2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

加藤剛主演 大岡越前17

609 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/31(月) 12:10:58 ID:7blza8rv.net
大岡裁きは時々女に甘すぎる
9部この間のTVKのやつ
女が女を殺そうとしたのに死んでなかったし反省してるからお咎めなしはないわー
あれでは死んだ女は浮かばれない

610 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/31(月) 17:48:32 ID:dKPSBueP.net
>>609
時代劇自体が女の悪人に甘い
長七郎や暴れん坊将軍も、悪事を働いた女性に対しては斬らずに
「仏門に入れ!」と言って終わりだし

611 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/31(月) 23:34:37 ID:j4nrmmzw.net
>>610
女が成敗される展開自体が殆どないからなぁ
桃太郎侍で珍しく新藤恵美が桃さんに成敗された回があったが、大概が自害するか同士討ちになるか

612 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/01(火) 00:08:10 ID:R4V0bVj8.net
皮肉なことに実際に越前が裁いたとされるの有名な事件が「白子屋事件」
女三人が処刑

613 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/02(水) 00:41:16 ID:a3q0HFkM.net
>>612
第3部の最終話・享保太平記で日本左衛門(成田三樹夫=浜島庄兵衛)の件と白子屋事件も一緒くたにされた前後編の長編になっていたな
この時は二本柳敏恵のお熊だけが市中引き回しの上斬首だったが(お常は遠島)

614 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/03(木) 15:55:38 ID:bJdHSZLF.net
昨日の時専、今日のTVK、よくさらわれる雪絵

615 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/03(木) 22:34:45 ID:krdvyQ2b.net
今日の時専は子役時代の堀川亮出てたな
再来週は子役時代のシャアか

616 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/03(木) 22:44:29 ID:bJdHSZLF.net
あの佐吉はベジータだったのか

617 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/03(木) 23:28:42.48 ID:3fqN1JcW.net
>>615
当時21〜22才だったから子役というより新進気鋭の若手俳優か
同時期の大忠臣蔵では上杉家の若様役だった

618 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/03(木) 23:29:49.30 ID:3fqN1JcW.net
>>617は池田秀一氏のこと

619 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/04(金) 07:41:44.68 ID:UZprUB8i.net
シャアが時代劇か
なんという胸熱

620 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/04(金) 07:55:58.98 ID:fXluKz5/.net
「認めたくはないものだな。若狭ゆえの過ちというものを」
「若狭ではなく越前です」

621 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/04(金) 09:06:41 ID:lzKYZ+L5.net
見せてもらおうか
北町の大岡裁きとやらを

622 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/04(金) 09:08:21 ID:lzKYZ+L5.net
北町は金さんだったな
八丈島行ってくるわ

623 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/04(金) 11:06:23 ID:DuXkyCQA.net
昨日の時専の木枯し紋次郎にも池田秀一出てたな、若い百姓の役で

624 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/04(金) 13:10:30 ID:smj6yMw+.net
TVKは11日から第12部開始

625 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/04(金) 20:54:30.63 ID:fXluKz5/.net
何で順繰りにやらんかね

626 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/04(金) 21:03:57.60 ID:9AI6dFFj.net
第3部と第12部の原田大二郎は別人か。
同じ役にすればよかったのにね

627 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/04(金) 22:16:50 ID:FX926TIS.net
>>619
大岡越前では4部の縛られ地蔵回にも、
文吉(三ツ木清隆)の友人役でメインゲスト出演してる。
水戸黄門でも8部の平塚のお化け旅籠回で、こちらもメインゲスト出演。
>>626
西部警察の舘ひろしと同じケースだねw
誠実でも若くて無鉄砲なのが大助で、猪突猛進で少々ガラが悪いのが筧さんw

628 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/05(土) 05:45:09 ID:oB3ClW23.net
>>622
金さんは北町も南町もやってるから問題ないぞw

気が治らないなら三宅島くらいにしとけw

629 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/05(土) 12:27:28 ID:KG+TQPQo.net
>>626
第3部で登場した与力の池田大助は、野村胡堂の小説「大岡政談・池田大助捕物帳」
の主人公がモデルだったのかな

630 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/05(土) 13:11:55 ID:mjsw+/Li.net
元々実在した人物らしいよ
野村胡堂の方が先だろうが、有名なのは落語の方かもしれない

631 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/07(月) 11:56:07 ID:TVoVYMpJ.net
今朝の時専
浅草の人の賑わいのシーンで、相当な数のエキストラを出してるな

632 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/08(火) 11:58:14 ID:PvQfyttO.net
筧と殉職蕪木の妻、千鶴さんの仲もちゃんとして再婚させてあげたかったよな
いつの間にか筧アウトしてんだもの

633 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/08(火) 22:08:38 ID:DVh+weY5.net
左門さん見てると主役を食うとはこういう事なんだと納得した、すげぇ存在感w

634 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/08(火) 22:14:28 ID:cngsfjDy.net
濃ゆい左門と、渋い源さんの組みあわせがまたよい

635 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/08(火) 22:19:18 ID:MsQTAzQR.net
左門「たわけ!捕物は戦じゃなか! 汚い殺し合いとは天と地ほどに大違いじゃ!
捕物とは男と男の磨き合い、これに尽きるとたい!」

636 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/09(水) 16:51:59 ID:rgDu0XfY.net
>>633
フジテレビの単発で「地獄の左門十手無頼帖」という、天知茂の神山左門が
主役のスピンオフが作られたことがあったね
こっちは大岡越前から遠山金四郎の時代に設定が変更されている

637 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/09(水) 22:18:25 ID:92ahQwx3.net
風間駿介のスピンオフもあったからな

638 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/10(木) 08:33:27.11 ID:2j+zTIcl.net
若い頃の山口崇の顔がドストライクだし
千恵蔵さんのでかい顔が見られるし年代が古いほうが好き
千葉と埼玉で昔のやってるからうれしいわ
古いやつのほうが役者がたくさん出ていなくてごちゃごちゃしてなくていいわね
自分女だけど土田早苗と宇都宮雅代は可愛いし眼福

639 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/10(木) 09:38:17.14 ID:fASm8YcZ.net
自分17歳JKだけど千恵蔵かわぃぃです!

640 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/10(木) 09:45:26.61 ID:XFLohkai.net
僕小学生だけど、クラスでも宇津宮雅代さんは大人気です

641 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/10(木) 10:57:30.05 ID:Ffwwdbez.net
>>639
千恵蔵ファンならこれ見た方がいいですよ
https://www.youtube.com/watch?v=32d3mCTh6Ao&list=PL8A7EpvT3QkqmD171m4-hhDI2X0I4kbJE

642 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/10(木) 11:07:16.73 ID:WXajDh1I.net
令和生まれの俺も越前楽しんで見てるわ

643 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/11(金) 21:49:54.81 ID:Ogbzgxv4.net
今日の時専シャア出てんね

644 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/12(土) 16:30:36.39 ID:H0yEflFM.net
千鶴さんの上品な言葉遣いと時折蕪木に見せる冷たい目付きがたまらん

645 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/12(土) 16:34:57.86 ID:H0yEflFM.net
雪絵さんの緊縛姿おいしゅうございました
千鶴さんの緊縛姿もおいしゅうございました
番組は違うけど夏目雅子さんの緊縛姿もおいしゅうございました
昔の番組は女優が頻繁に緊縛されるのがええね
最近のドラマはサービスカットなさすぎ
だからTV離れも起きるんだよ

646 :円谷 幸吉:2020/09/12(土) 17:14:34.82 ID:9Tt5N5iC.net
自殺しなさんな

647 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/12(土) 17:19:23.65 ID:meb25eGh.net
奥方様を侮辱するか
夜迷いごとを申しおって
追って沙汰を待つが良い

648 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/12(土) 18:46:37.36 ID:Fsv4mXtE.net
女性の持ってる懐剣が自殺用だと聞いたときはビックリした

649 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/12(土) 20:05:04.37 ID:4OtKTrav.net
12部冒頭で蕪木・千鶴最期のイチャ付きw

650 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/12(土) 20:47:52.62 ID:iiNvJpUm.net
でもすぐに殉職という

651 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/12(土) 21:04:14.28 ID:cAnmfVqy.net
チバテレの3部「盗っ人仁義」この回から追加BGM多用
スケジュールの都合か、「誘拐」「恐怖の連判状」同様(撮影時期もほぼ同時期か)、
お奉行様の出番も極少で千春主演作
伊織、三次にゲストの鮎川いづみの共演シーンは
は翌年の梓右近隠密帳のパイロット版を彷彿
ラストは千春の顔アップで強制終了w

652 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/12(土) 23:35:53.96 ID:Gog3o1Y7.net
時専で越前公が丁の目の半次と一緒に大道芸人やっていた。畠田理恵が可愛かった。でも最後は救いが無さすぎた

653 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/13(日) 08:20:25.78 ID:1b3RcGBC.net
千葉の第3部だが、天下の果たし合いに続き、無情の捕縄も飛ばされたような気がする
今週のEPGには夜の奉行の翌日は恐怖の連判状になっていて、誘拐が飛ばされている

654 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/13(日) 12:06:17.48 ID:wfQRp+Vj.net
>>653
「無情の捕縄」は放送済のはず。
「誘拐」と4部「除夜の鐘」は再放送される時とされない時がある。

655 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/13(日) 13:19:53.20 ID:VFV3CHzr.net
とりあえず今まで欠番扱いされていた回については
地上波ではまず飛ばされるということで

656 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/13(日) 14:27:51.84 ID:gVfoe/Oy.net
9部で誘拐された雪絵奥様、盗賊の小頭の男に
犯されそうになって、操も風前の灯かと、思い
きや仲間割れで難を逃れるという設定は何とも。

657 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/14(月) 09:38:16.54 ID:+pJPnJ04.net
昨日の千葉テレはゴミ問題を扱っていて現代にも通じる話だった
左門の独壇場ともいうべき回で完全に越前を食っている
時代劇史上最高の同心だ

658 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/14(月) 09:59:59.15 ID:YFJyFEb2.net
与力だよ

659 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/14(月) 10:11:24.50 ID:j+ENq7d/.net
天知さん出るとどうしても主役食っちゃうね

第一回の第一話を初めて見た時に邦画見てるんじゃないかというキャストの豪華さはすごい
第一話の頃はまだ赤ん坊だったし古いものを再放送で見たのは最近なんだよ
本当に映画見てるみたいだと思った

660 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/14(月) 18:48:43.61 ID:BaV7egE5.net
市川雷蔵さえも存在感で食ってしまう天知茂だし。
出演者の中で食われないのは片岡千恵蔵くらいでは。

661 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/14(月) 19:07:36.39 ID:3Qw+xuZQ.net
>>659
同じ画面に里見浩太朗や竹脇無我と映っていても凌駕してるよね

662 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/14(月) 19:20:15.80 ID:ox23BMno.net
「地獄の左門」シリーズでは、川内康範が企画・原作でクレジットされているのを見ると、元々別に企画されてた天知茂主演プロットの主人公・神山左門を「大岡越前」に組み込んだんじゃないのかなって妄想してる
それくらい魅力的なキャラだし、別企画の主人公だったら天知茂氏起用も頷ける

663 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/14(月) 20:13:50.77 ID:3Qw+xuZQ.net
>>662
60年代末頃に企画されて、各局にセールスするも採用されずというパターンかもね。
当時は時代劇黄金時代で受け入れにも苦労しただろうから。
企画関係者の中に「大岡越前」立ち上げに参加していて、
「それじゃ、ボツ企画の主役キャラを大岡越前に登場させよう」となったと推測。
NHKで80年に放送した「風神の門」もボツ企画が復活して映像化された例。
72年にNET(現在のテレ朝)が木曜22時枠で企画を進めていたところ、
「地獄の辰 捕物控」とのコンペで落とされてしまい、
司馬遼太郎原作ゆえに捨てがたく、諦め切れなかった関係者の絶え間ない努力の結果、
8年後にNHK水曜20時枠で実現する運びに。
神山左門もこんな感じで、フジの「時代劇スペシャル」でシリーズ化したんじゃないのかな。

664 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/14(月) 20:48:48.37 ID:Ios/QN9U.net
俺の身勝手な推測。
地獄の左門は水戸黄門/第1部の後番組として企画
主役に天知茂が決定したが、半年間のスケジュール拘束が厳しく断念
同じ奉行所モノなら大岡越前に企画変更しよう
天知も準レギュラーなら何とか出演可能、それならぜひ左門役で

おそらくこんな展開だったかと
余談だが、地獄の左門シリーズの脚本は宮川一郎 制作は東映京都
人物、制作ラインも月8と同じ流れ

665 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/14(月) 23:19:33.40 ID:3Qw+xuZQ.net
毎回内容がハード過ぎて半年も持たないよw
視聴者も疲れてちゃってシリーズ化は無理そう

666 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/15(火) 17:29:02.70 ID:tKbDnVqW.net
>>637
当時はスピンオフ作品なんて斬新だったよな
アメリカのドラマでは昔からあったみたいだけど、日本のドラマは大変珍しかった
風間駿介、神山左門に続いて榊原伊織のスピンオフも見たかったw

667 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/15(火) 18:39:59.49 ID:z+svIzQm.net
千春さんが可愛過ぎて苦しい

668 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/15(火) 18:42:41.61 ID:0UaC1jIx.net
「ある時は片目の駕篭かき、ある時はしがない浪人多羅尾伴佐衛門、ある時は新内流し
しかしてその実体は……正義と真実の使徒、大岡忠高!」
と千恵蔵御大が大活躍するスピンオフが観たかった

669 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/15(火) 19:37:52.99 ID:M1Fow5Bn.net
本編ではおっちょこちょいでコミカルなんだけど
でもそこがいいよね千恵蔵御大
雪絵父ちゃんとやり合ってるのが見てて楽しい

670 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/15(火) 19:51:09.08 ID:56Q3Lpig.net
江戸を斬る〜梓右近隠密帳〜
榊原伊織というか竹脇無我のスピンオフ企画だったね

671 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/15(火) 20:37:19.03 ID:gPXTOirp.net
土田早苗は千春役以外にも大江戸捜査網などいろんなドラマで活躍したけど、宇津宮雅代は雪絵役以外では
パッとしなかったのは何で?

672 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/15(火) 22:51:27.60 ID:sqlX6UOv.net
西岡徳美との結婚がケチのつきはじめであり、オールバックのDV俳優との再婚は確定的ひびきをおびてたちあらわれてくるのである。

673 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/16(水) 06:27:45.16 ID:jmyrbkKV.net
土田早苗今再放送しているあかんたれにもでているし
当時は忙しかっただろうな

674 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/16(水) 06:37:16.03 ID:46wqiK64.net
結婚して子供産んだからじゃね
長く活躍してる女優さんは独身とか結婚してても子無しが多いんじゃないかな

675 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/16(水) 14:55:59.91 ID:28agrqwx.net
第四部は放送しないの?

676 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/16(水) 16:00:45.56 ID:Xktc+f2/.net
>>673
大岡越前の後は隠密同心になってるしね

677 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/16(水) 23:38:35.59 ID:lTFbAEau.net
鼠小僧系の話が感動する
川崎敬三さんに、林与一さん

678 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/17(木) 20:38:17.40 ID:cWQTmKCg.net
今日のTVK、浜田朱里が出てた。
美人だったのに突然引退しちゃったね。
もったいなかった。

679 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/20(日) 05:57:49.61 ID:FQqLIaN/.net
3部見てるけど忠宣の子役すげーな

680 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/20(日) 23:18:37.00 ID:llCkaBnL.net
現在はフジテレビのプロデューサー

681 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/21(月) 00:47:27.67 ID:fdLuOfKx.net
へー

682 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/21(月) 08:36:41.13 ID:f1CR6OKV.net
昨日の千葉テレビ。
忠宣が矢で鳥を撃ち怪我をさせる。
それを知った雪絵が忠宣に命の大切さを説教する。

と、いい話なのだが、忠宣がちょっと足りないバカ息子にしか
みえないので、感動できなかった。

683 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/24(木) 18:14:29.22 ID:tqfkKxbG.net
加藤剛主演の鍵屋の辻 男たちの修羅を見た。なかなかリアルで良かった

684 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/24(木) 18:23:45.78 ID:J5667r+M.net
加藤剛さんは本当に高潔な感じが滲み出てて素晴らしい人だよな
それだけにこんな高潔な人に伊藤博文なんかやらせた坂の上の雲が腹が立つ

685 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/25(金) 00:32:30.09 ID:NRuXGDhN.net
>>679
>>680
大川橋蔵氏の長男 弟は渡鬼に出てた

686 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/27(日) 00:35:34.80 ID:13h/vfCC.net
平将門も名演。

687 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/27(日) 03:45:50.95 ID:3m4MWxiS.net
昨日のTVKは入浴シーンがあってえがったな
神野美伽巨乳やし

688 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/29(火) 07:10:52.46 ID:xhnz0iDG.net
子供を引っ張り合わせる鬼奉行

689 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/29(火) 10:13:26.43 ID:ZKJcz1z/.net
肩抜けなかったんかな?

690 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/29(火) 23:47:54.52 ID:88k3bArm.net
やっぱり音楽がいいねぇ
第二部最終話見て思ったわ

691 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/30(水) 07:28:26.43 ID:yt8nyax2.net
完全版オープニングは第3部からだっけ

692 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/30(水) 20:01:15.32 ID:ExrZhkjA.net
今日は千恵蔵御大大活躍w
これで殿様出てればなお良し

693 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/30(水) 20:38:41.20 ID:gzz2q+JT.net
>>691
3部16話から

694 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/30(水) 21:41:28.50 ID:/z9lI1TF.net
こういう時に地上波で大岡越前再放送してほしい我がローカル
韓流ドラマって誰が見てるの

695 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/01(木) 06:16:40.53 ID:iEz1/Eix.net
>>694
昔の再放送を安くできるんなら簡単に韓流は撤廃できますが?

696 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/01(木) 09:14:29.78 ID:BH+tTNf6.net
息子の名前俺と同じ名前だわw
いつもドキッとする(*^^*)

697 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/01(木) 15:05:04.70 ID:v4RrYZpX.net
昨日までユーチューブに第一部第一話〜がアップロードされてて
やっと欠番を見ることができた
今日またチェックしたら削除されてた

698 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/01(木) 15:54:33.83 ID:BH+tTNf6.net
白痴狂人のキチガイとか
NGワード多すぎるからなw

699 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/01(木) 20:44:35.73 ID:ti0aRp8O.net
ボルケーノって映画見てるんだがトミー・リー・ジョーンズが剛ちんに似てる

700 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/01(木) 21:39:08.90 ID:E5dKqmOq.net
今日のtvk12部は3、8部に続きまたも「夜の奉行」w
江戸の悪党にとって伝説の凶賊ってことで、
誰しもが名乗りたくて仕方なかったんだろうねw

701 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/01(木) 22:13:50.81 ID:fSicw1Zu.net
囚われの娘たちを手込めにしようてましなかったから夜の奉行失格

702 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/02(金) 00:15:07.23 ID:p3Yt9a8G.net
夜の奉行は代を重ねる毎に劣化が激しい

703 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/02(金) 18:46:44.73 ID:cI1ziXSc.net
木鼠小僧、狐火の五郎蔵、夜の奉行は二、三代目が存在する

704 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/07(水) 07:49:00.44 ID:7fAWFc9H.net
天一坊事件はいつ見ても面白いなぁ
堂々とした悪人役をやらせたら山形勲の右に出る者は無い

705 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/07(水) 17:48:14.01 ID:d738xjNU.net
初代狐火の五郎蔵、泣かせるねぇ

706 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/07(水) 23:09:15.60 ID:1YnvzsO3.net
>>704
越前との最初の対決シーンでの口跡の見事さといったら!
映画「八百万石に挑む男」で伊賀亮を演じた市川右太衛門に匹敵する。

707 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/08(木) 12:18:31.86 ID:6MOqA5f7.net
剣客商売で親子になるのは3年後か

708 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/08(木) 19:28:21.57 ID:2FBvKqp5.net
>>705
ふむ神回だった
リメイク楽しみや

709 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/09(金) 14:41:40.51 ID:YLnGsVAD.net
群馬テレビ
10月15日(木) 21:00〜
大岡越前 第3部 。

710 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/09(金) 22:26:25.58 ID:HS1Gt3La.net
加藤剛さんの関ヶ原って本当に豪華な出演陣で脚本も良かったのにリメイク酷いらしいね

711 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/10(土) 14:33:53.34 ID:fMqQw4d+.net
>>710
オリジナルは普通に今見ても面白い
こんだけのメンツを揃えるのは今では無理
脚本も早坂暁だったし

三成=加藤剛
家康=森繁久彌
島左近=三船敏郎
初芽=松坂慶子
北政所=杉村春子
淀殿=三田佳子
秀吉=宇野重吉
本多正信=三國連太郎
鳥居元忠=芦田伸介
福島正則=丹波哲郎
細川忠興=竹脇無我
細川ガラシャ=栗原小巻
宇喜多秀家=三浦友和
前田利家=辰巳柳太郎
芳春院(まつ)=沢村貞子
島津義弘=大友柳太朗

以下略

712 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/10(土) 20:13:04.33 ID:axy9Ci44.net
剛さんの三成に世界にミフネの島左近という顔合わせは素晴らしかった
あと丹波の福島正則がわりと面白かったと思う

713 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/10(土) 21:30:42.19 ID:0EjQBpxD.net
川島なお美かわいい

714 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/10(土) 22:10:02.68 ID:ZUIhBzPp.net
ミナミの帝王の川島なお美がエロすぎる

715 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/15(木) 01:11:23.70 ID:5ZNVQhMw.net
第6部「情けが仇の蕎麦がき代」何度見ても良いねえ。
山口崇の吉宗が一番好きだ。
岡江久美子さんも出演してる。
他「意地っぱり三方1両損」、「心の病の荒療治」、「オランダ先生拳法仁術」、「義賊木鼠小僧」、「勇気ある証言」等第6部は好きな作品が多い。
仁和令子さんと言う女優さんも美人だったな。

716 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/15(木) 18:27:14.60 ID:D4EfEtpp.net
>>715
「オランダ先生拳法仁術」は、西郷輝彦の柔の殺陣シーンが最高にかっこいいのが見所だな
千恵蔵御大も6部までは出演しているので、ここまでは面白かった

717 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/16(金) 09:30:07.87 ID:xILWuj/v.net
TVKは来週で12部終了か
次は第何部をやってくれるかな?

718 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/16(金) 11:44:02.35 ID:96dN9MTH.net
6部7話で女性が襲われそうになってたから助けに入ったら相手がドス抜いて殺そうとしてきたから抵抗してるうちに相手が自分のドスで自滅したってシーンがあったんだけど
あれって正当防衛無罪じゃないの?

719 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/17(土) 14:47:33.46 ID:v6pLpccz.net
>>715
岡江久美子が美人すぎる
笑顔が素敵だわ

720 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/18(日) 00:19:11.85 ID:ovSLhQM1.net
第3部12話「誘拐」久々に見たが、ハードすぎる事件に、子供達のほのぼのしたやりとりや、高品格のユーモラスな親分を絡めて見事にまとめているな
たくさんの子供達が出てくるから、忠宜が輪をかけてヒドイ演技なのが際立ってる…

721 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/18(日) 06:22:35.02 ID:ylTVbEoS.net
最後の一行で全ての感想がぶち壊し
大昔の作品に無粋すぎだ

722 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/18(日) 10:17:15.67 ID:y1PVWSDb.net
こいついつもの奴だろほっとけ

723 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/18(日) 10:33:22.77 ID:Bk3+/U5D.net
DVDBOXってもうでないん?

724 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/18(日) 11:14:12.66 ID:PAXq+qeT.net
いや見比べて見ちゃうとって話よ
好きな時代劇だからって、全肯定は考えものだ

725 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/20(火) 00:40:14.15 ID:3FqUHF5k.net
>>675
>>717
tvk 火〜金 15:00 10/27〜 大岡越前 第4部

726 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/20(火) 00:52:45.29 ID:SGV2fS4H.net
>>725
4部に戻るとは楽しみ
源さんの再婚、三浦友和の相良俊輔だな
そのかわり伊織の登場が激減するが

727 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/20(火) 23:00:22.98 ID:yXzUTyto.net
東山版は面白いん?

728 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/20(火) 23:40:39.62 ID:6oGI4GVf.net
>>727
今の時代劇の制作状況では、よく頑張っているとは思う。
晩年の加藤剛がゲスト出演したのは、そこは認めていたからこそだろう。
でも加藤版の1〜6部あたりのレベルと比較するのは、さすがに気の毒ではある。

729 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/22(木) 04:08:36.44 ID:uKpGuljs.net
北大路欣也の大岡越前はキャラクター設定や登場人物が随分と違うんだね

730 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/22(木) 08:03:16.55 ID:Wt4K4tQU.net
銭形の親分だしな

731 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/22(木) 11:01:40.40 ID:Sgq2VPwc.net
>>725 情報ありがとうございます。 楽しみだ。

732 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/24(土) 21:15:05.17 ID:Glph/wLD.net
>>726
伊織は20話のみのゲスト出演だけど、
公式上では4部のレギュラー扱い(同様に最終回のみゲスト出演の14部とは異なる)。
本放送時のポスター、宣伝広告にはしっかりと出演者クレジット&顔写真入り。

733 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/24(土) 22:18:02.86 ID:cxiUWErW.net
>>728
ああ、そういえば剛ちんもでてましたね・・
ただ、やはり時は流れたなって感じました

734 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/25(日) 08:12:56.74 ID:gBvs7lxU.net
>>732
6部も伊織は全く登場しないけど、同じ扱いだったのだろうか?

735 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/25(日) 10:32:13.51 ID:KkE7Fxeu.net
>>725
昔はTBSが独占的に放映権を持っていたので、まさかTVKで放送される日が来るとは
思わなかったなあ。時代は変わったものだ
全シリーズやってくれるのかな

736 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/25(日) 10:46:32.60 ID:vZaTI7V5.net
>>734
6部と14部はボスターにも名前ないから
主要キャストから外れていたのでは?

737 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/25(日) 16:14:47.64 ID:UWpSNvqf.net
4部は主演の「鞍馬天狗」とスケジュール被り、14部は闘病中だろう

6部は謎だが「水戸黄門」「江戸を斬る」との同時製作進行がカギかもしれないな

738 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/25(日) 18:15:08.01 ID:9gtprg9A.net
>>737
TBS「愛の滑走路’81」の撮影。

739 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/25(日) 18:22:22.58 ID:9gtprg9A.net
途中で送信スマソ。
海外ロケも多分に織り込んだ作品で、当時としては珍しく番宣枠をフルに使って紹介するなど、
局側も力を入れていたドラマの一つ。
2年後に二代目・雪絵を演じる酒井和歌子が相手役。

740 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/25(日) 18:22:22.78 ID:9gtprg9A.net
途中で送信スマソ。
海外ロケも多分に織り込んだ作品で、当時としては珍しく番宣枠をフルに使って紹介するなど、
局側も力を入れていたドラマの一つ。
2年後に二代目・雪絵を演じる酒井和歌子が相手役。

741 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/25(日) 20:15:06.11 ID:lh6AH0ob.net
全盛期の竹脇無我の凄さは元禄太平記に石坂浩二不在時に堂々トップクレだったこと

742 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/25(日) 20:42:37.75 ID:sWZgkYNu.net
かなり前のバカ殿に無我ちゃんがでてて
志村に頭を殴られてバ〜カバ〜カって言われてたシーンがあったんだけど
それで志村のこと嫌いになったわ

743 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/26(月) 01:29:48.11 ID:VKcsWsiZ.net
Youtubeで北大路欣也の大岡越前がupされてる
テンポがよくてじつに見やすい
大岡越前はこのシリーズがベストだな
音楽もいいし

744 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/26(月) 10:53:04.46 ID:0YUtyrSc.net
別作品だから
同じ作品扱いするのは「江戸を斬る」と「遠山の金さん」を同じ作品扱いするくらいの無理がある

745 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/26(月) 17:59:03.22 ID:ToowdS2G.net
北大路欣也の大岡越前は貫禄と品があっていい

746 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/26(月) 18:31:09.91 ID:0YUtyrSc.net
北大路版は別番組ですので、スレッドたてました
語りたい人はここじゃなくて、そちらでどうぞ

北大路欣也主演 「名奉行 大岡越前」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1603704627/

747 :憂国の記者:2020/10/27(火) 15:36:05.28 ID:ku3nQDqJ.net
今日から4部やってるけど最高すぎる!!!!!!!!

まず宇津宮雅代がかわいい!!

そして加藤剛がキラキラ輝いてる!!

千恵蔵も復活だ!

748 :憂国の記者:2020/10/27(火) 15:37:24.50 ID:ku3nQDqJ.net
白木万理こと中村りつ(中村主水の妻)の演技が最高w

ものすごい憎たらしい大奥を演じているwwwwwwwwwww

749 :憂国の記者:2020/10/27(火) 15:46:32.63 ID:ku3nQDqJ.net
たてがめちゃくちゃはええええええええええええええええええええええ

ものすごい殺陣を見せるわ 加藤剛は

750 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/27(火) 19:26:16.28 ID:BckqL6pQ.net
三浦友和が棒過ぎて浮いてる・・・

751 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/27(火) 19:57:51.25 ID:FnDkpLfM.net
4部、確かに皆若いなぁw

同心、源さんしかいなかったんだw

752 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/27(火) 21:37:47.34 ID:BzLSgCd8.net
4部はOPEDやアイキャッチの背景が家紋?で水戸黄門みたいなんだな
白木万理は5部でも似たような役で上様暗殺を計画してたなあ

753 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/27(火) 21:43:15.11 ID:/8HTmMmM.net
おはなは2代目(結城しのぶ)だな

754 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/28(水) 17:35:34.49 ID:v48F75p/.net
>>752
4部の大岡家の家紋オープニング
6部のお白洲の茶色い襖

評判が悪かったためか、次のシリーズでは元に戻したねw

755 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/28(水) 20:17:50.04 ID:5D9SAQTb.net
今日の4部
北町の鬼同心は筋通してるし悪い奴ではなかったな

756 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/28(水) 20:28:57.69 ID:N6VV8iwE.net
越前!青学の柱になれ!

757 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/28(水) 21:01:11.48 ID:EmUwiM5H.net
>>754
7部の襖は従来の開閉式ではなく違和感

758 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/28(水) 21:57:02.84 ID:49syRwJZ.net
>>755
日本のチャールズ・ブロンソンと言われた男だから

759 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/29(木) 00:46:49.45 ID:RIdHkCE7.net
>>754
源さんの再婚、三次の妹、たぬきの肥えた板前も不評(おそらく)

760 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/29(木) 15:10:02.97 ID:52UHcOir.net
大岡家の家紋・大岡七宝

761 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/29(木) 15:16:11.86 ID:52UHcOir.net
三次:小間物屋(2部)→めし・三次(3部)→船宿・喜楽(4部)→小料理屋・たぬき(5部〜9部)→船宿・やなぎ(10部)→小料理屋・たぬき(11部以降)

762 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/29(木) 16:04:33.01 ID:vYjpQRq8.net
三浦友和はやはり浮いてる。
同じように演技が下手でも吉沢京子はぴったりはまってる。

763 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/29(木) 16:44:12.86 ID:Anbxs7DQ.net
洋服の青山

764 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/29(木) 17:23:43.24 ID:n9E8Kaxt.net
>>757
あれ違和感あった。襖じゃなくて壁になっているんだよな
スタッフは新しい試みとして、お白洲のセットをリニューアルしたつもりなのかな
8部で襖に戻って安心した

765 :憂国の記者:2020/10/30(金) 09:00:59.34 ID:qc2q3s3G.net
12部で結構いい演技を見せていた佐藤祐介が、すでに俳優を引退し、孤独死してたと知って
私は冥福を祈らずには、いられない。

残念。

766 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/30(金) 10:10:01.62 ID:jypW3TB+.net
今TVKでやってる4部にもうすぐゲスト出演する (10話) 菊容子なんか放映後半年もしないうちに殺されてしまうからな
人の運命などわからぬものよ

767 :憂国の記者:2020/10/30(金) 15:44:33.20 ID:qc2q3s3G.net
志村けんが出てるかと思ったわwwwwww

768 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/31(土) 14:34:36.90 ID:YgYWm3Q5.net
>>765
ええ・・・
舟倉 由佑子さんは現在結婚してるんだろうか?

769 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/31(土) 18:25:55.73 ID:h6T5vbzA.net
>>768
1997年以降は活動してる様子もないから、その時点で結婚→引退だと思う

770 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/31(土) 18:38:37.31 ID:MqeZ2MAq.net
ウイキには、
第28部 第34話「日の本一の謎の影武者 -博多-」(2000年11月20日) - お由里の方
が最後かな

771 :名乗る程の者ではござらん:2020/10/31(土) 18:52:34.93 ID:YgYWm3Q5.net
>>769-770
なるほど
てか、2000年だと40歳か
2006年の50周年スペシャルには出てないですもんね
引退かぁ

772 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/01(日) 07:22:53.52 ID:SsonNiYP.net
再放送見てるけど
いい脚本だったんだね
細部に神経を集中して作っているのがわかる

773 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/01(日) 14:24:11.78 ID:fdLnBl8t.net
追跡者って映画を見たんだがトミー・リー・ジョーンズが剛ちんに似てる
経歴とかもなんとなく似てる

774 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/01(日) 16:51:53.60 ID:VcHnuU7P.net
時代劇現代劇問わずドラマや映画の良し悪しは脚本次第だな

775 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/01(日) 19:15:30.99 ID:0+moV/pL.net
越前のクオリティが年を経るごとに酷くなったのは脚本陣の所為もあるかな
過去の使い回しはともかく、必殺で書いていたライター勢が参入してきたのは大きかったと思う
初期のシリーズと比べて内容によっては見るに堪えない回もあるし

776 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/01(日) 19:55:12.86 ID:mFr9ksY8.net
>>775
14部の「お受験」とか、もはや大岡越前とは呼べないような酷い内容で
あの回は本放送時、呆れて途中でチャンネル変えたほど

777 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/01(日) 23:35:53.32 ID:6Q/ahmcb.net
今日の千葉テレビ
千春さん主演回で後の出目の幹太を演じる谷幹一さんがゲスト
しかしラストは余韻を吹き飛ばすような強制終了にガッカリ・・・

778 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/02(月) 09:38:45.27 ID:q/VaFBA6.net
5部3話の欲しかった思いやり
7話かけた情けにうらみの十手とか好きだわ
はっちゃんの男伊達が可愛くて、越前に諭されるシーンは泣いてしまった

779 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/02(月) 17:00:31.04 ID:f9LjyJ7l.net
チバテレビ10/30(金)20時〜の大岡越前3部「人情の罠」の放送はありましたか?
いつも録画しててあとから録画一覧に30日だけ録画がないのに気がついて放送があったのかレコーダーの不調かよくわからなくて…

780 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/03(火) 05:50:12.40 ID:HS8r9Vl7.net
>>779
織本順吉さんゲストの回ですよね?
放送ありましたよ

781 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/03(火) 21:26:33.60 ID:5dHZ7WzT.net
>>780
ありがとうございます。放送ありましたか…
じゃあレコーダーの不調かな。毎回録画できてたからEPGの確認怠ったのも悪かったですね
今後気をつけます

782 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/06(金) 11:29:56.20 ID:M5M+cgQO.net
tvk 4部7話お白洲の場面で 無智蒙昧の輩 って言葉の 蒙昧 の部分の音が消されてた

783 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/06(金) 11:53:06.76 ID:2Prq8X8F.net
地上波だからな

784 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/06(金) 13:41:07.71 ID:RnL632nE.net
「蒙昧」の「蒙」に「めしい=めくら」という意味があるので、使ってはいけないということかな?
でもそれだと「啓蒙」という言葉も使ってはいけないことになる。
ちなみに今は放送禁止用語には指定されてないみたいですね。

785 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/06(金) 18:09:20.79 ID:u9C/0Dwn.net
初期は忠相より神山さまの方が、三次を密偵として高く評価して、上手く使ってる感じがするな

786 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/07(土) 13:23:55.36 ID:jgfjYe2s.net
>>785
昨夜の千葉=3部などはその一例

787 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/09(月) 17:37:20.25 ID:91kpJ57H.net
あばれ医者嵐山は結城新三郎のスピンオフ作品のつもりで観ている

788 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/11(水) 15:37:04.24 ID:7Env5kYE.net
>>741
「江戸を斬るー梓右近隠密帳ー」あれ良かったな。

789 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/11(水) 15:47:34.79 ID:7Env5kYE.net
>>778
第5部なら「裁けなかった恋の道」も良い。
三浦リカが可愛かった。

790 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/11(水) 21:51:14.12 ID:JIYH39kM.net
「享保太平記」
やはり凄かったな…
見応えがあった

昔地上波再放送で見たときは、後篇のクレジットで「志村 喬」とかはカットされてた記憶があったけど
再放送素材が46分版だったのかな

791 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/11(水) 23:29:55.72 ID:KOA3y+Xb.net
千葉テレビ 金土日 20:00 11/21〜 大岡越前・第1部

テレビ埼玉  水   19:05 11/25〜 大岡越前・第3部
 

792 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/11(水) 23:49:07.22 ID:jC4fPo7b.net
>>790
日本左衛門や白子屋お熊のエピソードを合わせているからな

793 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/12(木) 10:24:11.89 ID:FVODBCui.net
>>791
TBSが放映権を手放した途端に、地方局での放送が増えた
テレビ神奈川でも4部をやっている

794 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/12(木) 11:54:03.61 ID:nn9V47Sl.net
>>791
千葉、埼玉どちらも映るからどっちも見てるんだけどさー
シリーズ長いんだからもうちょっと考えてほしいわ
というか、千葉は3日連続大岡じゃなくて別のにしてほしい

795 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/12(木) 13:03:58.27 ID:Veqx63b0.net
>>788
キャストも使用曲もほぼ同じだったし
まるで剛さんが出ない大岡越前という感じだった

796 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/12(木) 13:28:59.26 ID:Pv5K3szi.net
>>794
お前のためのテレビ編成じゃ無いのにバカなのかな?

797 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/12(木) 13:51:51.14 ID:nn9V47Sl.net
>>796
ごめんなちゃい

798 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/12(木) 14:07:16.68 ID:bqCcXAT0.net
ペコペコマンモス

799 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/12(木) 19:41:59.19 ID:irO+29pC.net
>>795
江戸を斬るの劇伴が梓右近がヤマタケで、2部以降がいずみたくだからな
南蛮渡りのオルゴールの曲が越前のテーマだったりする

800 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/13(金) 17:40:35.03 ID:RssdAoQe.net
第4シリーズ始まったら、何故源さんは無精髭はやして髪乱れてるの?

801 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/13(金) 17:43:20.75 ID:5SkbX0iz.net
後添いもらう布石になってるから
第4部は千春ラストだからね

802 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/13(金) 21:29:04.80 ID:Opd0xzEN.net
tvkの4部
今日は忠相が珍しく斬って捨ていと指示出して、
いつもは十手で立ち回ることが多い源さんも珍しく斬ってたな

803 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/13(金) 21:37:37.65 ID:tc8P2znu.net
>>802
立ち回りシーンは梓右近のBGMがメドレーで用いられていた。

804 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/13(金) 22:32:38.48 ID:FNdQ0YiR.net
>>800
身だしなみにうるさく言う千春が長崎に行ってしまったから
だろうね

805 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/14(土) 10:20:35.12 ID:mGnqPEh9.net
>>795
劇伴の力は凄いと思った
違うドラマなのに同じBGMが流れると、大岡越前を見ている不思議な感覚に陥る
江戸を斬るU以降いずみたくの劇伴は、翔んでる!平賀源内に流用された。

806 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/14(土) 14:50:44.48 ID:xTtWXCkA.net
加藤治子さんてシリーズ初期の頃って何歳くらいなんだろ、めちゃくちゃ自分の好みで可愛い
加藤さん自身もこんな性格の人だったのかな、理想の奥方だわ

807 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/14(土) 19:32:55.35 ID:PhGg4huA.net
>>806
今調べたら当時48歳くらいだね
千恵蔵さんが67歳で年の差婚w
剛さんが32歳で吉宗34歳

808 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/14(土) 21:50:17.04 ID:cZ3oakOQ.net
千春と雪枝は?

809 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/14(土) 21:58:31.96 ID:5SvbmSt+.net
>>808
宇津宮雅代 1948年3月6日生
土田早苗 1949年7月26日生

1部スタートが1970年なので22歳と21歳

810 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/14(土) 22:05:41.95 ID:5SvbmSt+.net
初期に出演していた貴重な存命者だね

811 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/14(土) 22:07:04.50 ID:IOyBIx6r.net
>>807
不思議とそんなに離れているように見えないな…


時専とtvkは何話ズレてるんだろ?
ちなみに時専は昨日が2話

812 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/14(土) 22:07:49.76 ID:wwP2JFAZ.net
第1シリーズからのレギュラーで存命者ってあとは高橋元太郎さんくらい?

813 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/14(土) 22:09:34.85 ID:wwP2JFAZ.net
>>807
山口崇さんは1話の時もっと若く見えた
20代の兄ちゃんやろなって感じやったけど30超えてたんだ

814 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/14(土) 22:23:53.98 ID:OI6w/+mx.net
里見浩太郎 鶴田忍、と思ったが、継続したレギュラーではなかったな

815 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/14(土) 22:39:02.96 ID:5SvbmSt+.net
>>812
長期的に出ていたとすれば高橋元太郎、山口崇、宇津宮雅代、(土田早苗)というところでしょうか

あと意外に女性の早世者もいたり
武原英子(50歳没)、望月真理子(50歳没)、田坂都(60歳前後没)、後期で川島なお美(54歳没)

816 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/16(月) 05:03:42.56 ID:6pE1YwZ/.net
時専17時と18時に違う上様が出てるが両方共カッコいい。特に暴れん坊の上様の若い頃はね。でも一番カッコいいのは17時の忠相だな。昔の時代劇役者は男女共に綺麗な人達ばかりだ。

817 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/16(月) 10:16:01.40 ID:px2mIZSZ.net
>>807
千恵蔵御大は東野英治郎よりも年上だったのか。年齢の割に若く見えるし元気だったね
昭和30年代東映時代劇全盛期の頃は、50代で主役を張っていたのか。

818 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/16(月) 10:29:06.98 ID:NvUjzTqH.net
>>816
時代劇役者はメイクによって全然違って見える
里見浩太朗のようにすっぴんでも美男子の人もいれば
大川橋蔵のように全然別人にみえる人もいる

819 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/16(月) 10:35:08.12 ID:OghSQ/0Y.net
>>818
へー大川橋蔵て市川雷蔵ばりに素顔が違うのか
やっぱり目の化粧に力入れてるのかな?

820 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/16(月) 16:05:00.94 ID:cbC3Uo+x.net
>>817
東野英治郎は悪役が長くて、それだけに「水戸黄門」の主役の話が来た時には
物凄く喜んだんだそうな。

それまでは水戸黄門の当たり役は月形龍之介だったから、テレビと映画の違いは
あるにせよ役者の格として月形に近い、と認められたようなものだからな。

だから中谷一郎を態々東野英治郎が自ら口説き落として風車の弥七役で出て貰ってる。

821 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/16(月) 17:26:58.15 ID:QtfLa660.net
東野英治郎、西村晃
悪役でも名を馳せていたからな
逆転の発想というべきか

822 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/16(月) 17:36:07.25 ID:NvUjzTqH.net
月形龍之介自体が時代劇の悪役の横綱として知られていた人だから
水戸黄門は悪役顔がやるのが定番だったんだよ
その点里見浩太朗は品が良すぎた・・・

823 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/16(月) 23:35:56.50 ID:Wr4XYz55.net
三代目黄門の佐野浅夫も中年の頃は悪役は少なくなかった
四代目黄門の石坂浩二は柳沢吉保をテレビと映画で合わせて3回演じていて
それぞれ冷徹な演技を見せていた

824 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/17(火) 06:12:16.66 ID:XrPPacmo.net
ビー玉のお京ってシリーズ一回限りだったっけ?

825 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/17(火) 06:18:46.83 ID:4ND/Ur64.net
>>818
萬屋錦之介も素顔は別人で普通のおっさんだった

826 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/17(火) 14:19:54.98 ID:Jj6No8rF.net
>>824
1シリーズぽっきり

827 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/17(火) 17:17:26.74 ID:bhvtjBAB.net
吉沢京子めっちゃ可愛いなw
仁和令子も可愛いかったけど

828 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/17(火) 17:43:09.37 ID:pHHwO/OG.net
>>827
ユーチューブに「ひとつぶの涙」という映画が
全編アップされてるからみるといいよ
吉沢京子すごく可愛い

829 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/18(水) 09:18:47.03 ID:59MnXqDj.net
2代目雪絵の酒井和歌子の若い頃も最強だよ。当時内藤洋子派か酒井和歌子派で団塊の世代をトリコにしてたくらいだから。

830 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/18(水) 15:29:49.31 ID:MAO4y1tP.net
>>829
酒井和歌子可愛かったのにシリーズ短かったのは何故なのかな?

831 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/18(水) 18:00:52.01 ID:/EGNoFeY.net
>>829
初期のナショナル劇場「こんにちはそよ風さん」の主演を務めていたくらいだからね
可愛くて人気があった

832 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/18(水) 20:08:23.06 ID:x+Vl4rH6.net
>>830
第1部から酒井さんの雪絵で見たかったよ

833 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/18(水) 20:23:04.38 ID:XA/IiPlV.net
>>831
初期のナショナルカラー劇場作品(19691月〜4月)で、
低視聴率で打ち切られたクレージーキャッツの「ドカンと一発」の繋ぎ番組。
後の大岡越前、江戸を斬るを支えた松山英太郎、関口宏も出演。
TBSの局制作でVTR撮影の為、映像が残っていない可能性も。

834 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/18(水) 20:42:20.79 ID:tt0oC7tz.net
今日のtvk
端役時代の川谷拓三が10話に続いて役名なしで登場(と同時に最後の大岡出演)

835 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/18(水) 20:54:36.67 ID:fauP6E7v.net
これは全ての時代劇に言えるのかも知れないけど、特に大岡越前は70年代80年代90年代00年代の旬の女優やアイドルがレギュラーで出たりゲスト出演してると思う。特にアイドルなんか知る人ぞ知るみたいなマニアックなのが出てる時もあるし。

836 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/18(水) 23:25:20.32 ID:HRxhHjD+.net
雪絵役は人それぞれ好みもあるだろうけど俺は宇都宮雅代が一番いいな

837 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/19(木) 00:24:35.40 ID:yXtGzIWI.net
>>822
里見浩太朗は東山主演の必殺仕事人で悪役を演じたが、水戸黄門を演じた人なのにと不評だったらしいな。
高橋英樹の悪役は好評だったらしいが。

838 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/19(木) 08:08:37.29 ID:kAxe23L/.net
助さん役長かったからな
伊吹吾郎の悪役は良かったけど

839 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/19(木) 09:22:22.99 ID:CdF4cYdc.net
長年ベビーフェイスのイメージでいるとベテラン俳優としてヒールも芸歴として通りたくなるんだろうね

840 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/19(木) 11:41:47.72 ID:cHVSHFZa.net
>>836
宇津宮雅代、酒井和歌子に続いて3代目に平淑恵と決まった時は、
全然知らなくて新人なのかと思った
元々は舞台で活躍していた女優さんで雪絵役は大抜擢だったね

841 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/19(木) 12:25:17.64 ID:eKMzizOK.net
初代雪絵も初登場のインパクトは良かったよ、何て可愛いんだと思った
ただシリーズが進むごとにだんだんと顔が丸くなってしまった

842 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/19(木) 12:27:07.17 ID:eKMzizOK.net
あと、鼻の真ん中にホクロある子は誰だったっけ?頭の娘だったっけ?
あの子も可愛かった

843 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/20(金) 02:43:14.99 ID:QW76Mz3n.net
>>842
望月真理子さん

844 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/20(金) 20:19:01.08 ID:bn191WtO.net
千葉テレ民なのですが
明日からの第1部が2話からなのですが何故なのでしょうか

845 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/20(金) 20:31:33.56 ID:8O+af+t2.net
1話は地上波放送が自主規制されているからです
冒頭から「きちがい」連発だからです

846 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/20(金) 20:33:37.40 ID:udQDeDjd.net
wikiで解説されとるよ

847 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/20(金) 20:49:38.80 ID:uqyBYfYL.net
そういえば1話で吉宗と同じ小舟に乗ってた若侍の格好した女の子って登場はあの時と、山田奉行の忠相に裁かれるところしか登場なかったよね?

848 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/20(金) 22:09:17.75 ID:iosQ23yD.net
あの女優さん、若くして亡くなったという話は聞いたことがある

849 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/20(金) 22:25:00.82 ID:L58WW/wY.net
第2部15話「煙草屋喜八」に花魁の役で出てる。

850 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/20(金) 22:27:18.35 ID:rYXo0RTZ.net
あの女優さんは「仮面の忍者赤影」で青影のお姉さん役をやっていた

851 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/20(金) 22:28:50.53 ID:QW76Mz3n.net
時美沙さんですね

852 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/20(金) 23:46:53.69 ID:hSSePxLI.net
>>843
火野の奴に遊ばれて捨てられた可哀想な女優さんだったな。

853 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/21(土) 00:52:35.78 ID:4j5O7w/r.net
まぁ宇津宮雅代はナンバーワンの美しさ
平淑恵は良妻賢母な感じでナンバーワン
酒井和歌子は文明開化的な美しさでナンバーワン

こんな感じかな

854 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/21(土) 06:17:04.63 ID:G5Xi+VOU.net
>>852
でしたね 子供まで生んでしまって

855 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/21(土) 16:33:14.84 ID:SHqZvSKB.net
チバテレ、初回だけじゃなく3、4話も飛ばされて、いきなり来週5話だな
1、3話が欠番なのは有名だが、なぜ4話目も?

856 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/21(土) 17:04:25.77 ID:yS05PnKQ.net
>>855
1部の4話「慕情の人」なら番組表確認したら来週金曜にやるみたいだけど

857 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/21(土) 20:12:02.39 ID:xfYHQb5M.net
雪絵登場の回は外さんな

858 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/21(土) 20:19:55.42 ID:muI9MIh/.net
雪絵が忠相の死んだ許婚者に瓜二つという設定にしたのは何で?
別に意味があるとは思えないんだけど

859 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/22(日) 11:52:49.14 ID:YNfl1J3i.net
>>858
無粋

860 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/22(日) 14:27:45.30 ID:+wqDP14T.net
>>858
アスペとか言われちゃうぞ

861 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/22(日) 21:38:43.60 ID:Sh96p7Wj.net
越前ブルーレイで発売して欲しい
DVDで買ったら画質悪くて見てられなかったよ

862 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/22(日) 22:11:13.13 ID:x+oK1VWF.net
おじいちゃん世代はまだまだDVD持ちなんだろーねw

863 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/23(月) 04:28:56.43 ID:QSkR3e+q.net
演歌なら聞くのにカセットテープだぞ
映像ならVHS現役なのでは

864 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/23(月) 06:28:33.05 ID:8zavybAM.net
VHSはもう再生機が入手しにくいから、廃れてるよ

865 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/23(月) 10:48:57.70 ID:+VNd49Zi.net
片岡千恵蔵と勝新って当時どちらの方が大御所扱いだったの?

866 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/23(月) 10:50:26.87 ID:88pQF38+.net
鬼滅の刃とのコラボはよ!
時代劇の復権は鬼滅の刃にかかってまっせ!

867 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/23(月) 11:19:34.52 ID:sqTlAyAB.net
>>865
比較にもならない
千恵蔵は御大なんだよw
全盛期の高倉健や萬屋錦之助も頭が上がらない位上の人

868 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/23(月) 11:59:38.54 ID:dyyJGfv0.net
>>865
鶴田浩二クラスでないと比較になんないよ

869 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/23(月) 12:08:41.69 ID:sqTlAyAB.net
鶴田浩二も比較にならないよ
鶴田浩二は高倉健のちょっと先輩レベル

870 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/23(月) 12:38:37.18 ID:9TmzitcC.net
ぜんぜんわかんねw
古谷一行クラスの御仁てことかな

871 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/23(月) 13:09:02.02 ID:EAyi5BJJ.net
三船敏郎より確実に格上レベル

872 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/23(月) 15:31:55.22 ID:HZQNzVF7.net
戦前からの大スターだからな
格上どころか生きた重要文化財だよ

873 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/23(月) 19:27:40.04 ID:wxKjSQ4R.net
そんな知恵蔵も伝芸の落伍者

874 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/23(月) 19:31:10.95 ID:gLxeogGL.net
市川雷蔵や大川橋蔵みたくレジェンドってことか

875 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/23(月) 19:50:38.44 ID:sqTlAyAB.net
雷蔵や橋蔵は千恵蔵からみればしょんべん小僧

雷蔵は勝新と同じ位のレベル

876 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/23(月) 19:52:40.08 ID:jsjFH186.net
森繁久彌と比べるとどっちがすごいんだろうか?

877 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/23(月) 20:05:04.00 ID:Mv3y42vf.net
今日AXNミステリーでかなり昔(白黒)の金田一が放送されるけど、何と金田一役が片岡千恵蔵
予告みたけど若い頃はそこそこイケメンだったんだな(笑)

878 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/23(月) 20:59:29.79 ID:sQcS/54O.net
おまえらリアルタイムで知ってるのかよ
何歳だよ

879 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/23(月) 21:15:49.19 ID:EAyi5BJJ.net
>>877
今見てる
1947年、助手が原節子!

880 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/24(火) 01:21:14.58 ID:M8H00i9y.net
>>876
森繁久彌ですら比較にならない。

何せ片岡知恵蔵は単に「スター」だっただけじゃなく、東映の役員でもあり、
戦中戦後の厳しい時期、映画制作にも制約が有った時代に製作の連中を食わせる為に
GHQと交渉して多羅尾伴内シリーズ作ったりしているくらいだ。
(森繁久彌が大御所然とし始めたのは知恵蔵物故後)

知恵蔵に比定するとしたら、サイレント時代の大スター阪妻クラスだろう。

881 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/24(火) 09:14:08.55 ID:lAGzt127.net
越前のどれかの回だったと思うんだけどお願いを聞いてもらう代わりに「私の身体を好きにしてください、ただしこの面は取らないで」と身分のある女性が忠相の正体を知らずにお願いするシーンのある回誰か知らないだろうか

882 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/24(火) 12:17:31.37 ID:43V72Ix4.net
8部3話「殺しの依頼は能面の女」かな?
tvkで最近見てるんだけどちょっと自信はないが

883 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/24(火) 12:25:59.03 ID:P84SxJ3U.net
>>882
この回で合ってるけど、その後の部でも同じ内容でリメイクされていたような

884 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/24(火) 12:39:56.72 ID:/7VgeWq0.net
暴れん坊将軍にも長七郎にも似たようなエピソードあった

885 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/24(火) 12:44:21.56 ID:VBrdmHaY.net
>>880
嵐寛十郎でもダメかな。
あと大河内伝次郎とか。
嵐山にある大河内記念館スゴかったよ。
まさにスターの別荘って感じ。

886 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/24(火) 12:57:30.68 ID:PUCd8B/d.net
知恵蔵世代って加東大介とかも同じ時代なんじゃないの?
確か、三浦友和の風間俊介の親父役で出たよね

887 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/24(火) 13:57:14.92 ID:p8oTmlVh.net
>>.880
日本じゃもはや比べられる俳優がいないほどすごい人だったんだな
喜劇王チャップリンクラスか?

888 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/24(火) 14:23:30.38 ID:Cj3xjQvU.net
昨日AXNミステリーの1947年の片岡千恵蔵の初代金田一耕助みたけど、若い時からあの喋り方でワロタw

889 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/24(火) 14:56:28.45 ID:cZpjrHH9.net
>>882-
ありがとう
結構後の方の話なのね
シチュがエロくて気に入っている

890 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/24(火) 15:12:26.78 ID:cZpjrHH9.net
にしても人気シチュなんだな他の番組でもあるとは
同シリーズ内でリメイクとか相当だろ

891 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/24(火) 15:29:31.42 ID:XyJzKO1J.net
権左と助十のエピなんかは定番だからね

それにしても今日のtvkは汐路章、長谷川弘、市村昌治と悪い顔のオンパレードだわw

892 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/24(火) 16:28:59.87 ID:hVLrRmZj.net
あと、吉宗が市中徘徊中に可哀想な町人に小判恵んで後々にトラブルに発展する話も何回か見た

893 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/24(火) 17:18:06.72 ID:zI0WRP9u.net
>>880
現代劇のサイレント映画の華に比べたら落ちる

894 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/24(火) 17:34:27.71 ID:Qf0CoNLv.net
>>880
東映に入社する前は、「千恵蔵プロダクション」という独立プロを設立。
京都・嵯峨野に撮影所を開いて「瞼の母」「赤西蠣太」「国土無双」といった
名作を世に送り出した。
千恵蔵御大はとにかく凄い俳優ですよ。

895 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/24(火) 17:52:50.61 ID:pgtM+MZX.net
鈴木伝明とか大日向伝の方が大物だと思う

896 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/24(火) 19:17:36.59 ID:GwTMjyt8.net
源さんって剣術はあんまだな、十手で闘ったほうが強そう
御大千恵蔵もなんか斬り合いはハラハラするわw

897 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/24(火) 19:24:41.67 ID:N8YYfTvt.net
父上は免許皆伝なんだけどな

898 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/24(火) 20:13:58.36 ID:XyJzKO1J.net
>>894
その千惠プロには伊丹十三の親父さんの万作がいた
戦後まもなくして若くして亡くなってしまったが

899 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/24(火) 21:15:27.78 ID:Wf4GTgpg.net
第6部の謎の連続殺人は白洲見入ってしまった
みんな演技上手いわ

900 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/24(火) 22:55:20.08 ID:Wf4GTgpg.net
アマゾンプライムで見れるとは良い時代になったな

901 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/24(火) 23:57:16.92 ID:z8BrjhHW.net
>>891
「似顔絵の女」の後日談が5部の「帰って来た木鼠小僧」。
劇中、雲霧仁左衛門一味の捕縛は7年前だと語られていた。
この回で雲霧残党のボスを演じたのは
これまた汐路章w

902 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/25(水) 07:22:00.37 ID:bTQv7Q5N.net
1部のクライマックスの天一坊事件の天一坊って紀州では何て名前の悪人だったっけ?

903 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/25(水) 11:24:06.62 ID:7syvQplb.net
>>900
時代劇専門チャンネルNETというやつ?

904 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/25(水) 18:04:46.01 ID:dRACT8+/.net
今日の夕方時専の江波杏子はいつもにも増してエエ女やったなー
あんな女に手を出して大火傷したい人生だった(笑)

905 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/25(水) 20:52:14.40 ID:zp3yuR31.net
>>903
そうですそうです
わざわざ衛生に入らなくても見れるんですね

906 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/25(水) 21:38:36.71 ID:S+IVzqhC.net
当時の火事の撮影は本当に燃やしていたんですかね?

907 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/25(水) 22:18:12.36 ID:fpyrhdDp.net
1980年代の西部警察だと
本当にクルマもバスも爆破してたからな

908 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/26(木) 04:52:10.41 ID:VBa7xApx.net
70年代の特撮だと、爆薬の使い過ぎで地形が少し変わってしまって、
漁協に猛抗議された、とか、爆破で演者が火傷するから治る迄グラビアの
仕事受けられなかった、
なんて或る意味とんでもない時代だからね〜。

909 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/26(木) 09:19:20.28 ID:bLfGM2oJ.net
秋刀魚にがいか恋の味
情が仇の蕎麦がき代

耳が痛くなった
そうかんたんに施しなんか受けるもんじゃないです!
てか、江戸の市民って親切な人多いんだな
蕎麦がき食ってみたくなった

910 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/26(木) 09:31:43.71 ID:VBa7xApx.net
>>885
>>894
アラカンも大河内伝次郎も凄いスターなんだが、知恵蔵は「占領時代に映画製作陣を
守って後世に繋いだ」ってところだ。
(占領時代は時代劇の製作は禁止されていた。お陰で食えなかった市川歌右衛門とかを
東映に呼んだのも知恵蔵)

単に客を呼べる、だけじゃなく、裏方を含めた業界そのものを救う事に尽力した事こそ、
知恵蔵の凄いところだろう。

911 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/26(木) 09:34:06.18 ID:VBa7xApx.net
>>909
気の利いた蕎麦屋だと蕎麦がきはメニューに載っているよ。

現代では醤油と鰹節で食べたりする。

912 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/26(木) 10:03:21.09 ID:wN42ElcV.net
>>906
撮影所の中にある駐車場にセットを建てて、実際に燃やして撮影している
火事の場面を撮るだけでも金がかかっている。

913 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/26(木) 10:18:49.89 ID:rpV8dydX.net
なので、使い回しが多い。火事のシーンだけ画像がざらついているから、わかる。

914 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/26(木) 10:28:23.64 ID:7mBUmnQA.net
デジタルリマスターで精細になったおかげで、バンク映像はすぐ分かるようになったね

915 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/26(木) 11:25:53.40 ID:+h8Ol6V+.net
>>910
そこまでの知識を持ちながら、なぜ「千惠藏」と打てんのだ

916 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/26(木) 15:02:23.50 ID:SYVvvDvw.net
>>905
そっかー
プライム会員としては会員特典で見られるかなと少し期待してしまって

917 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/26(木) 15:59:19.43 ID:SYVvvDvw.net
構成要素のひとつひとつがいちいち渋くて落ち着く
辰が出てきて少しホッとするくらいだわ
忠相が源さんと呼ぶのもいい
呼び捨てしてもいい立場のはずなのに年上に対する敬意を感じる
こういう世界観に浸れる作品は貴重だわ

918 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/27(金) 17:19:18.12 ID:XlAFKQS8.net
>>913
東映映画「大江戸喧嘩纏」などの火事シーンを挿入して、使い回しているのかな
見た感じ古い映像だ

919 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/27(金) 17:27:58.26 ID:FuYdyUsR.net
炎上シーンと言えば
「怪奇大作戦」の「呪いの壺」が有名
yutubeで見ることができるから見てみるといい
工夫次第でいろいろやれると思う

920 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/27(金) 17:34:10.17 ID:nyESDDSs.net
4部泣ける話多いな
ともだちとか父と娘とか涙腺決壊した

921 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/27(金) 18:01:50.76 ID:0ZjlmBp1.net
今日の夕方時専、長太郎もう少し時間稼いでたらバッサリ斬られなかったのにね
てか、あの長太郎役の人、ちょっと前に髪結どころの役で火事場の「かけつけー!」ってやってた人だ

922 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/27(金) 22:50:48.29 ID:SxNzrff8.net
>>913
>なので、使い回しが多い。火事のシーンだけ画像がざらついているから、わかる。

これで納得した。撮影の度に燃やしていたのかと思った。

923 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/28(土) 00:07:32.73 ID:SIaktp3o.net
>>921
工藤堅太郎

924 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/28(土) 11:03:13.39 ID:dx9uI2DE.net
私にとって炎上シーンといえばウルトラQのクモ男爵だな

925 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/28(土) 14:12:00.07 ID:CjVEBXTF.net
>>923
工藤堅太郎は粗忽な役がよく似合う
悪役もできるがあまり似合わない

926 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/28(土) 19:18:23.04 ID:orp/GC17.net
昨日千葉テレビで第一部やっていた。「慕情の人」。宇津宮雅代さん初登場の巻で何十年ぶりに見た。リアルでは自分はまだ0歳。もう半世紀前なんだな。それにしても宇津宮雅代さんは綺麗だった。テレビ時代劇史上最高の美しさだと思う。
本来ならもっと大女優になっても良かったな。
色々男性に振り回されて恵まれなかった。

927 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/28(土) 20:38:13.39 ID:3yxO0syQ.net
今日の千葉テレビ
福本先生出てたな

928 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/28(土) 20:42:55.05 ID:oSPM3NBg.net
当時まだ無名だったから
オープニングに名前出なかったんだよな

929 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/28(土) 20:45:49.81 ID:+7KZJrtw.net
木曜の梓右近の1話にも出てたけどOPの表記なし
葵小僧新助に二回も殴られてた

930 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/29(日) 00:10:43.50 ID:pniz4cJy.net
tvk 火〜金 15:00 12/02〜 大岡越前 第6部

931 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/29(日) 08:05:01.14 ID:pJ3gSYPL.net
1970年に戻りたい

932 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/29(日) 08:29:55.79 ID:AKxbyUzV.net
>>931
ぼく2ちゃい

933 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/29(日) 09:03:03.56 ID:Gvid1eih.net
21歳だった

934 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/29(日) 17:12:24.01 ID:hUAuTc68.net
>>926
自分は松坂慶子
「江戸を斬る 梓右近隠密帳」の頃が最高

935 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/29(日) 17:14:31.22 ID:Z4e1+D2d.net
>>930 情報有難う。

936 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/29(日) 18:21:03.74 ID:Qm8M0srX.net
>>934
あーいま千葉テレでやってるけど確かに綺麗だわー
斬九郎の若村麻由美もいいわ

937 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/29(日) 18:48:58.73 ID:Bm8QDbJs.net
今AXNミステリーで、金田一耕助の出ない犬神家の一族'蒼いけものたち'と言う1970年放送の国宝級にレアな番組が一挙放送している。
それに2代目雪絵の島田和歌子が出てるがめちゃくちゃ可愛い。最近の若い女優もこれは立ち打ちできないくらいの可愛いさ。

938 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/29(日) 18:51:05.41 ID:Bm8QDbJs.net
↑訂正、酒井和歌子m(_ _)m

939 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/29(日) 18:55:36.35 ID:ToWOanS0.net
可愛いし美人だけど思い出補正もあるからね

940 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/29(日) 20:00:46.41 ID:N0tYrjrK.net
>>935

>>930訂正tvk 火〜金 15:00 12/08〜 大岡越前 第6部
 
正しくは12月8日(火)

941 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/30(月) 10:39:48.63 ID:FNrsnqh8.net
EDってロングバージョンないのだろうか
いつも途中で切られてあれれ?となる

942 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/30(月) 13:44:09.13 ID:aNMTzqXQ.net
>>940
またしても伊織不足

943 :名乗る程の者ではござらん:2020/11/30(月) 21:00:33.44 ID:1hiXzdlA.net
志保さんって西郷輝彦と伊織のどっちとくっついたん?
千鶴さんも未亡人後の情報がないから困る

944 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/01(火) 01:02:19.81 ID:QOMlF3tW.net
>>939
酒井和歌子とくれば「飛び出せ青春!」か「気まぐれ天使」が思い浮かぶオレ。
爽やかで健康的なんだけど、大原麗子派だったなぁ。
越前第1部の天地茂扮する神山左門との「釣りしのぶの女」だったかな?
あれは最高だった。
第1部では、後に名コンビを組む石立鉄男さんとも共演してたな。

945 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/01(火) 13:05:55.91 ID:H4jeerAW.net
昨日の時専4部13話
放送禁止用語オンパレードの会だな

946 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/01(火) 13:45:36.16 ID:PdSqu8cZ.net
作法に乗っ取った切腹って何で刀を載せる台を椅子にするんだ

947 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/01(火) 18:01:53.52 ID:RsGfiXPi.net
夕方時専にシャアアズナブル役でお馴染みの池田秀一、デブの町人役に古川ロックが出てたな

948 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/01(火) 21:36:05.21 ID:SQyyd4j1.net
4部みてたら雪絵の劣化が目立つなあ、あれなら神山左門や鳶の伊三郎とともに
3部で退場した方が良かったと思う
千春は全然劣化してなかったのに

949 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/01(火) 21:57:57.19 ID:dWNsTkuJ.net
雪絵は顔が丸くなった

950 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/02(水) 07:30:04.84 ID:8GvhKA+W.net
今朝の時専再放送、3部#12誘拐

女の子が誘拐されて目をえぐられて異国の遊女にされる回
女の子の病気で寝込んでるお母さん、1部で女スリで出てきて最後に裏切られて殺された人だ
顔で覚えてたわ

951 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/02(水) 07:41:18.47 ID:oCCr3GKs.net
時代劇では悪役オンリーの高品格が善人よりの親分で出演してる話か

952 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/02(水) 08:40:32.78 ID:ym2CUjpj.net
牛吉はよかった

953 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/02(水) 08:52:15.15 ID:BbQM4hI8.net
メジャー作品の再放送をつまみ食い程度しか見てないから、時代劇の高品格っていうと長七郎の世話を焼くいいオヤジさんってイメージだわ
特に天下ご免のオヤジ役は好きだ

954 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/02(水) 12:33:06.39 ID:JL8ITucx.net
>>950
あれ異国じゃなくて、幕府高官や大商人相手って説明があっただろ…
異国の盲妹みたいにするのであって、異国に売り飛ばしてたわけじゃない

955 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/02(水) 12:39:11.97 ID:yHf0uBW0.net
なんかそれって現代の児ポの違法DVDとかの購入者リストが流出してその中に政治家が混ざってたような話と似てるな

956 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/02(水) 13:28:41.79 ID:TL38CiG8.net
>女の子が誘拐されて目をえぐられて異国の遊女にされる回
これは酷い
酷すぎる

957 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/02(水) 16:57:44.27 ID:FTU3wdG2.net
>>956
だからその回は地上波NGになってる

958 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/02(水) 21:05:38.72 ID:9/JCGPT8.net
関東地方(TBSテレビ)では「誘拐」は1976年の再放送を最後に欠番とされ、
長年お蔵入りしていたが、98年の再放送では22年ぶりに突如解禁された。
しかし、近年の独立ローカル局が実施している再放送では再び欠番措置に。

959 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/02(水) 21:21:17.98 ID:BbQM4hI8.net
まあでも胸クソ回だから時専で一回観てからはすっ飛ばしてるわ

960 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/02(水) 21:38:27.91 ID:l3bpcQiT.net
「誘拐」は少年と少女の淡い恋と、高品格の親分のユーモラスなやり取りで、だいぶ中和されてると思うけどな

961 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/02(水) 21:43:56.17 ID:otMguJf2.net
今日のtvk
珍しく花沢徳衛が因業爺の役とは

962 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/02(水) 22:07:33.00 ID:9/JCGPT8.net
余談だが、「誘拐」「恐怖の連判状」と2回続けての人さらいネタ。
後者は越前が拉致監禁されるエピ。
サブタイうろ覚えの頃、ごっちゃになった覚えがある

963 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/02(水) 22:17:07.58 ID:kq61+5jO.net
寺田農わっかwww

964 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/02(水) 22:20:26.52 ID:GKE/Qoq7.net
寺田農の役は腹が立った
辰三も最後もっとボッコボッコにしてやったら良かったのに

965 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/03(木) 07:51:41.13 ID:21ctBQ2u.net
それだけ名演技って事だね

966 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/03(木) 14:46:06.43 ID:ZNCXi+07.net
辰って初登場時、ヘラヘラしてよねw

967 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/03(木) 14:56:30.06 ID:ahIO109H.net
辰はもともとは鶴田忍のはずが、仕事が忙しくて火消しに変わったんだっけ?

968 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/03(木) 20:45:53.72 ID:UQ09A2X1.net
今日のtvKは「姿なき怪盗」。 お葉が越前の盾となり殉職・・・
ナレーションはあったが、三次が佇み桜を見上げるラストシーンがカットされてた。
「お葉さんが死んだ・・・」姉貴的存在で、且つ大切なパートナーを失い
(だったら3部までの恋人以彌さんの存在は?という重大疑問も生じるが)
かなりの落胆ぶりが窺えるシーンで、後に船宿を閉め、再び小料理屋を開店(気を紛らす為か?)
させた事情がよく解る。

969 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/04(金) 00:54:15.15 ID:eY9C37dT.net
>>968
結局江波さんの出番も少なかったな
準レギュラーみたいな感じかな

970 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/04(金) 12:25:40.26 ID:mtR0r9pd.net
>ナレーションはあったが、三次が佇み桜を見上げるラストシーンがカットされてた。
この年代の時代劇って再放送に合わせて元のフィルムに直接ハサミ入れてたと聞く
それだけにこういう話怖い
エンディングも長いバージョン残ってるのだろうか

971 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/04(金) 12:33:18.21 ID:Ys3tx6/A.net
今時専でやってるのは、長いバージョンじゃないの?

972 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/04(金) 12:49:40.43 ID:amgev57P.net
時専は本編はノーカットだけど、1部〜3部途中までのオープニング曲、エンディング曲の一部はカットされてるバージョン
初期黄門もそうだけど、それしかもう残って無いんじゃないかなあ
ちなみに1部の第3話は長らく行方不明だったおかげでカットを免れていて、時専だとフルバージョンが聴けた
あの短いエンディングもあれはあれで笑えて好きだけど、往時のスタッフが分からなくなるから資料的には悲しいね

973 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/04(金) 22:40:43.58 ID:KXI3yi/x.net
チバテレ

久しぶりに石立鉄男見た。

974 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/04(金) 22:48:43.91 ID:uJoXZFJO.net
tvk
相も変わらず憎らしい天津敏

975 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/05(土) 08:43:58.49 ID:w+gnqkJ4.net
>>973
大原麗子もー
石立鉄男は髷合わないね

976 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/06(日) 10:57:07.92 ID:0jSoNKDX.net
柳生一族の陰謀
宗冬が、長さんの敵か味方か分からない。
風見鶏。

977 :憂国の記者:2020/12/07(月) 05:56:06.85 ID:ssarkkkn.net
軍兵衛目安箱をたまたま見たけど面白いなあ
片岡千恵蔵はまるで大岡越前のスピンオフみたいに
繋がりがあるように見えるもんなああ。面白い。

978 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/08(火) 06:36:40.95 ID:S7uK6Vn+.net
夏八木勲って大岡越前に結構でてるよね
養生所で壮絶な斬り合いで絶命した回って忠相の記録に残ってたような事ナレーションで言ってた記憶あるんだけど実際あったって事?

979 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/08(火) 07:46:32.97 ID:+51OSBGj.net
若すぎて笑える

980 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/08(火) 10:18:25.10 ID:d07GaWj8.net
唐人のパッツン頭のカツラ

981 :雪絵:2020/12/08(火) 10:44:10.58 ID:0eAGgq1Q.net
江戸時代、刺身や鱠を庶民が盛んに食べるようになった。当時の生魚の食べ方としては、鱠はショウガ、タデ、芥子、ワサビなどをつけて、酢を和して食べると、1695 年に刊行された本朝食鑑にある。
一方、「刺身にもこの数品を用い、炒り酒を和して食べる」とある。刺身の調味料は酢を主体にしたものであったが、酒に削り鰹節と梅干を入れて煮詰め漉して作る「煎酒(いりざけ)」が加わり、さらに「醤油」に置き換わる。
刺身の調味料は「酢」を主体にした、わさび酢、生姜酢、たで酢であったが、酒に削り鰹節と梅干を入れて煮詰め漉して作る「煎酒(いりざけ)」が加わり、さらに、江戸初期「たまり醤油」から、醤油が庶民にも普及した江戸後期「濃口醤油(いわゆる地廻り醤油)」に置き換わる。
そして、江戸では刺身を専門に扱う「刺身屋」という屋台もでるほど流行した。

https://i.imgur.com/ZQYvMU7.jpg

982 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/08(火) 11:35:49.24 ID:eXfVT8EZ.net
享保の時代の飯事情からしたら、今みたいなメタボや肥満の人はかなり少なかったろうな

と、身長170体重130のオレが言ってみるww

983 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/08(火) 11:56:04.81 ID:HkKiJSqC.net
タイムマシンで行けるならカップラーメンや缶詰(缶切りいらないやつ)を箱でドッサリ持っていったら喜ばれそう

984 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/08(火) 12:20:55.99 ID:EBufXejH.net
"「性差の日本史」 衝撃の資料"で検索すると江戸時代の遊女の一カ月の食生活が
でてくるけど、凄まじいね
客を取るどころかよく生きていられたと思う

985 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/08(火) 14:43:12.57 ID:i8nyN6mZ.net
古墳時代以降、一番日本人の体格が悪かったのが江戸時代だという話もあるからな

986 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/08(火) 16:18:48.22 ID:1LsLp709.net
大岡越前スレで何の話だよ

987 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/08(火) 16:34:09.73 ID:2oxhKBJ5.net
肥満と言えば
何部だったか忘れたが三次の店に相撲取りみたいなデブの男働いてなかったっけ

988 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/08(火) 18:20:15.42 ID:1LsLp709.net
>>987
7部だね、大部屋俳優の大橋壮多氏
良いキャラだったけど、あまり存在意義がなかったような…
他の時代劇で結構悪役してて驚いた

989 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/08(火) 18:25:35.34 ID:2oxhKBJ5.net
結構ニコニコしてたと思うんだが、他では悪役もやってるんだね
意外

990 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/09(水) 18:18:39.58 ID:kyt91CrV.net
片岡千恵蔵さん、身長155cmくらい?
良くも悪くもw5頭身で顔立ちとともに迫力あるな。

991 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/09(水) 18:52:50.98 ID:i8tXovXI.net
オープニングで片岡千恵蔵の後に名前がクレジットされた出演者っているの?

992 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/09(水) 21:19:58.12 ID:+pHpZttl.net
>>991
ないでしょ
御大自体が「特別出演」なので必ずトメの位置に

993 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/09(水) 22:13:47.70 ID:SAdhrJmN.net
僭越ながら新スレ立ててきます

994 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/09(水) 22:16:26.37 ID:SAdhrJmN.net
加藤剛主演 大岡越前18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1607519699/

995 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/09(水) 23:19:01.81 ID:+pHpZttl.net
>>994


996 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/09(水) 23:23:14.77 ID:cR7FhLMF.net
本日の白洲 これまで

997 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/10(木) 00:50:18.76 ID:IC91G5vU.net
>>977
片岡千恵蔵は「世直し奉行」も面白い。
お伴が石山律夫と田村正和!
テーマ曲も軽快でノー天気に明るいw

998 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/10(木) 05:03:16.60 ID:tXy7GSNF.net
山口崇さんは俳優引退したん?

999 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/10(木) 06:42:49.55 ID:pCiK3qcy.net
>>998
去年「天下御免」ファンの三谷幸喜のオファーに応えて「記憶にございません」に出演
事務所の公式プロフィールもありますよ
https://kiokunashi-movie.jp/sp/cast.html
http://office-tendo.jp/office-TENDO.yamaguchi.html

1000 :名乗る程の者ではござらん:2020/12/10(木) 07:51:21.66 ID:jVIRNzOV.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200