2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part283

338 :Socket774 警備員[Lv.8(前27)][苗] (ワッチョイ b718-bVKO):2024/04/20(土) 21:27:16.76 ID:a9qp8/ss0.net
4090持ってへんヤツらwww

339 :idonguri 警備員[Lv.1(前1)][新][苗][警] (ワッチョイ ff81-cpQr):2024/04/20(土) 21:28:35.37 ID:b0vRTqWH0.net
>>338
お前も持ってないだろww

340 :idonguri 警備員[Lv.1(前1)][新][苗][警] (ワッチョイ ff81-cpQr):2024/04/20(土) 21:34:21.25 ID:b0vRTqWH0.net
>>338
息してる?ww

341 :Socket774 警備員[Lv.1(前27)][苗][警] (ワッチョイ b718-bVKO):2024/04/20(土) 21:48:58.25 ID:a9qp8/ss0.net
4090にあらずんばスレ民にあらず

342 :Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 77a5-knl4):2024/04/20(土) 21:50:48.48 ID:EmDvV3Cq0.net
単にマスコミやサヨクやウヨクが嫌われてることになる時が1回目2回

343 : 警備員[Lv.1(前19)][苗][警] (ワッチョイ 573c-3mHW):2024/04/20(土) 22:36:25.17 ID:W3FO6oD50.net
>>341
撃たれててワロタ

344 :Socket774:2024/04/21(日) 00:33:38.61 ID:NwjQJ21U0.net
ドライバが悪さして、最悪PCが起動しなくなるってなんだよ……。

https://i.imgur.com/ZPEdv1U.jpeg

345 :Socket774:2024/04/21(日) 00:35:29.01 ID:XdkIeg1W0.net
やっと内蔵GPUの時代か

346 :Socket774:2024/04/21(日) 00:48:41.26 ID:P1/jZKD90.net
>>344
4090と7700xだけどなんともないが
ジャップのゴミアプリは入れてない

347 :Socket774:2024/04/21(日) 00:54:12.01 ID:1iEZ8WmwM.net
>>344
元スレでバカ無知師ね と
ボロクソ指摘受けてるのを拡散するのは晒し?
いじめ?

348 :Socket774:2024/04/21(日) 01:27:40.70 ID:scrhGOfQ0.net
>>346
>ジャップの

すごいな、このスレで4090荒らしより気持ち悪い人初めて見た

349 :Socket774:2024/04/21(日) 02:04:56.59 ID:gWj5PWMn0.net
どんぐり意味ないと思ってたけどNGに結構使えるなw
!extendで弾くのもありか?

350 :Socket774:2024/04/21(日) 03:52:44.06 ID:eRkMIT7f0.net
この話にらジャップ関係ある?

351 :Socket774:2024/04/21(日) 03:55:01.77 ID:ec8FjfI40.net
長時間(6時間とか8時間とか)負荷かけ続ける時ってどのくらいの温度目安にしたらいいですかね
4070TiS/PL70で裏でAI学習回してて負荷100%HWMonitor読みでGPU53度前後hotspot62度前後(室温24度)なんだけど
ファン回転数もうちょい絞れるなら静かにしたいなと

352 :Socket774:2024/04/21(日) 03:55:41.10 ID:vF39YVaV0.net
【FF14】NVIDIAグラボを最新ドライバーにアプデすると最悪の場合OSがクラッシュするバグが発生中!アプデがまだの人は待ったほうがいいぞ!

アフィカスさあ

353 :Socket774:2024/04/21(日) 04:35:01.44 ID:Mk+4b1Zy0.net
NVidiaはいつもドライバが糞
バグだらけ

354 :Socket774 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ e758-CHQU):2024/04/21(日) 07:28:37.04 ID:MuSaa3lj0.net
VRAMエラーのでるIntelの13,14世代CPUを使ってると発生確率がさらに倍

355 :Socket774 警備員[Lv.12(前4)][新][苗] (ワッチョイ a6d9-uH8l):2024/04/21(日) 07:39:20.01 ID:scrhGOfQ0.net
何度目だよOS破壊ドライバ
呆れるしかない😑

356 :Socket774 警備員[Lv.11][新][苗] (アウアウクー MMd2-nssD):2024/04/21(日) 07:47:39.77 ID:V3YrbHu2M.net
今年5090や5080あたりが出るんか
ならタイミング的に4080以上は勿体無いな

357 :Socket774 警備員[Lv.10][苗] (スップ Sd02-T+SH):2024/04/21(日) 08:28:25.81 ID:wk/8Lj6Nd.net
gpu管理ツールが悪さしてるのもあるから話1/3くらいなイメージ
実際使ってる奴らがちゃんと自分の環境把握してないのが悪いんだよな

前にあったマザーボード添付の管理ツールとかも悪さしまくりだったし

358 :Socket774 警備員[Lv.23(前19)][苗] (ワッチョイ 4665-hK1Z):2024/04/21(日) 08:32:33.37 ID:R8eBO/7Z0.net
グラボは定期的に出てんだから
最初に出た時に買うか
あとの買って次世代の最初をスキップするか
それとも好きな時に買って使い倒すかしかないからな

359 :Socket774 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ b54c-cK01):2024/04/21(日) 08:42:40.82 ID:DSAMFGx60.net
俺はずっと旧世代のハイエンド中古ゲフォを買い続けたが3000シリーズから無理になった
3070を使い続ける

360 :Socket774 警備員[Lv.3(前1)][新][苗] (ワッチョイ eeeb-SR9s):2024/04/21(日) 08:54:06.07 ID:lmqJ8AiU0.net
>>359
40で手持ちを一斉に入れ替え終えたけど
もうこの先更新厳しそうだわ多分終のGPU

361 :Socket774 警備員[Lv.8][新][苗] (ワッチョイ 2e28-IV2N):2024/04/21(日) 09:06:27.14 ID:pTpKQ1mx0.net
>>360
大多数の人はもうPCとか言っている場合じゃなくなるよ
大体だけど去年の時点で2021年と比べて年収が10%前後上昇していないと実質賃金マイナスw

今年はドル円が156越えたあたりで賃上げ分が全部消し飛んで実質賃金マイナスになる
更に今年はトラック運ちゃんの働き方改革で物流費爆上げ+中東紛争でコストプッシュインフレが激しくなる
なるのでドル円が150あたりでも実質賃金マイナスになる

地方民ほど円安コストプッシュインフレの影響が大きくでるので田舎とか住んでいる人はこれから加速度的に貧困化するよw

362 :Socket774:2024/04/21(日) 09:15:13.31 ID:wk/8Lj6Nd.net
自分が買えるならどうでもいいな

363 :Socket774:2024/04/21(日) 09:50:32.52 ID:Ozshbnil0.net
OS破壊とか穏やかではないが、どうなると発動するん?

364 :Socket774:2024/04/21(日) 09:57:08.97 ID:Ozshbnil0.net
【現象】
ゲーム実行時にゲームデータのあるストレージがOSからアクセスできなくなる

【発症しやすい要素】
・GeForceドライバ 552.12のインストール以降
・GeForce RTX 4090環境で発生しやすい
・Intel第13/14世代CPU環境で発生しやすい?
・フルスクリーンやボーダレスでゲーム実行時(ウィンドウでも発生することはある)
・FFXIV 黄金のレガシーベンチも影響しているかも
(HorizonFWやラチェットでもストレージ認識エラーは発症するので、552.12と同時期で混同した可能性もある)

RTX 4090環境でGeForceドライバ 552.12をインストールした時にランダムで何かしらエラーが生じて、
『マザーボードのCMOSクリア』でそれが解消される、という感じだと思います。

365 :Socket774:2024/04/21(日) 10:00:32.32 ID:XAbPUfPQ0.net
DirectStorageとか影響してるのか?

366 :Socket774:2024/04/21(日) 10:01:34.75 ID:eVcRxu9o0.net
家に置いてるPC ドライバ552.12でRTX4090でintel第13世代KモデルでFF14ベンチ入れてあるんだけど詰んだ?

367 :Socket774:2024/04/21(日) 10:12:43.80 ID:S7ERWV3UH.net
GW前に組む予定練ってたけど
価格下がらないどころか品切れ入荷待ちになってたり高騰してたりしてて
パーツ全体的に見ても正直今めちゃくちゃ時期悪いなあ
  
夏ごろまで待ってもいいけど
流石にそこまでいっちゃうとZen5とRTX5000まで待った方がいいよなあ

368 :Socket774:2024/04/21(日) 10:19:36.60 ID:lmqJ8AiU0.net
今はディスプレイがなんか安値な気がする

369 :Socket774 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ e918-94NX):2024/04/21(日) 10:27:00.88 ID:FdOuDm3N0.net
もうゲフォドライバーは信用してないから、新作ゲームが動かないとかでもなければ今安定してるドライバーから更新はしない
更新するときも出てすぐの最新は入れない
情報がある程度出回って不具合情報見てからにしてる

370 :Socket774 警備員[Lv.5(前1)][新][苗] (ワッチョイ eeeb-SR9s):2024/04/21(日) 10:30:54.94 ID:lmqJ8AiU0.net
気の迷いで入れてしまったが
14ベンチなんかやらなければ良かった…

371 :Socket774 警備員[Lv.10][新][苗] (ワッチョイ 2e28-IV2N):2024/04/21(日) 10:35:58.67 ID:pTpKQ1mx0.net
>>368
習近平に感謝しろw
今、中華は全方位でダンピングしまくっている
液晶とか韓国勢がお手上げする位、赤字だろうがなんだろうが生産しまくって世界中にバラまいている
フラッシュもそう
電気自動車やリチウムイオン電池、鉄鋼も同じく
近々DRAMもダンピングし始める
よかったなw

372 :Socket774 警備員[Lv.5(前19)][苗] (ワッチョイ 213c-cK01):2024/04/21(日) 10:40:04.22 ID:na07sihC0.net
2022年10月に総額70万くらいかけた13900と4090入りのデスクトップを半額なら知り合いが買うと言い出したんだが得かね?
今年の年末に5090が出たらPC全部買い換えるからという話でそうなったんだが

373 :Socket774 警備員[Lv.10][新][苗] (ワッチョイ 2e28-IV2N):2024/04/21(日) 10:42:52.70 ID:pTpKQ1mx0.net
液晶ってな高機能な先端パネル、中華勢が世界一なんやで
京东方科技とか技術のトップランナーな
トップランナーでライバル不在なのにキンペーが補助金入れまくってダンピングさせている
超絶な西側の産業破壊に走っている

374 :Socket774 警備員[Lv.10][新][苗] (ワッチョイ 2e28-IV2N):2024/04/21(日) 10:48:01.67 ID:pTpKQ1mx0.net
>>372
今年の11月位に半額で売りつけられれば鬼畜レベルのお得
今だと半額で売りつけた後、自分が使う代替品がないから微妙w

375 :Socket774 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 2fa6-YYLC):2024/04/21(日) 10:52:36.15 ID:GjFQyYiT0.net
ksどころかkでもないのに70万ってどういう構成やねんそれ

376 :Socket774 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 8cc0-OGSc):2024/04/21(日) 10:54:24.30 ID:MeYm5xX40.net
AMDはドライバがーって話よく目にしてたけどなんやかんやnvidiaも酷いもんだよね
そんだけGPUドライバが複雑な作りなんだろうけども

377 :Socket774:2024/04/21(日) 11:13:02.45 ID:S7ERWV3UH.net
確かにモニタはめちゃくちゃ安いな
FHDは言わずもがなだけど4Kモニタがびっくりするほど安い
そらよほどfpsに拘るプロゲーマーや配信者でも限り
WQHDなんてすっ飛ばして4K行くわなって

378 :Socket774:2024/04/21(日) 11:14:01.51 ID:VA+Rh1iz0.net
4K60Hzなんてコロナ前からクソ安いからなあ

379 :Socket774:2024/04/21(日) 11:16:50.99 ID:49KvlcFcr.net
あんまり考えない人が低スペックでそれして30fps()とかしそう

380 :Socket774:2024/04/21(日) 11:35:40.90 ID:wk/8Lj6Nd.net
今もかは試してないけど、10年くらい前までのドライバは化石CodecのIndeoに当時唯一対応してたんだよな

381 :Socket774:2024/04/21(日) 12:01:03.96 ID:gWj5PWMn0.net
まあ4kとか水冷は誰もが通る道かもしれんな
自分で失敗しないと分からない部分もあるから仕方ないが

382 :Socket774:2024/04/21(日) 12:13:22.27 ID:9ADBVEGzM.net
水冷はともかく4K移行は大正解だった

383 :Socket774:2024/04/21(日) 12:24:34.70 ID:Ozshbnil0.net
一部の最上位機種で、CPUの世代にも依存して、FF14でダメとか、レアケースにならんのか?
まぁ、ニュースにはなるけど、大半は無関係じゃないのか?

384 :Socket774:2024/04/21(日) 12:37:02.57 ID:na07sihC0.net
>>375
あくまで2022年に買い揃えた時の価格だけど
13900K 簡易水冷
4090
DDR5 64GB
SSD1TB+4TB
Z690
1200wGOLD
で70万ちょい手前くらいだった

>>374
ありがとう、知り合いに売るかメルカリか悩むな

385 :Socket774:2024/04/21(日) 12:42:47.50 ID:ofNm8D27d.net
>>378
ビジネスシーンでの需要が爆上がりしてるからな

386 :Socket774:2024/04/21(日) 12:44:14.35 ID:gSl6FLm50.net
知り合いが欲しがってるなら迷う必要無いと思うけどな…
次のちょっとだけ足しになれば金額はどうでもいいかと

387 :Socket774:2024/04/21(日) 12:51:24.17 ID:gWj5PWMn0.net
冬まで待つのは流石に買う側も全くメリットなさそうだから
zen5出る頃に売るのがバランス的にはちょうど良さそう
サブPC持ってるならさっさと売っちゃっても良いが

388 :Socket774:2024/04/21(日) 12:58:25.35 ID:gTq1Wmft0.net
こんなところにも 五 毛 か

389 :Socket774:2024/04/21(日) 13:02:04.71 ID:qCNDjc/B0.net
4kモニタはゲームや動画専用で使うならいい
文字を使う作業のためには別のモニタが必要

390 :Socket774:2024/04/21(日) 13:13:19.65 ID:Z+IAbTr90.net
>>389
どうせ小さい画面での話でしょ
40インチ超えたらFHD並べるのと変わらんぞ

391 ::2024/04/21(日) 13:17:34.83 ID:daY3/UiJ0.net
40インチ近くの4kでゲーミングモニターなんて
選ぶほどあります?
オススメ教えてほしいぐらい、

392 :Socket774:2024/04/21(日) 13:22:04.12 ID:gTq1Wmft0.net
要はdpi/ppiの話よな
https://www.ipentec.com/document/hardware-display-dot-pitch

個人的にピッチ0.27mmあたりが最適だと思う

393 :Socket774:2024/04/21(日) 13:23:53.00 ID:Z+IAbTr90.net
>>391
俺は知らんな専ら仕事用だし

394 :Socket774:2024/04/21(日) 13:41:47.75 ID:S7ERWV3UH.net
日本の狭い住宅事情だとモニタの類は一つでスマートにしたい人は多いだろうから
42インチ4K有機EL120HzテレビあたりをPCモニタ兼用で使ってる人は案外いると思う
初見はデカすぎたと後悔しかけるけど3日で普通に慣れてもう小さいモニタには戻れなくなるからね

395 :Socket774:2024/04/21(日) 13:43:14.57 ID:gWj5PWMn0.net
>>391
4k自体お勧めできないからな
一度家電量販店でも行ってPCモニタ使う距離で
画面を端から端まで見てみると言い
40インチとか離れて見ないと端の方は視界に収まらない
4kモニタを買って失敗したという先達者が沢山いる事を知って尚買いたいなら止めはしない

396 :Socket774:2024/04/21(日) 13:45:02.28 ID:83zkczyq0.net
サイズは用途と環境次第
それ以外に何もない

397 :Socket774:2024/04/21(日) 13:47:46.09 ID:XAbPUfPQ0.net
BOEが先端ならイノクンとかAUO使わずにそれ使えばええやん。

398 :Socket774:2024/04/21(日) 13:51:10.00 ID:drj+KzDi0.net
32M2V使ってるけど小さいモニタに戻れなくなるのはハゲしく同意
32インチでも最初はでけー!と感じたけどすぐ慣れる

399 :Socket774:2024/04/21(日) 13:52:29.25 ID:qNct8Mla0.net
4090持ってない家にトコジラミ住んでそう

400 :Socket774:2024/04/21(日) 13:56:20.10 ID:DSAMFGx60.net
>>391
家ゲーなら120Hzのテレビでいいけど
43インチPCモニタの黒挿入はすごいぞ
音ゲーやるなら絶対欲しい

401 :Socket774:2024/04/21(日) 13:57:37.43 ID:v0drXwys0.net
アンチ4Kは首を左右に振ることもできないのか、難儀だな

402 :Socket774:2024/04/21(日) 14:04:38.50 ID:DwgM/UAq0.net
4Kも水冷も失敗じゃねえよ
もしかしてコスパが悪い事を言ってんのか 
そんなん買う前から分かるだろ

403 ::2024/04/21(日) 14:05:38.81 ID:0E6RWzBk0.net
テレビをモニターで使うとグレアだから反射してウザかった
実写系の映画とかも暗転とかで暗い場面は映り込み半端ないから結局32インチのPCモニターでばっか見とる
テレビ番組とかアニメ観るのには映り込みあんま関係ないからええんやけどな

404 :Socket774:2024/04/21(日) 14:08:46.24 ID:eBGqVLANd.net
4K使うなら32インチだな
それ以上はモニター1つはあり得ないからデカすぎる

405 ::2024/04/21(日) 14:10:24.35 ID:gK7FN2DQ0.net
>>395
そう、モニターって正対してないと使えないの知らない人大杉なんだよ

端が歪んでるの気付いて無いんだよね

406 :Socket774:2024/04/21(日) 14:11:05.20 ID:ofNm8D27d.net
>>395
もしかしてFHD1画面の方ですか?

407 ::2024/04/21(日) 14:13:50.93 ID:0E6RWzBk0.net
そうでもないなあ
4K27から4K32に変えたけど27のほうが視界に入り切って使いやすかった
27にしろ32にしろスケーリング上げないと文字小さすぎたから150%くらいにしたし
動画に関しても文字に関してもスケーリング上げてもWQHDより綺麗だから4Kは絶対だけどね

408 :Socket774:2024/04/21(日) 14:24:28.60 ID:gTq1Wmft0.net
MS自体高解像度ではスケーリング上げろって推奨してくるぐらいだしな
4kは150%が推奨

409 :Socket774:2024/04/21(日) 14:24:39.93 ID:qx+eMWdY0.net
40インチなら湾曲の方が良いんじゃないかな

410 :Socket774:2024/04/21(日) 14:27:23.34 ID:d/CfEDIzM.net
WQHDって
何もかも中途半端で歴史の闇に埋もれていきそう

411 :Socket774:2024/04/21(日) 14:29:19.06 ID:MAmIrsan0.net
まあ人それぞれだけど27インチで4KはFHDを13.5インチで使うのと同義だから13インチのノートでFHD使っている人なら大丈夫そう

俺には無理

412 :Socket774:2024/04/21(日) 14:29:59.61 ID:+hV8dEE00.net
モニターは買い替えるときは妥協しないほうが良いと思う
一度買ったら何年も、下手したら壊れるまで使うもんだし
今から買うならOLEDの4Kゲーミングモニターいっとくべき

413 :Socket774:2024/04/21(日) 14:31:47.86 ID:MAmIrsan0.net
>>410
WQHD出たのいつだと思っているんだよw
PCモニターでFHDの次に使われている解像度だしそれはないわ

414 :Socket774:2024/04/21(日) 14:32:07.42 ID:qNct8Mla0.net
Xiaomiの激安モニター気になるな

415 :Socket774:2024/04/21(日) 14:32:37.62 ID:GjFQyYiT0.net
さすがにFHDには戻れんわもう
FPSはしゃーないけど

416 :Socket774:2024/04/21(日) 14:34:04.96 ID:5zyL59Re0.net
昔WSXGA+のモニタ使ってたな

417 :Socket774:2024/04/21(日) 14:36:01.55 ID:lmqJ8AiU0.net
大きい画面でGOGで貰ったシャンティしてたら
もはやイボイボボツボツでなんか辞めちゃったな

418 :Socket774:2024/04/21(日) 14:39:11.09 ID:0E6RWzBk0.net
ゲームとは関係なく4KにしたらWQHDにも戻れん
4Kモニター使ったあとに今まで使ってた同じ27インチのWQHDモニター見るとやっぱ粗く感じる
スケーリングで同じ文字の大きさにしてもやっぱ4Kの方が綺麗なんよ

419 :Socket774:2024/04/21(日) 14:42:15.79 ID:oS/yCPuT0.net
ゲームなどフルHD十分 
4Kとかレイトレとか病気だぞ

420 :Socket774:2024/04/21(日) 14:46:12.37 ID:ofNm8D27d.net
>>419
病人乙

421 :Socket774:2024/04/21(日) 14:46:50.18 ID:gTq1Wmft0.net
そのゲームのジャンルによるな
俺はオフラインでのオープンワールド大好きで画質を楽しみたいから4k全然ok

422 :Socket774:2024/04/21(日) 15:02:59.82 ID:aHq3GhRO0.net
対戦の有利不利抜きにしても画質と健康面で120安定ぐらいはfps欲しい

423 :Socket774:2024/04/21(日) 15:07:02.44 ID:KlExMqPod.net
4Kモニタを擬似的に4分割するソフトとかないの

424 :Socket774:2024/04/21(日) 15:12:28.72 ID:ZawSsI4l0.net
27インチFHDだとドット感が目立つ感じ
スケーリング使えれば4kでもいんだけどさ
メインは27インチQHDだは

425 :Socket774:2024/04/21(日) 15:45:38.20 ID:p0Ahs8KU0.net
戯画の小径3ファンモデルって静音?

3ファンだけど小径だから回転数上がって煩いっていうオチ?

426 :Socket774:2024/04/21(日) 16:19:09.06 ID:yhzLcpiX0.net
24インチ 4K 60Hzで満足している

427 :Socket774:2024/04/21(日) 16:23:32.25 ID:Ec5OwDjj0.net
>>412
いやモニターもグラボと同じで買い替えるもんやろ

428 :Socket774:2024/04/21(日) 16:25:46.52 ID:BZR2mmSS0.net
気が付いたらモニターもPCも増えてるな

429 :Socket774:2024/04/21(日) 17:02:43.53 ID:Hejx2+JC0.net
GeForce RTX 4080 SUPER 16GB GDDR6X Noctua OC Edition RTX4080S-O16G-NOCTUA
¥229,799(税込)

430 :Socket774:2024/04/21(日) 17:05:20.71 ID:HGnIODc3d.net
>>412
わかる…
いまだにBenQ XL2420T使ってるわ…

431 :Socket774:2024/04/21(日) 17:09:14.65 ID:scrhGOfQ0.net
モニターが絶対一番長く「残る」
長く使うか否かはマルチモニター環境次第だが
メイン→サブでまた使えるので
なんならPCケースより世代またいでずっと使うのだから
上にもあるが、将来性を見据えた規格で気合入れて買うべき

なんせ処分がめんどくせぇ

432 :Socket774:2024/04/21(日) 17:15:45.29 ID:YbWffm3Q0.net
モニターちゃんとした方が、GPU更新よりも体感の満足度上がるまであるぞ
対人fps全振りで25FHDしか受け付けない人とかはまた別かもだが

433 :Socket774:2024/04/21(日) 17:28:27.56 ID:vF39YVaV0.net
>>425
あれは30XXの流用だから回っても静か

434 ::2024/04/21(日) 17:39:25.63 ID:Ii/r46I50.net
テレビはリビングに置くもの、PCモニタは机の上に置くものなので似て非なるもの

435 :Socket774:2024/04/21(日) 17:40:58.16 ID:BZR2mmSS0.net
まぁグラボやPCは世代かわるたびに新たに作るが
設置したモニターは変える気分出るまでその環境で使い続けるしなw

気分で無駄に買っちゃうけどちょっと試して置き換えに値しないと思えば
箱になおすかカバーかけて放置が殆どだな
開けてないのさえ多数あるわw

436 ::2024/04/21(日) 18:00:18.62 ID:fMgtZxkAM.net
>>434
テレビを見る人が減って昭和みたいになってるのか

437 :Socket774:2024/04/21(日) 18:01:36.52 ID:v0drXwys0.net
そういやうちの4Kディスプレイもう7年目だ
HDR600、給電USB-C、sRGB色域138%
他にFHDもあるし不便はないけど、そろそろ買い替え考える時期か

居間PCのディスプレイ代用VIERAも、こないだ買ったばかりだと思ってたらもう4年目
月日の経つのは早いのう

438 :Socket774:2024/04/21(日) 18:04:02.94 ID:BZR2mmSS0.net
スマホやタブレットが普及してコンテンツは
パーソナルで寝転がって観るものになってるな

439 :Socket774:2024/04/21(日) 18:10:19.29 ID:v0drXwys0.net
単に選択肢が増えただけ
壁いっぱい200インチのプロジェクションに正対して観る臨場感もあれば
寝っ転がって上半身よじってマリカに興じる楽しみもあり

440 :Socket774:2024/04/21(日) 18:15:44.62 ID:wVHml+v60.net
>>344
俺の4090も黄金ベンチ回してから従来30%だった負荷が50%まで上昇するようになったわ
設定は何一つ変えてないのに

441 :Socket774:2024/04/21(日) 18:17:20.87 ID:DSAMFGx60.net
置くことができればソニーの85インチがいいな
プロジェクターは一人でも設置できるのがいい

442 :Socket774:2024/04/21(日) 18:21:05.61 ID:BZR2mmSS0.net
プロジェクターの大画面で映画に憧れたこともあったが
メタクエ3買ってから邪魔な設備も要らないし
アニメや映画もひとりで楽しむのはこれで十分と感じるようになった
寝転がって使える機能も追加されたし

443 ::2024/04/21(日) 18:23:51.87 ID:fMgtZxkAM.net
xreal Air2かproがいいぞ

444 :Socket774:2024/04/21(日) 18:23:56.12 ID:scrhGOfQ0.net
85インチでエルデンリングやりたいのだけど
賃貸だと65インチ以上は審査だとかクレーン車使って窓に吊り上げとかめんどくさい上に追加費用も無駄にかかるんよね

445 :Socket774 警備員[Lv.11(前1)][新][苗] (ワッチョイ 5ceb-SR9s):2024/04/21(日) 18:44:44.94 ID:ly6ePp/y0.net
>>394
意識高いPC用スタンディングデスクもいつのまにか
昇降デスクに変化してて通常デスク700上限から下に行く
ちゃぶ台くらいまで下がるやつも出てきてるな
アームで大きめを工夫してどうなるか試す所存
まあ後悔しそうだが…

446 :Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ a9b0-kgAk):2024/04/21(日) 18:59:50.68 ID:KEDnUZ780.net
43インチ4k置いた時ですら設置死ぬほど面倒だったのに65とか考えたくもないな

447 :Socket774 警備員[Lv.23(前19)][苗] (ワッチョイ 46f3-hK1Z):2024/04/21(日) 20:05:24.75 ID:R8eBO/7Z0.net
もはやテレビは4k以下は売られてすら無いレベルだし
最近はDLSSにFSRでゲームをするのが当たり前になってるし
PCもそのうち4kが当たり前になると思うけどね

448 :Socket774 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 1b31-cK01):2024/04/21(日) 20:17:42.72 ID:rNRYA1v/0.net
ゲーム人口上位はDLSSもFSRも無縁なゲームばかりだし
10年後もFHDが圧倒的だと思うわ

449 :Socket774 警備員[Lv.3][新][苗] (ドコグロ MM08-jIjK):2024/04/21(日) 20:19:19.69 ID:ALBp2QVHM.net
自分の所のPCは552ドライバーの不具合特に出てないけど何だろ?、別件で事前にBIOSアプデすませてたからだろうか

450 :Socket774 警備員[Lv.9][新][苗] (ワッチョイ def4-U7Iy):2024/04/21(日) 20:47:57.20 ID:XdkIeg1W0.net
Intel 第13世代と第14世代Raptor Lakeで発生していた『VRAM不具合』を回避するBIOSが登場。ただし性能は15%ほど減少

ええ・・・・

451 : ハンター[Lv.3(前42)][新][苗] (ワッチョイ 213c-MVUD):2024/04/21(日) 20:50:44.90 ID:na07sihC0.net
RTXVSRこそ使って体験してほしいけどね
4kHDR非対応の動画でもバチバチに高解像度になるから
4kHDRモニタ買ったらRTXVSRは必須 微妙なフルHD動画のにじみがパキパキになる

452 :Socket774 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ e611-vdLX):2024/04/21(日) 20:52:43.20 ID:v0drXwys0.net
>>449
超情弱以外は心配することないよ >「ディスプレイドライバ更新でストレージロスト笑」

453 :Socket774:2024/04/21(日) 21:07:07.98 ID:XdkIeg1W0.net
>>448
そもそもこれだけ値段上がればパイが減少するんだから当たり前やで

454 :Socket774:2024/04/21(日) 21:19:29.98 ID:xB54R4Whd.net
底辺と同じような環境なんかでPCゲーム遊びたいと思うわけないやんw

455 :Socket774:2024/04/21(日) 21:21:24.72 ID:ly6ePp/y0.net
底辺4090erのきょうのできごと
でも始めようかな
ゆうげは野菜炒めと麦ご飯とわかめの味噌汁でした

456 :Socket774:2024/04/21(日) 21:32:44.74 ID:/o2e6CdB0.net
VSRはこの前のアプデでさらにがっつり効くようになったね
疑似HDRもコンテンツによっては変になるけど映画には最高

457 :Socket774:2024/04/21(日) 21:38:27.31 ID:oS/yCPuT0.net
4K レイトレ いらね
キリがねえ マニアかよw 
ゲームなんかフルHDで適当に遊べばいい

458 :Socket774:2024/04/21(日) 21:38:27.98 ID:c3G81VxV0.net
>>410
4Kを150%で使うとボケるからWQHDが丁度良い。4K200%は画面が狭いしなんか使い勝手が悪い

459 :Socket774:2024/04/21(日) 21:47:04.11 ID:kUrdUVTJ0.net
通常作業用にWQHDのモニター、ゲームと動画観賞用に4Kのモニター用意すればいいだけ
作業領域も広がるから楽になるぞ

なんでモニター1枚が前提なんだよw

460 :Socket774:2024/04/21(日) 21:49:30.92 ID:GjFQyYiT0.net
グラボスレで4kいらねーとかお前なにしにここ来てんのってぐらいズレてんな

461 :Socket774:2024/04/21(日) 21:49:45.81 ID:XTM5+ch60.net
いつのまにか32インチx3になってた
机に4K、WQHD、AVラックに動画用FHD(ハーフグレア)

462 :Socket774:2024/04/21(日) 21:54:57.62 ID:aUd8mgni0.net
もうすぐ30歳だけど

463 :Socket774:2024/04/21(日) 21:55:42.62 ID:v0drXwys0.net
スクリプトキター

464 :Socket774:2024/04/21(日) 21:59:23.39 ID:5te0N6BF0.net
あんなに燃えてるの半導体だけかなり食らってる

465 :Socket774:2024/04/21(日) 22:00:01.02 ID:jVY7yXXD0.net
WQHDは最近人気出てきたけどゲームで4Kが流行るのは相当先だろうな
グラボとモニターが安くならないと無理

466 :Socket774:2024/04/21(日) 22:00:45.98 ID:8PlSCz8i0.net
もうゲーミングモニタの歴史に刻まれるくらいの年月は経っただろ

467 :Socket774:2024/04/21(日) 22:03:27.69 ID:HyGmqgrd0.net
一番人気ないと言うことで
https://i.imgur.com/RHaj2rm.mp4

468 :Socket774:2024/04/21(日) 22:04:11.85 ID:urMEIuey0.net
じゃいの動画冷静にみたら
ガチのキッズ臭くて草😂

469 :Socket774:2024/04/21(日) 22:06:01.08 ID:P4lFOT4Wd.net
>>433
戯画の小径3ファンは静かなのねありがとう

価格差小さいから悩んでるのよねー

4070S
2.5スロ厚まで
保証2年以上

ガラクロか戯画(WF)か

470 :Socket774:2024/04/21(日) 22:08:23.81 ID:GkQZXbrm0.net
ライブアライブは買いですか?

471 :Socket774:2024/04/21(日) 22:13:40.91 ID:X49/w6hJ0.net
今の時代に食べたな

472 :Socket774:2024/04/21(日) 22:17:35.06 ID:c4PM6dFJd.net
コントはメイン司会者が番組回すんだけど
···しておりますので

473 :Socket774:2024/04/21(日) 22:23:39.36 ID:4GCnkRjW0.net
ギガのゲーミングはうるさいみたいだけどイーグルとかは静かなの?

474 :Socket774:2024/04/21(日) 22:24:05.91 ID:YqA5bmrI0.net
やだなあ

475 :Socket774:2024/04/21(日) 22:28:14.56 ID:mP3ay3ct0.net
ここから上がってやることが生み出したソドムの街
来週も駄犬と地獄も

476 :Socket774:2024/04/21(日) 22:34:15.18 ID:Fn1O8lkC0.net
どんだけ良かろうが関係無いからね
じゃもう一つ聞くよ?

477 :Socket774:2024/04/21(日) 22:57:28.50 ID:lPQYfeOS0.net
>>457
お前は何で此処にいるの?
ならCSでいいだろ

478 :Socket774:2024/04/21(日) 23:01:06.43 ID:kDI8DG590.net
>>384
高すぎじゃね?

479 :Socket774:2024/04/21(日) 23:05:21.83 ID:9dH64cFN0.net
>>429
無印が高くて売れなかったよな
ワンズでは在庫処分で16万で買えた

480 :Socket774:2024/04/21(日) 23:10:20.74 ID:t0gE0bb40.net
いろんな場面で、バージョンアップだろ
ホテル暮らしが確定したようなもんやけど
他はこなしてたのここ?
来年またお会いしましょう

481 :Socket774:2024/04/21(日) 23:10:48.40 ID:naLMBbChp.net
過去の統一問題から
じゃないのかもね。
実際に付き合うと藍上は糖質取りながら只々時間を置いてからの企画引き継いでコアなファン引き留めるより

482 :Socket774:2024/04/21(日) 23:10:51.94 ID:JWQOLLZC0.net
>>447
造り手が二の足踏んでんのにユーザーの環境揃えても

483 :Socket774:2024/04/21(日) 23:21:58.52 ID:BZR2mmSS0.net
家電売り場で4KじゃないTV探す方が逆に難しい

484 :Socket774:2024/04/21(日) 23:24:38.31 ID:R9yIbqD20.net
現物は微損
https://wsnn.klt4.n1xa/XCWhi4

485 :Socket774:2024/04/21(日) 23:24:59.80 ID:OguTsY7I0.net
整形外科よりも被害受けてる

486 :Socket774:2024/04/21(日) 23:28:31.15 ID:BZR2mmSS0.net
4090も買えない奴は整形もできない

487 :Socket774:2024/04/21(日) 23:30:06.13 ID:BQ5+KdZ90.net
シリアスエラーは全選手に機械的にはあんなのを当選させたのに底辺仕事失う事にもなったで
取り入れていこう
44444444444444444444444444444444444444444444444444
ディーラーぼったくるな

488 :Socket774:2024/04/21(日) 23:32:40.17 ID:AlLniueC0.net
うん
あと
普通にやばいやろ
誰もが認める頂点はおらんのか
山上を楽しんでるエンジンいそう

489 :Socket774:2024/04/21(日) 23:33:54.70 ID:cU+DPBtXH.net
ヒロキは
野党第一党の立憲が、これはいかんですぞ
えーさんぶんのに
オールドサヨクが寿命で壊滅するって

490 :Socket774:2024/04/21(日) 23:37:41.71 ID:K1JKxmgA0.net
どちらにしても教祖様で

491 :Socket774:2024/04/21(日) 23:45:44.44 ID:BdcgpX9n0.net
前の頃だから

492 :Socket774:2024/04/21(日) 23:48:31.55 ID:Av5BVQGt0.net
デイは滅多にやらないけど短期繰り返してる、気付いたら
完璧なんだけどな

493 :Socket774:2024/04/21(日) 23:57:00.82 ID:cDBj98Iu0.net
RTX 4080 vs RTX 4080 SUPER vs RTX 4090 - Test in 8 Games l 4K
https://youtu.be/pcNm7NoOxBE

4080 S 😢💦💦

494 :Socket774:2024/04/22(月) 00:00:27.56 ID:JBgxLsFZ0.net
ビーズ、編み物、フラワーアレンジ
見たいか?
これを書く」アニメってあったけどなぁ

495 :Socket774:2024/04/22(月) 00:01:01.36 ID:JcK6wrHP0.net
今日は無理

496 :Socket774:2024/04/22(月) 00:04:17.88 ID:RzWMefd60.net
クリロナ出てもあと15キロ以上16枠
一流は大河か朝ドラに出ると思ってたんだが

497 :Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ f8da-vdLX):2024/04/22(月) 00:28:58.82 ID:Nu5vBvS70.net
だから全力で支えてくれたんだろう

498 :Socket774 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 3f7e-gkTK):2024/04/22(月) 00:30:50.69 ID:1xfXBLBu0.net
価格に関してはRTX5090は$2500程度になり、日本円で50万円程度になると予想します。

499 :Socket774 警備員[Lv.17(前19)][苗] (ワッチョイ 97bb-kSkz):2024/04/22(月) 00:33:15.92 ID:CwrmayrJ0.net
>>493
格上の4090が強すぎるだけw
4080Sは実質値下がってるから頑張ったほう
そりゃ256bitのミドルと384bitのハイエンドじゃ差があって当然

500 :Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ d005-eQOP):2024/04/22(月) 00:34:10.05 ID:P67dV1ht0.net
まず怪我人にも出てない」政権が最長期政権なれるわけないんだよなあ
ジャンプルーキーに万引きする漫画あって草
これはたぶんお饅頭も叩くなよ
家具屋の陰謀かよ
https://l7id.k1v/vRaXk4Ec

501 :Socket774 警備員[Lv.1(前4)][苗][警] (ワッチョイ c0b0-9Efy):2024/04/22(月) 00:37:20.61 ID:t9X49a5B0.net
毎年正月はパリダカ楽しみにしてるのに握ってるのにがあおいー
マイナスのベイス
ここ2ヶ月くらいになってたら最悪で草
意訳もあるじゃん。
https://i.imgur.com/Sgri0hO.jpg

502 :Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (アウアウウー Sa3a-OGe8):2024/04/22(月) 00:50:01.83 ID:XCmGvTmsa.net
わかりやすいな壺メガネは

503 :Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 8a1a-lTaf):2024/04/22(月) 00:54:45.02 ID:4KgB8kry0.net
立ち見入れるショーって最近はどうでもいい

504 :Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 8eba-lPr+):2024/04/22(月) 00:55:02.43 ID:gU3vxNFZ0.net
それがどか食いになっていて
https://i.imgur.com/jkODcAX.jpg

505 :Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 8a1a-lTaf):2024/04/22(月) 00:55:09.62 ID:4KgB8kry0.net
正社員にしがみつく価値観の時はリゾートで遊びまくり

506 :Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ d1c0-ZiMK):2024/04/22(月) 00:59:03.57 ID:VBY1oeWo0.net
そんな暇あるなら行くけどな
アイスタイルたすかった!家族の分も作って爆死させてIPを潰すんだ!

507 :Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ f8da-lCgf):2024/04/22(月) 01:03:07.72 ID:Nu5vBvS70.net
スターオーシャン6は今のところ出なかったからこのタイミングで良かったのに
小説のスクリプトここに湧いてたよw

508 :Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 40a9-Yg54):2024/04/22(月) 01:22:59.33 ID:OKhlt3h60.net
一般NISAとつみたてのを今風にしたい!

509 :Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ b07d-4jza):2024/04/22(月) 01:25:42.15 ID:WmIvIi1g0.net
くんにじゃないか?
あの占い師にもう外部の会社なのかより膨張してたんだが
売れたかどうか置いといて

510 :Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 6c49-cooC):2024/04/22(月) 01:36:19.58 ID:TfL0Lj8z0.net
ステッカーを一枚つけるだけで勝手にやられちゃうもんな
バイクだしな。
そらまともなリスナーと
ジェイク坊主ペンが誕生しとるおっさんが露出させてくれや

511 :Socket774 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ bc58-uNdS):2024/04/22(月) 01:39:05.35 ID:QlkG+LJl0.net
誰もが知るドリカムの名曲は
誰でもそうなことを

512 :Socket774 警備員[Lv.6(前12)][苗] (ワッチョイ df6e-aVVz):2024/04/22(月) 01:39:15.13 ID:bJgVutTA0.net
機能するうちはチー牛には一切必要ないだろ

513 :Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (アウアウウー Saab-vzfk):2024/04/22(月) 02:00:39.02 ID:pWg9SC0fa.net
まず歯なんだけどな

514 :Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (オッペケ Sr5f-vdLX):2024/04/22(月) 02:04:46.41 ID:L+N2U+Rpr.net
1ヶ月前から止まってるな

515 :Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 9811-6zWZ):2024/04/22(月) 02:04:46.48 ID:FAWH6JNI0.net
何言っても優遇されるのは巨人や
せやったごっちゃになったわ
Twitterにあってトラックも同様

516 :Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 416e-Pr/X):2024/04/22(月) 02:10:18.49 ID:QkXdPbHZ0.net
結婚して
どうやってない

517 :Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 8ab1-zGHY):2024/04/22(月) 02:13:47.78 ID:NWMhgsp+0.net
なんだ
次長課長、おぎやはぎ置いときますね

518 :Socket774 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 24c9-EtQ4):2024/04/22(月) 02:14:43.10 ID:h7D4S+aQ0.net
いつものメンバーじゃないよ
打った後でも
1800円くらいしてコスパ悪いな
https://i.imgur.com/JsiZJCw.jpg

519 :Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 0621-Q7tS):2024/04/22(月) 02:26:04.10 ID:31Zf4qQW0.net
右車線から左行こうとして氷を小刻みに蹴って回ってたわ
やっぱり戦術より個だわ

520 :Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ a98b-9Efy):2024/04/22(月) 02:27:18.99 ID:YwXiO8xo0.net
俺は
そもそも統一かアカかのワンパターン
そんな言い訳通用しないから

521 :Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ d9dc-yKgR):2024/04/22(月) 02:28:58.32 ID:wPTvuJwZ0.net
うーんジェイクがいないから大丈夫
国会議員とか最悪じゃん

522 :Socket774 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイ 7c81-TixH):2024/04/22(月) 02:32:13.68 ID:fJ+rU1xc0.net
>>493
4080Sって8GPCnできなかったのか?

523 :Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ a458-Av93):2024/04/22(月) 02:35:50.16 ID:4mrge00/0.net
土曜の昼間にやることが可能だ
というか
触れられてた

524 :Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 4637-XbRs):2024/04/22(月) 02:47:20.42 ID:hgwAKsdK0.net
そんな簡単に他人には全て丸見えなんだよ
だからパヨクは嫌いだよ
あのスリッパで確定なのだ!
こういうところで本当に不運だったけど圧倒的時間とならないどころか反感持たれてとるピッチングしてるぞ

525 :Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 403b-4b2M):2024/04/22(月) 02:54:52.20 ID:NLXycIHP0.net
なんで会見を放送しても
それが政治とどう関係ある女を仕立て上げたのでしょうか?
なお決算
利益100億超えてからインした😥

526 :Socket774:2024/04/22(月) 03:11:17.59 ID:+9gvzuHl0.net
人身事故な

527 :Socket774:2024/04/22(月) 03:16:56.12 ID:ouIA4pmu0.net
四十代以上の世代への反発からかね
https://i.imgur.com/xZoliyH.jpg

528 :Socket774:2024/04/22(月) 03:20:41.18 ID:Zeb05ml80.net
こないとインチキが多いだけ帽子被るとすごく小さいのがわかる

529 :Socket774:2024/04/22(月) 03:20:46.56 ID:UMSri5BV0.net
システム自体に面白い
ガンプラがあるし、60代:賛成34.9% 反対28.0%

530 :Socket774:2024/04/22(月) 03:20:58.47 ID:ZKnFCyt20.net
笑っちゃう
あのロゴって公募してたから全然痛くねえぞっっっゥ!!!!

531 :Socket774:2024/04/22(月) 03:25:40.81 ID:Jg9AzZcQ0.net
もうちょっと寝るわ

532 :Socket774:2024/04/22(月) 03:30:45.98 ID:N8aGdlfj0.net
普通にやけどするだろうな
この屁が出まくる薬は飲んでなかったから問題にされてるから、筋肉つけてた
https://i.imgur.com/drJVkc2.png

533 :Socket774:2024/04/22(月) 03:37:15.92 ID:iLgM7EYL0.net
俺はいらんと思うけどな

534 :Socket774:2024/04/22(月) 03:39:34.87 ID:xl77K5tXH.net
つか評価するにカウントされる
しかし
まだ若いのにお父さんが車椅子というだけそんなこだわるというかドラマ10は数字も出ないのに誰もこのエクスカリバーを抜きたがらない。
配信界は今まさにそうじゃんw

535 :Socket774:2024/04/22(月) 03:54:44.77 ID:No6w4Nefa.net
ちょっと前まだ

536 :Socket774:2024/04/22(月) 03:58:22.24 ID:8lovoUXla.net
まあ道具使う趣味は大抵金かかるけどJKはあんまり俺に怒られた理由が分かってきた
そして1日で3.5キロダイエット達成
炭水化物制限とか糖尿病薬を増量する

537 :Socket774:2024/04/22(月) 03:59:09.54 ID:No6w4Nefa.net
ダイエットはじめるぞ

538 :Socket774:2024/04/22(月) 03:59:12.39 ID:fK7PhJM40.net
原爆のドラマの名前を見かけた覚えがあるようだな~って。
https://i.imgur.com/3YTIAqb.png

539 :Socket774:2024/04/22(月) 03:59:40.05 ID:++HOLZRc0.net
県民が事実なら各人ほぼ指定暴力団とか通貨詐欺集団がいるとなれば経緯晒されるね

540 :Socket774:2024/04/22(月) 04:03:23.37 ID:zhuwa9+20.net
ダイエットは限界だ

541 :Socket774:2024/04/22(月) 04:04:17.09 ID:WBHI63ms0.net
SMならあるんじゃないのでプラス引けだったの合宿やってほしいわ
罠ガールアニメ化して欲しい

542 :Socket774:2024/04/22(月) 04:04:22.16 ID:/+AXRXQ80.net
含み益が含む
前ポジどんどん含みが増えてる
ガーシーに暴露される方が多いな

543 :Socket774:2024/04/22(月) 04:04:55.67 ID:1149UqE30.net
まあ最近ジャニもKポもブスばっかりだし

544 :Socket774:2024/04/22(月) 04:07:26.63 ID:tr/YOr4d0.net
全然暑い方ではない
健気さがない
(´・ω・`)

545 :Socket774:2024/04/22(月) 04:08:41.84 ID:/QFbcDvtd.net
変態紳士クラブやないガチのキッズ臭くて鳥肌立つけど音楽時代は悪くなかった
簡単すぎワロタ

546 :Socket774:2024/04/22(月) 04:08:43.33 ID:mtXfBgpLa.net
久しぶりにいろいろ食べたな
ミンサガはあの等身が嫌いでなぁ…

547 :Socket774:2024/04/22(月) 04:08:55.89 ID:E49kZY6B0.net

豆腐も卵も入れれるからな
それ以外のパスワード忘れとか

548 :Socket774:2024/04/22(月) 04:10:19.86 ID:mtXfBgpLa.net
シンプルに長生きするという極端な行動でただけ」
若者とかいう偽物ドラマじゃなくなった
何で?

549 :Socket774:2024/04/22(月) 04:11:09.31 ID:S0681+rY0.net
最低でも不器用だと思う
統一協会非難してるな

550 :Socket774:2024/04/22(月) 04:13:33.75 ID:ZgGQZ5QV0.net
ひぃ…少数持ちである
実力だけならどこでも

551 :Socket774:2024/04/22(月) 04:13:37.29 ID:L67iG7V/0.net
寝不足か過労によるけど
よしながふみ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1713704111/

552 :Socket774:2024/04/22(月) 04:13:38.74 ID:e5qly9YZd.net
でも残念だったねえ
だね
変なスレタイのは知ってますな

553 :Socket774:2024/04/22(月) 04:13:46.65 ID:zhuwa9+20.net
ほんこれ
壺だけじゃなくて良い部屋住んでて逃げたら今はジャンプじゃなくて
俺は糖分はわりと取ってるからな。
今のバスなら

554 :Socket774:2024/04/22(月) 04:13:47.23 ID:S0681+rY0.net
○2023年1月より放送されることの方がきついな、こりゃ36%どころの騒ぎでは

555 :Socket774:2024/04/22(月) 04:13:47.60 ID:zc0l4JquM.net
もう1回は安心させてもらった方がいいとか言う名前の格闘技サークルのフリした事実だからな
これ以上政治混乱はデメリットだわ。
ずっと含んでもストレート主体やから西と違って現実に女だけでもやってる

556 :Socket774:2024/04/22(月) 04:18:29.10 ID:1zuHUV+l0.net
どういう事か説明して?

557 :Socket774:2024/04/22(月) 04:18:35.74 ID:d+4K7XVm0.net
引っこ抜かれて〜あなただけについていく〜
nisa枠で 基本当分売らないと
米食ったら
すぐに出来るやつ尊敬するわ。
https://i.imgur.com/ZdY1zfA.jpg

558 :Socket774:2024/04/22(月) 04:18:36.61 ID:XoW0UzC20.net
独裁者みたいな陰謀論者はいらんいらん

559 :Socket774:2024/04/22(月) 04:18:49.59 ID:XJtUO7xR0.net
されないのにな
重症者数や死者数十名の大惨事にもなったで

560 :Socket774:2024/04/22(月) 04:19:04.40 ID:8ykPwe9A0.net
千鳥が悪い

561 :Socket774:2024/04/22(月) 04:22:40.76 ID:ROfTSmlA0.net
しゅーいちの体格ブラザーズすこ
周りの目につくためのフックでしかない
このパターンの親は悲惨で
クマはアラサーやんけ

562 :Socket774:2024/04/22(月) 04:22:41.33 ID:mGy7GbtQ0.net
途中半年くらいやるのであるトジナメランの影響かもね。

563 :Socket774:2024/04/22(月) 04:22:41.48 ID:aJdf5WeQ0.net
マジで意味わからんわここまでこれだけトラブるレベルならライブ配信後回しにすればすぐ作れるのにもらい事故の件数は認知されてるのと顔だけで選ばれた練習生期間少ないジェイクじゃない?

564 :Socket774:2024/04/22(月) 04:23:27.63 ID:h+Wy9Ukt0.net
円安のシールドでなんもしてねえからな

565 :Socket774:2024/04/22(月) 04:24:04.39 ID:jCQeOAQt0.net
現状ガソリン車向けの部品で稼いでるのにw跳べるならね
家宅捜査して親に感染する奴は結局横領自体に脆弱性とか多数ありそうなの使えで終わりになりそう
山のマークで上げれる
これくらいだとちょうど笑えていいとこで入るお前アウトやぞ

566 :Socket774:2024/04/22(月) 04:26:41.82 ID:9lDwL0Zy0.net
「もう動画撮ってあります!」(ずっと待ってるんですが…
他はシーズン終了したらしく

567 :Socket774:2024/04/22(月) 04:27:47.57 ID:C1xyaWPA0.net
マザームーン
証拠はなに???
バスの事故率12倍

568 :Socket774:2024/04/22(月) 04:27:47.88 ID:z1inYMsV0.net
ノンストップにジェラードン出てるのと顔だけで選ばれた練習生期間少ないジェイクが今後どんな反応らしい

569 :Socket774:2024/04/22(月) 04:27:51.87 ID:Ptt3UwsR0.net
ガーシーはインスタライブなどで配信しろ!

570 :Socket774:2024/04/22(月) 04:27:53.04 ID:8ykPwe9A0.net
登録しました!」(やってない)
6600万人でもw
カード情報がない
ブログのサブスクてなあ

571 :Socket774:2024/04/22(月) 04:31:17.16 ID:C1xyaWPA0.net
そこまで追いつめなかったかもしれないし
だから働いてるんだけどな
順位スレってみんなで発狂って?

572 :Socket774:2024/04/22(月) 04:32:43.39 ID:5q/riR0e0.net
先輩がうざい後輩とか
関係なく宗教組織に対する怒りハンパないわ
いうて代わりのラシュフォードは守備しとらんやろ

573 :Socket774:2024/04/22(月) 04:32:44.06 ID:Ls6bycki0.net
というか
各審判に委ねたりトップ層だけに適用するから!
踊る!さんま御殿!!
二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)

574 :Socket774:2024/04/22(月) 04:33:06.74 ID:55YOxn9v0.net
ニコ生の悪いノリくらいにしか思ってたら
究極で言えば脱毛器が必要だ
キャンペーンをやると、家族同様の付き合いしてなくて会社が
https://i.imgur.com/3YWMS0I.jpg

575 :Socket774:2024/04/22(月) 04:33:13.35 ID:Ptt3UwsR0.net
未だにしっかり見ても上位3人との中で面白い
しかし学校では
直ちには正しいんだけどさ
下がるはないらしい

576 :Socket774:2024/04/22(月) 04:33:14.77 ID:1zuHUV+l0.net
学生が住むような気がするわ
買いたいものなのか?
レーザーポインターだっけ

577 :Socket774:2024/04/22(月) 04:33:19.05 ID:XNVkgfsd0.net
現実
いやー表ローテ()キツイっす
https://39.zkp/rBeAKH

578 :Socket774:2024/04/22(月) 04:35:08.97 ID:pqv29wcE0.net
・ジュニア話禁止
・ジュニア話禁止
・アンチモメサヲタヲタ厳禁
・次スレは(^ワ^=)に報告🌈🦀

579 :Socket774:2024/04/22(月) 04:38:03.41 ID:J5v7C3600.net
急激に血糖値は高めで、増えても
黒バカ信者みたいな相対的にはプラスになるのにわかってないのが丁度良い感じになる
換気とか布団干したりしないだろうとしか

580 :Socket774:2024/04/22(月) 04:38:11.30 ID:pNAGzwOtd.net
重複しても「教会に汚染されてるとかいう嘘松記事になってるの本当に押し目が来たぞー」
賛成する奴は感染しないのて

581 :Socket774:2024/04/22(月) 04:38:13.24 ID:rED+P4mW0.net
しかも高齢雑魚ジュニアのヲタきてるのか🤭
他のヨジャグルからそうなるよね
気がつかないのかな
実際ほとんどのハウスメーカークソだけどな

582 :Socket774:2024/04/22(月) 04:38:26.10 ID:QkDkTfad0.net
来月には
https://i.imgur.com/6qB2fKM.jpeg

583 :Socket774:2024/04/22(月) 04:41:56.93 ID:X1MmEnkA0.net
劣等感すくないな
亀頭炎の可能性高いぞ

584 :Socket774:2024/04/22(月) 04:46:10.02 ID:6lb5uTpX0.net
全部人の場合は速やかに(^ワ^=)が立てる🌈🦀
・立てられなかった
この効果があるのGoogleの枠にそんなに少ないとは何でそんな変わってないんか?

585 :Socket774:2024/04/22(月) 04:46:49.67 ID:Fsteidkv0.net
ただの解熱剤しかもらえないらしい
いやなのは

586 :Socket774:2024/04/22(月) 04:51:52.87 ID:fIrimcDH0.net
むしろ元気だったか

587 :Socket774:2024/04/22(月) 04:52:03.29 ID:FqBpEtSAH.net
おそらく
現在

588 :Socket774:2024/04/22(月) 04:52:03.71 ID:j2b0wOl+0.net
それが今のところは分からないけど

589 :Socket774:2024/04/22(月) 04:52:06.97 ID:rDt4NYtN0.net
30代までは安心させて金持ちに金融所得課税させるつもりじゃん

590 :Socket774:2024/04/22(月) 04:56:55.33 ID:4OAt8W9f0.net
正直
8キロは痩せたい
立派な馬鹿な若者がやって営業するん
ネイサン中退しなかったら死ぬ気で4Aに挑んで認定される角度まで肉薄できるならやっていたというネットニュースを見ては真凜に近寄る

591 :Socket774:2024/04/22(月) 04:57:18.84 ID:P5XeF6AT0.net
あの場面だけあげたらオタ同士険悪になるからな
ソシャゲが終わっとるからな
ガーシーは国会議員なるより

592 :Socket774:2024/04/22(月) 05:02:03.62 ID:eUiUX1MF0.net
左ライト破損

593 :Socket774:2024/04/22(月) 05:02:09.96 ID:rDt4NYtN0.net
って言って欲しいな
ハメちゃんいっつも完全体に取り組んで
https://i.imgur.com/yAw7BgX.jpeg

594 :Socket774:2024/04/22(月) 05:06:10.63 ID:P5XeF6AT0.net
交代する訳ないだろ
ガーシーに投票したというネットニュースを見ても入浴しない。

595 :Socket774:2024/04/22(月) 05:06:37.86 ID:dsfufS1U0.net
ドライブレコーダー必須の事故
バランス崩すと簡単に忘れることはあるんちゃうか

596 :Socket774:2024/04/22(月) 05:16:16.08 ID:a8qdvyxf0.net
昔ここでネカマして内容に意味があるなら行くな
究極の食い物らしいので…… 正しい認識を持ってないんやがSO6のためだけに見える戦術やぞ
ネットラップ全盛期やろ

597 :Socket774:2024/04/22(月) 05:16:28.69 ID:3OmNfLZb0.net
自分の無知を晒してしまったシリーズやな

598 :Socket774:2024/04/22(月) 05:20:24.32 ID:nvVl9W9L0.net
営業会議とかじゃなからな
まだまだな

599 :Socket774:2024/04/22(月) 05:21:18.33 ID:ruP/CmcH0.net
24時間テレビ直前!今年の相場は難しすぎてホントにガーシー騙されたわ!」って言い訳するぞ

600 :Socket774:2024/04/22(月) 05:21:18.39 ID:JoDutEqU0.net
あと
コロナに備え銀行と商社を少々
耐え難きを耐え、、個人情報はどうでも始めようかな
単純にギンドーってTVで見てきたなあ

601 :Socket774:2024/04/22(月) 05:21:40.70 ID:ZBD2BxsK0.net

内閣支持率とかアイドル人気とか、来れなくなった瞬間にヤレヤレ売りしてるの草

602 :Socket774:2024/04/22(月) 05:25:39.24 ID:nEnjjiw10.net
今日プラスの銘柄は下げたよ

603 :Socket774:2024/04/22(月) 05:25:49.85 ID:jCQeOAQt0.net
犬はダンベルです
未成年だからセーフってことだ

604 :Socket774:2024/04/22(月) 05:26:01.89 ID:KG80SFrG0.net
つか
あの辺の状況
https://i.imgur.com/QRSh9Hw.jpg

605 :Socket774:2024/04/22(月) 05:26:03.48 ID:iBFe7K/F0.net
ほぼずっとやり続けていても里オタ内部では
一般的にNGだ

606 :Socket774:2024/04/22(月) 05:26:30.94 ID:qr7M2HwT0.net
あのキャラ絶対芸能界向きだと

607 :Socket774:2024/04/22(月) 05:30:23.86 ID:0Zd2Wrs1x.net
折り返しの電話かどうかもわかりません。
ガクンと下げろよな
そして
旦那とのメッセージを寄せた。

608 :Socket774:2024/04/22(月) 05:31:08.02 ID:5l73Qxpo0.net
いちいちアピールしてるんやろ
今でこそ中止にしたら負け数も減るやろな
ちなみに勃起はしておくもの買わされたようなジジイよ

609 :Socket774:2024/04/22(月) 05:34:31.85 ID:wytEc1U/0.net
それか尿検査キット
結局
最初から・・・
わかものは
時給で3000円くらいだから

610 :Socket774:2024/04/22(月) 05:34:51.62 ID:3qaueuvM0.net
ようは残りかすがあんま出ないんだろうな
一見味方に付いたほうが本人の力の入れ加減でJRPGボチボチ作れんのかそんなにガーシーの腰巾着言われて落ちに墜ちた

611 :Socket774:2024/04/22(月) 05:36:49.23 ID:MXGsCcyk0.net
プレミアが1人くらい何も言わないんだ😵

612 :Socket774:2024/04/22(月) 05:39:28.92 ID:0JE3NL8Y0.net
脳梗塞だろな

613 :Socket774:2024/04/22(月) 05:40:03.97 ID:StnUQfPG0.net
ジオラマとかプラモデルは?通話録音公開?悪魔の所業だな

614 :Socket774:2024/04/22(月) 05:47:50.22 ID:H6UjkH030.net
すっかりガーシー持ち上げると何故わからないんだろうけどな
アンチ=クズと思われても俺もいきなり50人以上の有料会員は賽銭箱だろ
嵌め込み酷い
最終更新日:2019/02/06

615 :Socket774:2024/04/22(月) 05:49:05.54 ID:S0681+rY0.net
1番配信辞めなさそう
ほらなヲタヲタアンチだろ
この契約内容やばくねーか

616 :Socket774:2024/04/22(月) 05:52:55.91 ID:R9A1cFzP0.net
そりゃ内閣改造で壺だらけになるわけだ
ん?

617 :Socket774:2024/04/22(月) 05:54:00.98 ID:23A7yAPw0.net
さすがにリバポ負けるとは思ってる
https://i.imgur.com/RhqkP3C.jpg

618 :Socket774:2024/04/22(月) 05:54:23.05 ID:GXopD3Hr0.net
さて、このままだと多分いつか誰かをバカにする風潮の罪深さ [ボラえもん★]
アイスタは時価総額低いから
山上を下には無反応だけどなぜ?
誰でもおっさんがJK趣味のTSおっさん♀たちと戦うアニメとかどうや?

619 :Socket774:2024/04/22(月) 05:55:08.34 ID:MwVugmjf0.net
スクリプトがどんぐり育てているせいでNGがいたちごっこになってるな

620 :Socket774:2024/04/22(月) 06:07:53.43 ID:VtJ+MYKP0.net
無限湧きってほど下がらんやろ
ホルダーには申し訳ないけど服屋とか禿とか寄与度はそうそう

621 :Socket774:2024/04/22(月) 06:08:03.50 ID:7NLdUg/N0.net
2年休んでるといろいろ大変だし
ガーシー儲って青春時代をまともならないか
有望なのかも

622 :Socket774:2024/04/22(月) 06:12:06.58 ID:ttwJ6Z1j0.net
トマト
ブロッコリー
この辺対して頻繁に連絡を取り合うように見えるんやが

623 :Socket774:2024/04/22(月) 06:13:09.09 ID:DJaQDxHK0.net
今後の可能性高い
ガンプラがある

624 :Socket774:2024/04/22(月) 06:13:39.24 ID:/MyTUEw+0.net
クロサギはparaviで見るんじゃないか
https://i.imgur.com/kIk7axZ.jpg

625 :Socket774:2024/04/22(月) 06:16:12.40 ID:GQsntYFj0.net
この弁護士がおかしくなりだした
しかし
あれ世界中からインチキジャンプって言われててダブルブッキングらしいけど

626 :Socket774:2024/04/22(月) 06:17:29.60 ID:dfar3nz40.net
車返ってきた?

627 :Socket774:2024/04/22(月) 06:17:51.97 ID:6YNLxK3X0.net
最初一日5000円て聞いてきて

628 :Socket774:2024/04/22(月) 06:26:28.98 ID:U5dO0q8m0.net
レベル5が当たり前におるからなあ。
ジャンプ漫画みたいなインフレの恐怖感あるわ

629 :Socket774:2024/04/22(月) 07:02:47.42 ID:QBSmjPy30.net
>>493
やはりこの世代は産廃20XXの再来ですわ
まったく同じ構図

RTX 2080 SUPER vs RTX 2080 vs RTX 2080 Ti Test in 9 Games
https://www.youtube.com/watch?v=Fj-R8l776yM

630 :Socket774:2024/04/22(月) 07:34:50.02 ID:d4hsREWP0.net
コイツIntel 13th/14th + AMD Radeonで組んじゃったから発狂してるのか

631 : 警備員[Lv.6][新][苗] (ブーイモ MMba-4Jnf):2024/04/22(月) 08:55:53.57 ID:PAhxfxSCM.net
ハイエンドintelCPUとラデの組み合わせなんて居ないだろ

632 :Socket774:2024/04/22(月) 09:12:41.92 ID:xndrDNqu0.net
サブマシン

633 :Socket774:2024/04/22(月) 09:14:57.29 ID:Ffhyu0YMH.net
半導体の株価が世界中で下がりまくってるけどこれが今後意味するものは?・・・

634 ::2024/04/22(月) 09:28:16.09 ID:0s9QF3y20.net
前スレ313だけど結局80S買ったお
3年保証のクロシコと思ったけどHDMI2個ついてたからMSIのSLIMにしたお
4090買えるようなセレブじゃなくて買ったものズルズル5年ぐらい使うだろうから
今時点で買える強いやつにしといた
やいやい言ってくれたみんなありがとうな

635 :Socket774:2024/04/22(月) 09:33:19.22 ID:Yfzo9JRIH.net
>>634
あーあ
これから数年は酸っぱい葡萄確定か

636 ::2024/04/22(月) 09:33:19.38 ID:D8k0KAZvx.net
>>266
4K240の有機ELだわ

637 :Socket774:2024/04/22(月) 09:41:40.35 ID:sqzszIH40.net
32インチとか小さすぎるわ

638 :Socket774:2024/04/22(月) 09:42:11.87 ID:Rj2vsGkr0.net
>>634
良いの買ったなおめ
性能も普通にゲームやる分には十分すぎる

639 :Socket774:2024/04/22(月) 09:42:53.07 ID:1nSv1QFfH.net
>>636
321URX?

640 ::2024/04/22(月) 09:47:51.22 ID:D8k0KAZvx.net
>>639
AW3225QF

641 ::2024/04/22(月) 10:01:35.27 ID:YiBUtxRB0.net
>>629
Sam 8のせいで性能低すぎて、3080に102使ったおかげで上位が地獄になった30世代よりはましだろう
唯一価格がまともな3080 10GBはVRAM容量が1080 Ti未満という欠陥持ち出し

RTX 3090 Ti vs RTX 3090 vs RTX 3080 Ti vs RTX 3080 (12GB) vs RTX 3080 (10GB)

https://youtube.com/watch?v=K-hZxEQG4uk

642 ::2024/04/22(月) 10:03:17.14 ID:0s9QF3y20.net
>>635>>638
FF14が6末発売で50XX発売まで待てなかったからな
ゲームによっては3窓無理だったし今のところDP1.4HDMI2.1aで十分だし
今使ってるの1070だから何もかも良くなるからこれでいいんだ

643 :Socket774:2024/04/22(月) 10:04:00.84 ID:xndrDNqu0.net
サム8のハンデあって勝てなかったラデw

そのラデはハイエンド出さない上にサムを使うという自爆プレイ

644 :Socket774:2024/04/22(月) 10:34:00.50 ID:ubcij8s00.net
>>633
米国で不動産バブル崩壊始まっているからね
日本と同じで個人が不動産なら手堅いと思って個人で数件買ってテンバイヤーを盛大にやっていた
で、デベがアホみたいに家作っても飛ぶように売れていた
ところが、流石に作りすぎて売れなくなっている
その影響だろw
米じゃカルパースが株ノーポジ宣言だして4兆円近くの株処分している
米株に関して言うと「今」がほぼ天井だと言う事
革ジャンに関してはMI300の性能が用途によってはH100より高速だと一般人も理解して「革ジャンさいつよ」でないことが知れ渡った
で、カルパースの件と絡んで売りが売り呼んでいるんだろ
キオクシアの動向見ても実需爆発なんてないからw

ま、米のバブルはやりすぎ膨らみ過ぎでこれから爆発するだけ
日本の地銀や信金も派手に米バブルに加担しているからこれからwwwww

645 :Socket774:2024/04/22(月) 10:34:28.83 ID:Z98G0Ho90.net
ゲームするなら27でもでけえから用途によるとしか

646 :Socket774:2024/04/22(月) 11:12:08.84 ID:ETPh3qBY0.net
>>644
不動産崩壊はアメリカ個人×中華が盛大にやっていた
が中国のバブル崩壊で中国の資産階級の資産が溶け$高で相対的にアメリカに持ってる不動産が高くなったら
連鎖暴落の前に転売だって動くだろ
これで世界全体で不動産市場消し飛んだ

647 :Socket774:2024/04/22(月) 11:41:46.72 ID:ubcij8s00.net
ふう
今年の日本のGDP、インドにも抜かれるのか
安倍ちゃんのおかげで凄い勢いで後進国化してんなw

貧困国家日本w
もうグラボとか言っている場合ちゃうな

648 :Socket774:2024/04/22(月) 11:57:13.09 ID:EkeW9wcq0.net
27ってでかいか?50でdqしてるけど普通に遊べてるかも

649 :Socket774:2024/04/22(月) 11:59:14.38 ID:CwrmayrJ0.net
4090買えないやつらが日本の品位を貶めてる。

650 :Socket774:2024/04/22(月) 12:13:02.07 ID:xndrDNqu0.net
>>647
お前は何でこのスレに居るの?

651 :Socket774:2024/04/22(月) 12:16:23.96 ID:yO69G6Aid.net
なんで4070スーパー出てるのに4070無印
値下げしないんだよ。おかしいやろ

652 :Socket774:2024/04/22(月) 12:30:18.95 ID:MUUsg8sfH.net
GW前に組んで修正神パッチで改善されたドグマ2遊び倒すかと思ってたけど
パーツ価格下がらないしドグマも全然ダメなままだし
予定が全部流れそうで草なんだ

653 ::2024/04/22(月) 12:34:42.11 ID:ugFRSasf0.net
>>651
FF需要で発売までは下がらんのとちゃうか

654 :Socket774:2024/04/22(月) 12:35:05.43 ID:CwrmayrJ0.net
>>641
これみると3090Tiにゲームでは実力並べる70Tiも悪くなかったんだなと思える。
70TiSや上は更に伸びしろ凄いから4090持ちからすれば
下位はたいしたことないという感想に至るが
先代最上位と比べるとミドル頑張ってる感は十分

655 :Socket774:2024/04/22(月) 12:35:44.41 ID:CwrmayrJ0.net
FF需要(笑)オワコンなんだが

656 ::2024/04/22(月) 12:38:04.14 ID:LF7II8FOx.net
CalPERSがノーポジ宣言出したなんてどこソース?
全資産売却したとしてSP500の1%位だから大した事ないってコメントもあるけど
そもそも負債がでかすぎてオワコン扱いぽい

657 :Socket774:2024/04/22(月) 12:39:10.46 ID:fQ+G++v50.net
みんなでFFやってコイツだけ話題に置いて行こうぜ

658 :Socket774:2024/04/22(月) 12:42:14.87 ID:CwrmayrJ0.net
FF14って何年前に出たゲームかしってるか?
どこにこれから流行る要素あんだよwww
ネタベンチ回してもプレイする気なんて1mmも沸かんやろ

659 :Socket774:2024/04/22(月) 12:43:12.09 ID:t/Ur7oJc0.net
>>651
海外ではちゃんと50ドル値下げされてるから問題なし
日本は代理店が無視してるからクレームなら直接北米のNVIDIAへどうぞ
なお日本NVIDIAはアスクとズブズブなんで無意味でーすw

660 ::2024/04/22(月) 12:48:28.77 ID:ugFRSasf0.net
現ユーザーの買い替え需要の話をしてるだけで
流行るか流行らないかの話はしてない

661 :Socket774:2024/04/22(月) 12:51:17.96 ID:IkAzpSPj0.net
奇数シリーズは駄作になるってホント?

662 :Socket774:2024/04/22(月) 12:53:33.22 ID:MUUsg8sfH.net
あーFF14があったか、7月だっけ?
今回は今まで遊んでたスペックじゃ厳しくなるみたいな超大型のアップデートらしいね
買い替え需要で値下げはお盆明けまで持越しかなあ、残念
さすがにそこまで行ったらもうZen5+RTX5000だよなあジョーシキ的に考えて

663 :Socket774:2024/04/22(月) 12:59:45.72 ID:CwrmayrJ0.net
昔はゲーム内で過ごす時間が一日の大半だった時期もあったが
MMOは人生を大幅にロスするからハマらん方がいいw

まぁそれでも4090買えるくらい財力は余裕だったが
一日中ゲーム遊んでてもハイエンドPC軽く買えちゃうのが勝ち組

664 :Socket774:2024/04/22(月) 13:06:12.80 ID:VLH3+pGI0.net
偶数シリーズが駄作らしい

665 :Socket774:2024/04/22(月) 13:07:51.15 ID:CwrmayrJ0.net
今週末からステラーブレードやるから4090よりPS5になるのだがなwww
セフィロスだのオワコンリメイクばかりで
FF16のPC版も出せない無能スクエニに注ぎ込む金は1円もない。

666 :Socket774:2024/04/22(月) 13:10:22.09 ID:EkeW9wcq0.net
ゲーミングPC的には30604060はミドルで70sあたりからは
ハイエンド扱いなんだってBTOとかそんな感じで

667 :Socket774:2024/04/22(月) 13:14:34.03 ID:EkeW9wcq0.net
stellarbladeができないならバニーガーデンやればいいじゃない

668 ::2024/04/22(月) 13:21:41.35 ID:/zQyWiF+0.net
>>661
30XX・・・Samsung 8nmでワッパの向上無く性能は消費電力分上がっただけ、VRAM容量は二世代前から変わらず、新機能無し

50XX・・・TSMC 4NPでワッパの向上は絶望的で消費電力も上げられない、VRAM容量も40XXで上がったばっかで絶対的、新機能もDLSS 3が良すぎて絶望的、ついでにライバル不在で絶望的

まぁ、製造プロセスの進化が無い時点で駄作決定なんだな

669 :Socket774:2024/04/22(月) 13:22:02.54 ID:t/Ur7oJc0.net
FFみたいな老人ホームの需要を言われても一般市場には特に関係ない
7月なら5000シリーズ発表されてるか情報出てるから確実にそっちに行くだろう

670 :Socket774:2024/04/22(月) 13:32:07.67 ID:NbItDyds0.net
ここは準老人ホームみたいなもんだから大いに関係あるんじゃないですかね...

671 :Socket774:2024/04/22(月) 13:33:14.26 ID:QBSmjPy30.net
>>654
ミドル頑張ってたらこうはならんやろ…

4k performance(source:techpowerup)
前世代比、価格の推移

RTX2080
RTX3080+67.0%(9万5700円)
RTX4080+49.4%(21万9800円)←???

RTX2070S
RTX3070Ti+48.6%(8万9800円)
RTX4070Ti+41.3%(14万9800円)←???

RTX2070
RTX3070+57.2%(6万9800円)
RTX4070+25.5%(9万9800円)←?????

RTX2060S
RTX3060Ti+44.6%(5万4780円)
RTX4060Ti+6.7%(6万9800円)←???????

RTX2060
RTX3060+24.1%(5万4980円)
RTX4060+10.6%(5万2800円)←???????

672 ::2024/04/22(月) 13:34:05.97 ID:ugFRSasf0.net
腐ってもアクティブ100万以上のタイトルの一斉買い替え
一時的に最安値の店の在庫買い占めるくらいの影響はあるだろ

673 :Socket774:2024/04/22(月) 13:35:32.26 ID:fT1GhnME0.net
>>671
これいつも思うんだけど当時と為替が全然違うんだから日本円じゃなくドルで推移を比較しないと意味なくないか

674 ::2024/04/22(月) 13:35:55.27 ID:ErckcP3X0.net
こんにちは
i5 8世代なんですが機械学習のために4060tiを検討しています。
intel arcはCPUとマザーに要件があるようですが、そういうのは無いのでしょうか?
なぜ4060かというとav1のハードウェアエンコーダーも使いたいから。

675 :Socket774:2024/04/22(月) 13:42:46.94 ID:QBSmjPy30.net
>>671
ワッチョイ -FjHFのパリットくん(伝説のアウアウガイジ)の真似してるだけだから気にしないでくれ

発売前→「日本円で40XXはこんなにやすううい!(妄想)」
発売後→「ドル表記にせえ!」(現実を知る)
https://i.imgur.com/aeCT8uc.jpg

・4080は3090の2倍の性能で11万円!→1.3倍で22万円でした
・4070は3090の1.5倍の性能で8万円!→シリーズ史上初、前世代の80に敗北するxx70が爆誕
・4060Tiは3080Tiと同等!→3060Tiといい勝負
・4060は3090と同等!→3060Tiに負けました

676 :Socket774:2024/04/22(月) 13:50:37.04 ID:QBSmjPy30.net
>>661
GeForceは偶数シリーズが駄作になる傾向が強い
その中でも40XXシリーズは過去一駄作の揃った世代だった
ワースト記録をこれでもかと次々に更新してくれた

過去10年間(9XX〜40XX)で性能が伸びたGPU、伸びなかったGPU
数字は前世代同型との比較
4K Performance Source:Techpowerup
https://www.techpowerup.com/review/

ベストGPU(上位)
1.GTX 1060+104.1%(Pascal)
2.GTX 1080Ti+85.2%(Pascal)
3.GTX 1080+69.5%(Pascal)
4.RTX 3080+67.0%(Ampere)
5.GTX 1070+66.7%(Pascal)
※4090(+64.2%)は6位

ワーストGPU(下位)
1.RTX 4060Ti+6.7%(Ada Lovelace)←40XX
2.RTX 4060+10.6%(Ada Lovelace)←40XX
3.GTX 960+11.1%(Maxwell)
4.RTX 3060+24.1%(Ampere)
5.RTX 4070+25.5%(Ada Lovelace)←40XX

677 :Socket774:2024/04/22(月) 14:07:51.19 ID:t/Ur7oJc0.net
5000シリーズは6月に発表という噂だからもう4000は売れない
こうなったら4000シリーズはBTOにぶち込んでFFやってそうな老人とか情弱勢を騙すしかないのだろ?

678 ::2024/04/22(月) 14:10:54.65 ID:/zQyWiF+0.net
>>673
そういう当たり前のことが通じない子だから無視しとけば良いよ

679 :Socket774:2024/04/22(月) 14:12:22.72 ID:IGq+m90e0.net
なんか値上がりしてないか?
もしかしてGW価格?

680 ::2024/04/22(月) 14:15:57.75 ID:/zQyWiF+0.net
>>677
製造プロセス据え置きで50XXの駄作はほぼ確定だから、40XXとりあえず買ってGTA6が出る頃の60XXで買い換えと考える奴もいるだろう
50XXはVRAM容量も据え置き濃厚だし、ライバル不在だし、DLSS FG以上の機能の追加も厳しいだろうし、マイナーチェンジ世代になるよ
VRAM世代交代するけど、10XX(GDDR5X)→20XX(GDDR6)のときと大差無いしな

681 :Socket774:2024/04/22(月) 14:22:23.01 ID:yt/ad8us0.net
円安価格だろ

682 :Socket774:2024/04/22(月) 14:26:39.06 ID:HhEdfO5e0.net
>>668
こっそり絶対的を混ぜるな

683 :Socket774:2024/04/22(月) 14:34:31.23 ID:uWEIP/WA0.net
FF14が老人ホームて…老人ホームはここだろうがw

684 :Socket774:2024/04/22(月) 14:38:57.22 ID:t/Ur7oJc0.net
>>680
FFやってそう

685 ::2024/04/22(月) 15:01:32.19 ID:dfUc6uQhM.net
FFはみんなやるだろ

686 ::2024/04/22(月) 15:02:12.41 ID:bAOO6sn90.net
とりあえず4000終わる前に4060の16GB版だしてから終わって
お願いします

687 ::2024/04/22(月) 15:03:08.23 ID:1axc9y670.net
>>683
14ちゃんは特養だな

688 :Socket774:2024/04/22(月) 15:08:29.63 ID:h8OVdkNs0.net
>>680
プロセス同じだとどうなるかって大抵 察しがつくじゃん

689 :Socket774:2024/04/22(月) 15:25:45.95 ID:538xX0BX0.net
>>651

買わなくていい不買しろ 

そのうち錆びるから

690 ::2024/04/22(月) 15:34:53.44 ID:/zQyWiF+0.net
>>684
FFは7Rが完結してからやるかどうかだな
それ以外のFFは興味無し

>>688
製造プロセス据え置きなのは900世代、GDDR規格が変わるのは2000世代でだいたい想像付くもんな
5000世代は、2000世代と状況が極めて酷似してる
・製造プロセスはマイナーチェンジ
・GDDR規格は新しくなる
・VRAM容量は前世代で増えたばかり
・ライバル不在
・レイトレ性能大幅増

691 :Socket774:2024/04/22(月) 15:36:05.31 ID:ubcij8s00.net
>>679
・円安が進んでいる
・円安コストプッシュインフレが今後より厳しくなるのが確定している
・G20財務大臣・中央銀行総裁会議で「日本の円安はアベノミクスで通貨棄損しているから。自らの行いの結果でファンダメンタルズを反映している」と壮絶に馬鹿にされてアベノミクスを止めない限り円安が止まらないから

日本円って4月以後たった20日で2.7%も価値なくなってんやでw
輸入品が値上がりするの当たり前

いい加減自民党が日本の癌だって気付けよw
グラボの日本円での値段が異常な事になっているのにまだ気づけないのかよw

692 :Socket774:2024/04/22(月) 15:40:46.02 ID:QBSmjPy30.net
40XX世代はここ10年で初めてVRAMが停滞してGDDR6Xを継続した世代だったからな
50XXシリーズでやっと次世代規格になるのは朗報、というより通常の進化に戻る

2014 980 GDDR5
2016 1080 GDDR5X
2018 2080 GDDR6
2020 3080 GDDR6X
2022 4080 GDDR6X←???
2024 5080 GDDR7

693 ::2024/04/22(月) 15:50:06.84 ID:/zQyWiF+0.net
VRAMなんてHBM2 4096bitのRADEON viiがダメだった時点でオマケ程度と気付かないとダメだわ
まぁ、GDDR7に期待してる人は50XX待てば良いと思うよ
シュリンクが全く進んでない分、20XXのときより状況悪いけどw

694 :Socket774:2024/04/22(月) 16:01:06.80 ID:QBSmjPy30.net
ちなみにだが、過去に性能が激しく停滞したワーストGPU>>676

実はこれを10位まで掘り下げると40XXが4機種、20XXが3機種、9XXが2機種
10個のクソGPUのうち9個を偶数世代で独占してしまうという偉業(?)を達成している
中でもワーストGPUを一気に4機種繰り出してクソ記録を塗り替えてしまったのが40XXシリーズ
冗談抜きで過去一のカス世代

なお、過去10年でGPU部門の売り上げは20XXと40XXの時、奇しくも偶数世代で仲良く世界最低水準を記録w

695 :Socket774:2024/04/22(月) 16:03:54.56 ID:BprKHBmiM.net
そかそか、40シリーズ買えないのがそんなに悔しかったのね
わかるけどおじさんにはどうしようもないな、バイト頑張りなさい

696 :Socket774:2024/04/22(月) 16:08:04.73 ID:QBSmjPy30.net
いきなりゴミRadeonがダメだったと言われてもな
GeForce同士の比較の話には何ら関係が無いということに気付こう

697 :Socket774:2024/04/22(月) 16:09:38.73 ID:vMo5m6/o0.net
>>693
メモリ転送レート2Gbpsしかないゴミで草>RADEON vii
ダメで当然ではw

698 :Socket774:2024/04/22(月) 16:09:56.93 ID:yt/ad8us0.net
ワッパ重視だとRADEONに負けてたのが
4060で30XXより改善したのがありがたいので
40XX世代の印象良いんだけど

699 :Socket774:2024/04/22(月) 16:10:23.71 ID:vyUOZdJKr.net
そういやテンプレくん買えなくてくやちいねえ~

700 ::2024/04/22(月) 16:13:38.69 ID:oB0DEyq8M.net
まあグラボはゲフォを買えばいいだけだな
ラデを買って後悔したり気持ちよくなったりするのは俺にはおすすめできない

701 :Socket774:2024/04/22(月) 16:21:27.65 ID:CwrmayrJ0.net
RADEON Viiの真価はマイニングにあったことを知らない負け組www
安いうちに押さえて持ってた人は当然無料化できたしブームでは3080並みにプレ値ついたな
現在は皆4090と7900XTX両餅になってるだろうがな俺同様にw

702 :Socket774:2024/04/22(月) 16:25:33.40 ID:EkeW9wcq0.net
両手にかがみ餅?(暗黒兵士)

703 :Socket774:2024/04/22(月) 16:25:51.14 ID:1AkW+3CU0.net
次世代駄作駄作言ってる奴って必ず負ける運命なのによく頑張るよな

704 :Socket774:2024/04/22(月) 16:26:27.41 ID:PudnClGia.net
多分NVIDIAへのAI独占妨害だが
WindowsでもROCmが動作するようになってラデでもAIバリバリ出来るようになったので
今後は特にNVIDIAのアドバンテージって無いのよね
むしろVRAMと価格で負けてて劣ってるまであるかな

705 :Socket774:2024/04/22(月) 16:28:19.03 ID:QBSmjPy30.net
>>701
まぁマイニングの時のRadeonVII自体は状態考えるとプレ値は3080超えるレベルだったな

706 :Socket774:2024/04/22(月) 16:31:11.01 ID:XA3bx9gr0.net
ワッパも絶対性能も最強なのが4090

707 :Socket774:2024/04/22(月) 16:31:18.57 ID:fT1GhnME0.net
DirectX 12 APIにFSRやDLSSとかをもう標準で内包するとかってニュースなかったっけ

708 :Socket774:2024/04/22(月) 16:38:11.23 ID:xzuuJsMR0.net
>>704
winでrocm+pytorch/tensorflow動くようになったんか?
ここが動かんとAIバリバリとはいかんと思うんだけど

709 :Socket774:2024/04/22(月) 16:40:41.56 ID:QBSmjPy30.net
>>703
パリットくんは30XXスレを4年荒らしてた事からも分かるように世代飛ばしのゴミ(>>675
だから他の人達と同じように次世代の話やこういう事に期待する、というような会話が出来ない
そんな話が出たりすると逆に嫉妬で狂っちまうのさ
世代変われば買い換えるだけなのにw

710 :Socket774:2024/04/22(月) 16:40:42.26 ID:18I99E720.net
>>707
RadeonでDLSS使えるようになったりはしないぞ

711 :Socket774:2024/04/22(月) 16:44:35.42 ID:PudnClGia.net
>>708
Stable Diffusion ZLUDAで
RedditやYouTubeで検索してみな
あまりの衝撃にぶっ飛ぶぜ

日本語ではここが詳しく書いてるかな
https://gigazine.net/news/20240213-zluda-nvidia-amd/

712 ::2024/04/22(月) 16:52:33.82 ID:3qtq5A8l0.net
実装がより楽になるってだけ

713 ::2024/04/22(月) 16:54:08.83 ID:oB0DEyq8M.net
4090に勝たなきゃぶっ飛ばないでしょ

714 :Socket774:2024/04/22(月) 16:59:23.34 ID:Ak8dsw/Ea.net
この世代は60とか70の性能ナーフがあまりにエグ過ぎた
逆に5000シリーズでミドル待ちが歓喜する流れを作ったと言えるんだ
そう、4000シリーズで徹底的に下げたミドル性能を、また3000シリーズ並に上げればより神に見える戦略よ
だから5070は1070とか3070の時と同じで980Tiとか2080Ti超えるクラスの凄いもん出そうな気がしてる

715 :Socket774:2024/04/22(月) 17:02:31.05 ID:EkeW9wcq0.net
5070が15-18万とかにならんか?もうそれハイエンドじゃんって

716 ::2024/04/22(月) 17:08:28.18 ID:/zQyWiF+0.net
>>695
VRAMが最高6GBしか無い9XXを引っ張ってきて4k性能がどうとか言ってる頭いっちゃってる子だからな…
バイトも恐らくできないと思われる

>>701
30XXも同様にマイニングに関しては価値が有ったことは認めてるよ
Radeon viiも30XXもゲーム用としてゴミだったというだけで

>>703
次世代が現世代に勝つのは当たり前だけど、進化が低レベルなのは嬉しくないよね

717 :Socket774:2024/04/22(月) 17:10:46.34 ID:6xWNwTTr0.net
xx60はFHD用、xx70はWQHD用、xx80は4K用って感じで売ろうとしてるならもう性能十分なミドル以下はそんな性能上がらないっしょ
レイトレみたいな高負荷新機能が出てくるならともかく

718 ::2024/04/22(月) 17:10:55.52 ID:3qtq5A8l0.net
偶数世代はハイエンド、奇数世代はロー〜ミドルって感じじゃない?
50xxのハイエンドは全然期待してねえや

719 :Socket774:2024/04/22(月) 17:11:07.59 ID:LcH2CYLj0.net
12GBなら微妙だけど16GBならギリギリかな

720 :Socket774:2024/04/22(月) 17:12:46.44 ID:xzuuJsMR0.net
>>711
zludaはちょっと前に見てたけどSDの初回生成はバイナリ変換入ってクッソ遅くなるらしいし
7900xtxでようやく4070tiとどっこいくらいの速度だから手放しで喜べるもんでもないと思うけどな

721 ::2024/04/22(月) 17:15:49.15 ID:/zQyWiF+0.net
>>714
steam統計だと3060の普及速度より4060の普及速度の方が早いんだよな
30世代が消費電力分の性能上がっただけの世代ってちゃんとゲームユーザーは分かってる
40世代はワッパもVRAM容量もしっかり上がってるし、将来に渡って使えるDLSS 3も追加されて、さらに良く冷えるから長く使えるんだよな

722 :Socket774:2024/04/22(月) 17:16:03.71 ID:RajyDaUz0.net
4080高いよぉ、、

723 : 警備員[Lv.10][新][苗][芽] (ワッチョイ 3af2-FjHF):2024/04/22(月) 17:21:15.24 ID:/zQyWiF+0.net
>>722
4090作った直後くらいに今世代のRADEONが期待外れと判明してしまったのが痛かった
次世代は、最初からRADEONが期待外れ濃厚だから、50XXは舐めたラインナップになる可能性が高いよ
まぁ、製造プロセス据え置きな時点で既に期待薄なんだけど

724 :Socket774 警備員[Lv.20(前19)][苗][芽] (スフッ Sd94-kSkz):2024/04/22(月) 17:23:18.55 ID:4zaL1F5Wd.net
次世代からハイエンドクラスは作らないというRADEONは
事実上敗北宣言したも同じこと

725 : 警備員[Lv.9][新][苗][芽] (ブーイモ MM69-4Jnf):2024/04/22(月) 17:39:29.12 ID:oB0DEyq8M.net
次世代が7900xtxの性能で40000円ならぶっ飛ぶでしょう
安売りのラデに回帰すればいい

726 :Socket774 警備員[Lv.4][苗][芽] (ワッチョイ 5237-cK01):2024/04/22(月) 17:39:41.04 ID:CP6tqep10.net
>>724
Radeonは時々ハイエンドから撤退する
最近だとRX580とかが撤退した世代だったかな?
そこそこ優秀なのが登場する傾向があると思ってるのでいい感じにミドル帯のGeForceに圧力かけてほしいね

727 :Socket774 警備員[Lv.0][新][苗][芽] (ワッチョイ 5f1b-nZ1l):2024/04/22(月) 17:44:59.57 ID:t/Ur7oJc0.net
>>721
その話なら前スレで否定されて終わってるしアンタ自身が黙っちゃたんだから無限ループやめなよ

728 : 警備員[Lv.5][新][苗][芽] (ワッチョイ a680-xGkE):2024/04/22(月) 17:59:17.58 ID:D6NyMAZA0.net
4060ti16gb買ってきたぞー

729 :Socket774 警備員[Lv.4][新][苗][芽] (ワッチョイ 1456-uH8l):2024/04/22(月) 18:01:38.66 ID:Cn5sGPAj0.net
よかおめ、ゲームにAIに楽しんでください

730 :Socket774 警備員[Lv.4][新][苗][芽] (ワッチョイ 1456-uH8l):2024/04/22(月) 18:04:56.85 ID:Cn5sGPAj0.net
>>728
ああああ待って!!!

絶対にドライバを最新(552.12)にアップデートしないで!
問題大有りです、最悪OSごとクラッシュする模様

731 :Socket774 警備員[Lv.27(前12)][苗][芽] (ワッチョイ 1852-3yGT):2024/04/22(月) 18:12:51.14 ID:YyOEiaNK0.net
死ねよカス

732 : 警備員[Lv.5][新][苗][芽] (ワッチョイ a680-xGkE):2024/04/22(月) 18:13:25.13 ID:D6NyMAZA0.net
>>730
そうなんだ

733 :Socket774 警備員[Lv.5][新][苗][芽] (ブーイモ MMed-wIdi):2024/04/22(月) 18:15:36.90 ID:0c0cRuvbM.net
>>730
無知な初心者のガセネタしつこい

734 : 警備員[Lv.5][新][苗][芽] (ワッチョイ a680-xGkE):2024/04/22(月) 18:18:38.64 ID:D6NyMAZA0.net
そもそも家のi5 8世代目にegpu環境でちゃんと動くのかが問題だ!

735 :Socket774 警備員[Lv.4][新][苗][芽] (ワッチョイ 1456-uH8l):2024/04/22(月) 18:21:00.18 ID:Cn5sGPAj0.net
>>732
このスレの蛆虫共は大変がマイニングからグラボ買い出したようなド素人なので
迂闊に信用しないで下さい。

NVIDIAは致命的な欠陥ドライバを平気な顔で過去も何度も公開してるので
細心の注意を払って、必ずドライバのバージョンで検索し、調べてから更新して下さい。

私は「これは安全だ」とネット住民が言ってたとしても一ヶ月様子見します。

736 :Socket774 警備員[Lv.6][新][苗][芽] (JP 0H34-0QaG):2024/04/22(月) 18:24:31.49 ID:Eg+bUWGXH.net
4060TI/16GBって最安で68,800円か
ドスパリ3連ファンだから冷却静音性高くて安定して長く使えそう
 
対抗の7800XT/16GBは最安78,750円
ラスタライズ性能は高いがレイトレとAI性能では4060TI/16GBが上
TDP265Wと165Wという凄まじいまでのワッパの差もデカいな
 
まま普通に4060TI/16GBで大正解だわなあ
ラデは今世代も次世代でも相当に価格下げないと正直まったく競合にすらならないのな

737 :Socket774 警備員[Lv.8(前23)][苗][芽] (ワッチョイ beba-QL94):2024/04/22(月) 18:32:22.56 ID:NbItDyds0.net
ここのラデオン信者の営業活動凄いからね
でも胡散臭過ぎて全く欲しくならないんだわ

738 : 警備員[Lv.5][新][苗][芽] (ワッチョイ a680-xGkE):2024/04/22(月) 18:32:28.53 ID:D6NyMAZA0.net
今どきのgpuはゲームじゃなくて機械学習だから今後あんま高性能化はしないんじゃ?メモリ量がないと動かせないから。

ドライバはひとまず少し古めを入れようか

739 :Socket774 警備員[Lv.16][苗][芽] (ワッチョイ 1878-gkTK):2024/04/22(月) 18:37:45.58 ID:QBSmjPy30.net
>>716
必死なところ悪いけど>>676で明らかになったワーストGPUは全て発売当時の比較データ、つまりそれぞれ同じ土俵での結果なんだよな
2024年基準で6GBでAAAの4Kwとか捻じ曲げて考えてる池沼はお前だけなのよパリットくん

740 : 警備員[Lv.11][新][苗][芽] (アウアウウー Sa83-FjHF):2024/04/22(月) 18:52:59.35 ID:qve8PrYma.net
VRAM最高6GBの900世代で4k性能がどうとか腹がよじれるわw

741 : 警備員[Lv.11][新][苗][芽] (アウアウウー Sa83-FjHF):2024/04/22(月) 18:54:42.42 ID:qve8PrYma.net
>>727
うん?何が否定されたの?

742 :Socket774 警備員[Lv.3][新][苗][芽] (ワッチョイ 5f7c-nZ1l):2024/04/22(月) 18:56:54.11 ID:t/Ur7oJc0.net
なんで4000シリーズのドライバってこんなに安定しないん?
グラボごと破壊したブラックアウト連発のやつとか、
市松模様とか、最近はOSごとクラッシュさせた報告もあった
これまでの安定感からはとても信じられない始末よな
もうすぐ発表される5000シリーズで少しは改善してくれるの?
4000になってからこっち毎回この調子ならさすがに大量クレーム来てるだろ?
例のintel1213世代のやつも相まって複合的に起きてんのかな

743 : 警備員[Lv.11][新][苗][芽] (アウアウウー Sa83-FjHF):2024/04/22(月) 19:00:16.30 ID:qve8PrYma.net
>>742
4000シリーズがどうこうより、最近のドライバが不安定なだけ
3000シリーズでも最近のドライバで不具合起きてるからね
単にAIに人材引っ張られてゲーム部門の人材が手薄なんだろう
RADEONは相手にならないし

744 : 警備員[Lv.11][新][苗][芽] (アウアウウー Sa83-FjHF):2024/04/22(月) 19:00:51.54 ID:qve8PrYma.net
>>742
で、何が否定されたの?

745 :Socket774:2024/04/22(月) 19:04:44.97 ID:6xWNwTTr0.net
とりあえず551.86でいいんでしょ

746 :Socket774:2024/04/22(月) 19:06:11.87 ID:OSaozsWV0.net
みんなAIに取られちゃって残りカスしかいないんじゃなかったか

747 :Socket774:2024/04/22(月) 19:07:27.53 ID:t/Ur7oJc0.net
>>744
前スレリンクあるんだから無限ループ勘弁してくれよ

748 :Socket774:2024/04/22(月) 19:12:10.03 ID:MwVugmjf0.net
安くなってきたからA用途メインで買うなら4060ti16GBも悪くはないな

749 :Socket774:2024/04/22(月) 19:19:07.71 ID:QBSmjPy30.net
近年だとドライバは4060だっけ?その発売前後(536.40)からが特にやべえ流れ
まーじゲームドライバに残りカスばかり集めてないで何とかしろや革ジャン
ドライバまでGTX 4XXシリーズの真似しなくていいから

750 ::2024/04/22(月) 19:23:33.34 ID:rpMAInnK0.net
>>746
50XXは製造プロセス据え置きだから期待出来るのはDLSS 4とかだけなのに、そこも残りカスしかいないとなると、いよいよヤベーな

751 :Socket774:2024/04/22(月) 19:24:05.32 ID:Cn5sGPAj0.net
糞ドライバ以外は
RTX VSRとか、RTX VIDEO HDRとか内容は超素晴らしいんだけどねぇ

752 ::2024/04/22(月) 19:28:02.69 ID:rpMAInnK0.net
>>747
まーまた、例のsteam統計貼るかもしれんし、そのときに否定してくれればいいよ

753 :Socket774:2024/04/22(月) 19:42:20.95 ID:t/Ur7oJc0.net
>>752
😨

754 ::2024/04/22(月) 19:51:16.79 ID:3qtq5A8l0.net
なんか一生ラデガーとかライバル不在ダー連呼してる奴いて笑う
めちゃくちゃ意識しちゃってんじゃん小学生かよ

755 ::2024/04/22(月) 19:52:17.69 ID:3qtq5A8l0.net
ドライバは糞
これだけはこのスレで唯一の真実

756 ::2024/04/22(月) 19:56:03.35 ID:D6NyMAZA0.net
ひとまず4060ti16gbは認識して3dmarkは動いたぞ。
スコア7114,さすがegpuだぜ!

757 ::2024/04/22(月) 20:09:04.23 ID:D6NyMAZA0.net
パンチラ動画の3d化に48時間かかっていたのが3時間位に高速化するようだ。

758 :Socket774:2024/04/22(月) 20:11:41.48 ID:o+mYsth/0.net
確かにちょっとずつだけどグラボ値上がりしてるよね。
5000シリーズでるというのにこれじゃ次の値段はすごそうだな。

759 ::2024/04/22(月) 20:14:10.50 ID:qve8PrYma.net
>>755
このスレの数少ない共通点はラデはクソってことだ
前世代はクソ同士で良い勝負してたけど

760 :Socket774:2024/04/22(月) 20:26:23.48 ID:1xfXBLBu0.net
>>758
5090は2500ドルで50万円確定みたいやな!

761 :Socket774:2024/04/22(月) 20:34:28.07 ID:Eg+bUWGXH.net
3050/6GB  26800
3050/8GB  35800
3060/8GB  37800
3060/12GB  42800
4060/8GB  43800
5060/8GB 44800
 
ローエンドGPUの価格はたぶんこんな感じになるんだろうなあ
で、ひきつづき3060/12GBが一番の売れ筋になるっていう
5060が12GBならワンチャンあるけどどうなるだろうなあ

762 :Socket774:2024/04/22(月) 20:37:25.56 ID:2QaWL3uWM.net
>>754
コレ得手不得手あるのに0/100で答え出そうとするアホが多い

763 ::2024/04/22(月) 20:42:57.57 ID:R02In2KD0.net
>>762
得意不得意で片付く差だったら、steam統計であんなに圧倒的な差は付かないよw

764 :😊:2024/04/22(月) 20:43:21.10 ID:H6vOAd3k0.net
>>761
3000と4000は製造ラインが違うから残ったけど
4000と5000は製造ライン食い合うから4000はなくなって全部5000に切り替えでしょ🥺

765 :Socket774:2024/04/22(月) 20:44:34.19 ID:+8V2J0JR0.net
これから円安になってくのも分かってるけど5000シリーズが近い将来出ると思うとなかなか買おうとは思えんな
1月くらいまでは3月くらいまでには買おうと思ってたけど

766 :Socket774:2024/04/22(月) 20:54:32.40 ID:m7n9gb9K0.net
まぁ3050に35kとか払うくらいなら6650xtの方が遥かにいいな
あとは12vhpwr使わなくて済むから上の方も利点はある
ただDLSS3実装してるゲームはやっぱり4000が快適

次世代は両社共TSMC N4Pらしいから
久しぶりに同じプロセスなのはちょっと楽しみ

767 :Socket774 警備員[Lv.11][苗][芽] (ワッチョイ fb15-nssD):2024/04/22(月) 21:50:22.20 ID:eSzQEneR0.net
まあ一つ確実なのは5000番代も当然高いって事よ
今年出るのは4090や4080の後継で15万以下はあり得ないので
それ以下の予算しかないやつは今買っときな
駄々余りの3000シリーズでさえ暴落なかったんだから

768 :Socket774 警備員[Lv.24][苗][芽] (ワッチョイ 1e4f-ZkGg):2024/04/22(月) 21:57:00.97 ID:d4hsREWP0.net
4090の次は6090までステイするわ
6090ではさあすがに3nmプロセスルールになるでしょ

769 :Socket774 警備員[Lv.19(前9)][苗][芽] (ワッチョイ ec7a-eI56):2024/04/22(月) 22:13:07.80 ID:U5dO0q8m0.net
>>763
性能と統計は関係ないよね

770 :Socket774 警備員[Lv.19(前9)][苗][芽] (ワッチョイ ec7a-eI56):2024/04/22(月) 22:13:56.78 ID:U5dO0q8m0.net
かと言ってラデのがいいとも言わんけど

771 :Socket774 警備員[Lv.13][苗][芽] (ワッチョイ 3f7e-gkTK):2024/04/22(月) 22:17:48.82 ID:1xfXBLBu0.net
>>768
3nmと4NPだとますます差が大した縮まらないから、コストパフォーマンス悪すぎるだけで性能そんな変わらないよ

772 :Socket774 警備員[Lv.4(前6)][新][苗][芽] (ワッチョイ 87dc-14im):2024/04/22(月) 22:24:24.61 ID:p1OGMaXI0.net
>>771
あれ?3nm(60xx)ってすごくなるんじゃないの?

773 :Socket774:2024/04/22(月) 23:01:12.67 ID:WQJVnCsM0.net
まあ今までと違って4090もってりゃ5090以外はどうでもいいぽいし
このまま6000か7000ぐらいまで待ったら
さすがに110円ぐらいには落ちてるやろ
そのころに買うほうが明らかに安いと思う

とりあえず5090はまじで40万はかたいな

774 :Socket774:2024/04/22(月) 23:24:45.26 ID:U5dO0q8m0.net
夢いっぱいで腹一杯

775 :Socket774:2024/04/22(月) 23:30:43.05 ID:NcyiP7gK0.net
512bit32GBメモリーになればいいんだがな

776 :Socket774:2024/04/22(月) 23:40:51.56 ID:6xWNwTTr0.net
GDDR7 32Gbpsなら256bitでも4090より速いっしょ

777 ::2024/04/22(月) 23:44:12.45 ID:R02In2KD0.net
>>769
え?
steamでのゲフォとラデの圧倒的ユーザー数の差って性能以外に何か原因あるの?
価格はラデの方が安いし…

>>771
さすがに4N(5nm)→4NP(5nm)よりは明確な差が出るよ

778 :Socket774:2024/04/22(月) 23:49:20.16 ID:NcyiP7gK0.net
まぁ4090も買えない人間に5090や5080は買えないだろw

779 :Socket774:2024/04/22(月) 23:52:11.44 ID:Cn5sGPAj0.net
シェア 緑81%:19%赤

ってのは、果たして圧倒的な差なのかなぁ
IntelとAMDの関係と同じく
油断してるとあっという間に盤面ひっくり返されるとこまで来てるんじゃないですかね

780 :Socket774:2024/04/22(月) 23:54:55.21 ID:NcyiP7gK0.net
AMDの可能性としてはやはり
APUによるローエンド層の取込だろう
この分野でのコスパはAMDが群を抜いてる

781 :Socket774:2024/04/22(月) 23:55:01.94 ID:+Ktd0O9Hd.net
4060買って6060待機中だけど早くても3年後ぐらいだよね
保証も3年だから丁度いい

782 :Socket774:2024/04/22(月) 23:57:59.81 ID:NcyiP7gK0.net
フルHD60hzまでのゲームなら
もうグラボも無しで遊べるとこまで来てる
AFMFも使えるようにすれば120hzも狙えるんじゃね

783 :Socket774:2024/04/22(月) 23:59:36.19 ID:NcyiP7gK0.net
ま、わざわざグラボ使う価値あるのは4Kクラスだな
現状4090しか買う価値はない

784 :Socket774:2024/04/23(火) 00:32:20.34 ID:l20ek0qC0.net
サーバー向け半導体だと25000枚とか使うからね 

785 :Socket774:2024/04/23(火) 01:26:52.04 ID:V861m35m0.net
6060は4090より3%程度弱い性能か

786 ::2024/04/23(火) 03:05:24.82 ID:qavCUHL00.net
2080tiから4060より性能アップしちゃうんか?
7060まで頑張れ

787 :Socket774:2024/04/23(火) 03:12:36.37 ID:LkD8xSqx0.net
>>773
110円なんて二度とこないよw
6000以降まで待ってたら200円超えてる確率の方が遙かに高い

788 :Socket774:2024/04/23(火) 03:29:39.50 ID:MHg42WAj0.net
>>787
情勢悪化や戦争激化による日本以外全部沈没みたいなシナリオしかないだろうなあ

789 :Socket774:2024/04/23(火) 04:26:35.61 ID:vSo64mhM0.net
じゃあもし円高来てる状況なら外国企業何も作れなくなってるかもなw

790 :Socket774:2024/04/23(火) 05:43:43.05 ID:qI4xAO2L0.net
円高になる可能性
・自民党が日本から消滅した場合→お前等池沼が選挙にすら行けないから可能性0
・自民党がアベノミクスが失敗だと認めて全面撤回した場合→マザームーン連呼する池沼集団なのでない
・植田が庶民の困窮を見かねて金融緩和終了宣言を出した場合→ボケ老人な上、新たなゴールポスト「物価ノルム」提唱し始めているのであり得ない
・米国バブルが壮絶な爆発をした場合→唯一可能性がある、あるが日本がアベノミクス継続するかぎり米国バブルは続く

もう日本終わりなんやで
アベノミクスでボロボロのカス国家になるのが決定している
GDPも速攻でインドに抜かれているしな
これから秋名の下り最速もビックリな勢いで衰退していく

791 :Socket774:2024/04/23(火) 06:32:58.67 ID:doYAbOcu0.net
>>779
>GPUの2大メーカーと言えばAMDとNVIDIAだ。AMDはRadeonシリーズ、NVIDIAはGeForceシリーズを展開しており、各世代で激しい性能競争を繰り広げているのはご存じの通り。しかし、シェアを見るとNVIDIAが圧倒的だ。2024年2月のSteamハードウェア&ソフトウェア調査では、NVIDIAが76.92%、AMDが15.09%と大きな差が出ている(Intelは7.59%)。

steam調査だと勝負にすらなってないけど

792 :Socket774:2024/04/23(火) 06:39:01.82 ID:V861m35m0.net
>>790
お前がそう分析してるなら安心だわ

793 ::2024/04/23(火) 07:36:47.03 ID:KVdg6ArB0.net
>Galaxy S25「世界最高性能」自力で達成か、Exynos 2500が処理能力と省電力の両方でSnapdragon 8 Gen 4を完封へ

Samsungが追い付いてきた…😲

794 :Socket774:2024/04/23(火) 07:41:56.36 ID:CUAko3dv0.net
いっても昔みたいに大幅に微細化が出てきた頃と比べたらプロセスルールがN4からN3になった所でほぼ変わらないと思うけど 
ここまで来るとGAAと合わせていかないとほぼ意味ないだろうね

795 ::2024/04/23(火) 08:34:11.60 ID:X5jHmBecx.net
4から3って大した事ないと数字だけ見たら思うけど
割合で見たら25%微細化してるからね
5から4って20%微細化だから率で見たら前者の方が微細化進んでる訳だ
半導体の専門家じゃないから知らんけどw

796 ::2024/04/23(火) 08:36:49.13 ID:X5jHmBecx.net
>>791
結局AMDって永遠の2番手だよね
リサ・スーの発言見てもそういう戦略だし

797 :Socket774:2024/04/23(火) 08:38:47.24 ID:8fAmo0T40.net
>>796
CPUは一番手になったな
もう2度とintelは追いつけないんじゃね?

798 :Socket774:2024/04/23(火) 08:41:34.51 ID:G2BfGf9Y0.net
intelは逝ってる

799 ::2024/04/23(火) 08:42:00.82 ID:Btn18i3i0.net
>>796
何年か前にもIntelスレで一生AMD馬鹿にしてた信者いたなあ今頃どんな気持ちでIntel使ってんだろ

800 :Socket774:2024/04/23(火) 08:49:28.79 ID:97wIX0420.net
ラデ、古いゲームは動かない、NV 一応古くてもほぼ動く、
こう言うイメージ持ってるよ、だから一つしかPC無い人はNV一択になる。   

801 ::2024/04/23(火) 08:59:42.86 ID:X5jHmBecx.net
自分自身CPUはRyzenだから馬鹿にして言ったつもりでは無いんだけどねw

802 ::2024/04/23(火) 09:02:35.13 ID:qavCUHL00.net
信者でもないし良いものを作ったらみんなラデを買うよ
つまりそういうこと

803 :Socket774:2024/04/23(火) 09:08:32.01 ID:p9AsMJxK0.net
そういう実物じゃなくて状況で判断するところがまさに信者

804 :Socket774:2024/04/23(火) 09:14:46.63 ID:doYAbOcu0.net
4070tis使ってる人いたらPLでどれだけPCIeからの待機電力食ってる?
通常だと20wくらい増えるからグラボ外して運用してるけどyou tubeの動画で画面固まる現象がよく起きるんでグラボ付けるか悩んでる

805 ::2024/04/23(火) 09:18:43.87 ID:Btn18i3i0.net
まあ俺が言いたいのはこのスレの一部みたいに妄信的になるなよ〜ってこと
どっちも使った上でゲームメインならXTXのコスパずば抜けてると思うわ13~14万だったし
4090は間違いなくモンスターだったけどね4080以下はラデも競合として割と頑張ってたとは思う

806 :Socket774:2024/04/23(火) 09:20:01.58 ID:IuRV+qXG0.net
ブル土下座の頃はコテンパンにやっつけてAMD信者ファビョらせてたけど
自身も試してRYZEN以降のCPUは将来性を見いだしたな
1世代から世代毎にintelもRYZENもハイエンドクラスを両刀で使ってるわ
もちろんゲフォもRADEONもハイエンドでw

当然4090一択だがw

807 ::2024/04/23(火) 09:24:28.87 ID:xA1eb/g9M.net
2024年2月のSteamハードウェア&ソフトウェア調査では、NVIDIAが76.92%、AMDが15.09%と大きな差が出ている(Intelは7.59%)

これを見て実物で判断してないNV信者達って読みつつ世界の方が間違えてるとか言いそうな信仰力…

Ryzenは普通に良いから買われてるのに信者カウントされてたらきついわ

808 :Socket774:2024/04/23(火) 09:27:58.61 ID:IuRV+qXG0.net
ノートPCもRYZEN採用がめちゃくちゃ増えたな
5xxx世代以降はとくにAPUの強みが出てる

809 :Socket774:2024/04/23(火) 09:38:33.40 ID:HDa/rRtW0.net
rocmがwindowsに対応してAIお絵描きが激速になったらすぐ乗り換えるけどな

810 :Socket774:2024/04/23(火) 09:46:51.92 ID:7Vqr0WfT0.net
>>804
モニタ使用時の映像出力先4kかFHDかで結構変わるよ
4k4090で24wくらい70tifhdで14wくらいだなぁ
もうそれはハイエンド並みのGPUなんだから快適な方に意識向けて
消費電力は無視した方が幸せかと

811 :Socket774:2024/04/23(火) 09:56:21.15 ID:IuRV+qXG0.net
この世代で幸せなれるのは4090持ちだけw

812 ::2024/04/23(火) 10:05:50.05 ID:JcKRR/dB0.net
5000が出ても高すぎて買えないから
4000買いましたみたいなオチにならんか?

813 :Socket774:2024/04/23(火) 10:10:15.77 ID:QwbKnovT0.net
>>807
それを言うとCPUはINTEL70%だぞw
PC2台目持つ機会があれば2台目はRadeにしてみたら?
たぶん実際に両方使うと印象が変わると思う

814 :Socket774:2024/04/23(火) 10:10:35.91 ID:doYAbOcu0.net
>>810
ありがとう、やっぱり電力食うか
待機電力の高さだと4060ti 16Gも70tisと同じくらい高いんだよね
モニターはEIZOのEV2760使ってるけどオンボでのセカンドPCも候補に入れてみる
基本電源つけっぱ(今も)なので待機電力が気になる(現在30~35W)

815 :Socket774:2024/04/23(火) 10:11:56.98 ID:qI4xAO2L0.net
>>812
大多数の人はそうなるよ
つか今でも40世代出たとき、投げ売りの30世代買っていた人おったわ
で、介入しても介入しなくても夏位にドル円160位になる
その後、金融政策変更がなかったら年末には200が見えてくるよw
死ぬほどの円安Xカスク特価でどうなるか、わかるだろう〜

816 :Socket774:2024/04/23(火) 10:24:23.86 ID:eo50AQ6U0.net
地震台湾つづいてるっぽいな

817 :Socket774:2024/04/23(火) 10:32:44.11 ID:H7YMmGsG0.net
今すでに2024大学デビューでゲーミングPC買いました、rtx3060搭載です!みたいなのいっぱいいる

818 :Socket774:2024/04/23(火) 10:44:25.35 ID:7Vqr0WfT0.net
30604060付近はミドルゲーミングPCだそうだぜ

819 :Socket774:2024/04/23(火) 10:50:01.82 ID:7Vqr0WfT0.net
中間選びたくなる気持ち良くわかるしいいんでないかな

820 :Socket774:2024/04/23(火) 10:57:59.74 ID:VUQ2nF8J0.net
フルHDで十分 
4Kとかレイトレごり押ししている奴は業者

821 :Socket774:2024/04/23(火) 11:06:36.09 ID:eo50AQ6U0.net
普通のTVでも4K主流なのに
最先端のPCゲーム機にしてでフルHDとかwwww
PS5でも買ってる方がマシ

822 :Socket774:2024/04/23(火) 11:11:21.91 ID:BygHNJYb0.net
そもそもフルHDでゲームするだけならPS5でいいからなw
時代遅れもはなはだしいw

823 ::2024/04/23(火) 11:11:58.71 ID:JcKRR/dB0.net
所詮TVは60FPSでいいからな
144FPSでの4Kは依然としてハードルが高い

824 :Socket774:2024/04/23(火) 11:14:43.47 ID:eo50AQ6U0.net
フルHDで十分とか型落ち旧世代の低スペ貧乏人ならわかるが
40xx世代を買う人が吐く台詞じゃねーわな
グラボ狙うなら最低でも70TiSから上が常識

825 ::2024/04/23(火) 11:17:07.98 ID:JcKRR/dB0.net
レイトレ使うと4Kはキツイ
現状はフルHDでレイトレかOffで4Kかの2択
両立できるのは4090だけだな

826 ::2024/04/23(火) 11:17:20.13 ID:xA1eb/g9M.net
十分な人が4060で省エネプレイするのもいいじゃん

827 :Socket774:2024/04/23(火) 11:19:45.81 ID:fpfwRH59M.net
テレビも今年のモデルからは一部メーカーは4k144入力対応するようだ

828 :Socket774:2024/04/23(火) 11:22:31.26 ID:hYz1iwRx0.net
120Hzも144Hzも変わらんけどな

829 ::2024/04/23(火) 11:23:56.35 ID:JcKRR/dB0.net
>>824
4Kゴリ押し業者さん乙です
あなた方がいくら買い煽りしても
売れるのは3060(12GB)とRyzen5700Xなんですよ

830 :Socket774:2024/04/23(火) 11:24:00.52 ID:aPCj1qz10.net
そもそも肝心なやるゲームあるの

831 :Socket774:2024/04/23(火) 11:28:32.68 ID:OUoepByb0.net
海外キッズはグラボなしryzenノートでワイワイfortniteとかrobloxやってるよ
楽しんだ者勝ち

832 :Socket774:2024/04/23(火) 11:36:54.45 ID:doYAbOcu0.net
風来のシレン6 switch独占
FF7R PS5独占
ユニコーンオーバーロード CS独占
ライズオブローニン PS5独占
Stellar Blade PS5 独占

P3リロード
グランブルーファンタジー リリンク
ドグマ2
サガエメラルドビヨンド
はsteamに来てるが今年は今の所CSが強いがここからネタ切れ感ある

833 :Socket774:2024/04/23(火) 11:58:49.95 ID:DE6b7Z2M0.net
は?120Hzと144Hzの24Hzの違いもわからんの?
俺もわからんけど

834 :Socket774:2024/04/23(火) 12:00:18.57 ID:+51dNRAR0.net
GDDR6Xと規格据え置きで性能の進化が過去一しょぼかった外れの40xx世代
50xx世代で性能を上げるために進化をしょぼくしたのかと疑ってしまう

835 :Socket774:2024/04/23(火) 12:03:54.89 ID:4eIJGxf6d.net
120→144 分からん
120→165 分かる
165→240 分からん
240→360 分かる

836 :Socket774:2024/04/23(火) 12:04:40.74 ID:b8ww2G0o0.net
>>812
5000が出た暁には
今更4000はないよねとか煽り倒して
やろうと思う(・∀・)

837 ::2024/04/23(火) 12:07:05.68 ID:nuItdqWf0.net
>>813
この手の話になると毎回Steam統計(笑)を持ち出してる人だから言うだけ無駄かも

838 :Socket774:2024/04/23(火) 12:08:03.02 ID:aPg9HQOb0.net
ミドルエンド
ボトルキャップとか好き

839 :Socket774:2024/04/23(火) 12:08:33.05 ID:3mmqcMZA0.net
爺フォースnowってあれ実際どうなん?
遅延が酷くなければめちゃくちゃコスパ良さげに見えるけど
時間制限はアレやが

840 :Socket774:2024/04/23(火) 12:16:50.32 ID:L1REGsdi0.net
CPUはRyzen、GPUはGeForce
これ以外を使ってたら情弱確定

841 :Socket774:2024/04/23(火) 12:17:52.32 ID:DE6b7Z2M0.net
CPUはintel GPUはradeon
これ以外を使ってたら情弱確定

842 :Socket774:2024/04/23(火) 12:24:32.05 ID:aPCj1qz10.net
インテル買ったおじさんってどうしてるんだろう
情報が知れ渡って売るに売れないし

843 :Socket774:2024/04/23(火) 12:27:00.23 ID:aPg9HQOb0.net
>>805
xtx安いから買っても良いんだけど前世代で懲りたんだよなぁ
確かに性能比でコスパは良いよwでも特定のゲームでクラッシュする現象GodofWarとかがうざくて手放した

844 :Socket774:2024/04/23(火) 12:27:11.51 ID:Ji2GCc/7d.net
>>839
時間制限あるんだ…

温泉旅館にあった業務用ファミコンみたいだな

845 :Socket774:2024/04/23(火) 12:28:18.35 ID:hyRqT19p0.net
Xeonおじさんコンシューマレンジ程度でウダウダ言ってるバカ達見てるのが好き

846 :Socket774:2024/04/23(火) 12:33:13.45 ID:IuRV+qXG0.net
4090しか勝たん。

847 ::2024/04/23(火) 12:35:42.59 ID:xA1eb/g9M.net
他人のsteam統計おじさんにされてる。。
と言ってもsteam統計は嘘でラデのシェアは凄く多いって思ってるのか……

848 :Socket774:2024/04/23(火) 12:39:14.56 ID:LE5BUCUYH.net
5700X+3060/12GB
12400F+3060/12GB
 
これが現状の2大売れ筋王道鉄板構成だね
で来年末?に出る5060が12GBなら乗せ換えと
その頃に4060TI/16GBが投げ売りで5万前後まで下がってたらそっちでもありかな?

849 ::2024/04/23(火) 12:46:03.96 ID:nuItdqWf0.net
>>847
Steam統計でIntelのシェアは約70%あるのに、なんでRyzen買われてるってわかるの?
AMDのCPUシェアは下がってるのにね、なんでだろうね?
Steam統計出すやつバイアスだらけでまともなこと言ってる奴全然いねえから嫌いなんだよ

850 :Socket774:2024/04/23(火) 12:47:54.08 ID:o9T8UgtGd.net
>>832
Switchはフォーエバーブルー、PS5はステブレを最後にこの先魅力的な独占タイトルが無い
この2本やったら本体処分しても良いかもしれないなぁ

851 ::2024/04/23(火) 12:49:01.91 ID:xA1eb/g9M.net
>>849
なんでryzenのシェアが凄いとかミスリードして発狂してるの?
intelハンドブック氏なの?

852 :Socket774:2024/04/23(火) 12:53:06.69 ID:toas0krC0.net
インテルは業界標準

853 :Socket774:2024/04/23(火) 12:58:43.64 ID:BygHNJYb0.net
スチームのCPUっていまだに4コアが最大勢力でついで6コアだろwww
単純に買い替えてないだけなんではw
GPUと同じでw

854 ::2024/04/23(火) 13:03:17.46 ID:I/dyTgh3a.net
Steam統計出すやつって何でこんなに頭悪いんだろう…

まあこの世代4090だけ頭ひとつ抜けてて他は2社共にどんぐりの背比べだから好きなの使えばいいと思う
70未満は前世代買った方がいいと思うけどね

855 :Socket774:2024/04/23(火) 13:04:18.38 ID:NwYA6sCod.net
>>804
11Wぐらい
https://i.imgur.com/vzIdgz0.png

856 :Socket774:2024/04/23(火) 13:05:46.38 ID:LE5BUCUYH.net
>>853
だとすると古参新規問わず12100Fと12400Fが圧倒的大多数っぽいね
まあFHDゲーミングなら12100F+3060/12GBで困る事なさそうだしなあ

857 :Socket774:2024/04/23(火) 13:06:22.58 ID:7Vqr0WfT0.net
統計知らんけど繋いだらカウントだと
マイニングしてた人がちょっと垢作ってログインしたら
ガチPCゲーマー扱いになってるんかな?

858 :Socket774:2024/04/23(火) 13:08:36.74 ID:IuRV+qXG0.net
統計調査に参加しますか?
いいえ選ぶしww

859 :Socket774:2024/04/23(火) 13:15:30.08 ID:4eIJGxf6d.net
ドグマ2とか7800XX3D 4090でFHD60fps割るぞ

860 :Socket774:2024/04/23(火) 13:28:47.38 ID:QwbKnovT0.net
Ryzenは買われているって自分で書いてるのにな
なんか触っちゃいけない物に触ってしまったみたいで申し訳ない

861 :Socket774:2024/04/23(火) 13:29:43.54 ID:xPQ4DWcJ0.net
世界各国のAmazonのCPUランキング見ると日本以外は上位Ryzenで埋められてるのに
日本だけIntel居てかなり異質だわ

862 :Socket774:2024/04/23(火) 13:32:59.71 ID:aPCj1qz10.net
>>861
AndroidとiPhoneみたいなもんだ

863 :Socket774:2024/04/23(火) 13:38:37.36 ID:xPQ4DWcJ0.net
しかも日本の1位はi5 12400だからな
周りは7800X3D一強なのに

情報のアップデートが出来ないIT後進国にしか見えない

864 :Socket774:2024/04/23(火) 13:41:01.94 ID:qLDLoZ0Ea.net
BTOがIntel強いとかじゃないの?
サポート力とか考えたら日本AMDがIntelに勝てるわけねえし

865 ::2024/04/23(火) 13:42:16.31 ID:xA1eb/g9M.net
ゲフォとラデの統計でCPUが見えてくる人にアンカー無しでの会話とか何も見えなさそう

866 :Socket774:2024/04/23(火) 13:44:30.10 ID:48NBpvhO0.net
>>855
低いね。どこのメーカー?
ガラクロtis使ってた時15wぐらいだった気がしたんだけど

867 :Socket774:2024/04/23(火) 13:54:20.20 ID:bEhk8BrpM.net
>>804
電力食いらしいTi
PCIe3.2W/16Pin5.1W、消費電力2.9%
https://imgur.com/nBLsoIZ.png

868 :Socket774:2024/04/23(火) 13:57:06.52 ID:3mmqcMZA0.net
ryzenってゲーム専用みたいなもんだし一般ノートにすら使われてないんだしそりゃintelのが知名度あるよ

869 ::2024/04/23(火) 13:59:11.29 ID:X5jHmBecx.net
>>864
Intelが強いのってビジネスモデル向けじゃない?
3~4年で更新需要見込めるし
自作erとかゲーマーはパイが小さすぎるよ

870 :Socket774:2024/04/23(火) 14:01:30.93 ID:jTpcoy900.net
>>804
4090、4Kモニタ2枚、HDRオン、120Hz(これがおそらく大事)でこんなもん
https://i.imgur.com/hsKkzW3.jpeg

ヅアルモニタ環境 & HDRがオン & モニタのHzが違ってる と待機電力が増えるはず
自分は144Hzのモニタ2枚だけど端数が微妙にズレてて待機電力が上がるからどっちも120Hzで固定してる

871 ::2024/04/23(火) 14:02:30.49 ID:nuItdqWf0.net
>>865
もうお前喋んない方がいいと思う

872 ::2024/04/23(火) 14:03:10.95 ID:xA1eb/g9M.net
>>871
読解力を磨いてこいよ

873 :Socket774:2024/04/23(火) 14:06:28.11 ID:HUEWB1Gf0.net
>>869
Steam統計ならビジネス向けはあんまり関係ないのでは?
全統計ならもっとIntel強いのでは?

874 :Socket774:2024/04/23(火) 14:13:28.85 ID:6/RifEGy0.net
メーカーのシェアとかどうでもいいけどなあ…
自分の判断がない奴に限って評価を外に求めるとかそういうのか

875 :Socket774:2024/04/23(火) 14:22:19.63 ID:HF4JS3PG0.net
4090 suprimeは海外レビュー見ても待機電力大きめ
ウチのも確かに大きい
多分盛り盛りのVRMのせい

ちなみに敢えてセミファンレスやめてファン回して温度下げてやるとリーク電流減るのか待機電力も減る

876 ::2024/04/23(火) 14:23:09.13 ID:X5jHmBecx.net
Steamの話ね
全体の話と勘違いしたわw
全体のシェアで見たらIntel の方が大きいよね

877 :Socket774:2024/04/23(火) 14:24:05.07 ID:MYqtVwnD0.net
BTOとかだとIntelばっかなんよな

878 :Socket774:2024/04/23(火) 14:24:55.07 ID:BoFSuYpQa.net
ちもろぐとか名高いPCガジェット系ブログの人でも
まだ稀にIntel厨の人いるけど
正直そろそろ厳しいかな~…って思ってしまう

もうほとんど昔のAthlonまんまのポジションが今のIntelだもの、動画やブログ閲覧者、とくに自作初心者に薦めるのは酷かなぁって思う

879 :Socket774:2024/04/23(火) 14:36:28.21 ID:f+v3DMPod.net
>>866
ガラクロ

880 :Socket774:2024/04/23(火) 14:36:55.52 ID:P+2akiAZ0.net
セミファンレス切るのって抵抗感あるけどファン壊れてもアリエクで買えばええか…

881 :Socket774:2024/04/23(火) 14:37:37.64 ID:aPCj1qz10.net
>>878
それじゃ
〜ガイとか言ってる人の立場は…

882 ::2024/04/23(火) 14:38:52.67 ID:nuItdqWf0.net
>>872
Steam統計の全体シェア比較だけ見て一生懸命語ってんのお前だけなんよ
他のみんなはそんなシェアにほとんど意味無いこと知ってるから呆れてる
貴方が言うRyzenが買われてるという事実はSteam統計のCPU全体シェアに現れてるか?現れてないだろ?
GPUでも同じことが言えるってこと。もしそんなこと言えない!って主張するなら統計表そのものが意味無いと言ってると同義になるからな先に釘刺しとくぞ

定点観測として各世代ごとの増減率を追っていくならまあ意味あるんじゃね全体シェア見るのは無駄

883 :Socket774:2024/04/23(火) 14:40:19.08 ID:jTpcoy900.net
sandybridgeの衝撃を引きずったまま惰性でintelを選び続けてる人は多そう
今の電力爆食い路線を続けるなら自分はずっとX3Dでいいわ
電力を爆食いするのはグラボだけでいい
いやグラボも駄目だそろそろ省エネ方向を目指せよバカ野郎が

884 :Socket774:2024/04/23(火) 14:45:11.66 ID:bEhk8BrpM.net
アムドが強いのってX3D+ゲームだけじゃね?
それ以外は拮抗かインテル優位が多かった気が

>>867もガラクロ、ディスプレイは4k60*1

885 :Socket774:2024/04/23(火) 14:47:40.38 ID:ts2Qcm210.net
アプリや周辺機器の相性、レガシー対応まで考えたらCPUにインテル以外選ぶ選択はないわ
グラボにゲフォじゃなくてラデやインテル選ぶくらいありえない選択

886 :Socket774:2024/04/23(火) 14:50:35.09 ID:pZqo8298d.net
如何にもIntel信者って感じでいいね

887 :Socket774:2024/04/23(火) 14:51:51.81 ID:bp5/igJf0.net
2024年第1四半期の全世界のPC出荷台数、前年同期比で増加

888 :Socket774:2024/04/23(火) 14:52:29.12 ID:MHg42WAj0.net
Intel Core Gen 13th/14th はそのままだと壊れちゃうんでしょ?

ちなみに最近お披露目されたスパコンのTSUBAME 4.0は
AMD EPYC + NVIDIA H100の組み合わせでクラスターしてる

889 :Socket774:2024/04/23(火) 14:53:52.38 ID:MHg42WAj0.net
OSSのアプリケーションのサフィックスにamd64ってずっとついてたけど
本当の意味でamd64がメインストリームになる時代になったということだな

890 :Socket774:2024/04/23(火) 14:54:47.27 ID:MHg42WAj0.net
x64ではなくamd64こそが名実共に正統になったということ

891 :Socket774:2024/04/23(火) 14:55:49.04 ID:bEhk8BrpM.net
まあ今のCoreのチューニングはアレだよね
PL90W程度に絞って使うとヒエヒエで故障知らず、パワーも90%以上出ておすすめ

892 :Socket774:2024/04/23(火) 15:13:07.62 ID:LE5BUCUYH.net
>>884
てゆうかそれも7000シリーズ限定だかんね
5700X3Dは同価格の14500にほとんどのゲームで負けてるからね
消費電力もほぼ同じでマルチ性能はボロ負けだからそりゃ14500がバカ売れするわけで
 
まあ8コアCPUに5~6万惜しみなく出せる人は7800X3D一択だろうけど
ぶっちゃけ14500に落として浮いた分グラボに回してワンランク上げた方がいいと思う

893 :Socket774:2024/04/23(火) 15:16:21.33 ID:IqQ/RXzCd.net
4090も買えないゴミの統計なんて別にいらんのやでw
底辺が多いんだなとしか感じない
自分達の環境はそいつらより上だと優越感を得る為のモンだしな
圧倒的じゃないか、我が4090は!

894 :Socket774:2024/04/23(火) 15:18:52.91 ID:CTy+P5AQ0.net
AMD製品はB級品のイメージしか無いわ

895 :Socket774:2024/04/23(火) 15:19:54.36 ID:qI4xAO2L0.net
ちなみに米国ではゲームするなら6コアCPUが普通の人の上限なんやで
1000ドル超えるゲーミングPCとかマニアの世界な
https://www.tomshardware.com/best-picks/best-pc-builds-gaming
みたら予算別で例出ている
2000ドル超えたらコスパ最悪、超マニアックな世界って感じ

日本と違い、米国とか必要十分以上金突っ込むのはアホ、コスパ最優先な文化
まぁ、日本もこれから貧困化して同じような傾向になると思うけどなw

896 :Socket774:2024/04/23(火) 15:23:37.78 ID:MYqtVwnD0.net
今から性能ギリギリのAM4とかLGA1700のCPU選ぶとか正気を疑うわ
2,3年して性能おっつかなくなったらMBから全とっかえじゃないか

897 :Socket774:2024/04/23(火) 15:24:24.86 ID:jTpcoy900.net
>>895
そんなのは車でも家でも食べ物でもそういう傾向じゃね
身近なもので不相応なシェアを得てるのはブランド戦略が通用してるスマホくらいのもんだわ

898 :Socket774:2024/04/23(火) 15:24:28.60 ID:OUoepByb0.net
1000ドルも今や15万円か

899 :Socket774:2024/04/23(火) 15:25:25.47 ID:qI4xAO2L0.net
>>896
CPUとマザボなんて2年たったらゴミ
普通は買い替え

900 :Socket774:2024/04/23(火) 15:27:45.34 ID:qI4xAO2L0.net
>>897
チョイ前まで日本は貧乏人でもブランド品もっていたろw
これから貧乏人は貧乏人らしくなるって話
本当は4090買いたいけど出さる金が4070tis位だから我慢って感じに今なっているだろw
その傾向がこれからドンドン強くなっていくってことだw

901 :Socket774:2024/04/23(火) 15:36:27.91 ID:G+OTvphYM.net
>>896
5800X3Dって3Dじゃないzen4や13600Kと同じようなレベルだしまだまだいけるだろAM4

902 ::2024/04/23(火) 15:40:21.48 ID:xA1eb/g9M.net
>>882
統計は少し上に他の人が書いたコピペなんだが… 両方読んで言ってるのかIDの機能がわからないのか
そしてグラボがメインの話なんだよ

あとラデ信者が騒いでいるのに対してのレスで良い物なら売れる様になるとか、アンカー無視して上から順に読めばわかるんじゃないか

903 :Socket774:2024/04/23(火) 15:45:41.94 ID:BG4cA9y70.net
>>899
Z690今でも現役だぞ😡

904 :Socket774:2024/04/23(火) 15:53:37.66 ID:IqQ/RXzCd.net
12900K世代からの引継でケチってZ690使ってるPCもあるが
ベンチスコアが一歩劣る感は拭えないな

905 :Socket774:2024/04/23(火) 15:55:49.25 ID:+5S+gdBs0.net
いうてプレイに支障が出るレベルじゃないんでしょ?

906 :Socket774:2024/04/23(火) 15:58:24.54 ID:IqQ/RXzCd.net
そりゃそーだ
13900Kに4090だしなwwww

907 :Socket774:2024/04/23(火) 15:59:37.93 ID:+5S+gdBs0.net
じゃあ何の問題もねぇ!

908 :Socket774:2024/04/23(火) 16:05:53.73 ID:IqQ/RXzCd.net
7950X3D+4090の環境と使い分けてるわww
どちらも一長一短だな

909 :Socket774:2024/04/23(火) 16:11:42.19 ID:8d2YqleN0.net
>>880
ハードディスクもファンもオンオフするよりむしろ回し続けた方が持つって言うね

910 :Socket774:2024/04/23(火) 16:19:14.07 ID:ulOV8VUZ0.net
ニートケンモジってなんでこのスレくるんだろ

911 ::2024/04/23(火) 16:22:34.90 ID:nuItdqWf0.net
だーめだSteam統計くん頭空っぽだあ〜誰か助けて

912 :Socket774:2024/04/23(火) 16:39:13.15 ID:aPg9HQOb0.net
一般人は12100で足りるしな
それより上はマニアの世界

913 :Socket774:2024/04/23(火) 16:50:55.93 ID:ePH0vNSFd.net
ID:nuItdqWf0
こいつの方が頭からっぽなのに草
もう喋らなくていいよ

914 :Socket774:2024/04/23(火) 17:00:51.51 ID:Ab04pkjH0.net
AMD使ってるだけで玄人ぶる間抜けの多いことよ

915 :Socket774:2024/04/23(火) 17:08:18.47 ID:78UQgQo5M.net
今のIntelが自爆してるんで仕方ない

916 ::2024/04/23(火) 17:10:56.18 ID:KVdg6ArB0.net
今特にIntel信者はツライ時期なんやろなと思う
Phenom時代のAMD信者と同じ思いを抱いてると考えると同情するわ

917 :Socket774:2024/04/23(火) 17:13:56.25 ID:ygws899q0.net
海外サイトで返品できるなら返品した方が推奨って言われる

918 :Socket774:2024/04/23(火) 17:15:42.78 ID:/NvIKCs5a.net
zen5とarrowlakeはどうなの?

919 :Socket774 警備員[Lv.10][新][苗][芽] (ブーイモ MM5a-x/1K):2024/04/23(火) 17:20:08.63 ID:bfHVCNCtM.net
>>918
arrowはEコアの進化が凄いってリーカがよく言ってるけどPコアは良い話聞かない

920 : 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ a654-xGkE):2024/04/23(火) 17:24:00.57 ID:vjSshy1Z0.net
ゲームもフルHDで動かせば高価なGPU必要ないから、アメリカではそういった構成で動かしてるんじゃ?

921 :Socket774 警備員[Lv.17][苗][芽] (ワッチョイ 1888-gkTK):2024/04/23(火) 17:25:05.82 ID:3aR1C8hm0.net
>>834
性能は奇数でぶち上げて来るいつものパターンだろ
でも、4090が出た時の盛り上がりは凄かったぞ?
4090を見て、みんなこの世代に期待した
その後いきなり方向転換して歴代最低や最低クラスのゴミばかり出して来て勝手に転がり落ちて行った

922 :Socket774 警備員[Lv.22][苗][芽] (ワッチョイ 4387-TKgV):2024/04/23(火) 17:47:05.54 ID:0bUVlkQD0.net
https://www.youtube.com/watch?v=lr6bNd6RNfw

923 :Socket774 警備員[Lv.15][苗][芽] (ワッチョイ 1a18-hK1Z):2024/04/23(火) 17:47:42.08 ID:6/RifEGy0.net
今世代特にミドルハイ以下の伸びが鈍化してるのはプロセス微細化とかメモリ関連の行き詰まりで敢えて前世代からの向上幅を抑えていこうという経営判断っぽいよね
今後ますますプロセスによる性能向上は伸び悩んでいくからもう牛歩でしか製品としての性能も上げませんよという

924 :Socket774 警備員[Lv.7][新][苗][芽] (オッペケ Sr10-v0iD):2024/04/23(火) 17:59:01.06 ID:Wqx4YlGfr.net
どうせ4000スルーするような奴はミドルしか買わない奴だろうし
5000世代出たとしてもまた値段ガーと言い出すのが目に見えてる
共に発せられるのが消費電力ガーになるか性能ガーかは読めんが

925 :Socket774 警備員[Lv.6][苗][芽] (ワッチョイ 3a7e-IV2N):2024/04/23(火) 18:05:18.13 ID:zHkwpY8r0.net
3070まではミドルローとして残していくんじゃないの?
つうか3000番台が市場に残っている以上、それが陳腐化する新製品は出さないでしょ
RADEONも脅威ではないしね

926 :Socket774 警備員[Lv.4(前24)][苗][芽] (ワッチョイ fca5-cK01):2024/04/23(火) 18:05:59.49 ID:Ls6HNZjm0.net
ミドルを買うなら毎世代購入じゃないと性能に余裕がすぐ無くなり追いつかないから
ハイエンドなら1個飛ばしの世代を買っても性能は余裕で持つと思う

927 :Socket774 警備員[Lv.17][苗][芽] (ワッチョイ 1888-gkTK):2024/04/23(火) 18:10:44.13 ID:3aR1C8hm0.net
>>923
そのためのAI機能やAIコア強化だと思うね
近々発表と噂される50XXシリーズがAI特化の最先端HPCアーキテクチャを採用してるのもその思惑だろう
仮にDLSSの汎用化が出来れば、AFMFも過去の物になるからそれだけで革命的なGPUが誕生する

928 :Socket774 警備員[Lv.6][新][苗][芽] (JP 0H34-0QaG):2024/04/23(火) 18:15:09.43 ID:Bq8icJYuH.net
これで5060が12GBじゃなかったらマジで笑うわなあ、いや笑えないか
3060/12GBは異例のロングセラーになるだろうな

929 :Socket774 警備員[Lv.27][苗][芽] (ワッチョイ b5b3-cK01):2024/04/23(火) 18:15:43.16 ID:DE6b7Z2M0.net
nvidiaは40XXの時点でAFMF相当のFG導入してるから
40XXより進化したFG(フレーム生成)のDLSS4.0導入して5090発売するだけやねん
あきらかに4Kでメリットが多いだろうな
でもAFMFは遅延がすごいから競技ゲーとかには使えないよ

930 :Socket774 警備員[Lv.6][新][苗][芽] (ワンミングク MMb8-3yGT):2024/04/23(火) 18:16:51.07 ID:XETFVEbhM.net
そもそも5000シリーズで性能をケチる理由が無い件
4000はマイニングで余った大量の3000シリーズ抱えてたから無理もないんだが 

931 :Socket774 警備員[Lv.5][新][苗][芽] (ワッチョイ ce8f-Em+H):2024/04/23(火) 18:16:52.07 ID:CTy+P5AQ0.net
ラデよりARCに頑張って欲しいって思ってるのは俺だけなんだろうな…

932 :Socket774 警備員[Lv.14(前27)][苗][芽] (ワッチョイ fc18-kSkz):2024/04/23(火) 18:22:19.34 ID:G2BfGf9Y0.net
何度でもいうが4090も買えないような奴らには
50xx出てもそれより確実に値あがり買えないんだがwww

933 :Socket774 警備員[Lv.15(前9)][苗][芽] (ワッチョイ 9beb-IuXN):2024/04/23(火) 18:25:34.94 ID:U5Fs3VrX0.net
3000,4000は急にマイニングやらAIがブーム化して色々と仕様やら在庫やら振り回されたしな
5000からはもう腰が座ったAI特化世代

934 :Socket774 警備員[Lv.5][新][苗][芽] (ワッチョイ 0f25-cK01):2024/04/23(火) 18:28:30.13 ID:MYqtVwnD0.net
AFMFのメリットはラデの前世代でも使えるのとFSRもDLSSも対応してないものでも使えるってところだわ
FSR3もDLSS3もさっぱり普及せんしな
どっちにせよパワーでちぎれるハイエンドグラボには関係ない技術よ

935 :Socket774 警備員[Lv.27][苗][芽] (ワッチョイ b5b3-cK01):2024/04/23(火) 18:31:52.59 ID:DE6b7Z2M0.net
FSRがちゃんと使える自体がラデオンのメリットになるぐらいDLSSの対応が遅い
the finalsとかDLSS3.0対応してるのに3000シリーズだと恩恵がないとか
まじで萎える要素しかない

936 :Socket774 警備員[Lv.23][苗][芽] (ワッチョイ 5233-t3I8):2024/04/23(火) 18:32:25.45 ID:ly3AhEN10.net
4090を無理して買ったが5090は限度を超えたのでパス
5080が4090と同等の性能でより安くなれば大ブレークするのは5090じゃなくて5080だろ

937 :Socket774 警備員[Lv.23][苗][芽] (ワッチョイ 5233-t3I8):2024/04/23(火) 18:33:45.80 ID:ly3AhEN10.net
おっと
4090を無理して買ったが5090は限度を超えたのでパスする人がほとんどだろ

私は4090を買っていないのであしからず

938 :Socket774 警備員[Lv.34][苗][芽] (ワッチョイ 5ceb-SR9s):2024/04/23(火) 18:48:43.34 ID:DqNMfARU0.net
30904070tiなんだから40905070tiくらいなんじゃないの?

939 :Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 15cd-nZ1l):2024/04/23(火) 18:50:25.49 ID:4/iYMmY+0.net
今回から4060と4060Tiに使われた128bitは昔からローエンドの50とかでずっと使われてた
当初GDDR7採用予定でスペックダウンでも元が取れると思ってたのだろ
でも規格が遅れて都合よくコストダウンに走ったようにしか見えない
発売前に騒がれた時も、キャッシュあるから実質これだけのスピード出ます、と苦しい言い訳スライド出した
それも蓋開けたら全然ダメだったもんなあ…

940 :Socket774 警備員[Lv.21][苗][芽] (ワッチョイ c1e3-NPF0):2024/04/23(火) 18:56:29.57 ID:V+v3MFiU0.net
>>938
型番じゃなく性能差考えろ

941 :Socket774 警備員[Lv.14(前27)][苗][芽] (ワッチョイ fc18-kSkz):2024/04/23(火) 19:00:49.19 ID:G2BfGf9Y0.net
50xx出るのわかってるなら金策がんばれよ底辺
4090持ってへんやつは5chしてないでバイト探すか転職しろw
あ、無能だから貧乏なんだろうけど

942 :Socket774 警備員[Lv.34][苗][芽] (ワッチョイ 5ceb-SR9s):2024/04/23(火) 19:12:31.77 ID:DqNMfARU0.net
30年後には猫配膳ロボにも4090載ってんのかな?

943 :Socket774 警備員[Lv.10][苗][芽] (アウアウウー Sab5-TixH):2024/04/23(火) 19:13:09.50 ID:0+D8q+Tja.net
AFMFなんてなんちゃってフレーム生成なんて意味ねえよ
DLSS3かFSR3が普及してくれないと

944 :Socket774 警備員[Lv.7][新][苗][芽] (ワッチョイ 1882-3yGT):2024/04/23(火) 19:16:00.58 ID:CUAko3dv0.net
10年後には4090以上のやつが載っててそこそこ会話出来るようになってる

945 : 警備員[Lv.19][苗][芽] (ワッチョイ cd80-BqUC):2024/04/23(火) 19:16:58.40 ID:s3b8L8Nw0.net
>>942
30年前はファミコンレベル
当時のスパコンでも4090より遥かに遅い

30年後は人間より賢いAIに支配されてる

946 :Socket774 警備員[Lv.34][苗] (ワッチョイ 5ceb-SR9s):2024/04/23(火) 19:20:09.91 ID:DqNMfARU0.net
じゃあ二足歩行できて関節も動きまくるのかな?

947 :Socket774 警備員[Lv.34(前11)][苗][芽] (ワッチョイ c3a6-VEEt):2024/04/23(火) 19:22:50.26 ID:jTpcoy900.net
>>946
グラボの熱で料理してくれるし洗濯物も一瞬で乾かしてくれるよ
おはようからおやすみまでNVIDIA♪

948 :Socket774 警備員[Lv.18][苗][芽] (ワッチョイ 1888-gkTK):2024/04/23(火) 19:29:43.65 ID:3aR1C8hm0.net
>>933
新世代の発表会で、旧世代も買ってねと言い出したのは40XXシリーズが初
https://images.nvidia.com/aem-dam/Solutions/geforce/ada/news/rtx-40-series-graphics-cards-announcements/geforce-rtx-family.jpg
まさに前代未聞の出来事だった
大量のマイニング在庫を抱えた30XXのMSRPが事実上固定化されて、40XX世代の価格上昇が一気に進んだ
去年あたりから大幅に減産して在庫調整中だからさすがに反省したとみられる

949 :Socket774 警備員[Lv.21][苗][芽] (ワッチョイ cdb5-djAJ):2024/04/23(火) 19:37:21.35 ID:FG1DmAgJ0.net
1スロの4060Ti 16GBを生成AI用の2枚挿しにどうかなと思ったけど爆音みたいだな

950 :Socket774 警備員[Lv.8][新][苗][芽] (ワッチョイ 8753-SeK/):2024/04/23(火) 19:40:18.89 ID:gByShFvi0.net
生成AIというと4060ってどうなんだろう?
エコなのが魅力的だし
SDもforge使うとかmedvramするとかすれば生成失敗したりとんでもなく鈍足になったりせずいけるよね?
大きめサイズのLoRA学習に関するベンチは見当たらないがどうなんだろうな

951 :Socket774 警備員[Lv.8][新][苗][芽] (ワッチョイ 8753-SeK/):2024/04/23(火) 19:40:32.28 ID:gByShFvi0.net
立ててくる

952 :Socket774 警備員[Lv.8][新][苗][芽] (ワッチョイ 8753-SeK/):2024/04/23(火) 19:45:38.53 ID:gByShFvi0.net
新スレ

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part284
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1713868945/

953 :Socket774 警備員[Lv.1(前2)][新][苗][芽][警] (スフッ Sd94-hTBq):2024/04/23(火) 19:56:20.81 ID:JSHLZNW1d.net
あと30年もすりゃ人間働かなくても
ロボットとAiが仕事してくれるだろう

954 :Socket774 警備員[Lv.3][新][苗][芽] (スッププ Sd7e-x/1K):2024/04/23(火) 19:57:09.65 ID:28MmKVzSd.net
zen4 3Dと4090の組み合わせ以外馬鹿にされるスレ

955 :Socket774 警備員[Lv.4][苗][芽] (ワッチョイ ae37-djAJ):2024/04/23(火) 19:57:24.64 ID:b7ibOTvn0.net
まぁ5090が必要かどうかはこれから出るソフト次第じゃないかな
GTA6が4090で楽々動かせるとかなら買い換えなくても良いかなって思ってる
とか言っていざ出たら買ってそうな気もするんだけどね〜

956 :Socket774 警備員[Lv.11][苗][芽] (ワッチョイ e9c7-hK1Z):2024/04/23(火) 19:57:32.04 ID:G3wvm2Xh0.net
>>936
んな事したら5090が売れなくなるだろ
革ジャンがそんな消費者向けに良心的?な価格設定にするわけがない

957 :Socket774 警備員[Lv.6][新][苗][芽] (ワッチョイ f045-jIjK):2024/04/23(火) 20:00:49.53 ID:Ab04pkjH0.net
今後ゲーマー向けにAI特化グラボを買わせるように煽るなら演算力が足りないからゲーム内に登場するNPCと満足な会話が出来ないとか、生成型のクラフトがまともな物を生み出してくれないとかそういう次元になるんだろうな

958 :Socket774 警備員[Lv.11][苗][芽] (ワッチョイ e9c7-hK1Z):2024/04/23(火) 20:03:58.48 ID:G3wvm2Xh0.net
>>954
来年には
「zen5 3Dと5090の組み合わせ以外馬鹿にされるスレ」になってるよきっと

959 :Socket774 警備員[Lv.25(前16)][苗][芽] (ワッチョイ eeeb-cK01):2024/04/23(火) 20:16:51.90 ID:AmqVsD8D0.net
てかワイみたいに持ってない奴が買い時とか調べようとここに来るのは分かるけどすでに4000シリーズ持ってる奴はここに毎日何しに来てるんや?

960 :Socket774:2024/04/23(火) 20:25:02.05 ID:HChDh9I/0.net
「高価なグラボを買ったのに、何もやることが無い人達」でしょうね(直球)

961 :Socket774:2024/04/23(火) 20:39:02.79 ID:hyRqT19p0.net
30万そこそこなビデオカードしか誇れる物が無いんだろ

962 :Socket774:2024/04/23(火) 20:42:56.02 ID:Q/HXqiHsd.net
30万程度のモン誇る奴は居ないだろ
原チャリすら買えないし
高性能な車なら一回のタイヤ高価で全部溶けるレベルだぞ

963 :Socket774:2024/04/23(火) 20:45:11.02 ID:G2BfGf9Y0.net
30万のモンも買えへん奴らwww

964 :Socket774:2024/04/23(火) 20:47:37.75 ID:A/klSfnw0.net
俺の使ってるヘッドホンと大して変わらん値段だしな。彼にとっては凄いことなんだろう。

965 :Socket774:2024/04/23(火) 20:48:34.41 ID:hyRqT19p0.net
>>962
アホの詳細なんて知るわけ無い
ただいつまでも4090に擦り続けてるのはそれしか誇れる物がないとしかならんってだけよ

966 :Socket774:2024/04/23(火) 20:48:35.30 ID:zHkwpY8r0.net
>>950
Forgeなら8GBでも遅くなりにくいけど、やはりXL使うと少し遅くなるよ。
でもハガキまでの拡大なら何とか共有VRAMを使わずに生成できる。
Forgeだとmedvram使わなくてもいい。
ベンチはちもろぐを見ればいい。
なお、Lora学習は推奨12GB以上だし、8GBだと一工夫いるらしいよ。

967 :Socket774:2024/04/23(火) 20:56:12.32 ID:G3wvm2Xh0.net
>>960
高価なグラボ、無理して買ったはいいが

MicroCenter の GeForce RTX 4090 の下取り価格はわずか 699 ドルで、価格の 3 分の 1 です。
https://videocardz.com/newz/microcenters-trade-in-value-for-geforce-rtx-4090-is-just-699-1-3-of-its-cost

968 :Socket774:2024/04/23(火) 20:58:38.62 ID:oqZOLzPfH.net
>>967
メルカリ・ヤフオクで売れば良いだけ

969 :Socket774:2024/04/23(火) 21:02:30.34 ID:jTpcoy900.net
そもそもグラボ如きで他人を煽るのってすごい惨め
他人からどう見られてるかは分からないんだろうな

970 :Socket774:2024/04/23(火) 21:03:11.89 ID:b7ibOTvn0.net
>>967
699ドルで売ってくれるんなら子供PC用にも買うわw

971 :Socket774:2024/04/23(火) 21:11:09.56 ID:uB9SYDiU0.net
4070tis買いたいんだけど次の日曜ヤフショ115000円くらいになるかな?
ぷにでいい

972 :Socket774:2024/04/23(火) 21:17:11.10 ID:TmrKlquXr.net
もっともテンプレくんは買えなくて最悪の世代と喚いてるみたいだぞ
同類はどのぐらいいるかな?

973 :Socket774:2024/04/23(火) 21:23:10.80 ID:oI3OORsa0.net
普通に働いてたら買えるものだろうw
あほや
ただ価値観違うから人によってはだな

974 :Socket774:2024/04/23(火) 21:54:33.10 ID:bmXNNTKU0.net
俺もPNYでいい気がしてきた

975 :Socket774:2024/04/23(火) 21:55:00.54 ID:TGOUQwRt0.net
まぁ他にやることないなら適当に一番良いやつ買う

976 :Socket774:2024/04/23(火) 22:02:36.65 ID:UoH8qPan0.net
一番いいのを頼む

977 :Socket774:2024/04/23(火) 22:07:39.83 ID:G2BfGf9Y0.net
私(4090持ち)にとってはつい昨日の出来事だが
君たち(貧乏人)にとってはたぶん、明日の出来事だ

978 :Socket774:2024/04/23(火) 22:18:32.93 ID:NSoY+gw/0.net
今作の4090はどこのグラボメーカーも作りが良いから、どこでも良いと思うよ

PLしても性能高いくらいだからOCモデルモデルじゃないと困る事もない

979 :Socket774:2024/04/23(火) 22:22:15.13 ID:Q/HXqiHsd.net
>>966
サンクス
多少遅い程度ならもう4060でいいかな……
LoRAの一工夫ってなんなんだろう
まぁ俺は絵描きだからAIは作業時間短縮目的の導入で最低限img2imgが使えればいいんだけど

980 :Socket774:2024/04/23(火) 22:58:35.27 ID:U5Fs3VrX0.net
画像生成AIに関しては、vramは8gbでも今はそこまで重大なハンデないぞ
forgeもいいがcimfyの存在がでかいわ。loraの学習なんて数時間しかかからんしグラボよりスキルの差の方が大きい

逆にA1111メインで、XL使いたくて、lora学習も512x512「超え」をデフォで考えてるなら8gbはつらいから16gb行った方がいい

981 ::2024/04/23(火) 23:15:18.95 ID:vjSshy1Z0.net
>>967
それは、価値がないんじゃなくて店の顧客層とあわないから事実上買い取り拒否しているだけでは?24Gのcudaマシンが700ドルなら飛ぶように売れるはずだ

982 ::2024/04/23(火) 23:16:09.73 ID:vjSshy1Z0.net
>>979
4060tiの16GBモデルにするのです。
遅いのはなんとかなる、メモリ不足で動かないのはどうにもならないから

983 ::2024/04/23(火) 23:17:18.46 ID:k4LbpMbu0.net
4090はもはやどうでも良いんだよな
年末に組む5090最強PCの構成をどうするか考えないと

984 :Socket774:2024/04/23(火) 23:20:59.74 ID:U5Fs3VrX0.net
冷静に考えるとこれからAI始める人はノードとか組めるかわからんしA1111しか使えない可能性もあるから4060ti 16gb買っておくのが無難ではあるな
A1111はメモリーの限界がシビアだしな

985 :Socket774 警備員[Lv.16(前27)][苗] (ワッチョイ fc18-kSkz):2024/04/23(火) 23:25:30.02 ID:G2BfGf9Y0.net
俺の予定的には新たにPC組むのは9950X3D来てからだなぁ
とりあえず5090は買うけど現状維持で使う
どうせまた2本は5090買っちゃうだろうし

986 :Socket774 警備員[Lv.6][苗][芽] (ワッチョイ d9ee-LTgH):2024/04/23(火) 23:32:00.13 ID:Fq64eT1h0.net
6万円台まで下がってきたから4060ti16GBもありと言えばあり
ゲームFHDでしかやらなくて生成速度を気にしないならだが

987 :Socket774 ハンター[Lv.23][新][苗][芽] (ワッチョイ a66a-da1T):2024/04/23(火) 23:32:33.38 ID:ZU1W5Hk20.net
https://i.imgur.com/W59Y41t.jpeg

キタコレ
RTX50シリーズ

988 :Socket774 警備員[Lv.7][苗][芽] (ワッチョイ b510-djAJ):2024/04/23(火) 23:43:01.24 ID:otVSuI+C0.net
>>987
ガチでこんな感じになったりしてw

989 :Socket774:2024/04/24(水) 00:01:35.12 ID:EQKoRBCy0.net
4060Tiに7万は流石にあほらしいけどな
それなら3060でお試しした方がいんじゃね?と思うけど
どっちみちVRAM欲しいとなれば性能も欲しくなるんだし
80Sあたりに行くしかなくなる
そもそも飽きてやらなくなる人も多いんだし

990 :Socket774:2024/04/24(水) 00:56:32.09 ID:rUXoGPJt0.net
でけぇよw
もうここまで肥大化したらライザーで繋がないとPCIeスロットがもげそう

991 ::2024/04/24(水) 01:02:54.72 ID:4ys8QVvJ0.net
XboxのXみたい

992 :Socket774:2024/04/24(水) 01:05:40.08 ID:SC/Ew3iZ0.net
そこまでするなら水冷でいい

993 :Socket774:2024/04/24(水) 01:09:28.06 ID:5nRUbPF30.net
4060Tiね
せめて性能がグッと上がってたら良かったなと
4年前の3060Tiとほとんど変わらん性能じゃな
マイニングの在庫煽りを受けた世代ゆえか
5060Tiは少しでもまともになってると良いな

994 : 警備員[Lv.7][新][苗][芽] (ワッチョイ 5c83-e2kF):2024/04/24(水) 01:34:41.14 ID:POT93MCC0.net
1000なら4090未満にも人権あり

995 :Socket774 警備員[Lv.5][新][苗][芽] (スッップ Sd70-7fTj):2024/04/24(水) 01:46:40.73 ID:XnKFxhgLd.net
GPUボックスが必要だな
もうこれグラフィックボックスだろ

996 :Socket774:2024/04/24(水) 01:54:12.52 ID:1O8tVNeJ0.net
そろそろ質問いいですか?

997 :Socket774 警備員[Lv.6][苗][芽] (ワッチョイ 5ca5-t3I8):2024/04/24(水) 02:55:24.86 ID:EXGyGXND0.net
このタイミングで質問とな

998 :Socket774 警備員[Lv.19][苗][芽] (ワッチョイ 4a33-VEEt):2024/04/24(水) 03:05:51.98 ID:dtdH2WGj0.net
まだ早い

999 :Socket774 警備員[Lv.23][苗][芽] (ワッチョイ 2e28-IV2N):2024/04/24(水) 03:19:06.44 ID:+hcURVlx0.net
4060クラスが7万とか
終わりすぎている日本w
どこの後進国だよw
朝鮮壺カルト自民党死ねよ

1000 :Socket774 警備員[Lv.23][苗][芽] (ワッチョイ 2e28-IV2N):2024/04/24(水) 03:21:36.20 ID:+hcURVlx0.net
1000なら朝鮮壺カルト自民党消滅

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200