2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

株式会社マイナビの社内実態パート6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 14:33:22.43 ID:???.net
前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/koukoku/1585743724/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 21:12:51.95 ID:apX/0fzp.net
>>1
サンクス

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 17:43:08.75 ID:???.net
ワッチョイ対応してないんか

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 19:16:58.69 ID:???.net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 13:31:56.05 ID:Q0o69E5L.net
マイナビ→外資サーチファームで今外資人事やってるけど、新卒オンリー、若手採用のみって印象しか外出たらないし、リクナビとかパーソルと同等には扱われてないから気をつけろ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 00:20:58.02 ID:vwHRA5xd.net
>>5
同じく元マイナビで今は人事やってるがめっちゃわかる
営業職の応募が多いが同業他社の同い年の社員と比べるとスキルが低くて採用できん。

若手は差はあるもの、ポテンシャルでの採用も多いが、中堅層以降の転職は難しくなるだろうなと思うね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 02:02:53.26 ID:???.net
マイナビの営業はスキルがテレアポぐらいしかないけど
このコロナ禍でそんな昭和の営業スタイルなんて需要ないんだよね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 09:27:37.51 ID:8xbQ3TE2.net
で、自称・元マイナビの人事の方々は在籍時どれくらいの成績評価だったの?
発言見る限り若手の営業達を下に見てるような印象だけど、もちろんそんな低レベルな連中の中では一味も二味も違う成績あげてたんだよね?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 20:58:51.42 ID:OUSP/TZu.net
人事に転職するやつって使えない奴多かったなー
課長ロールは普通に勢いのあるベンチャーのマネジャーとか行ってるよなー

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 00:51:50.73 ID:HJkqFZfn.net
メンバーで転職するやつは使えない印象
課長、部長以上で転職するやつはそこそこ使える印象
課長、部長以上でしがみついてる原価は最悪に使えない印象

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 02:53:40.12 ID:???.net
辞める人多くてノウハウたまらないから、色々と外注した方がいいんじゃない?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 23:06:49.29 ID:???.net
いまどきテレアポなんて外注してる会社がほとんどなのだが
なぜか自前で正社員にやらせることにこだわってるんだよな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 20:54:07.48 ID:???.net
そんなこだわりほんまにあるんか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 20:55:44.05 ID:???.net
こだわりなく自社でテレアポやってるならバカとしか

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 21:16:47.03 ID:???.net
そういうことやと思ってたけどちゃうんか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 00:56:53.18 ID:RUIdCScY.net
https://i.imgur.com/NdEUOUM.jpg
https://i.imgur.com/MN4n2vu.jpg
https://i.imgur.com/FR47kpv.jpg
https://i.imgur.com/C7pdVvs.jpg
https://i.imgur.com/H73yofK.jpg

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 00:56:59.67 ID:RUIdCScY.net
https://i.imgur.com/NdEUOUM.jpg
https://i.imgur.com/MN4n2vu.jpg
https://i.imgur.com/FR47kpv.jpg
https://i.imgur.com/C7pdVvs.jpg
https://i.imgur.com/H73yofK.jpg

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 00:57:06.75 ID:RUIdCScY.net
https://i.imgur.com/NdEUOUM.jpg
https://i.imgur.com/MN4n2vu.jpg
https://i.imgur.com/FR47kpv.jpg
https://i.imgur.com/C7pdVvs.jpg
https://i.imgur.com/H73yofK.jpg

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 01:20:13.24 ID:???.net
どしたん?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 08:39:30.41 ID:???.net
>>12-14
テレアポは人材の資質を問わないで実行可能
それ用の兵隊を大量に雇っちゃったから
テレアポを外注してそいつらに別の仕事をやらせるなんて無理なんだよね
もっともテレアポ以外の戦略に切り替える経営判断自体もないし

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 20:44:28.65 ID:gXa0CY/b.net
なんで自社でのテレアポにこだわるかなんて
実際働いてて上層部見ればわかるやろ…

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 20:59:49.08 ID:???.net
>>21
だったら何でか説明してみろよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 06:42:27.11 ID:UDXwglo7N
女子プロサッカーWEリーグのマイナビ仙台レディースの親会社なのに同じWEリーグのジェフユナイテッド市原・千葉レディースとキャリア形成におけるパートナーシップ契約は有り得ない。
だったらベガルタ仙台からチームを買い取るべきではなかったな。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 21:29:21.45 ID:EyzOrx8/C
https://youtu.be/gJbOe2cqbPU

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 13:21:18 ID:mm+AqGve.net
>>22
セもパもし放題だからだよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 16:18:39 ID:???.net
野球かな?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 18:43:16 ID:mhy0qyEV.net
セもパもってもうそれオールスターじゃん

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 21:34:26 ID:iq8ea7KI.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
テレアポなんか誰でもできる、誰でも取れる。それよりどれだけ顧客に対して真っ当な成果を出して受注をもらえるかが大事

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 08:57:51 ID:???.net
迷惑になる頻度でテレアポしてるから
顧客の立場で真っ当に考えてないのは明らか

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 15:22:04 ID:???.net
問題は連携力とリテラシーとモラルや

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 17:48:36 ID:???.net
そうだよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 04:43:13 ID:LdsDQpL+.net
>>30
まさしくそれ!
マイナビの問題はそこで働いてる同僚や上層部の連中の人間性の問題。
やっぱり道徳的観点からみても社会人としても違和感があることが多すぎる。
人として成熟してたらやらないようなこと普通にまだやってるからね。
幾つだよ?wって思うけど精神年齢が随分低いのかな?w

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 09:53:20 ID:pJOAPiw2.net
>>32

どんな時間に草付き長レスしてんねん
大丈夫か

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 10:54:51 ID:???.net
休みか子ども世話やろ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 17:46:07 ID:???.net
マイナビはコロナ対策どうですか?
ここのグループ会社で働いているけど感染者出るし特に何も対策ないし…

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 16:18:06 ID:ABDg/pdR.net
>>35
その話題には触れるな
消されるぞ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 20:05:27 ID:???.net
マイページにも随分前の感染者のことしか書いていないね
濃厚接触者もいるのに問題ないですよと上司が上に報告してた

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 07:18:25 ID:ss2bMaH7.net
強めの口調でエージェントに苦情入れて問いただしたら、末端の女性従業員、録音ボタン押してる。「ピッ」。
ヘラヘラ笑いながら。
人の履歴書だけ情報取って、「貴殿にご紹介できる求人はありません」。
聞くと、求職者である私よりも遥かに資格もレベルも下位の状態にある。
そんなレベルのエージェントが、人を売って紹介料で金を稼いでいる。
おかしくないか?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 06:48:37 ID:CB1g7AEl.net
>>38
エージェントにマウントとってる暇あったら
転職がんばれwww

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:57:08 ID:MwDFZdc4.net
マイナビは極めて不誠実。求職者が苦情を入れたら、その(マイナビ側の)立場の優位性を利用して即ブラックリストに入れたりする。
また、マイナビエージェントの不手際や横柄さをマイナビ本社に電話したら、「確認しますので少々お時間をください」と言って、
今度は全く無関係の、マイナビダイレクトから電話をよこしてきた。
憤慨し、更に抗議すると、今度は「念のため、貴社名をお伺いしても宜しいでしょうか」などと言い出す。
大切な履歴書を預かって情報を抜いておきながら、自分たちの情報は何も開示せず、
不誠実な態度を繰り返した上に、我々求職者の、現在の職までも不当に奪おうとする。
リクナビの内定辞退予測問題以上に、かなり悪質ではないだろうか。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:08:32 ID:MwDFZdc4.net
退会のために個人情報削除を要求したら、手続きに5日かかると言われた。
その間に一体何をするというのか。怪しすぎる。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:37:07 ID:MwDFZdc4.net
※マイナビエージェントは、苦情を入れると、担当者が逃げ回る。
しっくり来る回答が得られるまで根気強く電話をすると、同一の担当者が、別の名前を名乗り始める。
逃げる逃げる。
こんな会社、信頼できませんよね(笑)

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 21:58:36 ID:MwDFZdc4.net
現に退会したのにまだメールが来る。「個人情報を一切削除する」という約束すら守られない@マイナビ転職

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 00:08:27 ID:IotEyFUz.net
嘘つきマイナビ
マイナビエージェント

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 04:54:31 ID:VEMJiR/v.net
てか、マイナビエージェントとか使うか?笑
どんだけ底辺やねん笑

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 07:00:35 ID:7LxKuN3V.net
>>45 全社的にこういう奴が勤めてるからな 笑
人間の屑が最終的に行きつくのが人材業界。おこぼれちょうだいビジネスwww

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 10:44:57 ID:VEMJiR/v.net
>>46
いや、ビズリーチとかAMBIとか良質なサービス使わねえのか?の意なんだが…笑
どの媒体を使うかの目利きが悪いんだろ、という話な笑

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 10:45:03 ID:DoP7/N4N.net
>>46
いや、ビズリーチとかAMBIとか良質なサービス使わねえのか?の意なんだが…笑
どの媒体を使うかの目利きが悪いんだろ、という話な笑

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 00:02:45 ID:CPbzegpA.net
>>44
今はマイナビじゃねーけどな。
このスレ、お前みたくクレーム入れる場所じゃないからwww
あと、そんな苦情入れ回るような転職活動してっから、タライ回されんだよ笑

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 06:38:06 ID:QcyrOY/y.net
※就活生の皆さん、これがマイナビです。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 06:40:15 ID:QcyrOY/y.net
>>49 ※このスレのタイトルは「株式会社マイナビの社内実態パート6」です。
よって、マイナビの悪事を暴くことは、スレ違いにはなりません。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 18:01:20 ID:???.net
他のスレでも暴れてた人だ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 18:28:47 ID:QcyrOY/y.net
>>52 履歴書だけ詐取して何も情報出さないからね。名前変えて逃げ回る担当者、電話の向こうで「クックック」って笑ってたわ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 19:53:42 ID:???.net
>>53>>47にはレスしないの?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 20:35:46 ID:CPbzegpA.net
それは社内実態でなく顧客対応実態だろwww
社内の実態、の日本語分かってんのか?www

56 :???:2021/09/03(金) 20:54:47 ID:???.net
>>46
人材てプラットフォームも斡旋も利益率高い、どちらかと言えば堅実なビジネスモデルだぞ、素人さん!

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 01:11:25 ID:ayW5Mqwb.net
https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12695453129.html

三井ダイレクト安心センター東京のO
このふたつの車を同一の車と主張して
保険金を支払おうとするなんて詐欺師とグルとしか考えられないな。
どうすんだ?
初めてか?常連か?

写真付だから
三井ダイレクト安心センター東京のOの詐欺幇助ぶりがよくわかると評判です。
被害者大集合
被害者集団訴訟
被害者の会設立

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 13:42:12 ID:wbDGwboz.net
>>56 知ってる。それは他業界のように自らの手で何も作り出せないから、人を売ることを始めただけのお話。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 16:13:12 ID:/HKpVCHW.net
>>58
マイナビの主力はメディアであり、プラットフォーム。エンジニアが構築(作る)するからね。
またマッチングというオンラインの商流が生まれている。
お前有形サービスしかビジネスじゃないと思ってんの?ww
馬鹿が露呈ww

あとそんな売られたくなけりゃ、なんでエージェント使うんだ?w 直応募したらいいだろ?ww
何も作り出せないという割に、お前がそれを利用してる時点で、世の中に商流が生み出されてるんだよww

60 :???:2021/09/04(土) 16:24:27 ID:???.net
>>58
時価総額10兆円以上のリクルートは人材事業が起源で、今もindeedがグローバルで最重点領域。
2021年上場企業の中で唯一のユニコーンは、旧ビズリーチ(ビジョナル)で時価総額2500億。
お前からの評価は自由だけど、世界中の投資家やVCからは残念ながらビジネスとしての評価が高いのが現実。
一方コロナ禍で仕入れが必要なビジネスや、在庫を抱えるビジネスは、軒並みに厳しくなっており、モノを売る→体験や便利を売る、に世の中変わってる事も分からないようでは、大した企業に君は転職できないだろう、
マイナビのせいでなくて君の勉強不足が原因かと。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 17:26:40 ID:wbDGwboz.net
>>59 直応募のマイナビだって、「本求人は、マイナビ転職キャリアパートナーによる求人募集です」って書いてあるじゃんwww
空求人だらけで何が本物かわからんだろ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 17:38:29 ID:wbDGwboz.net
>>60

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 17:44:48 ID:???.net
>>58はなんで>>47には返さないの?

223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200