2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【くノ一】かげろう忍法帖 その2【お色気忍法】

1 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/19(土) 23:52:06.07 ID:???.net
水戸黄門外伝として製作された、
くノ一がたくさん登場する「かげろう忍法帖」について
語り合いましょう

630 :名乗る程の者ではござらん:2017/11/11(土) 17:26:27.51 ID:40XvtgPo.net
第23部→かげろう忍法帖→第24部と続けて観たいな。

631 :名乗る程の者ではござらん:2017/11/13(月) 09:51:05.99 ID:ZPMjUHj6.net
22部23部頃からお銀のお色気シーンが凝ったものになりはじめたんだよな

http://sangodo.net/blog/omatisiteorimasu.jpg
23部の何話だったかは忘れたけど、悪奉行が娘を手籠めにしようとして娘の着物がひるがえった後、
お銀が布団の上に登場するこのシーンがたまらんかったわ

632 :名乗る程の者ではござらん:2017/11/13(月) 16:17:57.03 ID:G9CokJiO.net
エロいなぁ

633 :名乗る程の者ではござらん:2017/11/13(月) 22:32:13.05 ID:T67/K+b1.net
23部じゃなくて24部だね

24部のお銀はかげろうの直後だけあって、色っぽい声を発しながら悪代官を痛めつけたり、悪人に肩車を仕掛けたりとかなり大胆な攻めをしてて、見ごたえあったな。

634 :名乗る程の者ではござらん:2017/11/14(火) 16:00:38.47 ID:I0CHg0FP.net
里見黄門は今月に一応37部までDVD-BOX出るみたいだな
つか、なんで佐野黄門すっとばしてんだよ?

635 :名乗る程の者ではござらん:2017/11/14(火) 20:45:20.15 ID:pD7zARxg.net
23部は悪のくノ一としてくれないお蓮が登場していたのも良かった。
もう少し出番が欲しかったが。

636 :名乗る程の者ではござらん:2017/11/14(火) 22:05:02.27 ID:zG/6sYEF.net
第23部はお銀が湯船で網タイツに水着姿でお蓮と対決するシーンにビックリした。

637 :名乗る程の者ではござらん:2017/11/15(水) 01:03:31.17 ID:mCYolhRY.net
悪役くノ一は出てたら面白かったかもしれない
自分の悪事の為に男をお色気で翻弄して利用するようなやつ

でも、1時間番組でゲスト出演だとキャラクターを活かしきれないまま終わるだろうから、
お蓮みたいに数話にまたがってセミレギュラー出演させるとか
2時間SPで出演させるとかじゃないと無理があるだろうね

638 :名乗る程の者ではござらん:2017/11/15(水) 02:40:34.43 ID:f1nlnzPq.net
里見黄門でお娟が敵のくノ一達に刀を突き付けられて捕まり拷問される回があったけど、
アキの煙玉一発であっさり救出されて何かガッカリ感があったな。

639 :名乗る程の者ではござらん:2017/11/15(水) 06:20:58.54 ID:YS/Tg0w2.net
確かに微妙だったな。せめて、お娟がくノ一衣装で捕まってれば、まだましだったんだけどな。

640 :名乗る程の者ではござらん:2017/11/15(水) 20:48:57.21 ID:YS/Tg0w2.net
お銀も含め、くノ一は捕まる時はくノ一衣装なのがベストだな。

641 :名乗る程の者ではござらん:2017/11/15(水) 22:49:15.52 ID:lmQcYjEt.net
2話3話で蛍伽羅と連続で捕まったから、くノ一達が捕まるシーンがまだあるんだろうと期待しながら当時は見てたっけか

捕まるシーンといえば、2話で綾乃が幻斉に捕らえられたときに、
幻斉の配下が「振るいつきとうなるわ」とか「このまま殺すのは惜しいのう」とか言いながら綾乃に近づいて、
抵抗した綾乃に猿轡を噛ませて全員で取り囲んで綾乃の着物の裾をめくりあげて笑いあうシーンがあるけど、
このシチュエーションをくノ一ではなく一般女でやったのが残念でならない

642 :名乗る程の者ではござらん:2017/11/16(木) 08:32:25.83 ID:Tm3fPwOc.net
蛍と伽羅が捕まったんだから当然密偵の多い朧もあるだろうと思ってたんだけどなぁ。
数年前SS書いてた人まだいるのかね。また新作読んでみたい。

643 :名乗る程の者ではござらん:2017/11/16(木) 16:40:17.28 ID:DAFdFZ0e.net
捕まるシーンもだけど、あのくノ一装束の時の色んなシチュエーションをもっと見てみたかったな
それこそ、くノ一装束の時に色仕掛けするとかさ

SS書いてみようかなとは思うけど、以前の人はメモ帳に書いてたから横書きで読みづらかった
書くなら縦書きにしたいんだけど、Wordの縦書きで書いてPDF化すれば問題ないかな?

644 :名乗る程の者ではござらん:2017/11/16(木) 21:57:50.20 ID:Tm3fPwOc.net
>>643
例えば伽羅のくノ一装束色仕掛けが通用しない敵忍びとかね。
形式は書きやすいような形であれば何でもいいと思う。

645 :名乗る程の者ではござらん:2017/11/17(金) 23:58:17.59 ID:2ewwK3tI.net
色仕掛けならわざとくノ一衣装を脱がさせようとするとかかな。

646 :名乗る程の者ではござらん:2017/11/20(月) 09:42:07.00 ID:Tcq03uPw.net
むしろ自ら忍装束を脱いで、レオタード姿で男にすり寄るぐらいの誘惑シーンを見てみたい

647 :名乗る程の者ではござらん:2017/11/20(月) 22:07:41.30 ID:ui0Y0jIN.net
伽羅や朧のレオタード姿は観たかったな。

あと、お銀のレオタード姿は16部と18部で捕まった時にしかなかったが、レオタード姿で戦うシーンとかあればよかったな。

648 :名乗る程の者ではござらん:2017/11/22(水) 16:39:40.35 ID:VZCLIYEH.net
忍装束を敵に剥ぎ取られて、敵がその忍装束を持ったままで奪い返せていないって状況でもなければ、
レオタード姿のままでいる状況にはならないからな

てか、オープニングで伽羅のレオタード姿が映ってるけど、
よく考えればそれを撮影したスタッフはレオタード姿を拝めてたんだよな
実にうらやましすぎる話だ

649 :名乗る程の者ではござらん:2017/11/22(水) 21:39:04.96 ID:PaP/LaKE.net
OPで脱がせてなんで本編で脱がないんやというw

650 :名乗る程の者ではござらん:2017/11/23(木) 00:40:40.33 ID:dDRiTWPF.net
第1話のOPはレギュラーくノ一3人の個性が表現されてるんだよな

舞い散る紙吹雪が蛍の蛍火を表しているし、朧が側転してるのが映り込んでるのも、
朧がCG忍法を使わない燻し銀の活躍をするくノ一であることを表してる
そして伽羅のバストアップは、その胸元から匂い立つ香気の術を表現されているという

忍び風と作品の世界観とのマッチングの見事さといい、この辺のセンスは見事と言わざるをえないな

651 :名乗る程の者ではござらん:2017/11/24(金) 00:25:46.43 ID:7sC4DrO+.net
茜さやの色気はすごい。http://maeda-gourmet.jp/2016/09/03/electronic-money-have-chemistry-rakuten-points-card/

652 :名乗る程の者ではござらん:2017/11/24(金) 17:05:58.10 ID:yJ8oQHZX.net
朧がくノ一装束姿で手籠めにされかけるところは見てみたかったな
普段クールなキャラだからこそ、凌辱されかけて恥辱で表情がゆがむところとか
ギャップがあってたまらんかっただろうに

653 :名乗る程の者ではござらん:2017/11/24(金) 23:56:56.75 ID:5WZTGskm.net
朧は大男に力でねじ伏せられる展開とかあれば面白かったかな。

654 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/01(金) 13:50:44.09 ID:d2MqqOSo.net
朧は1回敗北を喫して、リベンジする展開とか面白かったかな。

655 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/01(金) 17:01:35.38 ID:1JNZZbDY.net
朧は悪人との絡みが少なすぎたのがね
第2部があったら朧の潜入シーンもあっただろうに

朧が15話の蛍みたいに自分に欲情した悪人をクスクス笑いながら
もてあそぶ展開とか見てみたかったわ

656 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/06(水) 16:44:43.57 ID:+vsVpxpn.net
胡蝶の入浴シーンや誘惑シーンも見てみたかったな
第2部があったら、胡蝶も再登場しただろうに

657 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/07(木) 18:37:13.95 ID:qyZShvPG.net
ほんと第2部が作られなかったのは残念だな。

658 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/08(金) 10:16:39.67 ID:neCqPtpx.net
くノ一衣装がはだける展開とか見たかったな。

659 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/11(月) 00:34:24.20 ID:JbbD5bI6.net
あのくノ一装束姿で男の体の上にまたがるシチュエーションとか見てみたかったな
蛍は1話で医者を組み伏せて着物の裾をめくりながらクスクス笑うのをローアングルで撮るってのがあったけど
あのシチュエーションを装束姿でやってくれたら最高だったのに

660 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/13(水) 17:07:02.08 ID:V1s4P7Pf.net
あのくノ一装束を一度実際に見てみたいなあ
由美さん監修で販売してくれないものだろうか

661 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/14(木) 22:59:52.75 ID:KM4wka61.net
お銀の歴代の衣装は由美かおるさんがきっと保管しているだろうから、いつか衣装展とか開いてほしいわ。

662 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/14(木) 23:58:16.35 ID:rQJ++qf1.net
今でも由美さんに忍装束着てもらいたいけどなあ

ただ、お娟時代の装束はエナメル部分の配置が変で、あまり良くなかった
やっぱり佐野黄門前期頃の装束が一番完成度高いと思う

663 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/15(金) 08:23:18.93 ID:oxWW5JnI.net
太秦の衣装倉庫は歴代の時代劇の衣装がずっと残ってるらしいから、かげろう忍法帖の衣装もまだ保管されてるんじゃないかな?

664 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/15(金) 13:19:19.50 ID:tTAotP0S.net
確かにお銀のくノ一衣装は、佐野黄門前期がベストだな。

あと、由美さん的にもこの時期が円熟感もあって、一番よかったわ。

665 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/15(金) 17:08:09.00 ID:Bq0p4D8H.net
悪人が装束姿のお銀に欲情して震い付いて、お銀は微笑みながらされるがままだとか、
逆に装束姿のお銀が微笑みながら悪人に抱きついてくる、みたいなシチュエーションを見てみたかったな

実際にお銀やくノ一達にあの装束姿で抱き着かれたりしたら、敵だとわかってても理性保てる自信ないわ

666 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/15(金) 18:44:12.05 ID:meZzNThY.net
理性を保てる人なんかそうそういないと思うよ。

それだけ、あのくノ一衣装には魅力があるわ。

667 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/16(土) 00:58:19.93 ID:euTjR9FF.net
>>663
せっかく過去の優れた遺産があるのに、東映はそれを全然活かせてないんだよなあ

当時の衣装も見てみたいけど、個人的にはかげろうの台本を見てみたいな
水戸黄門の台本はよく流通してるけど、かげろうのやつは見たことないわ
東映には台本とかの当時の資料もちゃんと残ってるだろうにさ

668 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/16(土) 17:31:10.48 ID:kU+DZoO0.net
ここでは人気だけど整形の由美さんには興味ないから水戸黄門と関係ないシリーズとして作ってほしかった

669 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/17(日) 11:59:51.63 ID:fk0HOtEa.net
13話の伽羅の「さっきの続き、してあげるわよ」のシーンとかたまらんもんね

よく考えたらくノ一姿の時に悪人誘惑するって、水戸黄門本編のお銀でもなかったんだよな

670 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/18(月) 01:12:46.90 ID:1Ie0Lw0S.net
性春時代にこんな素晴らしい作品に出会えたんだから俺は幸せ者だわ
逆に今の若い子達はこういう性の目覚めを促してくれる作品自体がなくてかわいそうだなと思う

671 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/19(火) 01:05:30.41 ID:/hXN2A56.net
くノ一のお色気をこれ以上なく表現した見事なまでに変態的なセンスの装束だけど、
レオタード、ブーツ、網タイツといった本来時代劇ではありえないパーツを
「時代劇の衣装」として全く違和感無いレベルで作品世界に見事にマッチングさせてるんだよな

同じスタイルだったお恋とお雪の衣装はどうしても安っぽいコスプレ感があったから、
やっぱり細部までこだわったデザインセンスが成せる業なんだと思う

672 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/19(火) 22:29:55.11 ID:CsyhRkCI.net
あと、ネットのない時代だったからあんな挑戦的な衣装も作れたんだろうな。

今の時代なら、すぐ炎上して、黒歴史化まっしぐらだろうし。

673 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/20(水) 01:15:25.67 ID:3tKexyZk.net
今見ても、そんなに問題ある衣装だとは思えないけどな
たまにパンチラあるけど、一応パンツじゃなくてレオタードだしw

ただ、特撮番組とかでは、昔は当たり前のようにあったヒロインのパンチラもなくなったし、
その程度の事にわざわざ抗議する暇人がいるってことなんだろうな…

674 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/22(金) 01:50:27.74 ID:76guXL9K.net
第2部は見てみたかったなあ

第2部があったとして、かげろう組がふたたび旅に出るとなったらどういうパターンになったんだろ?
また月ケ瀬村が敵に襲われるっていうのも芸がないように思うが

675 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/22(金) 16:06:58.51 ID:ZEU7MOlD.net
1シーズンだけでも、ゴールデンのテレビでこんなもの作れたのは奇跡だよ
良い意味でなぜ誰もストップをかける人がいなかったのか理解に苦しむ

676 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/23(土) 00:50:57.54 ID:ZRQhFIF+.net
名張の翔は24部に出てたし、一応その後も設定は活かしてたんだよな
水戸黄門本編にくノ一達が出るのを見てみたかったな

677 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/23(土) 16:08:12.28 ID:earoErnm.net
くノ一より目立っていたからな
強すぎw

678 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/23(土) 23:04:38.82 ID:yp+U01a9.net
敵の幹部クラス以上は最終的に翔か小太郎か飛猿が倒すようになってたのはよかったと思う

以前も言ったけど、くノ一達は普通の男よりは全然強い女という設定だけど、
くノ一達が幻斉や鬼厳坊のような強敵と戦うシーンがなかったことで、暗にくノ一達がそこまで強くないと示しているから、
くノ一達の強さがご都合主義的なものでないということを演出できてるんだよね

679 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/24(日) 09:17:34.93 ID:NNcGa+Ke.net
そう考えると戦隊的なフォーマットになっていたのか
主役はあくまで戦隊だが最後は巨大ロボが出て来て倒す
翔・小太郎・飛猿はロボ役

680 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/24(日) 23:44:02.29 ID:jDNAGDvW.net
強い女ではあるけど、悪人側が頑張ればなんとか勝てる見込みがある程度の強さということでもあるよね

だからこそ、その女を力で屈服させるという妄想もできる

681 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/24(日) 23:56:48.05 ID:EonNOWCp.net
確かにお銀も水戸黄門本編じゃ結構、悪人に捕まってたな。

682 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/25(月) 00:00:49.11 ID:jNEaBnQG.net
初登場の16部から捕まってたな
大体、忍び相手の時が多いけど

683 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/25(月) 21:42:34.50 ID:DkEjAAZV.net
確か普通の悪人に子供を人質に取られて抵抗できず、悪人らに殴られまくったことがあったような。

684 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/25(月) 21:50:35.86 ID:jNEaBnQG.net
>>683
28部だな
佐野黄門後期はソフト路線になっていってお銀がピンチになることが少なくなっていったから
あの場面は驚いたな

685 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/25(月) 22:06:24.55 ID:DkEjAAZV.net
忍装束姿じゃなかったから、忍装束姿に変身してから殴られろよなと思ったな。

佐野黄門後期はお銀と飛猿が最後の殺陣に参加しないことが多くて、あの忍装束姿が観れなくて残念な印象があるな。

686 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/25(月) 23:11:37.35 ID:F4LbmOwd.net
思えば、お銀は本編で何度か敵に捕まることはあっても、
敵が捕まったお銀に欲情して手籠めにしようとする、みたいなシーンはないんだよな

そう考えたら、正体がくノ一だということがわかってる状態で手籠めにされかけたのって、
水戸黄門シリーズを通じて伽羅が唯一なんじゃないだろうか?

687 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/25(月) 23:57:06.84 ID:HWNU/3NI.net
人質を取られてやむなく捕らわれるとかそういう話もなかったんだよなそういえば
3話の胡蝶の立ち回りシーンのところで、立ち回り中に娘さん達に刃を向けられて忍び装束になった胡蝶を再度捕らえて拷問するとかの2次創作を妄想してみたいw

688 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/26(火) 06:09:00.83 ID:worbpTeE.net
捕らえられて拷問と言えば、石坂黄門期のせんとみつはお娟に拾われる前の幼少時代、
借金のカタで角兵衛獅子として沢竜二演じる悪い親方に売られて散々こき使われ、逃げ出してきたって設定だったんだよな。

で、成長してお娟の下でくノ一になって黄門一行として旅する内、依然悪事を働くその親方と再会して
「子供の頃よくも散々こき使ってくれたな」と怒りを露わにするせんとみつに対して向こうは
「お前達、まだ借金を返し終わってねえだろ!」って言い返して対決するんだけど、
くノ一二人がかりの割には武士でも忍者でもない相手に妙に苦戦気味で。
せんもみつも基本強かったのに。

だから何年も忍びとして鍛練を重ねて成長し、美しきくノ一になってすらなお敵わず二人まとめて敗北し、
力付くで再び親方の元に連れ戻されて色んな意味でコキ使われる、みたいな屈辱シチュを色々妄想してしまったわ。

689 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/26(火) 10:04:39.37 ID:mEe08KOv.net
他の忍者物の時代劇だとくノ一が捕まって痛めつけられたりするのはむしろお約束みたいなものだけど、
かげろう忍法帖では、そういう要素を3話の伽羅のシーンに集約させて終わらせようとした感があるな
まして、3話の伽羅の捕縛ネタも、女忍かげろう組での艶の捕縛ネタの焼き直しでしかなかったわけだし

主人公側の捕縛ネタがほとんどなかったのは、「爽やかなお色気」という番組コンセプトにそぐわないから避けたとも考えられるけど、
8話の伽羅の捕縛ネタがあっさり終わった事を見ると、1話完結の1時間番組という条件の元では
捕縛ネタをうまく回収できないという事情のあったんだろうと思う

690 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/26(火) 10:49:37.23 ID:sw5wzlab.net
生かしたまま捕まえるってことは何かしら理由があるわけで、情報を吐かせる、人質や囮にする、爽やかじゃないお色気目的とかがよく見る理由だけど、長時間捕まったままだと色々危険だし逆に何もせず放置しとく訳にもいかないからね。

江戸を斬るで何度かあった、冒頭に女目明しが捕まって敵に連れ回されるパターンは上手い手段だけど、くノ一だとメリットないからな。

>>686
記憶が確かではないけど、16部と18部で幽鬼ほど露骨じゃないけど「このまま殺すのはもったいないからその前に〜」みたいな場面はあった気がする。
当然ながら事に及ぶ前にストップかかったけど。

691 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/26(火) 20:45:06.89 ID:ffD3QfoC.net
>>690
八兵衛の夢の中では、くノ一姿ではなかったけど、山賊の膝の上で襦袢姿で弄ばれ、襟を左右に引っ張られて胸元が見えそうになった場面があったな。

あと、お銀は敵に1〜2日捕まっている事もあったから、その間に敵から色々仕置きを受けたんだろうなと妄想したな。

692 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/26(火) 22:38:59.68 ID:OYsB7VzM.net
>>690
たぶん、17部で黒谷の道鬼の弟分の竜鬼と対峙したときのシーンだと思う
洞窟の中に侵入したお銀が道鬼と竜鬼に見つかって追い詰められ、道鬼がお銀を始末するように命じたときに、
竜鬼が「兄貴、そりゃないぜ。こんないい女、死ぬ前に腕の中でたっぷりとかわいがってやりたい」
みたいなことを言うシーンがあった

捕まったシチュエーションじゃなかったけど、忍装束姿の時に敵がお銀への欲情を連想させる
言葉を言い放ったのは、俺が知るかぎりではあのシーンだけだわ

693 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/26(火) 23:01:40.58 ID:ffD3QfoC.net
>>692
18部では捕まって、レオタード姿で縛られた際に女好きの呑竜に
「この女、飾っておくのはもったいねぇよな。」と抱きつかれたよ。

ってか、18部は同じ刺客に3回も捕まるのは、くノ一としてどうなのって思ったな。

694 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/26(火) 23:23:59.82 ID:OYsB7VzM.net
>>693
ほう、そんなシーンがあったんだ
じゃあ、伽羅が唯一ってわけでもなかったんだな

蛍や朧が手籠めにされかけるのもそれぞれ見てみたいけど、
個人的には茜・梓・楓が手籠めにされかけて泣き叫ぶのとかも見てみたかったな
10話で嬉々として悪人を手玉に取るのを見てるから、男を掌の上で弄ぶ小生意気なくノ一が
逆に男にいいように弄ばれて顔をひきつらせる、っていうゾクゾクくる展開を見てみたかった

695 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/27(水) 20:54:06.80 ID:ISid2eo9.net
>>694
お銀の場合は他の仲間に制止されたから、伽羅ほど濃厚な展開にはならなかったな。
まあ、3日ぐらいレオタード姿のまま捕まってたから、その間に色々ちょっかい出されてただろうけどね。

自分的には、お銀や伽羅、朧が手籠めにされそうな娘と入れ替わって、
布団の上で悪代官を色っぽい声を出しながら痛めつけ、娘と一緒に脱出しようとした時に、
突然、敵の忍びが現れて娘を人質に取り、抵抗できなくなったお銀や伽羅、朧は刀を取られた上に
媚薬を飲まされ、動けなくなったところを先ほど痛めつけた悪代官に布団に押し倒されて、
襲われる展開とかが観たかったな。

696 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/28(木) 22:58:57.17 ID:ItRc2XYL.net
弄んだ相手に逆に弄ばれる展開は好きだな。

697 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/29(金) 00:43:58.97 ID:DYxVHURo.net
>>695
忍装束姿で嬌声あげながら悪人をボコる、っていうのは水戸黄門本編でお銀がたまにやってたから、
かげろうくノ一達でもそのパターンを期待してたけど、結局は10話の茜達のみだったんだよな

体術で痛めつけるっていうのはもっと見てみたかったけど、
やはりあれは合気道有段者の由美さんだからこそできるシーンってことかね

698 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/29(金) 07:21:45.87 ID:vgAWehVY.net
くノ一の喘ぎ声はもっと聴きたかったな

699 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/29(金) 18:11:30.76 ID:jv8zQBvV.net
お銀には、15話の下着姿で悪人に体術をかけて欲しかったな。

700 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/29(金) 19:18:23.53 ID:aQibXP6z.net
あのくノ一衣装をいつか生で見てみたいな。

701 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/30(土) 00:53:52.25 ID:6SI66tGw.net
くノ一達が人質を取られるなどして悪人に弱みを握られ、
悪人が自分の体を弄ぼうとするのにあらがうことができず恥辱の表情を浮かべる、
っていうパターンがなかったのは確かに残念だったな

作り手側がM男の心理を理解できていたのはおそらく間違いないんだろうけど、
逆にS男の心理についてはあまり造詣がないように思える

702 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/30(土) 09:22:00.46 ID:GrNptcAx.net
普段は強気なくノ一が屈辱的な表情を浮かべさせられるのは、ホントたまらないよな。

703 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/30(土) 11:29:26.80 ID:GrNptcAx.net
頭領としてかげろう組を率いた強いお銀が、かげろう直後の24部で敵に捕まり、
首を絞められて失神させられ、敵の忍び一味の前で醜態を晒したシーンは興奮したな。

704 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/31(日) 10:12:56.84 ID:rWvupc29.net
>>703
人質になった阿花那が胡蝶役の細川ふみえだったから、
部下の胡蝶が人質になって、頭領のお銀が捕まるって脳内変換できるな。

705 :名乗る程の者ではござらん:2017/12/31(日) 23:34:08.75 ID:Kqr7WKCS.net
24部は細川も出てたし、中野も出てたな
翔もゲストで出てたから、2部は当然あるものだと思ってたんだけどなあ…

706 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/01(月) 09:18:04.44 ID:ZM5fXsfr.net
逸見さんがもうちょい長く生きていたらあったのにな。

あと、逸見さん的には弥七とお銀の後釜として、翔・伽羅を考えてたのかな?

707 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/05(金) 13:14:22.67 ID:FXXbZIuL.net
お銀が不在の間は小太郎あたりが仕切っているのかな?

708 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/05(金) 15:29:39.65 ID:p3D+N9h8.net
中谷一郎が限界だったのは確かだから、翔が弥七の後継者なのは既定路線だったんだろう

22部から百合役で起用したりしてたから、中野に期待するところはあったんだろうけど、
伽羅役での演技やアクションを見るかぎりは、ちょっとどうなんだろうなと思えるレベルなのがね…

709 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/05(金) 20:28:07.14 ID:zrhhVNJ+.net
伽羅を筆頭にかげろう組のくノ一はお銀の後釜候補でもあったんだろうな。

で、第25〜26部あたりでお銀は頭領として一門を立て直すため、里に戻る形で降板させて、
お新みたいにご老公一行が漫遊で里の近くに立ち寄った際に登場させたんだろうな。

710 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/06(土) 07:21:59.19 ID:E4HAFW+M.net
>>709
再登場した際には子供産んでて、八兵衛とかに揶揄われたりしたのかな。

711 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/07(日) 14:11:16.62 ID:I/SXq/PE.net
かげろう組の形の忍装束も好きだけど、くれないお蓮や桔梗の忍装束も好きだな。

712 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/08(月) 01:28:40.13 ID:/YtrxM9S.net
2時間SPのお恋とお雪の装束はかげろうくノ一の装束にスタイル的に一番近かったけど、
まったく琴線に触れるものがなかった

やっぱりかげろうくノ一の装束は、スタイルだけじゃなく、
細部までフェティシズムを追求するこだわりがあったのが良かったんだろうな

713 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/10(水) 01:56:15.65 ID:G9e/DUcd.net
10話でお銀が竜巻の伴蔵に催眠術かけるシーンで、
伴蔵は連れ出したお銀に対してもう辛抱たまらなくなってる感じだけど、
ああいう風に悪人がお銀に辛抱たまらなくなってて焦らされてるってシーンを
ぜひともお銀が忍装束姿の時にやってもらいたかった

くノ一達が忍装束姿の時に悪人と敵対していないってシチュエーションだと、
忍びとして自分達を悪人側に売り込むっていうパターンぐらいしかないんだろうけど

714 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/10(水) 05:38:52.89 ID:/gfDhqxx.net
>>713
そのシーン個人的には一番好き。あからさまに罠っぽいのに、抱きたい一心で、お銀の言う通りにして操られるってなんかいい。ちゅうちゅうたこかいなって言いながら歩いて行くのもバカバカしくて面白いww
俺も催眠かけられたい!

715 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/10(水) 11:45:10.67 ID:jIUqY4V6.net
>>713
シチュエーションとしては良いんだけど、
シナリオ的にはその後の茜達のシーンに盛り上がりのピークをもっていこうとしていたので、
お銀のシーンがお色気という点では控えめだったのが残念だった

くノ一装束姿のお銀やくノ一達に、悪人が辛抱たまらなくなるって展開は確かに見てみたかったな

716 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/10(水) 12:30:13.92 ID:/gfDhqxx.net
>>714
そのシーンで、女性に催眠術で操られるというフェチに目覚めてしまった!逆はいくらでもあるけど、女性に操られるっていうシーンはす少なすぎて辛い。

717 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/10(水) 20:30:45.88 ID:vvwNgkBw.net
蛍の蛍火や胡蝶の蝶の舞を応用して、敵に催眠術をかける展開とかあれば、面白かったな。

718 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/11(木) 00:25:15.21 ID:yncBty9W.net
でも、相手の思考や行動を操る術って、正直チートだよね
10話では茜も仲居の行動操ってたけど、さすがになんでもありすぎだろと思ったわw

どちらかというと幻斉のような敵側が使う技であって、主人公側が使う技じゃないし

719 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/11(木) 18:01:16.16 ID:UhxPRXJr.net
お銀は何でもアリやからなww変身するし、透明になるし。催眠術ぐらい使えてもおかしくない。

720 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/11(木) 20:38:59.40 ID:jJgf98Ru.net
お銀は強いんだけど、
水戸黄門でしょっちゅう敵の罠に引っかかったり、捕まって拷問を受けたりしてるせいか
圧倒的に強いって感じがしないんだよな。

それに他のくノ一みたいにこれといった武器や特徴がないから、
窮地の場面では一番脆いイメージがあるな。

721 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/12(金) 01:41:18.25 ID:iyxQR8Bz.net
まあ、お銀の新たな忍法、新たなお色気シーンの模索を含めた実験的な作品だったのは間違いないだろうね
催眠術にしてもモーフィング変化の術にしても、それはあまりにチートすぎるだろって技だったけどw

722 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/12(金) 08:59:47.96 ID:FSmPdQ0Q.net
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】高添沼田(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、高添沼田のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、高添沼田のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、高添沼田のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、高添沼田のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、高添沼田のオヤジはたとえ孫が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、高添沼田のオヤジはたとえ近所の高橋清水千明が電磁波攻撃にさらされようともそんなこと知ったこっちゃありません!!

723 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/12(金) 18:02:41.84 ID:Ugj9bsD7.net
>>721
指先一つで仲居三人を操り人形にしてしまった茜の催眠術はチートやけど、お銀の催眠術はそうでもないやろ?悪人にキーワード言わさないけないんやし。

724 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/12(金) 20:51:16.61 ID:5uFz+x5a.net
>>721
お色気はともかく、催眠術とかは水戸黄門本編では
現実的じゃなさすぎて、使えないよな。

725 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/13(土) 00:11:39.86 ID:0wUpzvz1.net
>>724
あんまり映像作品向きではないよね

くノ一の色香に悪人が魅了されるってシーンなら、男の視聴者は悪人に感情移入できるだろうけど、
そもそも視聴者のほとんどは催眠術にかけられるなんて経験をしたことなんてないから、
催眠術をかけられた悪人に感情移入できないわけで、技の凄さが表現できないというのがある
漫画や小説とかで、技をかけられた側の心理を描写するとかの演出があれば、技の凄さも表現できるんだろうけど

726 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/13(土) 10:29:59.98 ID:yTd1QSku.net
催眠術なら、殺陣の最中に敵の催眠術でくノ一同士で同士討ちさせられる展開があったら、
面白かったな。

727 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/13(土) 16:30:35.58 ID:WmyLzb14.net
催眠術かけられた伴蔵が、『ちゅうちゅうたこかいな』って言いながら歩いて行くシーンと、9話で、翔が投げた独楽が巨大化して悪人が宙に舞い上げられるシーンと、小太郎の治療光線のシーンは何回観ても笑えるwwwホントに特撮ヒーローみたいやなwwww

728 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/14(日) 00:23:18.37 ID:GelnelH6.net
赤影の再来や

729 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/14(日) 00:53:24.13 ID:YcGZrq0f.net
>>718
あとは物を念で動かせたらジェダイマスターになれるな

730 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/14(日) 07:28:39.03 ID:e6uzd8qZ.net
くノ一が捕まって、催眠術や薬を無理やり飲まされる展開が見たかったわ。

総レス数 1011
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200