2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK木曜時代劇「吉原裏同心」その2

1 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/09(水) 23:04:58.04 ID:aWATaa6M.net
立てますね。

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1403247890/

2 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/09(水) 23:05:43.77 ID:???.net
NHK総合 毎週木曜よる8時[連続12回] 2014年6月26日放送開始

公式サイト
http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/yoshiwara/

【おもな登場人物】
神守幹次郎…小出恵介
汀女…貫地谷しほり
四郎兵衛…近藤正臣
薄墨太夫…野々すみ花
仙右衛門…山内圭哉
藤村壮五郎…皆川猿時
玉藻…京野ことみ
柴田相庵…林隆三
お芳…平田薫

【原作】佐伯泰英 「吉原裏同心」
【脚本】尾崎将也
【音楽】林ゆうき
【主題歌】小田和正『二人』
【演出】西谷真一 佐藤峰世 ほか
【制作統括】佐野元彦 原林麻奈

3 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/09(水) 23:37:29.76 ID:???.net
いちおつ

4 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/10(木) 06:34:38.53 ID:wCAF0D2P.net
 前スレの>>575>>597のの書き込みの方へ。

 正しい題名は、『南京の基督』(1995年 トニー・オウ監督)です。

5 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/10(木) 06:44:23.46 ID:???.net
一乙でありんす

6 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/10(木) 08:58:30.03 ID:QV5l66ZX.net
>>1乙です

7 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/10(木) 09:29:41.75 ID:JpBx+1vL.net
小田さんの歌がいい。

8 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/10(木) 09:51:08.15 ID:tyWu9a19.net
京野ことみは和服が似合う。

9 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/10(木) 11:08:28.37 ID:???.net
馬木也の吉原への恨みがどんなものかと思ったら
ただの逆恨みでワロタ

10 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/10(木) 12:14:12.87 ID:???.net
原作がクソなのか脚本がクソなのか

11 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/10(木) 12:57:50.38 ID:???.net
楽しくみてるでありんすよ

12 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/10(木) 16:21:19.51 ID:???.net
あきらかに脚本が悪い

13 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/10(木) 17:12:38.02 ID:+3/NY9Ca.net
ゲストで若村真由美は出ないのかな
貫地谷との競演を見てみたい

14 :13:2014/07/10(木) 17:14:12.73 ID:+3/NY9Ca.net
訂正

×若村真由美
○若村麻由美

15 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/10(木) 20:49:38.29 ID:???.net
原作が好きだからついつい見てしまうんだけど、なんで仙右衛門をあんな歪んだ性格にしたんだろ。なんか不愉快。
それから、時代考証の人は仕事しろ。ヒゲなんか生やすなよ。

原作は少ししっとりした時代劇だけど、プロヂューサーは何を考えたか、チャンバラ劇をやりたい模様。
それならもっとそれに見合った原作があるだろうに。

16 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/10(木) 20:56:59.92 ID:???.net
こういうベタな人情噺も悪くない。
富田靖子は先日のママが生きた証の貫地谷と攻守交代で熱演だった。
卵屋の森田太平は災難だったなw

17 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/10(木) 20:57:18.72 ID:???.net
飛降りなら、もう少し高いところからにしてもらわないと
拍子抜けさせられる

18 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/10(木) 21:00:48.90 ID:???.net
年間25両で裏同心稼業か
1両10万円としても少ないね

19 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/10(木) 21:01:33.75 ID:???.net
富田さん綺麗だった
役作りで痩せたのかな

20 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/10(木) 21:02:46.90 ID:???.net
何だろなあ、何か物足りない。
陽炎の辻は面白かったし、酔いどれ小籐次もそこそこ見られたのに・・・。

21 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/10(木) 21:06:09.29 ID:???.net
仙右衛門はガキっぽくしたいのかオッサンっぽくしたいのかよく分からない役作りだな
ヒゲが気持ち悪い

22 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/10(木) 21:08:18.14 ID:???.net
薄墨太夫カッケー

23 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/10(木) 21:26:19.07 ID:???.net
>>20
ああ
おらもそんな感じだ
何がいけないのかわからん

24 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/10(木) 21:39:50.19 ID:???.net
今回はタルコ先生オンステージでした。
でもあの高さで死ぬのは窪塚洋介が助かったケースより難しい。

25 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/10(木) 22:08:04.04 ID:???.net
足りないのは幹次郎のキャラ立ち

26 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/10(木) 22:13:59.65 ID:???.net
あんたなんか、しね

27 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/10(木) 22:14:35.36 ID:???.net
>>18
無職の余所者が仕事もらえるんだから、
それでも高いのでは。

28 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/10(木) 22:27:57.29 ID:???.net
原作なんか知らんから自分はこの仙右衛門のキャラが好きだな
主役がモッサリで融通聞かなそうなキャラなんで対比バランスが良い

29 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/10(木) 22:51:28.97 ID:???.net
仙右衛門は特殊な場所で生まれ育った感じが出てるんじゃね?
見た目も一目で堅気じゃないと分かる
ドライなところはドライ、でも悪い奴じゃない

30 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/10(木) 22:52:25.87 ID:???.net
>>18
コメで貰ってる御家人とか旗本と違って
江戸時代の物価から考えて現金で手取り25両なら夫婦二人でずいぶん贅沢できそうだぞ
http://plaza.rakuten.co.jp/tokyogokuraku/12027/

突っ込みどころ満載の安っぽい話が続くなw

31 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/10(木) 23:01:20.61 ID:???.net
ガクンとレス数が落ちたなw

32 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/10(木) 23:37:01.29 ID:wlDsEIMI.net
結構面白いかも。

33 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 00:58:05.86 ID:???.net
ちょっとカッチリ感がなかったな予告の
何で卵なのかわからん!
は良かったんだが

34 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 01:28:30.68 ID:???.net
>>30
>突っ込みどころ満載の安っぽい話が続くな

ストーリーの方向性が測りかねる
ああいう中途半端なのが一番苦手ですね

35 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 01:54:03.55 ID:9AIaRBD4.net
公共クズ局だからしょうがないんだが、ただでさえ微妙なドラマがL字画面でダメ押し
信長シェフは録画してるんで木8いきましたサヨウナラ

36 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 01:57:36.27 ID:???.net
病人は卵投げるの無理って仮定はなんだったんだ
屋根にまで登っちょる

37 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 02:22:40.75 ID:???.net
あのシーン、屋根の上の富田だけはがんばってたけど
そもそも雨が結構降っているのに撮影を強行した感が画面から滲み出てたなw

38 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 03:17:09.30 ID:???.net
演出に難ありだけど人情話部分は良かった
絡んでる役者がうまいと見入ってしまうね
これ主役夫婦はいらなくない?
小出は台詞の語尾の息漏れが玉木みたいで気になるw

薄墨太夫いいね

39 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 03:25:48.93 ID:???.net
おまえら大体求めすぎなんじゃね?

40 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 05:23:15.41 ID:???.net
25両なら25石ってこと?
石取りの知行ではなく蔵米でそっくり25石と同じなら藩の暮らしよりもベースアップだな
汀女の手習いの報酬もあるだろうし
まあ江戸の暮らしは金がかかるけど、国にいた頃のように武家の体面のための費用はかからんからな

41 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 08:24:34.13 ID:???.net
>>40
>まあ江戸の暮らしは金がかかるけど

>>30のリンク見たら物価はめっちゃ安いじゃん

>国にいた頃のように武家の体面のための費用はかからんからな

これはずいぶん助かるな

42 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 08:31:49.22 ID:???.net
銀一貫は吉本興業で吉原裏同心はオフィス北野?
小出恵介ちょっと滑舌悪いな

43 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 09:12:31.68 ID:???.net
胸元のはだけを直す幹殿が可愛かった

44 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 09:26:52.50 ID:???.net
タイトルに{吉原」とあるのに吉原のセットが安っぽすぎる
その中でダンカンのクソ演技を見せつけられたらさすがに白けた

45 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 09:41:00.65 ID:???.net
ダンカン、クソ演技だけど、なんでこの人が南町奉行なの?
どうやってのしあがってきたの?っていう位にくず奉行だったw
花魁との並びもあっていないかったし。

何もかもがチグハグだったw

46 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 10:28:11.39 ID:???.net
やっつける相手はその程度のクズでよい

47 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 10:30:07.20 ID:???.net
あの幼女たちもいずれ客を取るようになるのか (;´Д`)ハァハァ

48 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 10:51:23.52 ID:???.net
14〜16歳ぐらいで水揚げらしいけど
>水揚げに選ばれる客は、その道に熟達した通人(つうじん)のなかから特に財力のゆたかな者が、
>抱主の依頼に応じたり、その承認のもとに自薦したりしてこの任に当たるのが常であった。
(Wiki)
金もテクニックもあって妓楼からも信頼されてる常連客じゃなきゃだめなんだね

49 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 11:33:23.62 ID:???.net
吉原に落ち着いて飽きてきたなあ
いっせん大暴れしないかな

50 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 12:05:08.81 ID:???.net
いくら大事なものだからって卵なんか投げて
積年の恨みがはらせるとはどうして思えない
むしろそんな大事なもの失うわ捕まるわで
自分達ばっかり損してるような気がして納得できなかった

51 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 12:21:26.21 ID:???.net
到底うらみが晴れるわけないけど、
刃物持って刺したらそれこそ死罪は免れないよ
玉子投げるだけで我慢しとくれ
あたしゃ、お前さんが生きているだけで仕合わせなんだ
あたしの分も生きておくれ
そして、たまあにでもいいから、そんな女がいたなあって
思い出しておくれでないかい

52 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 12:22:39.83 ID:???.net
卵ぶつけられるより夜中に切りつけられる方を
真剣に犯人探ししそうな気がするけど、逆だったのはなぜかなあ

53 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 12:30:45.79 ID:???.net
玉子は衆人環視の中でぶつけられたから、探さないわけにいかないし
一応公務の最中だから、奉行の落ち度ではない

伴も連れずに夜中の密行中に、曲者に髷を切られたのでは
相手が悪いかどうかわからない上に、奉行の行状としては
はなはだもって遺憾千万

54 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 12:37:24.61 ID:???.net
武芸不行き届きってやつですな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1162374926

55 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 12:54:08.09 ID:???.net
>>53
>>54
なるほど。勉強になった。
どうもありがとう。

56 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 14:09:03.54 ID:???.net
士道不覚悟ね

それにしても江戸町奉行をドラマとはいえ軽々に扱うなよ
町奉行は旗本として出世レースでの最高位だぞ
双六で言えば上がりだ

57 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 14:12:37.77 ID:???.net
特命浪人 神守幹次郎

58 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 14:30:42.16 ID:???.net
幹次郎は未だ豊後岡藩の藩士だろ?
浪人では無い

59 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 14:38:05.47 ID:???.net
脱藩したから浪人なのか?
んだば遠慮なく壮五郎を返り討ちにしてしまえよw

60 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 14:42:44.51 ID:???.net
藩士が女敵打ち相手に返り討ちされたとあっては豊後岡藩は大恥だから
町方が殺された壮五郎の遺体を確認に来てもそんな奴は我が藩にはいないとかいって遺体の引き取りを拒否するだろうw

61 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 14:56:51.29 ID:???.net
勘定奉行と町奉行は幕政、民政の中枢、馬鹿じゃなれんかったな
最高裁ともいえる評定所のメンバーでもある
吉宗の頃から足高制ができて、
家格石高の足りない旗本の中からも優秀なやつを選任できるようになったし

62 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 15:27:08.08 ID:???.net
都知事みたいなもんだからな
町奉行にしてはあまりにも小物すぎる違和感はあったな(セットには合ってたw)
年番方与力筆頭ぐらいにしとけば丁度よかった
天宮良に無実の罪を着せた頃は、吟味方与力だったことにすれば辻褄も合う

63 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 15:28:42.17 ID:???.net
なんか作りというかテンポが悪いな。なんだろう
はしょりすぎなのかなあ

64 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 15:35:57.31 ID:???.net
>>62
>町奉行にしてはあまりにも小物すぎる違和感はあったな(セットには合ってたw)

まさに俺が>>44で言いたかったことだよw
セットに合わせたのかw

>年番方与力筆頭ぐらいにしとけば丁度よかった
>天宮良に無実の罪を着せた頃は、吟味方与力だったことにすれば辻褄も合う

あんたが脚本を書けよw

65 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 15:41:35.64 ID:???.net
青島だぁみたいのもいたし、
舛添ならあんなことやりそうだし、そこはなんとも言えんけどなぁw

66 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 15:42:49.49 ID:???.net
とはいっても三千石高、その権威は大名以上だし
まぁあの必殺シリーズでも、なんぼ吉原へのお忍びでも南のお奉行さまが
そこらへんにいる町人や下役人みたいに町駕籠に乗って夜間単身で出歩くって描写はなー
ゴミみたいなケチなエピソードであったけどw

67 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 16:08:33.11 ID:???.net
数字出ましたか?

68 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 16:18:57.02 ID:???.net
冒頭。
帯を切られて逃げだそうとした掏摸の首に、
小出が刀を振り下ろし、寸止めする場面。

ぶらーんとしまりのない動きをしているんですけど。
音だけシュパッって、気持ち悪いんですけど。

69 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 16:22:36.42 ID:???.net
>>67
まだでしょ
裏の信長は深夜枠の前シリーズより数字を落としたらしいね

70 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 16:39:55.77 ID:BjO9XjaS.net
NHKドラマはぬるいからな。
天宮良がしょっ引かれて調べを受けてる間に、富田靖子があれやってお歯黒ドブに捨てられ三ノ輪の寺に投げ込まれて、天宮が解き放しになる。

救いようのないところに突き落としたほうが、物語としては面白いけど。
でもまあ、富田靖子はいい役者だ。

71 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 17:10:36.02 ID:???.net
幹たんちの庭に墓何個作る気だよ

72 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 17:17:05.93 ID:???.net
大筋の話は悪くないと思うのだが各部の設定がチグハグな感じがする
もう少しつめれば良いのにとは思う
この回も元の原作にあるはなしなのかな
吉原の三浦屋クラスともなると一晩で5両どころか10両はすると聞いた事があるけど
青物問屋の旦那ならともかく単なる玉子売りの設定だと馴染みには・・・
元の冤罪事件を吉原や世情の裏の裏まで知り尽くしている吉原会所が知らんというのもなんだかなw

73 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 18:15:07.65 ID:???.net
>>64
>>51が科白書いてくれればなんとかなるかも
ってのは冗談だが

原作通りなのかどうかは知らないけど、御意見番的、時代考証者はついてないのかな
無知なスタッフにまかせきりだと、トンデモ時代劇になってしまうからな
ガチガチにしすぎるとつまらなくなるだろうから、昔も今もさじ加減がむずかしいとこだろうけど

74 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 19:01:16.18 ID:???.net
三話目で南町奉行を簡単に退治したんだから
最終回までに老中やそれ以上を退治するスーパーヒーローへの成長も夢ではないだろう。
もう岡藩みたいな小大名や女難きの件も大した問題ではないな

75 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 19:55:49.63 ID:???.net
第六話以降は美少女ゲストを希望。
水揚げを目前にした14歳ぐらいの少女が恋人と脱走するも結局捕まり、
涙を流してヒヒ爺いに抱かれながら花魁として逞しく生きていくことを決意する、
みたいな

76 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 20:15:00.10 ID:???.net
>>73
富田靖子は、台詞で説明しなくても、
ちゃんと心情を演技で語ってくれる。
必要無い。

むしろ、台詞が必要なのは、北斗の拳のバット的役回りの人。
「ケンの背中が泣いているぜ」とか、
無口な主人公に変わって、心情を説明する人。

こっそりと小出がダンカンやっつける場面を見ていて、
「なんという剣捌きだ……!」
「目にも止まらぬ早業……!」
「このへっぴり腰こそ、秘伝○×技!!」
等々、つたない殺陣をフォローしたり、

「上から目線で、怒鳴っているような口ぶり。
 どうでも良さそうな表情に見えるが、俺は知っている。
 本当は、遊女のことを親身に考えてくれているということを……!」
と、設定をフォローしてくれる、解説者。

77 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 20:48:45.78 ID:???.net
>>45
ダンカンはリアルで屑だから抜擢されたんだろ

78 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 22:32:17.79 ID:HlMix2+I.net
>>70
>でもまあ、富田靖子はいい役者だ。

ほんとだね。
アイコ16歳の頃はこんな大御所になるとは思わなかった。

79 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 22:34:02.20 ID:HlMix2+I.net
あんまり時代劇をみないけど、南町奉行が軽すぎるとは思った。

80 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 22:51:58.13 ID:hiFog5Vq.net
近藤さんとこにいる年とった方の人、
「気の弱い役で出てくる俳優さんに似てるけど、それにしちゃえらく頬が垂れてる」
「ああ、あの人ねぇ。う〜ん別人じゃない?」
「そうかな、でも似てるよ」
「いくらなんでも、こんな急に老け込まないだろ」
「急にって、前はいつ見た?」
と口論になった。

調べたらやっぱりあの俳優さんだった。 沼田爆、キャラと名前のイメージが違いすぎる。

81 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 22:53:12.29 ID:???.net
早々と奉行をやっつけたら
ラスボスはいっそんになるのか?

82 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 22:56:36.95 ID:???.net
>>80
あちきは雨宮良に驚いたでありんすよ

83 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 23:10:49.02 ID:???.net
自分も
なんか久しぶりに見たわ

84 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 23:11:20.40 ID:???.net
>>82
おれは雨宮良という一般人が全く知らない名前がポンポン出てくるこのスレの住人に驚くよ
まぁ一般人が名前を知ってるかどうかさえ疑わしい小出が執拗に叩かれたりするこのスレは
やっぱり事務所関係者が貶しあいしてるだけだろw

85 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 23:16:29.66 ID:???.net
天宮懐かしいね
小出知らない人いるの?
若者はルーキーズとかのだめで知ってるし
高齢者は仁や梅ちゃんせんせで知ってるだろ
全然テレビ見ない人はしらんが

86 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 23:33:48.87 ID:???.net
>>84
くるわ物のドラマなんか見ようって奴は
富田靖子や天宮良の全盛期を知ってる世代が多いんだよ

87 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 23:37:23.25 ID:???.net
貫地谷ファンにとって天宮良とは数年前の舞台「余命1ヶ月の花嫁」で共演したよく噛む人w
それにしても富田靖子の演技は見事だった。奥菜とは格が違う。

88 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 23:45:03.92 ID:???.net
>>87
自分も三軒茶屋まで見に行ったよ。
ところでこのドラマでの貫地谷の演技はどう?
自分は結構持ち味出してると思うけど。
少なくともみをつくしよりは断然いいって感じかな。

89 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 23:59:54.17 ID:???.net
>>88
演技はどうより、澪つくしはさすがにミスキャストだった
こちらのたっぷりした姉様は実にいい感じで長屋にどっしり似合ってる

90 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/12(土) 00:07:54.86 ID:???.net
映画パレードでも息が合ってた2人
ナイスコンビだよ

91 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/12(土) 00:27:16.50 ID:???.net
誰のこといってるのかさっぱりわかんねw
俺40台のガンダム世代なんだがw

92 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/12(土) 00:50:18.01 ID:???.net
>>84
ゲストの天宮良、レギュラーだと吉原掛の同心の石井愃一、沼田爆
この時代劇板なら難易度はワリと低いと思うよw
ドラマ板だと人口が多い分、むしろ色んな人が出入りしているんだろうけど

93 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/12(土) 00:59:07.88 ID:???.net
最大の発見は仙右衛門の山内圭哉
瀬戸内少年野球団の子役から30年ぶりに見たぞい
あれは夏目雅子の遺作で渡辺謙のデビュー作

94 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/12(土) 01:20:22.15 ID:???.net
汀女ちゃん、いくら剣の腕がアレでも
ダンナの刀は素手で持っちゃダメ

95 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/12(土) 01:59:37.02 ID:???.net
>>94
そんなんだから旦那さんにブン殴れていたんだなw

96 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/12(土) 03:01:02.04 ID:???.net
いちおう今回のも原作にある。
あっちの方がまだ設定はしっかりしてるし
最後の薄墨のセリフもかっこよかった。

なんというか、骨からとった出汁なのに
旨味が入っていない不思議な味って感じ。

97 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/12(土) 03:15:10.86 ID:???.net
敵はとってくれるってねえ
そこじゃないよね人生に対する一言が必要だと思ったよ

98 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/12(土) 10:02:29.93 ID:???.net
あれ、薄墨の言葉でミッキーが動いたのか
汀女ピーンチ

99 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/12(土) 10:30:19.28 ID:???.net
奥菜恵、富田靖子、高橋由美子・・・・。

落ちぶれた芸能人に、落ちぶれた遊女を演じさせるという・・・・。

100 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/12(土) 10:51:47.16 ID:???.net
この役にはぴったりだね
黒谷友香は綺麗だね
まだ発表されてないゲストも楽しみ

総レス数 1008
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200