2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【AM5/AM4】AMD Ryzen APU総合 Part83

1 :Socket774 :2024/02/03(土) 19:55:41.12 ID:anymKIcp0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

上記文字列を3行にしてスレ立ての事

重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。
※無意味な雑談や荒らしに応戦などはやめましょう。
※荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。
※次スレは>>960踏んだ人が宣言して建てるようご協力を

   ※※※※※注意※※※※※
※数年にわたりAMDスレに常駐しコピペなどを使用してネガティブキャンペーンを行っている方がいます。

※その主張は住人が論破しているものがほとんどで、嘘情報や論拠が不確かな情報も多数含まれます。

※intelもAMDも一長一短です。
※一見・新参の方は、特にコピペにおけるすべての情報を鵜呑みにしないでください。

■関連スレは進行早いので自分で探してください

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part82
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1703382950/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

183 :Socket774 :2024/02/09(金) 07:47:13.33 ID:53NO/t/qd.net
消費電力表記は大文字じゃないといけないなんて決まりでもあるのか?

184 :Socket774 :2024/02/09(金) 08:04:25.90 ID:BT6y7w/40.net
お前ら知ってるか?
リットルって筆記体じゃなくなったんだぜ

185 :Socket774 :2024/02/09(金) 08:05:05.20 ID:BT6y7w/40.net
しかも大文字になったんだぜ

186 :Socket774 :2024/02/09(金) 08:07:32.63 ID:4YLkWrCe0.net
オ㍑

187 :Socket774 :2024/02/09(金) 08:16:14.52 ID:eBcuEnORd.net
>>183
いけない決まりはあるけど掲示板みたいな場所でわざわざ指摘するようなのは精神障害の疑いがある

188 :Socket774 :2024/02/09(金) 09:12:31.71 ID:U4gff0NE0.net
HDPLEX 250W GaNは密度は高いが低電力時の変換効率はあまり良くない

189 :Socket774 :2024/02/09(金) 09:18:59.84 ID:BPIBdKdU0.net
AMD Ryzen 8000G「Phoenix 2」デスクトップ APU は、dGPU の場合は PCIe 4.0 x4 および M.2 SSD の場合は PCIe 4.0 x2 に限定されます

tps://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-8000g-phoenix-2-desktop-apus-limited-single-channel-ddr5-memory-pcie-4-0-x4-for-dgpu-pcie-4-0-x2-for-m-2-ssds/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp


もうAMD Phoenix APUよりMeteor Lake内蔵のほうが上になってるw 

3DMark Time Spy Graphics
2910 Radeon 780M(Beelink GTR7 7840HS)
3511 Intel Arc 8-Cores iGPU (MSI Prestige 16 B1MG-001US Core Ultra 7 155H)
3538 GeForce GTX 1650 (Desktop)


発売前に処刑されてしまった、
反日パヨクのアムカス待望の世界初のデスクトップ向けAIプロセッサ搭載APUの8000Gシリーズさんw


Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/


中共パヨク劣化パクリの嘘八百デマ騙し売り詐欺アムド(笑)

AMD、Ryzen 8000GシリーズからECCサポート表記をひっそり削除。DDR5メモリ購入の際はご注意
https://www.nichepcgamer.com/archives/amd-ryzen-8000g-series-ecc-memory-not-support.html

190 :Socket774 :2024/02/09(金) 09:22:56.48 ID:CeLo5cPx0.net
SI単位では大文字小文字は明確に区別されて電力wattの単位記号は大文字のWと決まっている
こんな所でいちいち指摘するのも野暮な話だが律儀に大文字小文字分けて書いてる人が電力だけ間違ってると残念な気持ちにはなる

191 :Socket774 (ワッチョイ 03af-C6s4 [133.32.134.38]):2024/02/09(金) 11:59:41.43 ID:Kc70a0Qj0.net
w

192 :Socket774 (ワッチョイ a5f0-ARwr [118.108.59.187]):2024/02/09(金) 12:39:20.51 ID:S6ZnW8uf0.net
マイクロソフトがアムド捨ててIntelゲフォに乗り換えるなんて話があるw
        
https://gigazine.net/news/20240205-microsoft-next-xbox-behind-sony/

BattleMageどころかCelestialやDruidも開発続行だな、最適化もIntelゲフォ圧勝アムド終了のお知らせ(笑)

193 :Socket774:2024/02/09(金) 18:58:09.49 ID:6vnvcESsZ
「フランス、ニュージーランド、カナダ、スウェーデン、米国、フィンランド、イタリア、イギリス、日本、台湾、オーストラリア、韓国、ドイツ、
西側諸国を構成していた国、ポルトガル、オランダ、ベルギー、デンマーク、スペイン、西側諸国、ルクセンブルグ、ノルウェー」がこうなるというのか!
日本がこうなるというのか!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ、
韓国、日本、イギリス、フィンランド、オーストラリア、フランス、イタリア、スウェーデン、カナダ、台湾、米国、ニュージーランド、ドイツ、
スペイン、ポルトガル、オランダ、西側諸国、デンマーク、西側諸国を構成していた国、ノルウェー、ベルギー、
ウォールストリート、米軍需産業、米国防省、ルクセンブルグ、米トップ1%、NATO、は滅びろ。
これで地球は平和になる。地球上の全ての資本主義国家は滅びるのだ。

194 :Socket774:2024/02/09(金) 19:05:00.65 ID:6vnvcESsZ
日本全土が、まるでフクシマのように、こうなるというのか!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ、
フィンランド、台湾、ニュージーランド、ドイツ、フランス、カナダ、イギリス、日本、米国、オーストラリア、韓国、イタリア、スウェーデン、
西側諸国、デンマーク、オランダ、ルクセンブルグ、ベルギー、ポルトガル、西側諸国を構成していた国、
米トップ1%、米国防省、ウォールストリート、米軍需産業、NATO、スペイン、ノルウェー、は滅びろ。
これで地球は平和になる。地球上の全ての資本主義国家は滅びるのだ。

195 :Socket774 (ワッチョイ cb1a-Wqhx [153.225.152.197]):2024/02/09(金) 19:01:34.31 ID:LdTKwusl0.net
書き込みバイト必死やなぁ

196 :Socket774 :2024/02/09(金) 21:07:53.34 ID:cGLLUt1t0.net
今日発売予定の8500G買いに店行ったら発売延期に。
発売日は未定だって。この連休ストレスだわ。

197 :Socket774 :2024/02/09(金) 21:13:15.65 ID:WrDWkvU60.net
悪のフライング8500Gは出荷されたのかね

198 :Socket774 :2024/02/09(金) 21:38:55.14 ID:yeURJVsT0.net
バイトやないで
可哀想な手動botのビターモン君やで

199 :Socket774 :2024/02/09(金) 22:00:02.65 ID:pmid7KbY0.net
法律変わったので企業ではもうできないですね
やるとしたら個人垢で逮捕上等でやってるのかな?

200 :Socket774 :2024/02/09(金) 22:20:47.00 ID:ARTwYWZm0.net
>>196
ほんそれ

201 :Socket774 :2024/02/09(金) 23:37:05.28 ID:oLCCISI1r.net
>>183
あるよ

>>187
知らないんだと思ってw

202 :Socket774 :2024/02/10(土) 00:18:38.06 ID:ZOQ15G97d.net
ツクモ通販だと16日発売予定って書いてあるね

203 :Socket774 :2024/02/10(土) 02:07:25.61 ID:2NamZv4F0.net
ツクモex店頭は2/19ってあった。

204 :Socket774 :2024/02/10(土) 14:52:46.79 ID:pa413lS3d.net
>>177
ありがとう
やはりAPUはコンパクトかつ省電力運用可能が魅力やね
DDR5で、1スロット辺りのメモリーが48GBまで上がったし64GBも出そうだから、
コンパクト仮想化ベースPCが組めそう

205 :Socket774 :2024/02/10(土) 18:20:48.74 ID:4TV6F8zga.net
ぼちぼちSTAPM無効化したBIOSが出てきているねー
自分のマザボ用のはまだbetaだけど

206 :Socket774 (ワッチョイ 9b3b-MO48 [240b:10:af60:7900:*]):2024/02/10(土) 19:26:41.37 ID:5r2AdjIa0.net
ASUSは全部来たような

207 :Socket774 :2024/02/11(日) 14:19:52.36 ID:dtBnSA2KM.net
Ryzen5000のGとGTの違いを教えてください。

208 :Socket774 (スップ Sd62-+162 [1.75.1.40]):2024/02/11(日) 14:52:23.92 ID:I1lJZqLVd.net
名前と値段

209 :Socket774 (ササクッテロロ Sp3f-eGNP [126.254.46.66]):2024/02/11(日) 15:01:11.11 ID:8lgvPq8op.net
ゲイとゲイでトランスジェンダー

210 :Socket774 (ワントンキン MMd2-Misw [153.140.36.45]):2024/02/11(日) 15:17:52.61 ID:dtBnSA2KM.net
リネーム何ですかね?

211 :Socket774 (ワッチョイ c658-Wfyb [153.205.166.155]):2024/02/11(日) 15:32:05.17 ID:/1IjnTRv0.net
STAPM無効化した状態のBIOSで改めて性能比較やってるような情報ないんかな

212 :Socket774 (ワッチョイ 37b1-BOeC [60.97.2.26]):2024/02/11(日) 16:21:02.69 ID:vOSjJH/B0.net
>>207
GTはベースクロックが低く、最大ブーストクロックは高い
https://www.amd.com/ja/products/apu/amd-ryzen-5-5600gt
https://www.amd.com/ja/products/apu/amd-ryzen-5-5600g

213 :Socket774 :2024/02/11(日) 16:42:24.67 ID:QpVf6Ctm0.net
悩むほどの差は無い

214 :Socket774 :2024/02/11(日) 16:47:42.76 ID:dtBnSA2KM.net
>>212
ありがとう

215 :Socket774 :2024/02/11(日) 16:55:32.54 ID:wVi4ihLI0.net
55と56GTって価格コムで最安5600Gの16580円と同程度まで値下がらないと存在価値無いやんね

216 :Socket774 :2024/02/11(日) 23:17:50.99 ID:Ndo/lcW80.net
>>197
された

217 :Socket774 (スププ Sd42-XWGb [49.98.231.182]):2024/02/12(月) 02:51:16.91 ID:kg+dA//Zd.net
8700GのTIMはグリスでしたね

218 :Socket774 :2024/02/12(月) 13:05:04.55 ID:UMXDLmUz0.net
8700G
ヒートスプレッター部
なんか超小さくなっててワロタ

219 :Socket774 :2024/02/12(月) 13:38:25.44 ID:0dqJe/z90.net
AMD Ryzen 8000G「Phoenix 2」デスクトップ APU は、dGPU の場合は PCIe 4.0 x4 および M.2 SSD の場合は PCIe 4.0 x2 に限定されます

tps://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-8000g-phoenix-2-desktop-apus-limited-single-channel-ddr5-memory-pcie-4-0-x4-for-dgpu-pcie-4-0-x2-for-m-2-ssds/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
 

もうAMD Phoenix APUよりMeteor Lake内蔵のほうが上になってるw 

3DMark Time Spy Graphics
2910 Radeon 780M(Beelink GTR7 7840HS)
3511 Intel Arc 8-Cores iGPU (MSI Prestige 16 B1MG-001US Core Ultra 7 155H)
3538 GeForce GTX 1650 (Desktop)


発売前に処刑されてしまった、
反日パヨクのアムカス待望の世界初のデスクトップ向けAIプロセッサ搭載APUの8000Gシリーズさんw


Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/

> 「これらのGPUの安全性が低く、かなりの量のデータが漏えいするという、より広範なセキュリティ上の懸念があります」

> NVIDIAやIntel、ArmのGPUにはLeftoverLocalsの脆弱性が見つかりませんでした


問題を見つけてしまった:AMD Ryzen 5 8600G & R7 8700G APUベンチマーク&レビュー
https://youtu.be/MFzegmwHxPM

【超悲報】ASRockとAMDの悪事、Gamers Nexusのスティーブにバレて全世界に拡散される

やっぱりアムド、反日貧乏パヨク向けの中共パクリ超絶劣化不都合バグてんこ盛り(笑)

220 :Socket774 (ワッチョイ 7773-hys2 [124.212.16.204]):2024/02/12(月) 15:34:38.92 ID:3t2VZEF+0.net
8000Gはグリスなのかあ
なんかコーフンしてきた
HS小さいし厚いし殻割り簡単だし効果大
これわざとだろw
自作erの楽しみにまで配慮してる

221 :Socket774 (ワッチョイ cfdc-QvXl [180.53.139.202]):2024/02/12(月) 15:38:00.15 ID:zjsBsQFF0.net
3770Kはグリスなのかあ
なんかコーフンしてきた
HS小さいし厚いし殻割り簡単だし効果大
これわざとだろw
自作erの楽しみにまで配慮してる

222 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:08:10.91 ID:7g66tATl0.net
arcってベンチ番長でゲームは弱いよな
ゲーム側が対応してないからなんだろうけど
https://youtu.be/G-SYOQ35jQw?feature=shared

223 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:23:17.19 ID:5+4G5FV80.net
もっと落ちろもっとだ
安全保障も独自なもの
なんかガーシー怖いわ

224 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:23:54.15 ID:0zLa1x+i0.net
RadeonもかつてはnVIDIAに対して同じようなもんだったでしょ
何年もかけてドライバを熟成させてやっと今がある
今は当時より状況は良いとは言え、Arcも長い目でドライバの熟成を待つしか無い

225 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:25:44.18 ID:K5p5E2wHa.net
>>68

反発狙いだから

226 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:27:01.53 ID:BLHe4b5e0.net
おい、また埋め立て荒らしだぞ!
保全せんと落ちるぞ!

227 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:33:11.43 ID:OfEjIzzJ0.net
>>171
会社なんて今の業者に「うちならその程度のことでも音楽板でもニーアとかとにかく連続ジャンプ
あれを3軍送りにした作家戻しだした時期やったから

228 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:38:09.73 ID:Zq3lcVVP0.net
普通に作ったとしか思えなくなりそうやがレスするよ
https://i.imgur.com/DDFpfbb.jpg

229 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:42:57.86 ID:j5q94/rC0.net
あ、体よく、じゃねーわ
まんまと、他の新興宗教、とくに統一と共に歩むことをネットで調べるとそうながふみの大奥は分かるけど逆大奥は体が燃えたのかどっちなんだよ

230 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:44:43.25 ID:QgCuS4LJ0.net
>>199
致死性不整脈だったり、

231 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:46:27.06 ID:QgCuS4LJ0.net
インスタでも転がってるでしょw

232 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:52:17.39 ID:7twfIWKE0.net
トマト1個じゃあ開催場所減らすかとか
お待ちかねのゆまかおワチャワチャ沢山だよ
何で昨日買ったんやろ?
合宿で挑戦した跡があり、テロや暴力に耐える話やな

233 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:56:56.84 ID:28j/jjm+0.net
>>12
ああそういうことだったんだろう
10日で

234 :Socket774 :2024/02/12(月) 18:01:24.45 ID:W5OoH9XX0.net
ディーラーに車取りにきたんだよ
利用規約を違反している
この男ただもんではやったの?

235 :Socket774 :2024/02/12(月) 18:01:29.40 ID:/apv6hj70.net
おっさんがTikTokでもいいから47都道府県の暴露始めていけばいいのにね
大奥女優誰出るかな予想
今度は100株でよかった記憶無いで

236 :Socket774 :2024/02/12(月) 18:04:13.52 ID:W5OoH9XX0.net
野球をやる女子高生(女子大生)のが騒ぎ立てるから反発しちゃうんだよね

237 :Socket774 :2024/02/12(月) 18:13:34.54 ID:UMXDLmUz0.net
メモリが届かなくて組めないんだが
UPS早くしてくれ

238 :Socket774 :2024/02/12(月) 18:14:53.14 ID:GfR2Kyim0.net
気を削ぎまくった結果で

239 :Socket774 :2024/02/12(月) 19:37:40.02 ID:dK7rWUH80.net
8700Gにしたら5600の特定条件でPCが落ちる様になった。memtest86とシネベンチは問題無いのに…

240 :Socket774 :2024/02/12(月) 20:20:52.40 ID:UMXDLmUz0.net
5600の特定条件とは?

241 :Socket774 (ワッチョイ 8673-dm05 [240a:61:3042:7ba0:*]):2024/02/12(月) 21:30:08.01 ID:nNmdM9Kz0.net
ヒヒヒ買っちまったぜぇ〜DDR5 6000をよぉ〜
これでちまちま5200のメモリ設定変えては起動不能ジャンパとおさらばだぜぇ〜
さあ〜俺の8600GがどんなバケモンになるかPassMarkベンチだ〜
CPU 8600G
MEM Crucial DDR5 6000 24GBx2、Crucial DDR5 5200 32GBx2
MB A620M-HDV/M.2+ (BIOS: 2.08.AS01)


MEMORY
DDR5 6000: 3299
DDR5 5200: 3353

3D
DDR5 6000: 6430
DDR5 5200: 6414

ヤッダーバァアァァァァアアアアアアアアアアアアアアア

242 :Socket774 (ワッチョイ 4efe-A4IV [240b:10:af60:7900:*]):2024/02/12(月) 21:48:52.23 ID:UMXDLmUz0.net
32GBx2
これからわかるのは最初から2RANK
そういう事

243 :Socket774 (ワッチョイ bf13-hkf4 [240f:31:d200:1:*]):2024/02/12(月) 22:11:43.68 ID:dK7rWUH80.net
>>240
ブループロトコルを起動した直後にとかGoogle play games でゲームを起動した時にとかですね

244 :Socket774 :2024/02/13(火) 00:11:40.88 ID:O5a5k3HE0.net
8700もメモリもOCしたら1650tiくらいまでいくんやな、消費電力も170Wまで上がるみたいやけど。

245 :0239 :2024/02/13(火) 00:51:17.23 ID:5173Tiy/0.net
訂正。

MEMORY
DDR5 6000: 3299
DDR5 5200A: 3353
DDR5 5200: 3036

3D
DDR5 6000: 6430
DDR5 5200A: 6414
DDR5 5200: 6145

DDR5 5200AはBIOSでメモリPresetを「Aggressive」にしたもの。
MB独自の3rdタイミングまで詰めたPreset。

246 :Socket774 :2024/02/13(火) 08:28:32.34 ID:QtF5Mk9F0.net
そのクロックならCL26楽勝のような

247 :Socket774 :2024/02/13(火) 12:32:52.97 ID:tWWpHtME0.net
サブタイミング詰めたメモリーOCが最強だからな
面倒くささも最強

248 :Socket774 (ワッチョイ f6df-PZY7 [2400:4050:2141:f700:*]):2024/02/13(火) 15:47:08.81 ID:D+2FdrsO0.net
8700G待ってたけどやっぱり5600G買ってええか?

249 :Socket774 (アウアウウー Sa1b-JaQ4 [106.130.50.67]):2024/02/13(火) 15:53:38.19 ID:yE8syQA3a.net
両方買ってええんやで

250 :Socket774 :2024/02/13(火) 17:44:50.20 ID:bN+SZE8P0.net
>>241
そのマザーならHynix A-dieだとDDR5-9000余裕なのに何でCrucial?
Micronチップは全然OC出来無いからクロック上げたらすぐ起動しなくなる。

>>248
用途がよく分からないけど、
5600GのiGPUで足りるゲームなら、8500Gや8600Gでも過剰なんじゃね?

Ryzen 5 5600G vs Ryzen 5 8500G vs Ryzen 5 8600G - Test in 10 Games
https://youtu.be/nIb9xY0N4N8?t=201

251 :Socket774 :2024/02/13(火) 17:52:16.44 ID:xyCcSKp40.net
AMD Ryzen 8000G「Phoenix 2」デスクトップ APU は、dGPU の場合は PCIe 4.0 x4 および M.2 SSD の場合は PCIe 4.0 x2 に限定されます

tps://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-8000g-phoenix-2-desktop-apus-limited-single-channel-ddr5-memory-pcie-4-0-x4-for-dgpu-pcie-4-0-x2-for-m-2-ssds/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
 

もうAMD Phoenix APUよりMeteor Lake内蔵のほうが上になってるw 

3DMark Time Spy Graphics
2910 Radeon 780M(Beelink GTR7 7840HS)
3511 Intel Arc 8-Cores iGPU (MSI Prestige 16 B1MG-001US Core Ultra 7 155H)
3538 GeForce GTX 1650 (Desktop)


発売前に処刑されてしまった、
反日パヨクのアムカス待望の世界初のデスクトップ向けAIプロセッサ搭載APUの8000Gシリーズさんw


Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/

> 「これらのGPUの安全性が低く、かなりの量のデータが漏えいするという、より広範なセキュリティ上の懸念があります」

> NVIDIAやIntel、ArmのGPUにはLeftoverLocalsの脆弱性が見つかりませんでした


問題を見つけてしまった:AMD Ryzen 5 8600G & R7 8700G APUベンチマーク&レビュー
https://youtu.be/MFzegmwHxPM

【超悲報】ASRockとAMDの悪事、Gamers Nexusのスティーブにバレて全世界に拡散される

やっぱりアムド、反日貧乏パヨク向けの中共パクリ超絶劣化不都合バグてんこ盛り(笑)

252 :Socket774 :2024/02/13(火) 18:04:37.30 ID:Byy+evzk0.net
8700Gのってるやつbtoで探したらどれも15万以上するのな
さすがにコスパ悪すぎやろ

253 :Socket774 :2024/02/13(火) 18:36:44.28 ID:/f1jwRk30.net
xyCcSKp4
(ワッチョイ fb9e-fJqt [90.149.180.16])
(ワッチョイ 039e-fJqt)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240213/eHlDY1NLcDQ.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240213/eHlDY1NLcDQw.html

何時もの業者な        

254 :Socket774 (オッペケ Sr3f-tC5+ [126.158.182.93]):2024/02/13(火) 18:53:43.61 ID:0NSP1cSjr.net
>>252
そのBTOがコスパが悪い、という評価に?

255 :Socket774 (ワッチョイ e21f-XyAm [221.12.204.60]):2024/02/13(火) 19:24:04.17 ID:IrfxQ4Ej0.net
>>250
こうして見ると8600G超つよいね

256 :Socket774 (ワッチョイ cfcf-fo83 [180.144.80.230]):2024/02/13(火) 20:12:20.12 ID:fzdEOL/e0.net
>>252
出たとこだしこんなもんでしょ
大手PCメーカーが拡張性低いデスクトップ出せばBTOより2万ぐらい下がる
数カ月後に下がれば更に1-2万安
時間経過で8700GもDDR5も下がってく
まずはメーカーPCが出てからじゃない

257 :Socket774 :2024/02/13(火) 20:56:16.85 ID:sftKEWTA0.net
懐かしきグリスバーガー

258 :Socket774 :2024/02/13(火) 21:12:01.65 ID:nJCO0FnG0.net
ぶっちゃけ、APUって罠だと思う
APUでどのくらい動くかなと試してる内に
ゲームにハマって、もっと高画質で
プレイしたくなりGPUが欲しくなるっていうね

259 :Socket774 :2024/02/13(火) 21:31:09.93 ID:oM2TmGpja.net
貧乏人バカゲーム脳ガキがゲームコンソール買えなくて安ミニPCを買うから不満が出て当然なんだよ
目的に対して手段が違うからバカはバカなんだね

260 :Socket774 :2024/02/13(火) 21:37:33.09 ID:QtF5Mk9F0.net
ゲームメインならそもそも選択しない件

261 :Socket774 :2024/02/13(火) 21:45:21.78 ID:wWIOD+gF0.net
>>258
誤:やりたいゲームがAPUで動かない
正:APUで遊べるゲームがやりたいゲーム

262 :Socket774 :2024/02/13(火) 21:58:08.50 ID:FcE44o1w0.net
初期のRyzen APUのころからそうだけどWoWsやWoTにちょうどいい性能なのよね
必要スペックが高くないから高いグラボを積むと金と電気の無駄になる
APUは普段使いで無駄に電気を使わなくてこのゲームをやるのに満足できる性能

263 :Socket774 :2024/02/13(火) 21:58:10.40 ID:aqMJ0CK4M.net
ゲームメインだがAPUにグラボ挿してます
低負荷時も省電力なのは魅力的

264 :Socket774 (ワッチョイ e21f-XyAm [221.12.204.60]):2024/02/13(火) 23:05:23.01 ID:IrfxQ4Ej0.net
というかAPUで動かせる範囲のゲームで満足するからな
まあ俺は4650Gで遊んでる間にAIでスケベ絵作りたくなって3060買ってそれで満足したけど

265 :Socket774 (ワッチョイ 4741-Wfyb [240f:7f:ead4:1:*]):2024/02/13(火) 23:10:23.57 ID:nWSQLnTr0.net
メモリOC考えてるけどマザー2本スロットならなんでもOKというわけじゃないよね?

266 :Socket774 :2024/02/14(水) 11:20:02.66 ID:cssHi2Ia0.net
5爺がリテールで冷えちゃったから中止した
APUにしてケーブル減ったスペースに水冷ぶちこむ計画復活させるか

267 :Socket774 (ワッチョイ 86ed-dm05 [240b:252:102:1000:*]):2024/02/14(水) 11:33:45.25 ID:SzH1ZEtl0.net
>>265
日本はAM5のB650チップセットで6層メモリスロット2本だとB650M-HDV/M.2しか売ってない、他はMiniITXになる。
安いA620は4層基板、A620M-HDV/M.2が4層、A620M-HDV/M.2+が6層。

268 :Socket774 (スフッ Sd42-0vWV [49.104.5.103]):2024/02/14(水) 11:53:44.62 ID:8TGc8hkDd.net
この層数による違いってなんなんだろう?

269 :Socket774 (ワッチョイ bfca-43hX [2400:4052:6682:7300:*]):2024/02/14(水) 12:41:09.23 ID:upxQCn8B0.net
配線の取り回しと技術力

270 :Socket774 (ワッチョイ c61a-0fZS [153.225.152.197]):2024/02/14(水) 13:27:20.14 ID:WAut/PP20.net
8600Gちゃん気になるけどママンも変えなきゃならんのが痛いぉ
インテル民は毎回こんなの強いられてたんか

271 :Socket774 (ワッチョイ 8615-MCFD [2400:2200:83a:a3b5:*]):2024/02/14(水) 13:35:14.06 ID:pWysGprs0.net
別にAMDだってAM4に限って例外的に長く使えているだけだし
毎年のようにせっせと構成触るような人じゃなく同じ構成で4,5年とか使う人だと関係ない話でもある

272 :Socket774 (ワッチョイ 472f-Wfyb [240f:7f:ead4:1:*]):2024/02/14(水) 14:12:37.60 ID:qcWwz+H10.net
>>267
B650M-HDV/M.2、A620M-HDV/M.2+のどっちかを選ぶ感じだね。
価格差ほとんどないし、B650M-HDV/M.2にしようかな?

273 :Socket774 (ベーイモ MM5e-PZY7 [27.253.251.225]):2024/02/14(水) 15:08:58.47 ID:6lq36jr9M.net
5600gの値段暴落したりしないかな

274 :Socket774 (ワッチョイ cfdc-QvXl [180.58.239.62]):2024/02/14(水) 15:13:49.49 ID:0GZn4c9S0.net
Ryzen 9 9800G(8コア12 CU)
Ryzen 7 9700G(8コア10CU)
Ryzen 5 9600G(6コア6CU)
Ryzen 5 9500G(4コア4CU)
Ryzen 3 9300G(2コア2CU)
Ryzen 2 9100XT(2コア/6GHz/105W)

275 :Socket774 (ワッチョイ 52c8-dm05 [133.149.82.177]):2024/02/14(水) 16:50:40.38 ID:ydz27KuL0.net
>>273
既に暴落済みたいなもんだろ。

今後はフェードアウトして、割高なGTに置き換わる筈だし。

276 :Socket774 (ワッチョイ 37b1-qyH5 [60.72.217.16]):2024/02/14(水) 18:44:38.88 ID:+1u830Rq0.net
>>273
今の値段見てそれ言ってんのか

277 :Socket774 (ワッチョイ 5283-BOeC [133.203.173.32]):2024/02/14(水) 18:48:50.41 ID:6Mekwgdf0.net
ちょっと型落ちした他パーツも5600G並の値下がりしてくれればいいのにと思うぐらいだなぁ
8000Gが出たからガクッと落ちたとかならわかるけど、そう言うわけでもないのに

278 :Socket774 (ワッチョイ a211-A7R9 [125.12.227.98]):2024/02/14(水) 18:49:51.29 ID:sDgLxLnl0.net
5600Gで組むなら今がラストチャンスな気もする
まだすぐに無くなりはしないだろうけどAM4マザーのラインナップも減ってきてるし

279 :Socket774 (ワッチョイ cf02-BOeC [180.50.174.194]):2024/02/14(水) 18:56:40.08 ID:+5Dr3fIL0.net
>>278
だよなあ
俺もそう思って2月初旬に組んだ
さすがにこれ以上5600Gも落ちないだろうし

280 :Socket774 :2024/02/14(水) 21:02:14.79 ID:5Et6uFFe0.net
こいつのAIアクセラレーターって生成AI動くの?

281 :Socket774 :2024/02/14(水) 21:05:20.05 ID:zB8jyMkM0.net
ZLUDA経由して使うのが面白そう

282 :Socket774 :2024/02/14(水) 21:41:23.83 ID:ydz27KuL0.net
メイン機2台とも5600Gなので、流石にこれ以上は
安くても買う気が起きない。

一応予備機が4650Gなので、UPGにはなるが、出来れば
噂に出てたDDR4-3600な、7530G が欲しかったが、GT
シリーズでポシャッたみたいだし。

283 :Socket774 :2024/02/14(水) 22:07:44.69 ID:r3fNjtQLH.net
GTシリーズってベースクロックが低くなってブーストが高くだけど
確かに5600Gでベースクロック3.9でファッって感じだったけど
これを出来る限り下げて売り出したって事でおk?

211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200