2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.2【Intel 7】

1 :Socket774 (スップ Sd6a-nta7 [1.75.1.140]):2022/06/24(金) 08:14:50 ID:moI9xdNSd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.1【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1650761691/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

475 :Socket774 (ワッチョイ e77e-CpNF [220.100.123.67]):2022/07/30(土) 19:47:30 ID:L4VZSbrV0.net
リフレッシュ相当が正統進化に勝てるわけなかったんや(涙

476 :Socket774 (ササクッテロラ Sp5b-sa9R [126.152.87.100]):2022/07/30(土) 20:00:23 ID:sh1Bn2B1p.net
時期的にES初期っぽいのと電源管理で頭抑えてる時点で余裕でぶち抜きそうな印象しかないけど…

477 :Socket774 (ワッチョイ c753-CvX/ [114.154.125.83]):2022/07/30(土) 21:51:29 ID:N8l2S2850.net
実機ないのにベンチ載せるの馬鹿じゃないのかな

478 :Socket774 (ワッチョイ dfb2-vSbR [61.192.205.133]):2022/07/30(土) 22:26:27 ID:ayAZlF2a0.net
糞がぁあああああ
Intel4 早よださんか!

479 :Socket774 (ワッチョイ e77e-0/V6 [220.100.29.69]):2022/07/30(土) 22:47:30 ID:RCWESv+10.net
>>474
うーん、ラプター待ちというより、ラプター出て安くなったアルダー買ったほうが良さげかな

480 :Socket774 (ワッチョイ a7ad-0eUa [14.132.175.154]):2022/07/30(土) 22:52:14 ID:2h0FW7A50.net
haswellの俺はもう迷う必要なし

481 :Socket774 (ワッチョイ dfb2-vSbR [61.192.205.133]):2022/07/30(土) 23:19:35 ID:ayAZlF2a0.net
>>480
2025までは余裕やね…

482 :Socket774 (ワッチョイ a7ad-0eUa [14.132.175.154]):2022/07/30(土) 23:32:54 ID:2h0FW7A50.net
さすがに25年は厳しいやろw
買ったの13年やでw

483 :Socket774 (ササクッテロ Sp5b-sa9R [126.33.182.148]):2022/07/30(土) 23:40:13 ID:9+YzgsIwp.net
10年いけるいけるw

484 :Socket774 (スッップ Sdff-keBL [49.96.33.39]):2022/07/31(日) 00:24:19 ID:RcQ8udXad.net
K付かない奴は11月あたりか
発売まで3ヶ月以上あるな

485 :Socket774 (ワッチョイ 8733-HGez [112.138.235.191]):2022/07/31(日) 06:24:23 ID:1G+U88Ub0.net
>>482
ここまで使い続けてきたなら余裕でwin10のサポート切れまで引っ張れそう

486 :Socket774 (ワッチョイ a7ea-Nj8I [180.27.183.231]):2022/07/31(日) 15:02:01 ID:k50oRmla0.net
値上げしてる場合かよインテル

487 :Socket774 (スップ Sd7f-5gEO [1.72.5.43]):2022/07/31(日) 15:10:45 ID:mriCa4X6d.net
シングルで勝てないから全コア負荷のクロックを大幅に引き上げてマルチでなんとか対抗したんだろうか

488 :Socket774 (ワッチョイ df11-dSCr [203.165.22.145]):2022/07/31(日) 22:15:21 ID:16ibQ7Pg0.net
Intelの第13世代Raptor Lake-Sプロセッサは、第12世代Alder Lakeよりも高価になる可能性が高い
https://www.hardwaretimes.com/intels-13th-gen-raptor-lake-s-processors-are-likely-to-cost-more-than-12th-gen-alder-lake/

現時点では、どの程度の値上げになるかは不明ですが、50ドルから150ドルの追加になる可能性は高いと思います。
AMDのRyzen 7000 CPUは9月に発売され、Raptor Lake-Sは11月か12月に発売される予定です。
今回は、Intelが値上げを計画しているため、AMDに値下げ圧力がかかる(コア数の減少)。

489 :Socket774 (ワッチョイ df57-zGVG [211.125.199.15]):2022/08/01(月) 00:18:41 ID:Hv6uRvYG0.net
Alderはほんま優秀なCPUだったからなあ

最初12900Kの値段みたとき、
安ってのが一番最初の感想だったし

490 :Socket774 (ワッチョイ a7ae-1wwR [180.4.97.85]):2022/08/01(月) 00:24:50 ID:iuw3t1Va0.net
海外の物価高が凄まじいから仕方ない

491 :Socket774 (スッップ Sdff-keBL [49.96.30.51]):2022/08/01(月) 00:48:38 ID:pPBRDprmd.net
今の買っちゃおうかな

492 :Socket774 (ワッチョイ df6e-tD0Q [123.222.123.133 [上級国民]]):2022/08/01(月) 00:53:43 ID:KGgCgzj70.net
12700Kと無印はRaptorになっても競合しないからアリだとおもう
12900Kと無印は値段次第だから今の段階では誰もわからん
5000円以上13700Kのほうが高ければアリ同じ値段なら今買うと後悔しそう

493 :Socket774 (ワッチョイ e77e-A7Wv [220.100.29.69]):2022/08/01(月) 01:48:57 ID:zsehgy/D0.net
物価高凄まじいとよく聞くけど、米アマ覗いても何が上がってるのか首を傾げる

自民党がアメリカも大変、日本はこの程度で済んでるみたいな雰囲気を演出したいだけじゃねーの

494 :Socket774 (ワッチョイ dfbf-0eUa [211.4.0.210]):2022/08/01(月) 01:57:05 ID:cwDKrn6p0.net
Intel Core i7-13700K & Core i5-13600K Raptor Lake CPUs Gaming Benchmarks Leaked, Up To 14% Faster Versus Alder Lake
ttps://wccftech.com/intel-core-i7-13700k-core-i5-13600k-raptor-lake-cpu-gaming-benchmarks-leaked-up-to-14-percent-faster-versus-alder-lake/

495 :Socket774 (ワッチョイ dfa1-5hEo [123.223.227.35]):2022/08/01(月) 03:10:55 ID:puJFZm+i0.net
>>493
経済ニュースくらい見ろ
物価高が凄まじいのは一部の大都市圏で大部分の田舎はそれほどでもない

496 :Socket774 (アウアウアー Sa4f-IISn [27.85.207.239]):2022/08/01(月) 05:08:29 ID:a81uacKIa.net
壺とか好きそう
在庫過剰でゴミみたいにalder余ってるから最後の花火に高く売ろうとしてるのに
今のうちに買った方がいいとか円高やら物価高とかに結びつけられる頭なんだし

497 :Socket774 (ワッチョイ 2773-z465 [36.13.134.139]):2022/08/01(月) 05:32:29 ID:pu2+1H410.net
13600Kまで待とうと思って繋ぎで12100F買ったらもうこれでいい気がしてきた。コスパお化けだろこれ

498 :Socket774 (スプッッ Sdff-q57w [49.98.8.75]):2022/08/01(月) 06:11:55 ID:WYwtI0Xxd.net
https://videocardz.com/newz/intel-core-i7-13700k-has-been-overclocked-to-6-ghz-allegedly-scores-983-points-in-cpu-z-st-test

499 :Socket774 (ワッチョイ df81-1wwR [221.114.199.169]):2022/08/01(月) 06:41:25 ID:Buuh0IEx0.net
1.5Vぶち込んで40℃ってマジかよ
ESにしてもなんか凄すぎてイマイチ信じきれんわ
ホントにこの感じで出るならOCマージンある面白いCPUになりそう

500 :Socket774 (ワッチョイ 676d-Q+f/ [150.31.131.47]):2022/08/01(月) 07:01:07 ID:jrRCxRhm0.net
摂氏104度が正解なのを華氏104度=摂氏40度としてしまった?w

501 :Socket774 (ワッチョイ df81-1wwR [221.114.199.169]):2022/08/01(月) 07:19:48 ID:Buuh0IEx0.net
あぁ、華氏か。いやぁ早とちりして学の無さを披露してしまった

502 :Socket774 (ワッチョイ df81-1wwR [221.114.199.169]):2022/08/01(月) 07:20:41 ID:Buuh0IEx0.net
訂正したつもりのレスでさえ摂氏と華氏を混同してる
もう1回寝ようかな

503 :Socket774 (スプッッ Sdff-q57w [49.98.8.75]):2022/08/01(月) 07:26:41 ID:WYwtI0Xxd.net
237W 86度
特に変な感じはしない
普通

504 :Socket774 (ワッチョイ e75a-GNFq [124.44.10.182]):2022/08/01(月) 07:30:59 ID:zH8emzXZ0.net
OCは楽しそうじゃんラプター
最大ブースト6GHz出るって噂も納得ですわ

505 :Socket774 (ワッチョイ 676d-Q+f/ [150.31.133.137]):2022/08/01(月) 07:39:10 ID:mEQMxx5q0.net
Pコアはアルダーから全く変わってないのにまだまだシバけそうになるっておかしくない?

506 :Socket774 (スプッッ Sdff-q57w [49.98.8.75]):2022/08/01(月) 07:44:01 ID:WYwtI0Xxd.net
変わってるからクロックが上げられるわけで

507 :Socket774 (スフッ Sdff-CvX/ [49.106.206.90]):2022/08/01(月) 07:45:02 ID:AgJNFvVGd.net
変わってないって言っても論理回路の設計だけで物理的な回路形状はさらに最適化されてるでしょう

508 :Socket774 (ワッチョイ 7f6e-8t3j [153.134.72.7]):2022/08/01(月) 07:54:06 ID:okUwdoRw0.net
アーキもプロセス世代も変更せずに効率化でskylake引っ張りまくったintel様やぞ
でもskyと末期のcometじゃ別物レベルにクロック違ったしな

509 :Socket774 (ブーイモ MM8f-GNFq [133.159.152.234]):2022/08/01(月) 08:41:35 ID:gKvSXVI5M.net
>>505
1.5V突っ込んでるからそういうことだ

510 :Socket774 (ワッチョイ df11-dSCr [203.165.22.142]):2022/08/01(月) 08:50:53 ID:sUFeOzeO0.net
Intel、Arc Desktop グラフィックス カードのキャンセルを検討、データ センター GPU を優先 [レポート]
https://www.hardwaretimes.com/intel-considering-cancellation-of-arc-desktop-graphics-cards-data-center-gpus-being-prioritized-report/

> IntelのArc GPUの発売は決して順調とは言えません。
 バグだらけのドライバ、入手の難しさ、限られたAPIサポート、その他のパフォーマンス問題が、すでに発売が遅れているArcを苦しめているのです。
 もし本当ならデスクトップのArcラインアップの終わりを告げるかもしれない、大きな情報爆弾が投下されました。
 MLIDの情報源によると現在、デスクトップArcグラフィックカードのキャンセルに関して、複数のハイレベルな議論が行われているとのことです。

> Battlemageファミリーの開発もうまくいっていない。
 情報筋によると、第2世代のArcラインナップは、技術的な障害にぶつかっており、発売されるかどうかは不明だという。
 さらに悪いことに、Intelのマーケティング部門は、最後まで将来の製品を誇大宣伝し続けるだろう。

511 :Socket774 (ワッチョイ df7b-0/V6 [115.163.8.146]):2022/08/01(月) 08:55:59 ID:lMT30POb0.net
>さらに悪いことに、Intelのマーケティング部門は、最後まで将来の製品を誇大宣伝し続けるだろう。

ここいつも負ーけてんな

512 :Socket774 (ワッチョイ dfc8-h75T [221.118.182.138]):2022/08/01(月) 10:00:58 ID:I4skP6AD0.net
XeonPhi再び?

513 :Socket774 (ワッチョイ df6e-tD0Q [123.222.123.133 [上級国民]]):2022/08/01(月) 11:50:49 ID:KGgCgzj70.net
Raptorはサーマルスロットリングが100度じゃなくて115度なんだろ
その関係じゃね
Alderでも別に100度で壊れるわけじゃない
おれは115度の使い方なんて絶対しないけど

514 :Socket774 (スッップ Sdff-q57w [49.98.146.60]):2022/08/01(月) 11:57:00 ID:mEuIqp/+d.net
その情報はどこから?

515 :Socket774 (ワッチョイ df6e-tD0Q [123.222.123.133 [上級国民]]):2022/08/01(月) 12:02:13 ID:KGgCgzj70.net
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-13th-gen-raptor-lake-core-i7-13700k-and-core-i5-13600k-cpu-z-benchmark-leaked.html
これだったかな

516 :Socket774 (ワッチョイ df6e-tD0Q [123.222.123.133 [上級国民]]):2022/08/01(月) 12:03:18 ID:KGgCgzj70.net
元は中国のやつだな

517 :Socket774 (スッップ Sdff-q57w [49.98.146.60]):2022/08/01(月) 12:18:29 ID:mEuIqp/+d.net
サーマルスロットリングが115度なんて書いてない

518 :Socket774 (ブーイモ MM8f-GNFq [133.159.152.234]):2022/08/01(月) 12:45:51 ID:gKvSXVI5M.net
Tj. Maxは115度と書いてあるな

519 :Socket774 (ワッチョイ 27b1-1wwR [126.119.165.173]):2022/08/01(月) 13:39:44 ID:AH+sUMYk0.net
Intel Core i7-13700K & Core i5-13600K Raptor Lake CPU ゲームのベンチマークがリーク、Alder Lake と比較して最大 14% 高速
https://wccftech.com/intel-core-i7-13700k-core-i5-13600k-raptor-lake-cpu-gaming-benchmarks-leaked-up-to-14-percent-faster-versus-alder-lake/

最大14%、大体10%くらいFPSが上がってるな

520 :Socket774 (ワッチョイ df6e-tD0Q [123.222.123.133 [上級国民]]):2022/08/01(月) 14:22:30 ID:KGgCgzj70.net
13700Kと12700Kを比較したらそりゃそうだろ

521 :Socket774 (ブーイモ MM8f-2irg [133.159.152.110]):2022/08/01(月) 15:13:24 ID:CtcbjsfWM.net
12600Kと13600Kの差もそんなもんか

522 :Socket774 (ワッチョイ df11-5hEo [125.9.36.171]):2022/08/01(月) 15:37:33 ID:M/rsQ5fG0.net
性能の向上率以上に値上がりしそうなのがな

523 :Socket774 (ワッチョイ df6e-tD0Q [123.222.123.133 [上級国民]]):2022/08/01(月) 15:40:07 ID:KGgCgzj70.net
そこだよな
13700Kが5万で買えるなら全然アリなんだけど
今の12900Kと同じくらいの価格なら魅力ないわ

あとZ790の機能はやく教えてほしいわ

524 :Socket774 (スッップ Sdff-keBL [49.98.217.59]):2022/08/01(月) 15:49:09 ID:a5jfUKhxd.net
13500が3万で買えるなら待つわ

525 :Socket774 (ワッチョイ dfbf-0eUa [211.4.3.148]):2022/08/01(月) 15:57:23 ID:9oFfWwli0.net
出ないかリネームが濃厚やろ
それよりヒートスプレッダが補強されるのか気になる

526 :Socket774 (ワッチョイ df6e-tD0Q [123.222.123.133 [上級国民]]):2022/08/01(月) 16:51:27 ID:KGgCgzj70.net
リネームなんて今まであった?
nvidiaじゃあるまいし

527 :Socket774 (ブーイモ MMcb-GNFq [210.138.178.79]):2022/08/01(月) 17:04:59 ID:NFaxkmRrM.net
M.2がPCIE5.0に対応が目玉

528 :Socket774 (スフッ Sdff-CvX/ [49.106.210.183]):2022/08/01(月) 17:14:20 ID:pUt0OIuXd.net
8100→9100なんかはリネームしゃないの?

529 :Socket774 (ワッチョイ df6e-tD0Q [123.222.123.133 [上級国民]]):2022/08/01(月) 17:15:19 ID:KGgCgzj70.net
そうなん?
じゃM2の新製品待ちになるしZ690でいっか

530 :Socket774 (スプッッ Sd7f-FLot [1.75.245.234]):2022/08/01(月) 17:35:35 ID:ZV2ObOZ+d.net
ああ6GHzのテストはEコアだけじゃなくてHTもoffなのか

531 :Socket774 (ワッチョイ a758-jQ3g [14.10.98.194]):2022/08/01(月) 17:56:40 ID:4VX0I+PI0.net
んがんぐ

532 :Socket774 (ワッチョイ e77e-CpNF [220.100.123.67]):2022/08/01(月) 18:12:50 ID:+Ce3jG0Y0.net
>>526
4770K → 4790K とか?

533 :Socket774 (ワッチョイ a7ae-1wwR [180.4.97.85]):2022/08/01(月) 18:15:15 ID:iuw3t1Va0.net
リネーム商法ならnvidiaよ

534 :Socket774 (ワッチョイ dfbf-0eUa [211.4.3.181]):2022/08/01(月) 18:32:14 ID:yNkSCi8/0.net
そうでした、Intelさんはリフレッシュでしたね

535 :Socket774 (ワッチョイ df11-5hEo [125.9.36.171]):2022/08/01(月) 18:35:40 ID:M/rsQ5fG0.net
nvidiaは中身なんにも変わってないものを名前変えてさも新製品のように見せかけてたのが酷かった

536 :Socket774 (オッペケ Sr5b-rW4s [126.233.173.70 [上級国民]]):2022/08/01(月) 18:44:41 ID:NckGOlQmr.net
nVIDIAのリネームって言っても、そもそもベンチマークなんか取る価値もない映れば何でもいい用途向けの最低グレードの話なんだから、別にリネームでもなんでもいいと思うけどな
インテルだと直近ではRocketlakeがi5までで、i3以外はcometを少しクロック上げて新商品とした

537 :Socket774 (オッペケ Sr5b-rW4s [126.233.173.70 [上級国民]]):2022/08/01(月) 18:46:01 ID:NckGOlQmr.net
Err i3以外は

538 :Socket774 (ワッチョイ dfbf-0eUa [211.4.3.181]):2022/08/01(月) 18:46:14 ID:yNkSCi8/0.net
NVIDIAさんは中身変えるけど名前変えないというさらにひどいこともね・・・

539 :Socket774 (オッペケ Sr5b-rW4s [126.233.173.70 [上級国民]]):2022/08/01(月) 18:46:51 ID:NckGOlQmr.net
またミスった[i3以下は]

540 :Socket774 (ワッチョイ c753-CvX/ [114.154.125.83]):2022/08/01(月) 19:04:54 ID:6yptnDpr0.net
>>536
10105についてはリネームじゃなく同じ10世代の単なる上位グレードだぞ
中身アレで11100とか出てたらリネームだけど

541 :Socket774 (ワッチョイ df83-dSCr [125.194.67.224]):2022/08/01(月) 20:20:05 ID:4yzPMTDe0.net
ま、リネームでも焼き増しでもなんでも良いけど
とにかくRaptorは下の方のSKUは出ないんじゃないかと言う話で

542 :Socket774 (ワッチョイ e77e-CpNF [220.100.123.67]):2022/08/01(月) 21:42:50 ID:+Ce3jG0Y0.net
下の方ってPentiumとかceleronでしょ?
それは良くあることでさ

543 :Socket774 (ワッチョイ df83-dSCr [125.194.67.224]):2022/08/01(月) 22:20:10 ID:4yzPMTDe0.net
いまんとこリークの数字とかで出てきてるのは13600Kまでだからダイが8P+16Eの一種類しか無くて
i3/Celeron/Pentiumは無いんじゃないかという説

544 :Socket774 (スッップ Sdff-q57w [49.98.150.35]):2022/08/01(月) 22:23:22 ID:s2ILUx6nd.net
8+16
6+8
4+0
の3種類と予想

545 :Socket774 (ワッチョイ e77e-CpNF [220.100.123.67]):2022/08/01(月) 22:43:13 ID:+Ce3jG0Y0.net
>>543
i3も無いんかい!
H710も出ないようだし11世代より酷いな

546 :Socket774 (ワッチョイ df83-dSCr [125.194.67.224]):2022/08/01(月) 23:08:54 ID:4yzPMTDe0.net
Rocketlakeもi5までしか無かったよ

547 :Socket774 (ブーイモ MM8f-i3fR [133.159.151.179]):2022/08/02(火) 08:34:55 ID:g9F1d+i7M.net
併売するんで下位モデルはアルダー買ってくださいねってことか

548 :Socket774 (ブーイモ MM8f-GNFq [133.159.148.231]):2022/08/02(火) 08:55:06 ID:Z02c+qCfM.net
13900Kの6.1GHzOCが電圧1.5V以上突っ込んでるように見えるな
電圧上げても耐性的に問題なくなったパターンか?

549 :Socket774 (オッペケ Sr5b-h7mo [126.156.145.98]):2022/08/02(火) 09:55:04 ID:y/fUqr2Tr.net
値上げされるかもしれないとはいえ
円高傾向ならべらぼうに高くはならなそうか

550 :Socket774 (ワッチョイ 27b1-1wwR [126.115.77.63]):2022/08/02(火) 09:58:46 ID:+G/2RmJ30.net
最近の為替は変動激しいからな
1月立たずにまた戻ってる可能性もあるし
今あーだこーだ考えてもしょうがないで

551 :Socket774 (ワッチョイ 676d-Q+f/ [150.31.131.41]):2022/08/02(火) 11:48:15 ID:MuYxfaIs0.net
普通は2、8月は動かず夏枯れで死んだようになるはずだけど
だからこそ動いてるジャップ円に投機マネーが押し寄せてドンドン円高になるかも

552 :Socket774 (スッップ Sdff-keBL [49.96.30.108]):2022/08/02(火) 12:56:56 ID:WeUTtK6Qd.net
すごい勢いで円が動いてりゅ

553 :Socket774 (オッペケ Sr5b-h7mo [126.156.145.98]):2022/08/02(火) 13:16:25 ID:y/fUqr2Tr.net
13900K Cinebench23で39000台到達かよ
サーバー並じゃん

554 :Socket774 (スップ Sd7f-5gEO [1.72.4.53]):2022/08/02(火) 13:19:09 ID:70kIcxv6d.net
ゲーム性能はどう?
クロック10%にキャッシュもりもりなら25%くらいは期待してるんだけど

555 :Socket774 (ワッチョイ df77-VrEi [59.133.50.38]):2022/08/02(火) 13:30:22 ID:yEi+sH+H0.net
すでに12400は三千円上がってる

556 :Socket774 (ワッチョイ df11-dSCr [203.165.22.141]):2022/08/03(水) 00:57:51 ID:Is/LP2Py0.net
こんな状況なのに安くできる訳ないやん

インテルの「弁解の余地のない」収益は、自社の結果を予測できないことを示しているとアナリストは言う
https://wccftech.com/intels-inexcusable-earnings-show-it-cant-forecast-its-own-results-says-analyst/

今週初めに 2022 会計年度第 2 四半期の収益報告書を発表した後、半導体メーカーのINTEL コーポレーションは、多数のウォール街企業からの痛烈なアナリスト報道の対象となっています。
インテルの最新の収益は、同社の収益と純利益がそれぞれ年率 22% と 109% 減少したことを示しており、同社の経営陣は、低収益は現在の景気後退によるものであり、純損失は多額の設備投資によるものであり、チップ製造プロセス技術のリーダーシップを取り戻そうとしています。
受託チップ製造業界で確固たる地位を築いています。
決算後、ウォール街のアナリストはほぼ満場一致で Intel の株価目標を引き下げ、さまざまな批判を含むメモを投稿しました。

2022年第2四半期の決算報告が発表された翌日、半導体業界をカバーするウォール街のアナリスト少なくとも7人がインテルの株価を引き下げました。
ローゼンブラットは、目標株価を 10 ドル引き下げて 30 ドルに引き下げ、収益を「緩和されていない惨事」と呼び、結果が事前に発表されなかった理由にも疑問を呈しました。
アナリストはまた、インテルのデータセンター市場は今後数年間苦しむだろうと警告しました。


なお↓

AMDの時価総額がついにIntelを上回る、Intelは2022年第2四半期の業績不振により株価が下落
https://gigazine.net/news/20220802-amd-passes-intel-market-cap/

現地時間の2022年7月29日(金)、半導体製造メーカー・AMDの時価総額が同じく半導体大手のIntelを上回りました。
AMDの時価総額が1530億ドル(約20兆円)に到達したのに対して、Intelの時価総額は1480億ドル(約19兆3000億円)まで下落しています。

557 :Socket774 (アウアウクー MM5b-6L0D [36.11.225.96]):2022/08/03(水) 10:19:14 ID:y4cyBFJ7M.net
メモコンの耐性と
キャッシュ盛りでメモリレイテンシによるパフォーマンス低下が小さくなったか、気になる。

558 :Socket774 (ワッチョイ e77e-A7Wv [220.100.26.10]):2022/08/03(水) 11:43:11 ID:/07pCPke0.net
高かったら売れないのよ

今のintelは自己評価の高い婚活女みたいなもん

売れてないものを値上げするという頭のおかしい行為をすぐにやめるべきだわ

559 :Socket774 (ササクッテロラ Sp5b-sa9R [126.156.112.16]):2022/08/03(水) 12:25:51 ID:Vl1rFwicp.net
材料費のインフレが原因なのになんで頓珍漢な話続けてんだろ?

560 :Socket774 (ワッチョイ 679a-tjZG [118.240.11.30]):2022/08/03(水) 12:32:41 ID:u9gt1jeW0.net
インフレ関係ないよほぼ雰囲気値上げ
まあ次はZEN4買うからどうでもいいが

561 :Socket774 (スッップ Sdff-keBL [49.96.33.30]):2022/08/03(水) 12:39:05 ID:27ouFEChd.net
ZEN4だとDDR5購入必須なのがお財布に痛いな

562 :Socket774 (テテンテンテン MM8f-/59j [133.106.47.59]):2022/08/03(水) 12:47:24 ID:i2z8+M4bM.net
>>561
そうでもないだろ?

563 :Socket774 (スププ Sdff-CvX/ [49.96.19.58]):2022/08/03(水) 13:21:14 ID:9Z5PfsQJd.net
パソコン向けの売り上げで苦戦≒ノートが売れてないということだけど
11世代搭載型やzen3ノートがあんなに余り過ぎてる以上そりゃ売れないわな

564 :Socket774 (ワッチョイ e77e-0/V6 [220.100.26.10]):2022/08/03(水) 13:39:32 ID:/07pCPke0.net
材料費を理由に既に輸入済みの在庫品値上げするのを便乗値上げっていうんだよ

565 :Socket774 (ワッチョイ a7ae-1wwR [180.4.97.85]):2022/08/03(水) 14:11:06 ID:R3u5dhDZ0.net
RaptorはDDR5を使う方が明らかに性能が良い

566 :Socket774 (ワッチョイ df6e-tD0Q [123.222.123.133 [上級国民]]):2022/08/03(水) 14:14:42 ID:VcwnFgdL0.net
まあコスパの問題だから
だいぶ安くなってきたしRaptorでDDR5いく人多いんじゃない?
Gear2がきになる人はmeteorまで待つんだろうけどまあ移行してもいいタイミングではある

567 :Socket774 (ワントンキン MMbf-8t3j [153.140.29.16]):2022/08/03(水) 14:36:48 ID:pyv/GJzkM.net
DDR5使うとメモコン負荷大きいせい?とかで消費電力高くなる件はどうなるかな
確かraptorはDDR4は据え置き、5メモコンは改良はいるんでしょ

568 :Socket774 (ワッチョイ dfa1-0eUa [123.223.227.35]):2022/08/03(水) 14:47:39 ID:ncgF0FDm0.net
DDR4とDDR5程度の性能差なら実用面では容量>>>速度だしな

569 :Socket774 (ササクッテロリ Sp5b-u2JI [126.212.202.183]):2022/08/03(水) 16:50:07 ID:Z8MGW7vnp.net
8+16オンリーでも別に困らんよね。
12400以下は去勢が酷いから、消費電力は多少増えるだろうけど2割程度なら簡単に性能引き上げられるのだから。

570 :Socket774 (ブーイモ MMcb-n//w [210.138.179.232]):2022/08/03(水) 18:20:59 ID:igpqBt71M.net
心配すんなZEN 4も値上げするから

日本人が高いと言って買ってくれなくとも
外国人が買ってくれるから心配するな

571 :Socket774 (ワッチョイ 8733-HGez [112.138.235.191]):2022/08/03(水) 18:36:16 ID:ruHq9JtA0.net
raptor+700マザーでgear1動作するよう改善とか無いんか

572 :Socket774 (ワッチョイ df77-VrEi [59.133.50.38]):2022/08/04(木) 00:37:05 ID:JKSAMfXH0.net
zen4のが早く出るから売れそう
Raptorはアーキテクチャ変わらないのに遅れてんな

573 :Socket774 (ワッチョイ a758-24kc [14.8.4.227]):2022/08/04(木) 01:40:07 ID:YknbeuPb0.net
性能次第だろ、シングルがアルダーと同程度なら購入価値ないし

574 :Socket774 (ワッチョイ df8a-ISoB [59.147.121.58]):2022/08/04(木) 01:45:47 ID:l1/PKqCk0.net
Zen4はCPUはともかくチップセットの出来は確認が必要
Raptor Lakeはその点やや低リスクではある

総レス数 1011
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200