2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part74

1 : :2022/06/19(日) 09:28:41.16 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

上記文字列を3行にしてスレ立ての事

重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。
※無意味な雑談や荒らしに応戦などはやめましょう。
※荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。
※次スレは>>960踏んだ人が宣言して建てるようご協力を

   ※※※※※注意※※※※※
※数年にわたりAMDスレに常駐しコピペなどを使用してネガティブキャンペーンを行っている方がいます。

※その主張は住人が論破しているものがほとんどで、嘘情報や論拠が不確かな情報も多数含まれます。

※intelもAMDも一長一短です。
※一見・新参の方は、特にコピペにおけるすべての情報を鵜呑みにしないでください。

■関連スレは進行早いので自分で探してください

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part73
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1650989986/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

365 :Socket774 (ワッチョイ d574-Adhe [42.124.58.81]):2022/07/16(土) 19:04:59 ID:Zl5Tjfnd0.net
なんやかんや色々考えてやるんだけど最後はうんこに戻るんだよな

366 :Socket774 (ワッチョイ dd58-You7 [14.13.81.194]):2022/07/16(土) 19:23:12 ID:jlfYeZyQ0.net
ファイルサーバ組むのに4x50G欲しいからどんどん中古で流してくれよな!

367 :Socket774 (スフッ Sd03-e2Jk [49.104.23.85]):2022/07/16(土) 19:47:20 ID:4pHkFMUXd.net
>>362
思いっきり全面塗り塗りしてたw

とりあえず米粒一つ位置いてクーラーグリグリしてから固定してやったらアイドル時43℃→ 41℃に下がった!
次いで、全ファンをフルスピードにしたら39℃になった
ファンは3つともNoctuaにしてるからフルスピードでもなんか行けそうな音だ

でも皆と比べるとまだ熱いんだろうな
そもそもクーラーが安物だからダメなのかもね

368 :Socket774 (ワッチョイ 2ba4-5Puk [121.93.176.67]):2022/07/16(土) 20:09:51 ID:FVkfIQug0.net
>>367

V1はクーラーを選ぶからねぇ…
SE-914-XT(92mm)だとヒートシンクが小さいし、ヒートパイプ4本しかないので放熱が追いついてないのかもね

369 :Socket774 (ワッチョイ 2be1-GsVe [121.103.189.61]):2022/07/16(土) 21:39:51 ID:tWCmmhAm0.net
>>342
やっぱりそんな感じか
電源オプション最大プロセッサ状態とHWMonitorの数値で
99% 45W 9600pts
89% 25W 8600pts
77% 16W 7400pts
だったので
調整すればそんな感じになるはず

370 :Socket774 (ワッチョイ 2be1-GsVe [121.103.189.61]):2022/07/16(土) 21:50:22 ID:tWCmmhAm0.net
MAXでintelより劣っていても
消費電力意識してカツカツにしても思った程数値が落ちないのがryzenのいいところ
12400とか電力削ると凄い勢いでベンチの数値も落ち行くので

371 :Socket774 :2022/07/16(土) 23:03:33.14 ID:IvxxxfyD0.net
CINEBENCHで温度測っても無駄だよな
5700GでCINEBENCHで68°Cしか上がらないのに
普通に並列エンコードすれば73°Cまで上がる
ただ演算させてるのと何かのエンコード機能使ってるのでは違うのかね?

372 :Socket774 :2022/07/16(土) 23:14:40.73 ID:aJijYr4S0.net
win10の21H2と5700G相性悪いのかな
ソフト起動させようとすると裏でなにか引掛ってるような感じで起動が早かったり遅かったりする
4750Gと1809のときは安定してたんだけどな

373 :Socket774 (スッップ Sd03-OYpf [49.98.167.83]):2022/07/17(日) 06:53:08 ID:tHWh7JNmd.net
>>367
現状全面塗りならクーラー外してクーラー側完全に拭き取ってCPUの4辺1〜2mmくらい拭き取るとちょうど良くなるんじゃないか?

374 :Socket774 (テテンテンテン MM6b-9G5L [133.106.44.237]):2022/07/17(日) 07:11:43 ID:FAJwrw7sM.net
>>372
おま環かもしれないが、
わしは、ケーブルでは相性が発生した

375 :Socket774 (ドコグロ MM4b-HxQC [125.193.161.12]):2022/07/17(日) 09:40:34 ID:MwGG3f37M.net
>>372
BIOSは安定版最新なんか?

376 :Socket774 (ワッチョイ 05bc-d4f/ [114.163.233.205]):2022/07/17(日) 12:11:14 ID:8Up6uhI00.net
biosやドライバは最新版
OSやアプリはM.2だからケーブルの絡みではないな
2400Gから4750GみたいにAPU載せ替えだけにしとけばよかったかな

377 :Socket774 (テテンテンテン MM6b-9G5L [133.106.35.160]):2022/07/17(日) 12:41:10 ID:TRGKMxJoM.net
>>376
すまん、ケーブルとは、HDMIのこと
wqhdモニターで、120とか75Hzで相性が出た
4650では、出なかった

378 :Socket774 (テテンテンテン MM6b-9G5L [133.106.35.160]):2022/07/17(日) 12:43:37 ID:TRGKMxJoM.net
120じゃないわ、75だ

379 :Socket774 (ワッチョイ 0d78-0tpZ [118.104.89.36]):2022/07/17(日) 12:43:48 ID:YdoVnX9q0.net
最新版では意味不明
マザーの型番とBIOSバージョン(Betaならそれも)を書いて

380 :Socket774 (ワッチョイ 5573-KBDy [106.156.178.43]):2022/07/17(日) 12:47:19 ID:EjKb9qwe0.net
激安セットトマホなら良かったのに

381 :Socket774 (テテンテンテン MM6b-9G5L [133.106.35.160]):2022/07/17(日) 12:55:36 ID:TRGKMxJoM.net
とにかく俺が言いたいのは、
最新のモニターには最新のケーブルをさせということ

382 :Socket774 (テテンテンテン MM6b-9G5L [133.106.35.55]):2022/07/17(日) 13:02:04 ID:Lv9zMMmtM.net
モニターの付属品じゃダメだぜ
ハード板でも、それでドツボにハマる人がいる

383 :Socket774 (スプッッ Sdc3-VwXd [1.79.87.211]):2022/07/17(日) 13:06:32 ID:oJ8ASk89d.net
普通のでOK

384 :Socket774 (ワッチョイ ddad-Vb2/ [14.133.151.41]):2022/07/17(日) 14:37:49 ID:XVgvPxT00.net
DPもケーブルの相性でやすい
デジタルはいろいろ難しいんかね

385 :Socket774:2022/07/17(日) 18:17:07.47 ID:Pdgjn7LAj
お前らの主張から導出される答だ。

移民に仕事を奪われるということは、
「お前の生産性が低い」か「お前の仕事の生産性が低い」ということだ。

東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

今すぐ、米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れろ。
今すぐ、日本は、移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れろ。
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ。

386 :Socket774 (ワッチョイ 2ba4-5Puk [121.93.176.67]):2022/07/17(日) 17:13:00 ID:FGoDjHhn0.net
最新バージョン:1番あてにならない情報

387 :Socket774 (ワッチョイ ab6e-jxWb [153.242.194.12]):2022/07/17(日) 17:57:01 ID:kJgfQi/b0.net
>>361
正直な話ベンチマークなんてどうでもいい。
jpgやサムネイル表示の時間が早くなったのは素晴らしい。

388 :Socket774 (ワッチョイ ab6e-jxWb [153.242.194.12]):2022/07/17(日) 18:01:32 ID:kJgfQi/b0.net
>>348
4650Gは素晴らしいよ。
7000Gシリーズで更に素晴らしいものになるだろうが
貯金が追い付かない・・・。

ディスクミニサイズで4k解像度トリプルディスプレイ問題なく稼働してほしいわ
今のフルHDのトリプルだと解像度低すぎる

389 :Socket774 (スフッ Sd03-/MNV [49.106.211.83]):2022/07/17(日) 18:36:32 ID:djbgIwq1d.net
2600から5600Gに換えたけど何だかなぁって感じ
zen+からでも全く劇的ではなかったわ

390 :Socket774 (オイコラミネオ MM19-vE+D [150.66.64.75]):2022/07/17(日) 19:07:32 ID:BUdD2jB8M.net
もっさりがサクサクになったろ?

391 :Socket774 (ワッチョイ ab44-Adhe [153.232.39.141]):2022/07/17(日) 19:14:26 ID:iI0oAKtm0.net
2600はもっさりなんかしていない、過度に負担をかけるソフトでもなければ、通常使用において2600も5600Gも違いはない

392 :Socket774 (ブーイモ MM0b-EQEy [163.49.211.13]):2022/07/17(日) 20:35:21 ID:71vASbghM.net
5600Gもう安く買えるしコスパ最高だが、Windows12から切られそうなのがな
Zen3がというより、2024年ならもうDDR5オンリーとかやりそうだし

393 :Socket774 (ワッチョイ 2be1-GsVe [121.103.189.61]):2022/07/17(日) 20:43:06 ID:XCjmo2nt0.net
消費電力見てる人が一番衝撃受けてるんじゃないの
2600の時、77W使って捻り出してたベンチ結果を
5600Gになると、16Wとかその辺で同じぐらいの数値が出せるようになっている
CPUクーラーのファンイラナイんじゃないかっていう

394 :Socket774 (ワッチョイ e383-AUZ5 [125.198.246.97]):2022/07/17(日) 20:49:48 ID:BQgXO5KG0.net
>>392
快適性はともかく、メモリの規格でOSのインストール条件なんて縛れないだろ

Win12なんてものが一般的になる頃には、流石に5000Gシリーズから買い換えた方が良いだという考え方もありだし、Sandyおじさんみたいに古いCPUしがみついて使い続けるのもありだし、使い方次第かと

395 :Socket774 (ワッチョイ ab44-Adhe [153.232.39.141]):2022/07/17(日) 20:59:44 ID:iI0oAKtm0.net
win11がcpuなどを限定したのは性能どうこうでもない信頼性を上げる為の機能の有無できっているだけでwin12で切られる事は考えられない
ddr5はハイエンドが採用し、これから速度アップと消費電力問題の解消から出たてと数年したものは別ものになり、、ローエンドがddr5になって価格が大幅に安くなるのが2026年あたりが一つの目安

396 :Socket774 (ワッチョイ ab6e-jxWb [153.242.194.12]):2022/07/17(日) 21:03:29 ID:kJgfQi/b0.net
APUはDDRが早ければ早いほど、性能向上するから
DDR5対応は遅すぎだろって思う。

ただ、デスクトップ向けの7000GからAMDの時代再来になるだろうな
ATXやm-ATXの大型PCじゃなく、手のひらサイズのモニターの後ろに設置可能なディスクミニのような形のデスクトップが主流になりそう

397 :Socket774 (ワッチョイ ab44-Adhe [153.232.39.141]):2022/07/17(日) 21:04:52 ID:iI0oAKtm0.net
>>396
それならノートで言い訳でデスクトップである必要がないですね

398 :Socket774 (ワッチョイ 3bcf-GsVe [119.231.104.49]):2022/07/17(日) 21:08:09 ID:Em5uxuLl0.net
家族用リビングPCにアマセールの5600Gで組んだけど快適だな・・・
普段使いなら俺の5900Xと変わらんわ

399 :Socket774 (ワッチョイ ab6e-jxWb [153.242.194.12]):2022/07/17(日) 21:08:29 ID:kJgfQi/b0.net
ノートって悪くはないけど、
エルゴのモニターアームに27型や32型の4kモニターで
青歯のキーボードとマウスの組合せのほうが実は実用的ではないか?
ノートPCはレッツノート1強で、実際にはipad proのような高性能タブレットに流れてる。

ノートPCって正直微妙な立ち位置かと思うよ。

一般用とでデスクトップ需要少ないよねって思ったら、法人向けや個人事業主向けでは需要高いし

400 :Socket774 (ワッチョイ ab44-Adhe [153.232.39.141]):2022/07/17(日) 21:12:00 ID:iI0oAKtm0.net
>>399
そうではなくそれならノート向けcpuでよく、デスクトップ向けである必要がないと言う事

401 :Socket774 (ワッチョイ edb1-Vb2/ [60.140.145.34]):2022/07/17(日) 21:12:07 ID:vS8NIIm60.net
>>328
初心者なんですが教えてください
このセットってbios更新しないでも使える状態なんでしょうか?
調べてみたら5600G使える状態にするには前のCPU載せた状態でbios更新しなきゃならないみたいなんですが・・・
あと5600Gはゲームするには十分な性能ですか?

402 :Socket774 (ワッチョイ ab6e-jxWb [153.242.194.12]):2022/07/17(日) 21:19:57 ID:kJgfQi/b0.net
>>400
確かに
ソケットも統一すれば
モバイル向けのライザンも使えるってメリットあるよな

きっと、一昔流行ったturionのデスクトップ運用の仕方を真似ろって
AMD側は遠まわしに言ってるんだろうな
中国に下駄を作らせろって

403 :Socket774 (ワッチョイ 056e-4sht [114.162.146.137]):2022/07/17(日) 21:30:03 ID:AUpTWq/30.net
>>401
店に聞け

404 :Socket774 (ワッチョイ 5558-k07e [106.72.197.129]):2022/07/18(月) 01:42:20 ID:JEECxowc0.net
>>401
ゲームするならGPU買え

405 :Socket774 (ワッチョイ 2365-py0B [131.213.189.203]):2022/07/18(月) 06:04:06 ID:87nDBSm20.net
>>401
Q1: みせにきけ
Q2: ゲームによる

406 :Socket774 (オッペケ Sr29-c30w [126.166.178.218]):2022/07/18(月) 06:45:51 ID:Hrqk/hW9r.net
APUでそこそこにゲームが動いたのを確認して感動した
その後、きちんとゲームするにはビデオカード必要だなと思い売りました

407 :Socket774 (ササクッテロラ Sp29-5Puk [126.156.74.9]):2022/07/18(月) 06:52:54 ID:YM1xuQJ7p.net
>>401
ソリティア、マインスイーパくらいなら桶

408 :Socket774 (ブーイモ MM0b-jwKh [163.49.208.137]):2022/07/18(月) 07:10:34 ID:DD95MabXM.net
ゲーム動きますかって言ってもゲームの範囲が広すぎてね
PS3以上PS4以下程度に考えとけば後でこんなはずじゃなかったとか思わないと思うよ

409 :Socket774 (スププ Sd03-J/BL [49.98.237.92]):2022/07/18(月) 07:14:02 ID:Z52hFockd.net
おま環だったのかも知れんが、5700Gでゲームやってたらしょっちゅう落ちてたな…
DQ11Sや逆転裁判とかの描画的には軽いタイトルでGPUパワーは全然足りてた感じの挙動だったが、
とにかく突然ブラックアウトって現象を繰り返してた。

410 :Socket774 (スプッッ Sd89-VwXd [110.163.10.100]):2022/07/18(月) 07:16:17 ID:Qms7Lwrkd.net
PCゲームと言えば
将棋

411 :Socket774 (ワッチョイ 0d4e-Vb2/ [118.15.21.231]):2022/07/18(月) 07:21:40 ID:luuVX4Wh0.net
Nvidiaのグラボを使い適当にゲームができて古井戸も使えるというのがいいんだわ

412 :Socket774 (スッップ Sd03-MSLK [49.98.116.31]):2022/07/18(月) 07:37:01 ID:6m6jyy1sd.net
AMD Ryzen 5 5600G + B550M Steel Legend

¥30,470

ttps://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=80036029

なんで、これ全く売り切れないんですか?

413 :Socket774 (ワッチョイ 2ba4-5Puk [121.93.176.67]):2022/07/18(月) 07:50:10 ID:Hagg+JMM0.net
転売しても手間だけかかって美味しくないから

414 :Socket774 (ワッチョイ 5558-OYpf [106.73.66.226]):2022/07/18(月) 07:53:59 ID:KRKEQaJ90.net
5600Gでやってみたけど画質落とせばエペとかその辺なら60fpsは出た。FF14は正直しんどい。
B550と5600Gの組み合わせベンチなんてYouTubeに腐るほどレビュー出てるからそっちみた方が早い。

415 :Socket774 (ワッチョイ 056e-4sht [114.162.146.137]):2022/07/18(月) 07:54:00 ID:yOOZ3Zm10.net
こいつ>>401質問しっぱなしで逃げたか
搭載してるBIOSのバージョンは販売店に聞く以外知りようがないのに
初心者関係なくIQがたりないね

416 :Socket774 (ワッチョイ ab44-PUxa [153.151.211.169]):2022/07/18(月) 08:06:31 ID:BbtQThXv0.net
>>412 在コ処分か B450のほうがいいんだが、アレがあっても安いな

417 :Socket774 (スプッッ Sd03-qPvp [49.98.16.28]):2022/07/18(月) 08:08:07 ID:GDROlFdSd.net
b450って4000オーバーのメモリも回るん?

418 :Socket774 (ワッチョイ 0d4e-Vb2/ [118.15.21.231]):2022/07/18(月) 08:09:52 ID:luuVX4Wh0.net
>>413
トマホクラスまでいくと転売の餌食になるからまぁこのくらいがちょうどいいのだと思う

419 :Socket774 (ワッチョイ 1dcf-GsVe [180.146.232.58]):2022/07/18(月) 08:23:24 ID:5ScMhxGI0.net
>>409
マザー何使ってたの?

420 :Socket774 (ワッチョイ ab44-PUxa [153.151.211.169]):2022/07/18(月) 08:31:15 ID:BbtQThXv0.net
>>409 メモリかもな

421 :Socket774 (ワッチョイ abdc-GsVe [153.214.75.23]):2022/07/18(月) 09:35:12 ID:vQRxKrc+0.net
>>412
ちょっと前にAmazonプライムで5600G安くなってたのと、
追従してソフマップやアークも5600G安くなってたから、
5600G欲しくて価格チェックしてた人はその時に買ったからじゃないかな?

422 :Socket774 (スププ Sd03-J/BL [49.98.237.92]):2022/07/18(月) 09:41:42 ID:Z52hFockd.net
>>419,420
マザーはB550 AORUS ELITE V2
メモリはG.SkillのF4-3600C19D-32GSXWB
特にキワモノ構成という自覚は無いんだけどな…
まあでも未開封5700Gを望外の格安で落札出来たおかげでグラボ狂乱価格時代の終わり前に1660Sを売っぱらう事が出来、
収支トータル35Kの支払いで1660Sの2年間レンタルと新品の3060Tiを手にしたから
5700Gには感謝してる。今は5900Xだがww

423 :Socket774 (オッペケ Sr29-tTer [126.254.188.73]):2022/07/18(月) 10:04:09 ID:Xt8lfPzzr.net
>>415
なにこの人こわい(>_<)

424 :Socket774 (ワッチョイ ddad-Vb2/ [14.133.192.119]):2022/07/18(月) 10:04:14 ID:pHyY4Lg90.net
>>412
いいなあ
一年早ければ買ってた
俺が一年我慢すればいいのか…

425 :Socket774 (ワッチョイ abdc-GsVe [153.214.75.23]):2022/07/18(月) 10:06:17 ID:vQRxKrc+0.net
ソフマップのマザボのセットでBIOSがセット品のCPUに対応してるか気にしてる人がいたけど、「RYZEN 5000 DESKTOP READY」と書かれたシールが貼ってあるし、
側面のシールに「C」と書いてあるやつは5000対応のバージョンが入ってる(とツクモの店員が言ったとTwitterかどっかに書いてあった)から、全く心配する必要は無いと思う。

STEEL LEGENDは耐久性高そうだからAM5&DDR5値下がりまで使うには良い組み合わせだと思う。

https://i.imgur.com/CWONJZH.jpg
https://i.imgur.com/DY5eaVH.jpg

426 :Socket774 (スッップ Sd03-E8ze [49.98.139.34]):2022/07/18(月) 14:34:43 ID:nehX3Db6d.net
それがあっても対応確実なのは
5600X、5800X、5900X、5950Xだけだぞ
その後に出た5000Gシリーズは見事に対応していなかったって話はGWの時のセット特売では何度か見たので注意が必要

427 :Socket774 (オッペケ Sr29-VehQ [126.253.252.131]):2022/07/18(月) 14:38:19 ID:U29+SelMr.net
見事ってか、それはGなしの対応を謳ってるだけだからね
紛らわしい書き方ではあったけどね

428 :Socket774 (アウアウエー Sa93-Mzv5 [111.239.86.53]):2022/07/18(月) 14:40:38 ID:uozKDzG+a.net
AsrockならBIOSROMのとこにverシール貼ってあったよね

429 :Socket774 (テテンテンテン MM6b-qwd4 [133.106.56.190]):2022/07/18(月) 14:40:39 ID:XAq9wOC2M.net
APUはともかく5700Xには対応しろといいたい

430 :Socket774 (スプッッ Sd89-qPvp [110.163.10.166]):2022/07/18(月) 14:57:14 ID:kfowy2rMd.net
今日日USBでアプデできるんじゃないの?
ゴチャゴチャいってるけど

431 :Socket774 (オッペケ Sr29-c30w [126.166.178.218]):2022/07/18(月) 15:00:11 ID:Hrqk/hW9r.net
AsrockのRYZENモデルは
それが出来ないマザーが多かったような記憶が

432 :Socket774 (ワッチョイ 0bca-You7 [113.20.252.247]):2022/07/18(月) 15:45:10 ID:p3+2hjJR0.net
ワイ、5700G + B550M Steel LegendをGWにソフマップで購入
そのままでできるかは知らん
組み上げてUSBメモリでBIOSアップデートしてWin11インストールした

433 :Socket774 (ワッチョイ e36e-v9yF [219.161.10.134]):2022/07/18(月) 18:40:46 ID:M/sXBBZJ0.net
祖父の5600G鉄伝説セットで足してったら当初の予算より1万高くなって草

あるぇ?
CPU、マザー、メモリの3点セットで1万程安く上がったハズなんだがぁ?
浮いた予算でケースいいヤツに、1TBキオクシアM.2SSDが原因だな

434 :Socket774 (ワッチョイ 6d5a-GsVe [124.44.56.239]):2022/07/18(月) 20:55:27 ID:d3ejxWMF0.net
Amazonプライムデー AMD Ryzen 5 5600G
konozamaくらった・・・orz
祖父セット情報ありがとう、買おうかな

435 :Socket774 (ワッチョイ ab6e-jxWb [153.242.194.12]):2022/07/18(月) 21:26:37 ID:WZVDP/f+0.net
7000シリーズまで我慢すべきでは?

436 :Socket774 (ワッチョイ dd58-vE+D [14.8.11.129]):2022/07/18(月) 21:36:58 ID:0d1nZX2F0.net
7000シリーズなら5000シリーズの6コア並みの値段を4コアで実現!

437 :Socket774 :2022/07/18(月) 21:47:14.92 ID:zR+cijmUd.net
www

438 :Socket774 (ワッチョイ e311-GsVe [125.12.247.102]):2022/07/18(月) 22:17:10 ID:BqdiXGSq0.net
ちょっとわろたw

439 :Socket774 (ワッチョイ 6d5a-GsVe [124.44.56.239]):2022/07/19(火) 00:00:44 ID:3b4xX84L0.net
>>436
しばし固まって考えてしもた!
かなりwwwwwwww
ありそうで怖い!

440 :Socket774 (オッペケ Sr29-VehQ [126.253.177.182]):2022/07/19(火) 00:49:27 ID:3JeoSEVxr.net
>>436-439
こんな市場だしなw

インテル、20%程度の値上げを各メーカーに通達 [896590257]
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1657963561/

441 :Socket774 (ワッチョイ e36e-pN0Z [219.161.10.134]):2022/07/19(火) 09:52:09 ID:9HvMBKPt0.net
ちょ
余裕ぶっこいてたらソフの5600Gセットだけなくなったやん!
なにゆえ!?

442 :Socket774 (ワッチョイ abdc-GsVe [153.214.75.23]):2022/07/19(火) 10:22:59 ID:W8qizzKa0.net
>>441
たぶん通販用の在庫は売り切れたんだと思う。

5600G単品を見ると「店舗から発送します」となってる。
5700G単品は「24時間以内に出荷」という普段の在庫ある時の表示。

443 :Socket774 (ササクッテロラ Sp29-GsVe [126.152.29.167]):2022/07/19(火) 12:15:57 ID:eAeyk25Tp.net
ゴールデンウィークのソフマップセット買っておかなかったのが悔やまれるううう。
5950Xセットを買ってM/Bをバックアップにしておけば。情弱伝説がこんな値段になるなんて。
わかって対処したら普通に安いお得伝説といっても良いものだったのに、、、

444 :Socket774 :2022/07/19(火) 15:13:34.13 ID:IQMiCcg/0.net
>>441
5600Gセットあるぞ 復活?

445 :Socket774 :2022/07/19(火) 16:24:15.43 ID:iOaUSdqfa.net
これが最終価格?
まだ値下がりしそうですかね?

446 :Socket774 (ワッチョイ e311-GsVe [125.12.247.102]):2022/07/19(火) 18:29:05 ID:/oDA17Si0.net
そうやって値下がりチキンレースして結局買いそびれる様式美

447 :Socket774 (ワッチョイ 05bc-d4f/ [114.163.233.205]):2022/07/19(火) 18:45:58 ID:4BylVHMe0.net
4650Gトマホセットが2.6万で4750Gトマホセットが3.7万位だったから
5600Gセットは結構いいとこ突いてるのでは

448 :Socket774 (ワッチョイ e3fe-py0B [125.193.21.3]):2022/07/19(火) 18:47:49 ID:EARJaTx50.net
本当に欲しかったら多少の値下がり待つより即行で買うだろうしな

449 :Socket774 (ワッチョイ e31f-GsVe [27.133.181.243]):2022/07/19(火) 18:59:16 ID:VtZ2xgSe0.net
半導体不足を加味するとお得やなって

450 :397 :2022/07/19(火) 20:33:53.60 ID:VX8ATdbR0.net
ソフマップからメールの返信きた



誠に恐れ入りますが、BIOSに関してはメーカーでも管理していなく、
また、選別しての出荷もできませんので返答できかねます。


だそうです

451 :Socket774 :2022/07/19(火) 21:00:42.88 ID:IQMiCcg/0.net
ソフマップは情けないな
でも大丈夫と思う

452 :Socket774 :2022/07/19(火) 22:05:59.18 ID:4uVEUCAad.net
迷惑な客だよ

453 :Socket774 (ワッチョイ edb1-Vb2/ [60.140.145.34]):2022/07/19(火) 22:36:23 ID:VX8ATdbR0.net
>>452
誰が?

454 :Socket774 (ワッチョイ 0576-XL3x [114.191.13.22]):2022/07/19(火) 23:09:33 ID:5vacOAtO0.net
CPU無しでもBIOSアップデートできるMBにすれば良いじゃん

そこでリスク背負っても仕方ないベ

455 :Socket774 (ベーイモ MM4b-Y0Qs [27.253.251.207]):2022/07/20(水) 02:50:34 ID:0vZeGQmgM.net
その差額でさえケチるようだからな店の方も分かった上で適当に相手してるんだよ

456 :Socket774 (ワッチョイ 0d4e-Vb2/ [118.15.21.231]):2022/07/20(水) 03:00:03 ID:C9xrB3LC0.net
安いものにはわけがある、あたりまえやな

457 :Socket774 (ワッチョイ 0d4e-Vb2/ [118.15.21.231]):2022/07/20(水) 03:00:34 ID:C9xrB3LC0.net
でもトマホセットのときはBIOS更新済みとかシール貼ってあったけどね。

458 :Socket774 (ベーイモ MM4b-Y0Qs [27.253.251.207]):2022/07/20(水) 03:09:20 ID:0vZeGQmgM.net
それは代理店がそういう物を卸してくれただけだろ、祖父がそんな気の利いた事を進んでやらん

459 :Socket774 (ワッチョイ 0d4e-Vb2/ [118.15.21.231]):2022/07/20(水) 03:23:36 ID:C9xrB3LC0.net
前にジョーシンと祖父でトマホ買ったときは同じもんだったような

460 :Socket774 :2022/07/20(水) 13:26:47.98 ID:BBv0s6Bq0.net
>>412
ちゃんと問い合わせたか偉いぞ
マジレスすると5600G対応はBIOS1.90からだが、これの公開日が2021年3月5日
余程の不良在庫じゃない限りもっと新しいBIOS積んでると思うからポチッちゃえ!

461 :Socket774 :2022/07/20(水) 13:27:16.56 ID:BBv0s6Bq0.net
ごめん、>>450へだった

462 :Socket774 (ワッチョイ d574-Adhe [42.124.58.81]):2022/07/20(水) 14:32:47 ID:CE6mkuFg0.net
もうなくなっとるやろと思ったらまだ残ってて草どんだけ需要内燃

463 :Socket774 (ワッチョイ edee-psws [60.56.107.179]):2022/07/20(水) 15:07:01 ID:k+DD11mT0.net
RyzenAPUの場合いざ重いゲームやろうとして高性能VGA追加しても
L3キャッシュが少ないのが露呈して性能出ないからね
最初からAPUのiGPUで大満足ですって人以外手を出しにくいと思う

それに今はDDR5への移行が控えてて
次世代での飛躍的な性能向上が目に見えてるというのもあると思う

464 :Socket774 :2022/07/20(水) 15:45:00.70 ID:WfJ1YHrnM.net
>>463
ベンチ的な差はともかく、実ゲームで遊ぶのにそこまで差が出るか?

465 :Socket774 :2022/07/20(水) 15:53:19.52 ID:5RRiQ3Oxd.net
DDR5ガーとか言う輩は大抵ベンチホルホルマン

総レス数 1009
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200