■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
[Ada Lovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part101
- 1 :Socket774 :2022/12/13(火) 12:47:18.95 ID:m6ZfFll00.net
- !extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます
NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです
次スレは>>900以降(基本>>950前後)に宣言をして他の宣言がないか900以降を確認してから立てる(重複防止のため)
複数の宣言があればレス番号が一番若い人が立てること
GeForce RTX 40 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/
NVIDIA ADA GPU ARCHITECTURE White Paper
https://images.nvidia.com/aem-dam/Solutions/geforce/ada/nvidia-ada-gpu-architecture.pdf
前スレ
[Ada Lovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1670792141/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 2 :Socket774 :2022/12/13(火) 12:51:24.68 ID:WwrajBOka.net
- アウアウガイジ(PCワッチョイは前半末尾10-) ※随時更新
https://i.imgur.com/IeE103D.jpg
PC
ワッチョイ 6710-aT9p
スマホ
アウアウウー 前半4桁-aT9p
- 3 :Socket774 :2022/12/13(火) 12:52:03.97 ID:WwrajBOka.net
- 4090融解事故 12月12日(米国)時点まとめ
https://www.reddit.com/r/nvidia/comments/ydh1mh/16_pins_adapter_megathread/
List of Confirmed Cases
【確定例】
October 24 Gigabyte 4090 Gaming OC 4x 8 pins
October 24 Asus TUF 4090 4x 8 pins
October 25 Asus TUF 4090 4x 8 pins
October 26 Asus TUF 4090 4x 8 pins
October 26 Galax 4090 SG 4x 8 pins
October 27 MSI Suprim X 4090 4x 8 pins
October 27 Asus TUF 4090 4x 8 pins
October 27 MSI Suprim Liquid X 4090 4x 8 pins
October 28 Asus TUF 4090 4x 8 pins
October 28 MSI Gaming X Trio 4090 3x 8 pins
October 29 Gigabyte 4090 Gaming OC 4x 8 pins
October 29 Asus TUF 4090 4x 8 pins
October 29 MSI Gaming X Trio 4090 3x 8 pins
October 29 Gigabyte 4090 Gaming OC 4x 8 pins
October 30 Asus TUF 4090 4x 8 pins
November 4 MSI Gaming X Trio 4090 3x 8 pins
November 4 Gigabyte Aorus 4090 4x 8 pins
November 4 MSI Gaming X Trio 4090 N/A. See Note
November 5 MSI Gaming X Trio 4090 N/A. See Note
November 6 Gigabyte 4090 Gaming OC 4x 8 pins
November 7 Asus TUF 4090 4x 8 pins
November 7 MSI Suprim Liquid 4090 4x 8 pins
November 7 MSI Suprim X 4090 N/A. See Note
November 11 Zotac 4090 AMP Extreme AIRO 4x 8 pins
November 13 Zotac Trinity OC 4090 4x 8 pins
November 13 4090 Founders Edition 4x 8 pins
- 4 :Socket774 :2022/12/13(火) 12:52:41.06 ID:WwrajBOka.net
- >>3
続き
【未確認事例】
October 28 Zotac Amp Extreme Airo 4090 4x 8 pins
October 28 Asus Strix 4090 4x 8 pins
October 29 MSI Gaming X Trio 4090 3x 8 pins
October 30 Zotac Trinity OC 4090 4x 8 pins
October 31 Inno3D XOC 4090 3x 8 pins
November 8 Gigabyte 4090 Windforce 4x 8 pins
- 5 :Socket774 :2022/12/13(火) 12:53:16.26 ID:WwrajBOka.net
- >>3
November 4/5 see Noteについて
ATX3.0付属ネイティブケーブルも融解した模様
https://www.reddit.com/r/nvidia/comments/yltzbt/maybe_the_first_burnt_connector_with_native_atx30/
使用電源 MSI Ai1300P
使用機種 MSI Gaming X TRIO 4090
https://www.reddit.com/r/nvidia/comments/ymq9x5/native_atx_30_connector_meltedburnt_msi_mpg_a1000g/
使用電源 MSI MPG A1000G
使用機種 MSI Gaming X TRIO 4090
- 6 :Socket774 :2022/12/13(火) 12:53:52.18 ID:WwrajBOka.net
- >>3
https://new.reddit.com/r/nvidia/comments/yp71ci/msi_4090_cable_melt/
November 7 see Noteについて
電源側2x8pinの12VHPWRネイティブケーブルも融解事故が発生した模様
使用電源 Seasonic PX1300
使用機種 MSI Suprim X 4090
- 7 :Socket774 :2022/12/13(火) 12:54:22.08 ID:WwrajBOka.net
- 6pin PCI-e 一本25W x3 18AWG
8pin PCI-e 一本50W x3 18or16AWG
12VHPWR 一本100W x6 16AWG/14AWG?150V/300Vのガチャ?
MSI ATX3.0の電源付属12VHPWRのネイティブは16AWGだった模様
https://download.msi.com/archive/mnu_exe/pdf/Power_Supply_Cables_and_Pinouts.pdf
- 8 :Socket774 :2022/12/13(火) 12:54:55.57 ID:WwrajBOka.net
- 直近の融解事例
11月13日
4090 Founders Edition
https://www.reddit.com/r/nvidia/comments/yu5gm5/4090_fe_and_adapter_burned/
GPU側のコネクタ部分も巻き込んで焼損してしまった模様
投稿主によると10月29日頃、既にコネクタは融解してGPUは焼損、RMAを利用した
今になって公開した理由は不明だが
投稿主「NVIDIAからの声明が出るまで利用しない」とのこと
- 9 :Socket774 :2022/12/13(火) 12:55:27.85 ID:WwrajBOka.net
- NVIDIAによる経過報告
※代理店経由の日本に同じRMAが適用されるかどうかは不明
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5413
以下翻訳、必ず原文を確認すること
私たちは、この報告について積極的に調査しています。全世界で約50件の事例を把握しています。
現在までの調査結果では、コネクターがグラフィックカードに完全に差し込まれていないことが共通の問題であることが示唆されています。
コネクターを確実に固定するために、グラフィックスカードをマザーボードに差し込む前に、まず電源ドングルをグラフィックスカードに差し込み、
しっかりと均等に差し込まれていることを確認することをお勧めします。
弊社では、グラフィックスカードに電源を入れる前に、コネクタが確実に固定されていることを確認するための追加の方法を調査しています。
NVIDIAと当社のパートナーは、使用されたケーブルやカードに関係なく、お客様をサポートし、迅速なRMAプロセスを確保することをお約束します。
- 10 :Socket774 :2022/12/13(火) 12:55:48.34 ID:WwrajBOka.net
- GNによる検証動画
https://www.reddit.com/r/nvidia/comments/yx0m1g/gamers_nexus_the_truth_about_nvidias_rtx_4090/
GN による報告動画
NVIDIA Responds to Melting Cables, Warranty Concerns, & 12VHPWR Adapter Failures
https://www.youtube.com/watch?v=_QmKYJzJhB4
※代理店経由で日本に出回った製品に同様のRMAが適用されるかどうかについては依然として不明
- 11 :Socket774 :2022/12/13(火) 12:56:11.58 ID:WwrajBOka.net
- 所有者に向けた12VHPWRケーブルの取り扱いガイド
NVIDIA 16-Pin 12VHPWR Cable Connection Guide For GeForce RTX 4090 & RTX 4080 Owners
https://wccftech.com/nvidia-16-pin-12vhpwr-cable-connection-guide-for-geforce-rtx-4090-rtx-4080-owners/
- 12 :Socket774 :2022/12/13(火) 12:56:35.30 ID:WwrajBOka.net
- RTX 4090の所有者が16ピンコネクタの溶融をめぐりNvidiaを提訴
https://www.tomshardware.com/news/rtx-4090-owner-hits-nvidia-with-lawsuit-over-melting-16-pin-connector
氏は最近、16ピン電源アダプターのメルトダウン災害についてNvidiaに対して集団訴訟を起こしました。
この訴訟では、ジェノバはNvidiaを不当利得、保証違反、詐欺、ニューヨーク州一般企業法違反で訴えているとしている。
11月11日にカリフォルニア州の連邦裁判所に提出されたこの訴訟は、Nvidiaが "欠陥のある危険な電源ケーブルのプラグとソケットを搭載したRTX 4090を販売し、
消費者のカードを動作不能にし、各購入者に深刻な電気および火災の危険性があると主張しています。
氏は、自分自身と、市場で最高のグラフィックカードの1つであるGeForce RTX 4090のすべての購入者のために集団訴訟を起こしたようだ。
- 13 :Socket774 :2022/12/13(火) 12:57:03.22 ID:WwrajBOka.net
- https://pcisig.com/specifications/review-zone
12VHPWR Cable Plug Update ECR(engineering change requests )
12VHPWRの規格に変更または更新がある可能性ありとの情報
- 14 :Socket774 :2022/12/13(火) 12:57:39.58 ID:WwrajBOka.net
- kopiteが現在の問題に関して投稿した模様
https://twitter.com/kopite7kimi/status/1593600324132302850?t=KsHNGwu9ObljtACfQLqbQQ&s=19
We already know that PCI-SIG will modify the design of 12VHPWR connector.
Jensen will follow up this change soon.
Just keep patient.
午後10:41 · 2022年11月18日
·Twitter for Android
>PCI-SIGが12VHPWRコネクタの設計を変更することはすでに分かっています。
>Jensenはこの変更をすぐにフォローアップする予定です。
>気長に待ってください。
(deleted an unsolicited ad)
- 15 :Socket774 :2022/12/13(火) 12:58:08.49 ID:WwrajBOka.net
- 12VHPWRの改訂については以下に予測される情報が出現
https://www.igorslab.de/en/good-or-bad-adapter-different-12vhpwr-adapter-for-nvidias-geforce-rtx-4090-and-where-you-can-see-backgrounds-investigative/2/
「現在予定されている変更は、4つのSense Pinにのみ影響しますが、かなり現実的な解決策です。接点が短くなるため、プラグが完全に挿入されたときにのみセンスピンが接触するようになる」。
「これは、最初の2つのセンスピンが割り当てられるか、または認識されることなく、グラフィックスカードが起動しなくなることを意味します。なぜこのようなことが最初から計画されていなかったのかは、PCI SIG自身だけが知っている。
もし、第二段階として、コネクタのハウジングの形状を、ベベル加工や面取りなどの仕様で修正することができれば、顧客側の問題の大部分は自動的に解消されるだろう」。
- 16 :Socket774 :2022/12/13(火) 12:58:28.34 ID:nCSZHHUb0.net
- ラデスレ次スレなくて草
- 17 :Socket774 :2022/12/13(火) 12:58:34.64 ID:WwrajBOka.net
- 12月1日 、PCI-SIGが声明を発表か
https://www.pcgamer.com/pci-sig-says-melty-gpu-cables-arent-its-fault-tells-manufacturers-to-test-your-own-adapters/
PCI-SIGは集団訴訟については把握している
しかし設計や製造方法、材料、安全確認試験などの実施についてはメンバー企業がなすべきこととの認識を示しているようだ
NVIDIAがこの問題に対し最終的にどのような対応をするのかは現時点では不明である
- 18 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:00:27.58 ID:zpMXkzJ10.net
- ラデスレはお通夜だから次スレ不要という話になってたよ
- 19 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:03:00.21 ID:wfTZELRj0.net
- さすがに信者が集まるスレでも擁護しきれなかったか
ワッパ悪かったのが致命的だと思う
- 20 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:05:44.16 ID:X1+aP4kiM.net
- てかゲフォより2割安くてレイトレ以外は並ぶか上回るから良いんであって同値か下手したら高くてゴミなら誰もいらんよ
4090が最強過ぎてやべえw
- 21 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:05:53.10 ID:Hz6rtncfd.net
- ワッパとかどうでもいいんですが価格がね
常時100W差あっても1日10時間365日でやっと1万ぐらいだよ
- 22 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:07:57.92 ID:qQzkVAHUd.net
- pc工房のガラクロ4090はそのうち復活する?
- 23 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:08:14.71 ID:i3NjdAOkd.net
- やはり4080を26万で買った俺は勝ち組か
- 24 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:08:15.77 ID:zpMXkzJ10.net
- 緑も4090以外はお通夜だし
青も含めて今世代呪いか何かかかってねぇか?
- 25 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:09:04.80 ID:cGSzeCQDr.net
- ラデには大口顧客が居るから…
- 26 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:09:13.59 ID:5itAg4Qc0.net
- 4090が最強
なお電源がクソ過ぎて壊れる模様
- 27 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:09:21.84 ID:/J2Mbosp0.net
- ガラクロならドスパラにもあるで
- 28 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:09:26.23 ID:nCSZHHUb0.net
- >>22
すると思うよ
アマとかも来るしスレ張り付いとけばいいと思う
- 29 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:09:29.29 ID:wfTZELRj0.net
- もう4090の分のユニットはすべてAIBに出荷したから年内の分が売り切れたら数か月待ちとかいう話があったよね
- 30 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:09:44.19 ID:b0cD9fEy0.net
- アスクって算数もできないんだな
- 31 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:10:15.24 ID:qQzkVAHUd.net
- 分割払いが必要だからpc工房じゃないとダメなの...
- 32 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:10:20.10 ID:nCSZHHUb0.net
- >>29
うへ…
- 33 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:10:44.31 ID:WwrajBOka.net
- 4080ゴミ過ぎるからラデに期待するか
↓
ラデは安かったが期待通りではなかった
↓
じゃあ4090で良いな
- 34 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:12:02.59 ID:qQzkVAHUd.net
- もう貧民らしく4080にするか...
- 35 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:12:17.67 ID:i3NjdAOkd.net
- ドスパラも金利無料やってたような?
- 36 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:12:38.88 ID:BDmzuvXWd.net
- >>34
なんでお前昨日買わなかったんだよ買う気ないだろ!60回君!
- 37 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:13:08.68 ID:p6dY/OGT0.net
- 何億資産があろうと金利無しで分割出来るならやった方がええやろ
- 38 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:13:21.08 ID:7WxmtZEnd.net
- 個人的な期待として7900XTXは4090と4080(に近い方)の間くらいかと思っていた
それであれば999USDは競争力のある価格設定だと思えるけど
結果を見てみると値段相応の性能でなんだかなって印象だった
- 39 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:13:24.76 ID:o4XDGwoI0.net
- 貧民だからこそ妥協できない
- 40 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:14:15.15 ID:qQzkVAHUd.net
- >>36
まだ下がると思ったんだよ
- 41 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:14:39.19 ID:i3NjdAOkd.net
- >>38
フルHDでレイトレも使わないなら4090に匹敵するよ!
- 42 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:14:54.59 ID:dLde4jtjd.net
- まだ1060でいいわおじ「まだ1060でいいわ」
- 43 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:15:00.34 ID:qQzkVAHUd.net
- 全部ラデが悪い
早くドライバ最適化して4000の値段下げて
- 44 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:16:25.74 ID:wfTZELRj0.net
- 今回はドライバじゃなくてハードウェア自体にバグ抱えているって話が本当なら終わっている
少なくともリフレッシュが出る半年以上はゴミのまま
- 45 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:17:20.64 ID:nCSZHHUb0.net
- リフレッシュは7950にして売るのかね?
- 46 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:17:54.13 ID:VEML0Gij0.net
- 貧民ならまともなモニターすらないだろうし1650でええやろゲームなんぞCSで足りる
なんならPC
- 47 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:18:00.83 ID:h0dJ/U440.net
- マジな話、FHDハイレート狙いならRX7900XTXは最右翼ですらある
だが、レイトレは完全諦めだし「それを17万払ってやるのか」はつきまとう
- 48 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:18:26.65 ID:deEepOoLa.net
- 4090を持ってる奴が勝ちだ
- 49 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:18:35.39 ID:4HmqLFAa0.net
- フルHDでも4Kでも同電力とか何やってんだよリサおば
革とプロレスするにしても試合になってねーんだよ
- 50 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:18:36.20 ID:5itAg4Qc0.net
- >>38
> 個人的な期待として7900XTXは4090と4080(に近い方)の間くらいかと思っていた
大体そんなもんだろ
- 51 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:19:16.97 ID:p6dY/OGT0.net
- >>47
自社の7950X3Dが出たら4090に抜き返されそう
- 52 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:19:23.95 ID:Vw28aSuXd.net
- スコアは概ね予想通りだけどワッパがね…
- 53 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:19:37.73 ID:qQzkVAHUd.net
- モニターはQHD144Hzが2枚ある
貧民御用達のKooruiだけど
- 54 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:19:55.02 ID:nCSZHHUb0.net
- >>47
7900xtで良くない?
- 55 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:19:56.12 ID:m0vVgleh0.net
- >>21
いや
結構デカいな
- 56 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:19:59.07 ID:wfTZELRj0.net
- >>49
あれ意味わからんわ
普通低解像度だと消費電力少なくなるだろ
色んな意味で終わっている
- 57 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:20:17.48 ID:5itAg4Qc0.net
- レイトレ性能なんて倍くらいしか違わないだろ
どっちも圧倒的に低性能だし気にするだけ無駄だろう
- 58 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:20:43.80 ID:cGSzeCQDr.net
- お前ら諦めるな
まだバトルメイジが控えてるだろ
本当に出るか知らんけどw
- 59 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:21:29.80 ID:i3NjdAOkd.net
- 来年にアーマードコア出るからな
それに備えてるやつは多いはず
- 60 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:21:51.61 ID:/B0l5AVtM.net
- 結局のところ絶対的なパフォーマンスもワッパも4090最強なんだわ
コスパ? それはまぁ、うん
- 61 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:22:37.92 ID:5itAg4Qc0.net
- >>49
何もやってないだろうね
面倒な電力制御を切り捨ててゲーム性能や不具合解消を優先している
- 62 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:22:41.50 ID:wfTZELRj0.net
- Starfieldに備えているんですが本当に2023年前半に出るのか半信半疑
- 63 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:22:53.39 ID:bVlZBgHW0.net
- コスパは4090が一番悪いけど、それを気にする人が買うものではないからな
- 64 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:23:32.62 ID:p6dY/OGT0.net
- 最悪スタフィ延期してもいくつかやりたいのあるしまあ
既存ゲームでウィッチャーアプデもサイパンアプでもあるし
- 65 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:24:06.63 ID:wfTZELRj0.net
- 前世代の3080と3090、今世代の4080と4090の関係性を考慮するとコスパいいっすよ
- 66 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:25:01.74 ID:f+km9L3vd.net
- >>62
まじ?あれ前半って情報あった?
- 67 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:25:17.78 ID:WwrajBOka.net
- AC6ってPS基準だろうしエルデンリング程度で見ときゃ良いと思う
- 68 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:26:10.90 ID:p6dY/OGT0.net
- early 2023って半年前に見たけどあれから延期発表とかあった?
- 69 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:26:39.41 ID:wfTZELRj0.net
- >>66
https://twitter.com/Bethesda_jpn/status/1524767823347728385?s=20&t=yu1hmJA3pEh2y_fpAJ-ZfQ
(deleted an unsolicited ad)
- 70 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:27:00.69 ID:qQzkVAHUd.net
- AC6の発売いつとかって情報ある?
まだ2023年ってだけかな
- 71 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:28:08.94 ID:wfTZELRj0.net
- 2023年前半から公式に延期されるって情報はないっすね
- 72 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:28:52.84 ID:f+km9L3vd.net
- >>70
うーん(死)
ありがと♡
- 73 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:29:22.36 ID:hvDyqv6I0.net
- 360fps張り付かせたいからどうしてもハイエンドグラボが必要なんだよなあ
分割支払いのメリットってなんだろ
- 74 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:31:03.02 ID:pYbPLYFsr.net
- 貯金できない人でも高いものを買える
現金持ってると使いきっちゃうから分割で先に払うようにしてる友達居たよ
- 75 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:31:23.30 ID:qQzkVAHUd.net
- 手数料無料の分割払いはメリットしかないぞ
- 76 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:32:14.97 ID:wfTZELRj0.net
- >>73
ジャックスやオリコならまず無金利であることが前提
個人的に特にメリットだと思うのは決められた回数の中で好きなときに一括返済可能なところかな
- 77 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:32:20.46 ID:/B0l5AVtM.net
- AC過去作おさらいしようにも、実機を中古で探すしかない件
- 78 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:33:02.18 ID:p6dY/OGT0.net
- 極論現金銀行に残ってるってだけで数百円得してるし
まあ投資するとまで言わなくても先に使える時点で得
- 79 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:33:52.83 ID:PU07F8Yd0.net
- 小遣い制の旦那なんか金貯めるの無理だからな
嫁に許可貰って毎月の支払的に問題ないなら先に欲しいもの買えて使えて
支払いは利子あったとしてもそれを許容してれば何ら問題ない
リース+利子みたいなもんだ
物もないのに先に金貯める時間が勿体ない
金はどうにでもなるが時間は戻らないぞ
わいも700番台の頃はまだ小遣い制だったからリボ使いまくりでPC楽しんでたわ
今は子供も巣立って余裕出来たからある意味自由
という自分語り
- 80 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:34:42.35 ID:Hz6rtncfd.net
- >>55
常時100Wも差でないだろうから実際はもっと小さいよ
まあ毎日10時間とか俺には無理だ
- 81 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:35:30.47 ID:4yly9reJ0.net
- この先は昔ほどは短期でゴミレベルまで価値落ちるリスクは下がっていくはずだし
必然的に分割払いは視野には入ってくる
半額になるとしても数年は先の話
- 82 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:37:25.25 ID:f+km9L3vd.net
- 月5000円のサブスクリプションであの4090が手に入る!
- 83 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:38:11.32 ID:zpMXkzJ10.net
- 4080に手出せなくて7900待ってた人結構居そうだけど
どうするんだろ
4080が1000ドル切るまで待ち続けるのか?
4070Tiは3090に負けるし
4070は3080に負けるし
- 84 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:44:18.96 ID:fNFTl36na.net
- 4080より消費電力高くてラスタ性能は同じです
DLSSレイトレAIドライバ全部ダメです
価格は18万です
どうする?
- 85 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:44:53.32 ID:fwB1VRLw0.net
- そんなの向こうで聞けよ
- 86 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:45:34.33 ID:m0vVgleh0.net
- >>83
いやホントどうしよう
4090までは要らないんだよ
だったら80でいいか
3080でw
- 87 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:46:49.74 ID:sRxAkjCQd.net
- >>84
いつまでスレチの話してんだよ消えろや
- 88 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:48:47.31 ID:o4wyqj4s0.net
- 値下がりしたら4090だな
値下がりするのか知らんけど
そういや米CPI今日か
- 89 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:49:54.72 ID:lesIYumed.net
- 4090ti出たらメルカリに20万で4090出してやるから待ってろよ貧民
- 90 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:50:28.76 ID:fNFTl36na.net
- >>87
キレ過ぎやろ草
- 91 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:53:17.87 ID:REZlRpFo0.net
- RAMが48GBで30万まで待機が正解
- 92 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:53:32.81 ID:6LRaNikO0.net
- スマホみたいに新しいグラボが出たら残債免除で乗り換えられるみたいな、グラボとくとくプラン出せよ
- 93 :Socket774 :2022/12/13(火) 13:55:03.88 ID:o4wyqj4s0.net
- ついでに紫蘇から変換アダプター販売してくれ
8ピン4本繋げるとか嫌すぎる
- 94 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:00:10.79 ID:UD3zjcKE0.net
- こんなに滑らかなタイムスパイ初めて!
4090すげぇってなったから割と満足している
絶対こんな性能要らんけど
- 95 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:03:46.95 ID:xZM/+3yad.net
- AC用ならエルデ見る限り赤選ぶ人居ないんじゃないか
- 96 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:05:13.18 ID:hvXbmKtT0.net
- kopiteのラデオンにはガッカリってリークが半年前
結局これが当たってたんだな
- 97 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:06:55.51 ID:HogZTzYAd.net
- 7900xtxにビビって大幅値下げする未来に期待してたのになんなのこの様
- 98 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:07:19.14 ID:wfTZELRj0.net
- >>96
あの時はただのネガキャンしているだけかと思ったからkopiteに謝っておくわ
- 99 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:08:43.72 ID:tb8+lQ540.net
- ライバルに匹敵するパフォーマンスをより低価格・スリムに実現したAMDの最新ハイエンド「Radeon RX 7900」シリーズ
ttps://www.gdm.or.jp/review/2022/1212/467951
「Radeon RX 7900 XTX」市場想定売価税込179,800円(2022年12月16日19時解禁)
- 100 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:09:43.10 ID:WEf5CdTQ0.net
- >>99
ご祝儀価格で税込み18万切ってくるのすごいな
さすがリサスー
- 101 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:10:03.56 ID:KfrpJRgKd.net
- GCD2個モデルがでなかった時点で終わってた
- 102 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:10:04.87 ID:i3NjdAOkd.net
- XTXと4080なら後者を選ぶ方が多いと思うわ
- 103 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:11:08.72 ID:nRTz7BYir.net
- 4090買ったけど、最近MSFS小休止して2Dゲーばかりやってる
ハイエンドグラボあるあるよね
- 104 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:11:12.72 ID:Y5zCYgxs0.net
- >>73
リボ払いだと更にオトク! o┓⌒┗o⌒o┓ヒャッホーゥ♪
- 105 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:12:12.23 ID:WEf5CdTQ0.net
- MSFSはVRでやるもんだ。 臨場感がダンチ。
- 106 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:13:44.31 ID:rz9RHFkta.net
- XTXと4080なら諦めて4090買う方が圧倒的に多いだろ
- 107 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:13:51.06 ID:ErcbsqOu0.net
- フライトシミュをVRとか吐き散らかしそう
- 108 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:18:02.13 ID:WH6SKLhK0.net
- 4090なんて発売日にこんだけあるし、1ヶ月も経てば値下げコースやね!>現在(丸2ヶ月後)むしろ微妙に値上がり
- 109 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:19:07.48 ID:Srnm6aad0.net
- Quest2だと性能持て余しそうだけどフラシム勢だとやっぱPimaxとか使ってんのかな
- 110 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:20:37.51 ID:W/fkYsht0.net
- 4090めちゃくちゃ下がってないか?
- 111 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:21:30.29 ID:HogZTzYAd.net
- XTXが期待外れ過ぎて市場に溢れた3000番をバッサリ切り落としてでも4080を安くする未来は無かった
殴り合わせるのは4070tiか
- 112 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:22:24.63 ID:C27YrZRm0.net
- >>108
値下がってんだろ
- 113 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:23:03.33 ID:VEML0Gij0.net
- 4090下がってね?
- 114 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:23:16.24 ID:WEf5CdTQ0.net
- https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=490&pdf_so=p1
30万切りが当たり前になってきたね。 まあまだまだこんなもんじゃないでしょ
ポイントとかで「実質25万円割り」みたいなのも出てくるよ
- 115 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:25:12.51 ID:PU07F8Yd0.net
- どこもいい年迎えたいから為替変動に柔軟に対応してんのか
- 116 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:27:50.73 ID:u/Gp16WZ0.net
- ナス商戦だろ
- 117 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:29:40.28 ID:E7Km5MSjM.net
- まあ11月の物価発表次第でまた140円台に戻りそうだけどな
- 118 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:31:30.37 ID:GKaaJT2m0.net
- 4080意外とにんきでそうだな
というか7900がきたいはずれすぎた
- 119 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:32:52.32 ID:WEf5CdTQ0.net
- 4090の値下げペース速いからそりゃ4080も当然18万どころか15万見えてくるな。
そしたら3090Ti以降全部釣られて安くなる。
まだまだ「今は買うな時期が悪い」だ
- 120 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:33:59.73 ID:i3NjdAOkd.net
- >>119
4070が15万って予測なのに4080を同価格にしてどうするねん
- 121 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:35:40.87 ID:E7Km5MSjM.net
- ぬなもん欲しい時が買い時
安くなるのを待っていたら一生待づづけるわ
- 122 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:36:34.40 ID:8BrNWK6Ja.net
- また下がるからそれからだろうな
80はメモリ20Gにしたら魅力が出たと思う
- 123 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:36:34.57 ID:i3NjdAOkd.net
- 4080も将来は15万とかになるだろうけど、それは2年後とかのお話だよね
- 124 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:37:33.42 ID:GKaaJT2m0.net
- AIとかVRやってると4090は欲しい
- 125 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:37:51.41 ID:E7Km5MSjM.net
- そうそう
待っているだけ時間の損失
- 126 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:38:01.53 ID:lfz9TB/5d.net
- >>120
騙されて買ってくれる層に期待してほぼ同価格で出すか
70を下げるんじゃね、80の爆死みて15万で売るのはアホとしか
- 127 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:39:13.40 ID:GKaaJT2m0.net
- >>126
とはいっても現状7900xtxより下にはならんと思う
CUDA内と高いグラボ買う意味があんまりねぇ
- 128 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:39:19.97 ID:WQ3Ousih0.net
- 4090のホワイトモデルいつなん?
黒はいらねーんだわ
- 129 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:39:54.05 ID:REZlRpFo0.net
- グラボは安くてなんぼなんだよ
- 130 :Socket774:2022/12/13(火) 14:40:09.11 ID:OJBH9mfY.net
- >>128
ネプたん買おう
- 131 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:40:50.12 ID:31Lr3pjl0.net
- 4090 \267,232 安いな
- 132 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:40:55.60 ID:i3NjdAOkd.net
- >>128
君も自作er を自負するなら、買ったビデオカードを自分で白くペイントするぐらいしなさい
- 133 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:41:46.30 ID:wfTZELRj0.net
- ゾタ白はかなり欲しかった
もうギャラクロ買っちゃったから縁がなかったけど
- 134 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:42:42.19 ID:o4wyqj4s0.net
- 最安値ってゲイじゃね?27万の
- 135 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:43:52.15 ID:thUH5T570.net
- >>131
GAINWARDのRTX4090?できれば3年保証のガラクロをその値段で欲しい
- 136 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:44:53.62 ID:jPHCTmykM.net
- 今までの流れから見てラデ買わない奴は
ただの蝙蝠野郎ヘタレ根性なしでFA
- 137 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:45:02.92 ID:i3NjdAOkd.net
- みんな結構忘れてる感があるけど、4090にするなら何気に電源も新しくしないとって人は多いんじゃなかろうか
- 138 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:45:19.33 ID:LVtP70yb0.net
- 尼のゲイ274,879円
表示価格ではこれが最安値か?
- 139 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:46:20.77 ID:ErcbsqOu0.net
- 変換ケーブルのデメリットが見栄え悪いだけみたいなもんだし
- 140 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:46:22.83 ID:pWqwNYp/0.net
- エルザ扱いの4090昨夜は残り4台だったけど今見ると2台になってるな。
やっぱ7900の発表待ちだった人が4090に流れてるんだろうな。
- 141 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:46:31.92 ID:h0dJ/U440.net
- >>106
4090が香港~台湾辺りの26万円まで行ったらそうなるだろうな
それか、「ゲームデバイスに払う額じゃねえ」でRX6x00やRTX30x0で足踏み
- 142 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:46:52.76 ID:WQ3Ousih0.net
- >>132
自作er言うても買ったパーツ組み上げてOS入れるだけしかやらんもん
お前らみたいにOCが~、電圧制御が~とかせーへんねん
- 143 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:47:20.73 ID:o4wyqj4s0.net
- >>137
ニュース見てる限りだと850あれば大丈夫っぽい
どうせ電力抑えるしな
- 144 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:47:53.39 ID:i3NjdAOkd.net
- >>139
ケーブルもそうだけど、案外と1000Wとかの電源使ったら人って少ないと思う
かくいう俺もいま760Wだから4090にするなら電源も買い替えないと
- 145 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:48:13.91 ID:GKaaJT2m0.net
- >>137
3080tiとか動いてるなら普通に動くと思うぞ
消費電力は下がるくらいだからな
電圧下げと一応リミットもかけとけばたぶん問題ない
- 146 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:48:56.28 ID:jPHCTmykM.net
- 今までの流れからみてここでゲイ買う奴もただのヘタレ
- 147 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:49:06.00 ID:O6p9IP/R0.net
- amazonのゲインワードは安いと思うよ
性能的には問題ないのでデザインが気に入れば買っていいと思う
- 148 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:49:39.09 ID:E7Km5MSjM.net
- >>142
電圧制御ぐらいは誰でもやるだろ
pcwatchとかでも紹介されてるし
- 149 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:50:49.73 ID:p6dY/OGT0.net
- なんなら650W電源でも使えない事は無かったぞ
- 150 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:51:18.11 ID:jPHCTmykM.net
- 今までの流れからみて40xx買ってPLや電圧カーブイジらない奴はただのヘタレ
- 151 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:51:30.91 ID:wfTZELRj0.net
- HX1000i使っていて真っ先にコルセア様が12VHPWR変換出してくれて助かりました
- 152 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:51:41.44 ID:GKaaJT2m0.net
- うちは750wで4090が元気に動いてる
- 153 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:55:52.68 ID:ErcbsqOu0.net
- パワーリミット50%とかにしても性能の落ち込み10%以下とかだっけ
8ピン指すところ4つあれば低い電源でもなんとかなりそうね
- 154 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:56:10.28 ID:nCSZHHUb0.net
- pl変更はやったほうが絶対お得だぞ
- 155 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:57:21.02 ID:p6dY/OGT0.net
- 一応公式はおすすめしてないけど4又の奴でも3本で問題なく動作した(TUF)
- 156 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:57:35.63 ID:WEf5CdTQ0.net
- 後発の下位ランクが発売時にご祝儀乗って上位と価格が並んだり越えたりするのは
いつものお約束だろ
- 157 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:57:41.22 ID:wfTZELRj0.net
- https://www.reddit.com/r/hardware/comments/z7pmtn/quasarzone_rtx_4090_fe_power_limit_vs/
PLもいいけど低電圧化の方がオススメ
- 158 :Socket774 :2022/12/13(火) 14:59:30.90 ID:nCSZHHUb0.net
- 950mvにするのがいいのか
やってみようかね
- 159 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:00:33.47 ID:p6dY/OGT0.net
- 軽いゲームやるときは850~875mvあたりでもいいよ
- 160 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:00:47.35 ID:WQ3Ousih0.net
- アフターバーナーで制御はしてるけどお前らが言ってるのはそれとは違うんだろ?
- 161 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:02:41.32 ID:wfTZELRj0.net
- この記事のやつは全部通ったんで使い分けているわ
重いゲームは0.95Vが定格とfpsが全然変わらんし消費電力が激減するしでいい感じ
- 162 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:04:52.77 ID:e2X1s8vha.net
- 白色のグラボと言えばネプたんだよなぁ
- 163 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:05:21.31 ID:31Lr3pjl0.net
- 5円10円、気ににするなよw
- 164 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:05:25.86 ID:GKaaJT2m0.net
- >>160
それだよ
- 165 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:05:39.71 ID:TVxW65Doa.net
- >>29
ソース教えて
- 166 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:06:06.58 ID:o4wyqj4s0.net
- スレ眺めてたら4090一択に思えてきた
革ジャンに洗脳されてきてる
- 167 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:06:37.92 ID:ELWar1Ht0.net
- 4090値下げするんじゃなく4080値下げ白やまじで
何考えてんだゴミショップども
- 168 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:06:46.92 ID:TVxW65Doa.net
- >>59
FF16も出るよ
- 169 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:07:55.06 ID:wfTZELRj0.net
- >>165
https://wccftech.com/nvidia-says-geforce-rtx-4090-sold-out-within-2-weeks-channel-inventory-stabilizing-normalize-by-1h-2023/
- 170 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:08:29.44 ID:p6dY/OGT0.net
- FF16は時限独占だからなぁ
来年出るかはちょっと怪しい
- 171 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:09:51.88 ID:31Lr3pjl0.net
- 7900XTXは2.5スロだもんな 小さい4080だしてくれないとケースに入らない
- 172 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:13:53.36 ID:+0yrGSEud.net
- ヌルポ
- 173 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:15:58.92 ID:+0yrGSEud.net
- コルセアの12v変換ケーブルどこでうってますか
- 174 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:22:22.10 ID:5itAg4Qc0.net
- そもそも600mm2超えの4090をそんなに大量に作れるわけがない
ダイサイズや歩留まり的に、4080は4090の10倍以上の数があるはず
それが実際には4090の方しか売れてないってことは、4080の在庫が大量にあるだろうね
3000系と4080の在庫どうするんだろうね
- 175 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:23:42.15 ID:E7Km5MSjM.net
- まあ元々4080は大して数、作ってないようだし
むしろあれだけ多く作った4090の在庫が尽きるってね
- 176 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:23:43.39 ID:op3O64Fw0.net
- 上でも言われてるけど4080はvram20GBにすれば相当はけると思うが
- 177 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:24:45.44 ID:p6dY/OGT0.net
- 言うて4090はそれなりに選別落ちだし作れないことは無いと思うけど
- 178 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:27:52.76 ID:P26NSvR9a.net
- >>169
発売後二週間で売りきれたけど、2022年末から2023年頭にかけて在庫復活するというふうに読めたけど違うのかな?
- 179 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:29:39.15 ID:WEf5CdTQ0.net
- 4090買うような奴は本当に一握りだろうから
需要飽和しただろ。
誰もが4090ほしいわけじゃないんだ。 ケースに入るかも疑わしいキワモノ爆熱グラボ
多少安くなってもいらんわ。
常識的な消費電力と価格とサイズのグレードしか買う気ないってのが
大多数でしょ
- 180 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:29:44.41 ID:m73N6lPpa.net
- >>170
半年の時限独占だから、2023年末に出るんじゃね?
- 181 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:30:34.63 ID:u/Gp16WZ0.net
- 4080TiのコアはAD102かな?
- 182 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:31:21.71 ID:op3O64Fw0.net
- 熱はPL次第だけどでかいのはどうしようもない
- 183 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:31:46.87 ID:o4wyqj4s0.net
- >>181
Ti出るんかな
- 184 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:32:25.23 ID:3/kXeextd.net
- >>179
爆熱じゃなく冷え冷え定期
- 185 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:34:08.50 ID:L9qYV7Qna.net
- パソコン工房、ガラクロ売り切れたのか
昨日深夜にTHT即見切って即ポチって正解だったw
- 186 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:34:25.05 ID:QcNP3DKx0.net
- 小さくて爆熱よりデカくて冷え冷えがいいわ
ケース云々言うなら買い替えろとしか
- 187 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:34:35.58 ID:hc5FFWpvM.net
- >>174
もう3000はこのまま売れるだろう
この価格帯は選択肢がない
つうかどの価格帯も選択肢がないけど
競争起きないから安泰だよ
- 188 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:34:43.94 ID:p6dY/OGT0.net
- >>180
あくまで最低だからなぁ
FF15で1年半待たされたの忘れて無いぞ!
- 189 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:37:42.34 ID:HogZTzYAd.net
- ヒートシンクをケチったXTXリファがあんな状態だからな
4スロクーラーで冷え冷えな4090のんが正解だわ
- 190 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:38:01.28 ID:WEf5CdTQ0.net
- >>187
>もう3000はこのまま売れるだろう
4090も4080も急激に値下がりしてるのにそろそろ現実と向き合おうよ。
- 191 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:38:12.29 ID:2tPDPG1m0.net
- 消費電力高すぎだし、ハードスベック上のラデでもいい気がしてきた
- 192 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:38:17.91 ID:arQRUmuud.net
- 小さくて冷え冷えで安くて高性能がいいでしょ?
なんで自分の心に嘘つくの?
- 193 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:40:21.89 ID:HogZTzYAd.net
- 空冷である以上はヒートシンクの大きさがそのまま冷却性能だからよ
冷えれば静かだし良い事しかない
シングルカードの時代になってんのに厚みを制限したって仕方ないんだ
- 194 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:42:00.71 ID:wxH3zkAMa.net
- XTXにそれを求めてたんだけどな
でも昨日コレはあかんわって見切って即4090ポチった
XHXが期待持たせたから、ASUSのROG買えなかったじゃんかよ
- 195 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:42:54.65 ID:WEf5CdTQ0.net
- あかん 4090が下がり続けるんで4080も値下がりとまらん
https://kakaku.com/item/K0001492806/pricehistory/
238700円がもう205000円で在庫満タンや。
不良在庫の泥舟からみんな逃げ出してる
- 196 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:44:09.35 ID:z1WBtcYK0.net
- 値下げしても205000円ではな…
- 197 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:44:12.97 ID:GKaaJT2m0.net
- >>191
ラデのが今回は消費電力高いよ
- 198 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:44:32.09 ID:QcNP3DKx0.net
- >>195
1ヶ月で3万も下がったのか
4090との差額10万くらいになれば結構買う人増えそうxtxがなんかダメダメだったし
- 199 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:46:34.20 ID:FbbZta710.net
- FF15も発売時は重かったしFF16も期待できしたいよなw
- 200 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:46:47.15 ID:rt9MkO2ha.net
- >>198
18万ぐらいになったら4080買う人ドカンと増えるだろね
いまはまだ割高感がある
- 201 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:47:31.99 ID:WEf5CdTQ0.net
- 買ってから3ヶ月後とかに10万円くらい安くなってたら
「後で買えばアレもコレも買えたのか・・・」って買ったこと後悔するタイプだから
今の価格暴落フェーズでは全く購入意欲がわかない。
- 202 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:47:46.74 ID:Hz6rtncfd.net
- 4080は15切らないと
18なんかで買うのは馬鹿
- 203 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:48:47.26 ID:WEf5CdTQ0.net
- >>200
あと2万円安くなるだけでドカンと需要が湧き出すわけないだろ
既にポイント加味したら20万割ってるところもあるわ。
- 204 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:50:02.63 ID:f+km9L3vd.net
- >>168
FFとか存在が地雷級で面白くない
- 205 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:50:46.74 ID:i3NjdAOkd.net
- そもそもハイエンドなんてドカンと売れるわけないだろ
- 206 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:51:48.50 ID:U5KnXOSC0.net
- >>195 >>198
まあ発売時点で買い取り価格10万円だからね
適正価格は15万前後でしょ
どのショップもMSRPがマイニングバブル感覚のふざけたものだって分かっているんだよ
その上で高値で売りたいから20万切ったら買い!とか至る所で必死に煽ってる
メモリ16GBなのも痛すぎる
3090が24GBだからそれのほうがよくね?ってなる
- 207 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:51:58.39 ID:VEML0Gij0.net
- どんどん80値下がっていってそのうち程良い価格で落ち着くだろうと思ったら90まで一緒になって値下がるせいで結局80が高過ぎる扱いのままになっちゃってるの笑える
90大正義が判明した今ちょろっと値下げれば入れ食いだしそりゃ90捌けるだけ捌く方向にいくわな
- 208 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:52:25.36 ID:7s60SkST0.net
- What graphics card are you buying after reading the latest RDNA 3 / Ada reviews?
AMD Radeon RX 7900 XTX 842 votes 61%
NVIDIA GeForce RTX 4090 247 votes 18%
AMD Radeon RX 7900 XT 189 votes 14%
NVIDIA GeForce RTX 4080 113 votes 8%
Total Votes: 1391
December 12, 2022
どんなに代理店や在庫抱えた小売店が工作しても4080は売れないw
- 209 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:53:02.06 ID:GKaaJT2m0.net
- >>206
3090は電力がなぁ、、、
7900も低負荷でも電力がもりもりになるっぽいし
そこが修正されないと今回の世代は革ジャンの圧勝
- 210 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:53:41.12 ID:REZlRpFo0.net
- 90は20万
80は10万
これが妥当
それ以上はボイコットでいい
- 211 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:55:09.81 ID:i3NjdAOkd.net
- >>210
もうそんな時代は戻って来ないんだよ
これからは1ドル150円が当たり前になるんだから
- 212 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:55:15.65 ID:E7Km5MSjM.net
- >>208
投票しているのは敬虔なアムダーだろ
まあそれでも4080は4090の半分は売れそうとは言えるな
- 213 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:55:58.68 ID:WEf5CdTQ0.net
- 電気代も上がりすぎて、ちょっと節電忘れたら月5000円とか平気で
変わってくるからな。
グラボもワッパ気にするわ。
プレイ時間1000時間越えみたいなの未だに遊んでるし
- 214 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:56:23.05 ID:E7Km5MSjM.net
- >>211
あと1年待てば1ドル120円ぐらいになるぞ
- 215 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:56:52.21 ID:arQRUmuud.net
- 1$180Ask¥ な
- 216 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:57:40.50 ID:i3NjdAOkd.net
- >>214
無理でしょー
円高になる要因がないよ
いまは為替介入してるから抑制されてるけど、それも永遠にできるわけじゃない
- 217 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:58:34.33 ID:0bonP/k00.net
- 緑も赤も微妙ってどうすりゃいいんだコラ
- 218 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:58:40.09 ID:BX1BZVoe0.net
- 値下がりとかどうでもいいからはやくオラマス買いたい
10万下がれば80でもいいよ
- 219 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:58:42.37 ID:p6dY/OGT0.net
- 真面目な話4080は$699の12~3万まで冬眠やろ
そうじゃなけりゃ4090買った方がいいわ
- 220 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:59:09.24 ID:nCSZHHUb0.net
- >>213
家の電球を全部LEDに変えたわ
- 221 :Socket774 :2022/12/13(火) 15:59:51.50 ID:GKaaJT2m0.net
- >>217
緑は性能的にはかなりいいと思うワッパもいいし
問題は値段だけだから
4090 25万
4080 15万
あたりがいい感じなところだと思う
それ以上はまってる時間のが長くなりすぎると思う
- 222 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:01:37.65 ID:wfTZELRj0.net
- 時間も金で買うって意識があった方がいいよね
もちろんやりたいゲームがない人はノーコストだから待てるだけ待てばいいんだけど
- 223 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:02:03.98 ID:i3NjdAOkd.net
- >>218
オラマスはギガバイト最上位モデルで、ハイエンドとなると生産量も少ない希少モデルだから安くはならんと思うぞ
むしろ今のうちに買っておかないと在庫がなくなったらもう買えなくなるかもよ
- 224 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:02:49.89 ID:p6dY/OGT0.net
- 25万/16384 = 15.258...
15万/9702 =15.46...
まだ4090のほうが良くね
- 225 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:03:00.93 ID:WEf5CdTQ0.net
- >>221
4090の25万なんてもう達成してるに等しいだろ 23万円くらいまで下がるよ
つまり2ヶ月で10万円安。
で、最終的にキュッパプライスの19万円台だろうね。
- 226 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:03:37.58 ID:FbbZta710.net
- 3000の大量在庫もあるらしいし4090発売1年後の来年10月あたりまで高いままじゃないかと思うんだがな
- 227 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:03:59.69 ID:7s60SkST0.net
- >>220
ちなみにな、LED電球って電設屋に頼むと小売店の半額で納入してくれんやで
ダース単位だけどw
家全部変えたら30位行くから余裕で注文受けけてくれるw
- 228 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:04:38.88 ID:E7Km5MSjM.net
- >>216
来年から米が不景気、年後半から金利引き下げが始まる
同時に日銀総裁交代で零金利を止める可能性
なんでまとめると来年後半は今よりは円高見込みと言っているエコノミストが多い
- 229 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:05:08.87 ID:WEf5CdTQ0.net
- >>225
つまり2ヶ月で10万下がるなら、2ヶ月我慢して浮く予定の10万円で他のモノ買ったほうが
利口ってことだな。
これこそ「時間とカネの有効活用」
- 230 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:08:04.67 ID:E7Km5MSjM.net
- 俺なら2ヶ月我慢するくらいなら10万払うわ
時間は有限やぞ
- 231 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:09:29.34 ID:nCSZHHUb0.net
- >>227
うちはそんなに広くないなw
- 232 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:12:20.92 ID:U1IeV+FpM.net
- ゲーマーのグラボ見たらミドルハイもそんなに売れるもんじゃないわ
そこそこ売れるとしたら6万ぐらい
- 233 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:12:31.09 ID:J1sh6UFh0.net
- 皆が欲しいのは税込み3万以下で性能が3060程度の4050なんだよな?
- 234 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:12:36.28 ID:thUH5T570.net
- 4090の性能は今のところ唯一無二だから4090Ti出るまで大して値崩れしないと思うけどな
- 235 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:14:26.14 ID:E7Km5MSjM.net
- もっと金出してもええんやで
今どき3万じゃ何も買えんしょ
- 236 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:17:00.10 ID:p6dY/OGT0.net
- 4090tiはVRAM48GB説あるし上に乗っかるだけじゃねとちょっと思ったり
- 237 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:18:27.55 ID:h0dJ/U440.net
- むしろ3万じゃ何も買えない状況が異常なんだけどね
確かに社会人の俺は買えるしあれこれ買ってるけど、QuakeだFreespaceだでキャッキャウフフしてたキッズ時代の俺なら今のPC界隈は手も足も出ない
そういう経済的な間口の狭さは、後々世代の谷間って形で悪影響になるんじゃねーかな
- 238 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:21:02.98 ID:p6dY/OGT0.net
- 言うて入門ユーザーには6600とかあるし良いんじゃね
$199でまともなグラボ売ってくれるAMD様様やね
RDNA3はアレだったけど
- 239 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:21:41.85 ID:wfTZELRj0.net
- ラデが残念ながらゴミだったので4090Tiが出るとしても下手すると2024年以降になりそう
となるとBlackwellの足音が聞こえてくるし俺は5090待つかな
- 240 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:23:03.09 ID:EzlnISxad.net
- 未だに1060とか使ってる層ってコスパ良かった出た当初や3080や年末始セールでも安くなった3060tiでも買い渋ってた奴らだぞ?
- 241 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:26:52.83 ID:p6dY/OGT0.net
- あとはGTX960とGTX970くらいの時代は$199と$329で2:1くらいの人口だったけど
今は1660と2060と3060あたりの人口あんま変わらないし
nVidiaのRTX移行作戦は案外成功してんのかなと思う
lovelaceの上げ方は調子乗り過ぎだけど
- 242 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:27:01.42 ID:T5VeOuNkd.net
- キッズは中古奴隷上がりアンペア買えばええんや
3070Ti4万で買えるやろ
- 243 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:27:40.93 ID:X9uPQ/pY0.net
- 今は悩んだ末の4090だけど前に使ってた3060tiはリリース後即決だった
前世代の2080S(10万)の性能が5万弱だったのは魅力的すぎてな
正直こういう価格破壊を求めてたんだけど4080が今世代の未来を全部ぶっ壊したからなあ
- 244 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:31:03.59 ID:uFk4quQZ0.net
- 年明け早々に3070発表と同時に
4080も値下するだろう。
- 245 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:36:34.13 ID:yXziysXE0.net
- 多少は値下げするだろうが、3080のような値段にはならんやろな
次世代が出て投げ売りしても10万未満になると思えん
- 246 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:37:36.99 ID:RPnj1EdHd.net
- 3080 12gbとtiの今の値段、異常だよな
- 247 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:38:21.56 ID:lfz9TB/5d.net
- >>195
ナイアガラレートやん…
- 248 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:40:35.53 ID:p6dY/OGT0.net
- 9月末の四半期決算周りがだいたい一番安かったね
次は年末年始がチャンスだろうけどどうなるか
- 249 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:44:17.12 ID:7s60SkST0.net
- >>248
日本だと3月末の決算月だな
4080にしても4090にしてもお年玉wで買える額じゃない
在庫さばけなくて3月まで持ち越し
で、決済しなきゃならんから投げ売り始まるよ
北米は1月
クリスマス商戦の売り残りセールが始まる
つまり在庫山盛りの4080投げ売りが来るw
- 250 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:45:39.93 ID:ixENl8YV0.net
- 今は3月決算とは限らない。企業によってまちまち。だから3月はそんなに安くはならない
- 251 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:48:52.55 ID:ELWar1Ht0.net
- >>195
全然やん
はよ19万以下になれやs
tuf 4080 19万まじで買うわ
- 252 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:49:07.61 ID:7s60SkST0.net
- お、もう注文できるな
XFX Radeon RX 7900 XTX SPEEDSTER MERC310
$1,260.74
送料税金全部こみこみ
今日のレートで175,873円
- 253 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:49:25.16 ID:oNOn27Yo0.net
- 12月に安くなる可能性もあるね
もうほとんど売れてないだろうから
- 254 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:49:35.94 ID:ELWar1Ht0.net
- >>203
楽天でこの間 ゾタとゲイは17万円で買えたな
それでも永遠に売り切れなかったw
- 255 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:51:45.99 ID:nCSZHHUb0.net
- >>252
アスク税乗ったら結構な値段になるなこれ
- 256 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:53:51.04 ID:icCKx6+h0.net
- 4090も色々買えるようになってきたな
- 257 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:55:50.91 ID:ixENl8YV0.net
- >>252
消費税払わないの?
- 258 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:56:25.89 ID:BrfsXnwSd.net
- 4070ti 18万です。
は?
- 259 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:58:49.72 ID:f+km9L3vd.net
- ちょっと落ち着いて考えると初任給で買えないグラボって高いな
- 260 :Socket774 :2022/12/13(火) 16:59:30.39 ID:Hz6rtncfd.net
- 尼なら関税消費税込みだろ
- 261 :Socket774 :2022/12/13(火) 17:02:45.12 ID:7s60SkST0.net
- >>257
にほんごよめないのかw
- 262 :Socket774 :2022/12/13(火) 17:04:38.04 ID:Rja+ilD9a.net
- 3000番台ってまだ生産してる?
- 263 :Socket774 :2022/12/13(火) 17:06:07.86 ID:QcNP3DKx0.net
- 一部モデル以外はしてるんじゃね
8gb版3060とG6X版3060ti出たばっかだし
- 264 :Socket774 :2022/12/13(火) 17:08:20.08 ID:lfz9TB/5d.net
- >>258
在庫が倉庫の屋根まで届きそう
- 265 :Socket774 :2022/12/13(火) 17:10:40.22 ID:J1sh6UFh0.net
- >>260
代理店のボッタクリを擁護する連中は何故か関税かかるとか言っているが
日本はCPUやグラボといったPC関係やPS5やXBOXのようなゲーム機に関税は課していない
かかるのは通関手数料
- 266 :Socket774 :2022/12/13(火) 17:11:43.55 ID:jbyJT+ia0.net
- グラボ買う人がいるからNVIDIAも調子に乗るんですよ
- 267 :Socket774 :2022/12/13(火) 17:12:10.66 ID:7s60SkST0.net
- >>260
ちなみにな日米自動車協定を自民党が米国と締結したときに
米国からの圧力で電気製品全部(家電、コンピュータ、部品、完成品問わず全て)関税0にした
大学の経済史で自民の土下座外交の笑い話として教わると思うがw
豆な
なのでコンピュータ部品全般に関税は掛からない
尚、消費税は商品価格が100ドル以下だと免税、但し税関判断で100ドル以上でも免税になる場合もある
それ以上は商品価格の8割が消費税の課税対象になる
- 268 :Socket774 :2022/12/13(火) 17:15:07.54 ID:0+8Cw4TVa.net
- https://youtu.be/fgz51NByG0o?t=72
お前ら言われてるけど大丈夫そ?
- 269 :Socket774 :2022/12/13(火) 17:15:58.29 ID:ORF63w3Y0.net
- 1199ドルの商品がどうして20万オーバーになるんですかね😡
- 270 :Socket774 :2022/12/13(火) 17:16:49.09 ID:E7Km5MSjM.net
- 宣伝乙
再生数稼ぐのも大変だな
- 271 :Socket774 :2022/12/13(火) 17:17:35.93 ID:Dli8Omjva.net
- ゴミ動画マルチポストしてる知的障害だから触らない
- 272 :Socket774 :2022/12/13(火) 17:20:18.71 ID:7s60SkST0.net
- >>269
おまらがバカで代理店のボッタ価格で買うからだろw
カスク「日本w池沼多すぎてUMEEEEEE?ボッタクリ放題!利益率150%越えですわ!」
養分大杉w
- 273 :Socket774 :2022/12/13(火) 17:20:36.53 ID:Xgs8TBx/0.net
- 「ゲーム界隈が衰えないように俺たち自作界隈が牽引してやってる」みたいな今は昔の感覚早く改めた方がいいよ?
https://image.itmedia.co.jp/l/im/business/articles/2210/21/l_mk_ota_00.jpg
この通り衰退してるの自作界隈ただ一つだけなんだから
- 274 :Socket774 :2022/12/13(火) 17:23:44.85 ID:hc5FFWpvM.net
- >>233
併売決まっているから4000番がおりてくることはないだろう 出ても3080の置き換えで性能同じ値段も同じだろう
- 275 :Socket774 :2022/12/13(火) 17:32:40.28 ID:5itAg4Qc0.net
- 日本でRADEONの代理店やろうとしたらアスクみたいにしかならんよ
アスクが潰れても似たような別のとこになるだけ
- 276 :Socket774 :2022/12/13(火) 17:43:14.20 ID:RP2pjU2d0.net
- 4090で下がってんの不人気だけじゃん
ワイが買った大人気タフボーイは下がってない
- 277 :Socket774 :2022/12/13(火) 17:44:57.80 ID:Y5zCYgxs0.net
- >>273
オマエ、「日本が世界を牽引してる」って未だに思い込んでる時代遅れのオッサンやろ?
PCゲーム・自作界隈なんて日本だけの話じゃないんやで?
- 278 :Socket774 :2022/12/13(火) 17:45:59.20 ID:MR4MYmj7d.net
- >>252
サンクス
XFXの7900 XTリファ注文したわ
- 279 :Socket774 :2022/12/13(火) 17:49:58.01 ID:Kiz1H1+60.net
- $1,099.99になってるもう値下げ?
- 280 :Socket774 :2022/12/13(火) 17:51:25.18 ID:j8sNyP780.net
- 4090なんてどれ買っても冷却性能変わらんからとにかく安いの買えってredditのおっさんが言うてた
それと上位モデルOCしがちだけど定格で十分な人からするとクーラーデカくなるわ消費電力増えるわコイル鳴きやかましいわで良いことないんだよな
定格で扱いやすいGPUが欲しい
というわけでレビューが一件もない光らないプニプニ買ったぞ
- 281 :Socket774 :2022/12/13(火) 17:52:17.04 ID:7s60SkST0.net
- >>275
普通に米尼から買えばいいんやで
日尼使えたら英語よめんでもインターフェイス同じだから類推すれば注文できるだろ
それとも日尼も使えん程、知能指数低い奴が山盛りおるんか
- 282 :Socket774 :2022/12/13(火) 17:52:41.08 ID:0rSNzZpE0.net
- >>280
届いたら見せてくれ
- 283 :Socket774 :2022/12/13(火) 17:54:16.42 ID:REZlRpFo0.net
- 代理店って事実上の関税をやっているのだな
しかしこいつらは国でもなんでもない
- 284 :Socket774 :2022/12/13(火) 17:54:46.81 ID:wfTZELRj0.net
- 光るプニィーはレビューで静音性高くて更に3年保証だし当たりだと思った
このスレでコイル鳴き報告していた人はいたが
- 285 :Socket774 :2022/12/13(火) 17:54:52.53 ID:Hz6rtncfd.net
- グラボ関税かからんのか
無知だった
関税かからないのにクソボッタなのはどういうことや
- 286 :Socket774 :2022/12/13(火) 17:55:29.85 ID:7s60SkST0.net
- >>283
まず
税関と関税の違いから学ぼうな
- 287 :Socket774 :2022/12/13(火) 17:56:14.44 ID:hvDyqv6I0.net
- ぷにぃ~買うんだぷにぃ~
- 288 :Socket774 :2022/12/13(火) 17:57:14.72 ID:lfz9TB/5d.net
- 見た目はVENTUSが好みで前世代よりは遥かにマシになってるらしいけど
光らないプニに勝る点が見当たらない
- 289 :Socket774 :2022/12/13(火) 17:59:39.94 ID:7s60SkST0.net
- >>285
ちなみに日米自動車協定締結時に米国から関税0化突きつけられた時、
自民党が「米国だけ特別扱いはできません」と苦し紛れに発言した
米国側は返す刀で「だよね、全地球からの電気関係関税0にしろよや、あ?」
と言われて自民党は「よろこんで~」と即答
結果、現在の日本では全地球からの電気製品の関税は0になっている
豆な
- 290 :Socket774 :2022/12/13(火) 18:09:45.81 ID:EOktksgXa.net
- 米アマでグラボ買ったら外箱に伝票直でくるぞ
しかも箱は潰れてる
- 291 :Socket774 :2022/12/13(火) 18:11:49.93 ID:WEf5CdTQ0.net
- >>290
EVGA3枚買ったけどちゃんとエアクッションに包まれてダンボール入ってたけど。
- 292 :Socket774 :2022/12/13(火) 18:14:27.55 ID:+JzQCOTz0.net
- 4090未満は穢多非人だからな
レス禁止
- 293 :Socket774 :2022/12/13(火) 18:15:23.16 ID:D43b4xVT0.net
- 日尼が代理店やってくれ
- 294 :Socket774 :2022/12/13(火) 18:16:17.72 ID:ahPaGibp0.net
- AMD Radeon RX 7900 XTX/XTがRTX 4080を上回れるのか?【前編】
https://ascii.jp/elem/000/004/117/4117009/4/
RDNA 3ではレイトレーシングを実行するRay Acceleratorの機能・性能向上も盛り込まれているが、実際のところはRTX 4080の20~30%下という残念な結果になった。特に負荷の高いSpeed Wayでの落ち込みが激しい。
- 295 :Socket774 :2022/12/13(火) 18:19:19.45 ID:ahPaGibp0.net
- >>283
関税じゃなくアスク税w
- 296 :Socket774 :2022/12/13(火) 18:21:03.55 ID:h/5U5peCp.net
- ラデオンは壺
粗悪品に飛び付く信者
物事を冷静に見られる人ならまず買わない
- 297 :Socket774 :2022/12/13(火) 18:21:21.34 ID:EOktksgXa.net
- 代理店通さない自社流通持ってるIntelですらA770LEが$349→¥69,800なんだからアキラメロン
- 298 :Socket774 :2022/12/13(火) 18:32:19.11 ID:7s60SkST0.net
- >>296
どうでもいいけどどんな工作してもボッタ価格で4080売れんからw
いい加減気づけば
カスクw
- 299 :Socket774 :2022/12/13(火) 18:34:24.33 ID:C5yFWQxsp.net
- >>298
ラデキチさんチーっす
- 300 :Socket774 :2022/12/13(火) 18:35:01.39 ID:g9yACB2d0.net
- >>222
特に次世代最上位乗り換えは組は賞味期限2年だから2か月待ちとか無理すぎぃ!
試しにFFXVベンチ回したらメモリ40℃台だったんだけど間違えてRADEONスレとかには投下したりしないよ!
ってか80が103で終わったのと同様に2GCD失敗リークで俺の中では赤も終わってた
言うてCPU同様一強から数世代でここまで盛り返したのは評価できるんだが、あと数手足りねえ
トランジスタ密度的には結構ヤバイから2GCDで3GHz↑キチンと回ってたら面白かったのに…
- 301 :Socket774 :2022/12/13(火) 18:37:30.09 ID:f+km9L3vd.net
- >>293
日尼はカスが文句入れてカス標準価格になった
- 302 :Socket774 :2022/12/13(火) 18:52:13.66 ID:p6dY/OGT0.net
- 日尼ってあれやっぱアスクのせいなの???
というか他社の販売価格にケチつけて問題ないのか?
- 303 :Socket774 :2022/12/13(火) 18:52:58.56 ID:mYbxVHSkr.net
- https://i.imgur.com/tbXqSGI.jpg
結局4080からレイトレとcuda取って3万安くしたのが7900xtxってとこだね
- 304 :Socket774 :2022/12/13(火) 18:55:12.55 ID:QiWXXyK/d.net
- そう書くと魅力的に聞こえるけど、比較元が高すぎるからゴミだった
- 305 :Socket774 :2022/12/13(火) 18:59:50.89 ID:ELWar1Ht0.net
- なんでもいいから4080 asus tuf 値下げ白や
- 306 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:03:47.85 ID:RP2pjU2d0.net
- 4090はエンスーだけじゃなくてコスパ民にも売れてる
- 307 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:04:11.55 ID:7WxmtZEnd.net
- 4080って7900XTXと製造原価は近いのかな
- 308 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:04:34.91 ID:Y5zCYgxs0.net
- >>305
うるせぇ!
草履のゾタックで我慢しとけ!!
- 309 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:04:43.60 ID:jbyJT+ia0.net
- XTXの値段次第では4080が再び注目される時がくるかもよ
- 310 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:07:51.55 ID:nCSZHHUb0.net
- xtxはオリファンモデル普通に高そうだよなw
- 311 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:09:00.95 ID:7s60SkST0.net
- >>310
>>252
- 312 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:09:24.51 ID:UEIKHqNed.net
- オリファンだけはラデの方が圧倒的にかっこいい…というかゲフォがダサすぎるから
今世代はラデを買いたかったがなんかもうダメダメですな
- 313 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:11:35.24 ID:u4p7bUrdd.net
- 7900xt、単純に3090よりよさそうだから値段によっては3000世代が死ぬな
- 314 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:14:04.37 ID:Ag5KhKJDd.net
- あ、尼の90ガラクロも逝った
- 315 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:14:17.12 ID:UEIKHqNed.net
- すまんオリファンじゃなくリファ
- 316 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:15:05.16 ID:PserDqzBa.net
- >>291
>>290は直ぐバレる嘘を付いて、日本のPCショップ関係者かな?
- 317 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:15:55.08 ID:/jea7vp8M.net
- もう3000番台の上位は処分終わってるし問題ないでしょ
革ジャンが4080とかぶるから身切って処分してた
- 318 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:19:21.25 ID:tl0RoQfUM.net
- CUDAコア比でRTX4090と単価が同じなら
RTX4080 180,000円
RTX4070Ti 140,000円
RTX4070 110,000円
つまり現状4090以外は負け組
- 319 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:19:49.90 ID:UEIKHqNed.net
- というか旧世代は新世代出たときに死んでくれないとメーカーは売れなくて困る、ユーザーからしても新しいのに買う気にならないようなクソ製品は出ても困る
旧世代が現役で喜ぶのなんて販売店だけだな
- 320 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:23:32.57 ID:0rSNzZpE0.net
- 補助電源無しモデルはもう1650で打ち止めにするんかな
- 321 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:24:38.30 ID:227IXu9y0.net
- >>303
それってゴミでは?
- 322 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:27:59.36 ID:HGW4OsTn0.net
- >>318
4090未満のボッタクリが酷すぎ
そりゃ誰も買わんわなw
- 323 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:29:08.75 ID:u/Gp16WZ0.net
- 実際には3080Ti以上の在庫を捌き切るまでは4080の値下げは出来ない
じゃないとゴミ在庫が残るから
- 324 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:31:03.97 ID:/jea7vp8M.net
- 上位はもう在庫処分終わったろ
一時期すごく安くなったけど今は戻った
- 325 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:31:48.82 ID:227IXu9y0.net
- >>294
消費電力みたら256bitしかない
格下チップの4080優秀だな
- 326 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:32:06.32 ID:HGW4OsTn0.net
- >>323
価格見ると、どこも在庫であるし、売れなくて頭抱えてそう
- 327 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:33:54.45 ID:HGW4OsTn0.net
- 新型でここまで在庫潤沢なの初めて見たかも
- 328 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:34:24.39 ID:u/Gp16WZ0.net
- >>324
チップレベルではNVIDIA自体に未だ在庫あるのでは?
- 329 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:35:58.65 ID:/jea7vp8M.net
- 4080出る前に身銭きって上位モデルは処分したってあったな
確かにその頃異様に安かった
- 330 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:38:00.06 ID:227IXu9y0.net
- 30xx世代が異常だっただけw
普通はこの手のパーツが枯渇なんて出始めだけ
1-2ヵ月もすぎりゃ中古屋に並んでるしな
- 331 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:38:54.80 ID:Kiz1H1+60.net
- XTXも高確率コイル鳴きクジ搭載してんのかよ
エルザくらいか鳴かない可能性高いのは解呪されたichill出してくれ
- 332 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:42:31.90 ID:xuJTG0IP0.net
- >>330
やっぱマイニングってクソだわ
今度はAI絡みでなんかバブルが起こるんかね
- 333 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:47:09.57 ID:NiOMUX9P0.net
- マイニングで需給もグラボの値段も全部ぶっ壊れたよな
そのせいで革ジャンはバブル忘れられずに80番を1200ドルに値上げしてくるし
マネロンやハッキング、顧客の金使い込んで取引所倒産と仮想通貨って社会に迷惑しかかけてないな
- 334 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:47:48.87 ID:wfTZELRj0.net
- ギャラクロ4090はマジでいいな
前使っていた3080Tiタフ夫も静かだったがあれはコイル鳴きが微妙にあったから皆無のこっちの方がいい
- 335 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:48:27.35 ID:Pk9zuPhX0.net
- 深夜販売行列できるかな?
- 336 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:48:31.48 ID:C1TpKSEmd.net
- 今んとこガラクロ90のコイル鳴き報告は見てない
故に最強
- 337 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:51:29.41 ID:nCSZHHUb0.net
- ガラクロ4090いじってたけど普通二輪免許3000Hz超えたわ
冷えるし鳴かないしいいゾ
- 338 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:54:24.30 ID:Kiz1H1+60.net
- まじかよ安い保証長い鳴かないとかちょっとプラッチック感と酷過ぎるLEDさえ
我慢出来れば最強じゃねーか
- 339 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:56:49.37 ID:iFXIRET6a.net
- 4090以外は型番詐欺世代だしな
4080には70番相当
4070には60番相当のコアが充てられている
4090 100%(16384)
4080 59% (9728)★ 22万円
4070Ti 46% (7680)★ 16.5万円
4070 36%(5888)★15万円?
3090 100%(10496)
3070 56%( 5888)★ 6.9万円
3060Ti 46%( 4854)★ 5.5万円
3060 34%(3584)★5.6万円
TITAN RTX 100%(4608)
2070S 56%(2560)★ 7.5万円
2060S 47%(2176)★5.4万円
2060 42%(1920)★4.6万円
- 340 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:58:31.30 ID:FbbZta710.net
- カードになっていないGA102がありそうじゃね
ちょい前発表があったGA102使った3070tiまだ出回ってないだろ
- 341 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:59:08.09 ID:BCl4B+9Tr.net
- rogあくしろよ
- 342 :Socket774 :2022/12/13(火) 19:59:26.79 ID:QcNP3DKx0.net
- GA102の70tiは中国限定じゃなかったっけ
- 343 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:01:02.31 ID:7CBGx/Bla.net
- 海外じゃ鳴かないROGってレスもあったよGALAX
そのくらい評判いいわ
- 344 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:01:47.52 ID:Kiz1H1+60.net
- 気が付いたらドスパラ辺りで売ってそう
- 345 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:04:24.71 ID:hZg85CZpa.net
- まさか玄人志向グラボが大絶賛される世界線が来るとはな
- 346 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:05:05.71 ID:i8Btib+qM.net
- ゲフォ80でもラデ9と戦える事実…
- 347 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:05:08.19 ID:nCSZHHUb0.net
- 中身はまんまGALAXだしー
- 348 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:06:31.84 ID:n83/I86a0.net
- ガラクロ買った奴の声がでかいだけでは
- 349 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:08:09.41 ID:W8o6qd7Md.net
- 30の時2度とガラクロ買わないと思ったけど4090も買っちゃってひっくり返った
使えばわかる あ、これで良いやってなるやつ
- 350 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:09:05.10 ID:bBMHu6mY0.net
- 7900xt以下の3090抱えてるショップいくらでもあるんだよな
- 351 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:09:19.72 ID:mYbxVHSkr.net
- まあ4090は静音性とか冷却性で実用上の差ないし
安くて保証の長いのが支持されるのは当然では
個人的にはデザインが受け付けないからガラクロはnoだが
- 352 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:10:23.93 ID:bBMHu6mY0.net
- 3080tiですら15万でそこら中で売られてるぞ
- 353 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:11:13.02 ID:lfz9TB/5d.net
- サイドにGeForce RTXのロゴだけでメーカー名デカデカと書いてないのは好感触だな
- 354 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:12:45.71 ID:lfz9TB/5d.net
- >>351
ゾタパリはプニよりも結構騒音値大きくて同じとは言い難い
- 355 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:15:22.66 ID:Kiz1H1+60.net
- ほんと高級感じゃなくて安物感満載のデザインばっかだもんな
ここまで酷いのばかりとかあり得ない30万するオモチャばっかだもんな
- 356 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:17:14.70 ID:W/fkYsht0.net
- 30xxはネットだとあんまり売って無いけど店舗はヤバいのか?
- 357 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:18:38.76 ID:NBqfovTdd.net
- 今回のガラクロいいよなぁ
光り方もいい
- 358 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:19:25.84 ID:RP2pjU2d0.net
- ガラクロはHDMI1個しかない時点で論外なんですわ
- 359 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:21:20.92 ID:W8o6qd7Md.net
- >>358
ほんじゃあ鳴きのエイサスしかないっすね
おみくじ好きなんやなぁ
- 360 :Socket774:2022/12/13(火) 20:21:43.88 ID:pH0iHwVh.net
- ガラクロはROG超えたね
- 361 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:27:27.28 ID:BeQeiidud.net
- デザインだけで言えば今回のROGは過去最低に近い
- 362 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:29:11.62 ID:Y5zCYgxs0.net
- Meteor LakeのソケットはLGA1851で確定。IntelのWebサイトに掲載。LGA1700はRaptor Lakeで最後
- 363 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:30:08.47 ID:O6p9IP/R0.net
- デザインでいったら今回のROGはないよね
なんか小学生の落書きみたいな感じ
- 364 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:31:17.61 ID:wfTZELRj0.net
- Zen5x3D買うつもりだったけどRDNA3に裏切られたんでMeteorLake買ってArrowLake待ちにしそう
- 365 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:32:05.85 ID:C27YrZRm0.net
- >>363
エナジードリンクの缶だろ
- 366 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:32:16.75 ID:kTetbsNZr.net
- 4090買ったら楽になる気がしてきた
4080tiが出るならそれでも楽になる気がする
- 367 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:33:08.61 ID:iFXIRET6a.net
- 4080
性能は前世代より伸びてない
価格は2.3倍に超絶値上げ
発売する必要があったのだろうか???
Average FPS
FHD
RTX2080 112.6fps
RTX3080 158.0fps +40.3% 9万5700円
RTX4080 201.7fps +27.7% 21万9800円
WQHD
RTX2080 85.1fps
RTX3080 128.8fps +51.4% 9万5700円
RTX4080 177.3fps +37.7% 21万9800円
4K
RTX2080 50.2fps
RTX3080 81.0fps +61.4% 9万5700円
RTX4080 121.0fps +49.4% 21万9800円
https://www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-4080-founders-edition/31.html
- 368 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:33:13.67 ID:J19qjRu80.net
- >>346
RX590「80と戦えるなんてエリートじゃん」
RX390「せやせや」
- 369 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:34:38.27 ID:Y5zCYgxs0.net
- ROGのデザインの良さがわからないのは貧民の証
- 370 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:43:25.19 ID:41C8fcUR0.net
- ROGとかロゴもデザインも小中学生の服みたいじゃん
- 371 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:44:07.53 ID:/jea7vp8M.net
- rogこそ至高!!
たとえそれが4080であっても!!
ガラクロなどに媚びぬ
- 372 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:46:04.03 ID:nCSZHHUb0.net
- >>371
ラッキー~
- 373 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:46:39.30 ID:vg0iVyVqd.net
- 今回のrogは中二ですらない小児デザインだからないわ
- 374 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:49:14.30 ID:wfTZELRj0.net
- ROGに参加せよを消した時点でわいの中でROGは終わった
- 375 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:51:35.79 ID:WMgH6pSw0.net
- まじで今回のROGなにをトチ狂って小学生の筆箱リスペクトなデザインにしたんだ
- 376 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:54:00.20 ID:4Q9dk6swd.net
- しかも新作のROGの鞄みるにあの赤と青をブランドカラーにしようとしてるっていう
- 377 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:54:42.53 ID:Srnm6aad0.net
- >>366
4090買うとここで下位グラボを煽らずにいられなくなるという問題があるぞ
- 378 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:55:18.33 ID:iFXIRET6a.net
- 4090 23万枚出荷 ほぼ売れる 人気モデルは入手困難
4080 3万枚出荷 店に山積みとなる 売れる気配はゼロ
なんという格差だろうか
- 379 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:56:01.19 ID:Y5zCYgxs0.net
- >>375
そもそも筆箱なんてダッセー発想になるのが日本人だけやから・・・ (TДT)
- 380 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:56:34.45 ID:F7rliTsQ0.net
- >>378
値段以外は文句無しなのに何がいけないんだ
- 381 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:58:57.24 ID:iFXIRET6a.net
- kopite最新リーク
https://twitter.com/kopite7kimi/status/1601099343733624832?t=96it2vZb5TnscqlZ4OvOug&s=19
これによると4070無印は、
「4060Ti」として採用予定だった6144コアを更に削った5888コアを採用する方向か
とうとう3080も超えられない性能へ
こんなもんが15万円…
(deleted an unsolicited ad)
- 382 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:59:05.73 ID:ExYY0M4Na.net
- 日本嫌いの筆箱ゲェジ
- 383 :Socket774 :2022/12/13(火) 21:02:46.13 ID:U5KnXOSC0.net
- >>381
kopiteはnVidiaの意向に沿って嘘情報をリークとして流して誘導しているだけでしょ
だいたい5888って3070と全く同じじゃないか
バカバカしい
4070以下が全く期待できないって思い込ませて膨大な在庫の3000ミドルクラス捌かせたいだけだろ
- 384 :Socket774 :2022/12/13(火) 21:03:47.74 ID:vg0iVyVqd.net
- 事実として小学生の筆箱にああいう感じのデザインあるしな
- 385 :Socket774 :2022/12/13(火) 21:03:51.61 ID:41C8fcUR0.net
- GIGABYTEのAEROが一番好き
お願いだから4090版も出して?
- 386 :Socket774 :2022/12/13(火) 21:05:14.15 ID:SX/IDdGPd.net
- どうせゴミだろ
誰もこれから出る40に期待なんてしてない
- 387 :Socket774 :2022/12/13(火) 21:08:53.35 ID:iFXIRET6a.net
- >>383
韓国人も同じリークしてるんだよな
実際4080から70番台相当のコア使ったり盛大に型番詐欺してる
これもそのまま来ると思う
- 388 :Socket774 :2022/12/13(火) 21:09:31.98 ID:7s60SkST0.net
- 中華サイトでAIB7900XTXのレビューで初めている
RTイラナイなら完璧に超えている
4080ガチで売れなくなるわ
- 389 :Socket774 :2022/12/13(火) 21:11:47.73 ID:W/fkYsht0.net
- 心配しなくても仲良く売れ残るよ
- 390 :Socket774 :2022/12/13(火) 21:12:33.63 ID:QqmkoAY00.net
- てすてす
- 391 :Socket774 :2022/12/13(火) 21:12:54.71 ID:vRR90B2W0.net
- 購買層の精神年齢小学生だからドンピシャじゃん
- 392 :Socket774 :2022/12/13(火) 21:22:30.43 ID:Kiz1H1+60.net
- ROGは側面と裏面は精巧な作りで凄くいい青赤fan部分は見えなくなるからいいけど
端のLED付けたのは誰だー!下品すぎる
- 393 :Socket774 :2022/12/13(火) 21:26:55.64 ID:Mj3eFvErd.net
- 今世代のサイドデザイン、イケメンランキング一位は?
- 394 :Socket774 :2022/12/13(火) 21:29:27.38 ID:HcksL2oj0.net
- >>388
結局何が原因?恒例のドライバの熟成不足?それともドライバのバグ?
- 395 :Socket774 :2022/12/13(火) 21:32:58.63 ID:u/Gp16WZ0.net
- ま、クリエーター用途では4090までは必要では無いかも、4080でも充分なシチュエーションは多い
ひたすら安くなるのを待つのみ
- 396 :Socket774 :2022/12/13(火) 21:34:02.06 ID:6ebe0ilz0.net
- それもう数か月も同じ事言い続けてるじゃん
- 397 :Socket774 :2022/12/13(火) 21:38:00.93 ID:go8w2zHxr.net
- 時間は金で買えない
2年で償却すると思えば、その性能が必要なら今すぐポチるべき
時が経てば経つほど、新型発表が近くなるし、世界の情勢は未だ不安定
- 398 :Socket774 :2022/12/13(火) 21:39:07.69 ID:6ebe0ilz0.net
- だけど60回払いは止めときなよ
リボ払いならOK
何に使ったお金の支払いか訳が分からなくなるだろうから
- 399 :Socket774 :2022/12/13(火) 21:39:57.44 ID:Pk9zuPhX0.net
- このアウアウって毎日同じこと書き込んでるけど、オウム?インコ?
- 400 :Socket774 :2022/12/13(火) 21:46:18.75 ID:wcBPG+Fud.net
- だなリボ一択や分割60回無金利に騙されるなよ
- 401 :Socket774 :2022/12/13(火) 21:47:06.95 ID:w3DVWOwWM.net
- >>399
発達障害は同じこと何度も繰り返すらしいよ
- 402 :Socket774 :2022/12/13(火) 21:50:44.45 ID:cfFdz6NFa.net
- 60回って
そんなことしたらどえらい怒られるわ
- 403 :Socket774 :2022/12/13(火) 21:52:23.73 ID:30lnDkDc0.net
- 35年の固定で組むんだゾ
- 404 :Socket774 :2022/12/13(火) 21:56:48.14 ID:6ebe0ilz0.net
- 親子2世代で払うローンで行っちゃいなYo!
- 405 :Socket774 :2022/12/13(火) 22:00:55.20 ID:ELWar1Ht0.net
- 何やったって売れねえんだから値下げせーやまじで
クリスマスセールとかやるんかね
グラボ買うのなんて大人だからガキじゃないから関係ないかなぁ
年末セールしろよ?
- 406 :Socket774 :2022/12/13(火) 22:27:25.88 ID:41C8fcUR0.net
- AERO20万切ったら買いたい
4080で25万は高過ぎ
- 407 :Socket774 :2022/12/13(火) 22:32:38.28 ID:6LRaNikO0.net
- CPIは予想より下、円高くるぞっ
- 408 :Socket774 :2022/12/13(火) 22:36:52.06 ID:U5KnXOSC0.net
- 135円ドル
- 409 :Socket774 :2022/12/13(火) 22:37:23.92 ID:+9HWxUfxM.net
- 100円になったら起こして
- 410 :Socket774 :2022/12/13(火) 22:38:56.53 ID:nCSZHHUb0.net
- どうせすぐ戻るよ
- 411 :Socket774 :2022/12/13(火) 22:39:47.59 ID:ErcbsqOu0.net
- >>409
ご冥福をお祈りします
- 412 :Socket774 :2022/12/13(火) 22:41:09.69 ID:TA8+m5AI0.net
- 円高ならカスク税はよ下げろや
1ドル180円とかどこの日本だよ
- 413 :Socket774 :2022/12/13(火) 22:42:16.70 ID:wbC/dpcD0.net
- 10分で2円
円高
- 414 :Socket774 :2022/12/13(火) 22:47:41.42 ID:8/WsmMvJ0.net
- ここで円高なら余計後出しのAMDが有利になるな
- 415 :Socket774 :2022/12/13(火) 22:49:45.98 ID:U5KnXOSC0.net
- 134円ドル
- 416 :Socket774 :2022/12/13(火) 22:51:50.90 ID:IHrtjGLy0.net
- CPIがこんだけ下げの傾向が出てくるとトレンドも完全に反転してくる可能性があるね
- 417 :Socket774 :2022/12/13(火) 22:52:51.51 ID:ixENl8YV0.net
- これからアメリカが景気後退に入るのは確実だからな
- 418 :Socket774 :2022/12/13(火) 22:54:12.14 ID:HGW4OsTn0.net
- 景気後退→ドルジャブジャブ→ダウ上げ
株は上がると思うわ
- 419 :Socket774 :2022/12/13(火) 22:54:24.29 ID:0ObhZPAjd.net
- 飴ちゃん大丈夫かいな
- 420 :Socket774 :2022/12/13(火) 22:55:54.54 ID:Zw0kUqZF0.net
- >>249
ただevga無き今、何をか言わんや買えばいいのか…
どうしても保証無かったら中古買うのと変わらんと思ってしまう
- 421 :Socket774 :2022/12/13(火) 22:56:14.85 ID:U5KnXOSC0.net
- 輸入物安く買えるようになるのは嬉しいけど
不景気と大増税同時にくるのがヤバイな
- 422 :Socket774 :2022/12/13(火) 22:57:56.42 ID:6LRaNikO0.net
- 財務省の言いなりで経済観の無い無能が首相とか不幸すぎるわ
- 423 :Socket774 :2022/12/13(火) 22:58:13.70 ID:ea5cnkie0.net
- ゲイの4090が27万になっとるやん
値下がりはや
- 424 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:03:29.82 ID:HGW4OsTn0.net
- >>422
増税+歳出削減ってのがミソ
歳出削減ってことは、公的サービスの悪化と公的負担増すの確実だから、それだけ国民負担増える
これに春からの値上げも加わって、トドメはインボイス導入
もう、地獄よ日本はw
- 425 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:03:44.55 ID:Q2gE09Ap0.net
- 20万まで落ちるのは分かってることや
- 426 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:05:12.26 ID:poR246TRa.net
- 最初高くしてその後下げたら安くなったと思わせられる
- 427 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:10:25.26 ID:culi5mFc0.net
- 政治を批判するのは簡単だけど、ならお前が政治やってみろよと。
岸田だってあれでも東大で出てんだぞ。
自作板に東大卒なんてほぼ皆無だろ。
- 428 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:12:33.28 ID:d08dXihvd.net
- 円安だろうと物価高だろうと4080の価値は15万以下だよ
- 429 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:12:55.97 ID:x5/ws5ZA0.net
- 4090活かせる激重で面白いタイトルないか
サイパンとmsfsはもうやっちまった
- 430 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:12:58.65 ID:lOLc9yfy0.net
- 一気に135円までナイアガラで草
- 431 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:13:04.35 ID:PIzUNnKFa.net
- なんなんだ
- 432 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:13:24.71 ID:3rEUzG2V0.net
- 岸田は東大落ちまくって早稲田なんですが…
って釣られてしまった
- 433 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:13:29.29 ID:8/WsmMvJ0.net
- ここで円高止まってしまったらジリジリ上がっていく可能性がある
利上げ自体は来年も続くからな
- 434 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:14:04.37 ID:jPv7SSPnM.net
- ワイちゃんロンダ東大院卒なんだけど
4090持ってないから人権ないわ
- 435 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:15:07.51 ID:kTetbsNZr.net
- 4090も25万くらいが妥当だと思う
- 436 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:16:57.48 ID:0ObhZPAjd.net
- XTXラインナップとオリファン含む全価格出てより一層葬式になってるわw
- 437 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:17:06.36 ID:WQXqtIj/d.net
- >>429
デイブザダイバー
- 438 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:22:35.28 ID:hvDyqv6I0.net
- 葬式というか盛り返してるところを出張して叩きにいってるアホがいるだけ
- 439 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:23:59.99 ID:culi5mFc0.net
- 三浪して東大だよねw
三浪もできる時点で特権階級なのは確かだな。
30万で4090買えば特権階級になれるんだから安いもんだろwwww
- 440 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:24:04.18 ID:lOLc9yfy0.net
- ゲイとかで良ければヤフショで実質25万くらいじゃん
保証1年だからいらんけど
- 441 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:26:38.44 ID:aHQYpnXX0.net
- WQHDで3080ならサイパン激重設定でも70fps位は行くな
レイトレoffなら120位行くDLSSオンなら
サイパンはレイトレonでもoffと違いが分かりにくいからoffでいいよ
俺は省電力でやる人だから60制限だが
まぁおもろくないから全くやってない
- 442 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:29:46.30 ID:z1WBtcYK0.net
- DLSSオンならMSFSの4Kでも77fps出るから
3080でも十分じゃね感はある
- 443 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:31:05.97 ID:gxaquYe60.net
- AMD買うとか壺買う信者以外は選ばんやろ
- 444 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:32:04.34 ID:8/WsmMvJ0.net
- 性能的に前世代上回れない40のミドル以下はDLSS使わないなら要らないとか言われそうだな
- 445 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:33:54.39 ID:NMGTYOPt0.net
- >>427
でたー学歴バカ
- 446 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:35:07.36 ID:ahPaGibp0.net
- .4080の値下げ待て!
- 447 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:35:32.02 ID:ELWar1Ht0.net
- いやいや
137.50くらいだったのに
2時間くらいで三円も下がって草
134.92 円
- 448 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:39:10.89 ID:j4fQSrfn0.net
- 円安と円高逆に捉えてて草
- 449 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:40:08.71 ID:W/fkYsht0.net
- 今回は革ジャンがくそ過ぎて安くならないからな
- 450 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:41:57.00 ID:gxaquYe60.net
- まぁ40xxシリーズは4090以外買う価値ないからな
- 451 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:43:45.99 ID:culi5mFc0.net
- 冗談抜きに4060が12万になりそうだしな。
4060が12万なら3060tiも12万でいいよね。
3060tiが12万なら3080は20万でいいよね。
3080が20万なら3090tiは30万でいいよね。
3090tiが30万なら4080は40万でいいよね。
4080が40万なら4090は50万でいいよね。
4090は来年には50万に値上げだぞ。欲しい奴は半額で買える今のうちに買っとけ。
- 452 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:45:10.88 ID:Q7pJUGMI0.net
- >>451
どうぞどうぞ
- 453 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:46:56.92 ID:bTrX/jwt0.net
- >>451
30売りたいのかな(^◇^;)
- 454 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:48:02.35 ID:WzkiJLVOa.net
- portalやったけどパストレーシングよりRTX Remixの機能の方が感動したわ
シームレスにオンオフ切り替えられるのもあるけど滅茶苦茶テクスチャ綺麗になるから凄いな
- 455 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:48:04.04 ID:iDBoutK2r.net
- スゴイ人来たな
- 456 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:49:21.58 ID:aHQYpnXX0.net
- 4090は2モニター4Kとかじゃないとオーバースペックだろ
4K1モニターは4080で足りると思うぞ
4090でゲームは要らんだろうな
- 457 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:51:15.55 ID:Y5zCYgxs0.net
- >>456
4090如きでオーバースペックなんて奴は40スレに用ねーだろ 出て行け
こちとら5090でも6090でも全然スペック足りねーんだよ
- 458 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:57:32.17 ID:aHQYpnXX0.net
- >>457
足りないなら4000要らねんならいんなよゴミがww
- 459 :Socket774 :2022/12/13(火) 23:58:23.16 ID:ErcbsqOu0.net
- 何かと理由つけて結局買わないやつおるよね
- 460 :Socket774 :2022/12/14(水) 00:00:00.70 ID:ppzmTBXy0.net
- 4050を10万円で出してくれ頼む!
DLSS3を味わってみたいんだ
- 461 :Socket774 :2022/12/14(水) 00:00:44.98 ID:C4r/d99j0.net
- 1ドル150円くらいだったから今の値段でもしかたないって感じだったけど
今135円くらいなのに200円近いレートつけてるのはちょっと説明がつかないんじゃないかと
アメリカでの価格だって卸値じゃなくてサポート代込の店頭価格なわけで
なんか納得いかない
- 462 :Socket774 :2022/12/14(水) 00:00:52.22 ID:6oYmJnnQ0.net
- >>458
日本語もマトモに喋れん雑魚はすっこんでろカス
- 463 :Socket774 :2022/12/14(水) 00:02:55.77 ID:bzBxjHfy0.net
- >>461
カスクだからで説明つく
- 464 :Socket774 :2022/12/14(水) 00:06:27.65 ID:Vw4Rh15/0.net
- >>457
ハゲ同
4090なんてサイパン4KレイトレON・DLSSオフで
60FPSギリギリ出せるかどうかの雑魚だしな。
サイパン8KレイトレON・DLSSオフで360FPSに張り付くまでは
まだ発展途上だよね。
- 465 :Socket774 :2022/12/14(水) 00:08:02.52 ID:/bnnqUOld.net
- 売れない下位は80も90も数万下げたじゃん
上位はすぐ売れるからしばらく下げないやろな上位勢はスプ空が最初に下げてきそうではある
- 466 :Socket774 :2022/12/14(水) 00:08:09.40 ID:difPHB9I0.net
- >>461
円高になっても円安の時に仕入れたグラボは安くならない
売れなければ安くなるけどね
- 467 :Socket774 :2022/12/14(水) 00:08:22.10 ID:C3za9qQO0.net
- とりあえずNvidiaはデュアルディスプレイでGPUのクロック張り付くバグ直せ
- 468 :Socket774 :2022/12/14(水) 00:08:48.44 ID:vnifzpKd0.net
- ベンチの性能差がーとか以前に、AIやエンコやってるとVRAM24GB積んでる4090しか選択肢にならん
- 469 :Socket774 :2022/12/14(水) 00:13:07.00 ID:Vw4Rh15/0.net
- 4090なんてオレが言ったように雑魚。買う価値なし。
- 470 :Socket774 :2022/12/14(水) 00:13:23.18 ID:wbnvEq2M0.net
- 自分はクロック張り付きアイドル3桁の症状出てたけどドライバクリインで治ったよ
- 471 :Socket774 :2022/12/14(水) 00:17:58.11 ID:b5VZwjkZ0.net
- >>467
そのバグある?
ディアルディスプレイで普通にクロック下がってるけど
4090に換装したときにドライバーはクリーンで入れ直したが
- 472 :Socket774 :2022/12/14(水) 00:20:24.63 ID:6oYmJnnQ0.net
- >>467
そんなバグは無い
バグってるのはお前の環境や
- 473 :Socket774 :2022/12/14(水) 00:25:54.50 ID:HMxYM1H/a.net
- なんやねん
- 474 :Socket774 :2022/12/14(水) 00:28:39.46 ID:e/44vlQ80.net
- 4080っておとり商品みたいだね
最上位の一個下を高くすることで最上位を買わせる作戦
IKEAとかが良くやってるらしい
- 475 :Socket774 :2022/12/14(水) 00:32:01.55 ID:bZ49A2Zj0.net
- rogあく
- 476 :Socket774 :2022/12/14(水) 00:32:17.18 ID:OgL74Jl40.net
- 張り付きバグは大分前に直ってるはず
まずはDDUでクリーンインストールしような
- 477 :Socket774 :2022/12/14(水) 00:33:10.79 ID:AQQk731d0.net
- >>462
日本人のふりすんなよ穀潰しがw
- 478 :Socket774 :2022/12/14(水) 00:33:47.03 ID:r1w1pEAra.net
- 4080、あと5万安くなれば即買いするのに
- 479 :Socket774 :2022/12/14(水) 00:34:41.02 ID:vnifzpKd0.net
- 発生してる人は可哀想だけど、デュアルディスプレイでクロック云々は環境依存だと思う
- 480 :Socket774 :2022/12/14(水) 00:36:49.10 ID:SFQcWbXY0.net
- マルチモニタでクロックが張り付くのはラデオンでは仕様です
- 481 :Socket774 :2022/12/14(水) 00:37:31.38 ID:KD7++Sp70.net
- この良さ、オレでなきゃ見逃しちゃうね。
もうね、値が貼るとか言ってらんない。
ROGの領域を展開せよ。
この体験はROGでしか味わえない。
他の同クラスのGPUより高いとか言ってる場合じゃない。
なんだろう感じる。ROGの本気を。
信じよう。そしてともに参戦しよう。
ROGで、やってやろうじゃん。
GPUの未来はROGにかかっている。
- 482 :Socket774 :2022/12/14(水) 00:37:54.08 ID:OFhJZpTD0.net
- むしろクロック下がってGsyncでカクつく症状出たから電源設定高パフォーマンスで固定してるわ
- 483 :Socket774 :2022/12/14(水) 00:41:06.26 ID:o/9YI0zi0.net
- 電力けちりたいなら低電圧すればいいだけだしな
電源のパフォーマンスを何にしてようが関係ないし
電力を直で弄れば
- 484 :Socket774 :2022/12/14(水) 00:54:17.68 ID:oWJjx7Aga.net
- >>383
諸悪の根元は余ったGA102なんだよなぁ
3080tiを基準に4080の価格が決められてるのが良く分かる
3080ti 12GB 76% 365W 最安15.5万
4080 16GB 100% 304W 最安21万
4090 24GB 125% 411W 最安27.5万
https://tpucdn.com/review/nvidia-geforce-rtx-4080-founders-edition/images/relative-performance_3840-2160.png
https://tpucdn.com/review/nvidia-geforce-rtx-4080-founders-edition/images/power-gaming.png
- 485 :Socket774 :2022/12/14(水) 00:57:53.85 ID:mNZxS43O0.net
- 5000番台の価格設定が下がる事ってもうなさそう?
- 486 :Socket774 :2022/12/14(水) 01:01:23.92 ID:bzBxjHfy0.net
- 50xxの価格はサムスン3nm次第
- 487 :Socket774 :2022/12/14(水) 01:01:43.87 ID:7ocmvxrxa.net
- >>485
Samsungなら下がると思うけど性能はお察し
かと言って、TSMC 3nmで性能期待できるかというとトランジスタ密度向上率は大したことない
- 488 :Socket774 :2022/12/14(水) 01:01:56.25 ID:sekUTGPN0.net
- >>485
逆に上がるよ
- 489 :Socket774 :2022/12/14(水) 01:05:09.48 ID:6Z4+I3xua.net
- DLSS3は元のfpsが80くらいはないと遅延が酷いから、元のfps担保しづらいローエンド帯じゃ無用の長物になると思う
portalの遅延はかなりストレスあった
- 490 :Socket774 :2022/12/14(水) 01:11:00.82 ID:mNZxS43O0.net
- >>486-488
なるほど
性能次第で、そして性能向上もあまり見込め無さそうって感じかね
ってことはその頃になると4000シリーズの価値基準が足を引っ張って5000シリーズが値下がるなんてことはこれまた無さそうかな・・・
- 491 :Socket774 :2022/12/14(水) 01:24:07.73 ID:Ko+KgvLV0.net
- まだ懲りずに買う買わないってだけの話を続けてるのか
そのうち脳ミソ腐るぞ
- 492 :Socket774 :2022/12/14(水) 01:24:33.76 ID:tGGKH3Yla.net
- >>484
3080Tiって9月頃までは各ショップも決算セールしてたし
10万から11万で買えてたんだよ
取り扱ってる店も沢山あった
しかし、「4080が22万」という衝撃の発表があった直後から
3080Tiはどんどん価格が上昇しだして15万付近にまた戻った
駆け込み需要が凄かったのか、取り扱ってる店も少なくなった
4080の価格を基準にして、30XXのハイエンドクラスの価格が決められてしまったということなんだ
- 493 :Socket774 :2022/12/14(水) 01:36:05.32 ID:tGGKH3Yla.net
- 型番詐欺した4080のせいで4070も、その下も型番詐欺する羽目になった
4080が22万だから30XXのハイエンドも軒並み値上げされた
4080というモデルはこの世代における地雷原だな
- 494 :Socket774 :2022/12/14(水) 01:42:12.78 ID:UYt6j+kW0.net
- >>492,493
だから、在庫はまだまだ有ったのに値下がりしまくってた30XXの価格を引き上げるために4080の値段を高くしたんだよw
- 495 :Socket774 :2022/12/14(水) 01:43:56.26 ID:OgL74Jl40.net
- 低電圧ならSamsungも悪くはない、まぁ性能重視の現状では致命的だが
- 496 :Socket774 :2022/12/14(水) 01:48:01.69 ID:sekUTGPN0.net
- >>491
買ってたらこんな肥溜めに居ないよね
- 497 :Socket774 :2022/12/14(水) 01:50:41.66 ID:h/oyMbZc0.net
- 最近煽りばっかでろくな情報ないしもう見なくていいよなここ
- 498 :Socket774 :2022/12/14(水) 01:53:03.83 ID:UYt6j+kW0.net
- >>497
ケーブル問題も終わったし、ラデとの比較も出たし必要な情報はほぼ出きったかな
後は、酸っぱい蒲萄の妬み書き込みが残るだけだろうな
- 499 :Socket774 :2022/12/14(水) 01:55:43.24 ID:tGGKH3Yla.net
- >>494
関係無いんじゃないかな
4080は型番詐欺に高価格で4090売るために生まれてきたガイジでしょ?
下のモデルに型番詐欺の連鎖で迷惑掛けて、旧世代30XXの価格にまで火の粉飛ばしてるのは救いようが無い
さっさと生産停止して欲しいよ
- 500 :Socket774 :2022/12/14(水) 02:11:15.38 ID:67BrfHW40.net
- 50XXは値上がりします…たぶん
- 501 :Socket774 :2022/12/14(水) 02:12:03.57 ID:UYt6j+kW0.net
- あーこりゃ、発達だわ
- 502 :Socket774 :2022/12/14(水) 02:13:16.72 ID:K5qUAhAq0.net
- 50、60、70、80、90とモデル多すぎだわ3つで良い
ロー、ミドル、ハイにしろ
- 503 :Socket774 :2022/12/14(水) 02:15:42.56 ID:weUffCfA0.net
- tiとsuperもあるぞ
- 504 :Socket774 :2022/12/14(水) 02:20:51.96 ID:qaQb4tOe0.net
- 3080ti も15万後半に戻してるな、一時は13万後半安定だったのに
4070tiきたらどこまで下がるか見もの
- 505 :Socket774 :2022/12/14(水) 02:25:54.13 ID:tGGKH3Yla.net
- >>2の自己紹介始まったか
- 506 :Socket774 :2022/12/14(水) 03:28:39.89 ID:AQQk731d0.net
- 確かにモデル多すぎだな
4000は80と90だけでええやんな
下は3080と3060
もっと下は1660や1050が補えるし
- 507 :Socket774 :2022/12/14(水) 03:56:27.05 ID:yRDH1meX0.net
- TSMCとの契約量から、それじゃチップがさばけないんだよ。
そしてゲーミング事業の半減した売上も回復させる必要がある。
どこかで革ジャンはマイニング前の平常価格で4000売り出すよ
- 508 :Socket774 :2022/12/14(水) 04:06:31.17 ID:kgcNQTym0.net
- 値段下げれば買い手がいる4080はともかく
4070Ti以下は完全に産廃でしかないからな
- 509 :Socket774 :2022/12/14(水) 04:11:49.75 ID:TC6bS3XR0.net
- 4070ti以下も$599なり$499なら買うだろう
結局最後は値段だよ
- 510 :Socket774 :2022/12/14(水) 04:21:22.36 ID:T+u62PcRM.net
- 4090普通に買えるとか日本って金持ちの国なんだな
- 511 :Socket774 :2022/12/14(水) 04:24:05.75 ID:TC6bS3XR0.net
- オーディオ界じゃ数十万数百万がゴロゴロいるし
ちゃんと進化が数字で分かるグラボだと買う人はもう少し多いんじゃない
趣味全体の話ならインドア趣味な時点でまだ安い部類だし
- 512 :Socket774 :2022/12/14(水) 04:31:11.43 ID:i4tOoLDJ0.net
- 趣味くらい金掛けろよ
半年に更新しろ言うてる訳でもないのにな
カスクバカおもちゃ言うといて買えないの意味不明
- 513 :Socket774 :2022/12/14(水) 04:35:23.84 ID:yRDH1meX0.net
- >>511
逆逆。進化が早すぎて価値の下落も大きいから余計高額なのは買いにくい。
ハイエンドオーディオは仮に100万円のスピーカー買っても、それが
一生物になるから30年使うなら年あたりのコストは安い
- 514 :Socket774 :2022/12/14(水) 04:37:14.44 ID:yRDH1meX0.net
- >>512
俺が半身不随、車いすとかでほぼインドアでしか生活出来ないとかなら
屋内娯楽のために自作PC一点豪華主義もあったかもなぁ。
大抵の奴は他にも趣味抱えてて、カネが有限だから
グラボの価格が不相応に釣り上がるなら
他の趣味にカネ回すって奴多いだろ
- 515 :Socket774 :2022/12/14(水) 04:40:17.81 ID:C9nKp8yI0.net
- まず普通の趣味人は値段相応のものしか買わんぞ
- 516 :Socket774 :2022/12/14(水) 04:40:18.72 ID:weUffCfA0.net
- 上の進化は速いけど基準がこの先10年近くは1080=2060s=3060から上がらないからね
- 517 :Socket774 :2022/12/14(水) 04:43:10.35 ID:5c4EXTdK0.net
- >>493
4080は安ければいい製品なんだよ
革ジャンの判断の被害者
- 518 :Socket774 :2022/12/14(水) 04:45:13.10 ID:i4tOoLDJ0.net
- >>513
未だに1060で満足してるのが大多数おる現実
4090なんて与えたら20年戦えるだろ
- 519 :Socket774 :2022/12/14(水) 04:47:23.89 ID:yRDH1meX0.net
- 3090TIが10の性能でハイエンドだったとしたら、
4090は15の性能になって、最先端、未体験の性能ゾーンを得ることが出来る価値がある。
これが高いのはある程度理解する。
でも、これから出てくる4070や4060は性能が3090Tiより低くて
異次元の性能じゃない。
今持ってるグラボより「同じ価格で」性能が向上するなら買い替えてもいい
っていうニーズが大半。 だから従来より高くなったグラボは売れない。
あたりまえのことが起きてるだけなんだよね。
- 520 :Socket774 :2022/12/14(水) 04:48:25.00 ID:yRDH1meX0.net
- >>518
今もフルHDでしかゲームしないから
戦えてるのに買い替える必要ないんだよ アタマ悪いなぁ。
- 521 :Socket774 :2022/12/14(水) 04:50:58.97 ID:weUffCfA0.net
- 現状戦えてる()頭脳強者がなんで今このスレにいるんだよ
- 522 :Socket774 :2022/12/14(水) 04:51:47.61 ID:i4tOoLDJ0.net
- >>520
1080pでも今の重いゲームだと大分厳しいけどそこには目を瞑ってるだけの様な気がするがね
- 523 :Socket774 :2022/12/14(水) 04:57:37.38 ID:WX3eBeTqM.net
- 既に90が24万に突入して80も17万で買える
この辺りが限界で年1レベルの特価で20万と15万とかだろうから今買わないやつは理由付けて今後も買わないだろ
- 524 :Socket774 :2022/12/14(水) 04:59:18.55 ID:TC6bS3XR0.net
- >>513
いうて100万程度で一生モノにしてる奴おるか?
普通にコロコロ買い替えてるように見えるけど
- 525 :Socket774 :2022/12/14(水) 05:01:23.14 ID:AQQk731d0.net
- 4090が24万なら欲しい奴は躊躇なく買えるな
フルHDとかWQHDの人は無駄だから買わないだけのお話
- 526 :Socket774 :2022/12/14(水) 05:02:27.63 ID:TC6bS3XR0.net
- ていうか4090が24万ってどこで売ってんねん
- 527 :Socket774 :2022/12/14(水) 05:03:23.18 ID:yRDH1meX0.net
- >>522
趣味におけるゲームの比重が低いんでしょ。
お前たちだって自作板以外にも見てる趣味系の板あるんだろ? ないの??
俺は自転車、バイク、カメラ、ビデオカメラ、AV機器、ピュアAU、Appleを
自作板レベルで定期的に見てるけど。
30万のハイエンドグラボ買う奴ってよほどのお大尽か、収入が一般的なら
自作PCの趣味の比重が突出して高いだけでしょ。
- 528 :Socket774 :2022/12/14(水) 05:04:08.17 ID:yRDH1meX0.net
- >>525
24まんえんのグラボなんて躊躇するどころか検討の俎上にも登らんわw
- 529 :Socket774 :2022/12/14(水) 05:07:38.13 ID:yRDH1meX0.net
- 24万円の4090と8万円の3070Tiとか搭載したPCで
得られる体験なんて3倍違うわけじゃないしな。
4090の性能フルに発揮するシーンも極わずかだし そんな死蔵するだけの
過剰性能に16万円も余分に出す価値を見いだせないんだわ。
所詮はパソコンで得られる楽しみの範疇でしかない。
これが大半のホビーユーザーの価値観だよ。
- 530 :Socket774 :2022/12/14(水) 05:08:00.40 ID:S1dBgen2M.net
- 90はこれ以上さがらんのちゃうか
80と80tiさ捌かなきゃいけないんだし
- 531 :Socket774 :2022/12/14(水) 05:09:10.64 ID:weUffCfA0.net
- 3連レスとかさすが理由つけて買わないおじさんは格が違うな
- 532 :Socket774 :2022/12/14(水) 05:10:42.16 ID:yRDH1meX0.net
- >>530
80と80Tiを値下げすればいいだけだよ。 グラボを従来の価格帯に戻す。
それだけで2000や1000、900シリーズ使ってるユーザーの買い替え需要を掘り起こせる。
今までがそうだったように。
今、革ジャンがやろうとしてることは「おまえら3万4万で買える60シリーズとか安もん買ってんな
これから全員価格ハイエンドグラボ買え!」っていう無理難題。
- 533 :Socket774 :2022/12/14(水) 05:13:24.96 ID:QyOgMhpVd.net
- 要は買って何がしたいかって話よ
3070ラインなら買い替え検討してもいいけどそれ以上だと性能の向上と値段が合わない
4090の性能を活かすとなると4K環境必須だけどそんなの3080以上ぐらいしか用意してない
ミドル帯をウルトラハイエンド沼に引きずり込むきっかけってやつが欲しい
- 534 :Socket774 :2022/12/14(水) 05:16:40.15 ID:J++RXNEsa.net
- しかし30万の価値も安く見られたもんだな
家電でいえば500Lの冷蔵庫とドラム式の洗濯機も同時に買えてしまう金額だで
10万の炊飯器とか安くてシラけるレベルwww
一パーツでしかないグラボで30万買ってんのは当然13900KにDDR5ー8000mhzメモリ
マザーは20万のMSIの使ってんよな?
そこまでやらんと意味ないでw
- 535 :Socket774 :2022/12/14(水) 05:19:38.09 ID:yRDH1meX0.net
- >>534
家電の買い替えも満足度たけーな。
俺も数年前に冷蔵庫とドラム洗濯機買い換えたけど
冷蔵庫と洗濯機なんて一度買うと10年位使うから両方で30万越えたけど
おニューの生活感のない生活家電は気分アガるわ。
- 536 :Socket774 :2022/12/14(水) 05:20:15.25 ID:TC6bS3XR0.net
- 革ジャンが糞って言うけど、正直Radeon側の値上げ幅も1割くらいしか変わらんよな
ラデの方がちょっと安いのは革ジャンがTSMCに懲罰値上げ食らったからで
本質的な問題は5nmがクソ高いって事やろ
- 537 :Socket774 :2022/12/14(水) 05:29:19.29 ID:S1dBgen2M.net
- 本当の殿様は革ジャンでもアスクでもないんだよね
半導体のTSMC、利益過去最高 台湾の世界的メーカー、売上高も
https://news.yahoo.co.jp/articles/feb341784926fbda7e0341f8d531b796037a6e67
- 538 :Socket774 :2022/12/14(水) 05:35:03.26 ID:i4tOoLDJ0.net
- >>527
いや普通にゲームが1番の趣味でPC、CSなんなら中華エミュレトロゲーも揃えとるけど
自分の贔屓ゲームを各プラットフォームで違いを感じたりPCならmodやエディタ使って武器作ったりやりたい放題出来るし
出来る限り最高の環境でゲームしたいだけ
- 539 :Socket774 :2022/12/14(水) 05:38:54.20 ID:aP24o7VBa.net
- 日本国リーダーさん「国民の責任なんだから当然増税しなきゃダメだよね」
首相「国民自らの責任」 一部増税で賄う考え | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20221213/k00/00m/010/070000c
自公維に票入れ続けたお前らはもちろんよくぞ言ってくれたって喜んでるよな?
- 540 :Socket774 :2022/12/14(水) 05:52:41.06 ID:/pf0I1Qma.net
- >>62
ベセスダゲー大好きおじさんだがスタフィはたぶん23年も出ないと思うぞ
- 541 :Socket774 :2022/12/14(水) 05:55:02.58 ID:49vYIt7Ca.net
- 悲報 4060Tiも終わる
4352コアの規模だとほぼ3070クラスか?やや下回るか
5888コアとリークされた4070に続いてヤバすぎる
kopite7kimi
@kopite7kimi
RTX 4060 Ti has a very short reference board. The PG190 still uses CEM5 connector.
AD106-350-A1
4352FP32
8G 18Gbps GDDR6
32M L2
220W
https://mobile.twitter.com/kopite7kimi/status/1602761028584247298?cxt=HHwWhMDUib2qk74sAAAA
(deleted an unsolicited ad)
- 542 :Socket774 :2022/12/14(水) 05:59:29.41 ID:i4tOoLDJ0.net
- >>540
ワイDead Island2待ちくたびれたおじさん歓喜Day beforeも期待してるぜ!
- 543 :Socket774 :2022/12/14(水) 06:04:05.92 ID:32cIkdeQ0.net
- なあに30万なんてオーディオからしたら安い
- 544 :Socket774 :2022/12/14(水) 06:17:31.57 ID:ENJD+5Lgd.net
- 人それぞれ価値観が違うから価格の言い争いは不毛
おまいら3泊4日の遠地の国内旅行に交通費込みで
10万とかかかるけど、
高いと思うだろ?
高くないんだけどね
グラボも同じ、全て価値観の違い
- 545 :Socket774 :2022/12/14(水) 06:18:12.29 ID:AQQk731d0.net
- iphone14proは22万で買ったが中古売値も19万から暫くは下がらんが
4090の買い取り20万だよな
買ってすぐ10万落ちてる事がやばい事に気付いた方がいいw
この性能がどうしても欲しい輩はどうでもいい事なんだろうが
革ジャンも50万にしときゃもっと儲けれたのにな~
- 546 :Socket774 :2022/12/14(水) 06:21:32.86 ID:6ZKIxELI0.net
- 7900がアレだったので覚悟を決めて4090行こうと思うんだが次のキャンペーンとかはいつ頃になるんです?
ヤフショとかやったことないからよく分らん
- 547 :Socket774 :2022/12/14(水) 06:22:23.86 ID:49vYIt7Ca.net
- 予想通り4080からの型番詐欺の影響か
革ジャンお前…
4090 100%(16384)
4060Ti 27%(4352)★11万円?
3090 100%(10496)
3050 22%(2304)★3.9万円
TITAN RTX 100%(4608)
1650S(TU116) 28%(1280)★2.2万円
- 548 :Socket774 :2022/12/14(水) 06:26:40.98 ID:aRtvB6k20.net
- >>534
CPUは5800X3Dにそこそこのメモリで十分
モニターにはお金かけるべきだが
そういえば3年前にパナソニックドラム式最上位モデルと300L冷蔵庫買ったら合わせて25万くらいだったの考えるとグラボに30万は金銭感覚おかしくなってるな
- 549 :Socket774 :2022/12/14(水) 06:28:20.56 ID:PLD1xAqf0.net
- >>548
グラボは金産むけど
洗濯機は産まんでw
- 550 :Socket774 :2022/12/14(水) 06:30:03.81 ID:TC6bS3XR0.net
- >>544
まあわざわざ旅行のスレに行って3日で10万も使うの?あほくさ
PCなら10万で5年は使えるよ?って言っても相手にされんわな
- 551 :Socket774 :2022/12/14(水) 06:34:46.13 ID:aRtvB6k20.net
- 燃調に上限価格ある電力会社契約してる人は政府の7円補助あること考えると今冬はまたビットコインマイニングしても良い気がするな
ビットコインの価格がまた上がるまで保有し続ける必要があるが
- 552 :Socket774 :2022/12/14(水) 06:34:56.02 ID:VO7o4hK60.net
- 尼のzotac4090が2桁在庫なんだが、これ誰も買わないの?
中身同じでしょ?1年保証だからかな?ガラクロの在庫復活しませんかねぇ。
- 553 :Socket774 :2022/12/14(水) 06:35:26.33 ID:s5CVv7U6a.net
- 結局はKopiteが正しかったのか
非常に残念だが俺もRADEONには失望した
- 554 :Socket774 :2022/12/14(水) 06:35:44.58 ID:wy2q77MZ0.net
- グラボもだけど最近マザーボード高くない?特にzen4系
- 555 :Socket774 :2022/12/14(水) 06:38:21.22 ID:HyRH4Zj50.net
- >>548
そう思って3090続投でモニターだけ48GQ900-B追加したわ
仕事や育児に忙しい人ほど家事自動化できる生活家電に買い換える方がQOL爆上がりやね
ホットクックとかも良い
まぁ育児する人はゲームしてる場合じゃないがw
家事しないこどおじやこもりびとには無縁だな
- 556 :Socket774 :2022/12/14(水) 06:41:50.74 ID:kyrCi4UF0.net
- もう値下げなんて我慢できずに4080を21万で買ったわ
Radeonが期待外れだったからそこも決め手になった
- 557 :Socket774 :2022/12/14(水) 06:42:06.36 ID:vnifzpKd0.net
- 何で4080のスレにいるの?
買うの諦めた人は立ち去るべきでしょ
- 558 :Socket774 :2022/12/14(水) 06:42:28.53 ID:ENJD+5Lgd.net
- 4080はやっと200k切ってきた感じだな
みかかのギャラクロが198k
現行3090の価格が200kぐらいだし
2023年は何の更新も無さそうだから
あと10k安くなったら買うわ
- 559 :Socket774 :2022/12/14(水) 06:42:36.13 ID:aRtvB6k20.net
- >>555
いや4K120Hzモニター使うならグラボは4090にすべきだろ
俺はホットクックだけじゃなくてウォーターオーブンのヘルシオも使ってる
まあホットクックのほうが稼働率高いけど
- 560 :Socket774 :2022/12/14(水) 06:52:07.17 ID:AQQk731d0.net
- 300L冷蔵庫とか一番電気食うから置き場あるなら500がいいぞ
- 561 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:05:32.13 ID:cd3RWX1E0.net
- >>552
・おおきい
・メモリ冷やしてない
・1年保証
・カスク
ウンコ
- 562 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:10:49.94 ID:lUm6KeVBd.net
- ゲイの4090はどうなの?
- 563 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:11:11.23 ID:aRtvB6k20.net
- >>560
冷蔵庫は380L以上かそれ以下かで消費電力違うのは知ってるけど
俺の場合500と300で値段が2倍違ったし300Lで十分だし今の電気代でも元取るのに40年くらいかかるから置場があっても500はいらない
消費電力だけじゃなくてトータルで見ろよ
- 564 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:12:04.25 ID:cd3RWX1E0.net
- >>562
Palit=gainward=galaxy=PNY
全部Palit製
- 565 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:13:39.09 ID:cUl7R6Fq0.net
- ハイエンドオーディオ(笑)
- 566 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:14:58.40 ID:7rncQPKvr.net
- >>562
特に他となんら変わらん小さくて保証が1年なだけ
- 567 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:15:41.22 ID:fd0/ygAir.net
- rogはよ
- 568 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:16:46.72 ID:7rncQPKvr.net
- 保証気にする奴ってむしろ情弱だわな
グラボなんて壊れないんだから一番無視していい項目だわ
- 569 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:18:15.11 ID:cUl7R6Fq0.net
- ドラム式洗濯機は笑うw
なんかドラム式洗濯機をステータスとして捉えてるやつが多すぎるな
日本の貧困は相当ヤバイと思う
- 570 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:18:24.98 ID:aRtvB6k20.net
- 冷蔵庫は古いものと新しいものかの違いがデカいな
今の冷蔵庫は300L級でもそこまで消費電力高くないしデカいのかって元を取るのはなかなか難しい
古い冷蔵庫は消費電力高いから新しいものに乗り換えれば割とすぐに元取れる
- 571 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:19:43.59 ID:cd3RWX1E0.net
- >>565
家のMcIntoshのアンプ、中古買い取り値段がずーっと購入価格上回っている
スピーカーとプリアンプとパワーアンプセットでクラウンアスリート買える位
車やグラボと違って価値暴落とかないんやで
そう考えると馬鹿にしたもんちゃうで
- 572 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:21:06.64 ID:cUl7R6Fq0.net
- そんな小額の買い取り価格なんかどうでもいいだろw
どれだけしょぼいんだよw
- 573 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:21:10.45 ID:LtHcx54ia.net
- >>35
知るかハゲ
- 574 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:21:21.06 ID:lUm6KeVBd.net
- つーか他所でやれよ鬱陶しい
- 575 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:21:35.47 ID:kyrCi4UF0.net
- もう4080であと5年は行くわ
ビデオカードに21万も使う日が来るなんて思ってなかった
- 576 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:21:38.18 ID:cUl7R6Fq0.net
- 毎日買い取り価格調べてそうw
- 577 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:21:49.97 ID:LtHcx54ia.net
- 冷蔵庫ゲェジ
- 578 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:23:15.31 ID:AQQk731d0.net
- >>563
トータルというかバランス?
俺んちはでかい家だから500置いてるが家の規模から見たらそれでも小さく感じる
300の2個置いてた時は電気代2万越えてたが500一つにしたら1万割ったぞ
冷蔵庫は常に電気入ってるから気をつけて買った方がいいな
- 579 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:23:18.23 ID:OvgrfaCvd.net
- 21出すならもうちょい頑張って90いけよ..
80はどの値段になってもこう言われるな
- 580 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:23:34.68 ID:cd3RWX1E0.net
- >>576
出入りのオーディオ屋が教えてくれるんやで
弾が無くて人気で全然価値落ちませんねって
- 581 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:23:40.67 ID:cUl7R6Fq0.net
- パナソニックドラム式最上位モデル
パナソニックドラム式最上位モデル
パナソニックドラム式最上位モデル
パナソニックドラム式最上位モデル
パナソニックドラム式最上位モデル
- 582 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:24:16.22 ID:kyrCi4UF0.net
- >>579
もうちょい言うてもあと+5万円ぐらいはかかるんだぞ
21万でヒーヒー言うてる俺が5万もさらに出すなんて無理や
- 583 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:24:33.36 ID:cUl7R6Fq0.net
- オーディオ屋とかw
笑わせすぎw
しょっぱいな、お前
- 584 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:24:35.74 ID:yRDH1meX0.net
- >>544
ブームになって30万円になってるけど高いと思わないの?
今起きてることはそれだよ
- 585 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:25:29.46 ID:WEDxZqAl0.net
- 洗濯機10年以上使ってるけど、ノントラブルで買い替えできない
シャープの穴無し層洗濯機優秀すぎだろ
- 586 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:27:35.63 ID:aRtvB6k20.net
- >>578
古い冷蔵庫2個と新しい冷蔵庫1つならそりゃ電気代2倍以上違うからね
>>581
今はパナソニックは指定価格制度導入してて家電量販店で値引きしてもらえないから
パナソニックドラム式最上位モデルはROG4090より高いぞ
俺のときは7900XTXリファレンスモデル位の値段だったw
- 587 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:28:12.07 ID:cd3RWX1E0.net
- >>583
ま、5百万超えるのオーディオ買ったことないんやろな
車のディーラと同じで御用聞きしにくるんやで
- 588 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:29:16.40 ID:t/HvZa3+0.net
- 買えないのならこんなスレに留まらずに
5000出るの待って中古4000狙えばいいのに
- 589 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:29:48.11 ID:cUl7R6Fq0.net
- パナソニックドラム式最上位モデル
これ250万位するんだろうな、なんせ最上位モデルとまで書いて自慢してるくらいだから
すごい洗濯機もあるもんだな
- 590 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:30:11.07 ID:BvgjfKhu0.net
- 朝から元気だなお前ら
- 591 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:30:24.50 ID:aRtvB6k20.net
- オーディオやってるやつってクソジジイばっかだよな
楽天のレビュー見ると40代50代60代の男性ばっかw
ヤフオクでは匿名取引したがらず古い考え丸出しw
- 592 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:32:10.44 ID:3fDBQ3rdd.net
- オーディオは10万超えたら急ブレーキかかるからなあ、質は上がるけど音質は誤差程度
- 593 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:33:10.63 ID:lUm6KeVBd.net
- そんな年齢じゃ耳も衰えてるだろうに…
だからこそなのかな
- 594 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:33:47.75 ID:yRDH1meX0.net
- オーディオもそうだがカメラもとんでもないリセールバリューだからな。
レンズ資産とはよく言ったもんだわ。
買うとき10万20万平気でするけど売るときも10年経ってもそれなりに高い。
PCパーツみたいに腐らない。
結局、そういう耐久消費財視点での寿命が同じ趣味の商品でも全く違うんだ。
PCパーツは同じ20万、30万円で買っても、10年たったらガラクタだからな。
GeForceでいえば2012年 GTX680や690か
Geforce GTX 690 TDP 300W 120,000円
Geforce GTX 680 TDP 195W 60,000円
- 595 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:34:27.20 ID:cUl7R6Fq0.net
- 出入りのオーディオ屋はすごいわ
この2022年にw
笑わせすぎw
- 596 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:34:53.18 ID:yRDH1meX0.net
- >>591
40代50代60代の男性ばっか
それ自作PCユーザーそのもので草
- 597 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:34:57.99 ID:B1Tdg5dZ0.net
- 余計な話してるのNG登録しまくったらあぼーんしかなくて草
- 598 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:37:03.66 ID:AQQk731d0.net
- ゲイってパリットならドスパラのキラキラ4090買う必要ないじゃんな
中身一緒なんだろ?
- 599 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:38:16.74 ID:yRDH1meX0.net
- >>595
世の中、こういう次元のオーディオマニアもいるんだ。
当然、業者が搬入と搬出、セッティングもやってくれるんだよ。勉強になったね。
https://www.phileweb.com/news/photo/review/24/2453/01_thumb.jpg
https://www.phileweb.com/news/photo/review/23/2334/01.jpg
- 600 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:40:42.67 ID:lUm6KeVBd.net
- パリのキラキラはファン共振して異音出るってレビューで見た
- 601 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:41:23.80 ID:iij0uGuTd.net
- 見てないけどふーんとしか思わんな
4500円で買ったBluetoothイヤホン愛用してるけど大満足してるわ
- 602 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:41:36.73 ID:cUl7R6Fq0.net
- 俺は出入りのPCパーツ屋に最上位パーツで組ませてるわ、年500万で
ステータスも上々の人生でモテてます
もちろん、ドラム式洗濯機もパナの最上位モデルで250万円
安いもんだよ
- 603 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:41:47.61 ID:qrwQsUd50.net
- >>599
掃除めんどくさそう
- 604 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:42:31.38 ID:yRDH1meX0.net
- >>599
これ、オーディオマニアの医者が注文住宅建てるにあたってリスニングルームの
設計や機種選定もオーディオ・ラボとかいうプロショップに依頼してんだな。
お大尽は違うなぁ。
音響設計のプロ集団が作った「クラシックをたっぷり楽しめる」オーディオルームを鈴木 裕が徹底レポート
https://www.phileweb.com/review/article/201612/08/2334.html
- 605 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:42:36.32 ID:rImnvPy50.net
- そこまで金はかけられないけどサウンドバー高めのとリアスピーカー用意してドルビーアトモス環境は作ってるな
最近のゲームは音もこだわってるの多いからね
- 606 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:42:39.52 ID:yGB3cKaH0.net
- 家電スレと間違ったかと思った
- 607 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:42:53.63 ID:cd3RWX1E0.net
- >>599
スピーカーを1人で持てないから業者呼ぶのは基本
片手で20㎏のVoyger105余裕で持てる位筋力あるけどスピーカーはガチで無理
何キロあるか解らん
- 608 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:42:59.46 ID:VsGx9QL2d.net
- あいぽっずプロでFA
それ以上はいらないしわからないし必要ない
カメラもiPhoneで十分
- 609 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:43:17.13 ID:WEDxZqAl0.net
- >>594
カメラの転売だけで生活してる人居るみたいだ
素人だと目利き効かないけど
- 610 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:43:37.35 ID:cUl7R6Fq0.net
- あっ、いま出入り業者が来たわw
4090の取替えに来てる
月1で新品交換してるからな
- 611 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:43:39.34 ID:yRDH1meX0.net
- >>602
幼稚で恥ずかしいからチラシの裏にでも書いてて。
こどもべやおじさんなの?
- 612 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:45:19.76 ID:VeM71XiVM.net
- ガイジ増えたからNGリストつくっとくわ
- 613 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:46:20.12 ID:rImnvPy50.net
- 全部ラデが弱いのが悪い(´・ω・`)
- 614 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:47:06.91 ID:yRDH1meX0.net
- >>594
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1071086578
12万円だったGTX690 10年後、6250円で落札
値がつくだけ偉いわ。
こう考えると本当に高いPCパーツって腐るレベルだね。
- 615 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:47:38.82 ID:WEDxZqAl0.net
- >>613
革ジャンも悪い
マイニングバブルの感覚で値付けして、そりゃ荒れるだろって話
- 616 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:48:22.09 ID:pfjOpHhVd.net
- 一番安い4090教えて保証1年おk
- 617 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:48:39.82 ID:rImnvPy50.net
- >>615
まあ今荒れてるのは敵なしで話すことないからだと思う
- 618 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:49:06.80 ID:aRtvB6k20.net
- グラボは毎世代キチンと進化してるからまだ良心的な世界だと思ってるわ
- 619 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:49:48.87 ID:LE1yTFi50.net
- 未だ革ジャンの手のひらの上よ
出荷数見ても分かるように4080はまだ数を売るフェーズでは無く4090を捌くための当て馬
30x0も市場に山積みだし、Radeonもクソだったのも知ってたんだよ
- 620 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:50:01.53 ID:Lg98KBhI0.net
- 買えない買わない人が増えて進化が鈍りそうで心配
50でも100でもついて行く気ではいるがコア層にはならんでしょう
- 621 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:50:14.96 ID:E7o9WPHBp.net
- アウアウアー Sa4f-CQj4
立憲社民共産れいわ信者キッショ
- 622 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:51:38.74 ID:yRDH1meX0.net
- 話が家電やらオーディオカメラと脱線したが
本当によく考えたら「数年でガラクタになる
PCパーツは適正価格でしか買う価値ない」と更に
再認識したわ。
- 623 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:51:45.33 ID:qrwQsUd50.net
- ASUSの簡易水冷7950XTX、4090に肉薄する数字を叩き出してるな
https://twitter.com/nerdtechgasm/status/1602787499205853184?s=20&t=kdobS0_Eu8mg-tbU0QGIkw
これで米国そのまんまの21万円なら「安い!!!」ってなったけど、アスク税が入るから
28万円ぐらいなんだろなあ
(deleted an unsolicited ad)
- 624 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:53:50.79 ID:cd3RWX1E0.net
- >>605
家族から苦情でない?
似たような設備でBFやっていたら家族から爆発音で驚くからヘッドフォンでやれと怒られたw
PC置いてある部屋、防音じゃないから相当響いて模様
- 625 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:56:00.60 ID:cUl7R6Fq0.net
- どこでもこういうホラ吹き自称オーディーマニアは嫌われるよなw
しかも「出入り業者」ときたら、笑わせすぎにもほどがあるw
しょっぱいしょっぱい
- 626 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:56:44.47 ID:3fDBQ3rdd.net
- >>616
ゲインワード
- 627 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:57:26.37 ID:Un3eEvgnd.net
- >>616
ゾタ鳥かゲイ無印ペイモで
- 628 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:57:49.87 ID:cd3RWX1E0.net
- >>625
良い大学行って
一生懸命に働いてみ
そしたら見えてくる世界だから
別に大学行かなくても身を粉にして働いたら見えてくると思うけど
- 629 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:58:37.29 ID:U8zUUoJzr.net
- IT後進国
任天堂信仰
ゲームは子供のやる物
これじゃアスクが居なくてもGPUは安くならんて
- 630 :Socket774 :2022/12/14(水) 07:58:44.46 ID:HPVH/Hand.net
- このスレなんの脈絡もなく金持ち自慢するおじさん多いな
都内の85階のタワマンに住んでそう
- 631 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:00:01.46 ID:pfjOpHhVd.net
- アリガトウゾダックにします
- 632 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:00:40.31 ID:AQQk731d0.net
- 俺はオーディオ興味全くないけどウーファーだけ4Kレグザにぶっ刺してる
トップガンマーベリックIMAX見に池袋行ったけど
UHD版出たから家で重低音を爆音状態で見てるな
周りは住宅街だがほとんどお年寄りだから苦情は来ない
- 633 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:00:59.94 ID:VeM71XiVM.net
- いいじゃない金持ちが下にわざわざ降りてきて低俗な趣味やってくれてるんだから
- 634 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:01:42.39 ID:qrwQsUd50.net
- >>632
近所に迷惑かけまくってて草
- 635 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:02:44.21 ID:rImnvPy50.net
- >>624
独り身なので平気!
- 636 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:04:48.86 ID:cUl7R6Fq0.net
- こいつは「ホラ」だけど、3年位前に本当の金持ってるジジイにカメラの話し振ったのが最後で2時間帰してくれなかったわw
資産ウン億で廃業済みの自社ビルに1人暮らししてた
なんと娘がその資産を放棄で相続しないといってるらしいw
本当の金持ちはすごいよw
- 637 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:07:16.21 ID:cUl7R6Fq0.net
- そのジジイはジャズのレコードコレクターなんだけど、絶対に売ってくれないんだよなw
ああいうのが死後どうなるのか、謎だよな
- 638 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:09:13.84 ID:n0NnfCZta.net
- フルスペAD106 4608
TSE 7000以下(現在の3070 FE)
4060Ti AD106 4352
94.4% TSE 推定6600-7000
これまた凄いゴミを用意して来たな
どうあがいても3070クラスか
https://mobile.twitter.com/kopite7kimi/status/1602761028584247298?cxt=HHwWhMDUib2qk74sAAAA
(deleted an unsolicited ad)
- 639 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:10:10.01 ID:n0NnfCZta.net
- 誤爆したわ
- 640 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:11:11.37 ID:XWroeDWI0.net
- 7900のOCモデルは異様に伸びてんな
潜在能力は高いんだな
- 641 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:11:30.02 ID:yRDH1meX0.net
- >>636
また幼稚なホラ話 もうやめてよ チラシの裏に書いてて!
>>602
おまえには絶対的な社会経験や知識が足りない。つまり「ものを知らない」
だから嘘すら薄っぺらで幼稚にしか聞こえないんだよ。
たしかに自作PC趣味は趣味の中でもそういう傾向が強いのかもな。
深夜販売で並んでる奴らや店内の客の容姿みてもそれが透けて見える
- 642 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:15:33.86 ID:U8zUUoJzr.net
- ゲームも音楽もカメラもスマホ一台で出来ちゃう時代ですし
スマホのスペックも上がってるから
そのレベルあれば十分って人が大半だからね…
- 643 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:19:26.45 ID:AQQk731d0.net
- iphone14proあるけどゲームやらんな
でもアンツツ100万行く鬼スペなんだろ?
電池もちはやばいな~5日もつぞ待受だけなら
- 644 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:21:02.29 ID:EHJgfn3o0.net
- PCよりスマホ触ってる時間のほうが圧倒的に長い
しかも省電力でゲームもできる
まぁハイエンド機種なら20万くらいはスマホも使うがw
- 645 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:26:50.02 ID:ifOnrHy30.net
- >>622
ガラクタになるまでの期間自体は延びてるけどソフトの値段が上がんない以上
そこまで金を出してPCゲームやる人のためにゲーム作る人が居なくなる方向しかなさそうなのがな
- 646 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:31:04.83 ID:WoGHSI2P0.net
- ジョブズが生きていた頃、時代の最先端技術を詰め込みリードしていたiPhoneはandroidを追いかける存在に成り果てた
グラボに最近採用されたベイパーチャンバーもandroidはもう何年も前から装備してるってーのに
- 647 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:31:23.19 ID:U8zUUoJzr.net
- ただオーディオ界隈はなぁ…
スマホtwsサブスクで十分派とハイレゾ有線バランス接続派で
見事に分断されちゃったのが
- 648 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:31:35.33 ID:WEDxZqAl0.net
- >>643
ゲームより5ちゃんやユーチューブの方が圧倒的に多いわ
娯楽なんて時間の奪い合い
ゲームは正直、めんどくさい
- 649 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:32:40.49 ID:o/9YI0zi0.net
- マイニングバブル以降nvidiaはおかしくなりすぎ
- 650 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:33:28.63 ID:Xw/iIH2Ia.net
- >>594
カメラは半導体不足の影響でタマがないから一時的にバブってるだけ
古いカメラは中華富裕層の買い漁りの影響でずっと高騰してるけど
- 651 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:34:41.38 ID:kTV6a8cQ0.net
- 海外でも同じような反応されてるのかな?
日本だけなら日本人がボンビーで話は終わるけど
- 652 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:34:54.86 ID:UTdHRkSQ0.net
- 4070 3080付近
4060ti 3070付近
これただ高くなるだけってこと?
今更10万払って3070は草枯れるんだが
この業界終わっちまうのでは
- 653 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:39:52.34 ID:xZyZifC8d.net
- 1650が覇権を取ってるところを見ると単純にnVidiaの値付けが高いだけかと…
グラボって昔から2.5万円ぐらいがピークになるイメージ
- 654 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:41:09.26 ID:iYKyV+z5d.net
- 4070 15万円
4060ti 13万円
こんなところやろ
- 655 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:42:51.45 ID:r6ERxHLA0.net
- Switchがあんだけ売れてんだからそんなに画質とかFPS気にする人は多くないんだろな
- 656 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:43:04.70 ID:FCaJzQGo0.net
- クレーマーか工作員か貧乏人知らんけど文句あんなら3070でも買っとけやアホ
- 657 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:44:42.40 ID:UTdHRkSQ0.net
- いやこれホント4090買えなかったらスルー安定だわ
消費者舐めてるのか
- 658 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:45:08.45 ID:iYKyV+z5d.net
- >>655
そもそもパソコンでゲームやる人がニッチやろ
- 659 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:48:13.70 ID:L+sTFiscd.net
- >>658
いつの時代から来たんだよ……
- 660 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:48:19.41 ID:WhczpF4S0.net
- ミドルが正義なのは事実だな、パスカル時代でも750tiの長期政権だったし
ただハイエンドのわりには3080も結構多いので価格的には良い商品なのがわかる
4k狙わなければ低電圧3080で十分過ぎる現状もある
- 661 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:48:32.80 ID:ppzmTBXy0.net
- >>613
逆だよ
4090だけ2世代先いってるのが悪い
他は順当に進化してるのに
- 662 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:51:28.87 ID:WoGHSI2P0.net
- 3080じゃfps稼げないから役不足でしかないんだが
- 663 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:52:18.81 ID:MHwLTRtlM.net
- 力不足では?
- 664 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:52:56.91 ID:PLD1xAqf0.net
- ゲームはホグワーツかatomic Heartまでやらんつもりやったけど
Witcher3が対応するってんで買ってみた
そろそろやで
- 665 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:53:51.62 ID:rImnvPy50.net
- >>661
進化してるのは嬉しいことだしぃ
- 666 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:54:29.82 ID:TC6bS3XR0.net
- 買ったまま積んでたしWitcher君良いタイミングや
- 667 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:57:23.99 ID:LAik2t5d0.net
- >>643
全く発熱しないし泥端末に比べてソシャゲ全般の動作が安定して快適(特に通信が爆速)だから現行最強スマホ名乗っていいわ
泥は発熱どうにかしてくれ
- 668 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:00:35.79 ID:BOPbfAjvd.net
- 長々と語って一貫して主張してるのは「4000は高いから買わない」だけなのに4000シリーズスレでいちいち聞く必要あるのか
- 669 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:00:44.76 ID:jXbM8yqwM.net
- >>646
何いってんの?
GTX580とかベイパーチャンバー採用だったんだけど
- 670 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:03:20.43 ID:cDDEiFSE0.net
- >>659
ここ年齢層超高いから気を付けろ
40とか50過ぎたおじいちゃんめっちゃいるぞ
- 671 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:04:43.41 ID:Fp3CNgvO0.net
- >>490
90触ったら分かるけど帯域不足しか感じない
新メモリで改善されるなら性能はまだ夢ある
…がサムソンは回路効率悪いのか熱無駄多いのが伝統芸なのでそこは諦める
あとは極悪部止まりっぽいので価格も終わりそう
あとはサム8在庫で40価格押し上げが
今度はN5在庫が50在庫価格押し上げになる
いまんんとこの良い材料はDDR6Xからやっと抜け出せそう位だね
- 672 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:04:55.98 ID:xZyZifC8d.net
- >>605
それサウンドバーだけ異様にショボくならない?
- 673 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:07:03.53 ID:jXbM8yqwM.net
- >>672
https://www.sony.jp/home-theater/products/SA-RS3S/
こういうサウンドバー用のリアスピーカーじゃね
- 674 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:08:01.85 ID:M+ltPruZa.net
- >>661
4000シリーズはシュリンクしたコアの実力的には全部4090並の進化が出来た
4080が型番詐欺したから下のモデルも影響受けて1つずつ下のランクのコアになっただけ
これ見りゃ分かる
4080には70番相当
4070には60番相当
4060Tiに50番相当のコアが充てられた
4090 100%(16384)
4080 59% (9728)★ 22万円
4070Ti 46% (7680)★ 16.5万円
4070 36%(5888)★15万円?
4060Ti 27%(4352)★11万円?
3090 100%(10496)
3070 56%( 5888)★ 6.9万円
3060Ti 46%( 4854)★ 5.5万円
3060 34%(3584)★5.6万円
3050 22%(2304)★3.9万円
TITAN RTX 100%(4608)
2070S 56%(2560)★ 7.5万円
2060S 47%(2176)★5.4万円
2060 42%(1920)★4.6万円
1650S 28%(1280)★3.1万円
- 675 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:09:33.08 ID:XR/CPKf80.net
- ケースより先にタフ4090が届いたからそのまま付け替えて
10年落ちくらいの750w電源、B450 Steel しかもx16のスロットは干渉で挿せず、
仕方なくPCIE-3.0x4(帯域幅 4GB/s(笑))に挿したが…
Blender Benchmark回したら、元の1080TIで800ちょいが12万オーバー(笑)になってワロタw
これもんですわwやべぇマジやべぇ(語彙)RX7900XTXとか騙されたまま買わんでマジ良かったわぁ
- 676 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:10:27.80 ID:rImnvPy50.net
- >>672
a7000使ってる
- 677 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:13:39.86 ID:+tud2Y5l0.net
- 4090が欲しくなって来てる
現状やりたいゲームないのに今買っても意味ないのにな
半年くらい待ったら25万くらいに落ち着いてたりしないかな
- 678 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:15:03.44 ID:GiYc9Sqg0.net
- 現状でもこの間のセールでポイント込みで実質25万程度にはなってたし、半年も経ったらそりゃなるでしょ
- 679 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:15:41.90 ID:xZyZifC8d.net
- >>675
落ち着け、12万も出せたらそれは4090ではない何かだ
- 680 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:18:47.12 ID:5SQEpjjta.net
- ゲフォは現状4090以外微妙だしかといってグラボに30万はアホらしすぎるし
ラデはいつも通りの発表会番長だったし
今世代はスルーでいいか
ミドルもリーク情報見る限りケチケチ仕様になって悲惨なことになりそうだしな
競争が無いとこういうことになってしまうんやね
インテルがもう少しまともならな
- 681 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:25:40.27 ID:bIySBrvlr.net
- >>538
横からだが、まんま一番下に書かれてるのに該当してるように見えるで
まぁ、趣味はゲーム最優先なんだから、それで良いとは思う
- 682 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:27:33.62 ID:zgifuege0.net
- pcieは3で十分だぞ
- 683 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:28:09.03 ID:Gz739PRvd.net
- メイン4090とサブ機は大量の無料化済み30xxで50xx出るまでまで戦うわ
- 684 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:31:27.19 ID:bYoyhxHE0.net
- ROGは何度も見かけるのにオラマスに全くめぐりあえない(´・ω・`)
- 685 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:32:11.43 ID:wG37qAFd0.net
- 4090ゾタゲイは来年ヤフショ22万以下まで狙えそう
絶対買うなよ4080、7900XTX
順当なパーツ価値の目減りはもう始まってるしな
- 686 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:33:01.37 ID:weUffCfA0.net
- オラマスはパネルのせいで生産性悪いなら外せって思うくらい見ない
- 687 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:33:38.19 ID:OGLWIYXCd.net
- pc工房のガラクロ4080売りきれてて草
- 688 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:34:07.63 ID:ewsr3p/g0.net
- >>685
4080は16万になるからな?
現に楽天でこの間俺17万で買えたけど買わなかった
- 689 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:34:56.74 ID:XR/CPKf80.net
- >>679
俺も、さすがに無いやろと不審に思って再度回したけど誤差だった
全員に当てはまる結果では無いにしろ、それを踏まえても余りにもモンスター過ぎて足りないスペックは物理(CUDA(コア数))で殴ればえーんやでってよく判ったわw
俺にとっては、帯域幅PCI-E5.0x16?DDR5メモリ?1200wの新型電源? 13世代やZEN4? なにそれ美味しいの?って結果だったな
- 690 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:35:00.56 ID:k0YQBApAd.net
- 4090が20万か4080が12万で買うわ
- 691 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:36:23.94 ID:Gz739PRvd.net
- まぁ春頃にはそのくらいの価格帯だろうな
あと数ヶ月30xxで戦えば勝てる
- 692 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:44:12.65 ID:xZyZifC8d.net
- >>689
恐らく1.2万だぞ
- 693 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:45:08.53 ID:qaQb4tOe0.net
- DLSS2.5出てる
ウルトラパフォーマンスがかなり使えるようになってる、4Kモニタ組は朗報だろうな
- 694 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:46:23.44 ID:Ko+KgvLV0.net
- >>692
スクショすらない時点でお察しよ
- 695 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:52:24.01 ID:b5VZwjkZ0.net
- >>594
レンズはカビるしゴミは入るしで減額は当たり前
それに10年前のレンズなんて今は一眼レフからミラーレス一眼へマウント変更して性能が大きく変わったことで価値が大暴落しているわい
- 696 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:53:05.15 ID:Y3IIQhQyd.net
- 3080以上持ってて、売ること前提で考えればrogでも30万切りで買えるぞ
- 697 :Socket774 :2022/12/14(水) 09:56:18.11 ID:+tud2Y5l0.net
- AMPデカ過ぎて支え棒まで入れる余裕ないな
一方Phantomは高さ抑えめでケースに収まりそうでホッとした
- 698 :Socket774 :2022/12/14(水) 10:10:27.73 ID:2+HLVXtyd.net
- >>695
ミラーレスも10年近く前からレンズ出しまくってるけどな
7年前くらいに買った型落ちレンズですら半値くらいで売れるぞ
程度によるんだろうけどさ
それに比べたらpcパーツは値がつかないのはしゃーない
そういうもんだって思いながら買うしかないよね
- 699 :Socket774 :2022/12/14(水) 10:11:27.31 ID:ciLWNgkD0.net
- ウィッチャー3来たけどデカ過ぎワロタ
しかも旧版を消し去ってから上書きするんだな
新世代機用のことを知らなかったら何事かと思ってアセったかもね
- 700 :Socket774 :2022/12/14(水) 10:18:12.80 ID:GiYc9Sqg0.net
- >>699
ならもういっそのことアンインストールしてから新しく入れるほうがいいんじゃない
- 701 :Socket774 :2022/12/14(水) 10:27:51.80 ID:ciLWNgkD0.net
- >>700
MODやDLCもあるから、引継ぎを考えると自分でアンインスコするのはちと怖いな
結局10GBほど空き容量が増えてしまったのが謎
- 702 :Socket774 :2022/12/14(水) 10:30:45.55 ID:gL29DbENr.net
- 自作系のイベント行けばわかるけどマジでおっさんしかおらんよ
- 703 :Socket774 :2022/12/14(水) 10:33:01.26 ID:TC6bS3XR0.net
- ゲーミングPCの需要は増えてたけどやっぱ若い人はBTOがメインなんだろうか
- 704 :Socket774 :2022/12/14(水) 10:33:05.45 ID:bmhBMaAL0.net
- フラシムなんか爺ばっかりだよ
- 705 :Socket774 :2022/12/14(水) 10:37:46.85 ID:WoGHSI2P0.net
- BTOのが人口多いけど自分で組んだほうが安くて性能高くなる
マイニングバブルのグラボ価格バカ高くなった時はBTOやゲーミングノートのが安かったけど
- 706 :Socket774 :2022/12/14(水) 10:38:25.31 ID:gdwZiWcK0.net
- カスクやメーカーに忖度して高級パーツでイキる配信者ばっかりだしな
- 707 :Socket774 :2022/12/14(水) 10:38:41.86 ID:uoJvBw9+0.net
- 4080は4090がTitanって名前なら、もーちったぁ売れたんじゃねーかと
- 708 :Socket774 :2022/12/14(水) 10:38:48.35 ID:Ko+KgvLV0.net
- おっさんが行っておっさんしか居ないって思うの草
- 709 :Socket774 :2022/12/14(水) 10:42:16.77 ID:eq44hqp5d.net
- おじさんしかいないおじさん「この業界おじさんしかいないよ」
- 710 :Socket774 :2022/12/14(水) 10:42:32.44 ID:f1wGdMJ00.net
- マザーも高くなって主に台湾勢が無茶苦茶やってる状況
こんなことしてたらいつかしっぺ返し食らうだろうな
- 711 :Socket774 :2022/12/14(水) 10:43:07.02 ID:rkUJM1cpa.net
- まあ当分勝ち組だし問題ないやろ
- 712 :Socket774 :2022/12/14(水) 10:45:10.02 ID:h4NPWIQsd.net
- この前のカスクイベントでMODコンテスト子供の部なんか応募0で取りやめでクソワロタわ
おぢさんばっかりやぞ
- 713 :Socket774 :2022/12/14(水) 10:46:04.96 ID:XR/CPKf80.net
- >>692
あーなるw だから落ち着けと言ってくれてたのか、すまんね
1.2万ちょいで公式の数値と変わんなかったから、Blender(CUDA)目的ならPC今のままでもおKやん!帯域() 高額マザー()高額メモリ()って話ね
>>694
君が上げてくれたら、お返しに上げたるわw
- 714 :Socket774 :2022/12/14(水) 10:47:30.02 ID:h/oyMbZc0.net
- まあ若者はPS5どころかSwichで十分だろうな
- 715 :Socket774 :2022/12/14(水) 10:47:37.94 ID:TDhM78U/0.net
- 自作おじさんの子供が応募すると思ったのかな
ほとんどが独身だろうに
- 716 :Socket774 :2022/12/14(水) 10:48:55.48 ID:h4NPWIQsd.net
- >>715
子供部屋おぢさんの子供は子供の部応募しちゃダメだぞw
- 717 :Socket774 :2022/12/14(水) 10:50:15.90 ID:1ySWzv5sd.net
- 60tiバス減らし過ぎだろ…
キャッシュ増やしたからってこれはきつい
- 718 :Socket774 :2022/12/14(水) 10:52:47.27 ID:6oYmJnnQ0.net
- >>717
どうせ60辺りはFHDターゲットだからバス狭くても問題ないよ
- 719 :Socket774 :2022/12/14(水) 10:53:37.14 ID:wy2q77MZ0.net
- そういや3060tiは6xメモリ積むのに4060tiは普通のG6なのか
- 720 :Socket774 :2022/12/14(水) 10:54:14.10 ID:1ySWzv5sd.net
- 3060 8GBがあの帯域でひいひい言ってるのにキャッシュだけでやれるか?
- 721 :Socket774 :2022/12/14(水) 10:54:48.97 ID:K5qUAhAq0.net
- 近所のドスパラに土日に行くと若いカップルとか小学生連れた親子とか結構見るけどな
ピカピカキーボードとかゲーミングルームレイアウトコーナーとかでキャッキャしてるぞ
もちろん中年も多いけど
- 722 :Socket774 :2022/12/14(水) 10:56:47.14 ID:TC6bS3XR0.net
- まあ4090が規模1.5倍で速度1.1倍なんだし
コア微減なら速度2/3でもいいんじゃね
- 723 :Socket774 :2022/12/14(水) 10:57:04.74 ID:H4dE6AwHa.net
- それはゲーミング需要の客であって自作PCの客ではないんだわ
- 724 :Socket774 :2022/12/14(水) 10:59:41.29 ID:Ko+KgvLV0.net
- といいつつこのスレにもBTO民が大勢紛れ込んでるだろ
- 725 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:01:25.40 ID:fv6B3bUGa.net
- 今日はキチだらけで草
- 726 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:08:09.20 ID:ppzmTBXy0.net
- >>702
でもオッサンはお金いっぱい使ってくれるから…
- 727 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:08:59.92 ID:LAik2t5d0.net
- >>721
それはゲーミングガジェットが人気なのであってPCパーツは眼中にない人等や
- 728 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:10:02.65 ID:XWroeDWI0.net
- >>654
まったく食指が動かないな
売るつもりなさそう
- 729 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:13:58.69 ID:TC6bS3XR0.net
- というか4070が5888で3060tiが4352ならガチでAmpereリフレッシュ程度のお寒い状態になりそうやね
特にコスパモデルだった60tiは劣化が大きいので値下げが来ないと微妙
- 730 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:21:09.35 ID:XR/CPKf80.net
- 今回のグラボシリーズは、4090買うか、スルーして次世代待つかの
2択で良いから実にシンプルなパターンで判り易いね
- 731 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:21:38.53 ID:kLc6TBVn0.net
- >>728
RTX30XXの在庫がそれだけ膨大ってことなのかもな
マイニングファームだけでグラボの40%以上買っていたって調査もあるし
個人でやってるの含めたら半分以上かも
- 732 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:21:58.18 ID:Ko+KgvLV0.net
- とはいえ3090Tiのままじゃすっかりローエンドなんですけどね
- 733 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:22:20.05 ID:WoGHSI2P0.net
- 昨日は昨日で4090高すぎ買うやつおかしいとかキレ散らかしてるPS5民もいたから多少はね
- 734 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:26:22.76 ID:LAik2t5d0.net
- 4090と同程度のコスパのミドル帯だしてやらんとボリューム層のスペック上がらんのよな
- 735 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:26:45.13 ID:yfdSpidaa.net
- 高くて買えないって言うだけならわかるけど
高くて買えないだけなのに買った人に嫉妬してケチつけているのがみえみえなのが終わっているよね
人間性ガイジ
- 736 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:27:05.98 ID:f/CPTKRk0.net
- パソコン工房でROG4090売ってるぞ!
- 737 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:27:17.27 ID:1ySWzv5sd.net
- Steam調査なんて一番多いグラボのスペック下がってるからな
- 738 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:27:21.13 ID:+tud2Y5l0.net
- 5年はかかりそう
- 739 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:28:23.03 ID:CbKKcAKi0.net
- まだ参加できるな
ROGに参加せよ
- 740 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:33:58.31 ID:d52fc+o3a.net
- >>728
中身のランク下がってるのに値段はランク上がってるのがなぁ
- 741 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:34:04.38 ID:LAik2t5d0.net
- パソコン工房にスプX空の在庫あるじゃん珍しい
- 742 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:34:52.70 ID:HgvnCU/Ya.net
- 今度はチンパンじゃねえ
本物のROGだ
- 743 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:36:39.85 ID:xGPHqBF6M.net
- 冷蔵庫の話しし出したと思ったら
今度はおじさん語ってる
何この糞スレ
- 744 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:38:09.88 ID:4HfJNb1pM.net
- ヨシ4090で積んでたウィッチャー3やるわ
- 745 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:39:10.75 ID:ppzmTBXy0.net
- >>734
本来はミドル帯が最もコスパ良くなるはずなんよね
今は逆転してるけど…
- 746 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:41:58.62 ID:h4NPWIQsd.net
- 工房ROG相当入ったな数全然売り切れねえ
リーベイツ忘れんなよ
- 747 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:43:05.61 ID:CbKKcAKi0.net
- ROGちゃんが瞬殺されなくなるなんて
- 748 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:44:09.38 ID:jkzANIo2a.net
- ゲーミング筆箱コイル鳴きスペシャルが手に入るぞ急げ!
- 749 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:45:00.11 ID:w+vn2aEn0.net
- 4080Ti 100%(14080?)
4080 69%(9728)
4070Ti. 55%(7680)
4070? 42%(5888?)★
4060Ti?. 31%(4352?)●
3090Ti 100%(10752)
3080 81%(8704)
3070Ti. 57%(6144)
3070 55%(5888)
3060Ti. 45%(4864)☆
3060 .33%(3584)○
※3080以上の差が小さいため90Ti比
2080Ti 100%(4352)
2080 67%(2944)
2070S 59%(2560)
2070 53%(2304)
2060S 50%(2176)
2060 44%(1920)☆
GTX1660 .32%(1408)○
1080Ti 100%(3584)
1080 71%(2560)
1070Ti 68%(3584)
1070 54%(1920)
1060 6GB 36%(1280)☆
1060 3GB 32%(1152)○
な に こ れ
- 750 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:46:04.98 ID:nU1eM/U80.net
- Witcher3、4K最高プリセットだと30FPSぐらいしか出なくて草。
- 751 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:46:19.83 ID:LAik2t5d0.net
- まあ最安モデルが実質26万保証3年で買えるのにROGやらスプが34万保証1年なのを見ると人気モデルとはいえ躊躇するよな
- 752 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:49:27.50 ID:EHyz0n310.net
- 品薄商法失敗の筆箱
- 753 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:51:22.60 ID:GiYc9Sqg0.net
- ASUSって製品登録するとグラボでも保証期間3年と出るけどこれも意味ないんよな?
購入日とずれてるからシリアルと工場出荷日紐づけて出荷日から3年っぽいが
- 754 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:54:55.07 ID:h4NPWIQsd.net
- ROGクオペイ5,000円とファンもらえるキャンペーンも参加できないし高いし鳴くしでもう売れないやろ
- 755 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:06:40.31 ID:cvSqN8UV0.net
- 値段に見合った性能得られるのは4090だけだし
現状は4090 or 30XXシリーズが正解ってことで
- 756 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:08:34.72 ID:w+vn2aEn0.net
- >>755
それ「4080以外」と同義語なんですが
間違ってはないか
- 757 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:11:20.19 ID:TC6bS3XR0.net
- ampere買うなら2年前に買っておけばの呪いがあるし...
- 758 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:11:55.58 ID:Y3IIQhQyd.net
- 3060tiと3080が出たときはコスパと性能どちらでも良い意味で驚いたけど、今回は全部悪い方言ってもワロエナイで
- 759 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:12:32.73 ID:xwvbFW99d.net
- 絶対数が少ない上からこれ以上ボッても利益上がらないし
下からぼったくることにしたんだろうな
- 760 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:12:35.10 ID:3fDBQ3rdd.net
- 王者4090と3分の1の値段で半分の性能の3080のどちらかだよ
- 761 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:13:08.93 ID:uN2Zh8WAd.net
- まだ4090買ってないノロマw
- 762 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:13:56.35 ID:BF8a96AmM.net
- FHDなら3080で事足りるしな
- 763 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:14:50.27 ID:cvSqN8UV0.net
- >>756
まだ発売してないけど、4070ti以下もコストメリットの点でゴミなのが目に見えてるから同義語のつもりはないよ
- 764 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:19:31.29 ID:PLD1xAqf0.net
- Witcherやってみた感じやと
これが見たいが為に2、30万払うのは何だかなって感じやわw
一般人はまだまだCSで十分ちゃう?
- 765 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:21:32.02 ID:sr9Wz5UVa.net
- なんだろう昨日までと世界がチガウ…
そうかそうなんだね4090お前が変えてくれたんだね
お前をポチったおれってなんてことだろう!
なんて素晴らしきおれ!
- 766 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:22:52.07 ID:+tud2Y5l0.net
- 中国で西遊記チックなオープンワールドでるだろ?
あれUE5使ってるから凄いグラフィックだし期待できるんじゃね?
西遊記だと日本でも取っ掛かりやすいし
- 767 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:25:26.62 ID:HgvnCU/Ya.net
- 4080からは型番詐欺して大幅コストカット
ところが価格だけは2倍の大幅値上げ
もう4090しか売る気ないだろこれw
- 768 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:25:30.01 ID:uEE5ncyJd.net
- 80のは素で90の60%ぐらいしかないから
90が260kなら80は156kぐらいじゃないとお話しにならないのか、なるほど
320kなら192kなら妥当か
欲しいモデルの90見て妥当な金額になるまで3070には頑張ってもらおう…
- 769 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:27:44.22 ID:fd0/ygAir.net
- rogあくしろよ
- 770 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:27:46.00 ID:+0CsJfiUd.net
- 金があったらサブを3090から4080にしたいもんだが
- 771 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:28:51.08 ID:d52fc+o3a.net
- >>767
ヒートシンクは一人前なのにな
- 772 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:30:58.93 ID:iTi2FkMRd.net
- ROG売ってんだろ
- 773 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:31:47.27 ID:LAik2t5d0.net
- はよパソコン工房いってこいノロマ
- 774 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:36:12.78 ID:HgvnCU/Ya.net
- >>771
コストカットでクーラーは共有
無駄に4090と同サイズ
しかしベイパーチャンバーはコストカットの為に省略w
実に4080らしい
- 775 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:37:51.19 ID:K0CTb5/00.net
- もうミドル帯は終わりだね
- 776 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:38:44.27 ID:h4NPWIQsd.net
- >>769
工房通販にあるだろ
- 777 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:39:22.61 ID:R3RUwtAia.net
- ROG高杉わろたww
空冷のくせに簡易水冷と変わらんくて草
ゲーマー共和国代か
- 778 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:41:07.98 ID:pfjOpHhVd.net
- すまない、赤の方からきました。
我々の7900XTXがふたを開けるとゴミで
4080の価格が下がることはない。
力不足で本当に申し訳ない。
- 779 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:41:57.34 ID:ppzmTBXy0.net
- でえじょうぶだ
ミドル帯は4050が何とかしてくれる
- 780 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:43:09.89 ID:GiYc9Sqg0.net
- ROGの4080はベイパーチャンバーだから…
高いけど
- 781 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:44:36.79 ID:a4JO7uria.net
- rogのロゴがSMプレイで女がかけてそうなメガネでダサかっこいい
- 782 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:45:01.37 ID:PERTnLuXd.net
- ウィッチャーサイパン並みに重くなったの?
- 783 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:49:12.22 ID:NFalkaCm0.net
- >>782
レイトレ有だと糞重いらしい
DLSS3必須レベル
- 784 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:49:27.16 ID:BFF/7qeE0.net
- ROGたっけえな、たいして性能変わらんのに買う奴アホやろ
- 785 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:56:18.91 ID:Y3IIQhQyd.net
- 工房にrog無いじゃない!
- 786 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:57:11.83 ID:weUffCfA0.net
- いやまだあるからよく見ろ
- 787 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:59:05.26 ID:t71OtkTz0.net
- >>782
最高設定だと今のレイトレサイコ使ったサイパンより重い
だがウィッチャーにはDLSS FGがある
- 788 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:59:42.85 ID:6oYmJnnQ0.net
- ボクんち事故物件
- 789 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:59:48.55 ID:EJF8sW0Sr.net
- どうせ自分の金じゃないし他人の買い物に口出す意味なくね
- 790 :Socket774 :2022/12/14(水) 13:02:19.34 ID:R3RUwtAia.net
- ROGが見えないのは共和国に入国する覚悟がないからだよ
- 791 :Socket774 :2022/12/14(水) 13:05:42.91 ID:K5qUAhAq0.net
- しかも4000シリーズのROGはデザインが終わってるからな
3000はかっこよかったのにどうしてこうなった
- 792 :Socket774 :2022/12/14(水) 13:05:58.41 ID:weUffCfA0.net
- "参加せよ"
- 793 :Socket774 :2022/12/14(水) 13:06:51.93 ID:gXp3LIURd.net
- リーベイツてこずってたら売り切れた!!
- 794 :Socket774 :2022/12/14(水) 13:07:14.88 ID:GiYc9Sqg0.net
- 会員ランクでもあんのかな
自分も見えないな
- 795 :Socket774 :2022/12/14(水) 13:09:56.58 ID:7IpO4VIDa.net
- コア数がどうだの詐欺だのって4000番永遠にネガキャンしてるのアウアウウー(Sa6b-MAIN)が大体だから
こいつ見えなくするだけで大分スッキリするぞ
- 796 :Socket774 :2022/12/14(水) 13:10:44.70 ID:WoGHSI2P0.net
- >>789
だめじゃん全員論破したら
- 797 :Socket774 :2022/12/14(水) 13:11:07.42 ID:LAik2t5d0.net
- ROG改めて見るとダサすぎる
ドラゴン引っ込めたスプの上品さを見習え
- 798 :Socket774 :2022/12/14(水) 13:11:19.77 ID:weUffCfA0.net
- 2時間近くもったな
俺も工房の検索で4090だと出ないけどROG4090でぐぐったら検索にかかってよくわからんかった
- 799 :Socket774 :2022/12/14(水) 13:12:33.21 ID:WoGHSI2P0.net
- 逆にドラゴンに火をふかせて光らせてほしいまである
- 800 :Socket774 :2022/12/14(水) 13:18:22.61 ID:iYKyV+z5d.net
- 上位モデルだとオウラスがいちばん見た目は好きかな
液晶画面まであるし
- 801 :Socket774 :2022/12/14(水) 13:20:02.16 ID:S7BcECY4a.net
- ドラゴンはmsiのトリオを買った俺に効くからやめてくれよ
スプリムが無かったから妥協しちゃった
- 802 :Socket774 :2022/12/14(水) 13:21:15.78 ID:6oYmJnnQ0.net
- >>798
一見さんお断りだからね
ROGを買えるというのはそういうこと
- 803 :Socket774 :2022/12/14(水) 13:21:55.68 ID:LAik2t5d0.net
- >>798
サイト内検索への反映が遅いっていうね
- 804 :Socket774 :2022/12/14(水) 13:27:44.84 ID:h4NPWIQsd.net
- 工房でにるから嫌い
- 805 :Socket774 :2022/12/14(水) 13:29:40.27 ID:t71OtkTz0.net
- まろのROGはいづこ?
- 806 :Socket774 :2022/12/14(水) 13:32:47.39 ID:gGGDJwUxa.net
- DLSS3が対人ゲーでも使えるような機能だったらもっと良かったんだけどな
- 807 :Socket774:2022/12/14(水) 17:11:24.96 ID:Au3KNN7G2
- 「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
日本がこうなるというのか!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ、
「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、
日本、韓国、ドイツ、EU、台湾、香港、西側諸国、西側諸国を構成していた国、
ウォールストリート、米トップ1%、NATO、米国防省、米軍需産業、
は滅びろ。
これで地球は平和になる。
- 808 :Socket774:2022/12/14(水) 17:27:36.48 ID:Au3KNN7G2
- 日本全土が、まるでフクシマのように、こうなるというのか!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ、
「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、
日本、韓国、ドイツ、EU、台湾、香港、西側諸国、西側諸国を構成していた国、
ウォールストリート、米トップ1%、NATO、米国防省、米軍需産業、
は滅びろ。
これで地球は平和になる。
- 809 :Socket774 :2022/12/14(水) 13:35:53.36 ID:f1wGdMJ00.net
- 8GBって・・・・・・・
- 810 :Socket774 :2022/12/14(水) 13:48:42.89 ID:iKS4QN6O0.net
- 赤いのがちゃんとライバルやらないからこんなことになるんやぞ
反省しろ
- 811 :Socket774 :2022/12/14(水) 13:50:58.41 ID:1ySWzv5sd.net
- 2070Sにはまだ働いてもらうことになりそうだ
- 812 :Socket774 :2022/12/14(水) 13:52:21.66 ID:oBfg2HUcM.net
- >>811
3080Ti以上じゃないと変える必要ないよね
- 813 :Socket774 :2022/12/14(水) 13:53:32.08 ID:kgcNQTym0.net
- メモリバス128bitって書いてあるけど
マジ産廃
- 814 :Socket774 :2022/12/14(水) 13:54:59.86 ID:TC6bS3XR0.net
- その3.75倍のコアで帯域3倍しかない4090も参拝じゃん!
あれ4060って名前に変えるなら別に128 bitで良いんだけどな
- 815 :Socket774 :2022/12/14(水) 13:56:08.22 ID:32cIkdeQ0.net
- 3080ti使ってるから今世代は貯金してDP2.1になる5090で乗り換えるかな
- 816 :Socket774 :2022/12/14(水) 14:03:58.82 ID:0naEgPVG0.net
- 4060tiがゴミすぎて4070がマシに見えてきた
- 817 :Socket774 :2022/12/14(水) 14:05:38.32 ID:kLc6TBVn0.net
- >>811
2070Sなら5000まで待つのが大正解だろうな
マイニングバブルを引きずるRTX30004000とRX60007000は避けるのが正しい
- 818 :Socket774 :2022/12/14(水) 14:07:19.09 ID:1ySWzv5sd.net
- 4070がゴミで4070tiがマシに見えてきた
4070tiがゴミで4080がマシに見えてきた
4080がゴミで4090しか選択肢がない←いまここ
- 819 :Socket774 :2022/12/14(水) 14:10:49.44 ID:taiuWRoXd.net
- >>818
本当これ
- 820 :Socket774 :2022/12/14(水) 14:12:49.72 ID:PLWZ1S+va.net
- >>805
古風な言い方ワラタ
- 821 :Socket774 :2022/12/14(水) 14:16:16.15 ID:ciLWNgkD0.net
- ウィッチャー3は最高設定でDLSSをオフにしても45fpsを絶対に下回らないので、
明らかにサイパンよりも軽いな
DLSSクオリティにしただけで、フレーム生成入れなくても常時110fpsを超えてしまう
うちのモニターは60Hzまでだから、4090の素のパワーだけでサクサクで却って面白味がない…
- 822 :Socket774 :2022/12/14(水) 14:18:53.27 ID:xZyZifC8d.net
- >>713
ええんやで
うちもPCI-E3.0で使ってるわ
- 823 :Socket774 :2022/12/14(水) 14:23:46.95 ID:+tud2Y5l0.net
- 4090は後10年戦える!
- 824 :Socket774 :2022/12/14(水) 14:24:10.59 ID:TC6bS3XR0.net
- >>713
流石にx4で問題出ないソフトって珍しいと思うんだけど
他のベンチもどんなもんかいくつか回してほしい
- 825 :Socket774 :2022/12/14(水) 14:24:48.90 ID:mLYSjhPmM.net
- ライバルが登場して4080すげえええ買うわ!て展開にしたかったんだろうけどあと少し頑張って4090買う方がマシなのは変わらないという絶望
- 826 :Socket774 :2022/12/14(水) 14:31:23.10 ID:6oYmJnnQ0.net
- インフレが深刻なアメリカ、値引きされた賞味期限切れの食品を買い求める人が続出してしまう・・・
なかでも食料品の価格は10.6%も上昇しました。
物価の優等生といわれる卵の小売価格はおよそ1.4倍に急騰し、12個入り1パックで3ドル、400円ほどとなっています。
消費者アンケートでは6割が賞味期限間近の値下げされた商品を買い求め、さらに半数近くが賞味期限切れの食品を値引きにつられて購入していると答えています。
グラボなんか買ってる場合じゃねぇ!
- 827 :Socket774 :2022/12/14(水) 14:31:38.12 ID:h/oyMbZc0.net
- 4080は高過ぎるだけで安くなれば売れるだろ
とりあえず5%値下げ日本でもはよやれ
- 828 :Socket774 :2022/12/14(水) 14:36:12.43 ID:bXmWH6kU0.net
- >>823
性能的には持っても
その前に壊れそう
- 829 :Socket774 :2022/12/14(水) 14:36:15.03 ID:TC6bS3XR0.net
- 初動の22万から下がってるしもう来てるんじゃね
- 830 :Socket774 :2022/12/14(水) 14:41:34.33 ID:Xw/iIH2Ia.net
- >>824
エンコとかは4.0 x4でもいけそうな気がするけど、どうなんだろう?
- 831 :Socket774 :2022/12/14(水) 14:44:25.14 ID:Y3IIQhQyd.net
- 今のtitan rtxで後10年は戦うぞ!
- 832 :Socket774 :2022/12/14(水) 14:44:58.75 ID:6oYmJnnQ0.net
- RX 7900 XTX vs RTX 4090 - Test in 9 Games l 4K
https://youtu.be/tJ2MiFp98Rw
- 833 :Socket774 :2022/12/14(水) 14:46:30.66 ID:NUekomtW0.net
- rtx 3090でマイニングした分で、
3090、4090までは実質無料だろ。
両方売れば5090無料も狙える
- 834 :Socket774 :2022/12/14(水) 14:49:05.88 ID:6oYmJnnQ0.net
- マイニング乞食は30スレから出てくんなよ貧乏くさくなる
- 835 :Socket774 :2022/12/14(水) 14:51:45.70 ID:iYKyV+z5d.net
- 4090と比べるのはやめて差し上げろ
せめて4080とだな
- 836 :Socket774 :2022/12/14(水) 14:53:13.99 ID:Ko+KgvLV0.net
- これだけ長期間必死に儲かった儲かったと言い張るのだから
現実はどれだけ損を出したのかお察しというものだろうな
- 837 :Socket774 :2022/12/14(水) 14:54:40.02 ID:h/HPulsrd.net
- >>832
4090と比べてたらあかんやろ…
想定通りフルボッコにされて終わりじゃん
だからAMDも競合は4080だと言ってるわけだし
- 838 :Socket774 :2022/12/14(水) 14:59:35.43 ID:k6VcTKKz0.net
- 3080と3060Tiの後継を出せば今世代のRadeonなんて一発ノックアウトよ
- 839 :Socket774 :2022/12/14(水) 15:00:15.21 ID:WoGHSI2P0.net
- しかも4Kで1番4090が強い土俵、価格差からも勝って当然
- 840 :Socket774 :2022/12/14(水) 15:11:41.24 ID:w+vn2aEn0.net
- 4060Tiって下手したら現行の3060Tiより性能下がりそう
- 841 :Socket774 :2022/12/14(水) 15:14:15.39 ID:TC6bS3XR0.net
- 9728 256bitの4080が3090tiを余裕で抜けるんだし流石に3060tiは抜けるんじゃない?
3070には勝てるか怪しいけど
- 842 :Socket774 :2022/12/14(水) 15:14:21.68 ID:+tud2Y5l0.net
- 製造するだけ無意味なもん作らなくてもいいだろ
- 843 :Socket774 :2022/12/14(水) 15:17:33.97 ID:9rrgoT69M.net
- >>840
それはないけど25w以上は高くなるだろうな
- 844 :Socket774 :2022/12/14(水) 15:19:15.95 ID:kgcNQTym0.net
- 性能は下がるかもしれないけど
値段では勝つから問題ない
- 845 :Socket774 :2022/12/14(水) 15:20:36.22 ID:+tud2Y5l0.net
- 試合で負けて勝負で勝つというやつですね!
- 846 :Socket774 :2022/12/14(水) 15:25:40.01 ID:f0OR3BD7d.net
- 値段で勝つって高いってことですよね?
- 847 :Socket774 :2022/12/14(水) 15:25:41.44 ID:XR/CPKf80.net
- >>824
リアルタイム処理が「必須」の物以外の全てって感じだな
クリエイター・技術系というかゲーム以外のほぼ全てというか、AIだの技術計算、機械学習だのはやったこと無いから知らんけど
過度にCPUが絡む物でも無い限りは、まぁ変わらんだろうなってのは予想できる
例えばMMDでも出力は帯域16GB/sの1080tiから4GB/sの4090で帯域4分の1になったのに、逆に4倍速になった(手持ちのクソ重いテンプレpmm)
エンコとかもエンコーダー絡みにはなるけど、リアルタイムではないから、まだそんなに触ってないがやってみた限りでは影響ないな
- 848 :Socket774 :2022/12/14(水) 15:29:27.93 ID:xd0Sqyo20.net
- おまえら結局、どんちゃか騒ぎしてるだけで何も買ってないんか
- 849 :Socket774 :2022/12/14(水) 15:31:48.20 ID:8C57WAkTd.net
- >>832
4090の1割2割落ちなら全然ええやん
- 850 :Socket774 :2022/12/14(水) 15:32:00.63 ID:hpX4x7Jqa.net
- >>628
そんだけ金使ってもこんなゴミ溜めにへばりついてるんだからなんと悲しい世界なんだろうな笑笑
心が貧しいうちはなにしても無意味
- 851 :Socket774 :2022/12/14(水) 15:33:45.80 ID:TC6bS3XR0.net
- >>847
最近流行りのSDはそれなりにCPU絡むから駄目かもわからんね
CG系は影響薄いの意外だったわ
- 852 :Socket774 :2022/12/14(水) 15:47:14.96 ID:dlBwnEAua.net
- >>818,819
3080tiも追加で>>484
というか、3080tiの売りたい価格に合わせて4080の価格が決まったんだなと改めて実感するわ
- 853 :Socket774 :2022/12/14(水) 15:48:02.68 ID:h4NPWIQsd.net
- 開封返品品だけどアマアウ90タフボーイ24万で来てるぞ保証ないけど
- 854 :Socket774 :2022/12/14(水) 16:04:41.40 ID:cd3RWX1E0.net
- 米国で7900XTX大人気で瞬殺じゃん
米尼でも蒸発しているw
尚、4080w
- 855 :Socket774 :2022/12/14(水) 16:08:07.78 ID:+G1LxJYbM.net
- 返品理由はユーチューブ撮りたかっただけとかそんなんだろな
- 856 :Socket774 :2022/12/14(水) 16:08:12.70 ID:LKjXo1gcd.net
- アスク税さえなければ悪くないんじゃないか?
- 857 :Socket774 :2022/12/14(水) 16:10:02.48 ID:LD00jEnWd.net
- >>855
コイル鳴き返品じゃないの?
- 858 :Socket774 :2022/12/14(水) 16:13:15.82 ID:2Ot2xB79d.net
- >>857
だな
- 859 :Socket774 :2022/12/14(水) 16:19:18.04 ID:h4NPWIQsd.net
- 十中八九鳴き返品だろうな
- 860 :Socket774 :2022/12/14(水) 16:27:54.34 ID:TDhM78U/0.net
- コイル鳴きなら不具合で全額返金かな?
- 861 :Socket774 :2022/12/14(水) 16:29:27.31 ID:GWlhY0YWa.net
- >>854
それは実に良いこと
- 862 :Socket774 :2022/12/14(水) 16:32:06.70 ID:nj5FWfrB0.net
- >>861
全部倍の値段になってebayに出てるよ
- 863 :Socket774 :2022/12/14(水) 16:39:12.87 ID:yRDH1meX0.net
- やっぱり不人気4080の強力なライバル登場って評価は間違ってないんだな。
日本市場って長年のintel信仰といい、GeForce信仰が根強いんだろ。
日本のジサカーはめちゃ保守的ってことだな。
- 864 :Socket774 :2022/12/14(水) 16:41:31.15 ID:zNBadBo8r.net
- 4060ti買うなら4070
4070買うなら4080
4080買うなら4090
普段ミドル帯を買う連中が4090に手を出すように仕向ける革ジャンの頭脳プレイだぞ
- 865 :Socket774 :2022/12/14(水) 16:42:29.86 ID:Ko+KgvLV0.net
- 実際もう4090買っとけよ
最低でも5~6年は何も困らんだろ
そういうグラボだろ
- 866 :Socket774 :2022/12/14(水) 16:49:37.08 ID:zNBadBo8r.net
- 4090に買い替えるけど今直ぐ必要ではないから値段下がるまで待ってるわ
- 867 :Socket774 :2022/12/14(水) 16:59:47.03 ID:WhczpF4S0.net
- 一度90を買ってしまえば90を買わねばならぬ呪いに掛かるので、4、5年も持たんですよ
- 868 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:03:15.37 ID:jf/htQX8d.net
- 俺もバッチリ呪い食らって90Ti出たら即買いする勢いだわ
90は20でオクながしてやるよ
- 869 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:03:52.98 ID:quvgXTbl0.net
- コネクタ改良版が出たのはいいけど20Gとかにしてきてももう驚かない
- 870 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:04:55.96 ID:yRDH1meX0.net
- >>868
え? 3090Tiも買っちゃったのですか?
- 871 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:05:34.69 ID:SWMymQpld.net
- 最上位買っちゃうとそうなるよね
次世代CS機が出るまで第一線保ち続けられるかといえばそうではないし
- 872 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:06:36.67 ID:vepPTg3l0.net
- 90Tiって出す予定あるんかね?
- 873 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:07:22.70 ID:rImnvPy50.net
- 5090は鋼の意志で我慢する予定…
6090は多分買う…
- 874 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:07:42.91 ID:bmhBMaAL0.net
- 90は値動きが止まったな
- 875 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:11:17.30 ID:yRDH1meX0.net
- 動きが止まったから早く買え!
いつもの業者さんですね。
- 876 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:12:11.65 ID:bIySBrvlr.net
- >>871
さすがにcs機に4090並のスペック投入されるとは思えないから大丈夫やろ
- 877 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:14:17.59 ID:wy2q77MZ0.net
- 4090の発売日はスレ盛り上がって楽しかったなあ
3080の時は凄まじかったらしいけど
- 878 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:15:18.43 ID:TC6bS3XR0.net
- 言うて雑に3060の4倍スペックだし次のPS6にはすこし抜かれる可能性高いんじゃないかな
だからといってすぐさま陳腐化と言うわけではないけど
- 879 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:17:42.69 ID:UijicVMd0.net
- 12VHPWRケーブル届いてやっと変換から入れ替えたんだけど
3.5cmどころか根元でしか曲がらずに困る・・・
あと、グラボについてた変換はカチッとはまるけどこいつはカチッとはまってから奥に数ミリヌルヌルと動く隙間があって
正直怖い
https://imgur.com/97ZEEko
まぁこれでいいんなら4090で結構なケースでサイドパネル閉まるんだけど
- 880 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:18:17.44 ID:Gz739PRvd.net
- まぁ3080の倍はスコアでるから
4090は30万近くても価値あるな
- 881 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:18:38.59 ID:SWMymQpld.net
- >>876
そういう意味じゃなくてPS6が出る頃にはその世代のミドルアッパーとどっこいの性能だろうからそれに耐えられんの?って話よ
- 882 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:18:53.98 ID:weUffCfA0.net
- 結構ここにもゾタやついるのな
- 883 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:19:16.70 ID:+0CsJfiUd.net
- >>823
4090買うようなやつはそれ以上のが
出たら乗り換えそう、俺も行くつもり
- 884 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:21:23.76 ID:wy2q77MZ0.net
- ゲイゾタはともかくパリ買った人スレにいるんかな
- 885 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:21:24.60 ID:TC6bS3XR0.net
- 5090は仕様次第ではスキップかな
めちゃくちゃ円高とか5080が余裕で4090抜き去りますとかなら別だけど
- 886 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:22:46.29 ID:quvgXTbl0.net
- >>879
どこのケーブル? 根元だと中でグチャグチャになりそうで怖いね
- 887 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:25:35.34 ID:ZKU6RSwf0.net
- >>882
4090amp買ったよ
rogが3年補償ならrog買ってた
日本の代理店はうんこ
- 888 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:26:33.66 ID:sO/s4ibLM.net
- >>884
ここに居るぞ
- 889 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:27:16.03 ID:pjlDVrqna.net
- >>862
4090と変わらんなw
できれば4080だけでなく4090の値下げ圧力になれば良いけど
- 890 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:28:10.95 ID:ZKU6RSwf0.net
- evgaが行きてたらなぁ
- 891 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:28:59.69 ID:r2q0GmBxa.net
- >>875
「今が底値です」
- 892 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:29:25.08 ID:wy2q77MZ0.net
- >>888
おおいるのか
- 893 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:30:29.76 ID:+VHct27EM.net
- >>866
いくらになるまで待つ?
- 894 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:33:51.28 ID:n4U+v41La.net
- >>884
gamerockOC買ったわ
- 895 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:36:33.12 ID:2Ot2xB79d.net
- ゲイ4090もファン共振の異音持ちか
プラだと避けらない問題なのか?
- 896 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:37:41.31 ID:zNBadBo8r.net
- >>893
23くらいまで下がってくれるとありがたいけど
必要になったらその時の最安値で買う
- 897 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:42:42.16 ID:UijicVMd0.net
- >886
これ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1460540.html
8pin用の6本ずつがそれぞれ12pinに振り分けられてる
コネクタ根元だけがスリーブで覆われてないんでどうやっても根元から曲がるという・・・
- 898 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:46:40.81 ID:bIySBrvlr.net
- >>881
ごめん、それなら低コスト小電力化できてれば、充分ありえるね
- 899 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:47:50.91 ID:CbKKcAKi0.net
- >>897
コルセアの変換より大分ごついな…
- 900 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:49:21.69 ID:quvgXTbl0.net
- >>897
ありがとう不良品ではなくて仕様ならなんというかヤバいねこの商品
- 901 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:52:02.26 ID:I4hUnVAZd.net
- 代理店直営の工房しかROG入らんなぁ
- 902 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:54:19.85 ID:r3DhwKjed.net
- なんかもう色々考えるの面倒だから4090買っちゃおうかな
電源1000Wだけど大丈夫かな
- 903 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:55:25.55 ID:TC6bS3XR0.net
- 1000なら余裕、普通に使うなら750Wくらいが加減?
- 904 :Socket774 :2022/12/14(水) 17:57:05.13 ID:WoGHSI2P0.net
- 何で最安のゲイの在庫けっこう余ってんの?保証が1年なのはほかも一年のとこあるのに
- 905 :Socket774 :2022/12/14(水) 18:00:42.59 ID:LhRsHGdMd.net
- ──ゲイだからさ
- 906 :Socket774 :2022/12/14(水) 18:03:40.82 ID:Fp3CNgvO0.net
- シャア・あなるズブッさんちーっす
- 907 :Socket774 :2022/12/14(水) 18:07:15.78 ID:WX3eBeTqM.net
- 4090が次世代に片足突っ込んでるから逆に5090は陳腐化しそうではある
- 908 :Socket774 :2022/12/14(水) 18:07:36.05 ID:zNBadBo8r.net
- >>902
はい皆さん
コレが革ジャンの巧妙な罠です
あまりにも旨味がない世代故1番性能がいい商品を買わせる作戦です
- 909 :Socket774 :2022/12/14(水) 18:10:10.47 ID:j7IYC/sPd.net
- cudaコア1.3倍の4090ti 40万だったら買っちゃうわ
- 910 :Socket774 :2022/12/14(水) 18:10:30.29 ID:tZtRKTcQa.net
- 4090は5070か70tiあたりやろうから大丈夫じゃね
- 911 :Socket774 :2022/12/14(水) 18:11:00.60 ID:f0OR3BD7d.net
- 5080もありえそう
- 912 :Socket774 :2022/12/14(水) 18:12:17.58 ID:zNBadBo8r.net
- 5090>5080ti≧4090>5080とかありそう
- 913 :Socket774 :2022/12/14(水) 18:13:45.69 ID:bIySBrvlr.net
- 4090欲しくなってきたから、秋葉原向かってる
pnyかガラクロかな
7900XTXに始発で並ぶつもりだったけど、ダメそうな気配だから、4年使うつもりでジャンプするわ
- 914 :Socket774 :2022/12/14(水) 18:19:05.73 ID:71lqPGUea.net
- 次また80が型番詐欺したら5080≒4090くらいになりそう
- 915 :Socket774 :2022/12/14(水) 18:23:17.86 ID:w+vn2aEn0.net
- 4060Ti(実際は4060)
4070(実際は4060Ti)
をほのめかして30xxを買わせるのが狙いだと思うけどな・・・
いくら何でもこれは狂ってる
- 916 :Socket774 :2022/12/14(水) 18:24:18.98 ID:kG9s77v20.net
- ぶっちゃけ5nm→3nmってどんだけ性能上がるもんなの
マジで今回4090買うしか正解なくね?
- 917 :877 :2022/12/14(水) 18:26:53.71 ID:UijicVMd0.net
- Thermaltakeの公式見たらやっぱ根元はこれでいいらしい
https://jp.thermaltake.com/sleeved-pcie-gen-5-splitter-cable.html
二枚目の写真とか側板閉めたら絶対曲がるしグラボ重さで右下下がってるようにも見えるw
- 918 :Socket774 :2022/12/14(水) 18:29:02.99 ID:kLc6TBVn0.net
- >>915
同感
3000の膨大な在庫処分は革ジャン内での最優先事項なんだろうね
ただ表だって嘘つくと問題だからリーカー使ってる
ほんと邪悪だわ
- 919 :Socket774 :2022/12/14(水) 18:31:38.36 ID:WX3eBeTqM.net
- http://www.emsodm.com/html/2022/12/14/1670986198428.html?s=09#gsc.tab=0
台湾の大手紙『経済日報』は2022年12月14日付で、熊本県に工場を建設中のファウンドリ世界最大手、台湾TSMC(台積電)が、同県に7nm(ナノメートル)製造プロセスの第2工場建設をほぼ決定し、工場運営担当責任者が訪問先の米国から日本に渡航して、半導体材料や製造装置の日系サプライチェーンとの接触を始めたと報じた。
https://image.itmedia.co.jp/ee/articles/2210/18/l_20221017tsmc001.png
- 920 :Socket774 :2022/12/14(水) 18:35:18.20 ID:sEARJt6Z0.net
- >>916
50XXがTSMC 3nmでもトランジスタ密度向上率は20XX→30XXより劣る
次世代は、微細化による性能向上はあまり期待できない
20XX→30XX・・・Tr密度約1.8倍
30XX→40XX・・・Tr密度約2.8倍
40XX→50XX・・・Tr密度約1.7倍
20XX TSMC 12nm 34MTr/mm2
30XX Samsung 8nm 61MTr/mm2
40XX TSMC 5nm 171MTr/mm2
50XX TSMC 3nm? 292MTr/mm2
- 921 :Socket774 :2022/12/14(水) 18:36:53.35 ID:w+vn2aEn0.net
- >>918
だよなぁ
こんなのを押し通す企業なら偽80を70Tiに変えずにそのまま出すよね
- 922 :Socket774 :2022/12/14(水) 18:37:11.92 ID:6oYmJnnQ0.net
- 日本の半導体製造コンソーシアム「Rapidus」がIBMと提携し、2030年までに2nmプロセスの生産開始を目指す
日本製GeForce誕生や!!!!!
\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!
- 923 :Socket774 :2022/12/14(水) 18:41:21.07 ID:7emliJD8d.net
- うちのThermaltake12VHPWRもこんな感じだわ
https://i.imgur.com/4cz8dnX.jpg
- 924 :Socket774 :2022/12/14(水) 18:45:20.04 ID:mYYViXli0.net
- >>922
たしかに日本が半導体に力を入れ始めたのは事実だけど、ゲーム分野には来ないと思うよ
- 925 :Socket774 :2022/12/14(水) 18:47:45.92 ID:71lqPGUea.net
- トランジスタ密度がどうなろうと型番詐欺でひっくり返るのは
この世代で痛いほど実感出来る
4090以外は酷いもんさ
性能微妙で価格だけは2倍になったしな
- 926 :Socket774 :2022/12/14(水) 18:50:16.96 ID:4XY04J1ld.net
- 実際は1.5倍な
為替無視して言うのやめなよ
- 927 :Socket774 :2022/12/14(水) 18:50:24.06 ID:zNBadBo8r.net
- つまり4090買えば幸せになれると言うことだね
- 928 :Socket774 :2022/12/14(水) 18:55:52.26 ID:bKD8Xab2d.net
- オレも今のところ4090のまま6000シリーズまで行くつもりで買った
4Kの人は5000シリーズ買うしかないだろうけども
- 929 :Socket774 :2022/12/14(水) 18:56:01.29 ID:6oYmJnnQ0.net
- >>920
Samsung 3nmに予約した話が出てるからSamsung製率高いぞ
「良品率10%台」サムスンの3nmプロセスにクアルコムやNVIDIA、IBMなど発注、歩留まりの低さ改善なるか
https://buzzap.jp/news/20221124-samsung-3nm-qualcomm-nvidia-ibm/#ulCommentWidget
>受注した各社に半導体が提供されるのは2024年になるとされています。
ちょうど50世代の時期
- 930 :Socket774 :2022/12/14(水) 18:57:53.11 ID:GJq/O33rH.net
- >>928
あなたが5090を購入している未来が見えます。
- 931 :Socket774 :2022/12/14(水) 18:58:02.88 ID:71lqPGUea.net
- 4080とか日本の発売価格が2.3倍なのだから買う奴に「ドルだと1.72倍だ!」とか力説しても関係無いでしょ
日本の為替が戻るまで次世代出さないわけじゃあるまいしw
待てば賞味期限だけが刻々と過ぎていく
- 932 :Socket774 :2022/12/14(水) 18:59:43.57 ID:k6VcTKKz0.net
- 300MTr/mm2は開発凍結されたN3無印で製品版になる予定のN3Eはもっと密度が低くて200MTr/mm2ちょいと予想されてる
- 933 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:00:41.50 ID:ewsr3p/g0.net
- 4080早く値下げ白ゴミ
- 934 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:00:48.56 ID:bKD8Xab2d.net
- >>930
やめーや😨
- 935 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:00:56.28 ID:bUTMgrWQd.net
- >>913
なんで1円も引かない店で買うんだよ..
- 936 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:03:55.33 ID:cd3RWX1E0.net
- 米尼でも持て余している4080
超絶不人気4080
カスクが4080の山に埋もれて倒産しますように
- 937 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:04:48.41 ID:6oYmJnnQ0.net
- そういやXTX発売日遅れるらしいな
- 938 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:05:30.05 ID:0TlXt5Vn0.net
- そのうちこの状態になりそうで怖いなaskサポートだから心配ないんだろうけど
https://i.imgur.com/rQ2TkET.jpg
fspのリンク貼ろうとしたら貼られまくってるのか規制されそうだった
- 939 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:07:10.95 ID:SfQQRFJ40.net
- 4090買ったら、モニター新調して、電源も。
そしたらCPUも、DDR5もと、結局80万円コースだなw
- 940 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:07:44.17 ID:bl+QFCo50.net
- 4090オラマス最高だわ
大きさ以外は完璧
- 941 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:08:15.14 ID:NUekomtW0.net
- >>939
絶対そうなるわな。
なんせデカいケースから買わないといけないから、
デカいケース買ったらアツいCPUが欲しくなるに決まってるわ
- 942 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:08:17.57 ID:HQkiyu6q0.net
- 4090以外全部型番コスパ悪いってほんと最悪の世代になったな……
- 943 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:08:59.01 ID:bmhBMaAL0.net
- カスクは在庫の分を資産として計上しないといけないから売れないと倒産するのかな?
- 944 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:13:00.98 ID:Rvp+gVyD0.net
- NVIDIA GeForce RTX 4060 Tiのスペック出現。CUDA数がRTX 3060 Tiより1割減
https://gazlog.com/entry/rtx4060ti-less-core-specs-leak/
https://i.imgur.com/SZbsNZR.jpg
https://i.imgur.com/dwQnLLH.png
- 945 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:13:54.69 ID:bKD8Xab2d.net
- 3060Tiを買わせるためのディスインフォメーションやろ
- 946 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:14:16.57 ID:71lqPGUea.net
- 4080から始まった型番詐欺がゴミ過ぎる
- 947 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:17:10.09 ID:h7duyy400.net
- 今のところリサおばがやりたかったのを革ジャンがやってるんだな
- 948 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:20:45.24 ID:SggiMx0x0.net
- 偽4080は詳しくない人を騙す気マンマンで酷かったね…
- 949 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:21:23.05 ID:zNBadBo8r.net
- 偽はパッと見メモリーしか違わないからね
- 950 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:23:10.83 ID:71lqPGUea.net
- そして真80がこれ
歴代70番台相当のコアを採用w
4090 100%(16384)
4080 59% (9728)★ 22万円
3090 100%(10496)
3070 56%( 5888)★ 6.9万円
TITAN RTX 100%(4608)
2070S 56%(2560)★ 7.5万円
- 951 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:25:11.89 ID:NUekomtW0.net
- 何で4080の方がコア少ないのに、3090より高性能なの?
- 952 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:27:43.37 ID:xoAVT5DYM.net
- >>951
まず動作クロックが全然違うわな
- 953 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:28:50.04 ID:71lqPGUea.net
- >>951
>>952に加えてプロセスが8nmから5nmに微細化されてるから
- 954 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:28:53.27 ID:zXP1zvesd.net
- ショップも18万までは下げても全然余裕っぽいな
4080は15万まで寝てまて
- 955 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:32:27.96 ID:bIySBrvlr.net
- >>935
移動中にwebのpc工房復活したからそっちで買ったわ
- 956 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:35:22.90 ID:UTdHRkSQ0.net
- 80なんて本来10万の価値しかないでしょ
コアが70規模なら一桁万か
- 957 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:37:36.24 ID:aRtvB6k20.net
- 4090のROG買えたツイートしてる人たちROGの話しかしてなくて怖い
流石ROGに参加する共和国民はちげぇな
- 958 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:40:05.84 ID:6oYmJnnQ0.net
- >>957
ボクZOTAですけど仲間に入れて~ って言ってみ
- 959 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:42:18.30 ID:aRtvB6k20.net
- >>958
俺様はTUFだから不人気三馬鹿と一緒にしないで
- 960 :Socket774:2022/12/14(水) 19:42:40.10 ID:s9bQSstV.net
- ROG買った人たち流してくれんかなあ~
- 961 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:47:32.10 ID:PW0zEZYM0.net
- The Witcher 3: Wild Hunt v. 4.0
レイトレ対応バージョン
12900Kでは4090は死亡4080と大差なしCPUは13900Kが必要
https://gamegpu.com/action-/-fps-/-tps/the-witcher-3-wild-hunt-v-4-0-test-gpu-cpu
12900K
https://i.imgur.com/jnF9zcQ.jpg
13900K
https://i.imgur.com/rDilggD.jpg
もう絶対13900K以上は必要だな
- 962 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:48:46.43 ID:aRtvB6k20.net
- >>961
記事開いた瞬間ラッキー~って叫んでしまった
- 963 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:49:32.48 ID:E+Q7cQGO0.net
- Zen4X3Dまだー?
- 964 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:50:14.23 ID:aRtvB6k20.net
- ってか肝心の5800X3Dがリストにないじゃん
- 965 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:52:13.48 ID:PW0zEZYM0.net
- >>962
13900K?それなら問題ないな
- 966 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:52:24.46 ID:f0OR3BD7d.net
- 13900というより13世代+6000超えDDR5が要るんじゃねえの
- 967 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:52:58.58 ID:EstlXSI30.net
- 3060tiも偽と言ってもいいんじゃないか?
4080より騙される人多そう
- 968 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:54:26.14 ID:Bjm2tJ5l0.net
- >>961
4kかと思ったらWQHDでこれかい
- 969 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:55:10.72 ID:E+Q7cQGO0.net
- つーか13900KでもDLSSありとなしで全く変わってないってこれ完全にCPUボトルネックじゃね
- 970 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:55:30.85 ID:AT+7FAap0.net
- 3060Tiが3080に次ぐ高コスパモデルだったから4060も4080と同じく騙しに来てるねw
- 971 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:55:32.26 ID:Xr1imUzl0.net
- ウィッチャー3でさえこんな重いんかよ
サイパンのRTODとかどんだけ重くなるんだ
- 972 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:55:36.47 ID:67BrfHW40.net
- Zen4はCPUの値段下がって買ってもいいんだけどAM5マザボが高すぎるんだよ…
- 973 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:56:22.44 ID:TC6bS3XR0.net
- サイパンの方のアプデっていつ頃だっけ
- 974 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:56:37.37 ID:PW0zEZYM0.net
- 3080の場合はウルトラより少し落とせば一応はクオリティ高い解像度でプレイできそうだ
4Kまで行くと、、、、
やっぱ4090だわー
https://i.imgur.com/Hx0DAPl.jpg
もう4Kで4080はゴミ、死亡カードって結果出てるじゃん
もうダメじゃん
- 975 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:56:45.84 ID:w+vn2aEn0.net
- 次スレ立てる
- 976 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:57:28.22 ID:QX8ZAFgU0.net
- でもこれ、裏を返せば「7000X3D」来たら相当INTEL部が悪いということだろw
これからのゲームはゲーム特化CPUが断然有利になっていきそうだな
- 977 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:57:47.90 ID:PW0zEZYM0.net
- >>968
>>974
このデータを見るとますます4080は要らなくなるだろう
13900Kを既に持っているなら絶対に4090
もう結果が出ている
- 978 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:59:20.98 ID:PW0zEZYM0.net
- 13900Kと4090にすると、新ウィッチャー3では4Kプレイ時の4080との差が凄まじい
4080を買う人って
本当に馬鹿だと思う
- 979 :Socket774 :2022/12/14(水) 19:59:53.66 ID:sekUTGPN0.net
- 新生ウィッチャー3重すぎでしょ…
- 980 :Socket774 :2022/12/14(水) 20:00:13.68 ID:Xr1imUzl0.net
- 7800x3dが449㌦らしいけどわーくにだと一体いくらになるんかな…
- 981 :Socket774 :2022/12/14(水) 20:00:45.16 ID:PW0zEZYM0.net
- >>979
どうなんだろ?RTX4090と13900Kがあればいいだけ
- 982 :Socket774 :2022/12/14(水) 20:01:00.69 ID:w+vn2aEn0.net
- 次スレ
[Ada Lovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part102
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1671015512/
- 983 :Socket774 :2022/12/14(水) 20:01:01.74 ID:TC6bS3XR0.net
- 8万くらいじゃね
- 984 :Socket774 :2022/12/14(水) 20:08:50.48 ID:CbKKcAKi0.net
- ウィッチャー3はDX12がバグまみれみたいだからアプデ待ちだな
てかCPU云々はDLSSFG使えばいいだけやんけ
- 985 :Socket774 :2022/12/14(水) 20:09:09.18 ID:UijicVMd0.net
- >923
うちと一緒やね
まぁコネクタに変なテンションかからないように使うしかないか
- 986 :Socket774 :2022/12/14(水) 20:09:43.50 ID:xd0Sqyo20.net
- RTX4080値下げ云々の話は結局どうなったん?ガラクロが20万5000円!ってツイートしてたが
というか4070Tiも価格据え置きで出すんだろ?値下げしたら今度は4070Tiゴミすぎて売れませんって4080と同じ轍踏むだけじゃね
- 987 :Socket774 :2022/12/14(水) 20:11:52.49 ID:bIySBrvlr.net
- さっき工房で買ったガラクロ4090、もう売り切れやないか
張り付いてないと買えないレベルだな、、、
- 988 :Socket774 :2022/12/14(水) 20:14:43.70 ID:sEARJt6Z0.net
- >>932
良いものを高く売るのは分かるけど、50XXは良いものになるのは相当厳しそうだな
- 989 :Socket774 :2022/12/14(水) 20:17:17.74 ID:ciLWNgkD0.net
- >>987
ちょっと見て回っただけでも主要ショップ3軒で売ってるが
- 990 :Socket774 :2022/12/14(水) 20:17:36.69 ID:sekUTGPN0.net
- >>981
それでも超重たいじゃん
- 991 :Socket774 :2022/12/14(水) 20:18:18.51 ID:G6xuBl7TM.net
- >>987
アークにまだ在庫あるガラクロ
- 992 :Socket774 :2022/12/14(水) 20:19:16.97 ID:bKD8Xab2d.net
- それこそ600Wや800Wで無理やりやるだろ5090
- 993 :Socket774 :2022/12/14(水) 20:19:23.51 ID:0O9uOACV0.net
- 50xxシリーズも4080以下の在庫捌けなかったら同じようになるんじゃないのか
- 994 :Socket774 :2022/12/14(水) 20:19:50.59 ID:WoGHSI2P0.net
- 張り付いてないと買えないと思い込みたいんだろそっとしとこ
- 995 :Socket774 :2022/12/14(水) 20:20:03.04 ID:bIySBrvlr.net
- >>989
ポイント還元がある店ではという意味です
3300ポイント+ペイペイの1400ポイントで合計4400返ってきた
- 996 :Socket774 :2022/12/14(水) 20:20:12.00 ID:bKD8Xab2d.net
- 4080を10万まで下げて5080な20万とかだと思う
- 997 :Socket774 :2022/12/14(水) 20:21:49.81 ID:ciLWNgkD0.net
- >>961
このゲームCPU使用率くっそ低いのに嘘くせ~
- 998 :Socket774 :2022/12/14(水) 20:24:52.31 ID:sekUTGPN0.net
- >>996
5080は30万だよ
- 999 :Socket774 :2022/12/14(水) 20:25:04.47 ID:5hVTVjr+0.net
- 4090と4080の中間の性能って噂されてたRX7900XTXがゴミだったので4090買う決心がついた
どのショップが一番ポイント付くのかな
- 1000 :Socket774:2022/12/14(水) 20:26:00.69 ID:95un8msC.net
- >>999
やっぱ買うならROGかな?
- 1001 :Socket774 :2022/12/14(水) 20:26:05.96 ID:sEARJt6Z0.net
- >>974
Zen4 3Dなら4080でも4k 60fps届きそうだな
- 1002 :Socket774 :2022/12/14(水) 20:26:17.90 ID:V3U5vRN7M.net
- 質問良いですか?
- 1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1003
203 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★