2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part157

1 :Socket774 (ワッチョイ 2358-9rCC):2022/06/26(日) 06:35:47 ID:YdagjBCY0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX series について語る場所です

■公式サイト
ttps://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part156
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1649559459/

関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656078457/
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part412
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656010375/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

777 :Socket774 (ワッチョイ ab76-0WDc):2023/08/25(金) 01:05:41.49 ID:ibjrEks40.net
5万くらいで2070S買った奴が25万出して4090買うわけないでしょ

778 :Socket774 (ワッチョイ 9373-7CJG):2023/08/25(金) 04:23:04.07 ID:JMNtgX0d0.net
>>775
こうやって考えると世代が進んでも性能に支払う価格がまるで変化してないな。

779 :Socket774 (ワッチョイ 9382-q59E):2023/08/25(金) 06:21:13.45 ID:aDckigzm0.net
やっぱグラボに出せるのはゲーム機と同じ5〜6万だよ
それ以上は抵抗ある

780 :Socket774 (ワッチョイ 2173-HoRQ):2023/08/25(金) 07:21:03.83 ID:8NvIZUhK0.net
コロナ前だと一番売れてたのは2-4万のミドル帯だったのにな
いまやその額じゃエントリーモデルしか買えないし6-9万出してミドルを手に入れるという現実

781 :Socket774 (ワッチョイ abad-FfUx):2023/08/25(金) 10:30:36.11 ID:DuO2bQmQ0.net
>>777
それはあんたの想像でしょ

782 :Socket774 (アウアウアー Sa6b-OTL0):2023/08/25(金) 13:03:32.04 ID:aLmmxezma.net
最上位グラボは追加で高品質高出力の電源とか巨大ケースとか庫内エアフローとか
釣り合いの取れたCPUとその性能を引き出せるマザボや巨大簡易水冷も必要だから購入層は限られるし

溶けない電源プラグ規格への切り替えで買い控えで転売が捗らない4090を買い煽っても無駄なだけ

783 :Socket774 (ワッチョイ ab76-0WDc):2023/08/25(金) 17:05:24.65 ID:ibjrEks40.net
想像てかいくら性能良くても値段5倍だからな
200万のスイフトスポーツ買ってる層が、性能良いからって値段5倍1000万円超のGT-R買うか?って話
収入同じならまず無いし収入5倍になっても迷うだろう

784 :Socket774 (ワッチョイ 2bc0-YAjS):2023/08/25(金) 18:22:57.09 ID://ZHVqVg0.net
中古で2万円で2070S買った奴なら6万円の4060Tiでも悪く感じないかもな

785 :Socket774 (ワッチョイ ab76-0WDc):2023/08/25(金) 18:37:59.63 ID:ibjrEks40.net
2070Sが中古2万?まだ3万くらいするけどになったのは最近だけど
2070Sを1ヶ月程度使って4060Ti買うとか2万無駄じゃね?
最初から4060Ti買っておけばいい話

786 :Socket774 (ワッチョイ 06c0-dlFE):2023/08/26(土) 02:42:32.92 ID:142QfCKa0.net
>>785
29,800だった
今年の春先
また3万で売りに出してみるよ

787 :Socket774 (ワッチョイ 06c0-dlFE):2023/08/26(土) 02:44:43.75 ID:142QfCKa0.net
nVIDIAはAIチップの需要が大きくなって生産ひっ迫してるらしいな
またグラボの価格上昇リスクになるのか
今が底?

788 :Socket774 (ワッチョイ 866e-AJnA):2023/08/26(土) 09:07:27.03 ID:+dI81EOl0.net
FSR3のフレーム生成にも対応するみたいだから
2070Sの寿命がさらに伸びそうだな

789 :Socket774 (ワッチョイ c6ad-lMef):2023/08/26(土) 09:30:23.24 ID:zNIJJKS+0.net
>>787
今がそこだろうね
そろそろ 5000番台も生産テストに入るだろうし

790 :Socket774 (ワッチョイ c676-vHpx):2023/08/26(土) 11:41:42.54 ID:3KPW6f790.net
2070Sって意外と優秀だったんだよね
2070Sは2080や2080Sと同じハイエンドTu104コア
2070は2050や2060と同じミドルTu106コアだから
基本的な部分がデカいというかしっかりしている

791 :Socket774 (ワッチョイ 4a82-lN7b):2023/08/27(日) 10:52:57.08 ID:HPR1CiqY0.net
2070sから3080に変えたけど思ったほど性能上がらんかったな
発熱は言うほど問題にならなかった。ヒートシンクの性能の重要性はよく分かった
次変えるなら5070くらいかな値段クソ高そうだけど

792 :Socket774 (ワッチョイ 4a82-lN7b):2023/08/27(日) 11:01:02.87 ID:HPR1CiqY0.net
グラボもメルカリで買ってメルカリで売れば差額は大したことないな
2万くらいだった
既存のショップ、ブックオフ等はもうだめだな
買い取りが安すぎて手間がかからない位しかメリットがない
PC工房のドライバ取説無いから-30%査定はショックだった

793 :Socket774 (ワッチョイ daee-+m0X):2023/08/27(日) 12:12:06.60 ID:IKzBzrCJ0.net
rtx2080ですがaiを最近やってみたいと考えてます
rtx4090とか買えないので安めのオススメありますか?

794 :Socket774 (ワッチョイ c6ad-lMef):2023/08/27(日) 15:02:16.83 ID:QoaRMys40.net
>>793
RTX 3060

795 :Socket774 (ワッチョイ 9d59-D3RE):2023/08/27(日) 20:00:38.88 ID:C645HMH20.net
4060tiの16GBで
12GBでいいなら4070ti

796 :Socket774 (ワッチョイ daee-+m0X):2023/08/27(日) 20:49:13.59 ID:IKzBzrCJ0.net
rtx4060ti良さそうですね
rtx4070tiも捨てがたい
値段できめるか?

797 :Socket774 (ワッチョイ c6ad-lMef):2023/08/28(月) 11:21:27.15 ID:c+6CHd/H0.net
RTX 4060 TI の 16GB は正直中途半端すぎて微妙だよ
せめて RTX 4080の16gb か
RTX 4090の24gb
それか RTX 3090の24gb

798 :Socket774 (ブーイモ MMea-MTqm):2023/08/28(月) 12:03:22.49 ID:qXenbrWOM.net
>>791
3080からなら50xxか、ゲームなどで困ってなければ60xxだろうね

799 :Socket774 (スップ Sdea-ng6b):2023/08/28(月) 12:54:01.44 ID:GI4euNQod.net
今年はこの後のゲームの為に2070superから4070Tiか4080に電源とセットで買い替えるよ。

800 :Socket774 (ワッチョイ c676-vHpx):2023/08/29(火) 04:04:49.83 ID:uDVyI1+v0.net
>>799
俺は2070superから7700XTの予定だけど
2070superで半分も性能使ってないし性能に困ってないから7万以上ならやめとく
ゲームするにしても垂直同期オンWQHD60fps固定かウインドウモードFHD60fps固定だから

801 :Socket774 (ワッチョイ febb-rPaQ):2023/08/29(火) 17:07:51.44 ID:nWaenXiv0.net
Geforce選んでおけばDLSSもFSR3.0も両方使えるのだから
7700XT選ぶより4070とか買う方がマシ

802 :Socket774 (ワッチョイ c676-vHpx):2023/08/30(水) 03:22:05.15 ID:gFOrjFif0.net
若い奴は人気メーカーの最新規格や最高性能に憧れて買うんだろうけど
RADEONは過去30枚くらい使ったしRADEONの前のRageも何枚か使ってたから
Vega56の時にFluidMotion使ってたけどRTX2070Sで使えなくなったらなったで無くても困らなかったし
DLSSが必ず必要でもないしFSR3.0もあまり興味ないけどVega56の時のようにまた自分好みに弄りたくなったから7700XTでも買うかって感じ

803 :Socket774 (ワッチョイ c6ad-lMef):2023/08/30(水) 20:37:46.00 ID:EYokyczZ0.net
>>802
dlss はフレームレートを上げるだけだよ
フレームレートが低くても我慢できるんだったらいらんけど

804 :Socket774 (ワッチョイ c676-vHpx):2023/08/31(木) 04:22:31.67 ID:bN+NeYbj0.net
知ってるよ、だからDLSS対応ゲームはWSXGA相当で描画させてるわけで
我慢してるわけではなく垂直同期オン60fps固定必須で61fps以上は必要ない
ミニマップや敵の動き予測などに注力するから風景や背景とか気にしないからレイトレあってもなくてもどーでもいい
画質とかフレームレートに飢えてないからこうなるとDLSS無しでも60fps出るんであってもなくてもいいし

805 :Socket774 (ワッチョイ c6ad-lMef):2023/08/31(木) 09:58:01.21 ID:ZkzFuM8L0.net
>>804
クソステじゃないんだから
60フレームだと頭が痛くならないか

806 :Socket774 (ワッチョイ c676-vHpx):2023/08/31(木) 15:43:59.07 ID:bN+NeYbj0.net
そもそもゲームするためにPC組んでないしゲームも出来るPCになってるだけだから
メモリは128GBでGen4の2TB3枚でメモリ64GBだと足りなくて動作重くなって頭が痛くなる

807 :Socket774 (ワッチョイ c6ad-lMef):2023/08/31(木) 17:43:09.22 ID:ZkzFuM8L0.net
>>806
頭が痛くなったらダメだよ
健康が一番大事なんだから

808 :Socket774 (オッペケ Sred-WQ2i):2023/09/01(金) 20:15:51.49 ID:/sJryfW6r.net
2080tiでStarfield4K中設定fps50くらいかまだ序盤だけど

809 :Socket774 (ワッチョイ 25b1-WQ2i):2023/09/01(金) 21:24:43.74 ID:OvOxLs1e0.net
やっぱり全然50とかいかないわw

810 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XEn/):2023/09/02(土) 15:45:09.04 ID:S52ii8SKa.net
結局ここらの世代はメモリ不足に悩む

811 :Socket774 (ワッチョイ cf15-oxu0):2023/09/17(日) 10:44:55.49 ID:faC06Lqm0.net
AC6でGPU負荷が上がるとスピーカーにノイズが入りまくるんだけど
ちな2080Ti

812 :Socket774 (スプッッ Sddf-x4os):2023/09/17(日) 19:18:48.81 ID:zVPSFoTud.net
クロック固定してみたら?

813 :Socket774 (ワッチョイ 3f25-/+PL):2023/09/17(日) 21:14:03.48 ID:SlwrlLBc0.net
まずはサウンド関連のおま環を疑った方が良いと思うけど

814 :Socket774 (ワッチョイ 8f7e-X4yw):2023/09/18(月) 09:47:23.89 ID:jk2v8uKK0.net
コイル鳴きの話?

815 :Socket774:2023/09/18(月) 11:36:12.20 ID:Cq6hqcMyF
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊覇権主義文雄が補償するから核汚染水たれ流させろだの唖然とするな
世界最悪の脱炭素拒否テロ國家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視して力による一方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道のЗ0倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騷音まみれ
静音が生命線の知的産業壊滅させて仕事に生活にと破滅させながら補償とか何ひとつしてないのか゛現実、何ひとつ価値生産もできず
私利私欲にしか興味のない税金泥棒公無能務員が家の壁まで容易に突き抜ける低周波騒音による被害ガン無視のデタラメ政府の言うことを
真に受けるのは盆暗だけ、生物濃縮によってフクシマ沖の魚から1万8000ベクレルものセシウ厶が検出されてるのが現実だし
癌になったといくら抗議しても共有ス儿だのほざいてス儿−するだけの国土破壊省のようになるのが目に見えてるぞ
そして何かしらの集団行動に出たところで.ついこの間のクソ成田強制執行のようなジェノサイト゛を平然とやるのが人の命より金の岸田文雄
(羽田)ttps://www.call4.jр/info.Phρ?type=iТems&id〓I0000062 , ttps://hanеda-projeCt.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/
〔テ口組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

816 :Socket774 (JP 0Hbf-x4os):2023/09/19(火) 00:36:08.96 ID:VXXfl7/ZH.net
コイル鳴きはスピーカーから聞こえるとでも?

817 :Socket774 (JP 0Hbf-oxu0):2023/09/19(火) 10:56:29.47 ID:Btpn0llAH.net
DP出力だと影響が無いからGPUから出る電磁波に対してアナログのオーディオケーブルがアンテナになっているっぽい

818 :Socket774 (アウアウクー MM23-vDlz):2023/09/21(木) 00:05:12.38 ID:CMn/RUEfM.net
Nvidia-550.09で検索すると20xxでもRTX VSRが使えるドライバ(Dev版?)が落とせるのだけど話題になってないよね
Ryzen 7 5700G iGPU + RTX2070 /Windows10Pro x64 22H2の環境で試用しているのだけどFluidMotionとの併用もできてるっぽい

819 :Socket774 (ワッチョイ 8a43-ClgD):2023/09/26(火) 10:21:04.96 ID:AGKY3MDO0.net
やっと来たのか
最強だな20尻ーず

820 :Socket774 (ワッチョイ eada-d6+T):2023/09/26(火) 18:12:08.30 ID:dQ0DCSpb0.net
ASUS DUAL-RTX2060-O12G-EVO
242x130x53 mm
↑ミドル60番台で2.5スロットも使う糞基地外カード
価値下がる前にさっさとうっぱらったほうがいいぞ


3060だと2スロットで小さい
200x123x38 mm(DUAL-RTX3060-O12G-V2)
普通のまともなカード

821 :Socket774 (ワッチョイ 0a6e-LMmn):2023/09/26(火) 22:51:31.29 ID:gDXqDF2Q0.net
2070sから4070tiに変えようと思ったけど
なんかケーブルの規格がアレらしいからやめた

822 :Socket774 (ワッチョイ eada-d6+T):2023/09/27(水) 05:25:25.57 ID:FBs1+hWE0.net
ASUS DUAL-RTX2060-O12G-EVO
242x130x53 mm
↑ミドル60番台で2.5スロットも使う糞基地外カー

823 :Socket774 (ワッチョイ aaad-BjmR):2023/09/27(水) 05:48:12.88 ID:P9boPLWF0.net
>>821
ケーブルの規格はもう直ったよ

824 :Socket774 (ワッチョイ 8a43-ClgD):2023/09/27(水) 13:56:28.85 ID:Z/9zJ0JJ0.net
クロック張り付くから入れない方がいいなDev版

825 :Socket774 (ワッチョイ 8a43-ClgD):2023/09/27(水) 14:49:44.93 ID:Z/9zJ0JJ0.net
いや勘違いやったわ

826 :Socket774 (オッペケ Sr23-DFYz):2023/09/27(水) 18:09:07.22 ID:+YkAi/Ger.net
私事ではありますがこの度RTX2060SuperからRTX4070Tiへ載せかえたことをご報告を致します。windows8.1を使い続けていたのでドライバインストール出来なくて焦った

827 :Socket774 (スッップ Sdaa-i6Gp):2023/09/27(水) 20:58:28.11 ID:AZLQakyHd.net
堀口英利みたいな報告してんじゃねーよ

828 :Socket774 (ワッチョイ 3dbc-Gac/):2023/09/30(土) 10:00:55.10 ID:h75OusEw0.net
FSR3.0凄いなこれ

829 :Socket774 (ワッチョイ 63ad-3yFX):2023/09/30(土) 10:43:26.87 ID:9ggJmhrf0.net
>>828
詳しく

830 :Socket774 (ワッチョイ 3d1a-Gac/):2023/09/30(土) 17:12:43.68 ID:h75OusEw0.net
>>829
フォースポークンのデモでFSR3.0のフレーム生成試したけど
2070SのDLSS2では厳しかったレイトレ入れての60fps以上がいける

831 :Socket774 (ワッチョイ 63ad-3yFX):2023/09/30(土) 19:06:49.41 ID:9ggJmhrf0.net
>>830
それ以外では?

832 :Socket774 :2023/10/02(月) 02:58:40.86 ID:F2uafO+K0.net
3年で2080ti壊れたかもー。
画面に緑線が入るようになって・・・ファンが突然うるさくなってからのWindowsが起動しなくなった(Critical Process Died)
GPU外しても同様のエラーで起動しない。
マザーボードが昇天したかな?
別PC(今無い)に刺し変えてGPUの動作確認を取る必要あると思うけど、みんな壊れたGPUってどうしてるの?
修理業者で良いところとかあったら教えて欲しいざんす。

833 :Socket774 :2023/10/02(月) 15:59:57.80 ID:R4jRf0Zc0.net
>>832
ジャンクでヤフオクなりメルカリにノークレームノーリターンで売る

834 :Socket774 :2023/10/06(金) 22:52:41.41 ID:4ruZxvk30.net
GPU外しても同様の症状が出るなら、グラボが原因である確率は低いやろ

835 :Socket774 :2023/10/14(土) 23:56:06.85 ID:fzqlhylb0.net
今年の2月に買った2060 12GBがよくフリーズするんで修理に出したいんだけど
購入した店(ソフマップ)に連絡すればいいんだよね
YouTube見ててもホラー映画みたいに音声まで間延びして怖いわ

836 :Socket774 :2023/10/17(火) 22:06:53.87 ID:CznlZAP90.net
GeForce Game Ready Driver 545.84 WHQL
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/212900/jp

本日の Game Ready ドライバーに含まれる新しいバージョン 1.5 アップデートでは、RTX VSR の品質がさらに向上し、詳細レベルが向上し、アップスケーリング プロセス中に画像の詳細が維持されるため、全体的によりシャープで鮮明な画像が得られます。
さらに、RTX VSR サポートの拡張により、GeForce RTX 20 シリーズ GPU の所有者は、GeForce RTX 30 および 40 シリーズ GPU と同じ AI 強化ビデオの恩恵を受けることができます。
RTX ビデオ超解像度では、ネイティブ解像度で再生するときにビデオを強化できるようになりました。これは、1080p ストリームを視聴する場合、1080p ディスプレイ上でも RTX VSR の利点を享受できることを意味します。
このような場合、RTX VSR は邪魔な圧縮アーティファクトを除去し、画像を強化します。
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/game-ready-driver-dlss-3-naraka-vermintide-rtx-vsr/

837 :Socket774 (ワッチョイ c18d-AzOG):2023/10/18(水) 04:20:48.08 ID:3lmVq8zG0.net
40XXに買い換えようと思ってたけど、超解像きたからもう少し2080で粘ろうかな
720pとかはくっきりするけど大昔の320*240とかは流石に厳しいね

838 :Socket774 (ワッチョイ 197e-Def0):2023/10/18(水) 15:05:29.70 ID:tYVELSzG0.net
NVIDIA、コンシューマ向けRTX GPUでのAIパフォーマンスを向上しApple M2 Ultraの7倍高速な処理を実現

NVIDIAは、これまでデータセンター向けにリリースされていた「TensorRT-LLM」オープンソースライブラリが、Windows PCでも利用できるようになったことを発表した。大きな特徴は、NVIDIA GeForce RTX GPUを搭載したWindows PC上で、TensorRT-LLMによってLLMを最大4倍高速に実行できるとのことだ。

TensorRT-LLMがもたらす最大のアップデートの1つは、インフライト・バッチングと呼ばれる新しいスケジューラで、これは他のタスクとは独立してGPUに入ったり出たりすることができる。これにより、大きな計算集約的なリクエストを同じGPUで処理しながら、複数の小さなクエリを動的に処理できるようになるのだ。TensorRT-LLMは、最適化されたオープンソースのモデルを使用しており、バッチサイズが大きくなると、高速化が可能になる。本日より、これらの最適化されたオープンソースモデルが一般に公開され、developer.nvidia.comからダウンロードできるようになっている。

さらにNVIDIAは、Stable Diffusionのパフォーマンスデモにおいて、GeForce RTX 4090がAutomatic 1111からWebUIを実行し、PyTorc xFormers実装を使用して1分間に27枚の画像を出力することを示している。

さらに、AppleのM2 Ultra(72コアモデル)とも性能を比較している。このシステムでは、CoreMLモデルを使用して1分間に7枚の画像しか出力できない。一方、同じ予算で2つのGeForce RTX 4090 GPUを搭載した非常にハイエンドなシステムを構築することができ、7倍の性能を発揮できることが示されている。

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!

GeForce 大勝利!!!!!

839 :Socket774 (ワッチョイ 197e-Def0):2023/10/18(水) 15:06:16.34 ID:tYVELSzG0.net
いっけね スレ間違えた  (*>ω<*)>゙ テヘ

840 :Socket774 (ワッチョイ 89f1-pCU2):2023/10/18(水) 20:00:21.99 ID:PVYOp2FY0.net
ASUS 2060 12GBを修理に出したらこちらは他より修理に時間が掛かるメーカーなので
通常2~3週間のところもう少し時間が掛かってしまいますがよろしいでしょうかって言われたわ
ASUSってサポートダメなん?

841 :Socket774 (ワッチョイ 197e-Def0):2023/10/18(水) 21:06:42.14 ID:tYVELSzG0.net
ASUS製品は高品質だからね
仕方ないね

842 :Socket774 (ワッチョイ cdb0-NLPQ):2023/10/21(土) 03:12:01.66 ID:oCFHZx4m0.net
2070sでVSRのクオリティを4にしたままYouTubeとかぼけーっと見てたらすぐグラボ壊れそうやわ
とりあえず2にしたけど意味あるのかよくわからんわ

843 :Socket774 :2023/10/21(土) 07:19:16.95 ID:L47zPdrW0.net
なんで壊れそうってわかんの?

844 :Socket774 (ワッチョイ f99a-dytz):2023/10/21(土) 07:38:08.13 ID:ow0+6tYM0.net
VSRの効果が分からない人にそんなこと聞くんじゃないよ

845 :Socket774 (ワッチョイ cdb0-NLPQ):2023/10/21(土) 13:01:29.03 ID:oCFHZx4m0.net
>>843
YouTube見るだけでもけっこう熱持ったりファン回ってたりするから今までの感じで長時間再生してると壊れやすくなるのかなって思っただけです

846 :Socket774 (スップ Sd9a-s3V2):2023/10/21(土) 13:48:32.64 ID:sS1vnMUkd.net
とうとう2070sから買い換えした
4070Ti良さげだったけどVRAM12GBが引っ掛かったのと映像編集、3D画像扱うのでA4000 Adaにした
確か5万円台後半程度の価格で買った2070sだったけど値段考えたらいい仕事してくれたわ
お役御免になってしまったけど店の買取だとクソ安いよね?

847 :Socket774 (ワッチョイ 01a3-dyzw):2023/10/21(土) 14:12:03.66 ID:hnsbi9vO0.net
>>846
店に電話すればいいのでは?

848 :Socket774 (スップ Sd9a-s3V2):2023/10/21(土) 14:25:31.04 ID:sS1vnMUkd.net
>>847
ウェブサイト調べたらそこそこの値段付いてたわ
確認不足スマソ
以前Quadro P1000売りに行ったときは付属品箱有り美品だったのに購入時の1/10だったから同じ感覚でいたわ

849 :Socket774 (ワッチョイ c100-ANn9):2023/10/21(土) 17:55:44.45 ID:6nVCjDol0.net
2080TiでもVSR使えるのはええな
余った5700Gと組み合わせて古井戸+VSRで動画再生用PCにした

850 :Socket774 :2023/10/22(日) 00:40:57.85 ID:H8KpVQCl0.net
VSRは消費電力がアホみたいに大きいな
あとゲームアプリと違ってPLかけると簡単にカクカクになる

851 :Socket774 :2023/10/22(日) 03:33:11.30 ID:H8KpVQCl0.net
>>849
VLCはまだTuringに対応してないんだよな

852 :Socket774 :2023/10/22(日) 09:59:32.10 ID:pjhyRXE00.net
VSRのオンオフをホットキーで簡単にやりたいなあ
効かせたい時、切りたい時にいちいちコンパネ開くのがめんどい

853 :Socket774 (ワッチョイ 457e-1API):2023/10/22(日) 15:36:47.36 ID:LVMBSh9g0.net
無理やな
VSR初登場時のレビューで、効果変更したらプレイヤーの再起動も必要なの知らずにそのまま変更比較して「何も変わらないからクソ」ってのが乱発してたし。

フフン

854 :Socket774 :2023/10/22(日) 17:08:15.33 ID:RSfMIJoX0.net
2080ti SLI運用してて1枚壊れてもう1枚だけで使っていたが、そいつも壊れやがった
マジか〜円安すぎて代替買おうにも高すぎる

855 :Socket774 :2023/10/22(日) 17:32:54.73 ID:H8KpVQCl0.net
使用率が100%近いときに自動で品質を下げて欲しい
WQHD60fpsでVSR quality 4では2080Tiのコンピューティングリソースが足りない

856 :Socket774 (ワッチョイ 552a-ce6g):2023/10/22(日) 21:00:25.70 ID:MqwaYlKp0.net
低品質ならSamsung

857 :Socket774 :2023/10/23(月) 17:37:34.50 ID:ZFbgwGEr0.net
>>853
初登場時は知らんけど、今はオンオフもクオリティ1〜4も即適用されるよね
右下の適用ボタン押さなくてもプルダウンメニュー選んだ時点で

858 :Socket774 :2023/10/23(月) 23:00:03.23 ID:TitVZy4T0.net
>>856
結局ハズレはMicronだったな
G6の不具合はMicronに集中してたしG6Xは性能面のメリットほぼ無いのに価格だけ不利で極め付けはAIブームに合わせていち早くHBM3を供給したのはHynix
革ジャンは組む相手を間違えた

859 :Socket774 :2023/10/24(火) 00:49:55.53 ID:fIxPim5N0.net
Samsungもハイにクスもクソだから仕方ないね
Micronを選ぶのは当然の事
https://i.imgur.com/ihRhp7L.png

860 :Socket774 (ワッチョイ 8e12-v03d):2023/10/26(木) 01:28:27.63 ID:F/Zlxs0B0.net
結果がおかしいと否定するよりはデザインルールのアドバンテージがあったとされるのになぜ失敗したかを考える方が建設的

861 :Socket774 :2023/10/30(月) 09:15:09.26 ID:hjVRalnV0.net
GTX1070からRTX2070に入れ替えたけど、ゲームやベンチマーク起動した途端に電源落ちる・・
やっぱり格安のジャンクはダメだわ
もう思い切ってRTX3070かRTX4070買おうかな

862 :Socket774 :2023/10/30(月) 09:21:02.53 ID:fvchViei0.net
ジャンクなんだから直して使うものだろ

863 :Socket774 :2023/10/30(月) 10:13:03.77 ID:XP6mm3o80.net
2060壊れた 2秒ごとに画面が消える

864 :Socket774 :2023/10/30(月) 11:45:48.04 ID:95QNrNSP0.net
焼け

865 :Socket774 :2023/10/30(月) 12:08:00.40 ID:czR68YVs0.net
20XX世代って故障多い気がする

866 :Socket774 :2023/10/30(月) 12:11:01.32 ID:XP6mm3o80.net
壊れたんで余ってたGTX1650つけてるが4060でも買うかな

867 :Socket774 :2023/10/30(月) 20:38:45.95 ID:ElWmZx3SM.net
>>861
電源足りてないんじゃね?

表の650Wとかいう数字より +12Vの太さが必要なんやで
1レール(日本ではなぜかレーンと書くやつが多い)45A~50A以上が必要

868 :Socket774 :2023/10/30(月) 23:59:35.59 ID:hjVRalnV0.net
>>867
>>861だけど750Wの電源積んでるけど、これで足りないのかな?
他のグラボだと特に問題なく使えてたから問題ないと思ってたけど

869 :Socket774 (スッップ Sd33-gxLt):2023/10/31(火) 07:02:25.02 ID:Qqmo78Qzd.net
ジャンク品なんだから当然壊れてるだろそりゃ
なに文句言ってんだよw

870 :Socket774 (ワッチョイ 290f-frnZ):2023/10/31(火) 07:36:38.42 ID:fWsbmQNC0.net
えっ、誰がジャンク品に文句言ってるの?

871 :Socket774 (ワッチョイ 81b1-NQ1M):2023/10/31(火) 08:03:00.01 ID:Aos70Hxn0.net
ジャンク品を中古品だと思ってるのかね

872 :Socket774 (ワッチョイ c9fb-VCJ/):2023/10/31(火) 08:48:39.66 ID:QUIhWaRi0.net
もう2060から4070に買い換えた

873 :Socket774 (ワッチョイ 295f-lNE6):2023/10/31(火) 15:52:27.47 ID:87jwDOe90.net
今から2080Tiの中古買ってもよかですか?

874 :Socket774 (ワッチョイ 297e-L6S1):2023/10/31(火) 16:14:57.69 ID:oP9/7ODf0.net
お買い得です
ぜひどうぞ

875 :Socket774 :2023/10/31(火) 17:38:33.66 ID:XOhWdAy70.net
>>870
お前じゃん

>やっぱり格安のジャンクはダメだわ

876 :Socket774 (ワッチョイ 290f-frnZ):2023/11/01(水) 00:08:55.33 ID:EVSeHpke0.net
>>875
その商品について一言だけ言っただけじゃん
さっさと返品したからいいけど

877 :Socket774 (ワッチョイ 29ec-1iW4):2023/11/01(水) 03:29:12.14 ID:8nzBiGC90.net
2080つらくなってきたから>>872見てAmazonで4070ポチった

総レス数 890
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200