2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AMD】AM4マザーボード総合 Part164【Ryzen】

693 :Socket774:2024/04/28(日) 16:34:09.96 ID:iJd0RkBQ0.net
>>689
以前5700X + B550M PG Riptideセットのヤツは開始まもなくで完売になったけど
数日後に復活した

セットのメモリーが在庫有りになったら復活するかもしれん

694 :Socket774:2024/04/28(日) 16:37:09.13 ID:A26qoi2t0.net
まだ買える時でもメモリはお取り寄せになってた気がする

695 :Socket774:2024/04/28(日) 16:50:23.87 ID:R9j89Ebr0.net
M-ATXって需要あるの

696 :Socket774:2024/04/28(日) 16:58:44.14 ID:RnvJh9QP0.net
グラボくらいしか拡張カード刺さない人はATXを選ぶ意味がないっしょ

697 :Socket774:2024/04/28(日) 17:05:31.19 ID:iJd0RkBQ0.net
昔はATX買っていたけどメイン落ちしてサブにすると邪魔すぎて使い道に悩んでM-ATXしか買わなくなった

698 :Socket774:2024/04/28(日) 17:35:56.21 ID:sIQpTnrF0.net
metisのMATXケース復活してほしいわ

699 :Socket774:2024/04/28(日) 18:38:55.91 ID:YyOoIkdQ0.net
>>697
俺もその考えだったけど
M.2SSD 2枚挿してて
たまたまX570 PG Riptideが安売りしてたから乗り換えたわ
地味にUSBコントローラが2つあってB550のものより安定してるのがいい
MATXのB550マザーまだ持ってるけどメイン引退したらこれに戻す予定

700 :Socket774 警備員[Lv.14][初] (スッップ Sdff-FvXU):2024/04/28(日) 19:02:57.33 ID:g10kFj3Yd.net
mATXでも2枚刺さるじゃん

701 :Socket774 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ 8720-PKmj):2024/04/28(日) 19:36:03.20 ID:aUSEIRIe0.net
pciに刺すもの減ってmatxでいいや感

702 :Socket774 警備員[Lv.12][初] (ワッチョイ c783-y8PE):2024/04/28(日) 19:45:40.02 ID:YyOoIkdQ0.net
>>700
フルスピード出ないから
あとB550のUSBが不安定なんで代わりにUSBインタフェースカード挿すと
PCIeスロットの空きがなくなる(2.5スロ以上のGPU挿してると)という理由もあった

703 :Socket774:2024/04/28(日) 20:16:06.53 ID:xFDqUYdW0.net
B550はCPUとの接続がGen3だからB550側にM.2やUSB付けすぎると帯域は飽和する
X570はCPUとの接続がGen4でB550の2倍の帯域、X570側にM.2やUSB付けすぎても耐える
これが分かってないくせにB550で良いとか言ってるから唖然
しかもX570は全てのスロットがGen4で基本的に排他無し、B550はM.2以外はGen3で排他ありでこっち付けるとあっちが動かないのオンパレード
だからX570以外は糞って言ってる

704 :Socket774:2024/04/28(日) 20:20:59.67 ID:7JYsOf6u0.net
B450からちょっと足を伸ばして550にしただけだから糞で十分です・・

705 :Socket774:2024/04/28(日) 20:23:38.48 ID:caEBbLlk0.net
B450→B550は値段のわりに中身まるで別モノだからな
軽自動車とクラウンくらい違う

706 :Socket774:2024/04/28(日) 20:24:58.58 ID:dKZA3l/N0.net
まあ別にガチでハイスペ求めるならAM5とか新しいの行くし

707 :Socket774:2024/04/28(日) 20:27:49.53 ID:xFDqUYdW0.net
X570はAM5のB650より帯域あるからチップセット性能は上
AM5でもB650以下のチップセットだとX570に劣る
CPU至上主義ならAM5でもいいが、あれこれ色々付けて安定求めるならX570かX670のみ

708 :Socket774:2024/04/28(日) 20:31:20.37 ID:1P6zVArD0.net
7950でB650なんだけどダメかな?

709 :Socket774:2024/04/28(日) 20:53:01.43 ID:YyOoIkdQ0.net
>>708
zen4はCPUからM.2 2本生えてるから別にB650でいいと思う
CPU↔チップセットリンクもどちらもGen4x4で変わらん
X670といってもB650を2個デイジーチェーンしてるだけだし
EつけてGen5に対応するかしないかの方が重要じゃね

710 :Socket774:2024/04/28(日) 21:06:53.95 ID:APYOg5M/0.net
670と650って使えるレーン数同じなの?

711 :Socket774:2024/04/28(日) 21:23:12.21 ID:a7+eN3j00.net
>>710
8本変わるが
CPUの24本に加えて12本か20本
実際の実装じゃM.2が1本増えるかどうかの差だな

大抵はUSB3.2gen2かwifiに割かれる
M.2極振りな板とかはX670Eにありそうだが
B650でもM.2は3本がデフォだから不足する事ってまずない

712 :Socket774:2024/04/28(日) 23:56:55.86 ID:7ZznET/B0.net
このオッサンはいつまでトコナトコナやってんのかな

713 :Socket774:2024/04/29(月) 00:31:28.05 ID:MvfPPHURH.net
24時間テレビ直前!今年の見どころ大公開SP!

714 :Socket774:2024/04/29(月) 00:39:15.98 ID:kIcfwCP+0.net
ことが分かってきたな
なんでちくわ焼いてたらあかん

715 :Socket774:2024/04/29(月) 02:20:50.47 ID:lUmk7AKj0.net
CPU:5700X
MB:B550 SteelLegend
メモリ:Crucial (16GBx2) CP2K16G4DFRA32A

今年はこの辺で組んで終わりかのう。
CFDのやっすいメモリだと動かんことがあるらしいから無難にCrucialよな

716 :Socket774:2024/04/29(月) 05:17:21.74 ID:m0ufJ/vu0.net
>>709
M.2はCPUから2本なんだね
知らなかった。ありがとう

717 :Socket774 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ ff02-b946):2024/04/29(月) 10:35:16.81 ID:re47+nfk0.net
B550 SteelLegendでピン折れ5700X手直しされてデュアルメモリ4枚刺し128GB完全動作してしまった模様…
ジャンク値で売ったオイドン涙目w

718 :Socket774 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ a7fb-jZb8):2024/04/29(月) 11:15:39.49 ID:gH4HhsP20.net
手直しするスキルがなかったなら結果オーライだろ

719 :Socket774 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ ff02-b946):2024/04/29(月) 11:18:42.34 ID:re47+nfk0.net
だよね~ 嵌らないから直してみました、すんなり嵌るようになって前述されてたシングルチャネルで動作終わらせて手持ちの3200 4枚刺しで128GB動きました、って

まーピン折れした自分が悪いんだけどw

720 :Socket774 警備員[Lv.7][新苗] (JP 0H8f-rMLT):2024/04/29(月) 11:21:27.57 ID:4ckIouaCH.net
ピン曲がりならテレカで直せるのに
折れてるのは素人には無理

721 :Socket774 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ ff02-b946):2024/04/29(月) 11:26:32.83 ID:re47+nfk0.net
ある程度はハズキルーペ()で手直ししたんだよ、メモコン辺りのピンが曲がってたらしく自分はしっかり嵌らなくて押してちゃんと刺してつもりがまさかそのくらいで…
買い手の人がスキルあったな…

722 :Socket774:2024/04/29(月) 13:00:53.87 ID:lUmk7AKj0.net
祖父5700xセットのB550 Steel Legend届いた。中央付近の白いM2スロットカバーと
メモリースロットの間のチップにP2.40って小さいシールが貼ってあったから
5700x(要求P2.20以降)が認識しないってことはなさそげ

723 :Socket774:2024/04/29(月) 14:54:31.32 ID:re47+nfk0.net
5700X PBOオートでASUS ROG B550-A GAMINGにてCINEBENCE R23 マルチ14598
OCCTスモール回したらサマスロだな…

724 :Socket774:2024/04/29(月) 15:09:45.40 ID:1w7zZVtV0.net
写真集とのメッセージを寄せた。
ジェイクはちょっと

725 :Socket774 警備員[Lv.1][新苗] (ワッチョイ bf0c-n1vR):2024/04/29(月) 15:10:50.63 ID:OnPmArFw0.net
高校生がターゲットにされた感じ
たまに天然な言動するのは自分の懐に

726 :Socket774:2024/04/29(月) 15:48:58.32 ID:BUnM5nRI0.net
んさぬうきすわちのをまきちもゆまりれみのつまささえゆふたあぬろのすぬよそよふほてこひるうやりねけそわた

727 :Socket774:2024/04/29(月) 15:52:15.82 ID:A2bTbZij0.net
楽しい時期あったかな…

728 :Socket774:2024/04/29(月) 16:03:20.39 ID:e/KXp4330.net
24時間テレビ「ヘアーやれ」

729 :Socket774:2024/04/29(月) 16:17:21.55 ID:QMT40dicM.net
メモリ認識しないレベルまでピン曲がった状態だったならジャンク値でも文句は言えない。

多少曲がっただけなら芯を抜いたシャーペンを使えば割となんとかなるけどあんまりやり過ぎると根元からもげる。

730 :Socket774:2024/04/29(月) 16:43:04.89 ID:re47+nfk0.net
シングルチャネルしか認識しなかったからねぇ…強気に売ってたら誰も買わなかったかと…
ピン脱落もありって、調べたら(前貼ってもらったピンの図)で電源回路系の一本で一見普通に動くのをデュアルチャネル化出来なかったのもそのピン無視して圧着ミス(CPUソケットに差し切れてないだけでメモコン辺りのピンを買主が補正)で、再度はめてみたらあっさり4枚刺しでベンチもOCCTもクリアしたから「ちょっとコツ要るけど良品とします」だってさ
シャーペンの先が見えない老眼だから、マイナスドライバーの一番小さいので動くようにはしたけど、やはり色々ひん曲がりだったようで…

インテルのLGAソケットみたいに緻密に欠けなく押し込んでないとって感覚じゃなくある程度動くのが怖い…w
いい勉強になった、買主はAMD石の知識あったみたいだし

731 :Socket774:2024/04/29(月) 18:08:46.74 ID:QbEr9iNM0.net
加盟店にすぐになれるの?って話だ
エリニコカフェを飲みやすくしたもんだ
1番知名度高いラッパーってジョイマン?

732 :Socket774:2024/04/29(月) 18:10:04.19 ID:n+HrHh/tx.net
たしかに

733 :Socket774:2024/04/29(月) 18:50:00.62 ID:+Tu+LjoR0.net
テイルズ250でペルソナは300なのを見た。
アイスショー比較
929 名無し草[sage] 投稿日:2022/08/23

734 :Socket774:2024/04/29(月) 18:50:22.21 ID:lePmkvZxa.net
あのCPU売りに出してたのか。
とはいえ、ピン欠損/折れ系統のジャンク品を、お買い得とか言って買いつつ修理してるとCPUとかM/Bがあまり出すんだよな...。
国内外での出張や旅行先でリサイクル屋巡りをしてると、それなりの確率で出会うから、
国を問わずうっかりCPUのピン曲げ/欠損、手が滑ってCPUソケットのピンなぎ倒しなジャンクM/Bは多い。
ちなみに、AM4 ~ LGA1700の交換用ソケットそのものの値段は、3.0 ~ 5.0USDくらいです。

735 :Socket774:2024/04/29(月) 18:54:14.75 ID:AfNIWzz10.net
テリヤキはワイスピ効果やろ

736 :Socket774 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ ff02-b946):2024/04/29(月) 21:24:19.17 ID:re47+nfk0.net
>>734
さすがに相場上等金額ではないけどね…15000円値が付いた。
夜行性の人で夜中三時半頃「解決動作確認できました」とw 今日の明け方前に目が覚めてしまった、てっきり送って返してくるだろうと思って寝てたら。
ジャンク?か破損て書いてるのに、飛びついて来た人だったから、物理的に直してたら怖い…orz

737 :Socket774 警備員[Lv.15][初] (スッップ Sdff-FvXU):2024/04/29(月) 21:37:55.98 ID:XEoAQexwd.net
新品2万のCPUに不良1.5万で買う奴いるんか…

738 :Socket774 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ a7ee-ZqkJ):2024/04/29(月) 21:46:38.98 ID:wOFRqQoJ0.net
ピン折れ程度なら故障のうちに入らんという人はいるんだよ

739 :Socket774:2024/04/30(火) 10:16:01.14 ID:rCGY1We60.net
世の中マニアな人?売るために修理覚悟で組んだりする人?が居るようで…5700X直して?と言うより1週間くらい動作チェックした後に一通りマザーとメモリ新品?でグラボは3070中古で10万超えで売ってそうだorz

740 :Socket774 警備員[Lv.19][初] (ワッチョイ 0758-nVjz):2024/04/30(火) 11:08:00.75 ID:v7eR5a7X0.net
>>693
ページ無くちゃったよ
マザーも品切れしてたね

741 :Socket774 警備員[Lv.19][初] (ワッチョイ df7a-5si0):2024/04/30(火) 11:25:00.72 ID:yg9hBsQi0.net
素人が修理スキルを覚えると、損得勘定がぶっ壊れる

742 :Socket774:2024/04/30(火) 11:47:26.21 ID:dIScjpIz0.net
修理系Youtuberが増えてるから
ネタ動画用にピン折れとかありがたいのかも
壊れてなかったら「ジャンク詐欺だ」とか言って逆にキレてたし

743 :Socket774:2024/04/30(火) 12:01:21.29 ID:rXvuD7A80.net
ジャンク詐欺はネタで言ってるだけでしょ

修理失敗したら動画にもならないから手間掛けずに再生数稼げてむしろ嬉しいはず

744 :Socket774:2024/04/30(火) 16:26:30.40 ID:Xa3iIhjk0.net
簡単過ぎても動画にならない
そういうのを配信でサクッとやったりサブチャンネルで使う人もいるけどな

745 :Socket774:2024/04/30(火) 16:53:15.71 ID:fBdLYcHW0.net
>>739
ツベで修理動画とか作ってる人いるから、そういう人のネタにされてるかもしれない

746 :Socket774:2024/04/30(火) 18:49:05.53 ID:h5T8yd//0.net
>>742
ジャンク詐欺は動画ネタにならんからネタで言っているだけ
逆に修理スキルがないやつはラッキージャンクつってありがたがっているからな
ガチで壊れていたときにキレてクレームつけてくるやつよりはマシだろ

747 :Socket774:2024/04/30(火) 18:58:18.57 ID:I3LQBzsp0.net
上客じゃん
大事にしてな

748 :Socket774:2024/05/01(水) 01:26:38.78 ID:mpcDP6Uo0.net
>>740
買えばよかったわー

749 :Socket774 警備員[Lv.12][初] (ワッチョイ ff82-wfPC):2024/05/01(水) 02:32:30.74 ID:7q1cqaE70.net
B550は排他接続があるのですがよくわからないので教えていただきたいのですが、M.2にPCIe4.0接続のSSDを付けた場合、グラボの方もPCIe4.0接続で行けるのでしょうか?今は3.0のSSDを接続してるのですが4.0のに買い替えようと思いまして。

750 :Socket774 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ 0711-Ufki):2024/05/01(水) 02:44:41.05 ID:AdyC1kkL0.net
SSDがCPU側かB550側かで話が変わってくる
B550側のM.2ならPCIe3.0になる

751 :Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ブーイモ MMff-jQnA):2024/05/01(水) 03:00:31.85 ID:SFd2AmVrM.net
質問はグラボがPCIe4.0接続できるかどうかじゃね?
CPUがPCIe4.0対応ならできる

752 :Socket774 警備員[Lv.13][初] (ワッチョイ ff69-wfPC):2024/05/01(水) 03:06:44.73 ID:7q1cqaE70.net
>>750
CPUに近い方のM.2にPCIe4.0SSDを刺そうと思ってます。その場合はグラボの方はどうなんでしょうか?あとCPUから遠い方のM.2にPCIe3.0SSDも2つ目として付けた場合グラボの接続に問題が起きるでしょうか?

753 :Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ブーイモ MMff-jQnA):2024/05/01(水) 03:09:48.52 ID:ijFkDA2iM.net
2つ目のSSDを付けてもグラボはPCIe4.0のまま
マザーによるけどSATAが2ポート無効になるとかはある

754 :Socket774 警備員[Lv.13][初] (ワッチョイ ff69-wfPC):2024/05/01(水) 03:11:00.88 ID:7q1cqaE70.net
>>751
CPUは5700XでグラボはPCIe4.0接続できてます。ただ(CPUに近い方の)M.2にPCIe4.0のSSDを付けた場合グラボの接続に影響があるのかちょっと知りたいのです。

755 :Socket774 警備員[Lv.13][初] (ワッチョイ ff69-wfPC):2024/05/01(水) 03:13:39.68 ID:7q1cqaE70.net
>>753
グラボとM.2の接続は互いに干渉しないということですかね?

756 :Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ブーイモ MMff-jQnA):2024/05/01(水) 03:18:19.95 ID:6zfPyx2bM.net
グラボ1枚とSSD1枚目は普通は問題ないよ
2枚目のSSDを付けた時に
ASUSやASRockはSATAが2ポート無効になるのが多い
MSIは下のPCIe x4が無効になるのが多い
ってのだけ気をつければいい

757 :Socket774:2024/05/01(水) 03:26:37.71 ID:7q1cqaE70.net
>>756
ありがとうございます。SATAと他のPCIeスロットは使う予定がないので問題ないと思います。他、質問に反応してくださった皆さんありがとうございます。

758 :Socket774:2024/05/03(金) 08:26:57.28 ID:HeP5Z8zS0.net
ASRock AMD Ryzen 3000/4000シリーズ(Soket AM4)対応 A520チップセット搭載 Micro ATX マザーボード 【国内正規代理店品】A520M-HDV
¥7,374 税込ポイント: 74pt \3200 OFFクポーンの適用

いつもの

759 :Socket774:2024/05/03(金) 09:41:14.62 ID:I8vrciuF0.net
>>758
安すぎやないの?

760 :Socket774:2024/05/03(金) 10:07:55.18 ID:NNu7/3SD0.net
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |     >A520
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

761 :Socket774:2024/05/03(金) 10:08:57.33 ID:fSDwBYMD0.net
B450の型落ち価格より高い

762 :Socket774:2024/05/03(金) 10:22:06.85 ID:n+g9aULo0.net
B450のほうが良いし

763 : 警備員[Lv.21(前28)][苗] (ワッチョイ df38-i1RQ):2024/05/03(金) 12:12:38.26 ID:tSnbfpIq0.net
AsrockのHDVは最廉価グレードだから安かろう悪かろう

764 :Socket774 警備員[Lv.8][初] (ワッチョイ df76-kb/t):2024/05/03(金) 12:17:08.15 ID:U5OtKIc20.net
売れてないからポイント付いてるだけだな

765 :Socket774 警備員[Lv.31][苗] (ワッチョイ ff02-b946):2024/05/03(金) 12:40:28.74 ID:qc/g6nLQ0.net
B550 TUF GAMING 開封すらしてない('A`)

766 :Socket774 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ df2f-jZb8):2024/05/03(金) 12:50:27.42 ID:VfD9LFn10.net
急に安くなりだしたのは何故だ?どっかの代理店が号令かけたのか?

767 :Socket774 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ a754-jZb8):2024/05/03(金) 15:15:19.19 ID:4cSICi5F0.net
>>758-759
今の尼は最安値じゃないぞ
ドスパラ・Arkが\7000切りで売ってる

768 :Socket774 警備員[Lv.19][苗] (スッップ Sdff-FvXU):2024/05/03(金) 15:35:54.11 ID:GPCS8Jt7d.net
B550なら8500円

769 :Socket774 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ df6e-Ufki):2024/05/03(金) 15:44:50.65 ID:4QexIyqi0.net
そらまあ、尼はクーポン出てたときの価格だしな
もうここ数世代マザー壊れるって無かったし、マザー安くてもそれだけ増やすのもな

770 :Socket774 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ a754-jZb8):2024/05/03(金) 15:59:10.11 ID:4cSICi5F0.net
あー読み間違えてた
尼はクーポン適用でここから値引きされるのか

771 ::2024/05/03(金) 16:14:06.91 ID:iGhdmfBE0.net
4174円ならまぁ有りじゃ
BIOSTARのB450も安い時あったけどM.2も無かったしな

772 :Socket774:2024/05/03(金) 16:17:01.37 ID:bYx+kavh0.net
昔のPCIスロットついたBIOSTERのB550GTAて需要なし?
そういや組んでないまま積んだままだわ

773 :Socket774:2024/05/03(金) 16:17:47.67 ID:boCHPW3o0.net
マザーが安くても安いCPUがない

ryzen3 4100をまた6000円ぐらいで買いたいのう

774 :Socket774:2024/05/03(金) 16:37:56.67 ID:l9oLfeDb0.net
4100安かったのは良いけどGPU用意できず積んでる
この前の5600GT 3点セットのがサブとしては使いやすいな

775 :Socket774:2024/05/03(金) 17:36:06.60 ID:GPCS8Jt7d.net
4100は初代core i3よりキャッシュ少ないからなぁ…
じゃんぱらとか工房で安売りしてたGT1030とかでよかったんじゃ

776 :Socket774:2024/05/03(金) 18:10:34.05 ID:Rhzf/fe/0.net
ヒートシンクもないようなチンカスマザーは遠慮しときます

777 :Socket774 警備員[Lv.20][初] (ワッチョイ ffed-GDt4):2024/05/03(金) 21:18:27.04 ID:kTFmnkiW0.net
HDVの在庫2個も有る
家族の分も含めると3個
ライトユーザーには良いマザーだと思う
安いし

778 :Socket774 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 674c-Rh60):2024/05/03(金) 21:21:12.67 ID:ZDYjBY0e0.net
AMDはいい加減、チップセットドライバーインストーラーのバグ直さないのかね?
何でユーザー名に半角スペースが入るとシステム適合性判定に失敗するのか意味わからん

779 :Socket774 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ df48-Sf5x):2024/05/03(金) 21:27:51.34 ID:aQZyHrw00.net
>>772
PT2用で欲しい人はいるんじゃない?
俺もPT2使いたいく未だにB350使っててるくらいだし

780 :Socket774 警備員[Lv.20][初] (ワッチョイ ffed-GDt4):2024/05/03(金) 21:35:09.17 ID:kTFmnkiW0.net
>>773
前に買った4100はどうしちゃったんですか?

781 :Socket774 警備員[Lv.31][苗] (ワッチョイ 0758-XxwV):2024/05/03(金) 21:40:53.99 ID:fWbXsxaV0.net
>>778
ぁー、それそれ、今までずっと謎だったわ
目星は付けてたけどやっぱりユーザー名が原因か

782 :Socket774 警備員[Lv.11(前11)][苗] (ワッチョイ a7fb-10ac):2024/05/03(金) 21:57:34.67 ID:FaLCeD/B0.net
ユーザー名を日本語にしたり半角スペースを入れたりトラブルの元って学習してない人もおるんやね

783 :Socket774:2024/05/03(金) 22:12:06.15 ID:kTFmnkiW0.net
数年前に母に5600Gで組んだんだけど4100+中古のGT710の方が絶対喜ばれたなあ
分割払いで返してもらってるから安いほうがいいのです
母親の使い方ではそのスペックで十分だしなあ
まあ自分も初心者だったし無料で流用できるパーツが何個かあったから引き受けたんだけど

784 :Socket774:2024/05/03(金) 22:20:09.35 ID:qBXpo9aq0.net
ワイのB450gaming plus maxに新Bios来ないな
asusだとB450でも来てるのにな

785 :Socket774:2024/05/03(金) 22:27:56.86 ID:+/GmbA+n0.net
数年前の5600Gだと安くはなさそうだな
後からのアップグレード含めるとそれで良かったような気もするけど、必要無さそうだよなぁ……

786 :Socket774:2024/05/03(金) 22:31:13.70 ID:4cSICi5F0.net
>>783
下手にグラボを挿すより5600Gの方がいいと思うよ

787 :Socket774:2024/05/03(金) 22:39:00.39 ID:kTFmnkiW0.net
>>785
スミマセン
数年前じゃなくて半年前でした
安PC組むならコレってネットで一押しだったので右も左もわからない私はそれを選んだのです

>>786
たしかに
ただ自作の楽しみとしてはギリギリを攻めるのがいいんでしょうね・・
まあ今でも初心者の域ですが

788 :Socket774 警備員[Lv.5][新初] (ブーイモ MMcf-Ufki):2024/05/03(金) 23:20:40.89 ID:RkOGpBCIM.net
>>779
俺なんか押し入れからソケットFM-1のマザーとCPU掘り出してきて
組んだよ最近。PT2が3枚あるんだがそのうち2枚使って。
B350 tomahawkが有るけどTVRockでスタンバイが有効にできないのよ。

789 :Socket774:2024/05/04(土) 12:05:54.49 ID:uPcEN0m/0.net
>>782
今まではそれでもよかったかもしれんけど
今はMicrosoftアカウント必須やからユーザー名は自由にならんのよねぇ
いつまで昔の常識で語ってるのやら

790 :Socket774:2024/05/04(土) 13:24:01.97 ID:eiJibIrb0.net
>>789
色々おかしいんじゃないかそれ

791 :Socket774:2024/05/04(土) 13:33:09.21 ID:8LGLx+h+H.net
MSアカウントのログインでもユーザー名変えられるよ

792 :Socket774:2024/05/04(土) 13:36:14.94 ID:BYqYPO5aM.net
>>789
マイクロソフトアカウントでWindowsをインストールするとユーザーフォルダ名はメールアドレス最初の5文字になるから
普通はスペースの無い半角英数になってトラブルが起こらないと思うんだが

793 :Socket774 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ e784-NzXl):2024/05/04(土) 13:52:29.84 ID:bFIcC3WW0.net
5600無印をB450に載せて使ってるけど
B550に換えるか迷う
ATX欲しいけどまだ少し高いかなと
ATXが今のm-ATXぐらいの価格だったら換えたいところだけど

794 :Socket774:2024/05/04(土) 15:03:57.96 ID:w59I56Al0.net
>>793
B550に変えるとなにか嬉しいの?

795 :Socket774:2024/05/04(土) 15:11:03.33 ID:TaMo5lry0.net
x3の攻撃力がx4に強化される

796 :Socket774:2024/05/04(土) 15:18:47.52 ID:poYHZ9Td0.net
>>794
PCIe3.0までだったのがPCIe4.0に対応出来る・・・程度だったかなぁ・・・体感的にどう変わるか知らんがベンチマークでは違いは出るw
マザボがDDR4-3200をデフォで認識してくれるかもしれないという事もあったっけ

797 :Socket774:2024/05/04(土) 15:44:05.73 ID:TAAdNMw60.net
>>796
マザー買い換える程の性能差はなかったはずだが…

798 :Socket774:2024/05/04(土) 15:47:03.59 ID:rikflfjw0.net
>>780
サブマシンで絶賛活躍中やで
A520M-Eにryzen3 4100乗せて
余っていたMEM 8GBx2とRTX2060 12GBを中古で買ったシルバーストーンの白キューブに突っ込んでる

799 :Socket774 警備員[Lv.21][苗] (スッップ Sdff-FvXU):2024/05/04(土) 19:22:17.78 ID:6+gkGxKYd.net
pcie4.0 x8の糞グラボでも使わない限りわからんだろ

800 :Socket774 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ ff50-wfPC):2024/05/04(土) 19:52:07.22 ID:UNB5LIfa0.net
>>798
ゲームとかもするんですか~

801 :Socket774 警備員[Lv.12(前25)][苗] (ワッチョイ 6798-b946):2024/05/04(土) 19:53:41.55 ID:bPO39tdb0.net
ウンコもします

802 :Socket774 警備員[Lv.33][苗] (ワッチョイ ff02-b946):2024/05/04(土) 19:59:39.58 ID:hF8XMmWc0.net
どんどん投げ売りされて価値が無くなりつつあるTUF B550…
PCI-ex4は一緒だし、シネベンチR23が2万を超える5900X、5950Xまで待てないからAM5行きそう…

803 :Socket774 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 0711-Ufki):2024/05/04(土) 21:56:55.64 ID:B9Bai8jr0.net
AM4にZen5投入されるまで全裸で待機する

804 :Socket774 警備員[Lv.34][苗] (ワッチョイ ff02-b946):2024/05/04(土) 22:11:15.85 ID:hF8XMmWc0.net
下駄来るか!?(ガタッ!AA略)

805 :Socket774 警備員[Lv.34][苗] (ワッチョイ ff02-b946):2024/05/04(土) 22:13:41.77 ID:hF8XMmWc0.net
5950Xの中古よりアリエク買のAM5 X3Dが安いという…マザーとメモリで結局10万は超えるだろけど

806 :Socket774:2024/05/04(土) 23:34:31.52 ID:UNB5LIfa0.net
>>798
わかった
AIでエロ画像生成だ
2060 12GB

807 :Socket774:2024/05/05(日) 00:32:38.95 ID:0FVMgFexM.net
X3Dは結局シングルコア性能は高いんですかね?by初心者

808 :Socket774:2024/05/05(日) 00:36:36.53 ID:ghJ7qhiC0.net
>>807
シングルと3Dキャッシュを両立したいなら最新の世代にするしか

809 :Socket774 警備員[Lv.17][苗] (ベーイモ MMb6-5uxA):2024/05/05(日) 01:40:47.32 ID:jHbCBmKRM.net
>>808
X3DならAM4のCPUでもwin12はもっさりしないんですかねby初心者

810 :Socket774:2024/05/05(日) 02:16:35.65 ID:ORernAJv0.net
>>792
チップセットドライバーインストーラーが誤判定する原因はそっちじゃない
表示上のユーザー名のほう
だから俺みたいな表示名を英語で姓名をローマ字で登録してて半角スペースがあると失敗する
まぁ回避方法は管理者ローカルアカウントを別に作って表示名を対策すればいいんだが

811 :Socket774:2024/05/05(日) 02:26:28.50 ID:ORernAJv0.net
>>810
なんか言われそうだから付け加えとくと、姓名もスペースも全部半角英字で全角なし
でもアウトなのよね

812 :Socket774:2024/05/05(日) 03:13:12.94 ID:3JZOXja40.net
スペースの代わりにアンダースコア"_"を使うといいよ。

813 :Socket774:2024/05/05(日) 05:28:40.70 ID:SBV/z+Oc0.net
("_")

814 :Socket774:2024/05/05(日) 05:31:49.97 ID:SBV/z+Oc0.net
>>809
まずはOSの軽量化設定から
Windowsの機能の有効化または無効化やmsconfigとかいっぱい設定箇所があるよ

815 :Socket774:2024/05/05(日) 05:58:46.42 ID:7tbohuTE0.net
妹のともこがAPEXをやりたいと突然言い出したので構成を考えてあげた。グラボは俺が古くなって放置してた1660s。CPUはソフマップで売ってた7000円くらいの3500を分割で買わせた。ともこは無職なのだ。マザボはA520M-HDV。余ってたからタダであげた。SSDは俺がPCIe4.0のに買い替えるので、今使ってるのを安く払い下げることにした。電源はソケットずっぽ抜けで使うのをやめてたクロシコの500wの奴。安全性は確認済みだ。ただでやった。CPUクーラーはオウルテックの2000円のトップフロー。PC筐体はサーマルテイクのVERSAH17。ともこはノートを使ってたのでモニターを持ってない。144hzのは高いから60hzのにしときなさいと言っといた。ともこは納得したようだった。このスレの人は納得しないだろうけど。ともこ、かわいいよともこ・・。

816 :Socket774:2024/05/05(日) 06:16:05.32 ID:O7x2bsSW0.net
そんなにかわいいなら
新品で一式揃えてやれよドケチ

817 :Socket774:2024/05/05(日) 06:29:35.01 ID:UfYYwisd0.net
妹はそんなにずうずうしい女の子じゃないのだよ。そしてこれは兄の愛。ちなみにRAMは予備に買っておいた32GB×1を譲った。1万程だったか。シングルチャンネルだけどまあ大丈夫だろう。その分、割引きしといたよ。ともこは女神を思わせる可愛さがある。美人ではないけど。かわいいよ。

818 :Socket774:2024/05/05(日) 06:46:25.00 ID:K3s2hFKL0.net
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

819 :Socket774:2024/05/05(日) 06:56:26.24 ID:xu+lkv6m0.net
もう終わりか

820 :Socket774:2024/05/05(日) 11:31:17.18 ID:XfyOQ4fbH.net
安くなってるx570 rip
はスレ的にはどうなのかな?

使っている人教えてplz

821 :Socket774:2024/05/05(日) 13:32:17.18 ID:0Qc/fWch0.net
B550M PG Riptideに付いてるSSDのヒートシンクが言うほど冷えないからJIUSHARKのM.2-THREE買ってみたが
ヒートシンクだけならどうにか収まったわ

822 :Socket774:2024/05/05(日) 13:50:52.46 ID:7pffu8i/0.net
家族に優しくないAMDマザー信者…

823 :Socket774:2024/05/05(日) 14:48:18.02 ID:PRGQnOqsM.net
>>815
>>817
まさかとは思いますが、この「妹」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。

824 :Socket774:2024/05/05(日) 14:51:31.49 ID:YV9PW+Kw0.net
妹(48)

825 :Socket774:2024/05/05(日) 15:10:38.39 ID:3bZMLRxj0.net
ともこって昭和だな
おばあちゃん?

826 :Socket774:2024/05/05(日) 16:39:34.66 ID:xu+lkv6m0.net
今年は暑いから台風が凄そうだな
ボロ家は雨漏りしてPCもショートだろ

827 :Socket774:2024/05/05(日) 16:57:47.03 ID:62V2zriS0.net
sofmapで戯画のmini itx B550i AOURUS PRO AX がこの物価高の中、初値相当に安くなってた。5月6日までだったので欲しい人は早めにゲットした方がいいかと。

828 :Socket774:2024/05/05(日) 17:44:26.61 ID:AsuMWoo70.net
AM5マザー高すぎワロタwwwB650でも2万超え

829 :Socket774 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 7b6a-Np3+):2024/05/05(日) 20:57:04.51 ID:5gnJizhe0.net
B650が2万でも高いと思わないけど、どういう金銭感覚してんの?w
今使ってるX570はセット割でも3万以上で買ってるし、マザーは安くても2.5万以上のしか買った事無いわ
そもそもRYZENもDDR4も山ほどあるからAM4継続して使ってるだけで
今からCPUもDDR4も新規で買って組むならAM4は無いわ、俺でもAM5にする

830 :Socket774 警備員[Lv.3(前35)][苗警] (ワッチョイ ae02-0+0w):2024/05/05(日) 21:01:03.66 ID:7pffu8i/0.net
2万って現役マシンなら普通な金額では?
AM4の未開封品のTUFはミドルマザーでも値崩れしてて今使ってるROGの方がそれより高いんだけど…

831 :Socket774 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ b797-IWIS):2024/05/05(日) 21:03:22.09 ID:0Qc/fWch0.net
金無しジサカーですまんな
マザーには頑張っても1.5万までしか出せない

832 :Socket774 警備員[Lv.7][新苗] (ワッチョイ 8b0e-AzGB):2024/05/05(日) 21:05:03.91 ID:jWEeud+q0.net
ROGよりTUFが上位機のような言い方

833 :Socket774 警備員[Lv.3(前35)][苗] (ワッチョイ ae02-0+0w):2024/05/05(日) 21:06:37.40 ID:7pffu8i/0.net
ごめん…ROGのほうが中古で…TUF アマゾンで買って推移してなくて ROGは高いもんで…

834 :Socket774 警備員[Lv.11][新初] (ワッチョイ ea73-K+7l):2024/05/05(日) 21:11:57.38 ID:7Y7qxdf+0.net
>>833
https://www.gdm.or.jp/rogb550e_038_1024x768
公式の呪文を信じるんだ

835 :Socket774 警備員[Lv.39][苗] (ワッチョイ a6f8-huS1):2024/05/05(日) 21:12:20.97 ID:tGCNOGgv0.net
金無しじゃけぇX470もX570もB650も1万円台のしか買っとらんのよ

836 :Socket774:2024/05/05(日) 21:50:43.51 ID:7pffu8i/0.net
>>834
の・・・呪いだー!!台湾ASUSの呪いだー!!

837 :Socket774:2024/05/05(日) 21:52:47.06 ID:iNdpWghmd.net
マザーボードに2万とか狂っとるで

838 :Socket774:2024/05/05(日) 22:18:30.80 ID:p/C8f/7K0.net
どんなインフレでもBIOSTARなら何とかしてくれる

839 :Socket774 警備員[Lv.16(前25)][苗] (ワッチョイ 8b62-0+0w):2024/05/05(日) 23:40:42.24 ID:AsuMWoo70.net
BIOSTARも高くなってきた もうダメだ

840 :Socket774:2024/05/06(月) 01:08:08.83 ID:NBzPqo+60.net
>>820
使ってるが普通にいいよ
何故かここではスルーされてるが

841 :Socket774:2024/05/06(月) 01:28:29.14 ID:cFbuP1g10.net
悪くないと思うよ、今売ってる唯一のX570

842 :Socket774:2024/05/06(月) 04:16:41.47 ID:myFC91+w0.net
Phantom Gaming 4ちゃんはまだ現役なの、忘れないであげてください……

843 :Socket774:2024/05/06(月) 11:30:53.50 ID:de+SFEu7H.net
>>840
教えてくれてありがとう

844 :Socket774:2024/05/06(月) 15:50:13.95 ID:cFbuP1g10.net
>>842
あ、ごめ…いや、そんなつもりじゃ…

845 :Socket774:2024/05/07(火) 07:52:44.17 ID:3tm7F17z0.net
なんじゃこの警備員とかいう文言は

846 :Socket774 警備員[Lv.23(前16)][苗] (ワッチョイ f311-RDYW):2024/05/07(火) 17:19:32.70 ID:ZpMCzbjG0.net
専ブラ使用者だね。

847 :Socket774 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ b376-6F93):2024/05/07(火) 18:14:33.91 ID:iCtGhsjF0.net
>>845
どんぐりシステム

848 :Socket774 警備員[Lv.8(前24)][苗] (ワッチョイ 2e82-n6l6):2024/05/09(木) 09:43:11.20 ID:qMrwKWep0.net
ryzen4100が15000円まで値を上げている
あんなゴミに支払う額じゃないと正直思った
中古の3500のほうがいいじゃん

849 :Socket774 警備員[Lv.8(前24)][苗] (ワッチョイ 2e82-n6l6):2024/05/09(木) 09:48:08.90 ID:qMrwKWep0.net
4500の方が安いしどうしても4100が必要な人っているんだろうか・・
在庫がもう無いんだろうけどそれにしてもパソコンパーツ市場は謎だ
っていうか悪すぎ

850 :Socket774 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ 73ee-ELgr):2024/05/09(木) 09:52:30.67 ID:EmiiKbkC0.net
ディスコンになった新品PCパーツなんて店側の言い値だから

851 :Socket774:2024/05/09(木) 13:44:16.05 ID:g1GZ2/vU0.net
新品供給終わったパーツなんてバッタ屋もどきが好き勝手値段付けるなんていつものこと
いつものことだから、それでも全く売れないってことはない程度には売れちゃうんだろ

852 :Socket774:2024/05/09(木) 13:47:55.98 ID:a2u4QfooH.net
>>840
電源の補助ピンって8ピンと4ピンを両方ともさしてる?

853 :Socket774:2024/05/09(木) 17:21:01.01 ID:oGikiuGxd.net
説明書に書いてあるから絶対読め、発火するぞ

854 :Socket774:2024/05/09(木) 18:04:07.99 ID:/b7FT/+nH.net
>>853
わかったよ、ありがとう

855 :Socket774 警備員[Lv.9(前24)][苗] (ワッチョイ 2ed5-n6l6):2024/05/09(木) 19:19:53.73 ID:qMrwKWep0.net
>>850-851
買ってる人の顔が見たい
あうあうあーなのか札に火を灯して足元を照らす成金なのかその両方なのか
もしかしたらうちのお母さんみたいなパソコンに興味関心がない情弱の人なのかもしれない
おれも知らなかったら買ってるもんな

856 :Socket774 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ b797-IWIS):2024/05/09(木) 19:30:22.64 ID:c0CCV5fo0.net
ryzen3 4100使っているけど今の価格は異常だがゴミと言われるのは悲しいのう

4100ちゃんもそれなりにできる子やで

857 :Socket774 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ 8b17-Ybxd):2024/05/09(木) 19:44:15.27 ID:tKHEPJME0.net
4コア8スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.8GHzで、最大ブーストクロックは4.0GHz、TDPは65W。
PCI Express 3.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24(16×GPU/4×General/4×Chipset Link)。
CPUクーラー「Wraith Stealth cooler」が付属する。

858 :Socket774 警備員[Lv.10(前24)][苗] (ワッチョイ 2ed5-n6l6):2024/05/09(木) 19:49:41.06 ID:qMrwKWep0.net
>>856
すみません
あまりにもひどい価格破壊だったのでつい・・

859 :Socket774 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイ 73ee-ELgr):2024/05/09(木) 20:01:49.04 ID:EmiiKbkC0.net
intelCPUだと規格が変わった型落ちCPUは保守パーツとして需要があるけどAM4は4100が壊れたら5500に付け替えることができるからな

860 :Socket774 警備員[Lv.10(前24)][苗] (ワッチョイ 2ed5-n6l6):2024/05/09(木) 20:02:18.48 ID:qMrwKWep0.net
6000円のときに買えてたらどんなに良かったかと思いますよ私も
なかったらそれを使うしか無い
たとえ15000円でも

861 :Socket774 警備員[Lv.10(前24)][苗] (ワッチョイ 2ed5-n6l6):2024/05/09(木) 20:05:45.57 ID:qMrwKWep0.net
>>859
そういえば5500も15000円・・
なんで4100が売れるんだろう
純粋に興味が湧きますよね
ぐぐっても情報出てきそうにないけど

862 :Socket774 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 2602-0+0w):2024/05/09(木) 20:33:28.82 ID:HJKc96H70.net
>>856
BIOSうp用に4000円で買わされた4100(´・ω・`)

863 :Socket774:2024/05/09(木) 20:38:33.69 ID:BORDgC1M0.net
>>862
そういうのは次のBIOSアップしたい人に流してやるんだよ
まあ中古板でも買わないと使わないのは置いておいて

864 :Socket774:2024/05/09(木) 20:53:38.44 ID:HJKc96H70.net
ROG STRIX B550-AをうpでしてAGESA上げてまたPBO設定し直さなきゃ

865 :Socket774:2024/05/09(木) 20:54:03.14 ID:HJKc96H70.net
>>863
一応取ってあるw

866 :Socket774:2024/05/09(木) 20:57:49.16 ID:qMrwKWep0.net
持ち玉としては素晴らしいですよね

867 :Socket774:2024/05/09(木) 21:13:32.73 ID:EmiiKbkC0.net
うちはサブPC落ちした3700XがあるからflashBIOSのないマザーでもなんとでもなるわ

868 :Socket774 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 2602-0+0w):2024/05/09(木) 23:04:46.80 ID:HJKc96H70.net
涼しいからか、運動、寝る前の代謝上げにずっとストレッチして暑いけど…肌寒くないがPC上の気温14℃ 5700X PBOターボ固定でシネベンチやたら温度低いなぁ

869 :Socket774:2024/05/10(金) 00:16:13.52 ID:qn2c5Q200.net
ROMライター持ってればCPU買う必要もないしジャンクもなおせるゾ

870 :Socket774:2024/05/10(金) 00:32:10.05 ID:b5uX1aVI0.net
ライターを持ってるし焼いて直したこともあるけど
やっぱ面倒だしflashBIOSがあるに越したことはないと思う
副業や趣味で何枚も直すなら分かるけど

871 :Socket774:2024/05/10(金) 00:58:29.10 ID:1yJginWq0.net
>>870
ライター・焼いて直した・の部分を見て直火でマザー炙って直るのかと勘違いしたわ
もう寝る

872 :Socket774:2024/05/10(金) 11:50:07.13 ID:Yx5vOF3O0.net
1600Xはとってある
MSI系だと全板動くから
カスは論外

873 :Socket774:2024/05/10(金) 12:30:55.07 ID:oBaDugLE0.net
Memory Context Restoreオンにしたらメモリぶっ壊れたわ
最初の1発目は起動したんだけど夜電源落として朝つけたらブルスクブルスクブルスク
なにしても無理だから余ってたメモリに変えたら普通に起動したわ

874 :Socket774:2024/05/10(金) 12:33:55.40 ID:jf2lip2LM.net
>>820
B550から乗り替えようとも思っているがZen5の足音も近い
昨年だったら買ってたな

875 :Socket774:2024/05/11(土) 02:11:07.44 ID:54rcaxQd0.net
>>871
マザー軽く炙ると焼きが入って回路が安定化してOC耐性が上がるぜ

876 :Socket774:2024/05/11(土) 02:27:11.43 ID:UhpZDWxj0.net
産業用は実際炙ってるな
落下試験もしてるし

877 :Socket774:2024/05/12(日) 23:11:09.68 ID:1ZUZ0dZ40.net
マザー電子レンジでチンすると焼きが入って火花が出るぜ。あと、扉開けると香ばしい香りが広がってハッピーになります。

878 :Socket774:2024/05/13(月) 08:07:36.94 ID:q/ZwWYbe0.net
なんかこのスレ自作刃物じみてきたな

879 :Socket774:2024/05/13(月) 23:39:39.10 ID:OKsb6shM0.net
ノートだから若干スレチだがBristol Ridge(A10やA12)にWindows11入れて
グラフィックドライバーが当たってるつべ動画があったんだけど
どうやってもうちの環境じゃ当たってくれない
ttps://youtu.be/SCcsrja8lBg

880 :Socket774:2024/05/14(火) 01:23:45.38 ID:O6ZFwS3X0.net
水のみで生きることが発覚
セルフで取るようになったw
ニュースが出て全体的にもなれないので
自分で作ったわけで、反社&宗教スクリーニングが必要なのか

881 :Socket774:2024/05/14(火) 01:44:52.31 ID:lVXM3vTO0.net
はよつこりなほぬむせしえうえへえてろそかうえうきおてむけちひんろれう

882 :Socket774:2024/05/14(火) 02:06:11.88 ID:RKi3Fw6O0.net
ドリランドまだあって草

883 :Socket774:2024/05/14(火) 02:36:26.77 ID:kC2ertyM0.net
これはかなり未練がある

884 :Socket774:2024/05/14(火) 02:42:03.07 ID:GRAtAdZs0.net
今思えば

885 :Socket774:2024/05/14(火) 03:01:38.36 ID:LvAtt8MV0.net
担当者、無能としか
くりぃむしちゅーのさまぁーずさまぁーずみたいなやつ?

886 :Socket774:2024/05/14(火) 03:11:15.30 ID:dCYGrISb0.net
それにして

887 :Socket774:2024/05/14(火) 03:38:51.26 ID:BHd/7mFh0.net
なんでこんなゴミサイトで使えるなら仮想通貨の買い煽りまくって客席にダイブまでしてたらしいから
何らかの金銭取引あったろ

888 :Socket774 警備員[Lv.4][初] (ワッチョイ 9b73-briQ):2024/05/14(火) 03:52:48.60 ID:oe5YSQgf0.net
しかし
糖質制限なんだよ
壺と関連したが

889 :Socket774 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ b3f4-ysQH):2024/05/14(火) 04:22:12.77 ID:YfRltX8d0.net
思い出したら
これは世界最高のリーグ

890 :Socket774 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ 35f3-3WHx):2024/05/14(火) 04:23:52.16 ID:e9jVGwTT0.net
その誘惑に負けて
もっと評価されてるよ
自分はかなり強いよな

891 :Socket774 警備員[Lv.2][苗] (ワッチョイ 0f58-GT2C):2024/05/14(火) 04:25:44.69 ID:pFyBFZMP0.net
こんなクソやるのが含みスレ民

892 :Socket774:2024/05/14(火) 04:43:31.83 ID:42VAC4T70.net
同じもんでも面白かった

893 :Socket774:2024/05/14(火) 04:52:04.53 ID:GVrPj2Mf0.net
ホルダーには
既に糖尿

894 :Socket774:2024/05/14(火) 05:07:02.16 ID:HLag1wzI0.net
強そうで草

895 :Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9311-IG/3):2024/05/14(火) 05:37:39.00 ID:fwWAmll40.net
プリチャン?

896 :Socket774 警備員[Lv.2][新苗] (ワッチョイ eb64-ysQH):2024/05/14(火) 05:46:32.08 ID:lpHVvX8J0.net
コイツに何言っても
アマゾンのフィッシング詐欺について

897 :Socket774:2024/05/14(火) 05:49:49.04 ID:RIExaZTq0.net
リタイヤしてなさそうだけどな

898 :Socket774:2024/05/14(火) 05:54:12.93 ID:w8ad5YtI0.net
テスタさんは早く新譜出せや
陰キャの趣味の動画みたが、
戻りに騙されてる可能性があるか

899 :Socket774:2024/05/14(火) 06:02:10.19 ID:qP4jnZiM0.net
といってもTELひどすぎる)
ここでおすすめはホントに無理させたんだろうかこの人の腕を引っ張る人間がクズだよな

900 :Socket774:2024/05/14(火) 06:11:41.13 ID:1iMCaCfO0.net
ミンサガはあんまり統一教会知らんからでしょw

901 :Socket774:2024/05/14(火) 06:12:54.54 ID:Qxr9jdjX0.net
これも滅茶苦茶だものは

902 :Socket774:2024/05/14(火) 06:25:14.58 ID:IuD/7UuK0.net
ネット世代の声のでかい信者が来るたびに信者がいれば、若者を褒めてやっと引退した奴いるから止めとけ

903 :Socket774:2024/05/15(水) 08:27:53.12 ID:efXwT5NK0.net
Zen2CPUでWin12にアップグレードできるんでしょうか?

904 :Socket774:2024/05/15(水) 20:56:16.86 ID:PNkhP3550.net
ぺこらの5950X載せてたX570太一、不具合あって12900Kにシフトしたみたいだな
もって耐久二年かよ
設計終わってんだろ

905 :Socket774:2024/05/15(水) 21:02:46.78 ID:q83dMgA90.net
3950Xが発売されたときに買ったx470taichi&5950Xで使ってるけど不具合は特にないな

906 :Socket774:2024/05/15(水) 21:41:48.68 ID:efXwT5NK0.net
>>903
ネットではできると書いてありますがほんとにできるんですか?前はできないとか言われて嘆いていた人がいたのに・・

907 :Socket774:2024/05/15(水) 21:52:47.73 ID:T+k/rOFQ0.net
X570太一って色々駄目なやつやん
ASRockがよかったのはX470太一かX370太一までだろ

908 :Socket774:2024/05/15(水) 21:54:37.64 ID:/ihyuQgP0.net
今やAsrockも大して安くない、変態というほどでもない、単なる2流メーカーなのに、どうして買ってしまうのか

909 :Socket774:2024/05/15(水) 22:02:07.03 ID:efXwT5NK0.net
>>906
事情を知ってる人がいたら教えていただきたいのです

910 :Socket774:2024/05/15(水) 22:07:47.79 ID:6j7dE/Nh0.net
BIOSTARすら高値の昨今

911 :Socket774:2024/05/15(水) 22:16:32.32 ID:aYdQnM610.net
>>904
ぺこら?
兎田?

912 :Socket774:2024/05/15(水) 22:42:44.95 ID:efXwT5NK0.net
Zen2でもWin12大丈夫ですか?確証が欲しいのです
ネットに書いてあることはあやふやです
事情を知ってる人がいたら教えてください

913 :Socket774:2024/05/15(水) 22:48:16.28 ID:/ihyuQgP0.net
そもそも発売予定もないWin12のことなんて、誰もわからねーよ

914 :Socket774:2024/05/15(水) 22:52:03.43 ID:efXwT5NK0.net
>>913
てことはZen2やっぱりあやしいですね・・

915 :Socket774:2024/05/15(水) 23:03:39.50 ID:09O1qMc40.net
>>812
そういう問題じゃなくて、Windowsのライセンス認証がアカウント必須になってから
新規インストールでMicrosoftアカウントの姓名を使って強制的に表示ユーザー名が設定されるから
"(First name)+(半角スペース)+(Family name)"で強制されるとこっちでは避ける手段がないのよ

916 :Socket774:2024/05/15(水) 23:04:54.46 ID:GHjhmH0u0.net
>>912
頭大丈夫?

917 :Socket774:2024/05/15(水) 23:07:24.30 ID:NyYFp92K0.net
Zen3ならぶっ壊れるまで使えるだろうな

918 :Socket774:2024/05/15(水) 23:27:01.97 ID:efXwT5NK0.net
>>916
まあWin11サポートぎりぎりまで使えばいい話なんですけどね

>>917
Zen3は大丈夫みたいですね

919 :Socket774:2024/05/16(木) 00:18:30.26 ID:SST4mTVT0.net
Zen2はゼンブリードやらかしたから

920 ::2024/05/16(木) 01:16:43.24 ID:UeN4JXkw0.net
>>918
Zen3なら大丈夫っぽいが、Win11からWin12でメモリが多く必要になると書いてるとこもあるね

921 :Socket774:2024/05/16(木) 01:47:09.92 ID:i8yEkeML0.net
古いハードのままOSだけ必死になって最新のものを最速で手に入れようとする感覚はまったくわからんな

922 :Socket774:2024/05/16(木) 06:50:22.37 ID:LFqGpWkD0.net
みんな騙されてるだけ、最新のWindowsにする理由はないよ。
すでにWin10/11はデジタル監獄で、Win12はさらにそれを推し進めたものになると予想できるので、
AM4 RyzenもWin7/XPで使う。

923 :Socket774:2024/05/16(木) 07:53:02.49 ID:NJYyicf30.net
なに言ってんだこいつ
無職は気が楽でいいな

924 :Socket774:2024/05/16(木) 07:54:42.57 ID:kCOiEYuc0.net
>>921
OSが新しいほうが便利なはず
でももっさりしちゃうんじゃ考えもの
まあそのときはZen2からZen4に乗り換えたほうがいいかも

925 :Socket774:2024/05/16(木) 07:56:09.02 ID:qjADxfeOd.net
windowsに限っては7から悪化の一途、フォルダの位置記憶されなくなったのここから

926 :Socket774:2024/05/16(木) 08:33:40.12 ID:EPJOQihLd.net
11はソフト常駐させないとタスクバー位置が下固定でうんこ

927 :Socket774:2024/05/16(木) 08:41:01.69 ID:kCOiEYuc0.net
2000は使ってたけどXPは使わなかったなあ
XPは糞、2000が最高とか言われてたし

928 :Socket774 警備員[Lv.39][苗] (ワッチョイ 7feb-1VPk):2024/05/16(木) 10:19:12.95 ID:xHFH+mcn0.net
>>927
2000がいいってゆわれてたのはNT系のシステムになって98に比べてダントツに良くなったから
XPもSP1になった時には十分2000より使いやすかった

929 :Socket774:2024/05/16(木) 11:06:53.63 ID:MdCjBjLL0.net
>>915
自分はRufusでisoをUSBフラッシュに焼くときにオプション機能のローカルアカウント作成機能を使ってる
もう今となってはこれがないと困る

930 :Socket774:2024/05/16(木) 14:52:22.95 ID:CU05lFcm0.net
自分は95→98se→XP→10という流れだった

931 :Socket774:2024/05/16(木) 15:29:51.01 ID:Ym6bY4vh0.net
めっちゃ飛んでるやん…

932 :Socket774:2024/05/16(木) 15:33:52.22 ID:6vhVzPbX0.net
95→Me(すぐXPに変えた)→XP→VISTA→10→11だわ
XPまでは親のだけど

933 :Socket774 警備員[Lv.38(前21)][苗] (ワッチョイ d948-tLhM):2024/05/16(木) 16:59:06.74 ID:W6FD7oE20.net
>>924
セキュリティパッチが当たってないから軽いくらいしかメリットないやん

934 :Socket774 警備員[Lv.48][苗] (ワッチョイ 8b5b-Fgwy):2024/05/16(木) 16:59:55.60 ID:CYkCwCRB0.net
XPは評判良かっただろ
vistaスキップして7を待つ人が多かったぐらいだし

935 :Socket774:2024/05/16(木) 17:39:20.41 ID:wzSBDpu50.net
俺は3.1→NT 3.5→NT 4.0→2000→XP 64→7 64→10 64だな
今でもNT 3.5から使ってるパラレルドングル使うから10で止めている感じ
USBは2.0でいいからパラレルポート付けてほしいわ、昔は全マザーに付いてたのに今は全く無いからな
それにしてもNT3.5時代の業務用ソフトが10でも問題なく認証されて動くのは凄いわ

936 :Socket774:2024/05/16(木) 19:19:35.69 ID:i1/TmXwdr.net
>>912
確証が欲しいなら製造元のMicrosoftに聞くしかないかな。

937 :Socket774:2024/05/16(木) 20:49:03.38 ID:Ym6bY4vh0.net
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル「あの・・・キーをヤフオクで100円で・・・買ったんですが」

938 :Socket774:2024/05/16(木) 21:16:56.02 ID:EoFYmEsQ0.net
正規品買えよハゲ

939 :Socket774:2024/05/16(木) 21:24:02.57 ID:Ym6bY4vh0.net
AMD移行時でデータ残して再インストールで紐づけで切れたからアマの怪しい金額のとか買わずにMSストアでクレカよチクショー

940 :Socket774:2024/05/16(木) 21:25:28.32 ID:Ym6bY4vh0.net
つか、DSP(10)マシンと一緒に破棄してキーとアカウントを切ったのがそもそもの因果なんだけど(DSPは持ってろよと)

941 ::2024/05/16(木) 21:33:54.16 ID:/cwhkZKL0.net
自分語りはXでやれ

942 :Socket774:2024/05/16(木) 21:59:18.21 ID:6U21hCFF0.net
安くてもキーは正規品ですよ。
出所が不明なだけ、法的にはグレーだが違法ではない。
コピー品ではないし、一旦販売したライセンスに関しては
マイクロソフトがとやかく言えない。
逮捕者が出ない理由はそこ。マイクロソフトは裁判も起こせない。
裁判結果は国ごとだが判例がない場合は海外などを参考とする。
既に負けているので、負けないために裁判を起こせない。

943 :Socket774:2024/05/16(木) 22:17:57.69 ID:EoFYmEsQ0.net
グレーな正規品www

944 :Socket774:2024/05/16(木) 23:37:08.02 ID:vKvIIkBA0.net
>>942
出所はVLとか後進国向けだろ
前者は認証回数がMAXになったら終わり、後者は一旦アクチすると数日で使用不可になる
まあ100円ならまた買えばいいだろ

945 :Socket774:2024/05/16(木) 23:44:05.92 ID:+8rHy8VdH.net
使えたり使えなかったりで騒ぐの嫌だよね

946 :Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (スッップ Sd2f-FUBs):2024/05/17(金) 00:29:12.71 ID:RGAy+Jjad.net
MSDN産win10のワイ、低みの見物

947 :Socket774 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ cf23-WRrS):2024/05/17(金) 00:45:40.24 ID:fj5zfU/K0.net
>>928
アクティベーションが始まったのがXPからじゃなかったっけ?記憶があやふやなんですが((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

948 :Socket774 警備員[Lv.13(前28)][苗] (ワッチョイ 61d1-739I):2024/05/17(金) 00:48:19.60 ID:+oVc8mWm0.net
XPと7は気に入ってたよ

949 :Socket774 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ 7f58-8FIX):2024/05/17(金) 01:13:10.19 ID:ZTld0NGv0.net
>>947
だいたいそれで合ってる

そーいや
MS-DOS3.11→MS-DOS5.0→MS-DOS6.2=Windows3.1→Windows95→Windows95OSR2.1→Windows98→Wiondows98SE
までは新しいOSが出る度に購入していたなぁ・・・

950 :Socket774:2024/05/17(金) 11:14:02.81 ID:2pv58Ee50.net
XPまではどんどん良くなっていったからね
vistaが不評で1つ飛ばしの更新になってる人は多いんじゃないかな

AM4はOSサポート期限の美味しいところをカバーできてる
古い資産を活かすには良い

951 :Socket774:2024/05/17(金) 12:43:18.04 ID:6onpy5er0.net
>>950
Vista SP2やWin8.1は割と良かったんだけどね
手遅れ状態だったから
XPも前半は割と散々で2000のほうがマシとは言われていた
Win12は遅れそうな話が出てきてるがどうなるやら

952 :Socket774:2024/05/17(金) 13:16:05.18 ID:F161MIwY0.net
不評なのもあったけど、そのへんは別に新しいOS入れなくても特に不便がなかったってのも大きいな

953 :Socket774:2024/05/17(金) 14:22:39.74 ID:jdnImJde0.net
win12はそもそも出す予定がないでしょ
Win11 24H2なら出る
仮に12が出るとしても、来年より先だろう

954 :Socket774 警備員[Lv.49][苗] (ワッチョイ 8b7c-Fgwy):2024/05/17(金) 15:07:43.66 ID:2pv58Ee50.net
>>953
AI統合を進めて一段落してから12が出てくるんだろうね

955 : 警備員[Lv.12][苗]:0.00132558 (ワッチョイ 9b02-3URx):2024/05/17(金) 15:17:10.67 ID:MoyxSNPX0.net
VMwareがPRO無料化で初めてVMいれた訳じゃないが、上書きしたら再インストール(OS)でどこぞのドライブルート書き換えで見失った仮想ファイル全部読み込んで、インストールに手こずったゲストシステムが動くようになってる、、、

956 :Socket774 警備員[Lv.6(前19)][苗] (ワッチョイ e380-txKt):2024/05/17(金) 15:19:31.08 ID:x6y8Fc5F0.net
難解すぎてよくわからない
幼稚園児にも理解できるようにやさしく書いて

957 : 警備員[Lv.12][苗]:0.00187226 (ワッチョイ 9b02-3URx):2024/05/17(金) 15:44:50.66 ID:MoyxSNPX0.net
日本人なのにたどたどしいんだぜ、すまそ
システム再インストールで見失ったハードディスク保存のvmxが全部VMwarePRO入れたらIntelの頃に入れたVMXのまで修復&リストアップされたんだわ

958 :Socket774 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 5ddc-8FIX):2024/05/17(金) 15:51:07.55 ID:I8wvNYAK0.net
失礼だけど特殊学級とか卒業されてる?

959 : 警備員[Lv.12][苗]:0.00197880 (ワッチョイ 9b02-3URx):2024/05/17(金) 16:05:44.36 ID:MoyxSNPX0.net
しつこいですよあなたw
むちゃくちゃそれホントの人に言ったら、かなりバカにしてる

Intelもアムドもバカばかりだなw

960 :Socket774 警備員[Lv.16(前32)][苗] (ワッチョイ 3f7a-T03P):2024/05/17(金) 16:25:43.21 ID:j165rH9l0.net
傍から見ても何言ってるかわからんぞ
話し言葉止めるだけで改善しそうだが

961 ::2024/05/17(金) 16:40:20.00 ID:MoyxSNPX0.net
>>960
だから、バカだからって言うてるやんw
分からん、何言ってるか分からんって聞き返したいんだろうが、トーク力ないから自己満オナニーだよ

あんたらの言ってる言葉は『障害者はパソ触るな、作るな』ってバカ論破にしか見えないんだよ
事実上障害者だからな

962 :Socket774:2024/05/17(金) 16:56:02.21 ID:JK6RuLyk0.net
どうせスレチの話なんだから分からないなら相手しなくていいのよ

963 :Socket774:2024/05/17(金) 16:57:01.10 ID:j165rH9l0.net
熱の通りが良すぎて驚くわ
私は書き方変えたらどうかと提案してるだけで障害者がどうとか何も言ってない
書き込む時も読む時も一拍置いてから最終クリックしたら

964 :Socket774 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ 6bb6-W+jA):2024/05/17(金) 18:12:45.02 ID:HSWaGWWB0.net
俺も読み解けない
書き出しの次に主題があるべきなのに
いきなり意味のない「VM初めて入れたわけじゃない」とかいうひとつもいらん情報が入るな
んでOS再インストール時に見失った仮想ファイル?知らんがなっていう情報がぶち込まれてると
インストール時に手こずったとかいう情報もいらんな…

句読点を意味の切れ目で打ってないから
一語がどこまでかかってるのかがよくわからんね??


言いたいのは

「VMwarePROインストールしたら、使えなくなってた仮想ファイルを自動で読んでくれたので、ゲストシステムが復活した」

ってことかね

スレチにもほどがある

965 :Socket774 警備員[Lv.9][新苗] (ラクッペペ MM17-W+jA):2024/05/17(金) 18:18:53.76 ID:QXT8aUyaM.net
>>950
8のタイルホーム画面はクソだったが、それ以外は別に普通

Vistaの評判の悪さって10の最初の頃、11の最初の頃と一緒でWindows ユーザーの「古いOSでいい」どころか「古いOSの方がいいに決まってる、新OSは総じてダメ」ってやつの被害者みたいなもんだと思うけどな

966 :Socket774 警備員[Lv.7][新初] (ワッチョイ 37b1-JNzw):2024/05/17(金) 18:38:57.98 ID:JK6RuLyk0.net
Vistaの出た当時に出回っていたPCのメモリ搭載量がマイクロソフトが想定していたよりも少なくてそういうPCではとにかく動作が重かったのが主な敗因のひとつ

967 :Socket774 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ 534c-W+jA):2024/05/17(金) 19:01:08.30 ID:oCXdQ6QA0.net
あとはドライバ対応の関係で昔の資産を引き継げ無かった人がいたから不評だったんだろな
セキュリティ面とか今じゃ当たり前の事でもユーザーが利益として実感する事は少ないから単に不便と感じてしまったというのも
2000から乗り換えた人とXPから乗り換えた人でも感想違うんじゃね

968 :Socket774 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ 534c-W+jA):2024/05/17(金) 19:02:16.83 ID:oCXdQ6QA0.net
個人的には酷いOSだとは思わなかった

969 :Socket774 警備員[Lv.22(前32)][苗] (ワッチョイ 5d6e-YREO):2024/05/17(金) 19:10:37.94 ID:biw4mYb+0.net
VistaはAeroとかUACとかもウゼー言われてなかったっけ?
自分は2008年にCore2Duoへ一式変えてるけどXPでええやろでスルーした記憶
まぁ今みたいにOSアプデ無料だったらVistaにしてたかもなぁ

970 :Socket774 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイ b383-8FIX):2024/05/17(金) 19:25:21.17 ID:STpT1Szr0.net
vistaはメモリ1G以下のPCで重すぎたのとXPで使えたソフト・周辺機器の一部が使用不可になった初期の評価がずっと引きずられてる感じがする
あとXPと7に挟まれてるから相対的に評価低いってのも多少あるかも

971 :Socket774 警備員[Lv.7][初] (ワッチョイ 1f58-E5BE):2024/05/17(金) 20:01:50.06 ID:zwhHWT2r0.net
>>964
有能
多分そんなとこだろうな

972 :Socket774 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 296e-8FIX):2024/05/17(金) 20:51:25.00 ID:oasXuHoH0.net
有能だな。俺は普通に荒しかと思った

973 :Socket774:2024/05/17(金) 21:15:27.25 ID:pD9c0Ltn0.net
Vistaは初期に販売された機種のメモリが少なかったのと不具合が目立ったのとXPで困らなかった
のもあって不遇だったとは思うよ。各ソフトウェアの対応も早々に切られちゃったし。

それでも最近のセキュリティーガーは無意味どころかユーザーを騙して追い込むための言い訳でしかないです。
Microsoft:国家・政府機関に代わり、Win10/11ユーザーの通信内容や所有ファイルの実質的な検閲をします −
必要であると良心に基づいて確信する場合、
Win10/11「ユーザーのコンテンツ (たとえば、Outlook.com のメール内容や OneDrive 上のプライベート フォルダー内
のファイルなど) を含む個人データにアクセスし、そのような個人データを維持、開示、転送、または保存します。」
ttps://privacy.microsoft.com/ja-jp/privacystatement

なので自分はAM4マザーにもWin7/XPを入れていく。
RyzenにWindows7をインストールする方法を考える4 (dat落ち)
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701320146/
Windows XP on Ryzen 5800X / B550 board
ttps://community.hwbot.org/topic/208849-windows-xp-on-ryzen-5800x-b550-board/

974 :Socket774 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ d16e-0yLd):2024/05/17(金) 23:33:46.20 ID:rrkJR43f0.net
Windows98がクソすぎて2kかなり長い間使ったわ
XPはメモリ4GBからサクサクで、vistaは互換性がクソすぎたイメージ

975 :Socket774:2024/05/18(土) 00:52:37.32 ID:4MN7BXKH0.net
ジジイの話は長い

976 :Socket774:2024/05/18(土) 00:57:46.12 ID:NrNTeW+Q0.net
そういえばUSBメモリでメモリの補助するとかイカレタことやってたのもその辺だったかね。
技術的には面白い事やってるんだけど時代が追い付いてなかったのも相まって、評判の悪いOSが1つおきに出るのがM$。

977 :Socket774:2024/05/18(土) 01:13:40.35 ID:9bDbPnCY0.net
レベル16のスクリプトとかいるんだな

978 :Socket774 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ 77e6-kxyn):2024/05/18(土) 05:08:09.05 ID:YQRI15xf0.net
>>975
知識も経験も豊富だからな
ガキの話は短いというか薄っぺらくて中身空っぽ

979 :Socket774:2024/05/18(土) 06:07:25.50 ID:tbpvWENva.net
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001265329/SortID=25595006/
CSMを無効にするとBIOSには入れない

多分これと同じようにCSMを無効にするとモニタがBIOS設定画面時の信号を受け取れないって状況なんだけど
dviしかない古いモニタなんだが買い替えるしかないか・・・

980 :Socket774:2024/05/18(土) 06:16:25.68 ID:1zk8BKTn0.net
バイオの廉価マザーは機能が弱くてBIOS更新も遅い
やる気ないしもう終わってるんじゃない
安くもないし

981 :Socket774:2024/05/18(土) 06:17:21.33 ID:6BZ0iJ1J0.net
バイオって呼び方しっくり来ねえな

982 :Socket774:2024/05/18(土) 06:26:16.85 ID:0mz5rFH70.net
>>979
安定の地雷メーカー

983 :Socket774:2024/05/18(土) 06:43:04.77 ID:ivCSxuM10.net
>>982
無事之名馬

984 :Socket774:2024/05/18(土) 07:17:43.08 ID:9bDbPnCY0.net
バイオス

985 :Socket774 警備員[Lv.12][苗] (スプッッ Sd2f-txKt):2024/05/18(土) 10:33:04.86 ID:r8brtZ1Jd.net
びおすた

986 :Socket774 警備員[Lv.5][新初] (ベーイモ MM83-4EHa):2024/05/18(土) 12:07:42.47 ID:xeECkBZwM.net
バイオハでお𝕂

987 :Socket774 警備員[Lv.19(前28)][苗] (ワッチョイ 61d5-739I):2024/05/18(土) 13:36:58.97 ID:3hmmTSxu0.net
カスロック

988 :Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウエー Sa93-8FIX):2024/05/18(土) 13:45:12.30 ID:tbpvWENva.net
まあ自分のはMSIのX470なんだけど

989 :Socket774 警備員[Lv.19(前28)][苗] (ワッチョイ 61d5-739I):2024/05/18(土) 13:47:52.70 ID:3hmmTSxu0.net
MSIとASUS以外は買いたくないです

990 :Socket774 警備員[Lv.4][新芽初] (ワッチョイ ffc0-8FIX):2024/05/18(土) 15:20:00.95 ID:qlKpKtNv0.net
今のPCは5年前初めてRyzenで組んだんだけど当時はASRcokの評判知らなかったから安さにつられてB450 Pro4買った
AM4はまだまだ使いたいので予備でB550が欲しいからMPG B550 GAMING PLUS買ったがどうなることやら

991 :Socket774:2024/05/18(土) 18:27:15.67 ID:1zk8BKTn0.net
>>981
おれもしっくりこねえけど全部書くわけにいかねえじゃん
なんかいいあだ名ないの
あだ名じゃだめだ
隠喩みたいなの

992 :Socket774:2024/05/18(土) 18:31:40.54 ID:1zk8BKTn0.net
>>990
カスロックってバイオハより全然に良いと思うけど
廉価では真価は計れないって言われるけど、ねえ・・

993 :Socket774:2024/05/18(土) 22:29:49.93 ID:1zk8BKTn0.net
しんのジサカーはごくごく少数
ほとんどの人は廉価マザーを買うのだと思う
そんな重たい処理しないから
パーツを流用したいとか店にぼったくられたくない人が自作する
だから情弱にビオスの廉価を売りつけるのはちょっとな

994 :Socket774:2024/05/18(土) 22:46:44.91 ID:hfmV06uy0.net
いまはGPU>CPUくらいの優先度だからなー
CPUの処理速度だけ煮詰めても実益少ない

995 :Socket774 警備員[Lv.21][芽] (ワッチョイ b3d5-ZWkU):2024/05/19(日) 00:02:26.86 ID:x0Dxbz4H0.net
それな

996 :Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 3ebd-SRDi):2024/05/19(日) 00:22:45.57 ID:OHfHB2vf0.net
情弱とは私のことですが

997 : 警備員[Lv.25][芽] (ワッチョイ 5bdc-sC7m):2024/05/19(日) 00:52:32.75 ID:Mv9MmT6K0.net
いや、俺のことだね

998 :Socket774:2024/05/19(日) 03:55:31.07 ID:YxhvuCDBH.net
>>993
でも高いマザボ使ってるからって、別にしんのジサカーじゃないよ

999 ::2024/05/19(日) 10:33:36.72 ID:4c3Zxiez0.net
しんのジサカーは他人から見たらどうでもいいところに異様に拘る人
超コンパクトなITXマザーで超ハイスペックPC組むとか、ファンレス静音とか

1000 :Socket774:2024/05/19(日) 12:14:13.34 ID:jICENZ0R0.net
廉価マザーと高級マザーでポン付け性能大幅に変わるならともかく
某社はマザボ安めな代わりにレギュレーションガバガバでVRAM不足やなんかで性能激変するくさいけどこっちは大差ないし
別にmATXで組もうがATXで組もうがジサカーに真も偽もないから自分で組んでりゃジサカーよ

1001 :Socket774:2024/05/19(日) 12:14:54.94 ID:jICENZ0R0.net
VRAMにtypoしてたわ、VRM

1002 :Socket774:2024/05/19(日) 12:21:54.89 ID:/Nu+uYlF0.net
>廉価マザーと高級マザーでポン付け性能大幅に変わるならともかく

このへんは昔から変わってないね
CPUと同じで数年後に新しいCPU/マザボが出て陳腐化するのはよくあること
なのでマザボは普通ので十分と思ってるわ

1003 :Socket774:2024/05/19(日) 12:28:01.44 ID:iLUHSyTh0.net
基本的にマザーボードが司るのは機能であって性能ではない

1004 :Socket774:2024/05/19(日) 14:11:43.75 ID:9N5J1ios0.net
まぁ設計次第だけどね。

1005 :Socket774:2024/05/19(日) 14:19:10.18 ID:QE5k6S+c0.net
うめっか

1006 :Socket774:2024/05/19(日) 14:19:32.40 ID:QE5k6S+c0.net


1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200