2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AMD】AM5マザーボード総合 Part16【Ryzen】

1 :Socket774 :2024/04/01(月) 12:49:52.86 ID:rOS3IpQZr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立ててください(ワッチョイ設定用)

次スレは >>950
だめならアンカ指定を。
重複を避けるためスレ立て宣言を。
おいこら避けなのよ

前スレ
【AMD】AM5マザーボード総合 Part15【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1709407112/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

663 :Socket774:2024/04/19(金) 21:59:10.25 ID:ldCSN0lF0.net
同列と同一を混同するのはいくらなんでもw

664 :Socket774:2024/04/19(金) 22:28:57.73 ID:BKXbkC4J0.net
何もしてなくて支持になると思わないし

665 :Socket774 警備員[Lv.10(前22)][苗] (ワッチョイ 57b1-hJEz):2024/04/19(金) 22:38:12.39 ID:dalGxpEX0.net
                                , へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     A M D 大 勝 利     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

666 :Socket774:2024/04/20(土) 01:03:40.46 ID:HcPp9HGk0.net
>>662
みっともない
ただ言い返すだけの機械

667 :Socket774:2024/04/20(土) 02:17:40.81 ID:YZRxT5CK0.net
>>648
嘘つきはお前なんだけど自覚しろよ

668 :Socket774:2024/04/20(土) 02:21:07.41 ID:YZRxT5CK0.net
>>666
ブーメラン

669 ::2024/04/20(土) 02:28:43.76 ID:cUKotMiV0.net
どっちも放置すりゃいいのにどっちもしつこいなあ…

670 :Socket774:2024/04/20(土) 03:22:33.99 ID:lQfjRDQT0.net
オッペケ
あっ(察し)

671 :Socket774:2024/04/20(土) 04:49:26.62 ID:nFioqecH0.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

672 :Socket774:2024/04/20(土) 08:33:20.15 ID:IrlhyaUAd.net
h610には16000円くらいのITX板あるの羨ましい
a620で120W制限あっていいからやっすいITX欲しい(SATAは4つでお願いします)

673 ::2024/04/20(土) 08:56:53.98 ID:EzJOn5t30.net
ん?
いつもの雑音の自演荒らしだろ?

674 :Socket774:2024/04/20(土) 09:58:58.43 ID:IrlhyaUAd.net
結局AM5のITXはどれが良いのか

675 :Socket774:2024/04/20(土) 10:03:56.22 ID:/CNslvOY0.net
ファン付いてないlightning Wi-Fiでいいんじゃない

676 ::2024/04/20(土) 10:06:42.37 ID:fPuPuYXj0.net
>>674
俺はX670Eを買うぞー!(もうちょい安くなったら)

677 :Socket774:2024/04/20(土) 10:49:19.31 ID:UDnIdL/hH.net
AM5マザーでAMD石にしたかったが
必要機能あって買える価格帯でビビってきたのがZ790鋼鉄WifiしかなかったのでINTELになってしまった
悲しいけど仕方ないのよね・・・

678 :Socket774:2024/04/20(土) 10:53:17.42 ID:WbsSS3R10.net
WiFiマザー買う時点で・・・

679 :Socket774:2024/04/20(土) 11:02:20.45 ID:UDnIdL/hH.net
いやWifiはいらんし使ってないけど買える価格帯でよさげのだとこれか7000円高いトマホークしかなくてね
Z690やX570でごく数枚あったけど割高やし今更やし
AM5もいろんな選択肢でないかなー・・・まぁ次買い替えるときはAM5も1700もとっくに終わってるだろうけど

680 :Socket774:2024/04/20(土) 11:11:02.41 ID:9mKh/tPk0.net
インテルの今のソケットは今回が最終なんだっけ?
オレはAM5は長く使えることを考慮してAM5を選んだ

681 :Socket774:2024/04/20(土) 11:21:56.18 ID:7x7qYDEE0.net
グラボを搭載してればAI対応できるし
AM5の寿命は結構長いかもしれんよ

682 :Socket774:2024/04/20(土) 11:25:07.34 ID:w6bSyE3f0.net
自作PCで7000円はケチる金額かな

683 :Socket774:2024/04/20(土) 11:46:35.68 ID:7x7qYDEE0.net
>>682
人によるとしか
ストレージや電源1個に相当するからね

684 :Socket774:2024/04/20(土) 12:00:47.45 ID:SE0FyRt10.net
今のIntelは劣化問題で買えんなぁ

685 :Socket774:2024/04/20(土) 12:05:02.17 ID:3mvvkjfo0.net
スパコンのTSUBAME 4.0もAMD EPYC + NVIDA GPUの組み合わせだったな
結局自作でもCPU/APUはAMD、GPUはNVIDIAが現時点の最適解ということだ

686 :Socket774:2024/04/20(土) 12:09:54.79 ID:LcP0ybP/r.net
intel cpuにはintel gpuがド安定ってi740の頃から言われてるからな

687 :Socket774:2024/04/20(土) 12:19:02.61 ID:9mKh/tPk0.net
これか?
Intel 第13と第14世代のハイエンドCPU中心に不安定になる不具合多発。高クロックによりCPUが劣化?
https://gazlog.jp/entry/intel-cpu-degrade-issue/
Intelの第13世代および第14世代などRaptor Lake系世代のCPUではCore i9系などのハイエンドモデルを中心に動作クロックが非常に高く設定されているのですが、この高すぎる動作クロックが原因でCPUが劣化し、不具合が発生している疑惑が浮上してきている様です。

Seeing a worrying trend with some Intel 13th/14th gen CPUs having stability issues with UE4/UE5 games (like Fortnite, Remnant 2, Hogwarts Legacy etc.) specifically during the initial shader comp process, which apparently exposes "bad CPUs" and requires an underclock to stabilize: pic.twitter.com/0Qse0azI1r
— Sebastian Castellanos (@Sebasti66855537) February 20, 2024
(deleted an unsolicited ad)

688 :Socket774:2024/04/20(土) 12:34:39.67 ID:tlKhjEuZ0.net
SATAとかPCIEが多くてやっすいからな

689 :Socket774:2024/04/20(土) 12:59:15.87 ID:HO6i1Iqh0.net
wifiはいらないがBluetoothは要るんだ

690 :Socket774:2024/04/20(土) 13:01:15.33 ID:ZQgMdBEz0.net
CPUって劣化すんの?
怖すぎんだろ…

691 :Socket774:2024/04/20(土) 13:07:21.77 ID:3mvvkjfo0.net
劣化するとかまるでトランジスタから真空管の時代に逆戻りだな

692 :Socket774:2024/04/20(土) 13:13:23.40 ID:+LI8jxXL0.net
>>689
BTはドングルでよくね

693 :Socket774:2024/04/20(土) 13:23:51.48 ID:3mvvkjfo0.net
>>692
と思うじゃろ?
ドングルだと組み込みと比べて電波が全然飛ばないんじゃよ

694 ::2024/04/20(土) 13:25:37.93 ID:PJgJz+L6d.net
>>689
わかる
Wi-Fiはオマケ

695 :Socket774:2024/04/20(土) 13:25:59.85 ID:PI6pi1FL0.net
>>693
飛ぶのを探すってのはどうよ
Wifiのドングルも文句言ってる人は多いけど、相性を避けたり設置場所を工夫するだけで普通に問題なかったりするからね
そんなに高いものじゃないんだし、いくつか買って試してみるのもいいと思うよ

696 :Socket774:2024/04/20(土) 13:32:15.75 ID:3mvvkjfo0.net
>>695
ないんだなあそれが!!

697 :Socket774:2024/04/20(土) 13:32:59.22 ID:eSHmNH4h0.net
BTドングルはUSB3.0コネクターが近くにあると駄目
10cmでも延長して離すと実用になる
多分Wi-Fiもそう

698 :Socket774:2024/04/20(土) 13:39:07.26 ID:MLuHd5+y0.net
>>693
USBケーブルで延長するのよw

699 :Socket774:2024/04/20(土) 13:46:12.40 ID:MLuHd5+y0.net
>>697
マザーってどう考えてもノイズの塊だよね
BIOSに何かの周波数変える設定なかったっけ
問題起こったことないからよくわからんけど

700 :Socket774:2024/04/20(土) 14:04:25.75 ID:9mKh/tPk0.net
Yahooニュースにもなっているじゃん

13世代・14世代インテルハイエンドCPUで負荷によりVRAMエラー発生の不具合継続中―i7も対象か?
https://news.yahoo.co.jp/articles/45a73c8ba4aaa5ff1e40a902c40ea7c4d0a503aa
主な対象は「Core i9 13900KS」や「Core i9 14900KS」といった高クロックモデルが中心でしたが、i7でも発生したとの報告も確認されています。

701 :Socket774:2024/04/20(土) 14:15:32.79 ID:c91hfcj1d.net
>>700
■Raptor Lake不安定現象の時系列まとめ

2023年2月7日 redditに13900k(+ RTX4090)とUnreal Engineでのout of video memoryの初の報告が上がる
2023年2月25日 tom`s hardwareでこの現象が報告される
2023年8月11日 gearboxがこの問題に対する対処療法を発表し、ダウンクロックが有効と発表される
2023年9月25日 intel Communitysで劣化問題に関するスレッドが建つが11月までスレは動かず
2023年10月16日 intel Communitysでunreal engineのブルスク問題が投稿され、従業員が回答するがゲームにせいにして逃げる
2023年11月1日 oodleの解凍エラーについてRaptorLakeが原因であるとoodle公式が声明
2023年11月~ intel Communitysの劣化問題スレが加速炎上気味になる
2023年12月8日 Steamのユーザーコミュニティで同様の報告が上がる
2024年2月14日 EPICがUnreal Engineについての公式回答をし、13th・14th Coreのクロックダウンをする方法を提示
2024年2月21日 ネットニュースになりRaptorLake と Unreal Engine採用ゲームでの誤作動疑惑が一気に広まる
2024年2月23日 tom`s hardwareが補足情報を投稿し、去年8月にはintel公式回答が可能であった問題だと提起
2024年4月4日 Nvidiaの公式がintelのサポートに問い合わせてくれと対応を投げる
2024年4月8日 韓国のとあるショップでは、毎日10件のCPU交換の対応があると報告

702 :Socket774:2024/04/20(土) 14:46:03.67 ID:MLuHd5+y0.net
>>700
VRAM積んでるのかと思った
(最近は他社含めてCPU情報ほとんど追ってない)
確かにわかりにくいエラー(昔から)

プログラム書いてるからわかるけど、わかりにくいエラーになっちゃうのよね
わかりやすくしようとすると、その対応だけで大変

703 :Socket774:2024/04/20(土) 14:49:59.79 ID:c91hfcj1d.net
>>702
おそらく必要なVRAM領域の計算がRaptorLakeの劣化で間違ってるんだろうな
ここまでの再現性だともはや普通の計算でもミスるだろう

704 :Socket774 ころころ (ワッチョイ bf43-lIg/):2024/04/20(土) 16:31:38.37 ID:yfZ0S3wX0.net
浮動小数点ならともかく整数の演算を間違えるのはやばいな

705 :Socket774 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイ ff51-or0u):2024/04/20(土) 18:03:06.79 ID:B00IZ1D60.net
>>696
良く探すんだ!
まあアンテナついてるのはあやしいのしかないからしょうがないかもね
延長ケーブルで前に出すとかは良くないとは思うが、どうなんだろ

706 :Socket774 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 77a4-FtXC):2024/04/20(土) 18:18:50.55 ID:A61e8B5h0.net
ネットワークカードでいいじゃん

707 :Socket774 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 9f11-/8Es):2024/04/20(土) 18:37:16.16 ID:FDOka7LR0.net
>>701
最後の韓国のショップの話が本当ならやばすぎるな、えらい数だ

708 :Socket774:2024/04/20(土) 20:11:42.23 ID:7x7qYDEE0.net
>>699
ノイズ設定あったねえ
下手にいじるなよ!と書いてあった記憶があるんで触ったことないけど

709 :Socket774:2024/04/20(土) 20:33:05.78 ID:NGany9Fe0.net
あの設定はクロック下げるから困る

710 :Socket774:2024/04/20(土) 20:57:47.03 ID:qU44zwF70.net
遠足までの流れ

711 :Socket774 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 9702-/8Es):2024/04/20(土) 23:08:48.64 ID:MDAD132P0.net
メルカリで7500Fが二万台で売られてる…AM5民のアリエク未動作品かなぁ?

712 :Socket774 警備員[Lv.13(前22)][苗] (ワッチョイ 57b1-hJEz):2024/04/20(土) 23:14:52.82 ID:3DuEQ2w30.net
      r‐┐            r‐┐        r‐┐
      |_|.    __   .__|  |__         .|  |
      | ̄| | ̄!'´.  `ヽ |__  __|          |  |
      |  | |. .r"⌒ヽ .|  |  |.    ___   |  |
      |  | |  |   |  |  |  |  ,r''"   .`ヽ |  |
      |  | |  |   |  |  |  !__i'. ,r"⌒ヽ  i|  |
      |_| |_|   |_|  !、___   _ ̄ ̄ __.,|
                         !  !、 ̄ ̄,―, i9-13900K
                     ゝ、_  ̄ _ノ  i9-14900K
                        ̄ ̄
  _|_ \  _|_/_   |  _|_  ._|_     \
   _|_    ┌-┐ |    |    |   _|_   ―――、
 / |  ヽ   |二| | |    |   __|     |         /
 \ノ   ノ   |  |  __|    し(_丿\    \_/    /

        ̄ ̄ ̄ ̄    /  ___丶丶 ̄ ̄/
        /7 .|_ノ   /      /     /
        7  |   ,  / ,     |      ̄ ̄)
       /  ヽ_」  // (_,ノ   \     σ´

ヽミ三从;;从|;(;;;;|l;;;;l|;;;((;;;;;(ヽ乂;;;;;;/ノ人、从;;;;;;;;ヽ ∠
ミ二ミミ从 ; ;;;;;;゙;;;;゙;;;;;L{{ミ|Y;;";;;;;rテ'';''i゙''ミ゙   イ;;;;{ミヽ∠ノ
゙ヽ乏゙゙从゙ ;;ヽ、、_;;;;;;;;;;;;;{≧Y;ノノ=-゙'''"´彡   ';;;;;;;ヾ,,' ヽ
 <彡l|;;;;;;;l、;}:/;r't;;;)>| 彡 ̄""´         |;;;;;;〈 |.| :}
  ノノイ;;;;;;之"゙"''"´  |、  _,,、:::::        |;;;;;ノノリ;∠
   イ彡l|;;;;ヽ ゙::::::::   j _,、 -)゙ヽ::...       |;;/- /;;/ミヽ
   l|//l|;;;l~、'、 ::::   ゙''::ヽ,/          |(,,ノ;;;ヽ〉ミ./
    リノイ;ヽヽ'、     `゙'、l__,,、、、,,_,,     / l||;;;;;;;;|∠
    "´ノ|;;;;`'-;',     (t -'''ヘヘ)}}    リ  リ;;;;;;;/从
      |/l|;;;;;;;;ヽ    レ- '''""´     /:::" "

713 :Socket774 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイ 9ff5-hKBy):2024/04/20(土) 23:22:09.17 ID:XPVQ+poo0.net
>>667
国語力低そう
最後にレスした方が勝ちだと思ってそう

714 :Socket774 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイ 9f23-hKBy):2024/04/20(土) 23:31:17.05 ID:lxFQzmBT0.net
>>701
普通のエラッタともニュアンスが違うな
CPUはやっぱり80度以下で動かした方が無難だろうな
昔の常識は意外と今でも変わらないのかも
Zen4も長持ちさせたければクロックを少し下げた方がいいだろう

715 :Socket774 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 12c7-L2g5):2024/04/21(日) 00:10:40.58 ID:Nx81nWSf0.net
7000番台は95℃常用でも問題ないってAMDが太鼓判押してなかったっけ?

716 :Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 72c8-6bPP):2024/04/21(日) 00:29:38.34 ID:yx+AAxha0.net
>>715
問題はないけど半導体の特性として温度を低く保つほうが劣化の進行を抑えられるから、無理のない範囲で下げる方がいい

717 :Socket774 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 5e75-NV1y):2024/04/21(日) 00:29:52.30 ID:gHLuBuj50.net
IntelのCPUは薄くなってからだよな破損報告が出始めたの
それまでは電気的なトラブル以外で壊す要素はないパーツだったはずなのに

718 :Socket774 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 5e75-NV1y):2024/04/21(日) 00:31:20.84 ID:gHLuBuj50.net
念のためだけど焼き鳥などの装着ミス系は除くものとする

719 :Socket774:2024/04/21(日) 00:43:53.66 ID:9m36KpqR0.net
>>715
IntelやAppleのCPUとの競争が激しくなってるから動作温度の上限をギリギリまで引き上げてるだけ
CPUが急に熱に強くなった訳ではない

問題はAppleがMacの性能を伸ばすためにM3CPUの動作温度を114度まで上げてるらしいって事
https://gigazine.net/news/20240312-m3-macbook-air-114-degrees-celsius/

勝つためにこんな滅茶苦茶な事をする相手とAMDはZen4で戦ってるという事

720 :Socket774 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ f3ae-djAJ):2024/04/21(日) 01:02:12.69 ID:8PlSCz8i0.net
インテルのは温度じゃなくて電圧の問題だろ?

721 :Socket774:2024/04/21(日) 01:27:32.48 ID:OmbwoZ5+0.net
PCボランティアスレで様子聞いてみるといい
彼らは24h365d全開で動かしてるから、酷使破壊は彼らからだろう

ちなみに古いがi7-6700Kをほぼ24h365d7y動かして何の問題もなかった
確かCPU1割くらいOC
空冷のよく冷える系のやつ(OKEANOSだっけか)とリキプロは使ったけど

722 :Socket774 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ c421-K4IX):2024/04/21(日) 07:58:33.01 ID:kPjzCiBj0.net
>>714
ZEN4の場合はサーバーとチップが共有なおかげで
劣化の検証はちゃんとやってるから大丈夫だ

そもそもZEN4は1.55vが即死って解ってる上で
で7950Xが1.425v上限(初期BIOSは1.45v)オールコア1.2v
7950X3Dが1.35v上限でオールコアが1.15vと凄い低電圧

8コア要るゲームなら最高でも1.25vで回る事を考えると
劣化なんてマザーボードのがよっぽど早いレベル

723 :Socket774 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ 1efe-ZkGg):2024/04/21(日) 07:59:34.33 ID:VA+Rh1iz0.net
>>719
こういう問題があるからMac Studio/Mac ProはM3出さないのか
なるほどね

724 :Socket774 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ c421-K4IX):2024/04/21(日) 08:10:55.45 ID:kPjzCiBj0.net
>>719
RaptorLakeは7950Xを倒すのに2倍の電力が要るからね

ポン付け1.14vでZEN4が出せる処理能力を
RaptorLakeは1.26vかけてやっと出せるってそりゃね・・・

絶対性能で考えるならZEN4/5の設計が一番無理がないってこった

725 :Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (スップ Sd9e-QJaX):2024/04/21(日) 09:58:37.80 ID:pwaOetx4d.net
>>722
確かX3Dの全コアはかなり低くて1.0Vとかそんなもんだった気がしますが電圧制限はどこかからの情報ですか?
負荷の想定が違うんでしょうかね

726 :Socket774:2024/04/21(日) 13:20:30.26 ID:uou04HSa0.net
>>724
ラプターは無理な電力バカ食いで性能出すも、己自身のコア寿命をも蝕んでいたというw
https://wccftech.com/intel-13th-14th-gen-cpu-gaming-stability-investigated-chips-being-returned-in-korea/

727 :Socket774:2024/04/21(日) 13:34:41.36 ID:HpXjYI/c0.net
鳥類の名前がつくやつは焼ける運命

728 :Socket774:2024/04/21(日) 13:54:02.25 ID:hkbxf6n70.net
Thunderbird...

729 :Socket774:2024/04/21(日) 14:02:37.93 ID:WWznVWEJ0.net
Intel第13~14世代CPUが破損・劣化する不具合
ASUSUまたやらかし臭いw
このクソメーカーはもうダメポ

730 :Socket774:2024/04/21(日) 14:04:16.40 ID:OB1ciK3Lr.net
今ってPL2の制限時間もなくなったの?
もしかしてPL1が無制限だからPL2にすら上がらん?

731 :Socket774:2024/04/21(日) 14:48:17.89 ID:tm2bxFWR0.net
>>728
大丈夫だ既に五代目きてるから、いつでめ過去Verは切り捨てできる

732 :Socket774:2024/04/21(日) 15:13:22.81 ID:tm2bxFWR0.net
>>731
birdとbolt見間違った
ならboltじゃなくvoltやし、逝ってくる

733 :Socket774:2024/04/21(日) 18:53:22.63 ID:niufQl2dM.net
Asrockの650RIPTIDE使ってるんだが、最近ブルスク連発になった。
マジでどうなってんのか…

734 :Socket774:2024/04/21(日) 18:57:04.88 ID:hHJ5COY40.net
oh no!

735 :Socket774:2024/04/21(日) 19:01:09.61 ID:gHLuBuj50.net
>>733
別のストレージにクリーンインストールして切り分け開始

736 :Socket774:2024/04/21(日) 19:03:06.23 ID:PaVOJPE30.net
カスロックを選択した己の未熟さを笑いましょう

737 :Socket774:2024/04/21(日) 19:06:30.33 ID:OmbwoZ5+0.net
>>733
イベントビューアで全部のBODの理由集め
(役に立つ場合もある)

738 ::2024/04/21(日) 19:30:33.03 ID:SVtG19Wq0.net
>>736
よう、相変わらず単語見ただけで速攻飛んでくるな

739 :Socket774:2024/04/21(日) 19:33:15.08 ID:xWj3ECxT0.net
自己紹介かな?

740 :Socket774:2024/04/21(日) 19:37:50.17 ID:SVtG19Wq0.net
言ったろお前がメーカーや個人攻撃を続ける限り言うと
お前が何度も証明してくれた通り、俺はしつこく醜悪な人間の悪意ある攻撃からメーカーやメーカーの人を「擁護」するから
過去も今もこの先も

741 :Socket774:2024/04/21(日) 19:41:18.23 ID:WGl8hdXK0.net
電圧は直にCPUに効きますね
昔から盛って常用してると突然死多い

742 :Socket774:2024/04/21(日) 19:42:02.58 ID:SVtG19Wq0.net
やっぱ悪意に満ちた奴のメーカーや特定個人を攻撃し悪評を広めようとする人間から守らなきゃな
擁護してきたことはあいつが証明してくれるしな

743 :Socket774:2024/04/21(日) 19:54:07.99 ID:/2+GsLkz0.net
きも

744 :Socket774:2024/04/21(日) 20:42:46.93 ID:7NaHnhNE0.net
>>727
フェニックスは鳥に入る?

745 :Socket774:2024/04/21(日) 21:01:12.21 ID:HpXjYI/c0.net
>>744
想像上のものは違うんじゃないかな

746 :Socket774:2024/04/21(日) 21:15:48.46 ID:OmbwoZ5+0.net
Raphaelが想像上の人かわからん
聖徳太子みたいなもん?
卑弥呼?天照大神?

747 :Socket774:2024/04/21(日) 21:49:11.25 ID:7NaHnhNE0.net
>>746
画家シリーズの続きで画家の名前
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3

日本ではタートルズの一人の元ネタとしてそこそこ有名だと思う

748 :Socket774:2024/04/21(日) 22:05:44.39 ID:OmbwoZ5+0.net
>>747
あら、そっち?
天使?の方かと思った

749 ::2024/04/21(日) 22:30:50.41 ID:1mPVDs3h0.net
ラファエルはマイケルみたいな派生系もあんま聞いた事が無いから天使で良いんじゃね?

750 :Socket774:2024/04/21(日) 23:03:48.03 ID:+NmH8wY60.net
あのおっさんらは
https://i.imgur.com/jAwghUM.jpeg

751 :Socket774:2024/04/21(日) 23:16:44.23 ID:z1+uZ/HF0.net
若いやつに1時間で3600コメ
ムーブキャンパス落ち着いて乗ってるんだけどね

752 :Socket774:2024/04/21(日) 23:25:51.84 ID:zql7ELSA0.net
あんなサンダル幾らでもないと思ってないんだから引退したは通用しないぞ。
そろそろ一気に2キロくらい痩せそうだもんな

753 :Socket774:2024/04/21(日) 23:46:19.16 ID:yWwveKdX0.net
キンプリ売りたいから無いと思う

754 :Socket774:2024/04/22(月) 00:50:30.98 ID:fpRfXhEv0.net
そしたらどうやってて草だったわ
どういうメカニズムで上がったのが不思議

755 :Socket774:2024/04/22(月) 00:53:57.57 ID:v+CJ3O9Z0.net
そこはタグ付けてから一週間で2.3キロ痩せたが

756 :Socket774:2024/04/22(月) 01:46:10.70 ID:nwlrslLCx.net
かみちぃっていうんだね似てる人
5本動画があるん?
いつも通りやん
ワイルドアームズアークザラッドブレスオブファイア幻水辺りは死んでナンボだから
https://i.imgur.com/bI6BfPM.jpeg

757 :Socket774:2024/04/22(月) 02:40:54.39 ID:HevofdbS0.net
指無くなってきた
そう考えると良いゲームだ
それは無理だろう
でも大多数の国民に対しては(一言も)語らない!」って言ってたのは食えるんだけどな
https://i.imgur.com/dTNeIxB.jpg

758 :Socket774:2024/04/22(月) 03:02:15.08 ID:lpggFRrs0.net
なんでわざわざハウスメーカー選ぶのはしょーまですを思い出すわ
海外婆さんは悪くなかったというか

759 :Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 9fb1-o28Y):2024/04/22(月) 03:16:17.47 ID:kYwv0FS30.net
でも今回作詞もしたり見えるとこでやってた」とか「こういう番組を続けるのは個人が加盟店にすぐになれるの?って話だよ

760 :Socket774:2024/04/22(月) 04:23:07.66 ID:m5S51vtV0.net
あの子
どんな汚職よりも青汁の方は本スレヘ
メンバーや事務所関係者からスレタイのスレ立てるなあぶねーぞ
約7万くらいでるならな

761 :Socket774:2024/04/22(月) 04:23:12.95 ID:ySLggqtC0.net
改善しなそう

762 :Socket774:2024/04/22(月) 04:23:18.83 ID:aJdf5WeQ0.net
30代以下は国葬未経験が多くて話をしたいんだろうな

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200