■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part11
- 1 :Socket774 (スフッ Sd12-Vc1h [49.104.31.232 [上級国民]]):2022/11/24(木) 12:08:37.11 ID:vD87koDNd.net
- !extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と、(2行以上)記入すること
AMD RADEON RX 7000シリーズについて語る場所です。
ゲーマー向け Radeon RX グラフィックス・カード AMD
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics
次スレは>>950が立てるよう心がける
無理ならレス番を速やかに指定
前スレ
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1668602605/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 2 :Socket774 (スフッ Sdba-Vc1h [49.104.31.232 [上級国民]]):2022/11/24(木) 12:09:10.37 ID:vD87koDNd.net
- 公式HP
AMD Radeon RX グラフィックス・カード
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics#%E4%BB%95%E6%A7%98
AMD Radeon RX 7900 XTX
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7900xtx
AMD Radeon? RX 7900 XT
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7900xt
- 3 :Socket774 (スフッ Sdba-Vc1h [49.104.31.232 [上級国民]]):2022/11/24(木) 12:10:07.93 ID:vD87koDNd.net
- 立ってなかったから立てたわ
- 4 :Socket774 (オッペケ Srbb-Os4M [126.253.171.51]):2022/11/24(木) 12:16:59.52 ID:R6dZJd2br.net
- おつ
- 5 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-Q/q8 [60.156.240.50]):2022/11/24(木) 12:18:37.65 ID:UghcTFCv0.net
- 120円になったらXTX買います
- 6 :Socket774 (ワッチョイ 4eed-zT9B [153.221.81.182]):2022/11/24(木) 13:37:36.21 ID:mmCFXDs80.net
- https://videocardz.com/newz/sapphire-teases-radeon-rx-7900-nitro-series-with-led-illuminated-cooler
ニトロのデザインええ感じやね
一部しか公開されてないから断言できないけどミニマル系のシンプル路線に変更してくれたなら嬉しい
ゴチャついた中華デザインは嫌いだから
- 7 :Socket774 (ワッチョイ bb58-S2lY [14.13.105.192]):2022/11/24(木) 14:21:40.75 ID:dcrh+h1q0.net
- このデザインだとミドルクラスでコンパクトモデルに期待出来そう
- 8 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-ZByK [153.151.66.128]):2022/11/24(木) 14:32:07.38 ID:R0B0itYe0.net
- ファン以外はただのイメージな気がするけどなこれだけだと
320mm程度のリファよりちょいでかいくらいのあればいいけど
- 9 :Socket774 (ワッチョイ 33ad-8ITz [118.104.152.72]):2022/11/24(木) 14:36:19.47 ID:DDvwpu5m0.net
- 予約いつ始まるとかって公式から出てるの?
- 10 :Socket774 (ワッチョイ 3373-7/Ma [118.158.251.209]):2022/11/24(木) 15:06:49.10 ID:D9/aiouJ0.net
- 正直オリファンにいいイメージが無さすぎる
実用上無意味なファクトリーOCによるワッパの悪化、過剰なヒートシンクによる巨大化重量化
これら無駄要素のせいで価格だけ数百ドルも上昇
人による見た目の好みしかメリット無いと思うわ
俺は緑も赤もリファレンスよりかっこいいオリファン見たことないけど
- 11 :Socket774 (ワッチョイ 9aeb-3NBL [61.120.246.161]):2022/11/24(木) 15:10:10.99 ID:ZxUtjxEB0.net
- 予約販売なんて無いでしょ
早い者勝ちよ
- 12 :Socket774 (スフッ Sdba-Vc1h [49.104.31.232 [上級国民]]):2022/11/24(木) 15:26:33.49 ID:vD87koDNd.net
- しかし前スレの初期出荷は20%とか言ってたのなんなんだろ?
7900xt,xtxの供給量は4000シリーズの16万よりたくさんだから心配するなって記事があるけど
- 13 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-/lHT [153.252.136.128]):2022/11/24(木) 15:27:21.05 ID:o3Z0MwwP0.net
- どこで買えばいいのよ
- 14 :Socket774 (ワッチョイ df73-wiAI [114.19.210.130]):2022/11/24(木) 15:37:01.02 ID:0aD60gIG0.net
- 言っても無駄だろうけど、これから出るパーツは無駄にピカピカ光ったり装飾されてたりするのを控えてほしい
「こんなエングレーブにはなんのタクティカルアドバンテージもない」はゲーマーこそがよく知る言葉よ
- 15 :Socket774 (アウアウウー Sac7-of/o [106.146.85.52]):2022/11/24(木) 15:40:38.30 ID:Zgz64pSSa.net
- 彼女を家に招待する
おれのピカピカ光るPCをみて彼女はウットリして「キレイ…」
そこでおれはこう言うんだ
「このPCより、オマエのほうがずっとキレイさ…」
これで彼女はもうノックアウト、ランデブーさ
- 16 :Socket774 (ワッチョイ 376e-Fw6D [218.230.135.7]):2022/11/24(木) 15:53:45.66 ID:j1mplrbt0.net
- >>15
草
- 17 :Socket774 (ササクッテロロ Spbb-6jyb [126.254.18.180]):2022/11/24(木) 16:02:17.20 ID:GYWRrCANp.net
- >>15
ピカピカ光らせて催眠術にかけてるだろ、コレ。
- 18 :Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16]):2022/11/24(木) 16:09:18.63 ID:hoykqh1Y0.net
- 彼女「やだ……メモリスロットにダミー刺さってる……」
- 19 :Socket774 (ラクッペペ MMb6-WzGc [133.106.95.111]):2022/11/24(木) 17:00:24.80 ID:cfRhdLUMM.net
- >>6
ええいこれじゃゾタにしかみえん全部脱げよ!
- 20 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-TaOI [153.170.85.19]):2022/11/24(木) 17:04:21.02 ID:4/f2nb820.net
- 発売前日ぐらいまで新情報ない感じ?
- 21 :Socket774 (ワッチョイ 1a73-zHbW [59.138.204.9]):2022/11/24(木) 17:47:42.17 ID:KFo6uR7y0.net
- >>12
シェア2割だから出荷3万なんだろという誤訳というか、原文にない妄想入ってる
一方で16万クラスが初回出荷というのも違うと思う
16万という数値は4090 13万+4080 3万の累計だし
4090も初回は6万?とかそこらのはずで、2次出荷3次出荷含めて13万なんだろうし
- 22 :Socket774 (エムゾネ FFba-GnTo [49.106.188.95]):2022/11/24(木) 18:09:21.98 ID:zoLrrHKmF.net
- 6800無印リファの造型はエレガントで好きだわ
リサスーが握り潰してどやってた気持ち分かる
- 23 :Socket774 (ワッチョイ ba41-Vc1h [173.245.217.92 [上級国民]]):2022/11/24(木) 18:15:06.28 ID:ne4ZNDpj0.net
- >>21
そうそう
その16万なんかより沢山供給するからな!って書いてるんよね
- 24 :Socket774:2022/11/24(木) 18:15:52.34 ID:6BQuEJiH.net
- 6000シリーズのリファはかっけぇのになぜ今回あんなデザインになってしまったのか…
- 25 :Socket774 (ワッチョイ 9aeb-3NBL [61.120.246.161]):2022/11/24(木) 18:36:06.59 ID:ZxUtjxEB0.net
- 7000シリーズのリファ見た目微妙だよね
- 26 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-ZByK [153.151.66.128]):2022/11/24(木) 18:40:55.47 ID:R0B0itYe0.net
- そう?今回のが好みだわ色うるさくなくて
- 27 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-B0Pp [153.252.136.128]):2022/11/24(木) 18:44:04.92 ID:o3Z0MwwP0.net
- 見た目気にする人多いんですね
usb cはどうなの?って思うがノートPCとTypeCでつなぐのと同じようなものか
公式ではケーブル長上限1mなのが使いにくいが
- 28 :Socket774 :2022/11/24(木) 18:47:19.67 ID:ML25AMG10.net
- どうせ組んだらバックプレートしか見えないからグラボの外観は気にしないな
おまけに水冷するし
基板サイズが重要
- 29 :Socket774 :2022/11/24(木) 18:54:23.01 ID:8NSH6SMl0.net
- だからこそXFXやHISみたいにバックプレートに遊び心を持ってほしい
- 30 :Socket774 :2022/11/24(木) 18:57:20.45 ID:4iYMAVTar.net
- yeston?
- 31 :Socket774 :2022/11/24(木) 19:01:37.71 ID:8NSH6SMl0.net
- 失礼ブラケットと勘違いだった
- 32 :Socket774 :2022/11/24(木) 19:01:41.75 ID:/6tb6tuSM.net
- 再来年ならあり得るかも。大統領選挙のため経済回さないといけなくなるから。
- 33 :Socket774 :2022/11/24(木) 19:01:57.26 ID:/6tb6tuSM.net
- 誤爆った。
- 34 :Socket774 :2022/11/24(木) 19:34:15.89 ID:KFo6uR7y0.net
- #RX7900シリーズ カスタムデザインは遅れますか?
ボードパートナーは次のように述べています。
12 月 13 日に準備が整うでしょう。
https://twitter.com/ComputerBase/status/1595706656574283779
(deleted an unsolicited ad)
- 35 :Socket774 :2022/11/24(木) 19:51:51.30 ID:GWkTm0NP0.net
- 巴 マミ@人生逆転勝利疑惑あるわ@877_tomoemami·11月25日
尚、自分は初めからGeForceです
しろたん@Lapis_0617·11月25日
自分も買い換えた民だね
dennou@dennou_neets·11月25日
Ryzenも結局不安定さがありますし、ソフト側がAMDに完全に対応しきれてないですよね。
FqvRyz. ふぁぶりーず@FqvRyz·11月25日
ラデオンにOSを何度も殺されました
#ヤスケン#@JSf2apa78er·11月25日
RX570使ってましたがバグみたいのはたまにありましたね
RTX2060にかえてからバグは無いです。
やはりメイン機はGeForceが無難だと思います…
きりん@Lxkirinchan·11月25日
自分もradeonⅦが安定しなくて2080に泣く泣く買い換えた勢です
Y's社長/ワイズ社長(Y'sAuto代表)@ys_auto·11月25日
そっかー。
気をつけよ。
もともとGフォースでラッキーでした。
no@no13840533·11月25日
私もクソすぎて買い替えました。
つい先日我が家から全て駆逐したところです。
GeForce最高!
Pis_Groove@LiSAっ子@piswitches·11月25日
一回radeon rx580使ってたけど、私もドライバ不安定でgtx1070にしました
かずな赤い絆の力は無限大!!@nextkazunar·11月25日
Radeon買うか迷ってましたが、この間の動画見てGeForce買うことにしました。ありがとうございます♪
ヨシダヨシオ@netatank
コメント見るとRADEON不安定問題って結構みんな苦しんでるんだね
安定しなくてGeForceに買い替えたって人まぁまぁいるんだね
tps://twitter.com/netatank/status/1331272151526039554
「RADEONもう無理」「Geforce使っていくわ」
tps://youtu.be/_Tcqt07FYc0
(deleted an unsolicited ad)
- 36 :Socket774 :2022/11/24(木) 19:52:12.76 ID:GWkTm0NP0.net
- ア ム ド 終 了
Intel、Arm、NVIDIA が AI を加速する新しい 8 ビット FP フォーマットを提案
tps://www.techpowerup.com/298881/intel-arm-and-nvidia-propose-a-new-8-bit-fp-format-to-accelerate-ai
Intel XeSS Shines In First Independent Tests, Better Than Native & More Comparable To NVIDIA's DLSS 2.3 Than AMD's FSR 2.0
tps://wccftech.com/intel-xess-shines-in-first-independent-tests-better-than-native-more-comparable-to-nvidia-dlss-2-3-than-amd-fsr-2-0/
tps://3dnews.ru/1076198/obzor-nvidia-geforce-rtx-4090/page-6.html
GPUを使ったBlenderやビデオのエンコード/デコードの速度比較
ラデチョンがすごく弱い🤣🤣🤣🤣🤣
色も腐っているラデチョンw
tps://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
- 37 :Socket774 :2022/11/24(木) 19:52:41.22 ID:GWkTm0NP0.net
- インテル、170万ドルの募金を実施
tp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
tp://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
まともな日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
- 38 :Socket774 :2022/11/24(木) 20:00:11.91 ID:lK8i6tNPa.net
- >>15
デコトラ野郎かな
- 39 :Socket774 :2022/11/24(木) 20:15:04.17 ID:SahxkSydM.net
- >>33
なにがあり得るのか気になるだろ
- 40 :Socket774 :2022/11/24(木) 20:30:22.71 ID:sAbwqnTt0.net
- >>39
インフレが落ち着いたあとの利下げ≒円安の緩まりじゃないかなぁ
- 41 :Socket774 :2022/11/24(木) 20:44:30.90 ID:a3k9zBBOd.net
- AMDの今のシェアを考えるとNVIDIAと同等かそれ以上というのは多すぎる気もしないでもないが
価格を下げて数を供給してシェアを取りに行く戦略なのかな
シェアさえ取れれば自然とラデで検証するデベロッパーも増えるだろうし
- 42 :Socket774 :2022/11/24(木) 20:47:05.42 ID:5YcPQV8d0.net
- シェアを確保しないとどうにもならないのはryzenで痛感してるだろうからな
- 43 :Socket774 :2022/11/24(木) 20:47:33.79 ID:KFo6uR7y0.net
- ダイサイズが小さいのと歩留まりの良さで製造原価は4080同等かより低いはずなんで特別無茶してる価格ではない
チップレット化のアイディア勝ち
- 44 :Socket774 :2022/11/24(木) 21:29:58.25 ID:MG+hMm2zM.net
- どっかが試算してたけどコスト的には7900XTXより4080の方がコストは安かったはず。
- 45 :Socket774 :2022/11/24(木) 21:41:53.22 ID:6I1qPnzOr.net
- >>44
これがマジなら殿様商売すぎる
- 46 :Socket774 :2022/11/24(木) 21:41:58.23 ID:/Bm47rGM0.net
- NVも1月までは3000の在庫整理を進めるといってるので、それ以降で4080は価格を下げてくるかもね。
- 47 :Socket774 :2022/11/24(木) 21:42:39.02 ID:VNilgbbL0.net
- 379mm²の4080に対し7900XTXはMCDも含めると533mm²だもんね
- 48 :Socket774 :2022/11/24(木) 21:45:57.87 ID:++8uad9I0.net
- しばらく水冷だったからオリファンの傾向全然知らないんだけど性能よりも静かなの優先するなら何が良いんだろう
techpowerupの比較はGeForceはいろいろ載ってたんだけどRadeonはあんまり比較が無くて迷ってます。
- 49 :Socket774 :2022/11/24(木) 21:47:11.50 ID:sAvjgHfs0.net
- 仮に4080と同等の全世界3万の入荷としても、BuyMoreの入荷数から見ると各メーカー10枚程度になる。
これが15万だとすると、単純計算でその5倍の各メーカー50枚前後の入荷って予測になるな。
勿論、メーカー毎のばらつきや偏り(サファやパワカラは多めでギガ・MSIは少なめとか)はあるだろうけれど
RDNA2の時のような品薄は無さそうな感じ。
転売厨もおいそれと手が出せる金額じゃない事考えても、転売の心配は無いだろうし
やるんだったら代理店税がかからない個人輸入して、国内価格並みで転売する、ぐらいの芸当は見せて欲しいところ。
- 50 :Socket774 :2022/11/24(木) 21:47:12.32 ID:/Bm47rGM0.net
- 水冷行けばええんちゃうの?
- 51 :Socket774 :2022/11/24(木) 21:53:35.10 ID:Y4qdreP/r.net
- これですね
https://substackcdn.com/image/fetch/w_1456,c_limit,f_webp,q_auto:good,fl_progressive:steep/https%3A%2F%2Fbucketeer-e05bbc84-baa3-437e-9518-adb32be77984.s3.amazonaws.com%2Fpublic%2Fimages%2Fbf202911-e5ce-4590-9261-f7dd1b136e72_1113x537.png
- 52 :Socket774 :2022/11/24(木) 21:54:56.31 ID:VAiQx4V5M.net
- >>47
まあ単純に足し算じゃないしな……
- 53 :Socket774 :2022/11/24(木) 22:01:28.22 ID:ZxUtjxEB0.net
- 白PCでサイドパネル開けっ放しでたまにチラって眺めるから見た目凄く重要
中身見えないケースならどうでもいいね
- 54 :Socket774 :2022/11/24(木) 22:23:34.20 ID:cFzoxW+10.net
- RTX4090をメルカリに50万ぐらいで発売日に出した奴が転売失敗して30万以下まで値下げした挙句売れないのは一番笑えたわ
流石に今回も20万の保証無しグラボを転売屋から買うアホはいないだろ
- 55 :Socket774 :2022/11/24(木) 22:32:03.90 ID:hoykqh1Y0.net
- 転売ヤーは人間じゃねえからトロッコ問題の実物提示教育に使って欲しいわ
- 56 :Socket774 :2022/11/24(木) 22:42:08.36 ID:DisA4Z8C0.net
- >>51
この表って前払いはあくまでも前払いで、ウエハーあたりの単価同じで計算してるよね
- 57 :Socket774 :2022/11/24(木) 22:44:08.63 ID:5YcPQV8d0.net
- 高額転売ヤー1人と転売ヤー5人を何とかして一度に轢き殺そうとするトロッコ問題
- 58 :Socket774 :2022/11/24(木) 23:19:51.76 ID:FpotXYE8M.net
- >>57
往復可(制限なし
- 59 :Socket774 (スッップ Sdba-+EIA [49.98.211.151]):2022/11/24(木) 23:40:51.01 ID:BlPjQu+Bd.net
- 汚れるトロッコがかわいそうなレベル
- 60 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-TaOI [60.152.246.132]):2022/11/24(木) 23:52:29.58 ID:cqC2refx0.net
- >>55
それトロッコ問題にならないよね?
誰が転売屋を助ける選択をするんだ
- 61 :Socket774 (ワッチョイ 3373-7/Ma [118.158.251.209]):2022/11/24(木) 23:56:15.52 ID:D9/aiouJ0.net
- マイナーが死んで案の定4000の転売爆死してるし今回のラデから転売に新参してくるようなアホ以外は居ないでしょ
- 62 :Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16]):2022/11/25(金) 00:05:26.84 ID:4RuZNmWt0.net
- >>60
ケーススタディの一回や二回で終わるわけねーだろ
都度取り替える消耗品にすんだよ
運よくニブイチを生き残ってもいつ死ぬのかという恐怖を味わわせてやるんだ
- 63 :Socket774 (ワッチョイ 7af1-wmJe [115.39.93.108]):2022/11/25(金) 00:09:08.20 ID:vl2kt3Nd0.net
- ラデユーザーはコスパ重視だから転売プライスで買う人は少ないだろうな
- 64 :Socket774 (ワッチョイ 1a81-1a1Y [125.101.130.138]):2022/11/25(金) 00:13:17.93 ID:lEbSCI/N0.net
- >>52
GDDR6でもチップレット化でも歩留まりでもプロセスルールでもRDNA3の方が安いだろ
- 65 :Socket774 (ワッチョイ 1a73-hnym [59.136.120.242]):2022/11/25(金) 00:30:49.74 ID:a9njS7NJ0.net
- >>57
5人ひき殺したあとで引き返して残り一人を轢くのが正解だろ
- 66 :Socket774 :2022/11/25(金) 00:44:19.68 ID:vd8yrXU+0.net
- >>65
正解や
- 67 :Socket774 :2022/11/25(金) 00:44:57.22 ID:vd8yrXU+0.net
- 転売屋頃すべし。慈悲は無い
- 68 :Socket774 :2022/11/25(金) 01:01:42.97 ID:nYrdOdL80.net
- 昔RADEONに苦しめられた人が拒絶反応示すのはまぁしゃーないやろ
- 69 :Socket774 :2022/11/25(金) 01:07:58.05 ID:SAipRKq1a.net
- >>68
まあそうなんだけど、nvidiaも結構やるかしてるのを知らんのか見て見ぬふりしてるかで論じてるのが滑稽に見えるのも確か。
400シリーズなんてドライバエラーの常連だったし爆熱だったし…。
- 70 :Socket774 :2022/11/25(金) 01:19:58.79 ID:nzmSW8D7M.net
- AMDのdGPUシェア 8%って
- 71 :Socket774 :2022/11/25(金) 01:20:25.21 ID:UcRa1BlhM.net
- >>57
複線ドリフトで一気にやろうぜ
- 72 :Socket774 :2022/11/25(金) 01:20:39.52 ID:H7k+hTqU0.net
- >>nvidiaも結構やるかしてるのを知らんのか見て見ぬふりしてるかで論じてるのが滑稽に見えるのも確か。
それをほっかむりしてAMDバッシングしてるのを見ると「馬鹿ですか」って言いたくもなるわ
- 73 :Socket774 :2022/11/25(金) 01:36:23.41 ID:52BMoMB3d.net
- ハイエンド狙いのグリーントロールは、
1000ドルしない安物RADEONにNVIDIAへの価格下げ圧力を期待するんじゃなくて、
1200ドルの4080や1600ドルの4090を余裕で買える経済力を身につけてもらった方がいいと思うの
- 74 :Socket774 :2022/11/25(金) 01:37:27.00 ID:2W2u+8t/0.net
- >>50
発熱量上がりすぎて全部水冷にするにはラジエータの放熱量足りないんですよね。
最近のビデオカードは空冷でもうるさくないようなのでCPUだけ水冷で良いかなって。
- 75 :Socket774 (アウアウウー Sac7-+D7/ [106.155.0.131]):2022/11/25(金) 01:56:35.65 ID:Wnu11Sqja.net
- >>41
今回の緑は初動絞ってるから
- 76 :Socket774 (アウアウウー Sac7-+D7/ [106.155.0.131]):2022/11/25(金) 01:57:50.68 ID:Wnu11Sqja.net
- >>46
1月までに捌けるのか?今更3060の劣化版とか出してるけどw
- 77 :Socket774 (ワッチョイ bb58-XZYD [14.8.4.227]):2022/11/25(金) 02:19:31.14 ID:U5PhUC7R0.net
- 3060劣化版は存在価値ないよな
情弱にはうれるんだろうけどさ
- 78 :Socket774 (ワッチョイ bb58-TaOI [14.13.83.66]):2022/11/25(金) 02:21:24.86 ID:FXlL0P/o0.net
- さっさとローからミドルも出して3000シリーズを完殺してほしい
- 79 :Socket774 (ワッチョイ dee6-dEtd [1.21.55.38]):2022/11/25(金) 03:14:51.78 ID:h4SoJUZl0.net
- TSMCが3nmウエハーを値上げするとか抜かしてやがるから次のやつは大幅に高くなるだろうな
- 80 :Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16]):2022/11/25(金) 03:20:20.75 ID:4RuZNmWt0.net
- 超絶需要まみれに応える形で設備投資もしてるしまあ多少は……
- 81 :Socket774 (ワッチョイ 8aaf-MaQ3 [133.32.128.89 [上級国民]]):2022/11/25(金) 03:56:02.12 ID:aWoeFXnE0.net
- 工場がそこしかないのが悪いよー
- 82 :Socket774 :2022/11/25(金) 06:29:09.00 ID:R0SwEqYQ0.net
- >>76
Lovelaceと価格帯がかぶらなければええんちゃうか
- 83 :Socket774 :2022/11/25(金) 06:31:27.48 ID:cWhHhHStr.net
- Radeonの1番の大お得意様はPS5だぞ
- 84 :Socket774 :2022/11/25(金) 07:06:25.60 ID:GrVRSnwS0.net
- 赤も緑も次の世代は高そうだね
- 85 :Socket774 :2022/11/25(金) 07:37:00.23 ID:yeUYDt//0.net
- ちょうどこんな記事がアップされてたよ
TSMC 3 nm ウェーハの価格は 20,000 ドルに達する。次世代の CPU/GPU はより高価になる
https://www.techpowerup.com/301393/tsmc-3-nm-wafer-pricing-to-reach-usd-20-000-next-gen-cpus-gpus-to-be-more-expensive
半導体製造は、長いリードタイムと絶え間ない改善を必要とする重要な投資です。
最新の DigiTimes レポートによると、3 nm ウェーハの価格は 20,000 ドルに達すると予想されており、これは 5 nm ウェーハよりも 25% 高い価格です。
https://www.techpowerup.com/img/ZQlUWcaJAdMsWfkP.jpg
ウェーハあたりの価格
・7nm 10000ドル
・5nm 16000ドル
・3nm 20000ドル?(予想)
- 86 :Socket774 :2022/11/25(金) 07:43:24.90 ID:YnQBuGXD0.net
- まぁ実装密度は75%上がるから
同じ回路作るなら多少安く速くにはなるんですけどね
ただまぁ昔みたいに
同価格で性能1.5倍とか見込めなくなるのは確か
価格面考えるとTSMC一強じゃなくなって来るだろうね
- 87 :Socket774 :2022/11/25(金) 07:56:23.99 ID:R0SwEqYQ0.net
- N5からN3だと同じクロックでも30%しか消費電力は下がらないから、ロジックが増えても熱密度も問題になりそう。
- 88 :Socket774 :2022/11/25(金) 08:15:57.76 ID:oElIX+7BM.net
- ダイが小さくなるとメモリ帯域幅稼げなくなるからいろいろ難しいところやな
3nmじゃGCDの外に配線這わせるのはやめてシリコンダイの上にキャッシュ積層するしかないかもな
- 89 :Socket774 :2022/11/25(金) 08:18:58.13 ID:K1VAiWjJr.net
- 3Nって争奪戦になってるって記事前見たけど実際どうなんだろ
appleとintelが名乗り上げたって見た以降すっかり忘れてた
- 90 :Socket774 :2022/11/25(金) 08:29:57.21 ID:yeUYDt//0.net
- >>89
AMDはTSMCの優先顧客だから生産面については心配いらない
リサはすでに9月台湾へ行ってTSMCとの次期生産枠について話し合いに行ったと記事になってる
AMDのCEOがTSMCと2nm、3nmチップ供給について交渉へ
https://www.tomshardware.com/news/amd-ceo-to-negotiate-2nm-3nm-chip-supplies-with-tsmc
リサ・スーは今回の訪問で、TSMCの最高経営責任者であるCC Wei氏と今後の協力関係について話し合う予定だ。
話題の中には、TSMCの製造ノード「N3 Plus」(おそらくN3P)とN2(2nmクラス)の製造技術の利用が含まれていると、DigiTimes(新しいタブで開く)がこの問題に詳しい情報源を引用して報じている。
さらに、両社の最高経営責任者は、短期的な将来に利用可能であるか、または利用可能になるように設定された技術を含む、今後の受注計画について議論する予定である。
- 91 :Socket774 :2022/11/25(金) 08:37:22.84 ID:Gx7Nqlied.net
- appleとAMDのCPU部門は買うだろうけど、普通のファブレスは価格次第でSamsungとかに流れそう
- 92 :Socket774 :2022/11/25(金) 08:59:35.81 ID:oD1HNf/Od.net
- 後3週間か
長い
- 93 :Socket774 (ワッチョイ 2758-r3Jn [106.72.146.225]):2022/11/25(金) 11:19:43.36 ID:w1eyEdbs0.net
- >>44
半導体のコスト構造を知らん馬鹿の試算。
- 94 :Socket774 :2022/11/25(金) 11:23:26.59 ID:R0SwEqYQ0.net
- セミコンダクタ関係の情報サイトが試算したんやろ。
- 95 :Socket774 :2022/11/25(金) 11:31:05.59 ID:/hNsmijU0.net
- まぁ4080と比べてダイサイズは小さいけど、VRAMは1.5倍あるからな
4080のGDDR6Xは高そうだけども
- 96 :Socket774 :2022/11/25(金) 12:32:14.63 ID:BK1yBX+IM.net
- 有機サブストレートのInfinity Linkのコストがたかいんででょえ
- 97 :Socket774 :2022/11/25(金) 12:43:29.18 ID:HoiJxuiyp.net
- >>91
サムチョン3nm失敗したからTSMC以外選択肢ないよ
サムチョンの3nm歩留まり20%
- 98 :Socket774 :2022/11/25(金) 12:49:20.79 ID:ATjN0vFEM.net
- >>89
生産過剰の見込みでどっちも生産枠返上したい意向とかって話だったような
- 99 :Socket774 :2022/11/25(金) 13:10:59.45 ID:QERTu+Eur.net
- 緑は最初やらかしてもいつかは修正するけど赤は放置されることがあるから
モデル末期に安売り買う多くのユーザーからは赤だけハズレに見えてるんやろ
- 100 :Socket774 :2022/11/25(金) 13:17:23.49 ID:uEEpjVnAp.net
- 3.5GB解決したっけ?
- 101 :Socket774 :2022/11/25(金) 13:17:46.22 ID:j2f/pVRO0.net
- 緑と言えば強食変異種
4.1で初めて見たときはあまりのアレっぷりで驚愕した
- 102 :Socket774 :2022/11/25(金) 13:21:01.12 ID:YowR6fZzM.net
- >>100
日本以外は3000円くらい返金したんじゃなかったけ?
- 103 :Socket774 :2022/11/25(金) 13:50:18.20 ID:MmOJWI0zd.net
- >>86
そう考えると革ジャンの4000を3000の上に置く形の値付けも筋が通ってるね
- 104 :Socket774 :2022/11/25(金) 13:53:09.70 ID:E+47NGT90.net
- 7600はいつ頃なんだろうか
- 105 :Socket774 :2022/11/25(金) 14:51:25.85 ID:GrVRSnwS0.net
- 来年の夏
- 106 :Socket774 :2022/11/25(金) 16:55:08.24 ID:RzdYpjdv0.net
- >>104
早くて来年春~夏ぐらいじゃね
出て半年は6000シリーズに比べて割高かもしれないけど
- 107 :Socket774 :2022/11/25(金) 17:16:43.94 ID:q8a2406i0.net
- >>106
7800でたら10万円台なら即買うわ
多分12万くらいからだろうけど
- 108 :Socket774 (ワッチョイ 9aeb-3NBL [61.120.246.161]):2022/11/25(金) 17:55:19.14 ID:GrVRSnwS0.net
- 7800は14万円前後でしょう
- 109 :Socket774 :2022/11/25(金) 18:13:00.88 ID:3ARUcrYG0.net
- リファレンスクーラーのファンに自社の自己主張シール貼る不届き者ってどのメーカー?
そこだけは最安だろうと絶対避けたい
死ぬほどダサいから
- 110 :Socket774 :2022/11/25(金) 18:16:01.40 ID:j2f/pVRO0.net
- どうせ組んだらバックプレートしか見えねーから同じだろ…
- 111 :Socket774 :2022/11/25(金) 18:20:36.40 ID:djey3Tzj0.net
- シールなら剥がしゃいいでしょ
- 112 :Socket774 :2022/11/25(金) 18:23:49.06 ID:udiFeXbv0.net
- そいやリファレンスでもファンの中央にシール貼ってるメーカーあったなw
BIOSTARとか
- 113 :Socket774 :2022/11/25(金) 18:27:35.73 ID:htgl72S70.net
- >>79
それマ?
勘弁してほしいわ
- 114 :Socket774 :2022/11/25(金) 18:39:48.85 ID:2S0akUm/r.net
- フランスではリファが7900XTXは1199ユーロ、7900XTは1099ユーロらしい
今の為替だと7900XTXが175000円くらい
やっぱXTXの日本価格は20万円くらいになりそうだな
- 115 :Socket774 :2022/11/25(金) 18:41:42.25 ID:GrVRSnwS0.net
- 4080が対抗なんです
あとは分かりますね?
- 116 :Socket774 :2022/11/25(金) 18:41:48.40 ID:j2f/pVRO0.net
- 欧州民はRDNA2の頃も本邦以上のぼったくりに苦しめられてたので参考にはならん
- 117 :Socket774 (オイコラミネオ MMe3-apMT [150.66.65.146]):2022/11/25(金) 18:54:18.24 ID:/doGYRLCM.net
- ヨーロッパは付加価値税が入ってない?
フランスだと決済時に19.6%引かれるよ
まぁ日本で10%かかるけど
- 118 :Socket774 (ワッチョイ 3373-7/Ma [118.158.251.209]):2022/11/25(金) 19:25:03.75 ID:3ARUcrYG0.net
- そういや国内価格はいつ頃出るんだ?
初ラデだからどのタイミングで発表されるのかとか全くわからん
- 119 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-zHbW [153.190.135.7]):2022/11/25(金) 19:28:17.17 ID:PQQI5Qsd0.net
- ラデは毎回予想より高いからな
でも最上位でも20万は超えないんじゃないか
4080が4万-5万下がるらしいから20万超えたらコスパはよくもなくね?ってなるからね
- 120 :Socket774 (ササクッテロラ Spbb-v1J2 [126.167.187.232]):2022/11/25(金) 19:37:08.82 ID:uqhwYICBp.net
- ラデオンのGPUシェア率が1ケタ台になったってよ
お前らどうすんのw
- 121 :Socket774 (ワッチョイ bbad-stRS [14.133.201.150]):2022/11/25(金) 19:37:55.25 ID:htgl72S70.net
- ドルでみると安いんすよ
- 122 :Socket774 (ワッチョイ 0e1f-gnRU [121.102.148.209]):2022/11/25(金) 19:44:32.04 ID:Ljdee5iC0.net
- いやドルで見ても特別安くはないぞ
- 123 :Socket774 (ブーイモ MMe7-2V5L [202.214.230.156]):2022/11/25(金) 19:48:31.00 ID:Advf/8+TM.net
- GPUの総出荷数9パーか
NvidiaよりAMDのほうが実は在庫抱えてたのかな知らんけど
- 124 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-VWNS [133.106.226.88]):2022/11/25(金) 19:53:21.88 ID:CwDZS0SeM.net
- 使用目的の定まっていないAIチップを載せました
とか
面白そうだなあ
と思う変なやつだが買えば良いんだよ
- 125 :Socket774 (ワッチョイ bb58-KP+k [14.12.67.224]):2022/11/25(金) 19:54:44.41 ID:j2f/pVRO0.net
- そもそもRDNA3直前の今グラボ買う奴自体が極端に少ないだろ
- 126 :Socket774 (ワッチョイ 0e1f-gnRU [121.102.148.209]):2022/11/25(金) 19:57:22.45 ID:Ljdee5iC0.net
- RDNA2ってまだ生産してんの?
緑と違って十分に捌ける量しか残ってないって話だったような
- 127 :Socket774 (オッペケ Srbb-bJPH [126.157.220.87]):2022/11/25(金) 19:58:04.42 ID:59Lr4rChr.net
- NVIDIAはBTOとメーカーPC押さえてるから強いわ
ryzenもノートPCに採用するとこ増えるまでシェアそんな上がらなかったし
RADEONもメーカーPCに採用してくれるとこ増えない限りはジリ貧だろ
- 128 :Socket774 :2022/11/25(金) 20:34:03.93 ID:Z0GtJAXl0.net
- シェア率が下がる→利益確保のために少数から搾り取ることにしよう→高くなる
シェア率が上がる→薄利多売でも利益が出るな→安くなる
- 129 :Socket774 :2022/11/25(金) 20:42:46.20 ID:htgl72S70.net
- >>122
7900XTXめちゃ安くね?
- 130 :Socket774 :2022/11/25(金) 20:51:21.42 ID:+Y1pJ2MwF.net
- AMDのGPUはPSとXboxが採用するだろ。
- 131 :Socket774 :2022/11/25(金) 20:58:56.99 ID:V7Zz7cind.net
- ドル140円なら米アマで込み込み18万ぐらいで買えそうだな
あとは保証の問題ないんだよな…
- 132 :Socket774 :2022/11/25(金) 20:59:52.50 ID:V7Zz7cind.net
- 7900XTXの話ね
- 133 :Socket774 :2022/11/25(金) 21:10:05.87 ID:4RuZNmWt0.net
- 問題ないんかーい!
- 134 :Socket774 :2022/11/25(金) 21:13:54.10 ID:n/VjrjvV0.net
- >>123
その大半が今、余剰在庫になってる30シリーズだったりしてな。
- 135 :Socket774 :2022/11/25(金) 21:57:20.82 ID:nYrdOdL80.net
- 4080がいたおかげで安く感じるだけや
- 136 :Socket774 :2022/11/25(金) 22:00:27.71 ID:QERTu+Eur.net
- 価格だけなら元々3090が30万だった頃6900が20万ぐらいだったから全世代と変化ないぞ
- 137 :Socket774 :2022/11/25(金) 22:15:01.31 ID:HIN0V1isa.net
- >>127
RadeonはCPUとAPU内臓がシェアの大半だからな、dGPUはハイエンドが多少売れれば良い程度だよ
- 138 :Socket774:2022/11/26(土) 21:21:57.24 ID:jbt4gKAdr
- 日本人はレイシストだ。
向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも, 前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。
あげくに, 日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
[11月22日英ヘンリー王子, 女優メーガン, マークルと来夏に結婚か]
ttps://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1122/hwc_171122_6971307354.html
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ, マレーシアのかたとのハーフ, アフガニスタンのかたとのハーフ, パキスタンのかたとのハーフ, アフリカのかたとのハーフ, 中央アジアのかたとのハーフ, 南アジアのかたとのハーフ,
を増やせば, 日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると, ハーフの方だらけになれば, 俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた, 中央アジア系移民のかた, 西アジア系移民のかた, 東南アジア系移民のかた, アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん, 中央アジア系外国人労働者さん, 西アジア系外国人労働者さん, 東南アジア系外国人労働者さん, アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた, 中央アジア系移民のかた, 西アジア系移民のかた, 東南アジア系移民のかた, アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん, 中央アジア系外国人労働者さん, 西アジア系外国人労働者さん, 東南アジア系外国人労働者さん, アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に, パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。
- 139 :Socket774:2022/11/26(土) 22:08:10.77 ID:jbt4gKAdr
- 憲法によると, テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから, テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民, には, 移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら, そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし, テンノー制度に反対。そもそも私は反日。
今すぐ 米国は, 中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は, イスラム教徒の移民のかたをシリア, リビア, イラクなどから無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 日本は, 移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 西欧は, 移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は, レイシストだ
- 140 :Socket774 (ワッチョイ f16e-9SBW [118.7.194.131]):2022/11/26(土) 02:41:57.75 ID:vwUtgXuN0.net
- 少しでも長く向かうならやっぱ4090だよな
ケチるならXTXだが
- 141 :Socket774 (ワッチョイ 9311-ykd8 [203.165.22.145]):2022/11/26(土) 02:50:49.61 ID:fgpdCP1k0.net
- ランニングコスト考えてもゴミすぎでは
突然燃えたり質量的にキチガイじみてるというネガティブなロマンはあるけど
- 142 :Socket774 (ワッチョイ 6b0c-vvOQ [121.83.94.215 [上級国民]]):2022/11/26(土) 02:51:10.77 ID:+aK7xPSL0.net
- 4090は買うとしてもコネクタの修正が完了した製品じゃ無いとなぁ
- 143 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/11/26(土) 02:52:32.57 ID:4ibyWckp0.net
- そうだな4090買うといいぞ
安心してくれ7900XTXの人柱は俺が務める
- 144 :Socket774 (ワッチョイ 6bcf-ykd8 [121.84.225.36]):2022/11/26(土) 03:40:11.67 ID:Z4YDmGiz0.net
- リファで300mm切るのにTUFで360mm近い全長とかどないなっとんのや
俺のケース入れるとしたら前面ファンまで30mmちょいやぞw
- 145 :Socket774 (オイコラミネオ MMad-Aov2 [150.66.117.92]):2022/11/26(土) 03:52:39.34 ID:bFrAugzKM.net
- 競合は値下がるであろう4080やろ
7900と4080が同じ999ドルだったらお前らでも結構迷うのでは
- 146 :Socket774 (アウアウウー Sa15-7w/o [106.146.23.204]):2022/11/26(土) 04:05:17.59 ID:DymlxCTea.net
- アスクことpc4uがニトロ6950XTの値下げ取り止めて22万円に戻したままなのが怖いわ
- 147 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-K8T6 [133.106.245.166]):2022/11/26(土) 04:34:12.05 ID:llrGAdwKM.net
- >>145
7900XTXの実際の性能次第
4080に勝ったり負けたりで同じ値段なら
そりゃね
- 148 :Socket774 (オイコラミネオ MMad-UKDf [150.66.81.75]):2022/11/26(土) 05:21:03.41 ID:BFDacSrpM.net
- 4080も12VHPWRなのが怖い
コネクタの問題さえ無ければ4090行ってたんだが
- 149 :Socket774 (ワッチョイ 91b1-al54 [60.120.115.225]):2022/11/26(土) 07:01:20.25 ID:EVnkQn710.net
- 迷うも何もまだ出てないしな
- 150 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/11/26(土) 07:08:36.75 ID:4ibyWckp0.net
- っても4080はVRAMが8GB負けてるんで用途で棲み分けになりそうだな
まあまず4080が値下がるって前提が真にならないことにはどうしようもないんだが
- 151 :Socket774 (ワッチョイ ebc0-EfkF [217.178.133.25]):2022/11/26(土) 07:11:27.99 ID:xX0TOUKp0.net
- 4080値下げてなんか話出たの?
20切るくらいになるんかな
- 152 :Socket774 (ワッチョイ 5953-Z2Iz [114.144.141.9]):2022/11/26(土) 07:13:51.75 ID:s9Q+yXE70.net
- >>104
7600シリーズかは分からないけど、次がミドルのNavi33で
2023年の頭に発表、第1四半期に発売と言われてる
一番遅れるのはNavi32らしいけど、Navi33と同時に発表かって噂もある
- 153 :Socket774 (ワッチョイ 5953-Z2Iz [114.144.141.9]):2022/11/26(土) 07:34:56.51 ID:s9Q+yXE70.net
- 7800XT向けと言われるNavi32は、以前から噂されてた通り、最大30WGP=60CU=7680コアな模様
ミドルNavi33も16WGP=32CU=4096コアな模様
AMD ROCm ソフトウェアの更新により、Navi 32 GPU に 60 のコンピューティング ユニットがあることが確認されました
https://videocardz.com/newz/amd-rocm-software-update-confirms-navi-32-gpu-has-60-compute-units
AMDはNavi 32に60個のコンピューティングユニットを「確認」し、Navi 33には32個のコンピューティングユニットを搭載
フルGPUダイ面積 522mm2 348mm2 203mm2
シェーダー エンジン 6 3 2
シェーダー配列 12 6 4
RDNA ワークグループ (WGP) 48 30 16
計算ユニット 96 60 32
ストリーム プロセッサ 6144 3840 2048
FP32コア 12288 7680 4096
メモリとバス GDDR6 384 ビット 256 ビット 128 ビット
メモリ帯域幅 960GB/秒(5.3TB/s) 640GB/秒 320GB/秒
インフィニティキャッシュ 96MB 64MB 32MB
- 154 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/11/26(土) 07:39:01.17 ID:4ibyWckp0.net
- >>151
いーや全く
>>145が勝手に言ってるだけ
つーか4070tiどうすんのって話もあるし
- 155 :Socket774 (ワッチョイ 93a0-vvOQ [139.162.124.109 [上級国民]]):2022/11/26(土) 08:15:09.49 ID:JcxfvHsy0.net
- 革ジャンが値下げしないって言ってるのに早々値下げはないやろ
- 156 :Socket774 (スップ Sd33-9HDO [49.97.107.254]):2022/11/26(土) 08:19:28.19 ID:2RWRDBApd.net
- 革ジャンの言うことを真に受けるなら、今後数世代でxx60が999ドルになっても不思議ではない
- 157 :Socket774 (スプッッ Sd73-q944 [1.75.247.203]):2022/11/26(土) 08:27:48.93 ID:bTJY12JEd.net
- どこかでオリファンの元々馬鹿高い奴が値下がった話を何故か全体に適用してるんだろう
- 158 :Socket774 (オッペケ Sr1d-qcIy [126.156.139.173]):2022/11/26(土) 09:23:20.24 ID:2h+kN8XPr.net
- 緑買ってる奴なんてみんな脳死でしょ
ラデはドライバガーとか安定性ガーとかCUDAガーばっかだもん
- 159 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/11/26(土) 09:28:18.69 ID:4ibyWckp0.net
- 製品は叩いても人は叩くな
転売ヤーは人間じゃないのでオッケー
- 160 :Socket774 (ワッチョイ 91b1-/q6g [60.110.197.109]):2022/11/26(土) 09:35:47.92 ID:MdZzuefQ0.net
- 高いままなら買わなけりゃいいだけ
安くするならそりゃあもう手の平クルクルもげもげですよ
- 161 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-DgjO [126.39.227.245]):2022/11/26(土) 09:44:50.75 ID:byOV+1WP0.net
- >>158
そうやってあいつら全部同じっていう思い込みしてる時点で脳死ブーメラン刺さってるのでは
- 162 :Socket774 (ワッチョイ 6158-L9hK [14.12.67.224]):2022/11/26(土) 09:56:14.64 ID:Z4YDmGiz0.net
- そもそも性能悪いしベンチ詐欺だしリネーム詐欺だし囲い込みだし焼損だしで
ちょっとやそっと安くても買いたいとは思えない
- 163 :Socket774 (オッペケ Sr1d-V89I [126.157.222.115]):2022/11/26(土) 10:01:36.33 ID:XEkLJI6Er.net
- 性能が表記通りじゃないRadeonのことをdisるなよ
- 164 :Socket774 (オッペケ Sr1d-tv57 [126.236.185.50]):2022/11/26(土) 10:18:51.99 ID:NINb0AjSr.net
- >>162
RADEONの悪口言ってるのかと思った
- 165 :Socket774 (ワッチョイ f1fe-Z2Iz [118.109.90.134]):2022/11/26(土) 11:14:18.71 ID:+2FmqDNA0.net
- >>164
書くなら正確に
「繋ぐとPCが燃えるGeforce」って書かないとな
- 166 :Socket774 (ワッチョイ 91b1-/q6g [60.110.197.109]):2022/11/26(土) 11:36:39.87 ID:MdZzuefQ0.net
- $999だと米尼で158kなんだよなー
どうすっかなー悩むなー
- 167 :Socket774 (スプッッ Sd33-W3Qq [49.98.7.109]):2022/11/26(土) 12:00:04.45 ID:v2pnbQvyd.net
- askの値付けしだいだな
18万超えたら輸入するかも
- 168 :Socket774 (ワッチョイ eb7d-ykd8 [153.214.24.139]):2022/11/26(土) 12:01:42.43 ID:xYNiN8YG0.net
- >>162
AMDも囲い込みについてはNVIDIAを見習ってするべき
- 169 :Socket774 (ワッチョイ 91b1-/q6g [60.110.197.109]):2022/11/26(土) 12:02:25.22 ID:MdZzuefQ0.net
- だよなー保証だけが気掛かりなんだけどなー
なんか輸入でも対応してくれたとこあったような
- 170 :Socket774 (ワッチョイ 91b1-/q6g [60.110.197.109]):2022/11/26(土) 12:02:52.02 ID:MdZzuefQ0.net
- iniだっけかどこだっけなー
- 171 :Socket774 (ワッチョイ 91b1-/q6g [60.110.197.109]):2022/11/26(土) 12:05:03.85 ID:MdZzuefQ0.net
- 香港のメーカーだったような
- 172 :Socket774 (ブーイモ MM33-JEie [49.239.64.127]):2022/11/26(土) 12:05:25.47 ID:djOnA/GYM.net
- RX 7000シリーズは燃えなければいいなぁ
- 173 :Socket774 (オッペケ Sr1d-v6y+ [126.208.219.70]):2022/11/26(土) 12:20:47.49 ID:ACei/cOnr.net
- 前にも書いたけどXFXは保証期間内のRMAの対応をしてくれたよ
香港までの送料はかかったけど
- 174 :Socket774 (アウアウウー Sa15-WzZa [106.133.40.67]):2022/11/26(土) 12:20:59.17 ID:sCm1tgLCa.net
- >>159
異教徒は人間じゃないから頃してもおkな宗教か…
うん、やっぱり正しいなw
- 175 :Socket774 (オッペケ Sr1d-abLL [126.166.174.210]):2022/11/26(土) 13:11:47.37 ID:kWesQB16r.net
- 早く買いてぇ
7900XTXはリファ18万、ニトロ22万で予想
だいぶ上ぶれするなら、4090も視野にいれるわ
- 176 :Socket774 (ワッチョイ 8915-635b [138.64.68.10]):2022/11/26(土) 13:43:09.33 ID:tY2yf6CA0.net
- 革ジャンは基本的に嘘吐きなので前言撤回が絶対無いとは言えない
- 177 :Socket774 (ワッチョイ 91b1-TLRG [60.156.240.50]):2022/11/26(土) 13:44:27.51 ID:go6sTp700.net
- 4080が続々とリロードされていってます!
- 178 :Socket774 (ワッチョイ 8915-635b [138.64.68.10]):2022/11/26(土) 13:46:13.68 ID:tY2yf6CA0.net
- >>173
これって流石に尼や新卵公式が販売発送の場合に限るよね?
- 179 :Socket774 (オッペケ Sr1d-/2FA [126.167.81.199]):2022/11/26(土) 13:48:27.89 ID:/44PeRsfr.net
- サファイアジャパンのツイッターに載ってる白いのは何ですか?
もう発売されてるやつ?
- 180 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-ykd8 [133.106.138.46]):2022/11/26(土) 13:59:08.47 ID:LGmMFpojM.net
- xtxが20万超えるようなら4090でええかな
融解問題もユーザーエラーだったで解決したようだし
- 181 :Socket774 (ワッチョイ 6158-RPwI [14.13.83.66]):2022/11/26(土) 14:04:05.97 ID:8Zt56QyJ0.net
- ユーザーエラーに対処するのにどの程度の作業精度がもとめらるか分からん上に
溶けたのは12VHPWR側で8pin側は溶けてないのである。
- 182 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-ykd8 [133.106.138.46]):2022/11/26(土) 14:07:12.26 ID:LGmMFpojM.net
- 目視で隙間無く付いていれば問題無いと公表されてる
故障率は0.01%以下だっけ?
ユーザーエラーも含めて問題でたのは50台程度だったと
- 183 :Socket774 (ワッチョイ 596e-ykd8 [114.178.233.3]):2022/11/26(土) 14:10:43.79 ID:Wv5TsvU80.net
- 完全に解決したって公式発表あったの?
ソース貼って
- 184 :Socket774 (スッップ Sd33-UTL7 [49.98.156.249]):2022/11/26(土) 14:17:25.36 ID:BlPreAGVd.net
- >>180
絶対に超えるから今すぐ4090買った方がいいよ
- 185 :Socket774 (ワッチョイ f173-fXEH [118.158.251.209]):2022/11/26(土) 14:17:34.44 ID:NgS/54Fu0.net
- ユーザーエラーならなんで同じコネクタで実質消費電力も多い3090tiでの事故報告が無いんだ?
- 186 :Socket774 (エムゾネ FF33-aI/x [49.106.193.145]):2022/11/26(土) 14:29:20.44 ID:6ujMnfxrF.net
- 狙ってるRX7800が日本で出るころに円安が落ち着いてくれれば良いが
- 187 :Socket774 (ワッチョイ 0b81-/q6g [113.43.117.154]):2022/11/26(土) 15:04:59.85 ID:YzGYMXff0.net
- >>173
お、㌧
ちなみに送料はいかほどー
- 188 :Socket774 (ワッチョイ 6b1f-kNv4 [121.102.148.209]):2022/11/26(土) 15:11:37.93 ID:dBW+IyDu0.net
- >>185
3090Tiは内部的には8pinを変換しているにすぎないと聞いた
それが要因かは分からんけど必ずしも4090の件とイコールではないと
- 189 :Socket774 (ブーイモ MMeb-JEie [163.49.211.14]):2022/11/26(土) 15:24:36.79 ID:0+GrCipAM.net
- 完全とか言った時点で胡散臭くなるだけ
- 190 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-/LaG [133.106.54.160]):2022/11/26(土) 15:29:01.86 ID:yzYOV5xFM.net
- 日本での焼損例が0か1件で他全部外人がコネクタ奥まで挿してなかった自爆なんでしょ
- 191 :Socket774 (ワッチョイ f173-RG/I [118.156.191.152]):2022/11/26(土) 15:32:11.01 ID:S4RgDh9b0.net
- ユーザーエラーだとしても見た目でよくわからんくらいの半刺しで動作して溶けちゃうのは設計がいかんでしょ
まあ対策版そのうち出るだろうし緑ユーザーはRadeonなんか買わなくていいぞ
- 192 :Socket774 (ワッチョイ 5953-Z2Iz [114.144.141.9]):2022/11/26(土) 15:37:59.84 ID:s9Q+yXE70.net
- >>179
Sapphireで6000シリーズで白いのっていうとNITRO+Pureくらいしか思いつかないかな
これね
https://www.sapphiretech.com/ja-jp/consumer/nitro-radeon-rx-6800-xt-se-16g-gddr6
近いところでシルバーならNITRO+ SE(スペシャルエディション)もだけど
https://www.sapphiretech.com/ja-jp/consumer/nitro-radeon-rx-6900-xt-se-16g-gddr6
- 193 :Socket774 (ワッチョイ 5953-Z2Iz [114.144.141.9]):2022/11/26(土) 15:42:32.23 ID:s9Q+yXE70.net
- >>182
最初の2県の報告だけで融解の発生率高すぎると言われてるのに?
https://www.3dcenter.org/news/news-des-2425-oktober-2022
> GeForce RTX 4090で2件というのは、もうどう考えても多すぎる。
> 何しろ、このカードは世界で(低い)5桁の数しか売れなかったのだろうから。
> 今のところ、nVidiaは嘲笑を浴び、AMDは自己宣伝の機会を得ています。
- 194 :Socket774 (ワッチョイ f16e-YIbT [118.9.27.5]):2022/11/26(土) 15:45:57.14 ID:Rhh5R/E+0.net
- リファレンスは黒いんで、オリファン(できればAIO水冷)狙い
- 195 :Socket774 (ワッチョイ 5953-Z2Iz [114.144.141.9]):2022/11/26(土) 15:47:27.54 ID:s9Q+yXE70.net
- >>48
ラデでどのモデルでも静音性に力を入れてるのはSapphire
- 196 :Socket774 (オッペケ Sr1d-v6y+ [126.208.219.70]):2022/11/26(土) 15:59:01.98 ID:ACei/cOnr.net
- >>178
Amazon UKのマケプレで購入したものだったけど受け付けてくれたよ
XFXと販売元の両方に問い合わせないといけなくてちょっと面倒だったけど
>>187
2年ほど前の話なのではっきり覚えてないけど3000円台だったかな?
- 197 :Socket774 (オッペケ Sr1d-/2FA [126.167.81.199]):2022/11/26(土) 16:16:19.80 ID:/44PeRsfr.net
- >>192
ありがとうアマゾンで売ってた(高くて買えない)
- 198 :Socket774 (ワッチョイ 91b1-/q6g [60.110.197.109]):2022/11/26(土) 16:16:42.89 ID:MdZzuefQ0.net
- >>196
㌧EMSやね
- 199 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-ykd8 [153.171.226.134]):2022/11/26(土) 16:19:34.58 ID:9FiIOxZ30.net
- グラボを海外にRMAとか、疲れるわ。郵便局行くんか?
- 200 :Socket774 (ワッチョイ 1b73-Ww1B [111.99.153.77]):2022/11/26(土) 16:21:33.86 ID:fwQ2adCl0.net
- 今アマのマケプレで注文したら国内ですら偽造パッケージに石詰めて送って来る詐欺に遭いそうで怖くて使えない
- 201 :Socket774 (ワッチョイ 61ad-Z2Iz [14.133.201.150]):2022/11/26(土) 16:21:55.22 ID:iFxN3wbF0.net
- すべてがユーザーエラーとも思えんけどなぁ
- 202 :Socket774 (ワッチョイ 8915-635b [138.64.68.10]):2022/11/26(土) 16:32:53.26 ID:tY2yf6CA0.net
- >>196
保証規定見たら正規販売業者じゃないとダメと書いてあったけど正規かどうかの確認が必要だったということ?
- 203 :Socket774 (ワッチョイ 132b-TxDi [123.198.151.198]):2022/11/26(土) 16:32:54.08 ID:WA7rtZBj0.net
- 接続不良で30万がパァとか頭おかしくなる
- 204 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-fXEH [126.168.236.214]):2022/11/26(土) 16:38:08.51 ID:9K8so7Yn0.net
- てかそもそも完全に奥まで接続してたのに溶けた例もなかったっけ
- 205 :Socket774 (ワッチョイ 6158-L9hK [14.12.67.224]):2022/11/26(土) 16:38:30.15 ID:Z4YDmGiz0.net
- >>195
EKやWatercoolの方が静かだぞ(水冷過激派)
- 206 :Socket774 (ブーイモ MMeb-JEie [163.49.215.188]):2022/11/26(土) 16:47:59.90 ID:Lq3MEv+nM.net
- XFXの保証のところにも正規尼やNeweggはいいけどマケプレは保証外って書いてあるな
- 207 :Socket774 (ワッチョイ 5953-Z2Iz [114.144.141.9]):2022/11/26(土) 16:51:54.98 ID:s9Q+yXE70.net
- >>197
ごめん上の側のリンク貼り間違えてたことに今頃気付いた
サファの白いやつ NITRO+ AMD Radeon RX 6950 XT PURE
https://www.sapphiretech.com/ja-jp/consumer/nitro-radeon-rx-6950-xt-pure-16g-gddr6
- 208 :Socket774 (ラクッペペ MM8b-QEYk [133.106.72.27]):2022/11/26(土) 17:02:24.17 ID:l66PonVEM.net
- >>207
デザインはほんと圧倒的にラデだなぁ
- 209 :Socket774 (ワッチョイ 8915-635b [138.64.68.10]):2022/11/26(土) 17:18:20.94 ID:tY2yf6CA0.net
- Sapphireが撤退したら辛すぎるからAMDはボードメーカーに舐めた真似しないでくれ
- 210 :Socket774 (ワッチョイ 3383-9Ki6 [133.201.7.225]):2022/11/26(土) 17:20:36.39 ID:ccBnf2+R0.net
- マガルダー対策放置の俺ですらあんなちょっとした半刺し程度で燃えるとか怖すぎるわ
- 211 :Socket774 (ワッチョイ 1951-L9hK [210.139.240.143]):2022/11/26(土) 17:50:17.69 ID:gI2wOZDe0.net
- >>195
ありがとうございます。380X以来のNitroに期待してみます。
>>205
水冷だとパーツ入れ換え面倒なんよね。
- 212 :Socket774 (ササクッテロラ Sp1d-6lrm [126.167.186.98]):2022/11/26(土) 19:00:40.76 ID:4lALuCLpp.net
- もうゲフォ買うしかねーな
ttps://videocardz.com/newz/amd-rocm-software-update-confirms-navi-32-gpu-has-60-compute-units
- 213 :Socket774 (ワッチョイ 6b1f-kNv4 [121.102.148.209]):2022/11/26(土) 19:11:46.68 ID:dBW+IyDu0.net
- ROCmも役に立つことあるのね
動作クロック次第だがNavi32は6900XT、Navi33は6700XT〜6800ってとこかな
- 214 :Socket774 (ワッチョイ 5953-Z2Iz [114.144.141.9]):2022/11/26(土) 19:16:44.88 ID:s9Q+yXE70.net
- >>212
つ >>153
- 215 :Socket774 (ワッチョイ 5953-Z2Iz [114.144.141.9]):2022/11/26(土) 19:23:32.30 ID:s9Q+yXE70.net
- RDNA3では従来の1CU=64コアから倍の1CU=128コアでそれをダブルで1WGP=128+128=256コアが基本になる
前世代からCUあたりのコア数が倍になってるので要注意
なのでNavi32が60CUならRDNA換算では120CU(FP32=7680コア)という事になるし
Navi33は32CU(FP32=4096コア)という事になる
- 216 :Socket774 (ブーイモ MMeb-JEie [163.49.215.30]):2022/11/26(土) 19:36:23.34 ID:sC9wWrZYM.net
- Navi31が2.4倍になってるのに50%アップぐらいしかゲーム性能上がって無いので
- 217 :Socket774 (ワッチョイ 6b1f-kNv4 [121.102.148.209]):2022/11/26(土) 19:40:08.98 ID:dBW+IyDu0.net
- CUあたりのコア数は参考にならないんじゃないかな
AMDが出してる7900XTXのベンチマークから逆算すると世代間でSPあたり20-25%くらいの性能増かな
>>213で書いた予想は下のクラスでもその性能向上幅を維持できると仮定した場合
- 218 :Socket774 (スプッッ Sd73-twaM [1.75.215.89]):2022/11/26(土) 19:56:01.95 ID:nYiRouMRd.net
- 結局wave64の発行形態もRDNA2に沿って分割2サイクル処理のまま
コンパイラがwave64は1サイクル処理、wave32は1サイクル2処理の最適コードを吐き出す最新型を使ってコンパイルし直さないとRDNA3の真の性能は発揮できないよね
それでも既存ゲームで1.6〜1.7倍の性能向上を果たしているのは帯域が1.5倍に拡張され以前からは容量減ったとはいえそれでも他社に比べれば大容量のinfinity cacheのおかげなんだろうな
- 219 :Socket774 (ワッチョイ cbe6-aI/x [1.21.53.87]):2022/11/26(土) 20:47:53.42 ID:F9i7WgP20.net
- >>216
実行性能なんて普通そんなもんだろ。今までも。
- 220 :Socket774 (ワッチョイ 9318-YSdl [203.145.125.62 [上級国民]]):2022/11/26(土) 21:59:50.30 ID:eZr9Ctka0.net
- 7900は6900のCU倍でクロックも倍で実性能2倍以上とか普通に言われてた気がする
- 221 :Socket774 (ワッチョイ cbe6-aI/x [1.21.53.87]):2022/11/26(土) 22:06:52.41 ID:F9i7WgP20.net
- クロック倍じゃないしな
- 222 :Socket774 (アウアウウー Sa15-FDE8 [106.130.102.99]):2022/11/26(土) 22:08:44.81 ID:mtu1mWlqa.net
- 性能2倍以上はモノリシックで600mm2の場合を想定したスペックだからね
まさかMCMとはいえ300mm2縛りで作ってるとは思わなかった
- 223 :Socket774 (ワッチョイ 13eb-MAPH [61.120.246.161]):2022/11/26(土) 22:23:31.19 ID:9qhME+B20.net
- サファイアジャパンのTwitter初めて見たけどきっしょ
関係ねえことばっかツイートし過ぎだろ
- 224 :Socket774 (ワッチョイ c911-ube4 [42.144.29.62]):2022/11/26(土) 23:05:53.11 ID:Rn287qA00.net
- >>218
キャッシュの強化分がそのまま反映されてるかんじだな。
しかし、Navi32はCU60か。
Navi31の構造見る限り、1SE=2SA=8WGP=CU16だから、4SEなNavi32だとCU64・32WGPになるのが自然で
7800XTがCU60なら、WGPを一部無効化していて、リフレッシュで無効化無しのCU64版をだすつもりかも。
- 225 :Socket774 (ワッチョイ 316d-8rhf [150.31.152.209]):2022/11/26(土) 23:24:17.57 ID:W6KS9aIh0.net
- >>85
ファブレスだからIntelより強いとか言われたのに
最近は足枷になってきてる気がする
- 226 :Socket774 (ワッチョイ 6158-RPwI [14.13.83.66]):2022/11/26(土) 23:28:21.25 ID:8Zt56QyJ0.net
- みんな同じ足枷ではある
林檎だけ既存ユーザーからチュルチュルできる分有利
- 227 :Socket774 (スプッッ Sd73-CTDD [1.75.233.1]):2022/11/26(土) 23:38:29.06 ID:wxlkyVHMd.net
- 同じコストで作れないんだから価格転嫁はしゃーない
別にTSMCの粗利率が爆増してるとかじゃないから決算見てくると良い
革ジャンが主張するように、パーツの値段は上がっていくことになる
- 228 :Socket774 (ワッチョイ c9ae-Z2Iz [170.249.96.169]):2022/11/26(土) 23:40:52.37 ID:c0KD4idZ0.net
- IntelはEUV使った製品すら出せてない
サムスンもEUVうまくいかずに続々と乗り換えられ中
もう代替ないからどうしようもないよね
- 229 :Socket774 (ワッチョイ 61ad-Z2Iz [14.133.201.150]):2022/11/27(日) 00:01:22.04 ID:jktbFTW70.net
- ライバルおらんなら高くするわな
俺だってそうする
- 230 :Socket774 (ワッチョイ 6158-RPwI [14.13.83.66]):2022/11/27(日) 00:07:48.84 ID:ho8lddwl0.net
- プロセスの進化が毎回博打だからな
- 231 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-ufOz [153.252.136.128]):2022/11/27(日) 00:08:59.57 ID:CB7KOf4p0.net
- ハイエンドが高くなるのはわかるけど、ミドル以下が高くなるのは納得行かないわ
- 232 :Socket774 (ワッチョイ 8915-635b [138.64.68.10]):2022/11/27(日) 00:16:25.04 ID:L1N4BfKC0.net
- >>224
200mm2クラスのNavi 32で無効化モデルを最上位に据える必要性が薄い
約1.5倍大きい31ですらフルシリコンだからな
- 233 :Socket774 (オッペケ Sr1d-V89I [126.157.222.115]):2022/11/27(日) 01:33:44.14 ID:28L9GQ9er.net
- >>231
納得行かなきゃ買わなきゃいいだけだぞ
ただのおもちゃだからな
- 234 :Socket774 :2022/11/27(日) 06:00:17.71 ID:t9XV6zOp0.net
- 確認
・RX 7900 XTXは6950XTの1.7倍の性能
・RX 7900 XT は6900XTの1.5倍の性能
これがAMDの公式発表
https://www.amd.com/en/press-releases/2022-11-03-amd-unveils-world-s-most-advanced-gaming-graphics-cards-built
> AMD Radeon RX 7900 XTX グラフィックス カードは、一部のタイトルで Radeon RX 6950 XT グラフィックス カードの最大 1.7 倍のネイティブ 4K パフォーマンスを提供し、
> Radeon RX 7900 XT は、Radeon RX 6900 XT グラフィックス カードの最大 1.5 倍のパフォーマンスを提供します。
- 235 :Socket774 :2022/11/27(日) 06:21:47.96 ID:Ue/4DjEqd.net
- >>234
公式が言う通り「最大」1.7倍な
アベレージはもっと下がるから、10タイトル平均スコアとかが1.7倍じゃない!誇大広告だーとか無しだぞ
- 236 :Socket774 :2022/11/27(日) 06:45:07.70 ID:ho8lddwl0.net
- 定格クロックで最大1.7倍だから、
実物出るまで良くわからんのが実情
- 237 :Socket774 :2022/11/27(日) 07:14:56.73 ID:4lNwE5wV0.net
- AIO水冷モデルをはようキメたいぜ
- 238 :Socket774 :2022/11/27(日) 07:56:08.92 ID:5kcPrL2q0.net
- 最大で1.7倍だろ
こんな重要なとこ見落とすなよ
つーかわざとやってんのかな
- 239 :Socket774 :2022/11/27(日) 09:09:58.28 ID:IhBWiKhm0.net
- >>236
6950も定格だけどね。
- 240 :Socket774 :2022/11/27(日) 09:22:55.28 ID:wNhFreSf0.net
- 7900XTでも6900XTの1.5倍くらいになるのか
PL7~80%で使っても最高設定4K60fpsなら余裕で維持できそうだな
- 241 :Socket774 :2022/11/27(日) 09:24:18.34 ID:4lNwE5wV0.net
- そう言うと結構とんでもないな
- 242 :Socket774 :2022/11/27(日) 09:29:37.40 ID:ozXXtIvVr.net
- アメリカがGF飼い殺しの状態だからな
向こうに援助金みたいな制度あるか知らんけど
- 243 :Socket774 :2022/11/27(日) 09:31:29.40 ID:4lNwE5wV0.net
- GFって何?
- 244 :Socket774 :2022/11/27(日) 09:33:00.65 ID:ww1nvadl0.net
- PCや地上で使うものは微細化したほうがいいけど
宇宙向けの半導体は宇宙線の影響を受けて微細化すると役に立たない
GFはそっち向けの微細化しない半導体生産に回ってたはず
- 245 :Socket774 :2022/11/27(日) 09:36:06.36 ID:TPDCKTrzM.net
- >>240
XTはXTXに比べて価格1割ダウンに対して性能2割ダウンだからな。4080ほどひどく無いけど
- 246 :Socket774 :2022/11/27(日) 09:37:04.23 ID:Wq62q2U00.net
- 思ったよりレイトレは進化してないみたいだけどワッパはかなり良さそうだな
よく遊ぶゲームはレイトレ使わないけど折角最新GPUに置き換えるのにレイトレがビミョいのはモヤモヤしそう
でも使わないなら意味無いしうーんうーん
- 247 :Socket774 :2022/11/27(日) 09:39:11.88 ID:xy2cMR00d.net
- >>243
ぐろーばるふぁうんどりーず
じゃないの?
- 248 :Socket774 :2022/11/27(日) 09:41:19.60 ID:2ft59E6l0.net
- >>246
迷ったら4090
ゲームに30万円はどうかと思うけど20万出せるなら30万も変わらんだろ
例のコネクターも挿し方の問題で決着ついた様子だし
- 249 :Socket774 :2022/11/27(日) 09:42:08.14 ID:4e8r6Izh0.net
- >>243
GlobalFoundries
かつてはTSMCと競争し合うアメリカの半導体製造会社だった
ここが元気ないせいでTSMC一強になって競争効果が働くなくなってるのも
昨今の高価格化の理由の一つ
そうかぁ、既にGF知らない人も出始めちゃってるのかぁ
- 250 :Socket774 :2022/11/27(日) 09:46:22.74 ID:4lNwE5wV0.net
- >>247 >>249
ありがとう
第三位なのに二位のSamsungから水空けられてる感じなのね
- 251 :Socket774 :2022/11/27(日) 10:03:22.31 ID:4xX7yPy90.net
- >>234
コスパはイマイチっぽいな
4080よりは良いけど4070tiと比べたらどうか分からんくね?
- 252 :Socket774 :2022/11/27(日) 10:05:46.05 ID:28L9GQ9er.net
- そもそも最近のは出荷時点の定格を昔のOCレベルで調整してるから伸びしろ基本少ないぞ
- 253 :Socket774 :2022/11/27(日) 10:06:15.67 ID:bAa3+zknM.net
- 6800xtから買い替えさせろよ
- 254 :Socket774 :2022/11/27(日) 10:10:00.84 ID:+I1Uoh32a.net
- GFは元AMD Fab
先端のプロセス微細化開発にコストが見合わなすぎて切り捨てられた
インテルの14nm地獄を見ればその判断は正しかったし結果今の柔軟なMCM展開に至る
- 255 :Socket774 :2022/11/27(日) 10:10:15.41 ID:4e8r6Izh0.net
- >>250
Samsungは事実上の国営企業で税金がいくらでも入ってくるからなぁ
あとSamsungのメインはあくまでも薄利多売が効くRAMとNANDで、
プロセッサ系はなんだかんだで撤退されまくってるし
(nVidia、Qualcomm、テスラと相次いで撤退。全部TSMC行き)
- 256 :Socket774 :2022/11/27(日) 10:16:29.64 ID:2ft59E6l0.net
- 先端ロジックがTSMC,Intel,Samsungの3社だけというのは寂しいもんだ
滅茶苦茶金かかるんでどうしようもないが
- 257 :Socket774 :2022/11/27(日) 10:26:11.16 ID:N8huH9Eb0.net
- 流石に4070tiよりは7900xtのほうがコスパいいだろ
あれ価格も中身も偽4080のままってほぼ確定してるぞ
- 258 :Socket774 :2022/11/27(日) 10:37:56.20 ID:AboHajlT0.net
- GF知らないとか自作板の人間じゃないだろ
- 259 :Socket774 :2022/11/27(日) 10:47:51.33 ID:1FRmZ39S0.net
- 4090がTSMCのカスタムプロセスでアレだからサムスン継続ならもっとヤバかっただろうし
その辺の折り合いがつくなら緑はあっさりサムスン使うんじゃないかな
インテルもFab苦しいのかAMD使ってくれとか言ってたけど分社でもしなきゃ悪い冗談としか思えない
- 260 :Socket774 :2022/11/27(日) 10:52:35.22 ID:5kcPrL2q0.net
- 最近までCPUのIOとかマザボのチップセットでGFのプロセス使われてたのは知ってるけど今も使われてるんか?
微細化の効果が小さい分野で活用するのはチップレットの哲学とも合致してるように思うけど
- 261 :Socket774 :2022/11/27(日) 10:54:41.26 ID:EADY2aBFM.net
- 日本も新会社立ち上げたみたいだけどガチで10年遅いんだよなあ
- 262 :Socket774 :2022/11/27(日) 10:58:44.58 ID:my8FGPWg0.net
- XTX買う気満々やったけどAiお絵描き調べるほど3090の方がいいことに気付いてしんどい…
- 263 :Socket774 :2022/11/27(日) 10:59:13.02 ID:voywKyLk0.net
- JOLEDも結局赤字続きだし、今更入り込む余地ないんだろうな
- 264 :Socket774 :2022/11/27(日) 10:59:52.20 ID:2ft59E6l0.net
- >>260
Zen3までのRyzenのIODはGF14nmだったっけ
Ze4RyzenはIODもTSMC
- 265 :Socket774 :2022/11/27(日) 11:00:47.02 ID:4lNwE5wV0.net
- 謎のAIアクセラレータを信じろ
- 266 :Socket774 :2022/11/27(日) 11:01:24.60 ID:AboHajlT0.net
- >>262
まず7900XTXを買って次に性能出ねーぞボケって運営母体に凸すれば良い
- 267 :Socket774 :2022/11/27(日) 11:07:32.18 ID:PsvwqzYU0.net
- すみません、7900XTXリファレンスと、おそらく最強になるサファイアTOXIC AIO 7900XTの性能差は体感で分かるものなんでしょうか?
正直、6900XTリファレンスと、サファイアTOXIC AIO 6950XTでは、fpsブラインドによる実ゲームでの体感は変わりませんでした。
- 268 :Socket774 :2022/11/27(日) 11:16:01.33 ID:tPKjf3J90.net
- XTXとXTは性能かなり違うぞ
- 269 :Socket774 :2022/11/27(日) 11:16:14.65 ID:AboHajlT0.net
- 大型のオリファンは電力供給と冷却能力の枠を生かしてOCして使うためのもの
例えば6900XTであれば水冷なら2800MHzくらいまでOCが可能で、これならデフォの2~5割増しくらいになる計算
OCせず吊るしで使っても性能は変わらない(高負荷時の静粛性は期待出来るかも知れないが)
- 270 :Socket774 :2022/11/27(日) 11:18:46.57 ID:PsvwqzYU0.net
- なるほど、リファレンスとAIOはそれぞれデフォルトでしか比較しませんでした。
ちなみに、7900XTXであれば、間違いなく、EKから水冷化のブロックが発売されますが、
それに換装したからといって、オリファンAIOレベルの性能をはっきするとは考えにくいですか?
- 271 :Socket774 :2022/11/27(日) 11:22:54.60 ID:vfpXlCgQ0.net
- >>267
未発売のものの体感なんて分かる人誰もいないでしょ
本当に気になるなら発売後に情報収集した方がいいのでは?
- 272 :Socket774 :2022/11/27(日) 11:55:08.09 ID:Sar8v/0dr.net
- >>263
匂いの出るモニターとか作ってなかったか
そもそもただの天下りでやるきないし
- 273 :Socket774 :2022/11/27(日) 11:57:54.35 ID:PsvwqzYU0.net
- 光は3色あれば、全て再現できるのに、
においは無理なのですかね?
3種類のにおいボトルをモニター背面に設置して、
状況に応じて、においがするっていう。
無理なの?
- 274 :Socket774 :2022/11/27(日) 11:59:05.61 ID:OMKAKDowM.net
- メモリー速度上げないとクロック上げてもFPSあんま上がらないと思いますよ。7950で24Gbpsメモリー付いてから考えた方がいいかもね
- 275 :Socket774 :2022/11/27(日) 12:20:10.91 ID:G5/6kRtV0.net
- >>263
有機ELパネルの価格が下がって儲からない分野になったのが大きい。
印刷方式は滅茶苦茶有効だと思うんだが、投資に見合うような利益が見込めない。
- 276 :Socket774 :2022/11/27(日) 13:01:23.92 ID:0EymKw2G0.net
- >>266
性能的には概ねFLOPS通りとおもうけど
https://botbox.dev/2022/07/31/unexpected-performance-for-amd-vs-nvidia-gpus-running-disco-diffusion-and-stable-diffusion-part-1/
環境構築の面倒さだと確かに劣るけど
こんな試み(Win11用にパッケージ化の試み)もある
https://nod.ai/shark-rdna3-sd/
- 277 :Socket774 :2022/11/27(日) 13:06:05.25 ID:HHnMYo8K0.net
- AIお絵描きしたいなら緑買えば良いだけなのでは…
- 278 :Socket774 :2022/11/27(日) 13:24:06.15 ID:my8FGPWg0.net
- まぁAIお絵描きだけならそうなんだが…
- 279 :Socket774 :2022/11/27(日) 13:35:01.84 ID:eA+eVZgIM.net
- directml準拠な赤や青のほうが
今後使いやすくなるかもよ
緑はそういう標準化大嫌いっ子だし
とりあえず緑は前世代持ってるし今世代は赤でやるわ
今後赤青APU含めてAI実装考えるのに
緑だけしか知らんのもそれはそれでリスクだし
- 280 :Socket774 :2022/11/27(日) 13:48:40.56 ID:9a8od1sgM.net
- RAM容量が正義なら
3060でも買って
radeonとの2枚刺しでどうよ
- 281 :Socket774 :2022/11/27(日) 13:55:06.09 ID:xbBSeGitM.net
- GeforceだとDirectMLはMetacommands経由でTensor Core使うようにも実装されてるやろ。AMDはわからんけど
- 282 :Socket774 :2022/11/27(日) 14:36:22.73 ID:R9whDl25d.net
- 今後はどうかわからんけど現時点でAIなら専用コアが多い緑の方が有利なんだしそらAIがって言うなら緑買えとしか言えないやん
- 283 :Socket774 :2022/11/27(日) 15:07:51.36 ID:ho8lddwl0.net
- >>274
そこはVキャッシュじゃろ
GDDR6xは価格と電力へのインパクトがでかい
- 284 :Socket774:2022/11/27(日) 16:18:11.19 ID:BcdLbc/fD
- 日本人はレイシストだ。
向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。
あげくに、日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
[11月22日英ヘンリー王子、女優メーガン・マークルと来夏に結婚か]
ttps://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1122/hwc_171122_6971307354.html
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。
- 285 :Socket774:2022/11/27(日) 16:33:53.87 ID:BcdLbc/fD
- 憲法によると、テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから、テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民、には、移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら、そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし、テンノー制度に反対。そもそも私は反日。
今すぐ 米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 日本は、移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ
- 286 :Socket774 :2022/11/27(日) 17:34:23.93 ID:evSrb+Ku0.net
- >>276
発表会で出てたのこれだったのか
リンク助かるわ
- 287 :Socket774 :2022/11/27(日) 18:23:43.96 ID:bl1SS8ub0.net
- そもそもDirectMLだと遅すぎるしメモリ食い過ぎ
- 288 :Socket774 :2022/11/27(日) 18:40:50.84 ID:4lNwE5wV0.net
- 7950が出たら次は8900待ちになるんだろ
- 289 :Socket774 :2022/11/27(日) 20:31:45.51 ID:C0vstF0/r.net
- 未来からきたけど9600すげーぞ
7900並みの性能出てくれる
- 290 :8 :2022/11/27(日) 21:15:43.54 ID:6ebuqowm0.net
- VEGA64の頃に機械学習用のCUDA使いたくてROCm導入してみたが、動くようにするまでくっそ苦労したな
今も構築難しそうだし、素直にゲフォが良さそう
ただ4000番代はお値段がね・・・
- 291 :8 :2022/11/27(日) 21:17:31.03 ID:6ebuqowm0.net
- そういえば初めて買ったRadeonは8500だな
もう直ぐモデルナンバーが2週目か
- 292 :Socket774 :2022/11/27(日) 21:26:27.09 ID:jktbFTW70.net
- 世界は一巡する
- 293 :Socket774 :2022/11/27(日) 21:26:57.96 ID:kdBP9KwJ0.net
- これで4080より低性能だったら笑うんだが
- 294 :Socket774 :2022/11/27(日) 21:32:02.67 ID:aKGEM/4o0.net
- >>293
確かに同じ価格で低性能だったら笑えるな
- 295 :Socket774 :2022/11/27(日) 21:55:43.99 ID:1RbZu5o6a.net
- >>294
intel「だよな」
- 296 :Socket774 :2022/11/27(日) 21:56:02.98 ID:vsF1V6Lud.net
- あと二週間ちょいか
- 297 :Socket774 :2022/11/27(日) 21:58:28.70 ID:ugVeHwTsp.net
- >>293
毎度フタを開けたらガッカリなのがラデオンのお約束だからな
十二分にあり得る
- 298 :Socket774 :2022/11/27(日) 22:00:08.71 ID:4lNwE5wV0.net
- 6000番台はがっかりでしたか……?
- 299 :Socket774 :2022/11/27(日) 22:00:54.16 ID:5kcPrL2q0.net
- ゲームでは良い勝負するでしょ
それ以外は見当もつかない
- 300 :Socket774 :2022/11/27(日) 22:09:12.74 ID:oDjh2dB30.net
- とりあえずダメージコントロールは大事だからな
双方、今のうちにしっかりやっとけよ
- 301 :Socket774 :2022/11/27(日) 22:16:00.38 ID:XBb0r593M.net
- 発売日また日本は少し遅れるんかな
- 302 :Socket774 :2022/11/27(日) 22:17:48.30 ID:N8huH9Eb0.net
- ゲームはレイトレ切って7900xtで4080に微妙に勝てないくらいでしょ
動画周りだけはさっぱり想像つかん
- 303 :Socket774 :2022/11/27(日) 22:39:33.93 ID:UMt4BNRn0.net
- 300ドル差があって勝ってしまったらどうすんだろう
- 304 :Socket774 :2022/11/27(日) 22:44:26.85 ID:d8SbGE6cr.net
- Ryzen出た時くらいの衝撃は欲しいよな
- 305 :Socket774 :2022/11/27(日) 22:48:34.20 ID:4lNwE5wV0.net
- Zen1の時にどれほどの衝撃があったんだろうか
Zen+でさえ評判は微妙だったと聞くぞ
- 306 :8 :2022/11/27(日) 22:54:13.65 ID:6ebuqowm0.net
- ゲームだと1800Xより7700kのが速かったな
ただ勝負になるレベルの差だしcoreはzen1のが多いから購入選択肢としては悪くなかった
- 307 :Socket774 :2022/11/27(日) 22:57:05.90 ID:tU27BtV50.net
- それまでがひど過ぎたからな
- 308 :Socket774 :2022/11/27(日) 23:00:33.96 ID:4lNwE5wV0.net
- へー、Zen1の頃からコア多かったのね なるほど十分すぎるわ
- 309 :Socket774 :2022/11/27(日) 23:03:28.83 ID:uBhyG1Rv0.net
- FXやAシリーズが駄作だというのは覚えている
- 310 :Socket774 :2022/11/27(日) 23:10:10.97 ID:cfmVNHSfr.net
- bulldozerでAMD倒産するんじゃね?って言われてたのは覚えてる
今回の祭りは3000シリーズ以来の大騒ぎだから楽しみ
- 311 :Socket774 :2022/11/27(日) 23:58:23.91 ID:C0vstF0/r.net
- CPUで言うとRyzen発売前夜みたいな感じ?
- 312 :Socket774 :2022/11/28(月) 00:02:55.49 ID:8N1yBQ+V0.net
- 実際のユーザーであればBulldozerは同時代のIntelより優れた石であることを知っている
まあさすがにzen世代には敵わんが
- 313 :Socket774 :2022/11/28(月) 00:27:54.89 ID:qpKWa/eO0.net
- 3コアCPUとか楽しかったゾ
- 314 :Socket774 :2022/11/28(月) 00:28:31.88 ID:aqcyOwAu0.net
- zen2発売前みたいな雰囲気になってるよね
- 315 :Socket774 :2022/11/28(月) 01:37:39.47 ID:7Ql45z2y0.net
- Zen1はコア数とあの時のPayPayがヤバかった
- 316 :Socket774 :2022/11/28(月) 02:05:55.75 ID:HCHTdW1e0.net
- GCDがマルチダイにならないとチップレットの本来の威力が発揮できない
- 317 :Socket774 (ワッチョイ 5953-Z2Iz [114.144.141.9]):2022/11/28(月) 05:51:02.54 ID:iR+WzEOv0.net
- >>302
7900XTで4080相当強、XTXで4090相当弱くらいと思われる
- 318 :Socket774 (ワッチョイ 5953-Z2Iz [114.144.141.9]):2022/11/28(月) 06:33:43.74 ID:iR+WzEOv0.net
- コア数から乱暴に算定してみたところ、
Navi32で6900XTの1.07倍、Navi33で6900XTの0.57倍という計算結果になった
これをレビュー記事の平均ベンチマークに当てはめてみると
Navi32で6950XTとほぼ互角、Navi33で6700XT弱くらいになりそう
もっとも実際にはコア数が減る程クロックもより回るからその分を若干上積みしてやる必要はありそうかも
問題は価格と消費電力だが、こちらは期待して良さそう
- 319 :Socket774 (ワッチョイ ebc0-fXAv [217.178.25.135]):2022/11/28(月) 08:12:22.79 ID:whbiCssr0.net
- >>317
4090相当はない
あれは価格も含めて別次元
敢えてAMDが公式否定してくるってのはそういうことだ
強いて言えばAIBのOC版なら近い値出るかもだけどね
ただ高価格で爆熱ワット喰いが想定されるから、物好きじゃないと買わないだろう
結局8pin*3がデフォと言われたらしんどいしな
電源選ばなきゃならんし
- 320 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-ufOz [153.252.136.128]):2022/11/28(月) 08:20:01.92 ID:v9rYoB+E0.net
- 電源なんて850Wあれば十分だろ
1万ちょっとじゃん
- 321 :Socket774 (ワッチョイ 5953-Z2Iz [114.144.141.9]):2022/11/28(月) 08:32:10.90 ID:iR+WzEOv0.net
- >>319
7900XTは4090相当弱くらいてで
サイパンなど一部ゲームでは上回るものもあると想定されレベルだよ
RX 7900 XTX(999ドル)、RX 7900 XT(899ドル)
VS
RTX 4090(1599ドル)、RTX 4080(1199ドル)
4K解像度のAMD公式ベンチマーク
https://cdn.videocardz.com/1/2022/11/RADEON-RX-7900-3.jpg
・Cyberpunk 2077
RX 7900XT(60fps) RX 7900XTX(72fps)
参考用:RTX4080(56fps) RTX 4090(71.2fps)
https://www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-4080-founders-edition/11.html
・Resident Evil Village
RX 7900XT(157fps) RX 7900XTX(190fps)
参考用:RTX4080(159fps) RTX 4090(234.5fps)
・Call of Duty: Modern Warfare
RX 7900XT(117fps) RX 7900XTX(139fps)
・Watch Dogs:Legion
RX 7900XT(85fps) RX 7900XTX(100fps)
参考用:RTX4080(83.3fps) RTX 4090(105.2fps)
- 322 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-ufOz [153.252.136.128]):2022/11/28(月) 08:34:17.55 ID:v9rYoB+E0.net
- 4090相当はねえわ
- 323 :Socket774 (ワッチョイ 5953-Z2Iz [114.144.141.9]):2022/11/28(月) 08:36:09.23 ID:iR+WzEOv0.net
- ×7900XTは4090相当弱くらい
〇7900XTXは平均4090相当弱くらい
- 324 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-ykd8 [153.190.135.7]):2022/11/28(月) 08:36:57.06 ID:9EcuZAE20.net
- 公式のベンチなんか糞の役にもたたないからな
特にラデは
それは今で散々証明されてるし
実際でてみないと分からない
- 325 :Socket774 (ワッチョイ 5953-Z2Iz [114.144.141.9]):2022/11/28(月) 08:38:52.50 ID:iR+WzEOv0.net
- >>320
XTXリファの推奨はPSU800wだったはず
もっともCPUその他の攻勢によってはフラス50wしてやった方がいいかも
- 326 :Socket774 (ブーイモ MM55-kNv4 [202.214.125.107]):2022/11/28(月) 08:39:42.43 ID:ImpLZNj+M.net
- ベンチマークはちゃんとしたサードパーティから出るまで参考にならないよ
もっといえば異なるソースを比較するのもNG
環境違うしベンチ取るシーンも違うからね
現にそのtpuとの比較だって同じ6950XTで違う数字出てたりするわけじゃん
- 327 :Socket774 (ワッチョイ 5953-Z2Iz [114.144.141.9]):2022/11/28(月) 08:42:47.12 ID:iR+WzEOv0.net
- >>326
たしかにそれはあるけど一定の性能レベルを推し量る目安にはなるし
少なくともXTXは4080とは比較にならない性能だという事は確実に言える
- 328 :Socket774 (ブーイモ MM55-kNv4 [202.214.125.107]):2022/11/28(月) 08:44:57.67 ID:ImpLZNj+M.net
- 確実に言えるとは大きく出たな
アフィサイトのクリックベイト見てるみたい
- 329 :Socket774 (オイコラミネオ MMf5-Szot [122.100.27.43]):2022/11/28(月) 08:48:53.44 ID:ks2qiHkkM.net
- もはやアンチw
- 330 :Socket774 (ワッチョイ 1b6d-R0/5 [111.98.255.40]):2022/11/28(月) 08:55:01.11 ID:ilcCjDBo0.net
- 7900XTXは4090相当?
最近よく言われている噂を調べてみました。
結論からいうと4090相当どころか4090を超える可能性もあります。
(中略)
まだ発売前なので詳細は発売されないと分かりません。
いかがだったでしょうか?
発売柄楽しみですね
- 331 :Socket774 (スプッッ Sd73-fXAv [1.75.230.245]):2022/11/28(月) 08:59:15.48 ID:XZSPTSXWd.net
- そもそもAMDはボコれるはコケにしてくるんだよ
Ryzenとかそうだったでしょ
それをわざわざライバルは4080だって言ってる時点で察してくれ
7900XTXはエンスー層狙うんじゃなくてハイエンドのシェア目指してるのよ
そもそも4090相当弱っていうけどさ、あれ性能使い切れるCPU現存してないからな
多分zen4の3d出たらもっと伸びるぞ
- 332 :Socket774 (ブーイモ MM8b-C8ok [133.159.153.114]):2022/11/28(月) 09:00:23.56 ID:Pmj/vEfnM.net
- >>324
NvidiaもDLSS3でよく見せようとしたしメーカー公式は全部当てにならんわ
- 333 :Socket774 (ブーイモ MM8b-C8ok [133.159.153.114]):2022/11/28(月) 09:02:22.62 ID:Pmj/vEfnM.net
- >>331
4Kは流石にCPUの差なんてあまりつかんよ
フルHDでAMDが比較してたら察するけど
- 334 :Socket774 (スプッッ Sd73-fXAv [1.75.230.245]):2022/11/28(月) 09:15:20.74 ID:XZSPTSXWd.net
- >>331
あまりってどれぐらい?
4090なんてddr4かddr5かで性能1割以上変わるんやで?
cpuもシングルとキャッシュが変わったら相応に変わるでしょうよ
7900XTXだって3D前提の設計してあるだろうから
使うCPUでスコア全然違うと思うよ
少なからず6900XTはそうだった
- 335 :Socket774 (ブーイモ MM55-JEie [202.214.231.16]):2022/11/28(月) 09:21:10.63 ID:BJOkZwgbM.net
- 4090と張れるなら7900発表時点で比較出すでしょ
- 336 :Socket774 (アウアウウー Sa15-9Ki6 [106.133.37.225]):2022/11/28(月) 09:21:29.48 ID:RBrFhqvra.net
- 革がエンスー向けでコスパ良いの出してる時点で7900XTXの脅威レベルを察せる、4090はコストマージン無いからあまり値下げ出来そうにない
- 337 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-5cnR [133.106.142.96 [上級国民]]):2022/11/28(月) 09:36:31.26 ID:91oR5WhuM.net
- なあ15万円きるよな?
- 338 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-5cnR [133.106.142.96 [上級国民]]):2022/11/28(月) 09:37:50.48 ID:91oR5WhuM.net
- 7900xt
頼むよ
- 339 :Socket774 (ワントンキン MM53-/LaG [153.140.210.157]):2022/11/28(月) 09:38:14.39 ID:+h6OELeyM.net
- 4090は4KですらCPUボトルネックらしいからな
まあ公式の発揮からも明らかに競合ではない
- 340 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-ykd8 [153.190.135.7]):2022/11/28(月) 09:42:08.54 ID:9EcuZAE20.net
- 4090はAMDが比べる対象ですらないと認めてるレベルで違うからなw
あれはほっておけ
ラデの狙いはそこじゃーない
- 341 :Socket774 (ワッチョイ 6158-L9hK [14.12.67.224]):2022/11/28(月) 09:44:21.17 ID:8N1yBQ+V0.net
- 単に焼損でリコール待ちだから存在しないものとして扱われてるだけじゃね
- 342 :Socket774 (スッップ Sd33-mv8f [49.98.39.237]):2022/11/28(月) 09:46:12.85 ID:H903JQkod.net
- >>337
無理
- 343 :Socket774 (ワッチョイ 13eb-MAPH [61.120.246.161]):2022/11/28(月) 09:55:17.15 ID:gh9owpN20.net
- 対抗の4080の値段見てみ?
20万円以上は覚悟しとこうね!
- 344 :Socket774 (ブーイモ MM8b-C8ok [133.159.152.91]):2022/11/28(月) 10:02:45.29 ID:qg5voxr3M.net
- 1ドル180円で考えたほうがいい
- 345 :Socket774 (ワッチョイ f173-fXEH [118.158.251.209]):2022/11/28(月) 10:23:32.61 ID:/wtTbFvM0.net
- 16万と20万だと思ってる
少なくともxtの899$は偽4080で既にアスクレート出てるし
- 346 :Socket774 (オッペケ Sr1d-V89I [126.158.148.26]):2022/11/28(月) 10:23:33.78 ID:mwTW7PjFr.net
- 今回AMDに期待してるけど、4090相当の性能が本当にあったら発表で4090に火を付けるパフォーマンスやってただろうしそれがないからまず負けてる
- 347 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-sVmi [153.151.66.128]):2022/11/28(月) 10:25:57.19 ID:udsiWweV0.net
- そもそも対抗4080なんだから4090には負けてるやろそら
- 348 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-/LaG [133.106.61.165]):2022/11/28(月) 10:32:02.49 ID:BoSPU9TLM.net
- >>343
zen4もそうだったけどわざわざ安売りする理由が無いんだよね
オリファンなら25万は見ておかないと
- 349 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-wqXJ [153.252.136.128]):2022/11/28(月) 10:35:01.81 ID:v9rYoB+E0.net
- 4080が居るんだから安売りする理由はあるだろ
同じ値段なら4080にする人いるでしょ
まあそんな値段ならどっちも買わないって人が多いだろうが
- 350 :Socket774 (ワッチョイ 4958-GQKQ [106.73.145.96]):2022/11/28(月) 10:43:28.73 ID:YsS3IuqH0.net
- 4080はあれだな
ブスを隣に置いて自分を可愛く見せるやつ
あの価格じゃ90買う以外にないもんな
まあ7900発売と同時に下げるでしょ
これまでもこれからも今の価格であの80は売れないわ
- 351 :Socket774 (オッペケ Sr1d-tv57 [126.253.167.213]):2022/11/28(月) 10:47:32.54 ID:dnGJw0Mer.net
- 4080が16万くらいになったらまぁ今まで緑使ってきてた人達がAMDに乗り換えるほどのメリットはなくなるな
- 352 :Socket774 (ワッチョイ 6b1f-kNv4 [121.102.148.209]):2022/11/28(月) 10:49:59.42 ID:OikvoN050.net
- 典型的なアップセルだよな
実際のところ4080は出荷も90に比べ少数みたいだし
個人的には7900XTとバチバチ競合して値下がり期待
- 353 :Socket774 (スフッ Sd33-vvOQ [49.104.17.249 [上級国民]]):2022/11/28(月) 10:51:21.82 ID:23mLy3tld.net
- AMDはコスパを推した値段付けしてるんだから普通ならその差分が反映された値段付けをしてくれないとAMDの想定が根本から崩れるしなぁ
ASKが4080と値段揃える可能性は大いにあるけどね
- 354 :Socket774 (ワッチョイ 61ad-Z2Iz [14.133.201.150]):2022/11/28(月) 10:54:52.65 ID:PFcnwOpY0.net
- 4080より強くて安い
十分では
- 355 :Socket774 (ワントンキン MM53-/LaG [153.140.210.157]):2022/11/28(月) 11:24:38.25 ID:+h6OELeyM.net
- まあ緑以外は論外な分野が割りとあるからなぁ
そこんところもあって値段強気なんじゃなかろうか
- 356 :Socket774 (アウアウウー Sa15-9Ki6 [106.133.37.225]):2022/11/28(月) 11:58:55.32 ID:RBrFhqvra.net
- とりまROCmのWindows版の対応してくれたらなあ...
- 357 :Socket774 (スップ Sd73-lBKB [1.75.10.51]):2022/11/28(月) 12:24:16.72 ID:AKv9PGvkd.net
- >>352
偽4080(4070ti)は数を確保していたとかありそう
- 358 :Socket774 (オッペケ Sr1d-tv57 [126.253.167.213]):2022/11/28(月) 12:26:58.95 ID:dnGJw0Mer.net
- さすがにこの世代はAMDに勝ってもらわないとまた革ジャンが調子乗るやん
- 359 :Socket774 (ワッチョイ 211d-K8T6 [180.21.44.66]):2022/11/28(月) 12:33:54.25 ID:tJHpDwsO0.net
- >>356
少し調べてみたけど
OSよりも必要VRAMが半分くらいで実行可能にならないと
普通のグラボじゃ実用的じゃないような、、、
fullHDサイズの画像出力にVRAM32GB必要とか
Radeonのシェア上がればこの辺を天才はっかーさんが直してくるのかもしれないね
- 360 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-ykd8 [153.242.36.128]):2022/11/28(月) 12:39:56.62 ID:mS1j3h7O0.net
- >>358
開発者目線ならコストが2/3で対抗とほぼ同等の性能出せてるから十分勝ってる
最高性能しか見ない目線なら負けだけど
- 361 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-K8T6 [133.106.214.90]):2022/11/28(月) 12:40:48.33 ID:mj4uDJK4M.net
- リファの日本発売メーカー
ASUS
GIGABYTE
ASRock
SAPPHIRE
PowerColor
BIOSTAR
玄人志向
これで合ってる?
2年以上保証はSAPPHIREだけだっけ
今回からGIGABYTEもなるのかな
- 362 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-sVmi [153.151.66.128]):2022/11/28(月) 12:47:17.20 ID:udsiWweV0.net
- まあ正直グラボって初期不良に当たらなければ1~2年以内に壊れるってまずないからそこまで気にせんでも良い気がする
リファなら中身同じだし安いのとsapphireから売れてくだろう
- 363 :Socket774 (ブーイモ MM45-JEie [210.138.6.49]):2022/11/28(月) 12:58:30.42 ID:CACHrA8YM.net
- >>358
RDNA2とアンペアの時より部が悪いんちゃうか
- 364 :Socket774 (オッペケ Sr1d-V89I [126.158.148.26]):2022/11/28(月) 13:02:43.08 ID:mwTW7PjFr.net
- intelがcpuで本気になったのは実質勝ってたとかじゃなく明確にRyzenが良かったからなあ 今回どうなるやら
- 365 :Socket774 (ワッチョイ f1ad-e4QW [118.104.152.72]):2022/11/28(月) 13:12:11.93 ID:uZYq/YWQ0.net
- >>325
そこをなんとか750Wで許してもらえないだろうか
20万のGPU買ったら電源買う金なんかねえ
- 366 :Socket774 (ワッチョイ 4958-GQKQ [106.73.145.96]):2022/11/28(月) 13:13:29.68 ID:YsS3IuqH0.net
- >>355
その分野ってほぼ90一択だから
80はどっちにしろ売れないよね
- 367 :Socket774 (ワッチョイ f173-fXEH [118.158.251.209]):2022/11/28(月) 13:20:16.83 ID:/wtTbFvM0.net
- 3090(350w)がNvidia公式曰く要件750wだから355wのxtxも750wで特に問題はないでしょ
しかもラデは実際の消費電力はこれより低くなる可能性が高いし
- 368 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-Qfv1 [133.106.178.16]):2022/11/28(月) 13:24:50.89 ID:lGDmrmk0M.net
- 650Wで7900XTX挑戦してみるべ
5600X+3070で350Wだからあと140W上乗せはなんとかなるやろ
5800X3Dに換装したらさすがに厳しいか
- 369 :Socket774 (ワッチョイ 9b09-vvOQ [167.88.63.54 [上級国民]]):2022/11/28(月) 13:32:13.01 ID:FNkfcnFM0.net
- 低電圧化とかしたら余裕やろな
- 370 :Socket774 (ワッチョイ f1ad-e4QW [118.104.152.72]):2022/11/28(月) 13:36:34.40 ID:uZYq/YWQ0.net
- >>367
低電圧化した5800Xだしギリギリいけそうだねありがとう
四年目の電源だけどまだまだ働いてもらうことにしようかな
- 371 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-wqXJ [153.252.136.128]):2022/11/28(月) 13:36:52.45 ID:v9rYoB+E0.net
- 1000W行くと高いけど850Wなら安いもんだろ
- 372 :Socket774 (アウアウウー Sa15-ijpq [106.129.190.75]):2022/11/28(月) 13:41:07.93 ID:lET/tmFda.net
- ddr5の13900kがかなり速いけどzen4x3dはこれ超えられるんかなー
- 373 :Socket774 (ワッチョイ 91b1-TLRG [60.156.240.50]):2022/11/28(月) 13:46:51.08 ID:2qK4oVbS0.net
- OCモデルだと推奨1000wくらいかな?
定格モデルなら850wだからそんなもんかと思ってる
8pin1本150wだし
- 374 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/11/28(月) 13:53:04.16 ID:xAzYlNAZ0.net
- ちまちま刻んで買い替えるくらいなら最初からでかいの買ったほうが安く済むぞ
- 375 :Socket774 (ワッチョイ 6158-L9hK [14.12.67.224]):2022/11/28(月) 13:57:01.47 ID:8N1yBQ+V0.net
- 電源の交換も結構面倒くさいからな
- 376 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-sVmi [153.151.66.128]):2022/11/28(月) 14:03:27.37 ID:udsiWweV0.net
- 850wあったら常時ベンチ複数回しまくるとかしない限りまず足りないことはないと思うがまあ最初から1000w買っておいた方が気楽ではある
- 377 :Socket774 (ワッチョイ 9303-cZAV [157.65.111.249]):2022/11/28(月) 14:07:19.04 ID:fsoBuMji0.net
- >>368
仲間やな
3700xだけど、XTXトライしてみる
- 378 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-J+gL [133.106.134.169]):2022/11/28(月) 14:07:27.49 ID:USVydwx7M.net
- 低電圧化ってbios設定なら問題ないと思うけどソフトウェア制御だと起動直後に跳ねたりしない?
- 379 :Socket774 (スップ Sd33-dL+c [49.97.14.94]):2022/11/28(月) 14:09:43.54 ID:o54EiKuId.net
- >>368
参考にはならないかもだけど、サブマシンでrx6900xtで650wで使ってる。
cpuがi7 12700(65w)ってのもあるけど。
落ちたことはないです。
- 380 :Socket774 (ワッチョイ ebc0-RPwI [217.178.134.17]):2022/11/28(月) 14:13:39.09 ID:a1yRbNLa0.net
- 1.3倍あればいいって書いてあった
- 381 :Socket774 (アウアウウー Sa15-9Ki6 [106.133.57.82]):2022/11/28(月) 14:38:32.18 ID:KOxUBfNfa.net
- >>359
そもそも論だがFullHDを直で生成するのはCUDAでも30GB超えるから無理
- 382 :Socket774 (ブーイモ MM55-JEie [202.214.230.247]):2022/11/28(月) 14:42:57.04 ID:Ed3D1Y7RM.net
- XTXも8ピンx3のモデルは500Wぐらいの見積もりはしとかんとね
- 383 :Socket774 (ワッチョイ 91b1-TLRG [60.156.240.50]):2022/11/28(月) 15:11:12.41 ID:2qK4oVbS0.net
- 今回で電源でヒヤヒヤしたから
結果的に電源は問題ないとわかったが
次回は1300w買う事にする
- 384 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/11/28(月) 15:31:51.15 ID:xAzYlNAZ0.net
- 10年保証がつく素敵な電源があるんですよ
- 385 :Socket774 (ワッチョイ 6b76-2zAP [121.116.192.230]):2022/11/28(月) 15:31:56.99 ID:YpWbOl500.net
- 7800xtが10万で買えたら嬉しすぎて泣く
- 386 :Socket774 (スフッ Sd33-vvOQ [49.104.17.249 [上級国民]]):2022/11/28(月) 15:33:04.54 ID:23mLy3tld.net
- 6800xtがギリギリ10万切るくらいだったから為替的に無理やね
- 387 :Socket774 (スフッ Sd33-vvOQ [49.104.17.249 [上級国民]]):2022/11/28(月) 15:33:50.15 ID:23mLy3tld.net
- 1300wフルに使うことはないと言えもう業務用電子レンジなんよ
- 388 :Socket774 (ワッチョイ 8915-635b [138.64.68.10]):2022/11/28(月) 15:39:09.19 ID:HCHTdW1e0.net
- フルスペックAD102はNavi 31の1.5倍の規模だからなあ
今世代もなんだかんだ言ってSMとCUのサイズ感がかなり近くなってる
- 389 :Socket774 (ワッチョイ f1ad-e4QW [118.104.152.72]):2022/11/28(月) 15:41:27.23 ID:uZYq/YWQ0.net
- GPUの電圧ってBIOSで制御できるの?ABしか知らんな
- 390 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-/LaG [133.106.192.67]):2022/11/28(月) 15:42:17.55 ID:65P0zIUoM.net
- >>366
数値計算は規模にもよるけどメモリそんなにいらなかったりする
メモリ速度依存強いからCPUより断然早い
マイニングがそんな感じだったな
- 391 :Socket774 (ワッチョイ 8915-635b [138.64.68.10]):2022/11/28(月) 15:45:30.02 ID:HCHTdW1e0.net
- じゃあメモリ帯域が細い4080はやっぱり論外じゃん
- 392 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-/LaG [133.106.192.67]):2022/11/28(月) 15:56:42.41 ID:65P0zIUoM.net
- 価格帯違う以上一択はあり得んのだが
コスパはあるかもしれんが
まあスレチなのでこれ以上はやめときます
- 393 :Socket774 (ブーイモ MM8b-c/hW [133.159.153.212]):2022/11/28(月) 16:19:31.06 ID:wh+MmgOkM.net
- 138円割ってんじゃん
このまま130円くらいまでドル安が進行してくれんかな
- 394 :Socket774 (ワッチョイ eb58-lRfG [153.206.47.203]):2022/11/28(月) 16:20:30.77 ID:bcQ9zHak0.net
- >>389
今はドライバで制御出来る
https://i.imgur.com/weDsQw2.png
- 395 :Socket774 (オッペケ Sr1d-1SjU [126.33.66.31]):2022/11/28(月) 16:20:47.70 ID:FOdQ8H3Qr.net
- >>361
サファパワアスバイオが2年保証だな
オリファンは6000番代参考にするとサファかパワの二択だな
asrockは6900XT同士の比較だと消費電力が多い割にベンチは平均ちょい下とかだった気がする
- 396 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-sVmi [153.151.66.128]):2022/11/28(月) 16:36:10.56 ID:udsiWweV0.net
- いや6000番台のオリファン評価は海外レビューたくさん見てると安定のsapphireは勿論XFXとASUSの評判高かったよ
前者は静音性、後者はアチアチ緑対策の流用だから冷却性に秀でてた
赤悪魔もOCするならかなり良かった
まあ特に拘りなければsapphireでいいしリファなら中身同じだし安いのでいいよ
- 397 :Socket774 (ワッチョイ f1ad-e4QW [118.104.152.72]):2022/11/28(月) 16:36:27.63 ID:uZYq/YWQ0.net
- >>394
めっちゃ便利じゃん それなら起動時のスパイクもなさそうだし電源代分安くすむ
- 398 :Socket774 (ブーイモ MM55-JEie [202.214.231.196]):2022/11/28(月) 16:48:18.84 ID:kdttVLSJM.net
- 起動時はドライバー使わんやろ
- 399 :Socket774 (ブーイモ MM8b-C8ok [133.159.153.167]):2022/11/28(月) 17:04:20.46 ID:ce8KMEtqM.net
- 6000も5000みたいに細かくドライバからクロックいじれたっけ
- 400 :Socket774 (ワッチョイ 6b1f-kNv4 [121.102.148.209]):2022/11/28(月) 17:11:55.86 ID:OikvoN050.net
- 6000は最低と最大クロックだけ
電圧は入力した値に応じて自動でオフセット掛かる
- 401 :Socket774 (オッペケ Sr1d-1SjU [126.33.66.31]):2022/11/28(月) 17:20:36.64 ID:FOdQ8H3Qr.net
- XFXが再上陸したら選択肢が増えるんだよな
再度来ないかな
- 402 :Socket774:2022/11/28(月) 20:59:57.26 ID:Jel5plcRR
- 日本人はレイシストだ。
向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。
あげくに、日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
[11月22日英ヘンリー王子、女優メーガン・マークルと来夏に結婚か]
ttps://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1122/hwc_171122_6971307354.html
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。
- 403 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-ykd8 [153.242.36.128]):2022/11/28(月) 17:38:32.37 ID:mS1j3h7O0.net
- Gigabyte confirms GeForce RTX 4070 Ti & Radeon RX 7900 graphics cards
https://videocardz.com/newz/gigabyte-confirms-geforce-rtx-4070-ti-radeon-rx-7900-graphics-cards
- 404 :Socket774 (スッップ Sd33-mv8f [49.98.39.237]):2022/11/28(月) 17:40:55.63 ID:H903JQkod.net
- AIBにはデュアルBIOSとかの物理スイッチあるやつあって大体OC/静音って選択出来るから
静音にしとけば起動時スパイクは消える
OS立ち上がったらドライバーの制御に移る
だからグラボ周りでの起動や操作中の異常電圧スパイクとか最近はほとんど気にしなくていいぞ
- 405 :Socket774 (ワッチョイ f1ad-e4QW [118.104.152.72]):2022/11/28(月) 17:58:45.91 ID:uZYq/YWQ0.net
- >>404
最近のグラボはそういう仕様なのか
まあ需要過多だろうし確保できるかどうか分からないけど
- 406 :Socket774 (ワッチョイ 2111-8/pi [110.134.132.19]):2022/11/28(月) 18:00:24.40 ID:6pxtwyMP0.net
- 7600は1Q23なのかな
待ち遠しい
- 407 :Socket774 (スッップ Sd33-AjDK [49.98.161.155]):2022/11/28(月) 18:22:47.27 ID:DYR1nth0d.net
- >>344
1ドル165円の消費税10%だよ
180円換算にしたら消費税のない世界になるな
- 408 :Socket774 (ワッチョイ 13eb-MAPH [61.120.246.161]):2022/11/28(月) 18:26:08.27 ID:gh9owpN20.net
- >>406
4060対抗なんだし夏じゃね
- 409 :Socket774 (スッップ Sd33-ersf [49.96.243.108]):2022/11/28(月) 18:52:32.46 ID:QsLiNtEyd.net
- >>394
あれ…もしかしてもうMPTは不要な感じ?
- 410 :Socket774 (ワッチョイ 3356-c/hW [133.204.73.224]):2022/11/28(月) 18:52:56.82 ID:pgSslTxk0.net
- 105円くらいまでさっさと戻せや
クラボガ高すぎるんだよハゲ
- 411 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/11/28(月) 18:56:17.91 ID:xAzYlNAZ0.net
- お客様根性が暴走しておられる
- 412 :Socket774 (ワッチョイ 5953-Z2Iz [114.144.141.9]):2022/11/28(月) 18:59:31.50 ID:iR+WzEOv0.net
- >>372
以前から余裕で超えるって言われてるし
https://wccftech.com/roundup/amd-ryzen-7000x3d-zen-4-3dv-cache-desktop-cpus-specs-performance-price-availability-everything-we-know-so-far/
AMD Ryzen 7000X3D「Zen 4」CPUで最も気になるのは価格だろう。
AM5 AMD Ryzen 7000X3D 3D V-Cache CPUは、非3Dモデルよりも50ドルから100ドルほど高くなる可能性があります。
3D V-Cacheの価格帯は、以下のようになる。
・Ryzen 9 7950X3D - $799 US (+$100 US)
・Ryzen 9 7900X3D - $649 US (+$100 US)
・Ryzen 7 7800X3D - $449 US (+$50 US)
・Ryzen 5 7600X3D - $349 US (+$50 US)
これは暫定的な価格であり、どのSKUもまだ確定していませんが、私たちはこのような価格体系になるのではないかと考えています。
発売に関しては、我々は内部ロードマップを入手することができ、AMDがZen 4 3D V-CacheパーツをCES 2023(1月5日-8日)で発表することがほぼ確定している。
このプロセッサは市場最速のゲーミングチップとして位置づけられ、IntelのRaptor Lake第13世代CPUからゲーミング性能の栄冠を奪うことになるであろう。
どれを手に入れますか?
・AMD Ryzen 7000X3D 5584票 86%
・Intel Raptor Lake 581票 9%
・AMD Ryzen 7000X 331票 5%
総投票数: 6496
- 413 :Socket774 (ワッチョイ 91b1-lBKB [60.127.23.82]):2022/11/28(月) 19:15:07.13 ID:w+/wCWml0.net
- ゲームで超えなきゃダメじゃん
あとマザボが安くならなければ勝負にならないぞ
- 414 :Socket774 (ワッチョイ 6158-L9hK [14.12.67.224]):2022/11/28(月) 19:34:29.02 ID:8N1yBQ+V0.net
- >>410
105円ならもう計算の楽な100円で良いよ
- 415 :Socket774 (アウアウウー Sa15-NZIw [106.146.48.135]):2022/11/28(月) 19:36:24.05 ID:tECjETPOa.net
- 7000はパスして8000狙うわ
緑も同じだけど、ネイティブ4k144狙えないなら一緒や!
- 416 :Socket774 (ワッチョイ 899e-JEie [160.86.128.162]):2022/11/28(月) 19:39:52.05 ID:rQVPHbfd0.net
- サイパンレイトレで4K144FPSなんて8000でも無理やで
- 417 :Socket774 (ワッチョイ 13eb-MAPH [61.120.246.161]):2022/11/28(月) 19:42:32.35 ID:gh9owpN20.net
- サイパンレイトレウルトラネイティブ4Kで144出すなら4090の倍くらいの性能要るよ…
- 418 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-K8T6 [133.106.214.90]):2022/11/28(月) 19:44:51.84 ID:mj4uDJK4M.net
- カードサイズがミドルタワーくらいになりそうだな
- 419 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/11/28(月) 19:46:41.94 ID:xAzYlNAZ0.net
- グラフィックブロックすら越えたグラフィックボックスだ
- 420 :Socket774 (ワッチョイ 6158-RPwI [14.13.83.66]):2022/11/28(月) 20:12:21.09 ID:kAV2fC1l0.net
- 137円台
いいぞ
- 421 :Socket774 (ワッチョイ 3383-7E5L [133.201.73.128]):2022/11/28(月) 20:20:56.72 ID:mU78aqqC0.net
- もう待ちきれないよ早く出してくれ
- 422 :Socket774 (ワッチョイ 1b76-DgjO [175.41.96.153]):2022/11/28(月) 20:25:21.75 ID:WWhp2B+/0.net
- サイパン4KにしてもNPCはドリンクを飲んだふりするわ、空気椅子に座ってるわで根本的に足りてない
- 423 :Socket774 (ワッチョイ eb58-lRfG [153.206.47.203]):2022/11/28(月) 20:28:29.96 ID:bcQ9zHak0.net
- >>409
これはRadeon VII
MPTってなんじゃ?と思ったがレジストリは弄ってる
- 424 :Socket774 (オッペケ Sr1d-TLRG [126.254.216.229]):2022/11/28(月) 20:30:45.35 ID:imH8CH3nr.net
- 来年の5月には110円くらいに戻ってますように!
- 425 :Socket774 (ワッチョイ eb6c-i/wv [153.219.181.212]):2022/11/28(月) 20:47:54.27 ID:szBDCwPb0.net
- AORUSがType-Cあれば迷わず決まりなんだよなあ
早く各社詳細だしてくれー
- 426 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-5cnR [133.106.142.23 [上級国民]]):2022/11/28(月) 20:51:48.42 ID:ti3TOP++M.net
- ネイティブ2Kでサイパン160fps出ればそれでいい
- 427 :Socket774:2022/11/28(月) 21:29:16.46 ID:Jel5plcRR
- 憲法によると、テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから、テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民、には、移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら、そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし、テンノー制度に反対。そもそも私は反日。
今すぐ 米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 日本は、移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ
- 428 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-sVmi [153.151.66.128]):2022/11/28(月) 22:05:38.92 ID:udsiWweV0.net
- そういやウィッチャー3がPC版も次世代版にアップデートされるな来月
神ゲーだしMOD60個くらいぶちこんで全クリしたけどグラフィック系アップデートされるの楽しみだわ
- 429 :Socket774 (アウアウウー Sa15-ijpq [106.129.189.72]):2022/11/28(月) 22:33:20.30 ID:3WsCPgaEa.net
- >>412
ベンチマーク出てないからまだ分からんのだよね
もし5800x3dと同じ2割程度の性能UPだと13900kの方が良いんだよな
はよベンチマーク出て欲しい
- 430 :Socket774 (ワッチョイ 13eb-MAPH [61.120.246.161]):2022/11/28(月) 22:51:30.29 ID:gh9owpN20.net
- >>428
無料アプデなのがエグいよな
アプデ来たら5年ぶりくらいに最初からやるわ
- 431 :Socket774 :2022/11/28(月) 23:47:26.33 ID:cHcvGDCx0.net
- RyzenとRadeonの組み合わせで有利になるって話はどうなったの?
- 432 :Socket774 :2022/11/28(月) 23:50:22.37 ID:cHcvGDCx0.net
- どうせなら一番性能が出そうな7700X3DとXTXで組みたい
- 433 :Socket774 :2022/11/28(月) 23:59:32.69 ID:kAV2fC1l0.net
- zen4とラプターで思ったのは5800X3Dヤバいなだった
- 434 :Socket774 :2022/11/29(火) 00:16:48.69 ID:jH10m9F40.net
- >>432
今回は2CCDも3Dだすかな?
コストが上がって800X3Dが一番コスパいいってなる気もするが
- 435 :Socket774 :2022/11/29(火) 00:21:28.03 ID:86uCRCf40.net
- >>431
Intelでも使えるから関係なくなった
- 436 :Socket774 :2022/11/29(火) 00:30:47.59 ID:BxDP1rRs0.net
- 発表ていつだっけ?
サッカーに夢中で忘れたわ
- 437 :Socket774 :2022/11/29(火) 01:11:16.20 ID:cDYSnWD5M.net
- 100円の消費税なしで999ドル→9万9千9百円!にしてくれたら自民党信者になるわ
- 438 :Socket774 :2022/11/29(火) 01:15:00.57 ID:zIfGKMyE0.net
- 日本の一存でどうこうできるならとっくにやってんだよなぁ
- 439 :Socket774 :2022/11/29(火) 02:32:26.89 ID:qtWtbTxm0.net
- 発売までにドル100円になったらグラボどころの騒ぎじゃなくなる
- 440 :Socket774 :2022/11/29(火) 04:53:46.97 ID:xu4GGukPr.net
- 1ドル1円で999円にして欲しい
- 441 :Socket774 :2022/11/29(火) 05:43:46.24 ID:+ExFT2AK0.net
- >>440
2TBのSSDが1500円みたいなやつだな分かります
- 442 :Socket774 :2022/11/29(火) 06:07:46.91 ID:ycUq54Udd.net
- >>440
そん時のオマエの給料2000円くらいなんだろうな
- 443 :Socket774 (ワッチョイ 81c9-dJoR [222.227.204.137]):2022/11/29(火) 08:24:36.12 ID:IKtd9KcR0.net
- 経済大打撃の真っ最中に消費税上げた、アホな政党に投票する気にはなれん……
- 444 :Socket774 (スププ Sd33-h1nj [49.98.48.98]):2022/11/29(火) 08:33:03.11 ID:t/da3Q3jd.net
- >>443
選択肢が維新か共産くらいしか無くなる件
- 445 :Socket774 (ワッチョイ 91b1-TLRG [60.156.240.50]):2022/11/29(火) 08:46:05.27 ID:3tZR2yJV0.net
- 自民以上にちゃんとやっていける気がしねぇ…
- 446 :Socket774 (ブーイモ MM55-JEie [202.214.231.62]):2022/11/29(火) 08:56:06.84 ID:0CaMurOpM.net
- 財務真理教解散命令だな
- 447 :Socket774 (オッペケ Sr1d-HCkR [126.254.221.123]):2022/11/29(火) 11:28:25.29 ID:kxtG7Mgtr.net
- NAVI32/33のコスパやばそうだなぁ
為替次第だけど俺みたいなVEGA64からの以降組は無理に7900XT狙わずに
次世代まで7(8or7)00XTでお茶濁すのも悪くない気がしてきた
- 448 :Socket774 (スフッ Sd33-vvOQ [49.104.17.249 [上級国民]]):2022/11/29(火) 11:47:50.59 ID:Ncr1RE88d.net
- ASK税でxtxとxtの価格差どれだけ開くんだろうな
- 449 :Socket774 (ワッチョイ 81c9-dJoR [222.227.204.137]):2022/11/29(火) 11:57:54.72 ID:IKtd9KcR0.net
- 4080がハケるまでは安くできんのだ!とかやらかしそうだ
まぁ海外旅行のついでに買えばいいがね
- 450 :Socket774 (スッップ Sd33-tQah [49.98.212.42]):2022/11/29(火) 12:05:09.22 ID:eexAOUudd.net
- 台灣旅行できれば良かったなぁ
- 451 :Socket774 (ワッチョイ 6158-L9hK [14.12.67.224]):2022/11/29(火) 12:07:44.24 ID:l07AEELg0.net
- 個人輸入で良いだろ…
- 452 :Socket774 (ブーイモ MM45-JEie [210.138.6.9]):2022/11/29(火) 12:08:32.82 ID:PX5B9fcFM.net
- まだ台湾は7日間の自主防疫対応が必要やで
- 453 :Socket774 (スププ Sd33-h1nj [49.98.48.98]):2022/11/29(火) 12:12:28.55 ID:t/da3Q3jd.net
- navi33はダイサイズ6600XTと同程度だから価格も…
7nmのコストがどれだけ下がってるかが問題だ
- 454 :Socket774 (オッペケ Sr1d-qcIy [126.156.139.184]):2022/11/29(火) 13:07:01.27 ID:BaKL5j48r.net
- >>444
れいわがあるぞ
俺は入れんけどなw
- 455 :Socket774 (ワッチョイ 13eb-MAPH [61.120.246.161]):2022/11/29(火) 13:08:01.59 ID:Y1x6J7uY0.net
- ミドルは出るの半年くらい先だから忘れていいよ
- 456 :Socket774 (ワッチョイ f173-fXEH [118.158.251.209]):2022/11/29(火) 15:15:51.82 ID:FELnrUqE0.net
- 7800xtって性能は期待できるのかな?
元々7800xtと思ってた値段と性能が7900xtだったし
6950xtに毛が生えた程度にしかならなそう
- 457 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-ufOz [153.252.136.128]):2022/11/29(火) 15:17:20.95 ID:+gKnaTxy0.net
- ミドルはコスパ良ければ良いんだよ
- 458 :Socket774 (ワッチョイ 6b1f-kNv4 [121.102.148.209]):2022/11/29(火) 15:30:23.42 ID:zHXcJvzO0.net
- 7900XTX→7900XTでかなり性能落ちてるのを見る限り帯域がネックになるんじゃないかな
1440p以下で6950XTと同程度というところではないか
- 459 :Socket774 (アウアウクー MM9d-csZB [36.11.228.221 [上級国民]]):2022/11/29(火) 15:36:01.39 ID:34cYwBnmM.net
- 7800XT狙いだったのに7900XTが欲しくなってきた
1440p 144hz目的だってのに
- 460 :Socket774 (ワッチョイ 136d-ykd8 [125.30.75.233]):2022/11/29(火) 15:46:56.98 ID:guIrJlh70.net
- 半導体市況冷え込みだって
待てば値段下がるかな
- 461 :Socket774 (ワッチョイ 21b0-RBJs [180.145.3.111]):2022/11/29(火) 16:10:10.17 ID:BVhJDzw60.net
- XTXの追加で7900XTが実質7800XTと考えていいのでは…
- 462 :Socket774 (ワッチョイ 6158-RPwI [14.13.83.66]):2022/11/29(火) 16:36:49.47 ID:+ExFT2AK0.net
- 7800の値段じゃねーなと思って7900にしたんだろうけど
緑があんなことになってるので良く分からん事になってる
- 463 :Socket774 (スププ Sd33-czUH [49.96.7.94]):2022/11/29(火) 16:46:03.39 ID:mqqYxKgYd.net
- 355wと300wで結構開きがあるから7800はもっと抑えられてるんだろう
7900XTは間を埋めた説
- 464 :Socket774 (オイコラミネオ MMad-O8c6 [150.66.75.154]):2022/11/29(火) 17:54:41.40 ID:VLyVJQKCM.net
- 普通に7900XTと無印でよかったと思うけど
なんでXTX復活させちゃったんだろうなぁ
- 465 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/11/29(火) 17:55:43.03 ID:zIfGKMyE0.net
- 7950がないというメッセージの可能性
- 466 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-sVmi [153.151.66.128]):2022/11/29(火) 17:55:56.47 ID:uiI4o7Lz0.net
- なんかかっこいいだろXTX
- 467 :Socket774 (ワッチョイ 6158-RPwI [14.13.83.66]):2022/11/29(火) 17:57:55.57 ID:+ExFT2AK0.net
- XTX3Dにする前振り
- 468 :Socket774 (オイコラミネオ MMad-APod [150.66.69.155]):2022/11/29(火) 18:10:04.24 ID:s/QmwmEpM.net
- GCD2個版出たらXTXTXかな
- 469 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/11/29(火) 18:11:23.67 ID:zIfGKMyE0.net
- XEXEXみたいな
- 470 :Socket774 (ワッチョイ 2186-Mk/X [180.31.37.37]):2022/11/29(火) 18:17:29.58 ID:ljw0QNwg0.net
- XOXOXOXO・・・
- 471 :Socket774 (ワッチョイ 6158-L9hK [14.12.67.224]):2022/11/29(火) 18:19:55.05 ID:l07AEELg0.net
- >>470
焼損はスレチ
- 472 :Socket774 :2022/11/29(火) 18:44:43.95 ID:v/Yckgkd0.net
- MAXXだろ
- 473 :Socket774 :2022/11/29(火) 18:50:08.67 ID:R1BxoxUha.net
- >>464
もっと高クロックで回るハズだったって海外記事あったから、
予定ではXTXに相応しい性能だったのでは
- 474 :Socket774 :2022/11/29(火) 19:02:57.64 ID:SNJSjKqo0.net
- Radeon RX Fury MAXX
- 475 :Socket774 :2022/11/29(火) 19:08:32.63 ID:tK53Qouo0.net
- 白色出してほしい
ホワイト・デビルを待っている
- 476 :Socket774 :2022/11/29(火) 19:10:31.58 ID:8zvZdXPy0.net
- >>471
むしろお前焼損大好きだろ
- 477 :Socket774 :2022/11/29(火) 20:02:27.60 ID:h0R3A+hx0.net
- 基板改修して高クロック出せるようになった真7900XTXがどれ位スペックアップするのか興味あるけど電力とコストアップの割には···みたいなパターンもあり得るから悩ましいわ
- 478 :Socket774 :2022/11/29(火) 20:12:07.24 ID:l0TDHOJNM.net
- AMD凄いな
全然情報漏れてこない
おかげで有給申請間に合うか不安になってきた
- 479 :Socket774 :2022/11/29(火) 20:14:43.33 ID:Ms2vs4Y6a.net
- リーカーはリサスーににぎにぎされるからね
- 480 :Socket774 :2022/11/29(火) 20:28:20.52 ID:tcye1JQo0.net
- あの握力で握られたら…ゴクリ
- 481 :Socket774 :2022/11/29(火) 22:24:34.09 ID:xt6nGEgk0.net
- 改修版は950で出るんじゃないかな
- 482 :Socket774 :2022/11/29(火) 22:27:45.61 ID:3tZR2yJV0.net
- リサおばリンゴ潰せそうだよな
- 483 :Socket774 :2022/11/29(火) 22:36:16.33 ID:p9wo0qyfp.net
- 恥ずかしくて情報出せないだけだろ
- 484 :Socket774 :2022/11/29(火) 22:40:16.91 ID:t/da3Q3jd.net
- >>456
回路規模で言えばNAVI32の1.5xがNAVI31だ
NAVI31の7900XTXが6950XTの何倍だったかを考えるとその通りだろうな
>>458
NAVI32は256bit
6950XTも256bit
infinity cacheは64MBと128MB
GDDR6は20gbpsと18gbps
4kでも6950XTは超えるでしょ
- 485 :Socket774 :2022/11/29(火) 22:57:57.54 ID:zHXcJvzO0.net
- キャッシュ減ったのがどう影響するかだな
AD104と競合するからには6950XT程度はクリアしてくれないと困るわけだが
- 486 :Socket774 :2022/11/30(水) 00:53:36.23 ID:cs3UAxTr0.net
- グチャァッ
リーカー「~~~~~~ッッ!!!」
水戸の御老公「キン……ッ(タマ……)」
リサ・スー「安心しなよ、片方は残しといてやったぜ」
- 487 :Socket774 :2022/11/30(水) 05:51:20.00 ID:AGO1OD2E0.net
- リファ解禁まで@2週間、やっと折り返し地点過ぎた所か~
リファモデルってメーカー選ばなければ、何ヶ月くらいは買えるもんなのかな?
- 488 :Socket774 :2022/11/30(水) 06:09:12.89 ID:cTUY8p5H0.net
- 6000番台の時は瞬殺もいいところだったと記憶してるが
今回は供給多いらしいのでどうなるか
- 489 :Socket774 (ワッチョイ 5953-Z2Iz [114.144.141.9]):2022/11/30(水) 06:27:30.32 ID:QMBCYS0b0.net
- >>459
人気がXTXに集中しそうだから逆にXTの方はは狙い目かもね
クロック低いしワッパは間違いなく相当いいだろうし
- 490 :Socket774 (ワッチョイ 5953-Z2Iz [114.144.141.9]):2022/11/30(水) 07:07:10.03 ID:QMBCYS0b0.net
- >>456
大ざっぱで乱暴な計算結果でも大体そのくらいの結果になるから、たぶんそれくらい(7800XTは6950XTと互角)になりそうだね>>318
7800XT(仮称)は価格もだけどTBPに注目したいかな
- 491 :Socket774 (ワッチョイ 899e-JEie [160.86.128.162]):2022/11/30(水) 07:44:44.56 ID:TUTtMvMi0.net
- 250Wぐらいやろね
- 492 :Socket774 (オッペケ Sr1d-1SjU [126.33.75.154]):2022/11/30(水) 07:57:54.51 ID:BgIgB5m1r.net
- 国内での発売日が分かるのっていつなんだろう
- 493 :Socket774 (ワッチョイ 4958-4gln [106.73.144.65]):2022/11/30(水) 08:00:23.62 ID:rZnNxS8p0.net
- >>490
6950と同程度だと誰も買わなくない?
良心的な160円換算だとしても
$899×160円=143800円
で値段変わらんし
- 494 :Socket774 (ワッチョイ 4958-4gln [106.73.144.65]):2022/11/30(水) 08:01:05.74 ID:rZnNxS8p0.net
- あ、ごめん7800xtの話しか
- 495 :Socket774 (スップ Sd33-ufOz [49.96.239.214]):2022/11/30(水) 08:53:51.27 ID:cXeyAzNdd.net
- >>493
5000シリーズ以下を使ってる人のジャンプアップも微レ存
- 496 :Socket774 (ササクッテロロ Sp1d-5Wo4 [126.253.114.101]):2022/11/30(水) 09:15:00.34 ID:0/Y8Q8aGp.net
- >>493
$1=160円換算が良心的とか
カスクに洗脳されすぎだろ……
- 497 :Socket774 (ワッチョイ 6158-L9hK [14.12.67.224]):2022/11/30(水) 09:22:40.86 ID:JUaLv6Z50.net
- 為替レートを超える廉価を実現出来て始めて良心的って言葉を使えるな
連中にそんな能力があるとは期待してないが
- 498 :Socket774 (オッペケ Sr1d-TLRG [126.254.206.182]):2022/11/30(水) 09:24:45.30 ID:St00hzExr.net
- Amazon で6900XTが16万
XTXが最終的にこんなもんに落ち着くといいな…
- 499 :Socket774 (ワッチョイ 6158-L9hK [14.12.67.224]):2022/11/30(水) 09:25:28.14 ID:JUaLv6Z50.net
- 落ち着くもへったくれも6900XTの初値は15万だが
- 500 :Socket774 (オッペケ Sr1d-TLRG [126.254.206.182]):2022/11/30(水) 09:28:52.86 ID:St00hzExr.net
- >>499
そうなんだ
ともかくそのくらいの価格なら購入しようと感じる
4000シリーズは高すぎる
- 501 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/11/30(水) 09:34:43.42 ID:cTUY8p5H0.net
- うーんお客様根性
- 502 :Socket774 (ワッチョイ 6158-L9hK [14.12.67.224]):2022/11/30(水) 09:38:31.48 ID:JUaLv6Z50.net
- 7900XTXも6900XTも999ドルなので同じ値段でトントンって感じだな
正直それでも高いと感じるので大差ないなら個人輸入の選択肢を優先したい
- 503 :Socket774 (ワッチョイ f173-fXEH [118.158.251.209]):2022/11/30(水) 10:13:57.98 ID:taRNFYCw0.net
- 6800xt、6900xt、6950xtって性能結構団子だし7800xtが6950xtとたいして変わらないと先代の6800xtからの伸びも微妙なことになりそう
本来6950xtは7700xtがクリアするべきだった
- 504 :Socket774 (ワッチョイ 4958-GQKQ [106.73.145.96]):2022/11/30(水) 10:34:40.82 ID:f8Cp54M40.net
- >>503
4000が90以外ダメダメだからな
それに合わせたらこうなっちゃったって感じだねぇ
xtx 18万
xt 16万
7800XT 12万
こんくらいになるんかいな
- 505 :Socket774 (ワッチョイ 899e-JEie [160.86.128.162]):2022/11/30(水) 10:37:00.99 ID:TUTtMvMi0.net
- 20%の性能アップと20%の消費電力の減少でコストはドル建てなら変わらず。円建てだと30%アップって感じか
- 506 :Socket774 (ワッチョイ 6158-L9hK [14.8.136.160]):2022/11/30(水) 10:38:36.81 ID:385Eyi9U0.net
- 7900XTXの国内価格を見てどこから購入しようか決めようと思うんだが、個人輸入するとしたらどこがいい?
前回自作したのが7~8年前で今の状況がよくわからんのよ
- 507 :Socket774 (ワッチョイ 13eb-MAPH [61.120.246.161]):2022/11/30(水) 10:41:21.13 ID:MJeMDyud0.net
- おとなしく日本で買いなさい
- 508 :Socket774 (アウアウウー Sa15-S9kO [106.146.46.212]):2022/11/30(水) 11:14:26.04 ID:ZQnTZlxZa.net
- どこも変わらん
保証は効かない
自己責任
- 509 :Socket774 (スププ Sd33-h1nj [49.96.6.178]):2022/11/30(水) 11:27:29.84 ID:x/VxhRJ1d.net
- 6900XTが699ドルだからなあ
NAVI32は価格設定頑張れよ
GCDは200mm2程度なんだし
- 510 :Socket774 (ワッチョイ 9176-Z2Iz [60.36.106.165]):2022/11/30(水) 12:08:09.57 ID:AGO1OD2E0.net
- ラデの場合、発売直後でも日本直送出来るような海外販売店ってあんのかな?
ゲフォだと普通グラボは発売すぐは直送出来なかったと思うんだけど
それとも、いわゆるホントの意味での転送込の個人輸入するつもりなんかな?
- 511 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-5cnR [133.106.140.31 [上級国民]]):2022/11/30(水) 12:12:19.68 ID:wFzQEo+GM.net
- 7900xt¥149,800ないですかね
お願いしますよ
- 512 :Socket774 (ブーイモ MMeb-YL0l [163.49.208.202]):2022/11/30(水) 12:40:47.31 ID:nSblyyKeM.net
- カスクを舐めすぎやw
- 513 :Socket774 (ワッチョイ 510a-R/SA [220.158.108.254]):2022/11/30(水) 12:47:04.95 ID:qpYu9Jr30.net
- カスクのやることだから1ドル200円くらいを想定しておかないとな
- 514 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-sVmi [153.151.66.128]):2022/11/30(水) 12:55:28.18 ID:UDVvgPiR0.net
- 流石に200はないだろ...
- 515 :Socket774 (オッペケ Sr1d-wNtI [126.254.182.183]):2022/11/30(水) 13:02:21.78 ID:WVYPiNdBr.net
- >>513
7800xtが10万になってしまうだろ
もっと上だろ
- 516 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/11/30(水) 13:03:01.58 ID:cTUY8p5H0.net
- 7800XTが499$ってマジ?
- 517 :Socket774 (オッペケ Sr1d-wNtI [126.254.182.183]):2022/11/30(水) 13:05:32.34 ID:WVYPiNdBr.net
- 間違えちった
- 518 :Socket774 (アウアウウー Sa15-WzZa [106.133.45.129]):2022/11/30(水) 13:09:26.91 ID:wXDFsDFQa.net
- >>496
輸入商材扱ってたら実勢レート+20円強は充分良心的だと思うけどね
特にこれだけレートが乱高下してるならなおさら
- 519 :Socket774 (ワッチョイ 8915-635b [138.64.68.10]):2022/11/30(水) 13:11:08.29 ID:OltO4sD80.net
- RX6000のリファは数が少なすぎて無いも同然だったなあ
- 520 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-5cnR [133.106.140.31 [上級国民]]):2022/11/30(水) 13:14:08.75 ID:wFzQEo+GM.net
- 6800のリファ運よく買えたと思ったら不良品で金だけ帰ってきた思い出
2スロで見た目も好みだったのに
- 521 :Socket774 (ワッチョイ 13eb-MAPH [61.120.246.161]):2022/11/30(水) 13:15:08.83 ID:MJeMDyud0.net
- 4080の価格見てみ?
1,200ドルがこっちじゃ22万円~27万円だったんだよ?
答えは出てる
- 522 :Socket774 (オッペケ Sr1d-LL8a [126.166.137.202]):2022/11/30(水) 13:19:39.78 ID:IrK2QoXnr.net
- これはXTX189,000円だな
- 523 :Socket774 (ワッチョイ 69cf-OCRX [112.71.113.152]):2022/11/30(水) 13:21:57.63 ID:a++MnfBa0.net
- ask必ず俺たちの予想の斜め上
- 524 :Socket774 (ワッチョイ 6b1f-kNv4 [121.102.148.209]):2022/11/30(水) 13:27:19.03 ID:+RD5OtMi0.net
- リファのXTが16-18、XTXが18-20
AIBモデルが17-20と19-24ってとこじゃないの
- 525 :Socket774 (スップ Sd73-fXAv [1.66.103.3]):2022/11/30(水) 13:38:51.51 ID:iVooYaDJd.net
- >>524
多分それだろうね
てかみんな分かってるだろw
安いの希望だけど
- 526 :Socket774 (スッププ Sd33-12LX [49.105.90.239]):2022/11/30(水) 13:42:48.36 ID:4j4JEVdRd.net
- カスクは日頃からぼったくりだから忖度してやる必要はない
2年前の冬の6900XTと為替の差以外はドル同額販売でよい
- 527 :Socket774 (ワッチョイ 11dc-KKiI [124.102.91.107]):2022/11/30(水) 14:02:21.11 ID:F2gv4l8Q0.net
- なーにリサおばがアスクにリンゴジュースを振舞えば勉強してくれるやろ
- 528 :Socket774 (スッップ Sd33-mv8f [49.96.229.132]):2022/11/30(水) 14:46:50.00 ID:FhrA9az2d.net
- 各社AIB画像まだかー
明日から12月だぞ
- 529 :Socket774 :2022/11/30(水) 15:01:18.23 ID:iqQNxNP5d.net
- >>514
AM5マザーの日本での売価見る限り
1ドル200円超のカスクレートでも不思議じゃない
俺はレート150円超えたら海外争奪戦参加するがな
- 530 :Socket774 :2022/11/30(水) 15:36:57.95 ID:9GZKn36g0.net
- 他より発売数日遅いのにAsk価格見てから参戦できると思ってるのは流石に草
- 531 :Socket774 :2022/11/30(水) 15:47:36.06 ID:nXYcpvH90.net
- アスク税のかけ方次第ででXTXが4090、XTが4080と同価格帯にもなりうるのが怖い
- 532 :Socket774 :2022/11/30(水) 15:49:57.77 ID:cTUY8p5H0.net
- 勝手に怖がってろ
- 533 :Socket774 :2022/11/30(水) 15:55:37.40 ID:MJeMDyud0.net
- 7900XTX買うにしてもサファの白いモデル出てからだわ
- 534 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-fXEH [126.168.158.69]):2022/11/30(水) 16:39:50.18 ID:e76T8MVI0.net
- 899$は164000円って既に言ってるしその時から円安も悪化してないか多少改善してるくらいだからこれと同等以下にせざるを得ないでしょ
- 535 :Socket774 :2022/11/30(水) 17:12:31.58 ID:hG8liBqQr.net
- アスク$188円だから
- 536 :Socket774:2022/11/30(水) 18:07:04.33 ID:WxJaylJGu
- 日本人はレイシストだ。
向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。
あげくに、日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
[11月22日英ヘンリー王子、女優メーガン・マークルと来夏に結婚か]
ttps://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1122/hwc_171122_6971307354.html
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。
- 537 :Socket774:2022/11/30(水) 18:32:01.57 ID:WxJaylJGu
- 憲法によると、テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから、テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民、には、移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら、そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし、テンノー制度に反対。そもそも私は反日。
今すぐ 米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 日本は、移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ
- 538 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-5cnR [133.106.136.91 [上級国民]]):2022/11/30(水) 17:28:35.45 ID:piIVK8VKM.net
- 150000円台だったら煮え湯飲む気持ちで購入するけど
160000円台はやりすぎだよアスクさん
- 539 :Socket774 (アウアウウー Sa15-uxTE [106.133.58.22]):2022/11/30(水) 17:31:05.25 ID:8H0ukSrXa.net
- EKWBで7900XTXの水枕出てたから発注してもた
あとは本体が買えるかどうかだ!
- 540 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/11/30(水) 17:33:37.73 ID:cTUY8p5H0.net
- リファ争奪戦への片道切符じゃん
供給多いっていうリサの言葉を信じるしかないな
- 541 :Socket774 (ワッチョイ 899e-JEie [160.86.128.162]):2022/11/30(水) 17:53:33.63 ID:TUTtMvMi0.net
- リサは何も言ってないよ。中華系の情報系サイトで流れただけで、4000シリーズより
供給が多いとか怪しい部分も多いのでどこまで信じられるか?
- 542 :Socket774 (アウアウウー Sa15-7w/o [106.146.14.24]):2022/11/30(水) 17:55:19.37 ID:QoWOqnqQa.net
- 6950XTは継続販売なんでしょ
それが20-22万円なんだからもう7000シリーズの価格は想像できるでしょ
- 543 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/11/30(水) 17:57:26.83 ID:cTUY8p5H0.net
- あれ、弾多めだよって大本営発表なかったっけ
なかったらすまん
- 544 :Socket774 (ブーイモ MM8b-JEie [133.159.151.86]):2022/11/30(水) 18:02:31.98 ID:DkRXy2yhM.net
- 6950は14万円ぐらいにはなってるし7800XTはまだまだ出そうに無いし
- 545 :Socket774 (オッペケ Sr1d-qcIy [126.204.238.243]):2022/11/30(水) 18:03:31.81 ID:BwWhVE+xr.net
- 幾ら弾を多く仕込んでも
肝心のAMDがマーケティング下手なのがな…
- 546 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/11/30(水) 18:04:09.40 ID:cTUY8p5H0.net
- >>544
高くなって欲しいだけの荒らしにマジレスしたって何の意味もないぞ
- 547 :Socket774 (ワッチョイ f1ad-e4QW [118.104.152.72]):2022/11/30(水) 18:11:44.79 ID:3Evdg/PS0.net
- >>529
レート150なんて平時でも超えてるじゃない
- 548 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-5cnR [133.106.136.112 [上級国民]]):2022/11/30(水) 18:18:07.32 ID:XvJK0yXTM.net
- 二年前の6800シリーズのときはカスクレート150円wwwwwとかいってたな
(6800リファ580ドルで89000円くらいだった記憶)
- 549 :Socket774 (ワッチョイ 5953-Z2Iz [114.144.141.9]):2022/11/30(水) 18:37:39.42 ID:QMBCYS0b0.net
- >>548
リファ6800発売時はもっと安かったよ
- 550 :Socket774 (ワントンキン MMed-XQ+N [118.22.189.104]):2022/11/30(水) 18:38:01.56 ID:pZaoz53CM.net
- 4000シリーズが安くなって煽りで3000シリーズが安くなって中古は叩き売りになる
そういう未来を描きたい
- 551 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-K8T6 [133.106.218.181]):2022/11/30(水) 18:38:59.74 ID:rSkAFDocM.net
- 発売日予想(というか早く発表しろ
グローバル発売日と合わせて日本でも12/13に発売
6900XTのように日本だけ金曜日にズラして12/16に発売
今回はどっちだろうな(マジで早くしろ休み取れないだろ
- 552 :Socket774 (ワッチョイ 1311-DgGg [61.22.172.251]):2022/11/30(水) 18:39:10.82 ID:ATtoHEQu0.net
- ゲフォと違って6950値下げするだろ
- 553 :Socket774 (ワッチョイ 5953-Z2Iz [114.144.141.9]):2022/11/30(水) 18:43:24.35 ID:QMBCYS0b0.net
- 具体例
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1605709545/109
http://jump.5ch.net/?https://i.imgur.com/5UYT12X.jpg
- 554 :Socket774 (ワッチョイ 91b1-al54 [60.120.115.225]):2022/11/30(水) 18:54:10.82 ID:i74/s0Tg0.net
- 価格は予想するだけ無駄
そこ迷うやつはハイエンド買うべきじゃない
- 555 :Socket774 (ワッチョイ 1383-fXEH [125.198.246.97]):2022/11/30(水) 18:55:20.88 ID:d4vtJ2P50.net
- 日本だけ入荷少ないです…とかないよな
- 556 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/11/30(水) 18:59:10.37 ID:cTUY8p5H0.net
- それはアスクがマジで叩かれるコースだな
- 557 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-K8T6 [133.106.218.181]):2022/11/30(水) 19:12:33.41 ID:rSkAFDocM.net
- 16万なら狂喜乱舞するユーザが現れる
18万〜20万ならいつも通りの地味なお祭りで終了
22万はキレるユーザが多数現れる
24万以上なら何らかな抗議手段を模索するユーザが現れる
全くもって擁護するつもりはないが
代理店=全てカスク
みたいになってるけど流石に違うだろ
談合はしてそうだけど
- 558 :Socket774 (ワッチョイ 6158-RPwI [14.13.83.66]):2022/11/30(水) 19:17:39.32 ID:Sy1IshH40.net
- 基本的にaskの他はaskより㍉安だから
値段決めてるのはaskじゃろ
- 559 :Socket774 (オッペケ Sr1d-LYEf [126.234.54.197]):2022/11/30(水) 19:43:28.08 ID:i+x+rjp8r.net
- アユートってとこは代理店?なのかな
マザボとかあるよ
- 560 :Socket774 (ワッチョイ 4958-1IFL [106.72.136.66]):2022/11/30(水) 19:47:07.46 ID:7UlO+N7B0.net
- アスクアユートCFDテックウィンドが代表的な代理店のイメージ
- 561 :Socket774 (ワッチョイ 91b1-TLRG [60.156.240.50]):2022/11/30(水) 20:14:03.21 ID:ZUiSED700.net
- あと10円くらい円高に振れてくれよ
まだまだ高いって
- 562 :Socket774 (ワッチョイ 5369-F6YZ [147.192.46.194]):2022/11/30(水) 20:37:25.28 ID:jf9RcpnF0.net
- 最近はいつも先行対抗機高けえ!後発のAMDが有利!!とか思っていたら
ムッチャ高くてなっかりし続けてたから価格面はまったく期待をしていない
- 563 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/11/30(水) 20:49:02.65 ID:cTUY8p5H0.net
- 6000番台に関しては時期が悪いの極みだったし……
先んじて買った人が大勝ちすぎる
- 564 :Socket774 (ワッチョイ 6158-RPwI [14.13.83.66]):2022/11/30(水) 21:04:54.04 ID:Sy1IshH40.net
- 3080-10Gおじさんなんてワードもあったが
完全に勝ち組だったな
- 565 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/11/30(水) 21:07:20.80 ID:cTUY8p5H0.net
- 「思った程超すごいわけじゃないしご祝儀価格過ぎてから……」と思ってたら値段上がって6900XTの性能も上がってだからな
たまらんわ
よって今回は攻めるしかない
- 566 :Socket774 (ワッチョイ 510a-R/SA [220.158.108.254]):2022/11/30(水) 21:14:09.60 ID:qpYu9Jr30.net
- 今回は性能面でも期待できそうだし
価格は無視して発売日にゲットするしかないな
- 567 :Socket774 (ワッチョイ 6158-RPwI [14.13.83.66]):2022/11/30(水) 21:18:13.44 ID:Sy1IshH40.net
- いやさすがに発売日突は我慢して
ちょっと様子見るべき
- 568 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-ufOz [153.252.136.128]):2022/11/30(水) 21:19:40.74 ID:qsquuMiQ0.net
- 日本がそもそも様子見じゃないのか?
- 569 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/11/30(水) 21:20:43.13 ID:cTUY8p5H0.net
- 隙あらばこうどなじょうほうせん
- 570 :Socket774 (ワッチョイ 6158-RPwI [14.13.83.66]):2022/11/30(水) 21:23:24.26 ID:Sy1IshH40.net
- さすがにハイエンドの7900xtxみたいなのは完売しないだろ
- 571 :Socket774 (ワッチョイ 695b-tv57 [122.145.255.174]):2022/11/30(水) 21:26:28.68 ID:yF4TdFFY0.net
- >>570
4090は完売定期
7900XTの方は売れ残ると思うぞ
- 572 :Socket774 (オッペケ Sr1d-FyQ+ [126.167.81.199]):2022/11/30(水) 21:33:16.52 ID:I/Y7k8Vtr.net
- 発売日まで全裸で待機してるわ
お前らは遠慮しとけ
- 573 :Socket774 (ワッチョイ 09d4-RhwF [202.238.6.85]):2022/11/30(水) 21:33:48.87 ID:2BrkiebO0.net
- 国内も発売開始13日の可能性出てきたな
- 574 :Socket774 (ワッチョイ 91b1-TLRG [60.156.240.50]):2022/11/30(水) 21:34:51.32 ID:ZUiSED700.net
- ベンチが早く見たいな
本当に4090に近いスコアなのか
- 575 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/11/30(水) 21:50:27.82 ID:cTUY8p5H0.net
- 7900XTが6800XTとか5900Xみたいな「準最強でコスパがいい」みたいなポジションにいないからな今回
どうなるかわからん
- 576 :Socket774 (ワッチョイ 51eb-Dw5k [220.216.77.13]):2022/11/30(水) 21:55:06.72 ID:rVJjX7T10.net
- 6900XTの1.5倍の性能でメモリ帯域もかなり上がってるってだけで7900XTで十分じゃない?
なんなら同等の性能でもメモリ帯域さえ上がってれば十分まである
- 577 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-R/SA [133.106.214.211]):2022/11/30(水) 21:55:50.46 ID:lbaqoKohM.net
- 今世代は両陣営ともにフラグシップが1番コスパ良いのが困りものやね
- 578 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/11/30(水) 21:55:57.51 ID:cTUY8p5H0.net
- ほうほう
で、お前はどっちを買うんだ?
- 579 :Socket774 (ワッチョイ 6b0c-vvOQ [121.83.94.215 [上級国民]]):2022/11/30(水) 21:59:02.18 ID:ONYzq+Ix0.net
- xtがxtxより2.5万以上安ければxt以内ならxtx買おうと思ってるわ
- 580 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/11/30(水) 22:04:36.99 ID:cTUY8p5H0.net
- 100$差がそこまで化けることはないだろ流石に
- 581 :Socket774 (ワッチョイ 6b0c-vvOQ [121.83.94.215 [上級国民]]):2022/11/30(水) 22:05:48.14 ID:ONYzq+Ix0.net
- ASKだからなぁ
xtが安いって言うよりxtxを4080同等価格にしそうなのが
- 582 :Socket774 (アウアウウー Sa15-9Ki6 [106.133.44.115]):2022/11/30(水) 22:06:12.10 ID:P98I1QxUa.net
- そんな吹っかけてきたら輸入すれば良いだけだろ
- 583 :Socket774 (ワッチョイ 09e8-RPwI [202.208.151.252]):2022/11/30(水) 22:07:55.85 ID:kbdCralP0.net
- カスクならわからんぞw
- 584 :Socket774 (ワッチョイ 91b1-TLRG [60.156.240.50]):2022/11/30(水) 22:11:45.83 ID:ZUiSED700.net
- UE5のグラフィックがスタンダードになったら7900XTXがスタンダードになるかもしれんだろ!
- 585 :Socket774 (オッペケ Sr1d-FyQ+ [126.167.81.199]):2022/11/30(水) 22:13:17.16 ID:I/Y7k8Vtr.net
- 0時から4090なり4080買う人結構居るんじゃないかな
実質とは言えそれぞれ25万と18万なら十分選択肢に入るでしょう
皆さんどうですか?
- 586 :Socket774 (オッペケ Sr1d-v6y+ [126.254.148.38]):2022/11/30(水) 22:20:21.27 ID:GrC4UH4ir.net
- 緑はFE以外は長すぎて選択肢に入らない
- 587 :Socket774 (ブーイモ MM8b-JEie [133.159.151.106]):2022/11/30(水) 22:23:55.17 ID:MPtiQW6lM.net
- AIBにとってはリファレンスなんて邪魔ものでしか無いからね。早いとこ終売してもらって利益率の高いオリファンで稼ぎたい
- 588 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/11/30(水) 22:27:05.16 ID:cTUY8p5H0.net
- はい!7900XTXを買います!
- 589 :Socket774 (ワッチョイ 6158-L9hK [14.12.67.224]):2022/11/30(水) 22:28:14.89 ID:JUaLv6Z50.net
- >>578
予想より性能が伸びていないので7900XTという選択肢はない
最上位しか選びようがない
- 590 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-R/SA [133.106.253.102]):2022/11/30(水) 22:32:22.40 ID:f05YMzU0M.net
- わいも7900XTX1択で行くやで
- 591 :Socket774 (ワッチョイ 9b0c-OmzR [119.228.30.121]):2022/11/30(水) 22:41:14.20 ID:M1Bwmc5h0.net
- 大阪でも並べばリファ買えますか?
- 592 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-sVmi [153.151.66.128]):2022/11/30(水) 22:43:10.86 ID:UDVvgPiR0.net
- 正直わざわざ並ばんくてもネット張り付きで買えそうだが
- 593 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-K8T6 [133.106.246.169]):2022/11/30(水) 23:00:03.41 ID:2oIFCpDDM.net
- >>587
一応突っ込むけど本国ではリファもずっと売ってるよ
nvのFEと同じだね
- 594 :Socket774 (ワッチョイ 1398-R0/5 [219.105.97.94]):2022/11/30(水) 23:21:28.85 ID:tX9+9wEo0.net
- 深夜販売あるかしらと期待はしてる
- 595 :Socket774 (ワッチョイ 6158-L9hK [14.12.67.224]):2022/11/30(水) 23:22:32.53 ID:JUaLv6Z50.net
- >>584
10万円を越えるような代物がスタンダードになることはあり得ないから安心しろ
- 596 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-CMAw [153.242.199.12]):2022/11/30(水) 23:24:01.71 ID:ChKVUKMs0.net
- ボーナス出たから7900XTX買うわ
- 597 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-/LaG [133.106.63.212]):2022/12/01(木) 01:07:03.68 ID:+HnPNgfIM.net
- 今週末から発売だっけ
- 598 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/12/01(木) 01:11:20.82 ID:a3z0emo50.net
- 一週間が15日くらいある世界線の人?
- 599 :Socket774 (ワッチョイ 91b1-RPwI [60.102.177.10]):2022/12/01(木) 01:36:58.73 ID:lfkrOpUg0.net
- XTリファ 159,800円
XTXリファ 177,800円
- 600 :Socket774 (ワッチョイ 316d-8rhf [150.31.152.209]):2022/12/01(木) 04:09:10.86 ID:Q/inkeVW0.net
- おっリークか^_^
- 601 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/12/01(木) 04:11:17.60 ID:a3z0emo50.net
- アスクドルレート177円でもちょっと高く感じるんだよなぁ
- 602 :Socket774 (ワッチョイ 8915-635b [138.64.68.10]):2022/12/01(木) 04:38:05.56 ID:5XuQqlJh0.net
- GDDR6Wを3階建てにすればシングルパッケージで24Gbitとか48GbitのGDDR6が作れそうだな
- 603 :Socket774 (ワッチョイ 5953-Z2Iz [114.144.141.9]):2022/12/01(木) 05:26:44.36 ID:Pqb9VuOk0.net
- >>597
海外での発売日は12月13日
日本での発馬日は少し遅れるのが常だから実際にはあと二週間以上ある事になる
とりあえず来週は発売直前のベンチの噂がちらほら出てくるかも
- 604 :Socket774 (オイコラミネオ MMad-Aov2 [150.66.117.153]):2022/12/01(木) 05:34:56.86 ID:6uk9ADQQM.net
- VRパフォーマンスどうなるか
頼むでドライバ班
- 605 :Socket774 (ワッチョイ 5953-Z2Iz [114.144.141.9]):2022/12/01(木) 05:54:18.18 ID:Pqb9VuOk0.net
- RDNA3の売りはVRじゃないし実際アピールもしてなかったから期待するだけ無駄だと思うよ
ゲフォ厨はいつもラデに勝ってる部分だけ強調して「~ガー」というのが口癖だし気になるならそっち行けばいいと思う
あんなに派かにしてた「低電圧化」も、今では手のひらクルリで「(ワッパ負けてるけど)低電圧化すれば」とかやってる有様
- 606 :Socket774 (ブーイモ MM8b-JEie [133.159.150.171]):2022/12/01(木) 06:05:31.09 ID:UTrwgq8KM.net
- >>593
6000のときもすぐにディスコンになった
https://videocardz.com/newz/amd-radeon-rx-6900-xt-rx-6800-xt-and-rx-6800-reference-desings-are-being-discontinued
- 607 :Socket774 (スフッ Sd33-pYfo [49.104.30.201]):2022/12/01(木) 06:52:15.00 ID:zQpJHTozd.net
- パウエル砲サンキューもっと円高に振ってくれてええんやで。
- 608 :Socket774 (ワッチョイ 9311-ykd8 [203.165.22.145]):2022/12/01(木) 06:59:18.31 ID:4gLMCipO0.net
- 競合する上位製品がディスコンはまぁそうじゃない
やらないとRTX30のように大量にダブつく羽目になるし普通に置き換えるだろ
- 609 :Socket774 (ブーイモ MM8b-JEie [133.159.150.237]):2022/12/01(木) 07:14:16.37 ID:sHUWTNckM.net
- >>608
発売翌日(2020/12/09)でディスコンですよ
- 610 :Socket774 (ワッチョイ 9311-ykd8 [203.165.22.145]):2022/12/01(木) 07:17:31.11 ID:4gLMCipO0.net
- だから何だよ
- 611 :Socket774 (ワッチョイ 5953-Z2Iz [114.144.141.9]):2022/12/01(木) 07:25:36.34 ID:Pqb9VuOk0.net
- 供給量については正反対の噂がある状況
AMD Radeon RX 7900「RDNA 3」グラフィックスカードは、発売時にNVIDIA GeForce RTX 40シリーズと同等かそれ以上の供給量を確保予定
https://wccftech.com/amd-radeon-rx-7900-rdna-3-graphics-cards-better-supply-than-nvidia-geforce-rtx-40-at-launch/
AMD Radeon RX 7900「RDNA 3」GPUはローンチ時に十分な数量が確保される
MyDriversが公開したレポートによると、AMDはRDNA 3 GPUアーキテクチャを採用したRadeon RX 7900シリーズグラフィックカードを大量にストックしており、来月13日のローンチに間に合うようだとのことです。
REDチームがRadeon RX 7900シリーズグラフィックスカードの注文を増やしているのは、ゲーマーが発売時に比較的容易に入手できるようにするためであると述べられています。
また、Radeon RX 7900 XTXとRadeon RX 7900 XTの両モデルを含むAMD Radeon RX 7900シリーズグラフィックスカードの最初の供給は小さくなく、NVIDIA GeForce RTX 40シリーズグラフィックスカードの発売時の供給よりもずっと良いと報告されている。
どのフラッグシップ グラフィックス カードに最も関心がありますか?
・AMD Radeon RX 7900 XTX 5192票 66%
・AMD Radeon RX 7900 XT 1546票 20%
・NVIDIA GeForce RTX 4090 929票 12%
・NVIDIA GeForce RTX 4080 251票 3%
総投票数: 7918
- 612 :Socket774 (ワッチョイ 5953-Z2Iz [114.144.141.9]):2022/12/01(木) 07:37:20.31 ID:Pqb9VuOk0.net
- その他の噂
AMD Radeon RX 7900 XTX および 7900 XT がリファレンス フレーバーで発売、カスタム カードは 1 ~ 2 週間後に登場
https://wccftech.com/amd-radeon-rx-7900-xtx-7900-xt-launch-in-reference-flavors-aib-cards-1-2-weeks-later-rumor/
> ソースによって言及された1つの興味深いことは、AIBパートナーカードは、リファレンスバリアントよりもはるかに高価になることです。
一部のカスタムRadeon RX 7900カードは12月13日のローンチに間に合うはずです
https://videocardz.com/newz/some-custom-radeon-rx-7900-cards-should-be-ready-for-december-13th-launch
この噂では、カスタムRadeon RX 7900カードは、AMD MBA(Made by AMD)リファレンスカードの1~2週間後に発売されるはずだと主張している。これらのMBAカードは、すべての主要なボードパートナーから入手できるはずなので、AMDブランドのカードだけを見るということはないだろう。しかし、ほぼすべてのハイエンドRadeonの発売がまったく同じに見えるので、カスタムカードが若干遅れてもまったく不思議ではない。
ComputerBaseは現在、一部のボードパートナーがカスタムデザインの準備を整えているはずであることを確認している。この質問は、特にカスタムデザインについてであり、リブランディングされたMBAカードについてではない。
- 613 :Socket774 (ワッチョイ 5953-Z2Iz [114.144.141.9]):2022/12/01(木) 07:39:24.62 ID:Pqb9VuOk0.net
- 一方でこんな噂も
AMD Radeon RX 7900 XT/XTXは発売時に品薄に、2~3週間後に追加出荷【噂】。
https://www.hardwaretimes.com/amd-radeon-rx-7900-xt-xtx-will-be-in-short-supply-at-launch-additional-shipments-after-2-3-weeks-rumor/
噂(および従来の常識)によれば、在庫は数分どころか数時間で底をつき、一般ゲーマーは待つか、プレミアムを支払ってユニットを確保しなければならないだろう。
良いニュースは、AMDがRadeon RX 7900 XT/XTXの工場発注を増やしていることだが、これらの出荷が小売店に届くまでにはしばらく時間がかかるだろう。
少なくとも、初日の在庫はNVIDIAのGeForce RTX 4090より良くなると言われている
AMD Radeon RX 7900 シリーズ GPU が供給不足で発売、AIB カードは 2 ~ 3 週間後に発売 [噂]
https://www.hardwaretimes.com/amd-radeon-rx-7900-series-gpus-launching-in-short-supply-aib-cards-coming-2-3-weeks-later-rumor/
> AMD の Radeon RX 7900 シリーズ グラフィックス カードは、12 月 13 日に発売される予定です。
> ただし、すでに報告されているように、最初の数週間は供給が不安定になります。
> 業界情報によると、リファレンス カードは12 月 13 日に限定数で小売店に登場しますが、パートナー モデルは数週間後に発売されます。
個人的には>>611の記事内のアンケート調査結果にもある通り、今回はいつになくRADEON人気が加熱していて需要が高まっている事から
仮に供給量が例年よりも十分多かったとしても各地域で争奪戦みたいになって供給が需要に追いつかない可能性は十分考えられるのではと予想
- 614 :Socket774 (オッペケ Sr1d-1SjU [126.33.68.164]):2022/12/01(木) 07:55:53.57 ID:U1GZytpqr.net
- ゼロコロナで中国の転売需要が不安定ぽいから初弾が無理だったら次で買えそうではある
- 615 :Socket774 (スップ Sd73-fXAv [1.66.103.3]):2022/12/01(木) 08:57:23.16 ID:OyHVx4c0d.net
- でも大半が欲しいのはリファでしょ
高値のAIB増やされても嬉しくないんだけど
- 616 :Socket774 (スップ Sd33-mv8f [49.96.239.27]):2022/12/01(木) 09:02:35.00 ID:o9CkAUT2d.net
- 今回はAIBの8pin×3水冷モデルも魅力的
- 617 :Socket774 (ワントンキン MMed-XQ+N [118.22.189.104]):2022/12/01(木) 09:13:21.29 ID:rLqUsybyM.net
- 7000シリーズが発売されたら6600xtの中古の弾が増えるかな
繋ぎに6600xtか3060tiの中古を考えてるんだけど数が少ないし思ったより安くないしで
- 618 :Socket774 (ワッチョイ 899e-JEie [160.86.128.162]):2022/12/01(木) 09:23:55.11 ID:k4d7kG8A0.net
- リファの競争率がまた上がった
- 619 :Socket774 (アウアウウー Sa15-jQb0 [106.129.36.20]):2022/12/01(木) 10:07:57.09 ID:6HcZy58/a.net
- >>617
通例だけどハイエンドからなんでそこら辺は変化ないんじゃない
そのRDNA下位は早くとも半年は先になりそうだし
- 620 :Socket774 (ワッチョイ 91b1-TLRG [60.156.240.50]):2022/12/01(木) 10:12:32.34 ID:jO3esAZV0.net
- 後10下がってくれ
- 621 :Socket774 (アウアウウー Sa15-WzZa [106.154.143.111]):2022/12/01(木) 10:40:08.92 ID:fPSPZGoSa.net
- 10円下げたら買ってくれるんですね^^
- 622 :Socket774 (ワッチョイ f173-fXEH [118.158.251.209]):2022/12/01(木) 10:43:33.31 ID:FH8rn/zs0.net
- >>617
6600xtの中古フリマ張り付いてれば3万ちょいから運良ければ2万円台も出てくるよ
ここまで安ければ十分だと思うけどな
- 623 :Socket774 (ワッチョイ 91b1-TLRG [60.156.240.50]):2022/12/01(木) 10:48:23.28 ID:jO3esAZV0.net
- >>621
為替が10円下がったらかいます!
- 624 :Socket774 (アウアウウー Sa15-WzZa [106.154.143.111]):2022/12/01(木) 10:54:28.74 ID:fPSPZGoSa.net
- 為替は10円下がっても店頭価格は同じです^^
- 625 :Socket774 (オッペケ Sr1d-1SjU [126.33.68.164]):2022/12/01(木) 10:56:37.27 ID:U1GZytpqr.net
- 結局仕入れる際の為替で計算するだろうからな
120円辺りになっても変わらんだろうよ
- 626 :Socket774 (ワッチョイ 6158-L9hK [14.12.67.224]):2022/12/01(木) 10:58:07.75 ID:g65NrRuL0.net
- つまり7900XTXが初値税込12万円だったらアスクを褒めてやっても良いということ
達成出来なかったら懲罰の意味も兼ねて割高になっても個人輸入を優先
- 627 :Socket774 (ワッチョイ 93a0-vvOQ [139.162.124.109 [上級国民]]):2022/12/01(木) 10:58:11.94 ID:RJ7t6Nek0.net
- そしたら流石にみんな個人輸入よ
- 628 :Socket774 (ワッチョイ 91b1-TLRG [60.156.240.50]):2022/12/01(木) 11:01:23.97 ID:jO3esAZV0.net
- ASKが消費者に褒められる事なんてしないだろ
- 629 :Socket774 (アウアウウー Sa15-WzZa [106.146.46.185]):2022/12/01(木) 11:08:24.37 ID:faTfi4Gja.net
- クオカード配ったで(ドヤァ
- 630 :Socket774 (ブーイモ MMeb-fXEH [163.49.211.158]):2022/12/01(木) 12:04:52.58 ID:oPC4I55OM.net
- スリッパ価格をQUOカードでごまかそうとしたのは消費者をバカにしてたよな
- 631 :Socket774 (ワッチョイ 8915-635b [138.64.68.10]):2022/12/01(木) 12:44:21.64 ID:5XuQqlJh0.net
- RDNA2リファが早期ディスコンって海外通販見たことないのか
- 632 :Socket774 (ワッチョイ 1311-DgGg [61.22.172.251]):2022/12/01(木) 12:58:44.28 ID:fqxTv1/o0.net
- 個人輸入はリターン大きいけどリスクも覚悟してやろうね
水枕とかリザポンとか個人輸入するけど幸いさことに全部ちゃんと届いてるし初期不良も今まで無かった
箱がボロボロのは有ったけどねw
グラボはさらに高額になるし無事に届いて初期不良も故障も無く使い倒せたら勝ち
構成パーツ増えるから故障リスクまで考えると国内代理店のほうが安心
- 633 :Socket774 (スップ Sd73-eUg0 [1.66.99.165]):2022/12/01(木) 13:23:13.68 ID:5BwzLMt4d.net
- 正規保証期間短くしたり
品薄商法率先してたり
不当な値付けを開き直ったり
メーカー側の値下げ還元をしなかったり
購入店通して対応させないと
メーカーが交換対応謳った商品でも交換しなかったり
ネット工作だけは無駄に力を入れて消費者の声をかき消そうとする
代理店()を謳う転売問屋のどこに安心できる要素があるのか
- 634 :Socket774 (スップ Sd33-mv8f [49.96.239.27]):2022/12/01(木) 13:27:26.74 ID:o9CkAUT2d.net
- 保証や修理対応を店舗やメーカーと連携して頑張ってくれるならいいんだが
そんなことは無いからな
- 635 :Socket774 (ワッチョイ 53f1-dEok [115.39.93.108]):2022/12/01(木) 13:28:55.52 ID:QKKD2mBX0.net
- ASKは保証削るかわりに安く仕入れてる説あるからな
- 636 :Socket774 (ワッチョイ 8915-635b [138.64.68.10]):2022/12/01(木) 13:35:29.25 ID:5XuQqlJh0.net
- ASK以外も談合価格だしなあ
- 637 :Socket774 (ワッチョイ 21dc-0ud9 [180.56.221.24]):2022/12/01(木) 13:51:50.93 ID:bmwnjX3b0.net
- どんなもんであれメーカーに勤めてると
代理店の存在って商流上すごくありがたいものだけどね
というかある程度以上の規模だと必須
- 638 :Socket774 (ワッチョイ 2134-6qjC [180.30.120.180]):2022/12/01(木) 14:08:07.80 ID:kyJYhmyH0.net
- >>636
俺は同じ金出すにしてもならASK以外にしたいけどな
- 639 :Socket774 (アウアウウー Sa15-nxDM [106.154.141.156]):2022/12/01(木) 14:08:26.76 ID:6gle1d36a.net
- >>637
明日クソ「と言うわけでASK税もっと増額しますね❤」
- 640 :Socket774 (スッップ Sd33-QYZ+ [49.98.141.31]):2022/12/01(木) 14:13:18.02 ID:3jNoPRlOd.net
- >>635
小売り価格に全く反映されないのが憎き
- 641 :Socket774 (ワッチョイ 2134-6qjC [180.30.120.180]):2022/12/01(木) 14:20:36.73 ID:kyJYhmyH0.net
- ASKって企業そのものに信用がないんだよな
小さい市場だからって好き勝手やりすぎたんだよ
- 642 :Socket774 (ササクッテロラ Sp1d-5Wo4 [126.182.202.232]):2022/12/01(木) 14:23:58.65 ID:7hvYhomVp.net
- >>637
今の御時世細かい仕事片付けてくれるエージェンシーの需要は高まってるけど
余計な仕事増やしかねないディストリビューターの需要は低下してるんで……
つか代理店の一言で片付けて中身精査できない人多いよね
- 643 :Socket774 (ワッチョイ 6b0c-w39K [121.80.70.162]):2022/12/01(木) 14:26:37.60 ID:AIlb82Jk0.net
- 日本くらいだろアスク税とか勝手なルール作って4090に7万上乗せ30万で売ってる国なんて
- 644 :Socket774 (ワッチョイ 21dc-0ud9 [180.56.221.24]):2022/12/01(木) 14:33:02.42 ID:bmwnjX3b0.net
- いやまあ物によるとは思うんだけどさ、
代理店がないとメーカー側は回らないし
代理店も在庫リスク抱えなきゃいかんし仕方ないと思うよ
ASKは小売に価格指示してるっぽいし、全部返品可能な契約になってるでしょうよ
そうじゃなきゃ法律違反だし
このスレで言うのもあれだけど
ASK扱いで重要なのは新製品を出たてに買わないこと。これに尽きる
在庫抱えてる以上、後になればなるほど代理店が不利になって価格が落ちる
- 645 :Socket774 (スフッ Sd33-9HDO [49.106.215.253]):2022/12/01(木) 14:38:29.40 ID:dYviWEHnd.net
- そうだな
モデル末期まで待てば初出の半額以下になるアスク扱いの品物あるし、
店からどう思われようが自社系列のpc4uで投げ売りするのわかってるんだから、
価格が第一な人は出たてのリファレンスなんか買わない方がいいよ
- 646 :Socket774 (ワッチョイ 6158-L9hK [14.12.67.224]):2022/12/01(木) 14:41:14.52 ID:g65NrRuL0.net
- 個人輸入した方が安いなどというのは卸価格での大量仕入れの優位性を全く活かせておらず、つまり代理店の体を成していない
- 647 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-/LaG [133.106.55.128]):2022/12/01(木) 14:47:43.65 ID:KuIs0Ow+M.net
- XTX25万に賭けるわ
- 648 :Socket774 (ワッチョイ 13eb-MAPH [61.120.246.161]):2022/12/01(木) 14:52:13.82 ID:3mQrvGJk0.net
- オリファンはそのくらいだろうね
- 649 :Socket774 (スップ Sd73-eUg0 [1.72.4.67]):2022/12/01(木) 15:01:32.53 ID:CcvfET24d.net
- >>646
日本の自作PC界隈における代理店()なんて転売問屋だぞ
要するに図体の大きい転売ヤーでしかない
そんなもんをまともな代理店と思ってるからそんな齟齬が生じるんだよ
日本じゃ転売ヤーに関わりたくなかったら個人輸入しか手が無いのが問題ってだけ
- 650 :Socket774 (ワッチョイ 8915-635b [138.64.68.10]):2022/12/01(木) 15:08:29.64 ID:5XuQqlJh0.net
- バブル真っ只中の時にT600買ったけどいわゆる代理店税は殆ど乗ってなかった
しかもちゃんと3年保証
保証削ってボッタクリ価格じゃないと事業が成立しないなんてのは寝言
- 651 :Socket774 (スフッ Sd33-FcAZ [49.104.30.126]):2022/12/01(木) 15:16:39.26 ID:m7IO950wd.net
- 代理店って卸売り価格で仕入れたものをメーカー希望小売価格で売るってのが普通だからなぁ
本質的考えたらASK税がかかるってのがおかしいんよ
- 652 :Socket774 (オッペケ Sr1d-tv57 [126.193.178.153]):2022/12/01(木) 15:19:11.21 ID:lfFQoV4Kr.net
- >>632
リターン言うほど大きいか?
安くはなるけど送料関税合わせたら思ったより……って感じ
まぁASKを使わないというリターンはデカいが
- 653 :Socket774 (オッペケ Sr1d-FyQ+ [126.167.81.199]):2022/12/01(木) 15:20:55.00 ID:MutmXUmOr.net
- お金持ちのお金で投売り待ちの人を支えている
アスク税は社会保障?w
- 654 :Socket774 (ワッチョイ 13b1-+zOl [219.30.158.184]):2022/12/01(木) 15:44:41.46 ID:S3wbmvq30.net
- バブルの頃、国内販売のApple ][はあまりに乗せてたので1人欲しい人見つけて本人が渡米して2台買ってきて1台を渡すやり方があったとか
日本での価格 >>> 米で2台分+往復の旅費 だったからこんなやり方が発生した
- 655 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-1IFL [126.168.105.210]):2022/12/01(木) 15:47:58.45 ID:RI9xEpyc0.net
- ask税のっかるのは百歩譲っていいとしても保証削ってくるのは理解できんわ
殿様商売しすぎだろ
- 656 :Socket774 (スプッッ Sd73-ey4J [1.75.254.216]):2022/12/01(木) 16:09:20.32 ID:JueOtKjCd.net
- 保証削るのはASUS代理店だ
海外は3年保証
国内は1年保証
他社はピン曲がり保証あるがASUSはシェアナンバーワンに胡座をかいて無し
- 657 :Socket774 (ワッチョイ 6158-L9hK [14.12.67.224]):2022/12/01(木) 16:10:48.08 ID:g65NrRuL0.net
- 地雷「ピンどころかCPU自体が曲がります」
- 658 :Socket774 (スプッッ Sd73-ey4J [1.75.254.216]):2022/12/01(木) 16:13:10.18 ID:JueOtKjCd.net
- マザーボードも曲がります
- 659 :Socket774 (オッペケ Sr1d-1SjU [126.33.68.164]):2022/12/01(木) 16:24:56.47 ID:U1GZytpqr.net
- 136円割ってるじゃん
草生える
- 660 :Socket774 (ワッチョイ 6b0c-w39K [121.80.70.162]):2022/12/01(木) 16:36:42.63 ID:AIlb82Jk0.net
- 代理店のお陰デー言う人いるけどそれ言うなら海外でも同じなのに何で日本だけ7-8万上乗せられてるねんと
いろんな費用込みで価格は発表されてる
個人輸入すると関税かかるから結局国内で買う金額と変わらないんじゃないの
- 661 :Socket774 (オッペケ Sr1d-V89I [126.158.220.82]):2022/12/01(木) 17:11:27.22 ID:EllsaL3er.net
- 日本法人持ってれば設定の値段で売るけどこの国に法人作る価値が無いだけの話
- 662 :Socket774 (オッペケ Sr1d-1SjU [126.33.68.164]):2022/12/01(木) 17:13:01.89 ID:U1GZytpqr.net
- 送料関税込みでも数万変わるから当日から米尼解禁ならそっちの方がいいけどな
- 663 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-6qjC [126.227.2.201]):2022/12/01(木) 17:22:55.34 ID:1wkvnNys0.net
- PCパーツ(パソコン)は関税無税だろ
消費税や手続き費、送料の調整費等を勘違いでもしてるんか?
- 664 :Socket774 (ワッチョイ eb58-lRfG [153.206.47.203]):2022/12/01(木) 17:29:31.61 ID:JLuK6d+60.net
- >>660
海外はメーカー直で仕入れてる
代理店なんて通してるの日本ぐらい
- 665 :Socket774 (オッペケ Sr1d-v6y+ [126.194.255.113]):2022/12/01(木) 17:32:37.23 ID:xMfSyxbjr.net
- >>654
バブルとApple IIって10年ずれてないか
- 666 :Socket774 (ワッチョイ 61ad-Z2Iz [14.133.201.150]):2022/12/01(木) 17:38:17.53 ID:sYLAoShL0.net
- >>646
活かしてるよ
その分社員が儲かってるから
- 667 :Socket774 (ワッチョイ f131-wqXJ [118.241.52.124]):2022/12/01(木) 17:43:07.88 ID:cpywUAJQ0.net
- >>664
そんなことは無い
- 668 :Socket774 (ワッチョイ f173-fXEH [118.158.251.209]):2022/12/01(木) 17:46:25.28 ID:FH8rn/zs0.net
- グラボしか出てないようなメーカーはともかくノートもマザーもデスクトップもいろいろ出してるメーカーは全部まとめて直で売って欲しいわ
- 669 :Socket774 (ワッチョイ d341-FcAZ [173.245.217.104]):2022/12/01(木) 17:49:08.67 ID:0vc0qB+T0.net
- ASKが価格決めたのに他の代理店も揃えるとかもうカルテルにしか見えないんよ
- 670 :Socket774 (ワッチョイ ebc0-RPwI [217.178.20.44]):2022/12/01(木) 17:58:37.57 ID:1wN0dctn0.net
- 文句いいつつ買っちゃうからな
喉元過ぎればだ
- 671 :Socket774 (ワッチョイ 6b0c-w39K [121.80.70.162]):2022/12/01(木) 18:17:59.75 ID:AIlb82Jk0.net
- そういえば8万のスマホアリエクした時関税かかってなかった気がする
上乗せされリファは多分20-22万くらいになるなら保証どうなるかわからんけど輸入したほうがいいかもね
- 672 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-/dW/ [133.106.184.44 [上級国民]]):2022/12/01(木) 18:28:08.72 ID:nwlYV2+WM.net
- アスクレート180円とかだろ?
130円くらいまで来たら個人輸入一択だわ流石に
- 673 :Socket774 (アウアウアー Saab-J+gL [27.85.205.146]):2022/12/01(木) 18:49:27.98 ID:a3oUgcF4a.net
- ジンドンでスマホ買ったとき関税か知らんけどfedexから10%近くの請求書がきたな
- 674 :Socket774 (ワッチョイ 9176-Z2Iz [60.36.106.165]):2022/12/01(木) 18:50:49.24 ID:M0aBi26e0.net
- 皆様で、「カスク税」等という、フザけた論理をぶち壊しましょう!
皆様に現在の為替レート1$ 136.5円でのRX 7900 XTX 輸入価格をお知らせいたします。
消費税、手数料、送料、クレジット手数料込 Total 約\145,000 となっております。
今後の情報といたしましては、
130円では、約 \138,000
125円では、約 \133,000
120円では、約 \128,000
115円では、約 \123,000
110円では、約 \118,000
105円では、約 \113,000
100円では、約 \108,000 となります。
なお、ご購入されるECサイト毎により数千円程度の差が出る可能性があることはご承知ください。
クレジットのお支払いは基本現地通貨で、デポジットは後払いが選択できる場合は後払いでの支払いをオススメいたします。(Amazon.comのみ余った金額は正しく後日返金(クレジット)されるので先払いで問題ありません)
クレジット手数料は各社1.5~2%程掛かりますが、そちらもすでに計算に入っておりますので、ご安心して海外通販でのお買い物をお楽しみ下さい
- 675 :Socket774 (スッププ Sd33-0ud9 [49.105.92.234]):2022/12/01(木) 18:52:37.45 ID:wHlJix6xd.net
- >>673
そりゃ来るよ
昔はインボイスちょろまかす店もあったけどね
- 676 :Socket774 (ワッチョイ 21ae-Z2Iz [180.18.181.25]):2022/12/01(木) 18:54:49.34 ID:eQg4Owjf0.net
- いくら数万安くても海外通販で保証無しは怖すぎる
- 677 :Socket774 (スッププ Sd33-0ud9 [49.105.92.234]):2022/12/01(木) 18:57:35.11 ID:wHlJix6xd.net
- いや保証はあるでしょ
ただ送り返す送料も莫大になるけどね
- 678 :Socket774 (オッペケ Sr1d-v6y+ [126.157.88.81]):2022/12/01(木) 18:58:10.74 ID:tfbuPfZpr.net
- >>673
FedExは消費税以外に立て替えの手数料がかかったり、配達先によっては地域外配達料もかかるね
- 679 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-ufOz [153.252.136.128]):2022/12/01(木) 19:00:36.89 ID:JUv+nbAo0.net
- 郵便(EMS)なら関税は運じゃねえの
民間なら100%かかる
- 680 :Socket774 (アウアウクー MM9d-Sper [36.11.229.171]):2022/12/01(木) 19:06:23.74 ID:fMhSzeeEM.net
- 代理店の名のつく中で最も世の中に必要ないのは光回線とかの電話営業してくる奴ら
中高年とか詳しくないユーザーに対して、キックバックくれるプロバイダの中から適当なのを余計なオプション込で押し付けてくるゴミクズ共
息子などのある程度詳しい人間が介入すると明らかに焦るから、最初から騙し目的なのが明白
あちらからトラブル2巻き込んでくるという点ではアスクより悪質よ
- 681 :Socket774 (スッププ Sd33-0ud9 [49.105.92.234]):2022/12/01(木) 19:08:21.36 ID:wHlJix6xd.net
- 輸入代理店とサービス代理店を一緒にされてもなぁ
- 682 :Socket774 (オッペケ Sr1d-FyQ+ [126.167.81.199]):2022/12/01(木) 19:38:20.40 ID:MutmXUmOr.net
- 転売屋も国内商品チマチマやるくらいなら輸入すればいいのに
- 683 :Socket774 (ワッチョイ 6158-L9hK [14.12.67.224]):2022/12/01(木) 19:39:58.35 ID:g65NrRuL0.net
- 何を言ってる
転売屋は今すぐ首吊って死ぬべき
- 684 :Socket774 (ワッチョイ 6b0c-w39K [121.80.70.162]):2022/12/01(木) 19:42:33.51 ID:AIlb82Jk0.net
- 輸入するならハイエンドオリファンも狙えるな
リファ発売日に買って組む予定だったからグラボが以外のパーツポチった
- 685 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-L9hK [126.39.227.245]):2022/12/01(木) 19:42:39.68 ID:lMT+6p/C0.net
- 海外とのやりとり含めたアフターフォローやってくれる輸入代理店と違って
光回線代理店は日本人同士の契約の工程にまるっきり無駄なモノを挟んだだけだよな
基本的に詐欺グループと同類
- 686 :Socket774 (ワッチョイ e902-RVlR [58.3.142.95]):2022/12/01(木) 19:43:59.86 ID:YvHmOuPy0.net
- 米尼から買えばはじめからデポジット取ってるからそれでええやろー
返ってくることもあるし
- 687 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/12/01(木) 19:52:02.11 ID:a3z0emo50.net
- 転売ヤーは簀巻きにしてトロッコ問題の実物提示教育に使え
死んだらガンガン取り替えろ
- 688 :Socket774 (スッップ Sd33-tQah [49.98.212.13]):2022/12/01(木) 19:53:22.55 ID:knr38Dmed.net
- ???「ですよね!比べるとASKは良心的ですね!
- 689 :Socket774 (アウアウクー MM9d-UKDf [36.11.224.70]):2022/12/01(木) 20:59:52.39 ID:hL8dooJ6M.net
- >>622
マイニングで使った可能性のグラボなんて1万でも高いだろ
- 690 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-K8T6 [133.106.214.81]):2022/12/01(木) 21:16:03.88 ID:W+ZrDmw+M.net
- マイニングのせいで
マイニングしていないグラボ売り払いづらくなったなあ
というか証明できないし
飾っとくくらいしか使い道がない
- 691 :Socket774 (ワッチョイ f173-fXEH [118.158.251.209]):2022/12/01(木) 21:22:15.91 ID:FH8rn/zs0.net
- >>689
メインで数年使うならともかく繋ぎ程度ならマイニング上がりでもよくねとは思うが
- 692 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/12/01(木) 21:27:20.83 ID:a3z0emo50.net
- ファンの根本が解けてるようなのは繋ぎでもいやだなあ
- 693 :Socket774 (アウアウウー Sa15-FDE8 [106.130.71.73]):2022/12/01(木) 21:59:06.61 ID:kospO+zka.net
- ASKに文句言うなら自分でやれよ
もちろん利益なしの良心的な値段でね
為替の変動や初期不良や修理や保証のリスクも無視してね
その辺考えたらASKでいいやってなる
どうせ年に1回くらいしか買わないものに多少高いからと文句行っても仕方ない
- 694 :Socket774 (ワッチョイ 6b1f-kNv4 [121.102.148.209]):2022/12/01(木) 22:03:29.32 ID:fH3L9eGR0.net
- 業者来てる?
- 695 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/12/01(木) 22:17:54.44 ID:a3z0emo50.net
- 来て何の得になるんだ
- 696 :Socket774 (ワッチョイ 6158-L9hK [14.12.67.224]):2022/12/01(木) 22:22:31.33 ID:g65NrRuL0.net
- >>693
個人輸入
- 697 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/12/01(木) 22:27:32.61 ID:a3z0emo50.net
- >>696
売る側をやってみろって話だろ
- 698 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-K8T6 [133.106.253.96]):2022/12/01(木) 22:28:57.38 ID:WmTfT6OTM.net
- 2〜3万ならもうどうでもいいから
早く発売日確定させてくれないかな
- 699 :Socket774 (ワッチョイ 1311-DgGg [61.22.172.251]):2022/12/01(木) 22:37:54.25 ID:fqxTv1/o0.net
- 通関手数料を関税と勘違いしてそう
- 700 :Socket774 (ワッチョイ 1379-fXEH [59.146.162.140]):2022/12/01(木) 22:42:41.93 ID:WF8SKuqH0.net
- パワカラとか玄人志向ならASK税は免税なんだろ?
- 701 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-/LaG [133.106.53.175]):2022/12/01(木) 22:44:38.04 ID:J0eH6+rjM.net
- 個人輸入して壊れたらメルカリで売れば良い
マイニングしてません表記、過去のベンチ貼れば馬鹿が買うから
- 702 :Socket774 (ワッチョイ 6158-L9hK [14.12.67.224]):2022/12/01(木) 22:44:56.79 ID:g65NrRuL0.net
- >>697
そんな事をしなくても個人輸入でこっちの都合は満たされるんで
- 703 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-RPwI [153.170.85.19]):2022/12/01(木) 23:06:06.44 ID:hUEwX/0S0.net
- 性能のリークとかないのかよ
- 704 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/12/01(木) 23:06:18.93 ID:a3z0emo50.net
- >>702
あっはい
そっすね
- 705 :Socket774 (ワッチョイ 0b81-QUmm [113.43.117.154]):2022/12/01(木) 23:07:50.60 ID:npChFuU50.net
- >>702
多指蟹
- 706 :Socket774 (ワッチョイ 6bcf-3YZl [121.85.254.32]):2022/12/01(木) 23:31:48.97 ID:ztM/BBEm0.net
- >>650
代理店シールがないのに割高なIntelArcリファレンスという例があってだな
- 707 :Socket774 (オイコラミネオ MMad-Aov2 [150.66.117.6]):2022/12/01(木) 23:35:05.04 ID:ScgfNCLhM.net
- 個人輸入は保証ないとか詐欺グループ一味が言ってるが普通にあるからな
- 708 :Socket774 (ワッチョイ e902-RVlR [58.3.142.95]):2022/12/01(木) 23:42:07.95 ID:YvHmOuPy0.net
- 米尼安いねって言うと発狂ってどんな心理なんやろうなぁ
理解不能だな
代理店が大好きってこと?
- 709 :Socket774 (ワッチョイ 21dc-0ud9 [180.56.221.24]):2022/12/01(木) 23:48:31.10 ID:bmwnjX3b0.net
- 個人輸入も勿論保証はあるでしょ
ただちゃんと店選ばないと送り返すのにクソ高いfedex自腹ってケースが結構あるし、
そもそも不着や死ぬほど遅延することもまあまあある
個人輸入を何回もした事ある人ほど、10万越えの高額商品はそれしか手段がない限りしないと思うけどね
- 710 :Socket774 (ワッチョイ 1951-L9hK [210.139.240.143]):2022/12/01(木) 23:59:04.56 ID:EJ9RZJ2N0.net
- 保険は下級財なんだよな
- 711 :Socket774 (ワッチョイ 3383-hnel [133.204.205.129]):2022/12/02(金) 00:28:28.14 ID:4Gy3lfSW0.net
- 発売当初は米Amaは転送業者介さないと無理って聞いたんだけどあればデマ?
- 712 :Socket774 (ワッチョイ 6158-XhJW [14.13.105.192]):2022/12/02(金) 00:37:59.85 ID:v9kP08+10.net
- KTUが古井戸モーションに言及してたけど期待してもいいのか?
- 713 :Socket774 (ワッチョイ 13eb-MAPH [61.120.246.161]):2022/12/02(金) 00:46:35.05 ID:NhvZIOpX0.net
- ダメです
- 714 :Socket774 (ワッチョイ 695b-tv57 [122.145.255.174]):2022/12/02(金) 00:56:48.36 ID:wv2vm3Bk0.net
- >>711
米尼は発売直後に日本発送はまずしてくれへんで
- 715 :Socket774 (ワッチョイ e902-RVlR [58.3.142.95]):2022/12/02(金) 00:56:59.75 ID:NXvlySOp0.net
- >>711
商品によると思う
米尼のアカウント作って商品見てみりゃ、送ってくれるやつはカート入れる前に日本発送に送料、デポジットでいくら+になるよって表示されてる
- 716 :Socket774 :2022/12/02(金) 01:10:06.92 ID:AJD9jLKRd.net
- 高い転送屋使って個人輸入なんてアホだわ
大量輸入する業者に諸費用込で勝てるわけ無いやろ!
・・・ってのが普通なのに、個人輸入で
6~7万節約できちゃうのはやはり異常よな
- 717 :Socket774 (ワッチョイ 291b-1SjU [218.218.168.13]):2022/12/02(金) 01:16:26.53 ID:3GFadl6C0.net
- >>711
ものによる
zen2とか出始めは内外争奪戦だったけど定期的に米尼覗いてたら買えたりしたぜ
- 718 :Socket774 (ワッチョイ 1311-DgGg [61.22.172.251]):2022/12/02(金) 01:38:08.02 ID:UWEDF0IC0.net
- 日本市場が小さく他国では返品にならない梱包の箱の傷まで返品対応を迫られて儲からないとAIBが逃げ出すくらいだからね
企業としてやってくには必要なんでしょ
- 719 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-MhUV [133.32.153.172]):2022/12/02(金) 01:59:42.84 ID:7bedWM46M.net
- >>633
ほんこれ
テンプレにしてほしい
- 720 :Socket774 (アウアウウー Sa15-BAs5 [106.146.42.107]):2022/12/02(金) 02:36:06.37 ID:uHX/n1tba.net
- きたぜドル安頼むぞアスク
- 721 :Socket774 (ワッチョイ 81c9-dJoR [222.227.204.137]):2022/12/02(金) 03:20:44.41 ID:jRytshnv0.net
- 高額パーツになると、故障時に海外サポートに送りつけてもASK税より安かったりするからなぁ
- 722 :Socket774 (オッペケ Sr1d-1SjU [126.33.107.52]):2022/12/02(金) 06:58:30.43 ID:s17GyunBr.net
- うお、135円割りそうじゃん
年内に130円行くかな
- 723 :Socket774 (ワッチョイ 899e-JEie [160.86.128.162]):2022/12/02(金) 07:00:14.52 ID:oQiQ7wcF0.net
- 初期不良は小売が返品か交換するんけど、修理やRMAは海外で購入されたものは対応しないところも多い
- 724 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-ykd8 [153.190.135.7]):2022/12/02(金) 07:11:16.37 ID:ceF96ft90.net
- これ安く買えるね円安は完全に止まったから
年末までまてば安く買えるな玉があればだけどw
- 725 :Socket774 (ワッチョイ e902-RVlR [58.3.142.95]):2022/12/02(金) 07:25:00.09 ID:NXvlySOp0.net
- 別に出たすぐ欲しい奴はしゃーないけど、待てばドル安進みそうだし待つのもありじゃね
7700XTか7600XTがそこそこの性能と価格で出てくること期待
- 726 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-ufOz [153.252.136.128]):2022/12/02(金) 07:28:00.16 ID:m24SraVg0.net
- 為替がすぐ価格に反映されると思ってるバカがいるな
円安は便乗ですぐ値上げするが
- 727 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-5Wo4 [126.227.2.201]):2022/12/02(金) 07:29:00.89 ID:vOhSBMb60.net
- 近年カスクをはじめとした自称代理店の糞対応が詳らかになって
高額商品程日本国内で買うリスクが高い現状なのに
この期に及んで個人輸入はリスクが高いとか言ってるのは
一体どこの国の人なんだろう
- 728 :Socket774 (スッププ Sd33-0ud9 [49.105.92.24]):2022/12/02(金) 07:34:06.05 ID:6XWXwNOXd.net
- 一度でも個人輸入でトラブルに遭ったことがあればそれは言えないな
価格だけ気にするなら個人輸入すれば良いじゃんとは思うけど
輸入代理店通したらがっつり値段上がるなんてごく普通のことだよ
PCパーツに限らず車も家具もみんなそう
- 729 :Socket774 (ワッチョイ 11ad-dJoR [124.18.120.192]):2022/12/02(金) 07:40:26.44 ID:P5hkOjg50.net
- 底辺職種に就いてる人に限って中間マージンをごちゃごちゃ言う
- 730 :Socket774 (オッペケ Sr1d-1SjU [126.33.107.52]):2022/12/02(金) 07:42:39.84 ID:s17GyunBr.net
- 毎回この手の話になると絶対擁護が入って最終的に貧乏人だのなんだの言い始めるからアスクがガン見してんだろうな
- 731 :Socket774 (ドコグロ MMf5-5nAj [122.135.187.3]):2022/12/02(金) 07:53:33.62 ID:1mxAkzzIM.net
- 個人輸入、やろーぜ。
高いより安いがいいじゃん。
詐欺じゃなけりゃ中身同じなんだし。
- 732 :Socket774 (ササクッテロラ Sp1d-5Wo4 [126.182.225.120]):2022/12/02(金) 08:03:23.98 ID:KmsJnpSWp.net
- >>730
国内代理店の駄目さ加減の話をすると
「個人輸入の方が〜値段が〜底辺が〜貧乏人が〜」
と毎回ワンセットでシュバッてくるからな
ネット工作部隊にそういうマニュアル配備されてる説もマジかと思える完全ワンパターン
- 733 :Socket774 (ワッチョイ 9176-Z2Iz [60.36.106.165]):2022/12/02(金) 08:09:29.81 ID:jqwNFn3N0.net
- カスクにNO!を? ボッタクリにNO!を?
逆に、個人輸入には全力でYES!を?
個人輸入を「させたくない」(海外から安く買われ、商売敵が増えるかもしれず、国内需要が減るのが困るのは…誰かを考えれば…わかりますよね?)
業者、転売ヤー(個人輸入で小規模転売)の意見誘導に騙されてはいけません!
業者、バイヤーの簡単な見分け方は、顧客から見れば安く変えればみんなハッピーなのに、
それをあたかも危険なこと、不適切なことかの様に誘導してきます。
「保証がない」「壊れたらどうする…」「リスクを取れるならいいんじゃね?」「底辺はこれだから・・・」などなど
まだ起きてもいないことに対してあたかもそれが当たり前のように起こるかのごとく
善良な顧客をハメて自分たちの稼ぎを守ろうとしてきたり、「底辺」扱いなど嫌がりそうな文言で買い煽りをしてきますので、
決して安易に騙されない(誘導されない)ように、気をつけましょう!
- 734 :Socket774 (アウアウウー Sa15-BAs5 [106.146.40.14]):2022/12/02(金) 08:10:09.51 ID:GSWCHOmQa.net
- 今ってドル円180くらい?
150円くらい想定でのレートだろうからもしレート変わんなかったらマジで輸入ありやな
具体的には17万超えたらかな
- 735 :Socket774 (ワッチョイ 510a-R/SA [220.158.108.254]):2022/12/02(金) 08:20:32.94 ID:RobQxsWe0.net
- 米尼から何度もPCパーツ買ってるけど、問題が起きたことは一度も無いな
仮に何かあったとしても、トラブルを楽しむつもりでいればいいのよ
- 736 :Socket774 (オイコラミネオ MMad-Aov2 [150.66.117.6]):2022/12/02(金) 08:23:21.45 ID:mrp+Pz8DM.net
- いうて米尼は米尼で日本人は買えまセーンやってくるから他の選択肢もほしい
中国人はどこで買うんだろうジンドンとか?
- 737 :Socket774 (ラクッペペ MM8b-QEYk [133.106.95.96]):2022/12/02(金) 08:23:27.04 ID:fgW7TY8rM.net
- >>633
流石に言い過ぎそれじゃまるでaskみたいじゃないか
- 738 :Socket774 (ワッチョイ 2134-6qjC [180.30.120.180]):2022/12/02(金) 08:34:41.12 ID:EQ/9RQoo0.net
- >>733
海外から買ったからって故障率が上がるわけじゃないからな
20年以上自作やってるけど初期不良引いたことなんか一回もないぞ
- 739 :Socket774 (オイコラミネオ MMad-APod [150.66.80.229]):2022/12/02(金) 08:37:43.27 ID:jonYlZ+lM.net
- まぁ今の米尼、4090が$2500とかするし
MSRPに準じた値付けされるか分からんけどな
- 740 :Socket774 (ワッチョイ 1311-DgGg [61.22.172.251]):2022/12/02(金) 08:49:23.57 ID:UWEDF0IC0.net
- 個人輸入してるやつは何も困ってないからアスク叩く必要ないんだよね
アスク叩いて個人輸入を!ってやつほどエアプで自分で個人輸入やれないからアスク不買でアスク税下げれると思って頑張ってるんだろうけど
そもそも日本のグラボ市場小規模だしBTOが9割だから意味ないよ
- 741 :Socket774 (ブーイモ MM55-fXEH [202.214.231.211]):2022/12/02(金) 08:49:57.17 ID:CGzzuX6LM.net
- >>739
比較して買えればいいだろ
事実上一社独占で自由に値段付けられるのが問題なだけ
ASKが糞なのは高いとか安いとかの話じゃないから
- 742 :Socket774 (ワッチョイ 1311-DgGg [61.22.172.251]):2022/12/02(金) 08:55:02.78 ID:UWEDF0IC0.net
- 個人輸入だと荷物が予定通りに届かないときに運送の追跡も自分でしなきゃで買ったときに追跡番号の連絡無かったら販売店にメールで問い合わせて追跡番号貰ってとか通関の連絡ちゃんとチェックしとかないとずっと止まってたりとまぁまぁ面倒だけどそれでアスク叩こうとは思わない
- 743 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-wqXJ [153.252.136.128]):2022/12/02(金) 08:55:46.82 ID:m24SraVg0.net
- めんどくさいから国内で同じ値段同じ保証内容なら国内で買うだろ
- 744 :Socket774 (スプッッ Sd73-9HDO [1.79.89.92]):2022/12/02(金) 09:01:29.93 ID:pv2o7olfd.net
- ちょっと高いくらいなら地元の店舗で買うけど、高額商品が2割3割違うようなら海外通販かな……浮いた分で他のもの買いたいし
- 745 :Socket774 (ワッチョイ 899e-JEie [160.86.128.162]):2022/12/02(金) 09:03:51.04 ID:oQiQ7wcF0.net
- 米尼は初期不良で30日以内なら交換、返品してくれる。それ以降の故障等はメーカーとの交渉
- 746 :Socket774 (ワッチョイ 93ca-RVlR [221.188.73.233]):2022/12/02(金) 09:25:47.51 ID:fq1XT2h60.net
- 個人輸入より、クラウドファンディングで資金を集めてカスクに対抗する代理店を作った方が良いんじゃね?
- 747 :Socket774 (ワッチョイ 9176-Z2Iz [60.36.106.165]):2022/12/02(金) 09:38:27.41 ID:jqwNFn3N0.net
- 善良な顧客のみんなで、「カスク税」等という、フザけた論理をぶち壊しましょう!
皆様に現在の為替レート1$ 135円でのRX 7900 XTX 目安の輸入価格をお知らせいたします。
消費税、手数料、送料、クレジット手数料込の見込み額は、「Total 約\143,000」 となっております。
今後の情報といたしましては、
130円では、約 \138,000
125円では、約 \133,000
120円では、約 \128,000
115円では、約 \123,000
110円では、約 \118,000
105円では、約 \113,000
100円では、約 \108,000 となります。
**********************************************************************************
なお、ご購入されるECサイト毎により数千円程度の差が出る可能性があることはご承知おきください。
クレジットのお支払いの通貨を選ぶ場面は基本現地通貨で、デポジットは後払いが選択できる場合は
後払いでの支払い(荷物受け取り時に運送業者へ代引き精算)をオススメいたします。
(Amazon.comのみ余ったデポジット金額は正しく後日返金(クレジット)されるので先払いで問題ありません)
また、Amazonでは、かならずSeller Amazon.comを確認しましょう。
このスレに蔓延っている悪質な業者や転売ヤーのように私達を騙そうと虎視眈々と狙っているクズ共が大量にいます。
Amazon.comが品切れなどで、価格だけ($999.99)の別セラーも気をつけないと危険です!
商品は適正や安値で送料でボッタクリをしてくる業者が多々います。
クレジット手数料は各社1.5~2%程掛かりますが、そちらもすでに計算に入っておりますので、
ご安心して海外通販でのお買い物をお楽しみ下さい
クレジット請求額が決まるのは、カード会社にて決済データが処理された日となります。
その為数日~1週間程度開くことがありますが、今の日が経てば経つほど
安く買える状況では尚更有利に働く可能性が高いと予想されます。
*********************************************************************************
- 748 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/12/02(金) 09:46:58.02 ID:w7ZmZIp50.net
- みんな口だけだし根っこは「金払いたくない」なんだから集まるわけないし
よしんば集まったとして維持できんのという話が
- 749 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-ykd8 [153.190.135.7]):2022/12/02(金) 09:52:22.35 ID:ceF96ft90.net
- 最近は調べたら米尼の買い方もご丁寧に書いてるサイトもあるし
それ以外のも買い方書いてるサイトあるけど
いまいち浸透しないのはやっぱ保障と安くないものだから何が送られてくるか分からない所だわな
実際はやればそんな怖い物でもないのにな
- 750 :Socket774 (オッペケ Sr1d-LL8a [126.166.154.238]):2022/12/02(金) 09:52:48.37 ID:YB8Xd7dhr.net
- >>727
カスク国の住人だ
- 751 :Socket774 (ワッチョイ 6b0c-w39K [121.80.70.162]):2022/12/02(金) 09:54:43.58 ID:EL8YSgMB0.net
- なんでこんなカスクみたいな悪質転売屋システムと会社がまだ日本に存在してるのかわからない
カスク税が定着してしまい、それに準ずる同等のグラボ価格をのせてる会社も同罪ではある
- 752 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-ykd8 [153.131.99.9]):2022/12/02(金) 10:03:14.93 ID:2M8uZpNu0.net
- 個人輸入の手続きとか故障時とかのクソ面倒なあれこれとか考えたらクソでもASKでいいやってなる
- 753 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-5cnR [133.106.39.63 [上級国民]]):2022/12/02(金) 10:03:30.71 ID:PITig/4pM.net
- 海外サプリ買ってる身からすれば米尼なんて親切の極みだわ
- 754 :Socket774 (ワッチョイ 2134-6qjC [180.30.120.180]):2022/12/02(金) 10:06:25.32 ID:EQ/9RQoo0.net
- >>753
米尼なんて買い方国内と一緒だしな
他は怖くて使えないけど
- 755 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-ykd8 [153.131.99.9]):2022/12/02(金) 10:08:10.83 ID:2M8uZpNu0.net
- しょっちゅう個人輸入してたり、毎月GPU買うとかなら個人輸入でもいいけど、年一回とか数年に一回程度の頻度ならクソカスクでいいかな
- 756 :Socket774 (スプッッ Sdbd-9HDO [110.163.217.253]):2022/12/02(金) 10:11:57.81 ID:OdhfpouJd.net
- 米尼は数回ほどパーツ買ったことあるけど特に問題はなかったな
アリエクも数回水冷パーツなどを買ったが、激安TWS買ったつもりが関係ない物が届いて、当のショップが消失してからは使ってない
- 757 :Socket774 (ワッチョイ 2134-6qjC [180.30.120.180]):2022/12/02(金) 10:13:44.84 ID:EQ/9RQoo0.net
- >>755
ASKでもいいかなって値段ならそっち買うけど
1200ドルのものと999ドルのものを同じ価格帯で売ろうとしたら個人輸入も考えるわ
- 758 :Socket774 (ドコグロ MMa3-5nAj [119.241.102.131]):2022/12/02(金) 10:14:37.90 ID:khzlLIXTM.net
- aliだけは止めとくが吉
- 759 :Socket774 (スププ Sd33-LpfL [49.96.8.220]):2022/12/02(金) 10:15:29.22 ID:oqkKg/iOd.net
- 気に入らないやつは黙って海外サイトで買えって。
- 760 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-ykd8 [153.190.135.7]):2022/12/02(金) 10:16:12.28 ID:ceF96ft90.net
- でも米尼は最近日本からは注文できませーんとかやるからな
選択肢あんまりなくない?個人輸入の
安全も考えたら
- 761 :Socket774 (ワッチョイ 6b0c-w39K [121.80.70.162]):2022/12/02(金) 10:20:32.08 ID:EL8YSgMB0.net
- 個人輸入の面倒とか手続きって特になくて、最初のアカウント作るとこくらいで日本Amazon使うのと手間変わらんけどな
アリエクとかiHerb、マイプロでも個人輸入してるけどポチって終わり
アリエクは商品届かないとか問題あれば英語で販売店やアリエク運営とやり取りするけど2万円安くなるなら手間には思わない
- 762 :Socket774 (ワッチョイ 3383-9Ki6 [133.201.7.225]):2022/12/02(金) 10:25:51.05 ID:CE3LAtZK0.net
- 個人輸入にかかる費用や手間考えると悩むような足元見た絶妙な値付けをしてくるのが本来のカスクであって
大幅に高いならそもそも個人輸入一択だろ
- 763 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-ykd8 [153.190.135.7]):2022/12/02(金) 10:30:55.48 ID:ceF96ft90.net
- 確かにwww
- 764 :Socket774 (ワッチョイ 2111-8/pi [110.134.132.19]):2022/12/02(金) 10:35:32.73 ID:VPL34BGq0.net
- >>758
ALiチップセット好きだった俺が呼ばれた気がした
- 765 :Socket774 (ワッチョイ 9176-Z2Iz [60.36.106.165]):2022/12/02(金) 10:46:31.74 ID:jqwNFn3N0.net
- はい!はい!案の定、非常に判りやすく大量に釣れますねぇw
さて、個人輸入に敢えて否定的なのは…何者なんでしょうね?
さすがに、分かりますよね?
ポイントは、真実の中に、「ちょっとした嘘や欺瞞(ぎまん)を混ぜ込む」手法を使う所です。
個人輸入されると困るけど、完全否定だけでは業者扱いされて聽いてもらえない…
よし!全体的には「肯定意見のフリ」を装いつつ、本当に伝えたい誘導して騙すための欺瞞情報を「コソッと」覆い隠して紛れ込まそう!となる訳ですね
オススメ個人輸入向けECサイトをご紹介
Amazon.com 言わずとしれた北米NO1サイト。利用者も多い、国内クレジットも比較的通りやすい、ただし競争率は高め
NEWEGG 北米NO2のサイト。国内発送対象はアマコムよりは少なめ。勝負の分かれ目は対応出来るクレジットカード銘柄(国際ブランド別やカード会社別にどれだけ種類を用意できるか)が重要。
B&H アメ本国NYの大手家電量販店。日本で言うところのビックとヨドバシ。 国内発送対応がアマコムで不可でも(特に、サムスンとかねw)出来たりするときがあり、個人輸入ではチェックが欠かせないサイトとなっている。
オススメ転送業者
日本人なら迷わず 「スピアネット」 一択で良いです。アマゾンからアメリカ内送料も基本グラボぐらいでは掛からないし、
大型商品などで送料や日数がかかる場合は、購入する商品がある倉庫に近い転送屋をとか、いう選択肢もなくはないんですが、PCパーツごときの質量ではまず無問題。
日本人のニーズ解りすぎてます。 転送価格もお手頃、転送実績や返品、交換時などの対応もGOOD。
日本への送料の確認、注意事項などこの業者を利用しなくてもヘルプよくあるお問い合わせは絶対に確認しておくべきなほど、優秀です。
税関で「個人使用目的の輸入か?」と認められるかどうかで、税がどうなるかなどが大きく変わりかかる経費がダンチとなるので、基本は1商品1個までを心がけましょう
- 766 :Socket774 :2022/12/02(金) 11:04:29.25 ID:PsZ5V/G0r.net
- >>745
条件分からんけど不良対応が二ヶ月の時あったわ
まぁ期待しない程度の情報として捉えてくれ
- 767 :Socket774 :2022/12/02(金) 11:06:34.18 ID:ceF96ft90.net
- お前がカスクより安いレートで仕入れて売ればいいじゃんもうwww
どんだけ必死なのw
- 768 :Socket774 :2022/12/02(金) 11:21:58.53 ID:NXvlySOp0.net
- ただの手段の一つとして紹介されてるだけだろうに、米尼なんて今じゃポチって終わりのただの通販だろ
日本で売られてないコントローラーとか、買ったことあるけどノントラブルだな
- 769 :Socket774 :2022/12/02(金) 11:28:05.44 ID:jqwNFn3N0.net
- そりゃぁ多少はね?
君たちみたいに善良なエンドユーザーを顧客を騙したり、
他者を出し抜いて不当に利益を確保しようとか思ってないんでねw
取り敢えず、俺が個人輸入やってないとか言ってた奴は否定して貰って良いかな?
まぁ、住所とか間違って載ると不味いからさすがに、うpはやらんとくけど
今使ってるグラボの配送伝票だと
※商品企画・販売元・通関業者 ユーピーエス・ジャパン株式会社 ※業務委託先 ヤマト運輸株式会社
UPS(輸入配達専用) 輸入貨物に関する詳細は左記フリーダイヤルのお客様サービスセンターにお問い合わせください
って感じで書いてあるんやなw
- 770 :Socket774 :2022/12/02(金) 11:28:24.29 ID:EQ/9RQoo0.net
- >>768
そうそう、選択肢としてあるってことは周知しておかないと殿様商売を続けるからな
全員ガイツーしろって話じゃない
- 771 :Socket774 :2022/12/02(金) 11:33:14.43 ID:+aykVU1O0.net
- 値段が卸値で大量に仕入れて有利なはずの代理店>少量の並行輸入品な時点でぼったくり
- 772 :Socket774 :2022/12/02(金) 11:40:49.49 ID:X5QhvF+E0.net
- でもお前らアスク直営のpc4uがアウトレットでセールしてたら我先に飛びつくんだろ?
- 773 :Socket774 :2022/12/02(金) 11:42:23.20 ID:dALa4NAf0.net
- 間に入った企業の取り分が嫌なら個人でやれば良いだけ。
グーたれてるのは、英語読まないor怖いとか言ってるだけ。
はい、この話題終了。
自分が使うには6800位が丁度よかったんだけど、前回買えなかった。
今回は潤沢に用意してもらえると助かる。
sapphireたのむでw
- 774 :Socket774 :2022/12/02(金) 11:47:55.10 ID:s17GyunBr.net
- アスクが顔真っ赤にしてレスしまくってるのか
草
- 775 :Socket774 :2022/12/02(金) 11:50:58.91 ID:0nZ9UnvQd.net
- >>771
在庫管理に為替リスク、面倒な国内クレーマー対応、代理店の利益分
並行輸入のほうが安いのは当たり前
働いたことねえのかってくらいあり得ないこと言ってるぞ
- 776 :Socket774 :2022/12/02(金) 11:52:19.56 ID:X5QhvF+E0.net
- 並行輸入品は自己責任で丸投げされるしね
- 777 :Socket774 :2022/12/02(金) 11:52:42.99 ID:m24SraVg0.net
- どうせ保証1年なら同じようなもの
- 778 :Socket774 :2022/12/02(金) 11:56:13.19 ID:ueLkbq5ed.net
- 今回は相当ぼったくってきそうやな
- 779 :Socket774 (ワッチョイ 6b1f-kNv4 [121.102.148.209]):2022/12/02(金) 12:05:59.33 ID:yhvX6ywa0.net
- レートの差を消費者に押し付けてくるようなら個人輸入も考えるって話だろ
ここで情報交換した方が建設的じゃん
なんで消費者でしかない俺らが小売でもなく代理店の都合考えてやらなきゃいけないの
- 780 :Socket774 (ワッチョイ d37a-JEie [131.129.64.219]):2022/12/02(金) 12:12:32.68 ID:vmmEawmf0.net
- 為替レートは為替予約で担保するんやろ。1ドル150円かもしれんけど
- 781 :Socket774 (オッペケ Sr1d-1SjU [126.33.107.52]):2022/12/02(金) 12:15:17.92 ID:s17GyunBr.net
- どうせ擁護してんの消費者じゃなくてアスク側の人間だからノイズでしかないな
- 782 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-5cnR [133.106.39.63 [上級国民]]):2022/12/02(金) 12:15:29.83 ID:PITig/4pM.net
- >>772
6800xt購入のときはお世話になりました
- 783 :Socket774 (ワッチョイ 6b0c-w39K [121.80.70.162]):2022/12/02(金) 12:24:43.19 ID:EL8YSgMB0.net
- 価格コムでPC4uボッてるから個人の転売屋の企業なんかなーおもてたらこれカスクかよ
会社潰れたほうがみんな幸せになるんじゃないの
- 784 :Socket774 (ワッチョイ 9176-Z2Iz [60.36.106.165]):2022/12/02(金) 12:36:18.34 ID:jqwNFn3N0.net
- 個人輸入は面倒くさい、でもカスクは酷すぎる…って人のために
一応、個人輸入代行業者ってのもあるんだけどね…正直オススメはしないかな
自分で個人輸入出来るようになると購入パターンの選択肢が増えるので是非チャレンジしてみて貰いたい所。
- 785 :Socket774 (ワントンキン MM53-mON1 [153.154.127.211 [上級国民]]):2022/12/02(金) 12:39:26.68 ID:WpMi/HgLM.net
- いよいよ今月か
- 786 :Socket774 (スフッ Sd33-i1DQ [49.106.200.118]):2022/12/02(金) 12:55:49.22 ID:PPdhTNZ/d.net
- カスクもさ適正な利益載せるだけなら、まだ救いようがあるけど
クソぼったくりだからな
やりすぎなんだよ
ボケがっ
- 787 :Socket774 (スフッ Sd33-i1DQ [49.106.200.118]):2022/12/02(金) 12:57:48.47 ID:PPdhTNZ/d.net
- >>765
もうちょい簡潔にまとめて
次回からのテンプレに入れてくれ
- 788 :Socket774 (ワッチョイ 1311-DgGg [61.22.172.251]):2022/12/02(金) 13:06:26.91 ID:UWEDF0IC0.net
- >>769
俺のことかな?俺は個人輸入推奨してるんだけど
個人輸入すればいいだけのことを執拗にアスク叩く意味がわからないだけ
ちなみにその輸入品の海外の運送業者はどこですかね?
- 789 :Socket774 (スップ Sd33-EV5I [49.97.21.106]):2022/12/02(金) 13:06:32.88 ID:KRnNAgWad.net
- 在庫管理に面倒な国内クレーマー対応、代理店の利益分があるからアスク税が乗るのは当たり前!
これに文句を言うやつは仕事をしたことがないやつ(キリッ
MSRPって代理店や販売店の利益を含めた上での店頭価格でしょ?
そこに為替レートが反映されるのは分かるけど、保証期間も短くして更に大幅に値上げされたらそら文句も出るわ
- 790 :Socket774 (US 0Heb-vvOQ [45.84.120.210 [上級国民]]):2022/12/02(金) 13:12:56.23 ID:1XS4COQGH.net
- >>789
代理店は卸売価格とメーカー希望小売価格の差額がマージンやからね
そうじゃなきゃ希望小売価格より安くできるわけないから
- 791 :Socket774 (ブーイモ MM33-lBzD [49.239.65.161]):2022/12/02(金) 13:20:40.52 ID:5d0ftwC/M.net
- >>783
損切り投げ売り用の店やで
RX480を2万円で投げ売りした時はこことNTT-Xだったな
NTT-Xに流れたのはなんでだったのかわからんけど
- 792 :Socket774 (ワッチョイ 1311-DgGg [61.22.172.251]):2022/12/02(金) 13:21:35.21 ID:UWEDF0IC0.net
- >>769
あぁすまんUPSか
グラボの通関手数料いくらだった?
- 793 :Socket774 (スプッッ Sd73-F8TM [1.75.255.18]):2022/12/02(金) 13:29:56.38 ID:0YiJS5HUd.net
- いつもの
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20151114005/
- 794 :Socket774 (ブーイモ MM8b-SxMv [133.159.148.22]):2022/12/02(金) 13:34:54.10 ID:arkpDGT6M.net
- まあ値段出てからだな
1ドル135円で999ドルが198000円とかになるならさすがに米尼かなー
- 795 :Socket774 (スッププ Sd33-12LX [49.105.85.124]):2022/12/02(金) 13:45:41.56 ID:SgfBPriPd.net
- すでに代理店や商社に勤めていてor経営して自作パーツ取扱始めますなら買って応援する
それ以外の夢物語は実行力ない坊やか、出資詐欺でドロンだろせいぜい
- 796 :Socket774 (ワッチョイ 8915-635b [138.64.68.10]):2022/12/02(金) 13:53:10.89 ID:09yTL+Ii0.net
- 個人輸入じゃなくてフェアな価格で買うのが目的だから値下げ圧力にならないアスクは個人輸入しようがしまいが叩かれるのは当たり前
- 797 :Socket774 (ササクッテロル Sp1d-xbUM [126.236.38.168]):2022/12/02(金) 13:55:57.07 ID:75dz9BmYp.net
- 少し前から払う金額が同じなら米アマとかでいいやってなってるわ
発売直後のCPUとかグラボで国内の販売代理店扱いのヤツは、出たらすぐ買いたい人向けでしょ
住み分けでいいんじゃないかな、ヘイトすらわかずになるべく避けてるよ、アスクとアスロックは
- 798 :Socket774 (ワッチョイ 6b0c-w39K [121.80.70.162]):2022/12/02(金) 14:41:17.60 ID:EL8YSgMB0.net
- 悪い場所に金流すくらいなら清いとこに金流したい気持ちはわかる
同じ1万使うにしても性悪おばさんより美少女jkに使いたい
しかし7900xtxどうなるんだろうなー①7900xtxタフオリファンの大きさがタフ4090超えてる②Ryzen7000シリーズの予想外の高熱化③radeon7000シリーズメモリ増強されてることを考えると、かなり高熱になりそうな予感
7900xtxタフオリファンは補助電源8ピン3本もさすしちょっとこわい
- 799 :Socket774 (ワッチョイ 8915-635b [138.64.68.10]):2022/12/02(金) 14:45:48.64 ID:09yTL+Ii0.net
- Nitroがベイパーチャンバー使うんか
クーラーの見た目といいますますRadeon VIIのリバイバルじみてきた
- 800 :Socket774 (ワッチョイ 61ad-Z2Iz [14.133.201.150]):2022/12/02(金) 14:50:09.07 ID:+2doJphA0.net
- 個人輸入した方が安いとか意味わからん
ASKはせめて保証3年ぐらいにしろよ
- 801 :Socket774 (ブーイモ MM55-r391 [202.214.231.174]):2022/12/02(金) 14:53:55.65 ID:6Q8/xIFRM.net
- そら保証が無くなるんだから個人輸入の方が安いに決まってんだろ
- 802 :Socket774 (スププ Sd33-czUH [49.96.6.179]):2022/12/02(金) 15:00:23.98 ID:h+qISPFSd.net
- え、保証が減ったASKも公式より安いんですか!
- 803 :Socket774 (ブーイモ MM55-r391 [202.214.231.174]):2022/12/02(金) 15:02:49.86 ID:6Q8/xIFRM.net
- 公式って何!
価格なんて市場の大きさが違うんだから国ごとに違って当たり前
特に日本語話者の市場なんてゴミカスサイズだから保証が高くなって当たり前
- 804 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-wqXJ [153.252.136.128]):2022/12/02(金) 15:07:29.72 ID:m24SraVg0.net
- 湧きすぎだろうける
そんなに都合が悪いのか
- 805 :Socket774 (ワッチョイ 8915-635b [138.64.68.10]):2022/12/02(金) 15:08:16.16 ID:09yTL+Ii0.net
- 謎の代理店目線
お前らクビにしたら値下げできるんじゃね?
- 806 :Socket774 (ブーイモ MM55-r391 [202.214.231.174]):2022/12/02(金) 15:10:15.77 ID:6Q8/xIFRM.net
- 代理店方式が気に入らなければ個人輸入すればいいだけ
社会人やってりゃ代理店がある理由なんて分からんかね
- 807 :Socket774 (ラクッペペ MM8b-QEYk [133.106.95.96]):2022/12/02(金) 15:14:18.56 ID:fgW7TY8rM.net
- ゾタとか海外でも不人気なのを大量に仕入れる仕事
- 808 :Socket774 (ワッチョイ 13b1-+zOl [219.30.158.184]):2022/12/02(金) 15:24:15.24 ID:q+fVwaHo0.net
- 新型の特にハイエンドは一番ボッタしやすいのでカモが減ると困るのよ
GFの900あたりで某代理店に嫌気さしたカモがポツポツ個人輸入し始めて1000の時はかなり流行った
この時結構ダメージ受けたんだろうな
- 809 :Socket774 (ワッチョイ 3383-hnel [133.204.205.129]):2022/12/02(金) 15:36:19.65 ID:4Gy3lfSW0.net
- >>806
草
- 810 :Socket774 (スフッ Sd33-vvOQ [49.104.30.126 [上級国民]]):2022/12/02(金) 15:38:21.34 ID:0GGSl9ehd.net
- ハイエンドに関しては日本結構買うって話じゃなかったっけ?
- 811 :Socket774 (JP 0H2d-a07c [86.48.12.231 [上級国民]]):2022/12/02(金) 15:38:38.26 ID:Wol352qbH.net
- 代理店の都合があることは理解するけどそれを消費者サイドが勘案してやる義理はないな
個人輸入に走る個人は自己責任承知でやってるのにまるで犯罪かのように扱うのは不思議だ
- 812 :Socket774 (アウアウクー MM9d-J+gL [36.11.224.177]):2022/12/02(金) 15:42:41.37 ID:9Snu842VM.net
- UPSは注文忘れた頃に届く位遅いんだけど料金上乗せすれば速達もできるんだっけか?
- 813 :Socket774 (ドコグロ MMab-5nAj [125.193.12.25]):2022/12/02(金) 16:04:26.56 ID:yc+5IwZaM.net
- >>811
ぐぅの音も出ない
- 814 :Socket774 (ワッチョイ f16e-UyMv [118.8.238.18]):2022/12/02(金) 16:16:56.02 ID:2y1BR0VQ0.net
- 初代スリッパ発売時にやらかしてAMDに怒られたんだっけ
あれで日本AMD=ASKってばれたんだよな
返金対応するのにたのえるとか言うダミー会社まで作ったりしてさ
- 815 :Socket774 (ワッチョイ 9176-Z2Iz [60.36.106.165]):2022/12/02(金) 16:18:39.95 ID:jqwNFn3N0.net
- 134.70 円 うわぁ・・・この数分の落ち方えぐぅ
今晩22:30以降の統計発表も大きな流れになる可能性
- 816 :Socket774 (ワッチョイ c911-ube4 [42.144.29.62]):2022/12/02(金) 16:20:33.03 ID:jd3+bETX0.net
- 個人輸入の話題なら、DA10ってDACを有志が共同購入ってのをやって、当時の代理店が切られた、って話はしておかないとなw
PCではなくオーディオな上に2006年の話だけど。
ASK(というか代理店)が個人輸入に敏感なのは、そういう事例があったりするからだろう。
- 817 :Socket774 (ワッチョイ 9176-Z2Iz [60.36.106.165]):2022/12/02(金) 16:37:07.41 ID:jqwNFn3N0.net
- >>816
つ 自助努力
そもそも、アンチのみじゃなくあらゆるユーザーから「カスク」って言われてる時点でダメやろな
市場原理に抗えない企業は潰れていくのが自然な流れなんだよなぁ
いつまで、ユーザーを舐め腐ったアグラかき対応を続けられるとは思わないことだな
そもそも論、必要性があれば潰れない!必要性が無い、求められてないからこそ、潰れるんだよ
- 818 :Socket774 (スプッッ Sda3-9HDO [183.74.192.97]):2022/12/02(金) 16:40:32.50 ID:tBYPhN4Rd.net
- 代理店分の扱いが減るなら、日本市場のシェアもメーカーから見れば減っているというのは考えた方が良いのかもね
せいぜいエンドユーザーに反感買わない程度の商売してくれ、代理店は……
- 819 :Socket774 (オッペケ Sr1d-1SjU [126.33.107.52]):2022/12/02(金) 16:45:37.14 ID:s17GyunBr.net
- 135円割れ、雇用統計でどうなるやら
180アスク円辺りで計算してるだろうからエグい事になるぞ
- 820 :Socket774 (オッペケ Sr1d-hnel [126.34.124.95]):2022/12/02(金) 16:46:32.11 ID:YcDibP4Tr.net
- >>819
ここまでくると楽しみになってきたわ
どのくらいの値段吹っ掛けるのか
- 821 :Socket774 (ワッチョイ 6158-L9hK [14.12.67.224]):2022/12/02(金) 17:02:10.62 ID:QiFMswU10.net
- 屁理屈をこねても仕方ない
どのみち答えはたった一つ、ぼったくりを止めることしかない
- 822 :Socket774 (ワッチョイ 91b1-L9hK [60.135.121.203]):2022/12/02(金) 17:02:49.77 ID:NU4OYR6t0.net
- 4090も20万くらいまで落ちる?
- 823 :Socket774 (ワッチョイ 9176-Z2Iz [60.36.106.165]):2022/12/02(金) 17:05:25.45 ID:jqwNFn3N0.net
- あのクッソ売れないのが誰もが解りきってる4080ですら183カスクドルもの
フザけた根付をしたカスクさんですよ?
まだまだ売れ残ってる在庫抱えまくってんですよ?
やだなぁ…期待を裏切るわけないじゃないっすか!
183カスクドルを超えるかどうか…当然強気でそこからが勝負じゃないっすかぁ!
- 824 :Socket774 (ワントンキン MMed-XQ+N [118.22.189.104]):2022/12/02(金) 17:06:19.67 ID:3iiifOMgM.net
- 海外からの個人輸入って実際に初期不良に当たったらどう対応したらいいの?
- 825 :Socket774 (ブーイモ MM45-JEie [210.138.179.193]):2022/12/02(金) 17:13:26.27 ID:viG8WGziM.net
- 買ったところに連絡したらええやん
- 826 :Socket774 (スフッ Sd33-vvOQ [49.104.30.126 [上級国民]]):2022/12/02(金) 17:16:22.39 ID:0GGSl9ehd.net
- 売れ残りリスクがーって言うならぼったくりって言われない程度の価格付けて売るだけで個人輸入勢がこぞって買うようになるから売れ残りリスクなんて低くなるのに
- 827 :Socket774 (ワッチョイ 4958-4gln [106.73.144.65]):2022/12/02(金) 17:23:30.56 ID:EOgdmy1w0.net
- 円高が市場に反映されんのは早くて半年とかやろなあ
- 828 :Socket774 (アウアウアー Saab-OLLU [27.85.204.156]):2022/12/02(金) 17:29:06.70 ID:k/UXP31Fa.net
- 糞謀略ボルタック商店しかないリルガミンの町ってこんな感じなんかな
- 829 :Socket774 (アウアウウー Sa15-7w/o [106.146.5.110]):2022/12/02(金) 17:32:46.59 ID:FRXZ9kpda.net
- 某所で発売日の前々日からアキバ日本橋で大量にバイト募集してるな
それとも他に何か発売するのかな
- 830 :Socket774 (ワッチョイ 9176-Z2Iz [60.36.106.165]):2022/12/02(金) 17:48:48.97 ID:jqwNFn3N0.net
- だからこその個人輸入でしょ!
- 831 :Socket774 (アウアウアー Saab-UKDf [27.85.204.133]):2022/12/02(金) 18:07:37.18 ID:zP8WnXY5a.net
- >>691
1万切ればね
ジャンクにそれ以上出せないわ
- 832 :Socket774 (アウアウウー Sa15-yE/u [106.155.0.96]):2022/12/02(金) 18:10:21.78 ID:MGqmFmC5a.net
- 1ドル133円まで戻ってきたけど日本円でいくらで出すつもりなんやろうね
- 833 :Socket774 (スフッ Sd33-vvOQ [49.104.30.126 [上級国民]]):2022/12/02(金) 18:11:50.40 ID:0GGSl9ehd.net
- この勢いだと130円切り見えてしまうし早めに値段言っとかないとどんどん差が広がるで
- 834 :Socket774 (ワッチョイ 6158-L9hK [14.12.67.224]):2022/12/02(金) 18:13:56.65 ID:QiFMswU10.net
- 個人輸入なら概ねリアルタイムで為替相場に追従するから発表するなら相場より安く設定する必要があるな
- 835 :Socket774:2022/12/02(金) 18:17:53.73 ID:14fy5yWkU
- 日本人はレイシストだ。
向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。
あげくに、日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
[11月22日英ヘンリー王子、女優メーガン・マークルと来夏に結婚か]
ttps://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1122/hwc_171122_6971307354.html
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。
- 836 :Socket774:2022/12/02(金) 18:30:55.53 ID:14fy5yWkU
- 憲法によると、テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから、テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民、には、移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら、そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし、テンノー制度に反対。そもそも私は反日。
今すぐ 米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 日本は、移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ
- 837 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-ykd8 [153.190.135.7]):2022/12/02(金) 18:15:35.99 ID:ceF96ft90.net
- ぶっちゃけ7900XTX18万以上するなら輸入も考えるかな
年明けに4080の大幅値下げもあるとかって話だし
- 838 :Socket774 (スフッ Sd33-vvOQ [49.104.30.126 [上級国民]]):2022/12/02(金) 18:18:04.26 ID:0GGSl9ehd.net
- 日銀予想だと年内に120円台に突入するって話だしなぁ
- 839 :Socket774 (ワッチョイ 5369-F6YZ [147.192.46.194]):2022/12/02(金) 18:19:29.78 ID:W+w2i2IF0.net
- オリファンは普通にそれ以上するだろうし米尼だとそこまでする差が出んのよな
リファなら輸入メリット大きいけど
- 840 :Socket774 (ワッチョイ 4973-udCY [106.174.45.171]):2022/12/02(金) 18:24:58.48 ID:zFqTWFbu0.net
- visaだと基準レートまだ140円位みたいだけど、そうすると個人輸入してもあまり意味ないのかな?他に決済の仕方ある?
- 841 :Socket774 (ワッチョイ 136c-T/BM [219.122.107.205]):2022/12/02(金) 18:34:10.18 ID:VfbfoHUH0.net
- ボッタクリボッタクリ言うなら輸入転売すれば大儲けだろう。
文句言ってないでやれば良いのに…。
- 842 :Socket774 (ワッチョイ cb1f-czUH [1.0.106.167]):2022/12/02(金) 18:35:08.88 ID:HDjQLYcQ0.net
- 転売屋に言ったれ
- 843 :Socket774 (ワッチョイ 6158-L9hK [14.12.67.224]):2022/12/02(金) 18:35:16.85 ID:QiFMswU10.net
- paypalなら決済した日のレートだったような
数日くらいのズレはあったかな
- 844 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-ykd8 [153.190.135.7]):2022/12/02(金) 18:36:17.82 ID:ceF96ft90.net
- >>841
まぁ過去にはスカフでそれを個人でやり出して今や商売にしてる奴もいるからね
美味いならやればいいと思うぞ
こんなスレに書くよりはw
- 845 :Socket774 (ワッチョイ 5953-Z2Iz [114.144.141.9]):2022/12/02(金) 18:37:24.83 ID:/8We+rVo0.net
- SapphireからNitro+のさらに上位モデルとなるVapor-Xシリーズ発表
20個のVRMと3つの8ピン電源コネクタを備えたカスタム設計のRadeon RX 7900 Vapor-Xシリーズ・グラフィックス・カードを発表
https://wccftech.com/sapphire-teases-radeon-rx-7900-vapor-x-series-graphics-cards-custom-design-20-vrm-triple-8-pin-power-vapor-chamber-cooling/
Sapphireは、AMDの最新のAIBパートナーとして、次世代Radeon RX 7900 Vapor-Xシリーズのカスタムグラフィックスカードのティーザーを発表しました。
発売予定のAMD Radeon RX 7900シリーズグラフィックスカードの冷却システムのみを公開している他のメーカーとは異なり、Sapphire Technologyは、ハイエンドVapor-X冷却システムのPCBを初公開してマーケティングキャンペーンを開始した。
同社は、すでにNitro+シリーズグラフィックスカードの外観を提供していますが、Vapor-Xは、Toxicシリーズカードと同様にプレミアムセグメントで1ランク上の位置にあります。
カスタムPCBを見ると、中央に巨大なAMD Navi 31 GPUダイがあり、ベーパーチャンバーヒートシンクデザインを利用し、PCBは高品質の20フェーズVRMデザインを使用しているようで、トリプル8ピンコネクターインターフェースを通じて電力を供給していることがわかります。
他の製品では、トリプルスロットまたはクアッドスロットクーラーデザインを採用していることを考えると、SapphireがRadeon RX 7900 Vapor-Xカスタムグラフィックスカードにも同様のがっしりとした冷却を採用することが予想されます。
サファのOCモデルNITRO+のさらに上位モデルという事はコスパやワッパを度外視して性能追及したカリカリのOCモデルになるのかも
- 846 :Socket774 (ワッチョイ 91b1-RPwI [60.102.177.10]):2022/12/02(金) 18:40:01.65 ID:0+mbLa/a0.net
- 金に糸目をつけんのがハイエンドやおじさん
コスパ言うのはミドルでええねんおじさん
- 847 :Socket774 (ワッチョイ 4973-udCY [106.174.45.171]):2022/12/02(金) 18:40:59.45 ID:zFqTWFbu0.net
- JCBも調べてみたら基準レート今135円位だった
決済の仕方によってはかなりタイムラグがあるっぽいな
visa以外の決済手段がないからどうしよう
- 848 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-ykd8 [153.190.135.7]):2022/12/02(金) 18:48:15.86 ID:ceF96ft90.net
- >>845
わお
売れると見込んで増やしてきたかラインナップ
- 849 :Socket774 (ワッチョイ 6158-L9hK [14.12.67.224]):2022/12/02(金) 18:57:55.91 ID:QiFMswU10.net
- Vapor-Xって名称は初めてではない
HD5000辺りでも使っていたような記憶がある
- 850 :Socket774 (ワッチョイ f1ad-e4QW [118.104.152.72]):2022/12/02(金) 19:03:02.79 ID:kf9aLNjZ0.net
- 円安落ち着くまで個人輸入待とうか悩んでるんだけど、例年は発売日に個人輸入できなかったら次の購入チャンスはいつ来てた?
一、二ヶ月程度で来てくれればいいんだけど、緑みたいに全く買えない状態が続くとかだと、今の1ドル130円くらいでも妥協して発売日に個人輸入したい
- 851 :Socket774 (ワッチョイ 09d4-ykd8 [202.238.6.85]):2022/12/02(金) 19:25:50.68 ID:UdutT2Sa0.net
- 13日に休み取れたが
やっぱ国内は発売日伸びるのかな・・・
- 852 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/12/02(金) 19:38:08.97 ID:w7ZmZIp50.net
- そこんところ融通利かない職場・職位だと辛かろうな……
- 853 :Socket774 (オッペケ Sr1d-1SjU [126.33.107.52]):2022/12/02(金) 19:50:30.98 ID:s17GyunBr.net
- そもそもまだ国内13日と出ていない
- 854 :Socket774 (ワッチョイ 6158-RPwI [14.13.83.66]):2022/12/02(金) 19:54:00.10 ID:wnJzgdkL0.net
- そもそも国内で販売されるのだろうか
- 855 :Socket774 (ワッチョイ 6b1f-kNv4 [121.102.148.209]):2022/12/02(金) 20:02:51.50 ID:yhvX6ywa0.net
- 13日って現地時間じゃないのか
- 856 :Socket774 (ワッチョイ 13eb-ZUWV [61.120.246.161]):2022/12/02(金) 20:12:35.61 ID:NhvZIOpX0.net
- >>845
白いモデルのPureは無いんか!?
- 857 :Socket774 (スップ Sd33-EV5I [49.97.21.106]):2022/12/02(金) 20:13:49.41 ID:KRnNAgWad.net
- XFXが個人輸入でも保証が効くならそっちでいいやって思う
ホントはサッピレがほしいけど
- 858 :Socket774 (テテンテンテン MM8b-K8T6 [133.106.214.41]):2022/12/02(金) 20:18:21.54 ID:+mzFTt2NM.net
- >>845
リファやめてこっち狙うべき
ただ12/13には出なさそうよな
- 859 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/12/02(金) 20:39:41.01 ID:w7ZmZIp50.net
- >Toxicシリーズカードと同様にプレミアムセグメントで1ランク上の位置にあります。
これが値段と性能にどう作用するかだなぁ
- 860 :Socket774 (ワッチョイ 8915-635b [138.64.68.10]):2022/12/02(金) 21:11:19.01 ID:09yTL+Ii0.net
- SapphireのティザーからはNitroがベイパーチャンバーになることしか読み取れないけど
- 861 :Socket774 (ワッチョイ 6b1f-kNv4 [121.102.148.209]):2022/12/02(金) 21:29:52.51 ID:yhvX6ywa0.net
- これだけだと単にインプレッション目的でハッシュタグにNitro含めた様に見えなくもない
4090のFEもベイパーチェンバー搭載してたし400W級では必須なのかね
- 862 :Socket774 (ワッチョイ 3356-c/hW [133.204.73.224]):2022/12/02(金) 21:44:46.40 ID:01JhH5Kd0.net
- めちゃくちゃ歌が上手い女の口にワイのチンポしゃぶらせたい
美声を響かせる口にちんぽをしゃぶらせるという下劣な行為に興奮する
- 863 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-Z2Iz [126.95.13.16]):2022/12/02(金) 21:44:51.71 ID:w7ZmZIp50.net
- とりあえず出して効果を測りたいのかもしれない
- 864 :Socket774 (ワッチョイ 3356-c/hW [133.204.73.224]):2022/12/02(金) 21:45:56.73 ID:01JhH5Kd0.net
- とんでもない誤爆してごめんなさい
- 865 :Socket774 (スーップ Sd33-f0pT [49.106.104.63]):2022/12/02(金) 21:49:27.49 ID:UuJ8R/2Sd.net
- 反省して?
- 866 :Socket774 (ブーイモ MM8b-c/hW [133.159.148.201]):2022/12/02(金) 21:54:32.89 ID:0axynuGIM.net
- ほんとうにすみませんでした…
1週間ロムっておきます
- 867 :Socket774 (ブーイモ MM55-YL0l [202.214.167.134]):2022/12/02(金) 23:13:35.16 ID:8ugojuCzM.net
- 許さん
詫びにワイのをしゃぶれや
- 868 :Socket774 (スプッッ Sd33-F8TM [49.98.14.24]):2022/12/02(金) 23:14:26.22 ID:SIy/b5o5d.net
- Hellhoundは8ピン2つか
- 869 :Socket774 (オッペケ Sr1d-V89I [126.158.220.82]):2022/12/02(金) 23:49:14.61 ID:HsvK+AVGr.net
- 4090の安価代替品なのに豪華な基盤使うのもったいない 安いっていう利点だけ消えるそう
- 870 :Socket774 (ワッチョイ 6f73-/QSM [59.136.120.242]):2022/12/03(土) 00:05:20.27 ID:vuNG3sMy0.net
- >>687
転売ヤーは皆殺しが最適解だからトロッコ問題には向いてないなw
- 871 :Socket774 :2022/12/03(土) 01:01:41.59 ID:pWsMcvG+0.net
- >>869
基本モデルから価格がかけ離れたモデルは緑にもあるけど基本的に信者向けやから買うやつは高くても買うよ
- 872 :Socket774 :2022/12/03(土) 01:21:34.64 ID:QLcHBdNn0.net
- ちんぽ野郎はけつなあな確定
- 873 :Socket774 :2022/12/03(土) 03:12:07.63 ID:wbWZm4OV0.net
- リファが999ドルだからオリファンに出せるのは1200ドル位までかな
+200ドル超えるとグラボによっては1ランク上、マザボ買える金額だしoc冷却しても基礎性能そこまで変わらない
それ以上は流石に装飾品プレミアム価格
赤祭り楽しみたいおじさんが楽しんでくれればそれでいい
- 874 :Socket774 :2022/12/03(土) 04:23:21.32 ID:+7dFfI9Xd.net
- オリファンは3社しか出さないみたいだよ
- 875 :Socket774 :2022/12/03(土) 04:25:32.05 ID:YcjOIeEc0.net
- ソースがなきゃ与太話にもならねえんだよな
- 876 :Socket774 :2022/12/03(土) 04:32:23.26 ID:+7dFfI9Xd.net
- あと2週間ぐらいしかないのに3社だけだから残りのメーカーはリファレンスで売るのでは?
>AMDのパートナーでカスタムデザインを
>公に発表しているのは、Sapphire、
>PowerColor、ASUSの3社だけです。
https://g-pc.info/archives/28337/
- 877 :Socket774 (ワッチョイ c70c-/K5J [121.80.70.162]):2022/12/03(土) 06:20:28.72 ID:wbWZm4OV0.net
- amdがオリファン発売を強制2週間遅らせることに各社反発はあるだろうけど、もうすぐ発売なのにオリファンの詳細スペック晒せないのはamdに止められてんじゃね
今回のグラボの売り方が裏でどうなってるのか知らんが
- 878 :Socket774 (ワッチョイ f758-HU1k [14.13.70.32]):2022/12/03(土) 08:44:04.43 ID:tvEiJTlY0.net
- >>841
こういう時にこそ転売屋は頑張れよな
転売屋は個人輸入してカスクより値段下げて売ればガッツリ儲け出ますよ?
頑張って!
- 879 :Socket774 (ワッチョイ b7af-8hnj [133.32.128.89 [上級国民]]):2022/12/03(土) 09:19:17.32 ID:0VYcTsbs0.net
- 15万円という価格から離れる商品は価値ありません
- 880 :Socket774 (オッペケ Sref-Xgtb [126.233.184.22]):2022/12/03(土) 09:46:51.70 ID:wYL+Lei9r.net
- toxicとかvapor xとか
そんなラインもあったなそういえば
- 881 :Socket774 (ササクッテロラ Spef-nEK/ [126.193.194.251]):2022/12/03(土) 09:48:57.05 ID:37jwnyzRp.net
- >>877
ゲフォの性能が凄まじいから
情けなくて発表できないのかな・・・
- 882 :Socket774 (ワッチョイ c70c-/K5J [121.80.70.162]):2022/12/03(土) 09:52:36.49 ID:wbWZm4OV0.net
- >>881
ゲフォ信者ってこんな思い込みキツイやつばっかなの?
- 883 :Socket774 (ササクッテロラ Spef-nEK/ [126.193.195.81]):2022/12/03(土) 10:01:05.81 ID:qQsCdvBop.net
- >>882
お前らの方が信者だろ
業界のデファクトスタンダード嫌ってるへそ曲がり共
- 884 :Socket774 (ワッチョイ 2fd3-UGa/ [202.211.87.152]):2022/12/03(土) 10:04:52.99 ID:ioNqDbXz0.net
- まぁまぁ社員さん落ち着いて
- 885 :Socket774 (スフッ Sd8f-JCQt [49.104.30.126 [上級国民]]):2022/12/03(土) 10:13:30.76 ID:KYAYVYvhd.net
- >>883
何がスタンダードなの?
- 886 :Socket774 (ワッチョイ af73-fneu [175.134.148.191]):2022/12/03(土) 10:32:00.09 ID:OM2Wm0f10.net
- 勝手に嫌ってるとか言い始めてるが、なんでこんなに攻撃的なのか
- 887 :Socket774 (ワッチョイ cfb1-Znoa [126.39.227.245]):2022/12/03(土) 10:38:02.33 ID:oI9hhwOI0.net
- そりゃあどこの信者もこんなのが集うのが自作板だからね
- 888 :Socket774 (スッップ Sdaf-8D3y [49.98.160.103]):2022/12/03(土) 10:39:57.60 ID:oYTCF+Ald.net
- カスク擁護する訳じゃないけどさ
$999×180円=18万
$999×165円×消費税10%=18万
ごっちゃにしてるよね
まあ今134円台ですけどこれが反映されるのは大分先なんだろうな
- 889 :Socket774 (テテンテンテン MM8f-gzhJ [133.106.214.226]):2022/12/03(土) 11:10:21.53 ID:/RqopWiAM.net
- 為替変動リスク込みの値付けで高値付けてきても
言い訳が成り立ちそうなのが懸念点だね
グラボに限らず輸入系の小規模なビジネスは
こういう時動きづらそうではあるな
それこそ上に出てたように個人輸入もありかもしれん
- 890 :Socket774 (ブーイモ MM07-FGoP [210.138.177.30]):2022/12/03(土) 11:13:22.52 ID:n/pWAZTBM.net
- いつものササクッテロじゃん
インテルゲフォキチと同類
- 891 :Socket774 (ワッチョイ f758-JstA [106.73.146.66]):2022/12/03(土) 11:24:56.68 ID:PJKCZkgB0.net
- >>883
少なくともお前のようなNVトロールよりかはFUDかまさずに大人しくしてるよ。こっちはな。
- 892 :Socket774 (ワッチョイ 5fe6-sY2o [1.21.53.87]):2022/12/03(土) 11:38:18.73 ID:D4rckF4/0.net
- RTX3070とGTX1070しか持ってないけどこっちのスレしか見てないや。
RX7800が気になる、RX7800XTは出ないらしいし。
- 893 :Socket774 (ブーイモ MM07-1p/6 [210.138.6.62]):2022/12/03(土) 12:02:59.82 ID:tcFsnzgdM.net
- 為替変動リスク込みで高めはまだ許せる
保証削るのが本当に駄目
- 894 :Socket774 (ワッチョイ c70c-/K5J [121.80.70.162]):2022/12/03(土) 12:36:16.57 ID:wbWZm4OV0.net
- 米アマなら今Ryzen7900x6万で買えるけど日本なら7.3万するのね
これが7900xtxならそっこーポチってたのに
- 895 :Socket774 (ワントンキン MM27-i17R [118.22.189.104]):2022/12/03(土) 12:41:55.44 ID:TZbwJZ40M.net
- 6600XTの中古が20000切るのを待ってる
はよ7000出ろや
- 896 :Socket774 (アウアウウー Saef-RRSk [106.133.83.34]):2022/12/03(土) 12:51:09.86 ID:rA46Fx0Ma.net
- ゲフォ厨には好きに言わせておこうぜ
ラデをディスってくれるの大歓迎だ!
にわかはラデ買うと後悔するから買っちゃダメだぞ!
- 897 :Socket774 (ワッチョイ df10-4FAg [119.82.160.129]):2022/12/03(土) 12:53:54.44 ID:1D5NznYG0.net
- デフォルトスタンダードと書いていた間抜けが所属していたネット工作業者だろ
- 898 :Socket774 (ワッチョイ 2758-Sgz5 [153.206.5.186]):2022/12/03(土) 12:59:01.78 ID:AVito/fM0.net
- ビター文 せざるおえん / ̄ ̄ ̄\ デフォルトスタンダード lahgh
骨折り損のくたびれ損 /.\ /. \ 苦行者のミイラ Bulldoze
馬鹿ってすぐ脚をだす / <●> <●> \ アドム SIMM
行灯記事 脊髄反応 | (__人__) | CPU録画 nVidea
負け犬が染み付いてる \ `ー'´ / 100割 ブルどげざ
Core2Dio Phenome / \ QSVで録画 過多評価
- 899 :Socket774 (スプッッ Sdbf-0Wwd [1.75.251.20]):2022/12/03(土) 13:05:03.48 ID:kB5On8Epd.net
- https://www.asus.com/motherboards-components/graphics-cards/tuf-gaming/tuf-rx7900xtx-o24g-gaming/techspec/
- 900 :Socket774 (ワッチョイ a71f-8vwK [121.102.148.209]):2022/12/03(土) 13:10:21.79 ID:BulWDhjy0.net
- 4090のクーラー流用か?
キャパから考えるとOCは控えめだな、あんまり伸びないのかもな
- 901 :Socket774 (ワッチョイ c70c-/K5J [121.80.70.162]):2022/12/03(土) 13:11:15.29 ID:wbWZm4OV0.net
- >>899
このページはけっこー前から存在しててケース選びに使ってた
これは4090より確かでかいよ
- 902 :Socket774 (オッペケ Sre7-8mxy [126.158.220.82]):2022/12/03(土) 13:13:06.31 ID:Vc0LSlnEr.net
- TUFで長さ36センチだから4090よりデカいね 発熱ヤバいんかな
- 903 :Socket774 (ワッチョイ a71f-8vwK [121.102.148.209]):2022/12/03(土) 13:16:03.82 ID:BulWDhjy0.net
- ほんとだ
348.2 x 150 x 72.6 mm
https://www.asus.com/motherboards-components/graphics-cards/tuf-gaming/tuf-rtx4090-o24g-gaming/techspec/
- 904 :Socket774 (アウアウウー Sa47-YBfG [106.146.3.201]):2022/12/03(土) 13:22:40.84 ID:nzcs5SXfa.net
- リファなんて8ピンx2だぞ
冷却過剰なんじゃないの?
- 905 :Socket774 (ブーイモ MMdf-RyYL [49.239.65.211]):2022/12/03(土) 13:26:47.80 ID:2t940G4AM.net
- ゲーミングではシェーダークロック2.3GHzから2.5GHzにあげると100Wぐらいは消費電力増えるんでしょ。2455MHzだと420Wぐらいかな
- 906 :Socket774 (ワッチョイ a71f-8vwK [121.102.148.209]):2022/12/03(土) 13:32:22.41 ID:BulWDhjy0.net
- しかし306mm²に400W近くかかると考えると相当だよな
CPU並の熱密度か?
- 907 :Socket774 (アウアウウー Sa47-OgrX [106.130.100.99]):2022/12/03(土) 13:39:20.08 ID:OrKYiZX0a.net
- >>898
なんだこの名言集
Core2Dioでもう俺の腹筋は耐えられなかった
- 908 :Socket774 (オイコラミネオ MM9f-UGa/ [128.27.25.149]):2022/12/03(土) 13:49:20.52 ID:lXnNa6RDM.net
- >>898
・(サッカーの話題の流れにて)VBR判定←New!
- 909 :Socket774 (ワッチョイ 8b58-Znoa [14.12.67.224]):2022/12/03(土) 13:52:31.40 ID:MQql77yY0.net
- Intep!Intep!Intep!Intep!
- 910 :Socket774 (ワッチョイ cb9c-tESv [220.146.23.50]):2022/12/03(土) 13:55:24.25 ID:zbgTUAU30.net
- iCPUとか言ってたな
- 911 :Socket774 (ワッチョイ 4f6c-0Hqm [219.122.107.205]):2022/12/03(土) 14:04:39.15 ID:TtVYR7u/0.net
- >>878
なんで俺に言うねん?
ボッタクリ言ってるやつに言えや
- 912 :Socket774 (ワッチョイ c70c-/K5J [121.80.70.162]):2022/12/03(土) 14:09:50.10 ID:wbWZm4OV0.net
- オリファンのグラボは全て8ピン×3だったはず
4090よりデカいから発熱ヤバいんじゃないかとは少し前話してた
L3キャッシュかなにか増やしてるからRyzen7000xシリーズのような爆熱なのかもしれん
- 913 :Socket774 (ワッチョイ af6e-zDCW [153.151.66.128]):2022/12/03(土) 14:14:07.39 ID:5YleK5NG0.net
- 320mmくらいじゃないとケース入らんわ
リファしか勝たん
- 914 :Socket774 (テテンテンテン MM8f-Qd69 [133.106.56.14 [上級国民]]):2022/12/03(土) 14:15:10.48 ID:XaudRT9dM.net
- でかい分には冷えるから歓迎
45センチくらいまでなら入るし
- 915 :Socket774 (テテンテンテン MM8f-IOAW [133.106.177.35]):2022/12/03(土) 14:15:30.85 ID:38v0mg1CM.net
- AMDのGPUパッケージサイズくそデカだし補助電源周りのスペース確保必要だし、GeForce並みのサイズは無理やな
- 916 :Socket774 (オッペケ Sraf-V4Fi [126.253.249.244]):2022/12/03(土) 14:18:55.84 ID:ocqiQFJAr.net
- クソデカバクネツ嫌で期待してたのに
時代に合わせてくれよ
- 917 :Socket774 (アウアウウー Sadf-sY2o [106.155.9.154]):2022/12/03(土) 14:26:35.82 ID:RxB70AdQa.net
- その勝手に爆熱にしてるOCモデルを買わなければ良いのでは?
- 918 :Socket774 (ワッチョイ f7ad-7kHv [14.133.201.150]):2022/12/03(土) 14:28:14.54 ID:DzuqkEZ40.net
- それな
リファが正義
- 919 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-4FAg [60.102.177.10]):2022/12/03(土) 14:28:29.12 ID:WRr2Gv+R0.net
- ぶん回さなければ大丈夫って事か
- 920 :Socket774 (ワッチョイ c70c-/K5J [121.80.70.162]):2022/12/03(土) 14:30:41.65 ID:wbWZm4OV0.net
- メーカーが殻割りしてメタルグリス塗布すればかなり冷却するはずなのにコストかかるからしないのか
中と外でメタルグリスバーガーすれば-10~-20℃下がる世界なのに
- 921 :Socket774 (ワッチョイ efe8-QlUH [182.171.81.139 [上級国民]]):2022/12/03(土) 14:34:46.03 ID:9mVsGILC0.net
- 爆熱モデルを定格+UVで動かしてもいいのよ?
日本価格次第では、もし米尼で7900XTリファを買えたら
ダウンクロック+UVで動かして7800XT相当で動かすのもありかもしれん
- 922 :Socket774 (テテンテンテン MM8f-IOAW [133.106.132.121]):2022/12/03(土) 14:35:46.15 ID:vd4zUovzM.net
- 実際は補強されてるから大丈夫なんだろうけど、デリケートそうなMCM実装なGPUにグリス塗り直しとかで手を入れるのって怖くね?
ノーメンテで使いたいから今回もカーボンシート使ってるっぽいリファが欲しいわ
- 923 :Socket774 (オッペケ Sr77-D+d7 [126.156.185.152]):2022/12/03(土) 14:36:59.14 ID:FQ0c/y8Cr.net
- >>920
殻割りもなにも最近のGPUにヒートスプレッダなんてついてないでしょ
クーラーを外した写真とか見たことない?
- 924 :Socket774 (ワッチョイ c70c-/K5J [121.80.70.162]):2022/12/03(土) 14:49:46.76 ID:wbWZm4OV0.net
- リファでそれなり冷えるならリファがいい
ASUSがゲーミングノートパソのcpuとgpuにクマグリス塗布してるから頑張ったら出来るんじゃないかって思った
今の詳しい内部構造までは把握してないや
- 925 :Socket774 (オッペケ Sraf-1DcW [126.133.249.62]):2022/12/03(土) 15:28:30.98 ID:ghNdm3E5r.net
- みんなの関心は如何にしてAskに金を払わず個人輸入するかになってる
- 926 :Socket774 (ワッチョイ fb53-7kHv [114.144.141.9]):2022/12/03(土) 15:43:42.01 ID:sELtwb2T0.net
- https://www.techpowerup.com/301715/sapphires-radeon-rx-7900-cards-make-an-early-appearance-on-amazon
リファレンスカードデザイン
RX 7900 XT
https://www.techpowerup.com/img/soEqoHBrs26n33W8.jpg
https://www.techpowerup.com/img/xNC0DnhsTaQ6D4XR.jpg
https://www.techpowerup.com/img/6BN8YnL95l0iNZy1.jpg
https://www.techpowerup.com/img/JhheUNjZvZ7MpHuL.jpg
RX 7900 XTX
https://www.techpowerup.com/img/t2qTymOGT7feWX5Z.jpg
https://www.techpowerup.com/img/o1RBLLvbxBWWUt7V.jpg
https://www.techpowerup.com/img/YuvAndyofYC1MPZO.jpg
https://www.techpowerup.com/img/fx4lKrV8wLiD2fTa.jpg
> Radeon RX 7900 XTXは、RX 7900 XTよりもずっとずっしりとしたカードであることが写真からよくわかる。
- 927 :Socket774 (ワッチョイ 03b1-hQc/ [60.156.240.50]):2022/12/03(土) 15:47:08.25 ID:p4fSaf7p0.net
- USBいる?
何に使うんだろうか
- 928 :Socket774 (ササクッテロロ Spe7-g6ow [126.254.101.122]):2022/12/03(土) 15:50:54.90 ID:bfP5IiHMp.net
- ポータブルモニターとかVR機器かな?
PCVR市場壊滅してるせいでType-c対応製品出てないけど…
- 929 :Socket774 (スププ Sd8f-MQVF [49.96.8.220]):2022/12/03(土) 15:53:25.32 ID:qA1mexNXd.net
- メタクエスト2用だよ。
- 930 :Socket774 (ワッチョイ 1f73-9L44 [59.129.46.189]):2022/12/03(土) 15:54:30.15 ID:lAPiMvzP0.net
- バワカラのヘルハウンドサイトに載ったな
ttps://www.powercolor.com/new?id=1669886410
- 931 :Socket774 (ワンミングク MM6f-eoqI [153.250.229.158]):2022/12/03(土) 15:56:37.38 ID:kDN9KkeKM.net
- >>841
某GPUが2万ほど価格差があった時、数枚買って国内より安くオクで流して1枚分稼いだ事がある
俺は代理店より安く売って儲けるだけで満足したが
何万も差があれば業者が入るかもね
新品未使用が定価より1、2万安けりゃ保証無くても売れるし
- 932 :Socket774 (ワッチョイ 17eb-zxrZ [61.120.246.161]):2022/12/03(土) 15:57:24.86 ID:qmYvpVp40.net
- あれ?7000シリーズのリファ微妙かと思ってたけどかっこいいじゃん
- 933 :Socket774 (ワッチョイ 1f73-9L44 [59.129.46.189]):2022/12/03(土) 15:58:24.41 ID:lAPiMvzP0.net
- >>930
PCB 14層にVRM20フェーズか
レッドデビルじゃなくてもこれで良いかも
- 934 :Socket774 (アウアウウー Sa47-5EWZ [106.146.105.65]):2022/12/03(土) 16:18:06.26 ID:yC1JI07Pa.net
- quest2でUSB使って繋いでる人もう居ないんじゃ
wifiで十分実用だしケーブル邪魔だし
- 935 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-4FAg [60.102.177.10]):2022/12/03(土) 17:07:38.10 ID:WRr2Gv+R0.net
- リファ欲しいわ
絶対勝つぞ
- 936 :Socket774 (ワッチョイ cfb1-R4o2 [60.147.33.161]):2022/12/03(土) 17:08:02.94 ID:eK1XGWWp0.net
- モニタスレなんか見ると何か知らんがUSBで繋ぎたい人ってかなりいる
- 937 :Socket774 (アウアウウー Saef-tESv [106.133.58.87]):2022/12/03(土) 17:16:55.29 ID:G+w51/39a.net
- モニター側もtypec対応モデル増やさないといけない時代?
- 938 :Socket774 (ワッチョイ f7ad-7kHv [14.133.201.150]):2022/12/03(土) 17:17:10.71 ID:DzuqkEZ40.net
- ACアダプター邪魔だから気持ちは分かる
- 939 :Socket774 (スッップ Sd8f-7R2H [49.96.32.107]):2022/12/03(土) 17:20:03.97 ID:+7dFfI9Xd.net
- リサは要らない
家に来られても困る
- 940 :Socket774 (オッペケ Sre7-8mxy [126.158.220.82]):2022/12/03(土) 17:33:14.32 ID:Vc0LSlnEr.net
- USB-Cは給電も出来るからモニタ側の電源ケーブル無くせるのがメリットだろ
とはいえ据え置きモニタにそれを求める理由は薄いけど
- 941 :Socket774 (ワッチョイ 176e-15xJ [153.252.136.128]):2022/12/03(土) 17:39:44.78 ID:I//1WR9/0.net
- そハイエンドモニタなら無理だろ
- 942 :Socket774 (アウアウウー Saef-OgrX [106.133.55.5]):2022/12/03(土) 18:23:13.30 ID:LCY2+nuoa.net
- USBはサブモニタで使いたい
電源別に取らなくて良いし
- 943 :Socket774 (ワッチョイ a7cf-NbXP [121.86.68.133]):2022/12/03(土) 18:29:48.97 ID:M69MzNnq0.net
- USBはともかく、省エネ省サイズだとさすがにこれで鉄板かいな
- 944 :Socket774 (ワッチョイ ebb1-g9a5 [126.168.201.154]):2022/12/03(土) 18:39:36.95 ID:a6Qc4Ygd0.net
- ちょこっとモバイルモニターつける時c1本で済むのはほんと楽
- 945 :Socket774 (ワッチョイ 03b1-7kHv [60.156.255.96]):2022/12/03(土) 18:49:57.34 ID:hNGRh3H80.net
- USB Type-C のタッチパネル便利
- 946 :Socket774 (アウアウウー Saef-1c7w [106.133.86.168]):2022/12/03(土) 19:09:57.01 ID:jEVcyOhma.net
- nitro+買う予定だったが写真見たらリファでも良いような気がしてきた
結構冷えそうだわ
- 947 :Socket774 (アウアウウー Saef-1c7w [106.133.86.168]):2022/12/03(土) 19:24:34.99 ID:jEVcyOhma.net
- サイトによってはXTXのSP数が12288になってるのが気になるわ
(相当)を省力してるんだろうけどさ
- 948 :Socket774 (ワッチョイ a36e-9L44 [180.32.72.0]):2022/12/03(土) 19:26:06.33 ID:awKBdGXw0.net
- >>849
初めて買った5770がまさにそれだった
- 949 :Socket774 (ワッチョイ ebb1-N49x [126.8.209.128]):2022/12/03(土) 19:30:22.42 ID:6mVOxf8x0.net
- skywalker頑張れ
100%米国資本のファウンドリー
TSMCに「相手にされない」企業を狙う、SkyWaterの戦略
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2212/02/news100.html
- 950 :Socket774 (ワッチョイ c70c-/K5J [121.80.70.162]):2022/12/03(土) 19:41:39.08 ID:wbWZm4OV0.net
- 早く手にしたい人は発売日オリファ狙ってすぐ買わなくていい人は個人輸入でいいな
誰かオリファ発売日前レビューしてくれんかな
- 951 :Socket774 (ワッチョイ 5fe6-sY2o [1.21.53.87]):2022/12/03(土) 19:43:18.15 ID:D4rckF4/0.net
- いつのまにか1ドル133円台に
RX7800が発表されるまでにもっと円高になれ。
- 952 :Socket774 (ワッチョイ bb9e-9LQx [160.86.128.162 [上級国民]]):2022/12/03(土) 19:43:31.13 ID:/9dfriTY0.net
- 据え置きモニターでもPCとモニター間で映像ケーブルとUSBを別に繋げなくてもいいのは便利でしょ。TYPE-CとKVM機能もついた
モニター増えてきてるとおもうよ。
- 953 :Socket774 (アウアウウー Saef-1c7w [106.133.86.168]):2022/12/03(土) 19:45:29.40 ID:jEVcyOhma.net
- この調子ならオリファン20万切りも有り得そう
- 954 :Socket774 (ワッチョイ c36e-7/+2 [220.96.65.15]):2022/12/03(土) 19:59:16.46 ID:KFHlo0mF0.net
- でもアスクレートはそんなに円レートに敏感じゃないんで
発表時の価格に+αするんだよね
- 955 :Socket774 (ワッチョイ 57c0-Gfi+ [217.178.90.42]):2022/12/03(土) 20:13:32.33 ID:sGElWQyL0.net
- USBで繋いだモバイルモニターをデスクトップ本体横に貼り付けてなんちゃって一体型PCにしてみてえな
- 956 :Socket774 (アウアウウー Saef-1c7w [106.133.86.168]):2022/12/03(土) 20:13:52.20 ID:jEVcyOhma.net
- 4090発売時のアスク税は約27%
今のドル円なら999ドルは17万になる計算やな
- 957 :Socket774 (ワッチョイ c70c-/K5J [121.80.70.162]):2022/12/03(土) 20:26:24.26 ID:wbWZm4OV0.net
- 当時の税が適用されるか、盛られるかだな
新製品発売で間違っても削るなんてことはしなさそう
20万超えたら新たなボッタクリ伝説を残し後世に語り継がれるであろう
- 958 :Socket774 (ワッチョイ 03b1-hQc/ [60.156.240.50]):2022/12/03(土) 20:40:38.88 ID:p4fSaf7p0.net
- 今のレートでアスクレート20万とかなら輸入考える
- 959 :Socket774 (ワッチョイ 276e-R4o2 [153.190.135.7]):2022/12/03(土) 20:49:31.72 ID:BYHMonVe0.net
- 調子に乗って高値で出したZEN4がまったく売れてないのに
今回もアホ値で売るなら終わるだろうないろんな意味でw
- 960 :Socket774 (オッペケ Sraf-1DcW [126.133.241.220]):2022/12/03(土) 20:57:56.87 ID:oh7YFwPmr.net
- その場合は個人輸入する
つかみんな個人輸入にかなり心が傾いてる
- 961 :Socket774 (オッペケ Sraf-1DcW [126.133.241.220]):2022/12/03(土) 20:59:52.55 ID:oh7YFwPmr.net
- 【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1670068737/
- 962 :Socket774 (ワッチョイ f7ad-7kHv [14.133.201.150]):2022/12/03(土) 21:08:41.91 ID:DzuqkEZ40.net
- 買う人がいるからASKも調子のる
- 963 :Socket774 (ワッチョイ 57c0-x75G [217.178.31.52]):2022/12/03(土) 21:15:05.66 ID:YTXph2sX0.net
- 値段なんて当時のレートに決まってるじゃん
何で今のドル円だと思えるのか謎なんだが
- 964 :Socket774 (ワッチョイ 17eb-zxrZ [61.120.246.161]):2022/12/03(土) 21:15:44.77 ID:qmYvpVp40.net
- バカだから
- 965 :Socket774 (ワッチョイ 4783-poRj [133.204.205.129]):2022/12/03(土) 21:37:33.94 ID:8HWHJwb90.net
- 当時のレートなんだからそりゃ個人輸入したほうがええ
- 966 :Socket774 (ワッチョイ 6bae-7kHv [180.18.181.25]):2022/12/03(土) 21:42:27.94 ID:F4D+DKFW0.net
- なんか皆個人輸入しようとして米尼争奪戦になりそう
そんなに在庫豊富ってわけでもないんでしょ
- 967 :Socket774 (ワッチョイ cf79-g9a5 [59.146.162.140]):2022/12/03(土) 21:45:03.41 ID:p5at2h7B0.net
- >>902
チップレットだから熱が集中しちゃうんだろ
5800Xとかと一緒で消費電力低いけど冷却に気を使う感じじゃね?
- 968 :Socket774 (オッペケ Sraf-V4Fi [126.253.249.244]):2022/12/03(土) 21:45:08.31 ID:ocqiQFJAr.net
- YU•NYU•U!
YU•NYU•U!
- 969 :Socket774 (スッププ Sd9f-8PpD [49.105.72.13]):2022/12/03(土) 21:47:19.73 ID:xaDxp06sd.net
- アスクに文句言ってる奴、大概値段そのものしか見てないバカだからね
保証期間に文句言うのは実に正当だけど
- 970 :Socket774 (ワッチョイ df0c-JCQt [121.83.94.215 [上級国民]]):2022/12/03(土) 21:55:53.38 ID:qA939Gmc0.net
- >>961
おつ
- 971 :Socket774 (テテンテンテン MM8f-gzhJ [133.106.224.176]):2022/12/03(土) 22:12:10.45 ID:YOmOQtWXM.net
- 取引額によって1ヶ月とか2ヶ月前の為替で仕入れてるんじゃないの
- 972 :Socket774 (ワッチョイ 0b76-YReI [60.46.224.135]):2022/12/03(土) 22:17:11.29 ID:r8Rvfs4S0.net
- 手間と保証考えても別にアスクはいいわってなってるよ
買って一年以内に壊れたら直でメーカーとやり取りして、相手されなかったらそのメーカーは個人輸入でも買うのやめようってなるだけ
- 973 :Socket774 (ワッチョイ c7d9-Znoa [180.5.241.97]):2022/12/03(土) 22:18:32.10 ID:twHxt+3q0.net
- 米尼は争奪戦だぞ
4080すらあまり売ってないからな
- 974 :Socket774 (ワッチョイ 276e-R4o2 [153.190.135.7]):2022/12/03(土) 22:23:50.61 ID:BYHMonVe0.net
- こうやってカスクは悪くないと誘導するのが毎回の手口で面白いなw
頑張れよw
- 975 :Socket774 (ワッチョイ 6b1d-wudI [180.18.62.25]):2022/12/03(土) 23:41:18.49 ID:WA6E9oYG0.net
- 4090と互角なので30万円です^^
- 976 :Socket774 (ワッチョイ 1f73-9L44 [59.129.46.189]):2022/12/03(土) 23:58:04.90 ID:lAPiMvzP0.net
- 流石に贔屓目に見ても4090と互角は無理すぎだ
- 977 :Socket774 (ワッチョイ 6fc9-ZHqJ [222.227.204.137]):2022/12/03(土) 23:59:57.66 ID:zZvapoUG0.net
- 互角じゃなくていいよ マジで
- 978 :Socket774 (ワッチョイ cfb1-7kHv [126.95.13.16]):2022/12/04(日) 00:20:47.80 ID:cSUxcfEL0.net
- 高くなって欲しいだけの人に触っちゃうのはなぜなのか
- 979 :Socket774 (ワッチョイ 276e-R4o2 [153.190.135.7]):2022/12/04(日) 00:25:53.67 ID:3K/ToKdY0.net
- >>975
カスクは正しいらしいから30万でもいいんだろw
このスレのやつは
- 980 :Socket774 (ワッチョイ dfc9-3nTN [59.140.194.144]):2022/12/04(日) 01:07:09.00 ID:6WtR+DtY0.net
- 7900XTX RED DEVIL中国で$1622相当で予約始まったらしい
- 981 :Socket774 (ワッチョイ dfc9-3nTN [59.140.194.144]):2022/12/04(日) 01:11:17.85 ID:6WtR+DtY0.net
- あと供給潤沢は全ての地域には当てはまらない見込みだと
やっぱりなって感じだが
争奪戦頑張ってくれ
- 982 :Socket774 (ワッチョイ cfb1-7kHv [126.95.13.16]):2022/12/04(日) 01:13:13.66 ID:cSUxcfEL0.net
- なぜソースを貼らないのか
- 983 :Socket774 (ワッチョイ dfc9-3nTN [59.140.194.144]):2022/12/04(日) 01:22:12.15 ID:6WtR+DtY0.net
- >>982
PCで情報見てスマホで書いてるから
一時期グラボスレでURL貼ってばっかだったからか知らんが、
PCからだと無限に余所でやれ言われてどうもならん
ソースはwccftechにあるから各々で見てくれ
- 984 :Socket774 (ワッチョイ f758-4FAg [14.13.83.66]):2022/12/04(日) 01:29:15.48 ID:pGsAikNV0.net
- ハイエンドOCモデルは3GHz当たり前だったりするんだろうか
- 985 :Socket774 (ワッチョイ cfb1-7kHv [126.95.13.16]):2022/12/04(日) 01:32:38.11 ID:cSUxcfEL0.net
- >>983
ブラウザからだと余所食らうけど専ブラからだと普通に書き込めるのが俺だ
いろいろ試してみるといいんじゃないか
- 986 :Socket774 (ワッチョイ 8fb1-lQrs [60.119.190.153]):2022/12/04(日) 01:35:17.76 ID:G+Y7xRIT0.net
- >>980
22万くらいか
まあそんなもんか
- 987 :Socket774 (ワッチョイ cfb1-7kHv [126.95.13.16]):2022/12/04(日) 01:38:40.72 ID:cSUxcfEL0.net
- https://wccftech.com/custom-amd-radeon-rx-7900-xtx-rx-7900-xt-graphics-cards-to-cost-up-to-1600-usd-in-china/
各社が吊り上げてるのか小売が暴走してるのかこの書き方じゃわからん
日本と中国とで上乗せの幅がどう違うかもわからんし
これに対して日本の場合高くなるのか安くなるのか……あんま参考にならんな
- 988 :Socket774 (ワッチョイ cf6d-48sV [150.31.152.209]):2022/12/04(日) 01:40:44.43 ID:CRUOoYVT0.net
- まぁカスクくらいならネットでレピュテーション対策する業者くらい確実に雇ってるだろうな
ステマやりたい放題の日本なら法的リスクなんもないし
やらなかったらただのバカだもん
- 989 :Socket774 (ワッチョイ b373-RqeP [106.174.45.171]):2022/12/04(日) 01:50:06.92 ID:GkBfBUni0.net
- 7950xtとか7990xt?みたいなのはしばらく出ないんだよね?
- 990 :Socket774 (ワッチョイ f758-4FAg [14.13.83.66]):2022/12/04(日) 01:58:35.39 ID:pGsAikNV0.net
- 4090Tiか4080Ti合わせじゃろ
- 991 :Socket774 (ワッチョイ cfb1-7kHv [126.95.13.16]):2022/12/04(日) 02:13:19.45 ID:cSUxcfEL0.net
- つーか強化版待ちますなんて言ったらそれが出る時に次の世代を待つことになるぞ
- 992 :Socket774 (ワッチョイ db15-HE0p [138.64.68.10]):2022/12/04(日) 02:19:21.32 ID:MO5agRyP0.net
- Hellhoundって公式の漢字だと地獄犬じゃなくて暗黒犬なのか
- 993 :Socket774 (オッペケ Sraf-V4Fi [126.253.249.244]):2022/12/04(日) 02:24:58.23 ID:oMiGJVs3r.net
- パンダにしてくんねーかな
- 994 :Socket774 (ワッチョイ 4f1f-AmP8 [58.183.248.172]):2022/12/04(日) 03:38:02.90 ID:2p4hox6r0.net
- SAPPHIREの7900出たらほしい
- 995 :Socket774 (ワッチョイ cfb1-7kHv [126.95.13.16]):2022/12/04(日) 04:50:35.09 ID:cSUxcfEL0.net
- 出たらっつーか出る
- 996 :Socket774 (ワッチョイ fb53-7kHv [114.144.141.9]):2022/12/04(日) 06:39:27.96 ID:0OFWAu460.net
- >>987
そういう記事が出る場合は大抵実っ歳の販売価格とかけ離れている場合が殆どだから話半分で
6500XTの時もさんざん高いボッタクリって煽って騒いでたが実際に出てきたらアレ(最安3万円以下)だったし
- 997 :Socket774 (ワッチョイ cfb1-7kHv [126.95.13.16]):2022/12/04(日) 06:40:41.22 ID:cSUxcfEL0.net
- >>996
そもそもこれが中国基準で高いのかどうかすら俺にはわからないんだ
- 998 :Socket774 (テテンテンテン MM8f-gzhJ [133.106.224.97]):2022/12/04(日) 07:52:49.83 ID:3djRJvUhM.net
- 追加情報出てくるのは明日からかね
- 999 :Socket774 (ワッチョイ cfb1-7kHv [126.95.13.16]):2022/12/04(日) 07:56:15.50 ID:cSUxcfEL0.net
- そういや大本営発表があってからもうすぐ一月になるのか
- 1000 :Socket774 (アウアウウー Sa47-KjRN [106.154.143.81]):2022/12/04(日) 08:07:34.94 ID:3la3kpm+a.net
- >>24
リサおばが強く握り過ぎたんだよ
- 1001 :Socket774 (ササクッテロラ Spef-nEK/ [126.193.199.205]):2022/12/04(日) 09:23:34.82 ID:WuvXBCEpp.net
- ツボデオン
- 1002 :Socket774 (ワッチョイ b373-RqeP [106.174.45.171]):2022/12/04(日) 10:07:13.15 ID:GkBfBUni0.net
- 4090tiはしばらく出なさそうだから7950xtしばらく出ないか
やっぱり7900xtx買うか、買いたい時が買い換え時
- 1003 :Socket774 (ワッチョイ b7af-8hnj [133.32.128.89 [上級国民]]):2022/12/04(日) 10:59:23.34 ID:F0z+rE7i0.net
- 4090はフラグシップのくせになぜDP1.4なのか
- 1004 :Socket774 (テテンテンテン MM8f-NYdr [133.106.140.163]):2022/12/04(日) 11:02:08.83 ID:txZFpd2aM.net
- 向こう2年は使い道がないから
- 1005 :Socket774 (テテンテンテン MM8f-8hnj [133.106.39.37 [上級国民]]):2022/12/04(日) 11:40:19.30 ID:3hsJgIKpM.net
- >>1004
4K120Hzで10bitにしたら帯域足りなくならない?
- 1006 :Socket774 (ワッチョイ c70c-/K5J [121.80.70.162]):2022/12/04(日) 11:41:04.36 ID:X5kMlwO20.net
- dp1.4で十分だからな
モニター技術が追いついてないし追いついてたとしてもハイエンドクラスのグラボ価格モニターになってくる
- 1007 :Socket774 (ワッチョイ 8b58-Znoa [14.12.67.224]):2022/12/04(日) 11:46:37.61 ID:M38MsNS40.net
- 4090はフラッグシップではない
なぜなら7900XTXより遅いからだ
- 1008 :Socket774 (オッペケ Sre7-aJBF [126.166.130.75]):2022/12/04(日) 11:55:37.05 ID:0uYZ69n/r.net
- 後からキャッシュ積層とTiがぶつかるんちゃうか
そういや数字無しのTitan聞かなくなった?
あっちの事情分からん
- 1009 :Socket774 (ワッチョイ 03b1-hQc/ [60.156.240.50]):2022/12/04(日) 11:56:23.96 ID:anCZGlTK0.net
- 7950XTXが4090への対抗馬だろ
7900XTXは4080向け
- 1010 :Socket774 (ワッチョイ 4773-JkWk [36.13.208.220]):2022/12/04(日) 12:34:28.97 ID:U5OSx5o20.net
- 質問いいですか
- 1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1011
233 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★