2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.2【Intel 7】

1 :Socket774 (スップ Sd6a-nta7 [1.75.1.140]):2022/06/24(金) 08:14:50 ID:moI9xdNSd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.1【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1650761691/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

237 :Socket774 (ワッチョイ 1dea-g3NU [180.27.183.231]):2022/07/18(月) 09:17:35 ID:UCU7gSUh0.net
20%値上げとか正気かただでさえAMDから2歩は遅れてるのに
値段まで上げたら誰が買うんだよ

238 :Socket774 (オイコラミネオ MM19-0yAm [150.66.126.147]):2022/07/18(月) 09:44:19 ID:LsxzDjK9M.net
ゲーム性能平均5%高速化!(5.5Ghz vs 4.9Ghz)

239 :Socket774 (ワッチョイ fdb1-Vb2/ [126.59.248.85]):2022/07/18(月) 10:32:58 ID:Y9Xt0CYt0.net
最低FPSかなり上がってるし良さそうに見える
最高FPSが爆上がりでも最低FPSで足引っ張ってるならユーザーにとって意味ないから

240 :Socket774 (ワッチョイ b5a1-Nm2Y [122.19.247.189]):2022/07/18(月) 10:41:14 ID:8crSNAW60.net
13900KSが出たら買う
出るかどうか知らんけど

241 :Socket774 (スプッッ Sdc3-Qp40 [1.75.208.183]):2022/07/18(月) 10:49:00 ID:hKNVVy86d.net
今9世代で来年には買い換えたいと思っていたが
Windows12が2024年に発売されるらしいじゃない
Win11で買った後に12は要件満たしてないから買い換え必須になったら嫌だなぁ

242 :Socket774 (スッップ Sd03-oXLa [49.98.138.124]):2022/07/18(月) 11:00:41 ID:e/NlLpaMd.net
>>238
クロック揃えたらあまり違わなそう
RingとIMCとTVBはどうなってるだろうか

243 :Socket774 (ワッチョイ b5a1-Nm2Y [122.19.247.189]):2022/07/18(月) 12:23:16 ID:8crSNAW60.net
>>241
11はセキュリティ問題のあった世代を切り捨てた結果だから12で今の世代が切り捨てられる可能性なんて低いよ

244 :Socket774 (ワッチョイ fdb1-Vb2/ [126.59.248.85]):2022/07/18(月) 15:49:03 ID:Y9Xt0CYt0.net
やっぱゲームではL2キャッシュ増量効果かなりあるのか

245 :Socket774 (スップ Sdc3-bHwv [1.75.228.116]):2022/07/18(月) 15:52:35 ID:u07Vzx6Ud.net
12とかネタだと思っていたがマジだったんか。3年毎にクライアントOS刷新とか付き合いきれん。

と思ったが二昔前は毎年OS新しくなってたなw

246 :Socket774 (ワッチョイ cd6d-5s0+ [150.31.17.225]):2022/07/18(月) 16:11:40 ID:ElysA3vX0.net
しばくと爆熱、性能は数%増しの値段は二割増しってほんまでっか!?

247 :Socket774 (オッペケ Sr29-VehQ [126.194.197.169]):2022/07/18(月) 17:06:06 ID:OVfyJczKr.net
暇な相談人の為に時間割いてきたで

999 Socket774 (ワッチョイ 8d0c-H4/j [182.165.72.14]) sage 2022/07/18(月) 17:03:58.09 ID:Ie9U9AaH0
>>992
暇なんか?
AMDスレの連中の言ってたこと半分正解やったな

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656027996/999

248 :Socket774 (ワッチョイ 2d6e-PUxa [220.96.65.15]):2022/07/18(月) 17:06:52 ID:mltxJTmY0.net
一般家庭用コンセントの限界が見えてきた…

249 :Socket774 (オッペケ Sr29-VehQ [126.194.197.169]):2022/07/18(月) 17:06:53 ID:OVfyJczKr.net
キレるなや🤣

1000 Socket774 (ワッチョイ 8d0c-H4/j [182.165.72.14]) sage 2022/07/18(月) 17:04:05.36 ID:Ie9U9AaH0
>>998
しね

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656027996/1000

250 :Socket774 (ワッチョイ fdb1-Vb2/ [126.59.248.85]):2022/07/18(月) 18:35:47 ID:Y9Xt0CYt0.net
Intel Core i5-13600K ES3 "Raptor Lake" 14-core CPU tested in CPU-Z and Cinebench
ttps://videocardz.com/newz/intel-core-i5-13600k-es3-raptor-lake-14-core-cpu-tested-in-cpu-z-and-cinebench

13600K ES3
CPU-Z
ST:830
MT:10031

CineR23
ST:1387
MT:24420

251 :Socket774 :2022/07/18(月) 19:46:22.29 ID:8lTFzVLk0.net
また勝ってしまったな?

252 :Socket774 :2022/07/18(月) 19:48:31.98 ID:UOTdhYKwr.net
?の自身のなさが🤣

253 :Socket774 :2022/07/18(月) 19:52:51.44 ID:86D4NthQ0.net
13700でマルチ5950X超え確実だな

254 :Socket774 :2022/07/18(月) 19:53:25.12 ID:h98n67vyr.net
わからんのよ

255 :Socket774 :2022/07/18(月) 20:01:41.95 ID:iwNCaXCC0.net
しかし消費電力までつられてあがってるようじゃあ
Alderからかえよって気にもならんなあ

256 :Socket774 :2022/07/18(月) 20:11:42.73 ID:7lQh0nnl0.net
13600kはいかほどになりんす?

257 :Socket774 :2022/07/18(月) 20:23:56.87 ID:zR+cijmUd.net
>>255
電力は好きなように設定するもの

258 :Socket774 :2022/07/18(月) 20:25:29.68 ID:Y/lMcs1H0.net
QS想定ですべて5.1GHz測定か
IPCは上がってないな
ただP6コアE8コアは圧倒的

259 :Socket774 :2022/07/18(月) 20:26:40.04 ID:Y/lMcs1H0.net
>>253
12900KSよりちょっと良いくらいだろうな
R23が30000越えそうくらいか

260 :Socket774 (スプッッ Sdc3-VwXd [1.79.88.157]):2022/07/18(月) 21:45:44 ID:zR+cijmUd.net
R23は12900Kから40%アップ

261 :Socket774 (ワッチョイ 2d7e-HEGZ [220.100.123.67]):2022/07/18(月) 22:36:53 ID:2dQ7ep8D0.net
大事なのはシングルなのよね

262 :Socket774 (ワッチョイ e377-6ojN [59.133.50.38]):2022/07/19(火) 03:09:41 ID:J8CJ/O5Z0.net
でも値段上げる宣言したんだよな

263 :Socket774 (ワッチョイ bbf3-GsVe [111.169.58.208]):2022/07/19(火) 04:42:09 ID:seNek+uF0.net
https://momen.tofu.fit/blog/5064
win10でEコアとPコアの制御設定する裏技書いてあるね。

264 :Socket774 (ワッチョイ bbf3-GsVe [111.169.58.208]):2022/07/19(火) 04:43:52 ID:seNek+uF0.net
パソコン工房でB660が1万切ってたよASUSの
俺の場合はVRM熱々のB660M DS3H DDR4使ってるんで乗り換えるにしても
ケースファンを追加して13600Kを電力制限してやるとかじゃないと無理だな

265 :Socket774 (ワッチョイ bbf3-GsVe [111.169.58.208]):2022/07/19(火) 04:52:22 ID:seNek+uF0.net
IA AC / DC Loadline 1(0.01)
12400Fだとこれを設定してるだけで発熱と消費電力がガッツリ減ったな。
ピーク時だけ電圧がおもっきり下がるからシステムが安定しない可能性もあるけど。

266 :Socket774 (ブーイモ MM6b-ZxqA [133.159.148.130]):2022/07/19(火) 06:53:02 ID:1m2YNtyEM.net
ロードライン厨いい加減しつこい

267 :Socket774 (ワッチョイ 1dea-g3NU [180.27.183.231]):2022/07/19(火) 08:18:51 ID:dZK6Gtax0.net
2割値上げしたんだから性能はもちろんそれより上がるんだよな?

268 :Socket774 (ワッチョイ b533-uVSL [112.138.235.191]):2022/07/19(火) 09:55:32 ID:DnEZgP4r0.net
13600kは12600kじゃなく12700kと比較して欲しい
コア数的にも値上げ宣言的にも

269 :Socket774 (スプッッ Sdc3-VwXd [1.79.89.136]):2022/07/19(火) 10:11:20 ID:Jxr37viId.net
Alderも値上げされるわけだけど

270 :Socket774 (ワッチョイ edb1-c3Ma [60.110.197.109]):2022/07/19(火) 10:59:00 ID:fLZ8Eeqf0.net
じゃあさよならだね
おれはアムドになるぜ!

271 :Socket774 (スプッッ Sdc3-VwXd [1.79.87.227]):2022/07/19(火) 11:31:30 ID:wrIPriRad.net
Zen4も高いという噂だけど

272 :Socket774 (ブーイモ MM0b-JWdT [163.49.207.240]):2022/07/19(火) 11:37:46 ID:KMJByKROM.net
AMDが身を削ればIntelも安くするだろう
高いなら昔に戻るだけだな

273 :Socket774 (スププ Sd03-e2Jk [49.98.77.3]):2022/07/19(火) 12:19:19 ID:E1XiH1+pd.net
価格的には13400F=12500、13100F=12100くらいになるだろうし
zen4は付加価値相当ないと厳しいな
例えば1650程度ならいらないくらい内蔵グラが強いとか全モデルに3Dキャッシュ載るとか

274 :Socket774:2022/07/19(火) 16:24:33.77 ID:QdmZRmLcV
「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、東アジア諸国、西側諸国、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
日本がこうなるというのか!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ
日本、韓国、中国、台湾、香港、ドイツ、ウォールストリート、EU、NATO、米国防省、米トップ1%、
「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、
西側諸国、西側諸国を構成していた国、米軍需産業は滅びろ。これで地球は平和になる

275 :Socket774:2022/07/19(火) 16:54:47.05 ID:QdmZRmLcV
日本全土が、まるでフクシマのように、こうなるというのか!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ
日本、韓国、中国、台湾、香港、ドイツ、ウォールストリート、EU、NATO、米国防省、米トップ1%、
「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、
西側諸国、西側諸国を構成していた国、米軍需産業は滅びろ。これで地球は平和になる。

276 :Socket774 :2022/07/19(火) 14:48:51.86 ID:zlGFPNY0M.net
i5はEコア付く(増える)から爆ageだろ条項

277 :Socket774 :2022/07/19(火) 15:28:33.23 ID:F6qvpUred.net
無印i5が6+8、i3が4+8とかになってくれないかな

278 :Socket774 :2022/07/19(火) 15:46:08.39 ID:3X/H8rSV0.net
>>277
i3が12コアってロマンあるな
まあ4+2もしくは4+0やろうけど
i5はKモデルが6+8 K無しが6+4やろな

279 :Socket774 :2022/07/19(火) 16:33:06.28 ID:UIxWlNL50.net
>>277
6+4じゃだめなん?>i5

280 :Socket774 :2022/07/19(火) 16:45:30.29 ID:J7WhZ6GIr.net
Eコアは4個単位だから2個なんて無理じゃね
alderでもそんなSKUないよ

281 :Socket774 :2022/07/19(火) 16:50:31.97 ID:MaUF1yJ1d.net
>>277
高くても良いの?

282 :Socket774 :2022/07/19(火) 16:56:44.12 ID:Qf6yIN81a.net
まだ全力じゃない

https://pbs.twimg.com/media/FX9cScnUUAAtdAY.jpg

283 :Socket774 :2022/07/19(火) 16:57:24.82 ID:Qf6yIN81a.net
ミスった
すまん

284 :Socket774 :2022/07/19(火) 18:59:44.26 ID:GntX5YV6M.net
meteor世代からi3はモバイルの-M系SKUと統合されて2P+8Eになりそうな感じではあるな

285 :Socket774 :2022/07/19(火) 19:10:24.96 ID:PKa+vAlld.net
ならない

286 :Socket774 :2022/07/19(火) 19:54:39.92 ID:4p38vCJXp.net
流石にPは減らさんだろう

287 :Socket774 :2022/07/19(火) 19:58:35.30 ID:PKa+vAlld.net
i9 8+16
i7 8+8
i5K 6+8
i5 6+4
i3 4+0
p/c 2+0

288 :Socket774 :2022/07/19(火) 19:59:15.95 ID:PKa+vAlld.net
Arrow i9 8+32

289 :Socket774 (スッップ Sd03-OkpE [49.98.152.160]):2022/07/19(火) 21:03:24 ID:AOig1dQkd.net
インテルはsgdsなんかガン無視で消費電力上げればアムドに勝つるとか思ってそう。

290 :Socket774 (スププ Sd03-e2Jk [49.98.108.190]):2022/07/19(火) 21:16:32 ID:mtHngidbd.net
という夢を見たんだ

291 :Socket774 (ワッチョイ 2d7e-HEGZ [220.100.123.67]):2022/07/19(火) 21:20:43 ID:nu4ZCfRd0.net
i3は2+4だな6C8T

292 :Socket774 (ワッチョイ e377-6ojN [59.133.50.38]):2022/07/19(火) 21:56:40 ID:J8CJ/O5Z0.net
アイサンはEコア無いよ

293 :Socket774 (ワッチョイ cd0c-9G5L [150.249.166.121]):2022/07/19(火) 22:55:39 ID:12hM5cCB0.net
p/cは0+16とか無茶やってほしい

294 :Socket774 :2022/07/20(水) 01:42:53.47 ID:ncO7FFAR0.net
そのうちi3にも降りてくるやろね。
昔のi3が2C2Tだったのが今では4C8Tになったし。

295 :Socket774 :2022/07/20(水) 01:52:09.10 ID:apjM5xZTr.net
次世代以降でAMDが性能伸び悩んでメインストリームに16コアとか出すようになればi3pcのコア増しあり得るかもね

296 :Socket774 :2022/07/20(水) 03:36:49.14 ID:xbbgMGXq0.net
カカクコム見たら既にAlderめちゃ値上がりしてるわ。殆ど値上がる前に買って良かったぐらい

297 :Socket774 (スプッッ Sdc3-VwXd [1.79.86.243]):2022/07/20(水) 07:31:27 ID:E6tuqnvRd.net
13900K ES3 (12900K比)
ST:+13.53% / MT:+40.25% (R23)
ST:+14.11% / MT:+136.38% (R20)
ST:+9.41% / MT:+46.34% (CPU-Z)
ST:+10.11% / MT:+40.52% (3DMark)

298 :Socket774 (ワッチョイ 5558-Bx35 [106.72.162.2]):2022/07/20(水) 13:29:07 ID:qzv5WyTf0.net
この13世代ってのはAVX512は使えるの?

299 :Socket774 (ブーイモ MM03-JWdT [49.239.64.122]):2022/07/20(水) 13:43:49 ID:uyA4KqkYM.net
>>297シングル5.8GHzまで出てその差ならIPCは3%くらい向上かな?

300 :Socket774 (ワンミングク MM91-zZo7 [58.91.5.87]):2022/07/20(水) 15:50:12 ID:+lCZSIqXM.net
説明文を長々書きたくないから自分のブログを引っ張ったりしたいんだがええんかね
5chは文化的にそういうの嫌われるが

301 :Socket774 (ワンミングク MM91-zZo7 [58.91.5.87]):2022/07/20(水) 15:52:07 ID:+lCZSIqXM.net
>>289
コア増えてるからi5/ryzen7以下だと
TDP同じにしてもraptorのほうが上
ミドル以下はワッパでもあintelの方が上になるよ

302 :Socket774 (ワッチョイ 2d7e-HEGZ [220.100.123.67]):2022/07/20(水) 16:18:04 ID:uaaAMhQH0.net
>>298
ノン

303 :Socket774 (ブーイモ MM03-JWdT [49.239.64.122]):2022/07/20(水) 17:06:48 ID:uyA4KqkYM.net
>>301
5GHzあたりから急に効率悪くなるからどうかな
Pコアのクロック次第な気がするけど

304 :Socket774 (ワッチョイ e36e-mxuE [123.222.123.133 [上級国民]]):2022/07/21(木) 02:59:01 ID:9qCKhoOG0.net
仕様だけでも早めに公開してくれないかな
Raptorは予想通り速度はほぼ変わらず3%程度
あとはEコアの数が増えたぶんだけマルチスコアがあがるだけ
そうなるとMTPが重要なんだけど
13700が12900の202Wより下の電力でいけるかどうか

次のラインナップにないP8E4の12700がraptor世代でも通用するかどうかがわかる

305 :Socket774 (ワッチョイ e373-+QRl [59.138.88.190 [上級国民]]):2022/07/21(木) 04:28:51 ID:wEQjQux40.net
はい
https://wccftech.com/roundup/intel-13th-gen-raptor-lake-cpus/

TDP125W=PL2 253W Perf
TDP65W=PL2 219W Perf

306 :Socket774 (オッペケ Sr29-kl8M [126.158.198.34]):2022/07/21(木) 05:02:47 ID:HaPcx1H4r.net
随分前に既出です

307 :Socket774 (ワッチョイ e36e-mxuE [123.222.123.133 [上級国民]]):2022/07/21(木) 05:57:33 ID:9qCKhoOG0.net
お、しらんかったありがとう
13900K(8+16) 228W
13700K(8+8) 228W
13600K(6+8) 228W
って感じか
うーん
やっぱEコア増えたぶんだけMTP増える感じか
360mm簡易水冷で無制限で使う層は気にしないだろうけど
空冷は無理だなこれは
12700Kか12900でいいじゃんってなりそう
Raptorいくなら無印13700か

308 :Socket774 (ワッチョイ ab6e-GsVe [153.191.0.134]):2022/07/21(木) 06:11:08 ID:0wwv9lzO0.net
13700無印を142W枠に制限して、その上でのゲーム性能を7800X3Dと比較して選びたい。

309 :Socket774 (ブーイモ MM03-Uync [49.239.65.14]):2022/07/21(木) 06:28:22 ID:POenmo2mM.net
ゲームならK付OCでシングル伸ばすのが常道だろ
毛無i7以上はエンコや現像でこそ生きる

310 :Socket774 (ワッチョイ e36e-mxuE [123.222.123.133 [上級国民]]):2022/07/21(木) 06:36:51 ID:9qCKhoOG0.net
ゲームでCPUがネックになるタイトルほとんどないから
Pコア8コアあって4GHz後半出てたら何使っても一緒だよ
フライトシミュレータでもやるなら別だが

エンコや現像とかあとゲーム配信なんか考えたら無印でEコアたくさん載ってて電力制限で使うのが一番いい
無印13900を180W制限くらいで動かすのが一番よくなるのかな

311 :Socket774 (ワンミングク MMe3-9G5L [153.249.253.241]):2022/07/21(木) 07:55:52 ID:2MqH1eDgM.net
マルチもあるに越したことはない、とはいえ
寝ていれば終わる処理やそもそもCPU以外で処理した方が効率の良い処理のために
肝心要のインタラクティブ処理への副作用は受け入れられないなぁ。

312 :Socket774 (ブーイモ MMb1-JWdT [202.214.231.26]):2022/07/21(木) 09:11:39 ID:V23W6ozPM.net
>>310
同じアーキテクチャで同じキャッシュ量ならこの通りだな
クロックの差よりもfps差は小さい

144fps狙う環境ならCPUの世代差は重要だが

313 :Socket774 (ワントンキン MMe3-9G5L [153.159.15.104]):2022/07/21(木) 12:08:50 ID:LNjkwZF/M.net
ゲームってのはインタラクティブ処理の極北だから、
マルチ性能をシネベンチで評価するのと同じ意味で
メインPCとしての性能をゲームベンチ(の99%fps)で評価するだけ。
実際にそういう条件でゲームをするかしないかとは別問題だよ。

314 :Socket774 (スプッッ Sd03-VwXd [49.98.16.198]):2022/07/21(木) 12:13:09 ID:s6fpdOVHd.net
ゲームはGPUの依存の方が大きいから
CPUのベンチには向かないよ

315 :Socket774 (スフッ Sd03-e2Jk [49.104.16.38]):2022/07/21(木) 12:14:06 ID:LyLDXmNKd.net
フレームレートが重要なfpsゲームは現世代でも軽く動作するしソロゲーはカクつきさえ感じなければ無問題だし
CPU性能が必要な現行のゲームって今はシティーズスカイラインとステラリスの2つしかなくないか

316 :Socket774 (ブーイモ MMb1-JWdT [202.214.230.22]):2022/07/21(木) 12:31:06 ID:qGrL8YNlM.net
クソゲーだったBF2042とかCPUゲーだったぞ

317 :Socket774 (ブーイモ MMb1-JWdT [202.214.230.22]):2022/07/21(木) 12:32:04 ID:qGrL8YNlM.net
サイパンもCPUゲー
60fps勢なら問題なしだけど

318 :Socket774 (ワッチョイ cd6d-5s0+ [150.31.141.50]):2022/07/21(木) 12:54:49 ID:GnOHhiwD0.net
60fpsから120fpsに上げたらだいぶ電気代変わる?

319 :Socket774 :2022/07/21(木) 15:35:33.13 ID:teb+PJI00.net
当時予算無かったから3080tiの12100でとりあえず組んだけど結局今でもそのまま使ってる
逆にクーラーとケースがオーバースペックで極冷みたいになって快適まである
アムドさまさま

320 :Socket774 (ワッチョイ ab6e-GsVe [153.191.0.134]):2022/07/21(木) 18:27:22 ID:0wwv9lzO0.net
>>315
シネベンチがノンインタラクティブな用途における性能の大体の指標なのと同様に、
ゲームベンチの99%fpsをインタラクティブな用途における性能の大体の指標として評価してる。
もちろんGPU律速にならない条件での値ね。

321 :Socket774 (ワッチョイ fdb1-Vb2/ [126.80.101.127]):2022/07/21(木) 20:42:24 ID:f7lOePnH0.net
Intel Raptor Lake Core i9-13900K & Core i5-13600K CPU Benchmarks Leaked: 13th Gen Core i9 Up To 10% Faster Than 5950X, i5 Up To 97% Faster Than 5600X
https://wccftech.com/intel-raptor-lake-core-i9-13900k-core-i5-13600k-cpu-benchmarks-leaked-13th-gen-core-i9-up-to-10-faster-than-5950x-i5-up-to-97-faster-than-5600x/

さようならAMD

322 :Socket774 (ワッチョイ 6d5a-JWdT [124.44.10.182]):2022/07/21(木) 23:53:38 ID:3mzAKqDC0.net
IPC上がらなかったな
クロック伸びたから問題なしか

323 :Socket774 (ワッチョイ b5f3-GsVe [122.131.193.222]):2022/07/22(金) 00:11:22 ID:fkAUIfDr0.net
Raptorcoveが微妙過ぎるな。殆ど変わってない。

324 :Socket774 (スップ Sd03-X4ME [49.97.13.48 [上級国民]]):2022/07/22(金) 00:16:18 ID:lq8ZKZMFd.net
>>263
別の記事のコメントで変な人に粘着されててわろた

325 :Socket774 (スップ Sd03-X4ME [49.97.13.48 [上級国民]]):2022/07/22(金) 00:23:48 ID:lq8ZKZMFd.net
alderの記事な
お前らだろ

326 :Socket774 (ワッチョイ 6d5a-JWdT [124.44.10.182]):2022/07/22(金) 01:36:56 ID:BhsSjlS00.net
13600Kが12600Kの値段なら馬鹿みたいに売れると思うけどね

327 :Socket774 (ワッチョイ b5cf-p5GM [112.70.141.7]):2022/07/22(金) 01:55:53 ID:DDfGtwOj0.net
円安な上にIntelが値上げするって行ってるから、それは無理なんじゃない?

328 :Socket774 (ワッチョイ edb1-Vb2/ [60.126.221.81]):2022/07/22(金) 02:49:08 ID:oph65/F20.net
おまえら50000円のCPUなんか買うの

329 :Socket774 (ワッチョイ e311-y5No [125.9.36.171]):2022/07/22(金) 02:53:46 ID:uvijRNL10.net
10万でも買いますが何か?

330 :Socket774 (ワッチョイ 2d7e-k5Is [220.100.29.69]):2022/07/22(金) 04:53:15 ID:0ipETbj80.net
4万なら即買う
4万5000円なら考える
5万なら様子見

多分5万超えるだろう

331 :Socket774 (ワッチョイ edb1-c3Ma [60.110.197.109]):2022/07/22(金) 10:06:10 ID:fKTPaYz+0.net
出せて36,000まで

332 :Socket774 (ワッチョイ fdb1-Vb2/ [126.62.99.254]):2022/07/22(金) 11:21:05 ID:mDiHb3By0.net
値上げ・円安を考えると

13900K 11万
13700K 8万
13600K 5万
13400F 3万

くらいかね

333 :Socket774 (ワッチョイ b533-uVSL [112.138.235.191]):2022/07/22(金) 11:53:04 ID:+vmk03AP0.net
i5で5万は中々キツいな

334 :Socket774 (ワッチョイ 2347-lMWR [163.131.224.182]):2022/07/22(金) 12:28:21 ID:Nt/2fQ1t0.net
>>333
i7を3万弱で買えた時代からすると日本の没落を感じる
賃金が上がらないならせめて為替で調整が入って欲しい

335 :Socket774 (ワッチョイ b5cf-p5GM [112.70.141.7]):2022/07/22(金) 12:43:50 ID:DDfGtwOj0.net
円高になったらなったで企業が倒産するー!って言うし、おまいら難しいな。

336 :Socket774 (ワッチョイ 2347-lMWR [163.131.224.182]):2022/07/22(金) 12:53:19 ID:Nt/2fQ1t0.net
>>335
いやこの板で円安が好きな人は事の最初からいないぞ

337 :Socket774 (ブーイモ MM0b-py0B [163.49.205.176]):2022/07/22(金) 13:07:00 ID:HUZ/zcy3M.net
貧乏国に忖度する程intelも優しくないだろ

総レス数 1011
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200