2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

5000円以下の超低価格ビデオカード総合64

7 :Socket774 :2024/01/04(木) 19:13:02.40 ID:KcVGZ1vp0.net
ゲームソフトの動作環境が、最新技術の導入でどんどんハイスペックなカードを
使用することを前提に作られるようになってる。
2010年ぐらいあたりなら、256MBメモリのカードでもゲームが
最低設定で動かせた時代で、あの頃のゲームはユーザーに過大な負担を
かけないように、低スペックカードでも動作するように気を使っていた。
ところが今では、高額のビデオカードを売りたいメーカーがNvidiaや
AMDと、十万円以上のカードを一般人に売るようになっている。
5000円以下のビデオカードでも動作した時代のことは完全に切り捨てている。
まさか、パソコン上のざれごとで、ほどほどに気晴らしをするために
たしなんでいたゲームをやるのに、最低でも3万円前後のお金を2〜3年ごと
カードの買い替えのために支出しないとついていけない時代が来るとは。
ゲームと決別するか、それともざれごとのために数万円を出すか、
ここは迷いどころ。ゲームが人生のすべてじゃないし、
そこまでもう夢中になれなくなっている。
オフィス用PCを改造して安値でゲームがプレイできる環境を構築することが
面白かったからカードを買ったりしていたのに、下手するとカードの方が
パソコンの購入代金を上回ってしまうことにもなる。
本末転倒的なビデオカードの価格と、ゲームソフトの高額化・ハイスペック化で
富裕層のゲーマーさんたちぐらいしか楽しめない時代になってきた感あり。

17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200