2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part41

1 ::2024/05/11(土) 01:08:23.13 ID:bysY8Nq20.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
次スレは↑
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:が先頭に3行になるようにして下さい
スクリプト対策でどんぐりLv.3以下は書き込みできません

AMD Ryzen プロセッサー
https://www.amd.com/ja/processors/ryzen

前スレ
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part38
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1711706058/
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1712590522/
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1714177253/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured

330 :Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7603-QHCM):2024/05/20(月) 20:08:35.62 ID:4hRRA4AZ0.net
自作だけじゃなくメーカーPCも逝ってるからね
DELLでの報告とかたしかあったよね

331 :Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 9a11-GBj+):2024/05/20(月) 22:28:21.24 ID:P7XApLpC0.net
>>329
トリコのずんぐりむっくりなやつ?

332 :Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 36a4-8Ntq):2024/05/20(月) 23:20:41.48 ID:/PR2tpHA0.net
俺7900X3Dなんだが、ここだと評判散々だからつらみがある
値上げの狭間で7800X3Dと値差が5000円くらいだったからつい
(ただしその後7800X3Dは値が一万下がった)

333 :Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 3e3d-MEqr):2024/05/20(月) 23:24:24.55 ID:B7baTcyf0.net
7900は性能で悪く言われてるわけじゃないだろう
立ち位置が中途半端って話でさ

334 :Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 36a4-8Ntq):2024/05/20(月) 23:27:43.15 ID:/PR2tpHA0.net
まあそうだね、ちょっと悪し様に書いてしまった
コスパのいい7800X3Dが高値の時期に更新してしまったもんだから、もやもやがあったんだ

335 :Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5bbb-y8ah):2024/05/20(月) 23:34:03.82 ID:XJw26sCP0.net
>>332
ここだとじゃなくて世界的に散々な評価だがw
情弱のアホが掴むゴミだぞ

336 :Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5a50-mSon):2024/05/20(月) 23:45:21.68 ID:Q2UzTEsS0.net
数字が上だから純粋に上位互換と勘違いさせるナンバリングではあるな
X3Dも高級グラボつけてゲームでの使用時に限り有用って具合だし

337 :Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 9adc-OE7E):2024/05/20(月) 23:47:09.65 ID:7sCvYf+Y0.net
マルチ性能は当然コア数多い分上位互換なんだから勘違いではない

338 :Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 4e6e-CU6O):2024/05/20(月) 23:56:50.83 ID:sT/W6rHu0.net
7900X3DはMSFSスレだと神扱いじゃなかった?一番性能出る

339 :Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5a50-mSon):2024/05/20(月) 23:57:35.94 ID:Q2UzTEsS0.net
処理次第では8コアより6+6コアが遅いケースがあり、メインゲームだとそのケースが多々あって、X3Dというほぼゲーム向けなのになんじゃこりゃってなるよう

340 :Socket774 警備員[Lv.11][新] (JP 0Hb6-GlLe):2024/05/21(火) 00:00:00.98 ID:kRbz/hosH.net
まあ熱密度だけは有利かもね
7800X3Dあるから買わないけどさ

341 :Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 9b17-M+wF):2024/05/21(火) 00:04:16.49 ID:ouVJXpHD0.net
8コアラで収まるか8コアラよりも多いコアラを要求されるかだけだべ

342 :Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 17d2-f1Xj):2024/05/21(火) 00:21:55.59 ID:TO9JYhFr0.net
>>331
調べたらブラバムのBT55だった

343 :Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 17d2-f1Xj):2024/05/21(火) 00:33:32.70 ID:TO9JYhFr0.net
TSMCのチップがホンダエンジンと成り得たとき、BT55はマクラーレンMP4/4に化ける可能性はある

まぁ無理かwww

344 :Socket774:2024/05/21(火) 02:06:23.10 ID:lv2MN3e20.net
ttps://x.com/astromeda_jp/status/1790305803884454025?s=46&t=Bl4_QFDkF9RGa7vNgT3S5Q
Fortnite最高設定で突然fps落ちまくってるのなんかあんの?
プレイしてないが気になる

345 :Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 63b1-sC7m):2024/05/21(火) 02:13:10.29 ID:m2dzdJZL0.net
AMDはHot Chips 2024で次世代「Zen 5」コアアーキテクチャの詳細を発表、Intelは「第16世代」Lunar Lake CPUについて語る

ttps://wccftech-com.translate.goog/amd-next-gen-zen-5-core-architecture-hot-chips-2024-intel-16th-gen-lunar-lake-cpus/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

346 :Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 63b1-sC7m):2024/05/21(火) 02:29:33.94 ID:m2dzdJZL0.net
      ヽ、ー----------イヽ---
        _,.>‐: : : : : : : : : {: : : : : : : :.`ヽ
     / ;: : : : : :/: : :./: : /l: : : : 、: : : : ヽ:\
    /:ィ´: : : : :./: : : /: :./ !:.:.ト、: :\: : : :.\}ミヽ、
   ///: : :/: : :/: :.:.;.ィ: :./  l: :.| ヽ: :.ヽ: : :ヽ:\:::::::\
    /: : :/: : : l: : :/ !:./  |: 十‐弋⌒ト: : : :i:.:.:|::\::::}
.   /: :.ィ:.!:. : :.:|:''7⌒|:.l   l:.:.:{   \:|: : : : ト、:{::::::::Y
   l: :./{ :| : : : |:./  l/   \ヽ   \:. :.:.:|:.トゝ:::::::〉
   |:.∧| :!: : :/l/   、       ヽ,. -   ヽ :.:|/:::::::/
   l/  !:.| : ∧  ==ミ       ≠⌒ミ ∧: |- イ
       |: l: :.lハ          ,         {r }:}: : :|
       ヽハ:.ト、_} :::::::   r―‐┐ ::::::: /_ノ|/!: : |
       |: ヽ!: : ゝ、     `ー-‐'     ,.ィ : : : : !: : |
       |: :l: : : : : :|>- .,_    ,.. <´ |: : : ::.:.!: : |
       |: :l:.!: : : : :l__,ノ:.:r'`¨¨´{.i:.:.└-|: : : ./^i : |
       |:.:.l:!: : : : :.|:.:.:.:.:.|___/:.:.:.:.:.:.:|: : : {  | :.|
       |: : !: : : : : |:.:.:.:.:.|     ! :.:.:.:.:.: |: : : .〉 `ヽ、
       |: : !: : : : : |: :.:.:.:.l   |: :.:.:.:. /lr--' {  {  )-、
       |: : !: : : : : ト、:.:.:. |    l:.:.:.:.:.//|`ーt入_ノノイ》 ヽ
           や ッ ぱ り A M D  

347 :Socket774 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 5bdc-sC7m):2024/05/21(火) 02:32:37.41 ID:mHRssPlY0.net
16コアのX3Dきぼんぬ

348 :Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1a09-4PJT):2024/05/21(火) 03:11:23.16 ID:OC040OIJ0.net
>>338
https://www.youtube.com/watch?v=Mm0P8i3xo1U
普通に7800x3Dの方が平均は上みたいだけど・・
4090で測定してるからかな?

349 :Socket774:2024/05/21(火) 04:26:35.27 ID:mHRssPlY0.net
IntelのCPU問題のせいでZen5クソ高くなるやろなあ

350 :Socket774:2024/05/21(火) 04:29:46.04 ID:EifLMZPi0.net
CPUのゲーム比較って比べたらどっちがフレームレートが上かってだけで
たいていどっちも必要十分なんだよな
AMDはその時の消費電力についてアピールするべき

351 :Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 5bc7-hUz8):2024/05/21(火) 05:40:15.49 ID:mZi/z+1l0.net
>>343
古いなぁ
去年、一昨年と、ホンダエンジンはレッドブルと組んでF1で無双誇ってるのに
ドライバーもセナ級の天才マックス フェルスタッペンがいるし

352 :Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ b305-hUz8):2024/05/21(火) 05:54:13.41 ID:MFo40BMk0.net
FF14ですらx3dのが4kでも上ってSSだされて証明されてるからな
ベンチの数値はいじれても実ゲームで負けたら何の意味もない
町中のFPSでx3dに20fpsとか差つけられてたし

いやほんと偽造ベンチはやばいわ
客を完全にまだしてるって事だし
あれベンチでは良かったのに実ゲームでFPSいうほどでないなーってなw

353 :Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ a31d-uF9v):2024/05/21(火) 08:07:15.23 ID:Os4ATVPu0.net
>>349
AMD全商品 価格が下がるが買わない

354 :Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ ff8b-6/qG):2024/05/21(火) 08:10:05.63 ID:Q1NnFhD20.net
7900X3Dって地雷なの?🥺

7800X3Dがまた4万円台なったら買おうかな思ってるんだけど、でもいまぶっちゃけ5600Gの3060で何も不自由してない🥰

355 :Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 1762-ZWkU):2024/05/21(火) 08:11:58.25 ID:hBSABQTq0.net
おれもマザボが壊れるまでCPUは一生物だわ

356 :Socket774:2024/05/21(火) 08:59:12.42 ID:TO9JYhFr0.net
>>351
セナが逝ってタイヤが溝ありに変わったくらいからつまらなくなって観ていない
特にシューマッハがね

357 :Socket774:2024/05/21(火) 10:40:12.00 ID:cThcrznrM.net
7900X3Dはゲーム性能では7800X3Dに劣り、マルチコア性能では7900X3Dに劣る

どっち付かずで中途半端なので世界的に微妙な子扱いだよ

358 :Socket774:2024/05/21(火) 10:41:27.32 ID:cThcrznrM.net
マルチ性能では7950X3Dに
の書き間違い

359 :Socket774:2024/05/21(火) 11:00:05.83 ID:fAMWVCu9M.net
7900X3D安ければいいけどな
7800X3Dよりゲーム性能下でも7900Xよりはいいし

360 :Socket774:2024/05/21(火) 11:01:45.75 ID:EvrJHSGe0.net
その7900X3Dの空冷運用なんですが、お勧めの電力制限設定あります?
ナニモシラズニ買って組んでます
あんまり性能落とさずだといいんですが中々難しいのかな

361 :Socket774:2024/05/21(火) 11:56:11.68 ID:nWLVbGRV0.net
7800X3Dと7900X3Dが1万円の差しか無いが7950X3Dとは3万円の差だから7900X3Dはゲーム以外もやるなら良いのでは

362 :Socket774:2024/05/21(火) 12:34:07.62 ID:Os4ATVPu0.net
TDP35Wで最速なら考えるんだけど

363 :Socket774:2024/05/21(火) 14:06:35.63 ID:EzJbrS43d.net
>>360
CO -20~-30で調整
温度リミット85℃
とか

364 :Socket774:2024/05/21(火) 14:23:42.93 ID:EvrJHSGe0.net
>>363
ありがとうです
TDP制限より温度制限の方がやはりいい感じなんですね、85℃やってみます。
COも追々検証しながら下げてみます。

365 :Socket774:2024/05/21(火) 14:56:29.99 ID:mKSg7Wp20.net
>>353
ここじゃなくてintelスレに移動したら

366 :Socket774:2024/05/21(火) 15:16:44.41 ID:j5GJesa80.net
ryzen 5 7500Fを今更ながらアリエクスプレスで購入した。
組み合わせるマザーボードで迷ってるけど、一万円のA620マザーでも十分だよね?

367 :Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 5ff7-LSaA):2024/05/21(火) 15:41:27.99 ID:T10HnxTe0.net
そのへんは性能よりも機能に満足出来るかどうかじゃない?

368 :Socket774:2024/05/21(火) 15:48:45.90 ID:m2dzdJZL0.net
スーパーコンピューターの系譜 本格稼働で大きく性能を伸ばしたインテルAuroraだが世界一には届かなかった
引き続きAMDのFrontierが1位を堅持。これで5期連続での1位となった。
ttps://ascii.jp/elem/000/004/198/4198831/
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     A M D 大 勝 利     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

369 :Socket774:2024/05/21(火) 15:52:26.49 ID:m2dzdJZL0.net
AMD、Hot Chips 2024でZen5アーキテクチャを発表
ttps://videocardz-com.translate.goog/newz/amd-to-present-zen5-architecture-at-hot-chips-2024?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

370 :Socket774:2024/05/21(火) 17:37:50.20 ID:4j0/unRs0.net
>>369
こんな短時間で出せる=リブランド
確定ですね

371 :Socket774:2024/05/21(火) 17:38:56.11 ID:H3v/gxV80.net
>>370
そんなIntelのような恥ずかしい真似はしないでしょう

372 :Socket774:2024/05/21(火) 17:44:45.02 ID:X5AbSwUd0.net
>>370
敢えてマジレスしてやるが、Zen5は初代Zenのころから計画・設計されたものなのでむしろかなりの長期間で作られている

ちなみに最も短時間なのはほぼ間違いなくラプター
CEO自らが設計が通常の半分の期間で済んだって言ってるからな

373 :Socket774:2024/05/21(火) 17:49:10.65 ID:H3v/gxV80.net
ラプターはリブランドどころか壊滅的な欠陥商品として出た劣化品だからね
しかも値上げ
頭おかしい

374 :Socket774:2024/05/21(火) 17:56:59.66 ID:eQr+wRbi0.net
>>373
速くなかったことにしたがってるよな
あれ

375 :Socket774:2024/05/21(火) 18:02:02.16 ID:H3v/gxV80.net
>>374
後から設定落として使えと通達出て性能が最大3割減だからね
しかもそれでもいつ破損するか分からない地雷付き

376 ::2024/05/21(火) 18:03:31.80 ID:oJMGSZ6k0.net
>>370
クソゴミラプターについて一言お願いしますw

377 :Socket774:2024/05/21(火) 18:08:21.83 ID:Os4ATVPu0.net
>>369
105W→120W、次は 150W仕様を発表するのか?
NVIDIAから見れば消費電力が少ないから
爆速焼損するCPU期待しています

378 :Socket774:2024/05/21(火) 18:10:45.64 ID:T10HnxTe0.net
熱盛!

379 :Socket774:2024/05/21(火) 18:35:10.72 ID:nWLVbGRV0.net
7950xが230wだったから16コアが150W仕様でワッパ最高とかならないかな

380 :Socket774:2024/05/21(火) 20:21:22.41 ID:mZi/z+1l0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

AMD Computex 2024の基調講演には「次世代の高性能PC」が含まれる
h●ttps://videocardz-com.translate.goog/newz/amd-computex-2024-keynote-to-include-next-generation-of-high-performance-pcs?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

AMD Computex 2024の基調講演で「次世代」アップデートを確認
リサ・スー博士がZen5アーキテクチャについて語ります

381 :Socket774:2024/05/21(火) 20:56:17.62 ID:4j0/unRs0.net
>>380
リブランド品でこれは厚顔過ぎないか?
Raptor LakeとArrow Lakeという最強の双璧に対してリブランドで大丈夫なのか?
IPCの伸びもほとんど見られないのに大丈夫か?

382 :Socket774:2024/05/21(火) 20:58:03.65 ID:EJsw9krN0.net
>>380
今度は何を握りつぶすの?

383 ::2024/05/21(火) 21:00:46.20 ID:KeLIEgDu0.net
>>381
ラプゴミもマガルダ~なの?(笑)

384 :Socket774:2024/05/21(火) 21:05:33.91 ID:5xcS15m/0.net
>>381
さいきょうのそうへきってなんですか
最強のCPU破壊力ですか、最強の消費電力ですか

385 :Socket774:2024/05/21(火) 21:16:18.58 ID:H3v/gxV80.net
最凶ってことじゃね?

386 :Socket774:2024/05/21(火) 21:17:20.69 ID:TSDx9UEhd.net
alderlakeも3年遅れのintel7じゃなくてTSMC5nmで作ってたらもっと良い製品になったのか想像すると楽しい
サンダースおじさんの教義に反してファブレスになったAMDがこんなに成功するなんてファブ売却した頃には思いもしなかったな

387 :Socket774:2024/05/21(火) 21:21:41.37 ID:H3v/gxV80.net
もうインテルは本格的に終わってるからな
M1Macで無線とかストレージとかの不具合連発もIntelコントローラーが原因だったらしくM2からはIntel排除されちゃったし
もうCPUだけじゃなく全部糞

388 :Socket774:2024/05/21(火) 21:23:24.58 ID:z4lLAXzw0.net
5nmは配線が5nmではない

389 :Socket774:2024/05/21(火) 21:31:38.92 ID:mbX6LaZzd.net
配線(?)ではなくてゲート長のこと?
このスレ見てるような人間で各社のプロセスノードが実寸と乖離してないこと知ってないやつさすがにおらんやろ

390 :Socket774:2024/05/21(火) 21:36:01.07 ID:X5AbSwUd0.net
>>389
いやー・・・案外いるよ?
それどころかTSMC 〇nmとintel 〇の数字をそのまま比較して話すやつすら見たことあるわ

391 :Socket774:2024/05/21(火) 21:36:17.20 ID:mZi/z+1l0.net
COMPUTEX TAIPEI
2024年6月4日火曜日 – 2024年6月7日金曜日

392 ::2024/05/21(火) 21:41:12.01 ID:Pf+IyzEp0.net
>>355
俺も次買い換えるまでCPUは一生使い続けるわ

393 :Socket774:2024/05/21(火) 21:47:56.73 ID:yqzebr5ed.net
>>390
興味ない人には仕方のないことなのかもね
自分は後藤弘茂さんの半導体の記事が丁寧に書かれててすごい好きだった
最近のプロセスの考察記事も読んでみたかったな

394 :Socket774:2024/05/21(火) 21:53:58.64 ID:VdhYNNEC0.net
58X3D「一生使うって言ったじゃないですか!」

ええ…

395 :Socket774:2024/05/21(火) 23:15:58.31 ID:bGhe67H5d.net
EPYC4004正式発表されたんだな

396 :Socket774:2024/05/21(火) 23:23:04.86 ID:i8LOV3Hm0.net
発売日の発表もあるんだっけ?

397 :Socket774:2024/05/21(火) 23:25:24.66 ID:pbMqjBVId.net
両X3DのAM5EPYCで7dtd鯖組むわ
推定だけど鯖fps4割以上改善すると思う

398 :Socket774:2024/05/21(火) 23:32:16.65 ID:F9kSbyVhd.net
>>397
それないって記事に書いてない?

399 :Socket774:2024/05/21(火) 23:45:57.98 ID:A57wdJU+0.net
ブーストが高くてL3が128MBまでだから今の所は片3Dしか発表されてないね

400 :Socket774:2024/05/21(火) 23:55:23.87 ID:ouVJXpHD0.net
8コア以下も2CCDかもしれんね

401 :Socket774:2024/05/21(火) 23:56:44.51 ID:ouVJXpHD0.net
そんなことなかったわ
クラウドうおっちにSKUまで乗っててRyzenと全部同じ

402 :Socket774:2024/05/22(水) 00:30:56.15 ID:BtNjxkhQ0.net
もうX3Dだけ販売してればいいのに

403 :Socket774:2024/05/22(水) 00:46:12.20 ID:PThUde030.net
形骸ゾンビ自爆CPUとの争いさえ無ければなあ

404 :Socket774:2024/05/22(水) 00:50:18.14 ID:G0l394fo0.net
AMD、Zen 4/最大16コアで高コスパなサーバーCPU「EPYC 4004」
「X」が3D V-Cache搭載
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1593376.html

405 :Socket774:2024/05/22(水) 01:02:02.59 ID:eBIK5+c00.net
>>372
初代Zen発表時にうっかりインタビュー動画でお漏らししてたの思い出すわ

406 :Socket774:2024/05/22(水) 01:02:56.14 ID:G0l394fo0.net
>>381
「息を吐くように嘘を吐く」君のような淫廚こそ厚顔無恥と言うのだよw

407 :Socket774:2024/05/22(水) 01:38:51.78 ID:ecjHeQVm0.net
全V-CacheはZen3の頃からテストはやっているけど
現状パフォーマンスは向上しないとか

408 :Socket774:2024/05/22(水) 01:39:57.47 ID:YFUHTkpP0.net
上昇はするけど別に1CCDと比べて性能が二倍向上するわけじゃないから、ってことじゃなかったか

409 :Socket774:2024/05/22(水) 01:51:32.00 ID:ecjHeQVm0.net
まあどうなんだろう
ttps://www.nichepcgamer.com/archives/2ccd-3d-v-cache-ryzen-9-5950x3d-es-ver.html

410 :Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 232d-ZWkU):2024/05/22(水) 02:44:55.23 ID:tc5m0s1E0.net
両方V-cacheにしてもL3は192MBじゃなくてあくまで96+96MBだからね
各コアが同時にバラバラのタスクをこなすようなサーバー用途とかじゃないと効果を発揮しにくい

411 :Socket774:2024/05/22(水) 07:16:30.45 ID:LmE/UVpr0.net
まあそもそもキャッシュはでかいほど良いというわけではないという話のはずが
試しに実際爆盛にしたらなんか知らんがゲーム早くなったぐらいの製品やし…

412 :Socket774:2024/05/22(水) 07:17:10.55 ID:jIvWtPPiH.net
>>381
インテルがリブランド、リネームばっかりやってるから手を抜かれてるんだよ
気づけよw

413 :Socket774:2024/05/22(水) 07:51:36.17 ID:G0l394fo0.net
    ,○           ,○
    ノ/`"' 、.,_     ____ ( !`ヽ.
  (_./     /`'Y'"´    ̄`ヽ,┐\
   ,'     ヽ、/   ______   `  くヽ. ×  
 ノi       r‐'"ヾ、____ハ二ヾー-、__`_',  ×
 ヽ|-‐┐  r'"`]-‐'"´     `"'ーへ.__ハ   -┼-|‐-、   | ‐十 o . |   |
  |  /ア´ ̄  ;   /   ;   ,!  ,  ヽ_>    |   ノ   l   _|    レ   |
  .」‐,ァ  /   /|`メ、 |  /|  ハ  i  ',     |    つ .レ (_,|ヽ   _,ノ
 く_ノ.´ /   /-─‐-、レ' | /_ | ハ  i,                    ____
 _ノ!   ;'   ! / "      レ'___ `/ i ,ゝ     ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  |
 `'i   !   !/            `|  ハ ハ      ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| |
  '!    ',   !    /´ ̄`ヽ.  "|Yノ レ'      ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\|
ト、 '、   丶、,.ゝ、  |    /  ,.イ  i ノ!    人__
| `"ヽハ   ヽ.  |>ゝ.,__/,.イ ノ ノ'´  |  ,.、  (
',  ,.ヘ/`)--ヽハV、、ヽ、____iヽレ|/∧へ/!  ノ i  ⌒
 V´  /   `i::::ヽ.iヽ、.,___!ノ:| ァ'´      ! /  'ァ- 、
  '、 /     ,':::::::::::::::し':::::::::Y`ヽ.,   ,' /  ノ、二{
'7"´ヽ,'     イ':::::::::::、_ノi::::::::::::i  ',,,_ /__/   ィ{___,ノ
く  ゝ、_、 '"ノ::::::::::::(r'´:::::::::ノ   〉""/ \  ァ‐''"

414 :Socket774:2024/05/22(水) 08:40:40.18 ID:ocIpoY990.net
AMDがComputex 2024でZen 5搭載Ryzen 9000シリーズなどを発表予定

415 :Socket774:2024/05/22(水) 10:47:27.68 ID:t4YxdeQ3r.net
EPYC4004の敵にしてるXeonEシリーズってただのリネームじゃなくて
不安要素のEコア全殺ししてるから8コア16スレッドしかないのか

416 :Socket774:2024/05/22(水) 10:50:41.95 ID:58y4bV7cd.net
そもそもXeonだとマザーからしてメインストリームとは別物だから単純な競合としては難しい気がする

417 :Socket774 警備員[Lv.9][新] (オッペケ Srbb-M+wF):2024/05/22(水) 10:58:03.55 ID:t4YxdeQ3r.net
マザーはこれから拡充されるでしょ
ソケット配置が90度違うサーバー向けマザーはsupermicroとasrockrackくらいしかなかった

418 :Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ df6e-stM1):2024/05/22(水) 12:02:58.67 ID:Ni64chUG0.net
安鯖期待

419 :Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ブーイモ MMe7-lWAP):2024/05/22(水) 12:19:21.32 ID:ZcTMp1DjM.net
7600xより高い奴買ってホームユースで役立つことってどんなことある?

420 :Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (スフッ Sdba-q1Vf):2024/05/22(水) 12:27:26.30 ID:DOIIsWURd.net
中華Xeonとかが人気なマイクラ鯖とか?
IOD同じだからレーン数とかは変わらんだろうしEPYCって名前に付加価値を感じる人向けなのかも

421 :Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ b613-KUZz):2024/05/22(水) 12:29:57.60 ID:g5uI/Xh80.net
>>415
XEON Eのライバルって素の7950Xとか7700とかでしょう
ECCメモリ使えるしキャッシュも近いし

データベースでもなきゃEPYC 4004は薄い?
7800X3Dでも代用できそうだけど

422 :Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ b638-DLvT):2024/05/22(水) 12:30:19.73 ID:OHtb3Cj40.net
>>419
ぶっちゃけ大してないから7600X3Dあるならそれが欲しい

423 :あめ ◆P0jSlC5fJs 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 3ea7-ZWkU):2024/05/22(水) 12:33:04.73 ID:aspdb1lv0.net
EPYCって名前でニヤニヤしたい人向け

424 :Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ b643-wgVd):2024/05/22(水) 12:33:08.49 ID:1QzOIYjH0.net
AM5のEPYCを出したことで今後RyzenをECC非対応にしてしまうのではないかと心配

425 :Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ deb1-VABh):2024/05/22(水) 12:33:45.49 ID:9hduWYUx0.net
>>419
ホームユースとかいう曖昧なこと言われてもそんなのは何も言ってないのと同じ

426 :Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 7603-QHCM):2024/05/22(水) 12:38:48.18 ID:WPWUedNJ0.net
>>424
そんなIntelのようなせこい真似はしないんじゃないか?

427 :Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワントンキン MM8a-s/jp):2024/05/22(水) 12:44:24.83 ID:yHM99MO5M.net
企業向けでしょ?

428 :Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Srbb-M+wF):2024/05/22(水) 13:20:47.63 ID:t4YxdeQ3r.net
>>421
メーカー製安鯖で正式にサーバーOS対応として売り出した時に8コア(笑)16スレッド(笑)のXeonをコテンパンに出来るんよ

あとEPYCに7800X3D相当の8コア96MBはないんだよね

429 :Socket774:2024/05/22(水) 13:25:41.87 ID:FX1z6QrVd.net
>>411
キャッシュ盛ればゲームは速くなるってのはIntelがかなり昔であるが証明してる

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200