2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

加藤剛主演 大岡越前17

1 :名乗る程の者ではござらん:2019/10/16(Wed) 06:40:57 ID:b72nlc7Y.net
前のスレが1,000近くになってきましたので、
後継を作っておきました。

574 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/21(金) 00:16:02 ID:kgFsYWzG.net
>>573
松山英太郎とデキちゃって、英太郎の義父の芦田伸介が激怒する騒ぎになったんだよなぁ

575 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/22(土) 13:30:05.61 ID:AYES9AZe.net
「奉行に似ていた復讐鬼」
どうせなら越前と真逆の性格にして欲しかったな

576 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/24(月) 09:29:18 ID:f+NhoBUK.net
松山英太郎と叶和貴子、結婚させてあげたかったな
森繁久彌が猛反対しなければできただろうに
森繁久彌も罪深い

577 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/24(月) 11:30:06.83 ID:zRt31UFA.net
え、叶和貴子って久彌の愛人だったとか?

578 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/24(月) 12:54:49 ID:0+dU+sN7.net
ヒサヤ大黒堂

579 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/24(月) 16:12:30 ID:AnM6SH3W.net
>>576
無責任なことを。英太郎、子供三人ぐらいいただろ。

580 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/24(月) 16:36:31 ID:UPMJAfVT.net
>>574
3時のあなたに芦田伸介が出てきた時カンカンだった

581 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/24(月) 20:04:38 ID:0B9DmYK5.net
江戸を斬るで次郎吉を演じて間もない頃にも、
愛人作って離婚し、この時も義父の芦田伸介と恩師の森繁久弥が激怒。
プロデューサー転業による俳優休業も口実で、実際はお騒がせの詫びを兼ねて1年半の謹慎。

582 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/24(月) 20:14:39 ID:AnM6SH3W.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k304099654 この記事か

583 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/24(月) 20:29:31.79 ID:zRt31UFA.net
え、英太郎ってリンフーしてたん?

584 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/24(月) 21:06:33 ID:SNvBaUFh.net
5部で代役の三次だった弟・松山政路もバツイチ(最初の妻は大谷直子)

585 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/25(火) 06:20:56 ID:V8gU/5Xy.net
ハシカの話は現代に通じるものがあったね

586 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/25(火) 22:00:44.40 ID:S7vgtSwo.net
>>581
ほとぼりが冷めれば復帰するってことで、実弟を代役に立てたんだろう。

587 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/25(火) 23:38:00 ID:ihWSDPkA.net
松山英太郎は決して性格は悪くなく、加藤剛と竹脇無我は終生の親友としていた。
ただ余りにも女性関係にだらしなくてトラブルが絶えなかった。
俳優になった息子が芸名を松山ではなく芦田昌太郎としているのは父親を許せない
感情がまだ有るのかもしれない。

588 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/26(水) 16:54:41 ID:9p2FY21i.net
TVK。
山本みどりは本当に美人。
美人度では松坂慶子にも匹敵する。
容姿だけなら、雪絵役をやってもおかしくないほど。
もっと売れてもおかしくなかったのに・・・といつも思う。

589 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/26(水) 17:28:17 ID:lODPOTOD.net
>>587
英太郎は面倒見が良くて、現場を仕切る盛り上げ役だったらしいね
薬丸裕英が平賀源内でレギュラー出演していた時に、お世話になったと話していた

590 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/26(水) 18:26:32.31 ID:2/ggoOv7.net
>>565
こういう胸糞回に相応しい役割のスガカンであった

ただ、tvkで先に放送しちゃった11部の24話でリメイクした藤木孝の方がもっと下衆だった感じがする

591 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/26(水) 18:47:31.71 ID:tfjjUc17.net
あの糸目はモテモテだったのか
無我ほどのイケメンでもないのに

592 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/26(水) 20:11:19.15 ID:Hp2hWJE5.net
ん?英太郎ってりんふ〜してたん?
純愛だったん?

593 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/26(水) 20:49:56 ID:0C6KveiN.net
松山英太郎というと、昼間は職人、夜は密偵というパターンで、侍の姿をしているのは、斬る?の雨森同心と、年末時代劇毛利小平太西郷輝彦の兄貴の役しか知りません。

不倫が発覚すると両者を引き裂くのが葉村彰子らの方針なんでしょうか。

594 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/26(水) 22:02:29 ID:K3O2gzsc.net
>>591
火野正平だって若い時は別にイケメンじゃなかったけど、浮名流しまくってたぜ。

女にとってイケメンである事はそれなりに重要なファクターだろうが、それだけじゃないんだろう。

595 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/26(水) 22:26:05 ID:RruFF15v.net
2部と3部に出ている望月真理子さんとも噂がありましたね

596 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/26(水) 22:38:56 ID:G1WHhNM9.net
>>593
暴れん坊将軍に侍役で何回か出てる

597 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/27(木) 00:34:48 ID:3d5zWO/q.net
9部で何の説明すらなく、おけいが消えた理由も解った

598 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/27(木) 06:07:23 ID:f3zIVUa3.net
14部で中村獅童がアホの子を演じているとは想像もできなかった
増上寺の紋って何だよ?

599 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/27(木) 22:06:44 ID:uToRdoxa.net
2部の5話の越前の二役同時に二人映り込む
場面があるんだけど別人が演じてるのかな?

600 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/27(木) 22:11:41 ID:VHJWQLIT.net
背格好の似た別人でしょ

601 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/27(木) 22:49:35 ID:tlkGoIDi.net
ナショナル劇場お馴染みの合成だろ
二役物だと必ず同じ画面に収まる場面がある
今日のは特に出来が良かったね
橋の上の会話シーンは加藤氏の視線の演技も相まって実に見事だった

602 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/28(金) 21:04:37 ID:yWTIxBOK.net
本題から離れてスマソ。

時代劇だけじゃないんだけど爺になっても(金はすでに使いきれないほどある)
悪徳商人の金に対する執着心は何故だろうか?
女欲ならわかるんだがw

603 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/28(金) 22:25:41 ID:l7jbLqBO.net
貯めることに意義を見いだしてるんだよ
子の為、店の身代の為なんてのは後付け

604 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/28(金) 22:38:45 ID:JPJhGnX4.net
善人じゃ話にならないからね
悪と善の戦いだから

605 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/28(金) 23:08:17.63 ID:8a6S1dGe.net
>>602
強迫性パーソナリティ障害の一種だと思われる

606 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/29(土) 00:50:14 ID:ldDwlpYa.net
江戸時代は、下級武士の株を買うのは別として、
基本的に平民と武士の身分は越えられない。

しかし金の力があれば大名や旗本にも影響を及ぼせる。
つまり実質的な権力としての財にこだわったんじゃないかね。

607 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/30(日) 20:00:13 ID:owRj56vP.net
スレチ投稿した602ですw。なるほど。

金=権力で武士を動かす。納得です。
そして、金を稼ぐことが自己欲求を満たす手段というのも現代に通じますね。

現代に限れば、自己満足というか自己実現欲求を最大限に満たされると考える人なんですね。

個人的に、金いくら稼いだとしても死後の世界に持っていけないのでw
はなはだ疑問でしたw

608 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/31(月) 01:24:29 ID:2kKoSeLP.net
DVDに録画した第2部の笠置シヅ子がゲストの回を見てるが、何度見ても面白い上に泣かせるねぇ。

609 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/31(月) 12:10:58 ID:7blza8rv.net
大岡裁きは時々女に甘すぎる
9部この間のTVKのやつ
女が女を殺そうとしたのに死んでなかったし反省してるからお咎めなしはないわー
あれでは死んだ女は浮かばれない

610 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/31(月) 17:48:32 ID:dKPSBueP.net
>>609
時代劇自体が女の悪人に甘い
長七郎や暴れん坊将軍も、悪事を働いた女性に対しては斬らずに
「仏門に入れ!」と言って終わりだし

611 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/31(月) 23:34:37 ID:j4nrmmzw.net
>>610
女が成敗される展開自体が殆どないからなぁ
桃太郎侍で珍しく新藤恵美が桃さんに成敗された回があったが、大概が自害するか同士討ちになるか

612 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/01(火) 00:08:10 ID:R4V0bVj8.net
皮肉なことに実際に越前が裁いたとされるの有名な事件が「白子屋事件」
女三人が処刑

613 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/02(水) 00:41:16 ID:a3q0HFkM.net
>>612
第3部の最終話・享保太平記で日本左衛門(成田三樹夫=浜島庄兵衛)の件と白子屋事件も一緒くたにされた前後編の長編になっていたな
この時は二本柳敏恵のお熊だけが市中引き回しの上斬首だったが(お常は遠島)

614 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/03(木) 15:55:38 ID:bJdHSZLF.net
昨日の時専、今日のTVK、よくさらわれる雪絵

615 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/03(木) 22:34:45 ID:krdvyQ2b.net
今日の時専は子役時代の堀川亮出てたな
再来週は子役時代のシャアか

616 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/03(木) 22:44:29 ID:bJdHSZLF.net
あの佐吉はベジータだったのか

617 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/03(木) 23:28:42.48 ID:3fqN1JcW.net
>>615
当時21〜22才だったから子役というより新進気鋭の若手俳優か
同時期の大忠臣蔵では上杉家の若様役だった

618 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/03(木) 23:29:49.30 ID:3fqN1JcW.net
>>617は池田秀一氏のこと

619 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/04(金) 07:41:44.68 ID:UZprUB8i.net
シャアが時代劇か
なんという胸熱

620 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/04(金) 07:55:58.98 ID:fXluKz5/.net
「認めたくはないものだな。若狭ゆえの過ちというものを」
「若狭ではなく越前です」

621 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/04(金) 09:06:41 ID:lzKYZ+L5.net
見せてもらおうか
北町の大岡裁きとやらを

622 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/04(金) 09:08:21 ID:lzKYZ+L5.net
北町は金さんだったな
八丈島行ってくるわ

623 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/04(金) 11:06:23 ID:DuXkyCQA.net
昨日の時専の木枯し紋次郎にも池田秀一出てたな、若い百姓の役で

624 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/04(金) 13:10:30 ID:smj6yMw+.net
TVKは11日から第12部開始

625 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/04(金) 20:54:30.63 ID:fXluKz5/.net
何で順繰りにやらんかね

626 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/04(金) 21:03:57.60 ID:9AI6dFFj.net
第3部と第12部の原田大二郎は別人か。
同じ役にすればよかったのにね

627 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/04(金) 22:16:50 ID:FX926TIS.net
>>619
大岡越前では4部の縛られ地蔵回にも、
文吉(三ツ木清隆)の友人役でメインゲスト出演してる。
水戸黄門でも8部の平塚のお化け旅籠回で、こちらもメインゲスト出演。
>>626
西部警察の舘ひろしと同じケースだねw
誠実でも若くて無鉄砲なのが大助で、猪突猛進で少々ガラが悪いのが筧さんw

628 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/05(土) 05:45:09 ID:oB3ClW23.net
>>622
金さんは北町も南町もやってるから問題ないぞw

気が治らないなら三宅島くらいにしとけw

629 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/05(土) 12:27:28 ID:KG+TQPQo.net
>>626
第3部で登場した与力の池田大助は、野村胡堂の小説「大岡政談・池田大助捕物帳」
の主人公がモデルだったのかな

630 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/05(土) 13:11:55 ID:mjsw+/Li.net
元々実在した人物らしいよ
野村胡堂の方が先だろうが、有名なのは落語の方かもしれない

631 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/07(月) 11:56:07 ID:TVoVYMpJ.net
今朝の時専
浅草の人の賑わいのシーンで、相当な数のエキストラを出してるな

632 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/08(火) 11:58:14 ID:PvQfyttO.net
筧と殉職蕪木の妻、千鶴さんの仲もちゃんとして再婚させてあげたかったよな
いつの間にか筧アウトしてんだもの

633 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/08(火) 22:08:38 ID:DVh+weY5.net
左門さん見てると主役を食うとはこういう事なんだと納得した、すげぇ存在感w

634 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/08(火) 22:14:28 ID:cngsfjDy.net
濃ゆい左門と、渋い源さんの組みあわせがまたよい

635 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/08(火) 22:19:18 ID:MsQTAzQR.net
左門「たわけ!捕物は戦じゃなか! 汚い殺し合いとは天と地ほどに大違いじゃ!
捕物とは男と男の磨き合い、これに尽きるとたい!」

636 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/09(水) 16:51:59 ID:rgDu0XfY.net
>>633
フジテレビの単発で「地獄の左門十手無頼帖」という、天知茂の神山左門が
主役のスピンオフが作られたことがあったね
こっちは大岡越前から遠山金四郎の時代に設定が変更されている

637 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/09(水) 22:18:25 ID:92ahQwx3.net
風間駿介のスピンオフもあったからな

638 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/10(木) 08:33:27.11 ID:2j+zTIcl.net
若い頃の山口崇の顔がドストライクだし
千恵蔵さんのでかい顔が見られるし年代が古いほうが好き
千葉と埼玉で昔のやってるからうれしいわ
古いやつのほうが役者がたくさん出ていなくてごちゃごちゃしてなくていいわね
自分女だけど土田早苗と宇都宮雅代は可愛いし眼福

639 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/10(木) 09:38:17.14 ID:fASm8YcZ.net
自分17歳JKだけど千恵蔵かわぃぃです!

640 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/10(木) 09:45:26.61 ID:XFLohkai.net
僕小学生だけど、クラスでも宇津宮雅代さんは大人気です

641 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/10(木) 10:57:30.05 ID:Ffwwdbez.net
>>639
千恵蔵ファンならこれ見た方がいいですよ
https://www.youtube.com/watch?v=32d3mCTh6Ao&list=PL8A7EpvT3QkqmD171m4-hhDI2X0I4kbJE

642 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/10(木) 11:07:16.73 ID:WXajDh1I.net
令和生まれの俺も越前楽しんで見てるわ

643 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/11(金) 21:49:54.81 ID:Ogbzgxv4.net
今日の時専シャア出てんね

644 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/12(土) 16:30:36.39 ID:H0yEflFM.net
千鶴さんの上品な言葉遣いと時折蕪木に見せる冷たい目付きがたまらん

645 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/12(土) 16:34:57.86 ID:H0yEflFM.net
雪絵さんの緊縛姿おいしゅうございました
千鶴さんの緊縛姿もおいしゅうございました
番組は違うけど夏目雅子さんの緊縛姿もおいしゅうございました
昔の番組は女優が頻繁に緊縛されるのがええね
最近のドラマはサービスカットなさすぎ
だからTV離れも起きるんだよ

646 :円谷 幸吉:2020/09/12(土) 17:14:34.82 ID:9Tt5N5iC.net
自殺しなさんな

647 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/12(土) 17:19:23.65 ID:meb25eGh.net
奥方様を侮辱するか
夜迷いごとを申しおって
追って沙汰を待つが良い

648 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/12(土) 18:46:37.36 ID:Fsv4mXtE.net
女性の持ってる懐剣が自殺用だと聞いたときはビックリした

649 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/12(土) 20:05:04.37 ID:4OtKTrav.net
12部冒頭で蕪木・千鶴最期のイチャ付きw

650 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/12(土) 20:47:52.62 ID:iiNvJpUm.net
でもすぐに殉職という

651 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/12(土) 21:04:14.28 ID:cAnmfVqy.net
チバテレの3部「盗っ人仁義」この回から追加BGM多用
スケジュールの都合か、「誘拐」「恐怖の連判状」同様(撮影時期もほぼ同時期か)、
お奉行様の出番も極少で千春主演作
伊織、三次にゲストの鮎川いづみの共演シーンは
は翌年の梓右近隠密帳のパイロット版を彷彿
ラストは千春の顔アップで強制終了w

652 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/12(土) 23:35:53.96 ID:Gog3o1Y7.net
時専で越前公が丁の目の半次と一緒に大道芸人やっていた。畠田理恵が可愛かった。でも最後は救いが無さすぎた

653 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/13(日) 08:20:25.78 ID:1b3RcGBC.net
千葉の第3部だが、天下の果たし合いに続き、無情の捕縄も飛ばされたような気がする
今週のEPGには夜の奉行の翌日は恐怖の連判状になっていて、誘拐が飛ばされている

654 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/13(日) 12:06:17.48 ID:wfQRp+Vj.net
>>653
「無情の捕縄」は放送済のはず。
「誘拐」と4部「除夜の鐘」は再放送される時とされない時がある。

655 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/13(日) 13:19:53.20 ID:VFV3CHzr.net
とりあえず今まで欠番扱いされていた回については
地上波ではまず飛ばされるということで

656 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/13(日) 14:27:51.84 ID:gVfoe/Oy.net
9部で誘拐された雪絵奥様、盗賊の小頭の男に
犯されそうになって、操も風前の灯かと、思い
きや仲間割れで難を逃れるという設定は何とも。

657 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/14(月) 09:38:16.54 ID:+pJPnJ04.net
昨日の千葉テレはゴミ問題を扱っていて現代にも通じる話だった
左門の独壇場ともいうべき回で完全に越前を食っている
時代劇史上最高の同心だ

658 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/14(月) 09:59:59.15 ID:YFJyFEb2.net
与力だよ

659 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/14(月) 10:11:24.50 ID:j+ENq7d/.net
天知さん出るとどうしても主役食っちゃうね

第一回の第一話を初めて見た時に邦画見てるんじゃないかというキャストの豪華さはすごい
第一話の頃はまだ赤ん坊だったし古いものを再放送で見たのは最近なんだよ
本当に映画見てるみたいだと思った

660 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/14(月) 18:48:43.61 ID:BaV7egE5.net
市川雷蔵さえも存在感で食ってしまう天知茂だし。
出演者の中で食われないのは片岡千恵蔵くらいでは。

661 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/14(月) 19:07:36.39 ID:3Qw+xuZQ.net
>>659
同じ画面に里見浩太朗や竹脇無我と映っていても凌駕してるよね

662 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/14(月) 19:20:15.80 ID:ox23BMno.net
「地獄の左門」シリーズでは、川内康範が企画・原作でクレジットされているのを見ると、元々別に企画されてた天知茂主演プロットの主人公・神山左門を「大岡越前」に組み込んだんじゃないのかなって妄想してる
それくらい魅力的なキャラだし、別企画の主人公だったら天知茂氏起用も頷ける

663 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/14(月) 20:13:50.77 ID:3Qw+xuZQ.net
>>662
60年代末頃に企画されて、各局にセールスするも採用されずというパターンかもね。
当時は時代劇黄金時代で受け入れにも苦労しただろうから。
企画関係者の中に「大岡越前」立ち上げに参加していて、
「それじゃ、ボツ企画の主役キャラを大岡越前に登場させよう」となったと推測。
NHKで80年に放送した「風神の門」もボツ企画が復活して映像化された例。
72年にNET(現在のテレ朝)が木曜22時枠で企画を進めていたところ、
「地獄の辰 捕物控」とのコンペで落とされてしまい、
司馬遼太郎原作ゆえに捨てがたく、諦め切れなかった関係者の絶え間ない努力の結果、
8年後にNHK水曜20時枠で実現する運びに。
神山左門もこんな感じで、フジの「時代劇スペシャル」でシリーズ化したんじゃないのかな。

664 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/14(月) 20:48:48.37 ID:Ios/QN9U.net
俺の身勝手な推測。
地獄の左門は水戸黄門/第1部の後番組として企画
主役に天知茂が決定したが、半年間のスケジュール拘束が厳しく断念
同じ奉行所モノなら大岡越前に企画変更しよう
天知も準レギュラーなら何とか出演可能、それならぜひ左門役で

おそらくこんな展開だったかと
余談だが、地獄の左門シリーズの脚本は宮川一郎 制作は東映京都
人物、制作ラインも月8と同じ流れ

665 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/14(月) 23:19:33.40 ID:3Qw+xuZQ.net
毎回内容がハード過ぎて半年も持たないよw
視聴者も疲れてちゃってシリーズ化は無理そう

666 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/15(火) 17:29:02.70 ID:tKbDnVqW.net
>>637
当時はスピンオフ作品なんて斬新だったよな
アメリカのドラマでは昔からあったみたいだけど、日本のドラマは大変珍しかった
風間駿介、神山左門に続いて榊原伊織のスピンオフも見たかったw

667 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/15(火) 18:39:59.49 ID:z+svIzQm.net
千春さんが可愛過ぎて苦しい

668 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/15(火) 18:42:41.61 ID:0UaC1jIx.net
「ある時は片目の駕篭かき、ある時はしがない浪人多羅尾伴佐衛門、ある時は新内流し
しかしてその実体は……正義と真実の使徒、大岡忠高!」
と千恵蔵御大が大活躍するスピンオフが観たかった

669 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/15(火) 19:37:52.99 ID:M1Fow5Bn.net
本編ではおっちょこちょいでコミカルなんだけど
でもそこがいいよね千恵蔵御大
雪絵父ちゃんとやり合ってるのが見てて楽しい

670 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/15(火) 19:51:09.08 ID:56Q3Lpig.net
江戸を斬る〜梓右近隠密帳〜
榊原伊織というか竹脇無我のスピンオフ企画だったね

671 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/15(火) 20:37:19.03 ID:gPXTOirp.net
土田早苗は千春役以外にも大江戸捜査網などいろんなドラマで活躍したけど、宇津宮雅代は雪絵役以外では
パッとしなかったのは何で?

672 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/15(火) 22:51:27.60 ID:sqlX6UOv.net
西岡徳美との結婚がケチのつきはじめであり、オールバックのDV俳優との再婚は確定的ひびきをおびてたちあらわれてくるのである。

673 :名乗る程の者ではござらん:2020/09/16(水) 06:27:45.16 ID:jmyrbkKV.net
土田早苗今再放送しているあかんたれにもでているし
当時は忙しかっただろうな

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200