2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[Ada Lovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part110

1 :Socket774 (ワッチョイ 076e-eVBJ):2022/12/31(土) 18:51:01.96 ID:g8fB7J0R0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>900以降(基本>>950前後)に宣言をして他の宣言がないか900以降を確認してから立てる(重複防止のため)
複数の宣言があればレス番号が一番若い人が立てること

GeForce RTX 40 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/

NVIDIA ADA GPU ARCHITECTURE White Paper
https://images.nvidia.com/aem-dam/Solutions/geforce/ada/nvidia-ada-gpu-architecture.pdf

前スレ
[Ada Lovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part109
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1672276824/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 (ワッチョイ 2773-pdle):2022/12/31(土) 18:52:34.66 ID:iijOidJv0.net
>>1 おつ

マイニングバブル価格維持したい糞革ジャン糞ショップ糞転売屋に騙されるな!
GeForceが値下がり続けるこれだけの要因

・マイニングバブル終了
 年間グラボ需要の30~40%を締めていたマイニングファーム需要が無くなった
・RTX3000の膨大な在庫
・各国の電気代高騰
・TSMCへのRTX4000大量発注契約取り消し不可
・家庭ゲーム向けとしてはRTX3000時点でオーバースペック気味
・intel ARC A770がRTX3060ti程度の性能メモリ16GBで定価329ドル
・AMD RadeonRX7000シリーズはコスパワッパ重視
 最上位のRX7900XTXはRTX4080程度だが18万円台
・RTX4080発売時から店頭買い取り価格10万円
・過度なドル高が落ち着きつつある
・米国不況入り
・PS5供給増で普通に買えるようになった
・冬ボーナスと年末休み需要が終わった
・年度末決算が近い 高金額のグラボ在庫多いと税金ヤバイ

3 :Socket774 (アウアウウー Sac7-pCmW):2022/12/31(土) 18:56:31.98 ID:k7K1Dm4Ra.net
アウアウガイジ(PCワッチョイは前半末尾10-) ※随時更新
https://i.imgur.com/aeCT8uc.jpg

PC
ワッチョイ 1b10-QjL/

スマホ
アウアウウー Sac7-QjL/

4 :Socket774 (アウアウウー Sac7-pCmW):2022/12/31(土) 18:57:24.32 ID:k7K1Dm4Ra.net
12VHPWRコネクタ 融解事故まとめ

12月28日時点(米国)
https://www.reddit.com/r/nvidia/comments/ydh1mh/16_pins_adapter_megathread/

スレッド内の確定例25 未確定例6
(NVIDIAの経過報告段階では約50例とされる)

GNによる検証動画
https://www.reddit.com/r/nvidia/comments/yx0m1g/gamers_nexus_the_truth_about_nvidias_rtx_4090/

GN による報告動画
NVIDIA Responds to Melting Cables, Warranty Concerns, & 12VHPWR Adapter Failures
https://www.youtube.com/watch?v=_QmKYJzJhB4

※代理店経由で日本に出回った製品に同様のRMAが適用されるかどうかについては不明

5 :Socket774 (アウアウウー Sac7-pCmW):2022/12/31(土) 18:57:52.20 ID:k7K1Dm4Ra.net
NVIDIAによる経過報告
※代理店経由の日本に同じRMAが適用されるかどうかは不明

https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5413

以下翻訳、必ず原文を確認すること

私たちは、この報告について積極的に調査しています。全世界で約50件の事例を把握しています。

現在までの調査結果では、コネクターがグラフィックカードに完全に差し込まれていないことが共通の問題であることが示唆されています。
コネクターを確実に固定するために、グラフィックスカードをマザーボードに差し込む前に、まず電源ドングルをグラフィックスカードに差し込み、
しっかりと均等に差し込まれていることを確認することをお勧めします。

弊社では、グラフィックスカードに電源を入れる前に、コネクタが確実に固定されていることを確認するための追加の方法を調査しています。

NVIDIAと当社のパートナーは、使用されたケーブルやカードに関係なく、お客様をサポートし、迅速なRMAプロセスを確保することをお約束します。

6 :Socket774 (アウアウウー Sac7-pCmW):2022/12/31(土) 18:58:38.94 ID:k7K1Dm4Ra.net
RTX 40シリーズ
所有者に向けた12VHPWRケーブルの取り扱いガイド

NVIDIA 16-Pin 12VHPWR Cable Connection Guide For GeForce RTX 4090 & RTX 4080 Owners
https://wccftech.com/nvidia-16-pin-12vhpwr-cable-connection-guide-for-geforce-rtx-4090-rtx-4080-owners/

7 :Socket774 (アウアウウー Sac7-pCmW):2022/12/31(土) 18:59:15.29 ID:k7K1Dm4Ra.net
12VHPWRの規格に変更または更新がある可能性ありとの情報
12VHPWR Cable Plug Update ECR(engineering change requests )
https://pcisig.com/specifications/review-zone

12VHPWRの改訂については以下に予測される情報が出現
https://www.igorslab.de/en/good-or-bad-adapter-different-12vhpwr-adapter-for-nvidias-geforce-rtx-4090-and-where-you-can-see-backgrounds-investigative/2/

「現在予定されている変更は、4つのSense Pinにのみ影響しますが、かなり現実的な解決策です。接点が短くなるため、プラグが完全に挿入されたときにのみセンスピンが接触するようになる」。
「これは、最初の2つのセンスピンが割り当てられるか、または認識されることなく、グラフィックスカードが起動しなくなることを意味します。なぜこのようなことが最初から計画されていなかったのかは、PCI SIG自身だけが知っている。
もし、第二段階として、コネクタのハウジングの形状を、ベベル加工や面取りなどの仕様で修正することができれば、顧客側の問題の大部分は自動的に解消されるだろう」。

8 :Socket774 (アウアウウー Sac7-pCmW):2022/12/31(土) 19:00:10.64 ID:k7K1Dm4Ra.net
kopiteが現在の問題に関して投稿した模様
https://twitter.com/kopite7kimi/status/1593600324132302850?t=KsHNGwu9ObljtACfQLqbQQ&s=19

We already know that PCI-SIG will modify the design of 12VHPWR connector.
Jensen will follow up this change soon.
Just keep patient.
午後10:41 · 2022年11月18日
·Twitter for Android

>PCI-SIGが12VHPWRコネクタの設計を変更することはすでに分かっています。
>Jensenはこの変更をすぐにフォローアップする予定です。
>気長に待ってください。
(deleted an unsolicited ad)

9 :Socket774 (アウアウウー Sac7-pCmW):2022/12/31(土) 19:01:09.75 ID:k7K1Dm4Ra.net
12月1日 、PCI-SIGが声明を発表か
https://www.pcgamer.com/pci-sig-says-melty-gpu-cables-arent-its-fault-tells-manufacturers-to-test-your-own-adapters/

PCI-SIGは集団訴訟については把握している
しかし設計や製造方法、材料、安全確認試験などの実施についてはメンバー企業がなすべきこととの認識を示しているようだ

NVIDIAがこの問題に対し最終的にどのような対応をするのかは現時点では不明である

10 :Socket774 (ワッチョイ ba03-axcb):2022/12/31(土) 19:13:14.69 ID:9vnDH59Q0.net
>>2
どうでもいいけど最後は完全に間違いだから
在庫があるから税金が増えるなんてことはないから
どこでそんな与太話を仕入れてくるんだ

11 :Socket774 (ワッチョイ 2758-tjIt):2022/12/31(土) 19:59:05.89 ID:Er4y4O0E0.net
>>10
期中に在庫が「増加」したのであれば所得として扱われますん
少しばかし不思議

12 :Socket774 (アウアウウー Sac7-h6Pm):2022/12/31(土) 20:35:00.45 ID:jaj8z+g1a.net
1000W未満の電源も12vhpwr化していくのかな

13 :Socket774 (ワッチョイ ba03-axcb):2022/12/31(土) 20:36:32.03 ID:9vnDH59Q0.net
>>11
それ、まともな経理をしてないだろ

14 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-TwI4):2022/12/31(土) 20:48:01.22 ID:ClBkhXBW0.net
おいおい

4070tiゴミ過ぎん?

これで15万なんだろ?

https://www.youtube.com/watch?v=piSND5iFFMg

15 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-TwI4):2022/12/31(土) 20:51:55.99 ID:ClBkhXBW0.net
4070tiは192bitと帯域幅の狭さが相当響いてるな

http://iup.2ch-library.com/i/i022602611615874111261.jpg

16 :Socket774 (アウアウウー Sac7-QjL/):2022/12/31(土) 21:03:33.65 ID:9vW4CU3Da.net
帯域幅w
auだと相手されずに我慢できなくなったんか?
一桁%の性能差で消費電力2倍も食う3090tiなんて誰も要らねーよw
VRAM24GB安く欲しいなら3090だし

17 :Socket774 (ワッチョイ b6a5-TwI4):2022/12/31(土) 21:03:56.49 ID:0KEdNfqs0.net
>>14
あれXTX強すぎじゃない? ドライバましになったの?

18 :Socket774 (アウアウウー Sac7-QjL/):2022/12/31(土) 21:04:33.30 ID:9vW4CU3Da.net
あぁ、3070持ちの子か
突然発作を起こすところが発達君にそっくりだな
というか、やっぱり同一人物でしょ

19 :Socket774 (ワッチョイ 336e-+Xx5):2022/12/31(土) 21:05:35.67 ID:qFwe4+4K0.net
わざわざフェイク動画探してるのか…

20 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-TwI4):2022/12/31(土) 21:07:07.26 ID:ClBkhXBW0.net
メモリバス幅192bit メモリ帯域幅504 GB/s メモリ容量12GBじゃ3090tiに勝てないよな
勝てるのがTBPしかない

21 :Socket774 (ワッチョイ 3e73-/EFQ):2022/12/31(土) 21:08:01.02 ID:3sK8/iQ70.net
まーたそれっぽい数字出してるだけのフェイクで騒いでるやついるのか…

22 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-TwI4):2022/12/31(土) 21:11:33.49 ID:ClBkhXBW0.net
急に4080がよく見えてきたわ
まぁ真の勝ち組はゲイ4090を23万で買ったんだけどな

https://www.youtube.com/watch?v=U-qQ9aBGs6I

23 :Socket774 (アウアウウー Sac7-QjL/):2022/12/31(土) 21:12:14.73 ID:9vW4CU3Da.net
ワッチョイ 63b1-TwI4は、ゴミテンプレ貼ってるauの子でしょ
帯域幅に異常に固執してたりyoutubeの動画を貼り付けるのが完全一致

24 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-TwI4):2022/12/31(土) 21:13:26.55 ID:ClBkhXBW0.net
似た者同士で比較しても全然勝負になってないな
こりゃ4090か安くなった4080一択だわ

https://www.youtube.com/watch?v=SBropHRVW_s

25 :Socket774 (アウアウウー Sac7-QjL/):2022/12/31(土) 21:15:03.75 ID:Wm6EqaeBa.net
あと一週間もすれば、実性能と実消費電力のレビュー結果が貼りまくられるのに何焦ってるんだ?

26 :Socket774 (ワッチョイ ba03-axcb):2022/12/31(土) 21:16:51.53 ID:9vnDH59Q0.net
他人が何を買うのかまで気になるとか完全にビョーキ

27 :Socket774 (ワッチョイ 7af4-/EFQ):2022/12/31(土) 21:33:03.67 ID:sIF1kDqq0.net
気になるだけならまだしも文句つけ始めるから手に負えない

28 :Socket774 :2022/12/31(土) 21:36:41.18 ID:XAz1VCHb0.net
4090持ちは心穏やかに眺めることが出来るな

29 :Socket774 :2022/12/31(土) 21:37:18.61 ID:PNcqkyrza.net
年末セールで4000シリーズ値下げなかったの…?

30 :Socket774 :2022/12/31(土) 21:37:52.81 ID:jCPfAYzB0.net
>>22
なに言ってんの。
真の勝ち組は何の躊躇もなく発売日に4090さくっと買った人でしょう

31 :Socket774 :2022/12/31(土) 21:38:32.07 ID:0aJOUlmi0.net
4080が15万以下になったら買います

32 :Socket774 :2022/12/31(土) 21:38:33.90 ID:CCcZ4lyDd.net
>>29
ツクモクロシコ80 19万失笑
こんなところ

33 :Socket774 :2022/12/31(土) 21:40:10.85 ID:MPpXP2+20.net
80がいくら値下がろうが4090未満は価値なし

34 :Socket774 :2022/12/31(土) 21:40:46.58 ID:SIgYkv/50.net
ASUS が19万なら飛びついてたのにな

なぜにまいかい
玄人志向 ゲイ ゾダ プニ なんだよ

35 :Socket774 :2022/12/31(土) 21:41:11.47 ID:8r40xRrD0.net
気まぐれで性能の良いグラボ買おうと思ってたが高騰が長すぎて熱が冷めてしまった

36 :Socket774 :2022/12/31(土) 21:42:16.66 ID:PNcqkyrza.net
>>32
流石にクロシコはないわw

37 :Socket774 :2022/12/31(土) 21:42:35.42 ID:71YeW9B30.net
俺はRTX 4070 無印に賭けてみようと思う

38 :Socket774 :2022/12/31(土) 21:48:01.02 ID:VV/bu6g3a.net
>>14
ゴミやんけ

15万?16万?


2年待たされた結果がこれなのか…w

39 :Socket774 :2022/12/31(土) 21:49:28.99 ID:Yfb9YH9V0.net
なんか4070tiの評価ボロクソ言われてるけどワイは買うぞ
DLSS3に実行性能は3090ti並み、ワッパは3080未満、価格は3090より安い
ほら…お買い得に見えて来たろ(震え声

40 :Socket774 :2022/12/31(土) 21:52:16.50 ID:VV/bu6g3a.net
>>39
お前2年前の旧製品を同じ時間軸で語ってない?w

41 :Socket774 :2022/12/31(土) 21:52:33.63 ID:ClBkhXBW0.net
扱いやすいのは4070tiなんだけど、値段が高すぎる
せめて12万以下になってくれないと見向きされそうにない

42 :Socket774 :2022/12/31(土) 21:54:28.62 ID:vpOx1v2S0.net
vram12gbしかないんだよね…

43 :Socket774 :2022/12/31(土) 21:56:29.24 ID:MPpXP2+20.net
>>14
バグだらけのAMDゴミが基準なん?

44 :Socket774 :2022/12/31(土) 21:56:44.29 ID:w39yEExMM.net
初売りもしょっぺえなぁ

45 :Socket774 :2022/12/31(土) 21:57:14.68 ID:MPpXP2+20.net
衰退の未来しか見えんな自作界隈

46 :Socket774 :2022/12/31(土) 21:58:51.75 ID:VV/bu6g3a.net
>>23
アウアウガイジ大先生、お前に何が見えてるのか知らんが
それは完全に糖質の発言なんで勘弁してくれ
ハッタショまでは玩具にするけど糖質は無理やw

47 :Socket774 :2022/12/31(土) 22:01:53.85 ID:KF6EFxMw0.net
初売りは4000シリーズ売る気ないだろ

48 :Socket774 :2022/12/31(土) 22:03:37.48 ID:h4AZ9pOU0.net
4000よりも在庫まだタンマリある3000売り切りたいだろうしな・・

49 :Socket774 :2022/12/31(土) 22:05:04.27 ID:XAz1VCHb0.net
12世代と30xxをセットにしたゲーミングPCが溢れかえるな

50 :Socket774 :2022/12/31(土) 22:05:10.60 ID:vpOx1v2S0.net
その割にはあんま30xx値下げしないよね

51 :Socket774 :2022/12/31(土) 22:06:51.52 ID:ClBkhXBW0.net
>>43
ラデはゲームしか脳がないだろ
AIお絵描きとかもしたいから考慮外だな

52 :Socket774 :2022/12/31(土) 22:09:42.05 ID:9vnDH59Q0.net
>>39
買う資金と意思があるなら買うのが正解だろ

53 :Socket774 :2022/12/31(土) 22:13:30.88 ID:Q7DxAYtV0.net
4070tiは皮ジャンにとって高値維持の最後の砦だからな。
これを安くしたら全ての計画が狂う。
4080よりもほんの少しだけ安い値段で出してくるハズ。

4070tiはROGが24万、Palitが22万だよ。

54 :Socket774 :2022/12/31(土) 22:14:01.46 ID:SIgYkv/50.net
年末セールどこもやらないゴミだなぁ どうせ売れないのになw

年始セールはやろうなゴミジャップショップども

55 :Socket774 :2022/12/31(土) 22:15:22.27 ID:wA3ZxH/t0.net
>>50
併売だと不人気は在庫処分で安くなるけど
人気上位モデルは入手困難は継続で価格維持そう

56 :Socket774 :2022/12/31(土) 22:15:52.11 ID:0mIkNUwZd.net
取らぬ狸の革ジャン用なんっって😆

57 :Socket774 :2022/12/31(土) 22:17:05.55 ID:+Qgs763Tr.net
rogくだしい

58 :Socket774 :2022/12/31(土) 22:17:27.55 ID:VV/bu6g3a.net
>>56
やるやないか

59 :Socket774 :2022/12/31(土) 22:19:53.31 ID:bZMgI90Rd.net
4070ti=メモリー半減された3090と同等くらいか
=3080Ti並み

60 :Socket774 :2022/12/31(土) 22:21:24.26 ID:ELbCNpAI0.net
QualcommのPC向けCPU「Oryon」は12コアの独自アーキテクチャとなり、Snapdragon 8cx Gen 4として登場か?

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!

QualcommCPU クル━━━(゚∀゚)━━━!!

61 :Socket774 :2022/12/31(土) 22:25:17.86 ID:qfUNoPo/0.net
てか今回も80の上位モデル以外またバックプレートの裏にサーマル貼ってないんだな
ゲインも当然のように貼ってないし
まー今回は3xxxと違ってサーマルないゲインですら70度ちょいだからいらないんぼかもしれないが
前と同じメーカーの6x積んでるのにこれだけ温度違うってメモリチップは新設計かなにかなのか?

62 :Socket774 :2022/12/31(土) 22:26:22.72 ID:w39yEExMM.net
調べたら2年前の初売りセールの方がよっぽどマシだわw

63 :Socket774 :2022/12/31(土) 22:29:13.99 ID:xOwCesdc0.net
4070Tiは7900XTに圧倒的に負けてるな
よくこれで899ドルで販売しようと思ったもんだ

64 :Socket774 :2022/12/31(土) 22:36:54.56 ID:VSTvn+Zja.net
2080tiから性能微増の3070tiは消費電力30W増、VRAM 3GB減の8GBだったけど、4070tiは消費電力100W近く減、VRAM据え置きの12GBだからなぁ
定価14.6万だから直ぐに13万円台になるし、30XXは完全に型落ち

65 :Socket774 :2022/12/31(土) 22:41:03.87 ID:W21XeGte0.net
>>61

3月頃に出た80tiでもVRAM改良版使われてた。
爆熱だから旧版の3080とか使いたくない

66 :Socket774 :2022/12/31(土) 22:54:29.74 ID:ccJDjGGHd.net
3000シリーズに対するサイパンみたいなめぼしいソフトがないし4000は待ってもいいんじゃない
世界的に半導体売れ残ってるみたいだし

67 :Socket774 :2022/12/31(土) 22:55:24.22 ID:Q7DxAYtV0.net
新時代はこの未来だ グラボ全部値上げしちゃえば 値上げしちゃえば~~?

ブルーもレッドも全部消して この世をグリーンで埋め尽くそうぜ オレが起こすマジック

目を閉じればマイニングが復活して いつまでも終わりが来ないようにって このグラボを送るよ

値下げしない 戻れない 綱渡りみたいな商売

認めない 戻れない 夢の中にいさせて

i wanna be rich 見えるよ新時代が 5090は100万円~~?

新時代はこの未来だ グラボ全部値上げしちゃえば 値上げしちゃえば~~?

果てしない値上げがもっと 続くように 夢は見ないよ

君が話した 「僕は買います」

68 :Socket774 :2022/12/31(土) 22:57:39.59 ID:nlaGdrVe0.net
まぁ4000は超がつく変態クラスのマニア専用って事でいいんじゃね
ゲーム機でもマニアすぎて誰が買うんだよこの値段でっていうの買う奴いるじゃん。それと同じで
だって革ジャンはRTX3000シリーズを何が何でもどうしても併売して在庫なくしたいんでしょ。だったらそっちをスタンダードにするしかないじゃない

だから立ち位置的にはもう変態専用でRTX3000を一般層向けで5000出るまで売り続けるしかない。RTX4000は出しても70で打ち止めでいいんじゃね

69 :Socket774 :2022/12/31(土) 23:06:07.22 ID:XAz1VCHb0.net
持ってないんやなって

70 :Socket774 :2022/12/31(土) 23:20:23.90 ID:BQSHXeij0.net
70tiはBTOで売れるからええやろ
ちょっと高いくらいでグチグチうるさいぞ
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/desktops/legion-desktops/legion-t-series/legion-tower-7i-gen-7-(intel)/90s2cto1wwjp2

71 :Socket774 :2022/12/31(土) 23:25:12.29 ID:9WjARb85d.net
192bitなんて5万でもいらんわ
4060だろそれ

72 :Socket774 :2022/12/31(土) 23:25:50.34 ID:rUVkS/AR0.net
>>31
再来年になりそう

73 :Socket774 :2022/12/31(土) 23:29:34.10 ID:9WjARb85d.net
選ばれしエリートだけがもてる4090
グチグチ文句言うんならアムダーになれw

74 :Socket774 :2022/12/31(土) 23:30:49.94 ID:Zg47gb7v0.net
デスクトップGPU売上は20年ぶりの低水準に
https://www.tomshardware.com/news/sales-of-desktop-graphics-cards-hit-20-year-low
TSMCのほぼ全ての顧客は、2023年の第1四半期に業績が悪化し、注文を減らす必要があると予想され、
2023年初頭にはTSMCの稼働率が50%程度になると予想される
コロナバブルで需要先食い、マイニング終了で全然売れない
来年は景気後退、利下げ円高で、待てば待つほど安くなる

75 :Socket774 :2022/12/31(土) 23:38:40.70 ID:8r40xRrD0.net
このまま行くと次は半導体の供給過剰か

76 :Socket774 :2022/12/31(土) 23:42:12.74 ID:w3VQ7vQl0.net
GPU買う金でそれ以外のパーツ全て揃うくらい頭おかしい価格になってるからね仕方ない

77 :Socket774 :2022/12/31(土) 23:50:43.45 ID:5xnARgGKM.net
値段下げたら買うよ^^

78 :Socket774 :2022/12/31(土) 23:50:46.77 ID:A3V55lJc0.net
ノヽァ!?ヤノヾ<ナょレヽ?

ROGの本気矢ロらナょレヽとか。

同勹ラス@彳皮ピカ°カゞぁ~とか言っτらωナょレヽι。

分からナょレヽ?・/?マ゙シ″τ″言っτゑ?于ョ~ゥヶゑι。

さすカゞレニぁ─ιτ″も分カゝっちゃぅょね。

もぅね、イ直段ι″ゃナょレヽι。

ぁ─ιのゥ于τ″一糸者レニROG展開ιτゐゑ?

ナょレニ其月彳寺ιτゑι。ROG童貞とかOUTOF目艮Φナニ″ι。

日寺イ弋レニ耳又丶)残されτらωナょレヽカから。マ゙シ″τ″。

ぁ─ιの本気、見せτゃゑっきゃナょレヽι!

79 :Socket774 :2022/12/31(土) 23:51:18.85 ID:aK7wzqYcd.net
今メモリもストレージもCPUもガンガン下がってるからな
高えのはマザボグラボだけだわ

80 :Socket774 :2022/12/31(土) 23:54:16.33 ID:9WjARb85d.net
また買わない言い訳探してる…

81 :Socket774 :2022/12/31(土) 23:55:30.98 ID:iv0zJqhgM.net
>>78
津軽弁頼む

82 :Socket774 :2022/12/31(土) 23:57:46.40 ID:O5psNthLd.net
旧ハイエンドクラスの性能が
旧ハイエンドクラスの価格で手に入る
お買い得だぞ4070Ti

83 :Socket774 :2022/12/31(土) 23:59:02.45 ID:8Qw3VZC2a.net
>>82
失われた2年の時間はどこへ行くんだよ…

84 :Socket774 :2023/01/01(日) 00:03:06.62 ID:RTNciCCa0.net
あけおめ4080値下げしろくそが

85 :Socket774 :2023/01/01(日) 00:03:47.68 ID:VhF/osHQ0.net
マイニング需要終わったけど、グラボは競争が少ないからね
マザボは爆熱対策仕様へ各社右習え

といってもMSRPだと前世代と大差ない

アスク税は変わらずだし高いのは円安だから
輸入品全般にいまだに140-150円の価格

86 :Socket774 :2023/01/01(日) 00:04:12.17 ID:ttb4UvaG0.net
ZOTAC GAMING GeForce RTX 4090 AMP Extreme AIRO 
ジョー神ヤフーショッピングの次の候補?
また神が生まれるか?

87 :Socket774:2023/01/01(日) 00:11:28.58 ID:kH3k7aua.net
神SUP X空冷

88 :Socket774 :2023/01/01(日) 00:14:23.47 ID:NE44St+H0.net
4070TiはRTX40XXの面汚しよ

89 :Socket774 :2023/01/01(日) 00:18:35.93 ID:18YtIo54p.net
神のSUPRIMはアスクなのか
工房で買ったのはアユートだった

90 :Socket774 :2023/01/01(日) 00:33:58.27 ID:fAhKUYOt0.net
明けました4070Ti🤗

91 :Socket774 :2023/01/01(日) 00:49:42.53 ID:ND12NVuG0.net
4070tiは7900XTより100ドル下げたし7900XTに負けるのはしょうがないけど
3090tiに勝てないのきついな
ここからコアを2割削られている4070はどうなってしまうのだ

92 :Socket774 :2023/01/01(日) 01:01:44.57 ID:BandJ+gAa.net
12GBしかない

93 :Socket774 :2023/01/01(日) 01:06:02.30 ID:IrkTMwcta.net
>>91
3080の性能が
3080以上の価格で手に入る
お買い得な4070

下位(4080-)を買うと悪夢の4000シリーズw

94 :Socket774 :2023/01/01(日) 01:13:12.65 ID:gKcGKyWqM.net
価格幾らだか分からんけどまじでミドル帯買ってきた層全滅しそうだなぁ

95 :Socket774 :2023/01/01(日) 01:19:58.89 ID:zBxM34kE0.net
>>53
ぶっちゃけその計画は目論見通りにはいかないってのは革ジャン以外は知ってるわけで
笑い者になる未来しか見えない
その笑ってる陰で泣くのは俺らだがな

96 :Socket774 :2023/01/01(日) 01:32:48.76 ID:CEeEe8w00.net
最悪でも30xxが無くなれば下がるよ

97 :Socket774 :2023/01/01(日) 01:39:40.72 ID:zBxM34kE0.net
>>64
それ比較するのは3070tiでなく3070無印で良くね?

98 :Socket774 :2023/01/01(日) 01:39:56.81 ID:IrkTMwcta.net
3060Ti(5.5万)は2080super(9.6万)を超えた
4060Ti(8-10万)は3070(6.9万)クラスに留まる

価格だけ壮絶にボッタクリなのが4000シリーズ下位の特徴

いつも通りの「前世代の性能を半額程度で実現」が望めない
ミドル層は全滅だなこりゃ

99 :Socket774 :2023/01/01(日) 01:44:21.55 ID:2hhhfuTM0.net
オマエラ、新年に4090様にお参りしたか? 

ハハァー!!(ノ´ロ`)ノ☆^((o _ _)oペコ

100 :Socket774 :2023/01/01(日) 01:48:37.56 ID:maR+LfvO0.net
4Kなら4090
フルHDなら3060か3070あたり
はまぁ鉄板として
もうあとは予算やら旧型の消費電力をどう考えるかとかで意見別れすぎて
店側も売れ筋見極め大変だろうな
省エネで高性能4070tiも国内は高いようだし

101 :Socket774 :2023/01/01(日) 01:51:33.32 ID:cFMKwI2P0.net
省エネなんて誤差だって未だにわからんのか
電気代計算しろよ

102 :Socket774 :2023/01/01(日) 02:03:38.58 ID:nbfXKEFbr.net
ドスパラのssd並んでる?

103 :Socket774 :2023/01/01(日) 02:11:35.15 ID:8gZ7Gvj30.net
4kだと月一万程度だな
1060のFHDで2000円程度

104 :Socket774 :2023/01/01(日) 02:18:36.91 ID:7HE8h7Lja.net
一般人の場合
4080
12万5000円分の値上げ、420WのGPUに対して
一日たりとも欠かさず2時間の最大負荷を掛け続ける
50年で値上げ分の元が取れる

4070Ti
7万5000円分の値上げ、385WのGPUに対して
一日たりとも欠かさず2時間の最大負荷を掛け続ける
38年で値上げ分の元が取れる


ゲーミング終身刑の場合
ウンコ製造機が1日8時間最大負荷を休まず掛け続けると…

4080は値上げコストの回収に12.5年の歳月が必要
4070Tiは値上げコストの回収に9.5年の歳月が必要

105 :Socket774 :2023/01/01(日) 02:50:57.73 ID:37MkU3u+0.net
無印70は3080tiと同等くらいかねえ
今世代ミドルはほんと悲惨なことになりそう

106 :Socket774 :2023/01/01(日) 02:53:18.62 ID:LrerAlPq0.net
>>105
Tiがその位置です

107 :Socket774 :2023/01/01(日) 03:20:16.93 ID:pvBKbHrb0.net
12VHPWRのケーブルがCorsairとThermaltakeから出てるけど
この2つのメーカーって互換性あるんでしたっけ
Corsair売り切れだし、どうしようかなぁと

108 :Socket774 :2023/01/01(日) 03:44:13.47 ID:55CtmGF90.net
RTX4000シリーズはなかったことにしよう

109 :Socket774 :2023/01/01(日) 03:45:17.77 ID:nndquv6Ar.net
新年も平日もスレに張り付くぐらいしかやることねーわ はよ安くなれ

110 :Socket774 :2023/01/01(日) 03:48:40.24 ID:LrbnkoLl0.net
まあアホが売れてるとかいってただけで
世界で売れてないのが暴露されてるからな
製造も含め今回は利益激減して思い知る事になってるわなw
いい加減マイニング脳から目覚めろとw

111 :Socket774 (ワッチョイ bb58-2O6K):2023/01/01(日) 04:34:35.88 ID:i5hPBBC40.net
てか、今時はゲーム用とか片手間なんじゃない?
軍事関係とかAIとか利用用途他にもあるし利益率の高い分野に注力するでしょ
革ジャンもいちいち乞食の相手してられんのよ

112 :Socket774 (ワッチョイ 33ad-TwI4):2023/01/01(日) 04:37:19.09 ID:UYZpiPte0.net
>>107
corsairのケーブルならワンズに在庫あるっぽいで
themaltake電源の一部はピン配置type4らしいがアスクのケーブル対応表と同じ型番のは無かったからケーブル側はtype4じゃないかも
詳しくはナイス電源スレで聞いてみたら?

113 :Socket774 (ワッチョイ bb58-TwI4):2023/01/01(日) 05:13:20.25 ID:UhFLblZu0.net
ケーブルだけ先に買っとく俺みたいなのが多いのかな・・・

114 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-zq/e):2023/01/01(日) 05:50:57.79 ID:7IV763/U0.net
みんなあけおめ

4090どこが1番冷えるとかデータ取ってるとこなかったっけ?

115 :Socket774 (ワンミングク MM8a-1R73):2023/01/01(日) 06:40:10.56 ID:OW5V9Qc7M.net
>>113
4000買えばケーブル付いてるだろ

116 :Socket774 (スプッッ Sd5a-se8O):2023/01/01(日) 06:55:57.59 ID:p38rv1C4d.net
お神何もなかったのか寝て正解だった

117 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-TwI4):2023/01/01(日) 07:02:45.67 ID:hA/tfWEf0.net
マイニング特需があった時が異常であって、それが無くなった現在、たかがゲームするのに15万円とか金出すやつ少ねえだろ
4070Tiとかキチガイ沙汰だわ

118 :Socket774 (ワッチョイ 8bb1-DLel):2023/01/01(日) 07:29:32.31 ID:0kjguV/D0.net
GPUもこの先エンタープライズ向けに力入れるのかしらね。

119 :Socket774 (スプッッ Sd5a-se8O):2023/01/01(日) 07:42:27.35 ID:OFQbFyGad.net
バイモアもクソ並んでて草
工房何一つお得なのないやろw
ドスも死ぬほど並んでるわ2,000円のM2ゴミか

120 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-/EFQ):2023/01/01(日) 07:49:54.70 ID:QXYF8ck+0.net
GeForce RTX 4070 Tiの希望小売価格を値下げか。NVIDIAがボードパートナーに価格変更を通知
https://www.nichepcgamer.com/archives/nvidia-geforce-rtx-4070-ti-new-price.html

(ーλー)チーン

121 :Socket774 (ワッチョイ 7fda-TwI4):2023/01/01(日) 07:55:20.67 ID:AyS0aoAw0.net
お前等慌てるなよ
黒田がゲイシャガール呼んで酒飲んで浮かれている日本の正月
アメリカは1月2日から仕事
日銀がほろ酔い気分でエヘラエヘラしているところに奇襲かけて国債の浴びせ売り仕掛けて円高になるからw
円高傾向が一層強まって個人輸入で大勝利になるからw

で、ドル円が130まで落ちると米尼からMSRPでSUPRIM Xこみこみで238,920?で買える
日本のカスク価格の10万安w
10万あったら13900K買えるんw

バカにしすぎカスクw

122 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-TwI4):2023/01/01(日) 07:59:21.76 ID:hA/tfWEf0.net
>>121
黒田は3月で退任
次期、日銀総裁候補は金融緩和縮小させるとの噂出てるので、確実に円高

123 :Socket774 (ワッチョイ 0e0c-ChaJ):2023/01/01(日) 08:13:40.72 ID:73576cNb0.net
3070tiから200ドル値上げはやばすぎ

124 :Socket774 (オッペケ Srbb-CxZV):2023/01/01(日) 08:15:36.06 ID:fxNV2gU2r.net
もうコスパが良くなることもないのかもしれんな
これからはいい性能がそれなりの価格で、上にドンドン積み上がるのかも

125 :Socket774 (ワッチョイ bb58-/EFQ):2023/01/01(日) 08:20:02.93 ID:zImym42F0.net
ビデオカードは5年に1回の買い替えで良いよ

126 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-HsCz):2023/01/01(日) 08:20:58.16 ID:05g1fK28M.net
やばいのは経済成長してない日本

127 :Socket774 (スププ Sdba-GQwZ):2023/01/01(日) 08:25:53.13 ID:1qPdtcHdd.net
どっちもヤバい

128 :Socket774 (ワッチョイ 0376-ChaJ):2023/01/01(日) 08:31:33.89 ID:OYxwduEN0.net
年が明けても「買わない」じゃなく、「買えない」底辺共の怨嗟が遠くで聞こえてる今日このごろやなぁとw
高みの余裕は何モノにも代えがたい価値があるのぉw

129 :Socket774 (ワッチョイ 7fda-TwI4):2023/01/01(日) 08:33:59.60 ID:AyS0aoAw0.net
>>126
2021→2022年日本のGDP-5~-10%(予測)
円安にした結果、経済活動が大幅に低下w
安倍が生きていたらアベノミクス継続でもっと傷口広がっていた

130 :Socket774 (ワッチョイ 7fda-TwI4):2023/01/01(日) 08:35:39.16 ID:AyS0aoAw0.net
>>128
カスクみたいな詐欺師に貢ぐ気ないからな
慌てず米尼からて適切な価格で買うわ

131 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/01(日) 08:43:45.21 ID:VhF/osHQ0.net
コスト、環境負荷軽視して性能無理上げしてるからコスパはよくならない。

小型で高性能化していくのにサイズだけ逆行していく今のトレンドもどこかで行き詰まる

132 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/01(日) 08:46:53.50 ID:VhF/osHQ0.net
4090だってXLケースでもなければ限界に近い。
プロセスルールの進化が鈍化したらXL、縦置き前提のモデルもでてくるかも

133 :Socket774 (アウアウウー Sac7-QjL/):2023/01/01(日) 08:49:50.03 ID:S8Yhlp9Aa.net
>>97
4070tiは3080tiから性能微増だから、2080tiから性能微増の3070tiと比較してる

>>105,106
3070tiより遥かにマシ>>64

>>117
インフレと円安知らないの?

>>123
2080tiからTDP 40W増、VRAM 3GB減の3070tiと、3080tiからTDP 65W減、VRAM据え置き、DLSS 3.0が使える4070tiが同じMSRPになる訳ない
インフレもしてるし

https://tpucdn.com/review/nvidia-geforce-rtx-4080-founders-edition/images/average-fps_3840-2160.png

https://tpucdn.com/review/nvidia-geforce-rtx-4080-founders-edition/images/power-gaming.png

134 :Socket774 (ワッチョイ ba03-axcb):2023/01/01(日) 08:50:35.80 ID:zBxM34kE0.net
>>74
実際、他のパーツは安くなってるもんな

135 :Socket774 (ワッチョイ 0e0c-9TH5):2023/01/01(日) 08:51:08.74 ID:PvP174MO0.net
年末年始一生4090のチューニングしてるけど不可軽いと遊ぶねこの子

136 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/01(日) 08:58:30.82 ID:VhF/osHQ0.net
材料はしょうがないにもしてもTSMCがふっかけてくるからどうしても高くなる
グラボもプロセスルール系もほぼ2社しかないし

137 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-/EFQ):2023/01/01(日) 09:12:46.59 ID:Pis4GJNIM.net
革ジャン「3090ti並の性能でdlss3までついて15万円とは安すぎ!!」

138 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/01(日) 09:23:29.53 ID:VhF/osHQ0.net
さらに円安でよけいに高くなる

4070ti、MSRP799ドルって向こうの連中は5-6万円くらいの感覚だからね
日本人は1ドル100円って計算しちゃうけど、あっちは賃金高いから

139 :Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ):2023/01/01(日) 09:25:05.17 ID:2hhhfuTM0.net
GeForce RTX 4070 Tiの3DMarkベンチマーク結果がリーク!消費電力285Wながら、450WのRTX 3090 Tiに匹敵

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!

140 :Socket774 (スッップ Sdba-lhx7):2023/01/01(日) 09:30:18.58 ID:2ZPi66F1d.net
>>137
5070Ti 4090ti並みの性能でDLSS4まで付いて25万円は安すぎ!!

141 :Socket774 (ワッチョイ f629-1R73):2023/01/01(日) 09:33:19.22 ID:OtENxRVJ0.net
>>138
日本には消費税に加えてASK税があるからな

142 :Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ):2023/01/01(日) 09:34:20.42 ID:2hhhfuTM0.net
4kでも同等じゃん 3090 Ti (・ー・) オワッタナ
https://i.imgur.com/COKdePi.jpeg

143 :Socket774 (ワッチョイ 9ab2-69ut):2023/01/01(日) 09:36:21.36 ID:CdOiMY2U0.net
>>135
あまりに遊び過ぎるのでお絵かき始めたわ
3090比2倍位で書くらしいじゃん
それでも学習中コア100%30℃とかナメプされてる

144 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/01(日) 09:39:07.02 ID:VhF/osHQ0.net
4090でお金稼げればいいけど、マイニング終わったから・・

145 :Socket774 (ワッチョイ a373-/EFQ):2023/01/01(日) 09:39:22.15 ID:RTNciCCa0.net
4080asusが 70tiまでに値下がらなければ4070ti買うわ

146 :Socket774 (ワッチョイ 9ab2-69ut):2023/01/01(日) 09:41:36.06 ID:CdOiMY2U0.net
お金はどうでもよくて
ゲームのスクショとかで学習して書いてもらえたらなんかいいじゃん?
そのていどのお遊びよ
ただ、アホみたいにSSD使ってくからNASでも買おうかと思い始めた
追加投資させる子だわw

147 :Socket774 (スプッッ Sd5a-se8O):2023/01/01(日) 09:43:30.68 ID:MOLlXBdkd.net
つつつ追加投資ー

148 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/01(日) 09:44:59.11 ID:VhF/osHQ0.net
>>142
コスパは前世代より少し悪化しても25万円くらいなら4090欲しくなるスコア
前世代は爆熱で話にならない

4070tiもええやんとなるけどVRAM量が残念

>>146
SSDのTBW使い切ってしまったりして・・

149 :Socket774 (ワッチョイ 33de-C79I):2023/01/01(日) 09:48:19.24 ID:ay1gNG/j0.net
違法動画ダウンロードしまくってんの?

150 :Socket774 (ワッチョイ 1bfb-7NtA):2023/01/01(日) 09:52:46.84 ID:ZnTzkLxC0.net
エルデンリングは負荷軽いんかな?60fpsだから高画質でも3000以降のなら楽勝かw
フルHDとWQHDで比べるとWQHDのが視野広くて楽だな
世界最強の量子ドットモニター使ってるから色彩が鮮やかですげー綺麗
4Kだともっと広くなるだろうが自キャラが小さくなってやりづらくなりそうね32インチ以下は

151 :Socket774 (ワッチョイ f683-JOli):2023/01/01(日) 10:11:41.74 ID:8vDBzoj00.net
60fpsとか無理だわ。
パッドでやるならまだしも。

152 :Socket774 (ワッチョイ 7af4-/EFQ):2023/01/01(日) 10:15:28.31 ID:v3GpD5hN0.net
VRAMなんて数字厨以外そんなに必要ないだろ
70Tiで充分だわ

153 :Socket774 (ワッチョイ ba03-axcb):2023/01/01(日) 10:16:03.62 ID:zBxM34kE0.net
>>129
日本の経済成長率+1.6%ってつい先日に見たが
アメリカとかイギリスがマイナス成長

154 : 【馬】 【245円】 (オッペケ Srbb-id+L):2023/01/01(日) 10:18:29.14 ID:XH1/K78Zr.net
今年のゲフォの運勢

155 :Socket774 (ワッチョイ ba03-axcb):2023/01/01(日) 10:19:25.92 ID:zBxM34kE0.net
>>138
生活費も同様に急上昇してるから生活は変わらないってか
食料品とか高騰しまくってるから可処分所得は急減してるぞ?
お前、ニュースとか一切見ないで妄想を語ってるだろ

156 :Socket774 (アウアウウー Sac7-2BCq):2023/01/01(日) 10:20:21.50 ID:HpK0LWoBa.net
エセ経済ガイジ新年から暴れる

157 : 【末吉】 (ワッチョイ 2773-BM+u):2023/01/01(日) 10:21:48.50 ID:GMdXbv7s0.net
70tiの値段

158 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-KZIQ):2023/01/01(日) 10:23:40.34 ID:pvBKbHrb0.net
>>112
ナイス見てみたら過去に結構書いてあったわ、助かった
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665409295/948
ついでに書いとくとType4と3はATX24Pin以外は一緒だったから
PCIeに関してはType3でも使えるね

159 :Socket774 (ワッチョイ 4e58-/6bj):2023/01/01(日) 10:27:26.32 ID:a98JKMKt0.net
ゴム付けても2%の確率で妊娠するのにピルを嫌がる女の人って結局「出来たら堕ろせばいい」の精神でセックスしてるって事だよね
自分の子供を殺す可能性を考えたら飲まない選択肢は無いというのが普通なのでは

160 :Socket774 (ワッチョイ 5b0c-tG6z):2023/01/01(日) 10:30:27.06 ID:x1R8kdri0.net
>>121
ゲイのシャガールはなんか凄そうだ。

161 :Socket774 (アウアウウー Sac7-2BCq):2023/01/01(日) 10:30:46.32 ID:HpK0LWoBa.net
知るかハゲ

162 :Socket774 (スッップ Sdba-lhx7):2023/01/01(日) 10:38:13.61 ID:2ZPi66F1d.net
そこそこの性能でそこそこの価格
来月辺り4070ti買うわ
NVIDIAいわく50シリーズは史上最大級の性能向上らしいしそこまで

163 :Socket774 (スッップ Sdba-lhx7):2023/01/01(日) 10:40:42.91 ID:2ZPi66F1d.net
1070からの乗り換えたなら十分だろう
偶然見つけた1070の購入時のレシートは43000円だった...安!

164 :Socket774 (ブーイモ MM7f-1R73):2023/01/01(日) 10:52:59.10 ID:8UZuK2/6M.net
>>152
modとかVRだと12GBじゃ心もとないわ

165 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/01(日) 10:54:24.82 ID:VhF/osHQ0.net
TSMC5nmからよくて3nmで史上最高になるとは思えない

166 :Socket774 (ワッチョイ 8bb1-axcb):2023/01/01(日) 10:55:47.50 ID:gpmw3FL20.net
>>159
童貞には関係ないから気にするだけ無駄なのでは?

167 :Socket774 (アウアウウー Sac7-R7yY):2023/01/01(日) 11:01:59.12 ID:DZnOiUDba.net
80以下はもう要らんやん
4050まで出すのか

168 :Socket774 (ワッチョイ 0e0c-9TH5):2023/01/01(日) 11:08:34.92 ID:PvP174MO0.net
4090買うとゲームするより温度と消費電力見ながらベンチ回してハイスコア狙う時間のほうが多くなった

169 :Socket774 (ワッチョイ 072b-TwI4):2023/01/01(日) 11:11:19.82 ID:9qwzu7Nk0.net
かといって4060以下は128bit8GBという時代錯誤の産業廃棄物だしな
マジで4000シリーズ終わってる
5000はMCMでメモリ増量されて足回り強化されるだろうし

170 :Socket774 (スプッッ Sd5a-se8O):2023/01/01(日) 11:13:08.02 ID:BIp70Onld.net
工房重すぎでは入れなくて草
良いもんあったか?

171 :Socket774 (ワンミングク MM8a-rN6L):2023/01/01(日) 11:14:11.08 ID:KHg5OCdEM.net
4070ti大勝利

172 :Socket774 (スププ Sdba-lDEQ):2023/01/01(日) 11:20:06.50 ID:i0TfgDp0d.net
4070正月から特売か

173 :Socket774 (ワッチョイ 7af4-/EFQ):2023/01/01(日) 11:21:29.05 ID:v3GpD5hN0.net
>>164
何が何でも俺様最強の環境にしたいなら素直に4090だろ
中途ハンパなミドル帯というのは妥協して使うものだJK

174 :Socket774 (スッップ Sdba-lhx7):2023/01/01(日) 11:22:49.34 ID:2ZPi66F1d.net
最高枠の4090
妥協枠の4070ti
とりあえずゲーム30xx

175 :Socket774 (ワッチョイ 9756-TwI4):2023/01/01(日) 11:23:52.14 ID:4RSG9HU50.net
ミドル帯が妥協して15万は相当な無理があるぞ
メモリも12GBしか無いのに

176 :Socket774 (ワッチョイ 7af4-/EFQ):2023/01/01(日) 11:24:33.75 ID:v3GpD5hN0.net
いやなら買わなきゃいいんだよ

177 :Socket774 (スッップ Sdba-lhx7):2023/01/01(日) 11:25:35.72 ID:2ZPi66F1d.net
今後は知らんが
かつての価格帯には戻らんだろうな

178 :Socket774 (ワンミングク MM8a-1R73):2023/01/01(日) 11:25:54.38 ID:OW5V9Qc7M.net
高くてメモリが少ないのはたしかに魅力はないね

179 :Socket774 (ワンミングク MM8a-1R73):2023/01/01(日) 11:26:58.41 ID:OW5V9Qc7M.net
12gbなら10万以下だね

180 :Socket774 (ワッチョイ d7bb-C79I):2023/01/01(日) 11:28:14.90 ID:qAXLk46F0.net
まぁグラボなんかなくてもPCは十分な性能だし
金持ちだけが高性能楽しめたらいい
貧困層の乞食はマイニング落ちグラボでも買ってろ

181 :Socket774 (オッペケ Srbb-JDWI):2023/01/01(日) 11:31:19.41 ID:kg0EYbUSr.net
お年玉でrog買いたいんですけど

182 :Socket774 (スププ Sdba-lDEQ):2023/01/01(日) 11:34:13.38 ID:i0TfgDp0d.net
35万円になります

183 :Socket774 (ワッチョイ d7bb-C79I):2023/01/01(日) 11:39:53.12 ID:qAXLk46F0.net
たかだか10万そこそこのミドルも買えないやつらが
4090並みの性能になったミドル買えるのは何年後だろうな!

まぁ勝ち組はその頃には5090とか6090を買って楽しんでるんだろうけどw

184 :Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ):2023/01/01(日) 11:42:34.15 ID:2hhhfuTM0.net
>>181
1080 rogなら安いよ安いよ!

185 :Socket774 (ワッチョイ 7fda-TwI4):2023/01/01(日) 11:43:52.50 ID:AyS0aoAw0.net
https://www.ebay.com/itm/364016015239

今ならな良心価格で送料無料でお届け!

カナダの悪質テンバイヤーの方が良心価格の美しい国、日本
マジカスク死ね

186 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-BG3f):2023/01/01(日) 11:46:27.89 ID:8R7nwB3AM.net
>>150
エルデンリングはスケールで大きさ変動するから
変わらないよ

187 :Socket774 (スップ Sdba-P+qm):2023/01/01(日) 11:48:49.97 ID:q2UUZI7Bd.net
>>185
でも国内には3年を一年に削ったお手頃な保証が付いてるから…

188 :Socket774 (ワッチョイ bb58-fevV):2023/01/01(日) 11:49:40.98 ID:9E6pYxfz0.net
>>187
ギガバイトはゴミなし四年保証だよニワカ

189 :Socket774 (ワッチョイ 1a78-gtGu):2023/01/01(日) 11:50:34.84 ID:30wa7aEA0.net
4080は今の価格だと明らかに売れないの判るのになんで仕入れるんだ?
ノルマとかあるの?

190 :Socket774 (スップ Sdba-P+qm):2023/01/01(日) 11:50:49.39 ID:q2UUZI7Bd.net
>>188
んなこと知ってるわアスペ

191 :Socket774 (ワッチョイ bb58-fevV):2023/01/01(日) 11:52:04.10 ID:9E6pYxfz0.net
>>190
間違いを指摘されて言い返せないから苦し紛れに相手を攻撃
糖質の特徴ですよ?

192 :Socket774 (スップ Sdba-P+qm):2023/01/01(日) 11:54:02.63 ID:q2UUZI7Bd.net
>>191
はあ?アスク取り扱いのグラボはほとんど一年保証を揶揄っただけだろ?
PNY、ガラクロは3年なのも知っとるわ
いきなりキショいわアスペ

193 :Socket774 (ワッチョイ 9aeb-D1fj):2023/01/01(日) 11:54:27.26 ID:LrerAlPq0.net
4070Tiは10万ならめちゃくちゃ良いグラボだなあ

194 :Socket774 (ワッチョイ 7af4-/EFQ):2023/01/01(日) 11:54:50.75 ID:v3GpD5hN0.net
でも4090が5万円だった方がずっと良いグラボだよな

195 :Socket774 (ワッチョイ bb58-fevV):2023/01/01(日) 11:56:22.92 ID:9E6pYxfz0.net
>>192
リンク先のギガバイトのは国内四年保証なのを知らないだけだったくせに他のモデルの話し出す糖質っぷり

素直に間違いを謝れるようになって、少しでも社会復帰出来るといいね

196 :Socket774 (スップ Sdba-P+qm):2023/01/01(日) 11:56:27.75 ID:q2UUZI7Bd.net
NGぶっ込んだわ
年始早々親戚の子供にお年玉上げたことなさそうな
引きこもりニートアスペおじさんに絡まれるとは
厄除けもっかい行ってるか

197 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-+POP):2023/01/01(日) 11:56:45.04 ID:9fbXYhdVM.net
新年早々くだらん事で喧嘩するくらいならバイトでもしてろよwww

198 :Socket774 (スップ Sdba-P+qm):2023/01/01(日) 11:59:19.73 ID:q2UUZI7Bd.net
アスペニートにバイトさせるとかバイトテロまっしぐらだろ😰
いやアスクにでも送りつけるか?

199 :Socket774 (ワッチョイ bb58-fevV):2023/01/01(日) 12:00:00.49 ID:9E6pYxfz0.net
そうだぞ。そんな間違い発言してないで、素直に謝ってバイトでもしてた方がいいぞ、糖質ニワカくん

200 :Socket774 (スッップ Sdba-P+qm):2023/01/01(日) 12:02:00.69 ID:ms/VY43Qd.net
雑魚マウントおじさん見えないから別回線でなんか面白いこと言ってみてよ

201 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-+POP):2023/01/01(日) 12:02:27.17 ID:zFrOIGXtM.net
あー、なんなら源泉徴収票でも貼って決着付けとけw

202 :Socket774 (ワッチョイ 9a76-DmxQ):2023/01/01(日) 12:02:46.50 ID:EVPV9aiA0.net
バカ二人

203 :Socket774 (ワッチョイ 5b12-LyTY):2023/01/01(日) 12:05:15.14 ID:GOJNZtYl0.net
頭に4090入れてもらえ

204 :Socket774 (ワッチョイ f3cf-d25T):2023/01/01(日) 12:06:05.84 ID:0N1W1Oss0.net
https://twitter.com/dospara_nanba/status/1609376363449819136
(deleted an unsolicited ad)

205 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-J284):2023/01/01(日) 12:06:57.26 ID:hl25ti7hM.net
4090 >> 4080 > 4070ti >= 3090tiなの?

206 :Socket774 (ワッチョイ 1a78-gtGu):2023/01/01(日) 12:07:24.63 ID:30wa7aEA0.net
5万差ついてたら流石に個人輸入使うだろ

207 :Socket774 (ワッチョイ 7fda-TwI4):2023/01/01(日) 12:09:48.87 ID:AyS0aoAw0.net
>>206
>>121
既に10万位差がある

208 :Socket774 (ワッチョイ 5a52-0QPb):2023/01/01(日) 12:10:29.74 ID:maR+LfvO0.net
>>204
Palitの値段次第で良くも悪くも盛り上がりそう

209 :Socket774 (スッップ Sdba-P+qm):2023/01/01(日) 12:11:36.15 ID:qTvdqsWxd.net
ヤフショポイント減るし4070tiは最低クラスに時期が悪い

210 :Socket774 (ワッチョイ df76-u6m7):2023/01/01(日) 12:13:34.30 ID:bjJvMjwa0.net
4070ti 価格でた?
129800円だろうね

211 :Socket774 (ワッチョイ 6733-ChaJ):2023/01/01(日) 12:13:46.16 ID:VSvg815d0.net
4070ti 10万なら買うわ。
GTX1080から買い替えw

212 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/01(日) 12:17:19.99 ID:VhF/osHQ0.net
13万円になるかな・・初値
安くない?

213 :Socket774 (ワッチョイ 9aeb-D1fj):2023/01/01(日) 12:19:26.13 ID:LrerAlPq0.net
15万5千~だろ

214 :Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ):2023/01/01(日) 12:20:58.79 ID:2hhhfuTM0.net
>>210
 
  ∧_∧
  (´・ω・)   149800円どす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""

215 :Socket774 (ワッチョイ 8aaf-J284):2023/01/01(日) 12:21:33.08 ID:PeCMRcgw0.net
3090ti投げ売りしてくれませんか
僕そっち買うんで

216 :Socket774 :2023/01/01(日) 12:26:14.76 ID:EDgwbWd30.net
元旦からID真っ赤にして張り付いてんの?幸せなん?w

217 :Socket774 :2023/01/01(日) 12:32:40.65 ID:dSpA5Rdh0.net
7900XTが16万くらいするからな
4070tiは安くても14万

218 :Socket774 :2023/01/01(日) 12:33:35.66 ID:VhF/osHQ0.net
140円台で契約してるから円高なっても値下げできないという

219 :Socket774 :2023/01/01(日) 12:34:20.41 ID:PeCMRcgw0.net
お前らの取り分少なくすれば値下げできるよね

220 :Socket774 :2023/01/01(日) 12:37:22.42 ID:A1ttUXCV0.net
っていうかカスク税ってそういうリスクのために設定してるんじゃなかったっけ?
いざ補填しなきゃいけなくなったら、損したくないでござるってだだこねてるのか

221 :Socket774 :2023/01/01(日) 12:37:40.43 ID:v3GpD5hN0.net
お前らが沢山金を払え値下げしなくていいよね

222 :Socket774 :2023/01/01(日) 12:37:48.20 ID:VhF/osHQ0.net
4090tiとかが出るころにドル円120だったらどうするんだろうね
4090を値下げするわけにもいかないし
MSRP改定も望めないし

223 :Socket774 :2023/01/01(日) 12:39:54.20 ID:GMdXbv7s0.net
海外の転売屋より高いのはおかしいよな
なんのための代理店だよ

224 :Socket774 :2023/01/01(日) 12:39:57.12 ID:v3GpD5hN0.net
MSRPって言っておけばなんかカッコいい感あるよな
まあ日本国内限定だけどな

225 :Socket774 :2023/01/01(日) 12:46:12.90 ID:VhF/osHQ0.net
ちょっと前は米アマゾンでEVGA製なら保証効いたんだけど、40xxつくらなくなって無理になった
他で買っても保証グレーなとこあったけど最近厳しくなって個人輸入はギャンブル

保証欲しけりゃ2割増しを我慢

226 :Socket774 :2023/01/01(日) 12:48:55.07 ID:AyS0aoAw0.net
>>225
アメリカに転送屋でもいいから住所あれば保証受けられる件
バカ乙

メーカ直でも送料自己負担すれば余裕でRMA受け付けてくれる

代理店w必死過ぎw

227 :Socket774 :2023/01/01(日) 12:50:24.30 ID:fhdWAyK50.net
msi獲り
国内31万newegg24.5万
これは酷いレベルだよなぁ

228 :Socket774 :2023/01/01(日) 12:53:10.44 ID:LrerAlPq0.net
まあ4070Ti買うくらいなら7900XT買った方がまだいいな

229 :Socket774 :2023/01/01(日) 12:53:20.64 ID:VhF/osHQ0.net
>>227
かわりに保証がつかない

230 :Socket774 :2023/01/01(日) 12:55:14.77 ID:E/nTfnl4d.net
保証保証って言うけどクラボなんて壊れなくね?

231 :Socket774 :2023/01/01(日) 12:56:00.69 ID:VhF/osHQ0.net
4070tiなら11-12万円で個人輸入できるから壊れてもあきらめるって人少なからずいるかも
24万であきらめろんは心理的に抵抗感じちゃうだろうし

232 :Socket774 :2023/01/01(日) 12:56:52.93 ID:VhF/osHQ0.net
>>230
初期不良がたまにあったりするからね
そこを越えればまず壊れないけど

233 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:00:44.18 ID:9E6pYxfz0.net
まあ今は海外通販つかって保証受けられるかは、ギリッギリの所ではあるかもね。
ちょっと前まで、英語で頑張って本国のサポートにお願いすれば、時間と送料かかってもまず保証しないって事はなかったが、ここ一年半位で国内に正規代理店ある商品の場合、代理店との契約が厳格化されたとかで普通にお断りされるようになった。
食い下がれば受けてくれたりもあるけど、それはあくまで担当者が気を利かせてくれただけで、建前上は拒否ることになってしまってるところが殆どだと思うよ。
別に本社的には不利益でもないんだし、受けてくれてもいいのにとは思うんだけど、「一切無理!」とつっぱねられてるリスクはある事は承知しておくべきですね。

234 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:02:18.77 ID:djj9vARg0.net
>>232
初期不良なんて普通に返品が効くでしょ

235 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:04:11.23 ID:AyS0aoAw0.net
>>233
またそんなウソを
普通に受け付けてくれる

理路整然と説明して説得するだけの知能が無いと無理だけどなw

236 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:06:10.83 ID:AyZQrxfFd.net
「個人輸入は危険です」…複数ショップ店員談

237 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:06:49.60 ID:9E6pYxfz0.net
>>235
運がよかったですね。
と言うだけの話だと思うよ。
ここのところ修理保証については代理店通してる品とそれ以外で本当に厳格化されて来てるのは事実。
初期不良対応は各ショップの対応だから、また別だけどね。

238 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:06:50.81 ID:PeCMRcgw0.net
別に保証つくぞなにいってんの

239 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:09:11.39 ID:VhF/osHQ0.net
初期不良で返品も無理。

低確率で受けられても手続きが大変だし時間かかりすぎる。

240 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:09:45.33 ID:AyS0aoAw0.net
>>237
はいはい
必死過ぎて吹くわ
糞代理店の屑ども

241 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:10:41.01 ID:9E6pYxfz0.net
なんか君ら 昔の知識 とか、 昔俺の時はそうだったからそれが一般化されてるはずだ とか、 そうであってほしい とか言う、間違った知識や願望で話進める癖はやめた方がいいよ。
被害にあうの自分だけならいいけど、真に受けて泣きを見る人居ても、君らなんら責任とらないんでしょ?

242 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:10:53.39 ID:tjSkJtWz0.net
UE5のデモンストレーションみたいな超絶グラフィックなゲームって今年中に出る?

243 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:13:46.49 ID:Nv/rqseQd.net
>>235
メール貼ってみどーせ無理だろうけどなw

244 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:14:26.77 ID:2hhhfuTM0.net
>>241
そもそも自作PC自体が自己責任の業界やし。。。
流されて買っちゃう人もただの自己責任・・・

俺らなーんも悪くないもんねー 

245 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:17:46.20 ID:30wa7aEA0.net
個人輸入を使われるのが嫌らしいな

246 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:18:32.12 ID:v3GpD5hN0.net
新春セールが売れないのだろうなあ

247 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:18:46.58 ID:AyS0aoAw0.net
>>243
普通のやり取りだけどw
で、張ったら張ったで文句言うんだろw
英語すらできないお前はカスクに貢げw

248 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:19:21.88 ID:y+Q8979p0.net
アスクの保証とか一か月二か月待って中古の動くか分からないグラボ送られてくるだけだからなぁ

249 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:19:27.91 ID:v3GpD5hN0.net
日本国内で買っても店によっては難癖つけて受付拒否する店もあるんだろうな

250 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:20:07.68 ID:UaEPE6di0.net
選択肢は多いほうがいいよね
グラボに限らず海外通販はできるようになっといたほうがいいぞ
じゃないと一方的に搾取されて終わり

251 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:21:32.74 ID:30wa7aEA0.net
それなりに高いグラボを買うやつは10万ぐらいなら気にしないだろ
それに1年で壊れた事もないしもし壊れたら相当運が悪いってこと
1年保証ならまじ変わらんわ

252 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:22:23.78 ID:Nv/rqseQd.net
>>247
時間稼ぎで画像探してんの?w

253 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:24:26.44 ID:VhF/osHQ0.net
まあ信じたきゃ勝手にとしかいえない

EVGA以外は初期不良30日は確かにあるけど、それは販売元が米尼とか親鸞のみ。
そしてそのケースはかなり少ない。

254 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:27:01.23 ID:2ZPi66F1d.net
>>242
再来年くらいには...

255 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:28:03.14 ID:u8Ks9mjc0.net
AD104は値付けミスって壮絶に死んだ
メインストリームのAD106には期待してる

256 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:28:55.82 ID:AyS0aoAw0.net
>>252
いや、普通のやり取りだからw
普通に
俺=どこそこで買った、xxxが壊れている、証拠としてXXXで確認した

相手=購入したサイトの注文画面のキャプ、invoice、pdfで、商品写真JPGで送れ

相手=確認した、送料全額持ちで指定住所に送れ、到着しだい交換品送る

俺=はいよ、DHLでShipping No.XXXで送った

で送った日から1週間で却ってきたわ
ちなみにNeweggから買った奴な
日本の代理店経由で交換より早くて吹くからw

257 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:29:28.03 ID:30wa7aEA0.net
>>253
大概のやつは米尼と親鸞しか使わないから問題ないじゃん

258 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:32:46.32 ID:Nv/rqseQd.net
>>256
はいはい文字文字

259 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:33:01.84 ID:AyS0aoAw0.net
>>253
何でそんなウソ書くかなw
https://www.evga.com/warranty/graphics-cards/
尼で購入限定とかw
どっからそんなウソ出てくるかねw

260 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:35:07.53 ID:VhF/osHQ0.net
EVGA以外って書いてる。
40xxはEVGAつくってないんだわ

261 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:38:21.35 ID:PvP174MO0.net
アメリカに住所ある転送屋使ったら+いくらかかるんだろうな

262 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:40:11.15 ID:AyS0aoAw0.net
代理店の工作信じて詐欺られて養分になるか

頭使って個人輸入して10万節約するか

買う奴の選択
いくら工作したって頭いい奴は詐欺師から買わないからw

263 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:40:34.41 ID:t2lYelFMd.net
文盲やんけ
はずかし
こいついつものコンプレックスこじらせてる個人輸入マンだろ

264 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:41:15.45 ID:qTvdqsWxd.net
アスクのワンワンスペおじは無視しとけ

265 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:41:36.73 ID:t2lYelFMd.net
>>261
つか保証どうなるんだっていう
実質中古やん

266 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:44:45.42 ID:u8Ks9mjc0.net
10万節約って・・・、個人輸入童貞かよ
ASK税中抜き分の2割程度やな
そのメリットのために保証を捨てるのかという話
EVGAが死んだ時個人輸入も同時に死にました

267 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:45:38.99 ID:FfpJKNWLa.net
>>205
ラスター(基本)性能はそう
レイトレーシング性能は3090ti(ただし、450W)に負けるけど、そんな重いゲームはDLSS 3で結局大幅に勝つという
4070tiの存在で、10万以上する30XXは完全に用済み

https://cdn.videocardz.com/1/2022/12/GEFORCE-RTX-4070-TI-3DMARK-2-1536x741.png

>>242
"New UNREAL ENGINE 5 RPG Games coming out in 2023 and 2024"

https://youtu.be/S57RdP5gehU

268 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:46:16.02 ID:v3GpD5hN0.net
使った転送屋に聞けよ
疑問を投げかける相手を完全に間違ってるぞ
それでよく会社で働けるものだな

269 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:51:55.07 ID:VhF/osHQ0.net
初期不良30日切り抜けても、故障リスクゼロにはならないから不安あれば2割払って国内で買ってくださいってこと

2割をどう捉えるかだよね。仮に故障率が2割近くあれば国内で買うべきだけど、2%だったら大損
初期不良期間後の例えば4年以内の故障率なんて確実に1%以下だろうし

270 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:54:29.71 ID:t2lYelFMd.net
雑談とかしたことなさそう
まあこのスレに張り付いてる時点でお察しか

GPUは、VRAM FAN VRMと壊れる部品多いから保証必須だと思う
保証受けられる環境含めて

271 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:55:26.05 ID:v3GpD5hN0.net
国内で買っても店によっては面倒くさい所もあるし万全とは言えないんだよなあ

272 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:59:07.19 ID:VhF/osHQ0.net
>>270
4090なんかは冷えるし壊れにくいかも。
マイニングはともかくグラボは昔から壊れにくい

273 :Socket774 :2023/01/01(日) 13:59:25.45 ID:PeCMRcgw0.net
>>267
VRAMもほしいから結局4090となりそう
23万ゲイが本当に悔やまれる

274 :Socket774 :2023/01/01(日) 14:04:07.30 ID:FfpJKNWLa.net
>>270
グラボなんて性能的に製品寿命短くて数年サイクルで買い換えるから、それまでに故障するなんて滅多に無い

>>273
4090が視野に入ってるなら4090一択でしょ
4070tiは30XXの上位機種と比べるもの

275 :Socket774 :2023/01/01(日) 14:07:28.25 ID:SMN2feE80.net
すぐ買おうよ。
4090 35万を730日(365×2)で使うとして、一日たったの480円。
2年後4090はいくらで売れるだろう?それは5090の軍資金だ。
どうです?安いでしょう?
なぜ4090をすぐ買わないのか、買えないのか、教えてくれ。

276 :Socket774 :2023/01/01(日) 14:10:57.31 ID:/jJ6Ys7b0.net
>>230
グラボは壊れるというか不具合は出るよ
発売から1年で1-2%くらいは不良対応になるから保証は大事よ

277 :Socket774 :2023/01/01(日) 14:11:01.85 ID:AyZQrxfFd.net
ゲイ祭り2ndが来たら考える

278 :Socket774 :2023/01/01(日) 14:12:10.85 ID:qn17iMvZ0.net
おまえら新年初日に5chで喧嘩してんのかよ・・・

279 :Socket774 :2023/01/01(日) 14:12:11.70 ID:DUgEz8KP0.net
個人輸入はどんどん使ったほうが良いぞ
まず滅多に故障しないしないし、仮にひとつ故障したとしても差額で元は取れるしお釣りも来る

280 :Socket774 :2023/01/01(日) 14:13:57.35 ID:ZKffjnPl0.net
昔は半田クラックで壊れやすい状態で何年も売りつけてたしインテル公式チップセット採用も品質問題を理由に断られた
昔から壊れにくいなんてことはないし今は多少マシになったというべき
それでも3.5GBとかインベーダーとか今回の12VHPWR騒動とか定期的に色々あるけど

281 :Socket774 :2023/01/01(日) 14:14:24.01 ID:t2lYelFMd.net
4070tiはワッパ良くてボードサイズ小さければ良さげだな
3000のサム8爆熱VRAMより遥かにマシかと
ただ価格がメリットを帳消しにしてくるかもな

VRAM量は、3070の8GBで満足できる人間なら問題ないだろ

282 :Socket774 :2023/01/01(日) 14:14:40.51 ID:T90UQWvBd.net
日本で誰もグラボメーカー立ち上げないのなんで?

283 :Socket774 :2023/01/01(日) 14:15:20.79 ID:PeCMRcgw0.net
5日まで待ってペイ神とNewegg等の在庫回復が微妙だったらツクモででも買おうかな

284 :Socket774 :2023/01/01(日) 14:15:42.02 ID:UQwzyOvw0.net
>>275
普通の感覚だと30万や35万をグラボ1つにポンと出せないから

285 :Socket774 :2023/01/01(日) 14:17:20.98 ID:t2lYelFMd.net
らでおんがやらかしてる件もとりあえず保証に出せって公式が言ってるしな
保証がある前提の対応なんだわ
なので個人輸入はまだしも、転売とか中古は相当のリスクあると思ってる

286 :Socket774 :2023/01/01(日) 14:18:21.33 ID:VhF/osHQ0.net
そりゃ故障率ゼロではないけど2割増しするより仮に2%のババ引いたら買いなおした方が安く済むでしょ

287 :Socket774 :2023/01/01(日) 14:21:07.77 ID:PMPOAcGB0.net
ラデチョンとかいう劣化パクリなんか買っててるアホの売国ファンボーイは自業自得だろ
さんざんスレを荒らしたアムカスの不幸でメシがうまい

288 :Socket774 :2023/01/01(日) 14:25:45.43 ID:1FwObw720.net
>>282
ここの連中みたいのを好き好んで相手したいか?って話

289 :Socket774 :2023/01/01(日) 14:30:23.06 ID:VhF/osHQ0.net
ドイツのデータだとRMAは2%。20xxとかの統計だけど
ttps://g-pc.info/archives/16440/

2018-19年のグラボであるのと初期不良も含まれていることに注意。

290 :Socket774 :2023/01/01(日) 14:30:57.63 ID:Wss5HFLf0.net
日本での有名所は全滅だったはずだけど
innoとかcolorfulとかあの辺だったら行けるみたいな抜け道無いかな?

291 :Socket774 :2023/01/01(日) 14:32:11.43 ID:VhF/osHQ0.net
初期不良対応期間(30日)後とか30xxの統計だせといわれても無い。
ショップですら公表したがらないから

292 :Socket774 :2023/01/01(日) 14:32:18.79 ID:v3GpD5hN0.net
そう思うなら自分の上司に相談してみなよ
答えがかえってくるからそれが理由だ

293 :Socket774 :2023/01/01(日) 14:35:45.89 ID:s0Pjgub30.net
今回融解の件もあるし無保証の個人輸入や中古なんて論外
30万するんだからせめて3年保証は欲しいよね
Msiやasusも戯画みたいに4年保証にしてくれんかな

294 :Socket774 :2023/01/01(日) 14:36:46.76 ID:VhF/osHQ0.net
こんなのもある。ギガバイトが壊れやすいってのはどうなんだろ
笑ったのはみんな大好きメーカーの電源故障率の高さ

ttps://texal.jp/2023/01/01/four-years-of-information-collected-by-retailers-on-failure-rates-of-gpus-motherboards-ssds-etc/

295 :Socket774 :2023/01/01(日) 14:40:21.99 ID:i0TfgDp0d.net
せっかくPC組むのにミドル以下のゴミ作るの理解できんわ
労力と時間と金の無駄だろ
グラボ買うなら4090一択だからなぁ

296 :Socket774 :2023/01/01(日) 14:40:28.54 ID:DUgEz8KP0.net
20年以上自作してるけどパーツが壊れたことないからな
ガキの頃に自作したPentium4が熱で落ちたぐらいだわ
初期の一ヵ月ちゃんと稼働したらほぼほぼ直ぐには壊れないし熱対策をしっかりしてたら滅多に壊れないわな

あと安かろう悪かろうを買わないとかな
最近は減ったしな

297 :Socket774:2023/01/01(日) 16:35:17.49 ID:COtMGAktj
大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は、日本でのみ日本人に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
日本は、日本でのみ日本人の女に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
合法化すれば合法だぞ。

日本人が、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www日本人に、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今まで日本人がどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。

日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
米国・ドイツ・台湾・香港・韓国でカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう
日本人・韓国人・香港人・台湾人・ドイツ白人・米白人・イギリス白人に対し、カクセイザイを解禁しよう。ハリウッドおよびウォールストリートおよび米国防省内でカクセイザイを解禁しよう。
合法化すれば合法だぞ。クズは死んだほうが良いのだ。
俺以外の日本人、韓国人、香港人、台湾人、ドイツ白人、米白人、イギリス白人が死滅したら、地球は今より"まし"になるだろう。

日本およびドイツに、西アジア・中央アジア・南アジア・東南アジア・アフリカからもっと移民を受け入れよう。日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう
日本に、パレスチナおよびイスラエルおよびアフガニスタンから移民のかたを無制限に受け入れよう!

298 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/01(日) 14:43:42.98 ID:VhF/osHQ0.net
紫蘇電源は故障率よりも電圧の安定性だからとか反論が返ってきそうだけど
ギガバイトのグラボが最も壊れやすいデータもドイツだと正反対で興味深い

299 :Socket774 (ワッチョイ 0e0c-ed2K):2023/01/01(日) 14:45:02.49 ID:i3k328V30.net
>>295
この板1000シリーズあたりまではX60を乗り換えるのがデフォだったのだが変わったなw

300 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/01(日) 14:46:10.65 ID:VhF/osHQ0.net
>>296
1か月を抜けると1年前後の関門が待ってる
その後はほんとに4年壊れないとか

301 :Socket774 (ワッチョイ df6e-/EFQ):2023/01/01(日) 14:46:56.91 ID:noheecso0.net
匿名掲示板では言い合いの喧嘩になる理由はこの二つしかない

・自分の物差しで話しているからそれにカチンとくる
・価値観が違うからそれにカチンとくる

事実に基づいた雑談だけやってればいいのに自己主張するやつがいると
即行で荒れる

そして喧嘩は同じ知能でしか発生しない

302 :Socket774 (ワッチョイ 4ea6-ChaJ):2023/01/01(日) 14:48:17.14 ID:f2QO/fCg0.net
>>296
歴はほぼ同じで壊れた事あるのは電源とWindowsとHDDとWindowsとケースファンとWindowsくらいだな
マザーとグラボは平均5年程度使うタイプだけど壊れた事ない

303 :Socket774 (スッップ Sdba-43BO):2023/01/01(日) 14:49:04.14 ID:t2lYelFMd.net
コルセア電源ものによってはファンからトラックのエンジンみたいな音するから嫌い
4090用に買ったRM1000eがそれだった、安かったけど
で保証捨ててファン換装したらめっちゃ快適になった

304 :Socket774 (ワッチョイ bb78-peqZ):2023/01/01(日) 14:50:33.68 ID:DUgEz8KP0.net
そいやHDDが一度壊れたな
負荷かけすぎたからしゃーない
4年目ぐらい

305 :Socket774 (アウアウウー Sac7-2BCq):2023/01/01(日) 14:51:12.32 ID:UQr2FiVZa.net
>>301
喧嘩を蒸し返すなハゲ

306 :Socket774 (スーップ Sdba-zq/e):2023/01/01(日) 14:54:04.47 ID:m4tCUiq0d.net
尼のクロシコとタフ男、おまいらならどっち選ぶ?
迷ってるんでアドバイス欲しい

307 :Socket774 (ワッチョイ 630c-P+qm):2023/01/01(日) 14:56:40.55 ID:eE5UZCG10.net
>>275
そういえば3090tiは半年しか最上位じゃなかったんだな

308 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/01(日) 14:56:57.99 ID:VhF/osHQ0.net
個人輸入の問題は壊れやすい1年以内(バスタブ曲線)の故障に対応できないこと。

バスタブ曲線を考えると2-4年とかの保証はもっとも故障しにくい期間で無理して受ける必要はないと言える。
30日過ぎたら初期不良群をクリアできるけど、故障率が高い状態は1年以内とか1年半以内

309 :Socket774 (スッップ Sdba-lhx7):2023/01/01(日) 15:02:25.77 ID:2ZPi66F1d.net
使ってる最中に壊れたことはないが
大掃除で見つけた120GBのHDDは壊れてた

310 :Socket774 (ワッチョイ 7af4-/EFQ):2023/01/01(日) 15:05:34.76 ID:v3GpD5hN0.net
新春セールが売れないよー!助けてーっ
って叫んでる奴おる?

311 :Socket774 (ワッチョイ c796-ZMbu):2023/01/01(日) 15:07:15.81 ID:Csztq1Dg0.net
タフ男ユーザーだけどASUS信者でもなければ安い方選んでも良いんじゃない?
クロシコのほうが小さいし

312 :Socket774 (スッップ Sdba-43BO):2023/01/01(日) 15:10:41.86 ID:t2lYelFMd.net
稼働部品はよく壊れる
熱でも壊れる
両者を兼ね備えたグラボは最強(に壊れやすい)
PL制限して60℃超えないようにしてるわ
>>308
3年保証はホント、ないよりマシ程度に思う
保証期間はメーカーや代理店の都合に依るんだろうね、在庫や交換部品の保管とか

313 :Socket774 (ワッチョイ 4ed9-4uR0):2023/01/01(日) 15:11:12.38 ID:dSpA5Rdh0.net
>>306
安くて3年保証のクロシコ

314 :Socket774 (ワッチョイ 8aaf-J284):2023/01/01(日) 15:18:48.55 ID:PeCMRcgw0.net
32万とかならまだわかるが
38万とかで売ってるガイジ小売は何が狙いなのか

まさか買うやついるのか?

315 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-/EFQ):2023/01/01(日) 15:18:52.53 ID:SMN2feE80.net
Tiは無視していい、4090のつぎは5090その次は6090を2年ごとに買い替えるのが、コスパよし。

316 :Socket774 (ワッチョイ 2758-ChaJ):2023/01/01(日) 15:22:40.09 ID:IxSXnCMB0.net
メーカー保証3年プラス代理店保証2年、計5年保証付けてくれるなら今の値段でもまあ納得するけどな
保証削った上でこの値段はまともな商売じゃねえよ。転売寄生虫と何ら変わらん

317 :Socket774 (スッップ Sdba-43BO):2023/01/01(日) 15:23:06.42 ID:t2lYelFMd.net
4090はどれ買っても正解なので、価格が安い順で選んで良いと思う
あとはボードサイズと保証期間で選べ
気になる人はコイル鳴きとかもチェックしたほうがいいかも
asus rogは気になるらしいけど、tufは知らん

318 :Socket774 (ワッチョイ 9a73-ChaJ):2023/01/01(日) 15:23:49.48 ID:oaAvvXJP0.net
4060とかマダすか?

319 :Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ):2023/01/01(日) 15:26:24.87 ID:2hhhfuTM0.net
>>318
予定では夏頃

320 :Socket774 (ワッチョイ 2773-BM+u):2023/01/01(日) 15:27:25.13 ID:GMdXbv7s0.net
TUF見た目は一番好きなんだよな
ガワも金属製だし

321 :Socket774 (スッップ Sdba-43BO):2023/01/01(日) 15:29:02.38 ID:t2lYelFMd.net
個人的にはディスプレイケース使ってるので見た目も大事
パリとか未就学児のおもちゃみたいなデザインは無理
ギガ、スプ、TUFあたりは洗練されてる印象ある
見た目が美しければ多少のコイル鳴きは気にならない

322 :Socket774 (アウアウウー Sac7-V2Tn):2023/01/01(日) 15:29:56.99 ID:DH5aJRiia.net
安くなったらTUF買うンゴ

323 :Socket774 (ワッチョイ 37c4-/EFQ):2023/01/01(日) 15:33:24.94 ID:UQwzyOvw0.net
現時点で販売してる商品の中で見た目だけならTUFが1番かっこいいな
闇PNYも結構好き、PNYのロゴのフォントが気に入らないから1段落ちる

324 :Socket774 (ワッチョイ 9a73-ChaJ):2023/01/01(日) 15:35:40.66 ID:oaAvvXJP0.net
>>319
なるほど
その頃までに円安が収まってるの祈るか

325 :な (ワッチョイ 37f4-ExHF):2023/01/01(日) 15:36:02.79 ID:/Nii1oNP0.net
>>130
早く買えるといいな

326 :Socket774 (ワッチョイ 7a3e-a715):2023/01/01(日) 15:36:32.15 ID:sYHPG/G20.net
値上げを異様に否定してる層ってiPhoneとか xiaomiとかも必死で否定してんの?自社製品のシェア高まってて他者を抜きん出た性能があるのがわかってる状況なら誰でも値上げしていかね?
未来永劫同じクラスの製品は同じ値段ってそんなことを方がありえなくね?

327 :Socket774 (スプッッ Sd5a-se8O):2023/01/01(日) 15:37:48.57 ID:Fc03IZPpd.net
3080タフ発売日に買ったけど速攻売ったなー
まず下位モデルって時点で無理ポ

328 :Socket774 (スププ Sdba-lDEQ):2023/01/01(日) 15:37:59.00 ID:i0TfgDp0d.net
自作歴20年とかベテランは
4090一択だからなぁ

329 :Socket774 (ワッチョイ 4e2f-/EFQ):2023/01/01(日) 15:38:01.20 ID:fhdWAyK50.net
>>315
JOEネ申ゲイ4090
ゾタOC版年末
くらいなら
ならありかもしらん(海外使わないなら)
あなたのかんそうですねレベルだが

330 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/01(日) 15:55:33.14 ID:VhF/osHQ0.net
値上げといっても、MSRPで全世代比100ドル程度。
ハイエンドの値上げ率は10%以下。

問題は110円台から150円台いった円安。

これからはグラボ購入に備えて外貨預金しておくとかw

331 :Socket774 (スププ Sdba-lDEQ):2023/01/01(日) 16:08:32.27 ID:i0TfgDp0d.net
円高に戻っても値下がらないねw
それでも4090一択だからなぁ

332 :Socket774 (ワッチョイ b60c-EFre):2023/01/01(日) 16:18:24.62 ID:EDgwbWd30.net
元旦からID真っ赤にして張り付いてんの可哀想w

333 :Socket774 (アウアウウー Sac7-pCmW):2023/01/01(日) 16:18:35.72 ID:LmbzUq6Ka.net
4000シリーズ下位(4080-)による
「型番詐欺」と「悲惨な値上げ幅」


4090   $1499→$1599     海外価格+6.7%
国内 20万6580円→28万9300円 国内価格+40.0%

4080    $699→$1199     海外価格+71.5%★
国内  9万5700円→21万9800円 国内価格+129.7%★

4070Ti    $599→$799    海外価格+33.4%
国内   8万9800円→???円  国内価格+???%


4080は2.3倍の価格で酷過ぎワロタ
4070Tiも代理店のボッタクリが発動するのか?

334 :Socket774 (アウアウウー Sac7-mgpr):2023/01/01(日) 16:23:26.01 ID:S+DicMMla.net
輸入すれば即反映で下がるけども

ただし保証

335 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/01(日) 16:33:49.83 ID:VhF/osHQ0.net
アスク税以上に円安が凶悪だった年だった

336 :Socket774 (ワッチョイ 0e0c-9TH5):2023/01/01(日) 16:35:18.68 ID:PvP174MO0.net
闇ぷにコイル鳴きするって言ってた奴居たけど他の闇ぷに持ちはコイル鳴きすんの

337 :Socket774 (アウアウアー Sa06-tbXD):2023/01/01(日) 16:36:40.08 ID:ELfPytR0a.net
>>331
去年の年始114円で今131円だからなんも戻ってねーよアホ

338 :Socket774 (アウアウウー Sac7-mgpr):2023/01/01(日) 16:37:16.96 ID:S+DicMMla.net
円安でこれまで以上に日本の販売比率が下がって
今後よりNvidiaに日本軽視されそうで困るわ

339 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/01(日) 16:38:18.04 ID:VhF/osHQ0.net
ぷには4080じゃないと買えない。
ASUSよりはマシとはいえ4090はコイル鳴き気になる。

最も鳴かないのはギガバイト君。4090ですら気にならない

340 :Socket774 (ワッチョイ 931f-43BO):2023/01/01(日) 16:56:22.40 ID:AclDOPzS0.net
闇ぷにあるけど、コイル鳴きはゲームやってて気になったことないな
night raidで1000fpsとか行くと鳴るけど、youtubeにあがってるのを聞く限りリファレンスモデルと変わらんとおもう
そりゃリファ仕様なんだから当たり前なんだけど

341 :Socket774 (スッップ Sdba-P+qm):2023/01/01(日) 17:00:15.81 ID:3RHMUoiNd.net
なんかコイル鳴き表みたいなのあったよな
PNYは鳴くと言っても一般的なもんだった気がする
ギガが一番鳴きにくいのも見た

342 :Socket774 (ワッチョイ 338e-xC8o):2023/01/01(日) 17:08:42.85 ID:/jJ6Ys7b0.net
為替レートの変動が反映されるのは2月以降だろうね
年末に入れた分は高値で入っているので下がりにくいと思う

343 :Socket774 (ワッチョイ 931f-43BO):2023/01/01(日) 17:16:14.30 ID:AclDOPzS0.net
ギガはrogとのコイル鳴きの対比の動画があって、あれきくと余計にギガ静かって印象持つね

344 :Socket774 (ワッチョイ 7af4-/EFQ):2023/01/01(日) 17:24:30.34 ID:v3GpD5hN0.net
ひたすら値段と買い方とコイル鳴きの話題しかないグラボスレ

345 :Socket774 (ワントンキン MM8a-8aMU):2023/01/01(日) 17:31:56.13 ID:9FBqIzcHM.net
マウントもあるよ

346 :Socket774 (スフッ Sdba-lDEQ):2023/01/01(日) 17:35:10.16 ID:1LaJIMadd.net
4090一択だからなぁ

347 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/01(日) 17:36:42.21 ID:VhF/osHQ0.net
ハイエンドパーツは高耐久といっても高負荷に長時間、長期間耐えられるという意味で、無条件に10年とか長持ちするわけじゃない。
ハイエンド以下は低負荷であれば壊れるまでの期間は大差ない。

混同しちゃうけど。

348 :Socket774 (ワッチョイ 7af4-/EFQ):2023/01/01(日) 17:37:33.16 ID:v3GpD5hN0.net
つまり日本で買うより安い海外で買って長く使えばいいんだな、納得だわ

349 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/01(日) 17:38:40.92 ID:VhF/osHQ0.net
低負荷メインならハイエンドパーツ構成は過剰投資。

350 :Socket774 (ワッチョイ 7af4-/EFQ):2023/01/01(日) 17:39:57.15 ID:v3GpD5hN0.net
つまり日本で買うより海外で安いミドルを更に安く買って長く使えって事か、納得だわ

351 :Socket774 (ワッチョイ bb58-fevV):2023/01/01(日) 17:52:17.15 ID:9E6pYxfz0.net
>>348-350
フラグシップモデル買えない貧民が自分を何とか納得させようと自分の傷を舐めてるようにしか見えない

352 :Socket774 (ワッチョイ ca56-CCVK):2023/01/01(日) 18:01:53.31 ID:C8DjEScJ0.net
そういや3080発売当初はキャパシタ構成が問題になったよね
POSCAP多めだとクラッシュしやすく、ケチらずMLCC使ってた製品は安定してたとか
その不具合はともかく、コイル鳴きしやすい部品だと思うけど、40だとそこら辺注目すらされないか

353 :Socket774 (スッップ Sdba-lhx7):2023/01/01(日) 18:03:41.45 ID:2ZPi66F1d.net
グラボ如きで貧民てw

354 :Socket774 (ワッチョイ 7af4-/EFQ):2023/01/01(日) 18:05:45.93 ID:v3GpD5hN0.net
初売りに人が来ないから苛立ってるだけでしょ

355 :Socket774 (スフッ Sdba-lDEQ):2023/01/01(日) 18:09:35.94 ID:1LaJIMadd.net
グラボスレにおいてはグラボがすべて
ハイスペックカースト制
つまり4090一択だからなぁ

356 :Socket774 (ワッチョイ 9ab1-peqZ):2023/01/01(日) 18:09:39.68 ID:Rs5kGBCL0.net
>>344
コイル鳴き聴こえるほど気にしてない人が多い
しょっちょう壊れるものじゃないでしょう

357 :Socket774 (ワッチョイ 0ec0-VNyQ):2023/01/01(日) 18:10:54.63 ID:lo9OZBqu0.net
>>230
うん壊れない
高いものはUSからいつも買ってる
仮に壊れても別の買えばいい
最近は円安でうまみないけど

358 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/01(日) 18:14:46.22 ID:VhF/osHQ0.net
2-6%程度の故障を避けるために20%増のグラボを買う
みんな頭いい

359 :Socket774 (ワッチョイ 1a78-peqZ):2023/01/01(日) 18:25:42.33 ID:ZP/nrmqE0.net
個人輸入で50万ほど浮いてるけど仮に一年で壊れて20万損失出しても+30万だしな
故障率の低さを考えると個人輸入は沢山買うほどリスクが減ってお得になるな

1%以下だと思うが最初から二連続でウンコ引くこともあるからその辺は自己責任だがな

360 :Socket774 (オッペケ Srbb-buCV):2023/01/01(日) 18:26:24.26 ID:3hYcNzXHr.net
5090になると8k 60fpsが主戦場になるんかな
4kは今のWQHDの扱いになりそうだな
ぶっちゃけそこまで求めないけど

361 :Socket774 (ワッチョイ 5ac8-rjLz):2023/01/01(日) 18:27:43.58 ID:FKxbcJVR0.net
4090が20万で買えるのなら買いたいが現実は30万だもんな
とてもじゃないが買えない

362 :Socket774 (ワッチョイ 1a78-peqZ):2023/01/01(日) 18:28:41.65 ID:ZP/nrmqE0.net
4K電気代がかかるし当分普及はしないだろうな
電気代が安くならないと無理かな~

363 :Socket774 (スフッ Sdba-lDEQ):2023/01/01(日) 18:28:54.17 ID:1LaJIMadd.net
120Hz以上に目が慣れちゃってから60Hzじゃ満足感ねーなぁ
どの解像度でも結局4090一択だからなぁ

364 :Socket774 (アウアウウー Sac7-rtWW):2023/01/01(日) 18:28:59.49 ID:Xg8Gmmk0a.net
数万円で延長保証が付けられるとしてそれを付けるかって話だもんな

365 :Socket774 (オッペケ Srbb-JDWI):2023/01/01(日) 18:30:00.25 ID:kg0EYbUSr.net
rog下さい

366 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/01(日) 18:31:13.73 ID:VhF/osHQ0.net
MSRPにドル円レート、税いれて23万が最低価格。

20万なんて有り得ない
25-26くらいには今年中にいくだろうけど

367 :Socket774 (スッップ Sdba-43BO):2023/01/01(日) 18:32:56.94 ID:y1ZUotL0d.net
>>289
>>294
グラボは壊れやすい(ソースあり)
>>357
グラボは壊れない(ソースなし)

どっちが正しいんやろ…

368 :Socket774 (ワッチョイ 8bb1-xbnR):2023/01/01(日) 18:36:12.99 ID:Qy9if+Kb0.net
逆に代理店は発売日よりどの位前から発注かけてんだ?
為替が与える価格への影響は発売日付近の相場でなくそのタイミングから見ないとだよな

369 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/01(日) 18:40:10.15 ID:VhF/osHQ0.net
昔は電源、HDD、マザボが壊れやすかったけど、ストレージはSSDになったし、高耐久な廉価品も増えた
グラボ、マザボが壊れやすいとされるのは大熱源、稼働パーツの多さにあるのかな。

370 :Socket774 (オッペケ Srbb-buCV):2023/01/01(日) 18:41:33.58 ID:3hYcNzXHr.net
安いマザボに電圧加えまくってOCしたら105度超えてぶっ壊れたって話くらいだな
それも4年くらい前の話だけど

371 :Socket774 (ワッチョイ 5ac8-rjLz):2023/01/01(日) 18:51:12.34 ID:FKxbcJVR0.net
radeon今の世代ではかなりvr強くなってるんだな
4090はもう買うの諦めて7900xtxでもいいかもしれん、その場合は古井戸出来る昔のグラボと合わせて運用するつもりだけど
20万丁度で4090買えるのなら買うつもりだが今の高騰路線だと値下げはまあ有り得んな
https://i.imgur.com/TpslAQO.png
https://i.imgur.com/5TSIHxL.png

372 :Socket774 (ワッチョイ 5b6e-sdJO):2023/01/01(日) 18:53:50.32 ID:c+BaVAY70.net
企業の想定為替レート見直しは通常1年1回で、2022年みたいに急激な変動があった場合でも半期に一度ぐらいだから
ASKの決算月がいつか知らんけど3〜4月までは変わらないんじゃね
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20221117_01.html

373 :Socket774 (スッップ Sdba-43BO):2023/01/01(日) 18:58:13.73 ID:y1ZUotL0d.net
>>371
なお全く強くない模様
babeltechreviews.com/hellhound-rx-7900-xtx-vs-rtx-4080-50-games-vr/5/

374 :Socket774 (ワッチョイ 2773-BM+u):2023/01/01(日) 19:05:55.61 ID:GMdXbv7s0.net
>>371
20万出すならまだ4080買ったほうがまだマシって何度も言われてるだろう
買うにしてもご祝儀価格終わるまで待つか輸入したほうがいい

375 :Socket774 (ワッチョイ 5ac8-rjLz):2023/01/01(日) 19:10:30.85 ID:FKxbcJVR0.net
>>373
こういう詳細なデータを知りたかった
それにしても7900xtx惨敗だな…

376 :Socket774 (スッップ Sdba-43BO):2023/01/01(日) 19:17:15.44 ID:y1ZUotL0d.net
>>375
一応フォローしとくとドライバのせいとは言われてる
でもいつ治るかわからん地雷いくなら4090いっとけとおもう
前世代からレイトレとVRはゲフォが強いし

377 :Socket774 (スププ Sdba-B+jn):2023/01/01(日) 19:19:21.43 ID:gBpSyTpVd.net
正直4090以外買う価値ないな

378 :Socket774 (スッップ Sdba-43BO):2023/01/01(日) 19:25:08.67 ID:y1ZUotL0d.net
4070tiはXT対抗価格で性能は3090ti並みか
800ドルって150円時のアスクレートだと16万だけど、今は15万切るのかな

379 :Socket774 (オッペケ Srbb-buCV):2023/01/01(日) 19:26:17.74 ID:3hYcNzXHr.net
色々と反論しても
ソレ4090でいいじゃんになるのほんと凄い
とんでもない世代

380 :Socket774 (ワッチョイ bb58-30I6):2023/01/01(日) 19:26:18.96 ID:mfPRuCEa0.net
UnityでレイトレしてみたいしVRもあるからゲフォ一択なのが本当に腹たたしい
他にもNVENCとかGPUモードとかでゲフォ強いしアプリ関連でもゲフォ選ぶっきゃ無いの辛い
ゲームだけするなら赤い方でもいいだろうけど、そうもいかない・・・。
赤い方がこの辺の所にまったく興味なさそうなの見るともう緑の方の殿様商売は暫く続くね
nvidiaはグラボ売れなくてももうこまんないってかんじなんだろうな はぁ

381 :Socket774 (ワッチョイ 33de-C79I):2023/01/01(日) 19:29:09.78 ID:ay1gNG/j0.net
>>361
2も3もたいしてかわらん
誤差やろ
それくらい甲斐性ないんかよ

382 :Socket774 (ワッチョイ 8aaf-J284):2023/01/01(日) 19:40:29.12 ID:PeCMRcgw0.net
>>373
表にまとめりゃ一瞬なのにダラダラと書くのはどこの国も変わらんな

383 :Socket774 (ワッチョイ bb58-GMY3):2023/01/01(日) 19:41:35.50 ID:EeoTUBXP0.net
VRってVRAM多いラデ有利だと思ってたんだがそうでもないのか

384 :Socket774 (ワッチョイ 0ec0-VNyQ):2023/01/01(日) 19:41:51.60 ID:lo9OZBqu0.net
無駄遣いの3つの壁
わし的には壁の間は心理的障壁がかわらない
第一の壁  10万
第二の壁  20万
第三の壁  50万

385 :Socket774 (ブーイモ MMe7-/EFQ):2023/01/01(日) 19:42:43.61 ID:9IV30w8mM.net
欲しいものを買えばいいだけ

386 :Socket774 (ワッチョイ 7a78-nGrH):2023/01/01(日) 19:42:48.11 ID:d2oXl2+J0.net
普通のゲームと同じでVRも最適化次第だ
シェア2割以下にわざわざ最適化なんて金積んで貰わないとやらないだろう

387 :Socket774 (ワッチョイ 97cf-N6mj):2023/01/01(日) 19:50:57.78 ID:q1QmPkZw0.net
VRはまず高解像度での安定したラスタライズ性能が必要条件
4K以上の解像度で最低90Hzを維持しないといけないからな

388 :Socket774 (ワッチョイ 4e2f-/EFQ):2023/01/01(日) 19:53:55.98 ID:fhdWAyK50.net
ここIYHer多そう

389 :Socket774 (ブーイモ MMe7-/EFQ):2023/01/01(日) 19:54:07.85 ID:9IV30w8mM.net
4090買っとけばいい

390 :Socket774 (ワッチョイ 630c-P+qm):2023/01/01(日) 19:58:48.61 ID:eE5UZCG10.net
>>360
モニターがない

391 :Socket774 (ワッチョイ 97cf-N6mj):2023/01/01(日) 20:02:25.33 ID:q1QmPkZw0.net
正直30インチ程度で8Kはあまりにオーバースペック
かといってそんなに大きなモニタはPC向けじゃない

392 :Socket774 (ワッチョイ 2758-o3bz):2023/01/01(日) 20:05:14.12 ID:mqFWFe4J0.net
>>383
無い

393 :Socket774 (ワッチョイ 0ec0-J6gS):2023/01/01(日) 20:07:36.27 ID:uF0XCJYP0.net
4kモニタ追加で80とXTXだと差額が5,6万位になるかな

394 :Socket774 (スップ Sdba-ChaJ):2023/01/01(日) 20:08:00.16 ID:CtDGhc1Dd.net
30インチ4Kモニタ4枚を1枚に纏められると考えれば60インチ8Kモニタも有りなんじゃないか

395 :Socket774 (アウアウウー Sac7-R7yY):2023/01/01(日) 20:21:20.84 ID:6yxByUQaa.net
4KだとFHDの21インチ4枚分は欲しい

396 :Socket774 (ワッチョイ dfcf-TwI4):2023/01/01(日) 20:21:42.75 ID:x8Sx3VjR0.net
普通にDELLの31.5型8Kモニタでいいでしょ、妥協するならLGの55型テレビ

397 :Socket774 (ワッチョイ 2758-o3bz):2023/01/01(日) 20:22:31.91 ID:mqFWFe4J0.net
テレビはモニターとして色々あかんやろ

398 :Socket774 (スフッ Sdba-C79I):2023/01/01(日) 20:33:12.52 ID:/S0Iqglpd.net
4090も実質無料だし抵抗なかったわw

399 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-J15C):2023/01/01(日) 20:36:49.29 ID:CsrKNtmh0.net
4kモニタですらまだまるで普及してないからな…

400 :Socket774 (スフッ Sdba-C79I):2023/01/01(日) 20:41:20.94 ID:/S0Iqglpd.net
いまどきTVでも4K当たり前なのに普及してないとかマジかよ
もう10年くらい前からずっと4Kつかってるわ
4K環境すらもってないモニター化石の低スペ自作erがほとんどかよ
そりゃ4090程度も買えんわな

401 :Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ):2023/01/01(日) 20:42:51.89 ID:2hhhfuTM0.net
TSMCの3nmプロセスは60%から80%の歩留まり率であるとの専門家予想

ただし、現在のTSMCのN3歩留まりについては、いくつか注意すべき点がある。
まず、歩留まりがTSMCのFab18を流れる商用ウェハーに対して算出されているのか、TSMCの顧客の各種IPを含む商用ウェハーとシャトル(テスト)ウェハーに対して算出されているのかがわからないことだ。
第二に、TSMCとその顧客以外は、現時点では、商用ウェハーとシャトルウェハーのどちらについても正確な歩留まり率を把握していない。
第三に、商業用ウェハーに限って言えば、市場の噂に基づくものではあるが、今のところTSMCのN3はアーリーアダプター向けのごく限られたデザインの製造に使われている。

いずれにせよ、TSMCが商業的に生産するN3デザインの数は今のところ限られており、歩留まり関連のデータはファウンドリおよびその顧客の企業秘密であるため、TSMCのN3歩留まりが高いか低いかを判断することはできない。
..
さらに、初期のN3ノード(別名N3B)にまつわる噂を念頭に置くと、他の開発者はプロセスウィンドウが改善されたN3Eを使うことになっているので、Appleだけがこの技術を全く採用しない可能性もある。
一方、初期のN3歩留まりは、N3E(およびそのN3技術のファミリーの他のノード)には当てはまらない可能性があり、このN3Eの方こそが、今後メインで多くの企業に使用される予定なので、実際には業界全体が気にする必要があるものである。

402 :Socket774 (ワッチョイ bb58-fevV):2023/01/01(日) 20:44:55.11 ID:9E6pYxfz0.net
32インチ以上あれば4kは普通にアリだと思う
8kとかはもう画面でかくするとかいうより、覆うように湾曲して横に広げていくとか、壁面ディスプレイとかしていかないと、またUI小さい問題と直面しそう
最近は拡大表示が実装されて来てるとはいえ、やはりネイティブな大きさで使いたいしなぁ

403 :Socket774 (ワッチョイ 7673-Jo/N):2023/01/01(日) 20:51:18.10 ID:v7kqqSNK0.net
27のWQHDモニターでDSR使って仮想4Kにしてるんだけど、4Kネイティブだと全然違うんかね?
仮想4Kにした時点で別物レベルの描画になってるから、特に不満はないけど、気にはなってる

モニターは目に見える変化だから、こっそり買えねぇんだよな
4090はいけた

404 :Socket774 (スフッ Sdba-C79I):2023/01/01(日) 20:52:50.68 ID:/S0Iqglpd.net
全然違うw
仮想解像度は負荷は4Kだけど結局画素がWQHDのまま
見比べたらべつもんだなぁ

405 :Socket774 (アウアウウー Sac7-sga5):2023/01/01(日) 20:55:38.18 ID:4CS5f4lia.net
テレビとフルHDモニター両方でゲームしてるけど4Kはキレイというより画面により近づけるようになるって感じだな
フルHDが荒いって言う奴は画面に近付きすぎなだけ

406 :Socket774 (ワッチョイ 8bb1-DLel):2023/01/01(日) 20:55:47.60 ID:D1bMr1RM0.net
>>188
ギガバイトは初期不良にならずそのまま戻ってくるから無理でしょ

407 :Socket774 (ワッチョイ caf4-/EFQ):2023/01/01(日) 20:57:38.04 ID:b4XcSZ5d0.net
>>380
クリエイティブ用途でグラボにラデを選択する理由がないんだよなあ
CPUは逆にそういう用途ならRyzenが強いしワッパもリミットかけりゃ良好
正直マイナス要素がマザボとメモリの値段だけなんだが

408 :Socket774 (ワンミングク MM8a-1R73):2023/01/01(日) 20:58:14.72 ID:fmIfW2twM.net
ケームだと視点移動の少なさで24インチ人気だし4K流行らないわ
文字小さすぎて見えないし
3%だぞ

409 :Socket774 (スフッ Sdba-C79I):2023/01/01(日) 21:00:05.60 ID:/S0Iqglpd.net
4Kモニターといってもピンキリあるもんな
10枚くらい試したがVAは大体クソ
まぁカタログに騙されず実際自分の目でみてあったの選ぶべきだなぁ

410 :Socket774 (ワッチョイ 2773-P2hd):2023/01/01(日) 21:02:27.59 ID:ukohjOxe0.net
RTX9090は、ゲーミングPC1台分の大きさになりそう。
RTX90090は、部屋一つ分の大きさになる。

411 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/01(日) 21:06:04.29 ID:VhF/osHQ0.net
限度があるからXLケースにぎり収まるサイズというか現状ですでにぎりぎり

412 :Socket774 (ワッチョイ 7673-Jo/N):2023/01/01(日) 21:07:34.44 ID:v7kqqSNK0.net
>>404
そっかぁ
次のボーナスの時に買うわ

413 :Socket774 (ワッチョイ d77e-WjUO):2023/01/01(日) 21:08:45.60 ID:PeYbELtl0.net
>>408
1024X768の時代には1080Pなんて文字小さすぎとか同じようなこと言ってたんだよ。

414 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/01(日) 21:10:06.37 ID:VhF/osHQ0.net
ゲームはWQHDでもいいけど、ブラウジングとかは4k以下は戻れない

415 :Socket774 (ワッチョイ fa8a-ChaJ):2023/01/01(日) 21:12:01.49 ID:UxducBb50.net
>>410
その代わりスマホが4090級の性能になってる

416 :Socket774 (スッップ Sdba-lhx7):2023/01/01(日) 21:19:32.29 ID:2ZPi66F1d.net
30年前は物凄く大きいパーツを箱の中に入れて
ゲームしてたんじゃ RTX...なんだったか...

417 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/01(日) 21:21:40.00 ID:VhF/osHQ0.net
後世にあんなラジカセみたいなもんのっけてゲームしてたってネタにされるんだろうな

418 :Socket774 (ワッチョイ 4ea6-ChaJ):2023/01/01(日) 21:22:09.79 ID:f2QO/fCg0.net
30年後のRRRRTXはエアコンと一体化してて暖房冷房機能くらい備えてて欲しいわ

419 :Socket774 (ワッチョイ d77e-WjUO):2023/01/01(日) 21:27:23.44 ID:PeYbELtl0.net
4Kはもう古いというか8Kでさえすでに時代遅れだよ。
16K、32K、64K、128K、256K、512K,1024K。
最低でも、1024まではまだまだ進歩の余地がある、

420 :Socket774 (ワッチョイ 33ad-N8ZK):2023/01/01(日) 21:30:47.92 ID:JghoMoCi0.net
>>256
大口叩いといて貼れなくて草 だっさああああwww

421 :Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ):2023/01/01(日) 21:32:57.71 ID:2hhhfuTM0.net
AMD Radeon RX 7900 のテストで、ベーパー チャンバーの設計に問題がある可能性が示されました
https://videocardz.com/newz/amd-radeon-rx-7900-testing-shows-possible-vapor-chamber-design-issues

ベーパー チャンバーだから良いと思ってると痛い目みるぞ!

422 :Socket774 (ワッチョイ 4e2f-/EFQ):2023/01/01(日) 21:35:42.85 ID:fhdWAyK50.net
本当にらでおん7900系列はかわいそうになってきたなぁ
というか競争はしてくれないと

423 :Socket774 (スフッ Sdba-C79I):2023/01/01(日) 21:50:41.90 ID:/S0Iqglpd.net
AMDは欠陥品のゴミ

424 :Socket774 (ワッチョイ 9756-TwI4):2023/01/01(日) 21:51:15.93 ID:4RSG9HU50.net
4070Ti
MSRP約800ドル、消費税約80ドル=約880ドル 1ドル=131円
880×131=115,280円(税込)

さー幾らで出して来るかな?
代理店手数料
 3% 118,738円(税込)
 5% 121,044円(税込)
10% 126,808円(税込)
15% 132,572円(税込)
20% 135,096円(税込)

425 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-TwI4):2023/01/01(日) 21:58:53.69 ID:ttb4UvaG0.net
>>424
おまえアスク舐めてんの?

426 :Socket774 (スフッ Sdba-lDEQ):2023/01/01(日) 21:59:07.70 ID:0eqfFSzDd.net
適正解像度はモニターとの距離にもよるな

427 :Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ):2023/01/01(日) 21:59:23.70 ID:2hhhfuTM0.net
韓国人「米国にはKorea fatigue(韓国疲労感)という言葉がある」

元々政治から始まった単語だったのだが
(韓国は、常に被害意識を持ち、他人に謝罪を要求し、過去に執着して、毎回、話が矛盾する現象によって感じる疲労感を意味)

これがいつの間にか米国全体の社会学的な単語として定着した。
「韓国人と関連したすべてのことは疲れる=うんざり」の同義語になる。


ワラタ
世界も段々気付いてるのな

428 :Socket774 (ワッチョイ 97cf-N6mj):2023/01/01(日) 22:00:32.64 ID:q1QmPkZw0.net
>>419
人間の視力の限界がな…
視界の1度あたり60ピクセルを超えても見えないので、
目の前に置くタイプのディスプレイは8K程度で頭打ちなんよ

429 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-Lb4J):2023/01/01(日) 22:01:36.86 ID:LxNEKdLxM.net
>>424
189,800円だろ

430 :Socket774 :2023/01/01(日) 22:03:44.66 ID:0eqfFSzDd.net
俺的には処理能力の最低水準が3090で4090で普通レベルだわ

40xx世代は4090一択だからなぁ

431 :Socket774 :2023/01/01(日) 22:08:04.23 ID:4RSG9HU50.net
完全に分断されたよな
4090とそれ以外に

432 :Socket774 :2023/01/01(日) 22:08:25.20 ID:cFMKwI2P0.net
15切ると思ってんのw

433 :Socket774 :2023/01/01(日) 22:09:23.29 ID:Sm8nJIFd0.net
4090買ったけど2ヶ月放置してるわ

434 :Socket774 :2023/01/01(日) 22:09:59.91 ID:mEj9r+Ded.net
>>424
見込み甘すぎて草

435 :Socket774 :2023/01/01(日) 22:10:00.85 ID:RTNciCCa0.net
米アマゾンで
Import Fees Deposit: JPY 18,670
Order total: JPY 207,331

で19万くらいでASuS 4080買えるんだけど
これまじで買ってもいいか??

436 :Socket774 :2023/01/01(日) 22:10:40.41 ID:6luCTrhF0.net
4090をゲーマー向けネームで売ったのは間違いなく失敗やね
それ以外全部が全部ゴミ扱いになっちまう

437 :Socket774 :2023/01/01(日) 22:11:09.63 ID:2hhhfuTM0.net
>>435
買え

438 :Socket774 :2023/01/01(日) 22:11:39.89 ID:TBqUM+9nM.net
日本で買った方が安いじゃん

439 :Socket774 :2023/01/01(日) 22:12:01.28 ID:3YZFP5Lx0.net
もう少し出して4090買いなよ

440 :Socket774 :2023/01/01(日) 22:13:35.11 ID:mEj9r+Ded.net
ペイ神の方が安いやん

441 :Socket774 :2023/01/01(日) 22:14:21.64 ID:RTNciCCa0.net
>>438
日本ではasus 4080 最低21万円だけど

>>440
ポイントバックゴミで
しかもクレカ払い不可のゴミうんちじゃん

442 :Socket774 :2023/01/01(日) 22:16:25.49 ID:TBqUM+9nM.net
その程度の差なら日本でいいだろ
初期不良対応,保証,いろいろと損

443 :Socket774 :2023/01/01(日) 22:19:12.92 ID:ZP/nrmqE0.net
個人輸入で買う基準は国内価格3割増しな

444 :Socket774 :2023/01/01(日) 22:19:23.54 ID:RTNciCCa0.net
>>442
2万から3万もちげえええんだけど

445 :Socket774 :2023/01/01(日) 22:19:49.70 ID:mEj9r+Ded.net
>>441
お前は米尼がお似合いだ買え

446 :Socket774 :2023/01/01(日) 22:28:00.61 ID:TBqUM+9nM.net
たった2万だろ
トラブルが起きたときの対応が面倒,時間もかかるし
郵送費もこちら持ちになるし

447 :Socket774 :2023/01/01(日) 22:28:52.11 ID:RTNciCCa0.net
>>446
二万でも20万と18万じゃ全然ちげえだろーが””””!!!

448 :Socket774 :2023/01/01(日) 22:29:37.90 ID:RTNciCCa0.net
しかも米アマゾンだから
リアルタイムで131円反映

ゴミジャップショップは147円のときのまんまかわらずのごみうんち!!!

449 :Socket774 :2023/01/01(日) 22:31:34.46 ID:4RSG9HU50.net
俺の計算って割と現実的だと思うんだけどそんなにおかしいかね?

10月12日 4090発売
約1600ドル 消費税約160ドル 税込1760ドル 289,300円(税込)
税込164.375*0.909=税抜149.417円 為替相場は1ドル=146.20円
代理店の上乗せ=2%

11月16日 4080発売
約1200ドル 消費税約120ドル 税込1320ドル 219,800円(税込)
税込161.515*0.0909=税抜151.36 為替相場は1ドル=139.57円
代理店の上乗せ=8.5%

過去の2つは2~8.5%のレンジが代理店の手数料になってるから
>>424により4070Tiのショップ店頭最低価格は
最低 117,585円(税込)
最大 125,078円(税込)
やや高く振れても12万円台には収めて来ると思うぞ

450 :Socket774 :2023/01/01(日) 22:31:39.44 ID:jeA6+xvN0.net
>>447
自分の財力を恨め

451 :Socket774 :2023/01/01(日) 22:32:10.92 ID:TBqUM+9nM.net
たった②万のためにわざわざリスクや面倒を背負う必要があんのかね

452 :Socket774 :2023/01/01(日) 22:34:17.31 ID:f2QO/fCg0.net
>>449
15万ぴったりで「がんばったね~えらいね~(ふざけんな)」って感じだと思う
12万では4080との差がありすぎる

453 :Socket774 :2023/01/01(日) 22:35:11.21 ID:cFMKwI2P0.net
単純にドル円200で計算しとけ

454 :Socket774 :2023/01/01(日) 22:35:39.11 ID:2ZPi66F1d.net
>>452
4080を17万にしよう

455 :Socket774 :2023/01/01(日) 22:44:53.11 ID:4RSG9HU50.net
冷静に見ると代理店って思ってたよりぼったくってねーな
保証減らしてるのはカスだが
価格に関しては消費税抜きで計算してるアスキーや4gamerがおかしいんじゃねーの?

456 :Socket774 :2023/01/01(日) 22:44:57.23 ID:4GbKBAaM0.net
4000は3000の在庫をなくすための調整価格だから3000の在庫がなくなれば安くなるよ
まぁいまだに3000の新製品が高値で出てるの草だし3000なくなる前に5000出るんだろうけど

457 :Socket774 :2023/01/01(日) 22:46:41.29 ID:0STaHWPv0.net
4070Tiと価格性能ともに丸被りしてる3080tiは安くなるかな

458 :Socket774 :2023/01/01(日) 22:47:17.23 ID:4GbKBAaM0.net
車検で20万飛んだ
やむなく払ったがグラボには出したくない金額なんだよね

459 :Socket774 (ワッチョイ 1a81-xGsa):2023/01/01(日) 22:48:59.83 ID:4GbKBAaM0.net
>>457
3080tiは10万、4070tiは15万じゃないのけ?

460 :Socket774 (ワッチョイ 9756-TwI4):2023/01/01(日) 22:51:43.05 ID:4RSG9HU50.net
>>452
>>453
データ上は殆ど上乗せして来てない
今131円だからクロシコパリで11万円台も普通にあり得る
11万円台ならさすがに前世代の性能でも売れるだろ

461 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-/EFQ):2023/01/01(日) 22:59:09.96 ID:TBqUM+9nM.net
3080ti以上は店頭在庫がほとんどないんでわ
革ジャンが身切って処分してたし

462 :Socket774 (スフッ Sdba-C79I):2023/01/01(日) 23:00:04.66 ID:/S0Iqglpd.net
うちは給湯器が年末壊れて
安いところで施工頼んだら3-6ヵ月まちと言われすぐ在庫持ってこれる
業者に持ってこさせて施工費用40万支払ったわ
無料化済みグラボ処分した小遣いが減った
まぁ4090が10枚買えるくらいあるけど

463 :Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ):2023/01/01(日) 23:02:44.58 ID:2hhhfuTM0.net
無料化グラボとかいう乞食は40スレに来ないでくれるかな
貧乏くさいから

464 :Socket774 (スフッ Sdba-C79I):2023/01/01(日) 23:05:29.14 ID:/S0Iqglpd.net
13900K+4090に4Kモニターも実質無料だったわ

465 :Socket774 (スッップ Sdba-43BO):2023/01/01(日) 23:06:20.50 ID:y1ZUotL0d.net
新年早々5chでマウントだぞ
察してやれ

466 :Socket774 (スッップ Sdba-lhx7):2023/01/01(日) 23:12:49.49 ID:2ZPi66F1d.net
自分語りしてる奴、キモイ

467 :Socket774 (スフッ Sdba-C79I):2023/01/01(日) 23:13:36.13 ID:/S0Iqglpd.net
まぁホントいうと35年ローンだった家も仮想通貨バブルのおかげで実質無料になったな
情弱に知られるよりずっと前からマイニングしててよかったぁ

468 :Socket774 (ワッチョイ 8bb1-ZPiM):2023/01/01(日) 23:15:11.22 ID:GYbVn60F0.net
>>458
車検大変だね
うち3台あるけど全部ユーザー車検自宅整備で2年で3台計10万円位かな?殆ど税金だけど有り難い事です
グラボも4090入れたけど、仕事用なので今年は稼いでくれますよ~w

469 :Socket774 (スッップ Sdba-P+qm):2023/01/01(日) 23:18:23.01 ID:aloeLx0Fd.net
税金払ってるのかな…

470 :Socket774 (ブーイモ MMba-nGrH):2023/01/01(日) 23:21:24.30 ID:J9wN+ynWM.net
ユーザ車検
時間と手間を惜しむならいいんじゃない

471 :Socket774 (ワッチョイ bb58-TwI4):2023/01/01(日) 23:21:49.85 ID:J7BNUPD50.net
>>449
おかしくないよ
後考慮できてないのは為替予約の時期
輸入の代理店は為替差損を防ぐために、価格決める際に銀行と予約してるから、少し遅れてレートが反映される
あなたの計算で、ドルが安いはずの11月の4080の方が逆に上乗せ大きくなって見えるのも多分そのせい

その辺考慮すると、ドル円136ぐらいで、4070が最安で12万円後半から13万半ばぐらいじゃないかな
他の人にも補足だけど、あくまで「最安の品で」だからね

472 :Socket774 (ワッチョイ 338e-xC8o):2023/01/01(日) 23:23:39.10 ID:/jJ6Ys7b0.net
>>462
貧乏人乙

473 :Socket774 (アウアウウー Sac7-2BCq):2023/01/01(日) 23:24:22.01 ID:X5DUCEoFa.net
>>468
知るかハゲ

474 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-ChaJ):2023/01/01(日) 23:26:05.08 ID:SMN2feE80.net
ガラクロ4090の最適設定教えてください。
何が最適かというと、グラボを壊さない、寿命を縮めない程度に
できるだけ強くしたいです。

https://imgur.com/osMr5q1

power targetを80%にまで落としたら、
OCCTフルパワーでもコイルなきしませんでした。

475 :Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ):2023/01/01(日) 23:28:29.42 ID:2hhhfuTM0.net
>>474
何もイジらない
コレが最適解だ

476 :Socket774 (スッップ Sdba-P+qm):2023/01/01(日) 23:28:45.85 ID:w5tXYBmOd.net
>>474
OCすんの?
ファンストップは無効、PL80でいいんじゃねとは思うけど

477 :Socket774 (ワッチョイ bb58-TwI4):2023/01/01(日) 23:30:02.07 ID:ixvyqUwA0.net
>>474
デフォルトのまま何もしないが最適解

478 :Socket774 (ワッチョイ bbad-MvyD):2023/01/01(日) 23:31:04.65 ID:mJjlxGc60.net
>>470
細かいけど、ユーザー車検のほうが業者に出すより費用はかからないけど、時間と手間はかかるということだから、
この場合は時間と手間を「惜しまない」と書くべきだよ

479 :Socket774 (スッップ Sdba-43BO):2023/01/01(日) 23:34:40.54 ID:y1ZUotL0d.net
>>476
ファンストップ無効も必要ないだろ

これ個人的な意見だけど、OCツールにサードパーティソフトって怖くない?
MSI Afterburnerとか

PLだけならGeforce experienceでいけるから入れてない

480 :Socket774 (ワッチョイ 5bd1-bjst):2023/01/01(日) 23:36:50.02 ID:54qYGQSG0.net
experience使ってるとかマジ?w

481 :Socket774 (スッップ Sdba-P+qm):2023/01/01(日) 23:37:05.04 ID:tDmLfmzTd.net
>>479
今回、低電圧化よりもPL制限だけのほうがいいんだっけ
なんか両方ともいじって最高効率にする方法も見たけど忘れちゃった

482 :Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ):2023/01/01(日) 23:38:56.64 ID:2hhhfuTM0.net
>>479
Geforce experience・・・

GeForce使いなら一番入れちゃイケないもんだぞ イッケネー(・ω・;ゞ⌒☆ペシッ
今すぐ消しちまえ

483 :Socket774 (スッップ Sdba-43BO):2023/01/01(日) 23:44:46.55 ID:y1ZUotL0d.net
redditでexperience OCが手軽で最適って見たんだけどな
なんか問題あるんか

>>481
たしか低電圧で数%ワッパが向上したはず
ただ安定性についてはなんとも

484 :Socket774 (ワッチョイ dfcf-TwI4):2023/01/01(日) 23:49:14.77 ID:x8Sx3VjR0.net
今でも各社ファン制御も兼ねたOCアプリの中身が全部同じはずだから…
それ使えばいいはず昔からみんなそれ使ってるわけだし

485 :Socket774 (ワッチョイ 338e-xC8o):2023/01/01(日) 23:50:17.73 ID:/jJ6Ys7b0.net
低電圧化もPL制限も対して変わらないので
故障リスクと手間を考えればPL制限でよかったはず

486 :Socket774 (ワッチョイ 8bb1-DLel):2023/01/01(日) 23:57:23.90 ID:D1bMr1RM0.net
貧乏はNGワードで。

487 :Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ):2023/01/02(月) 00:07:34.08 ID:jKFCoKOg0.net
>>483
そら手軽は手軽やろ。
録画もそうだが、初心者が手軽に録画したい需要なら目を瞑るけど、それでもGeforce experienceなんざ入れるもんじゃないぞ
脆弱性問題も度々起こしてるしの
最近のデータは知らんけど、前は入れてるとパフォーマンスが1割低下してたしな

ともかく入れる意味も価値もない 熟練ジサカーにとってはな (´、ゝ`)フッ

488 :Socket774 (ワッチョイ df6e-/EFQ):2023/01/02(月) 00:10:41.06 ID:HW8QqsiA0.net
GFE入れないならドライバーはデバイスマネージャから手動インストールか

489 :Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ):2023/01/02(月) 00:21:04.86 ID:jKFCoKOg0.net
初心者向けとは言いつつも、最近の地雷ドライバみたいにドライバの自動アップデートで地獄の目に合うからむしろ初心者向きではないよな

490 :Socket774 (ワッチョイ 3736-jRTn):2023/01/02(月) 00:22:01.73 ID:1mYXt4S00.net
4090使いならゲームのパフォーマンスが1割低下しても気付かない説

491 :Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ):2023/01/02(月) 00:23:00.98 ID:jKFCoKOg0.net
>>488
ジサカーならNVCleanstallで厳選オプションインストやな

492 :Socket774 (ワッチョイ dfcf-TwI4):2023/01/02(月) 00:44:29.74 ID:d+R9PtKM0.net
ドライバ落としてきてダブルクリック
カスタムインストールでドライバ本体と使うか分からんPhysXドライバの2つだけ入れとけばいい
昔みたいなトラブルには会わないから楽でいい

493 :Socket774 (ワッチョイ df6e-/EFQ):2023/01/02(月) 00:46:52.71 ID:HW8QqsiA0.net
>>492
それやると今って強制的にGFEインストールされなかったっけ?

494 :Socket774 (ワッチョイ dfcf-TwI4):2023/01/02(月) 00:51:25.10 ID:d+R9PtKM0.net
>>493
途中で選択画面が出るからGFE入れない選択肢を選べばいいだけ

495 :Socket774 (ワッチョイ df6e-/EFQ):2023/01/02(月) 00:53:16.07 ID:HW8QqsiA0.net
おお、ありがとう
選択肢が出てくるようになったのか

496 :Socket774 (ワッチョイ 8bb1-ZPiM):2023/01/02(月) 00:53:46.47 ID:nY2bhYCU0.net
>>478
整備が趣味だからね
とても楽しいですよ

497 :Socket774 (ワッチョイ 1af3-TwI4):2023/01/02(月) 01:03:23.20 ID:/ubhhuhA0.net
4060は6600XTぐらいの性能で8万とかありえるな このかんじだと

498 :Socket774 (ワッチョイ 0e0c-9TH5):2023/01/02(月) 01:08:09.63 ID:x4XT3Zit0.net
手間を楽しめたほうが自作も楽しい(限度にもよる)

499 :Socket774 (ワッチョイ 1af3-TwI4):2023/01/02(月) 01:09:24.53 ID:/ubhhuhA0.net
Geforce experienceなんてイランだろ。
キャプチャも初期には試したけどクソ画質でOBSに切り替えたわ

500 :Socket774 (ワッチョイ 8bb1-ZPiM):2023/01/02(月) 01:11:00.51 ID:nY2bhYCU0.net
>>496
因みに趣味が高じて整備レベルがそこら辺の整備士超えてオリジナルパーツ製作始めたんだけど
乗り心地が矢場い事になった

501 :Socket774 (ワッチョイ a373-/EFQ):2023/01/02(月) 01:16:51.06 ID:8fgJcLLj0.net
なぁ
4080 SUPRIM X

asus tuf 4080
どっちがいいの?

502 :Socket774 (スッップ Sdba-eaY7):2023/01/02(月) 01:29:51.20 ID:W/8mNfAed.net
SUPRIMはASUSでいうところのROGや

503 :Socket774 (スップ Sdba-xLDG):2023/01/02(月) 01:35:37.49 ID:YfDGd9+6d.net
4070が499ドル、4070Tiが599ドルだったらなあ…
インフレもそうだけどマイニングブームでGPUが高値であることを比較的受け入れるムードができたのを革ジャンに利用されてしまった

504 :Socket774 (ワッチョイ 8a83-d25T):2023/01/02(月) 01:47:44.71 ID:jHAXx/ey0.net
>>449
4070tiが12~3万円台だったら3080tiの存在が無意味にされそうだし普通に16万円台だと思うが

505 :Socket774 (ワッチョイ 9a25-YEZh):2023/01/02(月) 01:48:26.27 ID:ldVNs3Nv0.net
今はマイニングじゃなくAI関連の需要が伸び続けてるから今の40の値段でも一定量売れてしまうんだよね
ゲーム用としては軽々手が出せない代物になってしまったけどハイエンド帯は今のままで良いとしてミドル帯は廉価版としてゲーム用に最適な値段になって欲しいわな

506 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-/EFQ):2023/01/02(月) 01:53:16.88 ID:nBbLKnS40.net
>>501
どっちも同じだよ
名前の価値だけで値段高いだけコイル鳴きの音もまーまーでデカイ方だしどっちも

507 :Socket774 (ワッチョイ 5a52-PU/k):2023/01/02(月) 01:54:35.04 ID:+D0B8cy60.net
4070tiの値段は楽しみだわ
安くてまた転売屋混ざっての争奪戦でも
高くて高すぎだろで荒れてもさ
どうなろうと盛り上がりそうだし

508 :Socket774 (スッップ Sdba-FS6+):2023/01/02(月) 02:01:58.09 ID:+sOkS8Wad.net
suprimがデカい方って
本当に何も調べず適当に言ってるんだな

509 :Socket774 (ワッチョイ 2758-x729):2023/01/02(月) 02:03:20.64 ID:U7amn+QX0.net
カードサイズじゃなくてコイル鳴きのボリュームの話かもしれないどちらとも取れる書き方

510 :Socket774 (スップー Sd5a-+jYW):2023/01/02(月) 02:16:02.29 ID:kWgbynz8d.net
デカイの前の「で」がミスだと仮定してもしこれが無ければ間違いなくコイル鳴きだが
「で」がある事で大きさの事を言ってる可能性が高くなるがコイル鳴きの可能性もある
日本語は難しい

511 :Socket774 (ワッチョイ 2758-x729):2023/01/02(月) 02:22:27.74 ID:U7amn+QX0.net
両方ともあり得るけれど、どちらかというとカードサイズのことをでかいと言ってそうな印象を受ける文ではあるね

512 :Socket774 (ワッチョイ 9756-TwI4):2023/01/02(月) 03:26:48.95 ID:v3eNoq6c0.net
>>504
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2212/24/news042.html
この記事によると3080/3080Tiは在庫がなく終息品もある状況で価格的に無意味になっても誰も困らない

>>471
そういう事か
12月為替(135.18円)の相場は8月為替(135.14円)に近い
RTX4090(149.417円で決定)に影響を与えた9月為替(143.08円)よりかなり円高傾向
逆に4080(151.36円で決定)に影響を与えた10月為替(146.99円)の相場は非常に円安が進み過去30年で最高水準
代理店の価格決定:為替のマージンが3%~4.4%ある為、これを12月の135.18円に対して適用すると139.235円から141.128円での価格決定になる
4070Tiの税込価格880ドルで122,527円から124,193円が税込最安価格(クロシコパリ)の目安となるかもしれない

倍のマージン(6%~8.8%)を取っていた場合でも4090の149.417円よりも最低で2円程度は安くなり143.3~147.1円での価格決定が濃厚
その場合同様に税込880ドル計算して126,104円から129,448円が税込最安価格の目安
すると4070Tiの11万円台は難しいのか?どうなるか見物ではある

513 :Socket774 (ワッチョイ 5a81-ChaJ):2023/01/02(月) 05:10:26.08 ID:LFgyUYJy0.net
GA102回収してたから3080あたりは在庫無くなりますよねと、いったい何にリネームするんだろうね

514 :Socket774 (アウアウウー Sac7-pW3H):2023/01/02(月) 06:13:19.56 ID:yUtzlBHQa.net
70ti rogでも15万収まってくれたらノータイムで買うぞ

515 :Socket774 (ワッチョイ 3e73-/EFQ):2023/01/02(月) 06:35:03.51 ID:eMDuB2Uo0.net
4090なんて発売から2ヶ月経ってるし初期に仕入れた在庫小出しにしてるとかでもない限り
発売時の値段据え置きにしてるモデルはすでに結構なボッタクリだよな

516 :Socket774 (ワッチョイ 630c-P+qm):2023/01/02(月) 07:07:58.28 ID:y9Ki5Q/V0.net
3080生産終わったのか?

517 :Socket774 (ワッチョイ cbd5-HsCz):2023/01/02(月) 07:38:46.61 ID:r3bWkzBc0.net
>>81 
https://avdougamiru.asinfoweb.com/archives/90142.html

エ口ボディwwwwwwwwwwwvvwwwwwwwwwwwwwwww

518 :Socket774 (ワッチョイ bb58-/EFQ):2023/01/02(月) 07:57:28.13 ID:zWxK5tNQ0.net
ロコタビ利用して台湾の大手通販PChomeでROG RTX4090を25万円ほどで買ったのが
昨日届いたわ
国内で買うよりやっぱ海外通販で買う方が断然安いな

519 :Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ):2023/01/02(月) 07:57:53.31 ID:jKFCoKOg0.net
>>516
発売から 2 年後、Biostar が GeForce RTX 3080/3070 GPU を発表
Biostar は、RTX 2060 SUPER GPU も発表しました。

520 :Socket774 (ワッチョイ b6a5-TwI4):2023/01/02(月) 08:08:42.75 ID:YDS0FiHw0.net
>>518
安すぎぃ!

521 :Socket774 (スプッッ Sd5a-se8O):2023/01/02(月) 08:10:13.21 ID:2WrGg7mEd.net
>>518
そんな安いのあるか?
現地店舗でもそんな安くないやろ

522 :Socket774 (ワッチョイ bb58-/EFQ):2023/01/02(月) 08:15:46.31 ID:zWxK5tNQ0.net
>>520
>>521
丁度PChomeでセールやってる時だったから約6000台湾ドル(約25万円)だったぞ
まあそこにロコタビ手数料・送料・消費税はかかったけど

523 :Socket774 (ワッチョイ bb58-fevV):2023/01/02(月) 08:18:16.72 ID:V2lXyUr90.net
>>518
たかが25万で保証ぶん投げるリスクは選ばんなぁ

524 :Socket774 (スププ Sdba-IAh0):2023/01/02(月) 08:23:18.27 ID:rCUF21/qd.net
そもそも国内だとROGは在庫すらないから選択肢ないからな
海外だと在庫はあるみたいだから欲しいなら個人輸入やら購入代行やら利用するしかないわな

525 :Socket774 (スプッッ Sd5a-se8O):2023/01/02(月) 08:25:58.69 ID:2WrGg7mEd.net
>>522
サービス料金:商品代+送料+ロコへの報酬(経費含む)+ロコシステム利用料
ロコシステム利用料:サービス料金の20%
ユーザーシステム利用料:サービス料金の5.5%(※)

最終的にクソ高くなって草

526 :Socket774 (ワッチョイ 9a25-YEZh):2023/01/02(月) 08:35:01.64 ID:ldVNs3Nv0.net
お前らがなんと言おうが俺はASUSorMSI4080実質14万切ったら即買いする予定だからよろしく

527 :Socket774 (ワッチョイ b60c-krXg):2023/01/02(月) 08:40:06.35 ID:8wMPf5n+0.net
その値段だと流石に買うやろ

528 :Socket774 (ワッチョイ 1a78-gtGu):2023/01/02(月) 08:51:26.13 ID:nqCoLqSp0.net
AI生成も電気代バカ食いだぞ

529 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-TwI4):2023/01/02(月) 08:55:51.89 ID:33HA2oX60.net
131円切っとるやんけ

530 :Socket774 (ブーイモ MMb6-Hg2a):2023/01/02(月) 08:58:34.85 ID:WCqEqSzpM.net
AIの需要なんてゲーム用より少ないかもしれんぞ
3090や4090のユーザーくらいだよ
AI需要があるならパスカルの頃からTitanやTeslaが売れていたよ
実際はそんなことなかったわけで

531 :Socket774 (ワッチョイ 2758-TwI4):2023/01/02(月) 09:02:30.28 ID:cXdBea4j0.net
AI生成は電気代よりも取捨選択に投資した時間に対するリターンがショボすぎて今はまだ本気で触る気にならん

532 :Socket774 (ワッチョイ 8bb1-ChaJ):2023/01/02(月) 09:03:01.91 ID:U/IbLCmf0.net
ガチでやるならA100買うと思います

533 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/02(月) 09:05:45.79 ID:+MApAH8Q0.net
数か月から1年待って120円いっても9%円高。

個人輸入するとしてMSRP1600USDだと2万円安くなる。

2万円のために何か月も待つか早く買うかの選択

534 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-6H35):2023/01/02(月) 09:07:05.67 ID:BSoHxBoN0.net
少なくとも4090買うよね
金払って絵を描いてもらってた層にはAIお絵描きは魅力的だよ

535 :Socket774 (ワッチョイ 8bb1-ZPiM):2023/01/02(月) 09:12:18.29 ID:nY2bhYCU0.net
最先端露光装置は1台480億円だってよ
それ考えたら4090はお買い得だね
生産者は儲かると言う事ですな
消費者から生産者に回ればウハウハ

536 :Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ):2023/01/02(月) 09:18:13.35 ID:jKFCoKOg0.net
PCテクノロジートレンド 2023 - プロセス編

Samsung 3nm
>実際このSF3Eは量産開始と言いつつ、歩留まりが30%未満だとか20%を切っているという話が伝わってきており、そりゃここまで歩留まりが悪かったら本格量産にはとても耐えないだろう。
>100平方mm程度のモバイル向けのダイはともかく、GPU向けの300平方mm~600平方mmのダイだと、下手をするとウェハ1枚から数個とか、1個も取れないとかの可能性すらある歩留まりだからだ。

200万以上する12インチウェハー1枚から数個って、チップ1個あたり50万100万とかするってことか!? ヽ(ll゚д゚)ノ アンビリバーボ

537 :Socket774 :2023/01/02(月) 09:42:35.99 ID:WC6FsJ2ed.net
今世代で4090未満選ぶやつは本当にセンスがない
それ以外は現状選択肢にさえならないというのに

538 :Socket774 :2023/01/02(月) 09:46:12.66 ID:rN50dgOLr.net
4000代がダメなら5000代を買えばいいじゃない

539 :Socket774 :2023/01/02(月) 09:50:37.26 ID:+MApAH8Q0.net
20年ぶりの超円安=30万円で買って記念にしよう

540 :Socket774 :2023/01/02(月) 09:57:14.25 ID:8fgJcLLj0.net
いやぁもうね
131円切ってるのに一向に値下げしないジャップショップはね
もうね ゴミ

541 :Socket774 :2023/01/02(月) 09:59:58.97 ID:HIylgBgX0.net
4080が15万円になる世界はここ?

542 :Socket774 :2023/01/02(月) 10:04:17.47 ID:pu1wZtWf0.net
40シリーズでAIお絵描き高速化出来たから今やってる奴おるか分からんが共有しとく
SDのvenv\Lib\site-packages\torch\libの一部の中身をcuDNN最新版のライブラリで上書きすると倍以上の速度を出してくれるようになる
突っ込むのはbinフォルダにあるDLL全部でおk

543 :Socket774 :2023/01/02(月) 10:08:18.78 ID:qRvCFvXFM.net
>>526
メジャーブランドしか買えないとかつまんない人生送ってそうw

544 :Socket774 :2023/01/02(月) 10:11:55.20 ID:gcuc9bV+0.net
>>542
自分は↓のコメントに書いてあった内容で高速化できたわ
https://seesaawiki.jp/nai_ch/comment/%a5%ed%a1%bc%a5%ab%a5%eb%c9%f4%a1%a1PC%a5%b9%a5%da%a5%c3%a5%af%c1%ea%c3%cc%bc%bc#comment

ゲイ4090のパワーリミット90%でアスカベンチ回した結果がこれ
https://i.imgur.com/w7wgvFF.png

545 :Socket774 :2023/01/02(月) 10:19:35.91 ID:rN50dgOLr.net
4090→12hp、最低3スロ
5090→PCI✖2スロ 
6090→遂にコンセントからの直電対応
こんな感じでお願いします

546 :Socket774 :2023/01/02(月) 10:23:39.01 ID:0IRuK4rFd.net
マザボとグラボ一体化

547 :Socket774 :2023/01/02(月) 10:31:13.97 ID:qPDhSxlNr.net
7090→等身大グラボ

548 :Socket774 (ワッチョイ 4ea6-ChaJ):2023/01/02(月) 10:37:55.84 ID:gcuc9bV+0.net
ケースと同じサイズの超大型ファンで一体化してほしい
こんなイメージ
https://i.imgur.com/HN4PUeQ.png

ついでにいうとグラボの大型化で直下の拡張スロットが死にまくってるからそろそろ規格から変えて欲しいわ

549 :Socket774 (ワッチョイ 2773-BM+u):2023/01/02(月) 10:39:47.64 ID:3mAHI4ex0.net
>>548
昔はそういうケースもあったが今はサイドファン自体がニッチだからな

550 :Socket774 (ワッチョイ 3e81-MhtY):2023/01/02(月) 10:42:30.46 ID:KUv9IrIa0.net
もうオープンでいいんじゃあ…

551 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-4uR0):2023/01/02(月) 10:53:36.59 ID:VSg237FA0.net
>>548
エアコンの室外機かよ

552 :Socket774 (ワッチョイ 9a25-YEZh):2023/01/02(月) 10:56:10.93 ID:ldVNs3Nv0.net
俺が使ってる中だと前面20cmファン搭載mATXケースCoreV21がイメージに少し近いけど吸気ファンとしては静かだし他にもファン積みまくれて全体が良く冷やせるしホント優秀
大口径吸気ファン搭載ケースは増えてほしいね

553 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-/EFQ):2023/01/02(月) 10:58:19.58 ID:IMcFhhfVM.net
>>540
そら価格に反映されるのは仕入れ時の為替だから
よっぽど回転のいいものでないと為替なんてすぐには反映されないよ

554 :Socket774 (アウアウウー Sac7-2BCq):2023/01/02(月) 11:01:34.66 ID:cvjhirLua.net
>>540
ゴミがゴミと言う至高のコント

555 :Socket774 (ワッチョイ 8bb1-ZPiM):2023/01/02(月) 11:01:39.57 ID:nY2bhYCU0.net
>>550
オープンはアカンよ
ホコリまみれになる
それより電源の増設したら最大負荷でも50%以下になって冷え冷え超静音運用できてる

電源だけ別ケースでも良いかもね
グラボ負荷低い時個別にアイドル運用できるし

556 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-/EFQ):2023/01/02(月) 11:06:16.83 ID:IMcFhhfVM.net
もうリグでいいんじゃないの

557 :Socket774 (スッップ Sdba-P+qm):2023/01/02(月) 11:13:12.81 ID:xzhOgji4d.net
サイドに20cmファンの500Rとかあったけど絶滅したし
現状の大風量ケースならtorrentが最適解っしょ

558 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-/EFQ):2023/01/02(月) 11:16:04.49 ID:u85DMbhA0.net
60xxとか取り付けに電気工事士の資格いりそうになりそうだな

559 :Socket774 (オッペケ Srbb-buCV):2023/01/02(月) 11:23:59.33 ID:rN50dgOLr.net
7090からは200vコンセント必須です

560 :Socket774 (ブーイモ MM7f-UcZ/):2023/01/02(月) 11:28:51.24 ID:LZxP0Gm9M.net
13900kfすげー。
BF2042でスタッタリングが起きなくなった。

561 :Socket774 (オッペケ Srbb-buCV):2023/01/02(月) 11:30:44.06 ID:rN50dgOLr.net
糞ゲーやるために4090買ったわけやないで

562 :Socket774 (スフッ Sdba-lDEQ):2023/01/02(月) 11:35:53.63 ID:VcpFMRvGd.net
ゲームもせんけどスレで自慢するために買った

563 :Socket774 (ワッチョイ c796-ZMbu):2023/01/02(月) 11:36:39.62 ID:cvmbNxUD0.net
KS出たのかと焦ったじゃねえか

564 :Socket774 (ブーイモ MMb6-eErT):2023/01/02(月) 11:42:48.68 ID:mdwPlcMwM.net
ほんとグラボのせいで、試してみたいSSDのRAIDカードとかTB4やサウンドカードとかの類が全く刺せないからな。
そろそろ刺し方変わってほしいわ

565 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-/EFQ):2023/01/02(月) 11:46:26.47 ID:IMcFhhfVM.net
7090までいこうがカードだけなら1500Wで収まるだろ
電気工事まではいらん
ただ単独のコンセントを割り当てたらいいだけ

566 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-mxe0):2023/01/02(月) 11:51:07.17 ID:We6V/zXN0.net
>>564
グラボ以外いらねえ人のが9割近いんでね?
その手のもん刺す人で、ハイエンドグラボ刺す人が限られるだろ
業務用は除くが

567 :Socket774 (ワッチョイ 2773-BM+u):2023/01/02(月) 11:55:46.99 ID:3mAHI4ex0.net
>>566
色々ためしたいなら全部1台でやろうとするほうが間違いだよな

568 :Socket774 (ワッチョイ 7af4-/EFQ):2023/01/02(月) 12:04:27.16 ID:a6vzGmRK0.net
今時サウンドカードを刺すメリットって何かあるの?

569 :Socket774 (ベーイモ MM06-i+uE):2023/01/02(月) 12:08:28.76 ID:bmCyHeMZM.net
70tiも現時点での性能だからね
これから頻繁にドライバーの更新
重ねる訳だから更に5%10%の
性能上昇は確定的よね?

570 :Socket774 (ワッチョイ 37b5-lhx7):2023/01/02(月) 12:11:56.20 ID:9vTMtlV10.net
70Ti、ハイミドルとしては
悪くなさそうだが価格次第か
何にしても旧世代の価格感では比較出来ないが

571 :Socket774 (スフッ Sdba-lDEQ):2023/01/02(月) 12:16:59.60 ID:D+VOap5ud.net
ハイミドル(笑)

572 :Socket774 (オッペケ Srbb-qjEt):2023/01/02(月) 12:18:13.87 ID:xYC/fLnbr.net
ミドルエンドだろ
もう俺たちのミドルは終わったんだ

573 :Socket774 (ワッチョイ 8bb1-ChaJ):2023/01/02(月) 12:18:45.59 ID:U/IbLCmf0.net
ミドルミドルとローミドルもあるんですか?

574 :Socket774 (ワッチョイ 7af4-/EFQ):2023/01/02(月) 12:19:13.45 ID:a6vzGmRK0.net
ちなみに30xxは全てローエンド

575 :Socket774 (ワッチョイ 630c-P+qm):2023/01/02(月) 12:19:18.50 ID:y9Ki5Q/V0.net
パチンコ用語?

576 :Socket774 (エムゾネ FFba-ZRQy):2023/01/02(月) 12:19:28.01 ID:1+uEgo/BF.net
どうせ60か48分割でタダ同然の値段で買うなら4090買った方がいいよな?

577 :Socket774 (ワッチョイ 4ea6-ChaJ):2023/01/02(月) 12:20:42.63 ID:gcuc9bV+0.net
ミドル?ィ

578 :Socket774 (ワッチョイ cb73-/EFQ):2023/01/02(月) 12:21:29.52 ID:FSe+2SgM0.net
4090 フラグシップハイエンド
4080 ハイエンド
4070Ti/3090Ti/3090 ミドルハイ
3080Ti/3080 アッパーミドル
3070Ti/3070/3060ti ミドル
3060/3050Ti/3050 ローエンド

579 :Socket774 (ワッチョイ 4ea6-ChaJ):2023/01/02(月) 12:21:31.37 ID:gcuc9bV+0.net
>>576
ぶっ飛んだ思考で草

580 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-ChaJ):2023/01/02(月) 12:22:13.52 ID:vxs4te2l0.net
できれば24分割がよい。
24日以後、5090がでてるから。

581 :Socket774 (ワッチョイ 6311-wlxL):2023/01/02(月) 12:23:40.74 ID:s0fRWJXV0.net
今世代買うならやっぱ4080Tiかな

582 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-/EFQ):2023/01/02(月) 12:23:56.57 ID:IMcFhhfVM.net
どうせなら20年ローンでいいんじゃないか
ただ同然だぞ

583 :Socket774 (ワッチョイ 4ea6-ChaJ):2023/01/02(月) 12:27:09.09 ID:gcuc9bV+0.net
30万を60分割すると月5000円
言うほどタダ同然か?

584 :Socket774 (スッププ Sdba-ZRQy):2023/01/02(月) 12:27:13.22 ID:KwrAIvGqd.net
手数料かからない限界がpc工房の60分割

585 :Socket774 (ワッチョイ 1af0-ChaJ):2023/01/02(月) 12:29:46.39 ID:pu1wZtWf0.net
>>544
去年の11月という早い段階で情報と対策が揃ってたんだね
ちな4090OC無しモデル afterburner利用のPL35%、メモリクロックを最も下げた状態で1枚18.45it/sぐらいで全部で18秒程だった

586 :Socket774 (スッププ Sdba-ZRQy):2023/01/02(月) 12:29:49.36 ID:KwrAIvGqd.net
>>583
月に二時間残業増やせばいいじゃん

587 :Socket774 (ワッチョイ 37b5-lhx7):2023/01/02(月) 12:29:50.09 ID:9vTMtlV10.net
5年前発売された32万円のTitanRTXは
3年前発売された7万円のRTX3070より性能低いと考えると...

588 :Socket774 (スップ Sdba-ZMbu):2023/01/02(月) 12:29:57.39 ID:jjH5FvJcd.net
子供の小遣いじゃないんだからさぁ!!

589 :Socket774 (スプッッ Sd5a-se8O):2023/01/02(月) 12:35:39.18 ID:yEo1Yb+gd.net
一年保証の買って一年2ヶ月で壊れるんやで
んで46回5千円払い続けるんだぞ地獄かな?

590 :Socket774 (ワッチョイ 2758-2ZKV):2023/01/02(月) 12:36:34.26 ID:F2NJ7gW30.net
70Tiも180円前後で換算されて15万8千スタートで
ちょっとずつ下がる感じでしょきっと

591 :Socket774 (ワッチョイ a373-M0Wi):2023/01/02(月) 12:38:38.64 ID:8fgJcLLj0.net
ASUSだけ値下げしないのほんとクズだよな

こいつだけまじに値下げ全然しねえわ
他のMSIやクロシコギガはみんな値下げしてんぞ

守銭奴台湾ゴミクズアヌスースだけ値下げしない

592 :Socket774 (スッププ Sdba-ZRQy):2023/01/02(月) 12:38:51.80 ID:KwrAIvGqd.net
3年保証のやつが欲しい

593 :Socket774 (スッププ Sdba-ZRQy):2023/01/02(月) 12:42:15.62 ID:KwrAIvGqd.net
60分割で4090買って重いゲームはせずに細々と十年使いたい

594 :Socket774 (ブーイモ MM26-Hg2a):2023/01/02(月) 12:46:35.48 ID:NrI+ctYSM.net
重いゲームを長時間しないなら買う意味ないのですが

595 :Socket774 (スププ Sdba-lDEQ):2023/01/02(月) 12:50:02.79 ID:U4rSf/Zld.net
グラボなんて長くても2年しかつかわん
しかもたまに電源いれるだけ
ローン組むなら2年以下が妥当

596 :Socket774 (ブーイモ MMb6-1R73):2023/01/02(月) 12:51:47.11 ID:VvHRUSttM.net
>>555
たまにエアブローしてやるだけで十分
いちいち蓋開けなくてもいいから維持は普通のケースより楽だぞ

597 :Socket774 (スッップ Sdba-aYwv):2023/01/02(月) 12:52:33.49 ID:KhjPxBwmd.net
毎月5000円の方が一括よりもデカく感じるわ

ニコ動の月500円ですら無駄だと思って解約するくらいだし

598 :Socket774 (ワッチョイ 0e76-2Lqa):2023/01/02(月) 12:58:40.54 ID:UWazuP0c0.net
5070tiが25万くらいだと思えば今4090でいいか

599 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-BG3f):2023/01/02(月) 12:59:12.36 ID:MTqVwaqEM.net
ニコ動は契約する価値が無いから無駄に思えるけど4090は買えば幸せになれるから価値がある
崇めよ

600 :Socket774 (ブーイモ MM26-Hg2a):2023/01/02(月) 13:02:15.64 ID:NrI+ctYSM.net
4090でできることは電気代の無駄遣いくらいですが

601 :Socket774 (オッペケ Srbb-buCV):2023/01/02(月) 13:02:51.62 ID:rN50dgOLr.net
PL80にして省エネも余裕

602 :Socket774 (ワンミングク MM8a-wlxL):2023/01/02(月) 13:03:25.03 ID:b8e1QYjiM.net
やる事がちゃんとあれば稼働時間の分価値はある
大して使わんなら今買うもんでもない

603 :Socket774 (ブーイモ MM26-Hg2a):2023/01/02(月) 13:04:15.72 ID:NrI+ctYSM.net
やることがあるなら大体仕事で買うやつだろ
それだって3090のほうが今はいいよ

604 :Socket774 (ワッチョイ 37b5-lhx7):2023/01/02(月) 13:05:09.66 ID:9vTMtlV10.net
500馬力の車で通勤お買い物安全運転

605 :Socket774 (ワッチョイ 4e2f-/EFQ):2023/01/02(月) 13:06:27.63 ID:ejl8YwMp0.net
4090買ってデザイン設計DLロジやるとか(金融は流石に無責任には書けないけど)

606 :Socket774 (ワッチョイ 37c4-/EFQ):2023/01/02(月) 13:06:29.89 ID:2SSbHUJV0.net
周回遅れのグラボに10万以上出すなら最新の買うわ

607 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/02(月) 13:06:33.97 ID:+MApAH8Q0.net
ケーブルがサイドパネルに干渉する問題が厄介
設計みなおすかL字ケーブルだしてほしい

608 :Socket774 (ワッチョイ bb58-4VPE):2023/01/02(月) 13:06:48.30 ID:u2V1eeoD0.net
金利0ならローンのデメリット無い

609 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-ChaJ):2023/01/02(月) 13:07:22.17 ID:vxs4te2l0.net
PL113(最大)にしないのですか?
AMD RADEON RX6900XTの時は、どれだけ盛れるかという設定してましたが、
RTX4090は逆にPLを絞るのですか?

610 :Socket774 (ワッチョイ 8bb1-ZPiM):2023/01/02(月) 13:09:51.65 ID:nY2bhYCU0.net
>>597
毎月5000円の4090で200万円稼ぐとコスパ400倍ですけどねw

611 :Socket774 (ワッチョイ cb73-fNd1):2023/01/02(月) 13:10:40.78 ID:MuILYO650.net
CableModのL字変換コネクタはまだ出てないのかい

612 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/02(月) 13:14:07.25 ID:+MApAH8Q0.net
4070tiもサイズ大差ないしコネクタが改善されてないみたいだから買うモチベが下がる

613 :Socket774 (ワッチョイ 8bb1-J15C):2023/01/02(月) 13:14:15.25 ID:DVPC9qjb0.net
ゲームしかしてないから4090の3割くらいしか美味しいところ使えてない気がするわ

614 :Socket774 (ワッチョイ 0715-/L5E):2023/01/02(月) 13:15:02.36 ID:qb2PfQ/Q0.net
ノヽァ!?ヤノヾ<ナょレヽ?

ROGの本気矢ロらナょレヽとか。

同勹ラス@彳皮ピカ°カゞぁ~とか言っτらωナょレヽι。

分からナょレヽ?・/?マ゙シ″τ″言っτゑ?于ョ~ゥヶゑι。

さすカゞレニぁ─ιτ″も分カゝっちゃぅょね。

もぅね、イ直段ι″ゃナょレヽι。

ぁ─ιのゥ于τ″一糸者レニROG展開ιτゐゑ?

ナょレニ其月彳寺ιτゑι。ROG童貞とかOUTOF目艮Φナニ″ι。

日寺イ弋レニ耳又丶)残されτらωナょレヽカから。マ゙シ″τ″。

ぁ─ιの本気、見せτゃゑっきゃナょレヽι!

615 :Socket774 (スッププ Sdba-ZRQy):2023/01/02(月) 13:26:12.18 ID:KwrAIvGqd.net
買い換える必要がある+また10年使いたい
だったら4090欲しいよな?

616 :Socket774 (ワッチョイ caf4-/EFQ):2023/01/02(月) 13:26:36.71 ID:/8AnPgQ30.net
>>544
うちもゲイ4090だけど
WSL2環境だとxformers有効にしてPL300Wで
各22-24it/sくらいトータル21it/s位出る
CPUは5950X

最大350Wで8pin2で小ぶりな4090欲しい

617 :Socket774 (ワッチョイ bb58-30I6):2023/01/02(月) 13:38:08.85 ID:d27kuwsT0.net
>>458
車検は生活に必須な出費だから高いとは思わないけど
グラボは何かクリエターでも無い限りはオモチャだから20万円が高いと思うのはなんのおかしいことはない

618 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/02(月) 13:51:56.08 ID:+MApAH8Q0.net
性能活かせないから値下がりした4080か4070tiでいい


VRAMはまあゲームならいらない

619 :Socket774 (ワッチョイ 8a56-P+qm):2023/01/02(月) 13:58:34.07 ID:P0jHflo60.net
グラボは2年で型落ちするという

620 :Socket774 (ワッチョイ 3e73-1R73):2023/01/02(月) 13:59:37.99 ID:FHYGCpy20.net
今年の秋には性能倍の5090 が出ると思うともう4090逝けない

621 :Socket774 (ワッチョイ bb58-/EFQ):2023/01/02(月) 14:00:08.47 ID:zWxK5tNQ0.net
来年だろ

622 :Socket774 (ワッチョイ dfcf-TwI4):2023/01/02(月) 14:03:12.09 ID:d+R9PtKM0.net
Nvidiaは毎回性能の伸びは1.6倍程度あたりでしょ、新型一つ飛ばしで買うと毎回2倍ちょっとになる

623 :Socket774 (ワッチョイ 970c-JDWI):2023/01/02(月) 14:03:16.40 ID:Hdnt0acL0.net
rog下さい

624 :Socket774 (ワッチョイ a373-/EFQ):2023/01/02(月) 14:04:39.66 ID:8fgJcLLj0.net
>>621
再来年でしょ

625 :Socket774 (ワッチョイ 5a52-ChaJ):2023/01/02(月) 14:04:43.29 ID:+D0B8cy60.net
aorusマジで品薄だな
aorusシリーズって販売解禁したらすぐでたっけ?
安かったら買えるうちに国内外含め争奪戦参加するしないか
国内の余ってる4080買うのが楽だろうけど高いし

626 :Socket774 (ワッチョイ 1af0-ChaJ):2023/01/02(月) 14:06:03.77 ID:pu1wZtWf0.net
さっきのcudnn更新と合わせてtorchvisionやxformersを新しいやつへ更新を掛けてるうちに何故か出力完了直前にVRAM使い切ろうとしなくなったみたいだ
これでやっとゲームと配信とAIお絵描きを両立出来る!

627 :Socket774 (ワッチョイ bb58-/EFQ):2023/01/02(月) 14:13:37.55 ID:zWxK5tNQ0.net
>>624
来年の今頃に4090tiだして、そして秋ごろに5090だと思うけどなー

628 :Socket774 (オッペケ Srbb-buCV):2023/01/02(月) 14:15:44.54 ID:rN50dgOLr.net
5090は4090から2倍の性能アップです!
しかしその性能を活かすゲームは当分出ません!

629 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-Lb4J):2023/01/02(月) 14:17:57.29 ID:b0Llm031M.net
gen5グラボいつでるんだ

630 :Socket774 (ワッチョイ ca56-CCVK):2023/01/02(月) 14:19:01.40 ID:WBv2V2A10.net
2年おきのロードマップでは2022年が40xx、2024年が50xxだろうから来年の秋やね
Gen5もその頃なんじゃない?

631 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/02(月) 14:20:30.80 ID:+MApAH8Q0.net
長く使いたいって人いたけどそれなら5090でいいんじゃ
TSMC 3Nから先は伸び率は小さくなるし、4090は円安ピーク+コスト高が重なって時期的に最悪

632 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/02(月) 14:23:45.22 ID:+MApAH8Q0.net
Gen5対応のマザボじゃないと50xx使えない?
それとも性能低下起きるけど使える?

例えばAMDのBだと650Eにする必要あるが

633 :Socket774 (ワッチョイ 37b5-lhx7):2023/01/02(月) 14:28:07.13 ID:9vTMtlV10.net
>>628
ではゲームを2倍重くします!

634 :Socket774 (ワッチョイ bb58-/EFQ):2023/01/02(月) 14:37:20.15 ID:zWxK5tNQ0.net
あと電源もみんなATX3.0に買い換えないとな

635 :Socket774 (ワッチョイ ca56-CCVK):2023/01/02(月) 14:38:34.72 ID:WBv2V2A10.net
2倍重いCyberpunk 2154

636 :Socket774 (ブーイモ MM26-P2hd):2023/01/02(月) 14:41:28.04 ID:Lb0AdrSAM.net
買わないで後悔するより買って後悔しろ!

637 :Socket774 (ワッチョイ 37b5-lhx7):2023/01/02(月) 14:42:38.01 ID:9vTMtlV10.net
PCパーツでその法則は当てはまらないと思う

638 :Socket774 :2023/01/02(月) 14:45:05.65 ID:rN50dgOLr.net
欲しいと思った時が買い
俺は2080だったから4090買った
電源が心配だったが元気に動いてくれてる

639 :Socket774 :2023/01/02(月) 14:46:10.81 ID:U4rSf/Zld.net
買うまでほしくて買ったあとは大概放置
組むのめんどくさいしな

640 :Socket774 :2023/01/02(月) 14:48:49.00 ID:zWxK5tNQ0.net
みんな案外まだATX3.0電源に買い替えてる人は少ないのかね

・追加カード(GPUなど)用の新しい電力供給コネクタ「12VHPWRコネクタ」を追加。最大600Wを供給
・12VHPWRには、供給される最大電力に応じてラベルが付与される
・最大電力が450Wを超えるすべての電源に、12VHPWRコネクタが必要
・PCIeに追加されるカード側が電力制限を設定可能
・耐久性の向上(年間175,200回オン/オフを想定)
・12V帯の電圧最大12.2Vまで上昇、電圧降下を抑制

これだけのメリットがあるから早くATX3.0電源は導入した方が良いぞ

641 :Socket774 :2023/01/02(月) 14:49:09.77 ID:j8qV1A7Jd.net
4090って気軽にOCできない感じ?
コネクタ溶けそうでこわE

642 :Socket774 :2023/01/02(月) 14:51:31.10 ID:U4rSf/Zld.net
まぁ用途があったので今回は13900Kと4090で組んだけど
何回か試したらまた放置してるわ
今んとこ3日一回くらいかな電源いれてるのw
一応4K120Hzを使う用途的には役にたってる

643 :Socket774 :2023/01/02(月) 14:51:58.57 ID:cKJ6XtUG0.net
要件的には12VHPWRさえつけば今の電源でも満たしてそうだから、変わらないんじゃないかな

644 :Socket774 :2023/01/02(月) 14:52:38.58 ID:U4rSf/Zld.net
溶けたらまた次買えばよくね

645 :Socket774 :2023/01/02(月) 15:06:52.99 ID:d+R9PtKM0.net
今後ハイエンドグラボの要件が1200W以上推奨になってくるっぽいから焦って買わなくても
いいんじゃないの、色々出揃ってからで十分

646 :Socket774 :2023/01/02(月) 15:13:11.65 ID:x4XT3Zit0.net
12V電源はまだ出始めで値段がこなれてないからな
変換ユニット8×4とユニット8×3で消費電力違うから8×3の奴は設定せずに70-80%電力制限かけてるのと同じ気がする

647 :Socket774 :2023/01/02(月) 15:15:41.14 ID:IMcFhhfVM.net
そう,必要だからかうのではなく,欲しいから買うが正解

648 :Socket774 :2023/01/02(月) 15:19:11.59 ID:U4rSf/Zld.net
まぁATX3.0は必須でもないな
新規に組んだりスッキリさせたいなら買うべきだけど
選択肢少ないしゴールド電源がほとんどだし
欲しいの出るまで待ってもいいとおもう

649 :Socket774 :2023/01/02(月) 15:21:22.79 ID:0c3wrBOHM.net
>>612
ほんこれ
売るときには改善されてて売り叩かれるの見えてるしな

650 :Socket774 :2023/01/02(月) 15:21:25.00 ID:+MApAH8Q0.net
新規に組んでも買うべきってほどでもない。
金あるなら紫蘇PRIMEとかの2.xのハイエンド選ぶべき

651 :Socket774 :2023/01/02(月) 15:24:17.52 ID:SCx2fsD60.net
ATX3.0高いし種類少ないんだわ
あと一年は待たないと駄目

652 :Socket774 :2023/01/02(月) 15:24:25.85 ID:d+R9PtKM0.net
電源各社から12VHPWR-8pinx2の純正変換出してて12V一系統の1000W前後の電源なら
RTX4090で使えるって事になってるんだけど分かってない人いっぱい居るの?

653 :Socket774 :2023/01/02(月) 15:25:23.08 ID:I/HkKgT1d.net
4090がgen3でもWQHD以上は1桁fps遅いだけなので、おそらく5090もgen4でほぼ性能変わらないと思う
FHDでは差がついてるゲームもあるみたいだけど、2年後のハイエンドをFHDで使う奴はあまりいないやろ
https://youtu.be/v2SuyiHs-O4

654 :Socket774 :2023/01/02(月) 15:26:28.59 ID:zWxK5tNQ0.net
FSP Hydro G PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W
https://www.fsplifestyle.com/jp/product/HYDROGPRO1000W_gen5.html

去年の12月ごろにこれ買ったけどそんな高くなかったよ?
25000円ぐらいだったし

655 :Socket774 :2023/01/02(月) 15:28:50.56 ID:+MApAH8Q0.net
値段はともかく新規買いでハイエンドをさしおいてATX3,0優先する理由なにがあるの

656 :Socket774 :2023/01/02(月) 15:29:22.21 ID:8fgJcLLj0.net
4080 sprim買うかなぁまじで

asustuf4080狙ってたのに…
ただMSiってのがごっつ不安なんだよなぁ…………MSI……うーん

657 :Socket774 :2023/01/02(月) 15:29:36.73 ID:P0jHflo60.net
ATX3.0でTitanium認証で1200のやつが欲しい

658 :Socket774 :2023/01/02(月) 15:29:41.84 ID:2SSbHUJV0.net
それ1000も1200もどっちも売切れてて買えないじゃん

659 :Socket774 :2023/01/02(月) 15:31:18.35 ID:DVPC9qjb0.net
atx3.0にしたけどメリットはケーブルスッキリしたことくらいかな
まだ値段が高杉

660 :Socket774 :2023/01/02(月) 15:31:47.80 ID:LvyAKrhOa.net
4080がチンパン発見器とはよく言ったものだな

661 :Socket774 :2023/01/02(月) 15:41:53.08 ID:fPmIuU3yd.net
>>656
元からtufが欲しかったのであればtufにしとけば?
ところでtuf結構大きいけどケースのクリアランスは大丈夫なのか?

662 :Socket774 :2023/01/02(月) 15:42:21.03 ID:ldVNs3Nv0.net
>>652
紫蘇も純正12Vケーブル出したけどうちの紫蘇X850ちゃんには公式対応してないのよね
紫蘇は紫蘇でもFOCUS以上買わんとダメね

663 :Socket774 :2023/01/02(月) 15:46:06.14 ID:fPmIuU3yd.net
>>662
それ買ったけど確かにPX以上対応とかで型番明記だったな
1本1本がえらく太いケーブルを結束バンドでバインドしてあるだけだったw
束ねないメリットでも何かあるのかねぇ

664 :Socket774 :2023/01/02(月) 16:08:33.45 ID:+MApAH8Q0.net
ハイエンド以下ならATX3.0優先でいいとおもうけど
紫蘇とかまだハイエンドきてないからね

665 :Socket774 :2023/01/02(月) 16:12:34.42 ID:61cnrTl30.net
>>540
今、国債凄いことになっているからな
普通は償還間近だと高くなるのに逆に安くなっているw
日本国債買って持っているとドンドン損するゴミになっているw
国に金貸すと損するとか頭おかしい状態w
だから誰も買わなくなってハゲタカファンドが空売りしまくりw

アベノミクス破綻しまくっているw

666 :Socket774 (オッペケ Srbb-7NtA):2023/01/02(月) 16:15:36.84 ID:vVLgtPhrr.net
高すぎるから不買運動だわ
ニートの俺と利益出さなきゃいけない企業どっちが負けるかわかってるんだろうな

667 :Socket774 (ワッチョイ 3736-jRTn):2023/01/02(月) 16:30:20.14 ID:1mYXt4S00.net
俺も家も車も女も高すぎるんで不買運動してるわ

668 :Socket774 (ワッチョイ a373-/EFQ):2023/01/02(月) 16:40:32.40 ID:8fgJcLLj0.net
4080 sprim 4080tuf

まじどっちがいいんだよ”””!

669 :Socket774 (オイコラミネオ MMe3-FYXl):2023/01/02(月) 16:40:47.57 ID:UkO/XnZgM.net
>665
下がってるのは金融緩和が終わるかもしれないからだろ
なんでこんな当たり前の事象が分からないんだろう

670 :Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ):2023/01/02(月) 16:41:57.26 ID:jKFCoKOg0.net
>>668
つfに決まってんだろ

671 :Socket774 (ワッチョイ 7fda-TwI4):2023/01/02(月) 16:48:38.28 ID:61cnrTl30.net
>>669

アホノミクスが破たんし過ぎて国債が売れなくなっている
で、国債を売るためにはYCC止めて市場に任せないとならない
だから円高に振れてるのw

日銀は金融緩和止める気ないが、YCCやっていると日本国政府が回らなくなる
なるのでYCCを止める、止めるとJGBの利回りが上がって円高に振れる

YCC止めるとプライムレートと国債の金利差が開いて金融行政が破綻する
もう無茶苦茶w

ぼくのかんがえたさいきょうのけいざいせいさくw

672 :Socket774 (スッップ Sdba-P+qm):2023/01/02(月) 16:48:41.89 ID:CxZ4Nhw1d.net
>>668
80のTUFはベイパーチャンバーじゃなくなってる

673 :Socket774 (スッップ Sdba-P+qm):2023/01/02(月) 16:50:10.88 ID:CxZ4Nhw1d.net
てか80買うならギガのほうが良さげだけどなあ
全モデルベイパーチャンバーだし保証減るけど白色もある

674 :Socket774 (アウアウウー Sac7-2BCq):2023/01/02(月) 16:53:30.51 ID:tr8B7LYIa.net
>>670
日本語喋れよハゲ

675 :Socket774 (ワッチョイ f3cf-nC1E):2023/01/02(月) 16:54:38.55 ID:P2QQnJxi0.net
970→1070→1080→2080ti→3080→4090
結構変えてるな

676 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/02(月) 16:55:26.59 ID:+MApAH8Q0.net
ギガはデフォでファン回転数高いから下げる必要あるけどコイル無き最小。サイズがでかいのが痛い
保証4年あるのもいい

677 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-Lb4J):2023/01/02(月) 17:00:25.48 ID:b0Llm031M.net
>>652
超花がいつまでたっても変換売らない🥺

678 :Socket774 (ワッチョイ 7602-ImNk):2023/01/02(月) 17:30:42.21 ID:FQc2beqr0.net
AORUSは緑も赤も全く入荷しないな

679 :Socket774 (スプッッ Sd5a-se8O):2023/01/02(月) 17:31:40.74 ID:C+Yr2M06d.net
>>677
新規格電源も出さないし慎重なんやろな

680 :Socket774 (ワッチョイ 0ec0-VNyQ):2023/01/02(月) 17:33:33.64 ID:EfofGmUm0.net
>>416
Voodooの二枚挿しとかやってた

681 :Socket774 (アウアウウー Sac7-S5sH):2023/01/02(月) 17:39:40.43 ID:Y1zRs/l+a.net
atx3.0電源来るまで付けるの待ってようかと思ったけど、試しに750wに繋いで4kでゲームしても全く問題なかったから買い替えんくてもいっかあってなってる。ケースにも余裕で入ってるし

682 :Socket774 (ワッチョイ 7af4-/EFQ):2023/01/02(月) 17:45:22.53 ID:a6vzGmRK0.net
4090の為に新しく電源買うのはバカげてるわ
そういうのは次のPCで充分だから騙されるなよ

683 :Socket774 (ワッチョイ 9af0-ZRQy):2023/01/02(月) 17:46:08.36 ID:24TyGBHc0.net
安い70tiにするかコスパも性能もよい90にするか悩んで80買いそう

684 :Socket774 (ワッチョイ ca56-CCVK):2023/01/02(月) 17:47:34.41 ID:WBv2V2A10.net
実質23万円がまた来た時に、そのポイントで電源買えばよし

685 :Socket774 (ワッチョイ bb58-/EFQ):2023/01/02(月) 17:51:51.64 ID:zWxK5tNQ0.net
>>679
ATX3.0の規格を完全準拠した設計が難しいってのもあるんだろう
現状では達成できてるのはFSP・CWT・Seasonicぐらい
そして上記3社のOEM生産するにしても優先顧客だったり生産量にも限界がある

686 :Socket774 (ワッチョイ 072b-TwI4):2023/01/02(月) 18:01:02.51 ID:6RBiKMA/0.net
利下げが始まったら120円は行くから、あと3、4カ月待て

687 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/02(月) 18:01:48.48 ID:+MApAH8Q0.net
いやハイエンド自作組なら新規で組むときも今のATX3.0電源はハイエンドが無いからATX2.xxのハイエンドを組み込むべき。
12VHPWRはケーブルあるから将来性考えても問題ない。

688 :Socket774 (ワッチョイ 630c-P+qm):2023/01/02(月) 18:05:09.83 ID:y9Ki5Q/V0.net
>>686
そんなにすぐ下げんよ

689 :Socket774 (ワッチョイ a373-/EFQ):2023/01/02(月) 18:08:23.20 ID:8fgJcLLj0.net
4080とかいう誰一人買わないゴミはいますぐ円安とか関係なしで値下げしないとまじでダメなレベル
二度と誰も買わなくならないうちに

690 :Socket774 (ワッチョイ 7af4-/EFQ):2023/01/02(月) 18:09:36.41 ID:a6vzGmRK0.net
なんでそんな妄想に取りつかれてんの
新年早々病気なの

691 :Socket774 (ワッチョイ 072b-TwI4):2023/01/02(月) 18:13:19.93 ID:6RBiKMA/0.net
春に黒田が辞めるから暗黒時代も終わりや

692 :Socket774 (ワッチョイ 3736-jRTn):2023/01/02(月) 18:13:28.33 ID:1mYXt4S00.net
○○万円以下じゃないと売れないぞ!(僕が買えないぞ!)
店の心配してる場合か?

693 :Socket774 (ワッチョイ a3ad-/EFQ):2023/01/02(月) 18:15:38.01 ID:HHzycdol0.net
今の価格では到底買えない人が買わない理由並べて騒いでるね
正月早々哀れだな

694 :Socket774 (ワッチョイ b60c-EFre):2023/01/02(月) 18:17:14.43 ID:HcMHPYI50.net
糞貧乏国日本など、1mmも相手にしていない、不買運動など痛くも痒くも無い、値下げなど一切しない

695 :Socket774 (ワッチョイ 072b-TwI4):2023/01/02(月) 18:29:42.47 ID:6RBiKMA/0.net
夏以降は適正価格で選び放題になってるからなw

696 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/02(月) 18:31:32.56 ID:+MApAH8Q0.net
国内は余ってていつでも買える状態だけど値下げすりゃすぐ売れそう

697 :Socket774 (ワッチョイ 7af4-/EFQ):2023/01/02(月) 18:36:10.44 ID:a6vzGmRK0.net
買えない人は幸いである
少なくともお米は買えるだろ?
グラボはあきらめて飯を買え。う以上だ

698 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-TwI4):2023/01/02(月) 18:40:42.44 ID:U6qdvI9i0.net
勝勝工房の よんせんきゅうじゅう とかの呼び方って気持ち悪いんだけど何とかならんか?
普通よんまるきゅーまるだろ

699 :Socket774 (ワッチョイ 3736-jRTn):2023/01/02(月) 18:43:27.10 ID:1mYXt4S00.net
フォーティナインティな

700 :Socket774 (ワッチョイ 3e81-MhtY):2023/01/02(月) 18:44:31.99 ID:KUv9IrIa0.net
?よんせんきゅうじゅうだろjk
ななせんきゅうひゃくだしさんまるはちまるだな

701 :Socket774 (ワッチョイ 3e81-MhtY):2023/01/02(月) 18:45:30.28 ID:KUv9IrIa0.net
あとはろくはちまるまるやらせんはちじゅう、さんまるろくろくやろくきゅうごうれい

702 :Socket774 (ワッチョイ 3e81-MhtY):2023/01/02(月) 18:46:24.94 ID:KUv9IrIa0.net
よんまるきゅーまる?キモwwww

703 :Socket774 (ワッチョイ 3e81-MhtY):2023/01/02(月) 18:46:56.90 ID:KUv9IrIa0.net
ろくせんななひゃくもやな

704 :Socket774 (ワッチョイ 4ea6-ChaJ):2023/01/02(月) 18:48:24.66 ID:gcuc9bV+0.net
4090(よんせんきゅうじゅう)
7900XTX(ばくねつ)
13900K(ばくねつ)

705 :Socket774 (ワッチョイ 7af4-/EFQ):2023/01/02(月) 18:48:51.94 ID:a6vzGmRK0.net
4090が買えないならさっさとRADEON買ってこのスレから去ってくれ
でないといつまでたってもこのスレは進歩しないんだよ、いい加減わかれよ

706 :Socket774 (アウアウウー Sac7-pCmW):2023/01/02(月) 18:49:49.12 ID:DvEbztgaa.net
GTX680
GTX780
GTX980
GTX1080
RTX2080

これをどう読んでたかでニワカ度が分かる

707 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-LneD):2023/01/02(月) 18:50:45.06 ID:eLWFJ1yx0.net
>>611
新しいコネクタのサンプル - 12 月末
コネクタの承認および製造 - 1 月中旬
メディアがサンプルを受け取る - 1月末
量産 - 2月中旬
発送 - 2月末

708 :Socket774 (ワッチョイ 3e81-MhtY):2023/01/02(月) 18:50:52.42 ID:KUv9IrIa0.net
らでぃーおん売ってないですがそれは

709 :Socket774 (スプッッ Sd5a-se8O):2023/01/02(月) 18:51:58.69 ID:C+Yr2M06d.net
よんまるきゅうまる
これ以外で呼ぶやつはアレなやつだわ

710 :Socket774 (ワッチョイ bb58-DmxQ):2023/01/02(月) 18:58:01.75 ID:BvCIdnb50.net
4090(ネプたん)

711 :Socket774 (ワッチョイ 7af4-/EFQ):2023/01/02(月) 18:59:03.53 ID:a6vzGmRK0.net
ニワカほどニワカかどうかにこだわるんだよなあ

712 :Socket774 (アウアウウー Sac7-pCmW):2023/01/02(月) 19:00:30.36 ID:DvEbztgaa.net
ヘイヘイピッチャービビってる

713 :Socket774 (アウアウウー Sac7-+jYW):2023/01/02(月) 19:00:34.39 ID:rDxmo7FLa.net
4090(バケモノ)

714 :Socket774 (スッップ Sdba-P+qm):2023/01/02(月) 19:01:31.77 ID:8LNEDiFGd.net
読みたかネタなんかまとめられてもみんな飽きてると思うよ🤕

715 :Socket774 (ワッチョイ a3f1-kh+O):2023/01/02(月) 19:09:41.62 ID:jIM+EdJp0.net
このスレもまとめ記事になってたな
ネタになるんか?

716 :Socket774 (オイコラミネオ MMe3-a715):2023/01/02(月) 19:29:45.65 ID:Q2DuldbYM.net
ギガ4080注文しちったよ
1080tiからだから各世代の伸び率とかあんまどうでもいいんだ

717 :Socket774 (アウアウウー Sac7-+jYW):2023/01/02(月) 19:37:40.08 ID:rDxmo7FLa.net
>>716
1080tiからなら十分有りだな
性能上がり過ぎて小便ちびるレベルだ

718 :Socket774 (スププ Sdba-lDEQ):2023/01/02(月) 19:37:44.47 ID:U4rSf/Zld.net
>>675
順当にステップアップしとるな
出世街道歩んでるんやなw

719 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-TwI4):2023/01/02(月) 19:46:47.09 ID:U6qdvI9i0.net
>>699
アメリカだとそれだね

720 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-TwI4):2023/01/02(月) 19:49:07.28 ID:U6qdvI9i0.net
CPUのcorei9 13900kも13シリーズだから、いちさんきゅうひゃくKって読んでるけどね

721 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-TwI4):2023/01/02(月) 19:49:40.28 ID:U6qdvI9i0.net
13世代か

722 :Socket774 (ワッチョイ 630c-P+qm):2023/01/02(月) 19:57:49.41 ID:y9Ki5Q/V0.net
10世代以降の一の位要らんと思う

723 :Socket774 (ワッチョイ 8bb1-xWKy):2023/01/02(月) 20:17:52.08 ID:FH4DrvOD0.net
自衛隊では
ひとさんきゅうまるまるけー

724 :Socket774 (ササクッテロラ Spbb-OSjm):2023/01/02(月) 20:38:35.38 ID:eIWagZHxp.net
>>677
今月半ばくらいに変換出すって話聞いたぞ

725 :Socket774 (ワッチョイ df6e-/EFQ):2023/01/02(月) 20:39:16.80 ID:xpeK1jQy0.net
>>716
俺と同じや。4年保証いいよな
ただデフォだと高負荷時ファンうるさいからソフトで調整必須

726 :Socket774 (ワッチョイ a373-/EFQ):2023/01/02(月) 20:41:26.09 ID:8fgJcLLj0.net
ギガバイトって値下げ全然してないし一番候補にないわ

727 :Socket774 (ワッチョイ df6e-/EFQ):2023/01/02(月) 20:45:14.24 ID:xpeK1jQy0.net
>>726
この前ゲイ23万祭りしてた時クロシコとギガの4080は17万だったんだよ
後で知ったけどギガはベイパーチャンバーだから買ってよかったよ

728 :Socket774 (ワッチョイ 7af4-/EFQ):2023/01/02(月) 20:48:12.50 ID:a6vzGmRK0.net
買ったならここ来なくていいだろ、ばいばい

729 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/02(月) 20:51:11.69 ID:+MApAH8Q0.net
ギガを選んだ決め手は?
見た目?保証?

730 :Socket774:2023/01/02(月) 22:19:26.80 ID:Exyke23CI
大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は、日本でのみ日本人に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
日本は、日本でのみ日本人の女に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
合法化すれば合法だぞ。

日本人が、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www日本人に、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今まで日本人がどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。

日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
米国・ドイツ・台湾・香港・韓国でカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう
日本人・韓国人・香港人・台湾人・ドイツ白人・米白人・イギリス白人に対し、カクセイザイを解禁しよう。ハリウッドおよびウォールストリートおよび米国防省内でカクセイザイを解禁しよう。
合法化すれば合法だぞ。クズは死んだほうが良いのだ。
俺以外の日本人、韓国人、香港人、台湾人、ドイツ白人、米白人、イギリス白人が死滅したら、地球は今より"まし"になるだろう。

日本およびドイツに、西アジア・中央アジア・南アジア・東南アジア・アフリカからもっと移民を受け入れよう。日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう
日本に、パレスチナおよびイスラエルおよびアフガニスタンから移民のかたを無制限に受け入れよう!

731 :Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ):2023/01/02(月) 20:52:59.34 ID:jKFCoKOg0.net
GPU、マザーボード、SSDなどの故障率について、小売業者が4年間の集めた情報を公開

PCパーツで最も故障率の高い物はグラフィックボードだった。Hardware Sugarが販売した中では、Gigabyte製のグラフィックボードの故障率が5%と高く、逆にMSI製の故障率は低く1.5%だった

732 :Socket774 (オイコラミネオ MMe3-aESd):2023/01/02(月) 20:57:05.73 ID:fzDwjW8kM.net
70tiのベンチリーク来たけど、これ相当安くしないと売れんでしょ

733 :Socket774 (ワッチョイ df6e-/EFQ):2023/01/02(月) 20:57:58.64 ID:xpeK1jQy0.net
>>729
クロシコが3年保証でギガが4年だから単純に保証長い方で

734 :Socket774 (オイコラミネオ MMe3-a715):2023/01/02(月) 20:58:30.50 ID:Q2DuldbYM.net
>>725
もしかしてレビュー書いてた人?
俺も仲間入りだよろしく

>>729
1080tiもマザボもギガで特に不具合は無く大きな不満も無かったからいいかなと
前のも長く使ってたしやっぱ保証はでかいな

735 :Socket774 (ワッチョイ 4e2f-/EFQ):2023/01/02(月) 20:59:02.37 ID:ejl8YwMp0.net
>>731
>MSI製の故障率は低く1.5%だった
燃えるなドラゴンか、高いわけだ

736 :Socket774 (ワッチョイ a373-/EFQ):2023/01/02(月) 21:02:33.30 ID:8fgJcLLj0.net
MSIいいんだけどさぁ…

MSIセンターだっけ…??あれまじいれたくねえんだわ…

737 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-/EFQ):2023/01/02(月) 21:03:35.83 ID:nBbLKnS40.net
クロシコは怖いよな
公式のサポートが掲示板というw
買ってサポート受けた人いたらどういう感じか教えてくれ

738 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-/EFQ):2023/01/02(月) 21:05:37.99 ID:nBbLKnS40.net
10%近く多く販売してるものとくらべてもなw
むしろMSIのが多いんじゃないか?それの場合

739 :Socket774 (ワッチョイ 2773-BM+u):2023/01/02(月) 21:08:53.16 ID:3mAHI4ex0.net
>>737
あの掲示板は閉鎖予定だよ
サポート使ったことないけど今は他のメーカーと変わらんと思う

740 :Socket774 (ワッチョイ 8bb1-ZPiM):2023/01/02(月) 21:15:27.28 ID:nY2bhYCU0.net
>>737
CFDだからサポート良いよ
永久保証メモリではお世話になった

741 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/02(月) 21:17:23.12 ID:+MApAH8Q0.net
フィリピンの小売りだとギガRMA高いソースあるけど、20xxとRX50xxだとドイツの小売りではギガは2%となってて最小群。

742 :Socket774 (ワッチョイ 7af4-/EFQ):2023/01/02(月) 21:21:25.28 ID:a6vzGmRK0.net
4年保証とか過剰過ぎてそんなの選ぶなんて
自ら選択肢を狭めえるだけじゃん

743 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/02(月) 21:23:38.59 ID:+MApAH8Q0.net
ギガ悪くないだろ
オーラスはともかくコイル鳴きも最小群

744 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/02(月) 21:25:27.91 ID:+MApAH8Q0.net
横幅でかいけど、L字コネクタくれば干渉問題も解決
俺にとってギガは4090も含めて2番目の候補

745 :Socket774 (ワッチョイ 07e8-MBkC):2023/01/02(月) 21:27:17.64 ID:WgNWN7BX0.net
>>732
魅力感じないね
価格設定で叩かれるかどうなるか見ものだ

746 :Socket774 (オイコラミネオ MMe3-a715):2023/01/02(月) 21:32:35.95 ID:Q2DuldbYM.net
難癖付けるにしてもちょっとアクロバティック過ぎない?

747 :Socket774 (ワッチョイ 8bb1-C+vd):2023/01/02(月) 21:38:48.04 ID:e8WvSSC60.net
ベイパーチャンバーの有無って実際どのくらい温度変わるん?

748 :Socket774 (ワッチョイ bb58-2O6K):2023/01/02(月) 21:39:24.72 ID:4CuAdSQl0.net
すんごい変わる

749 :Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ):2023/01/02(月) 21:50:07.02 ID:jKFCoKOg0.net
>>747
そりゃもう、110℃いく位よ

750 :Socket774 (ワッチョイ 97d1-UcZ/):2023/01/02(月) 21:50:25.96 ID:Nd4yyf1O0.net
>>747
それな。ベイパーチャンバー搭載、非搭載の同モデルがないからわからんだろね。

751 :Socket774 (ワッチョイ 0e0c-3Uus):2023/01/02(月) 22:05:21.79 ID:FWPrtNDn0.net
6070あたりのミドル使いには高すぎるし80以降なら価格の割に乗り換えるほどの性能じゃないしで微妙すぎる

752 :Socket774 (ワッチョイ 37b5-lhx7):2023/01/02(月) 22:10:29.46 ID:9vTMtlV10.net
6070は20万超える

753 :Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ):2023/01/02(月) 22:11:30.42 ID:jKFCoKOg0.net
3nmはSram恩恵無いから6nmが息の長いプロセスになるらしいな

754 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/02(月) 22:17:51.29 ID:+MApAH8Q0.net
Zen4 3D
L字コネクタ
次世代140mm
円安是正

とこれからの数か月は忙しいな
ゲーム界は静かなんだけど

755 :Socket774 (ワッチョイ a373-/EFQ):2023/01/02(月) 22:18:03.17 ID:8fgJcLLj0.net
130ドル切りそうだな
まじでジャップショップRTX4080値下げ白
誰も買わねえし今すぐ白

756 :Socket774 (ワッチョイ 37c4-/EFQ):2023/01/02(月) 22:19:02.94 ID:2SSbHUJV0.net
ショップも円安時に入荷した品なので無理です

757 :Socket774 (ワッチョイ 7af4-/EFQ):2023/01/02(月) 22:19:38.39 ID:a6vzGmRK0.net
>>751
6070ってどんなグラボなの?想像じゃなく事実を教えてね
妄想癖のある危ない人でなきゃ当然知ってるんだよね?

758 :Socket774 (ワッチョイ 7f02-qjEt):2023/01/02(月) 22:19:46.15 ID:xlgM4CT60.net
4070Tiがあるので値下げは無理です

759 :Socket774 (ワッチョイ 3376-u6m7):2023/01/02(月) 22:20:10.72 ID:6zCmeJfk0.net
RX 7900 XTX の過熱の問題は、欠陥のあるベイパー チャンバーが原因である可能性があります

https://www.tomshardware.com/news/defective-vapor-chamber-may-be-causing-rx-7900-xtx-overheating-issue

ベイパー チャンバー(笑)

760 :Socket774 (ワッチョイ a373-/EFQ):2023/01/02(月) 22:21:17.15 ID:8fgJcLLj0.net
>>756
そんな事情客には通用しませんw

761 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/02(月) 22:27:18.85 ID:+MApAH8Q0.net
4080、そんなに安く買いたいなら個人輸入しかない
いまなら最低価格17万くらい。(MSRP1200USD)

762 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-BQOe):2023/01/02(月) 22:32:31.76 ID:lEb7ZM1o0.net
いやぁ、ベイパーチャンバーは4090も採用してるが問題起きてない
ラデのクーラー設計がウンコだっただけ

763 :Socket774 (ワッチョイ 3345-VxSn):2023/01/02(月) 22:41:03.02 ID:R/LmKy480.net
>>762
喧嘩ふっかけて自爆してるのホント草

764 :Socket774 (ワッチョイ b60c-EFre):2023/01/02(月) 22:41:03.17 ID:HcMHPYI50.net
今のNYの物価は家賃が平均56万
ビッグマックセットが3,000円
むしろ4080や4090は破格値

765 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-/EFQ):2023/01/02(月) 23:09:19.47 ID:nBbLKnS40.net
>>759
それ以前にラデの製品って6xxxでもホットスポット温度高かったし
そういう製品なんじゃないの
バックプレートにもサーマル貼ってない製品ばっかだし

766 :Socket774 (ワッチョイ 0e76-2Lqa):2023/01/02(月) 23:10:50.42 ID:UWazuP0c0.net
向きで冷却変わるとかラデにこそL字必要なんじゃねーの

767 :Socket774 (スップ Sdba-P+qm):2023/01/02(月) 23:17:59.79 ID:HeZMayqQd.net
>>762
なんならラデのオリファンベイパーチャンバーでも今のところ問題起きてないしラデリファだけがアカン感じね

768 :Socket774 (ワッチョイ 7a4b-id+L):2023/01/02(月) 23:20:32.09 ID:Njw7f3cj0.net
一々ラデ貶す奴ってゲフォの殿様商売に疑問持って無さそう
ラデが無くなったら加速必死なのに

それともまさかラデよりintelのアレに期待しているのかよ

769 :Socket774 (ワッチョイ 7a78-nGrH):2023/01/02(月) 23:34:50.80 ID:HUknXBxp0.net
いつか出るはずのintelハイエンドに期待や
2年後に出ればいいな

770 :Socket774 (ワッチョイ 7a78-nGrH):2023/01/02(月) 23:37:29.31 ID:HUknXBxp0.net
リファの設計ミスは印象最悪だからな
7900xtxは呪われてるねぇ

771 :Socket774 (ワッチョイ 931f-43BO):2023/01/02(月) 23:38:16.39 ID:fx35RZGJ0.net
ベイパーチャンバーはヒートパイプがしっかりしていれば不要な装備と思う、構造一緒だし
ラデリファはスペースがなく、ヒートパイプなしのベイパーチャンバーに頼るしかなかったが、何らかの不良で熱移動がうまく行われない様子
逆にオリファンや4090など、ヒートパイプが多くクーラーが巨大なモデルはベイパーチャンバーがあってもなくてもそんなに性能差がないと思われる

772 :Socket774 (オッペケ Srbb-buCV):2023/01/02(月) 23:38:43.91 ID:MtkQtYier.net
5090は7900XTXの過ちを上手く回避できるだろうか

773 :Socket774 (ワッチョイ 039c-wgkC):2023/01/02(月) 23:45:56.78 ID:XyJJNbkA0.net
Palitの4080とか手を出そうか迷ってるんだけど、見た目がダサい以外に駄目な点ある?

774 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-mxe0):2023/01/02(月) 23:47:15.53 ID:SqAPdnJo0.net
4080ってところ

775 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-TwI4):2023/01/02(月) 23:55:11.61 ID:U6qdvI9i0.net
クロシコのRTX4080はヤフショで5の付く日に買っても182000円くらいかな?
これなら個人輸入するうまみはほぼ無いと思われ
ただ、4090がまた24万くらいで来る可能性もあるけどね

776 :Socket774 (ワッチョイ a373-/EFQ):2023/01/03(火) 00:41:54.91 ID:oEZKt4D60.net
クロシコとかゾダを買う人の気持ちわからん

777 :Socket774 (ワッチョイ 5b6e-sUbs):2023/01/03(火) 00:47:09.56 ID:XuNFyeEQ0.net
なんで?

778 :Socket774 (ワッチョイ 37c4-/EFQ):2023/01/03(火) 00:53:09.99 ID:FZiAobCq0.net
クロシコ保証長くて安いからええやん
ゾダは知らんが

779 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-EOKO):2023/01/03(火) 00:53:17.10 ID:MOh7MeeO0.net
んじゃクロシコかゾタのどっちか買うわ

780 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-TwI4):2023/01/03(火) 00:54:44.00 ID:pnv5TsbB0.net
ゲイが良くてでクロシコが駄目な理由は?
よくわかりません

781 :Socket774 (ワッチョイ a373-/EFQ):2023/01/03(火) 00:55:40.24 ID:oEZKt4D60.net
>>780
どっちもダサい

782 :Socket774 (ワッチョイ 3736-ChaJ):2023/01/03(火) 00:55:56.11 ID:D7r9F2Ht0.net
zotacは一時期他が枯渇してても潤沢にあったりしたからシェア伸ばしたかもね
宇宙船はユニークなので刺さる人には刺さる

783 :Socket774 (オイコラミネオ MMe3-lIAX):2023/01/03(火) 00:59:18.82 ID:PBc1lQH4M.net
ベイパーチャンバーって携帯ゲーム機やノートでもよく使われてるような

784 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-TwI4):2023/01/03(火) 01:02:43.32 ID:pnv5TsbB0.net
どのメーカーのグラボを買いたい?

https://www.tyksnet.com/blog/archives/2817

785 :Socket774 (ワッチョイ 7f02-R7yY):2023/01/03(火) 01:03:19.87 ID:aDzGaHz+0.net
正直みんなカッコ良くはないw

786 :Socket774 (ワッチョイ d71f-TwI4):2023/01/03(火) 01:07:17.89 ID:/p+OCEnD0.net
やっぱ超一流デザイナーが手がけた1000万とかのグラボ欲しいよな
シリアルナンバー付きのやつ

787 :Socket774 (ワッチョイ f6f4-Gj86):2023/01/03(火) 01:14:47.48 ID:NrQqM32T0.net
やっつけで後で直せばいいやみたいな手抜きやってんのかね
ドライバーひでえ出来なのもそうだしzen2でlinuxが起動しないとかもそうだったし

788 :Socket774 (ワッチョイ a373-/EFQ):2023/01/03(火) 01:29:53.61 ID:oEZKt4D60.net
あーーーもうがまんできねええ
RTX4080 sprim MSI買うわもう

789 :Socket774 (ワッチョイ 1b98-hX/W):2023/01/03(火) 01:31:10.08 ID:La9x+ZW20.net
あーあ

790 :Socket774 (アウアウウー Sac7-+jYW):2023/01/03(火) 01:32:39.07 ID:mjU4qJTRa.net
ゾタックをゾダとかいう奴の気持ちが分からんわ

791 :Socket774 (オッペケ Srbb-7NtA):2023/01/03(火) 01:34:40.44 ID:0XJ7eMYJr.net
ケース入れたらもう二度と見ないからデザインどうでもいいわ安くしろ

792 :Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ):2023/01/03(火) 01:35:53.09 ID:DSRWTmzx0.net
カナダ、外国人による投資目的の不動産購入を禁じる新法を施行「住宅は国民のためのもので、投資家のためのものではない」

U・S・A! U・S・A! U・S・A! U・S・A!

793 :Socket774 (ワッチョイ 9a73-eOKZ):2023/01/03(火) 01:40:09.84 ID:4vEjp2Bf0.net
4070TiとノートPC云々の基調講演の癖に妙に煽ってるな。革ジャン
レイトレ使わんとRX7900XTより性能下なの草やったぞ。もっとぶち抜くかと思ってたのに

794 :Socket774 (ワッチョイ 8bb1-axcb):2023/01/03(火) 01:48:46.44 ID:v4UfaTnc0.net
>>757
このレス一つでNG確定

795 :Socket774 (ワッチョイ 8bb1-axcb):2023/01/03(火) 01:49:49.43 ID:v4UfaTnc0.net
>>763
予定調和でしょ

796 :Socket774 (ワッチョイ 8bb1-axcb):2023/01/03(火) 01:50:58.48 ID:v4UfaTnc0.net
>>764
ニューヨークはアメリカでもムッチャ物価高いのは周知の事実なのに
あ…、ごめん…
君は今知ったよね?w

797 :Socket774 (ワッチョイ bb58-4VPE):2023/01/03(火) 01:53:48.93 ID:NtlH4Nc10.net
ベイパーチャンバーもヒートパイプも例えば穴空いてたらただの銅だからな

798 :Socket774 (ワッチョイ 0e0c-9TH5):2023/01/03(火) 02:00:47.75 ID:dqJK4AQt0.net
ゾタはピカピカしてるから好き

799 :Socket774 (スッップ Sdba-ZRQy):2023/01/03(火) 02:11:29.24 ID:bta6wMrUd.net
お前等が高いたかいと喚こうが全て革ジャンの想定したとおりに値上げが進んでるw

800 :Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ):2023/01/03(火) 02:12:22.28 ID:DSRWTmzx0.net
AMD Ryzen 9 7950X3Dは2023年1月に登場:Intel Core i9-13900Kより30%高速

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!

(-ω-;)ウーン

801 :Socket774 :2023/01/03(火) 02:14:16.41 ID:bta6wMrUd.net
>>800
嘘ばっかりつくからなーAMD

802 :Socket774 :2023/01/03(火) 02:31:26.97 ID:sHf3ocy40.net
定格で使うならぶっちゃけメーカーなんてどこでもいい理論どう思う?

803 :Socket774 (オッペケ Srbb-7NtA):2023/01/03(火) 03:02:19.99 ID:0XJ7eMYJr.net
性能の違いがほば無いから保証長くて安いのが売れてると思う あとブランドか

804 :Socket774 (ワッチョイ 7af1-UQXW):2023/01/03(火) 03:22:03.61 ID:kn5d17qi0.net
>>800
3割ってほんまか?

805 :Socket774 (ワッチョイ 8bb1-DLel):2023/01/03(火) 03:42:08.76 ID:ldoeJkba0.net
>>564
ライザーカード使おうよ

806 :Socket774 (スフッ Sdba-eVZM):2023/01/03(火) 03:48:36.39 ID:oEPmgFFLd.net
7700X3Dじゃないの?
なんで7950X3Dなの?

807 :Socket774 (ワッチョイ 5a52-0QPb):2023/01/03(火) 04:21:32.71 ID:L0zlXmvf0.net
3Dもやっぱアチアチなんかな
インテルはまだらしいけど

808 :Socket774 (アウアウウー Sac7-pW3H):2023/01/03(火) 05:26:33.41 ID:2xgYm9URa.net
AMDは嘘つきっつーかソフトウェア開発が終わってるっつーかスロースターターっつーか…

809 :Socket774 (アウアウウー Sac7-pW3H):2023/01/03(火) 05:28:59.44 ID:2xgYm9URa.net
zenもラデもみんなソフト側で大損してるのになんでいつもダメダメでリリースしちまうんだ…
後サードがどこもintel nvidia寄りっつーか…お前がそんなだからだぞ紀伊店のかAMDがよ

810 :Socket774 (アウアウウー Sac7-2BCq):2023/01/03(火) 05:55:13.12 ID:7dk3Gll9a.net
誤字ガイジ

811 :Socket774 (アウアウウー Sac7-pW3H):2023/01/03(火) 06:18:26.75 ID:2xgYm9URa.net
誤字じゃないけど伝わらなかったの恥ずかしいから誤字にしといて

812 :Socket774 :2023/01/03(火) 06:23:19.56 ID:9twv1xYTM.net
3割向上って5800X⇒5800X3Dの向上幅を元にしたリーカーの妄想でしょ

813 :Socket774 :2023/01/03(火) 06:39:53.43 ID:w2yhpt3/0.net
向上はするんだろうけど3割は流石にないのではと自分も思ってるなぁ

814 :Socket774 :2023/01/03(火) 07:29:15.26 ID:WixBKF0P0.net
x3dはplかけれるようになってればいいんだけどなー

815 :Socket774 :2023/01/03(火) 07:33:50.14 ID:vqR4l4Ra0.net
アークのRTX4090と13900のBTO初売りセールしてるやん
俺が買った時より8万安いとか
今が買い時だぞ

816 :Socket774 :2023/01/03(火) 07:35:15.42 ID:GmN01Ivp0.net
https://quasarzone.com/bbs/qc_qsz/views/1449816
この電源欲しい

817 :Socket774 :2023/01/03(火) 07:54:31.32 ID:havVMEOxd.net
>>815
スレチだぞガイジ

818 :Socket774 :2023/01/03(火) 08:30:16.23 ID:xtyvfsSW0.net
30%は一部タイトルでほとんどは微増だろうね
7950Xでもキャッシュ2倍になるだけだし、爆熱で高価のわりに微妙って評価になる

819 :Socket774 :2023/01/03(火) 08:30:54.76 ID:aty95P7nd.net
尼ベンタスセール中で22万は草

820 :Socket774 :2023/01/03(火) 08:33:04.36 ID:6WSiUO2a0.net
4070Tiの発表って事前のリークだかだと1月3日とか言われてたけど今日あるんか

821 :Socket774 :2023/01/03(火) 08:36:07.34 ID:LDNCWr0H0.net
どうせまともな価格にならないでしょ
12~13万くらいなら買いだけど、
15万超えるのが目に見えている

822 :Socket774 :2023/01/03(火) 08:36:56.59 ID:xtyvfsSW0.net
長期保証なくてもいいならMSRP799USDだから個人輸入すればいい

823 :Socket774 :2023/01/03(火) 08:37:54.40 ID:76RXr/FSd.net
80と70tiは待ってりゃ下がる

824 :Socket774 :2023/01/03(火) 08:38:07.84 ID:cn//VtVc0.net
買わないで後悔するより、買って後悔しろ!

825 :Socket774 :2023/01/03(火) 08:42:18.58 ID:fkZRU7/E0.net
性能はそこそこで良いから小型化してくれよ頼むよ

826 :Socket774 :2023/01/03(火) 08:49:03.36 ID:1Doqh0UO0.net
>>823
2年後にはな

827 :Socket774 :2023/01/03(火) 08:58:13.32 ID:jeXk2S5u0.net
AMD のリファレンス Radeon RX 7900 XTX カードには、過熱を引き起こし、熱スロットリングにつながる欠陥のあるベイパー チャンバーが含まれている可能性があります
ttps://wccftech-com.translate.goog/amd-radeon-rx-7900-xtx-reference-models-might-have-a-faulty-vapor-chamber-that-causes-overheating/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

828 :Socket774 :2023/01/03(火) 08:58:36.67 ID:RCEv87F1d.net
いや即下がるね、在庫の山を見ろ、今買っていいのは4090だけ

829 :Socket774 :2023/01/03(火) 09:06:32.64 ID:CmsqyI3ad.net
>>827
>クーラー自体の設計上の欠陥であることが実際に判明した場合、
AMDはすべてのRadeon RX 7900 XTXグラフィックスカードをリコールする必要がある可能性があります。
「通常」の仕様で動作していないためです。
AMDは、Radeon 7900クーラーがアップグレードで簡単であることを話題にしましたが、
小型化自体の大きな異物を見落としていたようです。

一部のロットじゃないのか?意外と大事になりそう?

830 :Socket774 :2023/01/03(火) 09:40:37.57 ID:CnlVXQfMa.net
70ti待ちならいいが8090まだ迷ってるやつはもう買わんでいいんじゃね?
今必要ないならこれからも必要ないだろ
30xxのゴミをもっと愛してやれ

831 :Socket774 :2023/01/03(火) 09:45:14.38 ID:4EftXO8m0.net
>>826
その頃は次世代に変わってるだろ
インテルも今よりは期待できるしもうちょい出来が良ければ買ってたわ

832 :Socket774 :2023/01/03(火) 09:46:02.75 ID:m+acpWQtd.net
実際ミドルに7万だってたっかいなーって感じるくらいだし
10万超えならいっそハイエンド買うわってなっちゃう

7万ちょいの3070ならなんとか、とも思うけど今更3000シリーズ買うのもねって人多いんでは

833 :Socket774 :2023/01/03(火) 10:03:20.55 ID:A43QAmkM0.net
>>827
ケーブル不良の被害に遭ったNVIDIAはある意味被害者なんだけど
アムドは完全に加害者っぽいなこれ
劣化パクリなんか好き好んで買ったアホは自業自得だわ

834 :Socket774 (ワッチョイ 7fda-TwI4):2023/01/03(火) 10:07:21.81 ID:nGsnA/Kc0.net
円高圧力凄いな
あっと言う間に50銭戻している
今夜、アメリカ市場開いたら一段と進むだろうな
慌てて買うなよw

ただでさえ正月ってんで値上している糞ショップあるのに
ソフマップとかマジ笑えね

835 :Socket774 (JP 0H47-7FMR):2023/01/03(火) 10:07:43.03 ID:tqKC84k7H.net
限価格帯で値段なりの満足できる性能が4090しかねえ

836 :Socket774 (ワッチョイ 4ed9-4uR0):2023/01/03(火) 10:08:28.74 ID:nqGij63g0.net
3月には結構安くなってるだろうな
特に4080

837 :Socket774 (ワッチョイ a373-/EFQ):2023/01/03(火) 10:16:10.22 ID:oEZKt4D60.net
ジャップショップまじでwwwww

もうあきらめろよw

838 :Socket774 (スップ Sdba-P+qm):2023/01/03(火) 10:16:34.00 ID:mTifciyTd.net
アマゾン値付けミスふざけてるだろ
なんでセールしてるベンタス4080がセールなしトリオ4080よりたけーんだよw

839 :Socket774 (ワッチョイ a373-/EFQ):2023/01/03(火) 10:20:50.33 ID:oEZKt4D60.net
ていうか楽天のジョーシンとコジマはなんでASUS4080取り扱わねえんだよ

まじで露骨すぎるだろずるいksども

840 :Socket774 (ワッチョイ f629-1R73):2023/01/03(火) 10:28:19.11 ID:cpIAwc+G0.net
>>836
そりゃあの値段じゃいつまで経っても売れんだろうしな

841 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-TwI4):2023/01/03(火) 10:30:39.30 ID:pnv5TsbB0.net
よし130円割れた

842 :Socket774 (ワッチョイ 3e73-/EFQ):2023/01/03(火) 10:32:00.09 ID:w2yhpt3/0.net
ギガかクロシコの4090が25万切ったら買うわ

843 :Socket774 (ワッチョイ 1a73-dgLP):2023/01/03(火) 10:34:02.79 ID:st5K+fjd0.net
レイトレって遊んでるグラボの性能の使い道作るために無駄遣いしてのにまんまと乗せられてレイトレがーとか恥ずかしくないんか?!

844 :Socket774 (ワッチョイ 7af4-/EFQ):2023/01/03(火) 10:36:10.32 ID:gI1HeIr30.net
レイトレが恥ずかしいと思う考え方が恥ずかしくないんか?

845 :Socket774 (ワッチョイ 9af0-ZRQy):2023/01/03(火) 10:38:22.35 ID:bsmaNsIM0.net
レイトレよりDLSSが恥ずかしい

846 :Socket774 (ワッチョイ 7f02-qjEt):2023/01/03(火) 10:39:48.15 ID:f2VIq6Nx0.net
Pascalを復活させてくれたFSRに感謝

847 :Socket774 (ワッチョイ a373-/EFQ):2023/01/03(火) 10:39:55.41 ID:oEZKt4D60.net
130.19 円
にまたなったな

ゴミが さっさと円高になっちゃえw

848 :Socket774 (ワッチョイ 1bfb-OCIK):2023/01/03(火) 10:47:05.81 ID:5pTKUbzQ0.net
Nvidiaもユーザーもアホw
レイトレ無くても十分水の表現辺り美麗に出来るのに無駄な仕事させてるよな
レイトレ使ってないエルデンリング見りゃ分かるやん
xtxも不安定だし4000も高過ぎるし3080でぶっ壊れるまで様子見で良さそうだ
壊れて代わりがないなら4000買うだろうが、環境満たしてる状況なら新調する必要ない

849 :Socket774 (スププ Sdba-lDEQ):2023/01/03(火) 10:48:51.63 ID:H3dFZUBZd.net
>>806
4DXやIMAXはでないの

850 :Socket774 (ワッチョイ 3736-ChaJ):2023/01/03(火) 10:55:56.13 ID:x7qmJqe00.net
>>848
そもそもレイトレはどうせ対応タイトル少ないからどうでもいい
今世代なんかサイパンみたいな宣伝用の最新ゲームすら用意されてないしNvidiaやる気なさすぎ
エルデンリングはレイトレ以前に糞グラやろ

851 :Socket774 (スプッッ Sd5a-se8O):2023/01/03(火) 11:00:35.09 ID:jOdDGUYDd.net
海外行くからはよ円高になれや

852 :Socket774 (ワッチョイ 7af4-/EFQ):2023/01/03(火) 11:00:38.83 ID:gI1HeIr30.net
一番のクソはプレイヤーなんですけどね

853 :Socket774 (ワッチョイ 5a7a-mktA):2023/01/03(火) 11:01:45.02 ID:A43QAmkM0.net
>>848
アホなのは劣化パクリメーカーのためにネット工作してるオマエだけ

854 :Socket774 (アウアウウー Sac7-pCmW):2023/01/03(火) 11:03:58.68 ID:i1VNONOOa.net
円上昇、7カ月ぶり129円台 日銀の緩和修正観測で

3日の外国為替市場で円が対ドルで上昇し、一時1ドル=129円台後半と6月上旬以来7カ月ぶりの円高・ドル安水準を付けた。

855 :Socket774 (ワッチョイ 7af4-/EFQ):2023/01/03(火) 11:04:01.64 ID:gI1HeIr30.net
今回こそは赤が勝つと思ってたんだよね
結局いつものパターンになっちゃったけどね

856 :Socket774 (スププ Sdba-lDEQ):2023/01/03(火) 11:05:58.84 ID:H3dFZUBZd.net
AMDは出るまで噂だけ信者に持ち上げられ
実際出たら大抵なにか不具合抱えてるゴミ
くっさいゴミですなぁ

857 :Socket774 (オッペケ Srbb-buCV):2023/01/03(火) 11:06:43.09 ID:P9GCkv3Pr.net
絶好のチャンスを逃すところにAMD らしさを感じる
非常に悲しかった

858 :Socket774 (ワッチョイ 5a7a-mktA):2023/01/03(火) 11:08:08.00 ID:A43QAmkM0.net
むしろマイニング推進した反社反日劣化パクリの惨敗でメシうまなんだよなぁ

859 :Socket774 (スププ Sdba-lDEQ):2023/01/03(火) 11:09:16.74 ID:H3dFZUBZd.net
4090が燃える燃えると騒ぎ立ててデマ流してたのもきっとAMD信者だぜ
日本で燃えた報告きかねぇじゃん

860 :Socket774 (オッペケ Srbb-buCV):2023/01/03(火) 11:10:55.93 ID:P9GCkv3Pr.net
いや、付属ケーブルは怖かったから別に用意した

861 :Socket774 (JP 0H47-7FMR):2023/01/03(火) 11:12:25.22 ID:tqKC84k7H.net
いや燃えるのは実際あるからその辺は気を付けようよ

862 :Socket774 (アウアウウー Sac7-pCmW):2023/01/03(火) 11:14:10.72 ID:i1VNONOOa.net
PCI-SIGもAMD信者か?
そこまで行くとただのファンボーイやで

863 :Socket774 (ワッチョイ bb58-/EFQ):2023/01/03(火) 11:14:42.34 ID:1Doqh0UO0.net
そもそも家電のコンセントだってちゃんと差し込まなかったらトラッキングで火災になったりするんだから
それをメーカーのせいにするってのもね
電源コードだって曲げすぎたらダメってのは常識だし

864 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-ChaJ):2023/01/03(火) 11:14:57.53 ID:iY/ir5BN0.net
メルカリは返品不可はルール違反

みんなで通報して

https://jp.mercari.com/item/m90253581653

865 :Socket774 (ワッチョイ a3ad-/EFQ):2023/01/03(火) 11:19:20.49 ID:Ile7gx540.net
>>864
返品不可とどこに書いてある?

866 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-TwI4):2023/01/03(火) 11:21:08.73 ID:pnv5TsbB0.net
XTXは売れてるけど4080は売れてない
はっきしゴミってわかんだね

867 :Socket774 (ワッチョイ 3e73-/EFQ):2023/01/03(火) 11:29:16.23 ID:w2yhpt3/0.net
へぇ、サイコムの簡易水冷モデルっておまんりなんだな

868 :Socket774 (ワッチョイ 1b10-QjL/):2023/01/03(火) 11:33:21.47 ID:5G1gtRbZ0.net
>>834
このクリスマス前後の値動き見て、ソフマップで買うことは絶体無いと思った
ソフマップと価格が横並びになってるとこも仲間かな

https://s.kakaku.com/item/K0001359477/pricehistory/

869 :Socket774 (アウアウウー Sac7-OCIK):2023/01/03(火) 11:35:33.71 ID:L8oianu4a.net
4080は3080の延長線上だもんな
価格があれなら購入の視野に入るだろうが22、3万で買う奴はバカ
いいとこ15万だよ

870 :Socket774 (アウアウウー Sac7-pCmW):2023/01/03(火) 11:35:33.95 ID:i1VNONOOa.net
>>863
12VHPWRはフェイルセーフ機構がない時点でヤバい構造
なお50Aの大電流が流れる圧着するべきピンをハンダ付けするのは業界的には基地外の所業
両端側に至ってはスペースもほぼ無いから間違ってもユーザーに帰責する案件ではないという事を知っておいて欲しい
一番良いのはさっさとリビジョン変える事だな
暗にそうしろと規格策定したPCI-SIGが言ってるから

871 :Socket774 (ワッチョイ a373-/EFQ):2023/01/03(火) 11:35:42.86 ID:oEZKt4D60.net
129.93 円

はいきたー
ゴミジャップショップどもまじで今すぐ値下げ=!値下げ!値下げwwww

872 :Socket774 (ワッチョイ f63c-0Z1e):2023/01/03(火) 11:39:05.28 ID:vqR4l4Ra0.net
商いの薄い時期に為替のボラが上がるのはよくあること
一喜一憂することに何か意味があるんか?

873 :Socket774 (ワッチョイ 1b10-QjL/):2023/01/03(火) 11:39:47.39 ID:5G1gtRbZ0.net
>>866
米尼見たけど、7900XTXは良いけど7900XTは酷いな…
すでに定価で日本輸出可って
4080ですら、定価+100ドルなのに

874 :Socket774 (アウアウウー Sac7-OCIK):2023/01/03(火) 11:40:45.47 ID:L8oianu4a.net
慌てる必要はない
いずれ円高は100円も越えて90円行くだろう
4090は20万以下で買えるんでないの?
買わんけど

875 :Socket774 (ワッチョイ 5a52-0QPb):2023/01/03(火) 11:41:36.93 ID:L0zlXmvf0.net
asusが12月に3070ti発売して11万ぐらいだし
絶対これ以上相場下げない強い意志を感じる

876 :Socket774 (ワッチョイ 1b10-QjL/):2023/01/03(火) 11:42:07.26 ID:5G1gtRbZ0.net
130円切ったか
Zen4 3D待ってて良かったわ

877 :Socket774 (ワッチョイ 4e44-ZRQy):2023/01/03(火) 11:48:38.49 ID:khsYcQVp0.net
一年くらいしたら円高価格が反映されるかな

878 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-J284):2023/01/03(火) 11:50:09.34 ID:AfD72KxFM.net
個人輸入は即反映です

879 :Socket774 (ワッチョイ b6a5-TwI4):2023/01/03(火) 11:57:20.32 ID:+004qrm20.net
なんか25万くらいで安いって思って詳細みたら結局+3万くらいかかって
日本で買うのと大差ないじゃんに落ち着く
まともなとこが在庫復活してくれるまで待機長すぎる

880 :Socket774 (ワッチョイ 8a01-TfTF):2023/01/03(火) 12:03:40.52 ID:+J7d5xtN0.net
3nmまでのんびり待つわ
円安もあるし今は時期が悪すぎる

881 :Socket774 (ワッチョイ 1b10-QjL/):2023/01/03(火) 12:03:54.43 ID:5G1gtRbZ0.net
>>879
米尼が定価で売ってくれれば込み込みで23万で買えるんだけどねぇ
需要が無ければ7900XTみたいに定価で買えるんだけど…

882 :Socket774 (ワッチョイ 7fda-TwI4):2023/01/03(火) 12:05:24.90 ID:nGsnA/Kc0.net
くろだくんとあべのかんがえたさいつよのけいざいせいさく()アホノミクス

国債を買うと壮絶に損するので誰も買わない
買わないので金利が上がるw

マジで池沼と馬鹿を総理と日銀総裁据えたの誰だよw
日本経済大混乱

883 :Socket774 (ワッチョイ 1b10-QjL/):2023/01/03(火) 12:06:32.14 ID:5G1gtRbZ0.net
>>880
50XXはアーキテクチャに期待しないと厳しいぞ
TSMC 3nmは、価格高い、採用遅い、性能伸びないでアップルも未だに製品化してないし

884 :Socket774 (アウアウエー Sa52-c/9U):2023/01/03(火) 12:07:34.45 ID:nbIbbGFna.net
AIの学習と出力に使いたいから4080がめちゃくちゃ欲しい
でも20万はきつい。せめて最安が17万になってくれ
1199*130=155,870円やし

885 :Socket774 (スップ Sdba-VqnK):2023/01/03(火) 12:10:31.40 ID:0mVZQ0Mzd.net
まぁまて年度末には110円になる
いまは時期が悪い

886 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-J284):2023/01/03(火) 12:11:22.06 ID:AfD72KxFM.net
「米尼が」定価で売ってないってのはちょっと違わない?
sold by Amazonな4090はないだろ

887 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-/EFQ):2023/01/03(火) 12:11:42.76 ID:1KkIOWtC0.net
製造業中心に円安で給料上がるはずだったのが、突如の円高で春の賃上げが怪しくなったから
円高になってもそんなにメリット無いぞ

888 :Socket774 (ワッチョイ 7fda-TwI4):2023/01/03(火) 12:16:18.84 ID:nGsnA/Kc0.net
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0401544485016/

こえーな
情弱ホイホイ
つーかどこもかしこもボッタクろうと必死じゃんw
店頭より1万も高く売ろうとしているw
↓店頭
https://pbs.twimg.com/media/Flb4iPeaUAE_8g_?format=jpg&name=small

良心の呵責もねーのかよ

889 :Socket774 (スップ Sdba-VqnK):2023/01/03(火) 12:16:22.68 ID:0mVZQ0Mzd.net
悪い円安でダメなら円高で儲かる企業もあるダロ!

890 :Socket774 (ワッチョイ 7fda-TwI4):2023/01/03(火) 12:20:37.03 ID:nGsnA/Kc0.net
>>889
円安政策つーか自民党がやっているのは国家棄損政策でな
日本そのものを外国にたたき売りしようとしている
良いか悪いかで言ったら超絶悪い「円安」なんだよ

そもそもな、どこの国も経済政策を通貨に求めてない
台湾ならITや半導体
ドイツなら電気自動車、電気自動車デバイス、再生エネ
アメリカは半導体、ソフトウェア含むIT全般、電気自動車、ロボティクス

日本だけ通貨安が政策w

頭おかしいんやで
産業振興政策が全くない日本
だから日本沈没し続けている

891 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/03(火) 12:26:24.64 ID:xtyvfsSW0.net
このあたりのドル円レートで売り上がって大損した投資家が多い。
確かに今でも結構円安。

110-120円が適正レートかな

892 :Socket774 (ワッチョイ 931f-43BO):2023/01/03(火) 12:29:46.08 ID:NOy+PuST0.net
スレチ
市況でやれ

893 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-J284):2023/01/03(火) 12:32:31.04 ID:AfD72KxFM.net
順序が逆で
何もないから円安で経済効果謳うしかないんだぞ
まこれ25年前からかわってないんだけど

894 :Socket774 (ワッチョイ a3ad-/EFQ):2023/01/03(火) 12:34:05.34 ID:Ile7gx540.net
>>891
以前、トヨタがドル円適正価格は¥115と言ってたからその辺りが適正なんだろうね

895 :Socket774 (ワッチョイ 7fda-TwI4):2023/01/03(火) 12:41:55.58 ID:nGsnA/Kc0.net
>>893
自民党がアホで考えられないからな
バカで無知な民衆騙している
無知な民衆が荒唐無稽な夢に酔いしれてこのザマ
この10年でGDPがピークから-35%も下がっている
ドンドン貧乏になる日本

だから輸入品のグラボがドンドン高くなってんやで
いい加減自民が日本の癌だって気づいて欲しいわ

896 :Socket774 (ワッチョイ 7af4-/EFQ):2023/01/03(火) 12:42:21.58 ID:gI1HeIr30.net
他人の話を聞かない
スレチを延々と語る

こんな連中の決めた評価に乗っかかって
グラボを買うお前らときたら
ほんとみじめで情けないな、恥ずかしくならないの?(´・ω・`)

897 :Socket774 (ワッチョイ f63c-0Z1e):2023/01/03(火) 12:46:30.69 ID:vqR4l4Ra0.net
>>896
老害の特徴そのものだね
人の話を聞いても自分が話したいことだけを話し続ける
このスレの構成層はそんな独身クソ語りおじさんがメインなんだろうね

898 :Socket774 (ワッチョイ 7fa1-VqnK):2023/01/03(火) 12:52:23.08 ID:O18vgx+i0.net
グラボ安い時代もあったから
差し引きZERO

899 :Socket774 (スッップ Sdba-43BO):2023/01/03(火) 12:53:41.39 ID:ICkfS4H9d.net
あれだろ
自分のスペースだと誰も話聞いてもらえないから、ある程度集まってるコミュニティで場違いの話を永遠としてるやつ
どこにも居場所ないんだろうな、ここ含めて

900 :Socket774 (ササクッテロル Spbb-Gj86):2023/01/03(火) 12:56:05.05 ID:b7JmkiKap.net
買わないの間違いだろ

901 :Socket774 (スプッッ Sd5a-se8O):2023/01/03(火) 12:56:41.65 ID:U7t20PMbd.net
>>888
そらヤマダですからねぇ

902 :Socket774 (スプッッ Sd5a-se8O):2023/01/03(火) 12:59:34.38 ID:U7t20PMbd.net
https://i.imgur.com/T7VciCV.jpg

これ何やんのまさか70タァイだけ?

903 :Socket774 (スップ Sd5a-wgkC):2023/01/03(火) 13:01:59.65 ID:SGIdFlJKd.net
そらそうでしょ

904 :Socket774 (ワッチョイ b6a5-TwI4):2023/01/03(火) 13:04:36.67 ID:+004qrm20.net
110℃いきませんとか意趣返しするの?

905 :Socket774 (ブーイモ MMba-Hg2a):2023/01/03(火) 13:07:21.36 ID:uoBKc71OM.net
日本は老人福祉に投資している

906 :Socket774 (スップ Sdba-P+qm):2023/01/03(火) 13:12:12.59 ID:zsTO6cx6d.net
RYZENは尼で投げ売り始まったな

907 :Socket774 (アウアウウー Sac7-pCmW):2023/01/03(火) 13:14:22.92 ID:PIaZddy0a.net
7900Xが65kはヤバいな尼

908 :Socket774 (ワッチョイ 8bb1-ChaJ):2023/01/03(火) 13:17:23.65 ID:EzRn1wsS0.net
CPUはいいからGPUを安くして緑に圧力かけろ

909 :Socket774 (ワッチョイ 37c4-/EFQ):2023/01/03(火) 13:23:45.65 ID:FZiAobCq0.net
70ti、予想より安かったら80より売れそうな気がしてる

910 :Socket774 (ワッチョイ a373-/EFQ):2023/01/03(火) 13:23:45.72 ID:oEZKt4D60.net
129.59 円
きた

もうあきらめろよジャップショップ
値下げしかねえんだわ

911 :Socket774 (ワッチョイ f6f4-Gj86):2023/01/03(火) 13:24:02.99 ID:NrQqM32T0.net
7900Xとか所詮13700Kと同じぐらいなんだからむしろ適価だろ
ゲームなら3Dか7700Xの方がいいし

912 :Socket774 (スプッッ Sd5a-se8O):2023/01/03(火) 13:27:29.75 ID:iL3Rm9Cnd.net
>>907
あんなもん誰もいらねーからなぁ

913 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-B+jn):2023/01/03(火) 13:29:34.30 ID:Jax8jiMy0.net
70Tiが売れるとしたら12以下かな
10きったら買いたいかも

914 :Socket774 (ワッチョイ 0e76-u6m7):2023/01/03(火) 13:35:29.77 ID:v13M/NCu0.net
12万はありえない
15万8千円スタートだろうな
アホが買っていく

915 :Socket774 (ワッチョイ 9756-TwI4):2023/01/03(火) 13:36:22.58 ID:s42dvsV30.net
4070Tiの基本価格は>>449>>512参照で
最低でも12万円台で出して来るはず
運が良ければ11万円台の可能性あり
具体的な反論はデータを持って来て

916 :Socket774 (ワッチョイ 9756-TwI4):2023/01/03(火) 13:39:45.60 ID:s42dvsV30.net
12GBはいらんから買わないけど4080よりもコスパはかなり改善される
4070Tiはそこそこ売れるかもしれん
5日の4090に期待

917 :Socket774 (ワッチョイ a373-/EFQ):2023/01/03(火) 13:39:58.17 ID:oEZKt4D60.net
RTX4070ti が12万だったらそれこそまじで4080の価値消え失せるぞ

まじで4080 23万とかいうバカカス価格だからな
買う意味がマジでない

918 :Socket774 (スッップ Sdba-wgkC):2023/01/03(火) 13:40:40.89 ID:EkNQgNJ0d.net
4080の末端価格は19万くらいだろ、今の時点で

919 :Socket774 (ワントンキン MM8a-8aMU):2023/01/03(火) 13:42:25.37 ID:PJt5cH3oM.net
4080のふざけた値付けみて4070Tiの初値に12万とか頭お花畑かな

920 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-B+jn):2023/01/03(火) 13:42:42.08 ID:Jax8jiMy0.net
7900XT見たら12なんてありえないけどな
安くて15、実際は16超えかな

921 :Socket774 (スップ Sdba-P+qm):2023/01/03(火) 13:44:21.73 ID:qeA6+VFkd.net
15万からスタートだろうROGは17万
80と70tiダブル在庫パンチそして円高も合わさって4月までにはガッツリ下げざる負えなくなるよ

922 :Socket774 (ワッチョイ 9756-TwI4):2023/01/03(火) 13:46:13.53 ID:s42dvsV30.net
ん?小学生しかいないのここ?

923 :Socket774 (ワッチョイ 9756-TwI4):2023/01/03(火) 13:48:54.58 ID:s42dvsV30.net
データ読めない?
4080もMSRPと為替相場に照らすと狂った価格決定はされてないよ>>449
販売関係とかギリギリ30XX買った人らが書き込んでるのか?

924 :Socket774 (ワッチョイ 4eed-K+2t):2023/01/03(火) 13:50:02.71 ID:Dl/gKIAX0.net
OCエディションじゃない4090って選別落ち品ですよね?

925 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/03(火) 13:53:40.67 ID:xtyvfsSW0.net
EURとGBPが上がってないのに円だけがんがん上げてるからBOJの緩和が超円安の理由だったってことだね
資源がないとか国際競争力云々は重要じゃなかった

この調子で120円割れまで年内にいくんだろうね

926 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/03(火) 14:00:01.15 ID:xtyvfsSW0.net
>>924
OC版はワッパもいい

927 :Socket774 (ワッチョイ b6a5-TwI4):2023/01/03(火) 14:00:32.29 ID:+004qrm20.net
楽神って5の付く日もポイント変わらないんだっけ?

928 :Socket774 (バットンキン MMe6-0QPb):2023/01/03(火) 14:01:05.63 ID:eVG4pHtAM.net
ファンブレード周りにバリアリングを備える「Axial-techファン」を3基搭載したGeForce RTX 3070 Tiビデオカード。 店頭価格は112,800円。
2022年12月16日
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1464175.html

4070tiが同じ値段はないと思うけど
どうなるんだろ
上位モデルかどうかもあるだろうが

929 :Socket774 (ワッチョイ 9a73-eOKZ):2023/01/03(火) 14:03:03.98 ID:4vEjp2Bf0.net
4070Tiも13万でおつり来ますなら買いって人もいそうだが
RX7900XTにレイトレ無しだと負ける性能やからな。全部レイトレありきって考えると微妙な気もしてきた。
なるべく安くて安定性能とDLSS3を何が何でも使いたいならありなのかもしれんが、それなら多分4080買ってるよな多分…

グラボは来年まで塩漬けにしといてCPUやらマザーやらメモリやらをアップグレードしたほうが良い気もする。

930 :Socket774 (ワッチョイ 9756-TwI4):2023/01/03(火) 14:10:35.37 ID:s42dvsV30.net
599ドルの3070Tiの価格がこちら
このレートで799ドルの場合AIB GPが税込115,781円
https://kakaku.com/search_results/3070Ti/?sort=priceb

新発売の実際の店頭価格がこちら
このレートで799ドルの場合AIB TUFOCが税込133,122円
https://kakaku.com/item/K0001502032/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

4070Tiの最安11~12万円台は堅い
15万円とか夢物語ですよ
ROGとか各社最上位モデルでその価格はあると思う

931 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/03(火) 14:13:27.65 ID:xtyvfsSW0.net
11-12万って個人輸入の値段なんだが・・
国内なら+2割増し

932 :Socket774 (ワッチョイ 37c4-/EFQ):2023/01/03(火) 14:23:13.14 ID:FZiAobCq0.net
あと数日で答えが出るから待てばいい
イキらず待ってもろて

933 :Socket774 (ワッチョイ 9ab1-vwIm):2023/01/03(火) 14:24:04.78 ID:52IvLDVy0.net
今夜1時から発表会だな

934 :Socket774 (ワッチョイ bb58-fevV):2023/01/03(火) 14:24:51.08 ID:NQaiAX3U0.net
4090持ってるけど、むっちゃ安かったら4070tiも買うつもり
思いの外性能良さそうだし、サブ機にちょうど良さそうではあるんだよなぁ

935 :Socket774 (ワッチョイ 9756-TwI4):2023/01/03(火) 14:24:52.78 ID:s42dvsV30.net
799ドルのグラボを個人輸入した時デポジット40%返還として税込11万5000円
これが131.2円でのレートだから無理ではないけど
ここに1割乗せて12万6000円で普通に代理店は儲かる
君らの言ってる代理店の2割ってのは消費税分抜きでの話なんでね
詳しくは>>449参照で代理店の取り分なんて現実には大して無い
過去の為替の参照が大きいとしたら現実的なのは12万4800円~12万9800円程度と見て良いよ
明日明後日には分かる事だが

936 :Socket774 (ワッチョイ 0e76-u6m7):2023/01/03(火) 14:25:21.63 ID:v13M/NCu0.net
ピアノの?

937 :Socket774 (ワッチョイ 8bb1-ChaJ):2023/01/03(火) 14:26:30.64 ID:EzRn1wsS0.net
おじさんのオナニー

938 :Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ):2023/01/03(火) 14:28:22.63 ID:DSRWTmzx0.net
4070チ もう明後日発売じゃん ハエ━━━<(;゚;Д;゚;)>━━━!!

939 :Socket774 (ワッチョイ 0e76-u6m7):2023/01/03(火) 14:28:29.25 ID:v13M/NCu0.net
ぜんぜんわかってないな

「アスク税」とは何か 〜ゲーマーのためのグラフィックスカード流通事情講座

https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20151114005/

https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20151114005/TN/005.jpg

これだぞ 利益+アスク税を取るんだからな
13万で買えるはずがないんだよ
158000円〜だから

940 :Socket774 (ワッチョイ 4ed9-4uR0):2023/01/03(火) 14:28:30.93 ID:nqGij63g0.net
アリバイモデルなら14万切るかもな

941 :Socket774 (ワッチョイ df6e-DmxQ):2023/01/03(火) 14:28:51.64 ID:6WSiUO2a0.net
僕はおじさんの予想を支持する

942 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/03(火) 14:32:28.71 ID:xtyvfsSW0.net
まあ発売当初はそんなもんかもね

下がって14万円とか

943 :Socket774 (ワッチョイ 9756-TwI4):2023/01/03(火) 14:33:24.79 ID:s42dvsV30.net
>>939
うるせーなあ
>>449見て今アスクがどれだけ取ったか見てみろよ

944 :Socket774 (ワッチョイ bb58-fevV):2023/01/03(火) 14:35:28.76 ID:NQaiAX3U0.net
4080の販売価格で調子こいて内心危機感持ってると思うから、案外ここで「お?」と思わせる価格で来るかもしれない(それでも冷静に考えれば適正プラスアルファ乗ってる価格)

945 :Socket774 (ワッチョイ 336e-/EFQ):2023/01/03(火) 14:35:56.49 ID:lkBF4cn70.net
まあミドルだし気持ちはわかる

946 :Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ):2023/01/03(火) 14:36:32.40 ID:DSRWTmzx0.net
テスラのオートパイロット、事故りたて現場におもいっきり突っ込んでしまう。

うわっ!それに突っ込んでしまうか(@_@;)オートパイロット中のテスラが事故って停止していた車に突っ込んでしまうビデオがTwitterやRedditで話題になっています。
便利な機能みたいだけど、完全に機械任せなのはやっぱりダメね。ってか男の人のギリギリセーフっぷりが(゚o゚)

947 :Socket774 (ワッチョイ 7f02-qjEt):2023/01/03(火) 14:37:08.00 ID:f2VIq6Nx0.net
「え?」と思わせる175000円だったりして

948 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/03(火) 14:37:24.83 ID:xtyvfsSW0.net
そもそも発売日前後の為替レートは間違いで140円とかを想定して価格設定してる可能性も高い
MSRPに税、ドル円レートを想定か現レートから2-3割増しが妥当

949 :Socket774 (スッップ Sdba-lhx7):2023/01/03(火) 14:37:28.59 ID:is3SCY8Yd.net
お?179800

950 :Socket774 (ブーイモ MMba-4Zi+):2023/01/03(火) 14:37:33.23 ID:EWRnhnd4M.net
4080相当な数入れてるっぽいもんなぉ。しかも明らかに売れてないし。
これ以上在庫抱えたく無いだろう。頑張った価格にしてこいよな

951 :Socket774 (ワッチョイ 4eed-K+2t):2023/01/03(火) 14:38:21.45 ID:Dl/gKIAX0.net
4080が渋かったから4070tiでアスク税控え目にするんじゃね?

952 :Socket774 (オッペケ Srbb-e/aH):2023/01/03(火) 14:38:44.55 ID:qe/+MTePr.net
Radeonの不具合はボードそのものじゃなくてリファモデルのベイパーチャンバーの問題ぽいのか
リファ買った奴は文字通り人柱でリコール待ちか横倒し運用だけど、オリファン選べば回避できる問題ならまあ

40xxのゆるコネクタ焼損といい、本質とは違うところで不具合出るのは残念やね

頼むからもっと競争して価格落としてくれ

953 :Socket774 (ワッチョイ 4ed9-4uR0):2023/01/03(火) 14:41:03.33 ID:nqGij63g0.net
https://pbs.twimg.com/media/FhsMYO-VEAA43MQ.jpg
さすがにこれよりはマシだろ

954 :Socket774 (ワッチョイ 7f02-qjEt):2023/01/03(火) 14:42:13.58 ID:f2VIq6Nx0.net
4080が売れなかったから更にアクス税増やして回収するまである

955 :Socket774 (ワッチョイ f629-1R73):2023/01/03(火) 14:42:58.52 ID:cpIAwc+G0.net
>>909
ASKがある限りそんなことはないんだけどな

956 :Socket774 (ワッチョイ f629-1R73):2023/01/03(火) 14:44:45.30 ID:cpIAwc+G0.net
>>953
これを並んでまでして買った可哀想なテンバイヤーがいるんだよなあ

957 :Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ):2023/01/03(火) 14:45:29.07 ID:DSRWTmzx0.net
訃報

ラリー競技 ケンブロック氏事故死

958 :Socket774 (オッペケ Srbb-waaM):2023/01/03(火) 14:45:30.33 ID:EcJo52jpr.net
1$130円だけどグラボはまだボッタクリ価格?

959 :Socket774 (ワッチョイ f6f4-Gj86):2023/01/03(火) 14:47:38.47 ID:NrQqM32T0.net
アスクレートが甘かったとこなんかないだろ
ついでに円安は即値上げ円高は下げないだぞ

960 :Socket774 (ワッチョイ a3f1-kh+O):2023/01/03(火) 14:48:07.61 ID:WewmtU9L0.net
>>958
グラボの世界だと1ドル200円だから

961 :Socket774 (ワッチョイ a373-/EFQ):2023/01/03(火) 14:49:05.35 ID:oEZKt4D60.net
>>953
最初こんなに高かったのかよ
ガチゴミだな

962 :Socket774 (ワッチョイ 9756-TwI4):2023/01/03(火) 14:49:19.05 ID:s42dvsV30.net
だから4080も1199ドルという狂ったMSRPに則って価格決めてんだから代理店がどう頑張ったって関係ねーだろ
10月為替(146.99円)を参照してるならあの価格はよくやった方だわ
代理店の上乗せは4090で3%、4080でも8%に留まっているんだぞ
革ジャンと為替相場が全部悪いんだよ
4070Tiは12月為替(135.18円)を参照するなら799ドルへの値下げも相まって一気にお買い得になる
120円台を参照した場合は激安になる

963 :Socket774 (ワッチョイ 1b10-QjL/):2023/01/03(火) 14:50:23.77 ID:5G1gtRbZ0.net
>>953,961
しかし、米尼ではまだ定価+100ドルの値段なんだよな
7900XTはすでに定価で日本輸出も可能になってるのに…

964 :Socket774 (ワッチョイ 9756-TwI4):2023/01/03(火) 14:53:59.11 ID:s42dvsV30.net
今のところお買い得なのは4090がトップ
次が4070Ti
4080は運が悪い
為替相場が最悪な時期に最悪な小売価格が設定されてるから最初から存在しないようなもんだ
4070Tiは値下げと為替の追い風でコスパだけはトップになる可能性もある
ゴミドル12GBだけどな

965 :Socket774 (ワッチョイ bb58-fevV):2023/01/03(火) 14:54:01.33 ID:NQaiAX3U0.net
>>959
記憶の中にある数少ない例外が3080の初期価格かなぁ
あの時はnVidiaの予告価格が糞高くて、しかも国内のnVidia価格のページを担当してるのがよりにもよってカスクだってことで絶望的観測が凄かった。が、蓋開けてみたら予価を下回る10万切るモデルがいくつかあって(最安値はたしか9万丁度くらい)、「流石に売れんと正気を取り戻したか?」とか言われてた。

まあ、その後すぐに安いモデルはすぐディスコンして高いのばかり売ると言う、いつものカスクに戻っちまったけど。

966 :Socket774 (ワッチョイ 3776-TwI4):2023/01/03(火) 14:56:35.20 ID:IRfivbqf0.net
企業は期中に想定為替レートころころ変えたりしないから
https://moneyworld.jp/news/05_00034816_news

アスクも多分4090のときもその後もずっと135円ぐらいの想定で会計してるだろうし
下半期はずっと変わらんだろうよ

967 :Socket774 (ワッチョイ 9756-TwI4):2023/01/03(火) 14:59:30.53 ID:s42dvsV30.net
じゃあ安いな4070Ti
諦めた奴行けよ
俺は4090を諦めない

968 :Socket774 (ワッチョイ 5a52-0QPb):2023/01/03(火) 15:01:25.17 ID:L0zlXmvf0.net
11万なら争奪戦かな転売屋動くかどうか

969 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-ChaJ):2023/01/03(火) 15:01:53.50 ID:iY/ir5BN0.net
4090を諦めないの意味を教えてください。
何をどうするのですか?

970 :Socket774 (スッップ Sdba-lhx7):2023/01/03(火) 15:04:22.37 ID:is3SCY8Yd.net
実際145000~170000だろう

971 :Socket774 (ワッチョイ 072b-TwI4):2023/01/03(火) 15:06:41.59 ID:UZqYC3Vj0.net
高けりゃ売れずに円高で商品が腐っていく
生鮮食品と同じく鮮度が大事

972 :Socket774 (スッップ Sdba-lhx7):2023/01/03(火) 15:12:57.13 ID:is3SCY8Yd.net
来年には圧倒的超性能の
RTX5090が出るからな

973 :Socket774 (ワッチョイ 072b-TwI4):2023/01/03(火) 15:13:21.19 ID:UZqYC3Vj0.net
春には日銀総裁交代と米利下げ先回りで120円だからなw

974 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-J284):2023/01/03(火) 15:14:07.80 ID:ghYBhlOAM.net
4080はTufOCが1400ドル、ゾタOCが1300ドルとかあっちでもおかしい値してるから正直アスク関係ない
ROGとか1550ドルだぞ

4090でいいとはこのこと

975 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-HsCz):2023/01/03(火) 15:14:14.93 ID:4ybjf1ybM.net
国内で安いなら海外はもっと安い
個人輸入一度

976 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-ChaJ):2023/01/03(火) 15:15:17.85 ID:iY/ir5BN0.net
RTX5090は2025年10月の発売です。
今を楽しみましょう。RTX4090でね。
RTX4090Tiはお好みで。

977 :Socket774 (ワッチョイ 5b6e-sdJO):2023/01/03(火) 15:17:55.93 ID:u+I/F1tI0.net
>>976
2年ごとペースだから5090は2024年の10月では
もう来年くるんだな

978 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-ChaJ):2023/01/03(火) 15:19:35.59 ID:iY/ir5BN0.net
>>977 失礼しました。間違えました。
2024年10月が正しいです。
お詫びに私のRTX4090を、

979 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/03(火) 15:19:58.15 ID:xtyvfsSW0.net
来年かー早いなーって思ってしまう

980 :Socket774 (ワッチョイ 9756-TwI4):2023/01/03(火) 15:20:14.14 ID:s42dvsV30.net
>>952がスレ立てる気無さそうだから立てて来る

981 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-79CT):2023/01/03(火) 15:21:38.72 ID:c2KDFoPXM.net
オマエら金の話しかしないな
しょっぱいな

982 :Socket774 (ワッチョイ 9756-TwI4):2023/01/03(火) 15:22:30.91 ID:s42dvsV30.net
>>952
テメーふざけんなよ

[Ada Lovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1672726870/

983 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-B+jn):2023/01/03(火) 15:23:01.64 ID:Jax8jiMy0.net
40は安ければ何も文句ない性能だからな

984 :Socket774 (ワッチョイ bb58-fevV):2023/01/03(火) 15:24:28.72 ID:NQaiAX3U0.net
4090買ってからもう3ヶ月だと?!
ほんと、買えるなら即買うのが、結局のところ1番コスパいいな
この間4090使えなかったと思うと、なかなかの機会損失。時間は取り戻せないからねぇ
価格的にも本体289000円と、PayPay還元で3万くらい戻ってきて例のケーブルとSSDただでgetしてさらにまだ1.5万くらい何か買える感じだし。ほんとコスパ良かった

985 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-79CT):2023/01/03(火) 15:24:35.81 ID:c2KDFoPXM.net
たかが数万の差なら気にすんなよ
時間と神経のムダだぞ

986 :Socket774 (オッペケ Srbb-JDWI):2023/01/03(火) 15:24:58.35 ID:Dohpk04Mr.net
rog下さい

987 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-ChaJ):2023/01/03(火) 15:25:31.49 ID:iY/ir5BN0.net
すみません、RTX4090ですが今はPL80運用が常識ですが、
今後、CPUの性能が爆上がりした場合、PLを100または
PL113に設定してグラボの性能をフルに発揮させる
ムーブメントはおこりえますでしょうか?

988 :Socket774 (ワッチョイ 9756-TwI4):2023/01/03(火) 15:28:38.75 ID:s42dvsV30.net
>>987
あると思う

989 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/03(火) 15:28:41.98 ID:xtyvfsSW0.net
>>987
WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント~

990 :Socket774 (ワッチョイ 5a81-ChaJ):2023/01/03(火) 15:33:34.11 ID:BGQU0L/A0.net
>>901
そういえばそんな事になってたんだな
経営体質が完全にヤマダに寄っちゃってあそこはもうダメか

991 :Socket774 (オッペケ Srbb-buCV):2023/01/03(火) 15:37:08.22 ID:P9GCkv3Pr.net
現状4090を満足させるCPUは存在しないんだよな

992 :Socket774 (ワッチョイ ca56-CCVK):2023/01/03(火) 15:37:27.94 ID:teHWR+kt0.net
来年といえば早く聞こえるけど、実質22ヶ月後やぞ
50xx出たタイミングで40xx売る前提なら月1万で心の安寧が得られるんや

993 :Socket774 (ワッチョイ bb2b-jRTn):2023/01/03(火) 15:37:34.03 ID:b6oovRnG0.net
あまり詳しくないですが明日発表で日本で予約できるのはいつくらい?

994 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/03(火) 15:39:00.02 ID:xtyvfsSW0.net
代理店が値下げしないなら個人輸入すればいい
今後も円高濃厚だから待ってれば安く買えると思う

995 :Socket774 (ワッチョイ bb58-fevV):2023/01/03(火) 15:39:03.22 ID:NQaiAX3U0.net
告知なくても尼で突発的に予約取ったりもすると思うから、気が抜けないですね!

996 :Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4):2023/01/03(火) 15:42:57.31 ID:xtyvfsSW0.net
14万円でもさすがに買おうとは思わんな

997 :Socket774 (ワッチョイ 630c-P+qm):2023/01/03(火) 15:43:26.99 ID:MeXPnAc+0.net
4090tiは2024年?

998 :Socket774 (ワッチョイ bb58-fevV):2023/01/03(火) 15:43:49.70 ID:NQaiAX3U0.net
これが飛ぶように売れるかどうかは、ある意味試金石だからなぁ

999 :Socket774 (ワッチョイ f629-1R73):2023/01/03(火) 15:45:24.37 ID:cpIAwc+G0.net
米尼のデポジットって一部返ってくるんだっけか?

1000 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-TwI4):2023/01/03(火) 15:48:24.85 ID:pnv5TsbB0.net
あの

1001 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-TwI4):2023/01/03(火) 15:48:36.86 ID:pnv5TsbB0.net
質問いいですか?

1002 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-TwI4):2023/01/03(火) 15:48:50.07 ID:pnv5TsbB0.net
ラッキー~

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★