2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part157

1 :Socket774 (ワッチョイ 2358-9rCC):2022/06/26(日) 06:35:47 ID:YdagjBCY0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX series について語る場所です

■公式サイト
ttps://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part156
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1649559459/

関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656078457/
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part412
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656010375/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

329 :Socket774 :2022/10/20(木) 10:50:05.39 ID:37cIIJHP0.net
>>328
2080 Tiですね
ついにStudioドライバでも同症状が出てしまったからそうするかなあ
しかしこれまでExperienceで最新だけ入れてたからロールバックして固定する方法が今ひとつわからない
Gentooだったら簡単に固定できるけど

330 :Socket774 :2022/10/27(木) 13:04:58.39 ID:Iqd1PAO00.net
何年か前2070superを5万以下で買ったんだけど
いまそれ以上のスペックで5万で買えるグラボある?

331 :Socket774 :2022/10/27(木) 14:07:56.48 ID:Gm1OeEtq0.net
>>330
上の性能で一番安いのは3060tiだろうね
新品だと5万ではないね

332 :Socket774 :2022/10/30(日) 05:16:52.40 ID:U0uBDmh/0.net
ガラクロって調べたらgalaxyなのかよ
日本で唯一グラボ扱えるメーカーとして有望と思ってたのに…

333 :Socket774 (ワッチョイ 89b1-Tk+f):2022/10/30(日) 09:43:03.47 ID:scsmqLPN0.net
おおギャラクシー おおギャラクシー

334 :Socket774 :2022/10/30(日) 12:27:05.65 ID:oTBZwIGx0.net
Galaxyいいよね

335 :Socket774 :2022/10/30(日) 12:33:15.12 ID:7imyqRVB0.net
良くないね (>O<)カァーッ ( -.-)ペッ

336 :Socket774 :2022/10/30(日) 12:44:01.86 ID:oTBZwIGx0.net
3060が50000円切ったぞ!

337 :Socket774 :2022/10/30(日) 12:44:46.21 ID:dzJOuQtk0.net
4万切ってから騒いでくれ

338 :Socket774 :2022/10/30(日) 12:52:06.58 ID:dU3+oap1r.net
電気代安くなってから教えてくれ

339 :Socket774 :2022/10/30(日) 18:46:02.11 ID:2N494IPGM.net
こないだ4万切ったやん

340 :Socket774 :2022/10/30(日) 18:51:04.68 ID:ONOtRtIt0.net
対抗の6600が3万切ってたしなぁ
3060も35kくらいじゃないと微妙

341 :Socket774 (スップ Sd73-5UCg):2022/10/30(日) 23:53:51.22 ID:ymKVhJswd.net
3060の8G版は4万位になるんじゃないのかな
3060の8G版に価値があるとは思えないけど
12GB版の価格崩れを防ぐ為のストッパーかな

342 :Socket774 :2022/11/01(火) 22:05:34.57 ID:o9ls37mx0.net
事前に減らしてRTX4050/4060の見栄えを良くするためじゃない?
次世代としてRTX4050-8GB、RTX4060-10GBにするとか考えられそうだし。

343 :Socket774 :2022/11/04(金) 04:58:16.24 ID:YHxHphVr0.net
4k60fpsなら2080tiでもまだギリ行ける?
42型フルHDのモニターでペルソナ5R遊んでるけど解像度が少し気になってきた
50型4kのモニターに変えようかなと

344 :Socket774 :2022/11/04(金) 07:59:46.29 ID:qvKXyvFe0.net
>>343
俺も2080tiで4kでゲームやってるけど、ゲームと設定によるとしか言えない
ペルソナの推奨スペック見ると行けそうだけど

345 :Socket774 :2022/11/11(金) 12:52:16.98 ID:HU4hdY920.net
悲報! ! !

NVIDIA、Steamで2番目に優れたゲーミングGPU「GeForce RTX 2060」の生産・供給終了を発表

346 :Socket774 :2022/11/11(金) 13:13:22.61 ID:+GRu9G3T0.net
同レベルのTDPの4060、4050が冷えて3060、3050を性能を超えるならTSMCは2000番代在庫になる前に作るの止めるんかな
もう3万もしくは2万代とかありえるかもしれんし

347 :Socket774 :2022/11/11(金) 13:51:09.31 ID:bR6khaik0.net
3060 8Gが新製品として出たから終わりなんでしょう

348 :Socket774 :2022/11/11(金) 14:36:46.95 ID:H2xQLwJi0.net
こないだ中古で買ったまま眠らせてる2070があるんだけど
安定してるオススメのドライバってあります?

349 :Socket774 :2022/11/11(金) 15:05:20.26 ID:Ocy2TgvA0.net
不都合なければ最新のでいいんじゃないか

350 :Socket774 :2022/11/12(土) 09:31:06.34 ID:oH1O571g0.net
>>348
457.51 DCH

351 :Socket774 (スッップ Sd43-X3QC):2022/11/12(土) 19:24:10.04 ID:KmG0S66Kd.net
>>341
3030 8G 4万どころか6万と言うボッタクリ価格でした。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1454891.html

352 :Socket774 (スッップ Sd43-X3QC):2022/11/12(土) 19:24:38.54 ID:KmG0S66Kd.net
>>351
誤字
3060ね

353 :Socket774 (ワッチョイ cdcf-H0Ic):2022/11/12(土) 20:40:38.76 ID:5lUeJZZ50.net
FHDの俺はまだまだ2080TIで余裕です

354 :Socket774 (ワッチョイ c5cf-gPc0):2022/11/12(土) 21:17:08.09 ID:wwQwzAN50.net
2080Tiで4年目突入だよ

355 :Socket774 :2022/11/12(土) 22:32:57.15 ID:/KAOTdzVd.net
3060 12GBより高くね
どうなってるんだか

356 :Socket774 :2022/11/12(土) 22:48:12.45 ID:oH1O571g0.net
>>354
偉い!

俺もFHDユーザーだけど4090にしちゃったわ

357 :Socket774 :2022/11/12(土) 22:58:26.11 ID:5Jkrukha0.net
は?もう売られてるの?

358 :Socket774 :2022/11/13(日) 06:22:46.17 ID:T8gmQ87B0.net
は?もう売られてるけど?

359 :Socket774 (ワッチョイ 2d92-Vlfr):2022/11/17(木) 13:34:15.44 ID:AdmYV5VW0.net
ずっといままで1060 6Gで我慢してたけど
AIでエロ画像が出るのがあまりにも遅いんで
2060 12Gの中古を28000円で買ってきました

360 :Socket774 (ワッチョイ 237e-BvCT):2022/11/17(木) 15:25:40.95 ID:8Yj4Yd9z0.net
ナニそれ?
エロにもグラボを活用出来るの?

361 :Socket774 (ワッチョイ 2d92-Vlfr):2022/11/17(木) 20:32:55.89 ID:AdmYV5VW0.net
魔法の言葉を唱えるとAIで画像が飛び出すの

362 :Socket774 (テテンテンテン MM4b-W6bC):2022/11/17(木) 22:49:55.97 ID:s0WWiCOkM.net
VRレディなusb-cポート
モバイルディスプレイに繋げる環境増えた今だから使いやすい
30xx以降なぜ省略したまんまなんだ
多少コスト増えても40xxの値段考えたら付けられると思う

363 :Socket774 :2022/11/18(金) 12:57:38.71 ID:De1W+G740.net
>>361
検索しても全然分からんかった
AI自動お絵かきってやつ?

364 :Socket774 :2022/11/18(金) 17:34:49.01 ID:2X83BIyb0.net
Stable Diffusionって、数ヶ月前から話題になってるのに知らんとは..

365 :Socket774 :2022/11/18(金) 21:00:15.00 ID:gSl1wyy10.net
縁がなきゃ知らんものなのかも

366 :Socket774 :2022/11/18(金) 22:39:57.21 ID:ToqwJe030.net
AI画像は知ってたけどStable Diffusionなんて初めて知ったわ

オッサンなったらトレンド追わなくなるせいか、全然分からんくなるな

367 :Socket774 :2022/11/18(金) 22:45:48.27 ID:NkQZY6vCd.net
昔はトレントばっか追ってたのにな

368 :Socket774 :2022/11/18(金) 22:49:58.50 ID:IiPmOw2uM.net
これからの世の中ではAIを見抜けないと騙されて嫌な気分になることになる
特に男は。
見抜くためにもAI事情は知っていた方がいい

369 :Socket774 :2022/11/18(金) 22:54:07.48 ID:NkQZY6vCd.net
同人エロとかもうAI絵が氾濫してるからな
一部の販売サイトではAI明示を義務づけたみたいだがどこまで効果があるやら

370 :Socket774 :2022/11/18(金) 23:08:44.68 ID:De1W+G740.net
>>364-366
あー、存在は薄ら知ってたけど詳しくは知らなかったよ
Stable Diffusionってワード見ても全く分からんし
ましてやグラボ使うなんて知らなかった
ちょっとやってみよ

371 :Socket774 :2022/11/19(土) 06:44:11.52 ID:t1zKhAf8M.net
>>364
得意げなところ大変申し訳ないが吐き気するほどキモいdeath

372 :Socket774 :2022/11/19(土) 17:16:48.89 ID:RD6QpoxZ0.net
RTX4080 性能文句無しだけど値段が20万てw
どうせ来年には直ぐにTi 出るだろうしスルーかなー
4090は端子問題がちょっと怖くて当分スルー

早く各大手BTO は4000番台セットで出せよ

373 :Socket774 :2022/11/19(土) 18:44:09.63 ID:g4GrzceU0.net
海外でも4080は売れてないみたいやな

40シリーズ累計で16万枚で4090が13万、80が3万やと
やっぱたった400ドル差だから80より90にって人が多いらしい
4090は異例のヒットだとよ
まあ安いもんな

374 :Socket774 :2022/11/19(土) 18:49:04.32 ID:RD6QpoxZ0.net
>>373
確かに俺も4080 買うならちょっと出して4090 かな
NVIDIAから電源端子問題公表したけどもう少し様子見
AMDが煽っているのは笑う

375 :Socket774 :2022/11/19(土) 20:17:50.64 ID:wfz8h3+WM.net
>>373
確かに俺も4080 買うならちょっと減らして710 かな
NVIDIAから電源端子問題公表したけどもう少し様子見
AMDが煽っているのは笑う

376 :Socket774 :2022/11/19(土) 20:29:25.04 ID:S+JoQ8rnd.net
4080からちょっと減らして710ってなんだよ

377 :Socket774 :2022/11/19(土) 21:28:30.12 ID:K6woGbHw0.net
GT710だろ

378 :Socket774 :2022/11/19(土) 21:48:22.07 ID:S+JoQ8rnd.net
減らしすぎだろ

379 :Socket774 (ワッチョイ ab15-LO0k):2022/11/20(日) 18:26:58.10 ID:HeChVBBN0.net
YouTubeのVP9動画でフレーム落ちするバグが発生している

380 :Socket774 (スプッッ Sd22-dRtL):2022/11/20(日) 20:45:02.22 ID:81HswKvUd.net
最新ドライバで画面のフレームレートがデスクトップ、ゲームに関わらず定期的に2/3くらいに落ち込む現象が起きてる

381 :Socket774 :2022/11/22(火) 13:07:14.99 ID:d3IC86Y20.net
>>380
最新ドライバうんkだね
517.48ドライバ使ってる

382 :Socket774 :2022/11/25(金) 17:47:01.52 ID:JB35w2Qnp.net
次のグラボどうするか迷う
3080か4070か…
2070Sあと1年は頑張って欲しいけど耐えるかな

383 :Socket774 (ワッチョイ 4b58-17Q5):2022/11/25(金) 18:48:42.97 ID:yIC941I40.net
60XXが発売されたら起こしてくれ

384 :Socket774 :2022/11/25(金) 19:28:35.64 ID:X5jef9Xj0.net
>>382
自分は今のNVIDIAはちょっと調子乗りすぎだから
Radeon RX 7900 XTX に一旦して
RTX5000番台か6000番台になるのを待つつもり

RTX4080が25万とか頭のネジぶっ飛びすぎ

385 :Socket774 (ワッチョイ cf58-zeL/):2022/11/25(金) 20:16:03.24 ID:fxdmHzXL0.net
RTX2070 SUPERに簡易水冷つけるなら何がオススメ?
やっぱNZXTのKraken系?

386 :Socket774 (ワッチョイ 777e-ihPV):2022/11/25(金) 20:16:38.76 ID:KsfdZopg0.net
まあ25万なのは円安負けしてる雑魚日本の自業自得とASK税であってNvidiaは関係ないんですけどね

387 :Socket774 (ワッチョイ cf58-zeL/):2022/11/25(金) 20:17:23.47 ID:fxdmHzXL0.net
尼のブラックフライデーセール中に買いたいから、早めの回答欲しい…

388 :Socket774 (ワッチョイ 777e-ihPV):2022/11/25(金) 20:21:41.17 ID:KsfdZopg0.net
うるせぇ! 知るか! 買え!

389 :Socket774 (ワッチョイ fb33-zHbW):2022/11/25(金) 20:27:26.89 ID:X5jef9Xj0.net
>>386
海外でもまったく売れていないからNVIDIAの値段付け方間違ってるだろ
Radeon RX 7900 待ちが多いとか、そりゃそうだ
円安日本雑魚なのは同意

390 :Socket774 (ワッチョイ d7fa-f7Vg):2022/11/26(土) 04:33:00.07 ID:o1t0WUij0.net
70super如きに水冷はもったいないよ…
買い替え資金にしたほうがマシでは?

391 :Socket774 (ワッチョイ d758-NCza):2022/11/26(土) 04:43:43.49 ID:q5Kr+dHd0.net
なるほど。
でもまた買い替えっていうともっと金かかるしなぁ…
しかし負担かかるゲームやるとすぐ90℃台になる
このジレンマ

392 :Socket774 (スプッッ Sd8b-5VZV):2022/11/26(土) 04:47:41.77 ID:AQZN1lJxd.net
最低ランクのでも買ったのか
うちのギガの三連のやつだと100%でも70度くらいだな

393 :Socket774 (ワッチョイ d758-NCza):2022/11/26(土) 04:51:31.68 ID:q5Kr+dHd0.net
いや、ゲームにもよるのよ
例えばサイバーパンクだと90℃台になる
まあグラフィック設定落とせって話だけど、それじゃわざわざ2年前に金かけてこのグラボ買ったのに勿体無い
その他のそこそこのスペックしか必要ないゲームはだいたい70℃台やね

394 :Socket774 (ワッチョイ d7fa-f7Vg):2022/11/26(土) 05:26:53.52 ID:o1t0WUij0.net
低電圧化しても駄目な感じ?

395 :Socket774 (ワッチョイ d758-D0D8):2022/11/26(土) 07:10:48.11 ID:+BXSdnTj0.net
2000番代って結構アチアチだからね。msiアフターバーナーでファンとPL落とせばマシになるはずだよ。どのモデルかはわからんからやってみないと後はなんとも

396 :Socket774 (ワッチョイ 97b1-hVeV):2022/11/26(土) 07:32:32.90 ID:DR5FIQt+0.net
ファンじゃなくてケースを変えるという手もあるぞ

397 :Socket774 (ワッチョイ d758-hZtD):2022/11/26(土) 10:09:07.92 ID:VVnAiHBT0.net
いくらサイパンでも70sで90度は高い
保証あるならABとかで低電圧、保証切れてるならサーマルパッドとグリス塗り直し

398 :Socket774 (ワッチョイ d758-ykd8):2022/11/26(土) 11:01:18.00 ID:q5Kr+dHd0.net
ごめん、俺の勘違いだったかな
MSI AFTERBURNERでファンスピードの設定変えて、
ユーザープロファイルじゃなく手動で常に70%とかのファンスピードにしとけば
サイパン起動中も50~60℃台で抑えれたわ
ファンうるさいけど、追加で買い増して延命するほどではなかったかも

399 :Socket774 (ワッチョイ 176e-9ylf):2022/11/26(土) 17:39:04.51 ID:iueHqEzp0.net
ディスプレイ新調した記念で2080ti SLI環境のレイトレなベンチしたんだが、グラフィック性能はだいたい3080と3080tiの中間くらいなのな

400 :Socket774 :2022/11/26(土) 18:54:05.22 ID:PO8uuhVt0.net
>>399
俺も2080Ti だから SLI 良いね憧れる
ただNVIDIAがあまりやる気が無いんだよね
AMDもいつの間にか廃止しているし技術的に難しいんかね

ゲーム側が対応していないとまともに動かないみたいだけど
最新ゲームってSLI 対応してる?

401 :Socket774 (ワッチョイ 9b58-ABDi):2022/12/05(月) 08:15:39.17 ID:Ew9PUn3u0.net
ディスプレイ4kにしたが2080tiでも最高画質60fps大丈夫だな
ソウルキャリバー6とか和ゲーなら全然イケルわ

402 :Socket774 (アウアウウー Sa83-OZMj):2022/12/05(月) 09:46:08.65 ID:bbu9hEVta.net
>>400
最新かって言われるとアレだけど、NGSはSLIで動くね。インスペで弄る必要あるけど

403 :Socket774 (オイコラミネオ MM7b-svha):2022/12/15(木) 06:52:35.44 ID:qt0DUe7nM.net
今まで1650を使ってて
つい先日オクで2070superを送料込み24000円弱で買えたんだけど
それはいいとして
HDMI接続だと立ち上がってDP接続だと立ち上がらない
何度やっても同じ
結局DPケーブルがモニターに挿さってなかったんだけど
それを踏まえてHDMIでもDPでもモニターに接続してないとPC自体が立ち上がらない事が判ったんだけど
最近のグラボってモニターに繋いでないと立ち上がらない物なの?
長年の自作歴で初めての経験だった

404 :Socket774 (ワッチョイ 87d1-vUnc):2022/12/15(木) 07:22:16.32 ID:MxAw3+7w0.net
BIOSは立ち上がってて画面出力エラーで止まってるなら、今回の場合はモニターへの出力ができない(ケーブル接続されてないよ)って警告してくれてるのでは
何も映らない状態でos起動してもほぼ意味ないし。モニターにケーブル繋がないだけで、電源すら入らなくなるならおかしいかもだけど

405 :Socket774 (オイコラミネオ MM7b-svha):2022/12/15(木) 08:03:28.76 ID:qt0DUe7nM.net
>>404
ASUSのマザーボードでピーピッピッピのエラー音でたぶんBIOSも立ち上がってないと思います
もっともケーブル通してモニターに繋げてないからBIOSが立ち上がってるのか立ち上がってないのかは判断つかないけど
モニターと繋がってるか繋がってないかの判定してマザーがエラー音を出すなんて初めての経験です

406 :Socket774 (オイコラミネオ MM4f-whsf):2022/12/15(木) 09:25:55.21 ID:BNAlBcDYM.net
モニタ繋がないとbootできなかったら
サーバー用途では困るな

407 :Socket774 (ワッチョイ c792-3u7l):2022/12/15(木) 09:38:29.71 ID:1UgiUdGl0.net
BIOSつかUEFIだと初期画面映すのにも
グラボの描画機能使うからだと思う

408 :Socket774 (オイコラミネオ MM7b-svha):2022/12/15(木) 09:56:36.73 ID:qt0DUe7nM.net
>>407
これはグラボの機能ではなくマザボの機能なんですかね?
ちなみに
マザボ ROG STRIX Z390-F GAMING
グラボ PALIT GeForce RTX 2070 Super JetStream
です
今日帰ったら1650でも試してみます

409 :Socket774 (スププ Sdff-z1Oh):2022/12/15(木) 10:10:13.55 ID:1dy8SaDpd.net
POSTエラーで停止する設定になってるだけ
ー・・・のビープ音はビデオ出力に問題ありと診断されてブートを続行するかの入力待ち状態
UEFIのどこかで無効化できると思うが

410 :Socket774 (オイコラミネオ MM7b-svha):2022/12/15(木) 11:22:45.21 ID:qt0DUe7nM.net
>>409
なるほど
最近中古で組んだからまだUEFIの設定はしっかり見てないです
しかしUEFIでグラボとモニターが繋がってるかどうかも監視出来るのですか?
帰ったら弄ってみます

411 :Socket774 (ワッチョイ 671d-WSUz):2022/12/15(木) 14:24:05.15 ID:zRcLwxQZ0.net
2070superなんだけど買い替え時期かな?SLIしようかなって思ってたけどSLIオワコンそうだし

412 :Socket774 (ワッチョイ a77e-DDnY):2022/12/15(木) 14:34:50.20 ID:EVewyIam0.net
あと2年は70sでも十分やろ

413 :Socket774 (ワッチョイ c758-GD9R):2022/12/15(木) 14:36:47.25 ID:ctN0JIuY0.net
PCゲーム氷河期はあと5年は続くので買い替え不要 御意見無用

414 :Socket774 (ワッチョイ 671d-WSUz):2022/12/15(木) 14:37:27.92 ID:zRcLwxQZ0.net
3年くらい使ってるから壊れそうやん

415 :Socket774 (ワッチョイ a77e-DDnY):2022/12/15(木) 15:11:07.02 ID:EVewyIam0.net
3年なんてヨユーヨユー
まあ初期不良期間超えたら次の故障はファン位やし
次いでコンデンサやな

416 :Socket774 (ワッチョイ c758-GD9R):2022/12/15(木) 16:53:59.18 ID:ctN0JIuY0.net
壊れたらそのときに考えよう

417 :Socket774 (ワッチョイ 676e-svha):2022/12/15(木) 17:53:10.69 ID:WKttxY6s0.net
>>405
DPケーブルを挿さずにピーピッピッピと鳴ってもそのまま数十秒してからケーブルを繋いで(もちろんこの時点では画面は写りません)モニターの電源を入れなおしたら無事にWindowsが立ち上がっていました
かなり久しぶりに組んだのでまさか今のマザーにグラボを通して映像ケーブルが繋がっているかどうかを検知する機能が付いているとは思いませんでした
お騒がせしました

418 :Socket774 (ワッチョイ 87d1-vUnc):2022/12/15(木) 19:30:32.45 ID:MxAw3+7w0.net
オクで買ったものだから焦るのは分かるよ。故障品じゃなくて良かったね

419 :Socket774 (スッップ Sdff-DUyN):2022/12/15(木) 23:01:57.35 ID:Wn5aPZeId.net
先にサーマルパッドとグリスがカピカピになってそう

420 :Socket774 (ワッチョイ a77e-DDnY):2022/12/15(木) 23:10:22.98 ID:EVewyIam0.net
でもバラしてグリスとパッド張替え楽しいよね!!!!

421 :Socket774 (ワッチョイ a77e-DDnY):2022/12/15(木) 23:12:30.81 ID:EVewyIam0.net
グリス塗るならこのどっちかと

Alphacool「Apex」  最高クラスの熱伝導効率17W/mKのサーマルグリス
https://ascii.jp/elem/000/004/113/4113680/

熱伝導率17W/mk JunPusのナノダイヤモンドグリス アイネックス「JP-DX2」

パッド張替えならこれやな!!!

Gelid Solutions GP-Ultimate 15W-Thermal Pad

422 :Socket774 (ワッチョイ c758-GD9R):2022/12/15(木) 23:42:08.40 ID:ctN0JIuY0.net
素人にはお勧めしない

423 :Socket774 (ワッチョイ 8b55-N2O4):2022/12/22(木) 10:01:26.12 ID:WiC4ALtH0.net
2019年に買って未開封の2070sでこれから戦っていこうと思う

424 :Socket774 (ワッチョイ 1f58-zlOH):2022/12/22(木) 14:11:27.68 ID:7ztvLSzl0.net
10年闘え

425 :Socket774 (スップ Sd2a-A7uy):2022/12/22(木) 14:35:31.51 ID:vu3Ry1MQd.net
FHDでゲームなら暫く困らないよね

426 :Socket774 (ワッチョイ 1f58-zlOH):2022/12/22(木) 14:44:54.11 ID:7ztvLSzl0.net
うむ しかも数年は新作大作が出ないからな

427 :Socket774 (ワッチョイ 8b55-N2O4):2022/12/23(金) 15:12:08.74 ID:un0k3J3s0.net
モニターがFHDだわ

428 :Socket774 (ワッチョイ ca3f-Y6TW):2022/12/23(金) 15:21:13.19 ID:iP0wUncI0.net
新作大作はStarfieldもForspokenもHogwarts Legacyもあるじゃん
まあ設定下げて遊べるないと言う事はないが

総レス数 890
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200