2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part283

1 ::2024/04/18(木) 09:44:49.52 ID:tg5hLN6YM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>950が立てる事 踏み逃げの場合重複防止の為宣言してから立てる

GeForce RTX 40 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/

NVIDIA ADA GPU ARCHITECTURE White Paper
https://images.nvidia.com/aem-dam/Solutions/geforce/ada/nvidia-ada-gpu-architecture.pdf

前スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part282
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1712937041/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

339 :idonguri 警備員[Lv.1(前1)][新][苗][警] (ワッチョイ ff81-cpQr):2024/04/20(土) 21:28:35.37 ID:b0vRTqWH0.net
>>338
お前も持ってないだろww

340 :idonguri 警備員[Lv.1(前1)][新][苗][警] (ワッチョイ ff81-cpQr):2024/04/20(土) 21:34:21.25 ID:b0vRTqWH0.net
>>338
息してる?ww

341 :Socket774 警備員[Lv.1(前27)][苗][警] (ワッチョイ b718-bVKO):2024/04/20(土) 21:48:58.25 ID:a9qp8/ss0.net
4090にあらずんばスレ民にあらず

342 :Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 77a5-knl4):2024/04/20(土) 21:50:48.48 ID:EmDvV3Cq0.net
単にマスコミやサヨクやウヨクが嫌われてることになる時が1回目2回

343 : 警備員[Lv.1(前19)][苗][警] (ワッチョイ 573c-3mHW):2024/04/20(土) 22:36:25.17 ID:W3FO6oD50.net
>>341
撃たれててワロタ

344 :Socket774:2024/04/21(日) 00:33:38.61 ID:NwjQJ21U0.net
ドライバが悪さして、最悪PCが起動しなくなるってなんだよ……。

https://i.imgur.com/ZPEdv1U.jpeg

345 :Socket774:2024/04/21(日) 00:35:29.01 ID:XdkIeg1W0.net
やっと内蔵GPUの時代か

346 :Socket774:2024/04/21(日) 00:48:41.26 ID:P1/jZKD90.net
>>344
4090と7700xだけどなんともないが
ジャップのゴミアプリは入れてない

347 :Socket774:2024/04/21(日) 00:54:12.01 ID:1iEZ8WmwM.net
>>344
元スレでバカ無知師ね と
ボロクソ指摘受けてるのを拡散するのは晒し?
いじめ?

348 :Socket774:2024/04/21(日) 01:27:40.70 ID:scrhGOfQ0.net
>>346
>ジャップの

すごいな、このスレで4090荒らしより気持ち悪い人初めて見た

349 :Socket774:2024/04/21(日) 02:04:56.59 ID:gWj5PWMn0.net
どんぐり意味ないと思ってたけどNGに結構使えるなw
!extendで弾くのもありか?

350 :Socket774:2024/04/21(日) 03:52:44.06 ID:eRkMIT7f0.net
この話にらジャップ関係ある?

351 :Socket774:2024/04/21(日) 03:55:01.77 ID:ec8FjfI40.net
長時間(6時間とか8時間とか)負荷かけ続ける時ってどのくらいの温度目安にしたらいいですかね
4070TiS/PL70で裏でAI学習回してて負荷100%HWMonitor読みでGPU53度前後hotspot62度前後(室温24度)なんだけど
ファン回転数もうちょい絞れるなら静かにしたいなと

352 :Socket774:2024/04/21(日) 03:55:41.10 ID:vF39YVaV0.net
【FF14】NVIDIAグラボを最新ドライバーにアプデすると最悪の場合OSがクラッシュするバグが発生中!アプデがまだの人は待ったほうがいいぞ!

アフィカスさあ

353 :Socket774:2024/04/21(日) 04:35:01.44 ID:Mk+4b1Zy0.net
NVidiaはいつもドライバが糞
バグだらけ

354 :Socket774 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ e758-CHQU):2024/04/21(日) 07:28:37.04 ID:MuSaa3lj0.net
VRAMエラーのでるIntelの13,14世代CPUを使ってると発生確率がさらに倍

355 :Socket774 警備員[Lv.12(前4)][新][苗] (ワッチョイ a6d9-uH8l):2024/04/21(日) 07:39:20.01 ID:scrhGOfQ0.net
何度目だよOS破壊ドライバ
呆れるしかない😑

356 :Socket774 警備員[Lv.11][新][苗] (アウアウクー MMd2-nssD):2024/04/21(日) 07:47:39.77 ID:V3YrbHu2M.net
今年5090や5080あたりが出るんか
ならタイミング的に4080以上は勿体無いな

357 :Socket774 警備員[Lv.10][苗] (スップ Sd02-T+SH):2024/04/21(日) 08:28:25.81 ID:wk/8Lj6Nd.net
gpu管理ツールが悪さしてるのもあるから話1/3くらいなイメージ
実際使ってる奴らがちゃんと自分の環境把握してないのが悪いんだよな

前にあったマザーボード添付の管理ツールとかも悪さしまくりだったし

358 :Socket774 警備員[Lv.23(前19)][苗] (ワッチョイ 4665-hK1Z):2024/04/21(日) 08:32:33.37 ID:R8eBO/7Z0.net
グラボは定期的に出てんだから
最初に出た時に買うか
あとの買って次世代の最初をスキップするか
それとも好きな時に買って使い倒すかしかないからな

359 :Socket774 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ b54c-cK01):2024/04/21(日) 08:42:40.82 ID:DSAMFGx60.net
俺はずっと旧世代のハイエンド中古ゲフォを買い続けたが3000シリーズから無理になった
3070を使い続ける

360 :Socket774 警備員[Lv.3(前1)][新][苗] (ワッチョイ eeeb-SR9s):2024/04/21(日) 08:54:06.07 ID:lmqJ8AiU0.net
>>359
40で手持ちを一斉に入れ替え終えたけど
もうこの先更新厳しそうだわ多分終のGPU

361 :Socket774 警備員[Lv.8][新][苗] (ワッチョイ 2e28-IV2N):2024/04/21(日) 09:06:27.14 ID:pTpKQ1mx0.net
>>360
大多数の人はもうPCとか言っている場合じゃなくなるよ
大体だけど去年の時点で2021年と比べて年収が10%前後上昇していないと実質賃金マイナスw

今年はドル円が156越えたあたりで賃上げ分が全部消し飛んで実質賃金マイナスになる
更に今年はトラック運ちゃんの働き方改革で物流費爆上げ+中東紛争でコストプッシュインフレが激しくなる
なるのでドル円が150あたりでも実質賃金マイナスになる

地方民ほど円安コストプッシュインフレの影響が大きくでるので田舎とか住んでいる人はこれから加速度的に貧困化するよw

362 :Socket774:2024/04/21(日) 09:15:13.31 ID:wk/8Lj6Nd.net
自分が買えるならどうでもいいな

363 :Socket774:2024/04/21(日) 09:50:32.52 ID:Ozshbnil0.net
OS破壊とか穏やかではないが、どうなると発動するん?

364 :Socket774:2024/04/21(日) 09:57:08.97 ID:Ozshbnil0.net
【現象】
ゲーム実行時にゲームデータのあるストレージがOSからアクセスできなくなる

【発症しやすい要素】
・GeForceドライバ 552.12のインストール以降
・GeForce RTX 4090環境で発生しやすい
・Intel第13/14世代CPU環境で発生しやすい?
・フルスクリーンやボーダレスでゲーム実行時(ウィンドウでも発生することはある)
・FFXIV 黄金のレガシーベンチも影響しているかも
(HorizonFWやラチェットでもストレージ認識エラーは発症するので、552.12と同時期で混同した可能性もある)

RTX 4090環境でGeForceドライバ 552.12をインストールした時にランダムで何かしらエラーが生じて、
『マザーボードのCMOSクリア』でそれが解消される、という感じだと思います。

365 :Socket774:2024/04/21(日) 10:00:32.32 ID:XAbPUfPQ0.net
DirectStorageとか影響してるのか?

366 :Socket774:2024/04/21(日) 10:01:34.75 ID:eVcRxu9o0.net
家に置いてるPC ドライバ552.12でRTX4090でintel第13世代KモデルでFF14ベンチ入れてあるんだけど詰んだ?

367 :Socket774:2024/04/21(日) 10:12:43.80 ID:S7ERWV3UH.net
GW前に組む予定練ってたけど
価格下がらないどころか品切れ入荷待ちになってたり高騰してたりしてて
パーツ全体的に見ても正直今めちゃくちゃ時期悪いなあ
  
夏ごろまで待ってもいいけど
流石にそこまでいっちゃうとZen5とRTX5000まで待った方がいいよなあ

368 :Socket774:2024/04/21(日) 10:19:36.60 ID:lmqJ8AiU0.net
今はディスプレイがなんか安値な気がする

369 :Socket774 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ e918-94NX):2024/04/21(日) 10:27:00.88 ID:FdOuDm3N0.net
もうゲフォドライバーは信用してないから、新作ゲームが動かないとかでもなければ今安定してるドライバーから更新はしない
更新するときも出てすぐの最新は入れない
情報がある程度出回って不具合情報見てからにしてる

370 :Socket774 警備員[Lv.5(前1)][新][苗] (ワッチョイ eeeb-SR9s):2024/04/21(日) 10:30:54.94 ID:lmqJ8AiU0.net
気の迷いで入れてしまったが
14ベンチなんかやらなければ良かった…

371 :Socket774 警備員[Lv.10][新][苗] (ワッチョイ 2e28-IV2N):2024/04/21(日) 10:35:58.67 ID:pTpKQ1mx0.net
>>368
習近平に感謝しろw
今、中華は全方位でダンピングしまくっている
液晶とか韓国勢がお手上げする位、赤字だろうがなんだろうが生産しまくって世界中にバラまいている
フラッシュもそう
電気自動車やリチウムイオン電池、鉄鋼も同じく
近々DRAMもダンピングし始める
よかったなw

372 :Socket774 警備員[Lv.5(前19)][苗] (ワッチョイ 213c-cK01):2024/04/21(日) 10:40:04.22 ID:na07sihC0.net
2022年10月に総額70万くらいかけた13900と4090入りのデスクトップを半額なら知り合いが買うと言い出したんだが得かね?
今年の年末に5090が出たらPC全部買い換えるからという話でそうなったんだが

373 :Socket774 警備員[Lv.10][新][苗] (ワッチョイ 2e28-IV2N):2024/04/21(日) 10:42:52.70 ID:pTpKQ1mx0.net
液晶ってな高機能な先端パネル、中華勢が世界一なんやで
京东方科技とか技術のトップランナーな
トップランナーでライバル不在なのにキンペーが補助金入れまくってダンピングさせている
超絶な西側の産業破壊に走っている

374 :Socket774 警備員[Lv.10][新][苗] (ワッチョイ 2e28-IV2N):2024/04/21(日) 10:48:01.67 ID:pTpKQ1mx0.net
>>372
今年の11月位に半額で売りつけられれば鬼畜レベルのお得
今だと半額で売りつけた後、自分が使う代替品がないから微妙w

375 :Socket774 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 2fa6-YYLC):2024/04/21(日) 10:52:36.15 ID:GjFQyYiT0.net
ksどころかkでもないのに70万ってどういう構成やねんそれ

376 :Socket774 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 8cc0-OGSc):2024/04/21(日) 10:54:24.30 ID:MeYm5xX40.net
AMDはドライバがーって話よく目にしてたけどなんやかんやnvidiaも酷いもんだよね
そんだけGPUドライバが複雑な作りなんだろうけども

377 :Socket774:2024/04/21(日) 11:13:02.45 ID:S7ERWV3UH.net
確かにモニタはめちゃくちゃ安いな
FHDは言わずもがなだけど4Kモニタがびっくりするほど安い
そらよほどfpsに拘るプロゲーマーや配信者でも限り
WQHDなんてすっ飛ばして4K行くわなって

378 :Socket774:2024/04/21(日) 11:14:01.51 ID:VA+Rh1iz0.net
4K60Hzなんてコロナ前からクソ安いからなあ

379 :Socket774:2024/04/21(日) 11:16:50.99 ID:49KvlcFcr.net
あんまり考えない人が低スペックでそれして30fps()とかしそう

380 :Socket774:2024/04/21(日) 11:35:40.90 ID:wk/8Lj6Nd.net
今もかは試してないけど、10年くらい前までのドライバは化石CodecのIndeoに当時唯一対応してたんだよな

381 :Socket774:2024/04/21(日) 12:01:03.96 ID:gWj5PWMn0.net
まあ4kとか水冷は誰もが通る道かもしれんな
自分で失敗しないと分からない部分もあるから仕方ないが

382 :Socket774:2024/04/21(日) 12:13:22.27 ID:9ADBVEGzM.net
水冷はともかく4K移行は大正解だった

383 :Socket774:2024/04/21(日) 12:24:34.70 ID:Ozshbnil0.net
一部の最上位機種で、CPUの世代にも依存して、FF14でダメとか、レアケースにならんのか?
まぁ、ニュースにはなるけど、大半は無関係じゃないのか?

384 :Socket774:2024/04/21(日) 12:37:02.57 ID:na07sihC0.net
>>375
あくまで2022年に買い揃えた時の価格だけど
13900K 簡易水冷
4090
DDR5 64GB
SSD1TB+4TB
Z690
1200wGOLD
で70万ちょい手前くらいだった

>>374
ありがとう、知り合いに売るかメルカリか悩むな

385 :Socket774:2024/04/21(日) 12:42:47.50 ID:ofNm8D27d.net
>>378
ビジネスシーンでの需要が爆上がりしてるからな

386 :Socket774:2024/04/21(日) 12:44:14.35 ID:gSl6FLm50.net
知り合いが欲しがってるなら迷う必要無いと思うけどな…
次のちょっとだけ足しになれば金額はどうでもいいかと

387 :Socket774:2024/04/21(日) 12:51:24.17 ID:gWj5PWMn0.net
冬まで待つのは流石に買う側も全くメリットなさそうだから
zen5出る頃に売るのがバランス的にはちょうど良さそう
サブPC持ってるならさっさと売っちゃっても良いが

388 :Socket774:2024/04/21(日) 12:58:25.35 ID:gTq1Wmft0.net
こんなところにも 五 毛 か

389 :Socket774:2024/04/21(日) 13:02:04.71 ID:qCNDjc/B0.net
4kモニタはゲームや動画専用で使うならいい
文字を使う作業のためには別のモニタが必要

390 :Socket774:2024/04/21(日) 13:13:19.65 ID:Z+IAbTr90.net
>>389
どうせ小さい画面での話でしょ
40インチ超えたらFHD並べるのと変わらんぞ

391 ::2024/04/21(日) 13:17:34.83 ID:daY3/UiJ0.net
40インチ近くの4kでゲーミングモニターなんて
選ぶほどあります?
オススメ教えてほしいぐらい、

392 :Socket774:2024/04/21(日) 13:22:04.12 ID:gTq1Wmft0.net
要はdpi/ppiの話よな
https://www.ipentec.com/document/hardware-display-dot-pitch

個人的にピッチ0.27mmあたりが最適だと思う

393 :Socket774:2024/04/21(日) 13:23:53.00 ID:Z+IAbTr90.net
>>391
俺は知らんな専ら仕事用だし

394 :Socket774:2024/04/21(日) 13:41:47.75 ID:S7ERWV3UH.net
日本の狭い住宅事情だとモニタの類は一つでスマートにしたい人は多いだろうから
42インチ4K有機EL120HzテレビあたりをPCモニタ兼用で使ってる人は案外いると思う
初見はデカすぎたと後悔しかけるけど3日で普通に慣れてもう小さいモニタには戻れなくなるからね

395 :Socket774:2024/04/21(日) 13:43:14.57 ID:gWj5PWMn0.net
>>391
4k自体お勧めできないからな
一度家電量販店でも行ってPCモニタ使う距離で
画面を端から端まで見てみると言い
40インチとか離れて見ないと端の方は視界に収まらない
4kモニタを買って失敗したという先達者が沢山いる事を知って尚買いたいなら止めはしない

396 :Socket774:2024/04/21(日) 13:45:02.28 ID:83zkczyq0.net
サイズは用途と環境次第
それ以外に何もない

397 :Socket774:2024/04/21(日) 13:47:46.09 ID:XAbPUfPQ0.net
BOEが先端ならイノクンとかAUO使わずにそれ使えばええやん。

398 :Socket774:2024/04/21(日) 13:51:10.00 ID:drj+KzDi0.net
32M2V使ってるけど小さいモニタに戻れなくなるのはハゲしく同意
32インチでも最初はでけー!と感じたけどすぐ慣れる

399 :Socket774:2024/04/21(日) 13:52:29.25 ID:qNct8Mla0.net
4090持ってない家にトコジラミ住んでそう

400 :Socket774:2024/04/21(日) 13:56:20.10 ID:DSAMFGx60.net
>>391
家ゲーなら120Hzのテレビでいいけど
43インチPCモニタの黒挿入はすごいぞ
音ゲーやるなら絶対欲しい

401 :Socket774:2024/04/21(日) 13:57:37.43 ID:v0drXwys0.net
アンチ4Kは首を左右に振ることもできないのか、難儀だな

402 :Socket774:2024/04/21(日) 14:04:38.50 ID:DwgM/UAq0.net
4Kも水冷も失敗じゃねえよ
もしかしてコスパが悪い事を言ってんのか 
そんなん買う前から分かるだろ

403 ::2024/04/21(日) 14:05:38.81 ID:0E6RWzBk0.net
テレビをモニターで使うとグレアだから反射してウザかった
実写系の映画とかも暗転とかで暗い場面は映り込み半端ないから結局32インチのPCモニターでばっか見とる
テレビ番組とかアニメ観るのには映り込みあんま関係ないからええんやけどな

404 :Socket774:2024/04/21(日) 14:08:46.24 ID:eBGqVLANd.net
4K使うなら32インチだな
それ以上はモニター1つはあり得ないからデカすぎる

405 ::2024/04/21(日) 14:10:24.35 ID:gK7FN2DQ0.net
>>395
そう、モニターって正対してないと使えないの知らない人大杉なんだよ

端が歪んでるの気付いて無いんだよね

406 :Socket774:2024/04/21(日) 14:11:05.20 ID:ofNm8D27d.net
>>395
もしかしてFHD1画面の方ですか?

407 ::2024/04/21(日) 14:13:50.93 ID:0E6RWzBk0.net
そうでもないなあ
4K27から4K32に変えたけど27のほうが視界に入り切って使いやすかった
27にしろ32にしろスケーリング上げないと文字小さすぎたから150%くらいにしたし
動画に関しても文字に関してもスケーリング上げてもWQHDより綺麗だから4Kは絶対だけどね

408 :Socket774:2024/04/21(日) 14:24:28.60 ID:gTq1Wmft0.net
MS自体高解像度ではスケーリング上げろって推奨してくるぐらいだしな
4kは150%が推奨

409 :Socket774:2024/04/21(日) 14:24:39.93 ID:qx+eMWdY0.net
40インチなら湾曲の方が良いんじゃないかな

410 :Socket774:2024/04/21(日) 14:27:23.34 ID:d/CfEDIzM.net
WQHDって
何もかも中途半端で歴史の闇に埋もれていきそう

411 :Socket774:2024/04/21(日) 14:29:19.06 ID:MAmIrsan0.net
まあ人それぞれだけど27インチで4KはFHDを13.5インチで使うのと同義だから13インチのノートでFHD使っている人なら大丈夫そう

俺には無理

412 :Socket774:2024/04/21(日) 14:29:59.61 ID:+hV8dEE00.net
モニターは買い替えるときは妥協しないほうが良いと思う
一度買ったら何年も、下手したら壊れるまで使うもんだし
今から買うならOLEDの4Kゲーミングモニターいっとくべき

413 :Socket774:2024/04/21(日) 14:31:47.86 ID:MAmIrsan0.net
>>410
WQHD出たのいつだと思っているんだよw
PCモニターでFHDの次に使われている解像度だしそれはないわ

414 :Socket774:2024/04/21(日) 14:32:07.42 ID:qNct8Mla0.net
Xiaomiの激安モニター気になるな

415 :Socket774:2024/04/21(日) 14:32:37.62 ID:GjFQyYiT0.net
さすがにFHDには戻れんわもう
FPSはしゃーないけど

416 :Socket774:2024/04/21(日) 14:34:04.96 ID:5zyL59Re0.net
昔WSXGA+のモニタ使ってたな

417 :Socket774:2024/04/21(日) 14:36:01.55 ID:lmqJ8AiU0.net
大きい画面でGOGで貰ったシャンティしてたら
もはやイボイボボツボツでなんか辞めちゃったな

418 :Socket774:2024/04/21(日) 14:39:11.09 ID:0E6RWzBk0.net
ゲームとは関係なく4KにしたらWQHDにも戻れん
4Kモニター使ったあとに今まで使ってた同じ27インチのWQHDモニター見るとやっぱ粗く感じる
スケーリングで同じ文字の大きさにしてもやっぱ4Kの方が綺麗なんよ

419 :Socket774:2024/04/21(日) 14:42:15.79 ID:oS/yCPuT0.net
ゲームなどフルHD十分 
4Kとかレイトレとか病気だぞ

420 :Socket774:2024/04/21(日) 14:46:12.37 ID:ofNm8D27d.net
>>419
病人乙

421 :Socket774:2024/04/21(日) 14:46:50.18 ID:gTq1Wmft0.net
そのゲームのジャンルによるな
俺はオフラインでのオープンワールド大好きで画質を楽しみたいから4k全然ok

422 :Socket774:2024/04/21(日) 15:02:59.82 ID:aHq3GhRO0.net
対戦の有利不利抜きにしても画質と健康面で120安定ぐらいはfps欲しい

423 :Socket774:2024/04/21(日) 15:07:02.44 ID:KlExMqPod.net
4Kモニタを擬似的に4分割するソフトとかないの

424 :Socket774:2024/04/21(日) 15:12:28.72 ID:ZawSsI4l0.net
27インチFHDだとドット感が目立つ感じ
スケーリング使えれば4kでもいんだけどさ
メインは27インチQHDだは

425 :Socket774:2024/04/21(日) 15:45:38.20 ID:p0Ahs8KU0.net
戯画の小径3ファンモデルって静音?

3ファンだけど小径だから回転数上がって煩いっていうオチ?

426 :Socket774:2024/04/21(日) 16:19:09.06 ID:yhzLcpiX0.net
24インチ 4K 60Hzで満足している

427 :Socket774:2024/04/21(日) 16:23:32.25 ID:Ec5OwDjj0.net
>>412
いやモニターもグラボと同じで買い替えるもんやろ

428 :Socket774:2024/04/21(日) 16:25:46.52 ID:BZR2mmSS0.net
気が付いたらモニターもPCも増えてるな

429 :Socket774:2024/04/21(日) 17:02:43.53 ID:Hejx2+JC0.net
GeForce RTX 4080 SUPER 16GB GDDR6X Noctua OC Edition RTX4080S-O16G-NOCTUA
¥229,799(税込)

430 :Socket774:2024/04/21(日) 17:05:20.71 ID:HGnIODc3d.net
>>412
わかる…
いまだにBenQ XL2420T使ってるわ…

431 :Socket774:2024/04/21(日) 17:09:14.65 ID:scrhGOfQ0.net
モニターが絶対一番長く「残る」
長く使うか否かはマルチモニター環境次第だが
メイン→サブでまた使えるので
なんならPCケースより世代またいでずっと使うのだから
上にもあるが、将来性を見据えた規格で気合入れて買うべき

なんせ処分がめんどくせぇ

432 :Socket774:2024/04/21(日) 17:15:45.29 ID:YbWffm3Q0.net
モニターちゃんとした方が、GPU更新よりも体感の満足度上がるまであるぞ
対人fps全振りで25FHDしか受け付けない人とかはまた別かもだが

433 :Socket774:2024/04/21(日) 17:28:27.56 ID:vF39YVaV0.net
>>425
あれは30XXの流用だから回っても静か

434 ::2024/04/21(日) 17:39:25.63 ID:Ii/r46I50.net
テレビはリビングに置くもの、PCモニタは机の上に置くものなので似て非なるもの

435 :Socket774:2024/04/21(日) 17:40:58.16 ID:BZR2mmSS0.net
まぁグラボやPCは世代かわるたびに新たに作るが
設置したモニターは変える気分出るまでその環境で使い続けるしなw

気分で無駄に買っちゃうけどちょっと試して置き換えに値しないと思えば
箱になおすかカバーかけて放置が殆どだな
開けてないのさえ多数あるわw

436 ::2024/04/21(日) 18:00:18.62 ID:fMgtZxkAM.net
>>434
テレビを見る人が減って昭和みたいになってるのか

437 :Socket774:2024/04/21(日) 18:01:36.52 ID:v0drXwys0.net
そういやうちの4Kディスプレイもう7年目だ
HDR600、給電USB-C、sRGB色域138%
他にFHDもあるし不便はないけど、そろそろ買い替え考える時期か

居間PCのディスプレイ代用VIERAも、こないだ買ったばかりだと思ってたらもう4年目
月日の経つのは早いのう

438 :Socket774:2024/04/21(日) 18:04:02.94 ID:BZR2mmSS0.net
スマホやタブレットが普及してコンテンツは
パーソナルで寝転がって観るものになってるな

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200