2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

株式会社マイナビの社内実態パート6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 14:33:22.43 ID:???.net
前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/koukoku/1585743724/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 14:43:04 ID:2b0YICIU.net
>369
その通りです!
>368
だからさ、
開拓手法、顧客ニーズ、ビジネスモデル、人材スキルが混ざって会話してるから、馬鹿なんだよ笑

デジマはマーケティング手法であり、まさしく君がデジタルリテラシーが無い発言だぞ?
中小企業はMAでリードナーチャリングしてるが、
但しこれをやるのは、マーケティングで営業ではない。営業はインサイドとかで刈り取りに行くだけ。
また、エンプラはトップアプローチからのABMが一般的だが、初動の後は大体どこもコールしてるよね。(ちなみにリードマーケティングの後は、テレアポしてる企業多い)
だから、最初論点になってた人材観点で言えば、興味ある顧客に対し、適切なアドバイスをし契約をするという接客業に近い容易い仕事。
これはオペレーションを構造化し生産性を上げるためで、営業力は別に大して伸びない。

ビジネスモデルとリソース
これも個人的な域を出てないコメントであり、マイナビは
・大量な社員を抱える
・そのほとんどが営業のスキルセットしかない
・マーケティングでリードが取れるのは、アーリーマジョリティ程度まで(市場の65%)
という経営資源に対し、一定最適解だろうという話。
最大の収益と言ってるが、少なくとも飽和産業でデジマをして月数件のリードを取ってても、最大の価値?は出ないわな笑
他の社員は遊ばせておくのかな?笑
外資のように日本は従業員を切ったりできないから、君の言う営業しかできない数千人の人材を、既存ビジネスモデルでどう稼働させるか、という事だ。

で、最後にビジネスモデルの話になってるが、ビジネスモデルは人材とは関係なく事業戦略や新規事業の話だから、とりあえず話を整理した方がいいぞ笑

君の言う例えばハイエンドなモデルの会社に行ったとすると、まずは論点整理してから、根拠をもとに話しなさいと言われるだろう笑
ローエンドな環境に身を置いてるのは君だろうな…内容で容易に想像はつく笑

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 14:43:19 ID:2b0YICIU.net
論点戻すと、分業して顧客獲得してる企業では、人材観点で言えば、昔ながらの新規開拓力や関係構築力を付けるてる人は少ない。
故に、今は稀有だがマイナビをはじめとする、所謂ガツガツ動いて、開拓からフォローまで一気通過でできる能力がある人材は、セールス領域では徐々に希少性が出てきている。
俺の周りのスタートアップの経営陣も、人材系でガツガツ前に出ていく人材は、非常に求めているし、デジタルリテラシーはインプットして早期向上が見込めるが、前者のスキルやマインドは後から獲得させるのは難しいからね。

馬鹿に真面目に解説しても仕方ないが笑

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 14:53:28 ID:2b0YICIU.net
テレアポを他社が外部委託する理由ね
俺も委託してるから当事者として
・社員数少なく見込み客にリソースを割り当てたい
・従業員の新規開拓力などの育成コストの観点(育てる時間やリソース)
・専門性による効率化
・従業員のモチベーション
大概のベンチャーや新興サービスの開拓はこのパターンかな
つまりマイナビのように大量に兵隊がいれば、外注コストなどかけない。
何度も言うが、手法に対して、今のリソースを最優先に考え、コストは極力削るのは経営学の常識

222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200