2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AMD】AM5マザーボード総合 Part16【Ryzen】

950 :Socket774:2024/04/25(木) 11:03:32.59 ID:lDkDQv8u0.net
>>949
なんか負の連鎖みたい

951 :Socket774:2024/04/25(木) 11:04:54.09 ID:EeMaTwQg0.net
ブルドーザーの頃ってなんでコア死なずに運用できてたの?

952 :Socket774:2024/04/25(木) 11:17:01.54 ID:oJKeuO/20.net
>>944
APUはノートやUMPCやミニPCで十分に猛威を奮ってるから
デスクトップ向けなんか売れるとも思ってないからモバイル向けから1年も放置されたんだよ

953 :Socket774:2024/04/25(木) 11:34:14.87 ID:yCUtmVwS0.net
>>952
たし🦀
デスクトップ版はおこぼれみたいなもんか

954 :Socket774:2024/04/25(木) 11:35:50.52 ID:g1eZme8b0.net
>>949
Intelが特許訴訟で負けたことで12世代で使っていたCPUの電圧制御技術が使えなくなったことで13世代14世代は焼ける説が今まで聞いた話の中では一番納得できる

955 :Socket774 警備員[Lv.7][新][苗][芽] (オッペケ Sr5f-zAd/):2024/04/25(木) 11:43:49.19 ID:6GAm9+Rmr.net
>>954
ラプター以降はきめ細かい電圧制御が出来なくて、コアが過電圧でアチアチになり易いんだろうなぁ。そして、ラプターのコアが爆熱で劣化していくと!

956 :Socket774 警備員[Lv.6(前11)][苗][芽] (ワッチョイ 5e63-tH2U):2024/04/25(木) 12:45:19.22 ID:t1uMkQqb0.net
チップレットレスで単体でIO提供出来るように設計したAPUをそのままデスクトップに持ってきたから何かとおかしくなるのは我慢しる!

957 :Socket774 警備員[Lv.16][苗][芽] (ブーイモ MM5e-62U2):2024/04/25(木) 12:56:27.75 ID:F2DT1hR7M.net
>>951
1.5V電圧が掛かってる220W版FXは少量出荷
10から8フェーズの板で動かしたものだからCPUよりVRMが先に壊れた

958 :Socket774 警備員[Lv.14][苗][芽] (ワッチョイ 3a11-tH2U):2024/04/25(木) 12:59:31.01 ID:lDkDQv8u0.net
>>954
案外、AMDやるじゃんと見直した
普段は十分お世話になってるし、お布施もしてますがw

959 :Socket774 警備員[Lv.16][苗][芽] (ブーイモ MM5e-62U2):2024/04/25(木) 12:59:38.50 ID:F2DT1hR7M.net
8コア220WFXは35Wの6700Tに負けてたから使う意味もなかった

960 :Socket774 ころころ (JP 0H71-gdVL):2024/04/25(木) 14:36:18.44 ID:BRc/gzrbH.net
うちはまだFX-9590現役で稼働中だけどな、そろそろ引退させてやるかな

961 :Socket774:2024/04/25(木) 15:37:00.16 ID:c+7aoBB60.net
>>959
さすがにそれはないでしょ

962 :Socket774:2024/04/25(木) 16:06:36.90 ID:F2DT1hR7M.net
>>961
Passmarkだとこんな感じだな
https://www.cpubenchmark.net/compare/2614vs2014/Intel-Core-i7-6700T-vs-AMD-FX-9590-Eight-Core
Single Thread Rating
6700T 2078
FX−9590 1813
CPU Mark
6700T 7257
FX-9590 6771

963 :Socket774:2024/04/25(木) 16:47:25.31 ID:T1dCjoAx0.net
>>962
i7のほうなら納得

964 :Socket774 警備員[Lv.17][苗][芽] (ブーイモ MM5e-62U2):2024/04/25(木) 17:03:58.09 ID:F2DT1hR7M.net
AMDも45Wの6700Tは出してたな
初代Phenomぐらには遅いから微妙過ぎた

965 :Socket774:2024/04/25(木) 20:21:55.15 ID:YnSmMk7b0.net
AMD Ryzen 9000「Strix Point」CPU: 1.4 GHz で Intel の Core Ultra「Meteor Lake」とほぼ同じ速度
https://www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-9000-strix-point-cpu/

12コアのRyzen 9000は、シングルコアのベンチマークで1217ポイント、マルチコアのベンチマークで8016ポイントをそれぞれ記録した。
これは、コア周波数がわずか3分の1から4分の1であるにもかかわらず、マルチコアセグメントではインテルのCore Ultra「Meteor Lake」プロセッサーとほぼ同等である。
最終的な市販クロックは、ライバルのMeteorやArrow Lakeと同じかそれ以上になる予定だ。

Zen 5コアを搭載したAMDのRyzen 9「Strix Point」APUの初期エンジニアリングサンプルは、低クロックにもかかわらず驚異的なマルチスレッドスコアを誇る
https://wccftech.com/amd-strix-point-ryzen-apu-12-zen-5-cores-24-mb-l3-cache-spotted-impressive-multi-core-performance/

Geekbench 5 マルチスレッド スコア
・Zen4 8945HS   5.2 GHz 12300
・Zen4 7940HS   5.2 GHz 12200
・Zen5(ES) Strix Point 2.0 GHz 11978
   同        1.4 GHz  8016

966 :Socket774:2024/04/25(木) 21:36:06.74 ID:C2NzRo2fM.net
でもコア数少ないんでしょ

967 :Socket774:2024/04/25(木) 21:51:21.49 ID:EeMaTwQg0.net
社長~安くして~

968 :Socket774:2024/04/26(金) 11:50:28.03 ID:3g5G91zI0.net
24コア48スレッドで9800円!お一人様100個まででーす!あ~ん♪やっすい~♪

969 :Socket774:2024/04/26(金) 12:11:21.59 ID:LLDO5S9e0.net
今ならデーブイデーもおまけで付いてます!

970 :Socket774:2024/04/26(金) 12:13:50.84 ID:3g5G91zI0.net
www
そーいや夢グループ最近CM見ないな…

971 :Socket774:2024/04/26(金) 13:18:19.78 ID:PhWJVJj80.net
楽天の始球式出るんじゃなかったっけか?

972 :Socket774:2024/04/26(金) 13:21:39.29 ID:FaNG4VRh0.net
どこぞの通販PCみたいに本当にその値段で売ってくれないかな
インフレに負ける日本のシステムめ……

973 :Socket774:2024/04/26(金) 13:36:33.95 ID:tElKJMM+0.net
なんか話題が板違い?
マザボスレだけに...ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァァァァ

974 :Socket774:2024/04/26(金) 14:10:29.14 ID:3g5G91zI0.net
上手い!山田君!マザーボード100枚持ってきて!

975 :Socket774:2024/04/26(金) 14:10:45.71 ID:9i0mMV5E0.net
夢グループ専売X670Eまだっすか社長

976 :Socket774:2024/04/26(金) 14:11:22.43 ID:3g5G91zI0.net
楽天の始球式どころか儲かりすぎて辞めたんだろうかCMw

977 :Socket774 警備員[Lv.11(前21)][苗][芽] (ワッチョイ ceb1-XevR):2024/04/26(金) 14:51:58.76 ID:3A6g6ojB0.net
バンパーとマザーの傷補修剤売ってるで

978 :Socket774:2024/04/26(金) 16:12:11.82 ID:LLDO5S9e0.net
夢グループマザボwww
想像するだに恐ろしいwww

979 :Socket774:2024/04/26(金) 16:25:31.66 ID:i+QeKrfCd.net
今ならCPUクーラーも二個おつけしてこの値段!

980 :Socket774:2024/04/26(金) 17:11:56.25 ID:bZcpm1mVa.net
逆にジジババ向けにすごい親切な説明書付いてそう

981 :Socket774:2024/04/26(金) 17:13:08.58 ID:jeT2WpxO0.net
>>979
社長!安ーーーーいっ!

982 :Socket774:2024/04/26(金) 17:28:35.63 ID:Y/zZ0O9C0.net
デーブイデードライブ付き

983 :Socket774:2024/04/26(金) 17:50:29.56 ID:3CoZzXGD0.net
エッチデーデーだど!

984 :Socket774:2024/04/26(金) 17:53:41.25 ID:yIOeBaTx0.net
今ペンティアム売るのに最高のプラットフォームやろ

985 :Socket774 警備員[Lv.14(前20)][初] (ワッチョイ 628d-d91o):2024/04/26(金) 18:36:50.68 ID:OqFBBtH50.net
うれし~い

986 :Socket774:2024/04/26(金) 19:47:29.20 ID:2GjEdynTd.net
エーエムデーのエーエムゴー対応でデーブイデーも安心して見れますぅ

987 :Socket774:2024/04/26(金) 20:09:27.67 ID:3g5G91zI0.net
wwwwwwwwwwww吹いたあんた等まだやってたのか夢グループネタwww

988 :Socket774:2024/04/26(金) 20:10:14.61 ID:3g5G91zI0.net
>>986
そこは「ブルゥア~レェ~イドライブ」やろw

989 :Socket774:2024/04/26(金) 22:16:18.03 ID:C6U/F7CN0.net
なんでここまで荒らされてんの

990 :Socket774:2024/04/26(金) 22:18:02.30 ID:Ca68unpJ0.net
Intel 13th/14thユーザーが発狂してる

991 :Socket774:2024/04/26(金) 22:24:41.50 ID:KqwJQHLI0.net
スクリプトが減ったと思ったらクソネタで荒らされてて控えめに言ってクソ

992 :Socket774 警備員[Lv.27][初] (ワッチョイ c421-K4IX):2024/04/26(金) 22:33:25.32 ID:zH8iijDO0.net
>>989
↓が発覚して7800X3Dの件が10倍ブーメランになって
RaptorLakeスレに突っ込んできたんよ

●Raptor Lake不安定現象の時系列まとめ●

~2023年~
2月7日 redditに13900k(+ RTX4090)とUnreal Engineでのout of video memoryの初の報告が上がる
2月25日 tom`s hardwareでこの現象が報告される
8月11日 gearboxがこの問題に対する対処療法を発表し、ダウンクロックが有効と発表される
9月25日 intel Communitysで劣化問題に関するスレッドが建つが11月までスレは動かず
10月16日 intel Communitysでunreal engineのブルスク問題が投稿され、従業員が回答するがゲームにせいにして逃げる
11月1日 oodleの解凍エラーについてRaptorLakeが原因であるとoodle公式が声明
11月~ intel Communitysの劣化問題スレが加速炎上気味になる
12月8日 Steamのユーザーコミュニティで同様の報告が上がる

~2024年~
2月14日 EPICがUnreal Engineについての公式回答をし、13th・14th Coreのクロックダウンをする方法を提示
2月21日 ネットニュースになりRaptorLake と Unreal Engine採用ゲームでの誤作動疑惑が一気に広まる
2月23日 tom`s hardwareが補足情報を投稿し、去年8月にはintel公式回答が可能であった問題だと提起
4月4日 Nvidiaの公式がintelのサポートに問い合わせてくれと対応を投げる
4月8日 韓国のとあるショップでは、毎日10件のCPU交換の対応があると報告
4月19日 問題解決のためのBIOSが配布開始
4月20日 対応BIOSを適用すると性能が15%低下すると判明

993 :Socket774 警備員[Lv.27][初] (ワッチョイ c421-K4IX):2024/04/26(金) 23:17:41.19 ID:zH8iijDO0.net
【AMD】AM5マザーボード総合 Part17【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1714141038/

994 :Socket774:2024/04/27(土) 02:06:29.22 ID:BOiyArA70.net
>>983
みっちゃん乙

995 :Socket774:2024/04/27(土) 02:21:16.40 ID:y90nRYkT0.net
MSIマザーのBIOS更新して工場出荷時設定に戻してから
EXPO有効、Memory context restore有効に設定したら
それだけで起動めっちゃ早くなったわ

996 :Socket774:2024/04/27(土) 02:29:33.35 ID:BtLNfZrV0.net
MSIは起動遅かったからな
128G積んでたからMemory context restore設定するのも大変だった
BIOS画面出るまで時間かかりまくるからスマホいじってたらF2押すタイミングのがして(´・ω・`)を何回か繰り返したわw

997 :Socket774:2024/04/27(土) 08:03:13.52 ID:H/GoJOiO0.net
1枚だけ挿して設定有効にしたあと残りを挿せば良かっただけなのでは…

998 :Socket774:2024/04/27(土) 09:19:50.97 ID:xFKSFEu50.net
>>996
再起動でUEFI入るbatファイル作ってそこから再起動すりゃスマホポチポチしてても気づけばUEFI画面
電源OFFからの起動なら「がんばって!」としか言えんが

999 :Socket774:2024/04/27(土) 09:42:52.88 ID:BBNX+S990.net
MCR有効でもおせんだわ

1000 :Socket774:2024/04/27(土) 10:45:27.16 ID:3tZudPYu0.net
その設定は他のメーカーにもあるの?

1001 :Socket774:2024/04/27(土) 11:00:09.09 ID:TAkO2NXr0.net
質問いいですか?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200