2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日テレ【火曜8時】の時代劇について語るスレ

42 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/27(木) 02:07:43.31 ID:FY2B5DHO.net
火8時代劇のスポンサーといえば、
月桂冠、日野自動車、YKKぐらいかな

43 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/27(木) 04:54:37.17 ID:???.net
里見浩太朗を斬って、高橋英樹に代わったのが昔ショックだったのを
覚えている。長年日テレの時代劇を支えてきた功労者を簡単に切り捨てる
なんて
最後の闇を斬る面白かったのに。もっと続けて欲しかった

44 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/27(木) 10:30:42.30 ID:???.net
>>43
http://www.youtube.com/watch?v=3eS8Y__x8jM

45 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/27(木) 10:34:02.73 ID:???.net
越後製菓のCMって桃太郎侍をパロってるのかな?

46 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/27(木) 11:51:15.12 ID:???.net
>>42
菊正宗もそうじゃなかったっけ?

47 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/27(木) 22:19:52.67 ID:???.net
風間杜夫の銭形平次は見てたな〜。

48 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/27(木) 23:30:05.26 ID:???.net
松平長七郎長頼って本名なのかな?
宅べえが必ず出てくるけど、毎回何処かの影に潜んでるのかな?
下川辰平さんも長さんのイメージがあまりにも強くて、何か違和感があったな・・・

その後別の火曜八時の時代劇でゴリさんが出たけど、やっぱりゴリさんにしか見えなかったw
殿下や山さんも火曜八時に出れば良かったのにね。

49 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/28(金) 11:18:02.69 ID:???.net
>>42
日野自動車のトラックのCM覚えている
結構長くやっていて、さんま御殿の初期までスポンサーだったね
一時期日野のCMが消滅していたけど、最近佐々木蔵之介親子で復活した

50 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/28(金) 11:33:52.61 ID:???.net
実は桃太郎侍は>>19にも書いてあるように
テレビ朝日でもやってんだよなww
英樹は日テレよりテレ朝の方がイメージ強いような(三匹、金さん)

あと長七郎江戸日記もパクッテる
天下御免!ってやつ

51 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/28(金) 13:56:32.62 ID:aMUfSmWe.net
>>50
あれはパクッってるんじゃなくって、
時代劇と刑事ドラマをトレードしたんだよ、

長七郎天下御免、テレ朝系→長七郎江戸日記、日テレ系と
大都会シリーズ、日テレ系→西部警察、テレ朝系

トレードした理由については、どなたか詳しい方よろしくねっm(_ _)m

52 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/28(金) 18:15:28.25 ID:???.net
>>51
元祖は西部警察前番組のテレ朝版伝七捕物帳?

53 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/29(土) 12:04:06.58 ID:KE7vMKRc.net
桃太郎侍SP今オワタ
何となく暴れん坊将軍に似てるな・・・・

54 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/29(土) 20:34:04.74 ID:???.net
脚本担当や東映京都テレビ部の制作などスタッフも重複してるからね。
おまけに主題歌の歌い手も演歌の大御所を起用。

55 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/30(日) 09:59:34.65 ID:???.net
制作著作はユニオン映画で、日テレは権利を持っていない珍しい例だよね

56 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/30(日) 10:39:01.54 ID:foN1kLqo.net
>>55
ユニオンって言えば新五捕物帳とか夕陽ヶ丘の総理大臣シリーズなんかもそうだよね。
撮影所は調布にある、にっかつスタジオで撮影してたよ。

57 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/30(日) 10:50:25.75 ID:???.net
>>55
そうなの? 再放送時のクレジット差し替えとかが面倒だから
あえて「日本テレビ」って入れてないだけじゃなかった?

58 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/30(日) 11:23:23.93 ID:???.net
>>56
当時は時代劇が斜陽に成りかけてて、ロマンポルノが流行してたから、
高橋英樹さんや杉良太郎は大変だったろうねえ・・・

59 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/30(日) 11:29:14.01 ID:???.net
>>57
日本テレビはユニオン映画制作のドラマ多いですよ。

60 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/30(日) 11:36:08.11 ID:???.net
>>55
>>57
いまユニオン映画のHP見てきたけど、桃太郎侍は出てないですね、

でも笑点を制作してるのが、ユニオン映画だって今知りました、驚いたな。

61 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/30(日) 11:43:16.58 ID:???.net
チバテレビは日本テレビの傘下だから、桃太郎侍放送できるんじゃないのかな?
遥か昔、プロ野球が放送時間切れでG戦放送できなくなると、
チバテレビでノイズだらけのリレーナイター見てましたよw

62 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/30(日) 13:14:08.92 ID:???.net
>>60
桃太郎侍はユニオン映画でなく暴れん坊将軍などと同じ東映の単独制作。

ユニオン映画は元々、日本テレビドラマ制作部門が1970年に分社されてできた会社。
設立から数年は日本テレビの独占制作だったが、その後にテレビ東京など他局にも門戸を開放し、今日に至っている。

63 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/30(日) 14:03:22.25 ID:???.net
>>57
70年代の日テレのドラマ・アニメは日本テレビのクレジットが無いものが多い

64 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/30(日) 14:04:55.80 ID:???.net
ここで桃太郎侍の話題を振る人は、
放送時間や制作会社などあまりにも勘違いが多い気がする

65 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/30(日) 15:16:12.76 ID:???.net
>>64
だって放送されたのがかれこれ約40年前以上でしょ、
自分も本放送時は幼稚園児だったから見てなかったし・・・

本放送見てた人は現在60代以上と思われ。

66 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/30(日) 15:40:04.77 ID:???.net
>>63
新おばけのQ太郎には日本テレビのクレジットありましたよ。

67 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/30(日) 15:57:10.27 ID:???.net
>>66
正確に言えばNTV表記ね。

68 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/30(日) 17:20:41.68 ID:???.net
>>65
自分も尾上菊五郎(当時は尾上菊之助)主演の白黒版
初代「桃太郎侍」(1967年10月10日〜68年4月2日 毎週火曜20:00 日本テレビ 制作三船プロ)は、
数年前、時代劇専門チャンネルが初見だった。

69 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/31(月) 06:36:19.79 ID:???.net
>>65
1976年スタートだから、
まだ40年経っていないよ

70 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/31(月) 13:12:18.12 ID:iUrmwR2o.net
丁度40年位じゃね?
昭和51年ってホントかよw

71 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/03(木) 03:52:48.96 ID:???.net
>>58
何が大変なの? 70〜80年代の日活撮影所ではロマンポルノと他社の映画・TV作品を
同じ所内で普通に撮影していた。

72 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/03(木) 03:54:59.85 ID:???.net
>>64
ググってから書き込めばいいのにね。

73 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/03(木) 06:06:18.67 ID:9LbRrr+9.net
>>71
ロマンポルノってイメージが当時から悪い(特に女性には)からじゃね?
でも江幡高志さんや清水鉱治さんや岸田森さんや大谷直子さんやら、
結構有名な人がロマンポルノ出てるんだよな。
監督も森田芳光とかな、あの人は奇才だったのかね?

74 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/03(木) 06:15:37.72 ID:???.net
まあ現在で言えばAVみたいなもんだからな・・・
今のAVみたくグロくは無いけど、前張りもしてないしな、
ロマは前張り当たり前だし、
本番なんて、佐藤さんと絡んだ愛染恭子と風間杜夫と絡んだあの女ぐらいじゃないかな。
本番が当たり前の現在では、何となく浪曼がないよな・・・

75 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/03(木) 06:18:07.25 ID:???.net
前張りなんて死語だろ?
最近の若い人なんて知らないんじゃないかいw

76 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/03(木) 06:40:05.29 ID:???.net
このスレ、グダグダすぎる

77 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/03(木) 06:50:09.47 ID:???.net
本番って響きが懐かしすぎるな、
いま本番て映画でも言ってるのか?
もうフィルム撮影じゃないんだろ?

78 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/03(木) 06:52:22.59 ID:???.net
>>76
そりゃそうさ時代劇自体もう死語だし衰退したし、
懐かしい部類に入るからな、
もう民放では新作作らないだろうし(SPは除外)

79 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/03(木) 06:58:03.70 ID:???.net
>>78
たとえ新作作ったって、ジャニタレが主役じゃ見る気も起きねえよwww

80 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/03(木) 07:02:30.61 ID:???.net
>>79
でもよ、ジャニタレ主役のAV作品だったら見るくせにw
このエロ爺さん相変わらす励んでるのかw
励みすぎて腹上死するなよ。

81 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/03(木) 07:43:06.83 ID:???.net
ジャニタレがAVなんて出るわけねえだろ!
でも出たら風間杜夫より話題には成るな。
いっそ時代劇とコラボしてAV時代劇でも作ったらいいんじゃね?
大奥なんてリアルで毎日セクロス三昧だったんだろうし。

高橋英樹さんが台詞変えて出てきて、「ふたあつ不埒なセックス三昧」って
言ったりして。

82 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/05(土) 19:32:19.07 ID:???.net
>>81
その高橋英樹は今夜9時から、故三橋達也の役でテレ朝系で出るそ。

83 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/05(土) 19:36:01.25 ID:8TF7lqm6.net
高橋英樹は現代劇にシフトかw?

84 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/06(日) 18:15:37.85 ID:???.net
>>83
16年前の春、さむらい探偵事件簿の最終回ラストシーンで判明済み。
あれは同時に「これをもって日テレ時代劇枠の終了」というメッセージとも受け取れる。

85 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/07(月) 02:12:37.79 ID:PqwWBb4q.net
>>84
一体全体どう云うメッセージだったの?

86 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/12(土) 09:24:04.71 ID:???.net
高橋英樹主演「江戸の用心棒」あれ酷かったよな
これで低視聴率をマークして、日テレの上層部が時代劇は人気が衰退したと
判断して枠廃止に繋がるんだよ

87 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/12(土) 10:25:15.92 ID:???.net
父子鷹もこの枠だったよね。
今日からサンテレビのサブchで放送が始まる。

ここ10年で3度は再放送やってる気がする・・・

88 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/12(土) 22:34:14.44 ID:???.net
>>86
江戸の用心棒はつまらない上に
サブキャラの入れ替えやらが頻発してるから
駄作としか言いようが無い。

でも2は新レギュラーの河合奈保子がうまく機能して
他の登場人物のキャラも立ってそこそこ面白かった。

89 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/14(月) 13:23:49.60 ID:5yECsH5U.net
>>88
江戸の用心棒は見なかったな、長七郎までは毎週見ていたが、
河合奈保子は演技派で演技上手いからな。

その後さすらい刑事旅情編の風見愛子役にレギュラー出演が決まったのかな?

90 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/14(月) 17:12:26.07 ID:???.net
>>88
河合奈保子の巨乳を毎週ワクワクして観てたなw
あの豊満な胸最高だぜ!

91 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/18(金) 06:41:30.56 ID:???.net
>>86
既に里見の半七捕物帳→闇を斬る!あたりから酷かったよ
半七なんて原作無視でつまらなかった上に、低視聴率で途中で打ち切り
になったんだから

92 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/19(土) 18:20:21.82 ID:???.net
唯一の松竹制作だった「父子鷹」。撮影は放映よりも1年近く前の93年初旬。
当時の読売新聞の夕刊にクランクアップの記事が載ってたけど、
それによると放映時期は年内を予定と記されていただけで、この時点では放映曜日枠、時間帯すらも未定だった。
あくまで火曜8時用に製作された作品ではなかったらしい。

93 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 09:24:22.98 ID:???.net
>>92
初耳知らなかった
闇を斬る突然の打ち切りで里見を斬って、高橋英樹に主役を交代して
江戸の用心棒を企画するまでのつなぎ番組になったね

94 :名乗る程の者ではござらん:2013/02/04(月) 23:38:36.38 ID:Ok8heKyu.net
江戸の黒豹ってどう言う意味でしょ?
第一黒豹なんて、江戸時代にいたのでしょうかねえ・・・

95 :名乗る程の者ではござらん:2013/02/20(水) 07:31:31.84 ID:???.net
一連のシリーズ通して、日テレが著作権持っていないのは珍しい

96 :名乗る程の者ではござらん:2013/02/20(水) 14:01:35.12 ID:bk6lKfhz.net
>>94-95
新五捕物帳はユニオン映画の製作だからだろう。

97 :名乗る程の者ではござらん:2013/02/20(水) 20:32:05.91 ID:???.net
>>95
当時の日テレの他のドラマも局名表示が無いものが多い

98 :名乗る程の者ではござらん:2013/02/20(水) 21:35:22.73 ID:???.net
しかし巨人戦を地上波でやらなくなってから
すっかり新人選手の顔も名前も分からなくなったな・・・
以前は選手がゴールデンタイムに出ていたんだから良い売名になったのに、
引退してタレントに成るのも今では難しいだろうよ。
そう言う意味では江川なんかはいい恩恵を受けたんじゃないかな。

99 :名乗る程の者ではござらん:2013/02/20(水) 21:43:52.07 ID:???.net
>>98
そう言う意味では全日本プロレス中継(現在のノア)も同じようなことが言えるんじゃね?
全日も分裂してから選手、誰がいるのかさえも解らんw
かろうじて覚えてるのが田上ぐらいだな。

100 :名乗る程の者ではござらん:2013/02/21(木) 09:12:48.84 ID:???.net
現在ライブ中継で残ってるスポーツって大相撲とサッカーとラグビーやマラソン
ぐらいじゃね?

日テレって箱根駅伝だけは毎年中継するよね、
同じ読売グループでもプロ野球はとっくの昔にライブ中継辞めたのに。

101 :名乗る程の者ではござらん:2013/02/22(金) 06:39:28.57 ID:???.net
>>98-100はスレチだから、他板の日テレ関連スレでやってくれ

102 :名乗る程の者ではござらん:2013/02/23(土) 09:56:18.88 ID:Q3Jbm0kC.net
先日亡くなった團十郎が新之助の頃に、この枠で「遠山の金さん」をやっていた。
全然話題に上らないところを見ると、フィルムも残っていないんだろうな。

103 :名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 09:15:09.46 ID:1hKk/il4.net
火曜八時枠の時代劇が無くなった最大の理由ってなんなの?

104 :名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 11:06:21.70 ID:???.net
>>103
視聴率の低下
それと製作費だろう。
視聴率が低いのに製作費がかかる時代劇やるメリットは無い

105 :名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 11:27:54.07 ID:???.net
結局お涙頂戴モノは流行らなくなったって事なのかな?

106 :名乗る程の者ではござらん:2013/03/11(月) 09:31:00.01 ID:QLpviKdQ.net
>>103-105
時代の流れと言うか、流行に乗り遅れてるんだろうな、
これがAKB48主演の時代劇とかだったらどうなんだろ?
視聴率取れるかね?

107 :名乗る程の者ではござらん:2013/03/12(火) 10:26:34.71 ID:???.net
>>103
92年火曜8時の「半七捕物帳」。年末特番の「風林火山」
2作揃って低視聴率だったことを受け、
翌93年に当時日テレの萩原編成局長が会見で「時代劇で視聴率の獲れる
時代は終わった」とコメント
以降、時代劇制作を縮小する傾向になった

108 :名乗る程の者ではござらん:2013/03/12(火) 11:22:36.19 ID:???.net
また時代劇が盛り返してきてるのに
ここの局はほんと時代の流れ読めてないな・・・
過去の栄光が台無しだよ。

109 :名乗る程の者ではござらん:2013/03/12(火) 23:13:51.25 ID:magiDXw+.net
スレチだけど沖雅也の新撰組見たかったわ。
大河の裏で時代劇では視聴率取れんということで強引に探偵ものに変わったけど
あんなコメディものが沖の代表作として語られるのがちょいと哀しい。

110 :名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 09:19:58.34 ID:AM3nzL5Y.net
俺天はパロディとして観る分には面白かったと思うが。
現在でリメークするなら松田翔太あたりがやりそうだよな。

松田翔太の探偵物語も観てみたいような気がする。

111 :名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 00:16:42.05 ID:bQTm5yTn.net
70年代後半の日テレ8時台
月曜…紅白歌のベストテン
火曜…時代劇
水曜…ホームドラマ
木曜…木曜スペシャル
金曜…太陽にほえろ!
土曜…全日本プロレス中継
日曜…青春ドラマ→西遊記

112 :名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 03:12:10.09 ID:???.net
>>108
>また時代劇が盛り返してきてる

どこが?

113 :名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 20:51:19.72 ID:???.net
>>112
テレ朝とか不治が単発で結構やってるし
専門チャンネルなども人気
そういう意味では盛り返してきてると言ってもいいのでは?

114 :名乗る程の者ではござらん:2013/03/18(月) 07:28:16.18 ID:4iq+hg8B.net
もう一度火曜時代劇復活しないかな?
現在火曜八時って何を放送してるんですか?

115 :名乗る程の者ではござらん:2013/03/18(月) 08:56:49.78 ID:???.net
右門捕物帳(杉主演のテレ朝版のリメイク)
長七郎江戸日記(里見主演のテレ朝版のリメイク)
風間版の銭形平次(大川橋蔵主演のフジ版のリメイク)

日テレは企画力無さ過ぎた

116 :名乗る程の者ではござらん:2013/03/18(月) 10:00:56.94 ID:???.net
>>114
さんま御殿
毎回高視聴率で日テレを支えてる番組
終わらす訳にはいかん

117 :名乗る程の者ではござらん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
江戸の用心棒、さむらい探偵事件簿あたりが酷過ぎた

118 :名乗る程の者ではござらん:2013/09/03(火) 12:15:42.94 ID:???.net
江戸の用心棒 時代劇専門chで放送中

119 :名乗る程の者ではござらん:2013/09/11(水) 19:30:32.78 ID:NC298Fn0.net
夢日記や半七は市販されているDVDにハサミ入れたノーリマスターフィルムを使ってるらしい。
つかなぜ?

120 :名乗る程の者ではござらん:2014/04/04(金) 15:09:26.09 ID:???.net
最近BS日テレで再放送されてる長七郎江戸日記楽しみに観てるけど
あれリアルタイムで観てたジジババは里見浩太朗の水戸黄門よくまともに観れたな

121 :名乗る程の者ではござらん:2014/04/04(金) 23:54:36.09 ID:xUmA3sCr.net
>>120
それ今チバテレで毎日午後放送してるよ、
チバテレはリレーナイター等、昔から読売グループだよね?何時頃からだろ。

そんなもんで太陽にほえろ!や事件記者チャボ等、
昔の日テレでやってたTVドラマや時代劇が しこたま観れるぞ。

122 :名乗る程の者ではござらん:2014/04/06(日) 11:00:27.58 ID:cgK2gi9u.net
さんま御殿も最近つまらないな、
恋のからさわぎ、とか一連の明石家さんまMCの番組は飽きた。

この際番組改編で、タモリMCに日テレ変えたらどうだ?
日テレは土曜日の「今夜は最高」以来タモリを起用しなくなったが、
森田一義氏と何か揉め事でもあったのかね?

123 :名乗る程の者ではござらん:2014/04/08(火) 08:55:05.43 ID:kPS/4ezW.net
また火曜8時を時代劇枠に戻せば無問題!

124 :名乗る程の者ではござらん:2014/04/10(木) 00:53:31.27 ID:1UiBJMss.net
やっぱり中村梅之助の伝七捕物帳が一番良かったな。
最後の締めの合言葉「よよよい よよよい よよよい よい」「めでてえなあ」を今でも覚えてるよ。
あのセリフどういう意味だったんだろ?未だに疑問だけどねw

中村梅之助さん現在は東京にある前進座の座長で、後継者の育成の為の劇団の主催者で御活躍されてますよ。
梅之助さんもう一度TV時代劇やらないですかね?

125 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/03(土) 03:58:41.69 ID:???.net
もう火曜8時なんて特定のお茶の間層が把握できにくくなってるんじゃないの?
ニールセンとかビデオリサーチなんて入会している家庭昭和に比べたら少ないんでしょ?

126 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/03(土) 04:07:32.31 ID:???.net
確かに現在ではワンセグ等、外出先でテレビが簡単に見れるようになったからな
2時間ドラマぐらいなら余裕でバッテリーも持つし。

そういや田原坂など日テレでもSP時代劇があったよなぁ。
最後に時代劇スペシャルがあったのって平成まであったっけ?

127 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/05(月) 16:24:39.80 ID:???.net
【忠臣蔵】日テレ年末大型時代劇11作目【白虎隊】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1349344243/

128 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/07(水) 03:14:43.66 ID:rY9uhjV+.net
>>127さん
平成五年までだったんだね、どうもありがとう。

129 :名乗る程の者ではござらん:2014/12/13(土) 03:59:17.96 ID:q0Ce99aw.net
もう火曜8時の時代劇枠をやる若い役者の人材不足だな。
この際、山本裕典主演で時代劇やってみたらどうだろう?
タイムスクープハンターの要潤も出したらどうだろう?

130 :名乗る程の者ではござらん:2014/12/13(土) 07:56:27.68 ID:6Hdyx7t3.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

131 :名乗る程の者ではござらん:2016/04/19(火) 19:56:39.76 ID:u5KoAF6G.net
日本テレビの「半七捕物帳」に、第1話から最終回までに、動画を、見てください。

132 :小笠原能登守:2016/08/16(火) 19:23:39.55 ID:LWrK8UHn.net
八百八町と長七郎とあばれ八州を合体させたような作品が闇を斬る

133 :名乗る程の者ではござらん:2020/01/27(月) 21:10:27 ID:NN0NLYpL.net
日テレは終わらせない番組大杉

134 :名乗る程の者ではござらん:2020/01/30(木) 11:35:23 ID:G9p+vLzr.net
この枠の時代劇(特に長七郎)がテレ東でよく再放送されたのは、
製作著作として日本テレビのクレジットが入ってなかったからだろうね。

135 :名乗る程の者ではござらん:2020/02/05(水) 17:33:06 ID:qMWjXnJB.net
>>42
(前期)日野自動車、YKK、月桂冠、武田薬品、ブリヂストン、ネッスル
(後期)日野自動車、YKK、養命酒、東日本ハウス、出光興産、富士電機、和光証券

136 :名乗る程の者ではござらん:2020/02/06(木) 18:43:10 ID:t30PnAtX.net
>>134
製作者のクレジットに(日本テレビ)と入っていたものがある

総レス数 136
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200