2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part41

1 ::2024/05/11(土) 01:08:23.13 ID:bysY8Nq20.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
次スレは↑
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:が先頭に3行になるようにして下さい
スクリプト対策でどんぐりLv.3以下は書き込みできません

AMD Ryzen プロセッサー
https://www.amd.com/ja/processors/ryzen

前スレ
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part38
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1711706058/
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1712590522/
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1714177253/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured

430 :Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0Hb6-H81d):2024/05/22(水) 14:52:55.05 ID:YbqUSCtzH.net
インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
  
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
   
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな

431 :Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0Hb6-H81d):2024/05/22(水) 14:53:16.78 ID:YbqUSCtzH.net
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
  
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
   
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
(deleted an unsolicited ad)

432 :Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0Hb6-H81d):2024/05/22(水) 14:53:39.48 ID:YbqUSCtzH.net
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)

  
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下

433 :Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0Hb6-H81d):2024/05/22(水) 14:53:57.78 ID:YbqUSCtzH.net
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/

0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん


もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
      
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・

   
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。

434 :Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ブーイモ MMe7-lWAP):2024/05/22(水) 15:09:49.04 ID:ZcTMp1DjM.net
>>431
4090と比べないのはダサ過ぎるな

435 :Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 63b1-sC7m):2024/05/22(水) 17:14:13.14 ID:G0l394fo0.net
>>417
●やTYAN、アスロックrackから鯖用AM5マザーがリリースされる予定。
ttps://wccftech.com/amd-epyc-4004-cpus-launch-up-to-16-cores-699-crushing-intel-xeon-perf-efficiency-2-8x-faster-in-crypto-mining/

436 :Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 63b1-sC7m):2024/05/22(水) 17:16:46.59 ID:G0l394fo0.net
****** 警告 ! ********
>>430-433 は、キムチ臭いインテル工作員のデマ情報です。
賢い皆さんは騙されないように!

437 :Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ca56-y+EG):2024/05/22(水) 17:19:13.34 ID:Wmr+62Tx0.net
ブーメランにしかならんぞw

438 :Socket774:2024/05/22(水) 17:35:42.63 ID:LkUtq4Sj0.net
YbqUSCtzH
(JP 0Hb6-H81d)
(JP 0Hee-H81d [133.32.172.22])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240522/WWJxVVNDdHpI.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240522/WWJxVVNDdHo.html

何時もの業者な

439 :Socket774:2024/05/22(水) 19:12:52.50 ID:Yx+5EJzs0.net
COの調整面倒って理由で海外では5400Mhzとかクロック固定のOCがまた推奨され始めてるんだな

440 ::2024/05/22(水) 19:42:06.16 ID:eqPoLpCk0.net
Hydraに金払うのそんなに嫌なんか?
ウクライナを支援したくない側の国の人なら分かるけど

441 :Socket774:2024/05/22(水) 19:44:50.49 ID:qUrJHdeP0.net
7700X買うつもりが間違えて7700K買ってしまった
ついでなんで14700Kも買った

442 ::2024/05/22(水) 20:19:40.68 ID:rUKtGw1D0.net
あ、うん

443 :Socket774:2024/05/22(水) 20:38:19.81 ID:29hoDJ/W0.net
何事にもチャレンジすることはいいことだ

444 :Socket774:2024/05/22(水) 21:06:07.81 ID:iDSaeHow0.net
>>441
そこはRyzen 7900X買うつもりが間違えてCore i9-7900Xを買わないと

445 :Socket774:2024/05/22(水) 21:10:35.86 ID:KKWJr6XP0.net
未だに1万で売れてるのやべーわ

446 ::2024/05/22(水) 21:18:13.16 ID:Beo2hxV50.net
何が?

447 :Socket774:2024/05/22(水) 21:32:04.55 ID:KKWJr6XP0.net
メルカリ7700k

448 :Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9b17-M+wF):2024/05/22(水) 21:58:49.14 ID:eIUPeyGZ0.net
>>441
FM2+のA10-7700Kか

449 :Socket774:2024/05/23(木) 08:12:51.29 ID:c0K5xNSf0.net
i5の8400から8600Gに、なら自分だ

450 :Socket774:2024/05/23(木) 20:06:20.40 ID:kjNWKnnP0.net
>>428
あ~わかった
Ryzen Proの代わりにEPYC 4004って付けたんだコレ
サポートの内容がECC公式サポートとセセキュリティーコアだから
完全にRyzen Proだコレ

451 :Socket774:2024/05/23(木) 20:34:22.74 ID:q9RAK2W80.net
>>450
うむ!

452 :Socket774:2024/05/23(木) 21:01:03.30 ID:wmSuoyEw0.net
Ryzen 9 PRO 7945とか有るけど

453 :Socket774:2024/05/23(木) 22:25:43.81 ID:kjNWKnnP0.net
>>452
クライアント向けがRyzen Pro
サーバー向けがEPYCなんだろ

今後はデスクトップ向けRyzen ProがEPYC4004~に改名
ノートPCとミニPC向けAPUはRyzen Proのままってこったろ

RyzenProは元からAPUばっかりだったし

454 :Socket774:2024/05/23(木) 23:44:07.86 ID:q9RAK2W80.net
サハロフ佐藤のアキバ定点観測(5月18日調査分)
【価格調査】Ryzen 7000シリーズが最大1万円以上の大幅下落
ttps://ascii.jp/elem/000/004/199/4199908/

455 :Socket774:2024/05/23(木) 23:51:13.98 ID:t4EWgUyE0.net
一応お知らせ
25k 7800X3D無事届かず全額返金となりました
特にトラブルも無くアリエクにすんなり返金通りましたね

456 :Socket774:2024/05/23(木) 23:53:42.04 ID:FV7e08590.net
将来の店長候補ですね

457 :Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 5fc1-ghyY):2024/05/24(金) 00:09:04.87 ID:tjsAlnhh0.net
タダで個人情報逝かれたな

458 : 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0H26-KcuC):2024/05/24(金) 00:13:17.10 ID:O+7I/lOzH.net
今の所、>>155の2.7万で買って通関税とられてトータル3万が一番安く買えた7800X3Dかな

459 :Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 63b1-sC7m):2024/05/24(金) 00:14:25.89 ID:oZ0r/CXi0.net
AtomMan G7 Pt ウルトラハイエンド ミニ PC を発表: 16 コア Ryzen 9 7945HX、Radeon RX 7600M XT、クアッド ファン冷却を搭載
ttps://videocardz-com.translate.goog/press-release/atomman-g7-pt-ultra-high-end-mini-pc-unveiled-16-core-ryzen-9-7945hx-radeon-rx-7600m-xt-and-quad-fan-cooling?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

460 :Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 63b1-sC7m):2024/05/24(金) 00:16:01.90 ID:oZ0r/CXi0.net
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ   |ー‐''"l
 / ア  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l|  l  ア ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  ム  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  ム |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  ド   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  ド  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ|  ||  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /   

461 :Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 9b17-M+wF):2024/05/24(金) 00:23:38.62 ID:qRBfcAyx0.net
>>458
それ7700

462 :Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 1acb-l3WF):2024/05/24(金) 00:23:50.66 ID:woFjYyYv0.net
アリエク「返金はセラーと相談して下さい」
私「セラーがメッセージ未読のままです」
アリエク「確認します」

アリエク「確認しました、3営業日以内に返金します」
私「ありがとやで」
こんな感じ、今後の参考に

463 :Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 9a10-V2yM):2024/05/24(金) 02:27:11.15 ID:+RdEBvRf0.net
PCパーツ個人輸入の話題になるたび消費税のことを関税と勘違いするやつ多すぎ問題
消費税は取られて当たり前なんだがなぜか関税取られたと大騒ぎ
貼られてる明細画像にもはっきり消費税と明記されてるのに

464 :!donguri:2024/05/24(金) 06:55:05.29 ID:u61pUzn50.net
>>455 やはりダメだったか…乙です

465 :Socket774:2024/05/24(金) 07:06:49.49 ID:qRBfcAyx0.net
>>463
通関税を掘り返すなよ

466 :Socket774:2024/05/24(金) 07:14:28.33 ID:VYnwr50C0.net
個人輸入初心者の通過点

467 :Socket774:2024/05/24(金) 07:49:23.99 ID:rON4uhSL0.net
15ドルのmp3プレーヤーだから何も取られない定期

468 :Socket774:2024/05/24(金) 07:54:28.91 ID:7XKyAnEa0.net
アリの慣れてるセラーはそのへん偽装するからな

469 :Socket774:2024/05/24(金) 08:16:24.23 ID:oZ0r/CXi0.net
       {::{/≧===≦V:/  
       >:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ      モッピー知ってるよ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i   Zen5の性能は無限大って事…
  、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
   ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
    ∧::::ト “        “ ノ:::/!
    /::::(\   ー'   / ̄)  |
      | ``ー――‐''|  ヽ、.|
      ゝ ノ     ヽ  ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

470 :Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0Hb6-buwm):2024/05/24(金) 20:29:39.39 ID:u1tlBmc6H.net
インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
  
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
   
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな

471 :Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0Hb6-buwm):2024/05/24(金) 20:29:57.04 ID:u1tlBmc6H.net
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
  
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
   
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
(deleted an unsolicited ad)

472 :Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0Hb6-buwm):2024/05/24(金) 20:30:30.13 ID:u1tlBmc6H.net
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)

  
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下

473 :Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0Hb6-buwm):2024/05/24(金) 20:30:38.46 ID:u1tlBmc6H.net
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/

0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん


もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
      
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・

   
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。

474 :Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4e6e-CU6O):2024/05/24(金) 20:36:35.62 ID:RUlHTmLi0.net
Ω<気は済んだかね?

475 :Socket774:2024/05/24(金) 20:43:30.83 ID:7XKyAnEa0.net
コイツもどんぐり効いてるんだな…

476 :Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 0310-CH1G):2024/05/24(金) 21:13:12.10 ID:iBq0qpUc0.net
u1tlBmc6
(JP 0Hee-buwm [133.32.172.22])
(JP 0Hb6-buwm)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240524/dTF0bEJtYzZI.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240524/dTF0bEJtYzY.html

何時もの業者な

477 :Socket774:2024/05/24(金) 22:10:38.07 ID:3eaCQymkd.net
どんごりどんぐり

478 :Socket774:2024/05/24(金) 22:37:57.56 ID:ybBQXBBV0.net
記事中でも触れられているけど、おそらくデーターセンター向けの話

リサ・スー氏、AMDは2027年までに電力効率を100倍向上させる計画だと語る — CEOはimecのITF World 2024の基調講演でAMDの進歩を概説
//www.tomshardware.com/pc-components/cpus/lisa-su-announces-amd-is-on-the-path-to-a-100x-power-efficiency-improvement-by-2027-ceo-outlines-amds-advances-during-keynote-at-imecs-itf-world-2024

AMD CEO の Lisa Su 氏は、imec の ITF World 2024 カンファレンスに出席し、イノベーションと業界リーダーシップに対して名誉あるimec イノベーション賞を受賞し、ゴードン・ムーア氏、モリス・チャン氏、ビル・ゲイツ氏などの過去の受賞者の仲間入りを果たしました。
受賞後、Su 氏はプレゼンテーションを開始し、AMD が 30x25 目標を達成するために講じた手順について説明しました。
この目標は、2025 年までにコンピューティング ノードの電力効率を 30 倍に高めることを目指しています。
Su 氏は、AMD はその目標を達成する軌道に乗っているだけでなく、2026 年から 2027 年までに 100 倍以上の改善への道筋も見えていると発表しました。

479 :Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 63b1-sC7m):2024/05/25(土) 00:06:41.32 ID:uClQHGDl0.net
「Ryzen AI 300」: AMD Strix Pointが再び名前変更されると報じられている
ttps://videocardz-com.translate.goog/newz/ryzen-ai-300-amd-strix-point-reportedly-goes-through-another-name-change?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

480 :Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 63b1-sC7m):2024/05/25(土) 00:14:13.91 ID:uClQHGDl0.net
    ,○           ,○
    ノ/`"' 、.,_     ____ ( !`ヽ.
  (_./     /`'Y'"´    ̄`ヽ,┐\
   ,'     ヽ、/   ______   `  くヽ. ×  
 ノi       r‐'"ヾ、____ハ二ヾー-、__`_',  ×
 ヽ|-‐┐  r'"`]-‐'"´     `"'ーへ.__ハ   -┼-|‐-、   | ‐十 o . |   |
  |  /ア´ ̄  ;   /   ;   ,!  ,  ヽ_>    |   ノ   l   _|    レ   |
  .」‐,ァ  /   /|`メ、 |  /|  ハ  i  ',     |    つ .レ (_,|ヽ   _,ノ
 く_ノ.´ /   /-─‐-、レ' | /_ | ハ  i,                    ____
 _ノ!   ;'   ! / "      レ'___ `/ i ,ゝ     ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  |
 `'i   !   !/            `|  ハ ハ      ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| |
  '!    ',   !    /´ ̄`ヽ.  "|Yノ レ'      ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\|
ト、 '、   丶、,.ゝ、  |    /  ,.イ  i ノ!    人__
| `"ヽハ   ヽ.  |>ゝ.,__/,.イ ノ ノ'´  |  ,.、  (
',  ,.ヘ/`)--ヽハV、、ヽ、____iヽレ|/∧へ/!  ノ i  ⌒
 V´  /   `i::::ヽ.iヽ、.,___!ノ:| ァ'´      ! /  'ァ- 、
  '、 /     ,':::::::::::::::し':::::::::Y`ヽ.,   ,' /  ノ、二{
'7"´ヽ,'     イ':::::::::::、_ノi::::::::::::i  ',,,_ /__/   ィ{___,ノ
く  ゝ、_、 '"ノ::::::::::::(r'´:::::::::ノ   〉""/ \  ァ‐''"

481 :Socket774:2024/05/25(土) 08:01:52.54 ID:uClQHGDl0.net
AMDはIntelのCore Ultraに対する数値的不利を望まず、Strix APUのブランドを「Ryzen AI 300」に移行
ttps://wccftech-com.translate.goog/amd-doesnt-want-numerical-disadvantage-against-intel-core-ultra-shifts-strix-to-ryzen-ai-300-branding-strix-apus/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

482 :Socket774:2024/05/25(土) 10:32:01.33 ID:itvTi4/Cd.net
なんだそれと思ったら命名規則か
未だにとりあえずintelみたいなやつらがかなりいるからそういうところも考えていかないといけないか

483 :Socket774:2024/05/25(土) 12:43:01.00 ID:ObdYjyLrM.net
Ryzen Ultra 9 Max AI 300シリーズでIntel 200シリーズに大勝利!!

484 :Socket774:2024/05/25(土) 13:32:13.91 ID:aKGeTeXZd.net
もしかしてradeonの型番がいきなり5000になったのは緑が紛らわしい型番つけたせいだったりする?

485 :Socket774:2024/05/25(土) 13:50:34.06 ID:ObdYjyLrM.net
>>484
全く関係ないないが?
Radeon HD 7900のときも違う会社のFabで作っていた製品が製造ラインを占拠しているから発売が遅れた、とかAMD次元ではSamsungとTSMCの工場が繋がっているなど、ファンボーイはAMDの過失を他社のせいにするのが好きだな

長い時間をかけて積み上げてきたPentium4に対してAthlon4とか、同じアーキテクチャのままWindowsXP発表後にAthlonXPに改名するとか、
Core i7/5/3 2000に対してA8/6/4 3000とか、他社あってのAMDだろうが

486 :Socket774:2024/05/25(土) 13:53:15.15 ID:DeTsYRme0.net
>>485
X64作ったのはAMDでIntelはIA64で大失敗してX64の互換CPU作らせてもらって今に至る歴史をご存じない?

487 :Socket774:2024/05/25(土) 13:54:18.57 ID:ObdYjyLrM.net
知ってるよ?

2000年 デュアルコアPOWER 4

2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!

2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT

2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?

2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
→同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6

2014年 1コア8スレッド POWER 8
→2020年?世界初!1コア4スレッドCPU Ryzen!

2007年 オーバー5GHz POWER6

2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)

2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8

2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?

1998年 64bit POWER3

2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場

811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw

488 :Socket774:2024/05/25(土) 14:03:56.32 ID:7YD0/0q/0.net
ネーミングの事ならインテルのチップセットのネーミングに似た感じで後から被せてきたAMDのほうがよっぽど…

489 :Socket774:2024/05/25(土) 14:17:31.87 ID:WEW/KiX30.net
世の中には数字の大小で判断するようなとんでも野郎もいるし
わかりづらいから競合の命名に寄せろ!って意見もあるし仕方ないこと

490 :Socket774:2024/05/25(土) 14:28:55.30 ID:DeTsYRme0.net
たぶん一般人はそう思うよ
ふつうなら12900より13100の方が強いと思うはず

それを避ける為にi7>i5>i3ってのを覚えると今度はオークションで数世代前のスクラップi7を高値で買ってしまう悲劇が起こる

491 :Socket774:2024/05/25(土) 14:32:04.94 ID:DeTsYRme0.net
そのつぎはスペックでは判断難しいからゲームができるかどうかで判断しようとして
爆即SSD!i7ゲーミングPC!フォートナイト快適!
(i5-4400 GTX560 SSD256GB)
とかを高値でつかんでしまう惨劇

492 :Socket774:2024/05/25(土) 14:39:25.48 ID:WEW/KiX30.net
命名に文句つけるやつは「こう命名すればいいのに」って言うけど、ほとんどの場合その真逆の意見があることを覚えておくべき
二律背反の意見が存在する以上、万人が納得する型番なんてこの世に存在しない

493 :Socket774:2024/05/25(土) 15:29:48.71 ID:MfEoUTRFd.net
>>487
未だに適当コピペが貼られてるの草

494 ::2024/05/25(土) 15:54:29.91 ID:oqOnb55W0.net
ヤフ神7950X3D値上がり前くらいに戻ったな

495 :Socket774:2024/05/25(土) 15:57:22.31 ID:W10Q/DDF0.net
PC工房の7800X3D価格も57800円になってた

496 :Socket774:2024/05/25(土) 16:17:32.36 ID:Gh4ROnQx0.net
有名企業ノートパソコンから入りBTOデスクに行き色々改造して失敗していき自作に至る
皆が通れば道になる いきなり自作の過激派はしらん

497 :Socket774:2024/05/25(土) 16:19:26.36 ID:1imyUc8N0.net
なるほど
やはり世界初のx64開発メーカーのA社製品のネーミングだけあって今後の業界のスタンダードになりそうですね
他の互換品メーカーや互換品ファンの仲間たちもこういったA社の先進性に対する学びの姿勢が大切ですね!

498 :Socket774:2024/05/25(土) 16:20:02.94 ID:D9VLtNHf0.net
今の自作古参も最初はメーカーのありもんから始まってああなればいいのにこうできればいいのにという願望から脱皮して自作おじさんになってますし

499 :Socket774:2024/05/25(土) 16:45:57.73 ID:WEW/KiX30.net
最初はよくわからず適当にBTO買ったな
典型的一般人よろしく、CPUはi7ってやつにすればいいんだよなぐらいの認識だった
RTX20XXのころにグラボにVR Readyとか書いてあるのがあったけど、それがついてないやつはVRできないグラボなのかと思ってたりもした

500 :Socket774:2024/05/25(土) 17:39:46.26 ID:ZgeepRrE0.net
自作→BTO→自作→BTO→自作→自作
そもそもの最初はそんな概念ないころだけど(pcー98)

501 :Socket774:2024/05/25(土) 17:58:41.15 ID:7ZlSPdxL0.net
初めての相手はお父さんです

502 :Socket774:2024/05/25(土) 18:08:31.94 ID:uClQHGDl0.net
Ryzen対応のASRock製小型ベア「DeskMini X600」の販売がスタート

ttps://ascii.jp/elem/000/004/200/4200620/

503 :Socket774:2024/05/25(土) 18:18:49.00 ID:7RI7oIDU0.net
>>468
うん最初はテキトーインボイスにビビるが、慣れると払うのやになる

504 :Socket774:2024/05/25(土) 21:14:06.32 ID:eXFOhBWx0.net
若い頃は余裕だったが歳食った今はPC1台組み上げるだけで疲労がMAXだわ
一般人より手に汗かく体質なんで手袋したり手汗がこぼれ落ちてパーツが故障しないように気を遣ってるのが影響してるかもしれないが

505 :Socket774:2024/05/25(土) 21:33:52.15 ID:zjkJe2no0.net
歳はとくに関係ないと思うけどね
自作は組むだけなら簡単だしむしろ組めば組むほど慣れて楽になる
水冷はあれだけど

506 :Socket774:2024/05/25(土) 21:38:55.62 ID:7ZlSPdxL0.net
昔は劇的に体感速度速くなったけど
今はあまり変わらんからやる気でない

507 :Socket774:2024/05/25(土) 21:49:02.77 ID:Oi2rmand0.net
20年以上前のことネチネチ言ってんの両者ともにみっともないから止めて欲しい

508 ::2024/05/25(土) 22:05:07.54 ID:RMPRMg8c0.net
組み立てなんかしたら翌日は筋肉痛だわ

509 :Socket774:2024/05/25(土) 22:08:37.32 ID:HydDu4ET0.net
一応NTTXで7800X3D51000円

510 :Socket774:2024/05/25(土) 23:25:55.89 ID:7ZlSPdxL0.net
大して変わらん価格を知らべていちいち書き込む手間と努力を勉強に使ったら
収入が増えて相対的に安くなるぞ

511 :Socket774:2024/05/25(土) 23:47:15.27 ID:SusEL0Ap0.net
エロエイアイについて学ぶぜ

512 :Socket774:2024/05/26(日) 00:32:21.27 ID:8+BIRDcr0.net
>>491
休憩室でお茶しながら他の人の会話聞いてると
i7とかi5だけで語ってるからな
いや世代は?ってずっとモヤモヤするw

513 :Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (スプッッ Sdf3-ZSQ0):2024/05/26(日) 01:25:16.50 ID:hZytzr/sd.net
(Core i7 920 GT610 500GB HDD)

514 :Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ d117-cq8n):2024/05/26(日) 02:35:07.53 ID:0xFgCKIm0.net
i7-920とかi5-750だろ

515 :Socket774:2024/05/26(日) 03:53:34.14 ID:2v9bl1NN0.net
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     A M D 大 勝 利     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

516 :Socket774:2024/05/26(日) 04:25:21.62 ID:EeyHBvbC0.net
>>509
その性能がそれくらいなら安い方だな
昔1700X買った値段がそれくらいだった

517 :Socket774:2024/05/26(日) 05:47:05.60 ID:PBlT3dtJ0.net
>>510
ブーメラン

518 :Socket774:2024/05/26(日) 07:10:27.54 ID:coBP1iq00.net
>>517
アホかね君は

519 : 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 73f7-Q36a):2024/05/26(日) 16:03:29.62 ID:ALx+28470.net
>>515
ムカつくw

520 :Socket774:2024/05/27(月) 02:47:52.20 ID:18aNLu/t0.net
>>519
Zen5 > アロー > Zen4 >ラプター&リフレ(去勢BIOS) 

521 :Socket774 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 51c7-ddhQ):2024/05/27(月) 06:03:04.30 ID:o8a5yZs10.net
RMA された Intel Core i9-13900KF が 2 か月以内に故障: 元のモデルと同じ欠陥
//hardwaretimes.com/rmad-intel-core-i9-13900kf-fails-within-2-months-same-defect-as-the-original/

Intel の第 13 世代および第 14 世代 Core i9-13900K/14900K に関する報告が出始めたとき、私たちも 13900KF と Core i7-14700KF で同様の経験をしました。
この 2 つのプロセッサはPCIe x16 dGPU 拡張レーンの問題に悩まされ、x16 モードや x8 モードでさえも起動しませんでした。
第 13 世代の部品では、x8 モードは機能していましたが、ゲームやその他の 3D ワークロードで断続的にクラッシュが発生しました。

つまり、プライマリ グラフィック カード スロットに接続する PCIe レーンが何らかの形で故障したということです。
現在、3 番目のチップ、Core i9-13900KF の RMA 交換品でも同じ問題が発生しています。
グラフィック カードをプライマリ dGPU スロットに取り付けると、CPU が起動しなくなります。
GPU をチップセット スロットに接続すると機能しますが、x8 または x16 ではなく、PCIe Gen 4 x4 モードに制限されます。

複数の GPU をCPU 拡張スロットに 1 つ、チップセット スロットに 1 つ接続してみましたが、前者は検出されませんでした。
ASUS ROG Z790 Maximus Hero、ROG B760 Strix WiFi、MSI PRO Z790P WiFi の 3 つの異なるマザーボードを試しましたが、すべて同じ症状が出ました。
GPU がプライマリ CPU 接続の PCIe x16 スロットに接続されると、 VGA デバッグ LEDが点灯します。

RMA されたチップが納品後 2 か月以内に故障するのは実に残念なことで、電力プロファイルの問題よりも大きな問題が隠れています。
参考までに、私は最初から Intel Baseline プロファイルで CPU を使用してきましたが、まったく効果がありませんでした。

広範囲にわたる製造欠陥に対するIntel の対応も適切ではありませんでした。
単にユーザーに「マザーボードでサポートされている最適な電源プロファイル」を使用するように依頼するだけでは解決にはなりません。問題全体がより複雑になります。

522 :Socket774 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 51c7-ddhQ):2024/05/27(月) 06:05:14.73 ID:o8a5yZs10.net
グラボ差しても 性能低下させる or まともに使えなくなる CPUとか前代未聞

523 :Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ db02-Jjm8):2024/05/27(月) 08:44:54.84 ID:dlr4WnVf0.net
Intelが発表したベンチは嘘だったということになるな

524 :Socket774:2024/05/27(月) 09:35:33.26 ID:aCEHDbLp0.net
Zen5≫Narrow≧Zen4>Raptor(焼)じゃないの?

525 :Socket774:2024/05/27(月) 11:42:44.39 ID:9yuSq3Cs0.net
Zen5は8月に発売かもしれないとのこと

526 :Socket774:2024/05/27(月) 11:51:09.39 ID:nnYklFa8M.net
8月なら嬉しいんだけど

527 :Socket774:2024/05/27(月) 16:04:41.14 ID:xW9RXLWe0.net
8月に2.6倍差を付けられるZen4

なんとZen4の5.2GHzとZen5の2.0GHzがほぼ同レベルのスコアという
Geekbench 5 マルチスレッド スコア
・Zen4 8945HS   5.2 GHz 12300
・Zen4 7940HS   5.2 GHz 12200
・Zen5(ES) Strix Point 2.0 GHz 11978
   同        1.4 GHz  8016

つまりZen5はZen4の2.6倍以上高速なCPUコアである
Zen5 1.4GHzとM3のGeekbenchスコアはクロック比で言うと近い
M3のPコアはiPhoneのA17と同一

【まとめ】
・Zen4からおよそ3倍高速化したZen5はスマホ並みのCPUコア性能である
・高い金出して240Wという核熱を買っても3倍差をつけられてしまうZentium4

528 :Socket774:2024/05/27(月) 16:18:34.01 ID:MfuWkfdj0.net
年度末あたりに組みたいからなあ
年末までに一通りのラインナップ出してくれ

529 :Socket774:2024/05/27(月) 16:30:37.03 ID:GG8Hb4cc0.net
ARM系Windowsで実用的にまともに動いてから話してくれ
実用性のない机上の空論なんて絵に描いた餅と同じだよ

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200