2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part74

1 : :2022/06/19(日) 09:28:41.16 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

上記文字列を3行にしてスレ立ての事

重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。
※無意味な雑談や荒らしに応戦などはやめましょう。
※荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。
※次スレは>>960踏んだ人が宣言して建てるようご協力を

   ※※※※※注意※※※※※
※数年にわたりAMDスレに常駐しコピペなどを使用してネガティブキャンペーンを行っている方がいます。

※その主張は住人が論破しているものがほとんどで、嘘情報や論拠が不確かな情報も多数含まれます。

※intelもAMDも一長一短です。
※一見・新参の方は、特にコピペにおけるすべての情報を鵜呑みにしないでください。

■関連スレは進行早いので自分で探してください

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part73
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1650989986/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 :2022/06/19(日) 09:33:27.93 ID:z4WCn2E00.net
>>1
スレ立てモツ

3 :Socket774 :2022/06/19(日) 09:41:49.99 ID:ANetG/Rn0.net
>>1
        ,,__,,  
       /     `、   な 僕
      /  u     ヽ  り  と
     / ●    ● |  ま 友
    /l  ''''' し  '''''' |  せ 達
   /  l   __. u |  ん に
   l  /ヽ_ ` --' _ノ  か
   \       ̄  ヽ   ?
    ⌒l         |
      |        |

4 :Socket774:2022/06/19(日) 10:28:39.19 .net
>>3
断わる

5 :Socket774 :2022/06/19(日) 10:42:52.72 ID:2eFEgEexd.net
いちおつ

6 :Socket774 :2022/06/19(日) 11:44:03.30 ID:BH4qg0WY0.net
5000Gシリーズのグラフィックメモリーって最大2GBから増やせないん?

11世代i5は64GBまで割り振りできるから格差を感じる

7 :Socket774 :2022/06/19(日) 12:56:33.58 ID:GXOyKvTVa.net
UMAの最大はマザボ依存かな?

DeskMini X300は16GBまで、確か2000Gから
https://i.imgur.com/vQEnpRC.jpg

あと、DeskMiniの場合はCSMオンで2GBまで、オフで16GBまでに選択肢が変わる

8 :Socket774 (ワッチョイ d644-fUg7 [153.151.211.169]):2022/06/23(木) 03:34:53 ID:NKYdip3q0.net
>>1 頭打ち

9 :Socket774 (テテンテンテン MM9e-M4gs [133.106.146.253]):2022/06/23(木) 06:38:34 ID:a5cljfDlM.net
もう安いのない?

10 :Socket774 (ワッチョイ 56c0-sER5 [217.178.16.201]):2022/06/23(木) 10:12:00 ID:iNzCP5m60.net
>>6
マザボによる、これが全て
CPU(APU)で上限が決まってる訳じゃない

>11世代i5は64GBまで割り振りできるから格差を感じる

勝手に感じてろw

ちなみにBIOS更新したら自由度が下がって設定できる最大が2GBまでになっちゃった(減っちゃった)残念な例もある
>>7の書いてくれたように、互換性重視のCSMをオフにすることで自由度があがるというのもごくごく一般的な事象

11 :Socket774 (ワッチョイ 2bbc-mU5+ [114.163.233.205]):2022/06/23(木) 11:55:06 ID:YfEG6kxm0.net
昨晩のNTT-Xの5700G在庫復活してた
1つ購入出来た

12 :Socket774 (ワッチョイ 2bbc-mU5+ [114.163.233.205]):2022/06/23(木) 11:57:32 ID:YfEG6kxm0.net
これで次のママンごと総とっかえまで悩まずに使える

13 :Socket774 (アウアウウー Saa3-riO3 [106.146.90.96]):2022/06/23(木) 12:08:37 ID:kI2Zgev+a.net
おいらも今1個買えた
テンパイヤーには微妙だったしキャンセル分なのかな?

14 :Socket774 (テテンテンテン MM9e-M4gs [133.106.128.32]):2022/06/23(木) 12:43:28 ID:ykbggplZM.net
復活してる!

15 :Socket774 (ワッチョイ cfa8-J8nx [118.241.172.46]):2022/06/23(木) 13:07:17 ID:dyPiwiZ/0.net
35W以下が出ないかなとか思ってたけど、色々設定すればいいのか
5700G悩むなw 微妙なライン

16 :Socket774 (ワントンキン MM0f-rgQ2 [118.22.191.211]):2022/06/23(木) 13:16:22 ID:A6wjp8sRM.net
今のところ変な条件無しで普通購入では最安かな?
28個限定とか有ったけどこれだけ買えるって事は結構有るのかな

17 :Socket774 (ワッチョイ c3b0-M4gs [122.222.250.92]):2022/06/23(木) 15:11:11 ID:BYuU8t/Q0.net
マザーが糞高いよね?

18 :Socket774 (ワッチョイ d24e-KtZt [123.216.170.204]):2022/06/23(木) 15:14:29 ID:b6dWaXSE0.net
トマホークがおまけで付いてきた頃が懐かしいぜ

19 :Socket774 (スッップ Sd72-Ui+t [49.98.136.154]):2022/06/23(木) 17:18:34 ID:wysZldFzd.net
>>10
性能的に2GBで十分なぐらいの能力しかないし少なくともベンチは伸びないからな
まあ他にも問題あるってことなのかもしれないがそういうのなかなか話出てこないからわからんよな

20 :Socket774 (ワッチョイ 2bbc-mU5+ [114.163.233.205]):2022/06/23(木) 17:55:12 ID:YfEG6kxm0.net
トマホセットAPUの値段でトマホがオマケみたいだったもんな
今価格見たらとんでもないことになってるけどどうしてこうなった?

21 :Socket774 (テテンテンテン MM9e-M4gs [133.106.128.138]):2022/06/23(木) 18:46:37 ID:GEshEhMbM.net
5600Gと5700Gはまだまだ値下がりしそうだなw

22 :Socket774 (ワッチョイ 2b6e-GZDg [114.162.146.137]):2022/06/23(木) 19:21:39 ID:6MhAwrok0.net
我が家のゲームPCの3300XをNTTの5700Gに換装するかと考えたがあんま意味ねえやんね
7000番代出たくらいにシステム一新しようかね

23 :Socket774 (ワッチョイ 7758-9eSr [14.8.11.129]):2022/06/23(木) 20:32:54 ID:7mmuJ+Xb0.net
>>10
2GB以上のVRAMを求める行為は悪とみなす

24 :Socket774 (ワッチョイ d283-hoaN [125.198.246.97]):2022/06/23(木) 23:34:16 ID:LXrewh190.net
>>22
最後の古井戸APUを確保しておく人以外は次のAPU待った方がいい

25 :Socket774 (ワッチョイ 2bbc-mU5+ [114.163.233.205]):2022/06/23(木) 23:37:01 ID:YfEG6kxm0.net
次のAPUって後1年位で出るのかな?
出てもマザーやメモリー種類増えて値段こなれて来ないと手が出ないな

26 :Socket774 (アウアウウー Saa3-riO3 [106.146.95.161]):2022/06/24(金) 00:12:35 ID:rRY3cwFPa.net
DDR5でかなり性能は上がりそうだけど
使い回し出来るパーツ少なくほぼ全取り替えなるだろうしねえ

27 :Socket774 (ワッチョイ 47de-2kmA [164.70.153.50]):2022/06/24(金) 01:10:01 ID:lHfvJDeo0.net
マザーとメモリとAPU以外は使い回せるだろ
ケースと電源とストレージとクーラー……ウン、だいたい取り替えだな費用的に占める割合で考えると
dGPU刺すなら半分くらいと言えなくもないがAPUスレだしな

28 :Socket774 (ワッチョイ 8673-OJk4 [113.156.245.203]):2022/06/24(金) 06:05:19 ID:GhD+kgFs0.net
消費電力65W以上のパーツは悪とみなす

29 :Socket774 (ワッチョイ c773-ZkDn [36.14.8.235]):2022/06/24(金) 07:45:29 ID:3KrqumZD0.net
65W未満でなく?

30 :Socket774 (スッップ Sd72-/BzJ [49.98.163.129]):2022/06/24(金) 08:18:37 ID:jLxAnofud.net
tdp65wなら65w以上食わないと思ってる馬鹿

31 :Socket774 (ワッチョイ 97ad-49ae [180.198.77.250]):2022/06/24(金) 10:43:41 ID:QTgwov+80.net
実際にはTDP65WのRyzen APUでも100W以上は電気を食う

32 :Socket774 (アウアウウー Saa3-l9nU [106.129.67.67]):2022/06/24(金) 11:09:55 ID:OZDyO/DZa.net
TDPは消費電力じゃなく発熱量だぞ
何言ってんだお前ら

33 :Socket774 (ワントンキン MM0f-rgQ2 [118.22.191.211]):2022/06/24(金) 11:15:50 ID:wTn6vWM4M.net
トマホセットの4x50Gってレノボみたいにベンダーロック掛かってたっけ?

34 :Socket774 (ワッチョイ 031f-/BRq [58.183.175.189]):2022/06/24(金) 11:49:30 ID:f3JBXQDh0.net
かかってないぞ

35 :Socket774 (ワッチョイ 97ad-49ae [180.198.77.250]):2022/06/24(金) 11:52:20 ID:QTgwov+80.net
掛かってたらどのマシンに使えるのか分からんでしょ・・・

36 :Socket774 (ワッチョイ 52a9-sER5 [219.112.184.147]):2022/06/24(金) 13:00:19 ID:iFzEipe+0.net
机肉キター

37 :Socket774 (ワッチョイ ffa6-I+Ib [124.98.129.228]):2022/06/24(金) 14:56:22 ID:u/zlUZlQ0.net
>>32
必要な冷却能力の目安でしょ
消費電力と発熱量は常に等しい

38 :Socket774 (ワッチョイ c773-ZkDn [36.14.8.235]):2022/06/24(金) 15:24:40 ID:3KrqumZD0.net
今回ので5700G買って届いたので早速付け替えしたが、お前らが言うとおりサクサクやな
ちな4750Gからの変更

39 :Socket774 (ワッチョイ 7758-9eSr [14.8.11.129]):2022/06/24(金) 15:30:09 ID:UrGMiiGZ0.net
>>38
やはりZen2はもっさりか

40 :Socket774 (スップ Sd92-nta7 [1.75.1.140]):2022/06/24(金) 15:32:22 ID:moI9xdNSd.net
>>37
音 / 振動
光 / 電磁波
重力波
化学変化

41 :Socket774 (ワッチョイ ffa6-I+Ib [124.98.129.228]):2022/06/24(金) 16:01:43 ID:u/zlUZlQ0.net
>>40
オーダーの違うものをドヤ顔で上げられても困ります

42 :Socket774 (スップ Sd92-nta7 [1.75.1.140]):2022/06/24(金) 16:06:31 ID:moI9xdNSd.net
常に等しい(ドヤッ)
への反論だからオーダーとかどうでも良いの

43 :Socket774 (ワッチョイ ffa6-I+Ib [124.98.129.228]):2022/06/24(金) 16:08:36 ID:u/zlUZlQ0.net
無意味なものを無視する人と無視しない人の間では会話が成り立たないですね

44 :Socket774 (スップ Sd92-nta7 [1.75.1.140]):2022/06/24(金) 16:12:28 ID:moI9xdNSd.net
効いちゃった

45 :Socket774 (アウアウウー Saa3-l9nU [106.128.110.245]):2022/06/24(金) 16:53:41 ID:BwaIS3uEa.net
>>37
プロセスルールが違えば等しくは無いと思うが猿は等しいの?

46 :Socket774 (ワッチョイ f265-idxe [131.213.189.203]):2022/06/24(金) 17:35:30 ID:NMZebxdb0.net
余ってたマザーを使う目的の5700Gが早速届いたが、biosアプデのためにメインのPCからRyzen取って、目的のマザーをアプデした後、メインのPCのマザーに戻してクーラーつけ直す作業したらかなり自作欲が満たされた。

47 :Socket774 (ワッチョイ 2bbc-mU5+ [114.163.233.205]):2022/06/24(金) 17:49:53 ID:Jj8KWDGI0.net
うちも5700G届いた
今日は日が悪いから明日ゆっくりケース内清掃兼ねて4750Gから載せ替える

48 :Socket774 (ワッチョイ d374-l4pO [42.124.58.81]):2022/06/24(金) 18:06:00 ID:UEcG6aNw0.net
今更録画用のPC作ろうと思ってるけどことごとく時期が悪いようで泣いている
しゃあないからメインにチューナー挿して時期を待つか・・・
なんで4750あのとき買わなかったんや・・・何度も買う機会あったのに

49 :Socket774 (ワッチョイ 5211-qfIK [27.136.252.26]):2022/06/24(金) 18:59:08 ID:I4Ee5L600.net
ntt-xに再度5700gが
…迷ってたら売り切れた

50 :Socket774 (テテンテンテン MM9e-GkPz [133.106.54.180]):2022/06/24(金) 20:05:36 ID:G/wUWc4OM.net
>>45
ここにもエネルギー保存則を理解しない義務教育違反者が。

51 :Socket774 (ワッチョイ d374-l4pO [42.124.58.81]):2022/06/24(金) 20:11:24 ID:UEcG6aNw0.net
>>49
今復活してるよ

52 :Socket774 (アウアウウー Saa3-TA+k [106.146.42.252]):2022/06/24(金) 20:35:17 ID:uVR0FumPa.net
>>49
まだ買えるぞ
迷えば、敗れる…

53 :Socket774 (テテンテンテン MM9e-M4gs [133.106.144.16]):2022/06/24(金) 20:46:55 ID:yfkh7UgoM.net
マザー安いの無いっすか?

54 :Socket774 (ワッチョイ d211-sER5 [125.12.247.102]):2022/06/24(金) 21:42:29 ID:D4p0GwLa0.net
マザーは今の在庫切れたら再入荷分は値上がり傾向
欲しいと思ったら今のうち即買っとくが吉

55 :Socket774 (ワッチョイ 2bbc-mU5+ [114.163.233.205]):2022/06/24(金) 21:48:05 ID:Jj8KWDGI0.net
5700Gも5600Gも値段下がってきてるけど今後円安維持だと国内在庫切れたらまた値上がりするんじゃね?

56 :Socket774 :2022/06/25(土) 09:03:34.14 ID:ug1SGohs0.net
5600G フォールガイズいける?

57 :Socket774 :2022/06/25(土) 09:42:10.50 ID:hAlojUsC0.net
5700G ライブ配信できる?

58 :Socket774 :2022/06/25(土) 09:46:15.06 ID:TTWhKphN0.net
言葉より実際の動きを見たほうが分かりやすいんじゃないかな
youtubeに5600gの動画いくつか上がってるよ

59 :Socket774 :2022/06/25(土) 11:17:08.78 ID:ug1SGohs0.net
>>58
さんくす
1080でなんとかいけそうっすね

60 :Socket774 (ワッチョイ adbc-Zs37 [114.163.233.205]):2022/06/25(土) 15:38:00 ID:rh8766IL0.net
5700Gに載せ替えたけど今のCPUってCPU数%のアイドル状態でもクロック3GHz位なの?
2400Gの時とかはもっと下がってたような気がしたけど

61 :Socket774 (ブーイモ MM2b-oI2n [163.49.205.180]):2022/06/25(土) 16:03:16 ID:vRtqa90AM.net
>>60
2400Gとはクロックの上限が違うし、クロック下げすぎても必要な時に直ぐに上がらないからモッサリするのを避けるためでは?

62 :Socket774 (ブーイモ MM0b-m+PY [133.159.148.152]):2022/06/25(土) 16:16:18 ID:eRgJ9bpbM.net
ライゼンマスターで確認するといいよ

63 :Socket774 (ワッチョイ 3d73-qwBH [106.168.255.94]):2022/06/25(土) 17:15:54 ID:IcKgksZ70.net
>>62
そうそう
俺もアイドルで3.8G?って思ったけど実際は340Hzだった

64 :Socket774 (ワッチョイ 3d73-qwBH [106.168.255.94]):2022/06/25(土) 17:16:55 ID:IcKgksZ70.net
>>63
340MHzな

65 :Socket774 (ワッチョイ e3da-tCSL [211.135.130.9]):2022/06/25(土) 17:21:21 ID:RBC9E4lN0.net
>>60
以前はがっつりクロック下がったけど今はあまり下げないね
それでも5700Gはアイドル時25Wくらいまで下がってるから
省電力ではあるよ

66 :Socket774 (ワッチョイ e3da-tCSL [211.135.130.9]):2022/06/25(土) 17:22:08 ID:RBC9E4lN0.net
25Wはワットチェッカー読みなのでシステム全体の消費電力ね

67 :Socket774 (ワッチョイ 3d58-NIrY [106.72.175.96]):2022/06/25(土) 19:28:05 ID:OA43rVjI0.net
>>65
メーカー問わず
今のBIOS 1.2.0.7でも1400まで下がりますよ?
単純にあなたのBIOS設定の問題かと

68 :Socket774 (ワッチョイ adbc-Zs37 [114.163.233.205]):2022/06/25(土) 20:25:01 ID:rh8766IL0.net
トマホBiosで1.2.0.6cだな
最小構成でチェッカー読み25W
HDD2台その他諸々付けて35W
やっぱアイドルクロック高くても省電力だな

因みにBiosでcTDP45WにしてCPU電圧マイナスオフセット設定したらOCCTが80W前後
cTDP65Wだと105W前後
Cinebenchとかでどれだけ差が出るかはやってない

69 :Socket774 (ワッチョイ 3d58-ZTfB [106.73.64.0]):2022/06/25(土) 20:28:18 ID:qcPFB+oF0.net
ZEN4からはiGPU標準装備ってことは、Gグレードなくなるのか?

70 :Socket774 (テテンテンテン MM0b-1QnM [133.106.164.170]):2022/06/25(土) 20:35:00 ID:tabVEeIEM.net
OS付属のタスクマネージャーだと3GHzだけど同時にRyzen master見てると330MHzなのを
タスクマネージャーだけみてアイドルクロック高くても省電力とか言ってんの?

71 :Socket774 (ワッチョイ 3580-2fIh [124.155.6.177]):2022/06/25(土) 20:50:47 ID:PszDdkMA0.net
>>70
HWiNFOで見るとコアクロックとスリープを考慮したコア実効クロックがあるな
タスクマネージャはコアクロックを表示している、と。
コアクロックが高くてもスリープしてるから消費電力は低い、と

72 :Socket774 (ワッチョイ 3d58-NIrY [106.72.175.96]):2022/06/25(土) 21:00:42 ID:OA43rVjI0.net
>>70
君だけ論点がちがうかと
後からできたAMD特有のBIOS設定ではそうなるって話
どちらにも設定できるので嫌なら設定を変えたらよいだけ

73 :Socket774 (ワッチョイ 2383-oI2n [125.198.246.97]):2022/06/25(土) 22:28:55 ID:0a+TIAq20.net
>>69
以前はとりあえずCPUだけでも映るだけのものと、ある程度ゲーム等でも使えるAPUとそれぞれみたいな話だったけど、色々情報が変わってきてからはわからん

74 :Socket774 (ワッチョイ adbc-Zs37 [114.163.233.205]):2022/06/25(土) 22:39:17 ID:rh8766IL0.net
Ryzen Master初めて使ってみた B550トマホ5700GだとECOモード出ないのか
2400Gに比べて熱くならないと言っても夏場だけはTDP45Wくらいで運用したな

75 :Socket774 (ワッチョイ e3da-tCSL [211.135.130.9]):2022/06/25(土) 23:24:53 ID:RBC9E4lN0.net
>>74
BIOSでPPT,TDC,EDCをいじれば各TDP相当になるからおすすめ

45W = PPT 60 TDC 45 EDC 65
65W = PPT 76 TDC 60 EDC 90
95W = PPT 128 TDC 80 EDC 125
105 = PPT 142 TDC 95 EDC 140

76 :Socket774 (ササクッテロラ Sp11-VEkb [126.182.9.108]):2022/06/26(日) 00:03:55 ID:328QPSuVp.net
ECOモードも内部的にはPBOオンにして3つのパラメータ変化させているだけじゃなかったっけ

77 :Socket774 (ワッチョイ 551a-SD4z [118.0.16.78]):2022/06/26(日) 03:09:13 ID:JKB3eOmC0.net
このスレは頭イカれてるヤツの爆撃来てないね~

78 :Socket774 (テテンテンテン MM0b-CKCJ [133.106.50.163]):2022/06/26(日) 04:15:48 ID:fS6brzvSM.net
そう言えばこのスレは爆撃されてない
レスが少ないスレはターゲットにされてないからちょうどそれで回避されたのかと

79 :Socket774 (ワッチョイ 65ad-gXkX [14.133.74.148]):2022/06/26(日) 11:07:05 ID:Ld5Mo6gq0.net
過疎スレで助かった…
嬉しいやら悲しいやら

80 :Socket774 (ワッチョイ e3da-tCSL [211.135.130.9]):2022/06/26(日) 11:15:42 ID:qDUMvAcA0.net
リサスースレは残ってるんだよなw

81 :Socket774 (ワッチョイ a512-gXkX [180.11.147.37]):2022/06/26(日) 11:17:33 ID:GCixrJlh0.net
触れ得ざるスレ

82 :Socket774 (ワッチョイ fde8-tCSL [138.64.194.133]):2022/06/26(日) 16:14:39 ID:MmuJ4BkU0.net
俺が行く板のいくつか潰されちゃってるんだよな・・・
現運営はやる気ないし過疎スレはこのまま壊滅してしまいそうだな

5000シリーズで最もハズレと言われている5800X買って5700Gの優秀さを再確認できた
5800Xは発熱凄すぎてCPUクーラー替えてcTDPで調整するしか無くなっちゃったし、
cTDP調整したらエンコ性能とかほとんど5700Gと差が無くなっちゃうし、
32GB×4枚で無茶積みしてたメモリは2666MHzでしか動かないし
(5700Gでは3200MHzで動いていた)良い所が一つも無い
>>75みたく弄ったら全く性能差が無くなるんじゃないだろうか?
特にメモコンが5700Gの方が優秀ってのは意外だった
3400Gの頃ぐらいはAPUの方が明らかにメモコン劣ってたんだけどな

83 :Socket774 (ワッチョイ 3580-2fIh [124.155.6.177]):2022/06/26(日) 16:25:29 ID:vC4cV8pi0.net
>>82
5600Xでも普通に128GB 3200で認識、運用できてるよ
因みにx570m pro4

84 :Socket774 (ワッチョイ fde8-tCSL [138.64.194.133]):2022/06/26(日) 16:42:26 ID:MmuJ4BkU0.net
>>83
そうなんだ。いいねえ。うちはここでお馴染みB550 TOMAHAWK。BIOSは諸事情でAGESA1.1.0.0 Patch C
Dual Rank×4枚だから2666MHz標準仕様でおかしくないみたいなんだけどな
同じ構成で5700Gでは可能だったわけだから正直気に入らないし、5700G優秀だったんだねと

85 :Socket774 (テテンテンテン MM0b-oZtE [133.106.53.157]):2022/06/26(日) 16:43:35 ID:evtCmQpUM.net
TSMC製とサムチョン製を比べられてもそうですかとしか。

86 :Socket774 (アウアウウー Sab9-tQxS [106.131.65.15]):2022/06/26(日) 16:57:55 ID:5GLYiamga.net
>>82
5800XのメモコンはGlobal Foundriesの12nm
3400Gも同じ

5700GはTSMCのN7プロセス

ここの差じゃろ

87 :Socket774 (アウアウウー Sab9-tQxS [106.131.65.15]):2022/06/26(日) 17:03:09 ID:5GLYiamga.net
>>85
まあその通りだな
Samsungが開発したプロセスを使ってGFが製造したIOダイや3400Gだな

88 :Socket774 (ワッチョイ fde8-tCSL [138.64.194.133]):2022/06/26(日) 17:05:52 ID:MmuJ4BkU0.net
>>86
なるほど
そういや3400Gで不毛なメモリOCに挑戦してたの思い出した
「APUじゃ無謀だからやめれ」って当時RyzenメモリOCスレで諭されてた
あれと同じか・・・
5700Gでは普通に高クロックで回るようになってたから
Ryzen全部同じだと思いこんでた

やっぱり5800Xはハズレ、5700Gは優秀だわ

89 :Socket774 (アウアウウー Sab9-tQxS [106.131.65.15]):2022/06/26(日) 17:07:33 ID:5GLYiamga.net
>>83
そりゃ82が使ってるメモリの素性の良さ次第だし
マザボ次第だからなあw

例え同じ個体のCPUを使ってテストしてもメモリとマザボが違えば結果は変わるわなあ

90 :Socket774 (テテンテンテン MM0b-oZtE [133.106.53.157]):2022/06/26(日) 17:23:24 ID:evtCmQpUM.net
APUはZen2からCCDまたぎもないしZen2+といっても良いもの。逆にZen3APUはZen2++といってもいい。AM4でAPUだけZen2が続いてるのも当然といえる。

91 :Socket774 (テテンテンテン MM0b-CKCJ [133.106.51.187]):2022/06/26(日) 18:42:39 ID:GoZI9FetM.net
Zen2にあった6コア版以上のCCXの跨ぎがなくなったのが最大の違いだけどな

92 :Socket774 (スップ Sd43-ewYR [49.97.109.221]):2022/06/26(日) 18:51:52 ID:jrE7d/zQd.net
ASRockはDDR4-3200デュアルランク32GB4枚128GBまで回るチューニングされてる

93 :Socket774 :2022/06/26(日) 22:29:35.68 ID:JLOdsmlz0.net
>>88
マジでdGPU挿したゲーム性能しか5800Xのよい点がない

94 :Socket774 :2022/06/26(日) 22:48:18.05 ID:p9Kl9TAO0.net
>>69
2023初めにはzen4+rdna3のapu、コードネームはphoenix が予定されてるよ
ハイエンドゲーミングのみらしいけどね

95 :Socket774 :2022/06/26(日) 22:58:17.96 ID:pPNltxEk0.net
問題はAM5に来るかだなぁ
モバイル向けしか出ないならThinkCentre Nanoみたいなのが欲しい

96 :Socket774 (ワッチョイ 8b44-H0HQ [153.151.211.169]):2022/06/26(日) 23:28:18 ID:A+1tYxcF0.net
>>94
>ハイエンドゲーミングのみらしいけどね
これはどういう意味なんだ?

97 :Socket774 (ワッチョイ 55ad-bGHF [118.105.88.152]):2022/06/26(日) 23:50:40 ID:p9Kl9TAO0.net
>>96
型番的には7950hx 7900hxしかでないということ
7900Gはおそらく出ない

98 :Socket774 (ワッチョイ 2311-tCSL [125.12.247.102]):2022/06/27(月) 00:00:17 ID:SEzQaWRW0.net
ノート用だから自作板と無関係

99 :Socket774 (ワッチョイ 8b44-H0HQ [153.151.211.169]):2022/06/27(月) 00:39:04 ID:jd/WFHfM0.net
>>97 値段がハイエンドってことかな?APUが10万円とか(今までは5万円が限度)?明らかにAMDの嫌がらせですね。さすがにIntelに移行するタイミングかも(長らくAMD支援続けてたけど)
>>98 ノートは出すのに、ゲーム機では出すのに、こんなのばかりですね。こんなことやってるからIntelには勝てない。わざわざ自ら縛りを付ける意味があるのか?

100 :Socket774 (オッペケ Sr11-pVG2 [126.253.221.38]):2022/06/27(月) 00:42:02 ID:t+hTQL6hr.net
>>99
自分の思い通りにならないからって、なんても相手が悪いと決めつけるのは本質を見失うと思うよ
もっと視野を広げたり、良いところを見つけたりしたほうが楽に生きれると思う

総レス数 1009
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200