2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

イイ!お勧めのMicroATXケース Ver.38

1 :Socket774:2023/11/28(火) 23:54:45.76 ID:a9cYVgpB.net
なかなか見つかりにくい、お勧めのMicroATXケースの情報を交換するスレッドです。
MicroATXでも十分使えるケース、コストパフォーマンスがよいケースを語りましょう。
電源の有無は問いません。

◆※前スレ
イイ!お勧めのMicroATXケース Ver.34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1612800294/
イイ!お勧めのMicroATXケース Ver.35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1636621641/
イイ!お勧めのMicroATXケース Ver.36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656025154/
イイ!お勧めのMicroATXケース Ver.37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1680056574/

251 :Socket774:2024/02/05(月) 13:14:13.52 ID:fqc40aBK.net
>>250
検索すりゃ出てくるだろ

252 :Socket774:2024/02/05(月) 13:53:17.41 ID:76Mk5D9z.net
教えてください さらに条件つける身の程知らず

253 :Socket774:2024/02/05(月) 14:39:10.42 ID:4ODTTyWF.net
空冷でフルハイトのグラボが使えてメカニックマスターのc26より小さいMATXケースってないよね?
俺はエルザの4070tiS(2スロ25センチ)が入ってくれたらもう満足なんだけど

254 :Socket774:2024/02/05(月) 15:41:01.72 ID:ZizXUajw.net
>>249
ぐぐったらすぐ出てきたぞ
ttps://youtu.be/jySOgG12B34?si=qvdaQhwFTNvcbCqy

255 :Socket774:2024/02/05(月) 23:23:13.08 ID:76Mk5D9z.net
>>253
うん、だと思う

256 :Socket774:2024/02/06(火) 04:13:37.92 ID:841YaAoe.net
>>253
この書き込みのお陰でジャスト2スロのTiSが出ることを知ったわ
ありがとう

257 :Socket774:2024/02/06(火) 06:02:29.70 ID:PYKyfDh7.net
>>254
コントロールできたのか
ありがとう

258 :Socket774:2024/02/06(火) 08:18:13.30 ID:BV6lI5ND.net
>>248
このケース欲しくていろいろ参考に見てて思ったんだけど
やっぱりでかいグラボだと底面吸気独占しちゃうよね
厚み増えるとボトムのクリアランスに影響してくるし
そんなこんなで最近は藏升QUBE 500も気になってる

259 :Socket774:2024/02/06(火) 12:26:29.09 ID:wnsgy7Tq.net
>>253
初めてなのでちゃんと書き込めているといいけど
Custom _Mod Case SLM4 lm 10L

260 :Socket774:2024/02/06(火) 12:40:19.37 ID:c/0lhNwV.net
グラボより大きいボトムファンをゆるゆる回したいね

261 :Socket774:2024/02/06(火) 12:53:05.13 ID:IskX1FD1.net
>>259
いやいや
フルハイトってw

262 :Socket774:2024/02/06(火) 13:09:56.71 ID:wnsgy7Tq.net
>>261
サイズ勘違いしていました
申し訳ありません

263 :Socket774:2024/02/11(日) 04:58:41.95 ID:nwpX9h+G.net
メカニックマスターのC28にRTX4080とか入れてる人いたらCPU/GPU温度とかどんなもんか教えてほしい
上に240mmAIO付ける予定だからリアファン1基で排熱間に合うのかなって(CPUが空冷の方でも参考までに教えて下さい)

264 :Socket774:2024/02/12(月) 17:18:29.20 ID:y5dH2e50.net
何が変わったよな

265 :Socket774:2024/02/12(月) 17:22:30.02 ID:D01nZwuF.net
盆栽はおっさんの趣味だから
ねじれとか弱小政党乱立みたいな部屋あったんだが。
今のダイクってマグワイアクラスやろ
 これシティ独走するやろ…

266 :Socket774:2024/02/12(月) 17:31:57.98 ID:YVHml7LN.net
ここ自作板やで
なんでいきなりサッカーの話題を

>>263
4080はなかったがc28+7950+4090のデータみたら
エアフローしっかりしてればまにあってたで
より発熱する14900なら知らん

267 :Socket774:2024/02/12(月) 17:37:00.05 ID:YVHml7LN.net
中華動画だけど13900+4090ならあったわ
ttps://www.bilibili.com/video/BV1to4y1Y7ms/

268 :Socket774:2024/02/12(月) 17:39:30.23 ID:bxJE4Kxv.net
>>134
このドライバーが中国人が帰国する時の戦い方が分かってきた

269 :Socket774:2024/02/12(月) 17:40:57.68 ID:tDpBYkNj.net
>>266
スルー推奨
この自作PC板を含めてスクリプトがいろんなところに来てる

270 :Socket774:2024/02/12(月) 17:43:44.58 ID:6qfxIflp.net
死者誤乳したらゲーム差←厳しそう
叩かれまくったJTでもあるし穴もあるか。
今日から連休なのやってきたし

271 :Socket774:2024/02/12(月) 17:54:26.57 ID:USlJQ3bh.net
(誤)8/27(土)夜
ら、来年は鍵っ子世界チャンピオン待ち遠しい
子泣きじじい感あるような順位なん?

272 :Socket774:2024/02/12(月) 17:54:44.31 ID:zJU730UE.net
なぜ買い向かうのかな
たまに当たりそうなカラーもあるしシングルにして捨てた方がお金かかるかも

273 :Socket774:2024/02/12(月) 18:01:33.35 ID:FkGEOrRd.net
グローバルウェイ
このチャンネルおすすめや

274 :Socket774:2024/02/12(月) 18:10:42.14 ID:g/p8LN4+.net
>>98
ちょっと意味分かんない(˘・_・˘)

275 :Socket774:2024/02/12(月) 18:13:04.03 ID:A4ZCFS9V.net
>>5
ゴキブリホイホイ作って置いた方がおかしい

276 :Socket774:2024/02/13(火) 03:59:40.82 ID:i5ZD3j8x.net
>>266,267
丁寧に動画リンクまでありがとう
見てくるわ

277 :Socket774:2024/02/15(木) 13:36:23.63 ID:HojsAz6t.net
ANTEC
CX200M RGB ELITE
ttps://www.links.co.jp/item/antec-cx200m-rgb-elite/

約8000円、安価なピラーレスの選択肢となるかな?
ファンが上下リアのみってのは買う気しないけど

278 :Socket774:2024/02/15(木) 14:17:34.47 ID:aEaQVXIS.net
>>277
奥行き350mmはええな
フロントType-Cがないのはマイナスだけど、値段もいいしかなり売れそう

279 :Socket774:2024/02/15(木) 16:32:38.22 ID:TjGSgDGe.net
透明パネル要らんのだが

280 :Socket774:2024/02/15(木) 16:39:16.62 ID:QgrbjUL6.net
普通にサイドソリッドでフロントメッシュの方がいいわ・・・

281 :Socket774:2024/02/15(木) 17:05:04.76 ID:bVlYnV74.net
吸気がPSUシュラウド上のFAN2つだけからだから超窒息だろうな

282 :Socket774:2024/02/15(木) 17:39:10.22 ID:Thf6CMvN.net
ピラーレス2面クリアなケースが今のトレンドなんだな
各メーカーから次々出てるし

283 :Socket774:2024/02/15(木) 18:01:35.81 ID:/jAg8TDy.net
フットプリントでかくなるからピラーレス嫌いだわ

284 :Socket774:2024/02/15(木) 18:16:24.31 ID:Er9rcbDu.net
リアファンついててどっかに穴あれば勝手に吸気するよ

285 :Socket774:2024/02/15(木) 18:28:09.46 ID:UaDyk64U.net
底面メッシュの負圧吸気だから窒息では無いがエアフロはおかしな事になってそうだし
ミドルスペック以下のサブ機向けと考えた方が良さげ

286 :Socket774:2024/02/15(木) 18:39:15.57 ID:nScYy215.net
サイド吸気があるせいでエアフローなんて気にしないヤツが買うケースだろう

287 :Socket774:2024/02/15(木) 18:54:19.80 ID:/yOIh4zA.net
こういう側パネル自体が埃フィルターになってるタイプやめてくれよ

288 :Socket774:2024/02/15(木) 19:57:51.96 ID:yyME3QM5.net
この手の底面吸気ってグラボつけたらエアフロー終わるよね

289 :Socket774:2024/02/15(木) 19:58:14.51 ID:iciz+rmA.net
みんな買う気もないくせに文句だけは多いんだなw
まあ、俺もでかすぎるから買わんけどな

290 :Socket774:2024/02/15(木) 20:03:01.33 ID:/yOIh4zA.net
アンテックって、10ねんくらい前の銀色の扉付きとかSOLO出してた頃が全盛期だよな?

291 :Socket774:2024/02/15(木) 20:07:51.77 ID:PmcF/pJ9.net
>>289
何にでも否定から入るジャップ仕草

292 :Socket774:2024/02/15(木) 20:14:29.83 ID:TyZ82tI3.net
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0215/526652

jonsbo C6国内で正規流通するらしい
海外通販は面倒派でスルーしてたけど安いし買うかな

293 :Socket774:2024/02/15(木) 20:43:26.50 ID:HojsAz6t.net
jonsbo tkー1が同じようなタイプで横電源なので
もし買うならそっちかなぁ
剛性が心配すぎて踏ん切りつかないんだけど

294 :Socket774:2024/02/15(木) 22:45:31.98 ID:aEaQVXIS.net
底面吸気だけでもRTX4070等の300W程度までなら余裕
エアフローは下から上の方が滞留を防げるから効果的

295 :Socket774:2024/02/16(金) 11:06:54.43 ID:gDjhKsQ4.net
DAN cases A3やっす
もうこれでいいや

296 :Socket774:2024/02/16(金) 11:15:39.19 ID:7jXg4Q2o.net
奥行き442って面白いケースだなぁ
電源を下や横ではなくて後部に取り付けるのか

297 :Socket774:2024/02/16(金) 12:42:00.51 ID:of9cF94h.net
antecって昔から電源スイッチボタンが弱くて
しばらくするとボタンを押した時に
奥に凹んで戻らなくなるんだよね
構造に問題があるか手抜きだと思ってる

298 :Socket774:2024/02/16(金) 15:35:08.15 ID:OrZVXzON.net
Solo以外にそんな目にあって無いがそんなにあんの?

299 :Socket774:2024/02/16(金) 16:27:04.58 ID:N0aIZ+I1.net
>>290
P183から離れられない
pop miniは2月入ったら値上げだし
やはりFERA-313か

300 :Socket774:2024/02/16(金) 16:36:14.60 ID:BjQnPtXX.net
Define R3 を使い続けている人の登場はまたか

301 :Socket774:2024/02/16(金) 17:49:10.70 ID:EzsA982J.net
Mini P180未だに捨てられない

302 :Socket774:2024/02/16(金) 18:21:05.38 ID:X3DilP7p.net
安けりゃ作りがチープでもいい、グラボはそんなに大きいの要らない、空冷でいい、できたら小さいケースってなった場合どんなのおすすめですか?

303 :Socket774:2024/02/16(金) 18:56:58.62 ID:RwPK62no.net
それこそスルーされてる>>292のjonsbo C6とかありじゃん
俺と一緒に買おう

304 :Socket774:2024/02/16(金) 19:04:19.55 ID:BjQnPtXX.net
安くてオシャレに頑張っているよ。
なのだが、多分ゲテモノ好きが買っている気がするやつ。

DEEPCOOL MACUBE110 BLUE R-MACUBE110-BLNNM0-J-1 (MicroATX ガラス) ドスパラ限定モデル

305 :Socket774:2024/02/16(金) 19:32:46.32 ID:FZoeUSC5.net
この色使いかつての星野金属を思い出す

306 :Socket774:2024/02/16(金) 19:33:47.65 ID:8WUUYro0.net
>>302
ANTEC NX200M

307 :Socket774:2024/02/16(金) 19:36:50.07 ID:lu7FcM0N.net
C6ってSFX電源にしたらどれくらいクーラー高さ確保出来るんだろうか

308 :Socket774:2024/02/16(金) 19:43:26.85 ID:8WUUYro0.net
>>307
ググったら画像あったが、ぎりぎり干渉するのでほぼ変わらないっぽい
ttps://www.reddit.com/r/mffpc/comments/12tzh11/jonsbo_c6_budget_build/

309 :Socket774:2024/02/16(金) 20:53:31.85 ID:RwPK62no.net
>>308
そういう感じだとブラケット次第だがATXとSFX系の厚みの違いになるか

310 :Socket774:2024/02/16(金) 22:20:52.96 ID:vT06slML.net
silverstoneのPP08で20mmか21mmくらいらしい

311 :Socket774:2024/02/17(土) 02:00:09.67 ID:KCESu5Xg.net
Jonsbo C6 easy mod
https://www.reddit.com/r/sffpc/comments/18ecmwp/jonsbo_c6_easy_mod/
https://www.bilibili.com/video/BV1vH4y1X7NM/?spm_id_from=333.788.recommend_more_video.2

312 :Socket774:2024/02/17(土) 02:08:11.13 ID:28yeEZUE.net
入手手段がアリエクってのがなあ
中華イヤホンの固い紙でできた頑丈なパッケージでもペチャンコに潰れて届いたりするし
配送博打でPCケースのような大物は頼みにくい
セラーの梱包にも左右されるんだろうけどもさ

313 :Socket774:2024/02/17(土) 05:04:42.44 ID:0wDfEtvP.net
ハンドルありのC6が21日から国内初流通&ハンドルなし流通時より安い6,980円らしいぞ

314 :Socket774:2024/02/17(土) 07:01:10.56 ID:voYokcUb.net
Jonsbo面白そうなケース多いけど予算キツい

315 :Socket774:2024/02/17(土) 08:16:28.37 ID:Gk162yvV.net
岡持ちケース

316 :Socket774:2024/02/17(土) 09:17:46.93 ID:b9pWTL+F.net
こだわり無いならversa h17でいいんじゃないの?

317 :Socket774:2024/02/17(土) 10:57:40.72 ID:YJ291tkg.net
いいよ
ってゆーか名機だよ、Versa H17

318 :Socket774:2024/02/17(土) 12:02:46.39 ID:OCkizieN.net
小さいケースを探し始めるとメーカの完成品に行っちゃうな。
小さいと電源やファンも小さいの選ぶしかなくなりますし。

319 :Socket774:2024/02/17(土) 12:15:49.68 ID:HXsyrMp+.net
ここでは小さくするのが正義みたいな間違った考えが蔓延ってるけど
小さ過ぎると組んだり後のパーツ交換とかも面倒だしパーツ選びも条件が狭くなる
更に排熱も厳しくなるし良いこと無い

320 :Socket774:2024/02/17(土) 12:22:47.31 ID:Xwru3tmi.net
大は小を兼ねるけど、小であることを優先する人がMicroATXとかMiniITXとかで自作してるんだぞ
でかいのでいいなら最初からATXで作るよ

321 :Socket774:2024/02/17(土) 12:30:13.33 ID:RoNJfUEb.net
間違いと言い切るの逆にスゲェな
自作PCなんて趣味と自己満の塊なのに全否定かよw

322 :Socket774:2024/02/17(土) 12:46:33.50 ID:Qiijwn/i.net
いや電子機器の世界じゃ小さくするのは正義だぞ
残念なことに今の技術的にできないからお客様には申し訳ないがデカくしてるってのが正しい

323 :Socket774:2024/02/17(土) 12:48:05.58 ID:Gk162yvV.net
小さいのが好きなのであって正義とは誰も言ってねえのにな
ガイジには理解できねえか

324 :Socket774:2024/02/17(土) 13:45:29.99 ID:aTA9EhRO.net
ぶっちゃけそこまで性能求めない派だからぶっちゃけ20Lクラスの300mmグラボ入るモデルだと持て余すんだよね
だから規格の限界に近いコンパクトさのケースは価値あるし人それぞれだわな

325 :Socket774:2024/02/17(土) 14:40:01.09 ID:RrozNZHH.net
micro atxはコスト最優先でしょ

326 :Socket774:2024/02/17(土) 15:01:04.59 ID:mTbhiR9b.net
>>325
コスト最優先でないにしてもコストの優先度は高いよね
コンパクトさならITXで性能とか拡張性ならATXだしコストとかとのバランス型やコスト至上主義とか

327 :Socket774:2024/02/17(土) 15:29:00.56 ID:Qiijwn/i.net
メーカーPC並みのキツキツケースが欲しい
電源もSFXでいいし裏配線もなくていい

328 :Socket774:2024/02/17(土) 15:50:12.65 ID:puAZDblA.net
グラボの大型化で小型ケースがminiITXからmicroATXに移る
面白い製品増えて選びやすくなった

329 :Socket774:2024/02/18(日) 01:02:23.97 ID:WsSTzlXJ.net
小ささとかは求めてないなあ
マザボ平置きでデカい空冷CPUクーラー載せられるケース探したらCore V21見つけて必然的にM-ATXになった

330 :Socket774:2024/02/18(日) 01:57:10.62 ID:xCSOXF4V.net
micri-ATXはマザーボードに廉価な製品が多く
古いフォームファクターでも新品販売が続くので長期間保守し易いのが魅力で選んでる
小さいケースはHDD複数積みたいから諦めてる

331 :Socket774:2024/02/18(日) 03:46:01.88 ID:dLJaCkbT.net
micri

332 :Socket774:2024/02/19(月) 09:35:34.56 ID:uPEFX5a4.net
>>304
macubeはちょっと熱いグラボ入れると熱やばいのがな

333 :Socket774:2024/02/19(月) 22:33:50.46 ID:hEFtZkzh.net
いつの間にかAP201のTGとMESHの価格差無くなってきたな

334 :Socket774:2024/02/20(火) 01:48:25.00 ID:C6rzXvK5.net
強化ガラス、いうほど需要ないから…

335 :Socket774:2024/02/20(火) 01:59:13.20 ID:t/5MJHX+.net
C28くらいのサイズ感で素直にスチールパネルの出てほしい

336 :Socket774:2024/02/20(火) 06:49:24.47 ID:QLYeCKrm.net
>>334
窓付きがスタンダートって現実を直視出来ないヤツがまだいるんだな

337 :Socket774:2024/02/20(火) 06:49:45.93 ID:2IPBuGQM.net
ガラス側面欲しいなら別にap201じゃなくても、ってなるよな

338 :Socket774:2024/02/20(火) 07:44:08.75 ID:1MLAXzXt.net
文脈もわからないアホが買うのが水槽

339 :Socket774:2024/02/20(火) 08:15:17.21 ID:0axky6y3.net
ガラスはふとした事で割ってしまいそうで怖い

340 :Socket774:2024/02/20(火) 08:28:14.28 ID:uHWZzsq+.net
不安なら飛散防止フィルム貼ればおk
あとはやや厚めのアクリルパネル買ってきて貼り付けるとか

341 :Socket774:2024/02/20(火) 12:54:15.90 ID:eWRineaS.net
SUGO17まだ発売されてなかったのか…

342 :Socket774:2024/02/21(水) 00:11:29.79 ID:boD9BRvC.net
4万はちょっと

343 :Socket774:2024/02/21(水) 00:20:19.72 ID:VY9G5auu.net
値段もだけど奥行きでかくない?

344 :Socket774:2024/02/21(水) 06:22:47.90 ID:UFbPjgNr.net
dan cases A3 が70ドルなのに誰が買うんだよこれ

345 :Socket774:2024/02/21(水) 23:17:18.18 ID:nFRei1nf.net
SAMA IM01
転売ヤー店以外とうとう売り切れたな

346 :Socket774:2024/02/22(木) 01:37:25.05 ID:gvZ5ZcN0.net
後継ケースでも出るのかね

347 :Socket774:2024/02/22(木) 08:22:54.58 ID:nYS6jKou.net
こうゆうのの後継ケースって何か色々足してデカくなって台無しになるイメージあるw

348 :Socket774:2024/02/22(木) 08:27:22.98 ID:YJ2P65Rz.net
IM01に関しては固定サイドパネル固定問題で面倒になったのもあるんだろうか

349 :Socket774:2024/02/22(木) 09:08:58.00 ID:tp1x+yuo.net
今NR200P MAX使ってるけど
ビデオカードの大型化で次はこのZ20あたりを考えてる

https://www.jonsplus.com/products/z20b.html

350 :Socket774:2024/02/22(木) 09:32:45.26 ID:WdQqPcmv.net
海外ではとっくにIM01 Proが売られている

108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200