■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part400
- 1 :Socket774 :2022/04/10(日) 23:57:57.17 ID:eb2Ivlrt0.net
- !extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の行を全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化されます。
このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です
次スレは>>950が立てて下さい
GeForce RTX 30 シリーズ
> http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
THE ULTIMATE COUNTDOWN special event site
> http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/
Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。
玄人志向のRTX3070等でマザーボードによってはPCIE Gen4だと起動しない相性があるようです。
その場合はGen3に切り替えるといいかもしれません。
http://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/geforce-rtx-30-series-resizable-bar-support/
※前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part399
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1649298346/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 2 :Socket774 (ブーイモ MM26-/AUZ [163.49.213.77]):2022/04/11(月) 05:58:47 ID:FVnwyFM9M.net
- 大衆に下降フラッグ意識させて否定するのがいつものやり方だが、ほんとに上がる要素がないんだよな
去年はインフレヘッジがーとかマスターカード、ツイッターがーとかなんだかんだネタがあったからな
しばらくリスクオフ続きそうだし普通に考えれば無理だが...
- 3 :Socket774 (ブーイモ MMff-/AUZ [210.148.125.132]):2022/04/11(月) 05:59:52 ID:b1TuvzDGM.net
- クラーケンも少し静かになりそうな感じだな移転先はあるだろうけど
コインテレグラフ
もう1つの米国拠点の仮想通貨取引所コインベースも、2022年にサンフランシスコの本社を閉鎖する。
- 4 :Socket774 (ブーイモ MM26-/AUZ [163.49.206.223]):2022/04/11(月) 06:00:33 ID:2xNtfty4M.net
- 現在価格くらいだと含み益の人がほとんどで8割以上だと言われている
含み損なんてほぼいない、いるわけがない殆どの枚数は2020年以前に買われいる
今頃買うのはMicroStrategyのような買い増し組がほとんどでしょう
レンタルBTC遊ぶ人たちは人のBTCで遊んでいるの早めに返しましょう
レンタル料そして手数料も高いです、もったいない早めに返しましょう
こちらは能力次第なので実力勝負です才能なければ永遠に負けるゲーム
才能があるのか胸に手を当ててじっくり考えてみましょう
- 5 :Socket774 (ブーイモ MM26-/AUZ [163.49.201.203]):2022/04/11(月) 06:00:58 ID:qkHJs5LrM.net
- Bitcoin Network Statusを観測してる限りここから暴落はないと思う
数千ドルの調整はあっても万ドル幅の暴落はあり得ない これは断言出来る
それ見る限り上昇に備えて今は買い込んでる感じプンプン
ここの人は短期レバレッジ取引の人が多いからロングだのショートだの言ってもあまり意味ないけど現物の人は今売る必要はないね
- 6 :Socket774 (ブーイモ MM67-/AUZ [202.214.231.220]):2022/04/11(月) 06:01:20 ID:YgWErrk/M.net
- 最近は大負けする人も減っているんでしょう
少しいじっても反応がない昔はいじると死んだ目の敗北魚がよく釣れた
最近は少数精鋭な優秀な人だけが残っている感じがする
一部の人は上手く波に乗り稼ぎ、勝てない人でも損失管理が上手な人が増えたんでしょう
最近は上澄みの初心者に近いような人だけが負けてぼやいて消えていく
上澄のイナゴガチャガチャトレーダーはすぐ消えるのどうでもいいでしょう
- 7 :Socket774 (ブーイモ MMff-/AUZ [210.148.125.165]):2022/04/11(月) 06:02:49 ID:yOJdX7nTM.net
- 読みの根拠はこうだ
シンプルに下降トレンドのサポートが効いてるし、日足で見た下落第1波、第2波が終わったように見える
ビットコの急落は日足レベルだと2波形成のパターンが圧倒的に多い
あとは42500の支持線が機能している←過去に何度も上昇を阻んだレジスタンスが堅固なサポートラインになってる
というわけで、一旦44000〜44500まで上昇可能性高し
割ったらやばいラインは41500、ここ割ったら下降フラッグの下限まで行くでしょう
その場合39000あたりで買うべし
- 8 :Socket774 (ブーイモ MM26-/AUZ [163.49.203.9]):2022/04/11(月) 06:04:03 ID:V7qDP/vTM.net
- 注意点も記しておく
【ビットコイン心得】
1.戦況がよろしくないと感じている状態で含み損抱えている玉は適切なポイントで迷わず損切りせよ
2.ナンピンは傷を浅くするための手段であり、早漏は死期を早める諸刃の刃
3.偏った視点はチャンスを逃し、時としてピンチに陥る
4.保有してる玉に変な拘りを持つべからず 生きている限り何千回とチャンスは訪れる
5.一方向に二段ロスカットが入ったら三段目を警戒せよ
6.糞ポジを抱えて手に負えなくなった状態でも思考を放棄すべからず
7.寝起きで即エントリーする際は注意せよ 現状の相場の温度感をしっかり確認した上で入る事
8.お金が増えたら適度に出金せよ 増やせる者はそれでも増えていく
9.日毎や月毎の勝率を意識し、真剣に取り組むべし また、己の度量を超えた勝負は控えよ
10.基本を怠った者は相場に殺される ビットコインは天狗の鼻を簡単に折ってくる 初心を忘れる事無かれ
- 9 :Socket774 (ブーイモ MMff-/AUZ [210.148.125.163]):2022/04/11(月) 06:04:28 ID:J8a7E7e/M.net
- さてみなさん時足
いまのところ想定内です
まだ下げ目線
有効期限は4hではあと4,5本以内です
その後そこそこリバるのではと思います
しかしその前に41000割るようなガク下げがくるのがイメージです
しかし土日です
ガク下げ後、果たしてそこまで大きくリバるのでしょうか
- 10 :Socket774 :2022/04/11(月) 06:27:50.64 ID:70gx7fNn0.net
- IDコロコロ変えて誰も聞いてない話連投はキモすぎて草
- 11 :Socket774 :2022/04/11(月) 06:32:48.07 ID:k7eeLfx5r.net
- いきなり透明レスで10個飛んでるの草
- 12 :Socket774 :2022/04/11(月) 06:39:09.81 ID:AlODqOYMM.net
- 結局土曜朝レンジ狙いの
4281Lしてロスカしてなかったら
いつも通り戻ってきたんだよなぁ
倍ボーナスの時に今入れた2万最初から
入れてたら消えてないのに
毎月2万幅が耐えれずロスカしてるぜ
- 13 :Socket774 :2022/04/11(月) 06:40:42.44 ID:OTSBIRfNM.net
- ポジション持つ
逆に行く
モニター壊す
グラボスレに来る
利益出る
モニター買う
ポジション持つ
逆に行く…
俺いつもモニター買う為にFXしてるんかなw
- 14 :Socket774 :2022/04/11(月) 06:42:12.38 ID:yZZ7lQsSM.net
- いちおつ
2-9で一体何が起きたのか
見えないので知る由もない
- 15 :Socket774 :2022/04/11(月) 06:42:15.60 ID:U3UmAiofM.net
- BFDAO面白いぞw
クリプトから原資金調達する前提だと55%払った後に
評価500-1000億で、BTC/ETHホドルのパフォ超えられるか
超えられてもリスクリターンで割に合うか問題は大きい
既に大量のフィアット持ってる、もしくは法人化勢ならアリだと思うわ
- 16 :Socket774 :2022/04/11(月) 06:42:50.99 ID:GFH/Z9jQM.net
- 1月2月頃は、間抜けな自称勝ち組トレーダーが500万なんて今年は超えない
最近覚えたテーパリングなんて言葉を使い金融引き締めでもう上がらないと声高に叫んでいた
楽に500万超えているんですが
自称勝ち組トレーダーは当たりもしない
9割が負ける世界で予想する人なんて暗闇で宝箱探すようなもの詐欺師みたいなもの
そんなもの信じたら間抜けな人みたいに金が湯水のようになくなる怖い怖い
- 17 :Socket774 :2022/04/11(月) 06:45:14.04 ID:DO0gxtobM.net
- またぎり42900でゼロカ
昨日は42640でゼロカ
毎回ショートしたらひげふき上げされるんだが
一気に43500とかいくならあきらめつくが
ぎりぎり狩るなよfxgt担当ぶん殴りに行くわwww
- 18 :Socket774 :2022/04/11(月) 06:48:03.67 ID:aR/Riym+M.net
- 投資は余剰資金でやるもんか
失うと不味い金突っ込むと冷静な判断ができなくなるんやな
どうしても来月に使う200万入れた時5分おきにチャート見て上がると分かってたのに損切りした時はいい勉強になった
- 19 :Socket774 :2022/04/11(月) 07:04:52.29 ID:rJ24ppwpM.net
- さてみなさん
時足耐えていますね
4h平均も陽線連続中です
さらに連続するかもしれません17時まで有効です
となると一旦43000まで戻すかも知れません
42900超えてきたらドン上げ0段目です
ドンっと上げたら捨てる
のショートを入り始めるころでしょう
それまでは待つのです
- 20 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-mh2t [126.168.2.132]):2022/04/11(月) 07:19:53 ID:KHwt4tYH0.net
- ドスパラのRTX3060が59800円
https://s.kakaku.com/item/K0001363822/
RTX3060tiが77800円
https://s.kakaku.com/item/K0001366194/
RTX3050 39800円
https://s.kakaku.com/item/K0001414065/
もっと下がりまっせw
- 21 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-mh2t [126.168.69.38]):2022/04/11(月) 07:20:52 ID:uUSXMll10.net
- >>1
RTX4000シリーズ超高性能、RTX3000はガチのオワコンへwww
https://g-pc.info/archives/24163/
https://imgur.com/b7oOIBx.jpg
RTX 4090 (AD102) -> RTX 3090 (GA102)に対して+80-110%のラスタライズ性能 / 2倍のレイトレーシング性能
RTX 4070 (AD103) -> RTX 3090 (GA102)に対して+10-30%のラスタライズ性能 / 2-3クラス上のレイトレーシング性能
RTX 4060 (AD104) → RTX 3080 (GA102)と同じラスタライズ性能 / 3090に近いレイトレーシング性能
RTX 4050 Ti (AD106) → RTX 2080 Ti (TU102) と同じラスタライズ性能 / 3070に近いレイトレーシング性能
RTX 4050 (AD107) → RTX 3060 (GA106)と同じラスタライズ性能 / 3060に近いレイトレーシング性能
ハッタショ3000ガイジ完全死亡www
- 22 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-NVQH [126.55.133.101]):2022/04/11(月) 07:31:29 ID:0QUWqtcm0.net
- 元記事に「憶測」って書いてあるし全モデルが同時に出るわけがない。
- 23 :Socket774 (エムゾネ FFba-dH42 [49.106.174.87]):2022/04/11(月) 07:37:24 ID:g/vhaJV9F.net
- また70買うかな。3070でマイニングした金で買えば良いよね?
- 24 :Socket774 (ワッチョイ 5a81-vtdv [221.114.199.169]):2022/04/11(月) 07:42:54 ID:70gx7fNn0.net
- 半年後の話をすると革ジャンが笑う
- 25 :Socket774 :2022/04/11(月) 07:58:43.31 ID:SRgOFWFBM.net
- 439と一緒で43触れず天井で
24時過ぎたら418試しは分かってるけど
朝5時に413L指値は入金反映されず拾えなく
結局反映された42でL入るハメになるの見える
- 26 :Socket774 :2022/04/11(月) 07:59:06.64 ID:sccVBxY0M.net
- >>23
うわ
こいつ低学歴のエアトレ高卒じゃん
暑くなったら沸いてくるゴキブリみたいだな
もうMNPなんて昔やりつくしたし今は現金で貰えないだろ
その売ったiPhoneの支払いどうすんだって話
今どき月々実質ゼロ円運用があるのか
目先の小銭じゃなくてMNPやるなら年間で考えろよ
- 27 :Socket774 :2022/04/11(月) 07:59:14.53 ID:dk32H45aa.net
- 3080ti下がるの待ってるのに全然だな
高いけどもうポチるか・・・
- 28 :Socket774 :2022/04/11(月) 08:00:10.79 ID:8gxUP3lVM.net
- 低学歴が複数の回線使って俺を自演してるようにさせたい様だがおまえはまず俺に謝罪する事から始めろ
荒らし行為によるストレスと無い金で買った浪人を運営に報告して焼いたの知ってんだぞ
金返せやてめぇ
- 29 :Socket774 :2022/04/11(月) 08:00:52.43 ID:gd2szSCQM.net
- 自演の覚醒
スレ民がみんな自演を始める
- 30 :Socket774 :2022/04/11(月) 08:01:07.35 ID:tbiBVfOLM.net
- >>27
みんな何トチ狂ったこといってんだ?
そんなことより俺の肛門覗いてみてくれ
できればマイクロスコープで
- 31 :Socket774 :2022/04/11(月) 08:01:31.48 ID:oN1jNCeTM.net
- は?バカかてめえ
とっとこハム太郎しらねえのか?w
- 32 :Socket774 :2022/04/11(月) 08:03:00.47 ID:l5q0QPXAr.net
- キモすぎる
- 33 :Socket774 :2022/04/11(月) 08:05:25.44 ID:Y6vtZ4WrM.net
- あのなぁ
飛ばすなら月払いサービスだっつうの
携帯飛ばすのは馬鹿のすることだぞ
永遠とまとわり付くからな
携帯とか絶対必要なインフラだろうが
- 34 :Socket774 :2022/04/11(月) 08:06:48.77 ID:5iJciKba0.net
- >>23
2ヶ月で元取れるの?
イーサリアムがPoS化したあと、何で掘るの?
- 35 :Socket774 :2022/04/11(月) 08:07:56.91 ID:5iJciKba0.net
- >>27
いいぞ
ただし、購入後はこのスレと40XXスレと価格コムは見ない約束だぞ
- 36 :Socket774 :2022/04/11(月) 08:20:17.90 ID:c2urIkuXM.net
- ビットコインなんて簡単ですよ
資金管理が出来てれば負けることなんてありません
ビットコインは安全資産です
一発やったるかの波を抑え込めればまぁ無敗でしょうね…
プロより…
- 37 :Socket774 :2022/04/11(月) 08:31:50.94 ID:4pz9eylXM.net
- CPI前にポジション整理する人間の方が多いからな
そして、今は普段よりも圧倒的にショートが溜まっている
日曜、月曜にスキャでもショート入れば取り残される可能性高し。どうせショートするなら火曜の夕方以降
- 38 :Socket774 (ブーイモ MM26-/AUZ [163.49.203.248]):2022/04/11(月) 08:49:19 ID:ARSPzs3ZM.net
- いったん天井きたか??
昨日の安値割ってくれんかねえ
- 39 :Socket774 :2022/04/11(月) 09:22:24.56 ID:1sL5KElmM.net
- 飛卒!飛卒!飛卒!
高羅!高羅!高羅!
修鳥!修鳥!修鳥!
- 40 :Socket774 :2022/04/11(月) 09:26:50.89 ID:dsUMTbo/M.net
- 朝うんこしたらビチャビチャの汚え汁が出たわw
ビットコと下痢ってくれねえかなw
- 41 :Socket774 :2022/04/11(月) 09:30:30.73 ID:/oOLrXC00.net
- ネオナチ・ウクライナ政府の作成した虐殺を推奨するCM。
こいつらを資金援助する岸田も世界平和の敵。
https://twitter.com/sofimari21/status/1513144669462355968?t=tyy0zKZe-TxFkV2VVIXUzA&s=19
(deleted an unsolicited ad)
- 42 :Socket774 :2022/04/11(月) 09:31:34.96 ID:givNG6jpa.net
- NGNameでヨユー
- 43 :Socket774 :2022/04/11(月) 09:40:44.77 ID:1RqWn+4+M.net
- >>41
いやなおかず動画の集め方だなw
ワイはおんなのこでないと勃たんわ
- 44 :Socket774 :2022/04/11(月) 09:53:57.70 ID:sK7bnBPgM.net
- >>42
いつものやつな
そういうセコくて狡いところを茉莉も奥さんも嫌って棄てたんだよ
老いぼれには誰も無関心
無力で才能無し
- 45 :Socket774 :2022/04/11(月) 09:57:06.05 ID:bZZEg4aw0.net
- 4000シリーズが爆熱で電力消費もすごくカードも巨大で大コケして、
3000シリーズが再評価される可能性があるかもしれませんな
- 46 :Socket774 :2022/04/11(月) 10:08:20.23 ID:eWyhhsia0.net
- RTX 4090と高性能 CPU の場合
コンセントが焼けて柱の中が発火する可能性すらある
おまけにこれ2枚刺ししたらどうすんだよ
- 47 :Socket774 :2022/04/11(月) 10:18:20.20 ID:LS2o01Ps0.net
- ついに、グラボ在庫過多で
転売ヤーが気が狂ったのか??
- 48 :Socket774 :2022/04/11(月) 10:21:21.44 ID:Pfj7Fi6er.net
- >>46
200vを使えばいい
- 49 :Socket774 (ワッチョイ 2311-/J7f [124.141.149.233]):2022/04/11(月) 10:25:23 ID:VVJw7cMy0.net
- この間2000Wの電源ユニット初めて見たけどコンセントからして200v用コンセントで
使うにはまず自宅環境から必要なんだが近い未来はグラボ用にそれが当たり前になる日が来るのか
- 50 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-mh2t [126.168.252.188]):2022/04/11(月) 10:33:49 ID:Lc1BePJw0.net
- そりゃRTX3060なんか
じゃんぱらに中古で44000円でしばらく売れ残って
今では中古5万円であるからなw
新品ですら58000円と言うボッタクリ価格なのに
こんなクタクタ中古じゃいりまへんなぁw
https://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?KEYWORDS=rtx3060&OUTCLSCODE=&SSHPCODE=&CHKOUTCOM=1&ORDER=3
もっともっと値下がりするんやでw
- 51 :Socket774 (スップ Sd5a-Nyec [1.66.100.180]):2022/04/11(月) 10:39:45 ID:MV5uXvIyd.net
- もうブーイモごとNGしてるから他のブーイモくんはすまんな
まあどうせろくなのいないしいいか
- 52 :Socket774 (ドコグロ MM86-3OjS [125.194.62.216]):2022/04/11(月) 10:41:16 ID:xI6LPsCFM.net
- 3000を煽ってるやつは4000も煽るんか?
高い価格で出してきそうな4000を買えると思えないが
- 53 :Socket774 (スッップ Sdba-IaH8 [49.98.150.78]):2022/04/11(月) 10:45:57 ID:dZq7sGyod.net
- でも下げ渋ってきたぞマジで
- 54 :Socket774 :2022/04/11(月) 10:47:54.75 ID:LS2o01Ps0.net
- このスレのゲーマーは
30転売屋や高額ショップを煽りながら、
40を待ってるんじゃないの?
- 55 :Socket774 :2022/04/11(月) 10:56:12.65 ID:P++EuAdeM.net
- 3000が下がれば相対的に4000も下がるから
- 56 :Socket774 :2022/04/11(月) 11:02:09.13 ID:xI6LPsCFM.net
- 4060で3万くらいを期待してるんか?
- 57 :Socket774 :2022/04/11(月) 11:06:29.22 ID:aw0orzTUa.net
- マイナーが消えて暴落する 1-3月
↓
金魚の糞だった転売カスも消えて暴落する 4-6月 ←今ココ
↓
PoS、ボムが来て中古が破滅的に大暴落する 7-8月
↓
40XX発売、無価値へ 9月-翌年2月
- 58 :Socket774 :2022/04/11(月) 11:07:54.36 ID:HeBv94yeM.net
- 無価値になったら1000枚くらい買っとくわ
- 59 :Socket774 :2022/04/11(月) 11:11:29.87 ID:LS2o01Ps0.net
- >>57
>40XX発売、無価値へ 9月-翌年2月
さすがにこれはないだろうけど
INTELのARCとAMD RX7000が来るから
かなり厳しいんじゃないかなあ
- 60 :Socket774 (スップ Sd5a-Nyec [1.66.100.180]):2022/04/11(月) 11:14:16 ID:MV5uXvIyd.net
- なんだかんだ増産してるから中古市場暴落はあると思う
RX580みたく3060クラスが1.5万程度で投げ売りとか
- 61 :Socket774 (オッペケ Sr3b-TG4f [126.253.213.240]):2022/04/11(月) 11:15:01 ID:Pfj7Fi6er.net
- 奴らは無価値とか産廃とかの表現を直ぐに使うよなw
- 62 :Socket774 (ワッチョイ 1a81-f9U5 [125.101.130.138]):2022/04/11(月) 11:15:41 ID:IJig3nih0.net
- >>56
1060は3万くらいで買えたのになぁ……
- 63 :Socket774 (ドコグロ MM86-3OjS [125.194.62.216]):2022/04/11(月) 11:18:34 ID:xI6LPsCFM.net
- 無価値になったグラボがまたマイニングで輝く日がきて買い戻されるんやね…
出力なしの例のグラボみたいに
- 64 :Socket774 (ワッチョイ 2311-/J7f [124.141.149.233]):2022/04/11(月) 11:23:01 ID:VVJw7cMy0.net
- 別に無価値や暴落を願うのではなくこれまでの適正価格で売れって話よな
3080は新品9万円台、ここまでまず下がるところがスタートライン
- 65 :Socket774 (アウアウウー Sa47-KmB3 [106.133.212.137]):2022/04/11(月) 11:26:23 ID:aw0orzTUa.net
- 仮想通貨規制どうすんだ?
日本でもこの先PoWは絶望的と思うんだが
- 66 :Socket774 (オッペケ Sr3b-3wr8 [126.157.109.242]):2022/04/11(月) 11:28:26 ID:waTxwBcZr.net
- >>64
そこまで下がったら凄いことだけどな
まぁ夢物語だよな
- 67 :Socket774 (ドコグロ MM86-3OjS [125.194.62.216]):2022/04/11(月) 11:29:04 ID:xI6LPsCFM.net
- 夢を見るのは勝手だからな
- 68 :Socket774 :2022/04/11(月) 11:42:56.36 ID:aw0orzTUa.net
- まぁモデル末期の発売価格より上はインフレ加味しても冗談だろ
4月20日に出るAMDの5800X3Dは449ドル
2020年発売の5800Xは449ドルで1ドルも変わってない
ショップが半導体不足だ何だと言ってもこれは誤魔化せない
グラボの高騰は明らかにマイニング需要とそれにタダ乗りしてた転売カスのせいだという事だ
新規購入のマイナー死滅を受けてショップと転売カスは何とか買わせようと必死に損切りポジトーク中
腹括れや
- 69 :Socket774 :2022/04/11(月) 11:45:53.84 ID:Pfj7Fi6er.net
- メモリ増量分は値上がりするんじゃないの?
GPUコアの方はサム8の製造がうんこと言われるとよくわからん
- 70 :Socket774 (アウアウウー Sa47-KmB3 [106.133.212.137]):2022/04/11(月) 12:00:38 ID:aw0orzTUa.net
- 過去にメモリ倍増になった時の上げ幅
970→1070で329ドル→379ドル
980→1080で549ドル→599ドル
たったの+50ドルなんだよな
現実見ようぜ
- 71 :Socket774 (ワッチョイ b32c-tdZU [118.236.172.32]):2022/04/11(月) 12:00:40 ID:eWyhhsia0.net
- いずれにしても今まで通りの価格では無理だろう
円安
輸送費用の高騰
希少金属の産出休止
コロナウイルス
とかいろいろあるんだから
ニートだったら下がるの待てるかも
しれないけどさ
- 72 :Socket774 :2022/04/11(月) 12:02:50.66 ID:eWyhhsia0.net
- >>70
メインメモリが3倍ぐらいの値段になった時
パソコンの部品は生物なんだから変動する
全てが安いタイミングってのはない
- 73 :Socket774 :2022/04/11(月) 12:04:46.32 ID:aw0orzTUa.net
- ショップのつまんねー言い訳をアホみたいに繰り返すなよ
色々あるのに現実は値下がり続けてるのがPCパーツだからな
- 74 :Socket774 :2022/04/11(月) 12:06:15.84 ID:E+DonQQr0.net
- そもそも今メモリ自体の値も上がってるしなあ
まあ5%ぐらいだった気がするけど
- 75 :Socket774 :2022/04/11(月) 12:08:55.73 ID:F645CqCtd.net
- >>73
現実見ようぜ!
- 76 :Socket774 :2022/04/11(月) 12:11:08.26 ID:aw0orzTUa.net
- お前ら必死過ぎるわ
そんなに処分が停滞してるのか?
当たり前だわな
マイナーがいなくなっちまったもんな
どうしても暴落が止まって欲しいか?
一つ方法がある
お前らが身銭切って需要を満たす事だ
自前の在庫を増やせ
買い占めろ
倉庫とバックヤードに隠せ
今すぐに
簡単だろ?やれよ早く
- 77 :Socket774 :2022/04/11(月) 12:11:26.05 ID:MV5uXvIyd.net
- マイニング需要で乗ってたプレミアが解消されただけでベースの値上げは避けらんないと思う
それでも2割位の値上げだと思うけど
- 78 :Socket774 :2022/04/11(月) 12:16:35.41 ID:aw0orzTUa.net
- >>77
そりゃあ新鮮な内はな
40XXは30XXと比べても1、2割程度は発売価格高くなると思ってるぜ
一方、30XXはモデル末期でもう下がるしか生き残る道が無いんだよな
下げ止まるなら客は40XXにシフトするだけだから
単価とスペース考えたら店は在庫をいつまでも残せない段階に入ってる
- 79 :Socket774 :2022/04/11(月) 12:16:43.18 ID:bckoL9F60.net
- 3090 suprim中古23万以下が出てきたな
中古は買わんけど。
- 80 :Socket774 :2022/04/11(月) 12:18:32.55 ID:UFYecGxja.net
- 60tiは大きく下げてこないけどちびちび下げてんな
まぁクロシコしか見て無いけど
3社くらいで少量だしながらちょっとずつさげてっとる
- 81 :Socket774 :2022/04/11(月) 12:19:27.45 ID:9DFQlD4c0.net
- もう3000はアウトオブ眼中なんよ…w
- 82 :Socket774 :2022/04/11(月) 12:23:40.96 ID:dZq7sGyod.net
- >>79
中古は危なすぎ
発売日から限界付近で休みなく強制労働させられてたらと思うと
- 83 :Socket774 :2022/04/11(月) 12:30:13.01 ID:AON/P3lBM.net
- >>80
下が下がらないと上も下げられないからな
3050のアリバイが下がった時が崩壊の始まり
- 84 :Socket774 :2022/04/11(月) 12:30:39.92 ID:aw0orzTUa.net
- 納品書とレシートを無くした事にすればいくらでも捏造出来るからな
何なら保証期間過ぎてる物に関しては堂々と納品書の偽造まで可能
どんな環境で何に使ったか、稼働時間、全部嘘が書ける
それが中古品だよ
- 85 :Socket774 :2022/04/11(月) 12:37:24.48 ID:OcA+o4Mjd.net
- >>34
3070買ったの1年以上前だよNTT-Xで鳥尾が7万ぐらいの時に貯まったdポイントで交換した。1年ぐらいかけてたまに掘って0.01ビットコインになったからそれで今回も交換するつもり。
- 86 :Socket774 :2022/04/11(月) 12:38:21.78 ID:EzqWxx8Q0.net
- 転売屋はさっさと在庫抱えて自爆してくれよ
チキンレースだ
- 87 :Socket774 :2022/04/11(月) 12:48:37.47 ID:BSH1jaQh0.net
- 先の状態見れば、寝下がって行くのは誰でも解るだろ?
Intelが参入した事により、既存勢力のシェアは確実に
下がり、ハイエンドだけで食べて行かなくてはならなくなる、
更に2年もしたら、かなり状況は変わって来ると思うよ。
- 88 :Socket774 :2022/04/11(月) 13:03:55.14 ID:dZq7sGyod.net
- >>86
どいつも1-2個しか出品してないからもう爆死とかしないだろ
- 89 :Socket774 :2022/04/11(月) 13:18:56.65 ID:43wilWU50.net
- >>87
こんな状況でもAMDがシェア伸ばせないように、Intelも安く安く安く売らないとお話しにもならないだろうな。
- 90 :Socket774 :2022/04/11(月) 13:28:15.76 ID:5mRU905ma.net
- Intel「NVIDIAがいかに暴利を貪っているか明確になる価格で出す」
これには革ジャンもビビってるだろうな
- 91 :Socket774 :2022/04/11(月) 13:32:25.38 ID:LS2o01Ps0.net
- >>88
さすがに在庫をいっぺんに出すような転売屋はおらんだろ
在庫薄に見せかけて、少しずつ売るのは誰でも知ってる
- 92 :Socket774 :2022/04/11(月) 13:33:49.11 ID:nMFgI/13a.net
- >>90
そんなこといってんのかインテル
- 93 :Socket774 :2022/04/11(月) 13:35:02.61 ID:FBK5cuhqM.net
- インテルのCPU今でもクソ高いんだが
- 94 :Socket774 (スップ Sdba-SU+f [49.97.102.233]):2022/04/11(月) 13:46:38 ID:ulRJAZ3yd.net
- メルカリで箱なし非LHR3070を93,333円で処分してた人は一気に放出してたな
- 95 :Socket774 (スッップ Sdba-IaH8 [49.98.150.78]):2022/04/11(月) 13:49:23 ID:dZq7sGyod.net
- >>91
それやってんのは店舗な
もうきみ頭おかしくなってるで
- 96 :Socket774 (ワッチョイ 8a83-DDMf [133.201.71.32]):2022/04/11(月) 13:54:25 ID:9DFQlD4c0.net
- >>90
これもうintel期待するしかねえだろ
- 97 :Socket774 (ワッチョイ ff49-4DsN [210.235.69.93]):2022/04/11(月) 13:57:44 ID:LS2o01Ps0.net
- >>95
すごいな君
全ての転売屋の在庫をわかってるんかw
アホちゃん
- 98 :Socket774 (ドナドナー MMb6-2mtU [133.203.128.22]):2022/04/11(月) 14:04:40 ID:yQ2aqkxjM.net
- 問屋ですら隠れて転売ヤーやってる時代に
なに言ってるやら
- 99 :Socket774 (ワッチョイ 5fdc-7L1B [114.158.122.96]):2022/04/11(月) 14:22:07 ID:JsQurmVC0.net
- >>90
ま?それま?
- 100 :Socket774 (スッップ Sdba-IaH8 [49.98.150.78]):2022/04/11(月) 14:23:45 ID:dZq7sGyod.net
- >>97
全ての在庫わかるわけないやろ何言ってんだこいつw
貧困ノロマは黙ってた方がええで
- 101 :Socket774 :2022/04/11(月) 14:32:25.02 ID:K0YfvpFPM.net
- 3080以上のグラボ持ってない人は黙ってくれ
- 102 :Socket774 :2022/04/11(月) 14:34:18.89 ID:LS2o01Ps0.net
- >>100
わからんのになんで店舗限定なのw
自分の書いてることもわからんリアルガイジなん?
>>貧困ノロマ
はーい出ましたw特定ワード
正体バレバレ
- 103 :Socket774 :2022/04/11(月) 14:36:31.54 ID:78n/Yfeh0.net
- これからの世の中、エネルギー価格が高騰しても、もう下がることはない
計画停電もこの日本でも当たり前に行われることだろうな
となるとパソコンにも省エネ性能が求められ
CPU内蔵GPUでほぼすべての作業がこなせるとが求められていく
単体グラフィックカードなどは、以前のサウンドカードのように廃れていくだろうな
いずれ出るRTX4000番台やRX7000番台は最後の徒花になるのかもな
- 104 :Socket774 :2022/04/11(月) 14:38:39.95 ID:vuXOHQwE0.net
- みなさんのお金の行き先
https://i.imgur.com/j4A8s0f.jpg
https://i.imgur.com/sFd3AW9.jpg
- 105 :Socket774 :2022/04/11(月) 14:40:21.13 ID:IwXuekAO0.net
- >>90
エントリーモデルの話だろ?
- 106 :Socket774 :2022/04/11(月) 14:43:01.25 ID:dZq7sGyod.net
- >>102
小学生みたいな煽りやなw貧困ノロマは事実やろ?笑
- 107 :Socket774 :2022/04/11(月) 14:46:09.00 ID:LS2o01Ps0.net
- >>106
転売屋の在庫もわからんの
なんで店舗限定でいいきるん?
自分が言い出したことだろ?
ほんとバカショップ関係者はマヌケだな
- 108 :Socket774 :2022/04/11(月) 14:52:45.70 ID:dZq7sGyod.net
- >>107
チンパンはグラボ下がるようにお祈りしとくと早く買えるぞ
- 109 :Socket774 :2022/04/11(月) 14:55:11.95 ID:43wilWU50.net
- >>93
CPUは高くないけどマザーボードの値段がイカれてる
- 110 :Socket774 :2022/04/11(月) 14:58:08.64 ID:TP74vEnL0.net
- グラボ水冷化が気軽にできる価格になんねえかな
なんか3080tiも水冷化した奴売り出すみたいだからそっち買えばいいような気もするけど
- 111 :Socket774 :2022/04/11(月) 14:58:14.93 ID:T6T3PYC40.net
- >>93
cpu高いか?
i9なんて5年前と比べたら1/3だぞ
- 112 :Socket774 :2022/04/11(月) 14:59:18.03 ID:t5J7kF3Ld.net
- >>110
ていうかもうクーラーのない那間基板売って欲しい
- 113 :Socket774 :2022/04/11(月) 15:17:02.12 ID:LS2o01Ps0.net
- >>108
はーい、ガイジはなんで説明できないこと書いて逃げました
バイバイ売れない在庫埋もれとけ
- 114 :Socket774 (ワッチョイ 1a56-vtdv [125.198.226.130]):2022/04/11(月) 15:41:06 ID:fL+EyS1r0.net
- そろそろATXに代わる新しい規格を出してくれてもいいのよ?
BTX…?知らない子ですね…
- 115 :Socket774 (ワッチョイ ca0c-fLhd [101.141.159.140]):2022/04/11(月) 15:41:55 ID:TP74vEnL0.net
- クーラーなし基盤はほしいと思ったけどやっぱ需要がなあ
水冷ブロック初めから付いてるモデルは取り外したクーラーも付属とか書いてるな
水冷ブロック外したら結局保証なくなりそうだけど
- 116 :Socket774 (ワンミングク MMdb-I5jl [222.147.232.127]):2022/04/11(月) 15:42:34 ID:9yvw+MmbM.net
- 実際水冷化してるとファンないと中古売る時困るからリファのが良いぞ
- 117 :Socket774 (スップ Sdba-rfVq [49.97.7.78]):2022/04/11(月) 15:47:52 ID:eb+SUMGEd.net
- >>113
現実見ようぜ!!
- 118 :Socket774 :2022/04/11(月) 16:44:49.48 ID:eWyhhsia0.net
- まあ正直言うとグラフィックスボードの重さが重くなりすぎて
それを支えるのとかも大変なんだよ
- 119 :Socket774 :2022/04/11(月) 16:47:12.71 ID:x00tNoUS0.net
- >>114
http://kurumadapro.com/information/img/photo/201306191625_09782.jpg
- 120 :Socket774 :2022/04/11(月) 16:55:10.40 ID:WM0wV3Il0.net
- アークまだ
- 121 :Socket774 (アウアウウー Sa47-sOEy [106.146.76.244]):2022/04/11(月) 17:09:21 ID:UFYecGxja.net
- グラボもボード単体からGPU、メモリ、ファンと自分で選らんで作れるようになりゃいいんだ
- 122 :Socket774 :2022/04/11(月) 17:16:33.20 ID:4HY0WsXn0.net
- メモリソケットにしたら3世代くらい逆戻りしそうだな
- 123 :Socket774 :2022/04/11(月) 17:23:53.15 ID:IrnRMNCax.net
- 次世代のフラッグシップGPUの噂:21 Gbpsメモリを搭載したNVIDIA「Ada」GA102、7チップレットを搭載したAMDの「RDNA3」Navi 31、20480コアを搭載したIntel「Battlemage」
https://videocardz.com/newz/next-gen-flagship-gpu-rumors-nvidia-ada-ga102-with-21-gbps-memory-amds-rdna3-navi-31-with-7-chiplets-intel-battlemage-with-20480-cores
次世代フラッグシップGPUパッケージ
ラデ→7チップレット
アーク→4タイル
ゲフォ→モノリシック
- 124 :Socket774 :2022/04/11(月) 17:28:14.97 ID:PJHM7lUjd.net
- 2070superだけど値段こなれてきたから3070tiに乗り換えようと思ったら4000番台性能はすごいのか
急いでないならまつべきか
- 125 :Socket774 :2022/04/11(月) 17:37:10.49 ID:LS2o01Ps0.net
- >>117
俺らはグラボ下がっても何の損害もないけど
下がってる現実を毎日身に染みて味わってる人の言葉は重いね
- 126 :Socket774 :2022/04/11(月) 17:42:22.75 ID:vuXOHQwE0.net
- >>118
https://i.imgur.com/nMjGxRJ.png
重さ分散させる吊るし紐ついてるだろ情弱ノロマくんwwwwww
- 127 :Socket774 :2022/04/11(月) 17:43:06.17 ID:V7qDP/vT0.net
- >>124
その2つ劇的に差がある訳じゃないから待った方が…
- 128 :Socket774 :2022/04/11(月) 17:49:37.16 ID:TP74vEnL0.net
- グラボは純粋な性能より厚みと長さと発熱と消費電力のが気になるようになってきた
- 129 :Socket774 :2022/04/11(月) 17:49:37.49 ID:tKm9Foh9M.net
- >>126
圧倒的にダセェw
- 130 :Socket774 :2022/04/11(月) 17:54:18.56 ID:eWyhhsia0.net
- >>126
何言ってんだこいつ
- 131 :Socket774 :2022/04/11(月) 18:41:25.68 ID:l5q0QPXAr.net
- >>124
その入れ換えはやめておいた方がいいんじゃね
ここまで2070sで来てんだから困ってないだろ
- 132 :Socket774 :2022/04/11(月) 18:52:52.89 ID:tKm9Foh9M.net
- >>124
2070Sとか勝ち組やん
https://i.imgur.com/OUGQrdI.png
https://i.imgur.com/53oVmSR.png
- 133 :Socket774 :2022/04/11(月) 19:04:39.72 ID:8uvaBPSyd.net
- 4000番台本当にすごいの?
- 134 :Socket774 :2022/04/11(月) 19:13:23.77 ID:Qhq1R/C4r.net
- グラボ新しいの出たら売ってそっち買えばいいよな
性能なんてよりいいのが後から出てくるのなんて当たり前なんだし考えてもしょうがない気がする
- 135 :Socket774 :2022/04/11(月) 19:22:32.76 ID:70gx7fNn0.net
- 後発の方が性能いいに決まってるってのに
やたら現行世代貶めてまで次世代持ち上げてる必要あるか?と思うわ
挙句の果てには>>21みたいに買ったユーザーを病気扱いとか精神科通った方がいいんじゃねぇの?
- 136 :Socket774 :2022/04/11(月) 19:22:36.38 ID:TP74vEnL0.net
- 本当にそれが欲しいって時が一番安くて買い時なんだ
- 137 :Socket774 :2022/04/11(月) 19:33:46.40 ID:bbEfN2nlr.net
- 他が凄くて40xxは恥ずかしいとか言う可能性も有るからな
もちろん30xxよりは上だけども
- 138 :Socket774 :2022/04/11(月) 19:38:10.89 ID:NEGVtyDL0.net
- 現時点で発売されてないグラボと現行のグラボを比較して悦に浸るとか金かからなくていい趣味じゃん。
電気代もかからないしエコで応援するぜ。
- 139 :Socket774 :2022/04/11(月) 19:44:24.46 ID:ykOOjnDbd.net
- 次世代はすごい!今世代買ったやつはバカ!っての昔からいつでもいるから気にしてもしゃーない
なんなら3000発売前からいたぞ4000上げ
多分4000が発売する頃に4000買うやつはバカ!5000が正義!って言ってる
- 140 :Socket774 :2022/04/11(月) 19:47:11.55 ID:bbEfN2nlr.net
- 確かに1060購入後からそれやってる可能性もあるな
- 141 :Socket774 :2022/04/11(月) 19:48:30.61 ID:5uVzjsoId.net
- 発売日に買って帰るところが1番のピークだよな
取り付けてベンチやると賢者入る
- 142 :Socket774 :2022/04/11(月) 19:50:00.56 ID:TP74vEnL0.net
- 個人的には箱開けてクッションからスポッと取り外すところがピークだわ
- 143 :Socket774 :2022/04/11(月) 19:50:25.79 ID:VCHHUsz5a.net
- >>139
そういう奴は延々とそれを繰り返していくからな
物自体買う気がない(買えない)し
- 144 :Socket774 :2022/04/11(月) 19:52:52.25 ID:bh709XC60.net
- >>135
ハッタショブーイモw
- 145 :Socket774 :2022/04/11(月) 19:55:12.91 ID:EzqWxx8Q0.net
- GTX960買ったやつは馬鹿だと思う
そして次世代で歴史が繰り返すわけだ
- 146 :Socket774 :2022/04/11(月) 19:57:22.87 ID:ykOOjnDbd.net
- 俺は持って帰ってきたときがピークだわ
前使ってたの外すのが面倒で億劫になる
- 147 :Socket774 (アウアウウー Sa47-KJmR [106.146.42.190]):2022/04/11(月) 20:06:52 ID:5kp+Qxqka.net
- >>132
凄まじいnvidia一色だな…
- 148 :Socket774 :2022/04/11(月) 20:29:33.51 ID:MCQDB4tkd.net
- AMDとかゴミすぎてベンチ以外役にたたんからな
- 149 :Socket774 :2022/04/11(月) 20:37:39.03 ID:43wilWU50.net
- AMDが性能でNVIDIA抜いたところでゲーマーが選ぶのはGEFORCEなんだよな。
- 150 :Socket774 :2022/04/11(月) 20:41:57.46 ID:TP74vEnL0.net
- AMDは最近またGPUのドライバでやらかしてなかったっけ動作不安定になるやつ
- 151 :Socket774 :2022/04/11(月) 20:47:19.39 ID:ykOOjnDbd.net
- むしろゲーマーこそラデでもいいのでは
クリエイティブ用途とか機械学習だとCUDA使うしかないから(OpenCLとかでもできないことはないけど)
- 152 :Socket774 :2022/04/11(月) 20:48:46.20 ID:g473DBw0d.net
- 俺は信者じゃないからラデも選択肢に入れるかな
- 153 :Socket774 :2022/04/11(月) 20:56:31.70 ID:43wilWU50.net
- これだけCSで普及しても世界のPCゲーマーのファーストチョイスにはならないんだからよっぽどよ。
マイナー需要でGEFORCEが爆上げしてる時に値上げしないで売ってたら多少は変わってたかと思うけど、所詮は銭ゲバw
- 154 :Socket774 :2022/04/11(月) 21:00:29.43 ID:XdyMFxzW0.net
- ツクモでTUF70tiが10万円切ったね。他のショップではセール価格で10万円切った時もあったけど、通常販売価格で切ったのはここ数ヶ月では初かも。1月中旬比較で5万円ダウンだね。
- 155 :Socket774 :2022/04/11(月) 21:04:03.96 ID:sNtxkP8Na.net
- 次世代凄い買った奴は馬鹿とかそういう感情的で下らん話じゃないんだよ
あと数ヶ月後、9月には新型が出るモデル末期
今の価格を大幅に変える気がないなら次世代に金を使う
30XXは型落ち間近だが、投げ売りするなら考えてやってもいい
客側は合理的な選択を取るだけ
こうしてる間にも時は流れ情報はどんどん出て来る
現行世代を買う理由もどんどん無くなっていく
売り手側は在庫を積みたくないなら価格で応えるしかない
それがモデル末期
- 156 :Socket774 :2022/04/11(月) 21:07:17.10 ID:ulRJAZ3yd.net
- GDDR6XでTUF買うくらいならGR買うだろ
TUF便鳥夫なんて今世代の地雷だぞ
- 157 :Socket774 :2022/04/11(月) 21:10:02.40 ID:MCQDB4tkd.net
- 価格に関しては小売りと代理店が意図的にぼったくってるからな
買ってる客も大概がアホしかおらんから情弱ホイホイやね
- 158 :Socket774 :2022/04/11(月) 21:17:41.55 ID:sNtxkP8Na.net
- TUFってなんでVRAM独立ヒートシンクをいつまでも直そうとしないんだ?
GDDR6Xの場合は一体型じゃないと明らかにVRAMが冷えないから致命的だよな
3070までは良モデルだと思うんだが
ASUSってdirectCUの時も冷えないって言われてたのに断固として直さなかったよな
クソみたいなプライド捨てたら良いのに
- 159 :Socket774 :2022/04/11(月) 21:18:44.22 ID:hoH/5rQfa.net
- >>153
CSでAMDが採用され続けるのは量的コスト的にCPU+GPUをワンストップで調達できるのがAMDだけだからっていう消極的選択に過ぎない
- 160 :Socket774 :2022/04/11(月) 21:34:40.49 ID:GWObbmu3d.net
- >>158
別に普通にゲームやってるぶんには熱くならんから
- 161 :Socket774 :2022/04/11(月) 21:41:23.14 ID:KVpzEVuy0.net
- TUF3080ti使っていたがメモリ良く冷えたよ
夏場でも高負荷時80℃内で収まってた。
まあ6Xはデカいケースじゃないときついね。
- 162 :Socket774 :2022/04/11(月) 21:45:53.60 ID:KPjulwB+0.net
- https://www.igorslab.de/wp-content/uploads/2022/04/01-FPS-Bars.png
https://www.igorslab.de/wp-content/uploads/2022/04/03-Wattage.png
https://www.igorslab.de/wp-content/uploads/2022/04/04-Efficiency.png
おっ(300W化)ええやん
- 163 :Socket774 :2022/04/11(月) 21:49:36.03 ID:hUds2SQQ0.net
- それ3090ti買う意味あるのか
- 164 :Socket774 :2022/04/11(月) 21:52:14.43 ID:hoH/5rQfa.net
- 80〜90を300W化しても同じくらいになりそう
- 165 :Socket774 :2022/04/11(月) 21:53:35.64 ID:sNtxkP8Na.net
- ワッパ重視で3090Tiは草
- 166 :Socket774 :2022/04/11(月) 21:54:46.46 ID:l48datyWM.net
- 何かとワッパワッパうるせえ奴は3090tiへ急げ!
- 167 :Socket774 :2022/04/11(月) 21:55:12.63 ID:OgIjyLhLM.net
- 3090tiは概念だから
- 168 :Socket774 :2022/04/11(月) 21:58:22.35 ID:cQ6RJmOl0.net
- 他のも同じ割合で省力化した場合も比べないとね
- 169 :Socket774 :2022/04/11(月) 22:03:41.39 ID:ntRTVrvCr.net
- 時を逃して1080tiから買い換えられなかったパスカルおじがうつ向きながら通るよ(´・ω・`)
- 170 :Socket774 :2022/04/11(月) 22:08:07.97 ID:GEm793Jy0.net
- 俺は真面目に割り箸使ってるよ
- 171 :Socket774 :2022/04/11(月) 22:14:02.66 ID:rPpEbRKHr.net
- ハイエンド買ってりゃ求めすぎなきゃ2世代くらいたいてい余裕だから
いつだってギリギリの戦いしてる奴だけがファビョるんだよ
- 172 :Socket774 (アウアウウー Sa47-KmB3 [106.133.213.157]):2022/04/11(月) 22:40:15 ID:V/G/bEcha.net
- ドスパラ3070
上位のGameRock OCも下げて来てたのか
96800円
↓
87800円 -9000円
- 173 :Socket774 (ワッチョイ 8376-TLQQ [220.108.229.48]):2022/04/11(月) 22:42:30 ID:43wilWU50.net
- >>169
VRAMが多い3060みたいなもんだからまだ戦えるよ
- 174 :Socket774 :2022/04/11(月) 22:51:36.02 ID:01M2kLkG0.net
- 10万↑だったやつは値下がりしてるけど
6万辺りのグラボは下がらんなぁ
- 175 :Socket774 :2022/04/11(月) 22:55:01.94 ID:WEBwLUPA0.net
- 50いまだに5万とかで出してるのが死滅せんと落ちてこんのじゃね
- 176 :Socket774 :2022/04/11(月) 23:02:36.66 ID:USdPNnZ40.net
- 50とか買うならCSのがマシ
- 177 :Socket774 (アウアウウー Sa47-KmB3 [106.133.213.14]):2022/04/11(月) 23:09:59 ID:f08HGHsIa.net
- ドスパラの値下げの急ぎ方を見ると売れずに在庫がヤバくなってるのが分かる
2月から毎月何度も繰り返し値下げしてる
海外の記事が予測した通り、もう4月後半からGWセールで5月中旬には発売価格かそれ以下になると思うわ
3070 Game Rockは75980円が発売価格であと1万下げたら戻る
当然だがモデル末期でもう新規客はほぼいない
工房のセールも売れ残りまくってるからな
- 178 :Socket774 (ワッチョイ 3e7e-b6x/ [113.197.196.232]):2022/04/11(月) 23:12:23 ID:N7Di5zsp0.net
- そろそろLHR回避ドライバ配る時期だな
- 179 :Socket774 (アウアウウー Sa47-qaRi [106.146.116.183]):2022/04/11(月) 23:16:16 ID:x5x+3Trda.net
- lhr版はお得意様のマイナーに見向きもされないからしゃーない
- 180 :Socket774 :2022/04/11(月) 23:19:49.84 ID:f08HGHsIa.net
- 40XXの情報がどんどん入って来る今更になって値下げ急いでも遅過ぎたな
5月末のComputex 2022で次世代発表あるだろうし
AMDは次世代プロセスを早期発売しそうだぞ
Zen4 Raphael 5月ではなく4月中に量産体制へ
https://gazlog.com/entry/zen4-sop-aprlate-epycgenoaphoto/
CPUは予定より早くなったな
RX7000のリークも急に増えて来たから8月か9月には出る可能性あるね
- 181 :Socket774 :2022/04/11(月) 23:24:54.36 ID:WM0wV3Il0.net
- 在庫切れしてるな
- 182 :Socket774 :2022/04/11(月) 23:34:34.12 ID:MvgXLBy30.net
- そろそろお漏らしドライバでテコ入れあるかもな
- 183 :Socket774 :2022/04/11(月) 23:36:06.52 ID:PlRM58Qpd.net
- ドスパラここ数週間ヤバいな
3070以上を中心に毎週5%ずつくらい落ちてる
- 184 :Socket774 :2022/04/11(月) 23:39:35.08 ID:S1CgA2a80.net
- 俺の1070がこの時期に壊れた
時期悪すぎる
4000シリーズまで待つか 3000買っちゃうか迷うな
とりあえず1070の前の670GTX取り付けたがさすがにキツすぎる
- 185 :Socket774 :2022/04/11(月) 23:42:29.42 ID:49xF70CP0.net
- それこそようやく安くなってきた3070でいいじゃない
- 186 :Socket774 :2022/04/11(月) 23:43:36.66 ID:Qhq1R/C4r.net
- 今あんまり時期良くないのか
早く組みたいな
- 187 :Socket774 :2022/04/11(月) 23:55:41.66 ID:oImAsdKLd.net
- 今買う必要あるなら不人気で安めな70tiって手もあるね
非LHR70並みの60MHは出るから月7000円ぐらい稼げる
電気代抜いたら5000円かな
3ヶ月ゲームの合間に掘って4060出たら買い替え
多分殆ど持ち出し無しで行けんじゃないかな
- 188 :Socket774 :2022/04/12(火) 00:02:32.97 ID:EZIO8iKdM.net
- 月5000じゃ電源マザボの寿命減の費用が出ないね
- 189 :Socket774 :2022/04/12(火) 00:13:24.27 ID:qFfVt2xFr.net
- 具体的にどれくらい寿命縮むのかデータあるのかよっていう
保証期間以上使えるなら余裕でプラスだろうし
- 190 :Socket774 :2022/04/12(火) 00:14:34.45 ID:s87ccvofr.net
- 3070tiって電力効率悪くてマイニング性能も半分になってるんじゃなかったっけ
マイニングなんてしないから気になるのは電力効率だけだけど
- 191 :Socket774 :2022/04/12(火) 00:15:01.64 ID:svsja0sda.net
- >>184
1660sと2060も急落中だから4000前提の繋ぎで安く済ませたいなら最適なのはこいつらだな
3万4万で買えるし
人気があって低価格、TDPも低い事から潜在ユーザー数が桁違いだから捌くのも早いぞ
投げ売りされてないモデル末期の30XXに価値は無いからな
- 192 :Socket774 :2022/04/12(火) 00:37:33.11 ID:Ligau3Dr0.net
- 時期ぐ悪りい
- 193 :Socket774 :2022/04/12(火) 00:40:24.15 ID:iunlKOw9M.net
- 電源なんて保証10年当たり前だから寿命なんてあってないようなもん
まともに使ってりゃそんなに壊れねえしな
10数年に一度じゃね、交換なんて
- 194 :Socket774 :2022/04/12(火) 00:42:54.82 ID:Ligau3Dr0.net
- 電源はすぐ火を吹くなら2年で交換が正義
- 195 :Socket774 :2022/04/12(火) 00:43:07.76 ID:LDkCgFLM0.net
- >>159
switchだってCPU+GPUやんけ
CS出荷数数的には一番多いやんけ
nvidiaが採用されないのは信用が無いせいだよ
- 196 :Socket774 :2022/04/12(火) 01:02:36.60 ID:J2U5Sjw8d.net
- >>190
非LHR3070が60MH/s120~130W効率0.45~50
3070tiが60MH/s180~190W効率0.31~33
大体7割くらいの効率
まぁ残り2~3ヶ月マイニングしてもそれより早くグラボが下落するだろうから今買ってもボランティアマイニングになる
GWごろには70ti 5~6万になりそうだし
- 197 :Socket774 :2022/04/12(火) 01:17:26.03 ID:M1DIP1wOa.net
- 3070TiはNVIDIAの黒歴史が形になったゴミなんだ
電力犠牲に性能追求はエンスージアストの3090Tiだけに許される特権なんだよ
3070Ti の黒歴史
歴代の1070Tiや2070sとは違い、上位チップが使えずGA104のまま放置される
↓
この不遇のせいで3080から果てしなく遠ざかる
↓
爆熱GDDR6Xを初めてミドルに採用したが容量は8GBのまま
↓
帯域を拡げ高解像度(WQHD+)で使えるはずが高解像度で容量不足
↓
3070比+6%の性能の為に+32%の大電力が費やされる
↓
無印220Wの高効率は290Wの産廃へ変わり果てた
- 198 :Socket774 :2022/04/12(火) 01:20:28.99 ID:s87ccvofr.net
- >>196
そんなに下がるのかよ
まだグラボは様子見した方がよさそうね
- 199 :Socket774 :2022/04/12(火) 01:24:10.31 ID:8stw1NRi0.net
- NVIDIAに対して、過剰在庫による注文キャンセルやPC需要減速、
ロシア禁輸制裁の影響を考慮して、アナリストが投資判断を「中立」、
目標株価を$255に引き下げ
ttps://twitter.com/us_stock_invest/status/1513486448519168004
ttps://seekingalpha.com/news/3822259-nvidia-drops-as-baird-downgrades-on-worries-over-order-cancellations-slowing-pc-demand
(deleted an unsolicited ad)
- 200 :Socket774 :2022/04/12(火) 01:31:50.57 ID:J2U5Sjw8d.net
- >>198
でもこのまま行ってドル130円越えとかになったら
PCパーツ全体が高騰しちゃうかもしれんけど
今もマザボの値段上がってきちゃってるし
- 201 :Socket774 :2022/04/12(火) 01:32:49.49 ID:J2U5Sjw8d.net
- ドル90円くらいになんねぇかな
- 202 :Socket774 :2022/04/12(火) 01:34:27.80 ID:s87ccvofr.net
- 102円くらいの頃が懐かしいな
- 203 :Socket774 :2022/04/12(火) 01:37:12.46 ID:M1DIP1wOa.net
- >>199
NVIDIAに直接の値下げ圧力来たな
更に暴落が加速しそう
- 204 :Socket774 :2022/04/12(火) 02:07:57.18 ID:pAimfybQ0.net
- >>194
どんな欠陥品買ってんだ
7年でも8年でも余裕で持つわ
- 205 :Socket774 :2022/04/12(火) 02:32:25.77 ID:RNC4gmH20.net
- >>196
ならないと思うけどね
このスレでも下がったと言いながらそこまでじゃない
- 206 :Socket774 :2022/04/12(火) 02:54:01.91 ID:xzmrnEay0.net
- >>199
ざまあw
- 207 :Socket774 :2022/04/12(火) 06:18:29.96 ID:cDpTekOar.net
- >>204
一部の電源厨は頭おかしいからマトモに相手しない方がいい
PCの故障やトラブルを全て電源のせいにする人種だから
- 208 :Socket774 :2022/04/12(火) 06:42:36.83 ID:JKehRuOZd.net
- 4年くらい使った電源12V電圧が0.2v下がってたな
12.1v→11.9v
- 209 :Socket774 :2022/04/12(火) 07:05:57.44 ID:E7tuUaE70.net
- 別に電源そんな特別高いものじゃないからバンバン交換してもいいと思うけどね
- 210 :Socket774 :2022/04/12(火) 07:17:18.10 ID:XRjPOnK0d.net
- 今日も元気にお祈りしてますな
ヤスクナレーヤスクナレー
- 211 :Socket774 :2022/04/12(火) 07:18:16.78 ID:21nFPbyNM.net
- 壊れやすい物順
回りモノ>メモリ>電源>グラボ>マザボ かなぁ
電源は気づきにくいはあるよ
- 212 :Socket774 :2022/04/12(火) 07:26:28.17 ID:WacFYHdvM.net
- HDD>>>グラボ>>マザボ>>>メモリ≒電源
くらいだわ
うちの電源、一個も壊れたことねぇ
初期不良は一個だけあったけど
メモリもDDR3のときのが一個壊れただけだな
マザボも最近はほんと壊れない
背面やらのUSBがおかしくなったりはあるけど、起動しなくなるくらいの故障はないかな
- 213 :Socket774 :2022/04/12(火) 07:27:07.67 ID:oDocazfS0.net
- ウザいデンゲン様「派手に壊すぜ!」
- 214 :Socket774 :2022/04/12(火) 07:30:34.88 ID:WacFYHdvM.net
- 古くは動物電源のような安いのはパーツ壊しやすいのかね
- 215 :Socket774 :2022/04/12(火) 07:33:26.10 ID:xIkNRc5Ed.net
- 電源はわかりやすく壊れるんじゃなく徐々に電圧落ちたり負荷時に安定しなくなったりしてくから気づきにくい
- 216 :Socket774 :2022/04/12(火) 07:38:58.89 ID:tdZDIBWXd.net
- 急に落ちたりPC不調になったら電源が原因なことは多々ある
windowsが起動で立ち上がらなくなったりはストレージが原因の時も多い
- 217 :Socket774 :2022/04/12(火) 07:48:37.76 ID:0nm8uuDh0.net
- 原因はパーツだと思い込んでるのは間違い、
最近はwindowsが原因に成ってものも多い、
セキュリティホールを埋める為の度重なるup。
- 218 :Socket774 :2022/04/12(火) 08:22:29.90 ID:nxl/oUMF0.net
- >>197
3070tiは3070のフルスペック版なので
石だけなら優秀だったのに勿体なかった
- 219 :Socket774 :2022/04/12(火) 08:35:38.28 ID:TMKYdzUH0.net
- >>212 216-217
ウチはわりとメモリ壊れるかなあ
歴代で4枚ぐらい壊したような
べつにOCとかしてないんだけどな
memtestかけりゃいいんだけど、一晩PC使えなくなるのめんどくさくて
後回し先延ばししてるうちにウンタラ
ストレージが怪しいと思ってたのに調べたらメモリだったわってこともあった
- 220 :Socket774 :2022/04/12(火) 08:36:58.06 ID:xIkNRc5Ed.net
- ユーザーの欲しいのはDDR6Xで8GBじゃなくてDDR6で16GBだったんだよな
まあそれだと3080売れなくなるから出なかったんだろうけど
- 221 :Socket774 :2022/04/12(火) 08:54:35.98 ID:ivjMBlJM0.net
- 3070tiは最初欲しかったけどここ眺めつつ消費電力とか考えると
諭吉数人くらいの差なら3080買った方が良いなと思うようになった
あとは今後その諭吉数人分がどれくらい縮まるか
- 222 :Socket774 :2022/04/12(火) 08:55:49.61 ID:vSEWPbuda.net
- 3070Tiにユーザーが求めた物
GA102
GDDR6 16GB
TDP 220-250W以下
革ジャンの答え
GA104
GDDR6X 8GB
TDP 290W
まぁ3080買えって事だったんだろうな
- 223 :Socket774 :2022/04/12(火) 08:56:06.87 ID:E02NKeJ2r.net
- 今後なんて待ってたら40xxの方がよくね?
- 224 :Socket774 :2022/04/12(火) 08:56:42.88 ID:FnMLXLvfd.net
- 3080もVRAMもっと必要
- 225 :Socket774 :2022/04/12(火) 08:57:16.19 ID:WjeVVR2iM.net
- >>221
3070でいいじゃん
3070Tiより高いんか?
- 226 :Socket774 :2022/04/12(火) 08:58:44.64 ID:21nFPbyNM.net
- よく分からんが、4Kでゲームやるならメモリ8GBでも足りないってこと?
- 227 :Socket774 :2022/04/12(火) 09:00:27.99 ID:xIkNRc5Ed.net
- >>224
1080Tiから2世代経っててVRAM下がるのは酷いわ
- 228 :Socket774 :2022/04/12(火) 09:15:48.56 ID:XRjPOnK0d.net
- >>221
80の12GBも13万だったしな
この前12GB鳥夫実質13万切ってた
10万近い70Ti買うならこっち買った方がいいかもな
- 229 :Socket774 :2022/04/12(火) 09:23:54.23 ID:pAimfybQ0.net
- >>215
それはそうだけど、そう簡単にはならないぜ
よほど品質が悪い製品買わない限りだいぶ持つ
- 230 :Socket774 :2022/04/12(火) 09:25:19.78 ID:dcq8TSxN0.net
- >>221
3070か上を買うなら3080ti
3070tiの爆熱を抑えて使うくらいなら3070で事足りる
3080は10GBモデルでは4K厳しく12GBモデルなら価格差小さいほぼ3090の性能持つ3080ti買ったほうが良い
- 231 :Socket774 :2022/04/12(火) 09:25:20.18 ID:Hpty3MqL0.net
- 入門機の3050が8GBだし
VRAM8GBはFHD用にシフトしはじめてるね
- 232 :Socket774 :2022/04/12(火) 09:25:39.80 ID:0tW2wFNzM.net
- corsairのCWT信者だけどノートラブルで快適だわ
- 233 :Socket774 :2022/04/12(火) 09:37:49.54 ID:XRjPOnK0d.net
- 80-90使った感想としてはそう変わんね
メモリ欲しいなら90以上
ゲーム性能は値段の割に上がらない
- 234 :Socket774 :2022/04/12(火) 09:44:18.98 ID:dcq8TSxN0.net
- 4000待つのは良いけど金無いなら今のPC構成で買える3000でも良いだろ
少なくとも電源は買換になる人多そう
あと家のブレーカー
アンペア足りてるか?
- 235 :Socket774 :2022/04/12(火) 09:45:47.02 ID:3NV2CoSXd.net
- >>221
この時期になったら4070以下を狙ううべきだよ。3070なくても困らなかったんでしょ?
お金貯めておいて発売日に高くても新型買ったほうが精神的に楽になれる。
- 236 :Socket774 :2022/04/12(火) 09:50:50.85 ID:TMKYdzUH0.net
- >>234
4000は4000でも70や60なら今の電源でもいいんでしょ
どういう順番で4000が出てくるか、4070や4060が普通に買えるのがいつかは
分からんわけだけど
- 237 :Socket774 :2022/04/12(火) 09:53:55.98 ID:xIkNRc5Ed.net
- 4070の予想400Wとか出てるから3070までと同じ電源無理では
- 238 :Socket774 :2022/04/12(火) 09:55:46.85 ID:lFc/7MLGa.net
- おまいらおはよう
- 239 :Socket774 :2022/04/12(火) 09:56:28.01 ID:oDocazfS0.net
- 12VHPWRなんだろなぁ〜850W以上じゃないと3本生えてないしな
- 240 :Socket774 :2022/04/12(火) 09:59:29.92 ID:Hq9IYtztM.net
- >>230
問題は3070の方が高いって事だろ
- 241 :Socket774 :2022/04/12(火) 10:02:24.93 ID:qwGXIuME0.net
- 4000番台ハイエンドなら最新の重いゲームでも4Kで144fps張り付きも可能…にはならないかなやっぱ?
WQHDで144fpsくらいは行けるのかな…まあ自分にはハイエンドなんて手が出ないけど
- 242 :Socket774 :2022/04/12(火) 10:05:05.26 ID:xIkNRc5Ed.net
- >>241
サイパンは3090で4K7〜80Hzやっとこってとこだからコア数3倍くらいにならないと厳しいと思う
- 243 :Socket774 :2022/04/12(火) 10:13:37.85 ID:3prkteFo0.net
- 4070狙うとか言って値段が25万円とかで涙目なんだろうな
- 244 :Socket774 :2022/04/12(火) 10:14:49.13 ID:Hq9IYtztM.net
- >>243
世界中で売れなくて売る側が涙目だろw
- 245 :Socket774 :2022/04/12(火) 10:16:38.75 ID:qwGXIuME0.net
- >>242
やっぱきついか…
グラボが進化するのに合わせて更に重いゲームがリリースされるからいつまで経っても追い付かないね
まあディスプレイの多数派がFHDみたいだからそれに合わせてるのかもしれないけど
>>244
日本より物価高い国でも流石にきつそうね…
- 246 :Socket774 :2022/04/12(火) 10:22:09.97 ID:Hq9IYtztM.net
- 価格設定って難しくて10万なら10万台売れたのに、15万にしたら3万も売れなかったりするから1番儲かるゾーンで出して来るんよ。
- 247 :Socket774 :2022/04/12(火) 10:25:12.63 ID:TMKYdzUH0.net
- steamのハードウェア調査2022MARCHだと
最多1920x1080が67.24%、2560x1440が10.54%、4Kが2.39%ってなかんじね
グラボやVRAMなども見れるよ
- 248 :Socket774 :2022/04/12(火) 10:29:38.93 ID:yQlsYZgz0.net
- >>243
売れないだけで需要がない
そこそこ需要があるのは5万以下だしな
- 249 :Socket774 :2022/04/12(火) 10:31:01.53 ID:qwGXIuME0.net
- >>247
これ見たとき正直もうちょいWQHD多いと思ってたから想定外だった
まあわざわざゲーム用に環境整える人ばかりじゃないし、自宅の共用PCで遊んでる子供もいるって考えると妥当なのかな
まあ国の事情もあるんだろうけどね
- 250 :Socket774 :2022/04/12(火) 10:32:26.83 ID:qwGXIuME0.net
- あとはFPSとかでフレームレート求めるなら解像度上げると不利ってのもあるのか…
そこまでのガチ勢ばかりではないだろうけど
- 251 :Socket774 :2022/04/12(火) 10:34:22.31 ID:tdZDIBWXd.net
- steam調査水準なんかにハードあわせる必要ない
PC組んだ世代のハイエンド水準でやっておけばいい
その程度のグラボも買えないようなのは貧困層
steam=負け組底辺層の水準と思っておけばOK
- 252 :Socket774 :2022/04/12(火) 10:36:24.82 ID:K4T4Qgq+0.net
- >>249
ノートPCも含んでるんじゃない?
- 253 :Socket774 :2022/04/12(火) 10:37:01.31 ID:9cPYRYFpM.net
- Steam個人情報そんなに収集してるのかよ
怖いわ
- 254 :Socket774 :2022/04/12(火) 10:37:14.77 ID:Hq9IYtztM.net
- >>250
PCゲーマーの圧倒的大多数はFPSシューターだよ
RPGやアクションなんてCSで十分だから
- 255 :Socket774 (ワッチョイ b36e-wPfq [118.8.228.10]):2022/04/12(火) 10:45:24 ID:qwGXIuME0.net
- >>251
まあ合わせる気はないけどリリースされるゲームの基準にはされるのかなって思ったのよね
>>252
そういうことか…
確かに昔の知り合いもゲーミングノート買ってた
>>254
SteamでFPS買ったこと無かったけどそんな多いのね
どっちかと言うとコンシューマーで売りにでないようなゲームとか割とグラが綺麗なゲームやってた
- 256 :Socket774 (スププ Sdba-1aFx [49.96.13.55]):2022/04/12(火) 10:55:01 ID:tdZDIBWXd.net
- steam調査結果は
未だにカースト底辺は1060とか使ってんのかぁ
しょっぼいゴミやな
最新スペックのわいのPCは優秀やなぁと優越感に浸るための結果載せてるのでしょう
- 257 :Socket774 (スフッ Sdba-nkcW [49.106.216.78]):2022/04/12(火) 10:55:40 ID:QwkXOGB1d.net
- >>253
ユーザーのハードのシステム情報なんてわかって当たり前だが
- 258 :Socket774 :2022/04/12(火) 11:06:33.75 ID:Hpty3MqL0.net
- >>256
steam調査結果のVRAM見れば分かるがそれでも1060の3GBは耐えられなくてかなり減ったようだな
1060は3GBに飛び付いた奴多かったから割合では間違いなく3GB>6GBだった
- 259 :Socket774 :2022/04/12(火) 11:12:08.34 ID:dUfb0Qio0.net
- 400記念パピコ
- 260 :Socket774 :2022/04/12(火) 11:18:15.33 ID:PxX1tcqu0.net
- PCとしてはグラボなしのオンボードが主流だし
ゲーム用途につかうユーザーでも
HDモニタなら1060-6Gでだいたいこなせるから
一般的にはそんなもんだろ
- 261 :Socket774 :2022/04/12(火) 11:20:48.36 ID:Pe9VGcndd.net
- このままドカ食い路線展開してたらほんとにオンボが主流になるかもね
- 262 :Socket774 :2022/04/12(火) 11:25:38.58 ID:21nFPbyNM.net
- ゲーム環境を比べて買った負けたと、何と戦っているのやら
Steamだと長い間1060がトップだったけど、そろそろ変わるのかな
- 263 :Socket774 :2022/04/12(火) 11:27:22.20 ID:Ligau3Dr0.net
- 価格ドム見てるぞ
- 264 :Socket774 :2022/04/12(火) 12:13:07.71 ID:tdZDIBWXd.net
- 実経済は親ガチャやコネでの成功因子つよすぎて
SSやUGクラスの成功者になるのは難しいが
Cクラス以下の駄馬や底辺層が多い自作PC界隈でなら
簡単にハイエンドクラスPC作ってカースト上位の優越感に浸れるもんな
3050買うのが精一杯のノロマ貧困もおるようだ
- 265 :Socket774 :2022/04/12(火) 12:14:45.16 ID:6F6qA4W+M.net
- 4Kに移行するにしてもまだ性能的にカツカツでお値段も割高だからな
1060ユーザーが求めてるのは、余裕でfpsも出せてお値段もそこそこな落ち着いた製品だから
数年は変わらんよ
- 266 :Socket774 :2022/04/12(火) 12:17:11.36 ID:QwkXOGB1d.net
- 4kってそんな良いものなんか?
- 267 :Socket774 :2022/04/12(火) 12:18:02.41 ID:YvrMK6H4M.net
- まず4Kモニタかテレビ持ってなきゃ意味ねえしな
- 268 :Socket774 :2022/04/12(火) 12:20:19.81 ID:371cT6aja.net
- >>266
良いよ
TVとかに繋いで一度見てみりゃ良いじゃん
フォントの滑らかさが段違い
- 269 :Socket774 :2022/04/12(火) 12:27:12.15 ID:14I1Qv680.net
- フルHD 23インチのdpi = WQHD 31インチのdpi = 4Kの46インチのdpi
何と比べてなめらかなのか知らんがdpiが大きければ大きいほど粗さが目立たなくなるから
滑らかになるぞ
- 270 :Socket774 (スッップ Sdba-IaH8 [49.98.116.248]):2022/04/12(火) 12:31:03 ID:DxPEyTs+d.net
- >>264
本当のこと言うのやめてやれよ…笑
- 271 :Socket774 (オッペケ Sr3b-5COV [126.208.151.49]):2022/04/12(火) 12:32:08 ID:kBetiut3r.net
- windowsの高解像度描画がうんこやからなあ
- 272 :Socket774 (スッップ Sdba-Nyec [49.98.160.234]):2022/04/12(火) 12:37:48 ID:v9v3t5wDd.net
- Winだと4Kまだ早いと思うわ
ゲームだけならいいけど
- 273 :Socket774 (アウアウウー Sa47-qRkq [106.146.114.201]):2022/04/12(火) 12:39:51 ID:371cT6aja.net
- >>269
少なくともwin10以降は4k繋ぐと
勝手に表示スケール変えてくれる
逆にdpiが違っても解像度同じなら"a"とか1文字あたりの
ドット数が変わらないから
よく見るとギザギザしてるのは変わらん
- 274 :Socket774 (スププ Sdba-1aFx [49.96.13.55]):2022/04/12(火) 12:45:22 ID:tdZDIBWXd.net
- 4Kモニターなんて10年くらい前から使ってるが
win7までは4Kでのスケーリングやフォントバランス酷かったが
10になって以降は大分改善されてるとおもうけどな。
グラボは現行ハイエンド1枚でようやく4K60Pが安定してきたくらいだ
一昔前はSLI必須だったな。
- 275 :Socket774 :2022/04/12(火) 13:17:01.31 ID:3prkteFo0.net
- 4Kは良い悪いじゃなくて
40インチ以上は4Kじゃないとドットが見えてしまうという話
23インチならFHDで充分
- 276 :Socket774 :2022/04/12(火) 13:34:17.24 ID:bSXNnt240.net
- >>275
消費者は大きさ毎に区分けして使うだけだよな
企業側は効率が悪いかもしれんけど
- 277 :Socket774 :2022/04/12(火) 13:43:35.68 ID:KJTcH5WFr.net
- >>275
40インチ以上はテレビだろうけど4k補完が掛かったりするので一概に言えなくね?
- 278 :Socket774 :2022/04/12(火) 13:50:56.01 ID:TvV/vw0i0.net
- msi3070ti suprim 買ったんですが、高FPS時コイル鳴き酷いんですが、こういうもんですか?
ハズレ引いてしまったのかな
- 279 :Socket774 :2022/04/12(火) 13:54:38.38 ID:Hq9IYtztM.net
- >>278
会社で使ってる便はすごい静かよ
10おじのSTRIXは返品したいレベルでやかましいけど
- 280 :Socket774 :2022/04/12(火) 13:56:02.20 ID:3prkteFo0.net
- >>277
ドット自体が大きいと補完かけようがどうしようがギザギザが見えてしまう
補完云々はドット自体が識別出来ない大きさの上で
解像度が低い動画データを再生してどういう表示になるかどうかの話
- 281 :Socket774 :2022/04/12(火) 13:57:48.92 ID:DxPEyTs+d.net
- >>278
完全ハズレやな80Tiでも一ミリも鳴かなかった
ガチャだから我慢して使うんやな
- 282 :Socket774 :2022/04/12(火) 13:58:11.99 ID:KJTcH5WFr.net
- >>280
個人差と機種差の程度によるけど4kTVを使っての発言ですよね?
- 283 :Socket774 :2022/04/12(火) 13:58:23.44 ID:TvV/vw0i0.net
- 出来るだけ静かなヤツと思って選別したつもりだけど、コイル鳴きは予想外過ぎて萎えてしまう
保証外だから売ってまた他の買うかなぁ
- 284 :Socket774 :2022/04/12(火) 13:59:11.55 ID:sJwzlY5nr.net
- 静音ケースを買え
コイル鳴きを気にしなくて済むぞ
- 285 :Socket774 :2022/04/12(火) 14:04:29.42 ID:3prkteFo0.net
- >>282
話題を脱線させようとしてる気がするので答えない
- 286 :Socket774 :2022/04/12(火) 14:04:38.00 ID:Mq3SKL0Mp.net
- やめて静音ケースは熱でしんじゃうの!
呼吸フィルターの掃除サボってたらファン爆音で大変なことになってしまった
- 287 :Socket774 :2022/04/12(火) 14:08:20.49 ID:DxPEyTs+d.net
- >>283
手取り7-8万位にはなるやろ
- 288 :Socket774 :2022/04/12(火) 14:12:20.53 ID:TvV/vw0i0.net
- >>284
静音ケースで対応出来るレベルの音じゃない気がする
- 289 :Socket774 :2022/04/12(火) 14:19:39.25 ID:xP/y/C420.net
- >>277
普通にpcモニタも大型化してきてる
40インチどころか55インチや65インチもある
55だと27を4面に配置したのと同じだから使いやすい
- 290 :Socket774 :2022/04/12(火) 14:26:41.20 ID:B6XXtdVu0.net
- 昔ASUSのPG27UQって4K144hzのモニター使ってたんだけどさ2年位経ったらファンが「キュィイーン」って回っててね…もうコイル鳴きどころじゃなかったよ
- 291 :Socket774 :2022/04/12(火) 14:30:32.70 ID:v9v3t5wDd.net
- >>278
どこで買った?ツクモなら言えば変えてもらえるかも
- 292 :Socket774 :2022/04/12(火) 14:32:54.26 ID:sd5q4SVE0.net
- >>256
1060使いが底辺とかまだ甘いなネトゲ放送してる俺はRX460使いだぞw
- 293 :Socket774 :2022/04/12(火) 14:34:15.68 ID:sd5q4SVE0.net
- >>264
3050買えるなんてRX460を使っている俺から見たら金持ちじゃんw
- 294 :Socket774 :2022/04/12(火) 14:35:43.39 ID:B6XXtdVu0.net
- >>291
尼だし今は普段押入れでオネンネしてたまにテスト用で引っ張り出すだけだから良いよ
- 295 :Socket774 :2022/04/12(火) 14:43:47.00 ID:Bqm7hULn0.net
- >>290
モニターから音が?
- 296 :Socket774 :2022/04/12(火) 14:44:21.36 ID:Bqm7hULn0.net
- このスレは貧乏自慢スレじゃねえんだよ
- 297 :Socket774 :2022/04/12(火) 14:46:07.99 ID:TMKYdzUH0.net
- >>295
ちょっと前の高精細モニタって発熱がすごくて自然対流空冷で足りなくて
小型ファン入ってるやつがあったんでそ
- 298 :Socket774 :2022/04/12(火) 14:47:12.96 ID:TMKYdzUH0.net
- >>296
値下がりするまで買わないって書いてる奴ってほとんど貧乏自慢みたいなものw
マイニング元トリ自慢も方向性は違えど貧乏クセエなあとは思うww
- 299 :Socket774 :2022/04/12(火) 14:48:34.47 ID:B6XXtdVu0.net
- >>291
失礼、勘違いしてレスつけちゃった無視して
>>295
この機種は80mmのファンが付いてて何回か掃除はしたけどメインが38インチのUWQHDになったせいもあって分解までやってない
- 300 :Socket774 :2022/04/12(火) 14:50:48.08 ID:aaQyngPJd.net
- 金持ちがこんなスレ来るわけないだろw
- 301 :Socket774 :2022/04/12(火) 14:57:23.20 ID:3prkteFo0.net
- SUPRIMでもコイル鳴きするとか
もうMSIは怖くて買えないな
- 302 :Socket774 :2022/04/12(火) 15:02:45.48 ID:2Mrtu3Pra.net
- msiはオイルぶりぶりやし地雷やで
- 303 :Socket774 :2022/04/12(火) 15:03:56.12 ID:DxPEyTs+d.net
- 買うものがないならバルカンおじさん買う権利をやろう
- 304 :Socket774 :2022/04/12(火) 15:04:06.04 ID:TMKYdzUH0.net
- 地雷ing
- 305 :Socket774 :2022/04/12(火) 15:06:49.13 ID:TvV/vw0i0.net
- >>291
ひかりTV
微レ存MBor電源からって可能性あるし、時間ある時に前の構成でテストしてます。 1060の6gでテストしようとしたが鳴り出すFPSまでいかなかった
- 306 :Socket774 :2022/04/12(火) 15:07:35.87 ID:Bqm7hULn0.net
- >>300
なんで貧乏自慢だけに来るんだよ
- 307 :Socket774 :2022/04/12(火) 15:10:33.22 ID:wmTgUtB+a.net
- 今世代のバルカンはお前らが思ってるよりずっと良い物だぞ
何ならTUFより良い
まぁ日本は台湾愛が強過ぎるからカラフルとか中華製はスルーされる運命だけどな
- 308 :Socket774 :2022/04/12(火) 15:15:12.15 ID:ppdNTg0H0.net
- MSI 3050itx買って3日目にPC電源入れたら
ゴトッと音がしてケース開けたらグラボの
ファンが抜けて落ちてたMSI買わん
- 309 :Socket774 :2022/04/12(火) 15:15:21.65 ID:PxX1tcqu0.net
- 金持ちはグラボだけなんて買わないで
本体ごと買い替えるからなあ
ここのスレカーストで頂上っていうても
中腹にも届かないだろ
- 310 :Socket774 :2022/04/12(火) 15:18:00.07 ID:Bqm7hULn0.net
- 本体なんて買ったらクソソフト入ってるし
ケースもクソだし自分で作った方がよっぽどええわい
- 311 :Socket774 :2022/04/12(火) 15:28:38.67 ID:NeyPccLK0.net
- >>308
ナニソレチョーウケルw
- 312 :Socket774 :2022/04/12(火) 15:42:34.76 ID:v9v3t5wDd.net
- >>301
うちの3090Suprimx2ぜんぜん鳴かんぞ
- 313 :Socket774 :2022/04/12(火) 15:45:29.20 ID:21nFPbyNM.net
- >>308
恨む前に不良品で返品だろ
- 314 :Socket774 :2022/04/12(火) 15:48:56.31 ID:v9v3t5wDd.net
- 初期不良なんかはどこも似たようなもんだし交換してもらえるなら全然文句ないな
サポートがクソで交換してくれないとか交換渋られるとかなるとアンチになるけど
- 315 :Socket774 :2022/04/12(火) 15:56:31.17 ID:+qcidF1zM.net
- PCゲーマーには辛い世の中やね
ハイエンドとか昔は五万でお釣もらえてたのになぁ
ff14のためにハイエンド480かってたけえと思ってたけど今となっては糞安すぎやろ
- 316 :Socket774 :2022/04/12(火) 15:59:03.62 ID:Bqm7hULn0.net
- >>315
RX480は名機だった
- 317 :Socket774 :2022/04/12(火) 16:00:56.37 ID:r3UeW/uld.net
- だいたい二世代か三世代過ぎる頃には耐用年数的にもスペック的にも限界くるし
金持ちじゃなくてもパソコンゲーマーなら本体ごと買い換えるのは普通だろう
- 318 :Socket774 :2022/04/12(火) 16:01:56.17 ID:DxPEyTs+d.net
- >>307
2年保証という点も地味にでかい
あれ作り意外としっかりしててモニターもついててなかなか良いよな
80無印でもコアメモリベンチ中70度台だった80度は超えないなかなか良い出来
- 319 :Socket774 :2022/04/12(火) 16:02:07.81 ID:Bqm7hULn0.net
- 満足する本体が売ってればそうだけど
満足する本体何だってねえもん
おまけに BIOS もクソだし拡張もできねーし
- 320 :Socket774 :2022/04/12(火) 16:04:08.97 ID:Hq9IYtztM.net
- >>314
ドスパラは別格
- 321 :Socket774 :2022/04/12(火) 16:07:15.67 ID:Co4HezOX0.net
- 自作PC板で本体買い換えるって面白い表現だね
本体とか言ってるの大体コンソールゲーマーでしょ
- 322 :Socket774 :2022/04/12(火) 16:08:12.58 ID:PxX1tcqu0.net
- >>317
上の人は本体ごと買う言えば、
NECとかのメーカーのPCを想像してるんだよ
組むのが面倒くさい人はショップに依頼して
つくってもらうことを俺は思っていたんだけど、
それはまあ人それぞれだからなあっと
- 323 :Socket774 :2022/04/12(火) 16:09:16.27 ID:Bqm7hULn0.net
- なんとかパラダイスとかサポートも BIOS もクソだし
マウなんとかコンピューターの BIOS 糞出し
エイチなんとかモバイアスクソだ死
デ何だかも BIOS くそだし
自分で作った方が一番ええわえ
サポートも長いし
- 324 :Socket774 :2022/04/12(火) 16:09:47.76 ID:citbMOy6a.net
- 3090で組んだから5年はもつぞ
と思ってたのに次のシリーズ来るとまた欲しくなるなぁ
ただハイエンドなグラボが欲しいだけになりつつある
- 325 :Socket774 :2022/04/12(火) 16:39:21.16 ID:OrXNiMn8d.net
- そんな最上位クラス買うほど金銭に余裕あるわけじゃないんだけど、
玉ありグラボが高騰して、玉無しハイエンド買えちゃって味を覚えてしまった
- 326 :Socket774 :2022/04/12(火) 16:40:36.12 ID:lFc/7MLGa.net
- gt1030 & 2Dエロゲで十分満足できる俺は高コスパ貧乏人
- 327 :Socket774 :2022/04/12(火) 16:41:18.02 ID:r3UeW/uld.net
- 1030でもNIS駆使していけば案外なんとでもなるしなぁ
- 328 :Socket774 :2022/04/12(火) 16:42:19.88 ID:DxPEyTs+d.net
- >>325
蜜を吸ってしまったなもう戻れないよ
- 329 :Socket774 :2022/04/12(火) 16:53:40.15 ID:Hq9IYtztM.net
- もう3年も前になるのか
https://buzzap.jp/news/20181210-dospara-graphic-board/?amp=1
- 330 :Socket774 :2022/04/12(火) 16:53:51.68 ID:uRpe9svYM.net
- 好きなようにすりゃいい
所詮娯楽だし…
オレは秋以降に一式買い替え
エントリーZen+エントリーRX or Intel Arc
- 331 :Socket774 :2022/04/12(火) 16:56:05.88 ID:uRpe9svYM.net
- グラボなんぞフルHD1080P60fpsでりゃ十分なんだよ
設定落とせば144も出るだろ(ハナホジー
- 332 :Socket774 :2022/04/12(火) 16:59:18.33 ID:PxX1tcqu0.net
- >>323
BTOじゃなくて、ショップで購入そのまま組み立て依頼ならBIOSはマザーのままだよ
- 333 :Socket774 :2022/04/12(火) 17:02:10.21 ID:Bqm7hULn0.net
- 働けばいいだけなんだよなー
- 334 :Socket774 :2022/04/12(火) 17:03:24.76 ID:lFc/7MLGa.net
- ゲーマーはコスパいいよな〜
現実じゃ金かかる娯楽もゲームで近いことできるし
それに現実じゃできないこと幾らでもできるし
なんといっても家から一歩もでなくていいなんて最高だよね
- 335 :Socket774 :2022/04/12(火) 17:09:02.28 ID:Bqm7hULn0.net
- >>332
自作よりも倍ぐらいかかるよね
お金持ってるね
- 336 :Socket774 :2022/04/12(火) 17:11:24.62 ID:r3UeW/uld.net
- 基本ジサカーだからそこまで詳しいわけじゃないんだけどBTOでも基本的にはバラ売り品の組み立て代行だろ?
PCメーカーじゃなくBTOで独自biosなんてあるのか?
- 337 :Socket774 :2022/04/12(火) 17:12:19.45 ID:Bqm7hULn0.net
- マザーから特殊だよ
- 338 :Socket774 :2022/04/12(火) 17:13:22.82 ID:Bqm7hULn0.net
- 例えばパソコンとかで起動しハンバーグと表示されたり
マザーボードが特殊だったり MSI がよくそういうの作ってる
末尾S
- 339 :Socket774 :2022/04/12(火) 17:16:34.14 ID:xP/y/C420.net
- >>335
倍なんてかかるかよ
ツクモでOSインストールまでやって19800円
組み立てのみで14300円
他のショップも似たようなもんだろ
- 340 :Socket774 :2022/04/12(火) 17:17:01.36 ID:PxX1tcqu0.net
- >>335
自作だと格安パーツ集めて組めるソコソコ安くつくのは間違いなけど
比較的安い店を選べば、選択肢に高目のパーツを選ばないといけないことはあることも含めて
さすがに2倍ってことはないよ、
選択肢にないパーツも店と交渉で選ぶことはできるし
金より年取って、相性やら初期不良で右往左往するのが嫌になっただけ
- 341 :Socket774 :2022/04/12(火) 17:18:05.52 ID:pAimfybQ0.net
- >>302
出たこの神経質レス
まじで無駄に神経質
- 342 :Socket774 :2022/04/12(火) 17:24:45.47 ID:cXwRNk+DM.net
- パーツ選びは楽しいけど組立はダルいとき
- 343 :Socket774 :2022/04/12(火) 17:25:22.99 ID:PxX1tcqu0.net
- >>342
まさにそれな〜
- 344 :Socket774 :2022/04/12(火) 17:30:32.03 ID:DxPEyTs+d.net
- 組み立て代行に2万とかブルジョアやなぁ
- 345 :Socket774 :2022/04/12(火) 17:31:26.27 ID:qnPARQvm0.net
- >>312
うちも3090SUPRIMを5枚、3090TRIOを2枚買ったが鳴いてるのは無いな
- 346 :Socket774 :2022/04/12(火) 17:36:06.96 ID:S/olZXT5M.net
- ROGもコイル鳴き酷いのなんて初期品位じゃないの
そろそろ保証期間切れるうちの3080は静かなもんだ
- 347 :Socket774 :2022/04/12(火) 17:49:11.76 ID:Bqm7hULn0.net
- TSUKUMO で全部揃えると竹んだもん
- 348 :Socket774 (テテンテンテン MMda-DcJ0 [193.119.161.52]):2022/04/12(火) 18:22:41 ID:haPlGe4nM.net
- 貧困層増えたかと思ったけどの
マイニング前から貧乏自慢だったわ
僕は60ti買って10おじ煽りしてました
- 349 :Socket774 :2022/04/12(火) 18:39:50.42 ID://jdQxYA0.net
- もはやグラボはゲームのデバイスではなく、お財布のひもの緩さ自慢の道具なのかい
- 350 :Socket774 :2022/04/12(火) 18:42:40.86 ID:TchjKdxtr.net
- ゲームもしてるが…
- 351 :Socket774 :2022/04/12(火) 18:44:18.71 ID:RNWX9T1O0.net
- ゲームは金かからんゴラクだし
- 352 :Socket774 :2022/04/12(火) 18:51:33.38 ID:ajGKlnE5a.net
- 3050が快適でこれ以上いらんわ
動画変換も早い
- 353 :Socket774 :2022/04/12(火) 18:51:58.57 ID:o0qKCbaz0.net
- 実際鳴く個体引く割合ってどれぐらいなんだろ
1-2割ぐらい?
旧pcリテールファンでうるさ過ぎて気づかなかったけどうちの10おじも地味に鳴いてたわ高音系じゃないけど
80以上を複数持ってる人教えて欲しい
- 354 :Socket774 :2022/04/12(火) 18:52:08.85 ID:NMf7m4u60.net
- >>341
落ち着けよ、便買ったんだろ?
- 355 :Socket774 :2022/04/12(火) 18:59:42.72 ID:dP7UsuPuM.net
- 便買って落ち着いてられるわけないだろ!
- 356 :Socket774 :2022/04/12(火) 19:06:52.38 ID:v9v3t5wDd.net
- >>353
そこまで持ってたわけでもないけども、持ってた中だとこんなん
S グラボから10cmくらいでようやく聞こえる…3090不死鳥、3080AmpHolo、3080ガラクロ、3080便
A ケースの蓋開けてデスク上に置いたら聞こえる…3090Suprimx2、3080GR、3080鳥男
B ケースの蓋開けるとデスク下からも聞こえてくる…3080TUF
C デスク下でもケース貫通してくる…3080ROG
OCモデルのが鳴きやすいのはあると思う
鳴かないのは概ねリファ系
大体ジーって音でまあ聞こえても我慢できるけどROGだけは音高くて無理だった
ROGはマザーもノートも鳴いたからしばらくトラウマ
- 357 :Socket774 :2022/04/12(火) 19:10:41.79 ID:DxPEyTs+d.net
- >>356
キューーーーキュキュキューーーーキューミーーーミーーーキューーーーキュキューーーーキュッ
- 358 :Socket774 :2022/04/12(火) 19:20:01.62 ID:3prkteFo0.net
- コイル鳴きもジジジジ系なら何とかガマン出来るけど
ケトルでお湯が沸騰する寸前の
ううううーウヨーン
みたいな音が出るのはガマン出来ない
- 359 :Socket774 :2022/04/12(火) 19:32:54.30 ID:Ligau3Dr0.net
- 3060さあ
- 360 :Socket774 :2022/04/12(火) 19:54:43.05 ID:YfCtZTA20.net
- BTOパソコンのマザーとかBIOSの話出てるけど、
以前買ったドスパラのH310チップでASUS製マザーが乗ったPCは、
起動時のロゴがTHIRDWAVEって表示される以外はいたって普通のマザーとBIOSだったよ。
BIOS書き換えたら起動時のロゴはASUSになった。
BIOSのメニューも変わらない。
市販の7000円ぐらいの安マザボと型番は違えど内容は殆ど同じ。
CHA FAN端子が2個あったのは良かった以外は、
他はいたって普通の末尾10番の安マザボ。
他社のBTOPCでも使いまわしされてるマザボで、
起動時のロゴだけカスタムオーダーしてるんだろうね。
- 361 :Socket774 :2022/04/12(火) 19:58:24.20 ID:YWl5gdIY0.net
- GTX260なんだがそろそろ変えていいか?やりたいゲームなんもできなくなった
今なら4000待つのが賢いんだろうがあと半年は長い…
- 362 :Socket774 :2022/04/12(火) 20:02:02.13 ID:yRHfYqHWM.net
- 俺も760で10年くらい戦ったしまだいけるやろ
- 363 :Socket774 :2022/04/12(火) 20:02:10.76 ID:v9v3t5wDd.net
- 今までGTX260で耐えられたなら1650Superでも買ってお茶濁しつつ4000待ちでいいと思う
たぶんそのまま7000まで待てる
- 364 :Socket774 (ワッチョイ 9a1f-mdIA [219.126.177.32]):2022/04/12(火) 20:04:54 ID:oDocazfS0.net
- 40xx買っても性能出し切るために一式買い替えしないとだよなぁ
- 365 :Socket774 (ワッチョイ 378d-AI/Q [90.149.35.230]):2022/04/12(火) 20:07:18 ID:YWl5gdIY0.net
- >>362
>>363
とりあえずクソ安16xxでも見つけて頑張るわ
- 366 :Socket774 (ワッチョイ b7c4-jTyu [218.46.111.108]):2022/04/12(火) 20:10:22 ID:qjks7uQS0.net
- 40xx買うならCPUが足引っ張らないやつじゃないとな
そしたらマザーも電源もメモリもってなって結局1式になる人多そう
- 367 :Socket774 (ワッチョイ 2302-HwVk [124.159.115.207]):2022/04/12(火) 20:11:46 ID:oIOwP+790.net
- cpu変えるなら結局なー
- 368 :Socket774 (アウアウウー Sa47-KmB3 [106.133.212.126]):2022/04/12(火) 20:39:54 ID:svsja0sda.net
- 30XXもフルで性能出すには絶対zen3と12世代だよなぁ
zen2とか10世代は微妙
まぁ20XX時代の古い構成はみんなそうなる運命か
AMDはマザー変えなくて良い分まだ優しい
- 369 :Socket774 :2022/04/12(火) 21:09:22.83 ID:EoosHjzg0.net
- >>340
去年の年末MSIの石斧マザーとG.Skilのメモリーの相性問題で
難儀した…
12世代でもG.SkilのメモリーとMSIのマザーの組み合わせは
鬼門とは…
- 370 :Socket774 :2022/04/12(火) 21:38:34.46 ID:14I1Qv680.net
- 円安とまんね
アメリカのCPI8.5%上昇だってよ・・・
- 371 :Socket774 :2022/04/12(火) 21:53:06.45 ID:0u+i2ULZ0.net
- >>370
利上げにコロナ対策でかなり金ばら撒いたからなまだいくで
- 372 :Socket774 :2022/04/12(火) 22:00:00.50 ID:eXHAUAVAa.net
- 工作中すまんw
ドスパラ4月に入ってから早くも3回目の値下げ
下落が更に加速している模様でまだまだ下がる
3070Ti Gainward Phoenix
96800円(4月)
↓
94800円(4月)
↓
93500円(4月)
- 373 :Socket774 :2022/04/12(火) 22:05:21.24 ID:eXHAUAVAa.net
- 3080 Gainward Phoenixも下がってた
141247円(4月)
↓
139800円(4月)
↓
137800円(4月)
- 374 :Socket774 :2022/04/12(火) 22:11:27.67 ID:eXHAUAVAa.net
- 3080 Gaming X Trio 12GBは悲惨な暴落
228800円(1月発売時)
↓
198000円(2月)
↓
179800円(3月)
↓
177800円(3月)
↓
170000円(3月)
↓
159800円(4月)
↓
149500円(4月)
↓
147800円(4月)
- 375 :Socket774 :2022/04/12(火) 22:14:19.19 ID:0p68Odo30.net
- 4060に負ける3080先輩w
- 376 :Socket774 :2022/04/12(火) 22:15:34.76 ID:7k4YA7yJ0.net
- 4000シリーズの一番の狙い目は4070って感じか?
- 377 :Socket774 :2022/04/12(火) 22:19:01.59 ID:qFfVt2xFr.net
- そこらのバイトにも負けてそうな奴が、買えもしないグラボで意味のないマウントできるのが5ちゃんのいい所だよな
- 378 :Socket774 :2022/04/12(火) 22:20:28.38 ID:UTjU34mq0.net
- 3080とか言う60シリーズに負けるうんこを買ってしまった人w
- 379 :Socket774 :2022/04/12(火) 22:40:29.34 ID:fJ065KGur.net
- うんこも買えずに骨董品を使い続けてるのか?
- 380 :Socket774 :2022/04/12(火) 22:41:28.39 ID:2o7sfyDna.net
- 1桁下がったら考えるよ
- 381 :Socket774 :2022/04/12(火) 22:50:33.59 ID:+N/V0FMX0.net
- 倍精度ユニット増やすとか
せめてRadeonなみにFP64改善するとかないの?
- 382 :Socket774 :2022/04/12(火) 22:57:43.22 ID:arian8sf0.net
- 今ゲーム用途で3080とか買うやつどれくらいいるんだろうな正気でいたらPS5買うと思うけど
- 383 :Socket774 :2022/04/12(火) 23:03:33.31 ID:+N/V0FMX0.net
- >>46
そんな事態になる前にブレーカが落ちる
まともな電気工事士が施工した家なら
- 384 :Socket774 (スッップ Sdba-IaH8 [49.98.115.217]):2022/04/12(火) 23:29:58 ID:NC3IEGh5d.net
- >>382
全部売って1台もなかったから今月次世代の繋ぎに80 12GB買ったで
- 385 :Socket774 (オッペケ Sr3b-0/xo [126.166.178.244]):2022/04/12(火) 23:34:02 ID:qFfVt2xFr.net
- PS5を定価で買えるならいいが、3080買うって奴はそれ以外揃ってるんだろうしどっちが正気なんだろうな
そもそもハイエンドグラボをゲーム用に買う奴とかCS買わんだろ。ゼロではないだろうが
ミドル以下買うやつと比べろよ
- 386 :Socket774 (ワッチョイ b31d-yfbP [118.14.48.147]):2022/04/12(火) 23:37:52 ID:0krYc20K0.net
- ダクソ3が余りにも人が居なさ過ぎてPS4は買ったけどPS5は買う気せんなぁ
- 387 :Socket774 (スプッッ Sd5a-qweU [1.75.238.126]):2022/04/12(火) 23:45:18 ID:euuSwDSdd.net
- 3050のTUFが結構光るようになっててワロタ
- 388 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-Ugr2 [153.129.170.141]):2022/04/12(火) 23:47:00 ID:Ligau3Dr0.net
- やっぱり3060
- 389 :Socket774 (オッペケ Sr3b-0/xo [126.166.178.244]):2022/04/12(火) 23:49:12 ID:qFfVt2xFr.net
- CSのメリットはオンラインでの遊戯人口だもんな
いうて俺も3080買ってるが、PSでも遊ぶし
4だが…
- 390 :Socket774 (アウアウアー Sa06-JjII [27.85.206.127]):2022/04/12(火) 23:51:01 ID:cBACSCJea.net
- どうせCSの独占リリースタイトルがやりたくてコンソール買う事になる
- 391 :Socket774 (スププ Sdba-1aFx [49.96.13.55]):2022/04/13(水) 00:01:26 ID:3apTx7mRd.net
- グラボ高値で掴んだ負け組おりゅ?
- 392 :Socket774 (ワッチョイ 8376-TLQQ [220.108.229.48]):2022/04/13(水) 00:02:31 ID:NW01hxDy0.net
- 下げ幅が小さくなって来たな
- 393 :Socket774 (ワッチョイ 8376-TLQQ [220.108.229.48]):2022/04/13(水) 00:05:34 ID:NW01hxDy0.net
- >>390
CSで中古が2000円以下になって1、2年後ようやくリリースされてもフルプライスで買うのマヌケみたいでなあ
- 394 :Socket774 (ワンミングク MMdf-mmuM [114.168.170.243]):2022/04/13(水) 00:10:58 ID:0Dp0EnIXM.net
- 両方買えばいいだけだよな
ゲーマーなんだし
- 395 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-mh2t [126.168.148.212]):2022/04/13(水) 00:14:12 ID:h8hGRT+t0.net
- 3000のスレより4000のスレのほうが伸びだしてるな
ますますオワコンになる3000シリーズw
- 396 :Socket774 (ドコグロ MM86-3OjS [125.196.15.89]):2022/04/13(水) 00:16:57 ID:xvvUnYTCM.net
- 昔はPS4とPCゲーの両刀だったけど、PS5は買えなそうだし買わないな
SwitchとPCがええわね
- 397 :Socket774 :2022/04/13(水) 00:27:38.99 ID:Loc5K0+z0.net
- CSソフトも昔と違ってPCマルチが当たり前になってるからな
- 398 :Socket774 :2022/04/13(水) 00:47:48.89 ID:aKkpJ0Rq0.net
- 半年1年経ってCSは中古があふれ半額になってる状態で
ネタバレもされてて枯れてる状態で多少画質が上がってフルプライス
- 399 :Socket774 :2022/04/13(水) 00:56:48.26 ID:DQRI67gkr.net
- ドスパラ行ってなかったけどソフマップツクモパソコン工房なんかより安いな
3070が8万円台で売ってた
- 400 :Socket774 :2022/04/13(水) 00:59:46.26 ID:5UUo+3E50.net
- >>399
そらまあ安いには安いだけの理由があるから
安くても避けたい人は徹底して避けるし
- 401 :Socket774 :2022/04/13(水) 01:05:23.75 ID:DQRI67gkr.net
- >>400
ドスパラで売ってるやつってなんか地雷なのか
保証がゴミとか?
- 402 :Socket774 :2022/04/13(水) 01:06:56.69 ID:YIdd00M3d.net
- Palitはモノは悪くないよ
代理店がドスだから保証受けるときの店員の態度が悪かったり嘘ついてきたり在庫切れてたら返金か差額で別製品と交換しかしてくれないくらい
- 403 :Socket774 :2022/04/13(水) 01:11:50.61 ID:ccgXOq8WM.net
- palitは里親に恵まれなかったタイプ
親もグラボもいい子というか普通の子
- 404 :Socket774 (ワッチョイ 4ebf-PmlL [153.163.234.6]):2022/04/13(水) 01:19:44 ID:6eqmcxJD0.net
- ドスパラはずっと語り継がれるであろう
伝説の買取10円事件があるからな
こういう店とは関わりたくない人は少なくない
- 405 :Socket774 (テテンテンテン MMda-DcJ0 [193.119.162.126]):2022/04/13(水) 01:21:43 ID:nQcDLl8MM.net
- 親がやった罪とかドイツの悪行は子孫が償うべきだよね
ドスパラも同じ一生償え
- 406 :Socket774 (オッペケ Sr3b-cpml [126.253.230.253]):2022/04/13(水) 01:24:10 ID:DQRI67gkr.net
- 調べたら草
そらドスパラ避けますわ
- 407 :Socket774 (アウアウウー Sa47-KmB3 [106.133.212.96]):2022/04/13(水) 01:28:04 ID:1Hujd21oa.net
- ドスパラは2080Tiの10円買取事件がヤバ過ぎてな
サポートの中にトンボ鉛筆の佐藤みたいな奴がいたのか企業の体質なのか定かではない
あの一件では「責任者」が表に出て来なかったから当時の体質だったと推測してるが
あれから4年経った今のドスパラは変わったと思いたい
- 408 :Socket774 (ワッチョイ dbdc-PqFV [180.58.206.200]):2022/04/13(水) 01:42:46 ID:uJ8aEjgv0.net
- 今3080とか3090買う奴は4000番台出てもポンと買うだろうな
半年で産廃だとかコスパががどうとか考えてない
- 409 :Socket774 :2022/04/13(水) 03:22:14.96 ID:IRMXZdbQ0.net
- >>404
https://www.dospara.co.jp/5press/share_info.php?id=1374
ドスパラは偽りのMicron純正?Z1 SSD事件もあったろ忘れるなよw
- 410 :Socket774 :2022/04/13(水) 04:15:23.11 ID:9wagDbYJ0.net
- ビットコインの値段が200万円ぐらいだった時にマイニングも絶好
それから暴落しては40万ぐらいになって
まだ600万ぐらいになったらマイニングが絶好調になってるんだけど
現場500万程度なのにマイニング絶好調で
これがビットコイン1500万円ぐらいになったら
またマイニング復活する
今ほっといて1500万円ぐらいにもなるまで待っといてもいいよね
- 411 :Socket774 :2022/04/13(水) 04:22:04.77 ID:vyH3JDX40.net
- イーサリアムマイニング\(^∀^)/オワタ
ページの最終更新日時: 2022年1月8日
ETH2 / マージ
https://ethereum.org/ja/eth2/merge/
> これはEthereumのプルーフ・オブ・ワークの終了と、プルーフ・オブ・ステークへの完全な移行を意味します。
> 導入はいつですか?
> 〜Q2 2022
> このアップグレードは、プルーフ・オブ・ステークのコンセンサス形成への公式な移行です。
> これにより、エネルギー集約的なマイニングが不要になり、代わりにステークされたイーサを使用して
> ネットワークを運用します。
- 412 :Socket774 :2022/04/13(水) 04:41:56.02 ID:9wagDbYJ0.net
- >>411
イーサが終われば別の掘ればいいじゃないか
- 413 :Socket774 :2022/04/13(水) 04:49:38.71 ID:IRMXZdbQ0.net
- 昔のゴールドラッシュでもあったよな一番儲けたのは採掘道具売った奴ってw
マイニングで一番儲けたのはグラボ買った奴よりグラボ売ったメーカー
- 414 :Socket774 :2022/04/13(水) 04:52:26.13 ID:7ixGzNMaM.net
- グラボ売りつつマイニングもやるASUSが一番だよ
当たり前だよね
- 415 :Socket774 :2022/04/13(水) 06:02:49.07 ID:2qzTd4Ht0.net
- ASUS「お客様はカモ(神)様ですwwwww」
- 416 :Socket774 :2022/04/13(水) 06:17:13.24 ID:4bwDowI/p.net
- ドスパラは去年も二重価格で行政にお仕置きされてたからな
- 417 :Socket774 :2022/04/13(水) 06:44:49.88 ID:NrWeEs8oM.net
- >>412
何掘るの?
採算合う?
- 418 :Socket774 :2022/04/13(水) 06:50:16.55 ID:od59vTod0.net
- >>414
ASUS「結局必死になって買ってるやんw社員に臨時ボーナス出すぞーwwww」
- 419 :Socket774 :2022/04/13(水) 07:08:25.55 ID:TJo2q3g00.net
- >>414
そんな地雷メーカーで買う奴いんの?
- 420 :Socket774 :2022/04/13(水) 07:16:55.40 ID:9K0dGUgN0.net
- 4000はIntel CPUみたいな電力セーブ設定とかできないのかな?
特にアイドル時のパワーセーブができないと、常用マシンとして使えない。
- 421 :Socket774 :2022/04/13(水) 07:25:35.48 ID:8Z1u50eU0.net
- >>420
afterburnerでええやろ
- 422 :Socket774 :2022/04/13(水) 08:48:59.29 ID:ul76eNFja.net
- >>417
まあ今掘れてもすべての仮想通貨はシステム移行されて終わるからお零れ程度だね
例えると、ゴールドラッシュ時の金の採掘を夢みているようなもん
乞食は一生乞食だ
- 423 :Socket774 :2022/04/13(水) 08:53:12.40 ID:t7oXCxCod.net
- ASRockとかG.SkillとかDeepcoolもドスで買うとドスが代理店だから注意な
特にG.Skillは永久保証が2年に短縮になる極悪仕様
ちなみに俺がASRockマザー壊れたときのサポートの対応
店員A
・まずは代理店に問い合わせてください
・(どこか聞いたら)ASKかなあ?
後日別の店員B
・……(これ代理店ドスパラさんじゃないですかと聞いたら無言でバックヤードに行く)
・普通マザーボードは壊れないんだけどなぁー(どこの世界の普通だろう)
・まあ一応検査はします
故障認定下りて引き継がれた店員C
・そのマザー(Pro4)は生産終了してますね(それから2年経っても現役で売ってるから嘘)
・別製品との交換ならできますよ(明らかにグレードが下のHDVを提示される)
・うーん仕方ないっすねそれじゃ差額交換もできます(HDVじゃPro4の代わりにならんでしょという主張に対して)
3人全員これだったからこれが標準と思われる
- 424 :Socket774 :2022/04/13(水) 08:57:04.24 ID:Iyg+g4str.net
- 生産終了と店頭在庫は別じゃね?
売れなきゃ現役になるわけで
- 425 :Socket774 :2022/04/13(水) 08:58:04.95 ID:t7oXCxCod.net
- >>424
B450M Pro4でそのあと普通にドスパラで再入荷してたよ
モデル的に2年も流通在庫続くと思えんし
- 426 :Socket774 :2022/04/13(水) 08:59:35.37 ID:t7oXCxCod.net
- ちなみに時期的にはB550発売前だからその点から見ても生産終了してるとは思えない
- 427 :Socket774 :2022/04/13(水) 09:20:38.75 ID:9dOH6Fp30.net
- >>390
独占タイトルでやりたいのがあればな
- 428 :Socket774 :2022/04/13(水) 09:21:48.54 ID:9wagDbYJ0.net
- >>417
そろそろアルトコイン掘るか
- 429 :Socket774 :2022/04/13(水) 09:24:17.48 ID:9wagDbYJ0.net
- >>423
ここまでがドスパラ
- 430 :Socket774 :2022/04/13(水) 09:24:19.33 ID:a0ck1ux0a.net
- >>423
NeweggがGamersNexusのマザー不良返品突っぱねた件と似てるな
結果あっちは怒ったGNに内情暴露&不買呼びかけられて焦ったNewegg幹部が直接面談を持ちかけるも
それも全部世界公開されてやっぱりこいつら胡散くせーって視聴者の猜疑心拭えず売り上げに大打撃くらったみたいだけど
小売がボロを出すのは買った後のサポートよな
- 431 :Socket774 :2022/04/13(水) 09:25:49.86 ID:ul76eNFja.net
- 尼アウトレとぅうううう
MSI GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC Graphics Board VD7701
\88,349
なり〜
いかが?
- 432 :Socket774 :2022/04/13(水) 09:27:11.44 ID:EEj+9CsN0.net
- いらないです
- 433 :Socket774 :2022/04/13(水) 09:27:22.91 ID:ul76eNFja.net
- >>430
どこのショップカスカスもカッスカスなサポートだよな
- 434 :Socket774 :2022/04/13(水) 09:27:48.21 ID:ul76eNFja.net
- >>432
かなちぃ
- 435 :Socket774 :2022/04/13(水) 09:30:02.15 ID:xG7pHnMH0.net
- >>411
情報古い
数ヶ月の延期決まったぞ
- 436 :Socket774 :2022/04/13(水) 09:38:14.69 ID:moKxl++50.net
- >>435
イーサリウムの公式に対して何言ってんの??(笑)
- 437 :Socket774 :2022/04/13(水) 09:40:57.53 ID:wYkS9wpu0.net
- ネットの評判で行くと全ての企業がサポート悪いってことになる
サポート問題で叩かれてない企業はないよ、どの企業も誰かが必ず悪いと批判してる
サポートは気にするだけ無駄
人は批判するけど自分のときは問題なかったってパターンは多いから
- 438 :Socket774 :2022/04/13(水) 09:44:28.56 ID:t7oXCxCod.net
- ツクモとかサポート悪いって話全く聞かないし工房とかもちらほら聞く程度だけど
具体的な話が数多く聞かれるのはドスだけだぞ
実際俺も体験するまで所詮アンチが話盛ってんだろってナメてた
- 439 :Socket774 :2022/04/13(水) 09:44:40.34 ID:Lw2H+Zqna.net
- なんかミドル帯は去年の夏価格でピタッと下落止まってしまったな…
- 440 :Socket774 :2022/04/13(水) 09:51:55.87 ID:3apTx7mRd.net
- 5万の時に60ti買わんかった奴wwwプギャー
- 441 :Socket774 :2022/04/13(水) 09:52:26.57 ID:9WtYv7Y30.net
- ナイスハッシュのせい
ナイスミドル
- 442 :Socket774 :2022/04/13(水) 09:57:14.25 ID:JAJfXu7Aa.net
- >>437
その理論でいくと160万人越えのGN視聴者の中には誰かしらGNの言葉を懐疑的に見て本当かどうかを検証する奴も比例して多い訳で
それでもなお一社の小売だけサポートに批判が集中したってことはそれだけ杜撰な事を実際やってた証拠でもあるよね
- 443 :Socket774 :2022/04/13(水) 09:59:15.61 ID:o+wG0+gEa.net
- 記録に残る象徴的な事件を幾つも起こしてる
これだけで積極的に利用しようとは思わなくなるな
どこも同じだというなら「◯◯だと聞いた」「◯◯らしい」ではなく具体的な事例を挙げてくれ
- 444 :Socket774 :2022/04/13(水) 10:02:52.41 ID:+0LZQfo8x.net
- マイクロンは、NVIDIAのRTX3090Ti用の16GbGDDR6Xメモリの大量生産を開始し、将来のグラフィックカード用に24GbpsのGDDR6Xダイも準備します
https://wccftech.com/micron-commences-volume-production-of-16-gb-gddr6x-memory-for-nvidias-rtx-3090-ti-also-readies-24-gbps-gddr6x-dies-for-future-graphics-cards/
マイクロンは、NVIDIA RTX3090Tiに搭載されている16GbGDDR6Xメモリダイの量産を開始したと発表しました。それに加えて、同社は将来の24 Gbpsメモリダイを準備しており、次世代グラフィックスカードのパフォーマンスをさらに向上させます
- 445 :Socket774 :2022/04/13(水) 10:03:16.16 ID:9dOH6Fp30.net
- >>437
地方店は基本バックヤードに在庫ないからレジで通販させられたりな
持ち帰りたいから店まで行っとんのやぞと
- 446 :Socket774 :2022/04/13(水) 10:03:47.37 ID:8Z1u50eU0.net
- >>437
どこでバイトしてるの?
優良そうだから教えて下さい!
- 447 :Socket774 :2022/04/13(水) 10:17:20.82 ID:khe2VLsud.net
- GDDR6Xはまず冷却対策なんとかしろよ
マイニングすると10秒でサーマルスロットリングするのわろえない
- 448 :Socket774 :2022/04/13(水) 10:20:55.50 ID:t7oXCxCod.net
- それメモリのせいじゃないんじゃないの
- 449 :Socket774 (ワッチョイ ff49-4DsN [210.235.69.93]):2022/04/13(水) 10:23:25 ID:AcTmibLk0.net
- >>438
ドスパラ自体のサポートシステムは悪くないと思うけど
店員の態度が悪いのは何度か体験したわ
- 450 :Socket774 (スッップ Sdba-Nyec [49.98.170.53]):2022/04/13(水) 10:29:13 ID:t7oXCxCod.net
- >>449
めんどくさいのか何なのかその場限りの嘘を良くつく印象
フォローしておくと差額交換はうまく使えば修理よりはめんどくないし
代理店がアスクとかCFDの製品買うぶんにはドスパラにお世話にならなくていい
- 451 :Socket774 (スッップ Sdba-IaH8 [49.96.243.151]):2022/04/13(水) 10:30:43 ID:SFLQKxT7d.net
- アキバドスパラで80初期不良で持ってったけど目の前で即ベンチ台乗せてくれて確認して不良だったから下で即返金してくれたで
ヨドはわかんないから1日預かりで代理店担当者呼んでたぞw
- 452 :Socket774 (ワッチョイ 5f76-LXkm [114.190.29.232]):2022/04/13(水) 10:36:14 ID:5UUo+3E50.net
- >>449
自分とこが代理店か、外部(仕入元)が代理店かでも違うんじゃないの
ツクモや一般的なショップは代理店から仕入れてて、故障で修理や交換に
なったときのさまざまな負担はおおよそ代理店が持ってくれて自社の負担は
検証作業と現物送受ぐらいじゃない
故障認定して保証対応で良品交換とかしても会社の懐はほぼ傷まない
それは代理店や代理店通してメーカーが負担する
ショップそのものが代理店兼ねてて保証対応の費用も持ってて
故障認定したとき保証で良品交換する費用が自社持ち出しになるっつーんだと
会社の方針として保証使わせるなって指示も店員に対して出たりしかねん
- 453 :Socket774 :2022/04/13(水) 11:06:12.94 ID:RV56kv+50.net
- 24時間マイニングしてもサマスロなんかしねーからおめーのGDDR6Xが壊れとるよ
- 454 :Socket774 (ワッチョイ cec0-8hc3 [217.178.26.157]):2022/04/13(水) 11:07:28 ID:8Lqj3yCm0.net
- ドスパラは客見てるだけだろ
面倒臭そうなヲタ相手だと態度悪くなるだけだよ
俺はドスパラが好きでも嫌いでもないが
少なからずここ10年で店員に悪い顔されたことは一度もないよ
それより前は覚えてない
- 455 :Socket774 :2022/04/13(水) 11:08:36.51 ID:vuUHesPcM.net
- バイモアで買ったマザボが初期不良で電話したら地元の工房に話つけとくって言われて地元の工房で修理対応してくれた
その後保証期間内に2回壊れたけど全て地元の工房で修理対応
これが当たり前の対応だと思うけどドスパラじゃ初期不良時点で突っぱねられそう
- 456 :Socket774 :2022/04/13(水) 11:09:19.53 ID:MYXERXcd0.net
- ツクモは45000
- 457 :Socket774 :2022/04/13(水) 11:21:26.33 ID:9wagDbYJ0.net
- ならドスパラがサポートが悪いっていうのも確率の問題
玄人志向の電源が悪いっていうのも
多くの数が出てそれは悪いっていう
口コミもあるわな
実際はパーセントディーバ大したことないけど
- 458 :Socket774 :2022/04/13(水) 11:24:53.00 ID:SFLQKxT7d.net
- だいたい見た目オタクが早口言葉で呪文のように不良説明してきたら頭くるだろ
そういう対応されるやつはだいたい自分が原因だからな
- 459 :Socket774 :2022/04/13(水) 11:27:27.38 ID:NW01hxDy0.net
- ドスパラ事件ってこれかw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092954/SortID=22304596/
- 460 :Socket774 (ワッチョイ b32c-tdZU [118.236.172.32]):2022/04/13(水) 11:34:26 ID:9wagDbYJ0.net
- 何があってもドスパラで買ってはいけない
- 461 :Socket774 (ワッチョイ 1a76-wx3m [125.204.105.237]):2022/04/13(水) 11:35:09 ID:A2Kjyudg0.net
- ドスパラで買うやつが悪いってレベル
情報収集の時点で負けている
- 462 :Socket774 (スッップ Sdba-Nyec [49.98.170.53]):2022/04/13(水) 11:37:39 ID:t7oXCxCod.net
- >>458
店員さんチィーッス
- 463 :Socket774 (ワンミングク MM8a-I5jl [153.249.26.98]):2022/04/13(水) 11:47:32 ID:a4obKZPiM.net
- 「ドスパラのBTO普通に使えてるけどw」って言ってた知人も電源しんでて笑ったわ
チップ偽装詐欺商品販売の片棒担いで消費者騙してバレても「性能は変わらないぞ」とか開き直るし
アマゾンの中華業者レベルの信用度だと思って買う分には良いけど
中華業者ほど安くもないし数あるショップの中ででわざわざドスパラ選ぶ意味が分からん
- 464 :Socket774 :2022/04/13(水) 11:52:24.17 ID:A2Kjyudg0.net
- 販売商品に並行輸入商品がしれっと入っててLGA1700のリテンションキットがついてこないとかいうふざけた事例も
- 465 :Socket774 :2022/04/13(水) 11:59:20.85 ID:LAcaP26j0.net
- ドスパラ店員の態度が悪いのは客が悪かった!
アンビリーバボー!!
- 466 :Socket774 :2022/04/13(水) 12:03:20.90 ID:ul76eNFja.net
- >>458
わからなくもないw
オタク関係なく早口で一方的に喋るのは危険
- 467 :Socket774 :2022/04/13(水) 12:06:26.86 ID:MYXERXcd0.net
- パソコン攻防で買うわボケぇ
- 468 :Socket774 :2022/04/13(水) 12:06:45.42 ID:ux1pJsvi0.net
- スレチで延々ドスパラアンチ活動するやつだからなぁ、やばい奴だろ。
- 469 :Socket774 :2022/04/13(水) 12:08:44.25 ID:t7oXCxCod.net
- >>464
あれ一応正規代理店(ドスパラ)品だよ
問い合わせるとうちでは単品販売やってないからDeepCoolに直接聞けとか言われるけど
まあドスパラ正規代理店品≒並行輸入品くらいで見ておけばいい
- 470 :Socket774 :2022/04/13(水) 12:09:00.37 ID:cAOpVno7a.net
- いやドスパラで買う利点あるか?
グラボなんて高い物だぞ
- 471 :Socket774 :2022/04/13(水) 12:10:05.47 ID:zQnJx1vYd.net
- やばいのは十円事件起こしたどこかさんだろ
あれ見て買おうって気にはなれるのは同じくやばい奴だけよ
- 472 :Socket774 :2022/04/13(水) 12:10:34.92 ID:E9sd2Xu00.net
- >>466
親戚で早口、一方的、自分が悪い事してるのに「なんで?」
って聞いてくる70超えのおばさんが今更検査したらやっぱあ〜あ…だったな
女に多いと思う
- 473 :Socket774 :2022/04/13(水) 12:13:10.67 ID:MYXERXcd0.net
- ドスパラのドスって包丁のことか?
- 474 :Socket774 :2022/04/13(水) 12:13:39.36 ID:A2Kjyudg0.net
- >>469
代理店なのに代理しないって日本語難しすぎるやろ…
- 475 :Socket774 :2022/04/13(水) 12:15:48.28 ID:MYXERXcd0.net
- アークきたら暴落まったなしか
- 476 :Socket774 :2022/04/13(水) 12:19:05.56 ID:f8frCCIAM.net
- マイニング終了延期のお知らせ来たな
またグラボ不足になるぞ
- 477 :Socket774 :2022/04/13(水) 12:20:12.69 ID:A2Kjyudg0.net
- 読み通りでなんの驚きもないが延期確定はありがたいな
- 478 :Socket774 :2022/04/13(水) 12:20:43.86 ID:MYXERXcd0.net
- 早く来い来いインテルアーク
- 479 :Socket774 :2022/04/13(水) 12:23:58.19 ID:cAOpVno7a.net
- 既存マイナーが喜ぶだけで今更新しく掘ろうとする奴なんて流石におらんやろ
転売カスもそこまで馬鹿じゃないから暴落は止まらんで
- 480 :Socket774 :2022/04/13(水) 12:25:02.43 ID:TPJi119iM.net
- 接客で理不尽でもない客に文句言うやつは合ってないからその仕事やめたほうがいいで。
- 481 :Socket774 :2022/04/13(水) 12:29:09.64 ID:9t1O2Eazd.net
- >>462
あんなゴミ溜めで働きたくないわ給与安過ぎ
- 482 :Socket774 :2022/04/13(水) 12:33:43.65 ID:MCUuDXX1a.net
- lhr版はマイナーは買わんからな
暴落止まらんで
- 483 :Socket774 :2022/04/13(水) 12:34:59.83 ID:mt4ctYf70.net
- 3050も398切り始めた
ttps://www.e-zoa-lite.com/ITEM/ITM0015807449
- 484 :Socket774 :2022/04/13(水) 12:38:53.48 ID:cAOpVno7a.net
- >>483
ついに決壊したか
- 485 :Socket774 :2022/04/13(水) 12:49:29.19 ID:9t1O2Eazd.net
- >>483
あっ
もう売れなくて価格統制効かなくなってきたな
- 486 :Socket774 :2022/04/13(水) 12:56:31.29 ID:FE2G3N+t0.net
- もう遅い(フンッ
- 487 :Socket774 :2022/04/13(水) 12:59:21.03 ID:BCcigP7oa.net
- >>459
発達障害アスペガイジみたいな健常者ギリギリ一歩手前みたいなヤツが店員だったんだろうなw
- 488 :Socket774 :2022/04/13(水) 13:02:05.35 ID:zweK5S+hM.net
- 年末年始から3050の在庫ヤバそうだったよなぁ
- 489 :Socket774 :2022/04/13(水) 13:05:55.09 ID:irvfdG/e0.net
- ロシアウクライナが云々で高くなるー言うてるけどグラボやPCパーツ作ってるの中国台湾だから中国とロシアが仲悪くならない限り高くはならないのでわ?
加えてヨーロッパと日本がロシアから資源貰わないとなったら中国が資源独り占めできてその分中国が製造も出来るなら寧ろ安くなるのでわ?
どうなんや?
- 490 :Socket774 (オッペケ Sr3b-TG4f [126.254.230.17]):2022/04/13(水) 13:13:01 ID:bJBm+rqpr.net
- インベーダーみたいな部分的なメモリの問題は軽症だと出たり出なかったりするんだけどな
2080tiでSkyrimVRをやってる時だけ光の玉がでてここで報告したけど半年後にはデスクトップからして駄目になったよ
- 491 :Socket774 (ワッチョイ b36e-wPfq [118.8.228.10]):2022/04/13(水) 13:15:39 ID:dx/Guu0w0.net
- アリバイ価格って4万だったっけ?
思ったより早く下回った気がする
- 492 :Socket774 (スッップ Sdba-g9x+ [49.96.26.181]):2022/04/13(水) 13:19:27 ID:khe2VLsud.net
- まだたけーよ
3050なんて3万が妥当
- 493 :Socket774 (ワッチョイ ff49-4DsN [210.235.69.93]):2022/04/13(水) 13:20:04 ID:AcTmibLk0.net
- 補助電源なしならまだしも
こんな価格ならゲーマー需要なんて全くないだろ
- 494 :Socket774 (ワッチョイ 1aa1-wAOu [125.170.223.218]):2022/04/13(水) 13:20:41 ID:03AoOhMu0.net
- 大昔だけどグラボの不具合が店舗では再現しなくて苦労したことあるわ
やっぱりおかしいと2度目のチャレンジで時間をかけて検証してくれてやっと確認してもらえた事があったな
これを通販でやるとなると大変だわな
- 495 :Socket774 :2022/04/13(水) 13:29:08.36 ID:kKFJ8WQVa.net
- アナリストのTristanGerraは、評価をアウトパフォームからニュートラルに下げ、
価格目標を360ドルから225ドルに引き下げました。彼は、「過剰在庫」のために、
最近消費者向けGPUの注文キャンセルが開始されたと考えています。
さらに、PC需要の減速とロシアの禁輸制裁は、市場が現在信じている以上に
会社を傷つける可能性があります。
TristanGerraは、暗号通貨イーサリアムの今後のフォークは「需要の弱さを悪化させる」
可能性があると付け加えました。
過剰在庫による注文キャンセルというソースもついちゃった。 もう尾張だね
https://seekingalpha.com/news/3822259-nvidia-drops-as-baird-downgrades-on-worries-over-order-cancellations-slowing-pc-demand
うわああああああああああああああああああああああああああ
- 496 :Socket774 :2022/04/13(水) 13:35:18.03 ID:TR6RYoBh0.net
- 来月中には底値以下になってるかもね
- 497 :Socket774 :2022/04/13(水) 13:35:29.22 ID:kKFJ8WQVa.net
- 過剰在庫、注文キャンセルが憶測ではなかったソースが出現しNVIDIA株も暴落中
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/detail/NVDA?d=1y
こりゃショップいよいよ死亡だな
投げ売りしないからみんな40XX待ちにシフト
ガチで誰も買わなくなった模様
- 498 :Socket774 :2022/04/13(水) 13:38:03.40 ID:zinyXjzb0.net
- どなたか、どうか教えてください。
GIGABYTE GeForce RTX3050 EAGLE 8G を、HDMIでモニター2台につなげて使用しています。PCはWindows10 64bit です。
モニター2台のうち4K画面の方をディスプレイ1(PC画面)、FHD画面の方をディスプレイ2(セカンドスクリーン)としているのですが、Windowsで表示画面をディスプレイ1(PC画面)のみに設定した上で再起動すると、UEFI起動画面(F2押して設定画面に入る)が表示画面として設定していないはずのディスプレイ2のみに表示されてしまいます。
しばらくしてWindowsログイン画面が表示される直前でディスプレイ1に表示が切り替わります。
そこで試しにRTX3050のHDMI端子(ディスプレイ1が向かって左側、ディスプレイ2が向かって右側)を左右入れ替えて挿してみると、今度はディスプレイ1となったFHDの方のみにUEFI画面が表示されました。
4Kの方をディスプレイ1としつつ、UEFI起動画面もその4Kの方に表示されるようにしたいのですが、どのように設定すれば良いのでしょうか?
- 499 :Socket774 :2022/04/13(水) 13:38:30.56 ID:zTlHI4MZa.net
- Steam内でも未だに1060が現役の人も多数いる中で3050を好んで買う人って
残ってる購入層は初めて自作してるバイトの若い子くらいしかいなそう
3050以上じゃないと絶対動かない!みたいな人気ゲームもなく
みんな「この値段なら買わなくていいかな」って感じで程なく手持ちのスペックで遊んでるんだよね
- 500 :Socket774 (ワッチョイ b36e-tZNf [118.6.74.4]):2022/04/13(水) 13:41:50 ID:9dOH6Fp30.net
- 1 UEFIで画面出る方に4kモニタを繋ぐ
2 Windowsのディスプレイ設定でで4kモニタをメインディスプレイにする
3 1とか2とかの表示は忘れる
- 501 :Socket774 (オッペケ Sr3b-TG4f [126.254.230.17]):2022/04/13(水) 13:42:18 ID:bJBm+rqpr.net
- 3050って1070より少し下くらいだった様な
1060の一個上程度とも言う
- 502 :Socket774 (ワッチョイ b36e-tZNf [118.6.74.4]):2022/04/13(水) 13:43:21 ID:9dOH6Fp30.net
- 750とか960とか1050から更新なら言うほど悪くないんじゃないの
値段はおいといて
- 503 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-vtdv [14.12.130.33]):2022/04/13(水) 13:44:44 ID:A+eW7KeM0.net
- グラボやゲーミングPC買う時、せめて現行プレイステーションより性能いいやつにしようと思うよね
- 504 :Socket774 (ワッチョイ 3e7e-b6x/ [113.197.196.232]):2022/04/13(水) 13:46:51 ID:uc8Ow1uI0.net
- オレもUEFI出るモニターを任意に出来なくて苦労したな
どうやって解決したか忘れた
- 505 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-Ugr2 [153.129.170.141]):2022/04/13(水) 14:05:37 ID:MYXERXcd0.net
- ps6の情報はないのか
- 506 :Socket774 (ブーイモ MMff-L0Kb [210.138.179.207]):2022/04/13(水) 14:09:18 ID:U361HaaQM.net
- ぶっちゃけ3050買うなら1660ti4万で売ってるんだからそれ買うし2060か3060買った方が良いと思うけど消費電力がーーーーー君なら3050なのかね????
- 507 :Socket774 (オイコラミネオ MM63-gQiR [150.66.97.55]):2022/04/13(水) 14:11:04 ID:iquMLfq4M.net
- ゲーミングPC買ったらゲームを買うお金がなくなったでござる
というオチもありえるからな
ゲームのために15万とか20万とか、払う気になるんかな、ちょっと分からん
すでにPC持っててゲームもやりたいなら、ゲーム機代わりにグラボ購入というなら分かるが
- 508 :Socket774 (ワッチョイ 3e7e-b6x/ [113.197.196.232]):2022/04/13(水) 14:12:11 ID:uc8Ow1uI0.net
- 同じ値段だったら3050買うだろ
マイナー以外は
- 509 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-Ugr2 [153.129.170.141]):2022/04/13(水) 14:13:40 ID:MYXERXcd0.net
- 3050は名器
例えるなら吉沢明歩のようなもの
- 510 :Socket774 (ブーイモ MMff-L0Kb [210.138.208.96]):2022/04/13(水) 14:15:29 ID:wBV4FK+IM.net
- 今のGPUの値段だとよほどPCガチゲーマーじゃないと買わねーよな
FF14にしてもプレイするなら一般の人なら10万も出すならPS4や5でプレイする
今なら1650あたりが15000円以下にならないと普通の人は買わない
- 511 :Socket774 (ワッチョイ ff49-4DsN [210.235.69.93]):2022/04/13(水) 14:16:02 ID:AcTmibLk0.net
- >>509
3050はあんなに長く愛されてないだろ
1060はつぼみで確定だとおもう
- 512 :Socket774 (ブーイモ MMff-L0Kb [210.138.208.96]):2022/04/13(水) 14:18:07 ID:wBV4FK+IM.net
- 3050の性能なら25000円くらいだよなぁ高くても3万
- 513 :Socket774 :2022/04/13(水) 14:21:40.62 ID:ul76eNFja.net
- 3050tiまだ?
- 514 :Socket774 :2022/04/13(水) 14:22:40.52 ID:ul76eNFja.net
- 仮に3050tiが3万2千なら買うかも
- 515 :Socket774 :2022/04/13(水) 14:28:54.28 ID:9t1O2Eazd.net
- 高い安いのお金じゃないんだよ常に最高設定で動かせることが重要であって云々
- 516 :Socket774 :2022/04/13(水) 14:30:26.40 ID:uc8Ow1uI0.net
- 75WのRTX3040待ち
- 517 :Socket774 :2022/04/13(水) 14:32:18.31 ID:JAJfXu7Aa.net
- >>515
なにに使ってるの?
- 518 :Socket774 :2022/04/13(水) 14:34:54.36 ID:9dOH6Fp30.net
- >>506
腐ってもRTXだからDLSS使えるからなー
- 519 :Socket774 :2022/04/13(水) 14:36:04.58 ID:Xo+/zXiSa.net
- ファンレスで確実に冷えて無音でロープロファイルで記念サイズも小さく1スロで収まって消費電力もかなり少ない
これくらいじゃないとな
- 520 :Socket774 :2022/04/13(水) 14:36:57.78 ID:vhaSpalT0.net
- 3080を初めてつける予定だけど、このクラスのカード使うときは冷却とか必須なんですか?
今まで(1050ti、2060)はカードについてるFAN、ケースについてるFANのみでやってたけどそれだけじゃ厳しいもんなの?
- 521 :Socket774 :2022/04/13(水) 14:37:24.81 ID:khe2VLsud.net
- 3080以上のハイエンドはまだ存在価値があるけど
3060tiクラスのPS5より低性能なGPUを8万とか出して買うのはなぁ
ゲーム以外に目的があるなら別だけど
- 522 :Socket774 :2022/04/13(水) 14:42:05.86 ID:9t1O2Eazd.net
- >>517
別になんでも良いでしょ////
- 523 :Socket774 :2022/04/13(水) 14:44:01.22 ID:9dOH6Fp30.net
- >>520
デカいcpuクーラーがついてたり排気がまにあってなかったりすると熱いかもしれない
まあグラボが多少熱くなった所で空冷クーラーの邪魔したりサーマルパッドがお漏らししたりするだけだから気にしてもしょうがないかもしれん
- 524 :Socket774 :2022/04/13(水) 14:44:46.16 ID:mmFmgsEWa.net
- >>520
冷却考えないとものすげー勢いで飛行機離陸でもするのかレベルでファン音がする
- 525 :Socket774 :2022/04/13(水) 14:49:40.22 ID:xG7pHnMH0.net
- >>520
安いモデルだと何らかの対策は必須じゃないかな
中古で80便買ったけど既にオイルぶりぶりでマイニングすると一瞬で100度超えたから
分解してパッド交換とかして運用してる
- 526 :Socket774 :2022/04/13(水) 14:55:10.14 ID:9A+jtCUYM.net
- >>498
俺もモニタ(1)と液晶テレビ(2)の時POST時のロゴが液晶テレビに映ってログイン画面以降はモニタに映ってた
結局直らなくてクリーンインストールしたら正常になったから画面表示関連のレジストリに設定あるかも?
- 527 :Socket774 :2022/04/13(水) 14:56:52.39 ID:EwQCw7ek0.net
- PS5は3060と同等だろ
- 528 :Socket774 :2022/04/13(水) 14:58:02.98 ID:DWZNG/2W0.net
- >>521
PS5って3060より下の性能よ?
- 529 :Socket774 :2022/04/13(水) 15:08:33.74 ID:xr9Ap1an0.net
- asus の 0dbfan て 超 絶 ゴ ミ すぎないかこれ
ゲームやってて冷却不足ですぐ落ちるし碌なもんじゃない
仕方がなくafterburnerでファン調整・・・静かでド安定と
あとカードも本気を出し始めたらキーキーうるさいしなんだこれ
msiは耳をそばに近づけたらわずかに聞こえるぐらいだったけど・・・
(本当はmsiのが欲しかったがその時は無くて仕方がなくasusのを購入)
ちなみに
asus謹製のソフトは入れて今まで本当に碌な目に合わないので
入れる気は毛頭ない
- 530 :Socket774 :2022/04/13(水) 15:13:13.06 ID:A2Kjyudg0.net
- >>520
便じゃないならちょっとケースのエアフロー気にするぐらいでいいんじゃね
マイニングするとかなら簡易水冷化でもなんでもすりゃいいけどどうせLHRでしょ
80tiでもないなら気にするだけ無駄だと思うよ
グラボの冷却考え出すとキリがないから
- 531 :Socket774 :2022/04/13(水) 15:13:13.21 ID:9t1O2Eazd.net
- >>529
ROG?TUF?
壊れてんじゃないのか
- 532 :Socket774 (ワッチョイ 3e7e-b6x/ [113.197.196.232]):2022/04/13(水) 15:21:02 ID:uc8Ow1uI0.net
- ASUSグラボがキーキーうるさいのは
このスレでたびたび話題になるコイル鳴きだな
- 533 :Socket774 (ワッチョイ 9a76-BNKv [219.167.37.102]):2022/04/13(水) 15:26:25 ID:IlFpo7n70.net
- ひやっほー1$126円超えてきたw
- 534 :Socket774 :2022/04/13(水) 15:35:11.93 ID:hZDfoUPxr.net
- ask税値上げで40xxが高いイメージ
- 535 :Socket774 :2022/04/13(水) 15:36:19.21 ID:TR6RYoBh0.net
- エルミタ取材班が新しいショップ談持ってくるかもよw
- 536 :Socket774 :2022/04/13(水) 15:36:54.74 ID:2esug5Wh0.net
- ジンバブ円待ったなし
物に変えとけ加速すっぞ
- 537 :Socket774 :2022/04/13(水) 15:39:39.99 ID:yQPlJrEl0.net
- パン一斤1万円時代来ちゃうな
- 538 :Socket774 :2022/04/13(水) 15:46:13.84 ID:uc8Ow1uI0.net
- ヒャッハー!グラボだー!って時代が来るのか
- 539 :Socket774 :2022/04/13(水) 15:50:26.50 ID:NW01hxDy0.net
- 13日の東京外国為替市場で円売り・ドル買いが進み、一時1ドル=126円台を付け、約20年ぶりの円安水準まで下落した。
- 540 :Socket774 :2022/04/13(水) 15:52:24.10 ID:N3CFqyGDa.net
- 4000シリーズ出るから性能が劣る3000シリーズの値下げをするのではなく
今の3000シリーズ据え置きで4000シリーズを性能の割合だけ掛け算したぼったくりで出すのが今のショップとアスクだからなw
IntelアークとAMDにさっさと駆逐されてほしい
でも買う、な俺たちも悪いのだが
- 541 :Socket774 :2022/04/13(水) 15:52:58.42 ID:cJFsHeBtM.net
- 全財産ドルに変えとかないと紙切れになるぞ
- 542 :Socket774 :2022/04/13(水) 15:59:26.56 ID:aEYHNVb1M.net
- >>541
きょうび社会出たいい歳の大人がドル転してないとかまさか無いでしょ
- 543 :Socket774 :2022/04/13(水) 15:59:52.36 ID:NW01hxDy0.net
- ASUSは高い割に工作制度が良くないんだよな。
ケーブルがファンに当たってカリカリうるさかったり、STRIXなのにコレ?ってのが多い
- 544 :Socket774 :2022/04/13(水) 16:00:29.27 ID:8BumZM620.net
- 534 名前:Trader@Live![] 投稿日:2022/04/13(水) 15:57:22.35 ID:i43rgprl0
今日で完全に人生終わったわ
嫁が娘名義で貯めてた700万全部とばしたわ
3人の娘の大学行かせるための金だったのに。。。
マジ人生終わった
勉強頑張ってるのに美沙 沙弥 千世子ごめんな
父ちゃん先に逝くけど許してな
- 545 :Socket774 :2022/04/13(水) 16:01:21.15 ID:MYXERXcd0.net
- やっぱりmsiが良いな
- 546 :Socket774 :2022/04/13(水) 16:03:56.99 ID:NW01hxDy0.net
- >>540
残念ながらAMDはちょっと性能で勝ろうがユーザーからは選ばれないよ。値段で勝負するどころか一緒になって値上げしてただろ。
- 547 :Socket774 (アウアウウー Sa47-yfbP [106.154.139.101]):2022/04/13(水) 16:18:19 ID:ul76eNFja.net
- >>544
死ぬのは勝手だけど、迷惑な死に方はまじで1億回死んでも許されない
- 548 :Socket774 :2022/04/13(水) 16:24:57.77 ID:yQPlJrEl0.net
- 40の国内価格は高くなりそう
日本向けは少数で
30以前の在庫と中古が延々と国内を循環しそうw
- 549 :Socket774 :2022/04/13(水) 16:31:52.41 ID:QQ9GaN1Ja.net
- >>544
こういうメシウマをユーチューバーとして配信して自殺までやったら
遺族にはちょっとだけ還元されるのではないか?w
- 550 :Socket774 :2022/04/13(水) 16:33:19.56 ID:QQ9GaN1Ja.net
- >>548
3000シリーズ在庫捌けるまで4000を意図的に在庫制限するアキバショップカルテルか
まあコノザマと個人輸入とNTTXにボコボコにされるだろうけど
- 551 :Socket774 :2022/04/13(水) 16:36:20.36 ID:Eo0Pv7Q10.net
- 20年ぶりの円安水準って
メーカー値下げ分全部帳消しにして
来週から国内グラボ値上げって
アホらしい
- 552 :Socket774 :2022/04/13(水) 16:36:20.65 ID:9t1O2Eazd.net
- >>544
たった700万で死ぬのかよ
バイトでもこの先もっと稼げるだろ
- 553 :Socket774 :2022/04/13(水) 16:37:40.50 ID:DQRI67gkr.net
- >>551
来週からまた値上がりすんの?
ならもう買った方がいいか
- 554 :Socket774 :2022/04/13(水) 16:39:39.17 ID:t6DpkXgpd.net
- >>553
そこまで円安を信じるなら
買うのはグラボじゃなくてドルだよ
- 555 :Socket774 :2022/04/13(水) 16:39:45.52 ID:9wagDbYJ0.net
- ゲーミング PC 買ったらゲームなんて
いくらでも無料で配ってるじゃん
エピックとかもたくさん曇ってるし
それに毎月のプレステの月額料金
いらなくなるんだからもっと安くなるよ
- 556 :Socket774 :2022/04/13(水) 16:40:18.23 ID:c6rcIuhS0.net
- >>528
DFの検証だと3060tiで大体PS5と同じくらいのパフォーマンスが出てるらしいけど
https://youtu.be/m9LgfTr517c?t=680
- 557 :Socket774 :2022/04/13(水) 16:40:43.91 ID:9wagDbYJ0.net
- >>544
700万で3人も大学行けねえよ
- 558 :Socket774 :2022/04/13(水) 16:44:35.48 ID:wBV4FK+IM.net
- 円安続くと思って今大して欲しくもないグラボ買うのはバカ
- 559 :Socket774 :2022/04/13(水) 16:44:43.63 ID:AcTmibLk0.net
- >>553
上げ要因 為替は約20%
下げ要因 インテル、70,40が出る販売前、マイナー撤退
まあ見たいものを信じて行動すればいいんじゃない?
- 560 :Socket774 :2022/04/13(水) 16:45:46.88 ID:zweK5S+hM.net
- PS5って2060くらいじゃなかったか
AMDだから比較すんのもあれだけど
- 561 :Socket774 :2022/04/13(水) 16:46:27.95 ID:wBV4FK+IM.net
- 今欲しいなら買えだよ
欲しくないのに買うのはバカなだけ
- 562 :Socket774 (スッップ Sdba-IaH8 [49.96.25.153]):2022/04/13(水) 17:03:41 ID:9t1O2Eazd.net
- 円高反動くるでどーせ
- 563 :Socket774 (ワッチョイ 1771-wyX0 [122.25.62.46]):2022/04/13(水) 17:04:29 ID:bk1sKIYp0.net
- さすがに円安のペースが速すぎで心配になるレベルだから買うか買わないか迷ってるなら買える範囲で買うのは有りな気がする。
少なくとも手放すときにそれなりの金額では売れるだろうから。
- 564 :Socket774 (ワッチョイ 7af1-ceou [115.39.78.183]):2022/04/13(水) 17:04:56 ID:4d4xV5hH0.net
- 110円のときに400万ほどドルに替えといてよかった
株買ってないのに勝手に金増えててワロタ
- 565 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-M/vg [14.11.145.33]):2022/04/13(水) 17:06:40 ID:ghiVgsmF0.net
- 増えたんじゃなくて減らなかっただけだぞ
- 566 :Socket774 (オッペケ Sr3b-yfbP [126.158.235.107]):2022/04/13(水) 17:07:22 ID:4EBXE8E8r.net
- 昔、1ドル350円だったけどな。
- 567 :Socket774 (スッップ Sdba-IaH8 [49.96.25.153]):2022/04/13(水) 17:10:32 ID:9t1O2Eazd.net
- >>566
90TiROG105万になるな
- 568 :Socket774 (ワッチョイ 235a-wLJn [124.45.141.229]):2022/04/13(水) 17:11:08 ID:yQPlJrEl0.net
- 日銀は異次元緩和継続(現実は出口戦略がない)
欧米はこれから金利を少しずつ上げる
ここ一年は円安だろう
ドル持ってる人はええな
- 569 :Socket774 (ワッチョイ ff49-4DsN [210.235.69.93]):2022/04/13(水) 17:20:27 ID:AcTmibLk0.net
- 20年ぐらい前の120円ぐらいころ
3000万円ぐらいをドルにして為替では一時かなり損をしたけど、
ドルは利回り良い金融商品多いから
15年目ぐらいでプラス運用になってそのままドルで運用してるわ
そんな僕は1060をつかってます
- 570 :Socket774 (ワッチョイ b32c-tdZU [118.236.172.32]):2022/04/13(水) 17:47:23 ID:9wagDbYJ0.net
- ロシアがフィンランドとスウェーデンにも
進行するっていうのにゆうちょなもんだな
よくグラボ買わないでいられるわ
- 571 :Socket774 (オッペケ Sr3b-3wr8 [126.253.213.18]):2022/04/13(水) 17:57:20 ID:ykYbAwXjr.net
- 130なってもマイニング需要に比べたら微々たるもん とか言って永遠に妄想価格をここに書き込むんやろな
- 572 :Socket774 :2022/04/13(水) 18:14:10.70 ID:9wagDbYJ0.net
- >>571
日本の流通を考えると
1.1倍円安に上がった場合
5段階ぐらいへるので
乗数計算をすると1.6ぐらいになる
10万円のグラボが16万円で買えるということになる
- 573 :Socket774 :2022/04/13(水) 18:14:33.46 ID:aKkpJ0Rq0.net
- >>557
全員国立なら行ける
- 574 :Socket774 :2022/04/13(水) 18:18:56.98 ID:ul76eNFja.net
- >>571
2021年の4月がドル円108円で、今126円?20%円が安くなったってことはどの輸入品は20%近く値上げしたってもおかしくなっいってことだな。あれ?値上げなんて大したことないな。ガソリンぐらいか?
- 575 :Socket774 :2022/04/13(水) 18:20:27.48 ID:aKkpJ0Rq0.net
- 1998年に144円までいってたけど、そんな混乱した記憶がねーな。
95年に82円の時は大騒ぎしてたの覚えてるけどな。
今考えると3年で60円って異常だよな
- 576 :Socket774 :2022/04/13(水) 18:22:24.77 ID:tt4+FiQ90.net
- >>560
最適化がいいみたいなのなかったか?
- 577 :Socket774 :2022/04/13(水) 18:22:50.29 ID:9wagDbYJ0.net
- >>575
以上だからみんな騒いでいるんだが
- 578 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-dAd0 [126.168.160.239]):2022/04/13(水) 18:31:23 ID:fON9xk5V0.net
- 暇だから騒いでるんだよ
年金生活者が3割超もいるんだから
- 579 :Socket774 (オッペケ Sr3b-cpml [126.253.230.253]):2022/04/13(水) 18:32:49 ID:DQRI67gkr.net
- 年金マジでうんち
若い奴ほどどんどんゴールポスト伸ばされるし払い損じゃないのか
- 580 :Socket774 (スップ Sd5a-IaH8 [1.75.227.68]):2022/04/13(水) 18:33:25 ID:a2IjR3WCd.net
- もう30何も語ることないからな
特価も出ないし価格もなんか下げ渋り出したし90Ti完全お通夜でこのスレすら買ったやつ出てこないし
- 581 :Socket774 :2022/04/13(水) 18:48:28.71 ID:9wagDbYJ0.net
- >>579
年金の受給時期伸ばされるっていうか
平均寿命が上がってるからそうなってるんだよね
- 582 :Socket774 :2022/04/13(水) 19:03:47.18 ID:mw5wH2p4r.net
- >>579
寿命が延びたら、年金受取期間が延びて破綻する。それを防ぐには平均寿命の延びに合わせて支給年齢を後ろに下げるのは当たり前。
- 583 :Socket774 :2022/04/13(水) 19:12:23.01 ID:ux1pJsvi0.net
- 年金始まった当初の平均寿命は65歳くらいだったんだよな。
- 584 :Socket774 :2022/04/13(水) 19:21:08.61 ID:LAcaP26j0.net
- それぐらいなら丁度いいな
- 585 :Socket774 :2022/04/13(水) 19:22:42.83 ID:onI0c8580.net
- 年金の仕組み作ったやつは平均寿命が伸びていくことすら想像できない能無したったんだろうか
- 586 :Socket774 :2022/04/13(水) 19:35:57.47 ID:++idrHrCM.net
- ここにいる人もマイニングブーム来ること予知出来なかった無能揃いやししょうがないでしょ
- 587 :Socket774 (スップ Sdba-5Btt [49.97.106.184]):2022/04/13(水) 19:44:50 ID:jttD7RnNd.net
- その予想できるくらい高精度な情報持ってるなら
地の果てにある便所の落書き板には来ないから当たり前では?
- 588 :Socket774 (ワッチョイ e3b1-EhK1 [60.94.246.122]):2022/04/13(水) 19:50:51 ID:Gr+/1bRl0.net
- >>582
年金破綻なんてありえないよ
現役世代の保険料収入に全額頼ってるわけじゃなく、3割は政府が補填してる状態
一般会計に計上してる、その予算も新規国債発行で調達した資金
つまり無から新たにお金を作り出して執行してるわけで、年金破綻はまずありえないんだって
政府は民間資金から調達してるのはなくて
日銀が予め準備してる準備預金(銀行間取引に使うお金)を市中銀行を介して国債市場から資金調達してる
日本の財政の仕組み上、デフォルトはまずありえない
- 589 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-3ey0 [153.139.217.9]):2022/04/13(水) 19:51:25 ID:wJABpIRd0.net
- お前らって一体なんでそんなに他人と比べてんの
不幸な奴らだな
- 590 :Socket774 (ワッチョイ 7a41-JeFP [115.162.102.5]):2022/04/13(水) 19:56:02 ID:xaQkxAvz0.net
- 早く2万切らねぇかな3050
- 591 :Socket774 (ワッチョイ 47d3-CY+r [202.211.87.231]):2022/04/13(水) 19:57:56 ID:YOUS+v8r0.net
- 国債は将来の働き手をあてにして発行するわけだから無限に発行できるわけではない
日本は働き手である人口が減少していくのは避けられないので財政破綻も避けられない
- 592 :Socket774 (ワッチョイ a758-AglQ [106.73.33.161]):2022/04/13(水) 20:00:58 ID:Si97UWCr0.net
- 日本経済なんぞどうでもいい
要はオレが海外からグラボ輸入した時に
高くつくのが嫌ってだけだ
オレのカネを余分に取るんじゃねぇよ
- 593 :Socket774 (ワッチョイ a758-AglQ [106.73.33.161]):2022/04/13(水) 20:03:07 ID:Si97UWCr0.net
- なんか結局30XX世代はヌルーだったなぁ…
マイニング需要とコロナでどうにもならんかった
40XXは爆熱爆ワット仕様で暗雲ぽいが…はたして…
値段と性能次第じゃIntel Arcに行っちゃうね
もしくは3050で妥協する
- 594 :Socket774 (スッップ Sdba-Nyec [49.98.170.68]):2022/04/13(水) 20:08:44 ID:slseT8Lnd.net
- 今の感じだとArcはクソ安くしても売れずに2年お預け食らったゲーマーが結局みんなRTXに殺到するが
ArcがTSMCの割当抑えてるせいでRTXの弾数が出せずまた買えた買えない煽りが発生しそのうちTi待つマンが12おじ煽りしてくる流れにどうせなる
ラデはひっそりとリリースだけしたあと全く弾出せずに死んでる
- 595 :Socket774 (オッペケ Sr3b-TG4f [126.166.199.165]):2022/04/13(水) 20:12:14 ID:xw4E+n1cr.net
- 年末からずっとマイニングの書き込みしてたぞ
- 596 :Socket774 :2022/04/13(水) 20:28:51.96 ID:NrMrg1lnr.net
- >>587
BNFとかCISって知らんのか
まぁそもそも投資で成功するようなやつはマイニングはしないけどな
- 597 :Socket774 :2022/04/13(水) 20:29:16.59 ID:v23mVeSr0.net
- EVGA3090FTW3が1909$かぁ
円高の頃ならなぁ…まぁそれでも日本より安いけど
- 598 :Socket774 :2022/04/13(水) 20:31:10.56 ID:3vZ65CaqM.net
- 投資家って何割当てれば一流なの?
- 599 :Socket774 :2022/04/13(水) 20:32:48.44 ID:/ZUS7ZmOa.net
- このスレ、もう30XXは投げ売り以外興味無いのに買い煽りの亡霊みたいな奴らはウヨウヨいるよな
逃げ遅れたショップ、逃げ遅れた転売カス、逃げ遅れたマイナー
この前125円なった時も騒いでたけどすぐに121円まで円急騰した
この時逆に誰も騒いでない
BTCが550万まで戻った時も騒いでたけど500万切るまで暴落した
この時も逆に誰も騒いでない
ここから分かる事
グラボ売る方は必死
グラボ買う方は投げ売り以外どうでも良い、40XXを待ってる
- 600 :Socket774 :2022/04/13(水) 20:34:30.72 ID:/ZUS7ZmOa.net
- >>599の結果がこれ
↓
アナリストのTristanGerraは、評価をアウトパフォームからニュートラルに下げ、
価格目標を360ドルから225ドルに引き下げました。彼は、
「過剰在庫」のために、最近消費者向けGPUの注文キャンセルが開始されたと考えています。
https://seekingalpha.com/news/3822259-nvidia-drops-as-baird-downgrades-on-worries-over-order-cancellations-slowing-pc-demand
過剰在庫、注文キャンセルが憶測ではなかったソースが出現しNVIDIA株が暴落
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/detail/NVDA?d=1y
- 601 :Socket774 :2022/04/13(水) 20:46:57.11 ID:bgkWU9zUa.net
- お前らが騒いでもグラボ価格はもう下がる一方
客が投げ売り30XXにしか興味ないからね
投げ売りが遅ければ遅いほどショップは手遅れになる
9月に次世代が発売されるから
その証拠にセールは売れ残りばかりでまったく売れてない
- 602 :Socket774 :2022/04/13(水) 21:15:27.30 ID:Gr+/1bRl0.net
- >>591
貨幣の誕生の仕組みを知ったほうがいい
日銀が日銀当座預金(準備預金)を発行するのに、民間資金から持ってくるとか
どこからから調達してるんじゃなく単に自らの負債を増やしてるだけ(信用創造で)
現金紙幣も日銀当座預金を紙幣の形にしたもので、BS上は日銀の負債計上
日銀もお金を発行するのに担保が必要で、何を担保してるかと言うと国債
国債が無いと日銀は貨幣を発行できないんだよ
今、黒田日銀が量的緩和やってるが、市中銀行の国債を買い入れて、反対に日銀当座預金を供給
膨大な準備預金を供給してるけど、その源が実は市中銀行が持ってる国債
で、ここで国債の担保は何?と言うと実は無いんだよ
国債発行するのに担保は必要なく、国会で予算通したら新規国債発行されて予算執行
将来の働き手とか全く関係なくそれだけだよ
- 603 :Socket774 :2022/04/13(水) 21:21:14.79 ID:9wagDbYJ0.net
- もう元とったし
散々も受けたし
今も儲かってるんで
3年後を見据えているよ
- 604 :Socket774 :2022/04/13(水) 21:22:31.93 ID:hyL8TxeUM.net
- 60tiが73800になってるが
これ買いか?
- 605 :Socket774 :2022/04/13(水) 21:25:08.71 ID:7ME1vmewM.net
- >>516
RTX3040 100W 2.5万円
RTX3030 80W 1.5万円
- 606 :Socket774 :2022/04/13(水) 21:32:31.07 ID:NW01hxDy0.net
- >>604
即買いだろ
GW特価で6.5万円台ありそうだけど
- 607 :Socket774 :2022/04/13(水) 21:35:23.46 ID:NhSI01NA0.net
- 3090ti買った報告全然見ないね
流石に性能も値段も時期も微妙だったか
- 608 :Socket774 :2022/04/13(水) 21:35:49.37 ID:g+FwOCa/a.net
- 悲報
ドスパラ3060Ti、また値下げで73800円へ
下落が更に加速してしまう
79800円(3月)
↓
77800円(3月)
↓
73800円(4月)-6000円
https://s.kakaku.com/item/K0001366194/?lid=sp_push_itemview_countexc
悲しいなぁ
- 609 :Socket774 :2022/04/13(水) 21:35:50.14 ID:9K0dGUgN0.net
- >>454
いやー
どすパラは客を嘗めてるね。
日本橋開店して2年ぐらいかな? ま、昔の話なんで最近は態度改めてるかもしれんが。
まだネットが行き亘ってなくて、同じ雑居ビルにCD-ROM屋なんてのがあった。
ほぼほぼ毎週金曜日には通ってたんだが、
買おうと思ってた製品が陳列ケースから消えてるんで、
俺:入荷はいつか?
DOSぱら:はっきりしたことは言えないが発注はかけてる
俺:入荷したら電話くれ
DOSぱら: そーゆーことはやってないんで。
?????
こいつら商売やる気あんのかとおもたね。すくなくとも大阪で商売やる態度じゃない。
商品がなんだったか忘れたが、ん万円はしたと思う。
あまりのことに、二度聞きしたが、おなじ返答繰り返したんで、
売る気ないんやね。と言い残し店あとに。
- 610 :Socket774 :2022/04/13(水) 21:35:51.23 ID:UAr0B0abd.net
- >>604
まだまだ高い
マイニングなければ6万〜6万5千くらいが適正価格
- 611 :Socket774 :2022/04/13(水) 21:40:46.02 ID:g+FwOCa/a.net
- 売れないままどんどん値下がっていく
逃げ遅れたショップ、逃げ遅れた転売カス、逃げ遅れたマイナーの損益は拡大する一方
今日もスレで工作して発狂するしかない
現実は誰も買ってない
もう40XXが発売されるまで投げ売りを待つだけ
- 612 :Socket774 :2022/04/13(水) 21:42:26.63 ID:9K0dGUgN0.net
- 後日
その商品がソフマップで同一価格でうってるの発見
先日のこともあり、
DOSぱらで買うつもりまったくなかったがひやかしに。。。
俺>マップでxxx円で売ってたけど、この値段なんとかならんか?
ぱら> ソフマップには負けたくないんで XX円で
俺> 初期トラブルしか保証しないし、店の信用もSofmapレベルじゃないのにそんな値引きで買えるかよ。
大阪で商売遣るならもっと勉強しろ
いい残し颯爽とぱらを後に。あーすっきりした。
以降DOSパラでは買わないことに決めてる
- 613 :Socket774 :2022/04/13(水) 21:42:36.24 ID:a2IjR3WCd.net
- >>609
お前が偉そうだからだろどこでもそういう扱い受けないか?
買ってやるっていう態度が文章から滲み出てる
バカは損するんだよ
- 614 :Socket774 :2022/04/13(水) 21:43:10.48 ID:9wagDbYJ0.net
- >>608
たかが6000円でよくそこまで必死になれるな
- 615 :Socket774 :2022/04/13(水) 21:44:29.20 ID:9wagDbYJ0.net
- >>609
入荷したら電話してくれじゃねーよ
まず金を払え
- 616 :Socket774 :2022/04/13(水) 21:46:35.80 ID:YOUS+v8r0.net
- >>602
国債の担保は国民の労働力っしょ
みんなのやる気よやる気
- 617 :Socket774 :2022/04/13(水) 21:49:05.71 ID:jFYRu6/Ja.net
- >>614
3060TiのGPUマイニングなんて今1ヶ月で数千円やで
24時間酷使して数千円稼いだゴミと6000円下がった新品
どっちが良いと思う?w
- 618 :Socket774 :2022/04/13(水) 21:49:45.22 ID:a2IjR3WCd.net
- >>612
そんな数万の一個でドスパラで価格交渉できんの?え?www
- 619 :Socket774 :2022/04/13(水) 21:49:52.85 ID:9B8PAfspd.net
- たかが5chに15レスもしてる人に言われたくない…
よく朝の4時から夜の22時まで5chに入り浸られるな
- 620 :Socket774 :2022/04/13(水) 21:51:51.78 ID:SFEsJR0G0.net
- >>489
読みにくい。
- 621 :Socket774 :2022/04/13(水) 21:51:58.91 ID:3apTx7mRd.net
- 5万の時に3060Ti買わなかった奴バカだよな
- 622 :Socket774 :2022/04/13(水) 21:53:18.58 ID:jFYRu6/Ja.net
- NTT-Xセール
3060 シロシコ 59980円になってるぞ
いよいよ下落止まらねぇな
69300円
↓
59980円 -9320円
- 623 :Socket774 :2022/04/13(水) 21:54:29.40 ID:w9pFln93M.net
- 自分より下の人いないと生きてくの辛いからもっと書き込んで
- 624 :Socket774 :2022/04/13(水) 21:56:15.47 ID:jFYRu6/Ja.net
- NTT-X 3080 12GB
また便かよ
164800円
↓
149800円 -15000円
- 625 :Socket774 :2022/04/13(水) 21:58:57.06 ID:G5c7+ZOl0.net
- セール情報良く見つけるなぁ
いつもありがとう
- 626 :Socket774 :2022/04/13(水) 21:59:25.07 ID:2OXyfKlR0.net
- そんなことより劣化版3050いつですか?
- 627 :Socket774 :2022/04/13(水) 21:59:58.45 ID:jFYRu6/Ja.net
- これもNTT-X
ギガ 3060 EAGLE(2年保証)
62843円
↓
59800円 -3043円
どんどん下がってるな
- 628 :Socket774 :2022/04/13(水) 22:00:42.53 ID:jttD7RnNd.net
- >>596
?
レモスコも勝てるようになったらここから消えてTwitterに行ったけど?
- 629 :Socket774 :2022/04/13(水) 22:01:08.50 ID:HYu2kSKv0.net
- 3070が発売してすぐ実質6万以下とかだった記憶だな
適正価格と言うとこのくらい投げ売りならもっと安くしてくれ
- 630 :Socket774 :2022/04/13(水) 22:02:07.19 ID:Si97UWCr0.net
- >>627
まだまだ高い
適正は$329
- 631 :Socket774 :2022/04/13(水) 22:02:09.05 ID:a2IjR3WCd.net
- 80 12GBは実質じゃなくて13万でまだ売ってるからまだ高い
- 632 :Socket774 :2022/04/13(水) 22:07:14.68 ID:jFYRu6/Ja.net
- >>630
3060は4万入って来ないとな
>>631
どれだ?
手元のだと4月の特価祖父しか無かった
- 633 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-ifGL [126.163.93.122]):2022/04/13(水) 22:11:26 ID:aFYmjm+10.net
- 流石に暑いから0rpm解除したけどSUPRIMすげーな
1300回転しても超静かだわ
- 634 :Socket774 (アウアウウー Sa47-4bBQ [106.154.147.183]):2022/04/13(水) 22:12:03 ID:PK8bgWfJa.net
- >>629
そんな安かったっけ?
7万ぐらいだった気がするんだが
- 635 :Socket774 (スップ Sd5a-IaH8 [1.75.227.68]):2022/04/13(水) 22:16:54 ID:a2IjR3WCd.net
- >>632
店舗な
- 636 :Socket774 (アウアウウー Sa47-KmB3 [106.133.214.217]):2022/04/13(水) 22:22:00 ID:BnIzsYcsa.net
- ソフマップ3070Ti クロシコ88000円
edionで売れ残ったゲイ76000円よりかなり高いわ
3年保証だけが救い
106980円
↓
88000円 -18980円
>>634
すぐペイ祭あったから実質55Kとかにはなった
現金買いはそこまでは下がってないがドスパラ66000円程度で買えた
>>635
秋葉のやつまだ残ってんのかw
通販回しゃ良いのに
- 637 :Socket774 (ワッチョイ a758-wAOu [106.73.145.96]):2022/04/13(水) 22:28:51 ID:qNuL5BXg0.net
- >>634
6.5~7万くらいだったね
ROGは何を勘違いしたのか8万だったけどw
- 638 :Socket774 (アウアウウー Sa47-KmB3 [106.133.214.217]):2022/04/13(水) 22:30:56 ID:BnIzsYcsa.net
- どこもGWセールが最後の売り時と思ってる
在庫押し付ける最後のチャンスだから
5月末にはComputex2022で次世代発表会があるだろうからな
- 639 :Socket774 (スップ Sd5a-IaH8 [1.75.227.68]):2022/04/13(水) 22:42:22 ID:a2IjR3WCd.net
- >>636
通販回したら瞬殺するのにな
ツクモで12万の70Ti嬉しそうに買ってるやついて教えてあげたかったわ
- 640 :Socket774 (ワッチョイ 8a56-QLE1 [133.204.65.224]):2022/04/13(水) 22:48:57 ID:rmRsNKhc0.net
- 70tiって評判悪いのに安くなると買われるんだな
- 641 :Socket774 (スップ Sd5a-IaH8 [1.75.227.68]):2022/04/13(水) 22:55:07 ID:a2IjR3WCd.net
- 店舗で見てると結構買ってるやついる
10万前後か5万前後が一番売れるやろな
15万超えてくるともう買わない
- 642 :Socket774 (アウアウウー Sa47-KmB3 [106.133.214.217]):2022/04/13(水) 22:55:40 ID:BnIzsYcsa.net
- 76000円まで安くなっても売れ残ったゲイPhoenix3070Tiの悪口は止めた方が良い
- 643 :Socket774 (アウアウウー Sa47-KmB3 [106.133.214.217]):2022/04/13(水) 22:57:08 ID:BnIzsYcsa.net
- >>639
12万は草
ROGでも買ってたのか?
- 644 :Socket774 (スップ Sd5a-IaH8 [1.75.227.68]):2022/04/13(水) 23:14:52 ID:a2IjR3WCd.net
- ROGじゃなかったなとにかく店舗高いのに意外と売れてるからな
ここにいる奴らが売れない売れない心配することないと思うで意外と売れてる
- 645 :Socket774 (テテンテンテン MMda-DcJ0 [193.119.170.225]):2022/04/13(水) 23:20:21 ID:Lg4XyZRwM.net
- ここにすらグラボ買いそこねた頭の悪い子いるんやし
そりゃ沢山いるやろ
- 646 :Socket774 (アウアウウー Sa47-KmB3 [106.133.214.217]):2022/04/13(水) 23:23:07 ID:BnIzsYcsa.net
- >>644
まだ売れてるならこんな勢いで下がるわけないだろw
嘘松乙
「意外と売れてる」のソースは一体なに?
あまりにも曖昧な表現だが
ショップ店員か何かで?
- 647 :Socket774 (スップ Sd5a-IaH8 [1.75.227.68]):2022/04/13(水) 23:30:05 ID:a2IjR3WCd.net
- >>646
君も秋祖父とか秋葉各店舗見に行ってるならわかると思うけどアキバの店舗は以外に減ったり増えたりしてる
まぁ全盛期よりはそりゃ売れてないけどさ
そりゃワイも下がると思ってるで
- 648 :Socket774 (アウアウウー Sa47-KmB3 [106.133.214.217]):2022/04/13(水) 23:38:41 ID:BnIzsYcsa.net
- >>647
後からセールでどっさり出て来る時点で店が調整してるんだよなぁそれ
通販も小出し売り切れ演出を延々繰り返してるからもうバレバレ
- 649 :Socket774 (スップ Sd5a-IaH8 [1.75.227.68]):2022/04/13(水) 23:42:17 ID:a2IjR3WCd.net
- >>648
ドス工房アークは明らかにグラボの種類少ないし調整してる
ツクモと祖父種類多すぎ代理店に押し付けられすぎで笑うほど在庫ある
淀もポイント分クッソ高いくせに鬼のように種類ある
どうすんだろって感じはする
- 650 :Socket774 (スッップ Sdba-PmlL [49.98.142.148]):2022/04/13(水) 23:52:52 ID:GuP8xMeod.net
- >>634
GeForce RTX3070搭載 グラフィックボード 2ファンモデルが『59,800円』!
┼───────────────────────────────────┼
▽玄人志向▽GALAKURO GAMING グラフィックボード GG-RTX3070-E8GB/OC/DF
│69,850円(税込)+期間限定:10,050円割引 = 59,800円(税込)
│【ご提供台数:58台】
└RTX3070→ https://nttxstore.jp/_II_KR16226297?LID=mm&FMID=m
※上記特価価格は2020年12月28日(月)10:00までのご購入、
もしくは、在庫数量完売にて終了となります。
https://nttxstore.jp/mailingList/MailMagazineList.asp?MMID=6382
- 651 :Socket774 (アウアウウー Sa47-KmB3 [106.133.213.172]):2022/04/13(水) 23:58:14 ID:DKrFwRd4a.net
- >>649
ドスは胡散臭い置き方してるよな
ツクモと祖父はマジ在庫の山でショーケースが悲鳴上げてる
一番ヤバそうなのはポイント上乗せでぎっしり在庫抱えてるヨド
早い段階で投げないと確実に死ぬだろう
>>650
ワロタ
この頃18万の3090鳥夫もあったよな
- 652 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-yDf6 [14.13.9.97]):2022/04/14(木) 00:00:34 ID:dRIYl0FJ0.net
- 余剰在庫?海外通販はどこも品切れなのに?
- 653 :Socket774 (ワッチョイ cec0-8hc3 [217.178.26.157]):2022/04/14(木) 00:03:48 ID:sAhwYv6y0.net
- 海外通販が品切れ?
米尼にevga沢山出てるのに?
- 654 :Socket774 (スップ Sd5a-IaH8 [1.75.227.68]):2022/04/14(木) 00:06:19 ID:MKBfknqTd.net
- >>650
懐かしいなこの時期確かクッソ70余ってた時期だっけか
その後大量にあった在庫1日で全て消えたの覚えてるわハイエース中華が満載してたわ
- 655 :Socket774 (ワッチョイ 8376-oW7F [220.108.229.48]):2022/04/14(木) 00:11:17 ID:ccJ83mqM0.net
- 海外品切れなんてしてないけど
- 656 :Socket774 (アウアウウー Sa47-KmB3 [106.133.212.196]):2022/04/14(木) 00:13:03 ID:ZR2zDI4ra.net
- >>653
2020年の亡霊は早く成仏してくれ
今は2022年で米尼で在庫祭りしてるから協力してやれよ
amazon.com販売のships to Japan大量にあるで
便80が999ドルになっちまったw
- 657 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-yDf6 [14.13.9.97]):2022/04/14(木) 00:14:07 ID:dRIYl0FJ0.net
- >>653
>>655
ホントだ、すまんかった。
- 658 :Socket774 (テテンテンテン MMda-DcJ0 [193.119.163.14]):2022/04/14(木) 00:14:13 ID:xxw/fkWwM.net
- 今年グラボ買った人息してる?
- 659 :Socket774 (ワンミングク MMdf-mmuM [114.168.170.243]):2022/04/14(木) 00:24:22 ID:WuyVHgXpM.net
- 元気にゲームで遊んでるよ
- 660 :Socket774 (スップ Sdba-5Btt [49.97.106.184]):2022/04/14(木) 00:34:11 ID:ONkR3Q4Xd.net
- むしろ今年買ってないやつはやばいだろ
マイニングで死にかけのグラボしか持ってないってことなんだから
- 661 :Socket774 (ワッチョイ 9a11-0PRK [61.23.88.24]):2022/04/14(木) 00:38:40 ID:PVM3m0dh0.net
- いつ買おうとゲームとか楽しんだもの勝ち
- 662 :Socket774 (ワッチョイ 8376-wyX0 [220.99.136.15]):2022/04/14(木) 00:39:40 ID:VaeSo32p0.net
- 今まで1秒もマイニングなんかしてないけど?
全員マイニングしてると思い込んでる奴ってやべーな
- 663 :Socket774 :2022/04/14(木) 00:42:09.98 ID:Czv+BAhJM.net
- 自分中心で世界回ってると思ってそうだよね
- 664 :Socket774 :2022/04/14(木) 00:44:32.20 ID:PVM3m0dh0.net
- 欲しいときに買う
それが物欲
- 665 :Socket774 :2022/04/14(木) 01:20:30.21 ID:iHhtp2H/0.net
- Evga 公式 3080 12GB FTW3 $999
$1299で買った奴逝くwwww
- 666 :Socket774 :2022/04/14(木) 01:31:31.14 ID:ccJ83mqM0.net
- ゴールデンウィークのセールで結構下げないと本当に不良在庫になっちゃう
- 667 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-dAd0 [126.186.217.145]):2022/04/14(木) 02:07:35 ID:N+u5LwYx0.net
- >>666
その為の併売っていう選択なんだと思う
これが正解かどうかは今の時点ではわからない
- 668 :Socket774 :2022/04/14(木) 04:13:10.65 ID:E7NsvAUf0.net
- >>617
だからさっさと6000円ぶん働けよ
一か月6000円も稼げるのかよ低収入
- 669 :Socket774 :2022/04/14(木) 04:13:39.95 ID:1VL+egp9r.net
- 3080自体が欠陥品だからなぁ
- 670 :Socket774 :2022/04/14(木) 04:20:46.22 ID:c/G9Yy9Y0.net
- >>649
不良在庫は代理店が助けてくれるんじゃないの?
- 671 :Socket774 (スップ Sd5a-IaH8 [1.75.227.68]):2022/04/14(木) 06:42:46 ID:MKBfknqTd.net
- >>670
アスク以外は知らん
- 672 :Socket774 (ワッチョイ e376-5Vjp [60.47.133.108]):2022/04/14(木) 06:55:38 ID:KXYmG0Id0.net
- やたら値下げに執着して書き込んでる人達は幾らなら買えるのかな100円くらい?
- 673 :Socket774 :2022/04/14(木) 07:18:05.42 ID:HEAnbOHfM.net
- もうすぐ半値になるしな
マイナー以外は様子見が吉
- 674 :Socket774 :2022/04/14(木) 07:20:33.44 ID:Y6RYJgp9M.net
- みなさんのお金の行き先
https://i.imgur.com/j4A8s0f.jpg
https://i.imgur.com/sFd3AW9.jpg
- 675 :Socket774 :2022/04/14(木) 07:24:41.26 ID:IswjX4c10.net
- >>674
じゃけんアスク税のかからないドスパラでPalit買いましょうね〜〜〜
ってなるかボケ!
- 676 :Socket774 :2022/04/14(木) 07:33:32.12 ID:nD9W+sBqM.net
- 馬鹿高いグラボが欲しいんじゃなくて今使ってる物と同じ値段で性能アップしたいから殆どの人が買えない
- 677 :Socket774 (スップ Sd5a-IaH8 [1.75.227.68]):2022/04/14(木) 07:47:55 ID:MKBfknqTd.net
- 早く下がれ下がれ下がれと心の声が漏れています笑
- 678 :Socket774 (ワッチョイ dab2-oahs [43.244.191.227]):2022/04/14(木) 07:48:33 ID:NwMr0BK50.net
- 物価は年々上がってるんだから同じ値段でというのが無理な話
- 679 :Socket774 (スププ Sdba-64pS [49.98.43.170]):2022/04/14(木) 07:55:57 ID:QNN9v/FDd.net
- >>676
さすがに虫が良すぎるだろ
- 680 :Socket774 :2022/04/14(木) 08:14:10.33 ID:nD9W+sBqM.net
- 普通だと思うけどな
だから指咥えて見てる人が値下げ願望丸出しで数年間型遅れ使い続けてまた方遅れ買うっていう流れ
- 681 :Socket774 :2022/04/14(木) 08:15:48.42 ID:PVM3m0dh0.net
- >>675
俺は毎回Palit
- 682 :Socket774 (アウアウウー Sa47-sOEy [106.146.112.56]):2022/04/14(木) 08:28:43 ID:5Huj9TTda.net
- 俺はいつも新しいの出るタイミングで1世代まえの買ってるわ
- 683 :Socket774 (アウアウウー Sa47-yfbP [106.154.139.214]):2022/04/14(木) 08:29:10 ID:fuIuw/yVa.net
- >>679
性能と価格が比例したら、性能がどんどん進化してんだから数年でとんでもない金額になるだろ?
そうしたらグラボ業界おわり
- 684 :Socket774 (アウアウウー Sa47-yfbP [106.154.139.214]):2022/04/14(木) 08:31:47 ID:fuIuw/yVa.net
- >>682
割安株を買う感覚ね、俺も同じ
人気がなくても性能十分だもんね
- 685 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-VLPy [133.106.54.161]):2022/04/14(木) 08:41:00 ID:U0CE4v+oM.net
- 次買うのは3060位の性能で2万の時かな
- 686 :Socket774 (アウアウウー Sa47-yfbP [106.154.139.214]):2022/04/14(木) 08:52:18 ID:fuIuw/yVa.net
- >>685
ガラクロが今年中に2万円台で出すだろうけど、セール以外で2万弱になるのは40xxの次の世代あたりだな
- 687 :Socket774 (ワッチョイ 5f76-LXkm [114.190.29.232]):2022/04/14(木) 09:00:21 ID:IswjX4c10.net
- 3050が2万円台はあっても3060がはなくないか
3060クラスは落ちて298(台っちゃ台だけど)のほぼ3万円前後じゃなかろうか
- 688 :Socket774 :2022/04/14(木) 09:04:52.60 ID:5Huj9TTda.net
- >>684
そうなんよ、ごりっごりにベンチするわけでもないし
ゲームにしてもカジュアル勢だから最新機種でハイエンドの必要が全然無い
- 689 :Socket774 :2022/04/14(木) 09:06:26.64 ID:5YBUr1hJa.net
- いうて2060は5万で出て投げ売り25000とかで売られたしなぁ
モデル末期は残酷だよ
- 690 :Socket774 (ワッチョイ a758-wAOu [106.73.145.96]):2022/04/14(木) 09:13:24 ID:4/BPO45R0.net
- そういう人達にとってはこれからが勝負かw
まあ実際Arcとか>>685くらいだろうしな
- 691 :Socket774 (アウアウウー Sa47-KJmR [106.146.41.137]):2022/04/14(木) 09:31:50 ID:mMeff+oYa.net
- ミドル帯って不良在庫になるほど在庫あるのかね
- 692 :Socket774 (オイコラミネオ MM63-gQiR [150.66.91.54]):2022/04/14(木) 09:36:56 ID:JNFNXSICM.net
- もうすぐモデルチェンジだけど、性能向上してもシュリンクプロセスの効果はあまりなくて、電源電力は従来通りで発熱対策も同程度なのかな?
つまり、4060は3080相当の能力と消費電力、サイズで出てくる、といった具合
個人的には2スロットファン2個、電源8ピン1個の3080相当を待ってる
- 693 :Socket774 (ワッチョイ 235a-wLJn [124.45.141.229]):2022/04/14(木) 09:40:21 ID:i/Z1TPCo0.net
- 3080ti投げ売り10万円以下待ってます
- 694 :Socket774 :2022/04/14(木) 09:41:02.94 ID:E2jhov+eM.net
- 4060が299ドルで6万かな?
- 695 :Socket774 :2022/04/14(木) 09:42:58.36 ID:NkHXgjcbr.net
- 4000番台で電源変わるなら更新する必要ないわ
モニター壊れるまで3000番台使います。
- 696 :Socket774 :2022/04/14(木) 09:47:52.95 ID:cICutvhOd.net
- >>694
大幅に値段上がると言われてるのに今より下がるわけないがな
よくて499くらいだろ
- 697 :Socket774 :2022/04/14(木) 09:48:39.23 ID:AYF2PGWnM.net
- >>696
7-8万くらいかな?
- 698 :Socket774 :2022/04/14(木) 09:50:23.21 ID:3H7qsEMFd.net
- 80の12GBが8万になれば日本のみんな買うやろ知らんけど
- 699 :Socket774 :2022/04/14(木) 09:52:59.79 ID:zZWC4aNar.net
- 4060ti 8万円の方が良くない?
- 700 :Socket774 :2022/04/14(木) 09:54:24.17 ID:eRo/dff60.net
- 今回は必要電源容量の関係でRTX4070が一番に出るんだって
RTX3090よりゲームで20%高くて499ドル確定
8万後半ぐらいでこの性能なら待った方がいいな
3080・3070 買取4万以下になってしまう現実がもうそこまで
怖いな
- 701 :Socket774 :2022/04/14(木) 09:56:33.46 ID:3H7qsEMFd.net
- >>700
実際そんな性能よかったら4080-90出るまで買うの待つわ
- 702 :Socket774 :2022/04/14(木) 09:57:55.76 ID:sxmelugh0.net
- 4000シリーズの安さプッシュしてるやつのipメモっとこ
実際販売された時の価格差をチェックだ
- 703 :Socket774 :2022/04/14(木) 10:00:16.13 ID:m8lD7tAq0.net
- え!! おなじ値段で4090を!?
- 704 :Socket774 :2022/04/14(木) 10:00:17.37 ID:3/8x8KF/0.net
- 499ドル確定ってリーク情報で確定とか言ってないよね?
確定ってのは公式発表されて初めて言えることだぞ?
リーカー様は神様だとでも思ってんのか?
- 705 :Socket774 :2022/04/14(木) 10:05:04.59 ID:+gdEIbuj0.net
- >>599
ホントこれだわ
今の時勢で30欲しいから売り煽ってると思って
毎日ノロマとか煽っても誰も買わんってw
クソ高い在庫やマイニングで腐ったグラボを毎日見て頭イカレタんだろうな
- 706 :Socket774 :2022/04/14(木) 10:07:09.42 ID:zZWC4aNar.net
- 60tiが8万円って高めに言ったつもりが安かったな… 5万円がまだ抜けてなかったわ
- 707 :Socket774 :2022/04/14(木) 10:20:47.64 ID:SVgac0a9d.net
- >>674
メーカーの利益薄すぎね?マジなのこれ
- 708 :Socket774 :2022/04/14(木) 11:01:11.24 ID:NCLq7r15d.net
- >>674
多重のピンハネ
- 709 :Socket774 :2022/04/14(木) 11:03:19.35 ID:yTCxm9Eir.net
- 工房とかツクモとかも代理店やれよ
- 710 :Socket774 :2022/04/14(木) 11:25:08.22 ID:lAqinvepr.net
- 4000待ち(買うとは言ってない
- 711 :Socket774 :2022/04/14(木) 11:26:22.67 ID:fuIuw/yVa.net
- >>705
だよなあw
一番のノロマは、工作活動してるこいつらだよなw
- 712 :Socket774 :2022/04/14(木) 11:26:44.51 ID:LDn81qbd0.net
- いいんじゃない?
40出ても50出ても文句言って買わないんだろうし
10を10年くらい使ったら
- 713 :Socket774 :2022/04/14(木) 11:35:18.61 ID:fuIuw/yVa.net
- >>712
そうだよ
あっち側に少しも譲歩するつもりはないwww
満足できなきゃ買わないのが健全なマーケットの消費活動だろう
消費者に譲歩するのがあっち側でこっち側はただ待つだけ
あっち側は文句が言われる理由をよ〜く考えさせよう
ぷっぷぷ
- 714 :Socket774 :2022/04/14(木) 11:43:31.65 ID:OB/BryYYM.net
- たかがグラボで何と戦ってるんだよw
- 715 :Socket774 :2022/04/14(木) 11:43:53.11 ID:iHhtp2H/0.net
- ASUSにつづいてMSIが値下げしてきたな
もう終わりだよ3000シリーズは
- 716 :Socket774 :2022/04/14(木) 11:55:52.00 ID:51rsYNIE0.net
- やっぱmsi
- 717 :Socket774 :2022/04/14(木) 11:59:43.50 ID:hSOvLnjJ0.net
- 3080
3070ti
最近のポイント込で最安宿はいくらでしょうか?
- 718 :Socket774 :2022/04/14(木) 12:13:05.30 ID:jQiLDqpEa.net
- MSIも値下げwwwwwwww
値下げ祭りワロタ
転売カス全員逝ったなw
- 719 :Socket774 :2022/04/14(木) 12:16:59.16 ID:3GYv21TaM.net
- 40発売前の30型落ち狙う人と言ってる人でも
まさか30初値以上で買う人なんているわけ無いしな
- 720 :Socket774 :2022/04/14(木) 12:24:15.56 ID:tUwwaI+Ga.net
- msiの値下げってどうせ便だろ
- 721 :Socket774 (ワンミングク MMb7-S7sD [58.90.248.103]):2022/04/14(木) 12:26:02 ID:xiK5bWGxM.net
- >>707
在庫リスクあるからどの業界でも大体こうなる
- 722 :Socket774 (ワッチョイ 9b10-5po2 [116.12.3.31]):2022/04/14(木) 12:31:52 ID:1aTbyenN0.net
- >>702
これも、メモっておいて
別に安さをプッシュしてる訳じゃないけど
■歴代70 FEのMSRPと初値
1070 449ドル 5.7〜6.5万
↓
2070 599ドル 7.5〜10.3万
↓
3070 499ドル 7〜10万
■歴代80 FEのMSRPと初値
1080 699ドル 9.9〜10.3万
↓
2080 799ドル 12〜13.5万
↓
3080 699ドル 9.6〜11.3万
■1ドル125円のときの国内販売価格
980ti 649ドル 10万
■以上より、発売時1ドル125円の場合
4070 499ドル 7.7万
4080 699ドル 10.8万
- 723 :Socket774 (ワッチョイ 235a-wLJn [124.45.141.229]):2022/04/14(木) 12:33:26 ID:i/Z1TPCo0.net
- 便にカネ払いたくないなw
- 724 :Socket774 (ワッチョイ 8376-oW7F [220.108.229.48]):2022/04/14(木) 12:43:51 ID:ccJ83mqM0.net
- >>709
工房はアユートって代理店をやっているよ
- 725 :Socket774 :2022/04/14(木) 12:46:35.71 ID:8T5HrP6Sa.net
- 同じサイクルなら次買うときの性能差も感じられるしね
それも正解だよね
- 726 :Socket774 (スップ Sd5a-IaH8 [1.75.153.19]):2022/04/14(木) 12:50:30 ID:3H7qsEMFd.net
- >>724
テックウインドもやってるでしょ
- 727 :Socket774 (ワッチョイ 8376-oW7F [220.108.229.48]):2022/04/14(木) 12:52:15 ID:ccJ83mqM0.net
- >>722
1ドル125円云々と書いてるけど、急激な落ち方だから今回は強い影響があるよ。悪いけど参考にならない。
- 728 :Socket774 (アウアウウー Sa47-sOEy [106.146.114.133]):2022/04/14(木) 12:52:59 ID:1h6F0LSia.net
- >>712
欲しいけどどうしても今買わなきゃならないもんでもないから
過去の価格展開しってるなら今の値段で買おうってならんからねぇ
- 729 :Socket774 (ワッチョイ 8376-oW7F [220.108.229.48]):2022/04/14(木) 12:54:46 ID:ccJ83mqM0.net
- >>726
やってるよ
- 730 :Socket774 (スップ Sd5a-IaH8 [1.75.153.19]):2022/04/14(木) 12:58:08 ID:3H7qsEMFd.net
- >>729
調べたらテックウインドの子会社なんだなアユートって
工房のセールはMSIアスス多いわけだアスクとCFD品はあんまりやらないわけだ
- 731 :Socket774 (ワッチョイ e711-uvmn [42.150.11.43]):2022/04/14(木) 12:58:53 ID:B+0e6ZoK0.net
- 文句言ってるだけのやつは消費行動してないから客ですらないからな
- 732 :Socket774 (スププ Sdba-64pS [49.98.43.170]):2022/04/14(木) 13:03:39 ID:QNN9v/FDd.net
- >>731
ほんまそれ
- 733 :Socket774 (ワッチョイ 8376-oW7F [220.108.229.48]):2022/04/14(木) 13:07:30 ID:ccJ83mqM0.net
- そらまあ地雷みたいな値段で買う訳ないって
実際店員だって買ってないのにw
- 734 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-PqFV [14.8.3.132]):2022/04/14(木) 13:11:50 ID:7OxQ/kMp0.net
- >>702
メモってくれ
4060
5万後半〜6万前半
ワンチャン5万前半
最悪7万前後
- 735 :Socket774 (テテンテンテン MMda-DcJ0 [193.119.168.202]):2022/04/14(木) 13:22:14 ID:WYSAoi4FM.net
- >>734
3つも予想とかセコすぎやろ
4060は5〜9万以内だと思うわ
- 736 :Socket774 :2022/04/14(木) 13:25:14.35 ID:fuIuw/yVa.net
- >>727
急激な円高でも大した影響なかったけどな
- 737 :Socket774 :2022/04/14(木) 13:26:35.49 ID:fuIuw/yVa.net
- くやちいねえ
くやちいねえ
くやちいねえ
最高
サイコ〜〜〜
- 738 :Socket774 :2022/04/14(木) 13:30:28.50 ID:+gdEIbuj0.net
- >>735
範囲広くなってるやんw
のツッコミ待ちか
- 739 :Socket774 :2022/04/14(木) 13:35:45.75 ID:2f8f4lUY0.net
- 4000シリーズの金額は60で8万、70で10万、80で15万、90で20万で買えれば安いと思った方が良い。
- 740 :Socket774 :2022/04/14(木) 13:37:00.08 ID:ccJ83mqM0.net
- >>736
あらゆる物が上がってちょっとやばいのよ、これ以上進んだら回転の速いものからポンポン上がりかねない
- 741 :Socket774 :2022/04/14(木) 13:38:41.37 ID:dGOfYttSa.net
- >>727
確かに、PCパーツ価格に全く影響出てないもんな
- 742 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-TG4f [133.106.33.142]):2022/04/14(木) 13:41:47 ID:lMSTbAR9M.net
- 競合他社が居るのでそこまで高くならないと思うけど、AMDがRyzenみたいに勝利を確信したら値上げしてくるかもってのはある
- 743 :Socket774 (ワッチョイ ff49-4DsN [210.235.69.93]):2022/04/14(木) 13:47:30 ID:+gdEIbuj0.net
- https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2009/02/news077.html
日本における想定販売価格(税別)と、発売予定日は以下の通り。
GeForce RTX 3070:7万9980円から/10月発売予定
GeForce RTX 3080:10万9800円から/9月17日発売
GeForce RTX 3090:22万9800円から/9月24日発売
為替は上がってるけど、インテルとAMDも出してくるからどうなるかな?
- 744 :Socket774 (スップ Sd5a-IaH8 [1.75.153.19]):2022/04/14(木) 13:48:48 ID:3H7qsEMFd.net
- 80と90 1週間しか空いてなかったっけ
はるか昔のことのようだ
- 745 :Socket774 (アウアウウー Sa47-1in+ [106.128.149.90]):2022/04/14(木) 13:51:11 ID:j2VQsXe9a.net
- >>573
生活費どうするんだよ
- 746 :Socket774:2022/04/14(木) 14:28:32.28 ID:CJwWgKZgq
- 今すぐ日本人の女は全員死ね。呪呪呪呪
今すぐ日本死ね。呪呪呪呪
今すぐ日本は滅びろ。呪呪呪呪
今すぐ私以外の日本人は全員死ね。呪呪呪呪
日本人の女が死滅すれば、日本人の人数は今の半分以下になる。
さらに、次の世代は全員混血になる。
- 747 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-cqqj [153.134.15.135]):2022/04/14(木) 14:16:28 ID:++0qxkGT0.net
- 在庫処分ですか?CFDから補填入ってるすかね?
https://twitter.com/sofmap_namba/status/1514471698589880320?s=21&t=yZbOA8p56kvIl7CFfmj8sg
(deleted an unsolicited ad)
- 748 :Socket774 (スップ Sd5a-IaH8 [1.75.153.19]):2022/04/14(木) 14:17:22 ID:3H7qsEMFd.net
- >>747
安くはないな別に
- 749 :Socket774 (アウアウウー Sa47-NXXg [106.181.82.160]):2022/04/14(木) 14:22:27 ID:30D/fQcza.net
- 下がるどころか上がってませんか?
- 750 :Socket774 (ワッチョイ 8ab3-cA1u [133.114.88.247]):2022/04/14(木) 14:33:45 ID:x8+Z19Te0.net
- はーこの円安は4000シリーズやら他のパーツに響きそうやな
- 751 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-dAd0 [126.186.217.145]):2022/04/14(木) 14:35:27 ID:N+u5LwYx0.net
- >>745
今どきは生活費は自分で稼ぐんじゃないの?
- 752 :Socket774 (ワッチョイ 4ea6-xnNE [153.169.255.97]):2022/04/14(木) 14:35:55 ID:TmX9T8880.net
- よくわからないんだけどアスクって周囲に値下げするなよとかそういう感じの事やってるって感じなの?
この間カップラーメンで同じような事件あったけどそれと似たことしてるって事?
- 753 :Socket774 (スップ Sd5a-IaH8 [1.75.153.19]):2022/04/14(木) 14:43:00 ID:3H7qsEMFd.net
- >>752
察しの悪いやつは嫌いだゾッ プンプン
- 754 :Socket774 (ワッチョイ cec0-8hc3 [217.178.26.157]):2022/04/14(木) 14:45:45 ID:sAhwYv6y0.net
- 名前違うけど実はアスクの子会社ってパターンが多いのと
他の会社は市場規模が違いすぎてアスクに喧嘩売っても潰される
つまり価格競争するメリットがない
まともに戦えるのってCFDぐらいじゃん?
- 755 :Socket774 (スップ Sd5a-IaH8 [1.75.153.19]):2022/04/14(木) 14:52:29 ID:3H7qsEMFd.net
- アスクの方が売上高ちょっと高そうだな
CFDは資本金アスクの10倍で親会社もあるな
- 756 :Socket774 :2022/04/14(木) 14:58:35.74 ID:fuIuw/yVa.net
- だれか京アニ事件、アクスで起こしてくんないかなw
- 757 :Socket774 :2022/04/14(木) 15:02:48.05 ID:x8+Z19Te0.net
- アスクの求人見たか?
あの上乗せ分はどこに消えてるんだってぐらいだぞ
- 758 :Socket774 :2022/04/14(木) 15:04:22.79 ID:ApxMoNef0.net
- >>727
どこが急激なんだよ
95年から98年の円安くらいが急激って言うんだよ82円から144円だからな
- 759 :Socket774 :2022/04/14(木) 15:06:16.80 ID:3H7qsEMFd.net
- >>756
さすがにこいつクズだわ
- 760 :Socket774 :2022/04/14(木) 15:11:14.64 ID:oGalpRJJa.net
- 急激な円安によりまた値上がり・・・・複数ショップ店員談
- 761 :Socket774 :2022/04/14(木) 15:11:59.39 ID:hjAUVfRrd.net
- 360円までいけ
- 762 :Socket774 :2022/04/14(木) 15:15:56.54 ID:f/dgdWdEr.net
- >>754
ドスパラへの悪評レスの何割かは怪しい気がするわ
- 763 :Socket774 :2022/04/14(木) 15:18:25.37 ID:fuIuw/yVa.net
- >>759
冗談が過ぎた
人殺しはだめだな
間接的に死んでくれたらいいな
- 764 :Socket774 (アウアウウー Sa47-yfbP [106.154.139.214]):2022/04/14(木) 15:23:15 ID:fuIuw/yVa.net
- アクスを皆殺しすればグラボが安くなるわけじゃないけど
アスクに対するゲーマーの憎しみの総量は相当なものだぞ
これと比べたら、京アニ事件の犯人の憎しらなんてちっぽけなもんだ
- 765 :Socket774 (スップ Sd5a-IaH8 [1.75.153.19]):2022/04/14(木) 15:25:36 ID:3H7qsEMFd.net
- アスク逝ったら店舗にあるもの半分以上消えそう
まぁすぐどっかが代理店になるだろうからあってもなくてもどっちでも良いけどな
- 766 :Socket774 (オッペケ Sr3b-TG4f [126.33.121.246]):2022/04/14(木) 15:26:06 ID:f/dgdWdEr.net
- モデル末期ぶん投げ祭り勢にはアスク神だぞ
- 767 :Socket774 (アウアウウー Sa47-yfbP [106.154.139.214]):2022/04/14(木) 15:29:48 ID:fuIuw/yVa.net
- >>766
アスクに対するゲーマーの最大の攻撃は新モデル発売前のぶん投げ祭りに参加するってことか
- 768 :Socket774 (ブーイモ MMba-2Zon [49.239.65.101]):2022/04/14(木) 15:32:37 ID:P8a1Z+A1M.net
- >>756
ガチで通報したわ
アスクにもメールしとく
アスクが被害届だしたらお前殺人教唆で逮捕だから覚悟しとけ
- 769 :Socket774 (オッペケ Sr3b-TG4f [126.33.121.246]):2022/04/14(木) 15:34:10 ID:f/dgdWdEr.net
- >>767
どちらかと言うと選挙前のばら撒きで
原資は他のゲーマーの金な気がするけど捉え方は人それぞれです
- 770 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-2+bp [133.106.128.100]):2022/04/14(木) 15:34:29 ID:/xRJHyr5M.net
- >>756
流石に通報した
許せない
- 771 :Socket774 (ワッチョイ b32c-tdZU [118.236.172.32]):2022/04/14(木) 15:36:00 ID:E7NsvAUf0.net
- カスクが自作会のヤクザとか言ってんじゃねーよ
- 772 :Socket774 (ワッチョイ a758-AglQ [106.73.33.161]):2022/04/14(木) 15:41:32 ID:Bgeawkzr0.net
- 威力業務妨害で罰金30万かなー…
- 773 :Socket774 :2022/04/14(木) 15:58:32.67 ID:x8+Z19Te0.net
- 開示は間違いないな
今のうちに弁護士に相談したほうがいいのでは
名前バレとか親バレしたらはずいよ
何歳かしらんけど
- 774 :Socket774 :2022/04/14(木) 16:01:22.96 ID:3H7qsEMFd.net
- なんで言っていい事と悪い事今だにわかんないのかね
- 775 :Socket774 :2022/04/14(木) 16:04:37.85 ID:eJC0xZdNd.net
- 普段ノロマノロマ連呼してる奴だろ?
こいつウザかったし俺も通報しとくわ
- 776 :Socket774 :2022/04/14(木) 16:04:44.83 ID:E7NsvAUf0.net
- カスクが憎けりゃカスクの製品買わなきゃいいじゃん
- 777 :Socket774 :2022/04/14(木) 16:06:31.32 ID:x8+Z19Te0.net
- まあ実際は示唆だけだしニュースにはならんだろうけど
普通にアスクから開示請求される内容ではあるからな
早めに対処すれば大事にはならんと思うけど、ワンチャン何もないやろに賭けたらいざというとき知らんで
レス見る限り未成年ぽいから親に相談したら
- 778 :Socket774 :2022/04/14(木) 16:07:49.34 ID:x8+Z19Te0.net
- 急に静かになったぞ
出てこーい
- 779 :Socket774 :2022/04/14(木) 16:08:44.75 ID:F/Py/gqJd.net
- >>766
今回は店舗側が意地でも下げないで投げ売りなしのパターンもあるのかなと思ったけどどうだろ…?
また値上げです(複数ショップ店員談)とか書いてきそうな気がしないでもない
まあ多少は下げるだろうけどね
- 780 :Socket774 :2022/04/14(木) 16:11:05.08 ID:3H7qsEMFd.net
- でも本当の最後投げる時店舗で投げる事多くないか?毎日行ってないと火炎やろ
ネットだと売り切れ秒だろ
ツクモとか朝5時とかから並んでるやついるしきつい
- 781 :Socket774 :2022/04/14(木) 16:14:07.91 ID:Dw2oObqt0.net
- 開示、逮捕なんて知れてる
下利便のがよっぽどきつい
- 782 :Socket774 :2022/04/14(木) 16:14:51.75 ID:R7tOubuWM.net
- 通報したわ
プロバイダか警察から連絡きたら教えてくれ
- 783 :Socket774 :2022/04/14(木) 16:15:08.99 ID:7G0yq8XL0.net
- 玄人志向 GALAKURO GAMING GG-RTX3070Ti-E8GB/DF
\88,000 ソフマップ
円安なのに最安更新、価格.comに反映してないから一時的か価格ミスか
- 784 :Socket774 :2022/04/14(木) 16:31:45.60 ID:NCLq7r15d.net
- このノロマスレから逮捕者出るってマジ?
- 785 :Socket774 :2022/04/14(木) 16:34:05.71 ID:+gdEIbuj0.net
- >>756
まあこの程度で逮捕してたら、
牢屋はネラーばっかしになるけどね
- 786 :Socket774 :2022/04/14(木) 16:36:02.99 ID:+gdEIbuj0.net
- 今はツイッタラーの方が多くなるかw
- 787 :Socket774 :2022/04/14(木) 16:36:56.00 ID:NCLq7r15d.net
- ノロマが灯油缶を持ってたら逮捕されるん?
- 788 :Socket774 :2022/04/14(木) 16:37:01.05 ID:3H7qsEMFd.net
- こんなしょんべん刑逮捕されても在宅起訴だからまず入んないやろ
罰金で終わりや
民事訴訟されたら死ぬけどな
- 789 :Socket774 :2022/04/14(木) 16:37:24.09 ID:x8+Z19Te0.net
- 京アニ系の書き込みは、心療内科のこともあってセンシティブだからな
逮捕はないだろうけど通報受けた側が被害届出せば普通に開示させられる内容ではあると思う
まあ示談やろうな
俺も昔ツイッターでレスバして一線超えた罵詈雑言食らったから弁護士通して開示請求したら、引きこもりの16歳だったわ
オカンから長文の謝罪文もらった
- 790 :Socket774 :2022/04/14(木) 16:40:20.64 ID:sfAqA5OK0.net
- ナニナニ、何があったの?
おせーて
- 791 :Socket774 :2022/04/14(木) 16:42:23.10 ID:+gdEIbuj0.net
- 開示なんて30万払ってパカ弁使えば、
百ワニぐらい無理筋じゃなきゃ簡単に開示できるけど
民事でこの程度じゃ訴訟費用もでんぞ
- 792 :Socket774 :2022/04/14(木) 16:51:49.66 ID:x8+Z19Te0.net
- 相談乗るから早く書き込んでくれよ
見てるんだろ?
- 793 :Socket774 :2022/04/14(木) 16:54:42.21 ID:E7NsvAUf0.net
- >>778
出てこいも何もお守りさんと話し中です
- 794 :Socket774 :2022/04/14(木) 16:56:13.88 ID:8h44ROayM.net
- これでびびって書き込みしなくなったら笑う
- 795 :Socket774 :2022/04/14(木) 16:57:44.51 ID:E7NsvAUf0.net
- とりあえず洋服とパンツとお金はたくさん用意しとけ
- 796 :Socket774 :2022/04/14(木) 16:58:43.81 ID:5OQ4lKW/a.net
- ○○と同じ目に合わせてやろうか
みたいな書き込みで開示あったなそういえば
- 797 :Socket774 :2022/04/14(木) 17:04:28.77 ID:HU3PNDIe0.net
- お前らビビらせるから来なくなったじゃねーかwww
- 798 :Socket774 :2022/04/14(木) 17:05:02.10 ID:E7NsvAUf0.net
- 問題はアスクが開示したあとどれだけ金を引っ張れるかだ
買うな書き込みをした結果全国的に消費が阻害されても
十億ぐらいにしかならないんでは?
- 799 :Socket774 :2022/04/14(木) 17:05:17.53 ID:+gdEIbuj0.net
- 転売屋が調子乗ってるのを見るが嫌だから勝手に書いとくわ
誹謗中傷など(民事)
サイトに開示請求(ネットに本当に弁護士に依頼したら、裁判開示命令で1週間ぐらいでる)
→それを元にプロバイダーに開示請求→プロバイダーから発信者に問い合わせ→発信者拒否する
→プロバイダーに開示裁判を起こす→
プロバイダー負ける(最近は本裁判で真偽を問うのでよほどじゃなければプロバイダーが負けて開示の流れ)
→ここで発信者情報がわかる→発信者に対して名誉棄損などの裁判を起こす→裁判(ここはまともに審議)
→勝訴 ここまでやって取れても数十万なんで弁護士費用などでこの案件なら30万以下で大赤字が一般的
犯罪予告など(刑事)
警察がサイトに開示請求→即開示→警察がプロバイダーに開示請求→即開示→発信者逮捕
民事なら、プロバイダーからの発信者情報を開示していいかの問い合わせが来て、拒否した後
プロバイダー裁判になったら(普通はここまで金かけない)さすがに用心して弁護士を選定
刑事なら、この内容では受理しないだろうけど、受理してから弁護士に相談
とりあえず、それまでは安心てほっとけ
- 800 :Socket774 :2022/04/14(木) 17:07:31.06 ID:E7NsvAUf0.net
- >>799
だから開示要求はいいよ開示されるだけ
その後の損害請求でどうなるかって話やん?
- 801 :Socket774 :2022/04/14(木) 17:10:23.59 ID:RBunuxsar.net
- 通報したらいいの?
- 802 :Socket774 :2022/04/14(木) 17:12:23.41 ID:E7NsvAUf0.net
- >>801
まずは通報
- 803 :Socket774 :2022/04/14(木) 17:15:13.65 ID:4EMfrLVF0.net
- >>411
よかったなぁ、公式で「~Q3/Q4 2022」になってるぞw
- 804 :Socket774 :2022/04/14(木) 17:16:48.35 ID:E7NsvAUf0.net
- >>803
というかこいつら何年延期してるんだよ
- 805 :Socket774 :2022/04/14(木) 17:18:32.11 ID:E7NsvAUf0.net
- 2022年の冬もマイニングがまだまだ続きそうなので
また暖房として活躍してもらうよ
- 806 :Socket774 :2022/04/14(木) 17:20:05.34 ID:HFH4/Ex5r.net
- 40xxでも無料は無理でもマイニング割りできるといいなぁ
- 807 :Socket774 :2022/04/14(木) 17:24:12.96 ID:+gdEIbuj0.net
- >>800
開示情報をもとに発信者にまた裁判して勝たないと
上に書いてるやろ
- 808 :Socket774 :2022/04/14(木) 17:26:55.17 ID:v7y/70830.net
- Q3、Q4には来年の〜Q1、Q2とかになってそうだなw
- 809 :Socket774 :2022/04/14(木) 17:27:38.75 ID:NCLq7r15d.net
- うひゃーまだあと半年掘れるのか。
撤退するつもりで進めてるのに夏対策せにゃなぁ
- 810 :Socket774 :2022/04/14(木) 17:29:23.29 ID:x8+Z19Te0.net
- 3080一枚売っちゃったよ
- 811 :Socket774 :2022/04/14(木) 17:29:45.19 ID:QB0aN9LOM.net
- マイニング成功体験が長すぎて笑う
- 812 :Socket774 :2022/04/14(木) 17:30:37.85 ID:x8+Z19Te0.net
- 今450mhsしかないからなあ
うーむ追加するか
- 813 :Socket774 :2022/04/14(木) 17:32:43.58 ID:NCLq7r15d.net
- ロンドンHF以降に始めたノロマも回収見込み出てきたんじゃね
- 814 :Socket774 :2022/04/14(木) 17:32:45.11 ID:E7NsvAUf0.net
- >>807
そのまま返すが
開示情報をもとに発信者にまた裁判して勝たないと
上に書いてるやろ
- 815 :Socket774 :2022/04/14(木) 17:33:54.02 ID:+gdEIbuj0.net
- >>814
ちゃんと答えるから
わかりやすく質問してくれ
- 816 :Socket774 :2022/04/14(木) 17:34:16.26 ID:E7NsvAUf0.net
- おいカスクおめえら買わない買わない連中も
全員開示しろ損害被ってるだろう
- 817 :Socket774 :2022/04/14(木) 17:36:31.95 ID:30D/fQcza.net
- >>783
3080欲しかったけどもうこの辺で妥協かなー
- 818 :Socket774 (スププ Sdba-1aFx [49.96.13.55]):2022/04/14(木) 17:38:15 ID:NCLq7r15d.net
- ノロマはぼったくり価格でつかまず
3060Tiを5万の時に買ってりゃよかったのになw
- 819 :Socket774 (スッップ Sdba-/Juv [49.96.243.213]):2022/04/14(木) 17:51:02 ID:JTn98ISid.net
- 3090 ROG 24万で買えた
壊れたら嫌だしマイニングはせんかったが
- 820 :Socket774 (ワントンキン MM8a-I5jl [153.159.98.32]):2022/04/14(木) 17:52:59 ID:ysQJlQoSM.net
- >>817
3070tiならちょい前に75kあったろ
- 821 :Socket774 (ワッチョイ be48-IaH8 [49.105.71.14]):2022/04/14(木) 17:55:19 ID:HU3PNDIe0.net
- >>817
80 12G この前祖父に13万であったろ
- 822 :Socket774 (アウアウウー Sa47-yfbP [106.154.139.214]):2022/04/14(木) 17:55:53 ID:fuIuw/yVa.net
- >>809
NG解除してみたらまたおまえか
贔屓目に見てもお前がやりそうだな
ここのスレ民のせいにしないでくれよ頼むから
- 823 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-dAd0 [126.186.217.145]):2022/04/14(木) 18:03:06 ID:N+u5LwYx0.net
- なんで転売カスに餌をやるような失態をするかね
バカじゃないの
- 824 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-dAd0 [126.186.217.145]):2022/04/14(木) 18:06:06 ID:N+u5LwYx0.net
- 安くなったら買うと書くことの何が悪いのか
個人の裁量じゃん
- 825 :Socket774 (ワッチョイ b32c-tdZU [118.236.172.32]):2022/04/14(木) 18:07:32 ID:E7NsvAUf0.net
- >>818
馬鹿の一つ覚えおつ
- 826 :Socket774 (ワッチョイ b32c-tdZU [118.236.172.32]):2022/04/14(木) 18:08:27 ID:E7NsvAUf0.net
- >>823
じゃあお前の会社の商品を
買うな買うな言ったら業務妨害だろ
- 827 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-dAd0 [126.186.217.145]):2022/04/14(木) 18:09:03 ID:N+u5LwYx0.net
- この件で販売店の味方をして良い顔しようとしてる転売カスも小売に不利益を被らせた業界のガンじゃねぇか
なに正義の味方ヅラしてんだ
- 828 :Socket774 :2022/04/14(木) 18:10:00.81 ID:N+u5LwYx0.net
- >>826
そんなこと書いてませんが
買うななんて俺は言ったことない
高くても欲しい人は買うんだから、それは俺とは関係ないこと
- 829 :Socket774 :2022/04/14(木) 18:11:29.63 ID:HFH4/Ex5r.net
- 味方をするつもりは無いけど転売ヤーで小売りは儲かってた様にしか見えなかったな
値上げ出来るわ海外に持ってかれて国内需要と競合しないわで
- 830 :Socket774 :2022/04/14(木) 18:14:24.39 ID:N+u5LwYx0.net
- 業界がどういう利益構造なのか俺はよくわからんから言い切りはしないが
普通の販売店なら通常の利益で安定して売ることを好むよ
一過的なブームは利益にもなるがブームの終了局面では当然在庫リスクも抱えることになるから
- 831 :Socket774 :2022/04/14(木) 18:17:17.08 ID:L9O5UBBwM.net
- 敵も味方もカオスになってんな
- 832 :Socket774 :2022/04/14(木) 18:17:29.39 ID:N+u5LwYx0.net
- まぁノロマ連呼君は傍から見ててウザかったのも事実
欲しい人は買うんだから他人に指図すんなっての
- 833 :Socket774 :2022/04/14(木) 18:18:31.30 ID:Oft5W0Kq0.net
- 健全な市場はそうだろうね
だけどグラボ業界は昔から胡散臭い気がする
定価なんてあってないようなもん
店はいかに客をうまく騙して売りつけるかという能力が求められている
客も時期を見極める能力が求められている
- 834 :Socket774 :2022/04/14(木) 18:19:25.68 ID:L9O5UBBwM.net
- >>830
まさに今ブームの終局だしな
- 835 :Socket774 :2022/04/14(木) 18:20:15.47 ID:HFH4/Ex5r.net
- これだけハイエンドグラボが売れたことなんて無かったんじゃないかな
そもそも20-30万のゲーム向けグラボってなんだよって新時代だけど
- 836 :Socket774 :2022/04/14(木) 18:21:36.99 ID:N+u5LwYx0.net
- 販売店は儲かる
消費者は欲しい物が買えて満足
が共存共栄、互いの利益が最大化される
- 837 :Socket774 :2022/04/14(木) 18:23:10.98 ID:fuIuw/yVa.net
- アスクへの暴言は謝るよ、けど、これだけ問題視されてて聞く耳もたないってのは異常だね
某国へ侵攻させてる大統領と馬が合いそうな業界だ
- 838 :Socket774 :2022/04/14(木) 18:23:42.86 ID:x8+Z19Te0.net
- 円安で食品が値上げしまっくってるんだからこれもう実質グラボも相対的に値上がりしてると言えるやろ
- 839 :Socket774 :2022/04/14(木) 18:25:13.87 ID:hGLYyQ4r0.net
- >>837
すり替えはよくない
- 840 :Socket774 :2022/04/14(木) 18:27:22.53 ID:N+u5LwYx0.net
- ここで謝っても俺達は部外者だし
俺は一般論しか書いてないし
動くか動かないかまでは知らん
- 841 :Socket774 :2022/04/14(木) 18:32:04.27 ID:E7NsvAUf0.net
- まず小売店の問題と転売屋の問題は別問題だし
なんで今グラボがこんなに高いのかって言うと
マイニング利益が昨日の1.5倍ぐらいになっていて
需要と供給の問題でしょ?
おまけに海外の価格と日本の価格にそれほど差があるとは思わん
- 842 :Socket774 :2022/04/14(木) 18:35:23.41 ID:L9O5UBBwM.net
- 民事コースは仮に勝てても赤字コースだし
刑事コースは被害届の受理に高い壁がある上に裁判で勝てるかどうかも不明
上にも書いたけどわすれて何もしないでほっておいていいよ
動くとしたら相手が動いてからだから考えるだけ無駄
- 843 :Socket774 :2022/04/14(木) 18:43:29.68 ID:3ke/Nz4Ta.net
- 開示請求って最近は本人に通達なくプロバイダが開示していきなり裁判所からのお手紙コースも多いからずっとビクビク怯えることになるんよね
届くの一年後とかだし
- 844 :Socket774 :2022/04/14(木) 18:55:07.45 ID:L9O5UBBwM.net
- >>843
刑事ルートの話じゃないのか?
ソースよろしく
- 845 :Socket774 :2022/04/14(木) 19:03:37.64 ID:HU3PNDIe0.net
- いいね 押しまくっただけで訴訟される世の中だからなぁ
勝てる勝てないは別として
- 846 :Socket774 :2022/04/14(木) 19:11:55.15 ID:L9O5UBBwM.net
- >>843
>>799 ソース無しっぽいな
書いてる通り刑事ルートにのると昔から即開示だから
ただ裁判に必勝体制で行くのでなかなか被害届を受理しない
- 847 :Socket774 :2022/04/14(木) 19:15:50.31 ID:kOXjMDcld.net
- 暴言はあれだが、なんだろうとアスクを養護する気にはならねぇ
なんだ上の流れは
- 848 :Socket774 :2022/04/14(木) 19:18:03.68 ID:uZBGhVKBM.net
- どの辺が?
- 849 :Socket774 :2022/04/14(木) 19:18:16.12 ID:PVM3m0dh0.net
- 文句言いたくもなるけどな
- 850 :Socket774 :2022/04/14(木) 19:22:04.98 ID:E7NsvAUf0.net
- アスクて買わなきゃいいのよ
アメリカアマゾンで買えばいいのよ
- 851 :Socket774 :2022/04/14(木) 19:25:39.60 ID:PVM3m0dh0.net
- とはいえ米尼で買う気にはならない
何かトラブルのとき面倒だし日本に金落とさないと
- 852 :Socket774 :2022/04/14(木) 19:27:10.86 ID:N+u5LwYx0.net
- 擁護なんてしてないし
- 853 :Socket774 :2022/04/14(木) 19:30:09.07 ID:MAhxWFneM.net
- ZOTAC GAMING GeForce RTX 3090 Trinityが駿河屋で\249,000
少しは安くなった?
trinityは造りが安っぽいからこれでも高いと思う。
- 854 :Socket774 :2022/04/14(木) 19:31:08.42 ID:MAhxWFneM.net
- 20万切らないかなあ。
- 855 :Socket774 (ワッチョイ 3bda-EhK1 [14.3.207.35]):2022/04/14(木) 19:51:18 ID:iTY4Z0w90.net
- 今の円安傾向は正直痛いね
- 856 :Socket774 :2022/04/14(木) 20:00:24.36 ID:NCLq7r15d.net
- >>822
わい値上がる前に買いまくった神にも等しい勝ち組ww
- 857 :Socket774 :2022/04/14(木) 20:10:41.66 ID:EtK23rFU0.net
- 90でゾタクロシコ便はマジでない
- 858 :Socket774 :2022/04/14(木) 20:18:33.95 ID:Ckr05zPqM.net
- 俺の90ゲームロックが一番無いと思うが
- 859 :Socket774 :2022/04/14(木) 20:21:32.74 ID:30D/fQcza.net
- 大体小売店が定価の〇倍で売るってどういう事?
グラボ以外でそんな事まかり通ってる商品ある?
- 860 :Socket774 :2022/04/14(木) 20:28:58.12 ID:vhPcu1/ea.net
- またどんどん下がって来たな
- 861 :Socket774 :2022/04/14(木) 20:29:43.35 ID:nWFE1uNyM.net
- クロシコいうてもHoFはあかんのかね
3090は裏側のメモリがちゃんと冷却できるかが鍵で、MSIはバックプレートにまでわざわざヒートパイプ伸ばしていたな
- 862 :Socket774 :2022/04/14(木) 20:37:38.46 ID:2f8f4lUY0.net
- グラボに定価なんてないからいくらで売ろうが自由なんだよ。高く売れるなら安く売る必要はない。
慈善事業じゃなく利益を出すのがショップの仕事。
高値で出して売れなきゃ勝手に値段も下がるだろう。ただそれだけのことでしょ。
- 863 :Socket774 :2022/04/14(木) 20:38:56.80 ID:4AxrRuhy0.net
- >>850
海外輸入、Amazon、NTT-X、Joshinでおk
- 864 :Socket774 :2022/04/14(木) 20:40:10.80 ID:4AxrRuhy0.net
- >>862
そうだな、ユーザーも秋葉系PCパーツ屋で買うメリット無いしな
- 865 :Socket774 :2022/04/14(木) 20:58:18.25 ID:ccJ83mqM0.net
- 今がやべえんだから過去どうだったとか意味ないよ
妄想じゃないんだ
- 866 :Socket774 :2022/04/14(木) 21:14:13.95 ID:51rsYNIE0.net
- 価格ドム見てるぞ
いつも何度でも
- 867 :Socket774 :2022/04/14(木) 21:21:47.32 ID:Bgeawkzr0.net
- 裁判ネタはもういいからグラボの話しろ
- 868 :Socket774 :2022/04/14(木) 21:29:16.03 ID:Bgeawkzr0.net
- 3060を45Kで買わせろ
LHRでいい、安く買わせろ
もう1060は限界だ
- 869 :Socket774 :2022/04/14(木) 21:35:47.67 ID:zsFhzcbT0.net
- RTX3060は最低でも4万切らないとゴミオブゴミだから
4060もインテルも出る今となってはもっとも価値のないグラボになってしまった
- 870 :Socket774 :2022/04/14(木) 21:39:06.74 ID:ccJ83mqM0.net
- >>868
1660でいいなら工房の売れ残りがGW特価で出そうだよ
- 871 :Socket774 :2022/04/14(木) 21:41:07.48 ID:ho8zvwBha.net
- 2060もガッツリ売れ残って通販送りになったな
工房はそろそろ売れ残らないセールしてくれよ
- 872 :Socket774 :2022/04/14(木) 21:44:36.25 ID:ZXgWFaOd0.net
- >>862
小売りは消費者が物をスムーズに買える環境を整えるのに存在意義があってその社会的貢献に対しての利益だと思うけどね
転売対策目的に需要と供給のバランスを価額で調整することは間違ったと思うよ
信用を失って将来の利益を失ったし損失も買ったよね
- 873 :Socket774 :2022/04/14(木) 21:45:39.86 ID:Bgeawkzr0.net
- >>870
いやーさすがに1660じゃ動きが鈍い業務用ソフトなのよ…
3DCGが仕事&趣味なもんでなw
VRAM12G無いとキツイ
- 874 :Socket774 :2022/04/14(木) 21:45:41.79 ID:NCLq7r15d.net
- おかげで優越感に浸れる毎日www
- 875 :Socket774 :2022/04/14(木) 21:53:54.24 ID:6uOsYnZV0.net
- 価格comみてる感じ値下がり実感ないんだが本当に下がってる?
1060じゃもうきついんよ
- 876 :Socket774 :2022/04/14(木) 21:54:57.55 ID:3dXkWpkt0.net
- >>861
HOFは別格完全に選別してる
けど性能に振りすぎてファンうるさい
- 877 :Socket774 :2022/04/14(木) 21:56:34.14 ID:23to+kUX0.net
- 仕事なら必要なものはケチケチせずにさっさと買えよ
何年も非効率な1060で作業してる方が大損だろう
- 878 :Socket774 :2022/04/14(木) 22:01:13.32 ID:NwMr0BK50.net
- >>875
店舗じゃないと安売りにありつけないぞ気軽に秋葉原に行けるかどうかで大きな格差があると思う
- 879 :Socket774 :2022/04/14(木) 22:03:26.39 ID:gScDIHTa0.net
- https://kakaku.com/item/K0001363822/pricehistory/
3060も発売時ぐらいに戻ってきた。
- 880 :Socket774 :2022/04/14(木) 22:13:28.86 ID:Kg4i1JFQa.net
- Arcまだか
- 881 :Socket774 :2022/04/14(木) 22:22:45.74 ID:pKGJEPbr0.net
- ここで聞くことじゃないかもしれんけど、
サイコムで43万円のパソコン(簡易水冷RTX3080 10GB)欲しいんだけど、
やっぱりここまできたら4000シリーズ待った方がいいかな?
- 882 :Socket774 :2022/04/14(木) 22:23:01.29 ID:OsU3fihvM.net
- 今もう3060買っちゃおうかなぁ
でもあと一万くらい今月中に値下がりしそうだよね
- 883 :Socket774 :2022/04/14(木) 22:31:35.28 ID:OxXGCmypa.net
- まぁ下がるだろうな
売れなくなったと分かった途端に凄い勢いで下がりだした
- 884 :Socket774 :2022/04/14(木) 22:35:55.19 ID:x8+Z19Te0.net
- >>881
今いるなら買え
いらないなら待て
- 885 :Socket774 :2022/04/14(木) 22:38:16.29 ID:DQMeLt6V0.net
- >>881
今すぐ必要なら買うしかない
待てるなら待った方が良いだろう
しかしまあ金はあるみたいだし
今買って40xxも出たら買えば良いかも
- 886 :Socket774 :2022/04/14(木) 22:49:50.65 ID:pKGJEPbr0.net
- >>884-885
さんくす
43万円も出して「買って数ヶ月で型落ち」はやっぱりちょっとな…
4000待つことにしますわ
- 887 :Socket774 :2022/04/14(木) 22:52:00.27 ID:UQb1RGDZ0.net
- サイコムってヤフオクに流してるとこだっけ?
やっぱまだあんなとこで買おうと思うやついるんやな
- 888 :Socket774 :2022/04/14(木) 22:56:33.01 ID:M5lWIxrR0.net
- HoFはうるさいけど形好き
- 889 :Socket774 :2022/04/14(木) 23:12:54.39 ID:5hw9rNic0.net
- そういえば感覚がマヒしてるけど昔は大型で2連以上のファンがデフォで付いてるって無かったよな?
消費電力より前に熱の問題にぶつかりそう
- 890 :Socket774 :2022/04/14(木) 23:14:56.73 ID:QNAgVTnO0.net
- 3080と3070tiでケース内やグラフィックボードの熱はどちらが熱くなる?普通は高性能な3080の方が熱くなると思うけど、3070tiが評判わるからそんなに熱くなるのかと心配。
- 891 :Socket774 :2022/04/14(木) 23:23:42.38 ID:ccJ83mqM0.net
- >>890
geforce-rtx-3070-tiをレビュー!
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/058/4058493/3/
- 892 :Socket774 :2022/04/14(木) 23:24:18.34 ID:NCLq7r15d.net
- ゴミやな
- 893 :Socket774 :2022/04/14(木) 23:47:25.56 ID:HsAtztBXa.net
- WQHDから極端に落ちてて草
- 894 :Socket774 :2022/04/14(木) 23:54:53.92 ID:5hw9rNic0.net
- スクロールしてたら急に3070と変わらなくなってワロス
- 895 :Socket774 :2022/04/14(木) 23:59:42.04 ID:iWdybLkYM.net
- gddr6xのオイルブリードのせいで3080↑買って長く使うってのは厳しいんだろうか
- 896 :Socket774 :2022/04/15(金) 00:22:16.71 ID:BnOibZ1O0.net
- 今年からスレ見るようになって
VENTUSはオイルブリード怖い、3070tiは仕様上爆熱
みたいな大雑把な注意点は判るようになったけど
それ以外のメーカー・型番傾向は把握しきれてねーわ
難しい
- 897 :Socket774 :2022/04/15(金) 00:25:04.75 ID:HH61vqLr0.net
- >>895
難しかったら大事になってるだろ
- 898 :Socket774 :2022/04/15(金) 00:27:05.18 ID:sVwrLi0r0.net
- >>890
ちゃんとメモリ用のヒートシンクも用意してあるグラボはちゃんと冷えるよそれなりに高いけどね
- 899 :Socket774 :2022/04/15(金) 00:27:44.69 ID:HH61vqLr0.net
- >>896
声がデカいアンチがウヨウヨいるからちゃんとレビュー読んで自分で考えなよ
- 900 :Socket774 (ワッチョイ 4b9e-MzIv [36.2.0.92]):2022/04/15(金) 00:31:34 ID:O1/xVS3V0.net
- バルカンの3080 12Gが13万2千か
安くなったな
- 901 :Socket774 (ワッチョイ e3dc-JjII [60.33.74.46]):2022/04/15(金) 00:34:21 ID:FmfhZJng0.net
- 自分の頭で考えられなずにレビュー鵜呑みにする人って
「最近のPCは組み上がったらまず5階から落としてから使うのが最適解」
ってまわりが言い始めたら脳死でそれ実行するんかな
- 902 :Socket774 (アウアウウー Sa47-KmB3 [106.133.214.26]):2022/04/15(金) 00:36:03 ID:AUAsSvs2a.net
- >>898
ヒートシンク独立型のTUFはVRAMが冷えないから注意だな
動画でも105℃の限界突破して110℃になってた
銅チップでガチクソ冷えるようになってるから作りは悪くなさそうだが
惜しいな
https://m.youtube.com/watch?v=f8f6ZHCPVpw
- 903 :Socket774 (スプッッ Sd5a-5Btt [1.79.89.110]):2022/04/15(金) 00:37:01 ID:DJ2ybB3Dd.net
- それ反ワクとか親ロシア派とかに言ってみたら?
- 904 :Socket774 (ワッチョイ 3e73-jTyu [113.153.77.132]):2022/04/15(金) 00:38:11 ID:Xceqe1Ei0.net
- マイニングだと冷えないだけだぞTUFは
今から買ってマイニングでもすんのか?
- 905 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-dAd0 [126.186.230.184]):2022/04/15(金) 00:40:14 ID:u2dTtMZS0.net
- >>901
ものには限度があるだろ
- 906 :Socket774 (アウアウウー Sa47-CKWc [106.131.39.214]):2022/04/15(金) 00:42:12 ID:RfkdIRjTa.net
- >>901
こういうチクチク言葉こそ自作板の醍醐味だよな
- 907 :Socket774 :2022/04/15(金) 00:44:32.58 ID:sVwrLi0r0.net
- 企業努力で良くなってるメーカーもあるのに昔の思い出だけで脳死でゴミだなんだ言う人も多いから5chは当てにしちゃダメよ
- 908 :Socket774 :2022/04/15(金) 00:45:48.95 ID:4wne6+0J0.net
- >>739
現実的にはこんなもんだろうね
60はもう少し安いかもだけど
- 909 :Socket774 :2022/04/15(金) 00:46:32.19 ID:AUAsSvs2a.net
- 工房がセールでもないのにギガの3070Ti下げて来たな
109800円
↓
93800円 -16000円
ギガも価格改定する前触れか?
- 910 :Socket774 :2022/04/15(金) 00:48:10.61 ID:Bhf6TXvk0.net
- お前らって自分以外を批判することしかしないよな
- 911 :Socket774 :2022/04/15(金) 00:50:08.13 ID:4wne6+0J0.net
- CPUと違って未だに水冷が普及してないからGPU向けの水冷がもっとメジャーになったらまだまだ性能(≒消費電力)は伸ばせる
- 912 :Socket774 :2022/04/15(金) 00:51:24.31 ID:d2zzgyoKd.net
- 何事においてもスタートダッシュが大事だな
ノロマじゃアカンわ
- 913 :Socket774 :2022/04/15(金) 00:58:03.13 ID:HH61vqLr0.net
- オイルブリードに関してはGDDR6のA4000でもなるからみんななるよ、ぶっちゃけサーマルパッドの種類によるので誰も分かんないから怯えるだけムダ
- 914 :Socket774 :2022/04/15(金) 01:06:39.01 ID:I5drnB4ba.net
- 蒸し返すようで申し訳ないのだけど、さっき暴言を吐いて騒がせた人間です
胃がチクチクして眠れないのでレスさせてください
自分の言ったこと冷静になった今読み返してみて吐き気がしました
どうしてこんなこと言ってしまったのかと自問自答しました
言ってしまった人、また、それを読んで嫌な思いをした人たちが、
もしこのレスを読んでくれていたら謝らせてください
本当に申し訳ないです
どうかしているのは完全に自分だということは明らかなのがわかりました
自分は感情にながされて人を傷つけることを安易に言ってしまうクズです
毎日ここで皆とやりとりするのが楽しくて新着レスが待ち遠しかったですが、
今日をもって、ここに来るのはやめにすることにしました
明日は病院へ行ってこようかと思います
いままで相手してくれて皆ありがとう m(__)m
謝罪がこうゆう形で申し訳ありませんが、本当に申し訳ありませんでした!
- 915 :Socket774 (スププ Sdba-64pS [49.98.43.170]):2022/04/15(金) 01:39:58 ID:Cw+ZfHPed.net
- タカシはヒロコの肩を抱き寄せた まで読んだ
- 916 :Socket774 (ワッチョイ b31d-yfbP [118.14.48.147]):2022/04/15(金) 01:47:48 ID:GEftfqnu0.net
- このスレたまに覗くと変なのがよく沸いてるな
- 917 :Socket774 :2022/04/15(金) 01:51:07.68 ID:Bp5X2lMa0.net
- 暑くなってきたからマイニングやめた
もとはとったしいいや
- 918 :Socket774 :2022/04/15(金) 02:01:39.46 ID:pIEHe7yLr.net
- 変なのが湧くんじゃない
変なのが集まってるんだこのスレは
- 919 :Socket774 :2022/04/15(金) 02:18:10.30 ID:sVwrLi0r0.net
- 世の中自作PCしてるやつなんて希少種だし
職場の奴らはPS5前提でゲームの話するしな
- 920 :Socket774 :2022/04/15(金) 02:30:57.01 ID:OOdLr/xm0.net
- >>873
だから仕事すればいいだろ
6万ぐらいしかしないだろ
- 921 :Socket774 :2022/04/15(金) 02:34:26.88 ID:bLDpTeYwM.net
- 仕事で3DCGソフト扱っててその仕事道具に出す金がない?妙だな…
- 922 :Socket774 :2022/04/15(金) 03:23:56.14 ID:G8GZGI250.net
- 他人が作ったモデリングデータを違法入手したりゲームから人体モデルのデータ抜き取って
著作権無視で3Dエロムービー作る仕事、HENTAI同人ともいう
- 923 :Socket774 :2022/04/15(金) 04:54:37.86 ID:7YKASK9/M.net
- エロ同人仕事にしてるから3090買ったわ
- 924 :Socket774 :2022/04/15(金) 05:55:07.84 ID:umayqOtn0.net
- Q4なら早きても10月、遅ければ12月やさらに延期も有りうるのか
- 925 :Socket774 :2022/04/15(金) 06:08:39.58 ID:m4XjI29A0.net
- >>914
そうだな流石に言っていい事と悪いことあるからな
貧困ノロマ煽りくらいにしとけよ
- 926 :Socket774 :2022/04/15(金) 06:21:48.49 ID:OOdLr/xm0.net
- >>914
その言葉を警察と弁護士になすってください
- 927 :Socket774 :2022/04/15(金) 07:02:58.27 ID:HH61vqLr0.net
- >>924
全然あるね。
1ドル135円あたりで止まればいいけど、150円超える勢いだから日銀次第では悲惨な事になる。
- 928 :Socket774 :2022/04/15(金) 07:10:10.63 ID:3dbs65MRM.net
- まだマイニング無料期間延長なの?
- 929 :Socket774 :2022/04/15(金) 07:17:17.48 ID:Vcjb8BkBd.net
- でも石油石炭天然ガスも高騰してるから電気代も上がってくぞ
- 930 :Socket774 :2022/04/15(金) 07:34:21.83 ID:yrooOh6N0.net
- >>895
それは気にする必要ないって答え出てる
その言葉を使いたいだけの人間が言ってるだけ
- 931 :Socket774 :2022/04/15(金) 07:43:11.80 ID:+5XoM7zX0.net
- >>923
発色が違うよな
- 932 :Socket774 (ワッチョイ 5f76-LXkm [114.190.29.232]):2022/04/15(金) 08:11:13 ID:uPRqZm1v0.net
- 発色ならミレニアムだろ
- 933 :Socket774 (アウアウウー Sa47-wyX0 [106.180.12.141]):2022/04/15(金) 08:28:18 ID:wCTgNIcMa.net
- 金に糸目を付けられ無い層は円安で基本輸入品である
PCパーツは値上がりする事を意識した方が良い
新世代の製品は秋以降続々と出てくるけど、その頃に何処までインフレが進んでるか分からないからな
- 934 :Socket774 (オッペケ Sr3b-KMs5 [126.194.6.114]):2022/04/15(金) 08:47:30 ID:hjpu8K7Or.net
- >>928
数ヶ月延長っぽい
- 935 :Socket774 (ワッチョイ 17cf-qRkq [112.70.179.149]):2022/04/15(金) 08:54:30 ID:+0W1g4Ig0.net
- 発色良くするならまずモニタケーブル見直さんと
あと電源安定のための自家用発電所
- 936 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-dAd0 [126.168.129.111]):2022/04/15(金) 09:14:26 ID:0IulRmfq0.net
- >>933
金に糸目を付けぬ(付けない)
惜しげもなく金を使って事をする。金に飽かす。
1行目の意味が全くわからん
- 937 :Socket774 (スプッッ Sd5a-qweU [1.75.235.45]):2022/04/15(金) 09:21:03 ID:73HZK6pYd.net
- 【朗報】GPUの値段が着実に下がってきています。ただ、円安です…
https://www.gizmodo.jp/2022/04/gpu-price-quotes-fall.html
- 938 :Socket774 (ワッチョイ 17cf-qRkq [112.70.179.149]):2022/04/15(金) 09:23:02 ID:+0W1g4Ig0.net
- 同性能なら基本値下がりするもんだし
全般的に意味不明だな
- 939 :Socket774 (アウアウウー Sa47-/GXs [106.129.142.176]):2022/04/15(金) 09:23:44 ID:WpkMj6xPa.net
- >>933
だっさこいつw
- 940 :Socket774 (アウアウウー Sa47-8hc3 [106.146.19.240]):2022/04/15(金) 09:26:03 ID:QpvqkYG8a.net
- ベース下がっても円安だから結局変わらんヲチだろ
まぁ円安になっても所得増えてれば良いんだけどね(ただのインフレだから)
今完全にスタグフレーション起きてるからな
輸入品ほぼ全滅に近いだろ
- 941 :Socket774 (ワッチョイ 8ab3-cA1u [133.114.88.247]):2022/04/15(金) 09:29:05 ID:+tcvdg2N0.net
- マイニングできるの嬉しい
- 942 :Socket774 (ワッチョイ 23cf-4DsN [124.110.48.90]):2022/04/15(金) 09:30:11 ID:2qlUberi0.net
- やっぱ欲しい時が買い時なんだな
- 943 :Socket774 (ワッチョイ 1771-wyX0 [122.25.62.46]):2022/04/15(金) 09:33:09 ID:Acjp0Vbl0.net
- >>937
欲しい時が買い時とか逃げ道のこしてて草 結局一寸先は闇って事なんやな
- 944 :Socket774 :2022/04/15(金) 09:37:10.10 ID:B6/8sdEo0.net
- 人生何があるかわからないしな
- 945 :Socket774 :2022/04/15(金) 09:42:55.33 ID:/sgZ6p+b0.net
- まぁ今持ってないやつは高いとか言って次世代も文句言って買わん(買えん)だろ
- 946 :Socket774 :2022/04/15(金) 09:43:04.00 ID:4lsHsOLFa.net
- 円安なのに4月に入っても変わらず下がり続けるグラボさん
この状況でなぜ値下げと暴落が止まらないのか一度考えた方が良いぞ
買う奴の方が多ければ間違ってもこうはならないからな
もう圧倒的に供給過多って事だ
- 947 :Socket774 :2022/04/15(金) 09:44:34.05 ID:bj4VCyFzM.net
- 一年後、
???「40xxは産廃!
- 948 :Socket774 :2022/04/15(金) 09:45:53.47 ID:6oQd8H8Cr.net
- 円高ならもっと暴落してたってだけでしょ
要因のぶつかり合い
- 949 :Socket774 :2022/04/15(金) 10:00:44.03 ID:aSVlpYHX0.net
- 投げ売りいうても10万も出すなら多少高くても40買って気持ちよくなりたいやね
- 950 :Socket774 :2022/04/15(金) 10:20:14.22 ID:4lsHsOLFa.net
- この凄まじい下落っぷりを見るとほぼ全ての高騰要因がマイニングだったと証明されてるな
同時に円安、半導体不足、コロナ、原材料高や輸送費高騰は全部合わせてもカスみたいな物だったと
需要って怖いな
- 951 :Socket774 (ワッチョイ ff49-4DsN [210.235.69.93]):2022/04/15(金) 11:02:21 ID:HKkxBIck0.net
- >>937
大本営が敗戦宣言
- 952 :Socket774 (アウアウウー Sa47-dAd0 [106.154.138.191]):2022/04/15(金) 11:09:36 ID:rXTOvOOka.net
- >>951
スレ立てよろしく
- 953 :Socket774 (オッペケ Sr3b-TG4f [126.157.116.97]):2022/04/15(金) 11:21:57 ID:IoRmG6eGr.net
- と言っても新モデル前は下がるでしょ
ここからが本番かもしれんが
- 954 :Socket774 (ワッチョイ ff49-4DsN [210.235.69.93]):2022/04/15(金) 11:28:35 ID:HKkxBIck0.net
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part401
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1649989534/
- 955 :Socket774 (ワッチョイ 9a48-IaH8 [27.230.97.153]):2022/04/15(金) 11:34:21 ID:wGomLXl90.net
- >>954
もつ
- 956 :Socket774 (ワッチョイ 23cf-4DsN [124.110.48.90]):2022/04/15(金) 11:35:51 ID:2qlUberi0.net
- >>954
有能
- 957 :Socket774 (エムゾネ FFba-PmlL [49.106.186.177]):2022/04/15(金) 11:46:36 ID:tPug9zaAF.net
- >>937
逆神エルミタだけはまた値上げですって言い続けて欲しい
- 958 :Socket774 :2022/04/15(金) 11:50:19.88 ID:yZX3zcSGa.net
- 誰もモデル末期の30XXを定価付近で買いたくないだろ
どうせ高い金を出すなら性能が2倍になる次世代に出すのは当然の選択と言える
投げ売りするなら考えてやっても良いが
9月にはもう型落ちだからな
- 959 :Socket774 :2022/04/15(金) 11:53:36.07 ID:xH4m1P1tM.net
- >>954
もつ!
- 960 :Socket774 :2022/04/15(金) 11:57:32.80 ID:LaL8040a0.net
- 30xxも2倍に届かないものの1.5倍にはなってるからな
- 961 :Socket774 (ワッチョイ 9a48-IaH8 [27.230.95.218]):2022/04/15(金) 12:04:31 ID:zTiFj48f0.net
- 性能2倍で価格据え置きなら実質半額やろ良かったな!
- 962 :Socket774 (ワッチョイ dab2-oahs [43.244.191.227]):2022/04/15(金) 12:06:28 ID:m/udGasY0.net
- GW前は大きな値下げは無いだろうほっといてもGW中は売れまくる時期だし
- 963 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-VLPy [133.106.228.229]):2022/04/15(金) 12:17:37 ID:Q2A2YDmqM.net
- 売れないよ
ボッタクリ商品に庶民は金使わん
- 964 :Socket774 (アウアウウー Sa47-KmB3 [106.133.214.45]):2022/04/15(金) 12:20:24 ID:yZX3zcSGa.net
- 売れると良いね
もう誰も買ってないけどw
- 965 :Socket774 (スップ Sd5a-ReWD [1.75.155.146]):2022/04/15(金) 12:21:57 ID:BscqyJSWd.net
- いうほどGWに、いっちょグラボ買うかってなるか?
- 966 :Socket774 (ササクッテロロ Sp3b-0/TT [126.255.250.248]):2022/04/15(金) 12:23:41 ID:jTGZeA3sp.net
- あまり話題にならんけどカラフルって質どうなんでしょ?
昨日店行ったらカラフルばかり価格下がってたので気になりました
- 967 :Socket774 (ワッチョイ 179b-HzrE [122.223.233.51]):2022/04/15(金) 12:25:29 ID:+VMslGHQ0.net
- 中華ではトップブランドやで
- 968 :Socket774 :2022/04/15(金) 12:32:15.18 ID:b72wpZx+M.net
- 高額なグラボ乗せてまでやりたいゲームも特に無いしなぁ
- 969 :Socket774 :2022/04/15(金) 12:35:28.85 ID:cRQbzA1ld.net
- 3090の価格推移見ると暴落は全く起きてない
高値継続
- 970 :Socket774 :2022/04/15(金) 12:36:13.12 ID:Q2A2YDmqM.net
- 次爆発的に売れるのは15000-25000のミドルカードって決まってる
- 971 :Socket774 :2022/04/15(金) 12:37:25.75 ID:+0W1g4Ig0.net
- >>969
米尼のEVGA3090FTW3は$1699まで落ちたぞ
ちょっと前まで$2500上等だったのに
- 972 :Socket774 :2022/04/15(金) 12:40:01.11 ID:ZKJV8Fy+M.net
- >>965
一切の気力が沸かない
- 973 :Socket774 (ワッチョイ 9a48-IaH8 [27.230.95.240]):2022/04/15(金) 12:42:23 ID:U6ylJbCb0.net
- ASUS、ROGゲーミングノート9機種を値上げ。原材料高騰による価格改定を実施。新価格は最大40,000円の値上げに
by値上神
- 974 :Socket774 :2022/04/15(金) 12:44:43.16 ID:NcAH1nLRd.net
- また値上がりです…
- 975 :Socket774 :2022/04/15(金) 12:47:50.54 ID:Cw+ZfHPed.net
- >>974
やったー!
- 976 :Socket774 :2022/04/15(金) 12:48:57.05 ID:yrooOh6N0.net
- >>964
誰もって世の中誰かは買ってる人間はいるよ
いないわけがない
- 977 :Socket774 :2022/04/15(金) 12:50:02.12 ID:cjWqAvv+0.net
- >>973
原材料高騰が理由でノートだけ値上げって、アリバイ値上げ臭が半端ない
- 978 :Socket774 :2022/04/15(金) 12:50:43.73 ID:d2zzgyoKd.net
- ノートは要らねーわw
- 979 :Socket774 :2022/04/15(金) 12:52:10.83 ID:yZX3zcSGa.net
- >>966
カラフルは中国本土では売れてるらしい
日本では台湾製品以外手に取られないのが実情だから悲しいほどに売れてない印象
マザーならBiostar並に近寄り難い雰囲気はある
VRM、冷却システムは共に高評価
VulcanはVRAM付近にケチ付けられてた記憶があるが
リセールは悪い部類に入るだろう
- 980 :Socket774 :2022/04/15(金) 12:54:30.50 ID:yZX3zcSGa.net
- >>976
マイニング全盛期の10%くらいはいるかもしれんな
- 981 :Socket774 :2022/04/15(金) 12:55:37.89 ID:Vvl2RYbjr.net
- カラフルは中華だしSSDでやらかしてるし印象最悪だろ
- 982 :Socket774 :2022/04/15(金) 12:55:49.31 ID:U6ylJbCb0.net
- >>966
バルカン使ったけど正直なところ作りは結構いい安定動作してて意外と使えるじゃんとは思った他のより数万安いなら買い同じなら候補にすら入らない
代理店もリンクス2年保証だからあり
まぁでも何というかあんまり買おうと思わないよな
- 983 :Socket774 :2022/04/15(金) 13:03:37.91 ID:yZX3zcSGa.net
- まぁSSD事件あったからカラフルは印象最悪な奴もいる
「中国産」に拒絶反応示す奴もいる
ゾタより安いならこれで良いか程度
安物ではないが安っぽく見られる
ブランドも知名度も確立出来ていない
だから所有欲は満たせないだろうしリセールも悪いだろう
物は悪くない
それは確かだ
- 984 :Socket774 :2022/04/15(金) 13:05:06.67 ID:vNciBRWRr.net
- noctua3070 3台になった。これで5年は粘れる。
次は4kモニター含めての更新予定
- 985 :Socket774 :2022/04/15(金) 13:10:17.42 ID:yZX3zcSGa.net
- >>971
このまますぐに1549までは行くだろうな
ヤバいスピードで落ちてる
- 986 :Socket774 :2022/04/15(金) 13:15:01.35 ID:U6ylJbCb0.net
- >>983
カラフルもフラッグシップのkudanを日本に入れてこないってことはまぁ多少は流してやるか程度にしか思ってないから小規模日本は相手にしてないんやろ
>>984
秋葉祖父でずっとお前の事待ってるから最後一匹救ってやれよ
- 987 :Socket774 :2022/04/15(金) 13:16:53.36 ID:HKkxBIck0.net
- 上がってる!とか売れている!とかガセが書き込まれるけど、
すぐに否定される情報が書き込まれて
すぐに消火されて化けの皮が?がされるw
- 988 :Socket774 :2022/04/15(金) 13:35:55.12 ID:FS3K2vIea.net
- >>986
カラフルは他の限定も入って来ないし明らかに日本市場でやる気がないのは伝わって来る
市場軽視されると客も離れて行くからもっと売れなくなる
悪循環なんだよな
まぁ所詮日本はその程度の規模って事なんだろうが
- 989 :Socket774 :2022/04/15(金) 13:53:18.14 ID:RDabQSS0a.net
- 暴落っつうてもまだ元々の値段よりはるかに高いから、店側はまだ余裕と思ってるだろうし実際余裕がまだあるんだろうな
ただチキンレースになると一個買えばいいだけでなんなら買わなくてもいい
消費者と、店維持の為常に一定以上売って売上維持しなくてはならない店じゃ店に勝ち目ないんだよな
そろそろ店側は対策打たないと茹で蛙になるだろうよ
- 990 :Socket774 :2022/04/15(金) 13:56:11.00 ID:OOdLr/xm0.net
- お前らの安月給じゃ無理
- 991 :Socket774 :2022/04/15(金) 14:19:37.91 ID:/NOPDZa+0.net
- >>788
あほが、
罰金と反則金が違うこともわからねぇのか
民事訴訟で人世詰むことなんかないが
まともな人間は刑事罰くらえば終わりっことぐらい理解しろやうすのろ
- 992 :Socket774 :2022/04/15(金) 14:24:55.75 ID:QDqq0Pvr0.net
- >>991
お前みたいな金のなさそうなやつ無敵なのはわかってる
落ち着けよw
- 993 :Socket774 :2022/04/15(金) 14:36:41.21 ID:HKkxBIck0.net
- >>991
スレ違いをいつまで引っ張るん?
- 994 :Socket774 :2022/04/15(金) 14:42:00.40 ID:/NOPDZa+0.net
- >>992
実刑くらって服役したてめえが大手振って町中歩くな犯罪者ww
- 995 :Socket774 :2022/04/15(金) 14:43:57.47 ID:agMkYF8+a.net
- >>989
返品されてるみたいだね
nvidiaが、返品による損失の方が市場価格の崩壊よりマシと判断してるんだろう
nvidiaの株が爆下げしてるけど、10XXが価格崩壊する前と同じ動きだね
返品にも限度が有るから、処理できなかった在庫は投げ売りになる
- 996 :Socket774 :2022/04/15(金) 14:44:39.93 ID:NZNtovLY0.net
- >>994
何言ってんだこいつw
- 997 :Socket774 :2022/04/15(金) 14:50:23.40 ID:/NOPDZa+0.net
- >>996
お!図星か?犯罪者ww
- 998 :Socket774 (スップ Sd5a-IaH8 [1.75.156.103]):2022/04/15(金) 15:02:19 ID:vPAb1qeId.net
- >>997
交通違反で捕まってイラついてんのか?www
早く反則金払ってこいよwww
- 999 :Socket774 :2022/04/15(金) 15:06:17.39 ID:/NOPDZa+0.net
- >>998
人に反則金の支払い勧める前に
てめえこそ刑事罰である罰金払ってこいや犯罪者
ま、払えなきゃ労役って選択肢もあるぞ犯罪者www
- 1000 :Socket774 :2022/04/15(金) 15:08:49.44 ID:vPAb1qeId.net
- >>999
やっぱり捕まってて草wwwwwww
- 1001 :Socket774 :2022/04/15(金) 15:09:16.91 ID:vPAb1qeId.net
- じゃあなさいならwww
質問いいですかぁ?w
- 1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1002
222 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★