2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【AM5/AM4】AMD Ryzen APU総合 Part83

1 :Socket774 :2024/02/03(土) 19:55:41.12 ID:anymKIcp0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

上記文字列を3行にしてスレ立ての事

重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。
※無意味な雑談や荒らしに応戦などはやめましょう。
※荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。
※次スレは>>960踏んだ人が宣言して建てるようご協力を

   ※※※※※注意※※※※※
※数年にわたりAMDスレに常駐しコピペなどを使用してネガティブキャンペーンを行っている方がいます。

※その主張は住人が論破しているものがほとんどで、嘘情報や論拠が不確かな情報も多数含まれます。

※intelもAMDも一長一短です。
※一見・新参の方は、特にコピペにおけるすべての情報を鵜呑みにしないでください。

■関連スレは進行早いので自分で探してください

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part82
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1703382950/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

621 :Socket774 :2024/03/01(金) 15:24:40.28 ID:wLt7Up620.net
ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ 標準品質
5700G 6500〜高クロックメモリ8000
8700G 8500〜高クロックメモリ10000

あと1.5倍は欲すい。

622 :Socket774 (ワッチョイ 0f1a-E25Y [240b:11:4000:a800:*]):2024/03/01(金) 18:25:09.03 ID:AcJ0GVRL0.net
3050OC 8Gでも買いなはれ。

623 :Socket774 (ワッチョイ ba4c-g1P5 [240f:34:28e7:1:*]):2024/03/01(金) 22:05:47.03 ID:Q0mUy9Jc0.net
単体GPUやゲーム機用だとメモリーの電力は無視できるレベルだろうけど
CPUとGPUとメモリーで電力と温度制限の枠を取り合うことになるから
TDP65W制限のAPUにメモリーも載せたらむしろ性能が下がるんじゃないの

624 :Socket774 (ワッチョイ 2ac8-g1P5 [133.149.82.152]):2024/03/01(金) 22:13:39.10 ID:3FI5Sw960.net
8600G/8500G が値下がった。
市場原理がしっかり働いてる模様。

625 :Socket774 (ワッチョイ 2ac8-iVup [133.149.90.21]):2024/03/01(金) 23:25:11.18 ID:1OaWU+NN0.net
やっぱ8700gのほうが売れてるから値下がり遅いのかな

626 :Socket774 (ワッチョイ a3ce-EVRh [240f:7f:ead4:1:*]):2024/03/02(土) 00:36:46.00 ID:edVmi80R0.net
Ryzen 5 8600G、いきなり3000円下がった。
30,000円くらいまで落ちたらちょっと考える。

627 :Socket774 (ワッチョイ 131f-r8/V [2404:7a83:2be0:9710:*]):2024/03/02(土) 00:41:06.44 ID:AeHxQj7s0.net
市場原理も何も長い目で見れば値下がりするに決まってるんだから金がないなら気長に待ってればいいんだよ
5700Gがこれから発売当時より値上がりするわけないでしょ

628 :Socket774 :2024/03/02(土) 07:39:27.28 ID:/h5M4teB0.net
1年後
8700G+マザボで49800円
8600G+マザボで39800円
8500G+マザボで29800円


.

629 :Socket774 :2024/03/02(土) 07:41:10.64 ID:3xpbIxNC0.net
8700G欲しくてもグラボ無しで一式お値段15万とかみると真顔になるわ

630 :Socket774 :2024/03/02(土) 07:59:18.17 ID:P881ciOS0.net
8000Gは安くなるだろうけど
am5マザー結構経ってるけど今以上に安くなるんかね

631 :Socket774 :2024/03/02(土) 08:11:00.98 ID:/h5M4teB0.net
2年後
2ナノ APU+DDR6=6500XT並み

632 :Socket774 :2024/03/02(土) 08:11:22.87 ID:jZ80vIya0.net
そんなこと聞いても、誰も分からんよ

633 :Socket774 :2024/03/02(土) 08:15:45.91 ID:/h5M4teB0.net
DeskMiniに乗せるなら熱くならない8500G。

634 :Socket774 :2024/03/02(土) 08:36:58.07 ID:Bp/ORbnj0.net
>>631
2年後どころか十年後じゃねそれ

635 :Socket774 :2024/03/02(土) 09:15:33.68 ID:8DaBQOGE0.net
Ryzen5 7600 30,000円
RTX 3050 30,000円
2点計 60,000円

一方、
Ryzen7 8700G 55,000円
まだ割りに合わない
40,000円位まで下がってからでしょ

636 :Socket774 :2024/03/02(土) 09:21:08.95 ID:UKMCW7Wq0.net
8300GEをTDP15Wくらいで出してほしい

637 :Socket774 :2024/03/02(土) 09:24:35.48 ID:ztPXAmu40.net
8000Gは今のところDeskminiに載せるくらいしか有効活用法ないな
そして8000G+Deskmini買うなら7040のミニPCの方がコスパは良いという

638 :Socket774 :2024/03/02(土) 09:28:45.28 ID:0zJSsJPn0.net
8500Gを15wにすれば解決では?
一応PPTとかの3設定を平打ちすれば可能だろう
ただAM5だとGPU側が無制限になってるから
8300GE出てもCPU側だけ15wになるだけだが

639 :Socket774 :2024/03/02(土) 09:38:19.53 ID:/h5M4teB0.net
新古井戸の効果

640 :Socket774 :2024/03/02(土) 10:11:54.47 ID:TA7IlCPh0.net
3月の決算期だから、アスク投げ売りセット期待しとるんだがなぁ
未だに現役なんだが、もう3年前か・・・

https://twitter.com/sofmap_namba/status/1372776460184743940
https://twitter.com/sofmap_namba/status/1372792693080793090
(deleted an unsolicited ad)

641 :Socket774 :2024/03/02(土) 10:23:40.03 ID:/h5M4teB0.net
cpu9000シリーズが出て7000シリーズの投げ売りの方が早い。

642 :Socket774 :2024/03/02(土) 10:42:04.42 ID:xkKz3cdW0.net
Zen5は最下位が9700Xから開始で、7600はディスコンしてZen4cの8600(やや値上げ)で置き換えだよ

643 :Socket774 :2024/03/02(土) 10:49:27.83 ID:Bp/ORbnj0.net
>>642
ソース

644 :Socket774 :2024/03/02(土) 12:10:21.04 ID:6IhyLjVM0.net
>>635
あとメモリ値段もあるからなぁ
速いの使うと軽微な差と言えないレベルで変わるのがね
総額考えると結局dGPU使った方が良いってなる

645 :Socket774 (ワッチョイ eeaf-U9dJ [2001:f70:b180:7f00:*]):2024/03/02(土) 12:50:48.50 ID:wFIf4jCt0.net
>>629
15万ならグラボ付いちゃうんだよなw

646 :Socket774 (ワッチョイ 5673-MEMs [240b:10:af60:7900:*]):2024/03/02(土) 13:01:54.97 ID:mveI+lrU0.net
VGAついたら電力量一気に上がるでしょ
それは嫌です

647 :Socket774 (ワッチョイ 3af9-alSs [219.113.53.181]):2024/03/02(土) 14:02:56.55 ID:vxWyv68i0.net
AMD Ryzen 8000G「Phoenix 2」デスクトップ APU は、dGPU の場合は PCIe 4.0 x4 および M.2 SSD の場合は PCIe 4.0 x2 に限定されます

tps://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-8000g-phoenix-2-desktop-apus-limited-single-channel-ddr5-memory-pcie-4-0-x4-for-dgpu-pcie-4-0-x2-for-m-2-ssds/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
 

もうAMD Phoenix APUよりMeteor Lake内蔵のほうが上になってるw 

3DMark Time Spy Graphics
2910 Radeon 780M(Beelink GTR7 7840HS)
3511 Intel Arc 8-Cores iGPU (MSI Prestige 16 B1MG-001US Core Ultra 7 155H)
3538 GeForce GTX 1650 (Desktop)


発売前に処刑されてしまった、
反日パヨクのアムカス待望の世界初のデスクトップ向けAIプロセッサ搭載APUの8000Gシリーズさんw


Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/

> 「これらのGPUの安全性が低く、かなりの量のデータが漏えいするという、より広範なセキュリティ上の懸念があります」

> NVIDIAやIntel、ArmのGPUにはLeftoverLocalsの脆弱性が見つかりませんでした


問題を見つけてしまった:AMD Ryzen 5 8600G & R7 8700G APUベンチマーク&レビュー
https://youtu.be/MFzegmwHxPM

【超悲報】ASRockとAMDの悪事、Gamers Nexusのスティーブにバレて全世界に拡散される


8000Gシリーズはグリスバーガーっス(笑)
https://www.nichepcgamer.com/archives/amd-ryzen-7-8700g-delidded.html


やっぱりアムド、中共パクリ超絶劣化不都合バグてんこ盛り(笑)
これが現実、反日貧乏パヨク以外Intelでおk

648 :Socket774 :2024/03/02(土) 19:24:00.87 ID:J3Jb5b8h0.net
vxWyv68i0
(ワッチョイ 3af9-alSs [219.113.53.181])
(ワッチョイ caf9-alSs)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240302/dnhXeXY2OGkw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240302/dnhXeXY2OGk.html

何時もの業者な     

649 :Socket774 (ワッチョイ 1ad8-EVRh [240f:90:95c5:1:*]):2024/03/02(土) 23:05:33.58 ID:iR/vIhpM0.net
8600Gももう4000円近く値下がりしてるんだな。
買い時か?

650 :Socket774 (ワッチョイ 37cf-N0wO [112.71.131.169]):2024/03/03(日) 12:15:18.88 ID:u4Zb/WYX0.net
先週ツクモでセールしてた時に5600Gとマザーのセット買ったわ
サブpcをA10-7800から換装
メインに使わないから静かだしこれでいい

651 :Socket774 (ワッチョイ 37cf-N0wO [112.71.131.169]):2024/03/03(日) 12:19:35.68 ID:u4Zb/WYX0.net
リテールファン取付けだけは地獄を見た
あんなに力入れながら押し付ける必要があったとは

652 :Socket774 :2024/03/03(日) 13:02:44.26 ID:IND/C0wT0.net
5600GT
周波数少し上げただけの5600G

653 :Socket774 :2024/03/03(日) 13:41:44.42 ID:9m/NysRf0.net
>>649
まあ欲しいなら発売以降常に買い時だな。

654 :Socket774 :2024/03/03(日) 14:13:37.96 ID:nW8sOUTW0.net
あの爪タイプ外す時のがダルいかな
特に超天みたいなでかいのとか

655 :Socket774 :2024/03/03(日) 14:13:38.19 ID:GYf56KMS0.net
>>649 買いたいと思ったら買い時。4月(新生活)、8月(2024年下半期に次世代Zen 5 CPU)の価格に刮目せよ 君はいつまで待てるかなワン

656 :Socket774 :2024/03/03(日) 15:44:56.60 ID:fd0YMMRd0.net
>>654
超天使いおって同じ悩みで草
ワイも換装で中々外れなくてドライバーで爪土台緩めて外したわ
(スッポンしないよう抑えながら)

657 :Socket774 :2024/03/03(日) 16:36:16.57 ID:yzM9gLN80.net
超天使いで新パーツが揃って組み替える直前の俺ガクブル

658 :Socket774 :2024/03/03(日) 16:52:58.29 ID:6hkxOth+0.net
超天ってHS周辺が浮いてて純正クーラーより冷えなくない?
メーカーに聞いたらそれが設計理念とか言われたから捨てたけど

659 :Socket774 :2024/03/03(日) 17:21:23.43 ID:6a9YV+5/0.net
おっと、LGA1700の悪口はそこまでだ

660 :Socket774 :2024/03/03(日) 18:26:38.23 ID:nGI/05gVM.net
5800X3Dの発熱にも耐えれるしそこまで悪い印象ないけどな超天

661 :Socket774 :2024/03/03(日) 19:26:08.44 ID:Rt3sALNo0.net
爪式に良い思い出がなくて虎徹無限大手裏剣のマウンタ式しか信用できない体になってしまった
こいつらマウンタ使い回しもできるしCPU変更等でクーラー変更する時も楽々だからマジ有能
無限6や虎徹3を出したんなら大手裏剣も早く4を出してほしい

662 :Socket774 :2024/03/03(日) 20:11:01.44 ID:teUDqLXQ0.net
5800X3Dは発熱少ないですしね

663 :Socket774 :2024/03/03(日) 20:13:52.80 ID:z8wCGB7D0.net
>>652
GTってなんかカッコイイ

664 :Socket774 :2024/03/03(日) 20:16:20.26 ID:1kmV9qhCr.net
グレードティーチャーだもんな

665 :Socket774 :2024/03/03(日) 20:35:44.79 ID:IYGepTwE0.net
知ってる
自転車メーカーでしょ

666 :Socket774 :2024/03/03(日) 20:46:01.43 ID:MneMRN8C0.net
かつては米国でも有数の自転車メーカーだったんだけどな…

667 :Socket774 :2024/03/03(日) 20:58:26.33 ID:f21+WkP40.net
わしも爪式いやや
光のに惹かれてかったwrithprism泣きそうになりながら取り付けた
外すことを考えるともうCPUもクーラーもマザボも変えたくない

668 :Socket774 :2024/03/03(日) 22:29:06.26 ID:bOe+3owN0.net
>>663
Radeon X800GT(最下位モデル)

669 :Socket774 :2024/03/04(月) 02:02:29.62 ID:BQSo42OX0.net
スッポン

670 :Socket774 :2024/03/04(月) 10:25:55.44 ID:9fyykXVt0.net
nvがxtを最下位モデルに付けたから対抗でGTを最下位にしたんだっけか

671 :Socket774 :2024/03/04(月) 11:50:18.91 ID:9KqM3mEHd.net
RADEON RTX7090とかローエンドで出せばいいな   

672 :Socket774 (ワッチョイ ff61-5fuq [240b:252:102:1000:*]):2024/03/04(月) 15:29:21.62 ID:eC4UzgAk0.net
8600G+RTX3070でAFMFをiGPUで有効にすると、AC6がAFMF無効時が120fps、AFMF有効時240fpsぐらい出るみたいだな。
今はまだ高いけど、8600Gが3万以下に下がってくれば有りかもな。
8600G+RTX4080でDLSS+AFMFの2段階フレーム生成で480fpsも出来るのかな?

673 :Socket774 (ワッチョイ f707-uefm [2400:2200:846:d8e5:*]):2024/03/04(月) 16:04:21.76 ID:6TAP/92q0.net
超解像の2段掛けは技術的には可能だっていうただのネタ
レイテンシがでかくなりすぎるんで実用的ではないんじゃね

674 :Socket774 (スフッ Sdbf-uEY9 [49.104.7.221]):2024/03/04(月) 16:11:21.72 ID:QhUZFwJJd.net
>>673
CPUボトルネックかつfpsが一桁になるようなゲームなら実用性はあるかもね
ステラリスみたいな奴とか(ゲームが未対応だから意味ないとはいえ)

675 :Socket774 (オッペケ Sr0b-12+/ [126.233.141.123]):2024/03/04(月) 16:22:04.25 ID:upZu2mFRr.net
FSRで2倍!さらにDLSSで2倍!さらにXeSSで2倍!そしてDSRで16倍界王拳だー!!

676 :Socket774 :2024/03/04(月) 21:40:12.16 ID:Fa1ZPld00.net
紙芝居すぎて4Kのプレイに耐えれないグラボの強化パーツにできれば頼もしいんだが

677 :Socket774 :2024/03/04(月) 22:21:35.70 ID:E3S76fpD0.net
アムドの偽FGイラネw

Intelゲフォド安定w

678 :Socket774 :2024/03/04(月) 23:06:27.40 ID:2nsdoI8u0.net
E3S76fpD
(ワッチョイ 1faf-lTrs [133.32.216.17])
(ワッチョイ dfaf-lTrs)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240304/RTNTNzZmcEQw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240304/RTNTNzZmcEQ.html

何時もの業者な      

679 :Socket774 (ワッチョイ 5760-zqCT [240f:7f:ead4:1:*]):2024/03/05(火) 20:56:59.76 ID:knskIQti0.net
8600G、8700Gとか商品提供うけてたやつらが動画でグラボ不要とか煽ってたけどイマイチ盛り上がってないように見える。

680 :Socket774 (ワッチョイ d7bc-k2Tp [240b:c020:4e3:e008:*]):2024/03/05(火) 21:08:16.20 ID:MC1MGYt/0.net
(1050ti以下の)グラボ不要ってだけだからなぁ
1650sや1060以上の性能が必要ならRadeon780Mでは力不足

681 :Socket774 :2024/03/05(火) 21:15:05.47 ID:a/HJnk0J0.net
まぁ紹介動画見ても進歩スゲーとは思いつつも本格的にやるならdGPUいるよねって感じだったしなぁ

682 :Socket774 :2024/03/05(火) 21:15:46.39 ID:1FbEY6zT0.net
>>679 今やどんなものでもグラボ不要だよw AM5の敷居が高すぎるんだよ。半額のAM4でも難しいかも

683 :Socket774 :2024/03/05(火) 21:23:50.57 ID:9FCL3oVE0.net
まぁps5でいいよって感じはする
わざわざpcでやるなら高スペに走りがちだし
おれはGシリーズ好きだけどね

684 :Socket774 :2024/03/05(火) 21:45:46.68 ID:9UwL4abO0.net
APUみたいなコンセプトは好きだが値段次第なのは確か
ここらのクラスなら電力は一切気にしないから同等価格でAPU構成より高性能に出来るならAPUは選ばない

685 :Socket774 :2024/03/05(火) 21:50:53.52 ID:VFsIwcXy0.net
>>679
案件屋=地雷指標
これがもうバレちゃった

686 :Socket774 :2024/03/05(火) 22:09:24.06 ID:I2Ty4+sUM.net
Strix Haloみたいな一気に40CU載せるみたいなAPUでないとAPU単体で組もうなんてあまり思わない

687 :Socket774 :2024/03/05(火) 22:11:56.07 ID:VFABVmv00.net
>>679
値段が高すぎて他パーツを買う金がなくて不要ってことかな?

>>680
また今日も自社製iGPUの比較対象に上げてもらえないAなんとか社のGPUさん、、、

688 :Socket774 :2024/03/05(火) 23:20:41.38 ID:4Fg168eh0.net
CPUもGPUもIntelゲフォの劣化パクリなのでしゃーないw

689 :Socket774 (ワッチョイ 371f-uB8S [58.183.249.199]):2024/03/06(水) 00:48:10.96 ID:q2zEvwdx0.net
価格のせいで渋めに見られてるだけで
安くなったら手の平返すやろw

690 :Socket774 :2024/03/06(水) 01:27:01.05 ID:5xHgswo30.net
ネットの下げ発言でゲームやらなんやら値段を下げたばっかりにどの業界でも文句しか言わん流れや

691 :Socket774 :2024/03/06(水) 08:33:29.12 ID:a7Q0X+GA0.net
>>679
ゲ-ムしなくても、グラボ不要の性能がありえんのはみんな知ってるからな

692 :Socket774 (ワッチョイ 5774-zqCT [240f:7f:ead4:1:*]):2024/03/06(水) 09:46:09.43 ID:dL5bKDWY0.net
BTOの値付けがえぐい。普通に15万円とかするし。
この価格ならRTX4060搭載のモデル買えるって。
日本で盛り上がらないのか知ってか、来週8000Gのイベント秋葉原でやるみたいね。

693 :Socket774 (ワンミングク MM7f-aQ7z [153.251.111.233]):2024/03/06(水) 09:49:50.30 ID:+4LKE/JWM.net
deskmini来てからじゃねえの

694 :Socket774 :2024/03/06(水) 09:54:43.80 ID:sUJCKuVi0.net
「やっと」GTX1050に追いついたからな
皆の妄想の中では「RTX3060と同等だだったらいいのになぁ」と思ってるだろ
現実はこんなもんよ

695 :Socket774 :2024/03/06(水) 11:01:17.04 ID:tbrEb3yC0.net
8700gは1650よりフレームレート出るゲーム結構あるんだけどね

696 :Socket774 :2024/03/06(水) 11:07:17.45 ID:veBRUxzT0.net
8000GはGPUヘビーじゃないゲームにおいて
ZEN4コアを活かして高速化出来るのが8000Gの魅力であって
どっちも重いゲームじゃ重量級ゲームPC買えって話で

8500GすらFF14 最高画質フルHDで通るから
シミュレーション系なら余裕で使い物になる

697 :Socket774 :2024/03/06(水) 12:21:17.31 ID:Fi0QhT0n0.net
最上位のCPUとGPU以外は理屈上は全部妥協だからさ
各自が価格とか性能とか大きさとか色々考えてどこで妥協するかだけ

698 :Socket774 :2024/03/06(水) 12:31:14.01 ID:agHQ6NML0.net
>>532の8500G動画で
シミュレーション系ばっかり動かしてるのは
そういう人向けにオススメだからだろう

699 :Socket774 :2024/03/06(水) 12:37:28.02 ID:0bjD4Tvb0.net
実際触ってもいないくせにダメだダメだと言う奴ってなんなんだろうな

700 :Socket774 :2024/03/06(水) 12:46:50.35 ID:26+qOOzd0.net
>>694
妄想だとしても3060は強すぎないか
でもいくつかの初期レビューの「GPUもういらない」にはそれぐらい必要なのか

701 :Socket774 :2024/03/06(水) 12:47:52.64 ID:WBxjj3WhM.net
みんなそんなにゲームやってんのかな?

702 :Socket774 :2024/03/06(水) 12:51:53.06 ID:Fi0QhT0n0.net
いまどき大抵のことはノートやコンパクトなPCで事足りる中で自作するって言うとゲームは大きな用途になるよね
他にもいろんな用途はあるだろうし思考停止で自作にこだわる老人とかもいるだろうけどゲームは大きな割合だと思う

703 :Socket774 (ワッチョイ 5751-iXLp [240a:61:139c:1e4d:*]):2024/03/06(水) 13:03:36.69 ID:agHQ6NML0.net
>>702
そもそもコンパクトPCを自作するってのがAPUの醍醐味であって
コンパクトPCで充分動くようななゲームしかやらない人が
自作PCに挑むためのAPUだろって気がする

グラボを強化したいならAPUに期待するのは間違いかなと
とにかくコンパクトならいいんだよ

704 :Socket774 (ワッチョイ 1f0d-WmfP [101.143.172.34]):2024/03/06(水) 14:29:49.73 ID:81uIet9k0.net
8700G+B650I GamingEdge Wifi+ADATAの6000メモリー購入

705 :Socket774 (ワッチョイ 1fcd-5RlX [117.108.11.74]):2024/03/06(水) 16:24:03.30 ID:DswTvgBe0.net
金持ちー

706 :Socket774 (ワッチョイ 1f0d-WmfP [101.143.172.34]):2024/03/06(水) 16:29:02.75 ID:81uIet9k0.net
5700G+B550I GamingEdge Wifi+3600メモリーからの買い替え、どれぐらい性能あがるか楽しみ

707 :Socket774 (ワッチョイ 17d0-zqCT [240b:c020:400:5ced:*]):2024/03/06(水) 17:12:41.10 ID:BEO3FYiI0.net
5700Gと5600Gを高い初値で買ったワイは今回はパス。
10700Gで1660超え、新古井戸で2060並みなるのを楽しみに。

708 :Socket774 (ワッチョイ bf28-lvv7 [240b:10:af60:7900:*]):2024/03/06(水) 17:56:53.41 ID:Zg9JNOdq0.net
常陽用に
メモリはネイティブの5600買っとけばよかった

709 :Socket774 :2024/03/06(水) 19:41:59.76 ID:qaNURTk90.net
GTX1650やRX6400とタメ張れるレベルの8700Gが
性能的には満足だけど値段がまだまだこれじゃないって感じだわ

710 :Socket774 :2024/03/06(水) 20:02:39.88 ID:Gbn8nRHx0.net
今のソケットでAPUがソルダリングになれば買いたいな
それまでは5700gと4750gで耐える
ソルダリングの製造コストはそんなに高いんかね?
ググッたが見つからんかった

711 :Socket774 :2024/03/06(水) 20:05:13.05 ID:U4O3vjP70.net
殻割りして液体金属にすれば解決でしょ

712 :Socket774 :2024/03/06(水) 20:06:56.79 ID:Zg9JNOdq0.net
>>710
ならししたら9度くらい下がりました
私の8700G

713 :Socket774 (JP 0H8f-WSp4 [133.106.214.104]):2024/03/06(水) 20:11:35.59 ID:nQOj1Rx7H.net
>>711
ググッたら液体金属でもソルダリングには敵わないと出てくる
トップクラスのマニアの環境だとどうだか知らんが

714 :Socket774 (ワッチョイ 17dc-4AOx [180.58.239.62]):2024/03/06(水) 20:21:29.00 ID:JTE1M+O50.net
>>707
次は1650並になれるといいね

715 :Socket774 (JP 0H8f-WSp4 [133.106.214.104]):2024/03/06(水) 20:28:06.38 ID:nQOj1Rx7H.net
https://jisakuhibi.jp/review/intel-core-i9-12900k-delid-and-liquid-metal

下手なハンダより液体金属の方が下がるのか
でもここまで手間暇カネをかけて5~6度下がるだけなんてヤダー

716 :Socket774 (スッップ Sdbf-Hejz [49.96.27.241]):2024/03/06(水) 20:50:26.28 ID:ywlLchyEd.net
殻割するならヒートスプレッダも交換すると断然冷えるよ
Rockit Coolの銅HSに交換したCoreXは冷えるしリセールも良く捗った
ただそんな苦労せずとも御しやすいAM5環境の方が全然いいけど

717 :Socket774 (ワッチョイ 1753-uEY9 [180.38.95.101]):2024/03/06(水) 20:51:54.42 ID:hWhhZpt20.net
>>709
言うほどタメはれてるか?
ボコボコにされててラッキーパンチが一回当たった程度でしょ

718 :Socket774 (ワッチョイ bf28-lvv7 [240b:10:af60:7900:*]):2024/03/06(水) 20:58:48.91 ID:Zg9JNOdq0.net
そう思うなら使わなければいいだけだよ

719 :Socket774 (オイコラミネオ MMeb-4AOx [150.66.72.44]):2024/03/06(水) 21:05:02.16 ID:VEK/1A92M.net
そうだよ、使っている人間は体感では1650以上だと思い込んで6万円の内蔵GPUをありがたく使っているんだから水を差すなよ

720 :Socket774 (ワッチョイ ff58-zqCT [153.205.166.155]):2024/03/06(水) 21:07:25.12 ID:0bjD4Tvb0.net
使ったことすらない人が想像で言ってるだけだろ

721 :Socket774 (ワッチョイ bf26-OhAo [2400:2200:395:6995:*]):2024/03/06(水) 21:21:14.18 ID:5utwrSmU0.net
AM5最初のAPUだから色々条件が厳しいんだよね
既にAM5で組んでる人はGPU使ってるはずだし、AM4でAPU使ってる人はGPUだけ買ってそのまま挿した方がコスパ圧倒的にいいし

211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200