2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AMD】AM5マザーボード総合 Part16【Ryzen】

1 :Socket774 :2024/04/01(月) 12:49:52.86 ID:rOS3IpQZr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立ててください(ワッチョイ設定用)

次スレは >>950
だめならアンカ指定を。
重複を避けるためスレ立て宣言を。
おいこら避けなのよ

前スレ
【AMD】AM5マザーボード総合 Part15【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1709407112/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

238 :Socket774 (ワンミングク MMa3-Zk3q):2024/04/05(金) 08:20:35.33 ID:Qs2ZZNvvM.net
おい糞オッペケの新スレ立ってんぞ
こいつ色んなスレで嫌われてるくせにモノシリとかいう意味の分からん仮想敵しか自分叩いてるやついないと思ってるからな
スルーできないから何年も毎日チェックして書き込みに来るのほんま草生える

このレス転載禁止(このスレ転載NG)について0009
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1712265988/

239 :Socket774 (ラクッペペ MM4b-tCOH):2024/04/05(金) 08:42:56.70 ID:yO5f1NSRM.net
>>238
早速知的障害持ちのオッペケが書き込んでて草ァ!🤣
効きまくってるやんwwwww

240 :Socket774 (ラクッペペ MM4b-tCOH):2024/04/05(金) 08:47:48.48 ID:VGmKwoNqM.net
>>238
あれ?オッペケ曰くメール欄にこのレス転載禁止と書き込んで嫌われまくってるオッペケとは別人のはずなのになぜか昨日の書き込みコピペして発狂してたわw

23 最低人類0号 sage 2024/04/05(金) 08:38:17.84 ID:Wdzgjhtt0
未練タラタララクッペペホモノシリw

ID:FPeRUqiTM
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240404/RlBlUlVxaVRN.html

ID:yDe17LSTM
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240404/eURlMTdMU1RN.html

ID:vlWX4I+rM
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240404/dmxXWDRJK3JN.html

ID:BlgEed4JM
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240404/QmxnRWVkNEpN.html

ID:tU5sOZUmM
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240404/dFU1c09aVW1N.html

ID:JhyrsfHLM
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240404/Smh5cnNmSExN.html

241 :Socket774 (ワッチョイ e5b1-i5t/):2024/04/05(金) 08:51:13.61 ID:aVLHxgZf0.net
PCIe 7.0 ドラフト 0.5 仕様が利用可能: PCIe x16 で 512 GB/秒が 2025 年に予定

https://www-anandtech-com.translate.goog/show/21335/full-draft-of-pcie-70-spec-available-512-gbs-over-pcie-x16-incoming?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

242 :Socket774 (スッップ Sd43-Lkgf):2024/04/05(金) 08:54:01.74 ID:CHrE2KKVd.net
もう本物はそっとしといてやれよ
社会でもみんなそっとしてやってるだろそういうことだぞ..

243 :Socket774 (ラクッペペ MM4b-tCOH):2024/04/05(金) 09:03:16.57 ID:EEySARVKM.net
>>242
🤣

244 :Socket774 (オッペケ Sr01-yi3m):2024/04/05(金) 09:03:38.94 ID:zhc/Vswzr.net
>>242
お前が言うなw

245 :Socket774 (ラクッペペ MM4b-tCOH):2024/04/05(金) 09:06:19.85 ID:uVfqwQJdM.net
>>244
嫌われ者イライラで草🤣

246 :Socket774 (オッペケ Sr01-yi3m):2024/04/05(金) 09:16:42.26 ID:mWsBiMHGr.net
しっかしこのラクッペペもずっといるってことやろ
変わらないねw

247 :Socket774 :2024/04/05(金) 09:21:03.66 ID:0IfHHAAyM.net
>>246
あdd論に逃げたァ!

248 :Socket774 :2024/04/05(金) 11:47:43.00 ID:nggQrNFQ0.net
久しぶりにマザボ買ったらWINDOWSをインストールしただけのアイドル状態でCPUより上にあるVRM付近でコイル鳴きしています
コイル鳴きってグラボに負荷を掛けた時ぐらいしか経験がなかったのですが最近のマザボはアイドル状態でも鳴く方が多いのでしょうか?
あなたのマザボはアイドル状態でも鳴いてますか?

249 :Socket774 :2024/04/05(金) 11:50:20.08 ID:j/zxXqa20.net
アンケート取りたいなら自分が何者であるかと集めた情報の用途を明示してもらわないと

250 :Socket774 :2024/04/05(金) 11:55:53.91 ID:CHrE2KKVd.net
コイル鳴きは運だからなぁ
アイドルで鳴いてるのは黙っておく流したなぁw

251 :Socket774 :2024/04/05(金) 12:09:29.14 ID:EGLoSh1I0.net
VRMを節電よりの設定にすれば改善すると思うが、安い機種は項目が無かったりする

252 :Socket774 :2024/04/05(金) 12:29:29.22 ID:aLfc6A/20.net
コイル鳴きって電源との組み合わせにもよるのかね。とりあえず試しにコンセントの差し込む向き変えてみるとか

253 :Socket774 :2024/04/05(金) 13:34:42.37 ID:4bxnvDdc0.net
>>248
そんなに気になるなら、異音がする、といって交換してもらえばいいんじゃね。

254 :Socket774 :2024/04/05(金) 13:49:33.76 ID:dx2a0BRC0.net
コイル鳴き経験ないな、自作30年くらいだけど
CPUとGPGPUを共に100%使う計算かましたら爆音だったけど、その裏で鳴ってたかもしれん(両方空冷、フルタワー足元置き)

255 :Socket774 :2024/04/05(金) 14:01:53.63 ID:ymctmYDw0.net
それ恐らく知覚出来てねーだけだぞ
人によってはホンマ聞こえてないし

256 :Socket774 :2024/04/05(金) 14:10:06.13 ID:j/zxXqa20.net
自作30年っても1台10年使って3台目とかならコイル鳴きの気にならない個体だけにあたってる可能性は高い
負荷掛ければ鳴って軽ければならないというものでもないし、どれくらい鳴くか気になる程度なのか人間に聞こえる周波数なのかも色々だし

257 :Socket774 :2024/04/05(金) 14:13:16.34 ID:CHrE2KKVd.net
ケースファン大量高回転爆音だろどーせ

258 :Socket774 :2024/04/05(金) 15:00:33.99 ID:+w5xUlFN0.net
HDDの猫の鳴き声ならその昔何度も聴いた

259 :Socket774 :2024/04/05(金) 15:03:33.80 ID:wKyN71Hu0.net
いまだに
抵抗もケミコンも鳴きまくるから安い環境はしょうがない

260 :Socket774 :2024/04/05(金) 15:10:20.43 ID:L1JuBvYKr.net
トロイダルコイルにホッポボンドかけて固めときゃええよ

261 :Socket774 :2024/04/05(金) 15:57:41.54 ID:aEz9u8Gt0.net
伝説一番人気の記事あったけど4万近くすんのなw
マザボ高すぎ

262 :Socket774 :2024/04/05(金) 16:00:23.19 ID:dvwPR2aB0.net
ttps://www.nichepcgamer.com/archives/msi-acknowledged-the-problem-with-the-mag-z790-tomahawk.html
MSIがZ790 TOMAHAWKのチップセットヒートシンクのネジの設計に原因で
チップセット(PCH)にクラック(亀裂・ひび割れ)が入り起動しない不具合を認めました。

MSIがやらかしてしまった

263 :Socket774 :2024/04/05(金) 16:04:36.47 ID:pijEm4TM0.net
マザーは確かに高くなってるけど
近年の値上がりはアベノミクスで円安にする政策要因だから困ったもんだ

264 :Socket774:2024/04/05(金) 17:16:32.49 ID:LEENbeKnF
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

西側白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。

265 :Socket774 (ワッチョイ 2d73-i5t/):2024/04/05(金) 18:36:02.81 ID:ghO+vlQG0.net
トマホもついにやらかしたのか。ネジ原因でコアが傷つくのはよくわからんが
他のマザーも危ないんじゃないかこれ

266 :Socket774 :2024/04/05(金) 19:23:42.08 ID:NOqglWWt0.net
ヒートシンクを止めてるネジだからそれに押さえつけられてる石にクラックが入る可能性は十分考えられるのでは

267 :Socket774 :2024/04/05(金) 19:44:17.35 ID:nggQrNFQ0.net
248です
レスをいただきありがとうございます
レスをいただいた範囲では動作周波数の高い最近のマザーボードはコイル鳴きする方が多いと言う様な状況ではない様ですね
サポートにも電源との相性の可能性を指摘されましたが、電源を交換しても改善されなかったので初期不良として交換する事になりました

268 :Socket774 :2024/04/05(金) 19:58:16.35 ID:wKyN71Hu0.net
泣きは不良じゃないからねえ
こんな人がいるせいで価格が上がる

269 :Socket774 :2024/04/05(金) 20:56:01.14 ID:L1JuBvYKr.net
うちのB350トマホも点検してくるわ

270 :Socket774 :2024/04/05(金) 23:32:21.69 ID:4cQXiefzr.net
昔と比べて動作周波数が高いしTDPも上がっているのだから鳴く割合が高くなっているのは想像出来る
素直に全く鳴かない個体は殆どないから初期不良の交換対象外と周知すればいいのに電源との相性とか言っちゃうから電源変えれば治ると誤解される

271 :Socket774 :2024/04/05(金) 23:56:19.79 ID:eFpliKco0.net
自作用のマザーボードだとBIOS設定でVRM回路のPWM制御周波数を変更できることも多いから
音が気になるならちょっと変えてみると良いかもね

272 :Socket774 :2024/04/06(土) 01:23:31.37 ID:Bf7kerLS0.net
ソケットがLGAになってマザボの値段が上がるのは前から判ってた訳ですしおすし

273 :Socket774 :2024/04/06(土) 01:31:30.35 ID:E48SVLbG0.net
PGAがLGAになるとマザボの値段が上がるの?

274 :Socket774 :2024/04/06(土) 05:12:50.01 ID:GoLxfxl+0.net
値上がりしたのはPCIe5やDDR5にかかるコスト増
基板周りにめちゃ金かかってる、AM4の300と500はぱっと見でもかなり違うがPCIe4対応で500シリーズも当初は高いと言われた
PCIe5とDDR5でなおさらだし性能向上にはコスト増がついてまわる時代に

275 :Socket774 :2024/04/06(土) 05:57:19.46 ID:DggdjHqbr.net
>>242
なんだ君の実体験か
つらそうやな
可哀想に

276 :Socket774 :2024/04/06(土) 10:10:19.16 ID:0AeJlluzM.net
>>275
可哀想なのはどこにいても嫌われる無職のお前だろハゲ😂

277 :Socket774 :2024/04/06(土) 11:16:26.24 ID:tK7y07rj0.net
>>275
悔しくて二連レスしちゃったの?

278 :Socket774 :2024/04/06(土) 12:38:46.75 ID:6N9Q9pbxM.net
クソオッペケがウザいなっと思ったらこちらへどうぞ🤣
ここ同様100パー反応して発狂してきます🤣

このレス転載禁止(このスレ転載NG)について0009
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1712265988/

279 :Socket774 :2024/04/06(土) 15:56:51.80 ID:YTYJiJpV0.net
CPUとメモリは買ったが肝心のマザーが値上がり激しくて決められない…
円安加速しそうだし高値安定が続くのかな

280 :Socket774 :2024/04/06(土) 16:05:46.04 ID:8QerYml6H.net
いよいよzen5か
楽しみ

281 :Socket774 :2024/04/06(土) 16:06:34.63 ID:GgHRZS/+0.net
コストが上がろうがこんなんがこの値段なのはおかしいけどな
https://s.kakaku.com/item/K0001547973/#tab02

282 :Socket774 :2024/04/06(土) 16:47:21.15 ID:B7iqei+w0.net
ボッタクリのギガバイト製品だしさもありなん

283 :Socket774 :2024/04/06(土) 17:52:58.92 ID:WO5cZX3Nd.net
>>279
今のうちに買わないと更にどんどん上がっていくよ

284 :Socket774 :2024/04/06(土) 19:41:05.36 ID:UZDwTv+t0.net
マイクロコード抽出ツールで 2 つの Granite Ridge「Ryzen Zen 5」CPU を搭載した AMD AM5+ プラットフォームについて言及

https://wccftech-com.translate.goog/amd-am5-plus-platform-granite-ridge-ryzen-zen-5-cpus-microcode-extraction-tool/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

285 :Socket774 :2024/04/06(土) 20:27:10.46 ID:CaNeN0Wm0.net
型落ちすれば処分品出てくるでしょ
知らんけど

286 :Socket774 :2024/04/06(土) 20:28:54.00 ID:GqIDgUnV0.net
>>267
泣きってたいていVRMギリギリのとき、○+✕1+✕2

287 :Socket774 :2024/04/06(土) 20:30:58.84 ID:GqIDgUnV0.net
途中で投げちゃいました泣
容量足りないとき✕1や✕2が泣くイメージ

288 :Socket774 (ワッチョイ 5553-4+GW):2024/04/06(土) 21:26:09.61 ID:tK7y07rj0.net
>>281
SATAが2個ってのが最高に💩🤪🖕

289 :Socket774 (ワッチョイ 2d58-i5t/):2024/04/06(土) 21:32:15.50 ID:9UJcZq850.net
ITX自体元々高めなイメージ

290 :Socket774 (ワッチョイ 0383-a8nZ):2024/04/06(土) 21:57:09.01 ID:6Gae61UT0.net
イメージというか実際高いでしょ

291 :Socket774 (ワッチョイ 2311-tCOH):2024/04/06(土) 22:03:06.31 ID:/Ovuxx6M0.net
>>288
ITXにそこまで求めんなよ 買う人も求めやしないだろうし

292 :Socket774 :2024/04/06(土) 23:03:24.85 ID:NmzpZdSpr.net
>>288
そんなにSATA使わないよw

293 :Socket774 :2024/04/06(土) 23:21:11.89 ID:6/sQobok0.net
24000円のRyzen 7 7700買ったのはいいがマザーボードで困ってるw
pcゲームメインで気まぐれで配信するぐらいの使い方なのでb650ならなんでも良いような気もするんだけど、難しいねマザーボード選び

294 :Socket774 :2024/04/06(土) 23:28:28.19 ID:nD8r43wJM.net
b650 トマホ

295 :Socket774 :2024/04/06(土) 23:35:36.78 ID:ewOKjC3K0.net
そういや7700の方は日本についたわ

296 :Socket774 :2024/04/06(土) 23:36:40.40 ID:hxSdyfHlM.net
大儲けだなhttps://jp.mercari.com/item/m34375856272

297 :Socket774 :2024/04/06(土) 23:46:13.08 ID:2IgHu7NRH.net
アリエクの奴か

298 :Socket774 :2024/04/06(土) 23:47:39.04 ID:Sc6mF2OS0.net
今から9000シリーズがでるから時期悪

299 :Socket774 (ワッチョイ fbf8-LL07):2024/04/07(日) 00:32:18.09 ID:U2/IDgD50.net
>>296
まだ売れてないやん

300 :あめ ◆P0jSlC5fJs (ワッチョイ 36f2-lyNC):2024/04/07(日) 01:27:29.83 ID:JEYx+4MW0.net
>>298
9000は2025年じゃないの?
2024年に出るから8000シリーズかと

301 :Socket774 :2024/04/07(日) 01:44:08.30 ID:0ijyuW3k0.net
>>300
https://community.amd.com/t5/corporate/announcing-new-model-numbers-for-2023-mobile-processors/ba-p/543985

千の位が発売年度、十の位がCPUコアのアーキテクチャというのはモバイル向けの話。
デスクトップ向けの命名規則は(少なくともモバイル向けの新規則を発表した時点では)継続予定と補足してる。

302 :Socket774 :2024/04/07(日) 03:40:38.13 ID:FsONDx+3M.net
クソオッペケがウザいなっと思ったらこちらへどうぞ🤣
ここ同様100パー反応して発狂してきます🤣

このレス転載禁止(このスレ転載NG)について0010
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1712427939/

303 :Socket774 :2024/04/07(日) 09:54:07.26 ID:Q/bY7zOOd.net
出品=大儲け だと思ってるお花畑がいると聞いて

304 :Socket774 :2024/04/07(日) 11:02:32.66 ID:4VImdXjX0.net
>>293
名前だけならライブミキサーってのがあったような

305 :Socket774 :2024/04/07(日) 16:07:28.40 ID:hdXsluXr0.net
AM5+が出ると言う噂

306 :Socket774 :2024/04/07(日) 18:36:08.15 ID:Rn6ASkEy0.net
>>304
たしかUSBポートが山盛りついてるやつだったな

307 :Socket774 :2024/04/07(日) 19:09:23.81 ID:xVCop35b0.net
>>294
>>304
トマホとライブミキサーね。確かに良さそうに見える。
トマホが安い時に調べてもなかったのが痛いなあ。
ドスパラのPG lightning Wi-Fiも結構良さそうには見えるのでトマホがさっぱり安くならなければこいつか?

308 :Socket774 :2024/04/07(日) 19:44:43.92 ID:Tb5R8TzmM.net
>>307
地元のドスパラ実店舗はトマホまだ値上げ前の24980円だったな

309 :Socket774 :2024/04/07(日) 20:00:43.89 ID:Tb5R8TzmM.net
自分はDTMやってるからライミキいいかな思ったけどド派手過ぎるからトマホにした ライティングとか拘って金めちゃかけてしまいそうなのとノイズの発生源をわざわざ増やすのもなんだかなあとそもそも7700安く買ったのに元も子も無くなってしまうからなぁ

310 :Socket774 :2024/04/07(日) 20:10:16.11 ID:IJ0wQdre0.net
キャンペーンでMSIにしたけどこの値段ならAUSUがギガでいいなぁ

311 :Socket774 :2024/04/07(日) 20:15:50.11 ID:e/lKw/l0r.net
GGBYTEの一番安いのにしたわ

312 :Socket774 :2024/04/07(日) 20:25:34.87 ID:Tb5R8TzmM.net
高けりゃいいってもんじゃないからなぁ
高いCPU買って阿鼻叫喚してる人等もいるし

313 :Socket774 :2024/04/07(日) 20:28:14.37 ID:yiP+8qzo0.net
>>309
LiveMixer使っていてノイズがならそうなのかと思うけど勝手な思い込みかよ
他社が現場機材で使いたいって言うくらい安定しているの知らんのか

314 :Socket774 :2024/04/07(日) 20:33:23.60 ID:CnYqemqW0.net
DTMでノイズとか言ってんのは間抜けだろ
入力デジタルなのにどこにノイズが乗るんだよ

315 :Socket774 :2024/04/07(日) 20:35:38.20 ID:lNFvJyKk0.net
アナログ部を持つ機器と電気的に繋がっていればノイズは伝わるぞ

316 :Socket774 :2024/04/07(日) 20:38:44.88 ID:CnYqemqW0.net
入力結果がデジタルでソフトで音に変換してんだから関係ねーよ
乗るとしたら出力だよ

317 :Socket774 :2024/04/07(日) 20:47:22.27 ID:+2enwnlna.net
自分で買うならトマホとライブミキサーで真剣には比較検討しないかな
ITXでMSIのB650はコスパ高めで筆頭候補に挙げてたけど、CPUソケットの位置が残念で他社のマザボにした

318 :Socket774 :2024/04/07(日) 20:55:38.14 ID:SKcAeUmt0.net
デジタルが音変わらんはちょっと雑に議論しすぎ
ADATはデータ自体変わるしそれ以外でも少なくともクロックに差が出る
マスタークロック用意しても全く変わらんってほど信用できるのはAESとDanteくらい
AVBはケーブルでめっちゃ変わる

319 :Socket774 :2024/04/07(日) 21:10:36.14 ID:Tb5R8TzmM.net
>>314
オタクはすぐ荒れだすなあ

320 :Socket774 :2024/04/07(日) 21:12:11.65 ID:Tb5R8TzmM.net
てめーらの存在がノイズw
スクリプト荒らし依頼しとくわ

321 :Socket774 :2024/04/07(日) 21:16:46.68 ID:Tb5R8TzmM.net
そもそも外部オーディオIF使ってるからオンボの音質がどうこうは不要なんだわ
無駄なチップはいらんよ
配信電飾チンドン屋マザボだろ

322 :Socket774 :2024/04/07(日) 21:19:05.24 ID:Tb5R8TzmM.net
>>316
てめーが思い込みだよカスロック野郎

323 :Socket774 :2024/04/07(日) 21:22:03.67 ID:Tb5R8TzmM.net
>>313
ソースどれよ?メーカー依頼の提灯記事だろ

324 :Socket774 :2024/04/07(日) 21:35:48.69 ID:SaB0rVgE0.net
そんなに興奮しないでください

325 :Socket774 :2024/04/07(日) 21:38:47.80 ID:yiP+8qzo0.net
ID真っ赤にして必死だなw

326 :Socket774 :2024/04/07(日) 21:48:50.35 ID:Tb5R8TzmM.net
だろ(笑)

327 :Socket774 :2024/04/07(日) 21:58:32.93 ID:4VImdXjX0.net
デジタル伝送ケーブルの違いで音なんか変わらんだろ
変わるならデジタル以外のとこ
デジタル内で変わるなら、データ化けしてるってことだぞ
デジタルデータがケーブルによって化けるなら、単にオンボロなだけだ

328 :Socket774 :2024/04/07(日) 22:03:19.61 ID:+2enwnlna.net
DACとちがって忘れられがちなADCがふびん。。。

329 :Socket774 :2024/04/07(日) 22:08:35.64 ID:Tb5R8TzmM.net
オーディオオタスレじゃねえからもういいよ
誰も音質ガー議論なんか誰も求めてねえだろ

330 :Socket774 :2024/04/07(日) 22:14:46.86 ID:hdXsluXr0.net
NGだバカ

331 :Socket774 :2024/04/07(日) 22:18:04.66 ID:Tb5R8TzmM.net
>>330
NGしてるのに反応してるバカ

332 :Socket774 :2024/04/07(日) 22:18:37.80 ID:xMh1II5FM.net
NGしてるのに反応してるバカ

333 :Socket774 :2024/04/07(日) 22:37:59.01 ID:91sDLY9f0.net
DTMでAMDは止めたほうがいいけどなあ
LiveMixer買うならIntel版のがマシ

334 :Socket774 :2024/04/07(日) 22:56:08.49 ID:nwsCDSBld.net
DTMはPコアEコア問題あった気がするがもう流石に解決したか

335 :Socket774 :2024/04/07(日) 22:58:13.86 ID:yiP+8qzo0.net
令和にAMDダメとか昭和かよ

336 :Socket774 :2024/04/07(日) 23:24:46.03 ID:fw7HZC8d0.net
音質はなぁ
電力会社で違うらしい

337 :Socket774 :2024/04/07(日) 23:29:18.37 ID:ah9XwUDbd.net
ろくにわからないくせに音きにするガイジ

338 :Socket774 :2024/04/07(日) 23:34:08.24 ID:PpRU/Y2W0.net
電柱も木とコンクリで音変わるぜ、なッ ?

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200