2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part157

1 :Socket774 (ワッチョイ 2358-9rCC):2022/06/26(日) 06:35:47 ID:YdagjBCY0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX series について語る場所です

■公式サイト
ttps://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part156
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1649559459/

関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656078457/
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part412
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656010375/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

285 :Socket774 (ワッチョイ 83b1-NRCh):[ここ壊れてます] .net
>>284
こんにちは。こんなデータがあったとは。とてもスッキリしました。価格差はアレですけどマイクラでレイトレーシンがやれる強みはありますね

286 :Socket774 :2022/10/03(月) 14:26:15.92 ID:Qsi6O9vM0.net
まあ単純なメモリ速度とかFP32性能は1080tiのほうが多少上だしな
新しいゲームは新しいグラボに最適化頑張るから上になるけど、元が古いゲームだとそうなる

287 :Socket774 :2022/10/03(月) 14:28:21.57 ID:2Dkl05mpM.net
cpuは何? アルダーレイクぽいスコアだが

288 :Socket774 :2022/10/03(月) 14:33:24.56 ID:L+6ENfe70.net
>>287

こんにちは>>283のベンチのことでしたら、i7-12700FでRAMは32GBです

289 :Socket774 :2022/10/03(月) 14:53:29.34 ID:6zj26sRIM.net
>>288
やはりね
ff15だと逆転するかも?

290 :Socket774 (スプッッ Sd1f-Qo6X):[ここ壊れてます] .net
30スレでもそうだけど
最高画質 フルスクリーンでベンチやらないんだ?

291 :Socket774 (ワッチョイ 637e-poG4):[ここ壊れてます] .net
>>290
ウィンドウだと300fps行っても、フルスクリーンにすると、144ディスプレイで144固定になったりする
つまりベンチマーク出来なくなってしまうのだよ

292 :Socket774 (スッププ Sd1f-dXHD):[ここ壊れてます] .net
それが最高設定でない理由にはならんだろ

293 :Socket774 (スップ Sd1f-Qo6X):[ここ壊れてます] .net
ベンチマークソフトなのにフルスクリーンにすると勝手に垂直同期してfpsにリミットかかるて事?
んな馬鹿な

294 :Socket774 (スップ Sd1f-Qul+):[ここ壊れてます] .net
ドライバ側で垂直同期カットできへんの?

295 :Socket774 (ワッチョイ 637e-poG4):[ここ壊れてます] .net
>>283
負けるわ

ウィンドウ
https://i.imgur.com/cc8QPLE.jpg

フルスクリーン
https://i.imgur.com/RP1ldji.jpg

296 :Socket774 (ワッチョイ 7381-A/B+):[ここ壊れてます] .net
FF14だとCPUの違いがモロに出てるなぁ。
FF15とかだと変わってくるな?

297 :Socket774 (ワッチョイ 23cf-pIDl):[ここ壊れてます] .net
>>296
FF14はインテル12世代だと同クラスzen3に比べて3000~4000くらい上がるから
グラボ比較ならFF15の方がまだ差は少ない

298 :Socket774 (ワッチョイ b333-OAEy):[ここ壊れてます] .net
ベンチでフルスクリーンにすると垂直同期強制ONとか聞いた事ないな

299 :Socket774 (スッププ Sd1f-cF27):[ここ壊れてます] .net
ドライバ側で変な設定してるんじゃね

300 :Socket774 :2022/10/06(木) 16:58:35.28 ID:a4guLg3NM.net
FF15のFHD高品質で2070と3060がほぼ同じだったな

301 :Socket774 :2022/10/06(木) 18:32:37.81 ID:cJO4ueRt0.net
うん

302 :Socket774 (ワッチョイ 6fe9-pIDl):[ここ壊れてます] .net
ボトルネックがなくなってResizable BARが効いてきたら差が出てきそう

303 :Socket774 (ワッチョイ 637e-poG4):[ここ壊れてます] .net
もはやゲフォ関係ないけど Zen3 Radeon フルスクリーンにするだけで2000以上上がるんやな!

高品質 ウィンドウ
https://i.imgur.com/ETzhT5K.jpg

高品質 フルスクリーン
https://i.imgur.com/YJOdwsd.jpg

最高品質 フルスクリーン
https://i.imgur.com/r1LkPY4.jpg

304 :Socket774 (ワッチョイ 637e-poG4):[ここ壊れてます] .net
ついでに3950 2080Ti Win11でとってみた

高品質 フルスクリーン
https://i.imgur.com/CRZbr2g.jpg

最高品質 フルスクリーン
https://i.imgur.com/iKB8lfb.jpg

305 :Socket774 (ワッチョイ dbcf-kHT+):[ここ壊れてます] .net
頑なにまたFF14・・・

306 :Socket774 (アウアウクー MM43-wn7l):[ここ壊れてます] .net
FF14ベンチはZIP解凍するだけインストーラーなしでお手軽だから
1920x1080はCPUベンチだけどね。メモリOCでもかなり変わるし

5900X 定格 /DDR4-3733(1866) CL16だと2070が23000、2080Tiが26500、3090が30500
@1920x1080最高品質フルスク /グラボはストックのまま

307 :Socket774 (ワッチョイ 6f58-M13Z):[ここ壊れてます] .net
3Dmark使えよ

308 :Socket774 (テテンテンテン MM86-6p02):[ここ壊れてます] .net
ここはCPUスレじゃねえし
ff14マンはもう来なくていいよ

309 :Socket774 (ワッチョイ 9f1f-zauZ):[ここ壊れてます] .net
3070の新品が7万~9万ぐらい。
2080Tiの中古がショップで6万~9万ぐらい。
ベンチ比較サイト見ると、性能に大差ないのに、
へたってる可能性が高い中古が売れる理由が分からない。
実際にゲームに使うと、メモリ11Gは必要ってこと?

310 :Socket774 (アウアウクー MM43-wn7l):[ここ壊れてます] .net
PCI-E3.0最後のフラッグシップだからじゃね?

311 :Socket774 (ワッチョイ 6b7e-M13Z):[ここ壊れてます] .net
まあ何だかんだハナ噛んだつっても、2080Tiの方が高性能やからな ( ・´ー・`)どや

312 :Socket774 (ワッチョイ 6f58-M13Z):[ここ壊れてます] .net
ドヤに住んでるのか君

313 :Socket774 (ワッチョイ 4a83-Mgo9):[ここ壊れてます] .net
今でも使えてGPUを計るのに最適なベンチといえば何?

314 :Socket774 (スッププ Sdea-CcG4):[ここ壊れてます] .net
TSE

315 :Socket774 (ワッチョイ 6b7e-M13Z):[ここ壊れてます] .net
ファイナルリアリティー

316 :Socket774 (ワッチョイ 2a97-M13Z):[ここ壊れてます] .net
3070が6万切るまで2060 12Gで粘ろうと思ったけど
なんか4060待ちでいい気がしてきた

4090省電力モードでも3090tiを大きく上回るとか4060もワッパ良さそう

317 :Socket774 (ワッチョイ 4a11-Bmcy):[ここ壊れてます] .net
4060は3070程度の性能に留まるらしいけどな

318 :Socket774 :2022/10/13(木) 16:35:13.09 ID:3o4Y2DXn0.net
ドライバ更新したらデスクトップウィンドウマネージャーがGPU100%使用するようになった
温度は上がってない
どうせこのPCではゲームしないし試しにGameドライバからStudioドライバに変更したら治った
なんなんだ…

319 :Socket774 (ワッチョイ 5f33-kEV8):[ここ壊れてます] .net
>>318
DDU で綺麗にしてみ? 大概直る
ちな家じゃ至って正常

320 :Socket774 (ワッチョイ 9f6e-h7FX):[ここ壊れてます] .net
OBSがnvencの最新版要求するようになったからドライバ調べてるけど
最新verは不具合あるから〇〇にロールバックした安定したって情報見て
次に〇〇を調べると不具合あったから××にロールバックしたら安定したって情報がある
これの繰り返しでどこまでも遡れる
困ったもんだ

321 :Socket774 (ワッチョイ 3b81-23uN):[ここ壊れてます] .net
どんなバージョン使おうが自分の環境で不具合なければええんちゃう?

322 :Socket774 (ワッチョイ 0b7e-WdpF):[ここ壊れてます] .net
4090でFFXVベンチ

7950X
https://i.imgur.com/hAtCwWY.png

5950X
https://imgur.com/ah2yr19.jpg

323 :Socket774 (ワッチョイ 9f11-AQzJ):[ここ壊れてます] .net
>>319
つい最近セットアップしたばかりでNVIDIAドライバがまだ入ってないWindowsの方に新規インストールしてみたが同じ現象が起きるんですよね…

324 :Socket774 (スップ Sdbf-ZrJD):[ここ壊れてます] .net
>>318
不具合として他の人もその症状は出てるよ
GeForce 522.25 ドライバ 不具合情報。モニターが認識しない、dwm.exeのGPU使用率が高い、BF2042がクラッシュ、サイバーパンク2077のマップ表示がバグるなど | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-driver-issue-522-25.html

325 :Socket774 (ワッチョイ bb58-WdpF):[ここ壊れてます] .net
モニターが認識しない これはゲーム中になった すぐ復帰したが

326 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-ED50):[ここ壊れてます] .net
あぶねえアップデートしてしまうトコだったよ

327 :Socket774 (ワッチョイ 9f11-AQzJ):[ここ壊れてます] .net
>>324
ありがとう、自分の環境だけだと事細かにNVIDIAに英語で相談しないといけないのかとかげんなりしてたけど、フォーラムでもTwitterでも報告があるなら自分だけの問題でもないしそのうち治ると思って放置するわ
限定的な環境依存なのかね

328 :Socket774 :2022/10/18(火) 03:12:11.07 ID:5V/9+Hred.net
>>327
20xxスレだし4090で困ってると言うことでも無いだろうから
一つ前か二つ前のドライバにすれば安定するよ

329 :Socket774 :2022/10/20(木) 10:50:05.39 ID:37cIIJHP0.net
>>328
2080 Tiですね
ついにStudioドライバでも同症状が出てしまったからそうするかなあ
しかしこれまでExperienceで最新だけ入れてたからロールバックして固定する方法が今ひとつわからない
Gentooだったら簡単に固定できるけど

330 :Socket774 :2022/10/27(木) 13:04:58.39 ID:Iqd1PAO00.net
何年か前2070superを5万以下で買ったんだけど
いまそれ以上のスペックで5万で買えるグラボある?

331 :Socket774 :2022/10/27(木) 14:07:56.48 ID:Gm1OeEtq0.net
>>330
上の性能で一番安いのは3060tiだろうね
新品だと5万ではないね

332 :Socket774 :2022/10/30(日) 05:16:52.40 ID:U0uBDmh/0.net
ガラクロって調べたらgalaxyなのかよ
日本で唯一グラボ扱えるメーカーとして有望と思ってたのに…

333 :Socket774 (ワッチョイ 89b1-Tk+f):2022/10/30(日) 09:43:03.47 ID:scsmqLPN0.net
おおギャラクシー おおギャラクシー

334 :Socket774 :2022/10/30(日) 12:27:05.65 ID:oTBZwIGx0.net
Galaxyいいよね

335 :Socket774 :2022/10/30(日) 12:33:15.12 ID:7imyqRVB0.net
良くないね (>O<)カァーッ ( -.-)ペッ

336 :Socket774 :2022/10/30(日) 12:44:01.86 ID:oTBZwIGx0.net
3060が50000円切ったぞ!

337 :Socket774 :2022/10/30(日) 12:44:46.21 ID:dzJOuQtk0.net
4万切ってから騒いでくれ

338 :Socket774 :2022/10/30(日) 12:52:06.58 ID:dU3+oap1r.net
電気代安くなってから教えてくれ

339 :Socket774 :2022/10/30(日) 18:46:02.11 ID:2N494IPGM.net
こないだ4万切ったやん

340 :Socket774 :2022/10/30(日) 18:51:04.68 ID:ONOtRtIt0.net
対抗の6600が3万切ってたしなぁ
3060も35kくらいじゃないと微妙

341 :Socket774 (スップ Sd73-5UCg):2022/10/30(日) 23:53:51.22 ID:ymKVhJswd.net
3060の8G版は4万位になるんじゃないのかな
3060の8G版に価値があるとは思えないけど
12GB版の価格崩れを防ぐ為のストッパーかな

342 :Socket774 :2022/11/01(火) 22:05:34.57 ID:o9ls37mx0.net
事前に減らしてRTX4050/4060の見栄えを良くするためじゃない?
次世代としてRTX4050-8GB、RTX4060-10GBにするとか考えられそうだし。

343 :Socket774 :2022/11/04(金) 04:58:16.24 ID:YHxHphVr0.net
4k60fpsなら2080tiでもまだギリ行ける?
42型フルHDのモニターでペルソナ5R遊んでるけど解像度が少し気になってきた
50型4kのモニターに変えようかなと

344 :Socket774 :2022/11/04(金) 07:59:46.29 ID:qvKXyvFe0.net
>>343
俺も2080tiで4kでゲームやってるけど、ゲームと設定によるとしか言えない
ペルソナの推奨スペック見ると行けそうだけど

345 :Socket774 :2022/11/11(金) 12:52:16.98 ID:HU4hdY920.net
悲報! ! !

NVIDIA、Steamで2番目に優れたゲーミングGPU「GeForce RTX 2060」の生産・供給終了を発表

346 :Socket774 :2022/11/11(金) 13:13:22.61 ID:+GRu9G3T0.net
同レベルのTDPの4060、4050が冷えて3060、3050を性能を超えるならTSMCは2000番代在庫になる前に作るの止めるんかな
もう3万もしくは2万代とかありえるかもしれんし

347 :Socket774 :2022/11/11(金) 13:51:09.31 ID:bR6khaik0.net
3060 8Gが新製品として出たから終わりなんでしょう

348 :Socket774 :2022/11/11(金) 14:36:46.95 ID:H2xQLwJi0.net
こないだ中古で買ったまま眠らせてる2070があるんだけど
安定してるオススメのドライバってあります?

349 :Socket774 :2022/11/11(金) 15:05:20.26 ID:Ocy2TgvA0.net
不都合なければ最新のでいいんじゃないか

350 :Socket774 :2022/11/12(土) 09:31:06.34 ID:oH1O571g0.net
>>348
457.51 DCH

351 :Socket774 (スッップ Sd43-X3QC):2022/11/12(土) 19:24:10.04 ID:KmG0S66Kd.net
>>341
3030 8G 4万どころか6万と言うボッタクリ価格でした。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1454891.html

352 :Socket774 (スッップ Sd43-X3QC):2022/11/12(土) 19:24:38.54 ID:KmG0S66Kd.net
>>351
誤字
3060ね

353 :Socket774 (ワッチョイ cdcf-H0Ic):2022/11/12(土) 20:40:38.76 ID:5lUeJZZ50.net
FHDの俺はまだまだ2080TIで余裕です

354 :Socket774 (ワッチョイ c5cf-gPc0):2022/11/12(土) 21:17:08.09 ID:wwQwzAN50.net
2080Tiで4年目突入だよ

355 :Socket774 :2022/11/12(土) 22:32:57.15 ID:/KAOTdzVd.net
3060 12GBより高くね
どうなってるんだか

356 :Socket774 :2022/11/12(土) 22:48:12.45 ID:oH1O571g0.net
>>354
偉い!

俺もFHDユーザーだけど4090にしちゃったわ

357 :Socket774 :2022/11/12(土) 22:58:26.11 ID:5Jkrukha0.net
は?もう売られてるの?

358 :Socket774 :2022/11/13(日) 06:22:46.17 ID:T8gmQ87B0.net
は?もう売られてるけど?

359 :Socket774 (ワッチョイ 2d92-Vlfr):2022/11/17(木) 13:34:15.44 ID:AdmYV5VW0.net
ずっといままで1060 6Gで我慢してたけど
AIでエロ画像が出るのがあまりにも遅いんで
2060 12Gの中古を28000円で買ってきました

360 :Socket774 (ワッチョイ 237e-BvCT):2022/11/17(木) 15:25:40.95 ID:8Yj4Yd9z0.net
ナニそれ?
エロにもグラボを活用出来るの?

361 :Socket774 (ワッチョイ 2d92-Vlfr):2022/11/17(木) 20:32:55.89 ID:AdmYV5VW0.net
魔法の言葉を唱えるとAIで画像が飛び出すの

362 :Socket774 (テテンテンテン MM4b-W6bC):2022/11/17(木) 22:49:55.97 ID:s0WWiCOkM.net
VRレディなusb-cポート
モバイルディスプレイに繋げる環境増えた今だから使いやすい
30xx以降なぜ省略したまんまなんだ
多少コスト増えても40xxの値段考えたら付けられると思う

363 :Socket774 :2022/11/18(金) 12:57:38.71 ID:De1W+G740.net
>>361
検索しても全然分からんかった
AI自動お絵かきってやつ?

364 :Socket774 :2022/11/18(金) 17:34:49.01 ID:2X83BIyb0.net
Stable Diffusionって、数ヶ月前から話題になってるのに知らんとは..

365 :Socket774 :2022/11/18(金) 21:00:15.00 ID:gSl1wyy10.net
縁がなきゃ知らんものなのかも

366 :Socket774 :2022/11/18(金) 22:39:57.21 ID:ToqwJe030.net
AI画像は知ってたけどStable Diffusionなんて初めて知ったわ

オッサンなったらトレンド追わなくなるせいか、全然分からんくなるな

367 :Socket774 :2022/11/18(金) 22:45:48.27 ID:NkQZY6vCd.net
昔はトレントばっか追ってたのにな

368 :Socket774 :2022/11/18(金) 22:49:58.50 ID:IiPmOw2uM.net
これからの世の中ではAIを見抜けないと騙されて嫌な気分になることになる
特に男は。
見抜くためにもAI事情は知っていた方がいい

369 :Socket774 :2022/11/18(金) 22:54:07.48 ID:NkQZY6vCd.net
同人エロとかもうAI絵が氾濫してるからな
一部の販売サイトではAI明示を義務づけたみたいだがどこまで効果があるやら

370 :Socket774 :2022/11/18(金) 23:08:44.68 ID:De1W+G740.net
>>364-366
あー、存在は薄ら知ってたけど詳しくは知らなかったよ
Stable Diffusionってワード見ても全く分からんし
ましてやグラボ使うなんて知らなかった
ちょっとやってみよ

371 :Socket774 :2022/11/19(土) 06:44:11.52 ID:t1zKhAf8M.net
>>364
得意げなところ大変申し訳ないが吐き気するほどキモいdeath

372 :Socket774 :2022/11/19(土) 17:16:48.89 ID:RD6QpoxZ0.net
RTX4080 性能文句無しだけど値段が20万てw
どうせ来年には直ぐにTi 出るだろうしスルーかなー
4090は端子問題がちょっと怖くて当分スルー

早く各大手BTO は4000番台セットで出せよ

373 :Socket774 :2022/11/19(土) 18:44:09.63 ID:g4GrzceU0.net
海外でも4080は売れてないみたいやな

40シリーズ累計で16万枚で4090が13万、80が3万やと
やっぱたった400ドル差だから80より90にって人が多いらしい
4090は異例のヒットだとよ
まあ安いもんな

374 :Socket774 :2022/11/19(土) 18:49:04.32 ID:RD6QpoxZ0.net
>>373
確かに俺も4080 買うならちょっと出して4090 かな
NVIDIAから電源端子問題公表したけどもう少し様子見
AMDが煽っているのは笑う

375 :Socket774 :2022/11/19(土) 20:17:50.64 ID:wfz8h3+WM.net
>>373
確かに俺も4080 買うならちょっと減らして710 かな
NVIDIAから電源端子問題公表したけどもう少し様子見
AMDが煽っているのは笑う

376 :Socket774 :2022/11/19(土) 20:29:25.04 ID:S+JoQ8rnd.net
4080からちょっと減らして710ってなんだよ

377 :Socket774 :2022/11/19(土) 21:28:30.12 ID:K6woGbHw0.net
GT710だろ

378 :Socket774 :2022/11/19(土) 21:48:22.07 ID:S+JoQ8rnd.net
減らしすぎだろ

379 :Socket774 (ワッチョイ ab15-LO0k):2022/11/20(日) 18:26:58.10 ID:HeChVBBN0.net
YouTubeのVP9動画でフレーム落ちするバグが発生している

380 :Socket774 (スプッッ Sd22-dRtL):2022/11/20(日) 20:45:02.22 ID:81HswKvUd.net
最新ドライバで画面のフレームレートがデスクトップ、ゲームに関わらず定期的に2/3くらいに落ち込む現象が起きてる

381 :Socket774 :2022/11/22(火) 13:07:14.99 ID:d3IC86Y20.net
>>380
最新ドライバうんkだね
517.48ドライバ使ってる

382 :Socket774 :2022/11/25(金) 17:47:01.52 ID:JB35w2Qnp.net
次のグラボどうするか迷う
3080か4070か…
2070Sあと1年は頑張って欲しいけど耐えるかな

383 :Socket774 (ワッチョイ 4b58-17Q5):2022/11/25(金) 18:48:42.97 ID:yIC941I40.net
60XXが発売されたら起こしてくれ

384 :Socket774 :2022/11/25(金) 19:28:35.64 ID:X5jef9Xj0.net
>>382
自分は今のNVIDIAはちょっと調子乗りすぎだから
Radeon RX 7900 XTX に一旦して
RTX5000番台か6000番台になるのを待つつもり

RTX4080が25万とか頭のネジぶっ飛びすぎ

総レス数 890
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200