2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.2【Intel 7】

1 :Socket774 (スップ Sd6a-nta7 [1.75.1.140]):2022/06/24(金) 08:14:50 ID:moI9xdNSd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.1【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1650761691/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

339 :Socket774 (ワントンキン MMd1-zZo7 [218.224.95.84]):2022/07/22(金) 13:26:31 ID:vI10CgUJM.net
Core i7-2500 (4コア/3.3GHz/TDP95W/205ドル
今見るとi3レベルや

340 :Socket774 (ワッチョイ 5573-You7 [106.173.213.58]):2022/07/22(金) 13:59:32 ID:vldMnLZ30.net
物価的には1ドル90円が適正とのことなので、今は1.5倍くらいの価格ってことになるみたい

341 :Socket774 (JP 0H99-You7 [86.48.12.167]):2022/07/22(金) 14:02:39 ID:lhbWuBxNH.net
誰が適正って判断したんだ?

342 :Socket774 (ブーイモ MM03-lMWR [49.239.65.6]):2022/07/22(金) 14:04:17 ID:cT9yywj7M.net
>>341
今は購買力平価との乖離が大きいという話だろう

343 :Socket774 (JP 0H99-You7 [86.48.12.167]):2022/07/22(金) 14:10:00 ID:lhbWuBxNH.net
そういう指数があるのね。
ありがとう

344 :Socket774 (ガックシ 06a1-zZo7 [130.34.47.53]):2022/07/22(金) 15:12:09 ID:X7h/9X+y6.net
購買力平価の単純化版が「世界中のビッグマックは同じ値段だとしたらこの為替になる」というビッグマック指数だな

ともあれ今の円安はゼロ金利下の利回りの差、つまり外国人が借金しまくってて日本人が全然借金しないことの反映ではある。
利子があっても金を借りたい→利子目当てで金を貸したい外国人がその通貨を買う、だから。

345 :Socket774 (スップ Sd03-E8ze [49.97.103.15]):2022/07/22(金) 16:06:38 ID:0+n7mK2Sd.net
>>338
あの頃は爆熱なだけで売れなかったからな
今の時代を見てどう思うか…

346 :Socket774 (ワッチョイ 5573-You7 [106.173.213.58]):2022/07/22(金) 16:43:30 ID:vldMnLZ30.net
そういう事情で今の為替が現実から乖離してるのは間違いないので、どこかのタイミングで調整はあるんだろう

347 :Socket774 (ワッチョイ e311-y5No [125.9.36.171]):2022/07/22(金) 16:51:30 ID:uvijRNL10.net
計算上の適正値と実経済を見た場合の適正値は異なるからな
計算上の適正値が全てにおいて正しいなら苦労しない

348 :Socket774 (ワッチョイ fdb1-WRPA [126.93.115.86]):2022/07/22(金) 16:57:42 ID:fb3ykrEM0.net
内外の事情を加味してどこかでバランスするからそこが適正値

349 :Socket774 (ワッチョイ dd58-You7 [14.12.136.160]):2022/07/22(金) 17:30:56 ID:sFZzG/RW0.net
CPUて通常使用で壊れることって普通にあるものですかね?
買取持っていったら動作しませんねって言われたんだけど
トリハズスマエハウゴイテタノニナー

350 :Socket774 (ワッチョイ e311-y5No [125.9.36.171]):2022/07/22(金) 17:44:28 ID:uvijRNL10.net
>>349
それは店の都合で買い取り拒否したい時の常套句だな

351 :Socket774 :2022/07/22(金) 22:38:16.21 ID:1zwE6FHW0.net
2回壊れたがいずれも燃えた時w

352 :Socket774 :2022/07/22(金) 23:47:05.57 ID:JsxqQ2zD0.net
Intel 13th Gen Core "Raptor Lake-S" to launch in mid-October, following late September announcement
ttps://videocardz.com/newz/intel-13th-gen-core-raptor-lake-s-to-launch-in-mid-october-following-late-september-announcement

353 :Socket774 (スプッッ Sd42-SRYB [1.75.249.29]):2022/07/23(土) 07:57:42 ID:fdCtdMiBd.net
シングル
13900K 2133
13700K 2090
13600K 2012
12900K 1936
12700K 1901
12600K 1856
5950X 1689
5900X 1670
5800X 1669
5600X 1614

マルチ
13900K 23701
12900K 17272
13700K 16542
5950X 16508
13600K 16054
12700K 14102
5900X 13954
12600K 11608
5800X 10328
5600X 8151

354 :Socket774 (ワッチョイ e2bf-KxVo [211.4.0.224]):2022/07/23(土) 13:31:33 ID:AkfGxBlD0.net
正直別けるほどの変化ないよね
ただの高クロック増キャッシュのAlder

355 :Socket774 (ササクッテロル Sp0f-77e6 [126.233.120.109]):2022/07/23(土) 13:41:27 ID:GwyYAAGlp.net
Alder Lake Refresh か

356 :Socket774 (ワッチョイ 677e-WPqO [220.100.29.69]):2022/07/23(土) 14:03:51 ID:p5mXqZAp0.net
結局値段次第だわ
高ければ売れないし、安ければ売れる

357 :Socket774 (ワッチョイ e207-EyhY [13.212.32.255 [上級国民]]):2022/07/23(土) 14:07:21 ID:h9uzAu2B0.net
Alderはわざわざ値上げしたからRaptorも安くは売れないだろうな

358 :Socket774:2022/07/23(土) 16:48:32.59 ID:84uSTg8y9
「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、東アジア諸国、西側諸国、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
日本がこうなるというのか!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ、日本、韓国、中国、台湾、香港、ドイツ、ウォールストリート、EU、NATO、米国防省、米トップ1%、
「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、
西側諸国、西側諸国を構成していた国、米軍需産業は滅びろ。これで地球は平和になる。

359 :Socket774 (ワッチョイ cfb1-SXL5 [126.60.241.5]):2022/07/23(土) 15:58:30 ID:fih3aTrM0.net
>>352
https://wccftech.com/intel-13th-gen-raptor-lake-cpus-z690-motherboards-rumored-to-launch-on-17th-october-h770-b760-motherboards-at-ces-2023/

2つをまとめるとこういう感じか

9/28 発表
10/17 K付き+Z790発売
1/5 Kなし+H770/B760発売

360 :Socket774 (スプッッ Sd22-Ax0P [49.98.9.104]):2022/07/23(土) 15:59:43 ID:d0irS2lpd.net
13600無印が6P8Eの噂ってどうなんだろ

361 :Socket774:2022/07/23(土) 17:28:46.78 ID:84uSTg8y9
日本全土が、まるでフクシマのように、こうなるというのか!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ、日本、韓国、中国、台湾、香港、ドイツ、ウォールストリート、EU、NATO、米国防省、米トップ1%、
「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、
西側諸国、西側諸国を構成していた国、米軍需産業は滅びろ。これで地球は平和になる。

362 :Socket774 (ワッチョイ 7324-Iaxt [210.230.181.18]):2022/07/23(土) 19:14:56 ID:+tBBfPfo0.net
790とか760って買うメリットなにかあるのかな…
今のところ何も聞こえてこないよね?

363 :Socket774 (ワッチョイ 677e-kxyW [220.100.123.67]):2022/07/23(土) 19:22:17 ID:yN+X8Uo20.net
>>362
USB4はまだだろうからM.2がGen5対応くらい?
あとメモリのDDR5-5200にネイティブ対応するとかか

364 :Socket774 (ワッチョイ 8277-YWQn [59.133.50.38]):2022/07/23(土) 19:51:31 ID:nnmFOwQZ0.net
660買って今のうちに組み立てとくかな

365 :Socket774 (スプッッ Sd22-Ax0P [49.98.9.104]):2022/07/23(土) 19:53:24 ID:d0irS2lpd.net
もう6xxマザーは各所で値上がりしてるぞ

366 :Socket774 (ワッチョイ 0251-vADm [219.103.6.132]):2022/07/23(土) 21:37:43 ID:BJEyBj6D0.net
raptorって+20%位の値上げにとどまるんじゃないんか

367 :Socket774 (ワッチョイ 8277-YWQn [59.133.50.38]):2022/07/23(土) 22:47:57 ID:nnmFOwQZ0.net
すでにAlderも上がっててやべえわ

368 :Socket774 :2022/07/23(土) 23:46:20.51 ID:sYJXTTIx0.net
値段上げるのは勝手だけど売れないものは円安だろうが絶対それ以上に下がってくるからねえw

369 :Socket774 :2022/07/24(日) 00:03:09.13 ID:Ww9lWHYbd.net
グラボが特に顕著だな

370 :Socket774 (テテンテンテン MM6e-WPqO [133.106.152.219]):2022/07/24(日) 06:35:52 ID:jdMp7IkZM.net
マイニングバブルで感覚おかしくなり過ぎてるのだろう

371 :Socket774 (ワッチョイ 73dc-vADm [210.203.244.57]):2022/07/24(日) 08:05:04 ID:E+1mIHcd0.net
グラポは最安2万円の感覚になっても歌

372 :Socket774 (ワッチョイ 9681-Hut2 [113.43.117.154]):2022/07/24(日) 08:07:45 ID:kEAJF59P0.net
わいも

373 :Socket774 (ワッチョイ 8211-j5N1 [125.9.36.171]):2022/07/24(日) 12:29:11 ID:ijnxR9mI0.net
i9最上位は15万とかしそう

374 :Socket774 (スプッッ Sd22-Ax0P [49.98.9.104]):2022/07/24(日) 12:37:00 ID:Ww9lWHYbd.net
13600Kで5万になりそうだな

375 :Socket774 (ワッチョイ e257-p5mP [211.125.199.15]):2022/07/24(日) 12:59:32 ID:xZMol1Nl0.net
ま、Alder持ってたら買わんでいいわな

376 :Socket774 (オッペケ Sr0f-8K9H [126.254.196.144]):2022/07/24(日) 13:03:30 ID:x/pixeStr.net
raptorは販売日開店通夜から数週間後の値下げが狙い目だな

377 :Socket774 (オイコラミネオ MM6b-rbNR [128.27.27.42]):2022/07/24(日) 13:14:17 ID:woW9xXPEM.net
独身の日やらブラックマンデーやらで浮かれて買うつもり

378 :Socket774 (ワッチョイ 2b0c-vADm [112.68.65.92]):2022/07/24(日) 14:12:09 ID:DCH1XyHo0.net
>>374
既存+20%なんやから4.4万くらいやろ

379 :Socket774 (スプッッ Sd22-Ax0P [49.98.9.104]):2022/07/24(日) 14:25:31 ID:Ww9lWHYbd.net
12600K発売日に買ったけど42000したよ

380 :Socket774 (ワッチョイ 828a-IdmX [59.147.121.58]):2022/07/24(日) 14:55:07 ID:wlzNpQH00.net
Zen4が安値で出てくれば対抗上、と期待したいが今はどっちも価格競争する気なさそう

381 :Socket774 (ワッチョイ e2bf-KxVo [211.4.0.149]):2022/07/24(日) 15:41:32 ID:m2o0hM2S0.net
Meteor失敗した時用にRaptor(8P24E)のプランBとかも存在してんのかなぁ

382 :Socket774 (ワッチョイ 677e-kxyW [220.100.123.67]):2022/07/24(日) 15:49:52 ID:M1OEjEas0.net
>>381
電力やばすぎで無理なんじゃね?

383 :Socket774 (ワッチョイ cfb1-SXL5 [126.62.62.212]):2022/07/24(日) 16:14:28 ID:R3fQmlpN0.net
AKIBA PC Hotlineによると発売時の価格は
12900K 79000円
12700K 58000円
12600K 39000円

alder発売時1ドル=113円
Raptor発売時1ドル=140円(予想)
値上げ15%(予想)

この計算だと
13900K 11.3万円
13700K 8.3万円
13600K 5.6万円

いくら性能良くてもこの価格では・・・

384 :Socket774 (ワッチョイ cfb1-SXL5 [126.62.62.212]):2022/07/24(日) 16:17:35 ID:R3fQmlpN0.net
値上がりはZen4にも言えることだし
今alderで組んでRaptorのレビュー待ちでも良いんじゃねーかと思う

385 :Socket774 (ワッチョイ 7324-7RUm [210.230.181.18]):2022/07/24(日) 17:53:31 ID:WfIhObh90.net
ラプターの消費電力ってPL2の値だと思ってればいいの?
電源買い直さないといけないかもしれない…

386 :Socket774 (ワッチョイ cfb1-VsAj [126.84.232.247]):2022/07/24(日) 17:54:45 ID:MrdyPuIP0.net
>>386
まあレビュー待ちでもいいだろうなとは思う
Zen4→アーキテクチャ、ソケット、メモリ変更が多いので値上げはまあ分からなくもない
Raptor→Alder refresh程度+Eコアですでに予告されてる通り+20%の値上げ
Raptorの上位はともかく下位CPUはリネームの可能性大

今のところ俺的にはZen4の方が魅力だな。

387 :Socket774 (ワッチョイ cfb1-VsAj [126.84.232.247]):2022/07/24(日) 17:55:37 ID:MrdyPuIP0.net
ごめんなさい自分にアンカーしちゃった>>384

388 :Socket774 (ワントンキン MM3b-DSNT [218.224.95.84]):2022/07/24(日) 18:10:23 ID:s4vcn6RQM.net
>>382
Eコア8個追加で+50Wとcbr23+8000点が期待できるが、
intel7の性質上、Eコア8個増やして全体のクロックを下げることで
消費電力維持でcbr23+5000点程度にもできる。

12900KからPコア全部抜いてEコア入れると
マルチ性能と消費電力がほぼ5950Xに並ぶ程度が期待できる。
まあシングルが遅くなるからやらんだろうけど。

389 :Socket774 (ワッチョイ e220-DSNT [211.2.175.60]):2022/07/24(日) 18:20:25 ID:aCwZBCbf0.net
>>386
7800Xは12700Kに勝てず、
7600Xは12600Kに勝てない公算が高く
13600KのPL2手動設定すれば
その2つより速く少電力で安いということになりそうなので、
ミッドレンジを狙ってるならZen4は期待薄。

390 :Socket774 (ワッチョイ 666e-szax [153.134.72.7]):2022/07/24(日) 19:09:40 ID:VUrqduBj0.net
今年のCPUはintel、amd共にあんまり期待してないわ

391 :Socket774 (テテンテンテン MM6e-DoCW [133.106.190.13]):2022/07/24(日) 19:51:32 ID:tuj1vDKKM.net
ラプトルただのリネームバレてお葬式かよ

392 :Socket774 (スップ Sd42-SRYB [1.72.9.48]):2022/07/24(日) 19:56:04 ID:MZYGrvcOd.net
https://www.hardwaretimes.com/intels-13th-gen-core-i7-13700k-nearly-2x-faster-than-the-amd-ryzen-7-5800x-16-cores-and-5-3ghz-boost-gb5-leak/

約2倍

393 :Socket774 (ワッチョイ 8277-YWQn [59.133.50.38]):2022/07/24(日) 20:29:43 ID:oGDmu0sp0.net
でもキャッシュ増えるしEコアも増えるでしょ

394 :Socket774 (ワッチョイ 5353-rTT+ [114.154.125.83]):2022/07/24(日) 20:48:24 ID:6+oKcrv60.net
L2キャッシュ増えてるんだからシングル伸びないわけ無いんだよなぁ…
シネベンみたいな奴だと変化がわからないってなるんだろうけど

395 :Socket774 (ワントンキン MM3b-DSNT [218.224.95.84]):2022/07/24(日) 23:00:09 ID:s4vcn6RQM.net
intel史上の世代別の性能の伸び率を考えるとalderに次いで2位くらいだわな

396 :Socket774 (ワッチョイ 2ba1-KxVo [122.19.247.189]):2022/07/24(日) 23:04:07 ID:sG+Dx9No0.net
シネベンチとかのスコアは大幅に向上するだろうけど実運用ではあんまり意味なさそうだしな

397 :Socket774 (ワッチョイ 66bc-sF3z [153.134.166.40]):2022/07/24(日) 23:58:29 ID:2dfzNUX90.net
>>377
ブラックマンデーで浮かれるなw

398 :Socket774 (ワッチョイ 875a-fwSa [124.44.10.182]):2022/07/25(月) 00:44:55 ID:G3aFrvfN0.net
>>394
ギークベンチも変わらんしなに変わる?ブラウザベンチかな?

399 :Socket774 (オッペケ Sr0f-opei [126.194.2.178]):2022/07/25(月) 07:24:38 ID:sFvD2q+Lr.net
なに買ったの?

17 Socket774 (スップ Sd73-SRYB) sage 2022/07/24(日) 09:38:07.32 ID:MZYGrvcOd
関係ないけど昨日CPUを13個買った
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658578268/17

400 :Socket774 :2022/07/25(月) 11:38:29.20 ID:ANJ4AaAfr.net
自作板のスップアウアウは煽りレスか虚言癖の手帳持ちばかりで有益な情報皆無だから透明NG推奨

401 :Socket774 (ワッチョイ 2bf3-VsAj [122.131.207.241]):2022/07/26(火) 19:34:56 ID:lYRVmaVJ0.net
性能がっかりだよなw 値上げされまくってるし最近
安い時にAlder勝ってた方がマシ

402 :Socket774 (ワッチョイ 2bf3-VsAj [122.131.207.241]):2022/07/26(火) 19:37:01 ID:lYRVmaVJ0.net
>>394
今のところゲームでもクロック分の性能増加しかない感じだけどな。
5800X3DはL3キャッシュだからそっちの方が効果がデカいのかな。
リーク見る限りゲームベンチでも消費電力が大幅に増えてるし
その増えた分に見合う性能増加には見えない。

403 :Socket774 (ワントンキン MMb2-DSNT [153.147.21.199]):2022/07/26(火) 19:54:39 ID:AdMs+JVUM.net
>>402
ゲームはクロック上がりきらないのが普通だし、ベンチで消費電力が増えるのは基本ESだからだと思うぞ。
まあ消費電力抑えたきゃwindowsの電源設定でalder並にクロック抑えればいいし。
買い換える価値があるかは別として。
配信勢はEコア依存性が高いのでraptor一択。

404 :Socket774 (ワッチョイ 8773-XBFe [124.214.36.18]):2022/07/26(火) 19:56:21 ID:zP0KlfCA0.net
“Raptor Cove”は“Golden Cove”と同じアーキテクチャである
https://wccftech.com/intel-raptor-cove-cores-for-13th-gen-raptor-lake-cpus-feature-the-same-architecture-as-alder-lakes-golden-cove-cores/

405 :Socket774 (ワッチョイ 3fad-KxVo [14.132.175.154]):2022/07/26(火) 19:57:10 ID:uoJ0wunp0.net
>>401
そうなのか?
値上げはしないほうがよかったが、性能がっかりしたの?
価格差次第だけど普通にラプター気分だぜ?

406 :Socket774 (ワッチョイ 8277-YWQn [59.133.50.38]):2022/07/26(火) 20:56:18 ID:/8Xfkh6T0.net
>>401
キャッシュ倍増
Eコア激増

407 :Socket774 (ワッチョイ 8277-YWQn [59.133.50.38]):2022/07/26(火) 21:58:53 ID:/8Xfkh6T0.net
700番代マザーボードではソルダーレイク直らんかなあ
直らないなら600番代でもいいや

408 :Socket774 (ワッチョイ 3fad-KxVo [14.132.175.154]):2022/07/26(火) 23:41:47 ID:uoJ0wunp0.net
あー、600買っとくかとか思ってたけど反りの問題忘れてたわ。

409 :Socket774 (スフッ Sd22-qajD [49.104.21.121]):2022/07/27(水) 00:35:21 ID:eczFtTTOd.net
金具ポチればすぐ届くようになったのに
保証?ネジを開け閉めした跡なんか分かるかよ
疑われてもしらばっくれろ
別に人間として悪いことしたわけじゃない

410 :Socket774 (ワッチョイ 5fae-SXL5 [180.9.81.194]):2022/07/27(水) 01:46:12 ID:iU+EF6Gc0.net
メーカーにしてみればクソユーザーだろ

411 :Socket774 (ワッチョイ 02f3-VsAj [27.127.25.67]):2022/07/27(水) 06:15:21 ID:tsHRZ5rN0.net
Alderスルーしたユーザーに待ち受けるのは大幅な値上げと大幅な消費電力アップだからな
ワッパ方面がかなり退化してるんじゃね。ゲーム時の消費電力がリークされてるけど

金具?グラスワッシャなら150円だしダイソーのトルクスドライバ110円である

412 :Socket774 (ワッチョイ d756-kGlc [118.109.153.96]):2022/07/27(水) 06:42:56 ID:S/fRH7s+0.net
>>411
出来が悪いなら、さらにスルーするだけ
いつまでも大消費電力を放置すると思えない
水冷不要になればトータルで安くなる

413 :Socket774 (ワッチョイ 5353-rTT+ [114.154.125.83]):2022/07/27(水) 07:13:12 ID:x5itC/RC0.net
PL2が下がったのにパフォーマンスは上がってるのでむしろワッパは良くなってる

414 :Socket774 (ワンミングク MMe3-vZl0 [114.151.3.205]):2022/07/27(水) 07:58:59 ID:LA6TY4WKM.net
ぶっちゃけマルチなんてとっくに飽和してるから
Eコア無効化もPL制限もためらいはないし、
そこは割とどうでも良いな。

415 :Socket774 (ワンミングク MMb2-szax [153.250.61.96]):2022/07/27(水) 08:46:41 ID:UFuLrN70M.net
昔はOCして常用することもあったが、今はCPUもGPUもデフォで電力とクロック盛ってくる
OCマージンあんまりないどころか、ワッパ的にはだいぶ良くない領域まで

逆にPL制限や低電圧化で遊ぶようになったわ

416 :Socket774 (スフッ Sd22-rTT+ [49.104.20.44]):2022/07/27(水) 08:58:11 ID:oOAR7fqDd.net
個人的には多コアで多スレッドの処理ができるものより多コアを一個のコアに見立ててシングル処理でしか動かないソフトの動作加速させるような仕組みが欲しいな

417 :Socket774 (ワントンキン MMb2-DSNT [153.147.21.199]):2022/07/27(水) 10:02:02 ID:30kmnQ1RM.net
Skylake 6700Kに比べ
12400 - 同じ実消費電力で2倍の性能
12100 - 8割の実消費電力、同じダイ面積で1.5倍の性能
Alder lake-N (8xEコア) - PL2-35Wでシングルマルチ共に同性能

ワッパは確実に上がってる

418 :Socket774 (ブーイモ MM6e-KlSB [133.159.152.59]):2022/07/27(水) 10:13:38 ID:8nCYntFTM.net
そりゃあ6年前のCPUと比べたらねぇ…

419 :Socket774 (ブーイモ MM1e-fwSa [163.49.203.32]):2022/07/27(水) 10:56:18 ID:EUKGQr29M.net
Pコアは4GHzあたりのワッパがzen3以上だからな
ミドルロークラスはIntelのワッパ強い

zen3は3GHz以下が強いからモバイルのワッパ強い

420 :Socket774 (ワッチョイ 0f73-IdIN [36.13.134.139]):2022/07/27(水) 11:44:07 ID:R0cbcvj10.net
cpu以外は全部揃ってるんだけど素直に12700K買うか13600Kでるのを待つか迷ってる。

421 :Socket774 (オッペケ Sr0f-X8LU [126.166.195.97]):2022/07/27(水) 12:08:50 ID:JBi8qVLhr.net
12700K→13700Kという選択肢も

422 :Socket774 (スプッッ Sd42-SRYB [1.79.87.222]):2022/07/27(水) 12:12:23 ID:BjAnz2Hed.net
今12700Kを買ってRaptorの事は忘れる

423 :Socket774 (アウアウウー Sa2b-/6Zt [106.146.6.2]):2022/07/27(水) 12:16:41 ID:AwWVhs7Ma.net
>>416

多コアをパイプライン多段化に見立てる様な感じか
パイ焼きが捗るな

424 :Socket774 (スプッッ Sd42-SRYB [1.79.87.222]):2022/07/27(水) 12:29:21 ID:BjAnz2Hed.net
>>416
8コア使って電力8倍使って10%の性能アップ
でもほしい?

425 :Socket774 (ワッチョイ 3283-VCBb [133.201.14.33]):2022/07/27(水) 16:33:43 ID:3X9VWcb80.net
メテオまで待つよ

426 :Socket774 (ワッチョイ 7b73-KxVo [106.173.213.58]):2022/07/27(水) 17:27:11 ID:MXbc4npn0.net
メーテルを待つとな?

427 :Socket774 (ワッチョイ 5fae-SXL5 [180.4.97.85]):2022/07/27(水) 17:34:35 ID:DMr1sl1o0.net
ソフトがシングルしか対応してないならスレッドがいくらあってもどうしようも無いだろうに

428 :Socket774 (アウアウウー Sa2b-/6Zt [106.146.6.62]):2022/07/27(水) 17:53:11 ID:rpYXd+soa.net
>>426

ネジ乙

429 :Socket774 :2022/07/28(木) 20:50:29.51 ID:hSyPWN2r0.net
>>427
裏でたくさんのプログラムが動いているよ

430 :Socket774 :2022/07/28(木) 20:55:59.69 ID:EiDjjPJ+0.net
そういう話じゃないんだわ

431 :Socket774 :2022/07/29(金) 00:04:28.33 ID:5O4ZUi7F0.net
Intel Core i7-13700K and Core i5-13600K tested, higher performance with higher power consumption
ttps://videocardz.com/newz/intel-core-i7-13700k-and-core-i5-13600k-tested-higher-performance-with-higher-power-consumption
Intel Raptor Lake Core i7-13700K & Core i5-3600K DDR5 & DDR4 Benchmarks Leaked, Up To 12% Faster Single & 40% Faster Multi-Core Performance, Higher Power Draw & Temps
ttps://wccftech.com/intel-raptor-lake-core-i7-13700k-core-i5-3600k-ddr5-ddr4-benchmarks-leaked-faster-in-single-multi-core-performance-higher-power-draw-temps/

Eコア増えた分性能上がるんだけどさ・・・

432 :Socket774 :2022/07/29(金) 00:11:54.23 ID:NVH6RbTX0.net
Raptorの主役は13400だろうか

433 :Socket774 :2022/07/29(金) 00:34:21.75 ID:mR1qb2wy0.net
13900K 性能を求めるなら唯一無二
13700K 実質キャッシュが増えた12900K
13600K 12700K以上の性能をより低消費電力で実現
13400  Eコア4個追加はでかい

と13700Kが中途半端に見える

434 :Socket774 :2022/07/29(金) 00:44:16.98 ID:qFai5+gt0.net
CPU-Z

シングル
815.5 Core i9-12900KF(16C (8P+8E)/24T 5.2 GHz) 241W
878.0 Core i7-13700K(16C (8P+8E)/24T 5.4 GHz) 244W

794.4 Core i7-12700K (12C (8P+4E)/20T 5.0 GHz) 190W
789.6 Core i7-13600K (14C (6P+8E)/20T 5.2 GHz) 180W

マルチ
11347.6 Core i9-12900KF(16C (8P+8E)/24T 5.2 GHz) 241W
12671 Core i7-13700K(16C (8P+8E)/24T 5.4 GHz) 244W

9418.4 Core i7-12700K (12C (8P+4E)/20T 5.0 GHz) 190W
9983.9 Core i7-13600K (14C (6P+8E)/20T 5.2 GHz) 180W

微妙にワッパあがってるか?

435 :Socket774 :2022/07/29(金) 00:46:16.91 ID:dDAU0EPxd.net
13600K全コア負荷のクロック爆上げなのすげーよな

436 :Socket774 :2022/07/29(金) 01:51:58.90 ID:Em2QuN8F0.net
キャッシュメモリは演算回路とちがって
アクセスが無い時でも電流流さないと行けなかったり
使わない時電源を切ると使うときに一度回路の初期化を
行うために電流を使ったり
なかなかめんどくさい回路なんですわ
その分高速で動くからCPUの回路に採用されるほど
重要な回路パターンなんですけどね
増やすと当然消費電力は上がるんですけどね

437 :Socket774 (ワッチョイ 666e-VsAj [153.191.0.134]):2022/07/29(金) 05:35:09 ID:kvTI30Bw0.net
とは言え、寝てれば終わる作業や、専用ハードに振った方が効率が良い作業のために
肝心要のインタラクティブ作業に副作用を与える可能性を引き込む無駄コアを増やしまくるより
遥かに有意義なダイの使い方だよね。

438 :Socket774 (ワッチョイ 2662-SXL5 [121.84.26.198]):2022/07/29(金) 08:45:24 ID:mR1qb2wy0.net
600マザーだと動作するけどDLVRに対応していないって可能性あるかな

総レス数 1011
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200