2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【AMD】Ryzen メモリースレ 37枚目【AM4】

55 :Socket774 (ワッチョイ aec9-6zsj):2024/01/16(火) 12:30:32.91 ID:saCUatBq0.net
>>52
旧Agesaと違って現行Agesaの場合は、
MCLK:UCLKで同期するか、UCLK:MCLKで同期するかのどちらかでレイテンシーが下がるから、
MCLK3000:UCLK3000:FCLK2133:SOC1.28vで行くのか、MCLK3900:UCLK1950:FCLK1950:SOC1.15vで行くのかって感じになる。
Mini-ITXマザーの場合はメモリスロット2本でかなり高クロックまで回せるからどちらでも行けるはず。
B650I EDGEのQVL見たら7600まで載ってるから問題無いはず。(UltraはQVLまだ更新されてない)
自分の使うアプリがどっちが良いかは実際試してみた方が良いと思う。
https://old.reddit.com/r/overclocking/comments/18z4rm9/some_fresh_zen4_ramif_overclock_scaling_data/

コスパ重視ならDDR5-5600のA-die搭載メモリを手動でOC、そうじゃないならXMPのHynixチップ搭載品を買うことになる。
Arkで買えば商品ページにHynixチップ搭載って書いてあるだろうからそれ買えば良い。
書いていない場合は自分で判断するしかないが、Hynixチップは詰めやすいのでCLが小さな商品で絞り込める。
XMP6400でCL36とかCL40はほぼHynixチップじゃないので買わないこと、CL28~32辺りは今のところHynixチップ。
具体的には、DDR5-6400 CL28~32、DDR5-6600~7200 CL32~34、DDR5-8000 CL36~38辺りを買えばHynixチップ。
https://www.ark-pc.co.jp/i/11770098/
https://www.ark-pc.co.jp/i/11770120/
https://www.ark-pc.co.jp/i/11738297/

33 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200