2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part281

1 :Socket774 :2024/04/07(日) 17:54:04.68 ID:dajpNfcu0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>950が立てる事 踏み逃げの場合重複防止の為宣言してから立てる

GeForce RTX 40 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/

NVIDIA ADA GPU ARCHITECTURE White Paper
https://images.nvidia.com/aem-dam/Solutions/geforce/ada/nvidia-ada-gpu-architecture.pdf

前スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part280
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1712101795/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

605 :Socket774 :2024/04/11(木) 10:09:15.39 ID:UVeJEdoX0.net
今どきのcpuやgpuはデフォで盛りすぎでOCマージンもあまり無いので、
電圧下げて問題でない程度に常用設定を探す遊びをしてる

昔はマージンがたっぷりあったから電圧とクロック盛りつつ、
消費電力や発熱が許す範囲での常用設定を探す遊びをしてた

606 :Socket774 :2024/04/11(木) 10:10:32.44 ID:lr480nrZ0.net
>>605
ウワーイ🙄

607 ::2024/04/11(木) 10:11:56.45 ID:lr480nrZ0.net
ChromeやEdgeに市松模様が表示される不具合を回避する方法。GeForce環境で発生する異常表示 [Update 2: 現状についてMicrosoftがコメント]

608 :Socket774 :2024/04/11(木) 10:12:40.10 ID:qg65NTZE0.net
>>604
>>605も言ってるけど、最近のは初期設定で盛りすぎなんだよ
1.4vのDDR5とか普通に売ってるしさ
ああいうのよく知らない人が買って、とりあえず自動設定でなんてしたら・・・ねえ

609 :Socket774 :2024/04/11(木) 10:37:45.32 ID:d/RZnW6d0.net
まぁ俺は7950X3Dも13900Kにも4090さして使ってるけど
7950X3Dのほうがベンチとかで一歩おとっても温度や電圧みてて安心感あると感じるねぇ
万能でなにさせてもバランスよい
年末あたり5090出ても余裕で買えるしまた次も買うだろうな

610 :Socket774 :2024/04/11(木) 10:45:07.00 ID:7UWa8BWl0.net
今BTO凄い値段で吹いた
4080S搭載で54万、4070tisで45万位w
コスパ最悪過ぎwwwwwww

こんなの売れないだろw
このクラスの値段をホイホイ買う人なら4090選ぶw

円安で日本でPCでゲームとかブルジョアの遊びになりましたとさw

611 :Socket774 :2024/04/11(木) 10:46:38.83 ID:gpWo2J480.net
昔のスレ見ると思うけど充足率がよくわからないや
あと昔は今のテンプレ無かったんだな
何でこんなの毎回貼ってんのかよく分からん

612 :Socket774 :2024/04/11(木) 10:47:52.41 ID:BLQSMTJg0.net
他の趣味も同じくらい値上げしてるから結局PCパーツ買うしかない

613 :Socket774 :2024/04/11(木) 11:05:27.61 ID:Md2r5pPQM.net
>>603
それ言い始めると13900K故障返品は去年から噂されてたよ

614 :Socket774 :2024/04/11(木) 11:06:42.38 ID:7UWa8BWl0.net
日本も米みたいに必要十分なパーツが売れ筋になってハイエンドが売れない時代に突入するなw
兎に角高いの買っておけ!とかなくなるな

その内日本じゃPCの値段が()過ぎてPCでゲームとかバカの所業か超マニアの世界になると思う
普通の人はPCが買えなくて、どうしてもゲームしたい場合はEスポカフェ行ってやる、が普通になるんちゃうかw

尚、田舎だと県庁所在地にしかEスポカフェが無く、PCでゲームするのが一大イベントになるw

終わってんなw

615 :Socket774 :2024/04/11(木) 11:07:53.02 ID:HRTP8PP40.net
>>600
5080も到底無理
製造プロセス据え置きの時点で消費電力削減は絶望

>>602
お前が一番酸っぱい葡萄してるだろw

>>611
充足率もテンプレも同じ子でまともな知識持ってないのは皆知ってるからスルーしてる

616 :Socket774 :2024/04/11(木) 11:32:30.42 ID:Ua0qOD/X0.net
>>613
焼けた実物はどこ?

617 ::2024/04/11(木) 11:57:32.56 ID:b0GpWejt0.net
俺の考えた日本の未来図、みたいなのほんまクソどーでもいいから黙ってて欲しい

618 :Socket774 :2024/04/11(木) 11:57:37.20 ID:OlySEiMS0.net
外国の給与を見て「でも物価が高いから給与が高くても意味ないwww」
とかいうアホって何なんだろう?だいたい自民党の応援団っぽい事ばかり書いてるヤツが多い
輸入品頼りの日本なんだから大変な事態になるのは目に見えてるのに

619 :Socket774 :2024/04/11(木) 12:00:16.10 ID:SET13Y670.net
>>572
だから俺もそう思う70TFLOPS前後だと予想

620 :Socket774 :2024/04/11(木) 12:00:19.35 ID:jFobhQHi0.net
俺の考えた日本の未来図
誰もPCでゲームしなくなる

621 :Socket774 :2024/04/11(木) 12:00:40.07 ID:q4FRFJ0f0.net
それ日本人じゃないですから、日本語使ってるけど

622 :Socket774 :2024/04/11(木) 12:02:37.21 ID:hDcSsmUO0.net
4090がしばらく名機と呼ばれることになりそうだね

623 :Socket774 :2024/04/11(木) 12:09:36.92 ID:SET13Y670.net
>>622
5090にすぐその座を奪われるよ

624 :Socket774 :2024/04/11(木) 12:15:24.31 ID:q4FRFJ0f0.net
4090 22万 ←うん、まぁ名機かな… コネクタ以外は…

5090 50万 ←これゴミじゃね?

625 :Socket774 :2024/04/11(木) 12:18:42.53 ID:K3gEpwB40.net
初期に致命的な問題抱えつつも未だに現役な2080tiぐらい長生きできるといいな

626 :Socket774 :2024/04/11(木) 12:19:22.62 ID:BLQSMTJg0.net
ゲット君げっとした

627 :Socket774 :2024/04/11(木) 12:30:30.50 ID:VDoptrkAa.net
5080は30世代みたいに、最上位チップ使えば誤魔化せるけど、5090は誤魔化しようが無いから厳しいだろうな
50世代は5090より5080の方が可能性がある

628 :Socket774 :2024/04/11(木) 12:36:26.48 ID:cKpquiSj0.net
3080ti,3090,4070tiの価格推移見ればわかるけど値段と性能はもう3年ぐらい変わってないから仮に5080が4090に匹敵する性能だと20万は絶対に超える事になる

629 :Socket774 :2024/04/11(木) 12:41:07.29 ID:zqIyxKF+d.net
>>620
5060だけは価格維持するんじゃない
そのかわり性能も4060からほぼ進化無しでDLSS4を使えば究極のゲーミング体験とかそんな感じだろ

630 ::2024/04/11(木) 12:44:40.25 ID:Q6ls9BoPM.net
外国の給与が高くても物価が高くてって言われても
じゃあ他ほど上がってないグラボは物価の優等生ですねってなるわな

631 :Socket774 :2024/04/11(木) 12:47:12.60 ID:jFobhQHi0.net
DirectXのフレーム生成導入した4060みたいな感じで5060発売するといいんだが
ソフトウェア的にはハイエンドぐらいのfpsが出るようになるといいんだが
今のnvidiaだったら4060の1.1~1.2倍ぐらいの性能の5060を提供してくる可能性のほうが高い
何もしなくてもgeforce売れるから

632 :Socket774 (アウアウウー Sabb-JUmT):2024/04/11(木) 12:59:23.58 ID:fW6mqViMa.net
また5070も4080越えられないのかねぇ

633 :Socket774 (ワッチョイ 2376-VcGv):2024/04/11(木) 13:05:58.07 ID:Ru7/UA+R0.net
>>624
大丈夫5090が50万の時に4090買おうと思ったら40万になっとるから
そして6090は60万
分かりやすい!

634 :Socket774 (ワッチョイ 8228-aQbW):2024/04/11(木) 13:14:47.05 ID:7UWa8BWl0.net
>>630
米の求人とか見ると面白いぞw
UPSのエリアドライバーがどの地域でも時給20ドル前後、401K年金+健康保険は会社持ち
月20日稼働x8時間で月3200ドル=489600円
国家公務員だと大体50歳前後で貰える月給と同じw
物価高い高いって言うけど200ドルあったら4人家族がピザデブになれる位食品買える
今、大都市圏は家賃が住宅バブルで高いがw
日本も変わらんけどね
米の住宅バブルも崩壊の兆しが見えているから住宅費は下がるけどw

635 : 警備員[Lv.5][新][苗] (ブーイモ MM8e-OXag):2024/04/11(木) 13:18:10.57 ID:Q6ls9BoPM.net
>>634
米の求人が光の求人に見えた
もう駄目だね😇

636 :Socket774 (ワッチョイ 6212-QahN):2024/04/11(木) 13:21:41.03 ID:cKpquiSj0.net
アメリカで月48万だと家族は養えない
過疎地域で独身なら暮らせる

637 :Socket774 (ワッチョイ 425c-RRTw):2024/04/11(木) 13:23:10.67 ID:2/21tfDO0.net
さっき4070TI SUPER注文した。
新型になって品薄とか価格高騰とかめんどくさそう。

638 :Socket774 (ワッチョイ 8228-aQbW):2024/04/11(木) 13:29:44.29 ID:7UWa8BWl0.net
>>636
シッタカ乙
LAとかNYCなら無理だがちょっと郊外でれば余裕
ちなみにLAにしてもNYCにしても昔から自動車通勤2時間とか当たり前
ちなみに米人とか3年で10万?とか普通な位、庶民は郊外から通勤している

639 :Socket774 (ワッチョイ c3fb-lyNC):2024/04/11(木) 13:34:29.04 ID:Imv4bAXR0.net
アメリカは中の下くらいの借家が16万円/月って聞いたわ。ちなミズーリ州
デトロイトのベッドダウンみたいな立ち位置だそうな
まぁ、アメリカって一言で言っても州によって全然事情が違ったりするけども

現代のマッドマックスであるカリフォルニア州とか北限のアラスカ州とか

640 :Socket774 (スプッッ Sd22-GwHV):2024/04/11(木) 13:35:12.51 ID:Rgsa+TiHd.net
>>637
いい判断だと思うよ
おめでとう

641 : 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 6fcf-AAo2):2024/04/11(木) 13:37:01.02 ID:biN4KGcz0.net
>>634
どこに出稼ぎに行くのが一番いいの

50世代が楽しみなのは5090だけ

642 :Socket774 (ワッチョイ 6212-QahN):2024/04/11(木) 13:41:40.42 ID:cKpquiSj0.net
>>638
自動車通勤の話はしてない
48万円じゃアメリカでは家族は養いないと言ってる

643 : 警備員[Lv.5][新][苗] (ブーイモ MM8e-OXag):2024/04/11(木) 13:47:11.25 ID:Q6ls9BoPM.net
>>642
スレ違いであれだけど家族を養うって…専業主婦を養ってる想定なの?

644 :Socket774 (ワッチョイ 8228-aQbW):2024/04/11(木) 13:48:54.20 ID:7UWa8BWl0.net
>>641
スキルによるだろw
理系(文理除く)の博士号持っているなら米大手企業のHPの求人漁れ
同じく理系修士なら米indeed漁ればかなり求人ある
で、修士以上なら米企業の申請あればすぐgreen card降りる

底辺だと日本料理人位だな
green cardが速攻で降りるの
同じくindeedに求人出ているから漁れ
と、言っても割烹で花板、脇板、煮方クラスじゃないと厳しいみたいだけどw
寿司職人の方がハードル低いかもなw

645 :Socket774 (ワッチョイ 6273-OINQ):2024/04/11(木) 13:48:55.98 ID:retOJo5i0.net
>>639
>アメリカは中の下くらいの借家が16万円/月って聞いたわ。ちなミズーリ州
>デトロイトのベッドダウンみたいな立ち位置だそうな

それ、ミズーリ州じゃなくてミシガン州のでしょ?
ミズーリ州の州境にあるセントルイスからデトロイトまでは500Km以上あるよ

646 :Socket774 (ワッチョイ 8228-aQbW):2024/04/11(木) 13:49:29.69 ID:7UWa8BWl0.net
>>642
日本語不自由過ぎて吹いたw
底辺丸出しw

647 :Socket774 (ワッチョイ 8228-aQbW):2024/04/11(木) 13:51:27.67 ID:7UWa8BWl0.net
デトロイトw
で仕事探しとかw
ねーわ
大都市なのに糞みたいに不景気なゴミ都市の見本w

648 :Socket774 (ワッチョイ 8228-aQbW):2024/04/11(木) 13:55:04.21 ID:7UWa8BWl0.net
ちなみにデトロイトとか都市部に近い程治安が悪くて不動産安いんやで
夜中に銃撃戦があるリアルロボコップシティw
底辺ニガーが多くてどうにもならん
絶好調の米国でも終わっている位ゴミ都市

649 :Socket774 (ワッチョイ 6fdc-OINQ):2024/04/11(木) 13:55:41.88 ID:4XYFU8cm0.net
>>614
昔のゲーセンと同じやん
あと、韓国とか中国のネトゲ用のネカフェ
ゲーセンの筐体もハイスペックのゲームやりに行ってたんだし、
ネカフェも高速回線整備されてるから行ってた

650 :Socket774 (ワッチョイ c618-qqEG):2024/04/11(木) 13:57:20.98 ID:LWHTg9K90.net
2種類のGB202リークが存在するという謎だからね
2080Tiの時みたいに5080Ti 24GBをGB202の18000コアくらいでいきなり出すんじゃないかな
5090は36GBの25000コアということで
あるいは5090(24GB)とTITAN(36GB)という形もありかな
ワンチャン下のGB202が5080で上のGB202が5090
コア数自体はかなり大規模になってきてるから性能面での調整は楽

651 :Socket774 (ワッチョイ dfb1-f4Wd):2024/04/11(木) 13:57:53.62 ID:wiF+vgQ20.net
あのティザーってなんかの予告なんかな

652 :Socket774 (ワッチョイ af03-QahN):2024/04/11(木) 14:02:08.62 ID:pvQNxD+q0.net
>>643
共働きでも良いけど結局一時的にでもどちらかが働けない事は想定する必要があるし例え共働きでも子供の養育費や医療費は相当掛かるので48万円では厳しい
子供なし共働きなら暮らせるだろうけど養うと言う定義からは外れるね

653 :Socket774 (ワッチョイ c618-qqEG):2024/04/11(木) 14:04:20.99 ID:LWHTg9K90.net
ディザーのシルエットがVだから5000シリーズ予告か、最後のリフレッシュTi(4080Ti、4090Ti)
4000シリーズはいつもより1月遅れの10月デビューだったから出すなら今月がラストチャンスか
3090Tiが3月末だったからね

654 :Socket774 (ワッチョイ 42f4-oeHt):2024/04/11(木) 14:06:26.10 ID:3zxh0Ql/0.net
>>651
Vに光ってるから5000シリーズでしょ

655 :Socket774 (ワッチョイ 9b2a-Kykj):2024/04/11(木) 14:09:34.83 ID:UltQKr5A0.net
>>653
寝言言ってないで寝てこいよ5年程

656 :Socket774 (ワッチョイ 8e57-U305):2024/04/11(木) 14:10:51.70 ID:D7ygqxWG0.net
アメリカ、欧州、中国だとiPhoneはpromaxが売れ筋らしいけど、奴らの所得水準ならわかるな
日本はプロマどころか型落ち無印が人気なのも当然なのかも
昔の東南アジアは給料は安かったが物価も安かったから現地の人は暮らせた、日本もそんな国になりつつあるんじゃないか?と辛坊治郎が悲嘆していたが…

657 :Socket774 (ワッチョイ 2376-f4Wd):2024/04/11(木) 14:11:07.68 ID:UVeJEdoX0.net
4090ってメモリは3090から据え置きで4080より遅い21Gbpsだから、
24Gbpsにしたらそれなりに性能伸びそうなんだよね

658 :Socket774 (ワッチョイ 7ba6-OINQ):2024/04/11(木) 14:11:26.03 ID:PtpgYp/n0.net
4080 16GB
4080 12GB
の思い出

659 :Socket774 (ワッチョイ afaf-vnk1):2024/04/11(木) 14:13:27.11 ID:q4FRFJ0f0.net
アメリカで一番治安が悪くて
最低の治安、最低の賃金のスラム(つまり薬中と黒人と南米出者しかいない場所)の
平均年収が、日本円に置き換えると「年収697万円」で

日本人の35歳サラリーマンの平均年収が435万円(※30年前は610万円)

で、尚且つアメリカのPCパーツは中抜き無し関税無し
例えば人気ケースのHYTE Y70Touchがアメリカでいくらかと言うと「350$」

日本だといくらだと思う?
「13万8000円」

660 :Socket774 (ワッチョイ c631-qqEG):2024/04/11(木) 14:14:55.27 ID:LWHTg9K90.net
>>657
3090は19.5Gbpsで936GB/s
3090Tiが21Gbpsで1008GB/s
こっちが4000に引き継がれたやつ
4080のはちょっと亜種で22.4Gbpsだっけ

661 :Socket774 (ワッチョイ 2376-f4Wd):2024/04/11(木) 14:16:27.79 ID:UVeJEdoX0.net
あ、すまん
3090tiだったか
4080が22.4でsuperが23

662 :Socket774 (ドコグロ MM7a-qQUq):2024/04/11(木) 14:18:27.01 ID:nx5GknuJM.net
50xxは専スレあるのに、何でここで4090貶める材料に使ってるのか謎で仕方ない。

663 :Socket774 (ワッチョイ 4f58-lyNC):2024/04/11(木) 14:19:33.21 ID:M+FtPpy20.net
5000シリーズはもう最先端3nmじゃないって時点でハズレとしか思えないんだが

664 :Socket774 (ワッチョイ fb86-w3pj):2024/04/11(木) 14:20:32.87 ID:GfQYkxpv0.net
>>657
4070Ti→4070TiSが504GB/s→672GB/sであの程度だったから、VRAM帯域が少し変わったところで殆ど性能変わらんよ

665 :Socket774 (ワッチョイ fb86-w3pj):2024/04/11(木) 14:23:31.24 ID:GfQYkxpv0.net
>>662
40XX買うか50XX買うかの判断材料になるし、ここで50XX扱うのは問題ないだろ
30XX時代も4090のリークはほとんど当たってたし、バカ高かった3080Tiや3090Ti買わずに済んだ奴もいただろう

666 :Socket774 (ワッチョイ 6273-OINQ):2024/04/11(木) 14:24:37.37 ID:retOJo5i0.net
>>659
現在品切れ中だが、今年の2月には小売店で60500円位だった
138000円というのは転売ヤー価格だろ

667 :Socket774 (ワッチョイ 6227-QahN):2024/04/11(木) 14:26:59.33 ID:cKpquiSj0.net
最低時給が上がれば裕福になると思ってる人いそう…

668 : 警備員[Lv.6][新][苗] (ブーイモ MM8e-OXag):2024/04/11(木) 14:41:10.67 ID:Q6ls9BoPM.net
Sandyで十分おじさんがPCを買った2011年の頃は円高でドル換算の時給も高くてジサカーも笑顔でパーツ買いまくってスレが荒れてなかった
かもしれない。忘れた

669 :Socket774 (ワッチョイ c6f4-qqEG):2024/04/11(木) 14:56:32.96 ID:LWHTg9K90.net
kopiteのプロセスリーク3000の時に外してるから今回もそこまで信用はしてない
B100が今のMCMの技術限界で4NPしかないのは分かる
でもモノリシックなら今ならN3もN4もあるのに今更N5(4NP)使うメリットが存在するのか疑問
N3Bがコスト面で折り合い付かなくてもN3E、それが駄目でもN4Pがあるだろうと
なぜN5(4NP)なのかという所が真面目に分からん
よってあのリークは軽視している

670 :Socket774 (ワッチョイ 3675-WfmZ):2024/04/11(木) 15:07:56.86 ID:jUTYbVUn0.net
>>668
ダブルグリスバーガーがなんちゃらとか言って結局荒れてた気がする
グラボは10万超えてたらイヤッホーゥって感じだったな

671 :Socket774 (ワッチョイ dfb1-f4Wd):2024/04/11(木) 15:09:01.20 ID:wiF+vgQ20.net
>>653
>>654
ありがと
5090は40万くらいいくんかなー…

672 :Socket774 (ワッチョイ 8ed7-xL1S):2024/04/11(木) 15:12:51.18 ID:0tyPOZ2d0.net
>>670
ケツ毛バーガーの頃?

673 :Socket774 (ワッチョイ 3675-WfmZ):2024/04/11(木) 15:16:16.94 ID:jUTYbVUn0.net
>>672
ヒートスプレッダとの接続がソルダリングじゃなくて
グリスになったとかで殻割りしないとまともに冷えないだのなんだの言ってた頃

674 :Socket774 (ワッチョイ 2376-f4Wd):2024/04/11(木) 15:22:42.94 ID:UVeJEdoX0.net
あの頃のゲフォは爆熱失敗作のFermiだったから、ラデに逃げてた

675 :Socket774 (ワッチョイ 8ed7-xL1S):2024/04/11(木) 15:23:47.78 ID:0tyPOZ2d0.net
GCNの前の南太平洋シリーズも発熱やばかった

676 ::2024/04/11(木) 15:33:13.73 ID:Q6ls9BoPM.net
>>670
結局闘争しかないのか…
当時の10万って今の20万みたいなとこだし十分でかい買い物ですね

677 :Socket774 :2024/04/11(木) 15:36:46.41 ID:x65KAsPxa.net
>>638
ちょっと(車で2時間)

678 :Socket774 :2024/04/11(木) 15:39:15.95 ID:4NM8SpES0.net
https://gigazine.net/news/20071214_crysis_cryengine/
なつかしいよね

679 :Socket774 :2024/04/11(木) 16:01:51.19 ID:7UWa8BWl0.net
153で定着したな
上抜けすんじゃないかw
日銀さん、円安の影響無視できなくなってJGBの絶対防衛圏放棄してやんのw

680 :Socket774 :2024/04/11(木) 16:04:08.94 ID:SW/fHY1R0.net
153はまじでやばい
いよいよ益を全て吸い取られる段階に来たな

681 :Socket774 :2024/04/11(木) 16:09:19.87 ID:7UWa8BWl0.net
長期金利のガバナンスの消失w
日銀のメンツ丸つぶれ
これトリプル安くるでw

682 :Socket774 :2024/04/11(木) 16:12:59.68 ID:lXUbB6Fa0.net
4Kやレイトレの拘りは捨てた方がいいぞ 

ぼったくり価格で買わされるとか後で苦しむだけだぞ

ゲームなどフルHDで十分

683 :Socket774 :2024/04/11(木) 16:29:40.18 ID:hDcSsmUO0.net
4090買えないからフルHDで十分と思いこむしかないよね

684 :Socket774 :2024/04/11(木) 16:33:05.64 ID:d/RZnW6d0.net
153で止まるとおもってんの?w
今からでも売った方がいいぞ

685 :Socket774 :2024/04/11(木) 16:33:25.40 ID:mz+kPWYx0.net
車も軽で十分
服もワークマンで十分
あとは?

686 :Socket774 :2024/04/11(木) 16:35:46.27 ID:hgp1jFNP0.net
1ドル135円超えたぐらいからもう円はダメだと思って、ドル、株、投信、暗号通貨の比率増やしてきたおかげで平静を保っていられる
もし全部円のままで持ってたらと思うと本当にゾっとするぜ

687 :Socket774 :2024/04/11(木) 16:36:08.15 ID:93Dy09pE0.net
>>683

円安地獄でゲームする為に何十万も払う馬鹿は淘汰される

688 :Socket774 :2024/04/11(木) 16:39:11.25 ID:gpWo2J480.net
ドルを133円で円に戻したぜw
笑って良いヨォ

689 :Socket774 :2024/04/11(木) 16:41:24.47 ID:PtpgYp/n0.net
4Kレイトレはコスパで考えたら分が悪いのは間違いない
FHD60fpsSDRが標準環境と仮定した場合の金かける優先順位はこれでいい

1:60fpsより上のモニタにする(FPSやらないor60fpsで気にならないなら無視してOK)
2:HDR600以上のモニタにする(pvpメインのゲームなら無視してOK)
3:使ってるグラボが耐えられる範囲でWQHD、4Kなどの高解像度モニタにする
4:ここまできてまだグラボに余裕があるようならレイトレONにする

690 :Socket774 :2024/04/11(木) 16:42:37.82 ID:7UWa8BWl0.net
金融政策が破たんしているからな
・金利上げたくない
・これ以上円安にしたくない
・株価下げたくない
矛盾しているからハゲタカに付け込まれておかしな事になっている
力業で抑え込んでいたけど市場が耐えきれなくなれば破綻するw
終わりの始まりやで

691 :Socket774 :2024/04/11(木) 16:44:37.90 ID:d/RZnW6d0.net
結局4090買える人ってのはそれだけの資本金も出せる人

692 :Socket774 :2024/04/11(木) 16:46:55.02 ID:/wcQPFCJ0.net
まぁアメ様のおkが出れば介入するかもね
昔、大量のハゲ鷹が焼き頃されたらしいし

693 :Socket774 :2024/04/11(木) 16:50:57.58 ID:d/RZnW6d0.net
4090買える人間には円高も円安も関係なく
儲けた金💴でグラボ買うだけw
ま、実質で考えりゃタダみたいなもんだ

694 :Socket774 :2024/04/11(木) 17:07:42.87 ID:cKpquiSj0.net
普通に仕事してれば4090くらい買えるんだよな

695 :Socket774 :2024/04/11(木) 17:12:52.26 ID:0K/HBoHAM.net
LAのCVSでただの水が4ドルだった
どれだけ円が弱いのか
どれだけ日本が貧しい国かを実感したね

696 :Socket774 :2024/04/11(木) 17:15:29.90 ID:N5ZRGt7+0.net
ちゃっちゃと4090買わないノロマや貧乏人ほど損をしていますからねぇ

697 :Socket774 :2024/04/11(木) 17:15:56.43 ID:ZWtPuNsrM.net
煽ってる連中が一番4090…どころか40シリーズにも縁がなさそう

698 :Socket774 :2024/04/11(木) 17:19:50.82 ID:gIOdlT+Ad.net
>>694
それと実際に買うかどうかは別の話ですわ。

699 :Socket774 :2024/04/11(木) 17:27:50.81 ID:W+a3k1Zt0.net
>>690
利上げ←できない
アメリカが思ったよりも高金利継続するから日銀は追い込まれてる

将来日本もアルゼンチンみたいに$使う羽目になるかもな

700 :Socket774 :2024/04/11(木) 17:32:25.84 ID:d/RZnW6d0.net
日本も$を基準に使うのが
正しい経済のあり方だとおもうよ。

701 :Socket774 :2024/04/11(木) 17:40:47.19 ID:4XYFU8cm0.net
>>692
それってドル買いの介入だろ?
今回は円を買い上げてやらなきゃならんのだから無理だろ
しかも虎の子の米国債尽きたらジエンドだし
ジンバブエになるの見えてきてる

702 :Socket774 :2024/04/11(木) 17:43:11.34 ID:tpB+p7BtM.net
何でもいいけど、当分はIntelにする気起きないわ。

703 :Socket774 :2024/04/11(木) 17:43:20.12 ID:kpf/uJUu0.net
>697
5chで煽るだけなら10年前のPCでもできるからな

704 :Socket774 :2024/04/11(木) 17:53:59.61 ID:gpWo2J480.net
エアコンとか便座入れ替えた方がいいよな

705 :Socket774 :2024/04/11(木) 17:54:42.46 ID:6jWugOU+0.net
43000円gainwardのPegasus4060tiが尼で56000円
ゲームやるならこれ1択だな

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200