2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

必殺シリーズ総合191(ワッチョイなし)

1 :名乗る程の者ではござらん:2022/11/15(火) 14:42:11.31 ID:+wMcs3nf.net
1972年から現在も続く時代劇『必殺シリーズ』を語るスレッドです。
必殺仕掛人から現行のシリーズまで思う存分語り合いましょう。

過度な役者叩きや荒らしはスルーでお願いします。
次スレは進行状況を見ながら>>960辺りで立てて下さい。
ワッチョイ付きがお好みの方は専用スレがありますのでそちらをお勧めします。

前スレ (特に記載の無いものは全てワッチョイなし)
必殺シリーズ総合184
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1615541495/
必殺シリーズ総合185 ※ワッチョイIPあり
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1619958765/
必殺シリーズ総合171 ※ワッチョイ避難所として再利用
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1561638227/
必殺シリーズ総合172 ※付番ミス(実質186)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1624960963/
必殺シリーズ総合187(修正)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/
必殺シリーズ総合188
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1642258196/
必殺シリーズ総合189(ワッチョイなしスレ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1644150676/
必殺シリーズ総合190(ワッチョイなし)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1657225811/

498 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/19(月) 13:06:42.87 ID:QXnFyNGe.net
スラムダンクは海外でもめちゃくちゃ人気あるね
必殺はどうなんだろうね?
外国人は侍とか日本の時代劇が好きだろうけど
それは勧善懲悪であって
金を受け取って人を殺す、癖のある必殺シリーズは受け入れられるかな

499 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/19(月) 13:24:48.72 ID:BSzpCl8/.net
依頼人がほぼ死ぬから受け入れられなかったりして

500 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/19(月) 18:30:16.44 ID:CaqHT2y7.net
海外だと子連れ狼と座頭市が人気あるイメージ
子連れ狼の発禁も海外のやつだけ出回ってるし

501 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/19(月) 18:46:33.77 ID:03E/HrGD.net
子連れ狼DVDコレクションはまだですか?

502 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/19(月) 19:40:18.98 ID:QXnFyNGe.net
デアゴスティーニなら個人的には時代劇と関係ないけど
Gメンに続いて「キイハンター」全話収録が見たい

503 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/20(火) 01:46:00.49 ID:wzNadBRQ.net
何でもいいなら緒形拳と秋野太作共演「ちょっとマイウェイ」が見たい
劇盤と主題歌・挿入歌の作曲が荒木一郎だし

504 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/20(火) 11:53:12.87 ID:IrmQ0E1V.net
初期の必殺はともかく、仕事人シリーズになって未成年の順之助が金受け取って殺しをやったのは
海外では放送できずにアウトだろう

505 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/20(火) 13:32:21.23 ID:/CrBVvov.net
>>504
それ以前のからくり人のジュディ・オング(旧も新も)も未成年設定だったな

506 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/20(火) 14:46:17.36 ID:xmdwgnDL.net
>>502
東映チャンネルを契約した方が良いんでね?
全部で262話も有るから2話づつでも通巻131巻になるよ
そんなに続くもんなのかな?

507 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/20(火) 14:49:38.16 ID:xmdwgnDL.net
>>505
確か月のもの(月経)が始まったって話があったよね。
当時の年齢だと15歳位から始まるんだよね。
って事は15歳設定な訳で…

508 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/20(火) 15:54:36.98 ID:rG+9a2MK.net
今更ポスターを見て知ったんだがトヨエツが藤枝梅安役で映画やるんやな

509 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/20(火) 17:47:37.17 ID:FnGCZg1T.net
劇場版必殺4恨み晴らしますなんてソニー千葉が小学生ぐらいの子供と一緒に殺ししてるから完全アウトだな

510 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/20(火) 22:49:10.45 ID:zGwh8lyw.net
>>507
どの話か覚えてないけど、(その月の)って事じゃなくて?
娘十八紅を差すって言うから普通に十七、八位に思ってたけど…

511 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/21(水) 06:19:01.53 ID:sF4kKe4b.net
千葉ちゃんは影の軍団?でも子供を忍として育てて中盤以降はよく一緒に敵をころしてたからなw
その子がまたアクションめちゃくちゃ上手いw

512 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/21(水) 08:40:04.18 ID:loleylbN.net
JACの少年版の育成を兼ねていたんだろうな。

513 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/21(水) 09:58:45.26 ID:HlYvNgwn.net
江戸時代は数えで年齢を言うから18歳は満17歳ってことか

514 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/21(水) 18:15:46.04 ID:dHi3Gz7m.net
既に真田広之からそういう感じだったろ

515 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/22(木) 16:01:39.81 ID:ROtpul3K.net
真田広之は太平記がよかった

516 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/22(木) 17:22:05.50 ID:odbA8ZoR.net
真田広之は背が低いからハリウッド作品で日本人役のイメージに合っていて出まくり

517 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/22(木) 18:45:36.62 ID:skkk+bCn.net
映画に出てるからドラマだとスペシャル・ゲスト扱いで
実際押さえの役者として出演作の格上げを期待されてる
山田五十鈴の起こしみたいなポジション
渡米20年で大したものだと思う

背が低いとか下げるのは簡単だけどね

518 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/22(木) 18:54:24.67 ID:ROtpul3K.net
ちょうど今BS日テレで戦国自衛隊やってるね
しかも4K版を4K放送

519 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/23(金) 00:53:03.42 ID:U/MrvSg8.net
おやっさん殺されてた

520 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/23(金) 13:41:46.70 ID:jKiyKJ2k.net
真田広之は公式身長170cmらしいがどう見ても170はないな

521 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/23(金) 13:47:09.69 ID:jKiyKJ2k.net
トム・クルーズがサバ読んで身長170cmらしいが
それよりずっと小さい真田広之
https://up.gc-img.net/post_img/2022/11/isaYnb5XUxkplRM_xSXbd_308.jpeg

522 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/23(金) 18:49:48.28 ID:+cGfiGeH.net
身長以外の総てにおいてアンタの負けだよ

523 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/23(金) 20:50:33.42 ID:jKiyKJ2k.net
身長が低い事実を言ってるだけなのに
それを勝ちだの負けだのと言い出す>>522が最も人間のクズ

524 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/23(金) 21:05:12.46 ID:cTpWZmzC.net
人間のクズやお払い( ゚д゚)

525 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/23(金) 21:05:29.30 ID:cTpWZmzC.net
人間のクズやお払い( ゚д゚)

526 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/23(金) 21:06:27.05 ID:cTpWZmzC.net
ありゃ、2回もカキコしてしまった、失礼

527 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/24(土) 00:47:12.30 ID:BdwDFcSV.net
>>523
何度もいってる時点で
事実を客観的にいってるとは思われない
連投さんが同じことしたら大騒ぎするくせに

528 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/24(土) 09:10:56.11 ID:y8RjjccD.net
>>527
書き込みにアンタの負けとか批判し絡みだしたお前が悪い

529 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/24(土) 12:46:24.24 ID:BdwDFcSV.net
おれは>>522じゃないよ
自分を批判する人間は一人だけと思うなんて誰かさんみたいだね

写真まで貼って二連投したら身長の低さにこだわってると思われても
しょうがないんじゃない?

530 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/24(土) 14:09:35.63 ID:wlfZUSkP.net
また「自分は悪くない・お前が悪い」といういつものパターンか
真田広之に訴えられたらいいのに

531 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/24(土) 14:54:29.71 ID:y8RjjccD.net
真田広之が低身長は事実

それを

>>522ID:+cGfiGeH
>身長以外の総てにおいてアンタの負け

と煽る馬鹿が悪い

532 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/24(土) 15:24:48.37 ID:wlfZUSkP.net
ちょうどクリスマスイブだし、ディケンズのクリスマスキャロルでも読んでみてはどうか
心貧しい老人の末路に、君の行く末を重ねて欲しい

533 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/24(土) 16:12:02.78 ID:Xdu7dxML.net
ま、たいていの人はクリスマスキャロルと言えば、山下達郎を連想するのでは?w

534 :533:2022/12/24(土) 16:31:36.90 ID:Xdu7dxML.net
おっと、それを言うなら稲垣潤一でした、これは失敬( ゚д゚)

535 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/24(土) 17:13:14.56 ID:wlfZUSkP.net
英語圏でクリスマスキャロルと言えば普通にディケンズだよ
日本で言うなら「坊ちゃん」みたいなもんで、誰でも読んだことある小説の代表格

536 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/24(土) 18:02:41.01 ID:FGJBJtLO.net
坊っちゃんて誰でも読んでるか?
世代によって違うのかもしれないが自分は読んだことないな、勿論存在や大まかな設定は知ってるけど

537 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/24(土) 18:17:39.58 ID:anVI5Oet.net
坊っちゃんは小中学校の宿題で読書感想文を出すときの鉄板だろ
漱石だから教師受けも悪くないし
作品も短めだから割とすぐ読める

538 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/25(日) 03:15:20.44 ID:M1gA0VJy.net
>>533
俺は稲垣純一だけどな

539 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/25(日) 03:18:54.36 ID:M1gA0VJy.net
>>535
山嵐とか出て来るんだろ?
坊ちゃんって東京理科大学出のインテリだからな
教師だってか?
インテリ人間の人生読んでもツマランわ

540 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/25(日) 09:12:14.81 ID:4Rx350H0.net
>>538
すぐ下読んだ?

541 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/25(日) 09:19:32.89 ID:cXauewSb.net
必殺クリスマスキャロルバージョン

金貸しの悪人のせいで死んだ者の恨みを晴らしてほしいと依頼があり
夜中に三人の仕事人が金貸しのもとに現れる

542 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/25(日) 10:45:45.98 ID:+0DGmlEC.net
赤い頭巾を被って殺すのかな

543 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/25(日) 15:28:18.46 ID:5lrqETF4.net
WOWOWで必殺シリーズ10作をまたやるが始末人は割と面白かったな

544 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/25(日) 16:32:10.69 ID:DMc7pHsc.net
69年生まれの私です
思い出すのがちょうど40年前の大晦日紅白の裏で必殺現代版が放送されて
私と兄と母親が紅白を見てが親父が必殺シリーズ&藤田まことのファンだったので
親父はこの時だけ別の部屋で現代版見てた
年が明けたら紅白が70%を下回り必殺が初めて民法裏番組で
二桁を取ったことがまるで大事件と言っていいくらいに話題になったのを覚えてる

そして83年の2月ぐらいだったと思うが私がこの時から必殺仕事人を見始めました
当時平日夜遅くはテレビ見れない状態だったが
必殺と特捜最前線だけはなぜか暗黙の了解で見れたまあ親父がこの二つのドラマ
好きだったからw

545 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/25(日) 16:57:37.66 ID:cXauewSb.net
年齢にわりに日本語の文章が下手だな

546 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/25(日) 16:58:07.90 ID:cXauewSb.net
年齢のわりに日本語の文章が下手だな

547 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/26(月) 10:58:58.29 ID:KrSna/SL.net
>>544
わっしょいスレなら火炙りにされそうなレスだね

548 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/26(月) 15:22:16.22 ID:8zU6W2cn.net
69年生まれで83年ならもう中学生のはずで
小学生ならともかく、平日夜遅くはテレビ見れない状態って
厳しい家庭だな

549 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/26(月) 17:49:53.17 ID:Z4igf4oQ.net
ためにならない

550 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/26(月) 17:55:59.95 ID:1RtPhK6o.net
仕掛人(1972年)や仕置人(1973年)を本放送で見ていた人って当時16歳としても現在66歳だよな

551 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/26(月) 19:29:22.03 ID:8zU6W2cn.net
最初に見た記憶があるのは商売人だった気がする
それも再放送かなんかで

552 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/26(月) 19:31:55.63 ID:8zU6W2cn.net
リアルタイムでは仕舞人だったかな
そのあとになって仕掛人を見たとき
仕舞人で使われていたBGMだったのでデジャブーを感じた

553 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/26(月) 21:45:25.02 ID:LTFgY0zL.net
自分はNHKのBSでやってた仕留人が一番最初だったな
で、初リアルタイム必殺が激突

554 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/27(火) 05:03:52.44 ID:uwTVVrhX.net
激突と言えば山田さんの兄貴が出て来た回で山田さんが奥さんに「帰らぬかもしれぬ」って覚悟を決めて自宅を出発したものの
途中で主水に「やるなら仕事にしませんか」と止められてその日帰宅するのが凄い気まずかったろうなと思った

555 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/27(火) 13:36:42.53 ID:5KlBbqWq.net
関東は一時期、必殺シリーズの再放送がなかったから、BS-NHKで仕留人のニュープリントの再放送があった時は慌ててBSビデオを買いBS契約をした
BS-NHKはその数年後、仕置人もやってくれた
さらに数年後にはテレビ東京でからくり人、仕切人などなぜか非主水シリーズが立て続けに放送された
そしてスカパーが全盛になり、次々と必殺シリーズ(順番はメチャクチャ)が放映され、これでようやく全必殺シリーズを観賞した者も多い

556 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/27(火) 13:38:38.15 ID:k6MHz/CU.net
放送されなかった回の欠番もあったんじゃね?

557 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/27(火) 20:51:22.94 ID:dEuDz4Ow.net
NHKの仕留人、何故か本編終わり部分の「○○で候 おわり」の画面が毎回カットされてて凄い違和感だったな
あのカットは何の意図があってああしてたのかな

558 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/27(火) 23:23:11.65 ID:mYtnHnYx.net
テレビ東京のからくり人の再放送は2000年頃だった気がするけど 1996年に仕事屋稼業が再放送された
1997年にはテレビ埼玉でからくり人が再放送された

559 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/28(水) 09:32:52.53 ID:wkaoF5+L.net
仕事屋稼業は再放送も含め、DVD化されたものもエンドロールで
芹明香の名前が出るところで画面がストップし
(覚せい剤で逮捕された事件のせいでだろうけど)明らかに編集しなおしたものになってるが
本放送ではどうだったのかが気になる

560 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/28(水) 10:13:25.95 ID:gp2rqyjF.net
>>559
気にすんな

561 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/28(水) 10:21:22.73 ID:wkaoF5+L.net
あれは逮捕後にマスターを編集して静止画にしたんだろうと思うが
静止画に編集する前のを見てみたいってことな

562 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/28(水) 10:27:16.27 ID:wkaoF5+L.net
時代劇を別の放送局での再放送でよくあるのは
エンドテロップ等で、制作○○テレビという字幕になるところで
局が違うので、その部分だけ画をカットしてしまったり
モザイクを入れたりするパターンがあって
あれが興ざめしてすごくイヤw

563 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/28(水) 10:43:07.97 ID:HlKkQod/.net
>>557
全くの推測だが、NHKの内部ルール的なもので表記が「終」か「つづく」じゃなきゃいけないとか、EDも含めたパッケージの最終カットに表示しなきゃいけない、みたいなのがあったとかでは?
昔は特に、役所みたいにガチガチにそういう細かいルールに縛られてる感はある

564 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/28(水) 16:43:56.00 ID:qBkXKkfz.net
>>563
なるほど確かにそれはありそうだね
その数年後の仕置人の放映時には「おわり」画面もカットされず普通に放映してたから、その数年の間に考え方が柔軟になったんだろうかw
それかもしかしたら仕留人の時に抗議や苦情があったのかもな

565 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/28(水) 17:10:25.09 ID:3UN6vl7n.net
なるほど確かにそれはありそうだね
なるほど なるほど
なるどザ・ワールド
なるほどザ・春の祭典
なるほどザ・ストラヴィンスキー

566 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/28(水) 18:25:19.29 ID:wkaoF5+L.net
なるほどといえば裁判ゲームの成歩堂

567 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/28(水) 18:28:50.45 ID:36oVMXIN.net
>>557
あれはNHKだけではなく松竹ホームビデオから1980年代半ばに発売されていた必殺シリーズのビデオ(VHS&β)も同じだったので使用した素材が同じだったのだろう。
ほとんどのシリーズはそれほど問題でなかったが商売人はラストにインストから「夢ん中」流れるのでラスト」をカットすると繋がり
悪くなるので当時(主水シリーズで唯一)商売人が入っていなかったのは、その為かと思っていた。
ちなみに数年後やはり松竹ホームビデオから発売された”必殺シリーズ最終回ビデオ”はラストもカットされず商売人も入っていた。

568 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/28(水) 18:40:23.38 ID:wkaoF5+L.net
商売人の初話はルーツのバロディでの黒人奴隷のキンタが出るが今は放送できるのか?

569 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/28(水) 19:18:41.79 ID:3UN6vl7n.net
なるほど確かにそれはありそうだね
なるほど なるほど
なるほどザ・ワールド
なるほどザ・春の祭典
なるほどザ・ストラヴィンスキー

「ほ」が抜けてた

570 :S.J:2022/12/28(水) 22:24:26.70 ID:Ib1JcxVJ.net
>>568
シリーズ順番どおりに放送するテレ玉では今年当たり前のように放送されてて、
参議院選挙のタイミングだったために、シリーズのキャラ説明のため必要といえる大事な第3話の中条ゲスト回が飛ばされてた

571 :影法師:2022/12/29(木) 11:47:30.92 ID:oYseEEFf.net
>>562
この手の修整って普通のドラマでもあるね。メインタイトルに「木曜ドラマ」とか余計な物が付いてる時は地方局が
用意した画像に差し替えられたりする。
シルバー仮面の初ビデオ化のときは
TBSクレジットがボカされてたり。

上京したての頃はドラマ再放送の扱いの悪さにかなり怒ってた。
ローカル局なら当たり前についてくる
予告編が無いのはまだいいほうで
本編一部カット、主題歌一部カット、
最悪の場合主題歌全面カットでいきなり
本編スタートとか…これはテレ東のみだがとにかく悲惨だった。
今じゃローカル局も予告編カットは
当たり前になったけどね。

572 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/29(木) 11:58:54.78 ID:rOdL/nNR.net
なるほど確かにそれはありそうだね

573 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/29(木) 11:59:26.18 ID:rOdL/nNR.net
なるほど確かにそれはありそうだね

574 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/29(木) 12:00:19.00 ID:rOdL/nNR.net
なるほど

確かにそれは

ありそうだね

575 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/30(金) 02:00:56.51 ID:CzuDsFjt.net
なーるほど 東芝の小倉久寛のCMもアルデよ

576 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/30(金) 08:44:48.19 ID:5U29vK9y.net
>>571
地方局はCM枠埋めるのも苦労するからね
今は違うんだ

577 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/30(金) 10:39:23.46 ID:rarL+CgU.net
必殺天使人
麻生…沖雅也
市松…沖雅也
錠…沖雅也
唐十郎…沖雅也
鶴吉…沖雅也
韋駄天介…沖雅也
滝…沖雅也
矢吹…沖雅也
シジミ売り…沖雅也

578 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/30(金) 11:04:17.34 ID:mYCQUcqt.net
元締め…石原裕次郎
(あ、元の番組が違ったスマソ)

579 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/31(土) 13:19:44.03 ID:s7wNqCdS.net
新必殺麻生雅人
出演:沖雅也、柴田恭兵、神田正輝、多岐川裕美、渡辺篤史、
下川辰平、小野寺昭、長谷直美、江守徹、勝野洋(友情出演)

580 :影法師:2022/12/31(土) 15:04:20.42 ID:GWApLnwJ.net
>>576
確かにCMは全国レベルが3分の1
残りは地元の中古車屋葬祭屋パチンコ屋とかばっかだったからね。
それでも20年近く本放送に近いものを
当たり前のように見させられたモンに
とってみたら首都圏の再放送は
物足りなく感じたんだよな。
必殺だと放送トピックスまで流してたからね。それも90年代の半ばまでで
以降は本編終わると即通販に切り替わるようになったが。

581 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/31(土) 15:14:29.14 ID:IiP/m7cS.net
なるほど

確かにそれは

ありそうだね

582 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/31(土) 19:57:39.30 ID:NeXpjvu1.net
>>580
民放BS(BSデジタル)が放送開始してから全国ネットの放送局が増えて独立地方地上波UHF局はますます大変な状況だけど必殺シリーズはそれなりなニーズ有るのか良く再放送しているよね。

583 :名乗る程の者ではござらん:2022/12/31(土) 20:40:20.57 ID:IiP/m7cS.net
なるほど確かにそれはありそうだね

584 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/01(日) 20:26:09.28 ID:MBgZErIJ.net
仕掛人の劇場版はなんで出演者替えたんだろう
昭和のドラマ→映画ではよくあるけど

585 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/01(日) 20:52:09.96 ID:XeCDwezQ.net
なるほど確かにそれは何でだろうね

586 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/01(日) 20:58:24.82 ID:LqnOTMV6.net
そもそも最初の劇場版はテレビが当たったから映画化したのではなく
テレビ版仕掛人と映画の仕掛人は別の企画進行で制作スタッフが違ったからでしょうな
逆に、テレビ版仕掛人がヒットしたので
映画作りのスタッフのほうは、効果音等をなるべくテレビ版に合わせる努力をしてあそこまでになったが
キャストのスケジュールまでは使えなかったということかも
テレビで見慣れた観客からキャストが違う!と言われて二作目から緒形拳になったけど

587 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/01(日) 21:00:09.74 ID:LqnOTMV6.net
なるほど君は、あのハエなのか?
何がしたいのか意味不明

588 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/01(日) 22:23:59.47 ID:OxgKtJXo.net
撮影も京都じゃなくて大船じゃなかったっけか?仕掛人の映画

589 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/01(日) 23:00:21.39 ID:XeCDwezQ.net
なるほど確かにそれはありそうだね

590 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/02(月) 07:59:10.37 ID:g/mtOexA.net
なぜか半右衛門だけ中の人が同じなんだよなあ( ゚д゚)

591 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/02(月) 09:05:02.41 ID:Jy60qGey.net
劇場版仕掛人には、当時はキイハンターのイメージが強かった野際陽子が梅安に殺られる悪女(妹)として出てるのが意外だったが
その後年月を経て、花屋の政がらみや小五郎の母役でTV版必殺にも出て必殺と強くかかわるようになるとは思わなかった

592 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/02(月) 12:50:53.99 ID:/OqY/1P1.net
ブラウン館は何回見てもつまらねえなあ

593 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/02(月) 13:07:01.44 ID:/OqY/1P1.net
なんであんな締まりのないアホなチンドン屋みたいな音楽にしたんだろう

594 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/02(月) 14:27:34.39 ID:On6gs7eA.net
映画は必殺らしくないが
3と4が好きだ

595 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/02(月) 14:51:36.99 ID:/OqY/1P1.net
まあ劇場版はⅢが圧倒的でしょう

596 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/02(月) 15:48:16.90 ID:Jy60qGey.net
「裏か表か」はオチャラケ要素をなくし、緊迫感のある時代劇だが
でもあれは必殺ではないな

597 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/02(月) 22:49:22.50 ID:shSf/Mof.net
結局、必殺らしいのは1なんだよな。

598 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/03(火) 00:41:29.77 ID:1NA4NyQV.net
○○は必殺ではない ってのは マジカルラブリーのネタは漫才じゃないと同じで 自分の考える(定義する)必殺と違うってだけの話しだしな

「裏稼業の凄い奴ら」でも 映画の必殺Ⅲ は必殺じゃないって書いてあったような気がする

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200