2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

必殺仕事人2023への要望をどうぞ!

1 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:34:46.27 ID:HeYleuCl.net
例えば、御公儀公認の賭場を大坂につくる、それに纏わる贈収賄とかいかが?

前スレ
必殺仕事人2021への要望をどうぞ!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1595338141/l50

593 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 21:13:08.66 ID:wHscGDXH.net
医者が図星つかれた時に寅の会のBGM。
そこじゃないだろと思った

594 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 21:30:23.08 ID:2RYw//sf.net
テレ朝の年末年始の特番ドラマだと相棒を除くと終着駅が8%、十津川が9%、ドクターズも9%だったからどれもファイナルにも関わらず二桁行ってないんだよな
今は世帯視聴率ではなく個人視聴率重視とは言え中高年層向けのドラマで世帯視聴率で二桁行かないのはやっぱり厳しい感じはする
必殺は一概には中高年齢層向けとは言えない面はあるので個人視聴率やコアがどれだけ取れるか?も重視されるだろうけど

595 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 21:42:20.66 ID:UbzuzInp.net
善人がたぶらかされて悪人になって始末されるいつものワンパターンだったな
でも黄門様と同じでわかってても見てしまう面白さがあるよな

596 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 21:50:32.31 ID:wHscGDXH.net
あの若造、ちょっと見ない間に凄い技(瞬間移動)が使えるようになったのな

597 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 21:59:31.65 ID:RGinGW1F.net
>>596
何処かで仕切人のお国さんにでも会ったんじゃないのか

598 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 22:18:50.15 ID:AZZzgBa2.net
>>593
じゃああかりが刺された瞬間にVのしっかりしろいのBGMが流れるのは?

不覚にも泣いてしまいましたw

599 :1です:2023/01/09(月) 22:25:22.60 ID:WSPsNiSq.net
規制されたので、どなたか2024スレをよろしくです。

600 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 23:19:00.30 ID:5GDThGVX.net
経師屋の髪型はアレ(オールバック)でいいのか?
あの時代にポマードとかあったのか?

601 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 23:26:04.02 ID:biY+6bJW.net
>>600
髷結いの油で可能かと

602 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 23:41:27.81 ID:rdVXXnL5.net
さっき見たけど何なんだよ最初の変顔ダンサーズはよDJより気になったわ

603 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 23:43:36.82 ID:rdVXXnL5.net
エンケンみたいに死に場所用意されてるだけましだよな
あいつなんだっけあのカツーンのいきなり消えた柄悪い坊主

604 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 23:54:59.67 ID:SiqewV86.net
>>592
劇場版の六文銭みたいな
集団がいいね。

605 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 23:58:11.75 ID:5GDThGVX.net
経師屋は女と遊んでる時に抜ける意味あったのか?
後で疑われるだろ

606 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 23:59:50.54 ID:0XNOvkfQ.net
50周年記念て本が出てwowowで過去作放送くらいで
テレビには何も起こらんかったんやな、全員集合や連ドラもなく。
半世紀やでなんや寂しいわー。

607 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 00:07:22.15 ID:1CqH0oyh.net
>>603
あいつは芸能界自体から消えたんだから
退場話を作れなくても仕方ない

608 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 00:07:59.34 ID:VvCYqmoR.net
>>600
そんな貴方に「必殺!Ⅲ」の秀を

609 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 00:13:54.56 ID:8sbiekeP.net
>>607
レンだっけ漢字忘れた、ここで厳しいオールドファンに受け良かったのにな。
事務所首だから作りようない、朝倉未来がらみ後また捕まってた。

610 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 00:24:31.31 ID:1CqH0oyh.net
>>609
漢字は「匳」だな。ほとんど見ない漢字だし
文字入力ソフトでも変換できない場合が多いから
漢字が分からなくても仕方ない

611 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 00:26:17.24 ID:yGIbsw//.net
しかし帽子とサングラスは何とかならんかったのかね?
帽子は手ぬぐいを巻くとかサングラスは耳にかける部分がヒモとかさ

612 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 01:06:34.03 ID:baezD6Jn.net
>>611
松尾論の同心が昔のヒモ眼鏡なのにDJ KOOは現代のサングラスだからおかしいんだよ
舶来品の色眼鏡でも現代と同じって事はないだろよ
昔の必殺シリーズは小道具まで拘ってたから、正八のサングラスや水中眼鏡みたいなのまで全部それっぽいのを作ってた

613 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 01:09:11.36 ID:xneBStRz.net
最初、一見現代風だけどよく見たら当時ぽい素材で作られてるのかなと思ったがサングラスがアップになるシーンでまんま現代ものだったしな

614 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 02:40:12.25 ID:6tN3GRn5.net
何だろうね?殺陣シーンの深みのなさ

615 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 05:31:51.94 ID:PGFykFqe.net
阿片戦争にも行ったし、第七騎兵隊とも戦ったんだから、そろそろプーチン仕事に掛けるのでやったら

616 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 05:59:57.79 ID:8VILu2z4.net
>>611
そこ外すとキャラにならなくて誰か分からんくなるから残すと判断したんじゃない?

と言うか、DJつうのを本気で江戸ナイズして出すなら別にドラマ一個出来そうな気がする

617 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 07:07:17.51 ID:chJNOkLK.net
松岡も生え際が気になるお年頃なのか坊主は厳しくなってきた感はある
オールバック風になってたな 
一周回って涼次はまたビジュアルは初期スタイルに戻るのかも知れんね

618 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 08:36:00.03 ID:1k74qwvR.net
>>617
逆じゃない?
薄くなってきたら、坊主にした方が目立たないんじゃ?

619 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 11:05:22.32 ID:l367Rvw3.net
>>571
今のを腐して昔のを美化したくなるのはよくあるからね

620 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 11:23:51.71 ID:fLfFsH8+.net
昭和後期のシリーズなら今回のスペシャルの前半部分だけで話一本作ってるよ
後半の善人が悪人に変わると言う部分だけでもそれよりは凝ってる方だと思う
すでにこれもパターン化しつつあるけど
ただキャラ自体の魅力はやっぱり昭和のシリーズのほうが断然あるけどね
知念くんとか未だに全然キャラが立ってない

621 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 11:51:00.97 ID:nJwUax9R.net
(リュウ)あなた、藪医者の風上にも置けない人だ

リュウに始末された医者も、文代を刺した東庵も、
あの時代の医者は皆、短刀を持っているのか・・・

622 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 11:56:18.29 ID:0Of8scm0.net
ものまね笑える
エンケンと和久井が似てる
https://youtu.be/SLYDVore4hw

623 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 12:36:13.10 ID:ndk09SXy.net
>>615
やるとしたら、
おろしあへの茶の密輸か身売りで犠牲者出て、その仕事の依頼で調査中に、
文化露寇(樺太への侵攻事件)からの繋がりで、
江戸市中の影で幕府転覆の企てがされていて、
事が発覚
、みたいな感じか

ただ皇帝クラスじゃなくて、暴走した外交使節のスタンドプレーぽくなりそうだけど

624 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 13:38:29.04 ID:3wubsYCj.net
しばらく代打で内藤や英樹出てきたら笑う

625 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 14:05:34.23 ID:E30LoyJu.net
>>621
悪い事してる自覚がある人の護身用って事で

626 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 14:15:29.54 ID:T0eF0voW.net
>>621
そのセリフもセンスのない変なセリフだと思った

藪医者の時点で風上には置けない存在なのだから
普通に「医者の風上にも置けない人だ」で十分だろ

藪医者を風上に置けるか置けないかで
わざわざ区別する意味が分からない

627 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 14:20:23.76 ID:1k74qwvR.net
悪いヤツの中でも、更に悪いヤツってことか?
それにしても変な言い回しだよな

なんつーか、センスや経験が無いのに上手いこと言わせようとするから、不自然なセリフになるんだよな
じゃあセンスや経験をどうやって高めるかといっとら、数書くことだよな、だから連ドラにしなさい

628 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 14:21:58.93 ID:1k74qwvR.net
出演者も「つまんねーな、またこういう展開かよ」って思わないのかな
「来た来た、善人がどうしようもない事情で悪くなっちゃうのが必殺なんだよなー」って感覚で脚本読んでるのかな

629 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 14:23:58.71 ID:eTsZvnjp.net
>>626
俺はあのセリフで「藪医者の風上に置けないなら逆に名医じゃん」と思った。
せめて土手医者とか言えよと。

あと江戸時代、町人は旅の時には護身用に脇差の携帯が許された。
同じく短刀も護身用に持ってよかったので、もってる自体はおかしくない。
また名医や大商人など、有力な町人は普段でも脇差の所有が許されたので
ステータスシンボルとして上等な拵えの脇差を持つことが多かった。

630 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 14:37:07.21 ID:RZk5puTo.net
2009の頃、他にも監督や脚本家居たんだから、スイッチしてくんねーかな
そっちのが面白い話書いてたんだよな

631 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 15:19:58.79 ID:OTixd/5H.net
闇堕ちっていうか、赤石長官だったから絶対堕ちる展開だろうと思っていた
仮面ライダーでも善人面した悪党だったし

632 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 15:27:36.38 ID:j4YmitIz.net
逆に「悪人から善人に改心するも、過去の悪行の報いで殺しの的になり、仕事人もやむなく裁く」
という展開にでもしたらどうだ

633 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 15:33:28.60 ID:rtP0Pw59.net
今回のどんな突拍子もない事も、ロケットパンチ、ロケットキック&片目から破壊光線には負ける
いくら舞台が幕末とはいえ、あれはないわ

634 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 15:53:37.16 ID:fLfFsH8+.net
>>633
今回のグラサンと帽子がすんなり受け入れられた訳がわかったわ
あのへんのスペシャルを観てたから知らないうちに耐性が付いてたんだな
スケボーで殺しをする仕事人がいたり何でもありだったもんな

635 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 16:00:02.91 ID:OzDMzpBw.net
主水、秀 香港マカオで大暴れ
ただ観光してただけだけど
今のジャニ殺も酷いが、スペシャルも結構酷いのあったな

636 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 16:08:29.99 ID:iVzD/1x9.net
視聴率発表ないな
良ければ発表するだろうから良くはなかったのかもな
TBS日9は二桁発進だから裏がドラマ被りで二桁だと必殺はちょっと厳しいかも

637 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 17:42:52.64 ID:3wubsYCj.net
特番になってから面白かったのって何年のやつ?

638 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 17:46:42.32 ID:l367Rvw3.net
>>628
お前必殺見るのやめたら?

639 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 17:59:06.35 ID:sdnQDdXH.net
闇落ちって昔はそんなになかったよな

640 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 18:04:32.78 ID:2wgvLwIE.net
>>636
家康もそうだが、日9もかなり評判悪いみたいだな
その点、必殺は昔からトンチキ話が多かったから
視聴者も耐性持ってる奴が多いだろうなw

641 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 19:14:32.59 ID:T0eF0voW.net
>>639
そりゃあ闇落ちネタを頻発に使ってると
水戸黄門なみのワンパターン展開になるから
似たネタはそんなに使わないでしょ

闇落ち一辺倒のワンパターン展開を疑問に思わない
今のスタッフの方がおかしいんだよ

642 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 19:18:13.08 ID:T0eF0voW.net
しかもここ数年の仕事人の闇落ちは
止むに止まれぬ事情があって闇落ちしたとかじゃなく
バカが甘言に騙されて闇落ちという
しょうもない闇落ちばかり

643 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 20:09:24.39 ID:3wubsYCj.net
もう最初っからコイツが今回の悪役の親玉って分かってるの2時間ぶったぎられるの待つのは中弛み半端無いから
ドラマ性もたし尺も稼げる鉄板の流れなんじゃないの
2時間もやるのが間違ってたんだよ

644 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 20:13:33.04 ID:GfoDJjA6.net
スペシャルで面白かった憶えがあるのは言うまでもなく仕事人大集合と…
仕事人vs仕事人
仕事人vsオール江戸警察
かな。どれも全然といっていいほど記憶にないけど、オール江戸警察はやたら追い詰められるし鳥居耀蔵に正体ばれて楽しかったような…
面白いかどうかの異論はあると思います

645 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 21:03:19.60 ID:xeXgZqMz.net
何と言っても、中盤の秀&半兵衛の共闘シーンが見ものだったなあ
あ、大集合ね

646 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 21:36:56.48 ID:vryAeXaP.net
経師屋も少し落ち着いてきたな。
前に小判ネコババした時があった気がする

647 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 21:53:47.50 ID:8VILu2z4.net
>>238
ライダーより戦隊の方が似合う気がする
ゴーオンレッドの人とか

648 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 22:18:49.60 ID:mFCligKa.net
2009で源太は大富士を一度は仕留め損ねた時、
怒った小五郎に殴られていたが、
今回、的を仕留め損ないそうになった陣八郎を殴らなかった
源太の場合、伝七に見られそうになったのも有るが
それに、年が離れている源太と年が近い陣八郎との違いもあるだろうけど

649 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 22:51:06.08 ID:4j3FwE0K.net
しかしテツほどのキャラはなかなか現れんのう

650 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 22:53:07.97 ID:XSxC638L.net
日曜劇場に負けてシングルの数字か?
これは来年ないな。

651 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2023/01/10(火) 23:35:33.35 ID:PBhTTsAf.net
>>648
そこが今回の作品の最大のキモでしょう。

殺し屋として終わったことを痛感したんだろう。
小五郎も、そして陣八郎本人も。
なかなか意味深い場面で、いいじゃないか。

652 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 23:56:08.30 ID:ZtDuyOqQ.net
知念の動きに謎のエフェクトかかっててるの超絶ダサかったな その動き出来るなら初動で仕留められただろw

653 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 01:34:08.03 ID:fm4GCbOd.net
>>650
最近は他局も含め一桁でもシリーズ継続はいくらでもある
仮に今回、一桁でも普通に続行すると思う

654 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 02:23:46.85 ID:jhTm8pTi.net
5ちゃんの実況は結構盛り上がったけどやっぱ視聴率とは比例しないな
必殺がどうこう以上に撮影所が存続できるのか心配だわ

655 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 04:29:06.99 ID:hNJzY/Ba.net
>>638
えっ?

656 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 11:19:55.12 ID:O3mIGE+x.net
ゲストもジャニーズにしないと視聴率とれないな
橋本じゅんとか誰?だし

657 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 11:45:04.18 ID:M63jnUnW.net
前回、今回と、大物悪役は出演させず、ゲスト主役をラスボス枠に持ってきたな。
闇落ちしなかった最近のゲスト主役は、杉本哲太さんの田上誠蔵ぐらいか。

658 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 12:04:57.34 ID:iWgGrAS+.net
あかりだっけ、殺されたねーちゃん
あんな敵が集まってる部屋の前で、「誰かー!」とか殺されるに決まってるだろ、アホかと
じゃあ敵だらけのアジトの中で、どうすれば良かったのかと言うと、なかなか難しい

俺だったら、身を隠して置いて、石や小枝又は猫や鳥などを逆方向に放り投げ、「あっちに逃げた」と思わせておいて、スキを見て逃げる、かな
そのあと「おそれながら」と行くんだけど,手が回ってたらアウト

659 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 13:30:23.95 ID:Efqb/b5K.net
(DJ KOO) 何だ?おまえは

(陣八郎) この先は行き止まりですよ

(DJ KOO) な訳ねーだろ いつも通ってる道だぞ

(陣八郎) だから行き止まりって言ってんだろ あんたの人生行き止まりなんだよ

660 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 13:46:29.87 ID:aabS/X+V.net
視聴率は結局、非公表なんかね?
今は一桁でも個人視聴率で好調だった、とか誤魔化しは効くんだけどな
テレビ誌でも個人視聴率しか掲載しないものもあるし

661 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 14:25:40.03 ID:kPGb9KpR.net
2007からのスペシャル12本、ずっと二桁だったからな

662 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 14:30:44.92 ID:pNu23hfy.net
2桁取れてるなら来年も安泰なんだろうけど
あんまり低いと打ち切りも・・・

663 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 15:11:34.69 ID:WQ0yIv+j.net
なんかけっこうやっつけで話が進んでった感じがするな
血を吐いて死んでたとか持ち物の話をたまたま盗み聞きして悪事を特定とか殺されたところに都合良くガッツが通りかかってとか 今回は特に力技な印象だった

それはそうと次は新メンバー入るのかな 出来れば演技派俳優にしてほしいところ

664 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 15:11:46.44 ID:VvD2jXul.net
打ち切るくらいなら、小五郎と別のチームで作ってくれないかな
でもそっちが好評だったら、ジャニーズの立場が無くなるから、やれないか

665 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 15:15:30.37 ID:VvD2jXul.net
DJ KOO使うなら使うで良いけど、それならストーリーもぶっ飛んだのにしたら良いのに
変なの出す割にはストーリーが深刻だから、なんか違和感を感じる
もう、CM前は必ず一人は仕事する構成にしちゃえ

666 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 17:32:33.81 ID:IqnUwtWh.net
>>645
半兵衛「付き合いは短い方がいい」
秀「半兵衛さん、そりゃないぜ!」

667 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 17:34:22.46 ID:Y5nzj0u9.net
>>658
西田脚本の登場人物はバカばっかりだから
基本的に行き当たりばったりの行動しかないし
キャラの思考や行動に一貫性がないので突っ込むだけ無駄だよ

668 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 17:34:38.25 ID:Y5nzj0u9.net
俺は逆にあのシーンで
あかりがあっさり殺されたことの方に違和感があった

江戸養生所の連中は金にめちゃくちゃ汚い設定だったのに
あかりを殺すのはおかしいだろ

あのクラスの上玉なら殺してしまうより
喉をつぶして喋れないようにしてから女郎屋に売れば
十両や二十両の金になる

金に汚い設定のキャラなら金に汚い描写を徹底して入れればいいのに
脚本家の知恵がそういう部分に回らないから
西田脚本のキャラは全員考えが浅いキャラばかりになっている

669 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 17:42:14.00 ID:IqnUwtWh.net
>>668
そりゃ脚本家は自分より賢いキャラクターは作れないからな

670 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 18:04:37.80 ID:jhTm8pTi.net
脚本がまずかったら現場でどんどん改訂して作り上げるのが必殺のやり方だったはずだが
もうそういう気概もなくなってんのかね
台本読まないとどの程度変えてるのかわからんが

671 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 18:40:27.14 ID:StKDvtkj.net
>>670
一句一字とも変えてほしくないがライターの本音だから必殺みたいな現場はマトモな脚本家はやりたいとは思わないだろうけどな
もっとも必殺の場合はそのマトモな脚本家の台本すら現場の流れで改変しちゃってたからな
その時代に比べて今は脚本家の権限も強くなったので昔みたいに勝手に書き換えることは出来なくなってきてるのもあると思う
直すにしろ脚本家にお伺い立てるとかしてると思う
必殺ではないが脚本家とドラマの演出のトラブルみたいのは現に増えている
脚本家が泣き寝入りしなくなってきたんだと思う

672 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 20:00:51.73 ID:E4iABXUd.net
殆どのドラマが広告代理店と事務所主導で
コイツ出しときゃいい・コイツ出すのが目的みたいになってるから
脚本なんかどうでもよくなってんだよ

673 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 20:27:15.70 ID:D9JikLxR.net
吊り技ってコンプライアンス的に無理なの?

674 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 20:30:31.05 ID:dgqJlcf3.net
>>671
> 一句一字とも変えてほしくないがライターの本音だから

西田のようなバカがもしそういう考えだとしたら
こいつは一生成長しないだろうな

何の仕事でもそうだが
自分の仕事の内容を上司や先輩や仲間に否定された場合
どこが間違ってたかということを反省したり
自問自答したりすることによって人は成長していく

無能のくせにプライドだけ高いやつは一生無能のまま

675 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 20:38:55.99 ID:hNJzY/Ba.net
>>667
それにしても、ホン打ちの時とか、「これじゃおかしいだろ」って声は出なかったのかな

676 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 20:40:04.54 ID:hNJzY/Ba.net
>>668
時代劇を書く素質や素養が無いんだろうな
いや、他に何人か居るだろうによ

677 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 20:47:51.20 ID:dgqJlcf3.net
>>669
そういうことだよな
脚本が西田になってからバカしか出てこないから
西田の知能もその程度だと思ってる

678 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 20:50:18.45 ID:rxNJim8P.net
見終わったけど、脚本がとても雑だった。恥ずかしい脚本だった。

現代の世相を時代劇に反映させるのは大いに結構で、コロナ・補助金詐欺・旬の芸人など取り込むのは悪くない。
川合俊一とDJ KOOのギャグパートは別にあればあれで仕方ないけど、他の大部分が継ぎ接ぎ感が凄くて、
脚本がシーン毎にぶった切られてる感じさえして、取って付けた様なシーンとか有ったし、とにかく酷かった。

ぶっちゃけやる気無いのかと思った。酷すぎて視る方ガッカリしてしまい、堕落しながら見る感じで丁度良かったな。

679 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 20:53:03.38 ID:dgqJlcf3.net
>>676
西田は人間がまったく描けないから
時代劇、現代劇に関係なくダメだと思う

そしてこのダメな脚本家をダメだと判断できず
起用し続けるプロデューサーも明らかに無能

680 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 20:57:37.97 ID:lY+1lQy2.net
>>666
「長生きしろよ・・・あばよ!」
半兵衛さん、渋いなあ

681 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 20:57:56.89 ID:rxNJim8P.net
だいたい仕事の回数が多過ぎる。あれでは展開がせっかちで視る方が疲れる。
冒頭はいいとして、その後に起承転結の承と転の部分が適当でやっつけ仕事。

マジで脚本書いた奴は無能。可哀そうなレベルで素人レベルだったよ。

682 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 21:04:14.37 ID:rxNJim8P.net
>>590
相島一之はちょっと面白かった。彼みたいな役者はもっと活かさないといけない。

極悪人役は相島一之・本田博太郎・大倉孝二に任せよう!

683 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 21:10:30.41 ID:rxNJim8P.net
必殺仕事人2024は統一教会ネタをぶち込むしかない。

一国の大君(タイクン)である安辺晋臓が外来の邪教をズブズブで賄賂貰って布教を黙認してた。
無辜の民が献金・霊感商法で搾取され、隣国に富が流出。一家離散して自殺する奴まで出る。

母親が邪教に洗脳されて破産し、兄貴は自殺した弟が、仕事人にタイクン暗殺を依頼するのであった・・

よしこれは視聴率爆上げ間違いなしや!

684 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 21:16:44.05 ID:hOz7kPEu.net
最後のシーンで西村は小五郎に何って言ってるの?
「貴様、昼行燈のタワだったか?」と聞こえるが・・

685 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 21:20:45.36 ID:AH50gM0w.net
必殺というより必殺の名を借りた新年ファミリー時代劇だからかつてのような陰惨なハード路線にはもうならないしするつもりも無いと思う
笑ってはいけないシリーズみたいに大御所や売り出し中の芸能人呼んでお約束事を繰り返すという型に嵌っちゃったから

686 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 21:21:36.54 ID:hNJzY/Ba.net
>>683
もう時事ネタをねじ込むのはいらない
うまくアレンジできないんだから、滑りまくってる

687 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 21:38:59.54 ID:qpQUs1BC.net
殺し屋が信じてた旧友が実が悪党だったって話には、過去に
「仏の首にナワかけろ」「約束無用」があるな。
ぶっちゃけセルフリメイクだが、主役が鉄か松かだけで、
まったく違う話になってるのがすごい。

鉄はイモ安の本性を見た時点で過去を断ち切るように始末しつつ、
一抹のやりきれなさから八つ当たりで黒達磨一家を壊滅させる。
松は惚れた女郎が殺されてやっと動き、最後まで泣きながら仙三を撃つ。
同じプロットだからこそ、二人のキャラの違いが際立ってる。

今回の話も幼馴染みを信じる陣八郎から、旧友が悪落ちしたと知って、
殺し屋に堕ちた自分と比べての葛藤。
東斎の悪堕ちを自分の目で見届け、殺し屋で幼馴染として自分も死ぬ覚悟で
仕事を果たすとかの心境を掘り下げていれば面白くなったかもしれない、
最後の仁王立ちも、死ぬ前に友を守る幼馴染に戻った、とも解釈できる。

肝心の陣八郎の掘り下げが適当で、上っ面のセリフで説明するだけだから何も残らない。

688 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 21:40:22.62 ID:hOz7kPEu.net
2022年は、「バンクシー」を「晩来る」
2023年は、「新型コロナウィルス」を「鬼面風邪」

689 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 22:05:01.33 ID:Iik33c6K.net
遠藤憲一は売れっ子役者だから、必殺卒業して寧ろ足抜けできて好都合だろう。良い頃合いだったよ。

後任はバランス取って女性がいいなあ。本当は綾瀬はるかは運動神経抜群でいいんだけどまあ無理だな。
西島秀俊はあのぶっきらぼうな顔からいきなりブスっとやるのが似合うが、男性枠は飽和してるので却下。
ふわちゃんは冒頭の旬の面白枠でぶち込んでおきたかった。なんで川合俊一なのか意味分からなかった。

女性仕事人枠は沢尻エリカとか酒井法子は適任だと思う。どちらも薬関係で脛に傷あるから役にリアリティを持たせられる。
特に酒井法子はヤ●ザの娘であり、■ャブ抜きで10日も警察の追っ手から逃げ切るという胆力が備わっている。

690 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 22:16:23.37 ID:n+4GXjEu.net
>>649
鉄もそうだけど仕立て屋の匳の
代わりすら思い付かん。

691 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 22:22:47.64 ID:hOz7kPEu.net
>>689
川合俊一は、いい体格してるよね
悲鳴を上げる女郎を軽々と持ち上げていた
開始3分で退場させるのは勿体無かった

692 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 22:27:22.39 ID:Iik33c6K.net
ところで和久井映見は大分太ったね。昔はいい女枠だったんだがなあ。
なんか更年期障害とかでくるしんでそう。まあ下手な事せず潔いとも言える。

693 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/11(水) 22:31:57.31 ID:Iik33c6K.net
ガッツ石松はいい味出してた。あの味はガッツじゃなきゃ出せない。個性があった。

総レス数 1003
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200