2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part41

1 ::2024/05/11(土) 01:08:23.13 ID:bysY8Nq20.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
次スレは↑
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:が先頭に3行になるようにして下さい
スクリプト対策でどんぐりLv.3以下は書き込みできません

AMD Ryzen プロセッサー
https://www.amd.com/ja/processors/ryzen

前スレ
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part38
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1711706058/
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1712590522/
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1714177253/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured

488 :Socket774:2024/05/25(土) 14:03:56.32 ID:7YD0/0q/0.net
ネーミングの事ならインテルのチップセットのネーミングに似た感じで後から被せてきたAMDのほうがよっぽど…

489 :Socket774:2024/05/25(土) 14:17:31.87 ID:WEW/KiX30.net
世の中には数字の大小で判断するようなとんでも野郎もいるし
わかりづらいから競合の命名に寄せろ!って意見もあるし仕方ないこと

490 :Socket774:2024/05/25(土) 14:28:55.30 ID:DeTsYRme0.net
たぶん一般人はそう思うよ
ふつうなら12900より13100の方が強いと思うはず

それを避ける為にi7>i5>i3ってのを覚えると今度はオークションで数世代前のスクラップi7を高値で買ってしまう悲劇が起こる

491 :Socket774:2024/05/25(土) 14:32:04.94 ID:DeTsYRme0.net
そのつぎはスペックでは判断難しいからゲームができるかどうかで判断しようとして
爆即SSD!i7ゲーミングPC!フォートナイト快適!
(i5-4400 GTX560 SSD256GB)
とかを高値でつかんでしまう惨劇

492 :Socket774:2024/05/25(土) 14:39:25.48 ID:WEW/KiX30.net
命名に文句つけるやつは「こう命名すればいいのに」って言うけど、ほとんどの場合その真逆の意見があることを覚えておくべき
二律背反の意見が存在する以上、万人が納得する型番なんてこの世に存在しない

493 :Socket774:2024/05/25(土) 15:29:48.71 ID:MfEoUTRFd.net
>>487
未だに適当コピペが貼られてるの草

494 ::2024/05/25(土) 15:54:29.91 ID:oqOnb55W0.net
ヤフ神7950X3D値上がり前くらいに戻ったな

495 :Socket774:2024/05/25(土) 15:57:22.31 ID:W10Q/DDF0.net
PC工房の7800X3D価格も57800円になってた

496 :Socket774:2024/05/25(土) 16:17:32.36 ID:Gh4ROnQx0.net
有名企業ノートパソコンから入りBTOデスクに行き色々改造して失敗していき自作に至る
皆が通れば道になる いきなり自作の過激派はしらん

497 :Socket774:2024/05/25(土) 16:19:26.36 ID:1imyUc8N0.net
なるほど
やはり世界初のx64開発メーカーのA社製品のネーミングだけあって今後の業界のスタンダードになりそうですね
他の互換品メーカーや互換品ファンの仲間たちもこういったA社の先進性に対する学びの姿勢が大切ですね!

498 :Socket774:2024/05/25(土) 16:20:02.94 ID:D9VLtNHf0.net
今の自作古参も最初はメーカーのありもんから始まってああなればいいのにこうできればいいのにという願望から脱皮して自作おじさんになってますし

499 :Socket774:2024/05/25(土) 16:45:57.73 ID:WEW/KiX30.net
最初はよくわからず適当にBTO買ったな
典型的一般人よろしく、CPUはi7ってやつにすればいいんだよなぐらいの認識だった
RTX20XXのころにグラボにVR Readyとか書いてあるのがあったけど、それがついてないやつはVRできないグラボなのかと思ってたりもした

500 :Socket774:2024/05/25(土) 17:39:46.26 ID:ZgeepRrE0.net
自作→BTO→自作→BTO→自作→自作
そもそもの最初はそんな概念ないころだけど(pcー98)

501 :Socket774:2024/05/25(土) 17:58:41.15 ID:7ZlSPdxL0.net
初めての相手はお父さんです

502 :Socket774:2024/05/25(土) 18:08:31.94 ID:uClQHGDl0.net
Ryzen対応のASRock製小型ベア「DeskMini X600」の販売がスタート

ttps://ascii.jp/elem/000/004/200/4200620/

503 :Socket774:2024/05/25(土) 18:18:49.00 ID:7RI7oIDU0.net
>>468
うん最初はテキトーインボイスにビビるが、慣れると払うのやになる

504 :Socket774:2024/05/25(土) 21:14:06.32 ID:eXFOhBWx0.net
若い頃は余裕だったが歳食った今はPC1台組み上げるだけで疲労がMAXだわ
一般人より手に汗かく体質なんで手袋したり手汗がこぼれ落ちてパーツが故障しないように気を遣ってるのが影響してるかもしれないが

505 :Socket774:2024/05/25(土) 21:33:52.15 ID:zjkJe2no0.net
歳はとくに関係ないと思うけどね
自作は組むだけなら簡単だしむしろ組めば組むほど慣れて楽になる
水冷はあれだけど

506 :Socket774:2024/05/25(土) 21:38:55.62 ID:7ZlSPdxL0.net
昔は劇的に体感速度速くなったけど
今はあまり変わらんからやる気でない

507 :Socket774:2024/05/25(土) 21:49:02.77 ID:Oi2rmand0.net
20年以上前のことネチネチ言ってんの両者ともにみっともないから止めて欲しい

508 ::2024/05/25(土) 22:05:07.54 ID:RMPRMg8c0.net
組み立てなんかしたら翌日は筋肉痛だわ

509 :Socket774:2024/05/25(土) 22:08:37.32 ID:HydDu4ET0.net
一応NTTXで7800X3D51000円

510 :Socket774:2024/05/25(土) 23:25:55.89 ID:7ZlSPdxL0.net
大して変わらん価格を知らべていちいち書き込む手間と努力を勉強に使ったら
収入が増えて相対的に安くなるぞ

511 :Socket774:2024/05/25(土) 23:47:15.27 ID:SusEL0Ap0.net
エロエイアイについて学ぶぜ

512 :Socket774:2024/05/26(日) 00:32:21.27 ID:8+BIRDcr0.net
>>491
休憩室でお茶しながら他の人の会話聞いてると
i7とかi5だけで語ってるからな
いや世代は?ってずっとモヤモヤするw

513 :Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (スプッッ Sdf3-ZSQ0):2024/05/26(日) 01:25:16.50 ID:hZytzr/sd.net
(Core i7 920 GT610 500GB HDD)

514 :Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ d117-cq8n):2024/05/26(日) 02:35:07.53 ID:0xFgCKIm0.net
i7-920とかi5-750だろ

515 :Socket774:2024/05/26(日) 03:53:34.14 ID:2v9bl1NN0.net
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     A M D 大 勝 利     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

516 :Socket774:2024/05/26(日) 04:25:21.62 ID:EeyHBvbC0.net
>>509
その性能がそれくらいなら安い方だな
昔1700X買った値段がそれくらいだった

517 :Socket774:2024/05/26(日) 05:47:05.60 ID:PBlT3dtJ0.net
>>510
ブーメラン

518 :Socket774:2024/05/26(日) 07:10:27.54 ID:coBP1iq00.net
>>517
アホかね君は

519 : 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 73f7-Q36a):2024/05/26(日) 16:03:29.62 ID:ALx+28470.net
>>515
ムカつくw

520 :Socket774:2024/05/27(月) 02:47:52.20 ID:18aNLu/t0.net
>>519
Zen5 > アロー > Zen4 >ラプター&リフレ(去勢BIOS) 

521 :Socket774 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 51c7-ddhQ):2024/05/27(月) 06:03:04.30 ID:o8a5yZs10.net
RMA された Intel Core i9-13900KF が 2 か月以内に故障: 元のモデルと同じ欠陥
//hardwaretimes.com/rmad-intel-core-i9-13900kf-fails-within-2-months-same-defect-as-the-original/

Intel の第 13 世代および第 14 世代 Core i9-13900K/14900K に関する報告が出始めたとき、私たちも 13900KF と Core i7-14700KF で同様の経験をしました。
この 2 つのプロセッサはPCIe x16 dGPU 拡張レーンの問題に悩まされ、x16 モードや x8 モードでさえも起動しませんでした。
第 13 世代の部品では、x8 モードは機能していましたが、ゲームやその他の 3D ワークロードで断続的にクラッシュが発生しました。

つまり、プライマリ グラフィック カード スロットに接続する PCIe レーンが何らかの形で故障したということです。
現在、3 番目のチップ、Core i9-13900KF の RMA 交換品でも同じ問題が発生しています。
グラフィック カードをプライマリ dGPU スロットに取り付けると、CPU が起動しなくなります。
GPU をチップセット スロットに接続すると機能しますが、x8 または x16 ではなく、PCIe Gen 4 x4 モードに制限されます。

複数の GPU をCPU 拡張スロットに 1 つ、チップセット スロットに 1 つ接続してみましたが、前者は検出されませんでした。
ASUS ROG Z790 Maximus Hero、ROG B760 Strix WiFi、MSI PRO Z790P WiFi の 3 つの異なるマザーボードを試しましたが、すべて同じ症状が出ました。
GPU がプライマリ CPU 接続の PCIe x16 スロットに接続されると、 VGA デバッグ LEDが点灯します。

RMA されたチップが納品後 2 か月以内に故障するのは実に残念なことで、電力プロファイルの問題よりも大きな問題が隠れています。
参考までに、私は最初から Intel Baseline プロファイルで CPU を使用してきましたが、まったく効果がありませんでした。

広範囲にわたる製造欠陥に対するIntel の対応も適切ではありませんでした。
単にユーザーに「マザーボードでサポートされている最適な電源プロファイル」を使用するように依頼するだけでは解決にはなりません。問題全体がより複雑になります。

522 :Socket774 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 51c7-ddhQ):2024/05/27(月) 06:05:14.73 ID:o8a5yZs10.net
グラボ差しても 性能低下させる or まともに使えなくなる CPUとか前代未聞

523 :Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ db02-Jjm8):2024/05/27(月) 08:44:54.84 ID:dlr4WnVf0.net
Intelが発表したベンチは嘘だったということになるな

524 :Socket774:2024/05/27(月) 09:35:33.26 ID:aCEHDbLp0.net
Zen5≫Narrow≧Zen4>Raptor(焼)じゃないの?

525 :Socket774:2024/05/27(月) 11:42:44.39 ID:9yuSq3Cs0.net
Zen5は8月に発売かもしれないとのこと

526 :Socket774:2024/05/27(月) 11:51:09.39 ID:nnYklFa8M.net
8月なら嬉しいんだけど

527 :Socket774:2024/05/27(月) 16:04:41.14 ID:xW9RXLWe0.net
8月に2.6倍差を付けられるZen4

なんとZen4の5.2GHzとZen5の2.0GHzがほぼ同レベルのスコアという
Geekbench 5 マルチスレッド スコア
・Zen4 8945HS   5.2 GHz 12300
・Zen4 7940HS   5.2 GHz 12200
・Zen5(ES) Strix Point 2.0 GHz 11978
   同        1.4 GHz  8016

つまりZen5はZen4の2.6倍以上高速なCPUコアである
Zen5 1.4GHzとM3のGeekbenchスコアはクロック比で言うと近い
M3のPコアはiPhoneのA17と同一

【まとめ】
・Zen4からおよそ3倍高速化したZen5はスマホ並みのCPUコア性能である
・高い金出して240Wという核熱を買っても3倍差をつけられてしまうZentium4

528 :Socket774:2024/05/27(月) 16:18:34.01 ID:MfuWkfdj0.net
年度末あたりに組みたいからなあ
年末までに一通りのラインナップ出してくれ

529 :Socket774:2024/05/27(月) 16:30:37.03 ID:GG8Hb4cc0.net
ARM系Windowsで実用的にまともに動いてから話してくれ
実用性のない机上の空論なんて絵に描いた餅と同じだよ

530 :Socket774:2024/05/27(月) 16:34:30.26 ID:Gr71hCOOH.net
インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
  
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
   
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな

531 :Socket774:2024/05/27(月) 16:34:48.06 ID:Gr71hCOOH.net
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
  
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
   
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
(deleted an unsolicited ad)

532 :Socket774:2024/05/27(月) 16:35:26.26 ID:Gr71hCOOH.net
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)

  
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/

0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん

533 :Socket774:2024/05/27(月) 16:35:41.29 ID:Gr71hCOOH.net
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
      
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・

   
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。

534 :Socket774:2024/05/27(月) 16:43:12.53 ID:ARuncTYx0.net
Gr71hCOO
(JP 0Ha6-Ve+i [133.106.33.184])
(JP 0H4b-Ve+i)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240527/R3I3MWhDT09I.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240527/R3I3MWhDT08.html

何時もの業者な 

535 :Socket774:2024/05/27(月) 17:08:03.37 ID:LeUCaPCs0.net
>>534
お疲れ様っす
淫板といい、ネタないね〜
モゾウ定期は笑えるが

536 :Socket774:2024/05/27(月) 17:28:03.26 ID:Y1CjrKAT0.net
X870Eの情報はよ

537 :Socket774:2024/05/27(月) 18:02:27.00 ID:9yuSq3Cs0.net
新しいチップセットの存在が明確になったのか
X870Eはどのメーカーにするか迷う

538 :Socket774:2024/05/27(月) 18:04:56.58 ID:aMTxFEB+r.net
やっぱりZ890に合わせて800番台か

539 :Socket774:2024/05/27(月) 20:31:24.64 ID:o8a5yZs10.net
Zen5は6月のcomputexで発表、8月発売か

//www.3dcenter.org/news/news-des-2526-mai-2024
質問されたのは「次世代 Ryzen PC」に関するもので、Aoostar 従業員の答えは 8 月の発売に関するものでした。一方、「10 月」という追加情報は、おそらくメーカーの Mini PC を特に指していると考えられます。

>次世代 Ryzen PC はいつ登場しますか?
Aoostar-Liang: この大手ブランドは8月に発売され、(社のMini PCは)10月頃になると予想しています。

COMPUTEX 2024基調講演にAMDのLisa Su氏らが登壇 - PC Watchより
>COMPUTEX 2024は6月4日から7日にかけて開催予定。
 基調講演は会期前日となる6月3日に実施され、Lisa Su氏以外にも、Qualcommの社長兼CEOであるCristiano Amon氏の登壇が発表されているほか、Intel、MediaTek、NXP、Supermicro、Deltaの重役によるスピーチも行なわれるという。

540 :Socket774:2024/05/27(月) 20:33:05.03 ID:RVsWta6IM.net
なんとZen4の5.2GHzとZen5の2.0GHzがほぼ同レベルのスコアという
Geekbench 5 マルチスレッド スコア
・Zen4 8945HS   5.2 GHz 12300
・Zen4 7940HS   5.2 GHz 12200
・Zen5(ES) Strix Point 2.0 GHz 11978
   同        1.4 GHz  8016

つまりZen5はZen4の2.6倍以上高速なCPUコアである
Zen5 1.4GHzとM3のGeekbenchスコアはクロック比で言うと近い
M3のPコアはiPhoneのA17と同一

【まとめ】
・Zen4からおよそ3倍高速化したZen5はスマホ並みのCPUコア性能である
・高い金出して240Wという核熱を買っても3倍差をつけられてしまうZentium4

541 :Socket774:2024/05/27(月) 20:41:35.53 ID:dlr4WnVf0.net
裏配線とWi-Fi7

542 :Socket774:2024/05/27(月) 23:36:54.33 ID:FK9ydYPz0.net
これだけ円安になったら値段が気になる

543 :Socket774:2024/05/28(火) 00:38:03.15 ID:FcZ9749D0.net
一式自作すると割高かな

544 :Socket774:2024/05/28(火) 00:49:05.66 ID:BqTGK5Nf0.net
一式ならBTOのが安いけどさ、好きなパーツ構成に出来るのは自作の醍醐味だよね

545 :Socket774:2024/05/28(火) 01:24:17.69 ID:hnmV1XxP0.net
最近は言うほど安くない感じ

546 :Socket774:2024/05/28(火) 01:46:52.73 ID:FcZ9749D0.net
まあパーツ自体が高いしね

547 :Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 41b1-Av8/):2024/05/28(火) 02:44:07.11 ID:M0eH5K6C0.net
AMDがミニPC向け次世代Ryzenを8月に発売予定と報じられている
tps://videocardz-com.translate.goog/newz/amd-reportedly-set-to-launch-next-gen-ryzen-for-mini-pcs-in-august?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

548 :Socket774:2024/05/28(火) 02:54:00.86 ID:M0eH5K6C0.net
AMDは700シリーズのマザーボードのブランディングを省略 – Computex 2024では800シリーズのマザーボードを期待
AMDはComputex 2024でZen 5とX870に移行
●//overclock3d-net.translate.goog/news/cpu_mainboard/amd-skips-700-series-motherboard-branding-expect-800-series-motherboards-at-computex-2024/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

549 :Socket774:2024/05/28(火) 02:59:10.38 ID:M0eH5K6C0.net
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     A M D 大 勝 利     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

550 :Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 41b1-IjlX):2024/05/28(火) 07:25:11.09 ID:jG4KcLAp0.net
>>535
お前くせーぞ
シャワーと油浴びてこい!

551 :Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 41b1-Av8/):2024/05/28(火) 08:03:20.86 ID:M0eH5K6C0.net
AMD Ryzen 9000 デスクトップ CPU、16、12、8、6 コア フレーバーで発売、7 月に小売開始

ttps://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9000-desktop-cpus-16-12-8-6-core-retail-launch-july/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

552 :Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 41b1-Av8/):2024/05/28(火) 08:05:49.76 ID:M0eH5K6C0.net
>>551
Ryzen 9 9950X (16コア)
Ryzen 9 9900X (12コア)
Ryzen 7 9700X (8コア)
Ryzen 5 9600X (6コア)

553 :Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 41b1-Av8/):2024/05/28(火) 08:07:47.00 ID:M0eH5K6C0.net
AMD 700シリーズではなくAM5 800シリーズAM5マザーボードがRyzen 9000「Zen 5」デスクトップCPUとともに発売される
●//wccftech-com.translate.goog/amd-800-series-am5-motherboards-launch-ryzen-9000-zen-5-desktop-cpus/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

554 :Socket774:2024/05/28(火) 08:48:26.65 ID:M0eH5K6C0.net
>>553
>少し前にギガバイトがAMD AM5 プラットフォームでUSB4 マザーボードをリリースする計画を明らかにしましたが、この規格がついにデビューし、適切なタイミングで登場したようです。競合他社は、ネイティブ Thunderbolt 4.0 サポートの形でさらに多くの機能を追加しようとしています。

555 :Socket774:2024/05/28(火) 10:33:08.84 ID:M0eH5K6C0.net
16、12、8、6 Zen5 コア構成を備えた AMD Ryzen 9000 デスクトップ シリーズが 7 月に発売されると報じられている
ttps://videocardz-com.translate.goog/newz/amd-ryzen-9000-desktop-series-with-16-12-8-and-6-zen5-core-configs-reportedly-launches-in-july?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

556 :Socket774:2024/05/28(火) 11:11:40.58 ID:Yp1knEY30.net
X370の時もそうだったけど、AMDってIntelのモデルナンバーと似たようにしつつ、
数字は大きくすることで優れているように見せる手法どうにかならんのか
今回はチップセットとAPUでやってる

小物臭くてすげーダサい
被ったり数字が小さく見えるのが嫌ならぜんぜん違う命名体系にすればいいのに

557 :Socket774:2024/05/28(火) 11:21:47.79 ID:4f4HZFLV0.net
マーケティングって大事よ

558 :Socket774:2024/05/28(火) 11:32:03.34 ID:OSH/14cX0.net
数字の大小で優劣を判断するアホが世の中には多いし、命名は競合に合わせろという意見もある
何度でも言うが誰もが納得する型番なんて存在し得ない

559 :Socket774:2024/05/28(火) 11:38:26.72 ID:WULwc6DL0.net
ハッタショの変な拘り

560 :Socket774:2024/05/28(火) 11:39:09.70 ID:FBkV26qM0.net
モバイル買うなら次世代待ったほうがいい?
8月予定とのことだが

561 :donguri!:2024/05/28(火) 12:00:43.33 ID:azGqxORU0.net
待てるなら待てば良いんじゃない?
今必要で欲しいなら今買えば。

562 ::2024/05/28(火) 12:01:38.96 ID:azGqxORU0.net
雰囲気的には待てそうだけど

563 :Socket774:2024/05/28(火) 12:05:28.99 ID:yb8z7PaT0.net
大統領選終わるまで様子見で良いと思うわ
トランプ当選でドル安、バイデン再選で為替が変わらなくてもクリスマス商戦でワンチャン
いち早く欲しい人はご自由に

564 :Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 49da-mkGr):2024/05/28(火) 12:26:02.71 ID:jZUaq4fE0.net
>>554
サンボル4ってことはデフォでDP Alt対応か
まあ4万以上するのは変わらんか

565 :Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 498b-ZSQ0):2024/05/28(火) 12:28:51.76 ID:QWdHu+zS0.net
ザンボット3が思い浮かんだ奴多数

566 :Socket774:2024/05/28(火) 12:55:11.65 ID:F23b4OfX0.net
pci-e 5.0 もそうだが、USB 4.0、Thunderbolt 4.0も
対応機器が出揃うまで何年かかるかな

567 :Socket774:2024/05/28(火) 13:18:29.52 ID:FBkV26qM0.net
ノートでグラフィックは内蔵に頼るから次世代のほうがいいかなと

シングルコアも20%くらい差がでるといいが

568 :Socket774:2024/05/28(火) 14:09:38.20 ID:M0eH5K6C0.net
>>560
Win12を見据えて、今年のモバイルPCのトレンドは40TOPS以上のAI速度だから
8月以降の新CPU搭載モデルを待つべきだね。

569 ::2024/05/28(火) 15:08:17.21 ID:djRKFM6v0.net
>>568
4090じゃあダメですか??

570 :Socket774:2024/05/28(火) 16:36:00.92 ID:xdz4kq0i0.net
7700Xマザボセット7万で買いそうになったが7月にZEN5出るからやめた
X700マザボもでるし

571 :Socket774:2024/05/28(火) 16:38:27.06 ID:M0eH5K6C0.net
>>570
X700は廃番、出るのはX800マザボ

572 :Socket774:2024/05/28(火) 16:44:52.06 ID:m11gZwDcr.net
X700でないぞ

573 :Socket774:2024/05/28(火) 19:10:00.95 ID:kEL2Sg3y0.net
7月に出るのか?危うくPC生えてくるところだった
旧型安いじゃんとか理由探して結局作る

574 :Socket774:2024/05/28(火) 19:14:40.47 ID:OSH/14cX0.net
あくまで噂な 公式は何も言ってないので注意
現状の噂ではZen5の発売日は7~9月と言われている
アローの発表がほぼ9月なので、これに合わせてても何も不思議ではない

575 :Socket774:2024/05/28(火) 19:27:04.37 ID:lElTQnJF0.net
自作的には時期が悪い円安
X870も更に高そうだな
X670でも高かったし

576 :Socket774:2024/05/28(火) 20:19:23.96 ID:eyyJojGQ0.net
800シリーズ楽しみだけどASUSのHEROって前ですら13万前後だったけど今回は20万ぐらいいくんかな
最上位のが25万とか30万のマザーボードとかなってきたりしたらやばいな

577 ::2024/05/28(火) 20:24:11.94 ID:ipgsZMYP0.net
マザボで10万超えなんてサーバー向けくらいだと思ってたわ

578 :Socket774:2024/05/28(火) 20:26:55.89 ID:Cdek5fhI0.net
PemⅢくらいの頃にCPU2つ以上取り付け可能なマザボとかあったなぁ
そういうマニアックで遊び心溢れるパーツなら仕方ないんだけどね
ただハイグレードなだけで10万円とか全然想像してなかったなぁ

579 :Socket774:2024/05/28(火) 20:42:57.44 ID:FBkV26qM0.net
Zen5 APUだと、現行世代のデスクトップCPUと同じくらいのシングル能力あるんだろうか

15W()とかのモバイルCPUにデスクトップ前世代が追いつかれちゃうって笑えるよな

580 :Socket774:2024/05/28(火) 20:45:27.24 ID:L/D+6wwt0.net
シングルというのが1コアあたりの性能ではなく、シンプルに1コアだけ使ったときの性能であれば
今どきのAMDのCPUは15Wあれば1コアだけならまあフルで動かせる

581 :Socket774:2024/05/28(火) 21:23:09.43 ID:yU4fC7iS0.net
>>556
インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
 
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
 
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
    
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな

まともな日本人ならIntelゲフォ一択なのです

582 :Socket774:2024/05/28(火) 21:23:41.01 ID:yU4fC7iS0.net
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw

twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
 

中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
  
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
(deleted an unsolicited ad)

583 :Socket774:2024/05/28(火) 21:24:08.36 ID:yU4fC7iS0.net
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
 

AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)

  
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
 
0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん

 
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
 
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/

584 :Socket774:2024/05/28(火) 21:24:31.92 ID:yU4fC7iS0.net
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
 
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
  
 
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。

585 :Socket774:2024/05/28(火) 21:25:35.34 ID:d/v3Re4J0.net
faEgLNMz
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240528/ZmFFZ0xOTXo.html

yU4fC7iS
(ワッチョイ 69c0-FNm6)
(ワッチョイ 67c0-FNm6 [130.62.39.153])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240528/eVU0ZkM3aVMw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240528/eVU0ZkM3aVM.html

IntelとNVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel及びNVIDIA製品の優
良誤認の為のステマ広告

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法
違反つまりこいつは犯罪者 

586 :Socket774:2024/05/28(火) 22:11:59.79 ID:xdz4kq0i0.net
今は時期が悪いな
しばらく5900X

587 ::2024/05/28(火) 22:15:57.16 ID:so9rTYP70.net
>>578
昔はノーマルとSCSI付きとMAT-Xぐらいしかなかったからね
ビデオカードなんて1世代で各社一種類だったし

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200