2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HDDの価格変動に右往左往するスレ 185プラッタ

1 :Socket774:2024/05/11(土) 20:12:06.28 ID:fLmMPR2+0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/4:

!extend:checked:vvvvv:1000:512donguri=5/4:を3行冒頭に書いて下さい
(1行分は消えて表示されません)

HDDの価格変動に関するスレです

HDDメーカー

Seagate
https://www.seagate.com/jp/ja/
Western Digital
https://www.westerndigital.com/ja-jp
東芝
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/storage.html

前スレ
HDDの価格変動に右往左往するスレ 184プラッタ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1712989556/

関連スレ
【WD】WesternDigital製HDD友の会 Vol.217
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1710895774/
【WD】HGSTブランドHDD 友の会 Part159
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1710895961/
Seagate製HDD友の会 Part111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1711154409/
【東芝】TOSHIBA HDD Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1710989250/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4: EXT was configured

239 ::2024/05/19(日) 19:45:30.14 ID:wXFmLF/X0.net
新品なら壊れても保証あるだろ

240 :Socket774 :2024/05/19(日) 19:46:16.58 ID:XWSEBXEqd.net
>>238
とんでもない勘違いをしているようだが

中古品のHDDは取り外された後何度も輸送されている上にどのような扱いを受けているかも分からない代物

駆動部のある精密機器を年単位で運用した後どこの馬の骨とも知れない奴が取り外し保管輸送したゴミ、それが中古HDD

241 :Socket774 :2024/05/19(日) 19:47:26.63 ID:FQFutE4x0.net
何が何でも中古在庫をこのスレでステマしたいガイジだからね
もちろん分かっててやってるんだよ

242 :!donnguri! :2024/05/19(日) 19:47:30.23 ID:60YuEYVB0.net
あくまで各個人の体感で
全新品中何パーが半年~1年で壊れるのか
全中古中最初の半年を乗り越え5年持つ個体は何パーなのか

経験則なので個人差あるだろうが、圧倒的に新品有利で
自分なら中古の価格が新品の1パーでもないと中古買わんわ
1パーなら「さすがに100台中2台以上はまともに動くだろうと
10台ぐらい買ってみるかもな、それでも出費は新品の1割だしな

243 :Socket774 :2024/05/19(日) 19:47:53.01 ID:LSFRjOYi0.net
やすいの見つけたわ
ttps://jp.mercari.com/item/m90739229524

244 :Socket774 :2024/05/19(日) 19:52:01.26 ID:4ymUV3Da0.net
ごみ

245 :Socket774 :2024/05/19(日) 20:48:35.16 ID:xUNv2pTi0.net
>>243
中古のHDD良く買えるね。

その出方はサーバーかNASで、NAS用途で使われたもの
大容量だと単に保存だけなので、利用時間は3年か5年の時間経過してるが
モーター消耗はあるが、ヘッドはそうでもないと思う。
別な用途だとガリガリやられてるかもしれない。

普通に一般に使われるよりは、業務目的で使われていた方がコンディションはいいでしょう。

246 :Socket774 :2024/05/19(日) 21:00:44.22 ID:LSFRjOYi0.net
>>245
確かに起動13000h書いてあるね

247 :Socket774 :2024/05/19(日) 21:31:43.32 ID:8w0LUfcg0.net
しかしRMA無し

248 :Socket774 :2024/05/19(日) 22:02:55.61 ID:tzBtz39n0.net
>>242
1%www
すげぇなこの乞食魂(笑)

249 :Socket774 :2024/05/19(日) 23:40:18.79 ID:G5krvGtkr.net
安物買いの銭失いの典型例

250 :Socket774 :2024/05/20(月) 00:39:34.62 ID:wMVXSXsSM.net
勝手に決めた数値で強引に自分の思想を押し付けるって陰謀論者そっくりで草
中古の話題は単なる話題だけど
思想の押し付けを禁止するべきじゃないかね

251 :Socket774 (ワッチョイ 5b22-dK42):2024/05/20(月) 00:48:54.38 ID:xFQffyOX0.net
>>250
インテリが寿命に影響を与えるか否かとかCMR至上主義とかも思想の押し付け合いやぞ
中古の話題はスレ立ったのだしそっちですれば良い
それで話題が多くて盛り上がるならよし全然話題がないなら話題としての需要もないってことだ

252 :Socket774 (ワッチョイ 0e0b-UQRA):2024/05/20(月) 01:29:55.51 ID:3rkGM6ZD0.net
いつまで中古の話しとんねん
邪魔すぎ

253 :Socket774 (ワッチョイ f65a-KKsd):2024/05/20(月) 01:32:41.54 ID:nkhnt4uP0.net
中古の話をしたがってる奴がいるから仕方ない
ここの住民の大多数はここで中古の話をする気はないしそれをする場ではないことを言われなくても心得ている筈

254 :Socket774 (ワッチョイ bb58-qsqH):2024/05/20(月) 01:36:53.58 ID:QkvzgXY40.net
中古 をNGしとけばええねんな
構うアホが居るからいつまでも話が終わらない

255 :Socket774 (ワッチョイ db77-40VT):2024/05/20(月) 02:10:56.65 ID:gw6n3+Q10.net
中古の話はこっちでやれや

中古HDDの相場変動に右往左往するスレ 1プラッタ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1716108189/

256 :Socket774 :2024/05/20(月) 02:16:29.09 ID:MDrKmzE4d.net
>>255
スレ立て乙
ここの次スレはテンプレに「中古HDDの話題は別スレで」と明記して誘導しよう

257 :Socket774 (ワッチョイ 33ae-UQRA):2024/05/20(月) 04:19:03.65 ID:OR7Qb/Aw0.net
やっぱり中古に流れられると困るんじゃん
勝った奴が馬鹿を見ようがどうでもいいこと

258 :Socket774 (ワッチョイ 76a0-D5wj):2024/05/20(月) 04:57:55.59 ID:5+AsVhGN0.net
>>257
もうスレチやぞ失せろ

259 :Socket774 :2024/05/20(月) 07:25:40.23 ID:b2pqrlpu0.net
製品性能を語るなんてある程度で落ち着くだろうけど
不具合報告は以降も続く、中古のそれが混ざると使用環境や推移の特定が不可能だし
好ましくはないと思う

260 :Socket774 :2024/05/20(月) 07:40:17.40 ID:8Ys5bw2N0.net
製品性能を語るのも不具合報告もスレチやぞ

261 :Socket774 (ワッチョイ bb58-UQRA):2024/05/20(月) 08:22:15.49 ID:2S71o/Ly0.net
もうスレチなんてテキトーでいいだろどうせジリ高傾向で高い高い言ってるだけなんだから
だが中古おまえはダメだスレまで立ったんだからそっち逝け

262 :Socket774 (ワッチョイ 9b68-O567):2024/05/20(月) 08:40:36.13 ID:8Ys5bw2N0.net
テキトーで良いはずありません
スレチな話は専用スレを立ててそちらでやってください

263 :Socket774 (スップ Sdba-KKsd):2024/05/20(月) 09:28:28.06 ID:aofykVQud.net
論点ずらしばかりで中古スレに書かない時点でお察しか

264 :Socket774 (ワッチョイ 76a0-D5wj):2024/05/20(月) 10:05:46.61 ID:5+AsVhGN0.net
>>262
自分の思い通りにいかないと拗ねるガキみたい

265 :Socket774 (ワッチョイ 0b6e-WzoL):2024/05/20(月) 10:09:23.03 ID:Hq4neFje0.net
中古ガイジ
非常にしつこい

266 :Socket774 (ワッチョイ 039b-yN9E):2024/05/20(月) 10:39:35.71 ID:wCNQCr8v0.net
HGSTだけは中古がどうとか一切の関係がない
中古であっても、もはやそれは新品とイコールなのだから
中古の定義に当てはまらない。

267 :Socket774 (ワッチョイ 3ef5-V4Yh):2024/05/20(月) 11:29:53.57 ID:13gTyJPz0.net
>>243
保証無いのは怖いなあ
同じ型のやつで2年保証24kの方があったから買うならそっちでいいわ

268 :Socket774 (ワッチョイ 2758-NuEO):2024/05/20(月) 11:33:23.83 ID:fEKBHLWF0.net
何この流れw
とうとうスレも末期だな

269 :Socket774 (ワッチョイ 2758-NuEO):2024/05/20(月) 11:36:46.53 ID:fEKBHLWF0.net
信頼性を都合のいい数字並べてレスバとか昔のなんJの野球スレじゃないんだから

270 : 警備員[Lv.3][新] (オイコラミネオ MMe3-DTAo):2024/05/20(月) 12:04:00.13 ID:BBHF/gD2M.net
>>266
何言ってんだこいつ

271 :Socket774 :2024/05/20(月) 16:27:20.79 ID:QkvzgXY40.net
肉入りのスクリプト

272 :Socket774 :2024/05/20(月) 19:53:20.16 ID:hxq1MW4y0.net
分厚い2.5インチ6TB

273 :Socket774 :2024/05/20(月) 19:57:10.03 ID:RWRwE2ht0.net
WD80EAAZ
HDDスリープ防止ソフトを使ったら、カウント増えなくなったって言ってる人を見たから買ったけど
何をしても1時間で10~15回以上増えていく、WD80EAZZを買えばよかったわ

274 :Socket774 :2024/05/20(月) 20:19:14.49 ID:W8Kix6jir.net
CrystalDiskInfoでダメならどうにもならなさそう

275 :Socket774 :2024/05/20(月) 20:20:39.36 ID:5958UhD8H.net
なんたらparkってのはWILD3何とかってソフトで無効化できないの?

276 :Socket774 :2024/05/20(月) 20:24:31.72 ID:xFQffyOX0.net
>>275
EAAZは切れないEAZZが切れる

277 :Socket774 (ワッチョイ 0376-5s72):2024/05/20(月) 21:00:38.67 ID:5Jz10Oym0.net
もう終わりやね

278 :Socket774 (ワッチョイ 363f-X1PU):2024/05/20(月) 21:02:40.13 ID:GmZAV2yx0.net
君が小さく見える

279 :Socket774 :2024/05/20(月) 22:50:43.93 ID:j1gGEA9T0.net
インテリパークって切ると停電とかに明らかに弱くなったりする?
あんま変わらんから気にせんでええよってなら切ろうかと

280 :Socket774 :2024/05/20(月) 22:51:56.15 ID:xFQffyOX0.net
気になるなら300秒に設定しておけ

281 :Socket774 :2024/05/20(月) 23:29:44.61 ID:pLl5v5AN0.net
>>273
TRNoSleepHDDってソフトでアクセスするHDDを設定後、アクセス間隔はUIからは警告が出て30秒以下にはできないので
TRNoSleepHDD.ini を直接書き換え INTERVAL=10 に(10秒間隔)

ただし全く使ってなくても10秒毎に必ずアクセスする事になる為どちらの方がダメージが少ないかは微妙なので自己判断で

282 :Socket774 :2024/05/20(月) 23:37:49.92 ID:IXJomJCt0.net
自分はDONSLEEP!を長年使っている

283 :Socket774 :2024/05/20(月) 23:38:11.24 ID:IXJomJCt0.net
DONTSLEEP!

284 :Socket774 :2024/05/20(月) 23:51:30.84 ID:QkvzgXY40.net
いいや寝るね

285 :Socket774 :2024/05/21(火) 00:09:44.85 ID:wzoSj8yw0.net
>>281
短時間だけど、もう一度試してみたら増えなくなった(喜
前も同じように実行したはずなんだけど何でだろ?
もうちょい様子を見てみます、ほんとありがとう

286 :Socket774 :2024/05/21(火) 02:33:42.29 ID:mHRssPlY0.net
無駄なI/O発生する分遅くなるから無意味にアクセスするのはやめとけ

287 :Socket774 :2024/05/21(火) 05:22:39.04 ID:U3Akg30w0.net
本末転倒やろな

288 :Socket774 :2024/05/21(火) 06:04:04.38 ID:3NeDn9fy0.net
どっかにラグが発生しうる事象もメモリ搭載分程度はなにかしらもろもろ相殺するんだろう
しらんけど

289 :Socket774 (JP 0H4f-LSaA):2024/05/21(火) 10:07:30.06 ID:0FCSAn5pH.net
>>276
一つ前の型番はできるのね_φ(・_・メモメモ

290 :Socket774 (ワッチョイ 8af0-sC7m):2024/05/21(火) 10:55:39.28 ID:JAL0K80O0.net
ハード改造でインテリパークだけ破壊できないの?

291 :Socket774 (ワッチョイ f61e-PrAK):2024/05/21(火) 11:40:22.74 ID:oJYiaaFx0.net
中古スレは普段中古HDDの相場気にしてるとかIDEを高値で買いたい人とかのスレって感じがする
8TB〜の新品狙ってる人が向けの情報くらいならココに書いてスルーすれば良さそう

292 :Socket774 :2024/05/21(火) 12:03:32.32 ID:2rOl+pFsd.net
>>291
駆動部がある精密機器の中古品は容量とは無関係にゴミクズ
このスレへの書き込みは禁止

293 :Socket774 :2024/05/21(火) 12:15:51.95 ID:oJYiaaFx0.net
>>292
自治厨は荒らし
否定の人がスルーすれば問題ない
試しにスルーしてみたら?

294 :Socket774 :2024/05/21(火) 12:17:27.17 ID:mBEALtaJM.net
新品だろうが中古だろうが
キャッシュだけ無駄に増えてお値段据え置きのHDDの話題しか無い

295 :Socket774 :2024/05/21(火) 12:18:17.55 ID:oJYiaaFx0.net
>>292
てゆうかゴミクズとかって単なる主観じゃん
SMRがゴミ、インテリパークがゴミとかと変わらん
多様性の時代に思想の押し付けは良くない

296 :Socket774 :2024/05/21(火) 12:24:49.07 ID:wB+PFo8G0.net
中古HDDの相場変動に右往左往するスレ 1プラッタ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1716108189/

297 :Socket774 :2024/05/21(火) 12:36:10.52 ID:Zb20pDQd0.net
従来と場所が違って中の人しか判らないだけでどっかで設定できそうな気はする

298 :Socket774 (ワッチョイ 039b-yN9E):2024/05/21(火) 13:37:30.79 ID:B75emyQ80.net
ここ20年の実証データがすべてを証明している
中古だろうが新品だろうが
HGSTにしとけば間違いない
最低でも約30万時間は使える
他のメーカーはせいぜい10万時間以内に死ぬ
つまりHGSTだけが神HDDという事実だけが残る
ただそれだけのお話である

299 :Socket774 (スッププ Sdba-KqE9):2024/05/21(火) 13:44:50.70 ID:2rOl+pFsd.net
>>293
ここで中古HDDの話をしたい奴は
お前 ひとり しかいない

>>296 に行って二度と戻って来るな

300 :Socket774 (ワッチョイ 9a10-V2yM):2024/05/21(火) 14:32:07.73 ID:xsMpRZVe0.net
俺も中古の話題好きだよ
個人出品は怖いからメーカー整備品に限るけど

301 :Socket774 (スッププ Sdba-KqE9):2024/05/21(火) 14:54:58.45 ID:2rOl+pFsd.net
>>300
>>296

302 :Socket774 (ワッチョイ ba5e-l9Ga):2024/05/21(火) 15:09:19.69 ID:eboR+VyS0.net
俺は中古の話は好きでも嫌いでもないけど、自演で多数派装いながら勝手にルール変えて自分の嫌いな話を排除するような奴には反対だね

303 :Socket774 (ワッチョイ 0eb0-sC7m):2024/05/21(火) 15:11:16.54 ID:4KjIohUZ0.net
そもそも中古の話禁止ってわけでもないからな
発狂してるやつが中古禁止のスレ立てればいいだけの話なんだよ
っていっても発狂してるからどうしようもないけどねw

304 :Socket774 (ワッチョイ 7aa1-MEqr):2024/05/21(火) 15:39:34.12 ID:BkwuOx2Q0.net
ここって価格変動に右往左往するスレだろ?
まあ確かに中古の価格に右往左往してもいいんだけど
実際中古の価格がいくらくらいなのか全然情報出てないんだが

305 :Socket774 (ワッチョイ 9a10-V2yM):2024/05/21(火) 16:09:27.51 ID:xsMpRZVe0.net
>>116にあるじゃない
少ないのは中古の書き込みすると発狂する奴いるからでは?

306 :Socket774 (ワッチョイ 7724-XbLM):2024/05/21(火) 16:12:07.39 ID:0HJUU9hD0.net
中古は同じ型番でも個体ごとに値段が違うから
売る奴によっても値段の付け方はピンキリ
新品の価格みたいに型番ごとに一定範囲の相場が形成されることはないし
相場よりも安い特価なんてもまず存在しない中古で安い物は単に状態が悪いだけ
したがってここのようなスレで話題にするのは適切な題材ではないよ

307 :Socket774 (ワッチョイ ba5e-l9Ga):2024/05/21(火) 16:12:28.73 ID:eboR+VyS0.net
>>304
ここが事実上HDDに関する話題ならスレチもありなのは中古ガイジですら認めているのに(>>261)、
今さらスレタイを持ち出すのはカオスが深まるだけでは?

スレチな話は一切禁止してHDD総合スレでも作るべきというなら全くその通りだと思うけど

308 :Socket774 :2024/05/21(火) 16:27:58.92 ID:V0W7RATYd.net
専用スレ建ったのにいまだにここでネチネチやってる時点でお察し

309 :Socket774 :2024/05/21(火) 16:45:07.38 ID:sPvlaGI60.net
何の情報も書かない時点でお察し

310 :Socket774 :2024/05/21(火) 18:33:57.05 ID:VDRqc3StH.net
中古のスレあるじゃん
そっち行けよ

311 :Socket774 :2024/05/21(火) 20:40:36.21 ID:wzoSj8yw0.net
>>285
やっぱ駄目だわ、普通にカウントが増えていく
カウントが止まってる人は、使用時間とロード・アンロード回数はどんな感じなの?

使用時間 113時間
ロード・アンロード 1695回

312 :Socket774 :2024/05/21(火) 20:41:32.83 ID:wzoSj8yw0.net
https://i.imgur.com/0Kj6fPo.jpeg

313 :Socket774 :2024/05/21(火) 21:06:11.51 ID:gKLAcbL60.net
価格コムで全体見ると20Tがお買い得だな
20て昔だったら法人向けだよな

314 :Socket774 :2024/05/21(火) 21:22:48.98 ID:F9yS2xTO0.net
>>311
Seagate系が主体だが、DONTSLEEP!、293秒(素数)間隔での運用

ST16000NM001G 4388hours 187counts
WD80EAZZ 18665hours 128counts (※intellipark無効化)
ST6000VN001 25240hoirs 1289counts

Seagateは必ず1日に1回はアンロードを行う模様

315 :Socket774 :2024/05/21(火) 21:23:22.54 ID:F9yS2xTO0.net
あぁ、EAAZ限定か、無視してくれ

316 :Socket774 :2024/05/21(火) 21:27:48.61 ID:Nj6A9KLA0.net
>>313
18TBと思ってたら20TBもうこなれてきたか

317 :Socket774 :2024/05/21(火) 22:00:56.47 ID:MtNoV8Lc0.net
>>311
初期にいろいろ実験しててカウント増えちゃってるからあまり意味ないけど一応
電源投入回数 65 使用時間 657 時間 ロード・アンロードサイクル回数 915

自分の環境では10秒で電源投入時以外増えなくなったけどHDD側のカウントはおそらく8秒なので一度確実に7秒とかにして試してみては?
それで変わらないならよくわかんないな・・

318 :Socket774 :2024/05/21(火) 22:44:09.63 ID:M6N54uzi0.net
先週末ヤフショで東芝MNの16TB(フィールドレイクあつかい)を実質35kくらいで買った
久々に価格追ったけど今やコンシューマー8TB二台と大して変わらんのな
保証1年バルクだともっと安かった

319 :Socket774 :2024/05/21(火) 23:50:06.30 ID:OJ5jjhN70.net
東芝16TBは普通のケースに取り付けたら故障したみたい/しそうな音がするからな
やっぱ5400rpmが値下がりして欲しい
それとも今HDD需要を支えてるのがデータセンター用の大容量モデルだから
コンシューマーもそのおこぼれを買うことになるんか

320 :Socket774 :2024/05/22(水) 00:04:48.65 ID:TluDJf9i0.net
16TBならWDのやつじゃダメなの?

321 : 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 3ed4-40VT):2024/05/22(水) 00:55:42.55 ID:DSEL23fl0.net
部屋の室温は20℃ぐらいで
PC内のファンもケースとCPUも1200RPM 700RPMと正常に回っていて
いるのですが、SSDとHDDがあってHDDだけどんどん温度があがって
50℃を超えるのですが、もう寿命なのでしょうか??

322 :Socket774 (ワッチョイ 039b-yN9E):2024/05/22(水) 05:53:58.60 ID:GzVdPgsH0.net
>>320
HGST製のヘリウム充填なら良し!

323 :Socket774 :2024/05/22(水) 09:14:22.97 ID:6w4kvo3L0.net
東芝16TBもヘリウムだったよ

324 :Socket774 (ワッチョイ 1a97-UdJ/):2024/05/22(水) 09:38:32.98 ID:+ufI5NoZ0.net
昔DTLAって型番のIBM(HGST前身)の故障率やばくて...
2000年か。20年運用信者民は回避しとるのだな

325 :Socket774 (JP 0H7f-2iSl):2024/05/22(水) 10:15:52.14 ID:R2fD89kVH.net
東芝は書き込みがゴリゴリうるさい

326 :Socket774 :2024/05/22(水) 13:00:27.07 ID:bWZtOCyk0.net
インテリパークに関してはそんなに神経質にならなくていいと思うが
明確に故障率上がるデータあるわけじゃないし精神衛生上悪いわ

327 :Socket774 (ワッチョイ 1ab2-ZWkU):2024/05/22(水) 14:28:43.59 ID:CcfTRQQM0.net
USBかますとテリパー切れないやつを内蔵につないでまできるべきか迷う

328 :Socket774 (エムゾネ FFba-LANp):2024/05/22(水) 14:50:07.77 ID:UqE+zblaF.net
裸族の外付け10段ほしい

329 ::2024/05/22(水) 18:25:38.53 ID:I8Nz0l660.net
>>325
WDって3.5は静かなのに
2.5はゴリゴリ五月蝿い
日立は両方静か

330 :Socket774 :2024/05/22(水) 19:42:36.35 ID:hiSPDl+A0.net
東芝のMN08ACA14T使ってるけどゴリゴリなんて全くしないけどなぁ
うるさいという点は同意するけどもキッコキッコ?スイッチョスイッチョ?と鳴り続けてたまにキュイッと鳴く感じだよ

331 :Socket774 :2024/05/22(水) 20:51:40.30 ID:egyzoqOF0.net
東芝のゴリゴリはMGじゃなかったか?

332 :Socket774 :2024/05/22(水) 21:06:12.28 ID:GzVdPgsH0.net
>>328
キミの頭も裸族なんだから買えばええ

333 :Socket774 :2024/05/22(水) 21:16:05.84 ID:WXTdzBgb0.net
https://i.imgur.com/Z65W2R1.jpeg
このタイプって経年劣化でそのうちプラがバキッって折れて使い物にならなくなるんだよな

334 :Socket774 (ワッチョイ 1ab2-ZWkU):2024/05/22(水) 21:56:12.25 ID:CcfTRQQM0.net
遥か大昔からある5インチベイに突っ込むのは似た感じだけど全然壊れないままだし
ほんまにこわれるんか?

335 :Socket774 (ワッチョイ f67e-sC7m):2024/05/22(水) 21:58:58.98 ID:WXTdzBgb0.net
>>334
壊れるよ
しかもスプリング式だから折れてフタできなくなったらHDDをはめ込むこと時代ができなくなる

336 :Socket774 :2024/05/22(水) 22:44:20.80 ID:Sb8CI2mh0.net
PCケースのスライド式のHDDベイなんかでもよくあったな
ガチャコン バキッ
数年で大体ほぼ全部のツメが折れたわ

337 :Socket774 :2024/05/22(水) 23:01:02.04 ID:/ZHyl3FWH.net
5インチベイに付けるリムーバブルキットあったな
いまは5インチベイがないが

338 :Socket774 :2024/05/22(水) 23:08:12.17 ID:TKXjxkx/r.net
MNもゴリゴリ鳴くぞ
ファイル検索とかすると顕著
まあ安いから良いけど

339 :Socket774 :2024/05/22(水) 23:26:30.48 ID:HmH2jqXm0.net
>>333
それ以前にHDDの熱で基板がやられて認識しなくなるベイが出てくる
10ベイあっても使えるのが3ベイだけとか悲惨なことになる

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200