2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

[Blackwell]NVIDIA GeForce RTX50XX総合 Part2

1 : :2023/11/27(月) 10:28:21.40 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

NVIDIA GeForce RTX50XXseriesについてのスレです

次スレは>>950以降に宣言をして他の宣言がないか確認してから立てる(重複防止のため)
複数の宣言があればレス番号が一番若い人が立てること

前スレ
[Blackwell]NVIDIA GeForce RTX50XX総合 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1682208702/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 :2023/11/27(月) 12:55:30.80 ID:I8CyCnoid.net
5090は130~160Tflopsくらいかな
欲しい…

3 :Socket774 (ワッチョイ 071a-iiyd):2023/11/29(水) 13:17:18.48 ID:kI1UsZP00.net
値段も50万円くらいになりそう

4 :Socket774 (ワッチョイ 4785-m7r6):2023/11/30(木) 01:00:11.42 ID:hk80eUDx0.net
4090超えで実質10万な5070Tiを求む

5 :Socket774 :2023/12/18(月) 16:06:27.22 ID:To3YIXOk0.net
HBM積んだらメモリ帯域も増えるので、基板構造体も品質面でどんどん高くなってしまうね
幸いこの部材はまだ不足してないが、ようやく実装基板も品薄から回復気味になってるので
モノ自体はハイエンドから数は出てくると思う、値段はおいといて
音響ソフトでもついにGPGPUが本格始動したので、ハイエンドが気になるところ

6 :Socket774 :2023/12/23(土) 16:08:28.29 ID:WFUjzRn30.net
ハイエンドよりはミドルエンドやハイミドルが気になる貧乏人ですが
50XXって流石に40xxよりは性能上がるんだろうか
30XXから40xxって同一価格帯なら性能一緒か下手したら性能下がってたからな
唯一のメリットが消費電力下がっただけ
50xxは流石に性能上がってくれよ(同一価格帯で)

7 :Socket774 (ワッチョイ 6f6e-e4YV):2023/12/23(土) 17:01:02.35 ID:0NLDZUVt0.net
脳みそが貧乏人?

8 :Socket774 (ワッチョイ a3af-/oT3):2023/12/23(土) 17:08:20.18 ID:v8RHYgCQ0.net
同価格($換算)で性能落ちたのなんてあったの?

9 :Socket774 (ワッチョイ a35d-BWWG):2023/12/23(土) 17:21:42.04 ID:uBUAxvPn0.net
いいかい自作erさん、
70tiをな、70tiをいつでも買えるくらいになりなよ。
それが、人間
えら過ぎもしない
貧乏過ぎもしない、
ちょうどいいくらいってとこなんだ。

10 :Socket774 (ワッチョイ 338f-ryOq):2023/12/23(土) 17:23:54.36 ID:WFUjzRn30.net
RTX4070とRTX3080 8GB
だとFHDだと4070が少し上だが
4Kだと4070のが少し下(一部ゲームで激減)
とかあったが

11 :Socket774 (ワッチョイ 53d0-/oT3):2023/12/23(土) 18:26:23.25 ID:aUd9ATPi0.net
3080 $699
4070 $599
妥当な性能じゃん

12 :Socket774 :2023/12/24(日) 11:58:40.08 ID:Y3nqrhSh0.net
今後はもっとシェーダー性能的にはコスパは上がりにくくなるんでしょうね。レイトレやAI 機能は足していくんでしょうけど。

13 :Socket774 (ワッチョイ b30c-lmrQ):2023/12/26(火) 19:09:42.10 ID:ZM735mxq0.net
TSMC、2nmと3nmチップ製造を大幅値上げの可能性。アップルやNVIDIAを直撃か
https://gadget.phileweb.com/post-64569/

14 :Socket774 (ワッチョイ cfc8-3aFP):2023/12/26(火) 19:23:30.15 ID:PSfBQnWX0.net
5090の50万円予測が現実味出てくるか

15 :Socket774 (ワッチョイ ffe5-ah8i):2023/12/26(火) 19:33:18.12 ID:IuPfPwpM0.net
2080Ti $1199
3070 $499
およそイコールなら3070は妥当な性能だった
4070の評価が下がる一方、$799で$1999に4kを除いて匹敵した4070Tiもあったから何とも
TiSが出るなら3090Tiに全部勝つから安いなら評価できる
しかしながら、SUPER自体が時期的に遅すぎた感もある?
3月のcomputexで50XXにつながるBlackwellアーキテクチャの概要が知れ渡る

16 :Socket774 (スッップ Sd1f-fUNX):2023/12/26(火) 19:51:07.63 ID:1PMXZFM4d.net
>>13
そりゃ技術的にも難しいし何より半導体バブル弾けた直後に大規模設備投資できんわな
そうなりゃ量産効果も薄れるし高くなるだろう

普通の感覚ならバブルで大規模な研究開発・設備投資した上で在庫山積みの今年前半が買い時と分かる
円安に振れた直後なら店頭価格にも反映されないから楽勝だったな

38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200