2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ266

1 :Socket774 :2022/04/24(日) 20:56:52.42 ID:fnAXULFT0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
(ワッチョイ設定用・IPアドレス無し)

自作PCに関して質問があるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ。

ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが
余計な説明をしても混乱するだけですので、
脊髄だけで思いつくままに質問してみてください。

「質問です」「初心者です」などという言葉も不要です。
あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。
PCの構成・環境なども書いてくれるとより良いかもしれません。

※このスレは『自作PCに関するエスパー回答』のスレです。
他人が作ったPC・BTO・メーカーPCは板違いです。購入相談は専用スレがあります。

□「他作PC」等の問題は板違いです。他板のエスパースレで御相談下さい。
パソコン一般
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1082
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1650710144/
PCサロン
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ227
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1647947033/

□「おすすめパーツ」や「構成相談」、は専用スレが有ります。
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【60列目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1644097543/
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ175
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1645880823/

□前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ265
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1642727119/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 :2022/04/24(日) 20:57:55.99 ID:fnAXULFT0.net
■よくある質問
Q. 組み立て方法がわからない…
A. 「自作PC 講座」「自作PC 入門」とかでぐぐれ
(例)https://tenpo.tsukumo.co.jp/static/manual/image/jisaku_manual_170811.pdf

Q. PC組み立てたんだけど画面が映らない!
A. 問題切り分けのために、とりあえず"最小構成"で動作チェック。
 よくあるのは、ケーブル取り付け忘れ(グラボやCPUの補助電源など)、
 メモリやグラボがしっかり差さってない、ディスプレイケーブル差すとこ間違ってる、
 電源ユニットのスイッチを入れてない、コネクタの差す位置が違ってる、
 マザボのフロントパネルコネクタにPCケースの電源スイッチが繋がってない、など。

 マザボの自己診断用 Q-LED などが点灯してないか確認したり、
 ブザーユニットをつけてビープ音を確認したり、
 マザーボードのピンヘッダのPOWERスイッチ用の二つのピンを
 マイナスドライバーなどの金属製のものでショートさせて、電源起動させたりもしてみて。
 https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/704/684/mdosv1507_202.jpg

 (参考) AKIBA PC Hotline! > 電源投入時のトラブル対策編
 https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/704684.html

Q. PCパーツを交換したら画面が映らない!
A. とりあえず CMOS クリアして確認。
 元のパーツに戻したら普通に動くのか確認。
 ケーブルや電源等の付け忘れ確認。もう一度差し直してみる。
 それでも映らない場合は聞いて。

Q. Windows をインストールするとブルースクリーン。あるいは再起動繰り返す。
A. Windows インストールメディアが古い場合に起きたりもする。作り直してみて。
 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
 他にもメモリの問題などの場合もあるから、メモリ1枚差しとかでも試してみて。

Q. マザボやグラボのドライバーをインストールするとブルースクリーン…。
A. ドライバーなどは、マザボなどについてきた DVD からインストールするのではなく、
 マザボやグラボのメーカーのWebサイトから最新版をダウンロードしてインストールすべし。

3 :Socket774 :2022/04/24(日) 20:58:11.67 ID:fnAXULFT0.net
よくある質問(続き)
Q. BIOS のアップデートってした方がいいの?
A. 場合による。現状で普通に動いてるならそのままでおk

Q. CPU Ryzen 5000 シリーズだけど、なんか変。(画面映らないとかブルスクになるとか)
A. とりあえず BIOS アップデートして。(2020年11月以降のもの)
 箱に「アップデート済み」と書いてても古いときがあるから確認して。

Q. RTX 3000 シリーズ使用時にBeep音が鳴る
A. BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
 (例):MSI B450 Gaming Max
 BIOSセッティングから、BOOT設定 → UEFI+CSM → UEFI → 保存して終了
 ※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
 →BIOS設定のループになる為、OSインストールディスクから UEFI でOSクリーンインストールし直す。

4 :Socket774 :2022/04/24(日) 20:58:29.54 ID:fnAXULFT0.net
よくある質問(追加検討)

Q.中古で買ったパーツが動かない
A.信頼できる中古ショップで買ったものならショップの方に相談したり返品すべし。
 ネットオークションで売買されているパーツは、最初から壊れているものや偽物が多いので注意。
 特に「ジャンク」や「動作未確認」と書いているものはだいたいゴミ。動かなくて当たり前。
 商品説明や出品者をよく観察して自己責任で買うこと。

5 :Socket774 :2022/04/24(日) 22:41:12.10 ID:0EMIu76YM.net
>>1

Q.自作PC板の質問に答えるスレでBTOを嫌う理由
A.自作PCなので質問者に対しては「組み立てたときに調べたであろう知識」は持っている
ことを前提として応対します。知りませんとかじゃ困りますし、〇〇で買ったBTOですのでわかりません
だと聞いている方が調べる手間が発生しますし、情報公開されていないBTOだとそもそも持っている人が
出てくるまで答えられません。

だから、あらかじめBTOを持っている人がいるであろう、ハードウェア板やパソコン一般板に誘導しているわけです。
そちらでそのBTO持っている人に聞いた方が確実ですので。

6 :Socket774 :2022/04/24(日) 22:56:38.21 ID:b8DwH/xh0.net
それもあるんだけど

「お前それBTOだろ!ギルティl!ギルティ!ギルティィィぃ!!!!」

て奴がホイホイ湧くのがホントうざい

7 :Socket774 :2022/04/25(月) 01:35:26.41 ID:Pv6jzNBQ0.net
それはわかるんだけど「内蔵ドライブ買ったけどどこに付けるですか?」みたいなアホが蔓延るほうが嫌w

8 :Socket774 (ワッチョイ f17e-sRyU):2022/04/25(月) 01:59:45 ID:GiGWkN7j0.net
現在は組み時なのでしょうか?

個人的な感覚でいいので教えてください

9 :Socket774 (ワッチョイ bc58-fLUy):2022/04/25(月) 02:04:56 ID:Pv6jzNBQ0.net
>>8
若干の出遅れ感があるけど、欲しいなら今じゃね?
今後は値上がりするだろうから予算に合わせるにはスペック下げるとかなるかもよ
とはいえ予測は難しいねGPUの値下がりで十分穴埋めになるかも知れないし
ちなみに俺は時期を窺っていたけど、ロシア開戦とpaypay祭りを契機にAlderLakeで組んだ

10 :Socket774 (スプッッ Sd70-2kkW):2022/04/25(月) 06:43:52 ID:EJ5rf8Gvd.net
グラフィックカードは下がりつつ(高騰していたものが価格戻りつつ)あるけど、それ以外のパーツが上がり気味だからなぁ。
半導体不足はまだ続くし、円安もウクライナ情勢が長引けば更に続くだろうから、予算内に納めようとするなら早めに組んでおいた方が良いんじゃないかな。
俺は今使ってるPCがエラー頻発してきたから3月中旬くらいにパーツ一式買っておいた。

11 :Socket774 :2022/04/25(月) 12:25:16.42 ID:MM1QCM4na.net
>>8
昔から自作は組もうと思った時が組み時と言われている。

12 :Socket774 :2022/04/25(月) 12:45:34.55 ID:MI3s0PSJ0.net
組みたいなら自分なら今組む
下り目が全然ないからな

13 :Socket774 :2022/04/25(月) 13:15:58.25 ID:VxmOYoP00.net
>>8
・自作は組みたい時に組むのがベスト
・でもそれ一か月待ったらもっと良いのが出る事わかってたら待ったほうが良くね?
・今ある機械で不便を感じてなく必要なく組みたい衝動だけなら半年後にあーってなるぜ

絶対的に正しい1ってのは存在しないんだけど
Alder Lakeのコスパは必要十分に良い感じである。
13世代もzen4も発売はちと遠い
ビデオカードの価格はゆるやかな変化しかしないだろう
って考えると今組むのがベストと言い切れないけども・・・いいんじゃないかと思う

今後の人生で今一番若い貴方は、今日の貴方ですよ
ぐらいのノリで

14 :Socket774 (ワッチョイ bb92-poMG):2022/04/25(月) 13:32:31 ID:MLZsJMTN0.net
一部パーツが値上がりして時期が悪くなりつつある

15 :Socket774 (ワッチョイ d978-fLUy):2022/04/25(月) 13:36:46 ID:VxmOYoP00.net
黒田のせい
インフレ傾向に振るのは正しくないとは言わないが今ではない
ボケが始まってるのかもしれん

16 :Socket774 :2022/04/25(月) 18:12:08.60 ID:xeOwRNZ40.net
いつだったかクロシコのグラボでUEFIの起動画面飛ばしていきなりWindowsのログイン画面が表示されるって質問したんだけど
最近モニターを変えたら直った
EA224WMi→G3223QでどっちもDPで接続

17 :Socket774 :2022/04/25(月) 20:08:38.75 ID:6c3dnQ06a.net
自作PCが壊れてBTOのパソコンを買ったのですがWindowsがインストールされているSSDを移植しても問題ないでしょうか

18 :Socket774 :2022/04/25(月) 20:13:25.81 ID:VxmOYoP00.net
>>17
ライセンス関係の話題は自己責任で結果だけを重要視し他者に相談しないほうがいい

19 :Socket774 :2022/04/25(月) 20:22:36.36 ID:+VIioDVq0.net
>>1を読まずに書き込む奴はろくでもないのしかいないのか

20 :Socket774 :2022/04/25(月) 20:23:22.68 ID:P8JVfcQ0p.net
>>17
自作板にBTOの話を持ち込むな
移設してトラブった時、購入店に持ち込んでも相手にされないから覚悟してやるように

>>1
他人が作ったPC・BTO・メーカーPCは板違いです。

21 :Socket774 :2022/04/25(月) 20:32:06.35 ID:aib80vqm0.net
>>1 たておつ

>>6
最初から疑ってかかるのもな。疑心暗鬼にかかってるのか、誰かにマウントとりたいのか、よくわからん……。

まあ、>>1 も読まずにしれっと聞いてくる人が多すぎなせいなんだろうけどw

22 :Socket774 :2022/04/25(月) 21:02:37.52 ID:uHyifmPMM.net
>>17
棄却

23 :Socket774 :2022/04/25(月) 21:07:26.74 ID:uHyifmPMM.net
>>8
そんなのは当たり前に自分で判断するのが自作。
実際に何もやりもしないで、誰かが行けると請け負ってくれないとやらない優柔不断タイプは市販機を買えば良い。
やってみてどうしても分からないことが出たら聞く。

24 :Socket774 :2022/04/25(月) 21:34:16.66 ID:5fz94YHP0.net
BTO購入相談ではないしギリセーフじゃね?とか思ってたり
>>17
移植する利点がない希ガス
アプリ再インストールしたほうがいいよ

25 :Socket774 :2022/04/25(月) 21:36:55.69 ID:w8urnLAW0.net
H670マザー

TMP2.0やセキュアブートは新品購入時は有効になってるのでしょうか?

26 :Socket774 :2022/04/25(月) 21:40:23.39 ID:MLZsJMTN0.net
H670買わなくてもB660でもデフォルト有効

27 :Socket774 :2022/04/25(月) 21:48:32.58 ID:w8urnLAW0.net
>>26
WIN11 インストール対策は万全ですね

28 :Socket774 :2022/04/25(月) 22:28:33.13 ID:w4e8KQtRM.net
>>24
それもそうか。

>>8
自分は組まない。
理由は単純で差し当たって必要ないから。

必要なら必要な組み合わせにする。

そうではなくて、練習してみるくらいのつもりなら、概略の希望は絞って、予算を例えばディスプレーやスピーカー等の周辺機器以外10万とか概略は決めて、
ショップブランドを出してるとかで検品体制が整ってる店で、買得かつ安定が良い物ということで店員に相談して取り合わせを決める。

29 :Socket774 (アウアウウー Saab-GAqD):2022/04/25(月) 22:41:28 ID:mKLHxli5a.net
質問させてください。
マザーボードがusbを認識せずbiosに入れません。cmosクリアと最小構成も試しましたがダメでした。あとどこを弄ればいいか教えてもらいたいです。

マザボ asus rog maximus xiii extreme
cpu intel 11900k

30 :Socket774 :2022/04/25(月) 22:53:20.62 ID:tT229cxGd.net
キーボードを替えたら?

31 :Socket774 :2022/04/25(月) 23:01:33.18 ID:+VIioDVq0.net
>>29
ストレージを全部外して起動すればUEFIの画面になるはずだからそこからfastbootを無効にしてみる

32 :Socket774 :2022/04/25(月) 23:36:07.78 ID:aib80vqm0.net
>>29
BIOS に入れないのが USB のせい、って思ったのはどうして?
USB を外すと BIOS に入れるの?

33 :Socket774 :2022/04/25(月) 23:39:09.93 ID:mKLHxli5a.net
説明不足でした。
キーボードを認識してないのかdelを押してもbios入ってくれないんです。キーボード3つくらい差し替えて操作しましたがどれもダメでした

34 :Socket774 :2022/04/25(月) 23:40:46.70 ID:MLZsJMTN0.net
FastBoot有効だとUSBキーボードからBIOS入れない
ストレージ全部抜くとだいたい勝手にBIOS入ってくれる

35 :Socket774 :2022/04/25(月) 23:41:38.18 ID:NzXRNSm5d.net
>>33
起動するならwindowsから次回再起動時にUEFIに直接入る事ができるはず
あんま使わないから忘れたけどググれ

36 :Socket774 :2022/04/25(月) 23:42:31.09 ID:NzXRNSm5d.net
>>33
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1610/28/news021.html

37 :Socket774 :2022/04/25(月) 23:46:45.68 ID:mKLHxli5a.net
>>35
ご丁寧にありがとうございます。
ただos入ってない状態でこれです。
組んでraidの設定をしようとしたらうんともすんとも言わずenterでBIOS入れるよみたいなところに行ってもキーボード反応しないんです。

38 :Socket774 :2022/04/25(月) 23:47:16.39 ID:mKLHxli5a.net
ストレージ抜くの明日試してみます。ありがとうございます。

39 :Socket774 :2022/04/25(月) 23:48:04.95 ID:aib80vqm0.net
USBは背面に差してる?

40 :Socket774 :2022/04/25(月) 23:49:52.24 ID:aib80vqm0.net
次からは 「BIOS の設定画面に入れない」 って書いてねw
画面に何か移ってる時点で BIOS は起動できてる

41 :Socket774 :2022/04/25(月) 23:51:27.36 ID:MLZsJMTN0.net
>>37
このスレに来るような初心者がRAIDやるだけ無駄とエスパー

42 :Socket774 :2022/04/25(月) 23:54:05.24 ID:5fz94YHP0.net
昔同じような症状になった時に2.0,3.1,3.2と変えてどれかで認識した
あのマザボも確かasusさん…
一応numLockのランプがつくか確認してみそ

43 :Socket774 :2022/04/25(月) 23:55:56.23 ID:aib80vqm0.net
>>41
まあいまどき何のために RAID するのか?、ってのはあるな
NAS とかなら分かるけど

44 :Socket774 :2022/04/25(月) 23:56:16.63 ID:Pv6jzNBQ0.net
>>37
入力デバイスは背面のUSB2.0に挿すのが良いよ

45 :Socket774 :2022/04/26(火) 00:13:41.68 ID:1bL5l/Xn0.net
>>43
11世代の11900KとZ590のハイエンドで何がしたいのやら

46 :Socket774 :2022/04/26(火) 03:00:06.71 ID:VIu+Rp2b0.net
windows10のインストールメディアが古くて最新12世代インテルcpuに対応してないとかってあるでしょうか?
インストール後の初期バージョンが1600くらいだったと記憶しています。
6年ほど前に購入したパッケージ版のインストールメディアを使っています

というのも、12100f とギガバイトh610i&クルーシャルのm.2ssdで組んだpcが、(再)インストール直後は問題ないものの、一度再起動するとマザボのメーカーロゴで止まってしまいwindows起動できない状況に悩まされています

ためしたこと
cmosクリア
→電池を外してbiosリセットされた旨を確認
その後ssdをつけるとロゴで止まり起動しない
m.2無しで起動
→biosまではすんなり行く
他のm.2をつけてみる
→osが入っていなくてもロゴで固まる
bios入るキー連打してるとbios起動
bootのチェック
→windows boot managerしかない
biosアップデート
→最近版にしてもかわらず

つい最近ryzen5 3600xとa520iで組んだ方は問題なく

i3 12100fで組んだ2台とも同じ症状になっています

47 :Socket774 (ワッチョイ 96bd-fLUy):2022/04/26(火) 03:25:50 ID:EQ/w3QY90.net
>>46
Enable VMD controllerがEnableになってない?

48 :Socket774 (ワッチョイ 96bd-fLUy):2022/04/26(火) 03:29:46 ID:BXZ7DxMw0.net
>>46
> windows10のインストールメディアが古くて最新12世代インテルcpuに対応してない
聞いたことないけど、せっかく新規セットアップするならMediaCreationToolで
最新版のインストールメディア作ってやろうよ

49 :Socket774 (ワッチョイ 0e73-g9NX):2022/04/26(火) 03:31:47 ID:fugqBtgb0.net
>>46
あるよー

別PCあるなら、試行錯誤して試すより、最新のUSBインストールメディア作った方が早い

50 :Socket774 (ワッチョイ 96bd-fLUy):2022/04/26(火) 03:37:20 ID:kWgcxa240.net
>>49
新しいメディアだとドライバ追加されてるとかあんのかな?
VMDのドライバが怪しいと思ってるんだけどさ
古くからやってる人みたいだからF6ドライバ入れるとかやってるんじゃないかな

51 :Socket774 (ワッチョイ 0e73-g9NX):2022/04/26(火) 04:06:14 ID:fugqBtgb0.net
OS インストール時にドライバーをインストールとか、ノスタルジーを感じるな

まあ、買ったメディアでインスコできない → 最新インスコメディア作ったらいけた、は数年前からもちょくちょくこのスレに出てた

52 :Socket774 (ワッチョイ 96bd-fLUy):2022/04/26(火) 04:08:22 ID:ChEyfTMv0.net
>>51
ノスタルジックな感じはするけども、実際RST周りはF6ドライバ用意されてるし必要なんだよね

53 :Socket774 :2022/04/26(火) 06:51:31.57 ID:1bL5l/Xn0.net
>>46
パッケージ版の古いインストールUSBメモリだと12世代でのインストール失敗する
新しいUSBメモリ買ってきて最新バージョン21H2のインストール用USBメモリ作成しろ
VMDは多分無効と思われるがトラブルの元なので有効にする必要無い

54 :Socket774 :2022/04/26(火) 07:00:38.84 ID:bkLIDdiH0.net
>>46
メディアのOSバージョンが古いと不具合起きる事はよくある
MS公式から最新落としてUSBメモリでインストールメディア作ればいい

55 :Socket774 :2022/04/26(火) 08:45:34.87 ID:0EEm8k8Td.net
安定性や発熱防止に12900Kの性能を抑えて、
12700K相当で常用は効果ありますか?

56 :Socket774 (ワッチョイ bb92-poMG):2022/04/26(火) 09:13:59 ID:1bL5l/Xn0.net
性能押さえるぐらいなら最初から12700K買っとけ
マザーボードはZ690必要
またはPCワンズ通販で省電力モデルの12900Tでも買え

57 :Socket774 (ワッチョイ 41b1-kZgl):2022/04/26(火) 09:17:04 ID:VIu+Rp2b0.net
レスくれた方々ありがとうございます!
仕事の合間縫って助言内容試してみます!

58 :Socket774 :2022/04/26(火) 12:37:52.37 ID:6l2moZwB0.net
騒音と排熱の関係でグラボいらない作業する日はグラボ外してオンボに切り替えてるんだけど、
グラボを外すことなくHDMIケーブルの挿し換えのみでオンオフする方法って存在しますか?

59 :Socket774 :2022/04/26(火) 12:41:59.17 ID:X2ylZ5yNd.net
UEFIで当該スロット無効化したら?

60 :Socket774 :2022/04/26(火) 12:58:41.37 ID:vTQkk8i60.net
グラボがうるさいなら低負荷時にファンが止まるやつにするとかも

61 :Socket774:2022/04/26(火) 14:45:03.87 ID:z4bfkeQCJ
日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、東アジア諸国がこうなるというのか!
日本がこうなるというのか!!!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ、日本、韓国、中国、台湾、香港、ドイツ、ウォールストリート、EU、NATO、米国防省、米トップ1%、「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、米軍需産業は滅びろ。これで地球は平和になる。

62 :Socket774 (ワッチョイ bb92-poMG):2022/04/26(火) 14:30:29 ID:1bL5l/Xn0.net
わざわざグラボ付け外しする方が無駄な行為
グラボ売り払ってオンボGPUでも使ってろ

63 :Socket774:2022/04/26(火) 14:58:30.87 ID:z4bfkeQCJ
日本全土が、まるでフクシマのように、こうなるというのか!!!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ、日本、韓国、中国、台湾、香港、ドイツ、ウォールストリート、EU、NATO、米国防省、米トップ1%、「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、米軍需産業は滅びろ。これで地球は平和になる。

64 :Socket774 :2022/04/26(火) 17:45:57.08 ID:m6FuLT3j0.net
iGPUで足りる負荷で音と熱が不安ならグラボ買い替えた方がいいだろ

65 :Socket774 :2022/04/26(火) 17:48:23.12 ID:pwOS92B8d.net
正直意味がわからん
アイドルレベルでもうるさいというならケースか環境か脳みその問題だろ

66 :Socket774 :2022/04/26(火) 17:49:00.76 ID:pwOS92B8d.net
というか、マザボのHDMIに刺せば勝手にiGPU使うよね

67 :Socket774 (ワッチョイ 0e73-g9NX):2022/04/26(火) 18:36:33 ID:fugqBtgb0.net
低負荷時にファンを止める設定だと、
徐々に熱くなっていって、しきい値超えたときに一気に冷まそうと結構大きなファンの音が出るから、

音の変化に敏感な人は、低負荷でも常に低速回転、の方がトータルで静かに感じたりする

68 :Socket774 :2022/04/26(火) 18:43:47.18 ID:GBLBsO+80.net
過度な抜き挿しはグラボもマザボも痛めるのにリスクある運用だな

69 :Socket774 :2022/04/26(火) 19:21:17.21 ID:m6FuLT3j0.net
マザボとグラボ両方モニターに繋いで切り替えればマザボ側から出力してるときはグラボは止まるんじゃないの?
やったことないからわからないけど

70 :Socket774 (アウアウウー Saab-Poou):2022/04/26(火) 20:04:25 ID:EDrryRrCa.net
>>69
グラボのファンが止まらないんだろ。
じゃーファンレスグラボにしろよて話

71 :Socket774 (ワッチョイ 79ad-F74E):2022/04/26(火) 20:12:26 ID:/ZaK2jAq0.net
>>69
グラボ止まらないよ
グラボでゲーム演算させてマザボの画面出力で表示とかさせられるよ
例外もあるかもしれないけれど自分の環境ではそれができた

72 :Socket774 :2022/04/26(火) 20:21:06.48 ID:fugqBtgb0.net
>>70
いあ、そういう話ではないでしょ

・(ゲーム用などのために)グラボ積んでる
・(ゲームしない作業日は) グラボの騒音と排熱が気になる (現状はグラボ自体抜き差しして止めてる)

・自分は HDMI ケーブルの挿し換えでグラボが無効になれば最善かと考えてるが、その方法はあるか(自分ではできなかった)
・それが出来ない場合はどうするのが良い方法か

という感じかと

73 :Socket774 :2022/04/26(火) 20:31:33.69 ID:pwOS92B8d.net
>>71
そんなことできるマザボなんてあったか?

74 :Socket774 :2022/04/26(火) 20:32:42.38 ID:pwOS92B8d.net
>>72
そもそもゲームしてない状態でグラボの廃熱と音が気になるの意味がわからんのだよな

発達障害?

75 :Socket774 :2022/04/26(火) 20:37:51.20 ID:m6FuLT3j0.net
>>71
よく初心者がマザボ側に挿して性能が出ないって話を聞くけど、それならどっちに挿しても変わらんはずだろ

76 :Socket774 :2022/04/26(火) 20:40:07.73 ID:1bL5l/Xn0.net
Window10で本来マイニング用だった例のグラボ使った事ある人なら分かるはず
映像出力はオンボード使って3D処理だけ映像出力無い例のグラボに丸投げできた

77 :Socket774 :2022/04/26(火) 20:42:52.47 ID:/ZaK2jAq0.net
ttps://pc-karuma.net/windows-10-high-performance-gpu/
もしかしてあまり知られてない設定なのかな?
>>71の言ってることは周波数の話だと思う、60Hz程度になってしまうんだよ

なんかここも初心者を煽りたいだけのニワカが増えたな

78 :Socket774 :2022/04/26(火) 20:43:32.49 ID:/ZaK2jAq0.net
75の69レスは73、ミススマソ

79 :Socket774 :2022/04/26(火) 20:47:13.07 ID:pwOS92B8d.net
>>77
それお前の想定してる使い方はできてないと思うぞ

80 :Socket774 :2022/04/26(火) 20:51:20.55 ID:m6FuLT3j0.net
>>77
それならそれこそ>>58はグラボ使いたい処理とそうじゃない処理を切り分けて基本マザボ側から出力にしたら解決だな

81 :Socket774 :2022/04/26(火) 20:55:32.02 ID:fugqBtgb0.net
>グラボ無効
Windows 上でも、
デバイスマネージャー > ディスプレイアダプター > グラボ を 「無効」 にしたら止まってくれんかな、と思ってテスト

画面は止まったし温度も下がったけど、
デバイス自体無かったことになるから、カスタムのファンコントロール設定も効かなくなる、な
デフォで止まる設定のグラボなら止まるのかな


でもオンボ無い人は「有効」に戻しにくくなるから試しちゃダメだぞ

82 :Socket774 :2022/04/26(火) 20:56:50.96 ID:0awVShqYM.net
>>58
内蔵ボード類の接点は、そんな度々抜き差ししても持つようには作られてないはずだが、どのくらいで接触不良を起こすかテストしてくれるのは歓迎だよ。
頑張ってね。

83 :Socket774 :2022/04/26(火) 21:09:49.60 ID:OzKt9DpWa.net
マイニングは税金課かるからメンドクサイ

84 :Socket774 :2022/04/26(火) 21:14:45.64 ID:/ZaK2jAq0.net
>>80
理解が早くて助かります

>>58に向けて書くのならBIOSからIGDを有効に、メモリサイズは任意で
>>77のURLの説明を見ながら、高パフォーマンスにしたいソフトを設定

85 :Socket774 :2022/04/26(火) 21:25:22.77 ID:2wy/94zJ0.net
質問者いないところでぐちぐち言うのも気が引けるけど
本当に頻繁にビデオカードを抜き挿しして使用しているのなら
そんなことしてる人は正常な人ではない
触りたくない というのが本音

86 :Socket774 (スッップ Sd70-EDnL):2022/04/26(火) 21:57:00 ID:pwOS92B8d.net
そもそもコネクタも抜き差しの耐久性決まってるからな
PCIeなんてそわな抜き差ししないから耐久回数も少ないだろう

87 :Socket774 (ワッチョイ bb92-poMG):2022/04/26(火) 22:00:23 ID:1bL5l/Xn0.net
このスレには突拍子もない使い方書き込む人が多い

88 :Socket774 (ワッチョイ bc58-EhHL):2022/04/26(火) 23:06:48 ID:n1Fj03yQ0.net
超初心者スレですから、、、

89 :Socket774 (ワッチョイ 4c6e-7sKx):2022/04/26(火) 23:36:42 ID:HVLM1Czw0.net
nvmeのm.2のssdをマザボにかちっとさして使ってるんだけど、100GBとかのでかいファイルを移すと途中から急にスピード落ちてこまるんだけど、なぜだろう?

90 :Socket774 (ワッチョイ bb92-poMG):2022/04/26(火) 23:46:46 ID:1bL5l/Xn0.net
SSDのキャッシュが切れると書き込み速度が急激に落ちる
QLCのSSDだと特に顕著

91 :Socket774 (ワッチョイ 4c6e-7sKx):2022/04/27(水) 01:12:29 ID:c2CbEwsu0.net
なるほどキャッシュ切れという現象があるのね、ありがとん

92 :Socket774 (ワッチョイ 4c6e-8Iej):2022/04/27(水) 04:38:29 ID:EYTSOdGh0.net
PCを再起動したらBoot画面(F2でBIOSに入るみたいな英文が出る画面)のまま長い時間放置され、数分後Can't Find Any Devicesと表示され、再度Boot画面へと戻り、数分経過後BIOS設定画面に入って結果として起動できないという現象が発生しています

BIOS画面ではSATA接続している他のHDDやSSDは表示されているのですがOSの入っているSSDだけ認識されていません

試したことは
・CMOS?の電池交換とリセット
・OSのSSDだけ繋ぐ
・OSのSATAケーブル繋がっている他のSSDのケーブルに変える
・OSのSSDだけを外す
です

どれをしても最初に記載した症状が出る感じです

パーツを組み換えながら運用していたので電源などは古めではありますが、認識しないSSDのSmartは数日前に確認したので、多分寿命ではないと思います

なにか他に対応策はありますでしょうか?

93 :Socket774 (ワッチョイ bc58-fLUy):2022/04/27(水) 05:11:15 ID:B/lOoAEF0.net
SDDぶっ壊れたんじゃね?

94 :Socket774 (ワッチョイ 0e73-g9NX):2022/04/27(水) 05:33:04 ID:HA3ZU1+k0.net
それだけやって認識しないなら仕方ない

別のSATA端子に繋げてもダメなんよね?
メモリやCPUだって突然壊れることはあるんだし、SSDだって寿命以外で壊れることはあるよ

95 :Socket774 (ワッチョイ 0ead-mNt0):2022/04/27(水) 11:13:44 ID:nkPp8zGS0.net
>>92
SSDが突然壊れたでもなければCMOSクリアしたからUEFI BOOT CSMの項目がリセットされてる可能性が高い MBRフォーマットならCSMを有効にし項目をレガシーに変更

96 :Socket774 (ワッチョイ 0ead-mNt0):2022/04/27(水) 11:19:30 ID:nkPp8zGS0.net
>>95
逆にGPTフォーマットならCSM無効にするか有効ならBOOTデバイスをUEFIに変更

97 :Socket774 (スプッッ Sdda-7BfK):2022/04/27(水) 12:44:56 ID:9hrUGLShd.net
>>95
フォーマットの違いでファームウェアがデバイスを見つけられないなんてことある?
BIOS+GPTでもWindowsがブートできないってだけじゃね?

98 :Socket774 (ワッチョイ 0ead-mNt0):2022/04/27(水) 12:53:12 ID:nkPp8zGS0.net
>>97
俺サブ機でwin上mbr2gptでMBRからGPTに変えたらLEGACYになってたからOS見失ってCSMでUEFIに変えて起動したことはある
逆はやったこと無いから実際にはわからん

99 :Socket774 (スプッッ Sd2a-7BfK):2022/04/27(水) 13:32:45 ID:iDutvjlsd.net
>>98
>>92をよく読もうや

> BIOS画面では
> 他のHDDやSSDは表示されている
> OSの入っているSSDだけ認識されていません

100 :Socket774 (ワッチョイ bf55-htQW):2022/04/27(水) 13:40:55 ID:s7dPoG+10.net
>>92
問題が発生しているSSD以外のドライブ全部外して
・接続してるSATAポート変える
・接続してるSATA電源コネクタ変える
これやってみてもBIOS上認識しないんだったら初期不良故障の可能性大なんでさっさと購入店に持ち込め

101 :Socket774 :2022/04/27(水) 14:31:41.54 ID:iDutvjlsd.net
>>100
寿命の可能性に触れているのだから、初期不良の可能性はなくね?

102 :Socket774 :2022/04/27(水) 15:16:12.56 ID:LefB/4yTa.net
SSDが壊れるて相当運悪いなw
C300なんて10年以上壊れないし

103 :Socket774 (ワッチョイ 0e73-g9NX):2022/04/27(水) 16:40:15 ID:HA3ZU1+k0.net
>>99
「日本人の 5割くらいは 5行以上の長文を読めない」 らしいからな…(´・ω・`)

104 :Socket774 (ブーイモ MMed-fLUy):2022/04/27(水) 16:45:39 ID:XoGqKe8bM.net
>>102
うちでは壊れたの2台あるかな。1台TLCで1台はOptaneだからまあ運だね。
現行で使ってるのQLCだし前からTLCで運用してるサーバあるしで別に方式で
そう差ががあるもんでも無いと思ってる。QLCぶっ壊れやすい?経験したのかと。

105 :Socket774 (ワッチョイ 1eb1-fLUy):2022/04/27(水) 16:56:51 ID:GtZDgq8r0.net
ラデオン470使ってるんだけど、いつのまにかafterburnerのファン制御ができなくなってる
タブ自体が無くなってて、他のファン制御ツールでも使えない
afterburnerを古いバージョンに何個か戻してみたけど駄目、asusマザボにグラボ用の設定は見当たらず
後はもうグラボドライバーくらいしか思いつかないんだけど、ちゃんと動作してた時期のバージョンを覚えてない
そもそもドライバアップデートでファン制御ができなくなるなんてことあるんかな? ファン制御できないのすげえ困る

106 :Socket774 (ワッチョイ 0ead-mNt0):2022/04/27(水) 17:07:44 ID:nkPp8zGS0.net
>>99
ごめん 確かに読んでないな

認識しないなら念のために別PCに繋いで確認するかUSB変換ケース入れてバックアップ起動ソフトかなにかでWinPE起動させても認識しなきゃすぐ捨てるパターンだわ

107 :Socket774 (スプッッ Sd9e-7BfK):2022/04/27(水) 18:06:33 ID:7j1cfucYd.net
俺もSSD死んだ事ないわ
アレっ?て思ったら死んでるワンチャン読めたらラッキーと思ってるので僅かでも不穏な動きがあればメルカリに出してる

108 :Socket774 (ワッチョイ bf55-htQW):2022/04/27(水) 18:14:14 ID:s7dPoG+10.net
>>101
>認識しないSSDのSmartは数日前に確認したので
ここを「数日前に買った」と見間違いしていたわ

109 :Socket774 (スッップ Sd94-6JeH):2022/04/27(水) 19:21:25 ID:kukdYdoRd.net
ウチは1コ死んでるなSSD
まぁ運なんだろうね
データ用でなかったのが唯一の救い

110 :Socket774 (ワッチョイ df78-fLUy):2022/04/27(水) 20:19:14 ID:xVD5eE5F0.net
SSDも再生品市場がある程度には故障しますよ
HDDと違ってほとんどが回路故障なので再生しやすいってのもありますけどね
んで制御回路不具合で故障する場合が多いのでSMARTでは検知できずにいきなり死ぬ

111 :Socket774 (ワッチョイ bc58-fLUy):2022/04/27(水) 20:32:53 ID:B/lOoAEF0.net
>>110
SSDの再生品市場なんかあるんだね
データ消去も出来ないまま業者に出す人がいるって事か恐ろしや
俺はSecureErase出来なかったらバキバキに折って捨てる派だわ

112 :90 (ワッチョイ 4c6e-8Iej):2022/04/27(水) 23:20:28 ID:EYTSOdGh0.net
アドバイスありがとうございます

他のPCに刺して試してみましたが、そちらでも反応しないので完全にSSDが死んでますね……

新規SSDにOSのセットアップするのにもBIOSのbootから10分くらいまたないと起動しなかったりするので、マザボとかそっち側もなにかおかしくなってる気がします

113 :Socket774 (ワッチョイ f276-NLrQ):2022/04/27(水) 23:24:33 ID:8ZuulNH60.net
内蔵ハードディスクの増設出来た
内蔵型なのに安全な取り外しの対象になってるのは何でですか?
マザーボードのSATA繋いだ場所の問題?

114 :Socket774 (ワッチョイ 6e0a-ynPL):2022/04/27(水) 23:30:55 ID:Ym4oc/XX0.net
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/-1f806a64-8661-95a6-adc7-ce65a976c8dd

115 :Socket774 (ワッチョイ 0e73-g9NX):2022/04/27(水) 23:34:10 ID:HA3ZU1+k0.net
>>112
新規でOSインスコするときは、他のディスクはいったん物理的に抜いておくようにな。念のためだけど

116 :Socket774 (ブーイモ MMed-fLUy):2022/04/27(水) 23:53:19 ID:MuQmqILLM.net
>>113
UEFIに取り外せるかどうかの選択肢がある。
https://pcnoarekore.ina-ka.com/zz_exte04_7.html
の5番「ホットプラグ」の場所。SATAコネクタにリムーバブルストレージとか繋ぐ場合にここを有効にする。

117 :Socket774 (ワッチョイ c24c-fXWg):2022/04/28(木) 01:29:27 ID:JhE0kN7I0.net
マザボ:ROG CROSSHAIR VIII DARK HERO
電源;Corsair RM750-2019- 750W PC電源ユニット 80PLUS GOLD PS862 CP-9020195-JP
ケース:define 7

PCケースの電源ボタンを押しても、起動しないことがたまにある
電源ユニットのON→OFF→ONしてから、電源ボタンを押すと必ず起動する
コンセントは壁についているものからとっている

電源ボタンを押せば100%起動する状態にしたい 電源を変更するしかないんでしょうか

118 :Socket774 (ワッチョイ 0e73-g9NX):2022/04/28(木) 01:34:38 ID:S/IQjxLn0.net
>>117
シャットダウンでそうなるのか、スリープでなのか、ハイブリッドスリープでなのか、どの状態でもそうなるのか、とか書いて

119 :Socket774 (ワッチョイ c24c-fXWg):2022/04/28(木) 01:37:18 ID:JhE0kN7I0.net
>>118
すみません

シャットダウンでなります
スリープ、ハイブリッドスリープは使っていません

120 :Socket774 (ワッチョイ 0e73-g9NX):2022/04/28(木) 01:59:28 ID:S/IQjxLn0.net
>>119
OK
じゃあ、Windows の高速スタートアップと、BIOS での高速スタートアップは、どうなってる?、とか

あとは、特定の USB を刺してるとそうなることも稀によくあるから、
検証面倒だけど、シャットダウンする前に USB 抜いてみるとか、代替のマウス・キーボードあったらそっち使う、とか試してみたいところ

121 :Socket774 (ワッチョイ bc58-fLUy):2022/04/28(木) 02:03:59 ID:Hhxwgs3K0.net
>>117
似たような症状でメモリがヘタリ気味だったのが原因だった事がある
設定で少し電圧盛ったら調子よくなった

122 :Socket774 (ワッチョイ c24c-fXWg):2022/04/28(木) 02:10:30 ID:JhE0kN7I0.net
>>120
Windows の高速スタートアップは有効でしたので無効にしました。
BIOS での高速スタートアップは有効でしたので、こちらも無効にしました。

USBはlogicoolのlogicool unifyingが刺さっています。これからシャットダウンする際は抜く運用にします。

しばら問題なさそうでしたら、また報告したいと思います。

>>121
返信ありがとうございます。
とりあえず>>120の方法でしばらく試したいと思います。

>>120
>>121
大変ありがとうございました。

123 :Socket774 (ワッチョイ 0e73-g9NX):2022/04/28(木) 02:14:55 ID:S/IQjxLn0.net
>>122
がんば

高速スタートアップ系の設定だけで直るのが望ましいから、
USB とか他のパーツ云々はそれでもなおその症状が起きたときに試す、くらいでいいよ

124 :Socket774 (ワッチョイ c333-fLUy):2022/04/28(木) 02:57:24 ID:jc2AyBhk0.net
>>117
症状から推測すると電解コンデンサの容量抜けで発生する現象っぽい
電源ユニットもしくはマザーボード
5VSBが規定内かどうか見てみたい所

125 :Socket774 :2022/04/28(木) 06:35:09.64 ID:qvmQIVTnM.net
>>114
>>116
ありがとうございます

126 :Socket774 :2022/04/28(木) 07:57:26.53 ID:oWKNB3c40.net
>>105

127 :Socket774 (ワッチョイ 0ead-mNt0):2022/04/28(木) 11:37:27 ID:NhvW8sXP0.net
>>126
afterburner以外の制御ツールとはなにか?
他のツールでFAN制御無効になってたりしない?

128 :Socket774 (ワッチョイ 1eb1-fLUy):2022/04/28(木) 12:21:37 ID:oWKNB3c40.net
>>127
試したのはfanctrlなんだが、そもそもグラボの選択ができなかった(グレーアウト)
他にファン制御部分を弄る方法が分からなくて困ってる

129 :Socket774 (ワッチョイ 0e73-g9NX):2022/04/28(木) 12:30:31 ID:S/IQjxLn0.net
まずは デバイスマネージャー > ディスプレイアダプター > グラボ にあるか確認してみては

130 :Socket774 (ワッチョイ 0ead-mNt0):2022/04/28(木) 13:27:28 ID:NhvW8sXP0.net
>>128
ドライバと一緒にツール入ってファン制御設定増えたり変わってなく
afterburnerの全般タブ安全上のプロパティのenable hardware control and monitoringにチェックがあるなら設定で問題がすぐに思い浮かばない
久しくRade使ってないのであれだけどadrenalinにファン制御なかったっけ?

131 :Socket774 (ワッチョイ 1eb1-fLUy):2022/04/28(木) 14:09:03 ID:oWKNB3c40.net
>>129は問題なく認識してたから>>130を見てadrenalinを詳しく見てたら、
確かにファン制御があって、ファンチューニングをオンにしたらafterburnerでも認識した
当初はここを弄った覚えが無かったけどアップデートの折に設定が変わったのかもしれん
教えてくれてありがとう

132 :Socket774:2022/04/28(木) 17:03:53.38 ID:lMS0+/bps
日本, 米国, ドイツ, 英国, フランス, 西側諸国, 東アジア諸国がこうなるというのか!
日本がこうなるというのか!!!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ, 日本, 韓国, 中国, 台湾, 香港, ドイツ, ウォールストリート, EU, NATO, 米国防省, 米トップ1%, 「Group of Seven (G7)」の構成国(米, 日, ドイツ, フランス, イギリス, カナダ, イタリア), 米軍需産業は滅びろ. これで地球は平和になる.

133 :Socket774:2022/04/28(木) 17:57:13.58 ID:lMS0+/bps
日本全土が, まるでフクシマのように, こうなるというのか!!!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ, 日本, 韓国, 中国, 台湾, 香港, ドイツ, ウォールストリート, EU, NATO, 米国防省, 米トップ1%, 「Group of Seven (G7)」の構成国(米, 日, ドイツ, フランス, イギリス, カナダ, イタリア), 米軍需産業は滅びろ. これで地球は平和になる.

134 :Socket774 (ワッチョイ 29b1-MRU3):2022/04/28(木) 20:16:29 ID:U/6/q8lg0.net
今まで問題なく動作していたPCがBIOSも起動しなくなり、どこに問題があるかご教示お願い致します。
電源を入れると通電しファンは回りますがモニターに信号がまったくいっていません。
CPU、マザー、電源、ビデオカード、メモリのみの構成で、電池交換、Cmosクリア、ビデオカードとメモリを交換しても変わりませんでした。
最近たまにWindows起動時にくるくるが止まって再起動することがありました。
マザーボードかなぁと思うのですが…

135 :Socket774 (ワッチョイ b7b1-+M/1):2022/04/28(木) 20:22:22 ID:+ZCJ/HES0.net
まず最初に疑うのは電源ユニット
これは劣化しやすくここが不安定だと何をやっても原因解明が難しくなる
5年以上持つ個体もあれば3ヵ月も満たずに故障する場合もある

136 :Socket774 (ワッチョイ b7b1-+M/1):2022/04/28(木) 20:25:06 ID:+ZCJ/HES0.net
マザボに診断LEDが付いてる場合はここを確認
無い場合はブザーユニットを買ってきて装着し判断

137 :Socket774 (ワッチョイ 29b1-MRU3):2022/04/28(木) 20:43:24 ID:U/6/q8lg0.net
>>135
ありがとうございます。
今電源も別のものを繋げてみましたが変わりませんでした。
マザーボードはz170-Aで異常を知らせるLEDは点灯していない状態です。beepスピーカーは無くしてしまいました…

138 :Socket774 (ワッチョイ 0ead-Qcze):2022/04/28(木) 22:08:29 ID:NhvW8sXP0.net
>>137
背中押してほしいんでしょ?12100Fか12400FとB660マザーを買おう

変な症状の可能性としてはACケーブル抜いて数十分放置したりだけど
部品交換してケーブルは抜いてるだろうしあとはお祈り程度のCPUクーラーグリス塗り直し

139 :Socket774 (アウアウウー Saab-Poou):2022/04/28(木) 22:52:24 ID:McYy6F/0a.net
昔の液コンマザーじゃあるまいしマザーそのものじゃなくてBIOS ROMと予想

140 :Socket774 (ワッチョイ f17e-gP6N):2022/04/28(木) 22:54:20 ID:ccHWxuxk0.net
CPUの故障ってどんな感じなのでしようか

そもそも動かないなら一目瞭然ですが
負荷をかけたら動かなくなるとか、そういう中途半端な故障は構造上ありえるのでしょうか?

141 :Socket774 (ワッチョイ c333-fLUy):2022/04/28(木) 22:57:53 ID:jc2AyBhk0.net
>>140
いろいろある
CPU直結のPCIEスロットが認識しない
特定のメモリスロットが認識しない
WINDOWSインストール時にブルーバック

142 :Socket774 (ワッチョイ 16a8-fLUy):2022/04/29(金) 00:35:16 ID:Kd7UFLcl0.net
>>134
グラボを別のスロットに挿すと起動する?

143 :Socket774 :2022/04/29(金) 01:38:14.19 ID:UbAfP7pb0.net
>>138
できれば6700kをまだ使いたいのですよね

>>139
なるほど、そういうことも起こるのですね。
romライターを買って試して見ます。ありがとうございます

>>142
また試して見ますが外してオンボードVGAでもbiosが出ないのでだめな気がします

144 :Socket774 :2022/04/29(金) 02:18:37.41 ID:XiqkeggM0.net
>マザーボードはz170-Aで異常を知らせるLEDは点灯していない状態です

起動時に一瞬たりとも何も付かない、ならマザボの故障じゃない?
わざとメモリ抜いて起動しようとしたり、CPU の補助電源抜いたりして起動しようとしても付かないんでしょ?

145 :Socket774 :2022/04/29(金) 02:19:08.57 ID:XiqkeggM0.net
(Q-LED が)

146 :Socket774 (ワッチョイ 950a-poMG):2022/04/29(金) 02:59:24 ID:j0y0QZUO0.net
>>143
i7-6700Kよりもi3-12100が性能高い
延命してまで使う価値無いゴミ
じゃんぱらなら一万円位で買い取ってくれるのでさっさと売り飛ばして買い替えた方が良い
消費電力も下がってWindows11も問題ない
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1405244.html

147 :Socket774 (ワッチョイ 0e73-g9NX):2022/04/29(金) 03:14:58 ID:XiqkeggM0.net
そうやって価値観押し付けるもんでもない

例えば、数年前に買って気に入って何度も着てる服とか靴とかがあったとして、
人に 「え、いまだにそんな古臭いゴミ着てんの?」って言われたら、頓着しない人でも腹が立つやろ

まあ破けたり擦り切れれば、いい機会だから買い替えろとか、今はいいの出てるぞ、と勧めたりはするけども

148 :Socket774 (ワッチョイ 950a-poMG):2022/04/29(金) 03:17:29 ID:j0y0QZUO0.net
乗り換えを説明するのにちょうどいい比較対象の記事が見つかった
いつまでも大丈夫と思っていたら10年経ってたのがSandyおじさん

149 :Socket774 (アウアウエー Sa6a-WvSx):2022/04/29(金) 05:31:16 ID:LhHdLHBca.net
CPUを3400G→5600Gにしたらディスプレイが明るくというか文字が
クッキリ見えるようになったんですが気のせいですか?

グラフィック性能自体は左程上がってないと思うんですが・・・

150 :Socket774 (ワッチョイ 1eb1-fLUy):2022/04/29(金) 09:05:05 ID:emmmkZy30.net
それに替えたということなら、オンボード部分の設定が変わっただけじゃない?

151 :Socket774 (オッペケ Sr10-sJaJ):2022/04/29(金) 09:31:10 ID:j+ml9PtWr.net
>>149
それはハード側じゃなく何らかの要因でソフト側の設定が変わっただけ
具体的にドコっていうのはさすがに分からんけど故障じゃない

152 :Socket774 (オッペケ Sr88-N8mh):2022/04/29(金) 09:32:54 ID:t9ghFFBtr.net
>>149
グラフィック性能と画質は別ということではないですか?

153 :Socket774 (アウアウエー Sa6a-WvSx):2022/04/29(金) 10:55:30 ID:HuDzmM1ea.net
要因とすれば、BIOSのアップデートかな?
他にもofficeの再認証が来て驚きましたが・・・

パソコンなんて色んなメーカーの部品の組み合わせで偶然動いてると思ってるので
とりあえず動けばいいです。

154 :Socket774 (アウアウエー Sa6a-WvSx):2022/04/29(金) 10:58:36 ID:HuDzmM1ea.net
>>150-152

回答ありがとうございます

155 :Socket774 (ワッチョイ 0ead-Qcze):2022/04/29(金) 12:24:29 ID:0rw48m1J0.net
>>147
その最後の一行の状態で上下コーデの下に大きな穴や破れがありそうだからね
綺麗に直せる知識秘術などあるなら誰も止めないというかどこに不良があったか興味ある

156 :Socket774 (アウアウウー Saab-Poou):2022/04/29(金) 12:59:52 ID:9XHv/fvoa.net
高級マザーだと10年以上前のモノでも全く壊れないしなー。

157 :Socket774 (ワッチョイ ceb1-pLPa):2022/04/29(金) 13:26:11 ID:ukfkB8Ak0.net
換装しようと思って新品のSSD買ったのですがSSDが認識してくれないです。
たぶんフォーマットの問題かと思っているのですが、ディスク管理にはメディアなしと表示されるだけで一向に改善できないです。

何かいいやり方はないでしょうか?
ちなみにSSDはcrucialの1TB、外付けはAmazonで買った時おすすめされたinateckってやつ使ってます。

158 :Socket774 (ワッチョイ 9b58-fXWg):2022/04/29(金) 13:28:34 ID:STTFgCKx0.net
BIOSで認識はされてる?

159 :Socket774 (スプッッ Sd9e-7BfK):2022/04/29(金) 13:48:15 ID:uPi6hFsHd.net
>>157を翻訳すると、SATAのSSDを外付けケースに入れて接続するとケースは認識されるが中のメディアが認識されないという事だろう

まずSSDをSATA端子に直結してみるべきでは

160 :Socket774 (ワッチョイ ceb1-pLPa):2022/04/29(金) 14:05:50 ID:ukfkB8Ak0.net
>>158
ありがとうございます。
BIOSでも認識してないみたいでした

>>159
マジの素人で申し訳ないんですけど直結って元々接続してたSSDを外して付け替えるのでも可能ですか?

161 :74 (ワッチョイ 2458-Oioy):2022/04/29(金) 14:15:17 ID:9X2kPdWx0.net
nvmeのgen3とgen4を同時に使う場合、windowsはどちらに入れた方がよいのでしょう?

ゲーム目的、両方とも1TBです。

162 :Socket774 (スプッッ Sd9e-7BfK):2022/04/29(金) 14:15:45 ID:TGEYiH9ld.net
>>160
可能だけどそれだとOS使えないんじゃ?
多分空いてるSATAあるでしょ
換装っていうけどなにをしたいの?
今のSSDを外付けケースのSSDにしたいの?
というか最初のSSDを組み付けしたときはどうしてたの?

163 :Socket774 (スプッッ Sd9e-7BfK):2022/04/29(金) 14:18:56 ID:TGEYiH9ld.net
>>161
SSDのスペックがわからない以上はどっちでも良いとしか

164 :74 (ワッチョイ 2458-Oioy):2022/04/29(金) 14:22:01 ID:9X2kPdWx0.net
先生方には言うまでもないことですが、gen4の方が読み書きの速度が速い点で圧倒的にスペックは高いはずです。

165 :Socket774 (スプッッ Sd9e-7BfK):2022/04/29(金) 14:23:35 ID:TGEYiH9ld.net
>>164
あくまでインターフェイスの仕様だから

166 :74 (ワッチョイ 2458-Oioy):2022/04/29(金) 14:29:38 ID:9X2kPdWx0.net
>165
では、基本スペックが高い方と低い方、どちらにwindowsを入れるのが適切でしょう。素人目には、低い方にシステム関係詰め込んで、高い方にゲームを入れる・・・と考えました。

167 :Socket774 (スプッッ Sd9e-7BfK):2022/04/29(金) 14:36:49 ID:5Lwx9ih8d.net
>>166
もしgen4がCPU直結でgen3がチップ経由であれば、直結のほうにOS繋いだほうが良いと思う
試したわけじゃないけどイメージとして

168 :74 (ワッチョイ 2458-Oioy):2022/04/29(金) 14:39:16 ID:9X2kPdWx0.net
>>168
かしこまりました。

まだまだご意見/トリヴィアを募ります。

169 :Socket774 (ワッチョイ 0ead-Qcze):2022/04/29(金) 14:44:45 ID:0rw48m1J0.net
Gen3,4はいいとしてそれはTLC?QLC?それともMLCとか
Gen4でも一時期あったゴミQLCなんか速度はGen3と大して変わらんし
書き込み回数は低いしで一概に規格だけでは言えないので型番出しなよ

170 :Socket774 (アウアウクー MMd2-gBP2):2022/04/29(金) 14:45:02 ID:wqqfr6w7M.net
FHDでゲームをやろうかと思ってパーツの選定をしています。
具体的なゲームタイトルは未定です。
ネットの情報を見た結果、グラボは6600xtがにしようかと想っています。

CPUについて、今がryzenの1600x(6コア)のため、
どうせ替えるなら8コアにしてみたいなという気持ちがあり
5700xを検討していたのですが、
これってCPUとグラボがアンバランスなんでしょうか。
そんな気がしています。

171 :74 (ワッチョイ 2458-Oioy):2022/04/29(金) 14:49:12 ID:9X2kPdWx0.net
>>169
gen3:Samsun 970 evo、gen4:Samsung 980 pro
こちらの構成となっております。

172 :Socket774 :2022/04/29(金) 14:52:09.69 ID:TsHzrtU80.net
>>170
上位CPUを買う分にはアンバランスなんて事は無い
予算あるなら上のモデル買っとけ

173 :Socket774 :2022/04/29(金) 15:07:43.28 ID:ukfkB8Ak0.net
>>162
最初やった時みたいにHDDに繋いでたケーブルぶっ刺したら上手く行きました。ほんと助かりました。

174 :Socket774 (ワッチョイ 950a-poMG):2022/04/29(金) 15:49:07 ID:j0y0QZUO0.net
>>170
マザーボードがB450だったらCPUとグラボのGen4使えずバランス悪い

175 :Socket774 (アウアウクー MMd2-gBP2):2022/04/29(金) 16:04:44 ID:wqqfr6w7M.net
>>172
>>174
CPUは5700xに決めます。
またMBはB550M AORUS PRO-Pにするつもりでしたので
gen4の方も大丈夫そうです。
ご返信ありがとうございました。

176 :Socket774 (ワッチョイ 826c-wpfW):2022/04/29(金) 22:42:13 ID:7he2YOT40.net
質問です

MSI B450 GAMING PLUS
マザーボードの対応CPUを調べてるのですが、これどういう意味でしょ?
https://i.imgur.com/Y0BONyI.jpg

またBIOS更新したらRyzen5XXXも対応すると言う人もいましたが、公式でそれを確認する方法はありますか?

177 :Socket774 (ワッチョイ 440a-ynPL):2022/04/29(金) 22:48:36 ID:eV+hg3x30.net
これ

178 :Socket774 (ワッチョイ bc58-fLUy):2022/04/29(金) 22:50:11 ID:SESlcD6d0.net
>>176
そのまま第1~2世代のRyzenに対応してるという意味
ZENとZEN+って事になるのかな

アップデート後の対応リストはこちら
https://jp.msi.com/Motherboard/B450-GAMING-PLUS/support#cpu

179 :Socket774 (ワッチョイ 0e73-g9NX):2022/04/29(金) 22:53:04 ID:XiqkeggM0.net
>>176 >対応CPU
わかりにくいなら、

そのページの
・製品スペック > 詳細 > See supported proccessors リンク、か
・サポート > 互換性 > CPU 対応表、
を見るといいよ

180 :Socket774 (ワッチョイ 0e73-g9NX):2022/04/29(金) 23:06:00 ID:XiqkeggM0.net
>>171
OS 用に gen4 入れたって何が変わるわけでもないと思うよ

OS を HDD から SSD に変えたときだって、
起動時間は激しく変わるけど、起動後に作業してる分にはさほど体感できないでしょ。いわんやをや

もちろん使うアプリによっては C ドラのデータとしょっちゅうやりとりするものがあるかもしれないけど、そこまでは知らん
まあどうしても気になるなら、最近のなら AppData フォルダ他所に移せばいいだけだろうけど

181 :Socket774 (JP 0Hcf-ppRv):2022/04/30(土) 01:20:30 ID:deT3ToXXH.net
パソコンパーツをいろいろ中古買って組み立てたのはいいけどハードディスクの一つが認識しません
原因はなんだと思われますか
ハードディスクが悪いのかと思い家に余ってた別のハードディスク入れても認識しません
管理ディスク開いても出てきませんハードディスクの二つ目か
一つめのSSDは認識しOSはいってるのでパソコンは動きます
二つ目のハードディスクが認識しなくてつらいです
ケーブルはきちんと刺さってるとはおもうのですが・・
お助けを・・
内部はこんな感じです
別のSATAに繋ごうにもソケットが二つしかなくて・・

https://i.imgur.com/KUV5wMb.jpg

https://i.imgur.com/710EG6S.jpg

182 :Socket774 (ワッチョイ a758-Nh0L):2022/04/30(土) 01:30:13 ID:kVfggjVw0.net
>>181
ケーブルを変えてみるとかした?

183 :Socket774 (ワッチョイ 876e-RBkx):2022/04/30(土) 01:31:41 ID:4i6QX7Ay0.net
>>181
SATAは6個あるんだから繋げるSATAポート変えて試す

ハッキリ言ってそんな10年以上前の化石を中古で買う時点でダメ
SATAが死んでる可能性も十分ある

184 :Socket774 (JP 0Hcf-ppRv):2022/04/30(土) 01:35:10 ID:deT3ToXXH.net
>>182
かえてみました
>>183
SATAが二つしかないような気がしまして

185 :Socket774 (JP 0Hcf-ppRv):2022/04/30(土) 01:37:44 ID:deT3ToXXH.net
SATA変えたら認識しましたー!!ありがとうございます😭

186 :Socket774 (JP 0Hcf-ppRv):2022/04/30(土) 01:39:02 ID:deT3ToXXH.net
古いのですがトータル二万円でもともとあったグラボとか組み換えて作ったので・・すいませんでしたありがとうございました

187 :Socket774 (ワッチョイ 876e-RBkx):2022/04/30(土) 01:43:33 ID:4i6QX7Ay0.net
>>186
2万あればSkylake i5-6500辺り載った中古PC買って弄った方が絶対性能高いぞ

188 :Socket774 (ワッチョイ a758-Nh0L):2022/04/30(土) 01:43:42 ID:kVfggjVw0.net
>>181
> 別のSATAに繋ごうにもソケットが二つしかなくて・・

いや、普通に8個あるでしょ
まずは取説を読む癖つけたほうがいいよ

189 :Socket774 (ワッチョイ df73-eox6):2022/04/30(土) 01:44:24 ID:2vd8hZJI0.net
>>181
1枚目の写真、なんか未来感あるな。 P8 だけど……

190 :Socket774 (JP 0Hcf-ppRv):2022/04/30(土) 01:46:48 ID:deT3ToXXH.net
>>187
まじすか・・そんなことすら頭になかった・・
次から勉強しますありがとうございます
>>188
すいませんでした
取説読みます次から
ネットで読めるみたいですね・・
>>189
めちゃくちゃ古いんですよねこれ汗

191 :Socket774 (ワッチョイ df73-eox6):2022/04/30(土) 01:48:08 ID:2vd8hZJI0.net
中古ジャンク組立は趣味としては面白いと思うよ
超初心者がメインPCにする目的でやることじゃないけど、まあ趣味としてなら

192 :Socket774 (JP 0Hcf-ppRv):2022/04/30(土) 01:50:50 ID:deT3ToXXH.net
六年前に買ったパソコンを分解してバーツとったのですかこっちのマザボの方がいいですよね

https://i.imgur.com/JocdEWm.jpg

193 :Socket774 (JP 0Hcf-ppRv):2022/04/30(土) 01:52:00 ID:deT3ToXXH.net
>>191
メインのパソコンが壊れてしまって修理にだすのでこの機会に一つ自作に挑戦しようと思いまして
いつもはBTOなんですが今回は自分で組み立てました

194 :Socket774 (ワッチョイ a758-Nh0L):2022/04/30(土) 01:53:37 ID:kVfggjVw0.net
>>192
こっちのほうが新しい使えるCPUの世代が違う

195 :Socket774 (JP 0Hcf-ppRv):2022/04/30(土) 01:54:23 ID:deT3ToXXH.net
>>194
まじすか
今のメインのパソコンが修理から戻ってきたらマザボ組み換えますありがとう

196 :Socket774 (ワッチョイ a758-Nh0L):2022/04/30(土) 01:55:37 ID:kVfggjVw0.net
>>195
ググれカスとまでは言わないけど書いてる型番位はググれよ

197 :Socket774 (ワッチョイ a7a4-9OIp):2022/04/30(土) 02:01:45 ID:8ulNgmMR0.net
パーツの下調べもなしに中古を買うとかネタチューバーしかやらない

198 :Socket774 (JP 0Hcf-ppRv):2022/04/30(土) 02:03:05 ID:deT3ToXXH.net
>>196
ごめんなさいきをつけます
>>197
まじすか・・衝動でかいました・・

199 :Socket774 (ワッチョイ df73-eox6):2022/04/30(土) 02:07:33 ID:2vd8hZJI0.net
よくロクに調べもせずに動いたねw

>>192 こっちを使って組み立てようとしなかったのは何でなんやろ
どちらにせよ今となってはどんぐりではあるけど

200 :Socket774 (ワッチョイ a758-Nh0L):2022/04/30(土) 02:08:35 ID:kVfggjVw0.net
博多弁?の子が上に乗って腰振りながら耳元で「きもちよかろー?」って囁いてきたのたまらんw

201 :Socket774 (ワッチョイ a758-Nh0L):2022/04/30(土) 02:09:04 ID:kVfggjVw0.net
これは間違いです

202 :Socket774 (ワッチョイ 67ad-vnhZ):2022/04/30(土) 02:11:42 ID:OkqZo++q0.net
ラーメン吹いたwwwwwwww
攻撃的なにわかが増えたなぁ

203 :Socket774 (ワッチョイ df81-aSZx):2022/04/30(土) 02:12:33 ID:XRLyG6810.net
お楽しみですね

204 :Socket774 (オッペケ Sr5b-HcLh):2022/04/30(土) 02:13:14 ID:/gSmK2Ipr.net
まあ初心者相手だからニワカでもマウントも取りやすいんだろう
カカクコムと似てる

205 :Socket774 (スップ Sd7f-7pvr):2022/04/30(土) 02:13:55 ID:W+yMTWSsd.net
SATAもげニキとか懐かしいな

206 :Socket774 (テテンテンテン MM8f-pVpp):2022/04/30(土) 14:24:10 ID:e0KnflGDM.net
i3 12100でオンボVGA
i3 12100Fで、VGA(差額+αで中古かな)
どっちがいいですか?

207 :Socket774 (スプッッ Sd7f-tTbX):2022/04/30(土) 14:35:02 ID:reypGfp8d.net
オンボで足りるならオンボでいいよ

208 :Socket774 (ワッチョイ 27b1-pXNU):2022/04/30(土) 15:28:49 ID:LfcAeWi80.net
自作的には後者じゃね?
不具合検証用のグラボは1つくらいあっても良いし便利

209 :Socket774 (ワッチョイ 270a-rcWZ):2022/04/30(土) 15:31:34 ID:C8tKkpD50.net
内蔵グラないとトラブルの時めんどい

210 :Socket774 (ワッチョイ e7fc-vnhZ):2022/04/30(土) 15:33:13 ID:BrEjXWJU0.net
用途にもよるし初自作とかならGPU積む場合でも内蔵有選んどくとトラブった時多少便利かなとも思う

211 :Socket774 (ブーイモ MMcf-Nh0L):2022/04/30(土) 15:40:50 ID:3CA/AMqmM.net
うちは壊れてるグラボ1枚予備で置いてあるわ。壊れてるっていっても画面つけてるとしばらくして
ぶれ出すってやつだから、UEFI確認くらいなら使えるから。

212 :Socket774 (スプッッ Sd7f-dqpz):2022/04/30(土) 15:53:41 ID:U4ECk225d.net
少しの差額を惜しんでF買うと後悔しがち

213 :Socket774 (ワッチョイ bf76-s8XH):2022/04/30(土) 18:09:56 ID:OUAbLfHn0.net
自作機のUSB3が昨日から使えなくなりました
全部ではなくASMEDIAの方は使えます
インテルの方だけ使えません
WINDOWS10 です
どうしたら元に戻りますか

214 :Socket774 (ブーイモ MMcf-Nh0L):2022/04/30(土) 18:18:24 ID:3CA/AMqmM.net
>>213
一番確実なのはクリーンインストールしてみて確認する。直ればソフト原因、直らなければハード原因。
まあ自分ならIntelのチップセットドライバ入れ直す。

215 :Socket774 (ワッチョイ 876e-RBkx):2022/04/30(土) 18:22:43 ID:4i6QX7Ay0.net
>>213
ドライバ再更新してもダメなら死んでます

216 :Socket774 (ワッチョイ bf76-s8XH):2022/04/30(土) 18:28:05 ID:OUAbLfHn0.net
チップセットドライバはやりました
BIOS画面ではWindowsで使えないUSB3にマウスを繋いだら使えました
WINDOWSを立ち上げると使えなくなります
もうだめでしょうか

217 :Socket774 (ワッチョイ bfa8-Nh0L):2022/04/30(土) 18:34:20 ID:Stg6R+dj0.net
Core i5 12400 BOX GPUを使う場合UEIFで事前に設定しないといけませんか?

218 :Socket774 (ワッチョイ bfa8-Nh0L):2022/04/30(土) 18:35:24 ID:Stg6R+dj0.net
↑ UEIF →UEFI

219 :Socket774 (オッペケ Sr5b-q03K):2022/04/30(土) 18:49:50 ID:Is3HMt42r.net
>>217
グラボを着けた状態で内蔵グラを使うなら設定が必要

220 :Socket774 (ワッチョイ bfa8-Nh0L):2022/04/30(土) 18:55:53 ID:Stg6R+dj0.net
>>219
グラボは付けないです。
設定は必要ないですね

221 :Socket774 (ワッチョイ 0758-Nh0L):2022/04/30(土) 18:58:22 ID:2XkT57lP0.net
>>216
それならセーフモードで起動すればマウス使えそうじゃない?
起動出来たらデバイスマージャでUSBのドライバがおかしくないかどうか確認
例えばIntelの(Microsoft)と付いてないドライバがあったりしたら削除するとか
標準のドライバを更新してみるとか

222 :Socket774 (ワッチョイ bf76-s8XH):2022/04/30(土) 19:01:18 ID:OUAbLfHn0.net
>>221
マジですか!?
ちょっとやってみます

223 :Socket774 (ワッチョイ bf76-s8XH):2022/04/30(土) 19:17:59 ID:OUAbLfHn0.net
>>221
セーフモードでもWindowsが立ち上がるとインテルのUSB3は使えません
デバイスマネージャーに「!」もないですし正常に動いているみたいです

ありがとうございました
もう諦めます

224 :Socket774 (アウアウアー Sa4f-Qdne):2022/04/30(土) 19:51:31 ID:eSFXR1vwa.net
ギガバイトのマザーボードB550M PRO-P(rev.1.0)の
「22110 M.2」に2280のSSDを取り付けて使う事は可能ですか?

225 :Socket774 (ワッチョイ a7a4-9OIp):2022/04/30(土) 20:00:43 ID:8ulNgmMR0.net
ここで取説ダウンロードできるから読め、英語が分からんとか言うんなら自作やめてメーカーPCにしてくれ

https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/B550M-AORUS-PRO-P-rev-10/support#support-dl

226 :Socket774 (スップ Sdff-Nh0L):2022/04/30(土) 20:16:07 ID:nSsh2Z4Xd.net
的確なアドバイス

227 :Socket774 (ワッチョイ 6798-Qdne):2022/04/30(土) 20:23:23 ID:IAyw4Z+H0.net
>>224
できるよ

228 :Socket774 (ワッチョイ df73-eox6):2022/04/30(土) 21:18:48 ID:2vd8hZJI0.net
>>223
USBドライバはWindows再起動で無ければ勝手に入ってくるから、
使えないなら一回全部削除してみるのもアリかもよ

やるときは、電源ボタンでシャットダウンか再起動かかるようにしといてな

229 :Socket774 (ワッチョイ df73-eox6):2022/04/30(土) 21:20:25 ID:2vd8hZJI0.net
あ、使える場所もあるのか、じゃあいいか

230 :Socket774 (ワッチョイ bf76-s8XH):2022/04/30(土) 21:47:50 ID:OUAbLfHn0.net
>>228
ありがとう
期待を込めて全削除しましたが復活ならず・・残念です

231 :Socket774 (ワッチョイ 270a-rcWZ):2022/04/30(土) 21:57:37 ID:C8tKkpD50.net
intel...のドライバだけ削除インストしたなら
ルートハブドライバーもやったらいいかな

232 :Socket774 (ワッチョイ df73-eox6):2022/05/01(日) 01:17:33 ID:YIl72T1M0.net
>>230
よくわからんねー

状態の確認だけど、
その USB3 端子には、特定の USBデバイスだけでなく、マウス・キーボ・USBメモリ・外付けHDD、
どのデバイスを繋げても "Windows 上ではデバイスを認識もしない"、んよね?

WindowsとBIOSの高速スタートアップ切ったりとか、
Windowsの別ユーザーでログインしたらどうかとか、VMではどうかとか、Ubuntu ではどうか、とか試したいことはいろいろあるけども…

単に「マウス・キーボードだけ操作できない」とかだったら別の線もあるかもだけど

233 :Socket774 (ワッチョイ c7d4-R7XL):2022/05/01(日) 03:52:45 ID:aC5ulot20.net
すみませんが助けてください。
BTOパソコンのCPU、マザボ、メモリを交換している最中です。
部品交換後、LEDは問題なく点灯しました。
ただ、BIOS画面から先に進むことができません。
電源を起動しても、ひたすらBIOS画面をループしてしまいます。

BTOパソコン購入時にDSP版OSを同時購入したのですが、OSがマザボに紐付けされていることが原因ですか?
Microsoftアカウントはデジタルライセンス認証済み、ローカルアカウントから切り替え済みの状態で交換しています。

対策としてはUSBにosメディアツール導入後にBIOSから起動するしかないでしょうか?
エラーメッセージとして、ディスクドライブをRAIDに切り替えろというものは表示されたため、変更して再起動しましたが、ダメでした。

CMOSはクリア済み、マザボverは最新になります。
古いマザボのドライバがSSDに入ったままなのが問題ですか。

『変更前』
CPU intel core i5 4790
マザボ asrock fatality
メモリ team 16GB

『変更後』
CPU AMD ryzen5 3600
マザボ ASUS TUF GAMING X570
メモリ team 16GB
SSDはOSインスト済みを流用

234 :Socket774 (ワッチョイ df73-eox6):2022/05/01(日) 04:14:31 ID:YIl72T1M0.net
>>233
OS 入れ替えなくて済むのは運のいいとき、なので、
起動できなかったら、OS 再インストールが基本だよ

古い BIOS からの乗り換えで、できれば OS インストールせずにそのまま使いたい、なら、
CSM 有効にして セキュアブートを OFF にして、試してみ

DSP の対象のパーツがシステム的に紐づく、とかはないけど、まあ抱き合わせでついてたパーツは取っときなよ

235 :Socket774 (ワッチョイ a758-Nh0L):2022/05/01(日) 04:17:30 ID:o8xdb7Yh0.net
>>233
CSM EnableをDisableにするorブートドライブをMBR→GPTに変換
OSドライブの流用は超初心者にはハードル高めかと

236 :Socket774 (ワッチョイ a758-Nh0L):2022/05/01(日) 04:18:26 ID:o8xdb7Yh0.net
CSM EnableをEnableにするだったw

237 :Socket774 (ワッチョイ a758-Nh0L):2022/05/01(日) 04:26:38 ID:o8xdb7Yh0.net
>>233
(ほぼ)確実なOS入りドライブ流用方法
1.元の環境でLANケーブルを引っこ抜いて起動しあらゆるデバイスドライバを削除
アンインストーラーが無い場合はデバイスマネージャーでドライバの削除にチェック
非表示のデバイスを表示して同様に全部削除とにかくWindowsがもってるドライバだけで動くようにする
2.MBRパーティションから起動しているならGPTへ変更
ここから新環境
3.GPTへ変換したことによりブートに失敗することがあるのでその場合はブート領域修復
4.ドライバ類のインストール

238 :Socket774 (ワッチョイ a758-Nh0L):2022/05/01(日) 04:30:42 ID:o8xdb7Yh0.net
別に困らないなら2,3はやらなくても良いけどBIOSは切り捨てられ
UEFIしか対応しないビデオカードが主流になるからやるなら今でしょって事で

239 :Socket774 :2022/05/01(日) 04:51:41.29 ID:YIl72T1M0.net
どうせ OS クリーンインスコする気なら、新しい SSD(m.2 とか) 買って、今のは予備でとっといてもいいけどね

元の PC をサブマシンとしてそのまま使えるし、「アプリ何入れてたっけ」「設定どうしてたっけ」とか参考にできる

240 :Socket774 (ワッチョイ c70a-hkPJ):2022/05/01(日) 05:54:18 ID:7frkdOEn0.net
BTOは板違いだ

241 :Socket774 (スッップ Sdff-7pvr):2022/05/01(日) 06:03:43 ID:PzxoEozkd.net
クリーンインストールは万難を排すな

242 :Socket774 (ササクッテロラ Sp5b-9OIp):2022/05/01(日) 06:50:26 ID:WCiusYRzp.net
>>233
>>1さえ読めないとか話にならない

※このスレは『自作PCに関するエスパー回答』のスレです。
他人が作ったPC・BTO・メーカーPCは板違いです。購入相談は専用スレがあります。

243 :Socket774 (ベーイモ MM4f-iRkA):2022/05/01(日) 06:53:43 ID:KtkPeJg0M.net
スレ伸びてると思いきや...
「また」 BTO粕かよ、きえて>>233

244 :Socket774 (ワッチョイ df73-eox6):2022/05/01(日) 06:54:35 ID:YIl72T1M0.net
>>242
いや CPU、マザボ、メモリ 新しくしてるんだからもう自作でしょ

これが自作ではない、ならどこからが自作になるんや?

245 :Socket774 (ササクッテロラ Sp5b-9OIp):2022/05/01(日) 06:57:28 ID:WCiusYRzp.net
BTOPCのライセンスを引きずったまま持ち込んでるから

246 :Socket774 (ワッチョイ df73-eox6):2022/05/01(日) 06:58:40 ID:YIl72T1M0.net
>>245
いや DSP版って書いてるやんけ

247 :Socket774 (アウアウウー Saab-FJYE):2022/05/01(日) 07:02:28 ID:lnDM+jL8a.net
レスの中に一言でもBTOと書いてればBTO扱いです

248 :Socket774 (ワッチョイ a758-Nh0L):2022/05/01(日) 07:02:45 ID:o8xdb7Yh0.net
BTOのライセンスって普通にDSPじゃないの?

249 :Socket774 (ワッチョイ bf76-s8XH):2022/05/01(日) 07:05:04 ID:0jtRu+Lj0.net
>>232
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13236716948
ググって探していたらここの症状と同じようなので、おそらくWindowsの初期化で直りそうな感じではあります
他のUSBは使えるので今すぐ初期化はしないですけど、いずれ試してみます
どうもありがとうございました

250 :Socket774 (ワッチョイ df73-eox6):2022/05/01(日) 07:05:12 ID:YIl72T1M0.net
>>248
OEM ライセンスが多いんじゃない?

251 :Socket774 (ワッチョイ a758-Nh0L):2022/05/01(日) 07:08:30 ID:o8xdb7Yh0.net
>>249
UEFIでハンドオフの設定変えて試して見た?

252 :Socket774 (ワッチョイ df73-eox6):2022/05/01(日) 07:10:46 ID:YIl72T1M0.net
>>249
>214 が即レスしてるとおり、初期化すれば直る、のは普通なんで、それができるならそうするといいよ
空いてる SSD とか HDD とかがあれば、試しに OS インスコしてみればすぐわかる

なので、クリーンインストール以外でどうにか直る方法を探してるのかと思ってた。まあがんば…

253 :Socket774 (ワッチョイ 6798-Qdne):2022/05/01(日) 07:14:41 ID:mtrtZZ2u0.net
>>247
きびC

254 :Socket774 (ワッチョイ df5a-vnhZ):2022/05/01(日) 07:34:39 ID:OC3Ex9u70.net
American MegatrendsのBiosの話で質問です。

起動時必ずビープ音5回(多分長音)でVGA異常を疑ったのですが、エラーがわかりません。
ベンダーにも送ったのですが、異常なしで帰ってきました。
一回抜き差しすると音は出なくなるのですが、翌日にはまた音が出ます。
ほかに考えられる原因があれば教えてもらえませんでしょうか。

255 :Socket774 (ワッチョイ 876e-RBkx):2022/05/01(日) 07:38:23 ID:RJPUz3020.net
>>254
電源周り

256 :Socket774 (ワッチョイ a786-duF9):2022/05/01(日) 07:58:53 ID:0LIFx12u0.net
>>254
補助電源のコードがあやしい

257 :Socket774 (アウアウウー Saab-kZmt):2022/05/01(日) 08:20:46 ID:Ge9xlNFDa.net
>>254
ビープ音5回はメモリーだった様な

258 :Socket774 (ワッチョイ df5a-vnhZ):2022/05/01(日) 08:45:30 ID:OC3Ex9u70.net
>>255>>256
電源ですかね?やっぱり。
一応起動するにはしており、windows起動後は負荷かけても異常はなく、OS上からエラーが出ないのでよくわからないんですよね。

>>257
調べると長ビープ5回はVGAエラーでした。メモリはあれこれしても変化はなかったです。

259 :Socket774 (アウアウウー Saab-kZmt):2022/05/01(日) 08:53:12 ID:Ge9xlNFDa.net
>>258
全部バラして組み直したら?

260 :Socket774 (ワッチョイ df5a-vnhZ):2022/05/01(日) 09:13:29 ID:OC3Ex9u70.net
>>259
何度か実施しいています。1年くらいこの状態なので。交換や検証用の余剰品はないので試していません。

ビープが出る場合の共通してることは、DPで接続しているモニターをOS上でメインに設定すると必ず鳴ります。
なので一度テレビとモニターでデュアル環境を作り、テレビをメインに当てると(しばらくの間)ビープは鳴りません。
面倒なのですが、以下の対処をしています。

ビープが出る→テレビとモニターでマルチモニター環境を設定する→再起動で音が出ないこと確認→テレビを外してモニター(DP)のみで音が出ないことを確認

ビープは起動時の話しなので、OS上の話しが関係あったりするのでしょうか。

261 :Socket774 (ワッチョイ df73-eox6):2022/05/01(日) 09:25:12 ID:YIl72T1M0.net
>>260
DP じゃなくて HDMI でPCとモニタを繋いだら鳴る? 鳴らない?

262 :Socket774 (ワッチョイ a786-duF9):2022/05/01(日) 09:26:43 ID:0LIFx12u0.net
>>260
BIOSの更新はどうかな?

263 :Socket774 (ワッチョイ 0758-Nh0L):2022/05/01(日) 09:36:40 ID:/xMpv+Ct0.net
>>260
こんなのあったけどそちらの状況に当てはまるかな?

https://kumalog.com/beeps-5-times-with-displayport/

264 :Socket774 (ワッチョイ df5a-vnhZ):2022/05/01(日) 09:43:59 ID:OC3Ex9u70.net
>>261
モニタをHDMIに変えた場合は鳴りません。
>>262
最新に更新しましたが、変化はありません。
>>263
ちょっと見ただけですが、こんな問題があったんですね。システムというよりDPの固有の問題でしょうか?
RTX3070でver1.4接続なのでこれが原因といえるかわかりませんが、VGA周りのエラーが濃厚ですね。
ありがとうございます。

265 :Socket774 (ワッチョイ c70a-hkPJ):2022/05/01(日) 09:49:07 ID:7frkdOEn0.net
>>264
DPケーブルをモニタ付属の物使う
安物だとトラブル起きることも

他にはRTX3000スレのテンプレに書いてあるCSM無効化試す
Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる

266 :Socket774 (ワッチョイ df73-eox6):2022/05/01(日) 09:55:43 ID:YIl72T1M0.net
HDMI接続で鳴らないなら、DPのケーブルかファームウェアの問題な気がするわな

267 :Socket774 (ワッチョイ e7b1-7Z1n):2022/05/01(日) 09:59:48 ID:+4RFV7i40.net
バックパネル直挿しのヘッドホンにノイズがなってるのに気づいちゃいまして
色々原因探ってたらBIOSまではなし、windows起動中にブッっと音がしてそっからずっとノイズがなってました
ドライバ更新(元に戻す)もダメだったんですが、これって何が原因っぽいですか?
アースやコンセントの極性、プラグジャックの掃除(無水エタノール&接点復活)などはやってます

268 :Socket774 (ワッチョイ df5a-vnhZ):2022/05/01(日) 10:14:53 ID:OC3Ex9u70.net
>>265
DPとHDMIどちらも付属品で使用しています。また、CSMは私の環境では(多分)無効に設定しています。
>>266
故障というより仕様かソフトウェアの不具合(的な何か)の問題ですかね?とりあえず故障でなさそうなので安心です。

アドバイス等試して見たところ、とりあえず、ビープ音は鳴かなくなりました。(今日は)
この後はわかりませんが、いろいろ試したいと思います。
ありがとうございました。

269 :Socket774 (ワッチョイ 876e-RBkx):2022/05/01(日) 10:15:18 ID:RJPUz3020.net
>>267
周囲からノイズを拾ってる場合もあるしオンボはそういう物として諦める

270 :Socket774 (ワッチョイ df73-eox6):2022/05/01(日) 10:21:01 ID:YIl72T1M0.net
>>267
試しに Realtek Audio の 「ドライバーの更新」 からドライバーを 「High Definition Audioデバイス」 に切り替えても直らないなら、環境か物理的な問題な気がする

環境の場合は、PC の置き場所を移動して試してみるとか
物理的な場合は、前面パネルに端子あれば差してみるとか、USB DAC とか使ってみるとか

271 :Socket774 (オッペケ Sr5b-q03K):2022/05/01(日) 10:51:47 ID:d+Ziq1fZr.net
>>267
自分の場合ライン入力がノイズ出してた(音量0で解決)から音量ミキサーで1つ1つミュートにしてノイズを出してるソフトを特定するのもやってみて

272 :Socket774:2022/05/01(日) 11:55:33.70 ID:97GEp9pXQ
日本, 米国, ドイツ, 英国, フランス, 西側諸国, 東アジア諸国がこうなるというのか!
日本がこうなるというのか!!!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ, 日本, 韓国, 中国, 台湾, 香港, ドイツ, ウォールストリート, EU, NATO, 米国防省, 米トップ1%, 「Group of Seven (G7)」の構成国(米, 日, ドイツ, フランス, イギリス, カナダ, イタリア), 米軍需産業は滅びろ. これで地球は平和になる.

273 :Socket774:2022/05/01(日) 12:07:01.96 ID:97GEp9pXQ
日本全土が, まるでフクシマのように, こうなるというのか!!!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ, 日本, 韓国, 中国, 台湾, 香港, ドイツ, ウォールストリート, EU, NATO, 米国防省, 米トップ1%, 「Group of Seven (G7)」の構成国(米, 日, ドイツ, フランス, イギリス, カナダ, イタリア), 米軍需産業は滅びろ. これで地球は平和になる.

274 :Socket774 :2022/05/01(日) 11:14:16.93 ID:snbqq27lM.net
>>267
ACアダプターのノイズの飛び込みとかあるし
ヘッドホンケーブルを束にして床に落としていたらそこからノイズが飛び込むことがよくある

近くにあるACアダプターを物理的に遠ざけたりヘッドホンケーブルの束を床ではなくデスクの脚に固定するなどして床から離せば改善
床はノイズの荒らしなのでアナログケーブルを転がすのはとにかく避ける

275 :Socket774 :2022/05/01(日) 11:31:04.19 ID:aC5ulot20.net
>>234.231.233
ありがとうございます。
帰宅後アドバイスいただいたもので、試してみます。
やはり基本はOS再インストールが基本なんですね。

元はBTOパソコンですが、流石にメイン部品3つ変えれば自作だと思ってしまいました。
スレチすみませんでした。

276 :Socket774 :2022/05/01(日) 11:41:07.24 ID:d2gL+si+a.net
>>275
BTOという文字を見れば興奮する番犬が住み着いてるだけだから気にしなくていいよ
初めて自作PC作るときにBTOパーツを流用するなんて普通によくあること

277 :Socket774 :2022/05/01(日) 11:54:12.99 ID:PzxoEozkd.net
未だに10年前のBTOのケース使ってる
中身は12世代だというのに

278 :Socket774 :2022/05/01(日) 12:07:49.61 ID:nOX0pIVeM.net
>>276
板ルール勝手に変えるなクソが

279 :Socket774 :2022/05/01(日) 12:33:47.43 ID:YIl72T1M0.net
>>278
だからBTOと自作PCの境はどこなんだよ。定義を示して

俺の感覚だと CPU・マザボを新しく組み直して Windows が OEM でなければ、他のパーツ流用してても自作になる
古いBTOからパーツ流用するのも、中古パーツ店から買って合わせるのも、やってること特に変わらん

280 :Socket774 :2022/05/01(日) 12:36:17.50 ID:bM9B72LG0.net
>>279
BTOパーツが一つでも入ってればNG
何故なら毎回論争がおきてめんどくさいから

そうでないならBTOと分からないように質問すりゃええやろ

281 :Socket774 :2022/05/01(日) 12:44:54.12 ID:aMHfjG6/M.net
>>279
>>5で書いたとおり、BTOだから情報出てません、分かりませんというパーツがあるかないか。

転用するなら転用で構わないよ。だけど自作PC板で質問する以上、BTOで設定状況が
不明な物を混ぜるなってのは言いたい。この場合だとシステムドライブ。BTOのOSがマザーに
紐付けされてますか?なんて分かる分けねえだろ。

282 :Socket774 :2022/05/01(日) 12:51:56.14 ID:FlSUpiEbM.net
初心者でその辺分かってない奴もいるし、分かってて後出ししてくる輩も出てくる

そうすると、イタズラにスレが浪費されて本来質問したい人達が弾き出されると

283 :Socket774 :2022/05/01(日) 12:53:00.49 ID:YIl72T1M0.net
>>280
その理論でいくと >277 も NG になるな
BTO パーツは NG で、中古パーツは OK なの? 中古パーツなんて元が BTO かどうかもわからないのに

>BTOと分からないように質問すればいい
つまり >247 ということかw

284 :Socket774 :2022/05/01(日) 12:53:43.41 ID:vEChfuRJM.net
>>279
お前の感覚を聞いているんじゃねぇ
274の言ってるとおりBTOパーツが1つでも混じってりゃだめだろ

285 :Socket774 :2022/05/01(日) 12:57:46.95 ID:FlSUpiEbM.net
何のために延々とテンプレが貼ってあるのか、それさえも読んで理解できないとか初心者以前の話でしょ

286 :Socket774 :2022/05/01(日) 13:06:22.42 ID:bM9B72LG0.net
>>283
自作用パーツとBTOパーツは同じ場合もあるし違う場合もある
つまりBTOパーツの中に自作用と専用パーツが紛れ込んでいるのでBTOは専用スレでどうぞって話

中古が自作用かBTOかわからないなんてのはそもそもそいつの問題であってそれもわからんし手に負えないならそもそも中古に手を出すべきじゃないって話にしかならない

287 :Socket774 :2022/05/01(日) 13:09:45.13 ID:DMxhC71ga.net
グラボとかメモリとか光学ドライブとかCPUクーラーとかケースファンとかブザーユニットとか、
ひとつでも流用すれば自作PCじゃないらしい。アホらし

288 :Socket774 :2022/05/01(日) 13:12:57.99 ID:bM9B72LG0.net
>>287
自作PCかどうかなんてどうでもいいんだよ
スレ違いって話

289 :Socket774 :2022/05/01(日) 13:15:48.40 ID:fY2CVlghM.net
>>287
そういう揚げ足取りもね

290 :Socket774 :2022/05/01(日) 13:22:57.03 ID:YIl72T1M0.net
>>284>>286
「BTOパーツ」って何を示してるの?

例えばパソコン工房で買ったPCから、数年経って、
マザボとCPUとメモリを交換して、OSも再インストールしたが、他のパーツは流用したとする

それで何か問題が起きたとき、パソコン工房のスレに質問書くことになるの? それはまだ BTO PC?
パソコン工房のスレだって、自作板に行けと言うでしょそんなん

>>281 で言ってるとおり、
>>5で書いたとおり、BTOだから情報出てません、分かりませんというパーツがあるかないか」でいいんじゃないの?

291 :Socket774 :2022/05/01(日) 13:58:18.49 ID:wzI6sMDmr.net
まあBTOということがわからなければOKでは

292 :Socket774 :2022/05/01(日) 13:59:59.82 ID:7frkdOEn0.net
市販されていないBTO専用のマザーボードが多数ある
こういうパーツはBIOS更新されないのが普通
ドスパラBTO専用のASRockは型番末尾にTW
ユニットコム系BTO専用のMSIは型番末尾に01

293 :Socket774 :2022/05/01(日) 14:04:53.60 ID:oc2jNwpha.net
十把一絡げに締め出すとBTO PCと自作PCの狭間の人の行き場がない、ということか

294 :Socket774 :2022/05/01(日) 14:05:55.82 ID:wzI6sMDmr.net
まあBTOが混ざってたらサポートしない、というのは一つの方針ではある
型番がわからない場合とかあるし

295 :Socket774 :2022/05/01(日) 14:09:06.76 ID:eXPjaPEWM.net
原理主義者の排除は難しいのでBTOやメーカーPCはパソコン一般板に行ってというしかない感じ
幸いあっちのエスパースレやグラボスレにはそれなりに人がいるから困らないはず

296 :Socket774 :2022/05/01(日) 14:14:22.03 ID:l0/4OgNF0.net
>>290
BTOメーカからすれば他に流用なんてNGに決まってんだろ
自作にしてもこんなところで聞かなきゃわからねーようなレベルのやつがBTOパーツ流用なんかするな

297 :Socket774 :2022/05/01(日) 15:41:26.71 ID:pnpt8RsGd.net
マザーまで違えば自作として良いだろと思う人が多いと思うけど、絶対にダメおじさんが湧いてきてスレが荒れるし、自作板である以上は絶対にダメおじさんはダメというほどの名分はないんよな

298 :Socket774 :2022/05/01(日) 16:07:59.58 ID:uOlE1Ql60.net
OEMマザーどうこうより
一度でも自作したことある、もしくはこれから自作するために調べるなら知ってて当然のことが分からないからな
少しでも頭が回るなら>>1見てBTO使ってることは公言しない

299 :Socket774 (ワッチョイ c70a-hkPJ):2022/05/01(日) 17:10:25 ID:7frkdOEn0.net
頭悪い奴はメーカー製PCでも平気で書き込んでくる

300 :Socket774 (ワッチョイ bfa8-Gd4e):2022/05/01(日) 18:14:57 ID:Y0+WXW5z0.net
そもそもBTOを一括にできない
中には自作パーツをそのまま使ったショップブランド的な機種もあれば
DELLやHPみたいにケースや電源の流用すら難しい機種もあるし
当然その中間的な機種だって存在する
それらの正体を明示できず"BTO"のキーワードで隠すなら当然最悪のパターンを考慮するべきなので「寄ってくるな」は大きく的外れな回答でもないと思う

301 :Socket774 (ワッチョイ bfa8-Nh0L):2022/05/01(日) 18:28:10 ID:/UWMJtwG0.net
MAG H670 TOMAHAWK WIFI DDR4

普通にWIN11クリーンインストールしたらUEFIでフォーマットだよね?

302 :Socket774 (ワッチョイ a758-Nh0L):2022/05/01(日) 18:29:54 ID:o8xdb7Yh0.net
>>301
UEFIでフォーマット ×
GPTフォーマット ○

303 :Socket774 (ワッチョイ bfa8-Nh0L):2022/05/01(日) 18:31:18 ID:/UWMJtwG0.net
>>302
サンキュー

304 :Socket774 (HK 0H8b-ppRv):2022/05/01(日) 19:57:10 ID:FRTZnD1MH.net
ならおまえらツクモで買うなよパーツを
あそこBTOショップだからな

305 :Socket774 (HK 0H8b-ppRv):2022/05/01(日) 19:59:17 ID:FRTZnD1MH.net
まさかツクモで一年保証で買ってるやつおらんよな

306 :Socket774 (オッペケ Sr5b-HcLh):2022/05/01(日) 20:07:53 ID:1vZ5w9QUr.net
BTO言わずに済ませられればOK

307 :Socket774 (ワッチョイ df81-aSZx):2022/05/01(日) 21:25:47 ID:ubk58vcT0.net
BTO許容派って板違いの自覚無いのか

308 :Socket774 (ワッチョイ a758-4Lti):2022/05/01(日) 21:37:54 ID:kF2CCZEV0.net
BTOって言わずにパーツの型番だけ情報として出したらいいだけ
BTO用パーツだったらよそいけって言われるしそうじゃなけりゃ突っ込まれたら中古って言えばいいだけ
>>1にBTOはスレ違いって書いてあるんだから書くのを避けるのは当然だと思う

309 :Socket774 (ワッチョイ 67ad-vnhZ):2022/05/01(日) 21:48:18 ID:TFIU7QeY0.net
禁止にしたって来るし、その度に憤慨してても仕方ないだろ
初心者の最後の頼みの綱ってスタンスでいいと思うし、俺はそうやって質問に答えるようにしてるぞ
右も左もわからない初心者に説教して「きもちよか~」なんてしてるアホも居るみたいだけどさ

310 :Socket774 :2022/05/01(日) 22:37:50.86 ID:mtrtZZ2u0.net
専門スレじゃコケにされるんだから
ここくらいマウントとらせてや

311 :Socket774 (HK 0H8b-ppRv):2022/05/01(日) 23:07:51 ID:VeOBEborH.net
うらで買っておきながら禁止とか笑わせんな

312 :Socket774 (オッペケ Sr5b-HcLh):2022/05/01(日) 23:18:23 ID:keTohOt5r.net
まあ超初心者はBTOとの違いもよくわかってないかもしれんしな
ただの初心者じゃなくて超初心者だし

313 :Socket774 (ワッチョイ df81-aSZx):2022/05/01(日) 23:44:42 ID:ubk58vcT0.net
PCの超初心者はくればいいけど、掲示板(5ch)超初心者は半年ROMれという

314 :Socket774 (ワッチョイ 7f12-pjU3):2022/05/02(月) 11:34:09 ID:E/5mCpow0.net
BTO許容派は今まで散々BTOだという事を隠した結果散々話し合った挙げ句「実はBTOでした」でそれがクリティカルだった事を知らない新参なんやろな
結果的にBTOは専門スレ行った方が「お互いに幸せ」という結論なんだわ

最近エスパースレじゃ基礎知識も無いのが適当ぶっこいた回答してるのが目に付くし自作PCを始めて組んで初心者にマウント取りたいのが多いんやろな

315 :Socket774 (アウアウウー Saab-FJYE):2022/05/02(月) 11:50:32 ID:Ilh3R3nDa.net
アホやな。BTO許容派なんて1人もいない
自作PCにひとつでもBTOに付いてきたパーツを流用したらBTO、とかいう純潔主義者が理解できないだけ

316 :Socket774 (ワッチョイ 27b1-w+Q0):2022/05/02(月) 11:58:33 ID:zdsVg1jq0.net
追加するHddを取り付けてフォーマットしようとディスク管理の画面を開いたところ、表示されずフォーマットに進めません。
デバイスマネージャーでは確認できるので取り付けはきちんとできてるはずなのですが、先生方アドバイスお願いします。

317 :Socket774 (オイコラミネオ MMbb-xlTv):2022/05/02(月) 12:04:58 ID:aUCK+ZQuM.net
>>315
BTO向け特殊な仕様のパーツがいろんな部分に有るから1個でも混じってたらダメだろ
それが解らないお前みたいな素人はいらねーんだよ

318 :Socket774 (ワッチョイ 87cc-NmeW):2022/05/02(月) 12:41:52 ID:pL2pFlJe0.net
メモリのOC設定がDDR 3000mhzから上がりません。
XMPprofile1にはddr4 3600mhz 18-22-22-39 1.350vとあります。

【構成】msi z690 tomahawk wifi ddr4 KF436C18BBK2/32

ご教示のいただければと思います。

319 :Socket774 (アウアウクー MM5b-Qdne):2022/05/02(月) 12:43:28 ID:dWAG4d2oM.net
超初心者の質問より煽り合いの方が大事だ

320 :Socket774 (エムゾネ FFff-R7XL):2022/05/02(月) 12:53:28 ID:/5/a/gHQF.net
>>316 パーティションが認識出来てない模様。
linuxとかで領域取られてるとそんな状態になる。

この場合linuxとかのインストーラかHDDユーティリティを使って領域を解放する必要がある。

ただ、何が原因であれ、インスコ不要なディスクユーティリティの類は持ってて損はない。

321 :Socket774 (ワッチョイ a758-4Lti):2022/05/02(月) 13:00:22 ID:VWN8q6Ib0.net
>>318
UEFIで設定は当然してるんだよね?

322 :Socket774 (ワッチョイ 87cc-NmeW):2022/05/02(月) 13:07:59 ID:pL2pFlJe0.net
>>321
はい

323 :Socket774 (アウアウウー Saab-FJYE):2022/05/02(月) 13:11:33 ID:cGuAtEzwa.net
>>317
やっぱりアホやな。そういうトラブルの元になるようなBTOメーカー独自パーツを許容してる人も1人もいない

324 :Socket774 (ワッチョイ 87cc-NmeW):2022/05/02(月) 13:36:49 ID:pL2pFlJe0.net
>>321

> >>318
> UEFIで設定は当然してるんだよね?
3600MHzで動作しましたが、CPUspeedが3.60ghzから自動で4.80ghzになってしまったんですがまずいですか? 

325 :Socket774 (スッップ Sdff-pjU3):2022/05/02(月) 13:42:34 ID:FJjzg4uTd.net
>>323
で、どうやって問題が無いかどうかを網羅してるの?

「これなら問題ない」というお前の匙加減?

326 :Socket774 (ワッチョイ a758-4Lti):2022/05/02(月) 14:12:39 ID:VWN8q6Ib0.net
>>324
メモリをSPDからXMPに変えただけなら普通はならないはず
電圧とかタイミングを手動で変えたならどっか触ってしまってるとか?

327 :Socket774 (アウアウウー Saab-FJYE):2022/05/02(月) 14:32:38 ID:GyAnVBica.net
>>325
どうしようもなくアホやな。
BTO独自パーツを使っていないなら、BTO由来の問題は起きない。
問題が起きたら単に自作PCと変わらない問題なだけ

328 :Socket774 (スッップ Sdff-pjU3):2022/05/02(月) 14:37:44 ID:FJjzg4uTd.net
>>327
BTO独自じゃないかどうかをどうやって判断してるんだ?って聞いてるんだが

そしてエスパーして貰わないと分からないレベルの初心者がその判別つくの?

329 :Socket774 (ワッチョイ 87cc-NmeW):2022/05/02(月) 14:58:57 ID:pL2pFlJe0.net
>>326

> >>324
> メモリをSPDからXMPに変えただけなら普通はならないはず
> 電圧とかタイミングを手動で変えたならどっか触ってしまってるとか?
タイミングいじらずオートのみで触って3600GHzで動いたんですが、そのあとバイオス起動時に警告?みたいなのが出てCPUスピードがなぜが上がってしまいました。
色々調べながら試して見ますありがとうございました。

330 :Socket774 (アウアウウー Saab-FJYE):2022/05/02(月) 15:41:16 ID:AilAeCkfa.net
>>328
では逆に、BTOからの自作組み替えならBTO独自パーツが使われて残っているに違いない、と判断するその根拠はどこ?

質問者のただ一つのレスで質問者のPC環境すべてを判断してエスパーする必要はない。
不明点があったり怪しいところがあったら聞けばいいだけ

以下は君について言うわけじゃないが、
質問者のレスも満足に読まず、環境も把握せず、使われるパーツを聞き出すこともせず、
単にレスにBTOと書かれていたとか、元がBTOという理由で十把一絡げにすべて排除する、
そういう人はただの怠慢か、正義ぶって他人を否定することで気持ち良くなるための材料を探しているだけ

331 :Socket774 (スプッッ Sd7f-dqpz):2022/05/02(月) 16:02:57 ID:atYCbmn+d.net
住み分けのために複数の板があるのだから
適切な板とスレがあるならそちらに誘導して
そのスレでアドバイスするようにした方がみんな幸せになれる

332 :Socket774 (ワッチョイ df81-aSZx):2022/05/02(月) 16:03:21 ID:tfuRn2Ix0.net
問い詰めた結果BTOでした、はい解散〜ってなったときの徒労感よ

333 :Socket774 (ワッチョイ a758-Nh0L):2022/05/02(月) 16:03:31 ID:uZEBxSA90.net
このようにBTOという言葉が絡むとスレが荒れるので止めましょうって事でしょうよ
BTOパーツ流用で初めの一歩を踏み出す人に対しては心苦しいところもあるが

334 :Socket774 (ワッチョイ e755-IWKa):2022/05/02(月) 16:05:49 ID:4FEKn2Bl0.net
そもそもこんなところで聞かなければならないレベルの素人がBTOパーツを流用スンナ
BTOのPC処分して自作しなおせ

335 :Socket774 (ワッチョイ df73-eox6):2022/05/02(月) 16:17:05 ID:gzsw+Ugo0.net
「BTOパーツ」が
「BTO独自パーツ」(市販パーツじゃない)のことなのか、
「(市販パーツ含む)BTOに付いてきたパーツ全般」のことなのかがわからん

グラボとかストレージとかは使いまわしたいわな


>>332
あるある。マザボの型番聞いたり、なんか微妙な時は写真上げて貰ったりするな

336 :Socket774 (ワッチョイ a758-Nh0L):2022/05/02(月) 16:36:03 ID:uZEBxSA90.net
BTOなんか(物理的には)自作機と変わらないから自作板で聞いたろという厚かましい質問者と、
BTOなんかケースの流用ですら板違いだから消えろ派の偏狭な回答者が
スレで出会って対消滅すれば良いんじゃね?とは思う

337 :Socket774 (アウアウウー Saab-1rlY):2022/05/02(月) 17:10:17 ID:gu4Spm4Va.net
>>336
BTOから1つパーツ自力で追加変更したら、それもう自作PCジャン!と思う

338 :Socket774 (オイコラミネオ MMbb-xlTv):2022/05/02(月) 17:21:40 ID:AUHRBbcsM.net
>>337
そう思っているのはアホのお前だけ

339 :Socket774 (ワッチョイ df73-eox6):2022/05/02(月) 17:35:08 ID:gzsw+Ugo0.net
>>337
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

その交換パーツがマザボで、OSもインストールし直したならまだわからんでもないが、メモリ追加したくらいじゃ全然

340 :Socket774 (ワッチョイ df73-Nh0L):2022/05/02(月) 17:45:23 ID:wxwCmuAI0.net
逆に残ってるのがSATAケーブルとかケースファンくらいだけなら
・・・駄目だろうなきっと

341 :Socket774 (ワッチョイ dfad-XZ6m):2022/05/02(月) 19:06:46 ID:kJ5IRi2L0.net
BTOでも市販部品なら流用する部品の型番分かってて知識あればいいじゃん
マザボのBIOSがメーカ固有だと話通じないこと多いから問題あるけど大抵は知識が足りなさすぎが問題

342 :Socket774 (ブーイモ MMcf-Nh0L):2022/05/02(月) 19:10:26 ID:sWEHKufuM.net
>>340
3ピンとか4ピンとか分かりません。つかってるのはTSUKUMOのBTOについてた背面ファンです
とか、FANうるさいんで買い替えたいです。今使ってるFAN?BTOのやつなので回転数とか言われてもわかりません
とか言わないのならいいよ。

343 :Socket774 (スップ Sdff-Ke+r):2022/05/02(月) 19:27:40 ID:X7Ptj/b2d.net
BTOのパーツ交換とかそもそもメーカーの保証外行為なんだからこんなスレで質問する発想の奴は手を出すべきじゃない
パーツの交換を自作と言い切るなら構成パーツの型番ぐらいは全てわかる程度には自力で調べてBTOであることを伏せて聞けばいいんじゃない?

344 :Socket774 (ワッチョイ bf70-Vdv4):2022/05/02(月) 21:03:25 ID:4BMzwLCi0.net
購入店に相談すればいいことよ

345 :Socket774 (スップ Sd7f-7pvr):2022/05/02(月) 21:35:39 ID:A5rz5TpFd.net
>>329
msiなら起動時の警告みたいなのはOC Genieかな
黄色い文字だよね?
何かの拍子にCPUのOCモードを有効にしてしまってるかもしれない
BIOSのADVANCEDモードで左上から年月日、CPU Speed、DDR Speed、GAME BOOSTの下にある「CPU」のところが明るくなってないか見てみたら

346 :Socket774 (ワッチョイ 87cc-NmeW):2022/05/02(月) 22:42:37 ID:pL2pFlJe0.net
>>345
出来ました。ありがとうございます!オンオフボタンだったんですね・・・盲点でした。
設定項目ばかり見てました・・。

347 :Socket774 (スッップ Sdff-pjU3):2022/05/03(火) 01:12:24 ID:DVH4jikod.net
>>330
逆にって自分で判断する基準すらも言えない奴がピーピー言う話じゃないわな

あと、質問に質問で返すなって教育されなかった?

348 :Socket774 (スッップ Sdff-pjU3):2022/05/03(火) 01:15:08 ID:DVH4jikod.net
ああ、あと十把一絡げ十把一絡げとかいってるが

お前の気分以外で区別する要素はとこにあるのってずっと聞いてるけど全く答えてないよね
まったく建設的じゃない感情論でしかないからこの話は終わりな

異論があるなら自分でスレ建てろって話だ

349 :Socket774 :2022/05/03(火) 06:26:27.02 ID:kEv675Q+a.net
この話は終わりな(キリッ

350 :Socket774 :2022/05/03(火) 08:55:17.09 ID:PT1/PrIQH.net
だからツクモで買うなよ非容認過激派はな

351 :Socket774 :2022/05/03(火) 09:33:34.07 ID:azzlp1Oba.net
っ【鏡】 って感じだな。本人気づいてなさそうだけど

352 :Socket774 :2022/05/03(火) 11:00:48.57 ID:DVH4jikod.net
ツクモで買うなの意味が分からん
自作PCパーツは自作PCパーツだろ

自作PCパーツとほぼ同じ型番だけどOEMの独自仕様とかはあるが

353 :Socket774 :2022/05/03(火) 11:05:33.18 ID:5TOZCVzgr.net
>>330
BTOって言ってるからじゃね
俺の印象としてはケースや電源が残ってるは残ってそうって印象

だからスムーズに答えてほしいならBTOと言わない、またはBTOと無関係な部分だけの質問にするべき

BTOと言うことは、質問者も回答者もどちらにも損

354 :Socket774 :2022/05/03(火) 11:09:11.56 ID:q2eBqRQX0.net
ツクモがBTO売ってるからそこで自作パーツ買ってもBTO扱いにするという頭がイカれた理論

355 :Socket774 :2022/05/03(火) 11:11:12.78 ID:DVH4jikod.net
というか、元はと言えばBTOの仕様なんか知るはずもないのでBTO使用者は該当スレへどうぞって話でしかないんだが

流用しても動いてる奴は質問に来るわけないし、大抵動かないで来る奴は後出しBTOで無駄な時間使うから該当スレへって話

ファンとか光学ドライブがどうのとか関係無いんだわ

356 :Socket774 :2022/05/03(火) 11:28:08.41 ID:Wi/cNy9ya.net
この話は終わりな君は本当にアホだな。焦点見えてない

357 :Socket774 :2022/05/03(火) 11:38:41.80 ID:DVH4jikod.net
何一つ答えれてない奴のセリフじゃねーな

358 :Socket774 :2022/05/03(火) 11:39:42.34 ID:DVH4jikod.net
あと、ずっとIDコロコロしてるけどなんか意味あるの?
どっかで自演でもしてるの?

359 :Socket774 :2022/05/03(火) 11:48:21.49 ID:7Jhru0fQH.net
BTOショップのパーツなんだからここでは禁止な
BTOショップでかったやつらはここにくるな

360 :テンプレ (ワンミングク MMbf-KX/a):2022/05/03(火) 12:59:53 ID:oxHcch4aM.net
自作は、自分で調べて組み合わせて動かすまで漕ぎ着ける必要があって、そこまでの過程で引っかかることもありがち。

だから自作に伴うトラブルのQAスレで、自分で組み立てていくときに現に遭遇しているトラブルの対策を、自分で類似のトラブルを体験して見当がつく者が回答する。

それを組み替えるだけなら「先にやってできていることから逆算して自分でやる」ので基本的に足りる。
もしトラブルが出ても、自分で組んで動かせたことがある者前提で検証すれば良い。

それに対してBTOは既成品で、製造元が動くように組み立てて検品してるから、自分で調べて組み合わせて動かすまで漕ぎ着けた経験が全くない。

質問者の状況が土台からして全く違うから、「既成品の組み換え」は対象外。

361 :テンプレ (ワンミングク MMbf-KX/a):2022/05/03(火) 13:00:26 ID:oxHcch4aM.net
それがどう違うというのか、自分で積極的に手間暇をかけて実体験することなしで、頭で考えれば分かって、難なく実行できるつもりでいる
いわば「シミュレーションゲーム脳」の者は、「自分で実際に積極的に手間暇をかけて実行するのが当たり前の前提になっている自作板」の対象から外れる。

362 :Socket774 (ワッチョイ a758-dqpz):2022/05/03(火) 13:06:58 ID:e6gKkVou0.net
>>1に書いてあることを遵守するだけでいいのに

363 :Socket774 (ワッチョイ df73-eox6):2022/05/03(火) 13:12:26 ID:lT7Rj88s0.net
別に、誰も >>1>>5 も否定してないんだぞ

364 :Socket774 (ワンミングク MMbf-KX/a):2022/05/03(火) 13:14:00 ID:oxHcch4aM.net
>>314
BTO組み換えトラブル専門スレってのがあるかないか知らないが、ないなら「必要と思う者が立てて聞けば良いと。

ネットのQAコーナーはことごとく「分かるし答える気もある者のみが答える」ものであって、
「答えるのが商売の学校の先生とかとは根本的に違う」から「回答があるかないかは関知しない」

「嫌なら自力で知識をつけて自分自身に答えを教えろ」

ということ。

365 :Socket774 (ワッチョイ a76e-Nh0L):2022/05/03(火) 14:15:30 ID:0IZCxBjk0.net
日本語喋れんなら日本語で会話出来んだろ
自作語も同じ
一式の知識が無きゃ会話が無理

366 :354 (ワッチョイ bf58-4JAa):2022/05/03(火) 20:18:48 ID:10Vfm6pd0.net
今GTX1650を買うなら、少し足してRTX3050にした方がいいでしょうか?
目的は軽いゲームと録画した番組のエンコードくらいです

367 :Socket774 (ワッチョイ bf6c-1rlY):2022/05/03(火) 20:55:52 ID:J/pt2zzI0.net
>>366
予算、電源、予定ゲーム
この3つのバランスでしょ

368 :Socket774 (ブーイモ MMcb-Nh0L):2022/05/03(火) 21:06:35 ID:7Dyaa8cBM.net
>>366
どっちにしたって大差ないから、グラボやめてiGPUで遊べるゲームにした方がいい。
金貯まってからRTX3060以上買う。

369 :Socket774 (ワッチョイ 7f12-pjU3):2022/05/03(火) 21:36:45 ID:5r0DTEWh0.net
軽いゲームってのが何かによるんじゃね

軽いゲームといいつつAAAタイトルのゲームやるつもりですなんて奴もいる

370 :Socket774 (ワッチョイ bf58-4JAa):2022/05/03(火) 21:45:07 ID:10Vfm6pd0.net
別なとこの名前が入ってた
やる予定のゲームはネット麻雀とドラクエ10が確定であとは面白そうなものがあったらやってみようかと
今現在はGTX960をつけてますが、Ryzen7 5700Gの内蔵の方が性能いいんでしょうか?

371 :Socket774 (ワッチョイ c776-eJWZ):2022/05/03(火) 21:51:31 ID:2eKR+tVJ0.net
5700Gはせいぜい750Tiくらいだから
ゲームにせよエンコにせよ3050の方が全然いいわよ

372 :Socket774 (ワッチョイ bf58-4JAa):2022/05/03(火) 21:56:53 ID:10Vfm6pd0.net
ありがとうございます、3050でしばらく凌いで9月に噂されてる4000シリーズを手に入れられたら2枚挿しにしてみたいと思います
無理だったらそのまま3050のみで、面白そうなゲームが重いようならその時に改めて考えます

373 :Socket774 (ワッチョイ bf6c-1rlY):2022/05/03(火) 21:57:19 ID:J/pt2zzI0.net
ドラクエ10なら5700gで余裕

>368 の意見に賛成かな、グラボなしでもそこそこ行けるから、グラボが欲しいと思うゲームに出会うまで金ためて良いグラボ買いなよ

374 :Socket774 (ワッチョイ c776-eJWZ):2022/05/03(火) 22:01:23 ID:2eKR+tVJ0.net
>>366
あと1650は中身がちがうの複数あってNVENC Bフレ非対応のも混在してっから
エンコも目的に入ってるならそのへんちゃんと調べて選んだがいいな

375 :Socket774 (ワッチョイ 27b1-wZir):2022/05/04(水) 00:27:24 ID:c05jPtiC0.net
最新のゲームをフルHD60fpsでやるなら
GeForce RTX 3050
Radeon RX 6600
どっちがいいと思いますか?

376 :Socket774 (ワッチョイ a76e-Nh0L):2022/05/04(水) 01:33:27 ID:4P0/SiPE0.net
聞くような人間はNV買っときーや

377 :Socket774 (ワッチョイ 27b1-wZir):2022/05/04(水) 02:44:22 ID:c05jPtiC0.net
うーんrx6600の方が良さげかなぁ
2000円位しか変わらないのに10fps上がるし

378 :Socket774 (スッップ Sdff-7pvr):2022/05/04(水) 03:12:53 ID:GtaA0kdEd.net
6600ってPCIe4.0じゃないとだいぶ性能落ちたような
その辺は大丈夫なのか

379 :Socket774 (ワッチョイ c70a-hkPJ):2022/05/04(水) 08:52:33 ID:PwuDYUYn0.net
やりたいゲームによってグラボの得手不得手がある
後はCPUでも得手不得手がある

380 :Socket774 (ワッチョイ 7f12-pjU3):2022/05/04(水) 19:55:25 ID:baaCeCy70.net
そもそも最新のゲームやるのにローエンドグラボってのがな

381 :Socket774 (オッペケ Sr5b-pvH7):2022/05/04(水) 20:57:34 ID:J5W0TeFZr.net
>>378
RX 6600じゃなくてRX 6600XTだけど
PCI-E 3.0でもそんな3dMarkのスコアは落ちてないように見える

Ryzen 5600GとRADEON RX 6600XTの組み合わせで
Time Spyのスコアは5600X+RX 6600XTとそんな変わらず
Graphics 9215
CPU 7891
スコア 8988

5600X+RX 6600XTの場合
https://www.3dmark.com/3dm/65546176
スコア 9315
Graphics Score 9616
CPU Score 7914

382 :Socket774 (ワッチョイ 7fbb-Gd4e):2022/05/05(木) 17:18:39 ID:3IUjj3sL0.net
初歩的な質問で恐縮なのですが

現在、モデム→(LANケーブル)→eo光提供ルーター
と使っていて、Wi-Fiの速度に不満があるため、新しいルーターを購入しました。
この場合、モデムから直接新ルーターに接続するのか、
現在のルーターからLANケーブルを繋いで新ルーターに接続するのかどちらが正しいのでしょうか?

383 :Socket774 (ワッチョイ df81-1NzK):2022/05/05(木) 17:22:52 ID:xQlFGsmL0.net
>>382
ハードウェア板へ、どうぞ

384 :Socket774 :2022/05/06(金) 00:48:42.00 ID:+FmR9xry0.net
初自作でWindowsインストールまで行けたんですが毎回post画面で止まってWindowsが自動で起動してくれず、BIOSからしか起動できないです
マザボはH670 tufです
Windowsインストールする際も同じ症状で完了したら自動で起動してくれるのかなと思ったのですが変わらずじまいで困ってます

最初の最小構成で失敗したと勘違いしてcomsクリアしたのがいけなかったのでしょうか (CPU電源取り付けるの忘れていただけ)

385 :Socket774 :2022/05/06(金) 00:50:34.03 ID:6qADysou0.net
>>384

386 :Socket774 :2022/05/06(金) 00:50:51.26 ID:6qADysou0.net
>>384
OS入ったUSB外せ

387 :Socket774 :2022/05/06(金) 00:55:26.52 ID:+FmR9xry0.net
>>386
外したのですがダメです…
そもそもそのcomsクリアも多分成功してないのかな 電池抜いて電源ボタン数回押しただけなので

388 :Socket774 :2022/05/06(金) 01:00:40.82 ID:7Vq34V8e0.net
>>384
ブートデバイスの設定おかしいんじゃね?
UEFI(BIOS)の起動とかBOOTって項目あるから確認してみ

389 :Socket774 :2022/05/06(金) 01:05:48.10 ID:+FmR9xry0.net
>>388
起動デバイス#1 windows boot manajer (m.2)になってます

390 :Socket774 :2022/05/06(金) 01:15:12.99 ID:+FmR9xry0.net
あ!メモリをDDR4-2133に固定したらいけました!
3200だとダメなのはなんでなんですか?

391 :Socket774 :2022/05/06(金) 01:17:55.44 ID:7Vq34V8e0.net
>>390
3200に対応したメモリなの?

392 :Socket774 :2022/05/06(金) 01:18:20.81 ID:+FmR9xry0.net
>>391
teamのTPD432G3200HC22DC01です
OCでしか無理なのでしょうか

393 :Socket774 (ワッチョイ 27b1-pXNU):2022/05/06(金) 01:23:24 ID:uvYDezXR0.net
4枚挿しならアタリマエー

394 :Socket774 (ワッチョイ a758-Nh0L):2022/05/06(金) 01:25:00 ID:7Vq34V8e0.net
>>392
モデル名有ってる?

395 :Socket774 (ワッチョイ ff73-7/5Q):2022/05/06(金) 01:28:10 ID:+FmR9xry0.net
>>394
商品名はTEAM ELITE PLUS DDR4
3200 32GB (16GB×2)です 楽天の

396 :Socket774 (ワッチョイ 27b1-pXNU):2022/05/06(金) 01:29:32 ID:uvYDezXR0.net
DDR4-3200(PC4-25600) CL22-22-22-52 1.2V 16GBX2 TPD432G3200HC22DC01

397 :Socket774 (ワッチョイ a758-Nh0L):2022/05/06(金) 01:34:21 ID:7Vq34V8e0.net
相性なのか不良なのか謎だわ

398 :Socket774 (ワッチョイ a758-Nh0L):2022/05/06(金) 01:37:28 ID:7Vq34V8e0.net
まず刺し直すべき

399 :Socket774 (ワッチョイ ff73-7/5Q):2022/05/06(金) 01:56:20 ID:+FmR9xry0.net
1234の1、3につけていたのを2、4に付け替えたところ3200MHzで認識しました こんな制約あるんですね…
お騒がせして申し訳ないです 答えてくれた方ありがとう!

400 :Socket774 (ワッチョイ bfa4-9OIp):2022/05/06(金) 02:00:01 ID:/3snKfwD0.net
取説くらい読め

401 :Socket774 (ワッチョイ a758-Nh0L):2022/05/06(金) 02:07:22 ID:7Vq34V8e0.net
>>399
マザーによって2枚差しdualチャンネル動作推奨スロットが1,3だったり2,4だったりA2,B2だったりする
最初はココに挿入してくれと言わんばかりに色分けされてるけどマニュアル見るくせ付けたほうが良いよ

402 :Socket774 (ワッチョイ ff73-7/5Q):2022/05/06(金) 02:13:26 ID:+FmR9xry0.net
>>401
ですね…

403 :Socket774 (ワッチョイ 7fc0-DjeW):2022/05/06(金) 04:23:27 ID:h56AKRNv0.net
シャットダウンしているマザーボード上から時計のようなカチカチカチという音が聞こえます。
1秒間に2~3回のペースです
BIOSか何かの設定で止めることは可能でしょうか

404 :Socket774 (ワッチョイ df73-eox6):2022/05/06(金) 05:03:05 ID:pCaVrsCB0.net
なんか棲んでるんじゃね?

405 :Socket774 (ワッチョイ 7fc0-DjeW):2022/05/06(金) 06:04:44 ID:IFN9n1/W0.net
電源ケーブル抜いても音が鳴り続けます。
ファンも音に合わせてカクカク動いてます。

原因わかりました。
映像ケーブルから電気をもらって動いてました。

406 :Socket774 (ワッチョイ df73-eox6):2022/05/06(金) 06:15:18 ID:pCaVrsCB0.net
そのケーブルがヤヴァイのか、接続元がヤヴァイのか……

407 :Socket774 (ワッチョイ c70a-hkPJ):2022/05/06(金) 06:41:54 ID:tAr4VyWh0.net
>>403
ASRockのZ690かZ590 TAICHIならバックパネル付近にある歯車の回る音だとエスパー
BIOSで止めろ

408 :Socket774 (ワッチョイ 7fc0-DjeW):2022/05/06(金) 06:54:24 ID:GyJzHHSy0.net
>>406
説明は難しいですがグランドループの状態になっていまして
ケーブル→PCI-e→マザーボード→ファンまで通電といった感じでした。

電源ケーブル抜いても鳴っていたので驚きました。
マザーボードの電池抜いても鳴るので1つずつケーブル抜いていったら判明しました。

409 :Socket774 (ササクッテロリ Sp5b-9OIp):2022/05/06(金) 07:03:09 ID:XrhAad1Tp.net
電源ケーブル抜いても止まらなかったってある意味恐怖だな…

410 :Socket774 (ブーイモ MMcb-s8XH):2022/05/06(金) 09:57:30 ID:m3yjh5olM.net
映像ケーブルも色々あるし
DisplayPort、HDMI、DVI、VGA、MHL、Type-C、Thunderbolt3/4等など
今のやつと別のに替えたら止まるんじゃないの?

411 :Socket774 (ワッチョイ 5f88-pvH7):2022/05/06(金) 11:05:34 ID:bYeryrWn0.net
ASRock RX6600XT-CLD-8GOというビデオカードですが
一昨日までは正常に動作して
ゲームやベンチマークなど問題なく動いたたんですが
1 short, 2 longのビープ音が起動時に鳴るようになり
起動しなくなりました
まだ一日しか使ってないのに・・・

マザー: GIGABYTE
B550I AUROS PRO AX rev 1.1
ケース: Dan Cases A4-SFX
電源: Cosrair SF750 Platinum CP-9020186-JP

ビデオカード外すとPOSTは通ります
他のビデオカードやPCがなくて
ビデオカード自体の不良か確かめるの難しいです

とりあえず何度か補助電源ケーブル、ライザーケーブル両端の差込口など
挿し直してみても効果なし

先ほどの試行ではGPUファンが回転したり止まったりを繰り返した後
同じビープ音のエラーになりました

412 :Socket774 (ワッチョイ df73-eox6):2022/05/06(金) 11:17:04 ID:pCaVrsCB0.net
>>411
ライザーケーブル?
ライザーケーブル使うのやめて直接つないでみたらどうなるの?

あと、とりあえず CMOS クリアも

413 :Socket774 (ワッチョイ c70a-hkPJ):2022/05/06(金) 11:46:36 ID:tAr4VyWh0.net
ライザーケーブルが悪い
BIOSまで行けたらグラボのスロットの速度をGen3に下げろ

414 :Socket774 (ワッチョイ 7f12-pjU3):2022/05/06(金) 11:49:50 ID:T0BJ0t2p0.net
A4-SFXの付属のライザーって今となっては古いからなぁ

直接接続したらいけるんじゃね
それでいけたならGen4対応の同じくらいの長さのライザーケーブル買ってくるしかないな

言っとくが最低でも5000円以上のやつ買えよ

415 :Socket774 (ワッチョイ 5f88-pvH7):2022/05/06(金) 12:11:05 ID:bYeryrWn0.net
>>412
ライザーケーブル無かったらケースの構造的に入らないです・・・
マザーボード外に出した状態で起動するのは可能かもしれませんが
時間かかりそうです

CMOSクリアってどうやるんだか忘れましたが
BIOSで初期化でも良いですかね?
Ryzen 5 5600GのAPUなので画面は見れます
PCI-E接続の問題か確実に判定するには別なビデオカード必要とは思いますが

とりあえずBIOS初期化して
また抜き差ししましたが変わらず

>>413
動いた時は、
5600GなのでPCI-E 3.0 x8に勝手に変更されてました
A4 SFX v4.1付属のライザーケーブルはPCI-E 4.0まで対応してるはずですけどね

そういえば、
なかなかPOSTまでいかないって症状は起動してた時も一回ありました
その時は1分近く掛けてPOSTに成功したのですが
起動時間が長いので失敗だと思い、そのちょっと前に
電源スイッチ長押しを始めたら
ちょっと後にPOST成功の音が聞こえた後に電源切れました
なんか電源関係の可能性もあるでしょうか・・・?

416 :Socket774 (ワッチョイ 5f88-pvH7):2022/05/06(金) 12:33:40 ID:bYeryrWn0.net
とりあえずマザーボード出したりしてみる前にCMOSクリアしてみますかね・・・
ピン2つに数秒間ドライバーで触れるだけと分かりました。

でもこれってBIOS初期化一緒ですかね。

417 :Socket774 (ワッチョイ df73-eox6):2022/05/06(金) 12:37:39 ID:pCaVrsCB0.net
>>415
ライザーが原因の可能性が高いんだから、

まずケースから出して、それを確認しないことには、他の原因とか考えても仕方ない
ケースから出すの面倒くさいーやりたくないー、ってのはわかるけど、そんなこと言ってたら回答者も困る


>BIOSで初期化でも良いですかね?
見えるならええよ。試してみ
ライザーやめて直接つなぎ直したときには CMOS クリアもしてね、って意味もあったけどね

>>416
>BIOS初期化一緒ですかね。
BIOS 初期化とは違う。設定がクリアになるだけ。BIOS アップデートしたのは残る

418 :Socket774 (ワッチョイ bf70-Vdv4):2022/05/06(金) 12:44:03 ID:xxSjs3gE0.net
面倒でも最小構成でやらないとわからん

419 :Socket774 (ワッチョイ 5f88-pvH7):2022/05/06(金) 12:54:29 ID:bYeryrWn0.net
今は時間ないので全部出してみるにしても後ですね

BIOS初期化というか最適化された設定を読み込む、保存して終了を押しました
CMOSクリアも今やってみましたがダメっすね

ビデオカード抜いて起動し直したところ
bios has been resetとか言われたので
CMOSクリアはできてると思います

試しに
補助電源かライザーケーブルのマザーボード側か
どちらかを抜くと
さしてないのと同じ扱いになるだけでした

420 :Socket774 (ワッチョイ c70a-hkPJ):2022/05/06(金) 13:04:10 ID:tAr4VyWh0.net
>>415
CPUがAPUならAutoからGen3に固定
他には適当に安いMicroATXケース買ってきてそっちに全部部品移して動作チェックしてみる

421 :Socket774:2022/05/06(金) 15:12:12.84 ID:9xvPal7Hq
日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、東アジア諸国がこうなるというのか!
日本がこうなるというのか!!!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ、日本、韓国、中国、台湾、香港、ドイツ、ウォールストリート、EU、NATO、米国防省、米トップ1%、「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、米軍需産業は滅びろ。これで地球は平和になる。

422 :Socket774:2022/05/06(金) 15:25:48.06 ID:9xvPal7Hq
日本全土が、まるでフクシマのように、こうなるというのか!!!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ、日本、韓国、中国、台湾、香港、ドイツ、ウォールストリート、EU、NATO、米国防省、米トップ1%、「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、米軍需産業は滅びろ。これで地球は平和になる。

423 :Socket774 (ワッチョイ bf58-Nh0L):2022/05/06(金) 14:18:58 ID:hO7fM43T0.net
こういうときにベンチ台があると楽なんだよね

424 :Socket774 (ワッチョイ 5f88-pvH7):2022/05/06(金) 14:36:24 ID:bYeryrWn0.net
テストのためだけにmicroATXケース買うのはアレですね・・・

もし外に出して電源入れる場合、置き場所気をつけないとなんかショートして
パーツが壊れたりします?

425 :Socket774 (ワッチョイ 7fa4-9OIp):2022/05/06(金) 14:41:14 ID:bokG6RL90.net
>>424
安直なのはM/Bの外箱の上に載せてやる

426 :Socket774 (ワッチョイ df73-eox6):2022/05/06(金) 14:46:57 ID:pCaVrsCB0.net
そんなんダンボールの上でいいよ

塗装によっては電気流れるから、無塗装の面が理想、とか

427 :Socket774 (スッップ Sdff-7pvr):2022/05/06(金) 14:48:14 ID:W2jEeBjed.net
ガラスの上が確実かね

428 :Socket774 (ワッチョイ 5f88-pvH7):2022/05/06(金) 16:59:14 ID:bYeryrWn0.net
落ち着いてマザーボードのPCI-E付近の配置をよく見たら、ケースから取り外したとしても
周りの部品が邪魔で差せないかもと思い始めました・・・
メモリかバックパネル付近の部品とぶつかりそうです。

AutoでPCI-E 3.0で一度認識されたとしてもGen-3に手動設定して試した方が良いとの話なので
まずはそれをやってみて
ダメなら別なライザーケーブル購入して試そうかと思います

429 :Socket774 (ワッチョイ 876e-RBkx):2022/05/06(金) 17:28:42 ID:ANArPIZc0.net
「思う」じゃなくて面倒くさがらずに試してみればいいのに

430 :Socket774 (ワッチョイ bf58-Nh0L):2022/05/06(金) 17:38:32 ID:hO7fM43T0.net
流石に最小構成にすれば差せないってことは無いと思うけど、そんなマザボだったら買い替えたいな、自分だったら

431 :Socket774 (ワッチョイ e755-ziUM):2022/05/06(金) 17:42:25 ID:nZg7cllt0.net
>>428
マザーの写真見る限りグラボが挿せないなんてあり得ない
これで挿せないなんて事があったら大事だぞ
手抜きしないで最小構成でテストして問題切り分けしないと解決しないぞ

432 :Socket774 (ワッチョイ 5f88-pvH7):2022/05/06(金) 18:05:51 ID:bYeryrWn0.net
すでにギチギチでとても二連ファンのカードが入る隙間は無さそうです
SSDヒートシンクを取り除いても3か6とぶつかります
https://www.gigabyte.com/FileUpload/Global/KeyFeature/2000/innergigabyteimages/spec-small.jpg

433 :Socket774 (ワッチョイ e755-ziUM):2022/05/06(金) 18:10:33 ID:nZg7cllt0.net
>>432
グラボ付ける方向反対
上下逆に挿そうとしてるけどそっちには絶対はまらない
その画像からするとファンが付いてる方が下

434 :Socket774 (ワッチョイ 876e-RBkx):2022/05/06(金) 18:10:42 ID:ANArPIZc0.net
>>432
そのMBにバックプレート付VGA搭載してる画像沢山あるけど?

435 :Socket774 (ワッチョイ 5f88-pvH7):2022/05/06(金) 18:19:51 ID:bYeryrWn0.net
この図より下に入るってことですかね・・・失礼しました。

原因はライザーケーブル壊したせいかもしれません、ファンすら回転しなくなりました・・・
曲げないと差せない位置にあるからと曲げたのが良くなかったかもしれません。

ケース外に置いて試そうかと思いますが
ライザーケーブル破損を確かめるだけの作業となりそうです。

さっき断線について調べていて
ライザーケーブルが曲げに弱い事を知りました。

436 :Socket774 (ワッチョイ c70a-hkPJ):2022/05/06(金) 18:35:50 ID:tAr4VyWh0.net
バックパネルカバーとグラボが物理的干渉して取り付けられない例もある

https://ascii.jp/elem/000/003/343/3343782/img.html
https://ascii.jp/elem/000/004/088/4088016/3/

437 :Socket774 (ワッチョイ df73-eox6):2022/05/06(金) 18:40:20 ID:pCaVrsCB0.net
>>436
さすがBIOSTAR

438 :Socket774 (ワッチョイ 7fbc-q03K):2022/05/06(金) 18:46:45 ID:Owu23mFE0.net
Noctua3070くらいなら干渉しても仕方ないけど普通に干渉するやつもあるのか……

439 :Socket774 (ワッチョイ e755-ziUM):2022/05/06(金) 18:48:35 ID:nZg7cllt0.net
>>436
PCIeのスロット延長線上にカバー付けるとはやるなぁw

440 :Socket774 (ワッチョイ 7fa4-9OIp):2022/05/06(金) 18:58:57 ID:bokG6RL90.net
>>436
すげぇな、今年のモデルかよ
これをデザインした奴と最終的にGOした責任者達はクビレベルだろ

441 :Socket774 (ワッチョイ 876e-Zgrz):2022/05/06(金) 19:19:06 ID:Ed1jNVlF0.net
>>436
えぇ

442 :Socket774 (ワッチョイ dfad-XZ6m):2022/05/06(金) 19:31:11 ID:ksaJB4v10.net
付けてもファンレスや1650くらいしか想定してなさそう

443 :Socket774 (ワッチョイ 5f88-pvH7):2022/05/06(金) 19:42:47 ID:bYeryrWn0.net
たった今ケース外でライザー使わず直に差して起動しましたが、だめでした
GPUファンは動きましたが、回転が始まったり止まったりを繰り返したあと
同じビープ音のエラーになりました
念の為CMOSクリアしてから起動も行いましたが、同じエラー

CMOSクリア作業後は光らないように変えたLEDが光るようになったので、クリアはされたと思います

さっきケース内でやったときは
回転すらしなかったのでライザーケーブルも壊しちゃったんですかね

444 :Socket774 (ワッチョイ a76e-Nh0L):2022/05/06(金) 19:55:29 ID:wEGDOBWh0.net
グラボ刺す方向も判ってないんだから壊したんだろ

445 :Socket774 (ワッチョイ 5f88-pvH7):2022/05/06(金) 19:57:47 ID:bYeryrWn0.net
ケース内に戻そうと
直挿ししたビデオカード外そうとしてラッチ取れたああ!!
ってなったけど
元の位置にはめ直したら特に何事もなかったのように元の位置に収まったように見えます。
大丈夫ですかねこれ

446 :Socket774 (ワッチョイ c70a-hkPJ):2022/05/06(金) 20:00:12 ID:tAr4VyWh0.net
ライザーケーブル使うITXケース諦めて別のケース買ってこい

447 :Socket774 (ワッチョイ bf58-Nh0L):2022/05/06(金) 20:00:22 ID:hO7fM43T0.net
なんか無理やり挿して壊したような印象も受けるけど・・・

448 :Socket774 (ワッチョイ 876e-RBkx):2022/05/06(金) 20:01:02 ID:ANArPIZc0.net
ラッチが取れるってVGAどんな取り外し方してるんだ
更に壊すぞ

449 :Socket774 (ワッチョイ 5f88-pvH7):2022/05/06(金) 20:18:17 ID:bYeryrWn0.net
メモリと比べて取り外し難しく感じます

普通にラッチ動かして取ろうとしたけど上手く動かせず
そのまま取ろうとしたらなにかの拍子にラッチ動いて取れるかも?と思って1回目はそれで取れましたが
2回目は吹っ飛びました。

はめ直したら元通り動いてるようには見えます

450 :Socket774 (ワッチョイ bf70-Vdv4):2022/05/06(金) 20:23:05 ID:xxSjs3gE0.net
その感じだと他のパーツも組むときに破壊してそう

451 :Socket774 (ワッチョイ dfad-XZ6m):2022/05/06(金) 20:24:14 ID:ksaJB4v10.net
>>445
最初の書き込み見てきたけどbeepがピッピー?
異常beepと言うよりこれだと正常POST後エラーで設定見直せゴラァで停止に見えるけどな
CPUやメモリクロックとか大丈夫?

452 :Socket774 (ワッチョイ a778-Nh0L):2022/05/06(金) 20:32:58 ID:qyG/yskc0.net
ぴっぴーぴー
・--
という警告音は存在しないですね
ぴーぴーぴー
---
のDRAMエラーの聞き間違いでは?

453 :Socket774 (ワッチョイ e755-ziUM):2022/05/06(金) 20:41:30 ID:nZg7cllt0.net
切り分けも済んでないうちに元に戻すとか・・・
1.最小構成(マザー、CPU、メモリ)でBIOSまで起動できたのか?
2.そこにビデオカード追加して動作は変わったのか
1が出来なきゃ原因はビデオカード以外だぞ
ビデオカード挿すときにラッチ壊すとか根本的に自作向いてないんじゃない?
手先の器用さが求められそうなケースだし雑に扱って壊したに1票

454 :Socket774 (ワッチョイ a758-Nh0L):2022/05/06(金) 20:43:16 ID:7Vq34V8e0.net
エスパーすると87%壊れた

455 :Socket774 (ワッチョイ a778-Nh0L):2022/05/06(金) 20:45:05 ID:qyG/yskc0.net
吉田の言う「壊れた」は実は「壊した」と同義ってやつか

456 :Socket774 (ワッチョイ 5f88-pvH7):2022/05/06(金) 20:52:00 ID:bYeryrWn0.net
>>451
>>453
いやAPUなんでビデオカード取ったらちゃんと立ち上がって画面映りました
1日はビデオカードもちゃんと動いたんですよ?

今朝立ち上げたら動かなくて「何もしてないのに壊れた」とはこの事か・・・となりました

もう一度ライザーケーブルに繋いだら
今度はGPUファンは動きましたが
また同じビープ音のエラーです
振り出しに戻った感じですね

457 :Socket774 (ワッチョイ bf6c-1rlY):2022/05/06(金) 20:54:08 ID:7l1Pr7mg0.net
原因の切り分けをしない人って他のことでもそうなのかな
あれかも、それかも、原因わからないけどマいいかー、と

458 :Socket774 (ワッチョイ 876e-RBkx):2022/05/06(金) 21:05:01 ID:ANArPIZc0.net
>>456
VGAの購入店に相談して動作確認してもらえ

459 :Socket774 (ワッチョイ df73-eox6):2022/05/06(金) 21:05:40 ID:pCaVrsCB0.net
もうケース内に戻したのかw

戻す前にいろいろ試すことあっただろうにな
最小構成にして、一回ケーブルも全部抜いて(電源ユニット側も)挿し直す、とか、BIOS update とか写真うpとか

460 :Socket774 (ワッチョイ df73-eox6):2022/05/06(金) 21:09:59 ID:pCaVrsCB0.net
まあパソコン工房とかのワンコイン診断とかに持ってった方が早いかもね

461 :Socket774 (ワッチョイ e755-ziUM):2022/05/06(金) 21:25:43 ID:nZg7cllt0.net
>>456
ケースから外して最小構成で起動してビデオカード挿したらbeep鳴って起動しないって状況で、ビデオカードに異常があるって結論にならない?
補助電源挿し忘れとか傾いて挿したとか根本的なところって大丈夫なのか?

462 :Socket774 (ワッチョイ dfad-XZ6m):2022/05/06(金) 21:46:09 ID:ksaJB4v10.net
>>456
ピッピーピー何てbeep聞いたことないのよ
その辺正確に書くかグラボ外して動くならグラボだろうけど予備グラボ無いならライザー含めて診断してもらうしかないよ

463 :Socket774 (ワッチョイ dfad-XZ6m):2022/05/06(金) 21:53:08 ID:ksaJB4v10.net
>>456
と言うか買って間もないならグラボ外したら動くのとbeep音正確に伝えて購入店に初期不良問い合わせだよ

464 :Socket774 (ワッチョイ df73-eox6):2022/05/06(金) 21:57:48 ID:pCaVrsCB0.net
前の PC とかはないの? 初PCで初自作・MiniITX、なんて考えにくいしありそうだけども

前の PC あったら、そっちにグラボ繋いでみればグラボの故障かどうかは簡単に分かっていいんだけどな

465 :Socket774 (ササクッテロル Sp5b-9OIp):2022/05/06(金) 22:16:17 ID:B8Zb7zm9p.net
救い難いほどに自作に向いてないだろ
もう、黙ってメーカー製かBTOにしとけ

466 :Socket774 (ワッチョイ e7b1-W/H1):2022/05/06(金) 22:18:04 ID:pVRcksC80.net
前の自作PCが調子悪くなって、7年振りに自作組んだんだが
なんど組み直しても画面点かなくて、ビープスピーカー買ってきて、ビープ音はメモリエラーだったから、メモリ初期不良かと思って、返品して、別のメモリ差したんだが
今回もまた同じビープ音が流れたんだけど、これマザボが初期不良だと思っていいのかな?
まさかメモリが2回連続で外れ引くとかないよね?

467 :Socket774 (ワッチョイ c70a-hkPJ):2022/05/06(金) 22:31:42 ID:tAr4VyWh0.net
グラボがRTX3000シリーズならCSM設定いじれ

468 :Socket774 (ワッチョイ a758-Nh0L):2022/05/06(金) 22:37:14 ID:23s9XWTd0.net
>>466
メモリ1本差しにして4箇所あるスロット順々に試す。計8通り。
それで全部動かないのならマザーボード初期不良かCPU
取り付けミス。まあショップのワンコイン診断だね。

469 :Socket774 (ワッチョイ df73-eox6):2022/05/06(金) 22:39:16 ID:pCaVrsCB0.net
本人挿したつもりでも、ちゃんと差し込まれてない場合もあるしな

470 :Socket774 (スッップ Sdff-tTbX):2022/05/06(金) 22:50:01 ID:2pJvmdsOd.net
DDR4から挿入間固くなったし

471 :Socket774 (ワッチョイ e7b1-W/H1):2022/05/06(金) 22:55:44 ID:pVRcksC80.net
>>468
MicroATXだから、2箇所しかスロット無くて、一応1本ずつも試したんだがアカンかったわ
>>469
>>470
あれって、ロックみたいなのかかって、そこから更にまだ差し込めるわけじゃないよね?
結構力強く刺してるつもりではあるんだが

472 :Socket774 (ワッチョイ ff81-t6zN):2022/05/06(金) 23:01:01 ID:wZUZ+QnI0.net
cpu i512400f
マザボ z690 pro rs
メモリ ddr4 2666mhz
で自作してるんですが、マザボのledはつくのですが、
ファンがまわりません。
メモリって5000mhzじゃないとダメとかありますか?

473 :Socket774 (ワッチョイ 5f88-pvH7):2022/05/06(金) 23:05:59 ID:bYeryrWn0.net
>>459
補助電源8pinの抜き差しは幾度となくやりましたけど
全く効果なかったです

ライザーケーブル使わず直接挿した事で
ライザーケーブルやマザーボード側のPCI-Eスロットが壊れてるって線はなくなったのでは無いかと
症状の出方が直接挿した場合と全く変化なかったですし

初日も似たような動きを1回した(GPUファン回転と停止を繰り返したが起動)事を考えると電源が原因の可能性もあるかと
電源は別のがあるので
それを一時的に付けてみようかと思います
今日はもう疲れたので明日トライしてみます

違う電源でも同じ問題が起きたら
ビデオカードの初期不良って事で交換してもらおうかと思います
もしそれで直ったら原因は電源ですね
電源も新しいのですし初期不良かもしれません

474 :Socket774 (ワッチョイ a778-Nh0L):2022/05/06(金) 23:10:08 ID:Fmckxmpy0.net
>>471
どんなBEEP音?

475 :Socket774 (ワッチョイ 5f88-pvH7):2022/05/06(金) 23:10:42 ID:bYeryrWn0.net
>>461-462
かなり読みにくいですがビープ音の意味はギガバイト公式に書いてあります

https://www.gigabyte.com/jp/Support/FAQ/816

1 long beep and 2 short beep:Graphic card
らしいです。
https://linustechtips.com/topic/450602-1-long-beep-2-short-beeps-gigabyte-motherboard/?do=findComment&comment=6044029
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11450790.html

476 :Socket774 (ワッチョイ bfa4-9OIp):2022/05/06(金) 23:11:38 ID:oVv3SFoM0.net
>>472
CPU電源ケーブルは挿してあるのか?

477 :Socket774 (ワッチョイ a778-Nh0L):2022/05/06(金) 23:14:17 ID:Fmckxmpy0.net
>>472
マザボ試用のDDR4 5000MHz (OC)てのは5000MHzまでオーバークロックできますよという意味です
このマザボには ポストステータスチェッカー、PSC のLEDがありますので
どこが点灯しているかチェックしてみましょう

478 :Socket774 (ワッチョイ e7b1-W/H1):2022/05/06(金) 23:19:14 ID:pVRcksC80.net
>>474
asusのマザボだから、ピー、ピッピッや

479 :Socket774 (ワッチョイ a778-Nh0L):2022/05/06(金) 23:20:03 ID:Fmckxmpy0.net
>>475
>>411
1 short, 2 longのビープ音が起動時に鳴るようになり

全く違うじゃねーか
ぴーぴっぴっ は DRAM 検出エラーだ

その情報はBIOS時代のくっそ古いものだ

480 :Socket774 (ワッチョイ 7f6e-glhM):2022/05/06(金) 23:22:09 ID:7dcjRtIh0.net
ケースのアクセスランプがCPUクーラーファンのコネクタの抜き差しで点いたり点かなかったりします
クーラー変えても同じ感じなのですがマザボの不良なのでしょうか?

481 :Socket774 (ワッチョイ a778-Nh0L):2022/05/06(金) 23:22:26 ID:Fmckxmpy0.net
>>478
https://ameblo.jp/larkex100/entry-11983260965.html
UEFI の項目
DRAM検出エラー
メインメモリが未接続・接続不良または故障している可能性があります
もしくはスロット不良

482 :Socket774 (ワッチョイ a778-Nh0L):2022/05/06(金) 23:23:41 ID:Fmckxmpy0.net
>>480
ケースのアクセスランプをどこに繋いでいるのですか?

483 :Socket774 (ワッチョイ 5f88-pvH7):2022/05/06(金) 23:27:22 ID:bYeryrWn0.net
>>479
すみません逆でした・・・書き間違えに今気づきました。

その資料と同じ1 long 2 shortで
ビデオカード外したら解消するのでビデオカードか
ビデオカードの電源周りと思います。

484 :Socket774 (ワッチョイ a778-Nh0L):2022/05/06(金) 23:31:50 ID:Fmckxmpy0.net
>>478
メモリスロットって片側ラッチ+片側固定のタイプだよね?
http://it.english-and-paso.com/memory-latch-katagawa/
この解説ようにようラッチが立ち上がる所までしっかり挿しこみました?

485 :Socket774 (ワッチョイ 7f6e-glhM):2022/05/06(金) 23:33:40 ID:7dcjRtIh0.net
>>482
アクセスランプのコネクタはSWなどあの面倒臭い指定の位置に挿しています
組んだときにアクセスランプ点かなかったのですが、支障もないしケースの配線の接触が悪いのかなぐらいの感じで放置してました
先日CPUクーラー交換したところ何故かアクセスランプが付き接触がたまたま点いたのかの思いました
で、またCPUクーラー外すことになりリテールに戻したところアクセスランプ点かず、何故かと思いクーラーファンのコネクタ付け外しした所点いたり点かなかったりという経緯です

486 :Socket774 (ワッチョイ a778-Nh0L):2022/05/06(金) 23:38:06 ID:Fmckxmpy0.net
>>485
>面倒臭い指定の位置

F_PANEL端子(面倒臭い指定の位置)の、電源LEDなのかHDD_LEDなのかって事なんだけども
HDD_LEDなら読み書きしてる時にぱかぱか点滅するし、なにもしてない時は消える(たまにぱかっ点く時はある)
HDDまたはSSDに書き込みしてみて点かないのなら不具合の可能性あり

487 :Socket774 (ワッチョイ df97-Ih4N):2022/05/06(金) 23:39:05 ID:hPeA+xRY0.net
ケース側の配線が不良なんじゃないですかね

488 :Socket774 (ワッチョイ e7b1-W/H1):2022/05/06(金) 23:45:13 ID:pVRcksC80.net
>>484
よく見たら確かに金色の端子のところ出てた!!
サイトのやり方見て、メモリ指し直したら画面点いた!!!ありがとう!!!!
片側ラッチのメモリ刺しにく過ぎるよ!!!
なんか確かに気持ちよく刺さらないなあとは思ったけど、本当助かったわ、ありがとう!!

489 :Socket774 (ワッチョイ 7f6e-glhM):2022/05/06(金) 23:50:43 ID:7dcjRtIh0.net
>>486-487
指したところは間違っていないって意味で書いたのですがね
点かないときは電源もHDDも点きません
点いてるときはHDDは当然点滅はしますし電源のは点いたままですね

最初ケースの配線の接触不良くらいにしか思ってなかったのでF_PANEL端子で差し込み確認しても点かずが、CPUクーラー交換でファンコネクタ差し替えたら突然点いたのでこんなことあるのかなと
ファンコネクタも関係あるのかマザボの不良なのかと心配になり質問した次第です

490 :Socket774 (ワッチョイ bfee-RdnB):2022/05/06(金) 23:51:50 ID:/dumYuqK0.net
ちゃんとカチッとするまで差すんやぞ
まあ解決したようで何より

491 :Socket774 (ワッチョイ 7378-PvPk):2022/05/07(土) 00:04:07 ID:L2HrV/se0.net
>>489
貴方の言ってる事が正しいのであれば
異常な動作です
マザボ不良です

その旨をメーカーなりショップなりに伝えて交換してもらいましょう

492 :Socket774 (ワッチョイ be6e-S2Xa):2022/05/07(土) 00:08:53 ID:Xd+vOak70.net
>>491
メーカーに問い合わせしてみます
ありがとうございました

493 :Socket774 (ワッチョイ 8f6e-m5pS):2022/05/07(土) 04:32:03 ID:jvx8Xb6E0.net
>>492
メーカー直よりも代理店や購入店通して聞いた方がちゃんと返答が帰ってくる

494 :Socket774 :2022/05/07(土) 07:11:25.04 ID:sw50VWnB0.net
>>489
どこかショートしてる可能性もあるかも?

切り分けするなら一旦ケースから出して最小構成でテスト、だけど、
そこまで手間かけるほどのものかどうかは…

ケースの方の接触不良のケースは結構多いんだけどね

495 :Socket774 :2022/05/07(土) 09:52:50.03 ID:92cvPkI80.net
Win11
現在は起動ドライブがGPTパーティションでM2.SSD

以前Win10で使っていたMBRパーティションの2.5SSDをDドライブとしてバックアップ用に使いたいのですが
繋いだ場合認識しますか?

496 :Socket774 :2022/05/07(土) 09:56:54.62 ID:bDUnyRmU0.net
2.5インチSSDならUSB変換買ってきてつなげばいいよ
マザーボードに直接繋ぐと設定変更が面倒

497 :Socket774 :2022/05/07(土) 10:03:36.45 ID:92cvPkI80.net
>>496
2.5SSDはSATA接続です。

498 :Socket774 :2022/05/07(土) 10:07:23.77 ID:sw50VWnB0.net
>バックアップ用に使いたい

フォーマットはするの? しないの?
ドライブ自体は認識すると思うよ

499 :Socket774 :2022/05/07(土) 10:22:49.93 ID:bO+kw1Go0.net
>>483
ピーピピならDRAM検出エラーでしょ
通常AWARDやAMIと書いてあるところのは昔のBIOS時代のものでUEFIのところを見る
UEFIでAWARD製は見たこと無いけどAMI(American Megatrends Inc)製でもUEFIならそれを見る

500 :Socket774 :2022/05/07(土) 10:26:57.89 ID:MGLygBbid.net
今ってやっぱり主流は4Kディスプレイ?
PC用に二つとPS5用に一つの購入考えてて今はフルHDで何なくやっていて4Kにしたらけっこう替わるなのかなとYouTubeとかで見ていたらゲーム用に使ってる人は大体フルHDの人がほとんどのような気がした

PCは8年前にパソコン工房で買ったもので新しく自分で組んでみようかなと考えてるんだけど皆はPC用も4Kなのかな?

501 :Socket774 :2022/05/07(土) 10:30:16.64 ID:bDUnyRmU0.net
4Kモニタ必要かはやるゲームによる

502 :Socket774 :2022/05/07(土) 10:40:33.09 ID:VPF6ems2d.net
Steam統計見ても主流はFHDだと思うぞ

503 :Socket774 :2022/05/07(土) 10:51:31.29 ID:ks8i/o410.net
>>499
AMIらしいです
つまり私が先入観で聞き間違えしてて
本当は長い音1回、短い音3回だろってことですかね?

UEFIからはメーカーでバラバラじゃなくて統一されてるってことですか
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/1563?site_domain=default
-・・・ グラフィックボード検出エラー  グラフィックボードが未接続・接続不良または故障している可能性があります

504 :Socket774 :2022/05/07(土) 10:52:54.42 ID:sw50VWnB0.net
>>500
より綺麗で繊細な画面を見たい場合は 4K を選ぶかもだけど、
より高速な画面出力を期待する場合は 2K でいいや、って感じ

2K → 4K だと FPS 的には半分以下になる感じなので、結構グラボのパワーがいる

フルHD より綺麗に見たいとか、作業領域として広い大画面にしたいけど、
でも 4K ほどでなくていい、って人用に、2560x1440 の WQHD モニタもあるよ。結構実用的だよ

505 :Socket774 :2022/05/07(土) 10:53:51.78 ID:sw50VWnB0.net
>>503
>先入観で聞き間違えしてて

いやいや、聞き直してよw

506 :Socket774 :2022/05/07(土) 10:55:06.94 ID:MGLygBbid.net
4Kを三つ買うとなると出費がかさむから迷いがなくなった
とりあえず新しいPCのモニターは今のBenQのをそのまま使用することにしてPS5のだけを買い換えることにした

ありがとう

507 :Socket774 :2022/05/07(土) 11:38:41.74 ID:wDyX2F+c0.net
昨日ここで質問して、自作PC立ち上がって
その後OSも入れ直して、普通に動かせるようになったんだが
今起きて、PC点けたら画面点かなくなった
ビープ音は正常な時の音もするんだが、どういう可能性が考えられるだろうか?

508 :Socket774 :2022/05/07(土) 11:45:50.37 ID:AWxyREPE0.net
BEEP音は短い音と長い音の2種類発してこの組み合わせで異常の種類を特定させる
マザボのモデルによっては短い音1回なら正常だが色々な組み合わせで鳴るなら異常
まずは使ってるマザボのメーカー公式サイトで調べる事が最初やね

509 :Socket774 :2022/05/07(土) 11:48:11.96 ID:AWxyREPE0.net
最近じゃBEEP音の代わりにLEDで異常を知らせる機能が付いてるマザボもある
電源を入れて赤い光を放つLEDが無いかこちらも確認

510 :Socket774 :2022/05/07(土) 11:49:11.51 ID:pg0GxS1i0.net
>ビープ音は正常な時の音もするんだが
これだな

511 :Socket774 :2022/05/07(土) 11:51:51.29 ID:VPF6ems2d.net
ASUSの正常ビープ音はピッの短い音だけどMSIのはピーッの中くらいの長さの音なんだよな

512 :Socket774 :2022/05/07(土) 11:54:55.33 ID:wDyX2F+c0.net
>>508
>>510
ASUSのマザボで、短いピッって立ち上げると鳴ります
昨日はこれで問題なく立ち上がったし、
昨日立ち上がった設定から、他は特にイジってないから、普通なら動くんちゃうかと思うんだけど...

513 :Socket774 :2022/05/07(土) 11:58:29.08 ID:1b1ePPRP0.net
コンセント、筐体内の線が抜けた

514 :Socket774 :2022/05/07(土) 12:05:15.08 ID:ks8i/o410.net
>>505
聞き直すと後半が長いの1回、短いの3回に聞こえます

長い音の次の短い音が繋がり気味なので
それで長い音1回、短い音2回と混同したかもしれません

515 :Socket774 :2022/05/07(土) 12:05:27.18 ID:wDyX2F+c0.net
この前まで画面点かなくて苦戦してた時は
モニターにビデオ入力がありませんみたいな文字が出て、モニター自動でスリープしてたんだけど
今回は画面点かないんだけど、モニター自体にはそういうコメント出ないで、真っ黒だけどスリープはしてないから、なんかしら飛んでいそうに見える

516 :Socket774 :2022/05/07(土) 12:20:27.21 ID:sw50VWnB0.net
>>515
BIOS 画面も出ない、んよね?

突然 BIOS 画面すら付かなくなるのは、

・ケーブル抜けかけ。接触不良
・高速スタートアップ関係
・BIOS アップデート関係
・メモリ関係(クロックとか)
・パーツの故障(電源の劣化とかも)

とかいろいろあるよ

よくわからんときは、強制シャットダウンして、ケーブル確認して、とりあえず CMOS クリア
それでダメなら最小構成でテスト、かな。それでもダメならまた聞いて

ちなみに昨日のどの質問?

517 :Socket774 :2022/05/07(土) 12:21:53.36 ID:xVDmxoQd0.net
>>515
BEEP音が異常な音を発していないっぽいし

>この前まで画面点かなくて苦戦してた時は
>モニターにビデオ入力がありませんみたいな文字が出て

これを見るとPCとモニターを繋いでるケーブルに問題があるのかもしれない
ケーブルに問題が無いのであればモニター自体に問題かもしれんね

518 :Socket774 :2022/05/07(土) 12:26:40.22 ID:wDyX2F+c0.net
>>516
昨日の質問は458が私です
>>517
PS4用のケーブルがあったので、そのケーブルでも試したのですが同じでした
モニターも別に一枚あったのでそちらでも試しましたが、同じくモニター自体は点いてるっぽいんですが、特に映像は出ませんでした

519 :Socket774 :2022/05/07(土) 12:32:28.84 ID:wDyX2F+c0.net
すいません、PCつきました!!
PC裏のUSBに挿していた調子の悪い外付けハードディスクを抜いたら起動しました、これはどういう理由で立ち上がらなかったのでしょうか?

520 :Socket774 :2022/05/07(土) 12:34:30.12 ID:3H+K2N7u0.net
>>519
ハードチェックの過程で
そのHDDが認識できずそこで止まったまま

521 :Socket774 :2022/05/07(土) 12:36:07.30 ID:uHDrWwWhd.net
USB HDDが要求する電圧がUSBコネクタに足りなかくてトラブル起きていた

522 :Socket774 :2022/05/07(土) 12:36:49.40 ID:pg0GxS1i0.net
え〜と何かつながってる機器あるかなぁ
お!USBに何かつながってるじゃん
認識作業しよ…、ん?返事こないなぁ
お前認識するのに返事ないと出来ないだろ返事しろ
返事しろって、なにか反応しろよ、まだかよまだかよ

523 :Socket774 :2022/05/07(土) 12:37:35.08 ID:sw50VWnB0.net
>>519
点いてよかったね

故障してるの差してたらトラブルの元だわな
説明面倒だけど、PC起動時に情報読みに行ったけど応答無くてフリーズしてる、と思えばいいかな

524 :Socket774 :2022/05/07(土) 12:39:05.98 ID:xVDmxoQd0.net
>PC裏のUSBに挿していた調子の悪い外付けハードディスクを抜いたら起動しました
うーん・・・分からんw
元凶が分かったんだからそのUSBポートは使わない方が良いかもしれんね
とりあえずおめでとう

525 :Socket774 :2022/05/07(土) 12:47:04.07 ID:wDyX2F+c0.net
なるほど、そういう理由だったんですね、ありがとうございます
前の自作PCが点かなくなって、今回新しく組み直したんですが、もしかして前のPCが点かなくなった原因もコレだった可能性が...
高い授業料でしたが、一つ賢くなれました、お時間取らせてすいません、助かりました!

526 :Socket774 :2022/05/07(土) 13:09:05.26 ID:sw50VWnB0.net
7年前のPCならいい換え時でしょ ^-^

527 :Socket774 :2022/05/07(土) 13:22:03.35 ID:bO+kw1Go0.net
>>525
元のPCを組み直してUSB HDDだけが原因だったか調べて遊べる権利もらえたじゃん
壊れてもいいし動けば予備でいいし不馴れなら問題あるPC弄ってこそ経験値が上がる

528 :Socket774 (スッップ Sd8a-UZuW):2022/05/07(土) 13:36:10 ID:VPF6ems2d.net
そういや接続の調子の悪いUSBのSSD付けてたらpostが途中で止まることあったな
電源ボタンも反応しなくて最悪電源抜くになる

529 :Socket774 (ワッチョイ ba88-SBO+):2022/05/07(土) 13:38:32 ID:ks8i/o410.net
>>411です
色々ありがとうございました

別な電源と繋いでみましたが
やはり同様のビープ音でエラーになりました
ライザーケーブルの有無で症状が変わらなかったのを考えると、
ここまでやったらさすがにビデオカードが初期不良かと思います

購入店に連絡してみましたが、メーカーが初期不良と判断しないと交換しないそうです

530 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/07(土) 13:41:13 ID:sw50VWnB0.net
ドスパラかな?

531 :Socket774 (ワッチョイ be12-rOCb):2022/05/07(土) 13:42:45 ID:e/OKVBAo0.net
まぁ、ビデオカードとは限らないけどな

532 :Socket774 (ワッチョイ b70a-WR/+):2022/05/07(土) 13:43:21 ID:bDUnyRmU0.net
USBのHDDは別途電源取るハブ経由で繋げよ

533 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/07(土) 13:53:11 ID:sw50VWnB0.net
古いPCもないなら、ワンコイン診断に持って行くのが手軽かね

534 :Socket774 (ワッチョイ 8f6e-m5pS):2022/05/07(土) 14:05:00 ID:jvx8Xb6E0.net
>>529
そら正常品なら交換しないだろ
君じゃ判断無理だから切り分けるために見て貰えって話だよ

535 :Socket774 (ワッチョイ 0b78-PvPk):2022/05/07(土) 16:52:10 ID:rloK0vBp0.net
壊れたUSB機器が接続されていてそれが障害になって起動しなくなるのは頻出問題だけど
その時に 「ぴっ」 と正常起動BEEP音が鳴るのは異常な状態です
うたがわしい

536 :Socket774 (オッペケ Sr33-SBO+):2022/05/07(土) 17:43:46 ID:1POJs29Qr.net
>>533
そんなサービスあるんですね。
ありがとうございます、知りませんでした

少しお金掛かっても100%不良だと確認しといた方が安全かなと思い
他店で購入したものですが、ドスパラに持っていきました

最初試した方は起動失敗しましたが、
もう1台は正常起動
失敗した方はPOSTは通ったようですが、ASUSってロゴが出た状態でフリーズしてました

もしドスパラで買っていたら初期不良と判定するとの話です

1回目の電源投入時もおかしな動作をしていたのを見るとまあ初期不良でしょう

537 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/07(土) 17:59:25 ID:sw50VWnB0.net
>>536
ドスパラで初期不良判定ならどこでも初期不良やな!!

まあ乙ー。
購入店にもその旨伝えたらスムーズにいくんじゃないかね。どこで買ったんや?

538 :Socket774 (ワッチョイ ba88-SBO+):2022/05/07(土) 18:15:37 ID:ks8i/o410.net
>>537
ノジマオンラインです。
Googleのサジェストにやばいとか出てきますが
評判がアレなんですかね。

うちでは本当に初期不良かどうか、改善する方法があるのかわからないので
まずはメーカーに連絡を・・・と言われました。

539 :Socket774 (ワッチョイ ba88-SBO+):2022/05/07(土) 18:26:25 ID:ks8i/o410.net
ドスパラで不良判定だったと伝えて
早く返品できたら良いですが、「ASRockから返信が来るまで待つように」とマニュアル通りの対応をしそうな気はします。

540 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/07(土) 18:31:31 ID:sw50VWnB0.net
ノジマでしかもオンラインだと、PCショップ、ってわけじゃないから、そういう対応になるのかもな

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org30195.png
初期不良の手順はじゃ返品無理ゲーだな…。(期限8日間で、メーカーに連絡・やり取りも必要とか)

オンラインで買うなら、PCショップか、せめて Amazon だと返品楽なのにな

541 :Socket774 (ワッチョイ ba88-SBO+):2022/05/07(土) 19:23:37 ID:ks8i/o410.net
ノジマオンラインの問い合わせフォームは
未入力がある状態で送信して
エラーになったからと戻ると本文が全部消える鬼畜仕様でした・・・

気を取り直して問い合わせの種類を選び直すとエラーに
この店はあんまりお勧めできないかと思います

システムエラー
システムエラーが発生しました
ただ今アクセスが集中しています。時間を置いてお試しください。

542 :Socket774 (ワッチョイ ba88-SBO+):2022/05/07(土) 19:26:52 ID:ks8i/o410.net
ページ中の戻るじゃなくてブラウザの戻る使うと最初からやり直しっぽいです。
システムエラーとか出るのはなんか作りが雑そうです。

543 :Socket774 :2022/05/07(土) 21:51:59.32 ID:yxm1JRsT0.net
普通はフォーム入力時にブラウザバックしないよ

544 :Socket774 :2022/05/07(土) 22:49:45.60 ID:sw50VWnB0.net
クリップボードの履歴を保存しておくアプリを常駐しておくと便利
お問い合わせ内容とか長文書くときに定期的にテキストをコピーしておくとそういうときに助かる

ちなみに、フォーム送信後にブラウザバックしてしまってフォームエラーになったときは、
ブラウザの進むで確認画面だったページに戻って、F5 更新すれば内容が戻る可能性もある

545 :Socket774 (ワッチョイ 8f6e-m5pS):2022/05/08(日) 03:02:44 ID:L/Ref8qd0.net
>>541
もう自作関係無い部分をここに書く必要あるか?

546 :Socket774 (ワッチョイ 66a8-PvPk):2022/05/08(日) 07:21:50 ID:IuY7Hlt40.net
WINDOWS11

起動時に出る 「ようこそ 名前」 はMSアカウントで設定した名前でしょうか、
それともインストール時に入力したPCの名前?

547 :Socket774:2022/05/08(日) 11:33:14.14 ID:dilCZAczk
日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、東アジア諸国がこうなるというのか!
日本がこうなるというのか!!!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ、日本、韓国、中国、台湾、香港、ドイツ、ウォールストリート、EU、NATO、米国防省、米トップ1%、「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、米軍需産業は滅びろ。これで地球は平和になる。

548 :Socket774:2022/05/08(日) 12:05:09.63 ID:dilCZAczk
日本全土が、まるでフクシマのように、こうなるというのか!!!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ、日本、韓国、中国、台湾、香港、ドイツ、ウォールストリート、EU、NATO、米国防省、米トップ1%、「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、米軍需産業は滅びろ。これで地球は平和になる。

549 :Socket774 (ササクッテロ Sp33-xLeU):2022/05/08(日) 12:38:45 ID:nubhxZYHp.net
電源入れるとピーピピピ、と音が鳴ってbios画面が出なくて
しばらく待つとwindowsのログイン画面がいきなり出てくる
グラボ挿しててグラボから2出力、マザボから1出力モニタに繋いでる

550 :Socket774 (ベーイモ MMb6-8MGL):2022/05/08(日) 12:41:28 ID:JoI8BpaLM.net
独り言?

551 :Socket774 (アウアウクー MM73-5yGo):2022/05/08(日) 12:45:20 ID:E6xGu91pM.net
>>549
・プライマリモニターのセレクターが担当グラボのポジションになってない(起動時にモニターを見失ってる)
・DPケーブルの仕様が1.2以下と古いとか中華の素性知れずとか

552 :Socket774 (ワッチョイ d358-Xa5q):2022/05/08(日) 13:26:20 ID:6VRZLcO70.net
>>549
グラボ何使ってますの?

553 :Socket774 (ワッチョイ d358-Xa5q):2022/05/08(日) 13:38:05 ID:6VRZLcO70.net
俺とまったく同じ症状で教えてもらって改善したので、DP接続の場合に起こる対応グラボならご参考までに
https://www.4gamer.net/games/251/G025177/20180612034/

554 :Socket774 (ワッチョイ 9f58-cNAD):2022/05/08(日) 14:34:44 ID:/h+LyRmZ0.net
購入してから4年ほど経つゲーミングPCを使っているんですが、occtで電源に負荷をかけてみた所、cpuの温度が100度近くまで上がりました
これは高すぎですか?

555 :Socket774 (スッップ Sd8a-lwXa):2022/05/08(日) 14:41:33 ID:7FHOsqOjd.net
>>554
どんなクーラー付いてんのか知らんけど高い
グリスがカピカピになってるんじゃない?

556 :Socket774 (ワッチョイ 9f58-cNAD):2022/05/08(日) 14:44:47 ID:/h+LyRmZ0.net
>>555
やっぱり高いんですね グリス塗ってみようと思います。

あと、負荷をかけてる最中、ほぼ全てのファンが最大回転してる中、chassis1という電源のクーラーだけ平均くらいの回転数で一瞬だけ最大回転になってまた戻るという状況なんですがこれはどう思いますかね…

557 :Socket774 (スッップ Sd8a-lwXa):2022/05/08(日) 14:50:20 ID:eW67gG5Yd.net
>>556
ファンコンの温度閾値を何度も跨いでるんじゃない?設定見直したら?
自作じゃないの?

558 :Socket774 (ワッチョイ 9f58-cNAD):2022/05/08(日) 14:53:05 ID:/h+LyRmZ0.net
>>557
BTOです もしかして板違いでしたかね?

559 :Socket774 (ブーイモ MMd6-NJPN):2022/05/08(日) 14:54:54 ID:RlDWU9A3M.net
板違いですので一般PC板にでも逝ってくれ

560 :Socket774 (スッップ Sd8a-UZuW):2022/05/08(日) 14:55:34 ID:OQct9kNdd.net
な、こうなるだろ?

561 :Socket774 (ササクッテロル Sp33-WoI+):2022/05/08(日) 14:55:49 ID:EaO4Tn6sp.net
>>554
購入した店に聞いてください

562 :Socket774 (ワッチョイ 9f58-cNAD):2022/05/08(日) 14:56:33 ID:/h+LyRmZ0.net
別の板で聞いてきます
スレ汚し失礼しました

563 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/08(日) 15:00:04 ID:3D0zvYZX0.net
完全に板違いだから 「な?」 も何もないけどな

564 :Socket774 :2022/05/08(日) 15:33:09.58 ID:ZSi8hKFa0.net
質問者はテンプレを読まず、
回答者は
>購入してから4年ほど経つゲーミングPC
を読んでいない
これはどっちもどっち

565 :Socket774 :2022/05/08(日) 15:50:54.56 ID:FJa/y/i2d.net
>>564
自作ゲーミングPCかもしれないだろ

566 :Socket774 :2022/05/08(日) 15:53:23.81 ID:OlwxYmce0.net
ゲーミングPCで嫌な予感したけどやっぱりか

567 :Socket774 :2022/05/08(日) 15:53:32.55 ID:ZSi8hKFa0.net
>>565
購入の一言で十分すぎるだろ

568 :Socket774 :2022/05/08(日) 16:02:01.46 ID:FJa/y/i2d.net
普通は購入するだろ

569 :Socket774 :2022/05/08(日) 16:03:26.52 ID:ZSi8hKFa0.net
そういう手合いなのねお前

570 :Socket774 :2022/05/08(日) 16:05:30.45 ID:FJa/y/i2d.net
>>569
ここは自作板なので質問者だって自作で当然だし最初から疑って掛かる必要なんかなくね?

571 :Socket774 :2022/05/08(日) 16:10:39.77 ID:nv7AOuYQa.net
エサが来て大はしゃぎw

572 :Socket774 :2022/05/08(日) 16:18:57.83 ID:RlDWU9A3M.net
本日の一番「な、」

573 :Socket774 :2022/05/08(日) 18:31:38.80 ID:cBI56Xx20.net
GAINWARD RTX3080Phantom+ ってリファレンスモデルモデルでしょうか?
正直調べてもオリジナルとリファレンスの違いがよくわからんし、GAINWARD自体他のmsiやGIGABYTE程メジャーじゃないのかあまりヒットしないし…
類似商品が「基盤はリファレンスのものになっている」と書いてあってイマイチよくわからないです。

574 :Socket774 :2022/05/08(日) 18:50:57.66 ID:kAOS9IcC0.net
マザーボードを交換したところマウスが動かなくなりました
BIOS設定画面では動くのですが通常の画面では認識はされているようですが動きません
マザーボードのドライバのインストールはしたのですが
OSは10です

原因はなにが考えられるでしょうか?

575 :Socket774 :2022/05/08(日) 18:54:05.80 ID:FJa/y/i2d.net
USBドライバが認識されてない

576 :Socket774 :2022/05/08(日) 18:59:22.32 ID:3D0zvYZX0.net
>>573
専用スレで聞いた方が早そう

[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part404
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1651551320/

577 :Socket774 :2022/05/08(日) 19:05:55.66 ID:3D0zvYZX0.net
>>574
USBキーボードは動く? バックパネルの USB? USB 3 と 2 の端子、どちらでも同じ?

原因はいろいろだろうけど、
>>213 ~ 248 あたりに似たような話題あったからよかったら参考にしてみて

578 :Socket774 :2022/05/08(日) 19:16:16.01 ID:9Pf83LgK0.net
>>574
チップセットドライバをインストールしろ

579 :Socket774 :2022/05/08(日) 19:17:56.50 ID:3D0zvYZX0.net
ASUS マザボのドライバはWebサイトからダウンロードするときに見落としやすい罠があるよな

580 :Socket774 :2022/05/08(日) 19:22:06.60 ID:kAOS9IcC0.net
>>577
マウス以外のキーボードと外付けHDは正常です
USB端子の差し替えはいろいろ試しました

マウスのドライバの再インストールも試しましたが駄目でした

581 :Socket774 :2022/05/08(日) 19:23:06.93 ID:L/Ref8qd0.net
>>573
Phantomシリーズはオリジナル基板
Phoenixシリーズならリファ基板

見比べればわかるが基板の高さ全然違うよ

582 :Socket774 :2022/05/08(日) 19:27:37.90 ID:awYONAY20.net
>>580
デバイスマネージャーで非表示になってるUSB関連デバイスを全部削除してみては

583 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/08(日) 19:31:28 ID:3D0zvYZX0.net
セーフモードだとマウス動くと思うから、
そこからデバイスマネージャーのUSBドライバの削除操作すると楽かもよ

584 :Socket774 (ワッチョイ 8f6e-m5pS):2022/05/08(日) 19:36:40 ID:L/Ref8qd0.net
>>573
もし水冷ブロック探してるならAlphacoolのEAN: 4250197119641が取付できるかも
対応リストに”+”の記載無いからどうなってるかメーカーに聞いてみ

585 :Socket774 (ワッチョイ b70a-WR/+):2022/05/08(日) 19:43:01 ID:m97he2C/0.net
>>574
マザーボード交換したならWindowsも再インストールしろ
再インストールせずに横着するからトラブル発生する

586 :Socket774 (ワッチョイ d358-PvPk):2022/05/08(日) 20:25:49 ID:awYONAY20.net
再インストール推奨派の方は、どんな解決不能なトラブルに見舞われたんでしょうか?

587 :Socket774 (ワッチョイ b70a-WR/+):2022/05/08(日) 20:29:01 ID:m97he2C/0.net
古いマザーボードはMBRブート
新しい世代のマザーボードはUEFIブート必須
古いマザーボードのデバイスドライバがゴミに残る

588 :Socket774 (ワッチョイ 0b78-PvPk):2022/05/08(日) 20:32:40 ID:T6BUzs9i0.net
オカルトか

589 :Socket774 (ワッチョイ d358-PvPk):2022/05/08(日) 20:33:50 ID:awYONAY20.net
>>587
移行前の環境でセーフモードで起動してoemドライバを削除し、
GPTへ変換してから新環境に接続、ブートで問題でてしまったら
USBメディアで起動してbcdbootすれば大抵は上手く行くんじゃ無いの?

590 :Socket774 (ワッチョイ 6a73-vZzx):2022/05/08(日) 20:34:27 ID:cBI56Xx20.net
>>576
グラボ板の方で聞くか迷いましたが>>581でオリジナルとの回答いただけたのでここで終わらせたいと思います
>>581
オリジナルですか、ありがとうございます!
>>584
なるほどAlphacoolのEAN: 4250197119641ですね
検索してみます
以前グラボ板にグラボを冷やすアドバイス頂いて
もしその策が駄目だった時用に簡易水冷又は本格水冷にした場合はどのくらいの費用になるかも試算してみようと思ったところでした
ありがとうございます

591 :Socket774 (ワッチョイ b70a-WR/+):2022/05/08(日) 20:46:50 ID:m97he2C/0.net
>>589
Windows10の半年から1年毎のアプデを何度も繰り返すと不要なファイルも増えてる
SSDをフォーマットして最新バージョンをクリーンインストールした方がトラブル発生しにくい

592 :Socket774 (ワッチョイ d358-PvPk):2022/05/08(日) 20:52:25 ID:awYONAY20.net
>>591
dismでクリーンアップすれば問題になるほど肥大化しないし、
というかタスクで定期的にクリーンアップされてるし、
不要なファイルというのが具体的に何かわからなくないですか?

593 :Socket774 (ワッチョイ d358-PvPk):2022/05/08(日) 20:55:47 ID:awYONAY20.net
>>591
予防的な意味での再インストールというよりは、恐らく>>591さんも
一度はシステムドライブの流用で解決不能なトラブルにぶち当たって、
それ以来そういった信条をお持ちだと思うのだけれども、
それがどのようなトラブルだったのかが最も知りたいところです

594 :Socket774 (ワッチョイ 0b78-PvPk):2022/05/08(日) 20:58:04 ID:T6BUzs9i0.net
(オカルト主義者と実利主義者は相容れない)

595 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/08(日) 20:58:20 ID:3D0zvYZX0.net
つか、マザーボードを交換、とは書いてるけど、CPU やメモリを変えたとかは書いてないから、
システム的には最近のものなんじゃないのかね?

まあそれだと、何でマザボ変えたのかはわからんが

596 :Socket774 (ワッチョイ d358-PvPk):2022/05/08(日) 21:03:30 ID:awYONAY20.net
>>594
個人的にはオカルト好きだし、クリーンインストールの清々しさも好きなんだけど、
再インストール派の人の中には必須とまで言い切る人がいて、そういう人に限って
こうこうこういうトラブルに見舞われただとか一切教えてくれないんですよね

597 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/08(日) 21:30:00 ID:3D0zvYZX0.net
>>596
超初心者的には、復旧のためにアレコレ調べて自分ではわからないややこしい操作を時間かけて行うより、
クリーンインストールした方が早いし楽だしトラブルも少ない、って感じで勧めてると思うけどね

対応操作を質問者の人にやってもらう以上、詳細な調査や操作なんてできなくてエスパーするしかないわけで、
>>249 の人みたいに、アレもダメだった、これもダメだった、とかだと、結局インスコくらいしか解決法無くなるしな

昔はマザボ・CPU(特に AMD←→Intel)変わったら起動しなくて再インスコが普通だったし
あとは、Win7 から 10 のアプグレがどうしても途中から進まなくて、結局クリーンインスコになったりもした

598 :Socket774 (ワッチョイ b70a-WR/+):2022/05/08(日) 21:40:03 ID:m97he2C/0.net
>>593
インテルとゲフォの環境で使ってたSSDをRyzenとRADEONで使い回したら起動が微妙に遅かったりCDM回すとブルスクで落ちた
結局SSDをセキュアイレースしてクリーンインストールしたら問題解決

599 :539 (ワッチョイ 3f1f-3Fso):2022/05/08(日) 21:41:07 ID:MD+LEX/k0.net
>>553
ビンゴです!
ファームウェアアップデートツール入れたらupdate requiredが出て
アップデートしたらbios画面出るようになりました
ありがとうございました

600 :Socket774 (ワッチョイ cfcc-/AKQ):2022/05/09(月) 00:17:21 ID:doolxKex0.net
グラボのコイル鳴き?の改善策ありませんか?【msi 3070ti suprim】

ff15のベンチ回しただけで虫が鳴いたような音が出ます。軽、高、品質関係なく。

ドライバも最新、アフターバーナーもデフォルトとOC両方試しました。なにか改善方法あればご教示ください。

■12700k■z690 tomahawk wifi ddr4 ■ddr4 3600 16*2■LEADEXIII GOLD 850W

601 :Socket774 (スッップ Sd8a-QGeg):2022/05/09(月) 00:35:45 ID:g7igyYEYd.net
貰い物のPCでwindows10の起動画面(クルクル)後に画面が黒くなって動作しません
HDDが壊れたそうなので中古のHDDと交換してwindows10のインストールは出来ました。その後、五分ほどすると画面が映らなくなり、以後上記の状態が続きます
クリーンインストールを何度か試しても変わらず
セーフモードでは起動します
グラボを疑い、セーフモードでドライバをインストールしようとするもエラー
クリーンインストール後の起動している間にドライバをインストールしようとするもインストール中に映らなくなってしまいます
グラボはRADEON HD 6870です
その他構成はわかりません
画面が映らなくなると読み込みランプ(?)が光らなくなるのでHDDが悪いのかなとも思いますが、皆さんの意見が聞きたいです

602 :Socket774 (ワッチョイ d358-PvPk):2022/05/09(月) 00:42:33 ID:qugZQsxW0.net
>>598
クリーンインストールに至るまでの間には、セオリー通りにOEMドライバの全削除や
dismやsfcによる修復を実行したんでしょうか?

>>601
他作なのか何なのか知らんけど、ビデオカードが壊れているんじゃないでしょうか

603 :Socket774 (ブーイモ MMd6-NJPN):2022/05/09(月) 00:46:06 ID:oxMY6tsSM.net
>>601
そんな10年以上経過したカード挿したパソコンなんて色々問題抱えてるだろうから手を加えるだけ時間と金の無駄な気がする

604 :Socket774 (ワッチョイ 7f33-PvPk):2022/05/09(月) 00:56:52 ID:4pz8M6Ll0.net
>>602
貴方の認識がおかしいのでは
チップセットが変わったらクリーンインストールがセオリー
面倒臭がってそのまま使うのは個人の自由だがそれを当たり前のように他人に勧めないで欲しい
トラブル対応で時間と気力を消耗したくはない

605 :Socket774 (ベーイモ MMb6-8MGL):2022/05/09(月) 01:05:02 ID:elX65HzrM.net
>>601
>貰い物のPCで

このスレのログとテンプレくらい読め

>>1
※このスレは『自作PCに関するエスパー回答』のスレです。
他人が作ったPC・BTO・メーカーPCは板違いです。

606 :Socket774 (ワッチョイ d358-PvPk):2022/05/09(月) 01:22:21 ID:qugZQsxW0.net
>>604
> 貴方の認識がおかしい
これはちょっと心外だな
先に断っておくけど、言い争うつもりは無いからね
長文はこれきりにする

いつの時代だったかたぶんIDEからSATAへ移行し始めてAHCIが出てきた頃だったと思うけど、
Microsoft公式ソースでハードウェアを大幅に変更した際にWindowsの再セットアップ必要ですか?
みたいなFAQがあって、基本的には不要だけどブートデバイスが接続されているHBAのドライバを
削除して標準ドライバで起動するようにしておかないと新しい環境で起動できないかもね
不要なデバイスドライバは削除するのをおすすめするなんて回答に加えて、
懇切丁寧にドライバ削除の方法やブートレコーダー修復の方法が記載されていたんだよ
それまでは俺も再セットアップしかないと諦めていたけど、ちゃんと公式が詳細に
説明してくれている事を知って、最近だとMBRからGPTへの変換とUEFIの問題があるけど、
それもやはり公式でサポートしているんです

ある程度の理解に達すれば、環境の再構築のほうが遙かに面倒で時間と労力の無駄と気付けるんだから、
回答者としての立場で簡単に再インストールというのは脱初心者の機会を奪うのではないですか
あなただってそうして成長してきたのに

607 :Socket774 (ブーイモ MMd6-NJPN):2022/05/09(月) 05:40:16 ID:SZglxPrLM.net
また、質問スレで質問者そっちのけで罵り合いかよ
ガキ以下だな

608 :Socket774 (スッップ Sd8a-lwXa):2022/05/09(月) 05:48:34 ID:R+KHY/9od.net
事の発端は>>586の質問なんだからそっちのけということもないんじゃないか?

609 :Socket774 :2022/05/09(月) 07:09:53.01 ID:h3+9b20K0.net
>>601
スレ違いなので、パソコン一般板の方のスレへどうぞ

パソコン一般
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1083
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1651987912/

古いPC ならまず電源の劣化も疑うけど、まあ他にもいろいろ考えられるし

610 :Socket774 :2022/05/09(月) 07:18:57.82 ID:yBduKAg90.net
591です
スレチ大変失礼しました

611 :Socket774 :2022/05/09(月) 07:24:22.61 ID:h3+9b20K0.net
>>602,606
それは 「セオリー (定石、トラブルの少ない模範的なやり方)」 とは言わないと思う

「そういう手段で解決できる場合もある」のはわかるが、
トラブルが起きたら自分で調べてどうにか解決法を探れる、とか、
手間暇・時間かけてもクリーンインストールなんかしたくない、
みたいな人が、バックアップとりつつダメもとで選ぶ手段であって、

このスレに来るような初心者には難しいと思うよ

612 :Socket774 (ワッチョイ b70a-WR/+):2022/05/09(月) 09:15:59 ID:QO7JCer50.net
>>600
FF15ベンチ以外のゲームで遊んで頻繁にコイル鳴き起きるなら買った店に相談して可能であれば返品して交換
電源をMSI製品に変えてみる
相性交換保証付けてあれば余裕だが店によってはコイル鳴き程度で返品出来ないことも

>>602
回りくどいことするよりサクッと入れ直す方が速い

613 :Socket774 (ワッチョイ da56-PvPk):2022/05/09(月) 09:24:18 ID:7IqVpcZL0.net
クリーンインストールする方法ですが
今までWindowsの設定→回復→このPCを初期状態に戻す

これでクリーンインストールになってると思ってましたが違うんでしょうか?
インストールDISC、USBを入れて電源オンからのインストールとは別なんでしょうか?

614 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/09(月) 10:00:49 ID:h3+9b20K0.net
>>613
それは 再インストールではあるけど、クリーンインストールとは違うんじゃないかな
選択によっては個人用ファイル残せたりもするから リカバリ とか言ったりも


ちょっとぐぐったら↓のページとかわかりやすそう

▼Windows 10のリセットVSクリーンインストールVS新たに開始、詳細なガイド! [MiniTool]
https://jp.minitool.com/backup-tips/windows-10-reset-vs-clean-install.html

615 :Socket774 (アウアウウー Sa1f-0R8h):2022/05/09(月) 10:49:09 ID:Lh6K8gNNa.net
古いケースのため天板やフロントに簡易水冷クーラーを取り付けられないのですが、リアファンとクーラーファンの間にラジエーターを挟んで取り付けても問題ないのでしょうか。

616 :Socket774 (スッップ Sd8a-rOCb):2022/05/09(月) 10:50:38 ID:6DnuWjZEd.net
少なくともそんな事を聞かないと分からない奴が挑戦する内容ではないかな

617 :Socket774 (ワッチョイ 7eb0-XDj1):2022/05/09(月) 10:57:12 ID:qAuCTRSf0.net
DVIケーブルの挿すとこについてる2本のネジってなんて呼ぶネジですか?
頭がゴムっぽいので潰れたのでホムセンで買おうと思ってるんですが
ネジ外してもってってもそれっぽいのがなくてわかりませんでした
(ネジやナットのサンプルみたいなのがあってどのナットにも当てはまらなかった)

618 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/09(月) 11:21:45 ID:h3+9b20K0.net
>>615
想定してるラジエーターのサイズがわからんが、
それで収まるならいいと思うよ。シングルファンのサイズの簡易水冷ならよくある実装方法

何ならケースの外にラジエーター置く人もいる

619 :Socket774 (ワッチョイ dbfc-/AKQ):2022/05/09(月) 11:21:51 ID:laZTGXuQ0.net
>>617
ケーブル側じゃなくてGPUやMBのメス端子側の受けネジの話なら
♯4-40 スタンドオフとかで探せばあると思うけどホームセンターとかではまあ売ってない
ネット通販か不要なGPUとか(ジャンクカード等)から外して使いまわす方が早いかな
ケーブル側の話ならケーブル買い替えなさい

620 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/09(月) 11:27:04 ID:h3+9b20K0.net
DVIケーブルなんてハードオフとかで中古投げ売り100円で売ってるからね

621 :Socket774 (ワッチョイ 4aad-1CQB):2022/05/09(月) 11:28:16 ID:jPA2Rt4l0.net
>>617
スペーサーかなあ
DVI 横のネジで検索すれば出ると思う
ミスミやサンワであるんじゃないかな

622 :Socket774 (アウアウウー Sa1f-0R8h):2022/05/09(月) 11:33:59 ID:3lYPfgZNa.net
>>618
ありがとうございます!

623 :Socket774 (ワッチョイ cfcc-/AKQ):2022/05/09(月) 12:04:12 ID:doolxKex0.net
>>612
交換保障はつけてませんでした。購入店はパソコン工房の通販です。

ほかのゲームでも同様です。ベンチよりAPEXがよりひどいです。セミが鳴いてます。

624 :Socket774 (ワッチョイ b70a-WR/+):2022/05/09(月) 12:24:37 ID:QO7JCer50.net
>>623
通販だとお手上げだな
差額払ってWeb安心交換保証があるけど購入時しか付けれないオプションだった
ここで聞くよりパソコン工房のサポセンに電話してみる

625 :Socket774 (ワッチョイ 8f6e-m5pS):2022/05/09(月) 12:28:09 ID:9wiVBM1h0.net
>>623
コイル鳴きは基本的に交換にはならない
あまりに酷い場合は対応してくれる場合もあるけど程度次第だから店に相談しろ

626 :Socket774 (ワッチョイ da56-PvPk):2022/05/09(月) 12:31:02 ID:7IqVpcZL0.net
>>614
理解できました
ありがとうございました

627 :Socket774 (スッップ Sd8a-rOCb):2022/05/09(月) 12:39:21 ID:6DnuWjZEd.net
グラボが鳴いてるのかと思ったら電源だった

っていうのがよくある

628 :Socket774 (ワッチョイ cfcc-/AKQ):2022/05/09(月) 12:39:45 ID:doolxKex0.net
>>624
>>625
とりあえずメールしときました。

我慢できるレベルならいいけどセミかカエルが鳴くような感じ
逆に全然鳴らない個体もあるの?ガチャ?

629 :Socket774 (ワッチョイ cfcc-/AKQ):2022/05/09(月) 12:40:30 ID:doolxKex0.net
>>627
耳ゼロ距離で近づけたけどグラボだったよ

630 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/09(月) 12:42:54 ID:h3+9b20K0.net
>>627
ファンの音だったり、ケーブルがファンに当たってた、とかも勘違いでたまにあるな。ファン止めればわかるけど

631 :Socket774 (ワッチョイ b70a-WR/+):2022/05/09(月) 12:43:57 ID:QO7JCer50.net
>>628
コイル鳴きに関してはガチャ

632 :Socket774 (ワッチョイ 8f6e-m5pS):2022/05/09(月) 12:46:56 ID:9wiVBM1h0.net
>>628
個体差もあるしパーツ構成とかでも変わる
これで毎回保証対応してたら販売側は死ぬ

633 :Socket774 (ワッチョイ cfcc-/AKQ):2022/05/09(月) 12:52:38 ID:doolxKex0.net
>>631
ジジジーとか鳴るのはわかるけど、ギギギ、ギャアアアガガガとかなったから壊れたかと思ったよ。
>>632
とりあえずだめもとでメールした。

634 :Socket774 (ワッチョイ b70a-WR/+):2022/05/09(月) 12:56:27 ID:QO7JCer50.net
>>633
グラボ以外のパーツもパソコン工房で購入した?

635 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/09(月) 12:57:43 ID:h3+9b20K0.net
>ギギギ、ギャアアアガガガ

コイル鳴きでそんな音するかなあ

636 :Socket774 (ワッチョイ cfcc-/AKQ):2022/05/09(月) 12:58:39 ID:doolxKex0.net
>>634
マザーとCPUはパソコン工房の店舗購入
グラボとケースはパソコン工房通販

637 :Socket774 (ワッチョイ 0b78-PvPk):2022/05/09(月) 13:03:14 ID:Hs8xiC9+0.net
>>633
マジレスするとハッキリそれとわかるコイル鳴き製品は無償交換できる場合がほとんどです
スマホなりで録音して音が判別できる場合交換対象になります
(※ごくまれにその人にしか聞こえない謎のコイル鳴き()も存在します)

>ギギギ、ギャアアアガガガ
なんらかのケーブルがファンに接触してるとか無いよね?絶対ないよね?

638 :Socket774 (ワッチョイ cfcc-/AKQ):2022/05/09(月) 13:05:23 ID:doolxKex0.net
>>637
ファン止めたけど鳴る

639 :Socket774 (ワッチョイ 0b78-PvPk):2022/05/09(月) 13:06:23 ID:Hs8xiC9+0.net
>>638
貴方にしか聞こえない音  でないのならばハッキリ不良品ですね

640 :Socket774 (ワッチョイ cfcc-/AKQ):2022/05/09(月) 13:08:19 ID:doolxKex0.net
メール返ってきた。
一度預かって検証するらしい

641 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/09(月) 13:09:09 ID:h3+9b20K0.net
CPUクーラーやケースのファン、とかの場合も
ケースから出して試してみたいところだけど

パソコン工房なら、ワンコイン診断に持ち込んでみたらスムーズかも?

642 :Socket774 (ワッチョイ 8f6e-m5pS):2022/05/09(月) 13:11:21 ID:9wiVBM1h0.net
コイルが鳴くこと自体は不良じゃないよ
鳴く中でも酷い物は交換してくれる場合もあるってだけ

643 :Socket774 (ワッチョイ b70a-WR/+):2022/05/09(月) 13:18:29 ID:QO7JCer50.net
>>636
パソコン工房で揃えてるならサポートは受けやすいな

644 :Socket774 (スッププ Sd8a-rOCb):2022/05/09(月) 13:25:16 ID:Q4V0/JX3d.net
というか、聞こえるか聞こえないかの差であって基本的には鳴る物なんだわ

645 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/09(月) 14:15:10 ID:h3+9b20K0.net
>ギギギ、ギャアアアガガガ
この擬音だけだと、
電源ユニットのファンの軸が劣化してファンが下がってきて、ファンの金網部分に当たってる、音に近いんだがな

綿棒つっこんで電源のファンを止めたり、電源かケースを横にしたり逆さにしたら収まるのでわかる

646 :Socket774 (ワッチョイ cfcc-/AKQ):2022/05/09(月) 14:27:04 ID:doolxKex0.net
>>645
AsiaHorseの延長スリーブケーブル使ってるんだけど関係ない?
>>644
縦置きにしたら改善するとかいろいろあるらしいですね。

647 :Socket774 (ワッチョイ b70a-WR/+):2022/05/09(月) 14:38:23 ID:QO7JCer50.net
>>646
そういう情報を後出しするなよ
延長ケーブルは外す

グラボの8ピン補助電源2個はケーブル1本ずつ取ってみる
1本から2分岐してたらそれをやめる

648 :Socket774 (スッップ Sd8a-lwXa):2022/05/09(月) 15:00:12 ID:geRKJ+JKd.net
>>611
彼の言うセオリーはあくまでシステムドライブを流用する際のセオリーであって、もう一人の彼はそれを否定するものではなかろうか

649 :Socket774 (ワッチョイ 8f6e-m5pS):2022/05/09(月) 15:06:31 ID:9wiVBM1h0.net
>>646
それで変わるのはファンの軸音だよ

650 :Socket774 (ワッチョイ cfcc-/AKQ):2022/05/09(月) 15:07:17 ID:doolxKex0.net
>>647
分岐なし直でつないでみました。

変化なしですね。なんなら逆にひどくなった。

651 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/09(月) 15:17:43 ID:h3+9b20K0.net
古いPCあったらそっちにグラボ繋げてみて試せるんだがな。ただの切り分けだけど

652 :Socket774 (オッペケ Sr33-SBO+):2022/05/09(月) 15:20:43 ID:rPTAnYBer.net
別なPCあればそこにグラボ載せてみたら確実
他にPC無いならワンコイン診断使えばすぐ分かるけど金掛かる

653 :Socket774 (ワッチョイ cfcc-/AKQ):2022/05/09(月) 15:28:18 ID:doolxKex0.net
>>651
>>652
これしかPCないです・・。

654 :Socket774 (アウアウウー Sa1f-JKta):2022/05/09(月) 15:33:53 ID:mik3xD93a.net
本当にグラボなのか怪しいからな…

655 :Socket774 (スッップ Sd8a-lwXa):2022/05/09(月) 15:36:28 ID:geRKJ+JKd.net
安物にならコイルにホットボンド盛るとかで対策出来るんだけどな

656 :Socket774 (スッププ Sd8a-rOCb):2022/05/09(月) 15:41:22 ID:Q4V0/JX3d.net
コイル鳴きとはいうけどコイルとは限らないんや

>>653
因みにゼロ距離で聞いてこれだ!と思っても違う事もある

657 :Socket774 (ワッチョイ 7378-PvPk):2022/05/09(月) 17:45:45 ID:iu3IOboc0.net
コピー用紙でも新聞紙でもいいので丸く巻いて耳にあて
音の発生源を特定するのは最低限でもやってほしい

658 :564 (ワッチョイ be34-zDU0):2022/05/09(月) 19:05:02 ID:p9dUQ7uF0.net
解決しました
OS再インストールでも駄目で結局マウスを買い換えたら普通に動きました

biosではマウスが動くのでマウス自体には問題ないと考えていたのですが
こんな場合もあるんですね

659 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/09(月) 19:21:45 ID:h3+9b20K0.net
>>658
いやないでしょw どんなマウスなんや……

まあ乙ですよ

660 :Socket774 (スッップ Sd8a-UZuW):2022/05/09(月) 19:34:36 ID:iI+0b7e9d.net
そういやH470 PLUSでG703使ってるとき充電のためにUSB繋いだり外したりするとマウス設定が初期化された上で設定が一切変えられなくなることあったな
GHUB再インストールすると直ったけどまた繋ぐとまたなる
今のZ690 PRO Aだとならない

661 :Socket774 (スッップ Sd8a-lwXa):2022/05/09(月) 19:54:56 ID:geRKJ+JKd.net
>>658
もしかすると無線かな?
超うろ覚えだけど、なんかの無線マウスでレガシーモードの時だけ救済としてペアリングせずに繋がる(ただし超近くないと使えない)がドライバ認識後はペアリングしないと使えないみたいのがあったと思う

662 :Socket774 (スッップ Sd8a-rOCb):2022/05/09(月) 20:40:01 ID:FzXscAGRd.net
元々無線マウスはBIOSで動くかどうかは運だった気がする

663 :Socket774 (オッペケ Sr33-SBO+):2022/05/09(月) 21:14:30 ID:/PJbx/Ycr.net
>>662
Unifyingレシーバーの無線マウスは
USBマウスと同じような扱いじゃねえの?

ロジクールの無線マウス、キーボードをセットで買ったけど
レシーバーは最初からペアリングしてあった

664 :Socket774 (ソラノイロ MM96-coLj):2022/05/09(月) 21:17:47 ID:s7CgVkjYM.net
LogiのLightspeedも付属のものならそのまま使えるな

665 :Socket774 (ワッチョイ d358-PvPk):2022/05/09(月) 21:49:13 ID:rL55LuJj0.net
>>662
本当は運じゃなくて事前ペアリング実装されてるかどうか。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/design/component-guidelines/bluetooth-prepairing

ただまあこれが実装されてるかは買うまで分からないので、事実上運だわな。

666 :Socket774 (ワッチョイ d358-PvPk):2022/05/09(月) 21:51:11 ID:qugZQsxW0.net
>>663
UnifyingとBluetooth両対応のマウスあるけど、今回の件はそれじゃないかね?
UnifyingでBIOS操作できるけどOSしてからはBluetoothのペアリングしていなくて使えないみたいな

667 :Socket774 (オッペケ Sr33-YeLM):2022/05/09(月) 21:59:37 ID:yzHGF2EMr.net
>>662
んなわけ無いじゃん
超初心者がエスパーで答えちゃダメ

668 :Socket774 (スプッッ Sd2a-YyNs):2022/05/10(火) 14:52:09 ID:l1UjufLKd.net
右も左もわからずとりあえずコルセアってのがカッコいいなと思ってケース、CPUクーラー、メモリ、電源をAmazonで見てみたら高くてビックリした

とりあえず終着点は光らなくてもいいなって所にたどり着いた
デスクの下に置いていてライト替わりになるからピカピカさせようと思ったけど思いの外高くつきそうだし
けっこう雑な性格だから電源のケーブルとか綺麗にまとめられなそう
今6年くらい前のMacBookProで動画編集してるんだけどそのくらいのスペックなら案外安く作れそうで安心したわ

まずはCPU、マザーボード、グラボの勉強からだな

669 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/10(火) 14:58:36 ID:9IxfDEcl0.net
>>668
日記乙

パーツ選定は価格コムとか、見積もりツール使うといいぞ
https://jisaku.com/build/builder


もう一個見積もりツールのサイトあった気がするが、なんか表示されないな

670 :Socket774 (スッップ Sd8a-UZuW):2022/05/10(火) 15:01:10 ID:LT+g5PKMd.net
おにくは停止したよ

671 :Socket774 (スプッッ Sd2a-YyNs):2022/05/10(火) 15:02:53 ID:l1UjufLKd.net
MacBook買う前にも自作しようと思った時期があって当時はAMDはあまり選択肢に入らないような感じだったけど今だとIntelと同じくらいの比率になってるの?

CPUで既に迷走してるような感じだわ

672 :Socket774 (スッププ Sd8a-rOCb):2022/05/10(火) 15:05:56 ID:0/R5Xl9cd.net
比率だけで言えば今の新規自作はAMDのが多いんじゃない?
サーバーやらノートやら合わせてまだintelのが勝ってるだろうけど

673 :Socket774 (スプッッ Sd2a-YyNs):2022/05/10(火) 15:16:38 ID:l1UjufLKd.net
それはゲームとか編集とか用途は関係なく?

674 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/10(火) 15:24:33 ID:9IxfDEcl0.net
>>671
PC作るときのタイミングで、性能がいい方を選んでる、って感じかね
Ryzen 世代からちょっと前までは AMD 全盛だったから、AMD ユーザーが多かった

最近は Intel も盛り返してきたので、まあ半々くらいかね。売上ランキングとか見ても

675 :Socket774 (スッププ Sd8a-rOCb):2022/05/10(火) 15:29:54 ID:0/R5Xl9cd.net
>>673
Intel CPUでしか動かない業務用ソフトとかならintel圧勝かな

多分探せばあるやろ

676 :Socket774 (ワッチョイ 8f81-7Ugn):2022/05/10(火) 15:38:09 ID:fXecYAC80.net
ちょっと聞きたいんですが一ヶ月に2代目となる自作PC組んだけどChromeでタブ沢山開いて作業してたらフリーズしたり、たまにモニター真っ暗からまた戻ったりします。あと動画見たりすると画面がいきなり明るくなったりするんですがこれ何が原因なんですか?windows11なのでフリーズ起こるらしいですが?

677 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/10(火) 15:42:00 ID:9IxfDEcl0.net
>>675
動画関係でいえば、Ultra HD Blu-ray に Intel UHD Graphics を使うどうか、があるかな。PowerDVD とか

一般の人はレコーダーで見るだろうから気にしないとは思う

678 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/10(火) 15:45:07 ID:9IxfDEcl0.net
>>676
Chrome の設定でハードウェア・アクセラレーションを オフ にしたらどうなる?

あとどんくらいの数のタブ開いてて、メモリはどのくらい積んでる?

自作PCとは関係ないと思うが、まあ

679 :Socket774 (ワッチョイ 8f81-7Ugn):2022/05/10(火) 16:01:54 ID:fXecYAC80.net
>>678
一応オフしてみましたこれで様子見てみますわ
メモリ32でタブは常に10以上程度です

680 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/10(火) 16:12:25 ID:9IxfDEcl0.net
タブ数とメモリ的には問題なさそうね

681 :Socket774 (スッププ Sd8a-rOCb):2022/05/10(火) 16:14:05 ID:cmWKFa3qd.net
10以上程度です(現在200タブ)とかかもしれんし

682 :Socket774 (スッププ Sd8a-RF+Q):2022/05/10(火) 18:57:42 ID:ike84H5Zd.net
>>677
IntelもSGXサポートしなくなるからAMDでも一緒だよ
逆に言えばPCによるUHD-BDサポートはもう終わり

ただAMDだから動作しないソフトがあっても不思議はない
実際に誤動作したゲームが2タイトルほどあった(どちらも一応対応された)から他にないとは言えないね

683 :Socket774 (スプッッ Sd43-oPow):2022/05/10(火) 19:10:13 ID:v+k/b+Lsd.net
>>676
画面暗転があるってことはグラフィックスのドライバ一時停止とかのやつじゃね?
何故かは知らないが、大抵は電源やマザーからパーツに繋がってる全ケーブルを抜き差しすれば直る

684 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/10(火) 19:36:34 ID:9IxfDEcl0.net
>>682
( ・∀・)っ"∩ ヘェーヘェー

685 :Socket774 (スッップ Sd8a-el+l):2022/05/10(火) 20:43:17 ID:y2CRrfCTd.net
きょうびメモリは積めるだけ積むしかないだろ。32GBだとfirefoxが24GBとか食ったりするから全然足りない。
msのteamsでも8gb食っててアホか状態。

win7以降は仮想メモリより物理メモリを積極的に使うようになってるから、大容量メモリが正解。

686 :Socket774 (ワッチョイ d358-PvPk):2022/05/10(火) 20:49:29 ID:nB0BDn4r0.net
>>685
空いてるなら使うわっと積極的に物理メモリを使うからそう見えるだけで、
物理メモリを増やしたらさらに使おうとするよ
まあ限界はあるだろうけど
24GB使うfirefoxってタブ何百個開いてんの?

687 :Socket774 (ワッチョイ 6a73-vZzx):2022/05/10(火) 20:53:27 ID:z2Bw938Q0.net
最近気になったんだけど電源ユニットの上にグラボがあって(基本皆そうかもだけど)重いゲームなどすると電源からの熱い風がそのままグラボのファンに…
これの対策ってあったりしますか?
(ライザーケーブルでグラボの位置を変える以外で)

688 :Socket774 (ワッチョイ d358-PvPk):2022/05/10(火) 20:55:49 ID:nB0BDn4r0.net
>>687
何を懸念してるのか知らんけど、一般的にはビデオカードも電源もケース外へ排気するよ

689 :Socket774 (ワッチョイ 23b1-Sbbh):2022/05/10(火) 20:57:02 ID:XITYtXh10.net
>>685
そんなに食うの?
64GB載せてるがコミット込みで10GB以上使ってるとこ見た事ないわ

690 :Socket774 (ワッチョイ 430a-7WN1):2022/05/10(火) 20:59:03 ID:UF29T41U0.net
youtubeなんたらとかの動画系アドオン入れてるとかいう落ちじゃね

691 :Socket774 (ワッチョイ 23b1-Sbbh):2022/05/10(火) 21:03:26 ID:XITYtXh10.net
>>687
アイネックスのRSF-04やRSF-06Aとか付けてみれば?
気休めかもしれんけど

692 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/10(火) 21:05:36 ID:9IxfDEcl0.net
>>687
ケース内の電源のファンは吸気だよ。ケース下がメッシュなら、ファンのついてるのを下向きにするよ

693 :Socket774 (スッップ Sd8a-el+l):2022/05/10(火) 21:12:19 ID:y2CRrfCTd.net
firefoxにアドオンは広告ブロッカーぐらいしか入ってない。

なんか無理やり勘違いしてる人がいるけど、少なくともウチでは積めるだけ積んだ方が明らかにパフォーマンスは上がる。
dawなど32GBではプチプチ処理落ちするけど64GBでは問題なく動く。

オープンワールド系のfpsも同様で、メモリが物理的に半分になると読み込みで待たされる事がある。
メモリが半分死んでからわかった事だけどな。

694 :Socket774 (ササクッテロラ Sp33-WoI+):2022/05/10(火) 21:21:33 ID:k30uan6Np.net
>>687
もしかして輻射熱のことを言ってるのか?
ならばアルミ箔でも間に敷いて置くといいよ
尚、マザーボードとかにショートさせないように

695 :Socket774 (ワッチョイ 8f6e-m5pS):2022/05/10(火) 21:25:07 ID:iO4AHAOA0.net
>>687
気にするな
電源温度が上がったとしてもその為に電源ファンが付いてるんだから

696 :Socket774 (ワッチョイ d358-PvPk):2022/05/10(火) 21:29:28 ID:nB0BDn4r0.net
>>693
それはfirefoxが24GBも喰ってるという謎トラブルを抱えてるマシンだからそうなんじゃね?

697 :Socket774 (ワッチョイ d358-PvPk):2022/05/10(火) 21:38:09 ID:nB0BDn4r0.net
>>685
ちょっと大変に興味があるので
firefoxでabout:memoryにアクセスしsave memory reportsした
memory-report.jsonをどこかに上げてくれまいか
anonymizeにチェックは入れてね

698 :Socket774 (ワッチョイ 6a73-vZzx):2022/05/10(火) 21:47:57 ID:z2Bw938Q0.net
677だけど
皆のコメントで違和感感じてティシュで風向き確認したりしたんだ
そしたらグラボにあててたファンの1つの風が
若干上から下に斜めに付けてたから
グラボで熱くなった空気が一部下へ…
その影響か電源とグラボの間付近に熱の滞留するような場所があった
だから電源は背部(横)から吸気で吸って上に温まった空気を排気してた…と勘違いしてた
勘違いポイントあったから熱が下に行かないよう調整して様子見してみる。ケース底はメッシュとフィルターで吸気できるようなってるし電源上下反転してもいいかも…
ありがとうございます 色々気づけました

699 :Socket774 (ワッチョイ 7378-PvPk):2022/05/10(火) 22:21:47 ID:YCqMl9Jw0.net
>>693
メモリ周りのトラブル臭がものすごいしてる

以前64GBでもたりね~ぞ!ってイキってたやつがいてタスクマネージャーみたら
Systemで30GB以上消費するという壊れWindowsだった
それと同じ匂い

700 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/10(火) 22:59:07 ID:9IxfDEcl0.net
>>698
そうね、電源をケース底面に置く今時のPCケースだと、
ファン部分を底面にむけると電源部分が単体でエアフロー完結できるようになるから、そうするといいよ

埃吸うのが気になるなら、厚みのある防振用のパッドの上にでも乗っければ多少余裕でる

701 :Socket774 (スッププ Sd8a-rOCb):2022/05/11(水) 00:54:59 ID:PrweDjYEd.net
まぁ、普通のケースだと底面の隙間ってかなり狭いから電源が十分な吸気を得られているか疑問なんだけどな

そういう意味でもなんか土台にするのはアリ

702 :Socket774 (スッップ Sd8a-lwXa):2022/05/11(水) 14:41:11 ID:ZvrZetGJd.net
>>685
結局こいつのポンコツは何なの?ウイルス?

703 :Socket774 (ワッチョイ e35a-HkNE):2022/05/11(水) 19:19:50 ID:CvmRaADS0.net
現在自作PCの為にどのパーツを購入するか比較検討している段階です。
主な用途はオンラインゲームなので、NVIDIA GeForce RTX3060を軸に各パーツをどうするか考えているのですが、
CPUはIntel Core i5-11400Fではスペック不足でしょうか?
RTX3060を搭載したBTOパソコンを色々と見てみるとCore i5-12400やCore i7-12700を搭載したものが多く、
これを参考にi5-12400Fにすべきかどうか悩んでいます。

704 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/11(水) 19:29:26 ID:P9cuOFVT0.net
>>703
テンプレにもあるけど、「おすすめパーツ」や「構成相談」、は専用スレがあります。

自作PC初心者パーツ購入相談事務所【59列目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1640967158/

なので↑で聞いた方がいいかも。
そのときは、主に何のゲームをするのか書いて。必要スペックも変わってくるので

705 :Socket774 (ワッチョイ e35a-HkNE):2022/05/11(水) 19:54:34 ID:CvmRaADS0.net
>>704
すみません、失礼しました。
それによくよく考えればマザーボードや電源なども一通り決めた後で質問した方がよさそうですね。
ありがとうございました。

706 :Socket774 (ワッチョイ d358-+py2):2022/05/11(水) 20:00:39 ID:hcrXpd6q0.net
ペリフェラル電源のファンコンをコンセントから給電したいんですがなにかいい方法ありませんか?

707 :Socket774 (ワッチョイ 7ea4-WoI+):2022/05/11(水) 20:06:26 ID:1Wpcew6L0.net
そもそも、何故そんなことする必要があるのかと

708 :Socket774 (ワッチョイ 8f6e-m5pS):2022/05/11(水) 20:10:02 ID:t9FJ3GjK0.net
>>706
UD-AC12V2AみたいなACアダプタを使うか、
ATX電源ユニットを単体起動させるコネクタとか付けて使う

709 :Socket774 (スップ Sd8a-RF+Q):2022/05/11(水) 20:10:31 ID:fqchoKqTd.net
>>706
安定化電源かませば良いのでは?

710 :Socket774 (ワッチョイ 7378-PvPk):2022/05/11(水) 20:13:06 ID:ENajpj2K0.net
>>706
https://timely.ne.jp/groovy/usbset/ud-ac12v2a/
こーいうの?

711 :Socket774 (ワッチョイ 7ea4-WoI+):2022/05/11(水) 20:13:59 ID:1Wpcew6L0.net
祖父にも扱いがあるらしい
https://www.sofmap.com/product_detail_sp.aspx?sku=22448237

712 :Socket774 (ワッチョイ 4aad-1CQB):2022/05/11(水) 22:24:39 ID:+TIqJr9N0.net
昔よくあった3.5HDDなどをUSBで接続する為の電源側のコードだね

713 :Socket774 (ワッチョイ d358-+py2):2022/05/11(水) 22:50:32 ID:hcrXpd6q0.net
ACアダプタあったんですねありがとうございます
買ってきます

714 :Socket774 (ワッチョイ 6b25-V2S+):2022/05/12(木) 02:07:45 ID:2wPPFYja0.net
一回くらい自作してみたいと思い無事組立は終わったんだがUSBからのOSのインストールで躓いた。
電源入れた後にbios画面を起動してusbを優先順位一番に設定したんだが
黒い画面に左上にアンダーバーが点滅してるような画面が表示されてインストールが出来ない。

https://i.imgur.com/6lm5U2W.jpg
自分で気になってる事としては
・個人から購入したUSBなのでUSB自体に問題がある?
・画像のメニューでブートデバイス選択時にUEFIから始まるUSBデバイスを選択しても
何も反応がなく、その下のUSBデバイスを選択すると
上記のようなアンダーバー点滅画面になる。
UEFIの方で起動されないのは正常か?

長文すまん。誰か分かれば教えて欲しいです。

715 :Socket774 (スッップ Sd8a-UZuW):2022/05/12(木) 02:13:47 ID:fo+ilU3Nd.net
とりあえずOSインストールする先以外の内蔵ストレージは外す
USBメモリはFAT32でフォーマットされているか?
OSインストールするストレージはGPTでフォーマットされているか?

716 :Socket774 (ベーイモ MMb6-8MGL):2022/05/12(木) 02:20:31 ID:s0UnVvIPM.net
>>714
>個人から購入したUSB
その画像にあるワードでググると色々出てくる…(-人-)ナムナム

何入ってるか分からん中華USBなんか
USBメモリくらいマトモなヤツ買えよと
俺なら絶対買わない

717 :Socket774 (ワッチョイ 7f33-WVds):2022/05/12(木) 02:46:41 ID:FEGgcJgf0.net
マイクロソフトのメディアクリエイションツールでインストール媒体を作り直せ
USBメモリのフォーマットは不要

718 :Socket774 (ワッチョイ 6b25-V2S+):2022/05/12(木) 02:49:59 ID:2wPPFYja0.net
>>715
HDDを外してみた。
ストレージのフォーマットに関してだが、新品なので正直わからん。
crucialのCT500MX500SSD1JPというやつ。ちなみにパーツはこれ含め全部新品で買った。
とりあえず再度試してみたがダメだった

>>716
いや正直反省している
そして言い方悪かったが、USBってのは「OSインストール用USB」として販売されてたやつを買った。
評価も高かったし大丈夫かなと思ってたんだが、やっぱり自分でUSB買って準備した方がいいかね

719 :Socket774 (ワッチョイ 2a81-bsYJ):2022/05/12(木) 03:01:30 ID:eNF5I+Ds0.net
(;^ω^)・・・

720 :Socket774 (ワッチョイ 6b25-V2S+):2022/05/12(木) 03:20:01 ID:2wPPFYja0.net
>>717
これでいけたわ
みんな夜中にありがとうございました

721 :Socket774 (ブーイモ MMd6-NJPN):2022/05/12(木) 07:22:12 ID:9tZX3M9hM.net
>>710
この手の壁コンからSATA/IDE電源をとる奴あると何気に便利だよな、変換ケーブル使えばファンとかも繋げられる

3.5HDDやODDを仮付け動作確認、買ったばかりのファンを複数繋いで動作音・風量比べとか

722 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/12(木) 10:44:49 ID:ulVskUYG0.net
>「(個人で売ってる)OSインストール用USB」

そんなの売ってるやつがいるのも驚きだが、購入するやつがいるのも驚きだよw

723 :Socket774:2022/05/12(木) 13:10:29.51 ID:N+UIt3hi4
日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、東アジア諸国がこうなるというのか!
日本がこうなるというのか!!!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ、日本、韓国、中国、台湾、香港、ドイツ、ウォールストリート、EU、NATO、米国防省、米トップ1%、「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、米軍需産業は滅びろ。これで地球は平和になる。

724 :Socket774 :2022/05/12(木) 12:38:21.27 ID:4ZTc1Y5fd.net
グラボのカタログ寸法についてこれで合ってますか?

長さ…ブラケットの左端突起部分(ネジ留めする突起左端)からグラボの本体右端まで
高さ…pcie端子の先端から本体上端まで
厚さ…バックプレートを除く厚み

725 :Socket774 :2022/05/12(木) 12:57:42.91 ID:KBumpsWEp.net
何故、バックプレートだけ除くなんだろうか…

726 :Socket774 :2022/05/12(木) 13:07:25.17 ID:ulVskUYG0.net
バックプレートのあるグラボいいよね。ねんどろいどとか載せられるし

727 :Socket774:2022/05/12(木) 13:39:51.17 ID:N+UIt3hi4
日本全土が、まるでフクシマのように、こうなるというのか!!!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ、日本、韓国、中国、台湾、香港、ドイツ、ウォールストリート、EU、NATO、米国防省、米トップ1%、「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、米軍需産業は滅びろ。これで地球は平和になる。

728 :Socket774 (ワッチョイ cf02-DbXX):2022/05/12(木) 15:59:09 ID:PR+qUhta0.net
やりたいこと
マルチディスプレイ

手元にあるもの
・ギガバイトのオーラスエリートz390搭載デスクトップpc
(ゲーム用ではないのでグラボは非搭載)
・hdmi入力のみ受け付けるモニター2台

困っていること
マザボの映像出力端子がhdmi1つしかない
ヘッダーピンにtype-c対応のやつがあるらしいが
pcケースにはtype-cなし

この状況でマルチディスプレイにするには
どうしたらいいでしょうか
グラボ購入は無理です

729 :Socket774 (ワッチョイ bebc-h07X):2022/05/12(木) 16:08:38 ID:uCpYQpdR0.net
>>728
USBからHDMIに変換するアダプタを買う

730 :Socket774 (ワッチョイ dbfc-/AKQ):2022/05/12(木) 16:11:29 ID:03xz3qj/0.net
>>728
グラボ購入が無理の意味が分からんけど
マルチディスプレイだけなら中古のスペック低いやつ買って挿すのが一番早いだろ
MBのヘッダーが云々はどうがんばっても出力に繋がらないから忘れろ
後はUSB接続のアダプタ使う位か

731 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/12(木) 16:18:54 ID:ulVskUYG0.net
>ギガバイトのオーラスエリートz390搭載デスクトップpc

書き方からして不安だなw
なんでグラボ購入が無理なのかもわからん

732 :Socket774 (オッペケ Sr33-SBO+):2022/05/12(木) 17:01:47 ID:xy4C0MRar.net
小型デスクトップでも拡張スロットの一つや2つ
大抵あるんじゃね?
超小型だと0ってこともあるかもしれんけど

733 :Socket774 (ワッチョイ d358-PvPk):2022/05/12(木) 17:34:21 ID:ZEr6qkkz0.net
>>728
内部にあるのはThunderbolt Add-inカードコネクタだから増設してもディスプレイ増えないよ。
入力ポートにグラボからの画面出力入れないと駄目だから。

マルチディスプレイにしたいなら>>729のUSBからHDMIに変換するアダプタ買うか、
マザーボードを買い替えてDisplayPort/HDMIが付いてるマザーにする。
そうすればDPからHDMIに変換するアダプタ追加でマルチになるから。

734 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/12(木) 17:45:13 ID:ulVskUYG0.net
DP→HDMI変換アダプタは、結構動かない場合あるのよな

735 :Socket774 (ササクッテロ Sp33-WoI+):2022/05/12(木) 17:45:37 ID:KBumpsWEp.net
>>728
自作してるのかさえ疑うレベル

736 :Socket774 (ブーイモ MMe6-NJPN):2022/05/12(木) 19:37:05 ID:6Z7R5xBrM.net
>>728
>>5を音読して次に質問するか考えろ

737 :Socket774 (ワッチョイ 6b45-En5K):2022/05/12(木) 19:57:59 ID:SMjSre8H0.net
それなー

738 :Socket774 (ワッチョイ cf02-DbXX):2022/05/12(木) 20:13:50 ID:PR+qUhta0.net
>>729
ありがとうございます

>>730
アダプタの方が高くつきそうなので
そのうちgt710あたりを購入しようと思います

>>733
なるほど
マザボ買い替えはキツイので
増設の方向でいく予定です

739 :Socket774 (ワッチョイ cf02-DbXX):2022/05/12(木) 20:15:10 ID:PR+qUhta0.net
>>735
自作です

>>736
すみません、意図はよく分かりませんが
BTOじゃないです

740 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/12(木) 20:22:35 ID:ulVskUYG0.net
グラボ購入、無理じゃなかったんだなw

741 :Socket774 (ワッチョイ cf02-DbXX):2022/05/12(木) 20:28:35 ID:PR+qUhta0.net
(今金欠なので現状)無理です

742 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/12(木) 20:43:23 ID:ulVskUYG0.net
お、おう・・・

743 :Socket774 (ワッチョイ be6e-6ypR):2022/05/12(木) 23:03:28 ID:1lt6YgDb0.net
電源ユニットが付属しているケースを買ったんだが、使わないSATA電源ケーブルってそのまま付けといても問題ない?
ミニタワーなので一旦外すともう一度付けるのが難しいかと思って

744 :Socket774 (ワッチョイ 0b78-PvPk):2022/05/12(木) 23:28:27 ID:hZbGSlTO0.net
>>743
全く問題ないけど
電源ユニットそのものが問題を起こすことはよくあるある

745 :Socket774 (ワッチョイ 1776-6JWd):2022/05/12(木) 23:33:41 ID:sVmzWtB/0.net
PSUが問題起こすなら「まったく問題ない」にはならんやろ

746 :Socket774 (スッププ Sd8a-rOCb):2022/05/13(金) 00:01:14 ID:/G1AcDkSd.net
>>744
が言ってるのは大抵のケース付属電源は安物の粗悪品だから不満が出る可能性が高い

って意味だと思うが

747 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/13(金) 00:02:38 ID:U2Wl19zO0.net
せやせや

748 :Socket774 (ワッチョイ 0b78-PvPk):2022/05/13(金) 00:15:24 ID:BdSl6CXP0.net
HDDを燃やした電源とかあるで

749 :Socket774 (ワッチョイ 1776-6JWd):2022/05/13(金) 00:27:34 ID:c3vXqmuK0.net
そっちエスパーするなら
「使わないSATA電源ケーブル挿しっぱにすること」と
「電源が粗悪品云々でHDD燃やしたり云々は別の問題」ってことをはっきりしといたがええ
って言いたかったワイのこともエスパーしてくれや

750 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/13(金) 00:30:25 ID:U2Wl19zO0.net
自明だし……

751 :Socket774 (ブーイモ MM8a-l3qX):2022/05/13(金) 03:33:06 ID:G9LLah4EM.net
>>744
差し込みタイプは必要最小限しかつけないけど、造り付けは成り行きで適当。

何があってもファンに絡んだりしないように厳重注意。

なお、タワーならデカイのにマバラに入れる方が放熱が有利ということはあって、ドライブも1段おき設置とぎっしりで温度がかなり変わる。

752 :Socket774 (ワッチョイ 7fe8-slqx):2022/05/13(金) 17:51:38 ID:2lSC0gtN0.net
(・ω・` )たすけて
メタルギアやってたら「問題が発生しました」ちゅう画面になって、pc再起動らしき動作を繰り返す。

問題発生前にじいふぉーすのドライバーをこうしんしたが、pc再起動させずにゲームしてた。

再起動らしき動作とは、電源ボタン点灯してDVDランプ点灯。それを繰り返す。
モニターには何も映らない。
システムドライブはSSDなのでアクセスしてるか分からないが、DVDにアクセスしてすぐに電源ボタン点灯するので、SSDとか読んで無いのではないか?と思う。

BIOS画面くらい表示されてもいいと思うのだが、どうすればいい?(T^T)

753 :Socket774 (ワッチョイ 7fe8-slqx):2022/05/13(金) 17:53:34 ID:2lSC0gtN0.net
リカバリDVD探してみるけど
たすけ(つд⊂)うっうっ

754 :Socket774 (ワッチョイ ea73-LPaL):2022/05/13(金) 18:15:41 ID:U2Wl19zO0.net
SSD とか usb とか dvd とか外してもbios映らないん?

755 :Socket774 (スッププ Sd8a-rOCb):2022/05/13(金) 18:17:53 ID:OffO2Owmd.net
>>752
窓から投げ捨てて新しいの買う

756 :Socket774 (ワッチョイ d358-S2Xa):2022/05/13(金) 18:18:25 ID:D4AGhQR20.net
>>752
DVD SSD外して、電源入れてDELキー連打

757 :Socket774 (ワッチョイ 7fe8-slqx):2022/05/13(金) 18:24:12 ID:2lSC0gtN0.net
マザーはasusのZ97Aです。
マザーに
DRAM LED
MemOKって刻印の下にスイッチあるんだけだ
コレの使い方分かりますか?

電源ONするとその刻印な近くにあるLED
赤色に点灯する。
そして、再起動っぽい。

758 :Socket774 (ワッチョイ 7fe8-slqx):2022/05/13(金) 18:26:50 ID:2lSC0gtN0.net
おっ。メモリ2個外したら立ち上がった。

759 :Socket774 (スッププ Sd8a-rOCb):2022/05/13(金) 18:31:02 ID:OffO2Owmd.net
12年物の時点で草

こどおじニートか

760 :Socket774 (ワッチョイ d358-S2Xa):2022/05/13(金) 18:31:50 ID:D4AGhQR20.net
>>757
メモリのOC設定を読み込むスイッチ 解決したみたいじゃん

761 :Socket774 (スッププ Sd8a-rOCb):2022/05/13(金) 18:32:50 ID:OffO2Owmd.net
12年てなんだ、8年物

762 :Socket774 (ワッチョイ 66a8-PvPk):2022/05/13(金) 18:37:42 ID:R87qAX8o0.net
マザー ⇔ ディスプレー

ケーブル皆さんHDMI or DisplayPort どっち使ってますか?

763 :Socket774 (ワッチョイ 7fe8-slqx):2022/05/13(金) 18:40:08 ID:2lSC0gtN0.net
原因はメモリでした。スロット入れ替えて見たのでマザー側でなくてよかった(^-^)

赤のLEDは起動時のメモリテストしてる時に点灯するようですね。正常起動時も赤点灯で、異常時に比べて長めに点灯してました。

窓が無くてよかったよ~。有ったら捨てるところだった(*´罒`*)

メモリ注文しま~す(*´︶`*)ノありがとう

764 :Socket774 (ワッチョイ 73be-/AKQ):2022/05/13(金) 18:41:16 ID:V4sHSLYG0.net
レジストリいじってたら音が出なくなってしまいました。
音量ミキサーでは緑のグラフが上下して音が出ている様子が見えますが、スピーカーからはブツブツ音がするだけです。
Realtekのドライバを入れなおしたりWindowsのクリーンインストールをしましたが駄目です。
今、電池抜いて元の電源切って放置していますが、マザボの故障でしょうか?
Win10、Asrock B365 Phantom

765 :Socket774 (アウアウウー Sa1f-49Vv):2022/05/13(金) 19:32:46 ID:knmM5d8La.net
>>762
HDMIやね。
>>764
出力デバイスは合ってる?

766 :Socket774 (ワッチョイ 73be-/AKQ):2022/05/13(金) 19:45:41 ID:V4sHSLYG0.net
>>765
出力デバイスはスピーカーであってます。
で、スピーカー自体を別物に替えてもだめです。
デバイスマネージャでドライバ削除、再インストールでもダメ。
今、Win10クリーンインストールしましたがやはりだめですorz
マザボ交換かなぁ 大仕事だな・・・

767 :Socket774 (ワッチョイ 7ecf-IuZn):2022/05/13(金) 19:48:58 ID:kjOThlxz0.net
安いUSB DACでも買えば?

768 :Socket774 (アウアウウー Sa1f-49Vv):2022/05/13(金) 19:52:31 ID:q+AF0B85a.net
>>766
映像出力がHDMIならHDMIにしてみたら?

769 :Socket774 (スッップ Sd8a-el+l):2022/05/13(金) 20:15:24 ID:WzWOhNiDd.net
レジストリを弄る前にバックアップせんのかい。

770 :Socket774 (ワッチョイ ea73-LPaL):2022/05/13(金) 20:17:31 ID:U2Wl19zO0.net
>>763
窓がない、とか独房かな?

まあ動いて良かったな
まあメモリもたまに壊れるしな。クロック変えたらまた動いたりすることもあるけど

771 :Socket774 (ワッチョイ 7ecf-IuZn):2022/05/13(金) 20:17:43 ID:kjOThlxz0.net
てかスピーカ変えてみたらどうじゃろ
スピーカが壊れた可能性もある

772 :Socket774 (ワッチョイ ea73-LPaL):2022/05/13(金) 20:22:34 ID:U2Wl19zO0.net
>>764

>>764
クリーンインスコしても直らない、ならレジストリ関係ないよね

差す端子変えてもダメ?
例えばフロントとか、マイク端子に差してもRealtekでスピーカーに割り当てれば聞こえるし

あととりあえずCMOS クリア?

773 :Socket774 (ワッチョイ ea73-LPaL):2022/05/13(金) 20:24:46 ID:U2Wl19zO0.net
スピーカーケーブルも一応確認かな。テレビとかに挿せば確認できるし

774 :Socket774 (ワッチョイ d358-S2Xa):2022/05/13(金) 20:29:01 ID:D4AGhQR20.net
スピーカーからはブツブツ音がするだけです。
>>764
物理的には問題ないみたいなんでサウンド設定で再生デバイスを選んでみて

775 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/13(金) 20:57:17 ID:U2Wl19zO0.net
再生デバイスのスクショうp かな

776 :Socket774 (ワッチョイ 73be-/AKQ):2022/05/13(金) 21:29:18 ID:V4sHSLYG0.net
とりあえずそのあたりは一通りやってみたんですが だめですねえ
Winをクリーンインストールしてもダメで、今となっては あのウザいインストール時の音声さえも聞こえません

777 :Socket774 (ワッチョイ 73be-/AKQ):2022/05/13(金) 21:51:28 ID:V4sHSLYG0.net
LGA1151のマザボも高いので とりあえずUSBスピーカ注文してみました

778 :Socket774 (ワッチョイ 66b9-SmEj):2022/05/13(金) 22:18:00 ID:fU5+0fMy0.net
自作に挑戦してBIOSまで組み終わったのですが、DSP版のOSをUSBからインストールするための準備段階で困っています
Verbatimの16GBのUSBメモリに古いノートPCからMedia Creation ToolでUSBに入れようとしたら8GBの空きが必要ですと出て先に進めません
PCのデバイスにはUSBは認識されています
光学ドライブを買ってインストールした方が良いでしょうか?長文でスレチだったら本当に申し訳ない

779 :Socket774 (ワッチョイ dbfc-/AKQ):2022/05/13(金) 22:23:20 ID:QO+31O1V0.net
>>778
ツール側から正常にUSBが見えてない感じだね
一旦USBメモリをFAT32でフォーマットしなおして接続するUSBポートも変えたりして試してみるしかないかな
ダメなら他のUSBメモリ調達でいいとは思うけど、他に利用する可能性があるなら光学ドライブ(DVDやBD)でもいいけど

780 :Socket774 (スップ Sd2a-UZuW):2022/05/13(金) 22:44:01 ID:qlBBZN7Bd.net
コンビニのキオクシアUSBメモリでも問題なかったのにな

781 :Socket774 (ワッチョイ 7f33-PvPk):2022/05/13(金) 22:48:29 ID:E/BEEi/20.net
最近のwindowsのisoはファイルサイズがでかいので2層のDVDかBD-Rじゃないと収まらない

782 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/13(金) 23:00:00 ID:U2Wl19zO0.net
>>778
Windows の explorer 上や「ディスクの管理」上では、ちゃんと空き容量 16GB 認識されてるのん?

783 :Socket774 (ワッチョイ ea73-e+q+):2022/05/13(金) 23:04:23 ID:U2Wl19zO0.net
>>778
割と詳しいページあった
https://www.partitionwizard.jp/partitionmanager/win10-media-creation-tool-cant-find-usb.html

784 :Socket774 (ワッチョイ 66b9-SmEj):2022/05/13(金) 23:15:22 ID:fU5+0fMy0.net
エクスプローラー上では認識されていて空き容量は14.7GB fat32にフォーマット済みですが認識されません……
>>783
ありがとうございます、試してみます

785 :Socket774 (ワッチョイ ebcc-IsGS):2022/05/14(土) 01:33:34 ID:KLJG3WKg0.net
>>656
>>657
故障(不良品)でした。新品で返ってきました。
ありがとうございました。

786 :Socket774 (ワッチョイ 8586-lqfY):2022/05/14(土) 02:08:16 ID:qWFt1uQT0.net
>>778
ノートPCのHDDかSSDの空容量が8GB以下という可能性
USBメモリも他のメーカーに買い直す
後はUSB作成ツールのバージョンも確認して最新版ダウンロード

787 :Socket774 (ワッチョイ ab73-mOD9):2022/05/14(土) 13:09:31 ID:wCaNdprY0.net
>>785
早く帰ってきてよかったな、乙

788 :Socket774 (ワッチョイ d773-9EbR):2022/05/14(土) 17:38:36 ID:TGAevUsG0.net
PC4ヶ月たってからホコリおおいような?

掃除は何ヶ月に1回するべきでしょうか?

789 :Socket774 (ワッチョイ ab73-mOD9):2022/05/14(土) 17:41:41 ID:wCaNdprY0.net
基準なんてないよ
2年たっても綺麗な場合もあるし

790 :Socket774 (ワッチョイ 1f58-yvGd):2022/05/14(土) 19:15:46 ID:yFo+wyVQ0.net
>>788
設置環境の空気が汚いとすぐ溜まるよ

791 :Socket774 (ワッチョイ d773-yvGd):2022/05/14(土) 23:11:15 ID:TGAevUsG0.net
2年たっても綺麗ってどういうことなの
pc部屋とか分けている?

792 :Socket774 (ワッチョイ ab73-9udp):2022/05/14(土) 23:19:15 ID:wCaNdprY0.net
普通のリビングだけど。まあフィルターには埃ついてるけどね

793 :Socket774 (アウアウウー Sa31-pOvi):2022/05/14(土) 23:28:08 ID:FD97SwnNa.net
完全ファンレスだから内部は綺麗

794 :Socket774 (ワッチョイ 33cf-pDj/):2022/05/14(土) 23:41:31 ID:GoCpFQqG0.net
猫の毛ですぐ汚くなるわ…

795 :Socket774 (ワッチョイ d773-yvGd):2022/05/14(土) 23:56:11 ID:TGAevUsG0.net
5900xと3080Tiにファンレスは無理ですね

796 :Socket774 (アウアウウー Sa31-pOvi):2022/05/14(土) 23:57:34 ID:5XWCJjZra.net
無理だろうね
使ってない性能ならムダだし、ゲームもムダだから辞めればファンレスにできると思う

797 :Socket774 (ワッチョイ ab73-mOD9):2022/05/14(土) 23:59:43 ID:wCaNdprY0.net
とりあえず床から離せばなんぼかマシ

798 :Socket774 (ワッチョイ f56e-1QWI):2022/05/15(日) 00:02:24 ID:9yYRh9Q90.net
>>795
両方水冷化してバカでかいラジにすればファンレスいける

799 :Socket774 (ワッチョイ 97cf-pDj/):2022/05/15(日) 00:17:13 ID:QKSPztEC0.net
これから夏なのに?

800 :Socket774 (ワッチョイ f56e-1QWI):2022/05/15(日) 00:21:54 ID:9yYRh9Q90.net
部屋に冷房無いの?

801 :Socket774 (ワッチョイ 97cf-pDj/):2022/05/15(日) 00:25:26 ID:QKSPztEC0.net
冷房消したらハングアップw

802 :Socket774 (スッププ Sd03-hsn6):2022/05/15(日) 01:14:00 ID:gu6M+yEEd.net
バカでかいラジエーターに水掛け流しすればファンレスいける

803 :Socket774 (ワッチョイ f56e-1QWI):2022/05/15(日) 02:34:23 ID:9yYRh9Q90.net
>>801
airplex GIGANTならいけるが

804 :Socket774 (オッペケ Sr69-3Nmy):2022/05/15(日) 09:09:18 ID:xRjFnSn8r.net
セミファンレスで低負荷時ファンレスはできんじゃね?
しらんけど

805 :Socket774 (オイコラミネオ MM49-wknA):2022/05/16(月) 05:26:14 ID:yKBk8oY0M.net
メモリの2666とか2933MHzってなんか合理性のある数字なんですか?
特に2933なんか3000MHzあったらええやんと思ってしまう

806 :Socket774 (スップ Sd03-yvGd):2022/05/16(月) 07:55:41 ID:/Gen0VlOd.net
初心者というよりも、ただの怠け者にしか見えない
ググれば回答は得られる。ググレカス

807 :Socket774 (ワッチョイ eb1f-CPEn):2022/05/16(月) 08:10:51 ID:S/lqCoHw0.net
元々は8086の5MHz系と8MHz系に端を発するんだっけ

808 :Socket774 (アウアウウー Sa2d-eWXG):2022/05/16(月) 08:22:22 ID:iN/kX3DUa.net
>>805
コンピュータでは丁度でも人間には半端な数値。
10進数と2進数の違いとかヤーポン法とメートル法の違いとか色々有るやろ?
儘ならない世界だから大人の事情と思ってればええんやで

809 :Socket774 (ワッチョイ ab73-9udp):2022/05/16(月) 11:37:19 ID:c28CAfJ40.net
>>806
ググるキーワード教えてあげて

810 :752 (ワッチョイ 6bbe-yvGd):2022/05/16(月) 11:44:03 ID:UnedhZeR0.net
お騒がせしました。
安めのSound Blaster購入して着けたら無事に音が出ました。
なんか前にも同じTVチューナーボード関係いじくったら音が出なくなったことがあったので、
通常の音声出力のコネクタと相性悪いかも。(LGA1151 AsRockマザボ)

811 :Socket774 (ワッチョイ ab73-9udp):2022/05/16(月) 11:47:22 ID:c28CAfJ40.net
>>810
良かったね
TVチューナーボードつけてるとか初耳だけど、まあいいや

812 :Socket774 (スッップ Sdd7-aHWG):2022/05/16(月) 12:32:32 ID:jLasv1KId.net
>>806
その怠け者が質問するのがエスパースレ
それにネットの広大な情報を対象とするのならあなた程度の知ることのほぼ全ての記載があると思う
まぁどちらにしろあなたはこのスレに邪魔な存在だね

813 :Socket774 (ワッチョイ 1158-yvGd):2022/05/16(月) 14:08:58 ID:iXjFyU5F0.net
>>805
最初がSDR時代のメモリモジュールで66MHz, 100MHz,133MHzで作っていて、
チップ構成ほぼ同じでデータ転送レートだけ速度上げたのがDDRSDRAMなので、
基本このSDRAMのクロックの倍数で動いてるのよ。

DDR1でダブルデータレートなので、66→DDR133(規格無かったけど)、
100→DDR200、133→DDR266。その上がDDR333,400となった。

で最初のSDR時代がどうして66/100/133かというと、多分>>807
CPUクロックに同期ないしは整数比でメモリ転送クロック作るのが簡単だったから
CPUのクロックと似た数字になったわけで、ルーツをたどれば8086クロックになる。

814 :Socket774 (ワッチョイ ab73-mOD9):2022/05/16(月) 14:28:21 ID:c28CAfJ40.net
やさしい

815 :Socket774 (アウアウウー Sa31-tmIb):2022/05/16(月) 16:52:22 ID:cnLHvmd1a.net
初心者がこれググルのは難しいわ

816 :Socket774 (オイコラミネオ MM49-wknA):2022/05/16(月) 17:39:11 ID:k1UXgUGyM.net
ありがとう助かりました
と言いたいけど本当は2666も2933も整数倍じゃないし現代の環境で何の意味があるのかもさっぱりです><

817 :Socket774 (ワッチョイ f56e-1QWI):2022/05/16(月) 17:49:21 ID:BRIMwcY80.net
その感じじゃどんな説明したって納得しなさそうだからもう忘れろ

818 :Socket774 :2022/05/16(月) 19:17:19.40 ID:ineNaenga.net
>>816
大人の事情です

819 :Socket774 (ワッチョイ 1158-yvGd):2022/05/16(月) 19:35:53 ID:iXjFyU5F0.net
>>816
新規に勝手にクロック決めて全員これ採用とか言い出したらいろいろ設計変更
とかめんどくさいんだよ。メモリなんてそんなにコストかけるもんじゃないから。

ただ余りにクロック上がってくると数値飛び飛びになってくるから中間のクロック
とか作る様にはなったけどな。それが2933。メモリクロック183だけど166と200の中間。
2666はそのまんま内部クロック166だな。DDR333と同じ。33MHzの倍数といえば分かるか?

820 :Socket774 (スッップ Sd2f-nHzh):2022/05/16(月) 19:45:55 ID:B4jGS7pad.net
モニタの縦解像度が割りきれない比率なのはなんでなん
横は1,2,4,8…の流れなんだろうけど

821 :Socket774 (スップ Sdb7-DiZc):2022/05/16(月) 20:28:21 ID:B4MBQ+Qcd.net
逆に数字だけ綺麗にしてなんの意味があるん?
使ってなんぼ作れてなんぼの物なんだから、過去の製品との兼ね合い含めて適切に妥当に適当に決まるやろ

822 :Socket774 (アウアウウー Sa31-QcxX):2022/05/16(月) 20:51:01 ID:QkkZFG2Na.net
>>820
縦横比に関しては何の倍数・冪乗とか全く関係ない、各種フィルム映画との互換目指しただけ
4:3とか昔ながらの縦横比は、だいたい映画に使ってたフィルムの穴数から
16:9は、4:3とシネスコ2.35:1の間で小さい整数にしやすいから(アメリカンビスタ1.85:1とヨーロッパビスタ1.66:1の間でもある)

倍数を意識して選ばれたのは縦横比ではなく、縦横比からくる解像度自体
4:3の時代は知らんけど、デジタルの今は動画圧縮(コーデック)の都合上縦横共に8の倍数が望ましい
16:9の整数倍解像度であれば横は16の倍数なるから、縦が8の倍数かつ縦横10で割り切れる(キリがいい)のは4K以下だと
640x360, 1280x720, 1920x1080, 2560x1440, 3200x1800, 3840x2160
のみ

縦横比も解像度も様々な兼ね合いで選ばれてるからレスじゃ説明しきれん、まだ気になるなら後は自分で調べて

823 :Socket774 (ワッチョイ eb1f-CPEn):2022/05/16(月) 20:53:32 ID:S/lqCoHw0.net
>>820
元々は4:3比率でこれはエジソン時代の映画フィルムまで遡る
16:9の比率はシネマスコープなどの平均値から
科学的に算出したものでHDTVの標準比率に採用されてから普及したもの

なお横が1,2,4,8…なのはVRAMのビットが
大抵横方向に展開されていたため
8(ビット)の整数倍

824 :Socket774 (アウアウウー Sa31-QcxX):2022/05/16(月) 20:54:04 ID:QkkZFG2Na.net
>>822
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/22/HDTV_aspect_ratio_derivation.svg

825 :Socket774 (ワッチョイ 73b9-Hd2J):2022/05/16(月) 23:26:43 ID:wjCLwX7+0.net
>>786
遅くなりましたがありがとうございました!PCの容量不足で他のPCでなんとかインストールできました
また問題ができてしまって申し訳ないのですがインターネットに接続がどうしてもできません。
状況は有線接続でOSインストール済み、ドライバはASRockのb660m ProRSのサイトからチップセットとLANドライバをインストール済みLANランプは黄色が点滅オレンジが点灯中、IPv4接続インターネット、速度100Mbps動作状況は送信94000バイト、受信が31000バイト
ネットワークの状態は接続済みでイーサネットになっており、トラブルシューティングによると「ブロードバンドモデムで接続の問題が発生しています」
モデムやルーター再起も試しましたがインターネットには繋がらないです。

826 :Socket774 (ワッチョイ 3b81-88CA):2022/05/16(月) 23:32:35 ID:vDA2u7It0.net
ネットワーク機器はISPの?自分で用意した奴?

827 :Socket774 (ワッチョイ 73b9-Hd2J):2022/05/16(月) 23:40:34 ID:wjCLwX7+0.net
プロバイダーのやつなので正直あまりわからないです……申し訳ない
J:COMのモデムにとりあえずLANケーブルをぶっ刺してます

828 :Socket774 (ワッチョイ ab73-mOD9):2022/05/17(火) 00:04:10 ID:8bTh5Uof0.net
(J:COMの)モデムに LAN 挿せば使えるなら、ルーター側の問題でしょ

面倒だから工場出荷状態に戻してしまえ(説明書読んで)

829 :Socket774 (スッププ Sd03-hsn6):2022/05/17(火) 08:29:46 ID:J2kfaWtAd.net
>>816
そもそも周波数なんて厳密に言ったらピッタリになんかならないし
HDDやSSDの容量だってちゃんと表記したら変な数字だし

そんなもんだと割り切れ

830 :Socket774 (ワッチョイ 3f6e-ZXs7):2022/05/17(火) 08:36:53 ID:hEZp/qH/0.net
使い続けていたWindows10が起動して必ず30秒ぐらいでダウンするようになりました OSのSSD以外繋いでいません
USBインストールメディアから起動しクリーンインストールを試したら同じく30秒ぐらいでダウンします
故障の原因は電源が濃厚でしょうか?他に考えられる事ありますか?

831 :Socket774 (アウアウウー Sa2d-eWXG):2022/05/17(火) 08:46:04 ID:c3LNAED9a.net
>>830
構成や使用環境がわからないと何とも言えない

832 :Socket774 (ワッチョイ eb1f-CPEn):2022/05/17(火) 10:42:23 ID:PSZQXBgL0.net
CPUファンが回ってないとか

833 :Socket774 (ブーイモ MM4d-g4eK):2022/05/17(火) 10:56:39 ID:v9Fo/MNAM.net
>>830
BTO臭、半端ないわ

>>1->>5音読してから
次にレスするか考えろ

834 :Socket774 (ワッチョイ ab73-mOD9):2022/05/17(火) 11:19:00 ID:8bTh5Uof0.net
疑心暗鬼すごいw

>>830
他の原因も考えられるけど、電源の可能性も高そうだから、とりあえずそれ交換してからじゃね? 切り分け難しいし

835 :Socket774 (ワッチョイ 5d78-yvGd):2022/05/17(火) 11:24:11 ID:+5fMpkIC0.net
>>830
何年製ものか記述がないのでなんとも言えないけど
その症状って電解コンデンサの不具合の症状と同じです

電源内部のコンデンサ故障(電源故障)
マザボやグラフィックボードが古い場合その基板上のコンデンサ故障が考えられます
よーーーっくクンクンして刺激臭とか探してみましょう

でも半導体(CPUとかメモリとかチップセットとかの)が温度上がって内部溶融とかもあるんよね

836 :Socket774 (ワッチョイ ab73-mOD9):2022/05/17(火) 11:27:20 ID:8bTh5Uof0.net
CPUクーラーのグリスが乾いて機能しなくなって、高熱で落ちる、とかもあるしねえ

837 :Socket774 (スッププ Sd03-hsn6):2022/05/17(火) 11:34:14 ID:J2kfaWtAd.net
最近のCPUでCPUが熱で溶けるとかないやろ
メモリも

838 :Socket774 (スププ Sd2f-zNLa):2022/05/17(火) 11:34:16 ID:umfQF+Afd.net
MSI MEG Z690I unifyに付属しているヒートシンクにはWD SN850を組み込むと、サーマルパッドとSSDの間の一部に隙間が有るんだが、これ市販のヒートシンクに変えるのはあり?
実用上は特に問題は生じていない

839 :Socket774 (スッププ Sd03-hsn6):2022/05/17(火) 11:34:32 ID:J2kfaWtAd.net
CPUが熱で溶けるとかいつの時代よ
熱暴走でスタックするのすら最近はないのに

840 :Socket774 (ワッチョイ ab73-mOD9):2022/05/17(火) 11:38:51 ID:8bTh5Uof0.net
>>838
ありあり

サーマルパッドを追加/交換するのでもいいと思うけどね。マザボ付属のヒートシンクでかいし

841 :Socket774 (ワッチョイ 5586-xV6H):2022/05/17(火) 12:19:13 ID:TctgXuUH0.net
>>836
一応
スッポンするレベルの硬いグリスは
固着してもそこまで冷却性能は落ちない

軟らかいグリスが隙間が固着すると
隙間が出来て空気が入り冷却性能が落ちる

842 :Socket774 (スププ Sd2f-zNLa):2022/05/17(火) 14:49:03 ID:umfQF+Afd.net
>>840
レス有難うございます
ヒートシンクのサーマルパッドは剥がせそうもないので、メモリコントローラ部分にサーマルパッドを重ねる方向で検討します

843 :Socket774 (ワッチョイ 33a4-5q9G):2022/05/17(火) 15:33:32 ID:79YoIQ4d0.net
で、原因は分かったのか?>>830

844 :818 (ワッチョイ 3f6e-ZXs7):2022/05/17(火) 18:08:27 ID:hEZp/qH/0.net
古いパーツでサブ機としての利用です
電源を新たに買って直らなかったらそれで終わりにするつもりですが
5〜6千円が勿体ないと思い訊いてみました
もっと古い別の電源を試したらそちらでは数秒で落ちます
基板上のコンデンサに見た目の異常はなさそうですが故障の可能性あるなら諦めます
【M/B】 ASUS H97M-PLUS
【CPU】 Core i7-4790 (3.6GHz)
【MEM】 4GB×2 (DDR3 PC3-12800)

845 :Socket774 (ワッチョイ ab73-mOD9):2022/05/17(火) 18:17:01 ID:8bTh5Uof0.net
電源ユニットなんて5年くらいで買い替えるものだし、交換してないならその世代ならとうに寿命でしょ
新しいPCでも流用できるんだから、勿体なくはないでしょ

846 :Socket774 (ワッチョイ f933-o/lG):2022/05/17(火) 18:21:06 ID:Pxn7CAoz0.net
CPUクーラーが死んてるんじゃね

847 :Socket774 (ワッチョイ ab73-mOD9):2022/05/17(火) 18:23:03 ID:8bTh5Uof0.net
つか、

>サブ機としての利用です

新しいメインPCあるなら、その電源とか他のパーツと交換して試せるじゃんw

848 :Socket774 (ワッチョイ 33a4-5q9G):2022/05/17(火) 18:23:31 ID:79YoIQ4d0.net
マザーボードとかは疑わないんだ
電源が一番疑わしいのに異論はないが、トラブルシューティングでは可能性をひとつひとつ確実に潰していかないと無駄な出費をする羽目になる

849 :Socket774 (ベーイモ MM83-wy9k):2022/05/17(火) 18:32:16 ID:uvViElTVM.net
>>847
(メンドクセーから5ch辺りでネタっぽく聞いてみるかw)だろ、察してやれ

850 :818 (ワッチョイ 3f6e-ZXs7):2022/05/17(火) 18:36:04 ID:hEZp/qH/0.net
もう一つの症状ですが
30秒位でダウンしたらフロントのスイッチに反応しなくなり
リアの電源スイッチOFF ON後フロントのスイッチで起動します
が30秒後にダウンです
CPUファンは回ってます
UEFI BIOSの画面にして30秒間眺めてもCPUの温度30℃台です
メインPC から24ピンコネクター外すのに全てのパーツを取り出さないと駄目でして
それは避けたいと思ってました

851 :Socket774 (ワッチョイ f933-o/lG):2022/05/17(火) 18:40:19 ID:Pxn7CAoz0.net
ヒートシンクに触れて熱くなってるか確認しろよ

852 :Socket774 (ワッチョイ 33a4-5q9G):2022/05/17(火) 18:42:05 ID:79YoIQ4d0.net
うわぁー、後出し小出し
未だに最も怪しいとされる電源の型番どころかメーカー名さえも出てこないとか…

853 :Socket774 (ワッチョイ ab73-mOD9):2022/05/17(火) 18:45:14 ID:8bTh5Uof0.net
>>850
特殊な構造のケースなんかね。よくわからんが

まあ面倒を避けたいならお金を払う(電源やパーツを買うか、診断に出すか)しかないのでは…
予備電源あっても無駄にならんと思うよ

854 :Socket774 (ベーイモ MM83-wy9k):2022/05/17(火) 19:00:34 ID:lS4DV+DYM.net
あとはワンコインやってくれるようなショップが近くに無くて~ってくるのかな?

855 :Socket774 (アウアウウー Sa31-tmIb):2022/05/17(火) 19:04:14 ID:FXgBF/faa.net
>>851
意味ある?

856 :Socket774 (ワッチョイ 0f58-5a5r):2022/05/17(火) 19:10:18 ID:mCwyihmA0.net
熱暴走を疑ってんだろ
パーツに不具合がない前提なら意味はある

857 :Socket774 (アウアウウー Sa31-tmIb):2022/05/17(火) 19:14:35 ID:+xQL4Xava.net
CPU温度30度台、って書いてるのにまだ熱暴走疑うの?

858 :Socket774 (スップ Sdcf-ufn8):2022/05/17(火) 20:02:49 ID:0sGONznRd.net
>>830
その挙動は電源系の故障で見るけど電源ユニットに問題があるのかマザーのコンデンサに問題があるのかはそれとも他に原因があるかは分からない
パーツの型番がわかれば怪しそうなパーツを指摘することは出来る

859 :Socket774 (ワッチョイ 8586-SM0y):2022/05/17(火) 20:07:01 ID:zby1HDl+0.net
Windows11使えない古いPCだから延命するより捨てろ

860 :Socket774 (ワッチョイ 3b81-88CA):2022/05/17(火) 20:09:57 ID:WP3Wedel0.net
Linuxでワンチャン

861 :Socket774 (ワッチョイ ab73-mOD9):2022/05/17(火) 20:14:04 ID:8bTh5Uof0.net
まあサブPCのOSなんてなんでもいいわな

862 :Socket774 (ワッチョイ 2317-ASPC):2022/05/17(火) 20:42:25 ID:MpG8fXSz0.net
【CPU】Ryzen5600X 定格
【M/B】ASRock X370 gaming K4 BIOS 7.03
【RAM】crucial DDR4 3200 8GB *2

CPUを換装したところ不具合が出たので質問させてください
マザーがBIOSアップデートで5000番台に対応したので、Ryzen1600から5600Xへ換装したところ
メモリーをA1A2以外に挿すとマザーにpostすらせずBIOSも立ち上がらずに再起動を繰り返してしまいます
CMOSクリアと内部放電も試してみましたが改善しませんでした
Windowsメモリ診断も走らせてみましたが異常はありませんでした
試しにCPUを1600に戻して以前の環境と同じA2B2にメモリーを挿してみたところ問題なく起動しました
5600Xの環境でもA2B2にメモリーを挿して運用したいのですがどうすれば改善できるでしょうか?

863 :Socket774 (ワッチョイ ab73-9udp):2022/05/17(火) 20:54:09 ID:8bTh5Uof0.net
B2に1枚挿しでもbios起動すらしないんよね?
それじゃあにんともかんとも…

864 :Socket774 (ワッチョイ 5d6e-yvGd):2022/05/17(火) 21:03:13 ID:1wKfd6r/0.net
https://www.asrock.com/mb/amd/Fatal1ty%20X370%20Gaming%20K4/index.jp.asp#BIOS
は6.0までだしベータなんちゃう

865 :Socket774 (ベーイモ MM83-wy9k):2022/05/17(火) 21:15:26 ID:lS4DV+DYM.net
βでした、解散!

866 :818 (ワッチョイ 3f6e-ZXs7):2022/05/18(水) 06:45:34 ID:fVypZp+L0.net
>>853
結局メインのPCの掃除を兼ねてバラして電源を繋いでみたところ無事起動しました
黙ってやっておけば良かたのですが 色々アドバイス頂きありがとうございました

867 :Socket774 (ワッチョイ ab73-mOD9):2022/05/18(水) 10:42:14 ID:r5z/vR8L0.net
すんなり直るようで良かったな (´・ω・`)ノ

868 :Socket774:2022/05/18(水) 13:57:43.40 ID:XUxGPjWVF
日本, 米国, ドイツ, 英国, フランス, 西側諸国, 東アジア諸国がこうなるというのか!
日本がこうなるというのか!!!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ, 日本, 韓国, 中国, 台湾, 香港, ドイツ, ウォールストリート, EU, NATO, 米国防省, 米トップ1%, 「Group of Seven (G7)」の構成国(米, 日, ドイツ, フランス, イギリス, カナダ, イタリア), 米軍需産業は滅びろ. これで地球は平和になる.

869 :Socket774:2022/05/18(水) 14:16:06.02 ID:XUxGPjWVF
日本全土が, まるでフクシマのように, こうなるというのか!!!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ, 日本, 韓国, 中国, 台湾, 香港, ドイツ, ウォールストリート, EU, NATO, 米国防省, 米トップ1%, 「Group of Seven (G7)」の構成国(米, 日, ドイツ, フランス, イギリス, カナダ, イタリア), 米軍需産業は滅びろ. これで地球は平和になる.

870 :Socket774 (ワッチョイ 9373-fvVJ):2022/05/18(水) 11:46:08 ID:d6BDCSTN0.net
PCケースファンの速度とグラボファンの速度が同じくだけど(ファン側外して大きめのケースファンにした)
グラボの風の音が数割増しにうるさいのはグラボの基盤にぶち当たってるからなのかな?

871 :Socket774 (ワッチョイ 5586-xV6H):2022/05/18(水) 11:50:53 ID:9GfVjEHb0.net
薄いからでは?
ブレやすい分音も耳障りになるし

872 :Socket774 (ワッチョイ ab73-mOD9):2022/05/18(水) 11:56:56 ID:r5z/vR8L0.net
>>870
同じ大きさの同じケースファンならそうなんじゃね?

873 :Socket774 (オッペケ Sra5-VBlv):2022/05/18(水) 14:08:16 ID:sYi1olMbr.net
構成についての質問はよろしいですか?

874 :Socket774 (ワッチョイ 6178-yvGd):2022/05/18(水) 14:19:06 ID:PvxPmAKs0.net
>>873
こっちかな
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ175
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1645880823/

875 :Socket774 (ワッチョイ 9373-fvVJ):2022/05/18(水) 14:33:18 ID:d6BDCSTN0.net
ちなこんな感じ(参考ブログ)
ttps://takks58.com/2019/08/25/gpu-fan-replacement/
>>871
薄いから?ってのはよくわからないなぁ…
>>872
やっぱそうなんかなぁ…

グラボの基盤と少し間隔あけて実験すべきかなぁ?…でも離したら風量上げんといかんだろうな…うーむ

876 :Socket774 (ワッチョイ f56e-1QWI):2022/05/18(水) 14:51:26 ID:UVvEhHwM0.net
>>875
VGAクーラーの標準ファンの代わりに12cmケースファンに交換してるって事?
それならファン口径や厚さが全然違うんだからサイズ大きい方が音は大きくなるよ
ファンが大きい分風量は増えるから回転数は下げても大丈夫なはず

877 :Socket774 (ワッチョイ 9373-fvVJ):2022/05/18(水) 15:05:15 ID:d6BDCSTN0.net
>>876
そそ

あーなんかファン全回転してるなぁ…うるさいのそういうことか…AfterBurnerでも効かねぇ…ただ冷えると止まる0か100みたいになってる…
どういうこっちゃ…
別のソフトでRPM見てみたらAfterBurnerで30%でもファン全開状態、AfterBurner手動で0%にすると止まる

878 :Socket774 (ワッチョイ f56e-1QWI):2022/05/18(水) 15:11:21 ID:UVvEhHwM0.net
>>877
どういう組み合わせでどう接続してるのかわからんが相性とかでうまくファン制御出来ない事はある

879 :Socket774 (ワッチョイ 9373-fvVJ):2022/05/18(水) 15:53:35 ID:d6BDCSTN0.net
GAINWARD3080Phantom(オリファン?)が3連ファンで1:2で2つのファン用カプラーにそれぞれ接続されてた(ファン監視ソフトで見るとGPUファン1、GPUファン2)

今回はそのうち1つのカプラー使って
グラボ基盤→グラボ用ファン・ケースファン変換用(カプラー-4ピン)→Y字ケーブル(ノクチュア)→ノクチュアケースファン2つ
って感じで繋いだ
今ファン監視ソフトで見るとGPUファン1は最大RPM付近、GPUファン2は0RPM(カプラー使ってないから当たり前)になってる

相性っぽいなぁ…

880 :Socket774 (ワッチョイ 9373-fvVJ):2022/05/18(水) 15:55:36 ID:d6BDCSTN0.net
訂正
グラボ用ファン・ケースファン変換用(カプラー-4ピン)→ ×
グラボ用ファン・ケースファン変換用(カプラー-4ピン)ケーブル→ ○

881 :Socket774 (ワッチョイ f56e-1QWI):2022/05/18(水) 16:52:38 ID:UVvEhHwM0.net
>>879
まずはそのファンをマザーボードのファンポートに接続して正常に制御出来るか試す
ダメなら別のファンに変えてVGAに接続して制御出来るか試す

NoctuaだとNF-A12x25とかはGIGABYTE製マザーボードとの相性問題はちょいちょい事例がある
(正確には)ファンコントロールICと相性悪い報告あったりするから

882 :Socket774 (アウアウウー Sa31-tmIb):2022/05/18(水) 17:29:14 ID:LmaC1uOqa.net
回転数MAXじゃそりゃうるさいでしょ、気づけw
マザボのファン端子につけて、温度制御のトリガーをグラボの温度にすればいいんじゃね?

883 :Socket774 (ワッチョイ ef76-VBlv):2022/05/18(水) 17:33:28 ID:Df3bvxvh0.net
>>874
ありがとうございます!そちらへ行きます。

884 :Socket774 (ワッチョイ 9373-fvVJ):2022/05/18(水) 19:16:14 ID:d6BDCSTN0.net
>>881
もともとケースファンとしてノクチュアファン使っててグラボうるさいから持ってるノクチュアのケースファンで交換したろって感じで始めたからファン制御できるのはず(ケースファンとして使ってたときは出来てた)

他製のファンやノクチュアファン数種持ってるからいくつか試してくるわ

>>882
最近ケースファンに換装したばっかだしゲーム起動しない限りファン回らなかったからさ…
MAX1400RPMくらいのファンだったし
でも流石にノクチュアでもうるさくねって…

885 :Socket774 :2022/05/18(水) 20:34:36.61 ID:d6BDCSTN0.net
4ピンノクチュアファン2種、3ピンFractalケースファン全部ファン制御できんかったわ…

886 :Socket774 :2022/05/18(水) 20:38:57.07 ID:/Yl7ZKC30.net
うぜぇ

887 :Socket774 (アウアウウー Sa31-tmIb):2022/05/18(水) 22:02:05 ID:aMZYN32da.net
まあ超初心者はグラボのファン交換とか考えないから、もっとふさわしいスレがある気がする

888 :Socket774 (ワッチョイ 5586-xV6H):2022/05/19(木) 03:06:13 ID:zRXyBnXU0.net
>>884
ノクチュアの標準タイプは結構な割合で
前3センチ以内に金具とかがあると風切り音が増すよ

やるんならヒートシンク用のNF-F12を
LNアダプター噛ませて低速がいいよ

889 :Socket774 (ワッチョイ 9373-fvVJ):2022/05/19(木) 10:58:28 ID:zSI3dg0v0.net
>>886
長くなってしまって申し訳ない
とりあえずこの話題は終わりにする
>>887
そだねスレ探すわ
>>888
ありがとうございます

890 :Socket774 (ワッチョイ 616e-rvJc):2022/05/20(金) 04:45:38 ID:20b1/1bE0.net
マルチディスプレイで質問なのですが
2枚のモニタを起動ごとにどちらか片方一枚ずつだけを
選んで使ったり出来ますか?ケーブルを外さず検出できなくするというか。

ゲームで普通のモニタとウルトラワイドを使い分けたいのですが
不具合が起きたり描画速度が落ちたりしそうな気がしまして。

891 :Socket774 (ワッチョイ d781-lIli):2022/05/20(金) 04:58:30 ID:sMllEVbY0.net
Nvidiaしか分からんけど、Nvidiaコントロールパネルからできる

「ディスプレイ」ツリー配下の「複数のディスプレイの設定」から
使わん方のディスプレイ名の左に出てるチェックボックスで管理できる

892 :Socket774 (ワッチョイ 33a4-5q9G):2022/05/20(金) 05:34:15 ID:XeOO9IoI0.net
>>890
どちらか片方しか使わなんのら切替器だろ
それってマルチディスプレイとは言わんが
https://www.google.com/amp/s/osusume.mynavi.jp/articles/4327/amp/

893 :Socket774 (ワッチョイ 616e-rvJc):2022/05/20(金) 06:21:07 ID:20b1/1bE0.net
すみませんありがとうございます
色々と試してみます。

894 :Socket774:2022/05/20(金) 21:13:52.11 ID:HLDqLZbL1
すみませんPC初心者です
RTX4000シリーズやRX7000シリーズが出てきたら
どっちのほうが性能や機能がいいか考えて搭載PCを買おうと思うのですが
どうでしょうか

895 :Socket774 (ワッチョイ 8b7d-bMD2):2022/05/20(金) 19:53:04 ID:L96y39bU0.net
https://imgur.com/a/0TUZ961

cpuクーラーのネジ硬すぎて取れないんだけどいい方法ないですか?

896 :Socket774 (ワッチョイ 33a4-5q9G):2022/05/20(金) 19:57:34 ID:XeOO9IoI0.net
>>895
チョット手荒だが
ペンチかプライヤで掴んで回す

ただし、これだとネジ山がダメになるかもな

897 :Socket774 (スッププ Sd2b-hsn6):2022/05/20(金) 20:01:31 ID:qbQHFJmjd.net
ペンチかプライヤに静電布噛ませて回す

898 :Socket774 (ワッチョイ 8b7d-bMD2):2022/05/20(金) 20:05:23 ID:L96y39bU0.net
https://imgur.com/a/Kaw4JVW

取れた; ; 御二方ありがとうございます!!!

899 :Socket774 (ワッチョイ f933-yvGd):2022/05/20(金) 20:08:05 ID:m4uBx7ZC0.net
ネジの根元のローレット部分にテープを数周巻いてからプライヤーでつかんで回す

900 :Socket774 (スプッッ Sd13-nHzh):2022/05/20(金) 21:41:38 ID:vT8h6mcBd.net
インパクト

901 :Socket774 (スップ Sdba-4r6W):2022/05/21(土) 00:16:00 ID:0LVuqXSMd.net
ケースファンの動作について質問です。

MB→ファンの延長ケーブル→分岐ケーブル→4ピンファン1を3ピンファン2
こんな感じでファンを増設したのですが、昔から使ってたファン2が動きません。
(指で軽く回すと回り続ける、もしくはペリフェラルケーブルで装着すれば動く)
もしかしてMB→延長ケーブル→分岐ケーブルの順番が間違ってますか?
それともファン2が壊れているのでしょうか。

902 :Socket774 (ワッチョイ 1a73-A7oz):2022/05/21(土) 00:25:18 ID:Od80yfXn0.net
混ぜるな危険

903 :Socket774 (ワッチョイ 976e-92Kh):2022/05/21(土) 00:26:51 ID:/G92Px6Z0.net
>>901
違うファン混ぜてる?
ファンによって始動電圧は異なるよ

904 :886 (スッップ Sdba-NcRI):2022/05/21(土) 01:42:22 ID:lFvmSajrd.net
ファン1とファン2は違うファンです…
メモリみたいに混ぜるのはダメなんですね…

905 :Socket774 (ワッチョイ 1a73-A7oz):2022/05/21(土) 01:54:05 ID:Od80yfXn0.net
>>904
4pinのPWM制御型と3pinの電圧制御型を、分岐ケーブルなんかで制御できるとは思えないでしょ
普通は別々のファン端子に繋ぐか、同じファンを揃える

マザボのファン設定で PWM制御でなく電圧制御にするスイッチとかあれば一律で動くかもしれないけど、まあわからん

906 :Socket774 (ワッチョイ baf4-HFKm):2022/05/21(土) 08:42:49 ID:g8q8OWkm0.net
1TBから2TBくらいのHDDが合計5台ささってる古め(3770k)の自作PCをホームサーバー代わりに使ってます
一日の大半はアクセスしないのですが、とりあえず電源はつけっぱなしにしてます。

これを8TBのHDD1台にまとめたら消費電力は大きく変わりますか?
アクセスしない限りHDDはスリープするとは思いますがそれでも時々勝手にHDDが起動して少し回ってる音がします

HDDの消費電力なんて誤差かもしれませんがよろしくお願いいたします

907 :Socket774 (ササクッテロル Spbb-V9KG):2022/05/21(土) 09:02:53 ID:0S80u+FZp.net
最古でHDDも5~6年経過していだろうと思うが
故障によるデータ消失ではなく電気代なのか…

908 :Socket774 (ワッチョイ 1a73-A7oz):2022/05/21(土) 14:35:16 ID:Od80yfXn0.net
>>906
2TのHDDがWD緑ならそっちのが省エネそう

909 :Socket774 (ワッチョイ 7aad-UhIG):2022/05/21(土) 18:12:32 ID:CMsL9iZV0.net
省電力版やそうでないのもあるけど3.5インチ7200rpmなら一台当たり
アイドルや動作時約5~10W超スピンアップ時は約15~30W掛かるんじゃないかな
スリープ時なら3Wも掛からないと思う

910 :Socket774 (ワッチョイ 1a73-A7oz):2022/05/21(土) 18:24:33 ID:Od80yfXn0.net
データだけならルーターに外付けHDDつけて簡易NAS化するのが省エネっぽいけどね

まあ HDD のフォーマットに制限とかあって面倒とかあるけど

911 :Socket774 (ワッチョイ 83fc-pPWi):2022/05/21(土) 18:40:31 ID:RFRO+gi20.net
>>906
電気代を気にしてって話なら古いPCをやめてNASなりした方が効果はあるんじゃないかな
用途によってはNASは無理って事あるので一概には言えないけど
HDDは台数を減らせば消費電力は減らせるだろうけど「大きく変わる」かと言われればなんとも
24時間x365日稼働なので通年で考えれば結構変わる気はするけど

912 :Socket774 (ワッチョイ df76-o584):2022/05/21(土) 20:20:49 ID:+17tqUKn0.net
サブの十数Wの省エネ意識しながら
メイン機ではCPUグラボマッハで4~500W垂れ流してゲームやってるとか
自作erなら日常の光景よね

913 :Socket774 (ワッチョイ c71f-1HNG):2022/05/21(土) 20:27:09 ID:wkTZxljj0.net
>>906
ほぼ似たような環境で使ってて消費電力削減チューンしたり
低消費電力デバイスで組み直してみたり
ラズパイに処理分散させたりといろいろやってみたけど
結局「使うときだけ電源入れる」という運用で落ち着いた
案外起動してなくてもなんとかなる

914 :Socket774 (ブーイモ MM7f-8824):2022/05/21(土) 22:04:11 ID:9gR4O9uwM.net
>>892
無効化が良いはずだね。

>>893
低解像度の頃でもろくなことはなかった。
今どきの超高解像度ディスプレーは接触不良の元凶は一切使わないのが吉。

915 :Socket774 (ブーイモ MM7f-8824):2022/05/21(土) 22:11:07 ID:9gR4O9uwM.net
>>907
データの確保を兼ねるなら、システムとデータを別の物理ドライブで、かつデータは物理ドライブ2つ以上重複させないと、本人がどう思っていようが、いつ壊滅しても構わないと態度で示してることになる。

916 :Socket774 (ワッチョイ 97cf-9FQL):2022/05/21(土) 22:38:16 ID:dYNKEWrG0.net
なんでシステムとデータをディスクを分けないといけないのかわからん。
二重化のくだりはその通りなんだろうけど

917 :Socket774 (ワッチョイ 83fc-pPWi):2022/05/21(土) 23:12:50 ID:RFRO+gi20.net
>>916
必要性を感じないなら無理にやる必要はないとは思うけど
個人的にはシステムドライブ(C:)にはデータ類は可能な限り置かないかな
OS再インストール時とか最悪システムドライブが読み書き不可能なクラッシュした時とか
分離しておけばさっさとドライブ入れ替えて再インストールで完了できるからね
色々Cとかに貯めてると緊急時に面倒くさいって感じだな

918 :Socket774 (ワッチョイ 1a73-A7oz):2022/05/21(土) 23:21:08 ID:Od80yfXn0.net
システムドライブは寿命減るの早いしな

919 :Socket774 (ブーイモ MM7f-8824):2022/05/21(土) 23:37:10 ID:9gR4O9uwM.net
>>917
パーテーションを切っただけでは、ディスク損傷とかで逝った場合に、共倒れでデータが吸い出せなくなる。

人為ミスでうっかりでも全体をフォーマットしちゃったりしたら目も当てられない。

単にデータドライブだけ抜き出して、他で全くそのまま継続して使えるのが至便。

手順としても、システムは、データと無関係に、別に適宜修復とか交換とか、場合によっては新作にするとかが可能のほうが良いに決まってる。

920 :Socket774 (ワッチョイ bb58-eugl):2022/05/22(日) 13:03:06 ID:7zkE9Lzb0.net
パーティション切って2分割するのはともかく、2台用意してシステムとデータで運用するくらいなら
1台C:ドライブにしてもう1台はバックアップ専用にした方がデータ救えると思うけどな。
まあこの辺は考え方人それぞれだけど。

921 :Socket774:2022/05/22(日) 15:20:29.70 ID:KumAt5H3B
日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、東アジア諸国がこうなるというのか!
日本がこうなるというのか!!!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ、日本、韓国、中国、台湾、香港、ドイツ、ウォールストリート、EU、NATO、米国防省、米トップ1%、「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、米軍需産業は滅びろ。これで地球は平和になる。

922 :Socket774:2022/05/22(日) 15:36:06.32 ID:KumAt5H3B
日本全土が、まるでフクシマのように、こうなるというのか!!!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ、日本、韓国、中国、台湾、香港、ドイツ、ウォールストリート、EU、NATO、米国防省、米トップ1%、「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、米軍需産業は滅びろ。これで地球は平和になる。

923 :Socket774 (スッップ Sdba-HWMF):2022/05/22(日) 16:57:49 ID:2CB52jf4d.net
というか、今の流行りはシステムドライブは高速なSSD
データファイルは大容量HDDのNASだからなぁ

システムドライブとデータを分けるのは大容量化してきたとはいえSSDのボリュームゾーンは1~2TB程度なのに対してSSDの性能を維持するには30~50%程度の空き容量を確保しないといけない
そうなると使用用途によっては圧倒的に足りない事になる

また、基本的にはSSDはメモリカードと同じなのでデータの長期保存には向かないというのもある
HDDはいくらでも長期保存できるかといえばそういうわけでもないからアレだけどね

924 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-hgL2):2022/05/22(日) 17:36:51 ID:ESdpSRae0.net
ケースファンの向きについて質問です。

下の画像の場合、背面のファンは書き込んだ矢印通りに空気が流れますか?
※支柱と配線が見える部分を取り付けています。
また、上面に付ける場合も同様の付け方で空気の流れは大丈夫ですか?
https://i.imgur.com/Ze4WhX8.jpg

925 :Socket774 (ワッチョイ 1a73-A7oz):2022/05/22(日) 17:41:36 ID:iM/ToYSS0.net
>>924
そうね (クーラーのファンの向きが合ってれば)

あとファンのどこかの側面に矢印書いてるはず

926 :Socket774 (スッップ Sdba-HWMF):2022/05/22(日) 17:57:18 ID:2CB52jf4d.net
>>924
CPUクーラーが見えないけど向き的にはそれで合ってる

ファンの側面には風の向きが矢印で書いてあるのでそれを見るといいよ
まぁ、ファンの計上からでも分かるけどね

927 :Socket774 (スップ Sd5a-eEPt):2022/05/22(日) 17:59:27 ID:KJyZWc3jd.net
これ虎徹IIかな
これの付属ファンは自分が買ったときは風向を示す矢印が無かった
説明書の図と一般的にはファンの向きに仕様が書いてあるっての見てなんとか取り付けた

928 :Socket774 (ワッチョイ 0ea4-V9KG):2022/05/22(日) 18:40:17 ID:TEWGFZp20.net
>>924
ファンの本体に矢印がなくても回転羽根の中心が見えている側が吸込み側なのが一般的

929 :Socket774 (ワッチョイ bb58-C3qm):2022/05/22(日) 19:06:18 ID:cmKoZnGh0.net
FreeSyncの設定について教えて下さい
モニターBenQEX2510SとGTX1050tiをDPで繋いでるんですが1920×1080、144or165hzにしてもNvidiaコントロールパネルからDisplay設定にG-SYNC項目が出てきません
GeForceドライバ最新にすれば1050tiも対応しているようでAMDじゃなくても設定できると各所で記事読んだのですが、モニター本体の設定や、Windows上での設定、ゲームによるなど具体的な原因あるのでしょうか

930 :Socket774 (ワッチョイ 1a73-A7oz):2022/05/22(日) 19:32:28 ID:iM/ToYSS0.net
>>929
先にディスプレイ側でFreeSyncを有効化した?

931 :Socket774 (ワッチョイ 9a11-aVA+):2022/05/22(日) 19:40:05 ID:SWjDCHLY0.net
マザーボードのVRMフェーズ数で足し算の数字が3つあるのは意味は何ですか?(12+1+1)

2つの場合は(12+2)CPUコア、非CPUコアに割り当てた分の数らしいですが

932 :Socket774 (ブーイモ MMb6-8824):2022/05/22(日) 20:06:00 ID:9xvaL0wBM.net
>>923
何いってんの?
従来の小さいHDDがいくつもあるのを捨てるって手はなかろう?

データ専用機ならSSD荷する意味もないし。

933 :Socket774 (ワッチョイ bb58-C3qm):2022/05/22(日) 20:07:49 ID:cmKoZnGh0.net
>>930
レスありがとうございます
色々やってみたんですが明確なON-OFFが見つからないんです
私の見落としかもしれませんが
もし同機種持ってる方いましたら教えてほしいです

934 :Socket774 (ワッチョイ 97cf-9FQL):2022/05/22(日) 20:12:52 ID:nnjFcrjy0.net
G-SYNCはディスプレイに専用基板がないと対応しないやつじゃなかった?
うろ覚えだけど

935 :Socket774 (ワッチョイ 5b6e-eugl):2022/05/22(日) 20:27:21 ID:HkRq04It0.net
1050でFreeSync行けるんか?
時代的にG-Syncのみちゃう
BenQEX2510SはFreeSyncのみのはず

936 :Socket774 (スップ Sdba-P/QJ):2022/05/22(日) 20:27:52 ID:J0r3OEsNd.net
古いゲームの相性でGPUをRadeonにするんですが、CPUはIntelでも大丈夫ですか
RyzenにしないとRadeonの性能が落ちるとかあるんでしょうか?
あと今ブラウザのタブをたくさん開いてるせいか、ブラウザが3~4秒固まったりするんだけど
これを避けるにはCPUとGPUどっちを重視して選ぶべきなんでしょうか

937 :Socket774 (ワッチョイ 1a73-A7oz):2022/05/22(日) 20:38:36 ID:iM/ToYSS0.net
>>933
そんな特定のユーザーはほぼいないでしょw
ハードウェア版の専用スレ行った方がいいと思う

BenQ液晶総合 Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1641191296/

関係ないかもだが、HDR オフにしないとゲームモード選べないとかは書いてあった

938 :Socket774 (ワッチョイ 1a73-A7oz):2022/05/22(日) 20:46:24 ID:iM/ToYSS0.net
>>936
>CPU
特にないよ。好きな方でどうぞ

>ブラウザのタブをたくさん開いてるせいか、ブラウザが数秒固まったりする
GPU の問題なら、(Chrome なら)グラフィックアクセラレータ切れば問題の切り分けできる

ブラウザ再起動したら直るならメモリじゃないかと思うけど。タスクマネージャ見てみ。
メモリ余裕あっても、タブたくさん開いてるとときどき変な挙動になったりはするから、そゆときは適当に再起動するよ

939 :Socket774 (スップ Sdba-P/QJ):2022/05/22(日) 21:11:02 ID:J0r3OEsNd.net
>>938
レスありがとう
CPUはIntelにしときます
メモリ関連ですか、組む時はメモリは16GBぐらいで多めにしとこうかと思います

940 :Socket774 (ブーイモ MMb6-8824):2022/05/22(日) 21:15:59 ID:9xvaL0wBM.net
>>938
へ? 自作機なら単なる当たり前の対応の一つだが?

941 :Socket774 (ワッチョイ bb58-C3qm):2022/05/22(日) 21:24:12 ID:cmKoZnGh0.net
EX2510S freeSyncの件ありがとうございます
最新ドライバ(471.00以降)でGeForce1050tiも対応とHPになってた気がしたんですがもしかしたらハード的に非対応かもしれません
色々調べてみます、ありがとうございました

942 :Socket774 :2022/05/22(日) 21:32:48.42 ID:rsHXy0a6a.net
>>940
これがAMD脳か

943 :Socket774 :2022/05/22(日) 21:33:51.20 ID:tLPy9orsr.net
>>942
アンチ脳やめろや

944 :Socket774 :2022/05/22(日) 22:26:57.10 ID:/XKuIcTb0.net
intel入ってる(差別用語)

945 :Socket774 :2022/05/22(日) 22:30:20.19 ID:2CB52jf4d.net
>>932
何いってんの?
そのゴミみたいなたくさんあるHDDをでかい奴にまとめろって話だぞ

10TB以上のHDDを複数使ってるならしょうがないが

946 :Socket774 :2022/05/22(日) 23:03:17.06 ID:iM/ToYSS0.net
もはや何の話かわからんw 元の質問者の質問に対する話なのか、一般的な話なのか…

947 :Socket774 :2022/05/22(日) 23:43:47.79 ID:4AFeT2zvr.net
AMD SoftwareはAMD CPUとRADEONの組み合わせだと
CPUの消費電力の情報が詳しく出せるが
それ以外は特に変わらん

948 :919 :2022/05/23(月) 00:58:47.02 ID:qXPSBz+Qd.net
冗談なのかマジレスなのかわからない書き込みが続いたから不安になったけど
>>947のレスで安心しました
今使ってるのがAthlonだからAMDが嫌いというわけではないんだけど

949 :Socket774 :2022/05/23(月) 02:02:22.61 ID:zynha78H0.net
>>946
何いってんの?
それは共倒れの危険ありだから勧めないという話で、ほんの10年もやってりゃ遭遇して懲りてるに決まってるんだが、何で自作板でそんな当たり前のことが分かってない新米が口を挟んで来るのか意味不明。

950 :Socket774 :2022/05/23(月) 02:50:30.12 ID:4aMtIbqma.net
(あー、他人に難癖つけてマウントとるの最高に気持ちイイー!)

951 :Socket774 :2022/05/23(月) 03:00:16.77 ID:pPZ6Gspha.net
というのもマウントなのだ

952 :Socket774 (ワッチョイ 1a73-A7oz):2022/05/23(月) 10:58:00 ID:yEEQqw5v0.net
くわばらくわばら

953 :Socket774 (ワッチョイ 5a81-rrlS):2022/05/23(月) 11:03:02 ID:DrSVsImb0.net
争いは同じレベルのうんちゃらかんちゃら

954 :Socket774 (オッペケ Srbb-i6Xf):2022/05/23(月) 11:38:53 ID:1NNiOMnbr.net
IQが違いすぎると話が噛み合わないっていうのも見たな

955 :Socket774 :2022/05/23(月) 12:31:43.12 ID:BvkxczYia.net
ケンカ腰なレスとか頭悪そうだしな。5chに限らず

956 :Socket774 (ワッチョイ 97cf-9FQL):2022/05/23(月) 12:55:12 ID:TwK6AO9k0.net
5chにIQたかい人がいるわけがない

957 :Socket774 (スッププ Sdba-HWMF):2022/05/23(月) 13:56:03 ID:my5G6m1Zd.net
共倒れって完全に壊れるまで適切に管理できませんって自白してるだけだからどんなシステム使ってても無意味やろ

958 :Socket774 (ブーイモ MMb6-8824):2022/05/23(月) 16:55:43 ID:PqtY2SmxM.net
>>957
能天気で結構なことで。

959 :Socket774 (ワッチョイ 1a73-A7oz):2022/05/23(月) 17:25:41 ID:yEEQqw5v0.net
それほどでもNAS

960 :Socket774 (ブーイモ MMe7-8824):2022/05/23(月) 18:54:31 ID:ylOUEZ+qM.net
( ;∀;)イイハナシダナー

961 :Socket774 (ワッチョイ 376e-5ar1):2022/05/23(月) 21:28:41 ID:k+WNBmha0.net
2.5インチSSD用のスライドレール単品が欲しいんだけど検索してもなかなか出てきません
どこかで売ってないですか?

962 :Socket774 (ワッチョイ 976e-92Kh):2022/05/23(月) 21:35:14 ID:z56PqDgS0.net
>>961
どの製品で使う物なのかわからないけど多分それ専用品では?

963 :Socket774 (ワッチョイ 376e-5ar1):2022/05/23(月) 21:51:06 ID:k+WNBmha0.net
>>962
https://www.scythe.co.jp/product/case/scy-cfs3-bk

これに着けようと思ってます
1本は付属していたのですが、増設しようと思った時に類似品が中々見つからず

964 :Socket774 (ワッチョイ 63b1-8824):2022/05/23(月) 22:06:43 ID:zynha78H0.net
あ、そういえばそんな穴だらけ筐体も使ってるな。
スキー板みたいというか、専用のレール。
2.5インチ対応も何セットか付属してたと思うけど、1のみ?
ベイ数に比して少なすぎるような???
購入店に聞いたら?

965 :Socket774 (ワッチョイ 7aad-rY+d):2022/05/23(月) 22:20:44 ID:QrAW43IX0.net
bios画面が映らないし起動しないのですが、dvdドライブのアクセスランプは点灯します。これはbiosの起動を意味しますか?beep
音はスピーカー非搭載なのでないです。igpuの問題で画面が映らないだけなのかbiosが起動してないのか分からない

966 :Socket774 (ワッチョイ 0ea4-V9KG):2022/05/23(月) 22:22:59 ID:lqHloum90.net
>>963
その手の物は規格ものじゃなくて
カスタムだから小売はないと思った方がいい
メーカーによってはオプション扱いの場合が稀にあるが、HPにその記述がないなら諦めろ

967 :Socket774 (ワッチョイ 0ecf-9FQL):2022/05/23(月) 22:23:48 ID:cKKXcZx50.net
メモリ抜て1枚にしたり、まず最小限の構成から試してみ
大抵メモリのささりが甘かったりするよ

968 :Socket774 (ワッチョイ 0ea4-V9KG):2022/05/23(月) 22:29:14 ID:lqHloum90.net
>>965
その、DVDドライブに何かディスク入れてる?
入れてるなら抜く、入れてないならそのドライブのSATAケーブルを抜いた状態で起動させてみろ

969 :Socket774 (ワッチョイ 83fc-pPWi):2022/05/23(月) 22:29:28 ID:BMssqf530.net
>>963
製品的には4セット(8本)付属の筈だけどな
単品購入は出来ないからサポートに問い合わせはやめてくれと書いてるなw

970 :Socket774 (ワッチョイ 0733-eugl):2022/05/23(月) 22:30:18 ID:QEZOLb3P0.net
>>963
https://www.scythe.co.jp/wp-content/uploads/2018/11/senpu_acc.jpg
付属品が足りないんじゃね

971 :Socket774 (ワッチョイ 376e-5ar1):2022/05/23(月) 22:33:04 ID:k+WNBmha0.net
>>969
ありがとう

付属品無くしてはないと思うから足りないのかもしれない
随分前のことだし、諦めて3.5インチマウンタで増設します
他の人もありがとう

972 :Socket774 (ワッチョイ 976e-92Kh):2022/05/23(月) 22:41:11 ID:z56PqDgS0.net
>>971
単品で買えるかサイズに聞いてみても良いかも

Corsairとかだと部品で買えたりするけどサイズはわからん

973 :Socket774 (ワッチョイ 7aad-rY+d):2022/05/23(月) 23:21:56 ID:QrAW43IX0.net
>>968
何も入ってません。10年前のパソコンなのでcmOS電池がきれてるかもしれないです。でもbiosの画面すらでないのはおかしいですか

974 :Socket774 (ワッチョイ 7f50-sDTy):2022/05/23(月) 23:22:46 ID:sGsLAVcc0.net
>>973
古いパソコンなら捨てろ

975 :Socket774 (ワッチョイ 1a73-A7oz):2022/05/23(月) 23:26:34 ID:yEEQqw5v0.net
>>973
一度も電源ユニット交換してないなら、劣化による故障、可能性が高い

976 :Socket774 (ワッチョイ 1a73-A7oz):2022/05/23(月) 23:31:08 ID:yEEQqw5v0.net
電源ユニット買うなら、ブザーユニットや電池も合わせて買ってくれ

電池はコンビニにも売ってると思うが、行ってから「どの電池だっけ…」ってなることもあるのでw

977 :Socket774 (スップ Sd5a-KUaT):2022/05/23(月) 23:56:24 ID:fIXfDkvld.net
初自作機をバラして売ってたんだけどパッケージのWindows10(シリアルキー)売ろうとしたら怪しい感じの商品しか見当たらないし激安だしで価値ないの?

978 :Socket774 (ワッチョイ 1a73-A7oz):2022/05/24(火) 00:01:32 ID:oMm4GDk50.net
正規品と非正規品の違い

979 :Socket774 (スップ Sdba-8PZ3):2022/05/24(火) 08:06:03 ID:eHUHwgnhd.net
ココは違法性が高い質問もOKだったっけ?

>>977
OS単体で販売することはそのOSのライセンス種別によって異なる
初自作って事はDSP版を使ってる可能性が高いと思うけどこの場合は同時購入したハードウェアにライセンスされているので単体販売は契約違反になると思う
もちろんパケ版なら問題はないよ。

質問そのものに関する回答としては
まぁそう言う物の中には前述のような(違反上等みたいな)ヤベーやつも多いので気を付けるようにしたほうが良いよ
中にはボリュームライセンスのプロダクトキーを売りつけられて数ヶ月でライセンス切れなんてことも

980 :Socket774 (ワッチョイ 5a81-SjAR):2022/05/24(火) 08:16:05 ID:QoPX1YSM0.net
PC生える度に「バカじゃねぇの」って思われるだろうけど、俺はパケ版買ってるわ
例えバカにされても非正規流通品使いたくない。面倒なことになるのも嫌だし。
自分でも、なんかやってることあほくせぇなぁ、とは思うけどね

981 :Socket774 (ワッチョイ 1b33-sDTy):2022/05/24(火) 08:17:19 ID:LcEAWeqd0.net
OSのライセンスは売らないのがベスト
既にMSアカウントに紐付けていたら後々厄介な事になる
パッケージ版ならマザーボード変えても使いまわせるだろ

982 :Socket774 (ブーイモ MMe7-HFKm):2022/05/24(火) 08:57:01 ID:VXV6md3mM.net
>>979
やってることは正しいが、こういう奴が日本を停滞させてるんだろうな
事なかれ主義

983 :956 (ワッチョイ 7aad-rY+d):2022/05/24(火) 12:26:14 ID:puSVRi6E0.net
cmos電池交換したらbios映った

984 :Socket774 (ワッチョイ 97cf-9FQL):2022/05/24(火) 12:26:52 ID:QkgeQlZ50.net
よかたな

985 :Socket774 (ワッチョイ f676-swhX):2022/05/24(火) 14:04:59 ID:icXApKH30.net
内蔵BDドライブのトレイがボタンを押しても出てきません
トレイを出す時はピンを刺して強制的に開けるしかありません
中の輪ゴムを交換すれば直りますか?

986 :Socket774 (ワッチョイ 1a73-A7oz):2022/05/24(火) 14:15:22 ID:oMm4GDk50.net
原因がそれならたぶんね

987 :Socket774 (ブーイモ MMe7-8824):2022/05/24(火) 14:53:44 ID:AAV5Z5XsM.net
>>980
それはそれでヨイじゃない。

MSが馬鹿やったら正規ユーザー様として嵩にかかって思う存分罵倒する。

怪しげな使い方だとオズオズと罵倒する。

罵倒する内容は同じでもちょっと違う。

988 :Socket774 (ワッチョイ 7aad-UhIG):2022/05/24(火) 16:04:27 ID:YvWK2u+B0.net
>>985
それ円盤いれたら普通に使える?
うちのも開かなくなってピンで開けて読ませたら轟音で駄目だったわ

989 :Socket774:2022/05/24(火) 17:09:46 ID:JOyDXtIv0.net
Intelの次期CPUは“反らない”構造になるんでしょうか?
次の発売次期はいつ頃ですか?

990 :Socket774 (スップ Sd5a-HWMF):2022/05/24(火) 17:27:12 ID:43bLbLAkd.net
はるか昔から沿ってますので気にするだけ無駄です

991 :Socket774 (ワッチョイ 3378-eugl):2022/05/24(火) 20:59:58 ID:xLDHDnZX0.net
>>989
次期CPUが13世代、Raptor Lake のことを言っているのであれば 「反ります」
現在の12世代のAlder Lakeがひん曲がってる理由はCPUが悪いというワケでなく
ソケットの高さを間違っちゃった事ですので、12、13世代は共通のソケットを使う事から
13世代も反りからは逃げられません
13世代のi9がすっごい消費電力なので熱もすっごい事になりそうね

992 :Socket774 (スッップ Sdba-HWMF):2022/05/25(水) 00:37:38 ID:QZNczHVCd.net
間違えたというソースはよ

993 :Socket774 (ワッチョイ 970c-i6Xf):2022/05/25(水) 07:06:32 ID:x6WjJBRB0.net
反りってCPUを覆ってる殻の部分なのか?
それともプリント基板が反るのか?

994 :Socket774 (スフッ Sdba-uaA8):2022/05/25(水) 09:59:53 ID:WoHFON4Wd.net
ケースファン部分に取り付けできる3.5インチマウンタってありますか?

995 :Socket774 (アウアウウー Sac7-OtrO):2022/05/25(水) 10:36:03 ID:uuvZD0iMa.net
>>994
ググれば有るんじゃね?
ケースが何なのか知らんけど

996 :Socket774 (ブーイモ MMb6-swhX):2022/05/25(水) 11:20:22 ID:F/u2HRF0M.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1052500123
この輪ゴムに交換したら今のところ動くようになりました

997 :Socket774 (ワッチョイ 1a73-A7oz):2022/05/25(水) 12:17:58 ID:vCIXfPwg0.net
>>983
おめ

>>996
おめおめ

998 :Socket774 :2022/05/26(木) 17:04:36.52 ID:exLPstUE0.net
自作PCは馬鹿でも組める 誰でも組める 何が難しいんだよ という事をよくききます

ですが逆に自作をやってる人たちでも難しい設定、用語 などというのはないものなんでしょうか?

999 :Socket774 :2022/05/26(木) 17:11:53.31 ID:87Wu/cK/0.net
アフィブログのネタ質問は勘弁

1000 :Socket774 :2022/05/26(木) 17:49:39.89 ID:wA0tjGmy0.net
>>998
オーバークロックのメモリの詰め方は理解してる人少なそう

マゾボにつける規格化されてない端子は、マニュアル紛失した場合はかなり面倒

1001 :Socket774 :2022/05/26(木) 19:05:44.10 ID:mBVfsa640.net
訳合ってRTX3080を譲渡することになりました
ゲームをするのでRTX4000シリーズが出るまでの間、繋ぎでグラボを購入しようと思っているのですが、
予算上限50,000円で買うならどれがおすすめですか?4000が出れば売却する予定です

するゲームはFF14、APEXくらいの軽~中程度の重さのゲームです

1002 :Socket774 :2022/05/26(木) 19:22:16.93 ID:MZ58+HFK0.net
予算内で買えるならRTX3050でいいじゃん

1003 :Socket774 :2022/05/26(木) 20:07:29.93 ID:vx56xWjR0.net
h67m-ge thw というマザーボード
pcieにロックついてない?
ネットの画像全部ついてない
biosもドスパラがアップデートファイルをもってるらしいのにダウンロードできないし

1004 :Socket774:2022/05/26(木) 20:17:43.00 ID:9JAXt2iN0.net
>>998
組むのは正直小6の図工レベルだけど、CPUとグラボのマッチングをどうすりゃいいのかとかは若干複雑(面倒臭い)ので、それに関しては馬鹿にはちょっと難しい気がする。

1005 :Socket774 :2022/05/26(木) 20:28:36.06 ID:ciLUljWsp.net
>>998
自分が意図した機能・性能が実現できてるか否かに目を瞑れば、バカにでもできる

1006 :Socket774 :2022/05/26(木) 20:35:22.18 ID:a/eJXN7+0.net
>>1003
H67M-GE/THW で検索をかけて出てくる画像だとロック付いてますね

1007 :Socket774 :2022/05/26(木) 20:37:46.20 ID:a/eJXN7+0.net
>>998,1004,1005
本当の馬鹿の馬鹿さ加減を馬鹿にしてはいけない
そんな馬鹿な!それはないだろ!どうしてそうなった!それ付かないのに付けたの!そんな馬鹿な!(2度目)

馬鹿ってそんなだよ

1008 :Socket774 :2022/05/26(木) 20:41:11.66 ID:MZ58+HFK0.net
>>1003
BTOは板違い
ついでに古い製品だから捨てろ

1009 :Socket774 :2022/05/26(木) 20:47:52.62 ID:dxziantV0.net
PC組み立てるより2万くらいの組立式家具の方が時間掛かるし大変

1010 :Socket774 :2022/05/26(木) 20:48:10.93 ID:ArFY7yaIM.net
>>1003
>>1

※このスレは『自作PCに関するエスパー回答』のスレです。
他人が作ったPC・BTO・メーカーPCは板違いです。

テンプレも読めないとか話にならない
初心者にさえも達してねーわ

1011 :Socket774 :2022/05/26(木) 20:55:02.14 ID:vx56xWjR0.net
>>1010
自作PCでH67M-GE/THWを使ってる。
電源、グラボ、ストレージ4台、メモリ4枚、LANカードが自分でつけたパーツだ。

このマザーの画像をネットで調べるとPCIEx16スロットにロックがついてない画像が散見される。
ついてるのもある。そしてこのマザーはV1とV2がありハードウェアレベルの変更があった可能性がある。

後このマザーについてGTX960のような新し目のマザーを付けれないという情報がネットにあるが普通に使えた。
負荷をかけた場合どうなるかはわからない。

1012 :Socket774 :2022/05/26(木) 21:07:34.13 ID:O3nk0teq0.net
勝手にシャットダウンしてた
勝手に再起動ならたまにあるが
シャットダウンは解せない

1013 :Socket774 :2022/05/26(木) 21:07:48.74 ID:64tmJtPE0.net
そんな市販規格から外れたカスタム品の話をこんなところでされてもね

1014 :Socket774 :2022/05/26(木) 21:12:30.50 ID:87Wu/cK/0.net
OEMマザーでbiosアップデートを期待するのが間違い

1015 :Socket774 :2022/05/26(木) 21:16:25.31 ID:ArFY7yaIM.net
>>1011
BTO板の話は購入先に聞いてくれ
ここでする話じゃないと言っている

1016 :Socket774 :2022/05/26(木) 21:17:57.08 ID:/WrL44wQ0.net
質問良いですか?

1017 :Socket774 :2022/05/26(木) 21:18:14.38 ID:1MlLvdrl0.net
どうぞ

1018 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1018
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★