2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

必殺仕事人2023への要望をどうぞ!

1 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:34:46.27 ID:HeYleuCl.net
例えば、御公儀公認の賭場を大坂につくる、それに纏わる贈収賄とかいかが?

前スレ
必殺仕事人2021への要望をどうぞ!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1595338141/l50

527 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 00:05:11.93 ID:mOkEQ96C.net
昔の仕事人の俳優が元締とか面白くなりそうだけどこのまま出さないのも粋だよな
ジジイの渋さがいいんよな

528 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 00:20:47.48 ID:yXqZm2hd.net
勇次
「ああそうかい、お前さんが今はこの辺りを仕切ってるってわけかい」
なんてセリフを、一回くらいやってもらいたいなあ

529 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 00:24:12.62 ID:kJrJWapQ.net
>>524
安達祐実以降、子役の世界も変わったからな
あれ以降昭和の棒読み子役は消えた
今や芦田さん系のこましゃくれた子役が殆んどだよ
総合スレにいる奴らはそこが分かってない

あんな棒読みが「自然な演技」で今時の子役は「こましゃくれた演技で子供らしくない」とかバカな事を言っていたからなw

そんな「自然な演技」の子役なんて、安達祐実以降のドラマのオーディションに受かる訳なんてないのにな

530 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 00:25:57.61 ID:Z7lP+6Uw.net
まあ可能性があるとしたらカルタの力の再登場あたりかな
内藤は今ならスケジュールも調整しやすくなったろうし
エンケン世代だと寺島や田口トモロヲは確かゲスト出てたし、松重豊は無さそうだし光石研は悪役はありそうだがタイプが違う
異論は認めるがジャニだらけと批判されそうだが個人的には若手で固めたほうが良いとは思ってるが

531 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 00:38:09.51 ID:lDm0+agn.net
旅に出た、って生きてたってことか?
仕事人を辞めただけ?

532 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 00:53:16.91 ID:jgTZiVYW.net
カルタの力ってそんな魅力的なキャラでもなかったから再登場は別にいいや…
それより新キャラがほしいね

533 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 01:02:20.84 ID:mOkEQ96C.net
カルタの力は話題に出るのに胡桃割りの坐坊ときたら…

534 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 01:02:31.32 ID:lDm0+agn.net
1時間で連ドラの方がいい
2時間だと長過ぎる
パターンが決まった話なのだから
長いと冗長すぎる

535 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 01:11:08.02 ID:Z7lP+6Uw.net
獅童はスケジュール調整が難しそう
もっともスケジュール調整付いても再登場して欲しいキャラでもなかったけど
内藤、獅童、エンケンって2007以前だと必殺に出てもらいたいキャストでちょくちょく名前が出てたよな

536 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 01:31:22.51 ID:p8V9ayPD.net
エンケンは自分で地獄に落ちるとかいってたがまだ泣きぼくろのお宮に逢えること祈りたい。

537 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 01:49:39.34 ID:kJrJWapQ.net
仮に次回があるとしても
ゲスト中心で回すテレ朝ドラマ仕様なのは変わらないんでしょ?

538 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 01:53:13.96 ID:kJrJWapQ.net
あ、橋本じゅんは良かったよ!
でも次もこんな感じでゲスト優先主義のテレ朝ドラマ仕様なんでしょ?感はするわ

539 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 02:08:53.17 ID:AZZzgBa2.net
越前屋と玄斎らを仕事にかけたときに
何でもっと入念に調査してつるんでる黒幕の天野も一緒に殺っておかなかったの?
そうしておけば東庵が闇堕ちすることも
陣八郎と文代が死ぬことも絶対なかったのに・・・
もうっ!
お菊のバカ!バカ!バカ!
今回ヘマした仕事人はお菊だけじゃ!!
他全員は仕事人合格点じゃ!

540 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 02:24:58.14 ID:7ABbImkz.net
橋本じゅんだけの芝居でなんとか保ててたな 出来は2022の方が良かった

541 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 03:45:14.64 ID:zpcelsah.net
最後意味不明な仁王立ちワロタ
こんな化石みたいなセンスで演出してる現場はもうダメだ

542 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 04:56:53.37 ID:2dScyDta.net
何も期待してなかったが今回も惨かったな

こんな底の浅い薄っぺらな内容じゃ
時代劇好きな年寄りにも受けないし若者にも受けない
こんなつまんない話で誰が喜ぶんだ?

543 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 06:51:54.98 ID:NSkk5bzF.net
西田脚本は数さえこなせばものになる、って感じはしないな
どうも化ける感じはしない
根本的なものは寺田と大差ないな、って感じ

544 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 07:33:16.29 ID:RIGfwZJB.net
>>540
2022を誉めるやつは必殺ファン辞めちまえレベル

545 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 07:38:49.35 ID:RIGfwZJB.net
>>507
でも前よりは良かったぞ
いつもの必殺仕事人って感じで
出頭を奨める弟を仲間の前でええかっこしいのために殺す兄とか去年のダメ要素が無いから好き
二度とあんな要素はいらん
この調子で頼む

546 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 07:43:44.21 ID:2SZcjEud.net
寺田ほど破綻してないが寺田くらい面白くない

547 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 07:44:45.58 ID:RIGfwZJB.net
>>542
薄っぺらいのが3以降の必殺仕事人なのに分かってないな
美化しすぎでしょ
去年のは殺陣シーンの映し方がショボくて見るに耐えなかったが今回はいつものやつに戻って良かった
スローモーションもかっこ良かった

548 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 07:54:19.69 ID:yXqZm2hd.net
うーん、まとめると、「今回もつまらなかった、脚本と監督変えて、連ドラにしろ」ってとこか

549 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 09:08:29.22 ID:RN5wCmfc.net
エンケンの最期が
立ったままにしろどこかにもたれかかったほうが良かったようなw

550 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 09:39:56.84 ID:iBxzL8f0.net
生瀬勝久(増村倫太郞役) ジョー・ヒガシ、ビリー・カーン、ローレンス・ブラッド、ギース・ハワードの声(ギース以外は餓狼2~餓狼SP、ギースは餓狼SP)
橋本じゅん(酒井東庵役) アンディ・ボガード、チン・シンザン、カイン・R・ラインハインの声(アンディとチンは餓狼2~餓狼SP、カインは餓狼MOW)

あとはテリー・ボガードの橋本さとしか。今年の大河ドラマに出てるみたいだが

551 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 10:03:38.09 ID:lmLHOXgk.net
エンケンは刺されて死ぬよりも
鬼面風邪が進行してボロボロになった状態で橋本を仕留め
いまわの際に改心した橋本から「八ちゃん、鬼滅丸飲んでくれよお」と言われるも
「おめえだけ死なせやしねえよ」と服用拒否、そのまま共に絶命、でもよかったんじゃない?
どうせお涙頂戴にするなら徹底的にやろうよ

552 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 10:07:05.40 ID:U5ha7ppv.net
エンケン立って絶命してたけど肩ちょっとプルプルしてたよ

553 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 10:38:00.97 ID:sojWo0f5.net
現代風刺はスベってたけれど
それでも昨日の仕事人は家康よりはまたマシだったな

家康はちむどんどんレベルの酷さだったからなw
あきさみよー!!

554 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 10:41:39.73 ID:uUaGLys1.net
ガッツがいなければ姉ちゃんと看護師が死んだ真相は闇の中だった

555 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 10:48:22.67 ID:0XNOvkfQ.net
知念飛び猿系になってたあんな強かったっけ、
あれだけの身体能力どうやって得たかどっかで説明欲しかった。
シリーズ中どこにもなかったよね。

556 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 11:39:30.72 ID:iy80uohl.net
新仕事人は京本大我か中山麻聖を

557 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 11:43:46.22 ID:lmLHOXgk.net
知念は2作目にはもう飄々とした軽業師になっていたよ
デビュー戦の泥臭い素人殺しがウソみたいに

558 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 11:46:12.13 ID:iBxzL8f0.net
新型コロナは現在進行形である話だからなあ
感染者は減るどころか増える一方だし

559 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 11:49:01.22 ID:biY+6bJW.net
次辺りコラボ問題やって欲しいな
ネタとしては相性バッチリやし

家出した市中のおなごを助けると称して
「つぼみ茶屋」なる屋敷ができるが、
実態はお助け金を横領した上、集まったおなごを阿片漬けにして金持ちに売り飛ばす悪巧みだった

みたいな

560 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 11:59:29.31 ID:2SZcjEud.net
知念は昔のSPで洗脳された時に戦闘訓練受けてたから
って思う事にしてる

561 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 12:06:10.61 ID:iBxzL8f0.net
2014 元坊主
2015 賭場の雑役夫
2016 蕎麦屋で働く
2018 記憶喪失になり標的一味に世話になる
2019 仕事を転々としている
2020 庭師
2022 陣八郎の屋台(蕎麦)手伝い
2023 魚屋

562 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 12:24:45.04 ID:+QatEMnp.net
村上弘明さんの息子はもう俳優引退されてるのね

563 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 13:30:36.01 ID:qbC/xqMe.net
>>559
それって、陣八郎が登場した時の竹中直人の駆け込み寺みだいだ

564 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 13:32:32.41 ID:qbC/xqMe.net
訂正
× みだいだ
〇 みたいだ

565 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 13:38:41.59 ID:0Pn6silc.net
>>559
それ余命問題みたいな展開になりそうだから匿名板だからって軽率なこと書かんほうが良い

566 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 13:56:58.28 ID:JpJVvvTT.net
陣八郎の死なせ方はもうちょっと何とかならなかったのか
自分の命と引き換えに仕事したのに

567 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 14:45:35.49 ID:X9tduRbU.net
今回の東山紀之、今までよりコミカルな演技がテンション高かったように見えた
どうしたんだろ?

568 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 15:44:35.83 ID:jjG9JsSD.net
全体的にふざけ過ぎ冒頭のダンサーとかいらんし演出が福田雄一作品かよって感じ新しい事をするのも大事かもしれないけど伝統を壊すのは違うんよ

569 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 15:55:40.08 ID:GkpiRqrT.net
>>559
女子助け茶屋が悪事を働いているとの噂を流す集団の抹殺を仕事人に依頼。
裏に茶屋一味と対立する黒幕がいたと判明し、黒幕一味を抹殺する仕事人。

しかし調査の過程で、助け茶屋も自分たちが勝手に女の敵と見なした者に
悪質な嫌がらせを行っており、黒幕はその反感を利用した構図が見える。

そして助け茶屋の嫌がらせで筆を折った絵師から、茶屋一味の抹殺を依頼される。
助け茶屋と公事師の一味が、正義は勝つと祝杯を挙げる中、再び出陣する仕事人……

みたいな話なら見たい。悪堕ちではなく、最初からどっちも悪。

570 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 15:59:08.34 ID:RIGfwZJB.net
後期必殺仕事人エアプかな?

571 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 16:14:54.10 ID:9H/CSeo5.net
>>547
仕事人Ⅲ以降の必殺は前期必殺より確かに薄っぺらいが
今の必殺は昭和後期の必殺よりさらに数段薄っぺらいぞ

正直、ここ数年の必殺(西田脚本になってから)は
異世界転生のなろう小説なみの薄っぺらさだと思う
(ご都合主義満載の展開、キャラの行動が支離滅裂で破綻しているなど)

572 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 16:33:13.88 ID:9H/CSeo5.net
>>549
そもそもエンケンの場合、立ち往生にする必然性が無いんだよな
立ち往生という普通じゃない死に方にする場合

誰かを庇うために相手の前に立ちふさがり
死んでもなお倒れずにそいつを守ったとか

超絶強い相手と戦うときに気持ちは最後まで相手に向かっていたが
体の方が力尽きて、相手に攻撃するポーズのまま死んだとか

立ち往生という特殊な死に方を見せたいなら
そこに至るまでのドラマが必要だと思うのだが
西田の脚本にはそういった原因から結果に至るまでのドラマが一切ないから
すべての展開が行き当たりばったりになってしまっている

573 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 16:35:28.16 ID:hQIzB3W3.net
家康はまだ見てないが、今回の大河は賛否あるのだな。

来年は山田朝右衛門の滝田栄のように、
松潤が抜刀仕事人に就任予感すらする。

574 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 16:43:03.95 ID:9H/CSeo5.net
>>543
そもそも西田は「おまえ何で脚本家やってんの?」って
言いたくなるぐらい人間が描けてないからな

はっきり言って、このまま西田に脚本を続けさせるぐらいなら
脚本を一般公募にして、素人の書いた脚本の中で
一番面白い脚本を選んだ方が西田の脚本より面白くなると思うわ

575 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 17:36:53.66 ID:IBDjKFjw.net
曲入れてる奴も凄い適当なんだよな
古参のヲタお馴染みの曲流しときゃいいだろ的な
そのシーンで流す曲じゃねえだろっていう
スタッフが全員必殺ファンなわけ無いけどBSテレ朝なりどっかで毎日必殺やってんだから
一話ぐらい見てから曲入れろよと思う

576 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 17:40:56.65 ID:zpcelsah.net
てかOPナレーションと主題歌いつまで使いまわしてんのか
しかもわざわざナレーションにテロップ入れて流すダサさ

577 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 17:51:10.09 ID:sk58OKo/.net
仕掛人のパラパ~だけで繋ぐ変なアレはなんか寒気がする
今の小五郎モノしか見てない ライト層にはいいんだろうが、しつこい

578 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 18:13:57.41 ID:wJve3v5o.net
>>574
寺田はまだ鬼の末路とかそこそこ評価された作品もあるからな
寺田は実力が追っつかない感は否めないがハード路線をやりたいっていう意向は感じる
2009でいえば最終回前後編もハード志向ではあったし
だからって寺田にまた戻って欲しいとは思わないけど

579 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 18:24:53.81 ID:biY+6bJW.net
>>569
更に有りそうでええな

本当にこれやって欲しいわ

580 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 18:32:29.01 ID:X9tduRbU.net
>>549
エンケンは橋本じゅんを仕置した後、帰宅途中に鬼面風邪が悪化して咳をしながら野垂れ死ぬシーンを期待していたのに

581 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 18:33:13.75 ID:biY+6bJW.net
>>563
あ、言われてみればそんな感じやね

582 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 18:53:35.24 ID:wJve3v5o.net
小五郎の殺しの時の主水のバラードはさすがに慣れてしまった 
でも主水のバラードでも良いけど主水との差別化でできれば黄金の血のときに使用されたアレンジバージョンにしてほしい気はするけどね
映画版のアレンジバージョンは賛否あるけど主水のバラードのアレンジバージョンは嫌いじゃない

583 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 18:58:56.13 ID:XKBIcRsV.net
時事ネタ、話の中心になるのはゲスト
町娘に女優起用、作中お陀仏か悲惨な目に
Aパートは依頼人未登場の殺しのみ
実はこうでした、を中盤もしくは終盤に

新年時代劇が定位置になったから敢えてこの定番スタイルを固持しているのかな。さすがに飽きてしまった
今回身バレを期待してた(させた)のに肩透かしだったし、映画みたいに組織と戦って苦戦してほしい

584 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 19:11:17.77 ID:GbuoURoa.net
>>583
そろそろ偽仕事人集団とか
見てみたいね。
たまにはタイトな展開も。

585 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 19:17:38.85 ID:Vu4s3/NY.net
>>568
昔の仕事人に新幹線通っちゃったり車通りすがる動画Twitterに出てるよw

586 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 19:33:31.65 ID:biY+6bJW.net
>>585
必殺の正月スペシャルなんよな

物凄い勢いで城に伝えられた&現代にまで語られる出来事
と言うのを表現してるのは秀逸と思うわ

587 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 20:15:36.60 ID:bj5pSBmi.net
>>584
必殺仕事人2009の最後の2話で、偽仕事人集団いたね
福士誠治が、その中の一人だったが

588 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 20:48:03.66 ID:iB9pCWRV.net
飛脚の背後の新幹線は
急いでいるということを表した比喩表現みたいなもの

舞台演劇でも登場人物の背後で全く関係ない人間が
登場人物の心境を説明するためにいろいろやったりするだろ

ちなみに上記のパターンで一番代表的な例は
登場人物の心が善と悪とで揺れ動いている時に
その背後で天使役の役者と悪魔役の役者がケンカするやつ

589 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 21:00:54.64 ID:2RYw//sf.net
>>588
あれは比喩なんだけど、あり得ないTVのミスとかのムック本では未だに放送事故みたいにガチのミスだと思って書いてるライターがいるからなー

590 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 21:02:46.83 ID:bj5pSBmi.net
(相島一之) クーッ クーーーー クッククク クククククククーーーー

591 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 21:04:12.09 ID:wHscGDXH.net
>>521
ほんとアレにはガッカリした。
こっちは真面目に見てるのに一気にチープになった

592 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 21:06:57.78 ID:/oYRFBY6.net
>>587
偽仕事人て言うより前回の世直し組に近いやろ

593 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 21:13:08.66 ID:wHscGDXH.net
医者が図星つかれた時に寅の会のBGM。
そこじゃないだろと思った

594 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 21:30:23.08 ID:2RYw//sf.net
テレ朝の年末年始の特番ドラマだと相棒を除くと終着駅が8%、十津川が9%、ドクターズも9%だったからどれもファイナルにも関わらず二桁行ってないんだよな
今は世帯視聴率ではなく個人視聴率重視とは言え中高年層向けのドラマで世帯視聴率で二桁行かないのはやっぱり厳しい感じはする
必殺は一概には中高年齢層向けとは言えない面はあるので個人視聴率やコアがどれだけ取れるか?も重視されるだろうけど

595 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 21:42:20.66 ID:UbzuzInp.net
善人がたぶらかされて悪人になって始末されるいつものワンパターンだったな
でも黄門様と同じでわかってても見てしまう面白さがあるよな

596 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 21:50:32.31 ID:wHscGDXH.net
あの若造、ちょっと見ない間に凄い技(瞬間移動)が使えるようになったのな

597 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 21:59:31.65 ID:RGinGW1F.net
>>596
何処かで仕切人のお国さんにでも会ったんじゃないのか

598 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 22:18:50.15 ID:AZZzgBa2.net
>>593
じゃああかりが刺された瞬間にVのしっかりしろいのBGMが流れるのは?

不覚にも泣いてしまいましたw

599 :1です:2023/01/09(月) 22:25:22.60 ID:WSPsNiSq.net
規制されたので、どなたか2024スレをよろしくです。

600 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 23:19:00.30 ID:5GDThGVX.net
経師屋の髪型はアレ(オールバック)でいいのか?
あの時代にポマードとかあったのか?

601 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 23:26:04.02 ID:biY+6bJW.net
>>600
髷結いの油で可能かと

602 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 23:41:27.81 ID:rdVXXnL5.net
さっき見たけど何なんだよ最初の変顔ダンサーズはよDJより気になったわ

603 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 23:43:36.82 ID:rdVXXnL5.net
エンケンみたいに死に場所用意されてるだけましだよな
あいつなんだっけあのカツーンのいきなり消えた柄悪い坊主

604 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 23:54:59.67 ID:SiqewV86.net
>>592
劇場版の六文銭みたいな
集団がいいね。

605 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 23:58:11.75 ID:5GDThGVX.net
経師屋は女と遊んでる時に抜ける意味あったのか?
後で疑われるだろ

606 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/09(月) 23:59:50.54 ID:0XNOvkfQ.net
50周年記念て本が出てwowowで過去作放送くらいで
テレビには何も起こらんかったんやな、全員集合や連ドラもなく。
半世紀やでなんや寂しいわー。

607 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 00:07:22.15 ID:1CqH0oyh.net
>>603
あいつは芸能界自体から消えたんだから
退場話を作れなくても仕方ない

608 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 00:07:59.34 ID:VvCYqmoR.net
>>600
そんな貴方に「必殺!Ⅲ」の秀を

609 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 00:13:54.56 ID:8sbiekeP.net
>>607
レンだっけ漢字忘れた、ここで厳しいオールドファンに受け良かったのにな。
事務所首だから作りようない、朝倉未来がらみ後また捕まってた。

610 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 00:24:31.31 ID:1CqH0oyh.net
>>609
漢字は「匳」だな。ほとんど見ない漢字だし
文字入力ソフトでも変換できない場合が多いから
漢字が分からなくても仕方ない

611 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 00:26:17.24 ID:yGIbsw//.net
しかし帽子とサングラスは何とかならんかったのかね?
帽子は手ぬぐいを巻くとかサングラスは耳にかける部分がヒモとかさ

612 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 01:06:34.03 ID:baezD6Jn.net
>>611
松尾論の同心が昔のヒモ眼鏡なのにDJ KOOは現代のサングラスだからおかしいんだよ
舶来品の色眼鏡でも現代と同じって事はないだろよ
昔の必殺シリーズは小道具まで拘ってたから、正八のサングラスや水中眼鏡みたいなのまで全部それっぽいのを作ってた

613 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 01:09:11.36 ID:xneBStRz.net
最初、一見現代風だけどよく見たら当時ぽい素材で作られてるのかなと思ったがサングラスがアップになるシーンでまんま現代ものだったしな

614 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 02:40:12.25 ID:6tN3GRn5.net
何だろうね?殺陣シーンの深みのなさ

615 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 05:31:51.94 ID:PGFykFqe.net
阿片戦争にも行ったし、第七騎兵隊とも戦ったんだから、そろそろプーチン仕事に掛けるのでやったら

616 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 05:59:57.79 ID:8VILu2z4.net
>>611
そこ外すとキャラにならなくて誰か分からんくなるから残すと判断したんじゃない?

と言うか、DJつうのを本気で江戸ナイズして出すなら別にドラマ一個出来そうな気がする

617 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 07:07:17.51 ID:chJNOkLK.net
松岡も生え際が気になるお年頃なのか坊主は厳しくなってきた感はある
オールバック風になってたな 
一周回って涼次はまたビジュアルは初期スタイルに戻るのかも知れんね

618 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 08:36:00.03 ID:1k74qwvR.net
>>617
逆じゃない?
薄くなってきたら、坊主にした方が目立たないんじゃ?

619 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 11:05:22.32 ID:l367Rvw3.net
>>571
今のを腐して昔のを美化したくなるのはよくあるからね

620 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 11:23:51.71 ID:fLfFsH8+.net
昭和後期のシリーズなら今回のスペシャルの前半部分だけで話一本作ってるよ
後半の善人が悪人に変わると言う部分だけでもそれよりは凝ってる方だと思う
すでにこれもパターン化しつつあるけど
ただキャラ自体の魅力はやっぱり昭和のシリーズのほうが断然あるけどね
知念くんとか未だに全然キャラが立ってない

621 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 11:51:00.97 ID:nJwUax9R.net
(リュウ)あなた、藪医者の風上にも置けない人だ

リュウに始末された医者も、文代を刺した東庵も、
あの時代の医者は皆、短刀を持っているのか・・・

622 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 11:56:18.29 ID:0Of8scm0.net
ものまね笑える
エンケンと和久井が似てる
https://youtu.be/SLYDVore4hw

623 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 12:36:13.10 ID:ndk09SXy.net
>>615
やるとしたら、
おろしあへの茶の密輸か身売りで犠牲者出て、その仕事の依頼で調査中に、
文化露寇(樺太への侵攻事件)からの繋がりで、
江戸市中の影で幕府転覆の企てがされていて、
事が発覚
、みたいな感じか

ただ皇帝クラスじゃなくて、暴走した外交使節のスタンドプレーぽくなりそうだけど

624 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 13:38:29.04 ID:3wubsYCj.net
しばらく代打で内藤や英樹出てきたら笑う

625 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 14:05:34.23 ID:E30LoyJu.net
>>621
悪い事してる自覚がある人の護身用って事で

626 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 14:15:29.54 ID:T0eF0voW.net
>>621
そのセリフもセンスのない変なセリフだと思った

藪医者の時点で風上には置けない存在なのだから
普通に「医者の風上にも置けない人だ」で十分だろ

藪医者を風上に置けるか置けないかで
わざわざ区別する意味が分からない

627 :名乗る程の者ではござらん:2023/01/10(火) 14:20:23.76 ID:1k74qwvR.net
悪いヤツの中でも、更に悪いヤツってことか?
それにしても変な言い回しだよな

なんつーか、センスや経験が無いのに上手いこと言わせようとするから、不自然なセリフになるんだよな
じゃあセンスや経験をどうやって高めるかといっとら、数書くことだよな、だから連ドラにしなさい

総レス数 1003
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200