2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part372

1 :Socket774 :2021/12/20(月) 15:31:46.16 ID:j1FRkFIBM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の行を全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化されます。

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

次スレは>>950が立てて下さい

GeForce RTX 30 シリーズ
> http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
> http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

マイニング規制版LHRの3060が6月上旬発売価格は据え置き
http://www.cfd.co.jp/product/graphics_bord/nvidia-graphics/gv-n3060gaming_oc-12gd_r2_0/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。

玄人志向のRTX3070等でマザーボードによってはPCIE Gen4だと起動しない相性があるようです。
その場合はGen3に切り替えるといいかもしれません。

http://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/geforce-rtx-30-series-resizable-bar-support/

※前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part371
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1639268266/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 :2021/12/20(月) 15:42:25.65 ID:khRjOf700.net
>>1
3090otu

3 :Socket774 :2021/12/20(月) 16:05:54.80 ID:z+UvsF6la.net
グラボどんどん値下がってるな

4 :Socket774 :2021/12/20(月) 16:17:41.60 ID:uEcTfb8jd.net
1おつ

5 :Socket774 :2021/12/20(月) 18:14:05.94 ID:5K/i0NU90.net
リファビッシュいいなあ…

6 :Socket774 :2021/12/20(月) 18:35:27.50 ID:ueE/v/3pa.net
何が下がってる?サブに1本欲しいのだけどどのグレードも下がってる気配がないのだが

7 :Socket774 :2021/12/20(月) 18:38:34.20 ID:tY7JBHB50.net
テラバイトオオオオオオオ

8 :Socket774 :2021/12/20(月) 18:42:19.77 ID:Q6KBS5/8M.net
ゲイ3080は安くなってるな

9 :Socket774 :2021/12/20(月) 18:51:55.49 ID:sLfdSnFBa.net
ゲイ70も9万円台入って暴落が止まらない
11月は12万で売ってたのにヤバ過ぎだろ
終わった
どんどん値下がってる

10 :Socket774 :2021/12/20(月) 18:57:16.14 ID:59fLIg8Kd.net
終わったのは転売屋だけだろ
マイナーもゲーマーも安くなってみんな喜ぶ

11 :Socket774 :2021/12/20(月) 18:58:36.10 ID:O+19uAPZd.net
3090Tiはいくらぐらいなんだろ?
35万ぐらいなら、いま3090を買うのはやめようかな

12 :Socket774 :2021/12/20(月) 19:18:43.90 ID:6PAAtoFc0.net
ジョーシンゲイかw

13 :Socket774 :2021/12/20(月) 19:19:58.52 ID:QxApMc6X0.net
ずっと待ってるんだが
3080tiのaorus安くならんかね

14 :Socket774 :2021/12/20(月) 19:36:44.60 ID:miAN+jnM0.net
>>6
中古だか買取価格だかが値下がってるらしい
新品はまだ定価に近づく気配もないので大多数には何の関係もない

15 :Socket774 :2021/12/20(月) 19:40:31.43 ID:mmrNIMq90.net
新品はドル高に引きずられる?

16 :Socket774 :2021/12/20(月) 19:41:33.06 ID:gpS0SsPC0.net
買いたいけどどこで下がってるんや

17 :Socket774 :2021/12/20(月) 19:50:45.43 ID:wpV317l3r.net
>>9
どこ?3枚くらい追加したい

18 :Socket774 :2021/12/20(月) 19:58:42.08 ID:N0F/zwYl0.net
昨日のクーポン・ポイント込だろ
特価見て値段下ってるううとかw

19 :Socket774 :2021/12/20(月) 20:06:00.08 ID:Y+Kvm03xr.net
未来から来たけど次の日曜日も暴落するわー

20 :Socket774 :2021/12/20(月) 20:15:08.06 ID:/nbzujZua.net
>>17
アプ
さっき見たら売り切れなってたわ
10日ぐらい前からずっと税込99980円で売ってた
個数制限も無し
在庫が膨れ上がってたんだろうな

21 :Socket774 :2021/12/20(月) 20:15:51.16 ID:PYGMhHzyd.net
2022年の2月の大暴落みてきたけど
えらい事なってたで。もう終わりやわ

22 :Socket774 :2021/12/20(月) 20:18:20.37 ID:332A4LUUd.net
3070なんて安売りで65,000円だったからな
まだまだ高いわ

23 :Socket774 :2021/12/20(月) 20:21:17.78 ID:/nbzujZua.net
もう終わりだな
グラボの暴落が止まらない
BTCも爆下げでついに400万台見えて来た

24 :Socket774 :2021/12/20(月) 20:34:24.50 ID:332A4LUUd.net
>>23
転売ヤーは大変ですね。

25 :Socket774 :2021/12/20(月) 20:42:49.98 ID:frJdqKx+0.net
3060欲しいんだけど
はよ39800にならんかね

26 :Socket774 :2021/12/20(月) 20:42:53.20 ID:uvYuRHa+r.net
ドスパラだのツクモは新品の仕切り価格が下がる知ってるからそれの応じた価格になるんだろうな

27 :Socket774 :2021/12/20(月) 20:52:37.80 ID:jKx9f6p+0.net
グラボの価格は下がると思うよ

NVIDIAは来年の売り上げが前年比マイナスになって株価が下がるのが嫌だから出荷量を調整してるわけで、
来年はそれなりに出荷量を増やすと思う。

物価が上昇してるんだからグラボ価格は上がって当然で、
日本だけ収入が増えてないから高く感じてるだけとか書き込む人たまにいるけど、
価格が突然2倍になるなんてありえない話。

海外でも今の価格は狂ってるって思ってる人が大半で、
国によっては品薄で入手困難だけど、
日本みたいに買おうと思えば買えるけど、
価格が高くて買い控えが起きてる地域もある。

価格は下がって当然。下げないと売れない。

28 :Socket774 :2021/12/20(月) 20:55:13.25 ID:JzS+PnXr0.net
グラボ高値掴みしたお前らは
もうじき死ぬんやで…

29 :Socket774 :2021/12/20(月) 21:04:12.16 ID:BkaloW3U0.net
価格が上がった下がった言われてもな
実質タダで入手した様なグラボだしなあ

30 :Socket774 :2021/12/20(月) 21:04:18.50 ID:sUYSR/rvd.net
玉あり70ゾタ7万で頂いたで
1660Sも2.7万うまうま

31 :Socket774 :2021/12/20(月) 21:14:42.25 ID:vo0xVAtG0.net
どこよ?

32 :Socket774 :2021/12/20(月) 21:15:25.81 ID:SRDG5/jX0.net
>>3080tiのaorus安くならんかね
aorusは元々数少ないからまず安くならない

33 :Socket774 :2021/12/20(月) 21:17:34.50 ID:JzS+PnXr0.net
3080Ti Visionなら中古の稼働ジャンク扱いで165000円で売ってたで。

34 :Socket774 :2021/12/20(月) 21:23:01.50 ID:tGIZ/z410.net
テラバイト会員さんは幾ら使って招待状届いたんですか?

35 :Socket774 :2021/12/20(月) 21:26:30.14 ID:sUYSR/rvd.net
30シリーズでプロはだいたいPB会員だったからTBは少なかったのかもしれんな
高いけど玉ありholoまだあるしな

36 :Socket774 :2021/12/20(月) 21:43:32.96 ID:STnu0UTA0.net
Windows11で8pinx3の3080ti使ってる人アイドル時の消費電力どんなもん?
HWinfo読みでいいので教えてください

37 :Socket774 :2021/12/20(月) 22:17:54.61 ID:QxApMc6X0.net
ギガの中古はちょっとね
4年保証が欲しい所だし

38 :Socket774 :2021/12/20(月) 22:21:28.04 ID:fcGtC4hgd.net
どこどこ言ってるやつは今の値段で買ってマイニングしろ
それで相殺できる

39 :Socket774 :2021/12/20(月) 22:24:25.73 ID:N5lF+Aaka.net
6800取れた奴おる?

40 :Socket774 :2021/12/20(月) 22:25:49.17 ID:O+19uAPZd.net
3090ならどれが良いのかな?

41 :Socket774 :2021/12/20(月) 22:35:34.91 ID:vo0xVAtG0.net
rog

42 :Socket774 :2021/12/20(月) 22:56:06.00 ID:lBmFsT5i0.net
>>36
suprim 3080ti で30wちょい
ゲーム中は150前後

43 :Socket774 :2021/12/20(月) 22:58:56.17 ID:2Cz7FC/o0.net
どんだけ負荷低いゲームやってんだよw
ベンチ回せば余裕で300wいくわ

44 :Socket774 :2021/12/20(月) 23:01:51.92 ID:dcAtkr+/d.net
そこイキるとこ?w
ベンチ回せなんて誰も言うてないやん

45 :Socket774 :2021/12/20(月) 23:11:22.22 ID:bwCxYrWLa.net
暴騰してからずっと>>27みたいな解説じみたこと言ってるが何時まで経っても僕の考えた適正価格まで下がらない定期

46 :Socket774 :2021/12/20(月) 23:34:29.57 ID:NZMrMWQt0.net
このままAPUにしようかなと思ってる
グラボを使うような事もほとんどなくなって来たし

47 :Socket774 :2021/12/20(月) 23:38:51.65 ID:7WFO9woA0.net
2024年まで半導体不足は続くって話だし、物価の値上がりで原価の上昇もあるからマイニングが終わっても初期の頃の値段に戻ることはないだろうな。
今の値段はいくらなんでも異常だから下がるには下がるだろうけど。

48 :Socket774 :2021/12/20(月) 23:44:49.02 ID:fGU5OTkY0.net
あのね?
初期の頃も半導体不足してたのよ?
今もしてるの
でも例年の倍以上は出荷されてるの

49 :Socket774 :2021/12/20(月) 23:46:46.46 ID:STnu0UTA0.net
>>42
うちはROGなんだけど40Wくらいなんだよねぇ
30Wとかにはまずならんのよ
余計なもんはタスクマネージャー見ても動いてはないはずなんだが…
情報ありがとう

50 :Socket774 :2021/12/20(月) 23:57:15.45 ID:X+7dMGmVa.net
半導体不足より中国の電力不足とボイコット報復の方がずっと怖いわ
TSMC新工場は早くて2023年操業だからな

51 :Socket774 :2021/12/21(火) 00:19:56.82 ID:VXFGGR6A0.net
日本の工場は枯れたプロセスのしか作らないし、あれほぼほぼソニー専用やで
あとは車用のが多少ある程度やろ

52 :Socket774 :2021/12/21(火) 00:49:58.91 ID:WN9uhfaLd.net
3090tiの画像きた

53 :Socket774 :2021/12/21(火) 00:50:43.74 ID:oJYGnTEq0.net
出荷量増やせ(#^ω^)

54 :Socket774 :2021/12/21(火) 00:52:27.84 ID:WIxMUQz00.net
マイニングって結局社会にとっては害しかないな
上がったものは必ず下がって終わる
利確すべきタイミングを争うチキンレースやな

55 :Socket774 :2021/12/21(火) 01:05:32.33 ID:UFN5ii4U0.net
15万だったから80ti便買ったけどゲーム用なら充分だよな?

56 :Socket774 :2021/12/21(火) 01:09:02.63 ID:WIxMUQz00.net
>>55
2K60FPSなら充分

57 :Socket774 :2021/12/21(火) 01:31:25.59 ID:L9LEXTrb0.net
>>48
半導体は予約性みたいなもんだから、発売直後くらいの分に関しては関係ないよ。
増産しようとしても予約取りにくくて増産が難しいのが今の状況。
ていうか、例年の倍以上出荷されているってソースある?

58 :Socket774 :2021/12/21(火) 03:02:01.00 ID:J4S9vdfY0.net
いずれにせよ半導体不足とグラボの値上がりなんて関係無い
CPU見れば明らかなこと

59 :Socket774 :2021/12/21(火) 05:01:15.66 ID:FncxwNFD0.net
GTX2060(12GB)よりも、RTX3050とか3050ti出してほしかったな
価格帯は5〜6万円程度で

60 :Socket774 :2021/12/21(火) 05:05:53.08 ID:iry6b+UZd.net
50とかゴミ出て5−6万払えるの?
出して3万円台が限度でしょ

61 :Socket774 :2021/12/21(火) 05:28:22.35 ID:cAutCQYU0.net
貧乏人の願望いい加減にしてくれよ
お前はゲーマーなんじゃねぇ
ただの無職だ

62 :Socket774 :2021/12/21(火) 06:25:56.10 ID:P+tedNDyd.net
>>55
40出ても10万にはなるやろ知らんけど

63 :Socket774 :2021/12/21(火) 07:11:51.60 ID:FQwR8PDT0.net
明らかに値上がり傾向

64 :Socket774 :2021/12/21(火) 07:44:51.61 ID:jfeUHk3N0.net
頭お花畑な事を言っている奴はニュースを見ていないのか
そもそも社会人なのかも怪しいな
半導体だけでなく樹脂や金属の不足、輸送費の高騰であらゆる価格がインフレ傾向なのに値段が下がるはずないだろ
一般小売の価格を見て一喜一憂しているんだとしたら小学生からやり直したほうがいい

65 :Socket774 :2021/12/21(火) 07:48:20.61 ID:Uj2PtT4P0.net
最近はDVIって無いんだな

66 :Socket774 :2021/12/21(火) 07:49:04.64 ID:dLXjvmiud.net
久々にグラボの値段見てみたけど90とか35万とかしててワロタw
去年20万で買ったけどなんかめっちゃ得した気分だわ
いやまあ別に得はしてないんだけど

67 :Socket774 :2021/12/21(火) 07:52:17.09 ID:cAutCQYU0.net
>>64
値下がりする要因がない
2022年いっぱいは半導体不足も解決しないだろうし
欲しいんだったら今買った方がいいって言うのに

68 :Socket774 :2021/12/21(火) 08:20:34.87 ID:iry6b+UZd.net
グラボ値下がりするよ。
POS化でETHマイニングももうじき終了
既に買取価格も下落して中古価格も下落
最終的に新品価格も引き下げられる。
ETH開発陣により着々とマージ準備が進んでる

まぁ今買うとバカ見るから2月まで待ってみ

69 :Socket774 :2021/12/21(火) 08:21:01.51 ID:w4Wl4ZsX0.net
メモリ増強版の70tiも80も
部品不足で延期になった
まだまだ値段下がらんよ

70 :Socket774 :2021/12/21(火) 08:23:53.44 ID:P+tedNDyd.net
早めに掘るか数台転売しときゃタダだったのに
結局いつも行動できないノロマが高い高い喚いてる
1番客の純ゲーマーが損してるのは悲しいけどなwそれはコロナでも呪ってくれや

71 :Socket774 :2021/12/21(火) 08:28:50.96 ID:w4Wl4ZsX0.net
ETH終わって
報酬さがっても別のを掘るだけでしょ
利益ででる内はみんな止めないよ

72 :Socket774 :2021/12/21(火) 08:29:16.21 ID:xya6xA0UM.net
たった2ヶ月で在庫潤沢になるとは思えん
コロナで工場の稼働もまだまだ本調子になるには程遠いだろ

73 :Socket774 :2021/12/21(火) 08:33:36.37 ID:iry6b+UZd.net
仮想通貨第2位のETHがGPUマイナー収益の大部分占めてる
他の通貨にイナゴがなだれ込んだらまず価格と効率維持はできない
他掘ればいいという人もいるけど大半は売って終わりだな
悲しいけどこれ戦争なのよね

74 :Socket774 :2021/12/21(火) 08:34:47.94 ID:FCx7dPPWa.net
グラボ暴騰始まったな
急げよお前ら
どんどん上がってる

75 :Socket774 :2021/12/21(火) 08:37:38.65 ID:gCU3dW0t0.net
値上がりの大半は需要に対して供給が少ないから上げてるだけだろ。
製品に対する原価の値上がりなんて2割もないぞ。
原価が2倍になる事はないが、需要供給が半分になる事は来年もないから値下がりしないけどな。

76 :Socket774 :2021/12/21(火) 08:39:16.96 ID:iry6b+UZd.net
もしマイニングやってるなら
高く売れるうちにグラボ処分したほうがいいぞ
先に大暴落が待ってる。

メルカリとヤフオクで捌けるのは今のうち
年越したら海外代行も買ってくれなくなるぞ

77 :Socket774 :2021/12/21(火) 08:40:09.14 ID:UyUnvBcU0.net
某としてると暴騰するぞ

78 :Socket774 :2021/12/21(火) 08:41:15.19 ID:w4Wl4ZsX0.net
>>75
ほんこれ
値下がりは米尼で在庫が豊富になってからやね

79 :Socket774 :2021/12/21(火) 08:41:55.25 ID:P+tedNDyd.net
中古玉ありすごい出品だから1台買ってたゲーマーは1年経って保証も切れたんで売って上位買うんだろうな

80 :Socket774 :2021/12/21(火) 08:52:04.98 ID:gTix2TKP0.net
年越したら海外代行も買ってくれなくなるの根拠はなんですかね

81 :Socket774 :2021/12/21(火) 08:58:32.52 ID:rDL1sWOM0.net
そもそも供給側が品薄感演出するの覚えちゃったからね
これから先多少の変動はあっても永遠にグラボは高いままですよ

82 :Socket774 :2021/12/21(火) 08:59:33.67 ID:iry6b+UZd.net
先も述べたようにETHマイニング自体がアルゴリズム変更でETH2.0に統合されてPOW終焉迎える。
マージ工程6段階中4までクリアされていて完全に終わるのが2−3月と予測される

つまりマイニング目的でグラボ追加しても日本の電気代で
回収はもう無理ってことな

83 :Socket774 :2021/12/21(火) 09:06:42.74 ID:gCU3dW0t0.net
ビデオカード生産するラインなんて簡単に増やせないし前より生産量は増えてるのが現状で品薄商法ではないな。
単純に需要が多いだけ。
生産ラインなんて簡単に増やせないし工場建てる程の機会じゃないかね。
今のままでメーカーは生産してくだけだろ。

84 :Socket774 :2021/12/21(火) 09:11:36.39 ID:CdaQSJrzM.net
大切なことなので二回言いました

85 :Socket774 :2021/12/21(火) 09:19:22.50 ID:P+tedNDyd.net
>>82
いまだに買い増してんの大須パンダくらいだろ
海外はまだうまいから代行がどんどん買ってるな

86 :Socket774 :2021/12/21(火) 09:44:16.06 ID:PtWO12dQa.net
>>67
まだ半導体不足とか言ってる頭お花畑がいるのか
半導体不足ならCPUも値上がりしてるわ

今のGPUの値上がりは完全にマイニング需要だけが原因
マイニング需要が減れば価格も下がる

87 :Socket774 :2021/12/21(火) 09:54:59.15 ID:CNHWJ8R6d.net
>>86
なんで仲良く分け合う前提なんだよ
生産ラインをしっかり確保してしてるか、してないかで全然違うし
今は半導体の取りあいだよ

88 :Socket774 :2021/12/21(火) 09:55:55.05 ID:cAutCQYU0.net
>>86
そもそもCPU作ってる工場とちがうだろ
違う工場で作るために
2000番代だって再生産しているのに

89 :Socket774 :2021/12/21(火) 10:07:06.73 ID:BK2PIVaR0.net
半導体不足っていうかtsmc不足だな
CPUもAMDは危ないのでは
自社製造できるインテルCPUはノーダメージなだけ

90 :Socket774 :2021/12/21(火) 10:12:06.73 ID:TEmbaOQF0.net
グラボ買うだけなのに株取引でもやってる気分だわ

91 :Socket774 :2021/12/21(火) 10:57:10.30 ID:VsENWPeor.net
最近は店行くとさ
若いカップルとか親子連れとかもよく見かけるようになっててさ
一式組むのに楽しそうにパーツ選んでたりするわけよ
グラボの値段とか気にせずこのゲームやりたいんですけどーみたいなさ
そういうの見ると実際ゲーミングPC需要ってすごいんだなと思うよ
まぁ何が言いたいかって言うとマイニングあがりの中古はしらんけど
新品は値下がりなんてする訳ないわな

92 :Socket774 :2021/12/21(火) 11:04:52.57 ID:P+tedNDyd.net
まぁ確かにな
土日BTOコーナーも結構人いるからな
一般人買ってんの1660Sか60無印くらいだろ

93 :Socket774 :2021/12/21(火) 11:13:47.96 ID:bPkB+0jD0.net
コイル鳴きガチャとファン不良ガチャできるからこの値段でも超うれしい

94 :Socket774 :2021/12/21(火) 12:17:40.24 ID:CDe01nM9a.net
グラボの暴騰が止まらない
どこまで上がるんだよ
もう終わりだ

95 :Socket774 :2021/12/21(火) 12:21:41.41 ID:bbAJrWS8a.net
時期が悪いおじさん次は2月
2月になったら次は何月にするんですか?

96 :Socket774 :2021/12/21(火) 12:29:01.89 ID:PtWO12dQa.net
>>87,88
同じTSMC 7nmなんだけど?
取り合いになるのは5nmとか3nmとか製造プロセス毎

同じTSMC 7nmのCPUが安くなってるから、半導体不足がGPUの高騰原因ではないのは明らか
玉無しが玉有りより安いことからも、けっきょくマイニング需要で高騰してるだけ

97 :Socket774 :2021/12/21(火) 12:31:49.81 ID:bbAJrWS8a.net
グラボはGPUだけじゃない

98 :Socket774 :2021/12/21(火) 12:33:22.41 ID:bbAJrWS8a.net
マイニング需要ならLHRが出たことで僕の考えた適正価格まで下がらないといけない

99 :Socket774 :2021/12/21(火) 12:38:21.58 ID:PtWO12dQa.net
>>98
LHRのマイニング需要がゼロとでも?

100 :Socket774 :2021/12/21(火) 12:39:56.29 ID:TOm04GAyM.net
TSMCが一強過ぎるんだよ

101 :Socket774 :2021/12/21(火) 12:40:55.10 ID:PtWO12dQa.net
GPUの高騰には何の関係もないけどな

102 :Socket774 :2021/12/21(火) 12:42:05.03 ID:IJAbdHI/r.net
チップの製造原価が倍になっても製品価格が1.5倍にはならんわな

103 :Socket774 :2021/12/21(火) 12:43:19.93 ID:/K2yCVmJd.net
LHR出たことでガチで在庫なかったもんが在庫有りになったんだからええやんけ

104 :Socket774 :2021/12/21(火) 12:44:22.96 ID:PtWO12dQa.net
3080 玉有 22万
3080 玉無 15万
仮に完全にマイニングできない3080が存在すれば8万くらいでしょ

105 :Socket774 :2021/12/21(火) 12:45:58.56 ID:bbAJrWS8a.net
>>99
0か1とでも?

106 :Socket774 :2021/12/21(火) 12:51:27.79 ID:bbAJrWS8a.net
GPU高騰なんてしてないけどな
半導体として影響あるのはTSMCの最大20%値上げくらいだろうが

107 :Socket774 :2021/12/21(火) 12:58:35.72 ID:y2Hfdd4aM.net
メーカーがダイレクト販売してないから値上げ値下げはしょうがないよね。
今まで対して儲からない商品を仕入れて売ってたんだから。

108 :Socket774 :2021/12/21(火) 12:59:49.63 ID:P+tedNDyd.net
90は35万とかになってるけどな

109 :Socket774 :2021/12/21(火) 13:01:48.17 ID:Yi9E1l9la.net
お前ら経済紙とか目を通せないチンパンジーけ?
銅アルミ鉄とGPUにぶち込む素材は全部コロナ禍前の2倍3倍やで
コンテナ輸送費は4倍
工場工員の給与合計5割値上げ受注3割値上げ
チップだけは価格を変えないから材料費がどれだけ高騰しても最終製品も同じはずとかアタオカ小学生か?ガチの無職低学歴か?

110 :Socket774 :2021/12/21(火) 13:03:54.42 ID:c9zsaxpZd.net
>>82
今年中、言い続けていたけど
今回こそ信じていいのかね?

111 :Socket774 :2021/12/21(火) 13:03:55.22 ID:L9LEXTrb0.net
半導体が値段に一切関係ないってことは無いと思う。
値上がりの原因は、転売とマイニング需要の相乗効果での値上げに、販売側もそれに乗っかって値段を設定していったのが主な原因。
半導体生産ラインがパンクしなければ供給を増やせてもう少し抑えられたと思う。
CPUは値上がりしてないじゃないかって声もでているけど、CPUはマイニンググラボのように何個も必要というわけでもなく、転売されるほど需要が高まっていないだけ。
CPUは発売当初こそ少し品薄があったけど、半導体不足になる前に生産されていたから余裕もあっただろうしね。

112 :Socket774 :2021/12/21(火) 13:11:12.85 ID:Yi9E1l9la.net
CPUとGPUに使う部品点数と素材が同じという前提が強過ぎるw
こういう奴らには輪ゴムと自動車が同じ物に見えてるんだろうな

113 :Socket774 :2021/12/21(火) 13:12:46.59 ID:y2Hfdd4aM.net
トヨタをはじめ新車価格が数倍の値段にはなってないからな。

114 :Socket774 :2021/12/21(火) 13:18:35.14 ID:3Ly5oM7hM.net
原価費高騰がグラボ価格に影響あると思ってるやつがいてびっくり
グラボ手にとって銅アルミ鉄がどんだけの重さふくまれてるか考えて見ろよ
原価率なんか元々クソほど低いんだから影響なんてほとんどでない
最近経済紙読み始めたから知識アピールしたかったのかな
グラボ高騰はもっと別の要因

115 :Socket774 :2021/12/21(火) 13:21:56.56 ID:Yi9E1l9la.net
車は納期でしっぺ返し食らってる
そのせいで今中古車市場ぶっ壊れてるけどな
そもそも論でnvidia製GPUは数倍になってない
前提段階で破綻してる

116 :Socket774 :2021/12/21(火) 13:24:51.29 ID:Yi9E1l9la.net
別の要因とやらを早く教えてくれ
秘密結社から脳で受信した情報でもあるのか?

117 :Socket774 :2021/12/21(火) 13:25:52.30 ID:gW4etUogr.net
数倍って… いまは発売時10万強の3080が14万になったくらいじゃね

118 :Socket774 :2021/12/21(火) 13:25:58.33 ID:3Ly5oM7hM.net
スレ読めよチンパンジーw

119 :Socket774 :2021/12/21(火) 13:30:07.35 ID:+dVN0pbqM.net
要因って複数要因でしょ
これが足りんなぁ…え、それじゃこれが作れんのだけど…いや、そうなるとこれが作れないよ…いやいやそれだと今度はこれが作れないよ…
とこれがいろんな業界で起きてなにもかもが生産しにくい状態に

120 :Socket774 :2021/12/21(火) 13:30:10.30 ID:+7C+nFxNM.net
グラボ以外は安くて時期いいな

121 :Socket774 :2021/12/21(火) 13:30:41.33 ID:Yi9E1l9la.net
敗北宣言早過ぎワロタ

122 :Socket774 :2021/12/21(火) 13:39:42.25 ID:2HIfguTl0.net
まあ半導体不足だけじゃCPUが大丈夫なの説明出来ないしマイニングだけじゃLHRも適正より高いの説明出来ないしいろいろあるんだろ

123 :Socket774 :2021/12/21(火) 13:52:22.65 ID:gW4etUogr.net
とりあえず輸送費の高騰はCPUよりGPUの方が影響でかいな

124 :Socket774 :2021/12/21(火) 13:56:26.07 ID:JLInXej+0.net
>>115
乗ってないバイク売ろうかな

125 :Socket774 :2021/12/21(火) 14:01:37.86 ID:UZrrcBRAd.net
アマゾンで3090 SUPRIMが少し安くなってたから買ったよ
3080Tiを買う予定だったけどね
業務用だからA6000の半分メモリが30万ちょっとなら
良いと自分に言い聞かせてるw
3090Tiはどうせ安くないだろうし

126 :Socket774 :2021/12/21(火) 14:03:37.86 ID:UZrrcBRAd.net
1080Tiのリファモデルもそこそこで売れるのかな?
ゲームやマイニングには使ってないから
そんなに酷使してないけどね

127 :Socket774 :2021/12/21(火) 14:04:39.01 ID:IJAbdHI/r.net
中古だと1080以下が溢れまくってるのに何故かそこそこの値段付いてるから処分した方がいいぞ。

128 :Socket774 :2021/12/21(火) 14:05:58.18 ID:nER5t+SqM.net
>>122
LHRでも元取れるくらいにはマイニング出来てたし
説明は付くよ
原価原因説は無茶苦茶だけど

129 :Socket774 :2021/12/21(火) 14:11:09.30 ID:EJbaWMqQd.net
おいおい
マイニング終わったんじゃなかったのかよ

130 :Socket774 :2021/12/21(火) 14:13:21.22 ID:nER5t+SqM.net
これからのことは知らないけど
これまではそうだったって意味を込めてわざわざ過去形にしたんだけど…

131 :Socket774 :2021/12/21(火) 14:14:48.84 ID:4P7UAYJud.net
ソニー生命の社員だってビットコで30億稼いだんだぞ逮捕されたけどな

132 :Socket774 :2021/12/21(火) 14:15:23.28 ID:UZrrcBRAd.net
>>127
じゃんぱらで5万円上限みたいね
ヤフオクとかメルカリはなんかクレームつけられたら
面倒くさいから店舗で売りたいよ

133 :Socket774 :2021/12/21(火) 14:52:30.02 ID:fI/ESwEI0.net
暴落・値下げを呪文のように唱え現実となる事を願っていた
お金無くてグラボ買えないおじさんたちへのクリスマスプレゼント
それは無情にもビットコイン昇龍拳なのでした
がんばれ撤退値下げおじ
春まで唱えていればワンチャンあるかもよ

134 :Socket774 :2021/12/21(火) 14:54:40.31 ID:CdaQSJrzM.net
クリスマスプレゼントだろ!!!

135 :Socket774 :2021/12/21(火) 14:58:27.54 ID:dLXjvmiud.net
クリスマス?何それ?
クリトリスなら知ってるぞ

136 :Socket774 :2021/12/21(火) 15:00:26.29 ID:LbcqlqYOM.net
ビットコイン年内1000万目前だな!ガハハ!

137 :Socket774 :2021/12/21(火) 15:30:32.14 ID:VarPJgMm0.net
ソニーの詐欺のやつで200億円分のビットコインが売りに出るから
3月末までにはまた暴落するだろ

138 :Socket774 :2021/12/21(火) 15:38:41.74 ID:532NuO350.net
ソニー「なんか知らんけど日本一のクジラになっちゃったんでガチホします」

139 :Socket774 :2021/12/21(火) 15:50:29.02 ID:cAutCQYU0.net
>>96
自分で納得したいのかなんなのか知らんけど
事実グラボは上がってるけど
何がしたいの?

140 :Socket774 :2021/12/21(火) 16:06:38.49 ID:wB6SRRg3d.net
年末下って年明け上がって旧正月あたりでまた下がるのがビットコインだぞ

141 :Socket774 :2021/12/21(火) 16:20:04.48 ID:4P7UAYJud.net
>>136
今の流れから99%ない!ガハハ

142 :Socket774 :2021/12/21(火) 16:28:58.16 ID:dTzDYDfD0.net
>>139
買い時逃した事実に耐えられない現実逃避

143 :Socket774 :2021/12/21(火) 16:37:19.84 ID:IJAbdHI/r.net
アサーステックのうんこファンはV2が付いてないから玉有りですよね?
買います!

144 :Socket774 :2021/12/21(火) 16:49:17.95 ID:cAutCQYU0.net
半導体不足はそのままで
輸送費も上がっている
円安になっている
グラボが下がる要因がないのに
待ってても仕方がないのでは?

145 :Socket774 :2021/12/21(火) 16:57:56.17 ID:w4Wl4ZsX0.net
マイニングが下火になっても3000シリーズ発売地点の価格までは下がらなさそう
3080玉あり売った金22万で少し足りないけど3080ti aorus24万買うか

146 :Socket774 :2021/12/21(火) 17:14:35.01 ID:S57e8IP30.net
美しい桜の店出品復活してるな

147 :Socket774 :2021/12/21(火) 18:19:27.58 ID:5mdvAAoia.net
我慢できず、RTX A4000買ってしまった。

148 :Socket774 :2021/12/21(火) 18:22:27.66 ID:s3Aku76w0.net
我慢できずにRTX a6000買っちゃいましたしてみたい

149 :Socket774 :2021/12/21(火) 18:38:40.65 ID:AVwP6JlDa.net
A4000撤去したら部屋が静寂に包まれましたわ

150 :Socket774 :2021/12/21(火) 18:39:31.43 ID:i9gPfsk30.net
まあシロッコファンてくそうるさいしな

151 :Socket774 :2021/12/21(火) 18:48:10.24 ID:iry6b+UZd.net
何を我慢できなかったのかわからんがそんなの買うくらいなら
いくらか足して80ti買った方が賢いやろ

152 :Socket774 :2021/12/21(火) 18:54:28.47 ID:1EZ3IQEB0.net
>>148
素直に3090のほうがいいけどなぁ
勿論使うソフトによるけど

153 :Socket774 :2021/12/21(火) 18:55:09.81 ID:1EZ3IQEB0.net
>>150
全然うるさくないぞ?
3090のトリプルファンの方が煩い

154 :Socket774 :2021/12/21(火) 18:56:13.95 ID:4P7UAYJud.net
90Tiタフボーイの画像出てきたな
でたら買っちゃいそうだなぁ

155 :Socket774 :2021/12/21(火) 18:56:27.77 ID:UZrrcBRAd.net
A4000は1スロットで良さそうだけど
サーマルスロットリング起きまくりそう

156 :Socket774 :2021/12/21(火) 18:58:08.34 ID:UZrrcBRAd.net
>>154
噂通りデフォで450Wなのかな?

157 :Socket774 :2021/12/21(火) 19:02:25.95 ID:PTxLkToX0.net
TUFって皆見た目同じじゃない?w

158 :Socket774 :2021/12/21(火) 19:04:16.63 ID:jfeUHk3N0.net
経済紙の内容を読み取る力がないと読んでも無駄じゃね?

あらゆる材料や電子部品の納期が1年以上になりつつあるのに
グラボが潤沢に市場に溢れて安くなるなんて頭お花畑野郎は病院いけ

必要なら今すぐ買うか現状では2年待つかだ

159 :Socket774 :2021/12/21(火) 19:05:11.03 ID:4P7UAYJud.net
箱なんか長くなってて本体はフィンの数が増えてるんだな

450Wもいかんでしょどーせ
90から数%差くらいでしょ全部

160 :Socket774:2021/12/21(火) 20:27:57.25 ID:VKJTs9j3B
お前らお得意の「遺伝子理論」だか「何でも遺伝で決まる理論」からすると、お前ら日本人は「"頭がおかしいこと"は遺伝する」といったわけ。
つまり「"頭がおかしい"遺伝子というものがあり、"頭がおかしい"かどうかは遺伝子で決まる」とお前ら日本人は主張しているわけ。

「(1)ファシストは人類の敵」。 これは人類の共通認識だ。
ここでもしもお前らが、「(2)"頭がおかしいこと"は遺伝する」と主張するのなら、
これは、つまり、要約すると、
オマエラ日本人は、
「ヒッ○ラー・ヒロヒト・ムッ○リーニ・ト○ジョウヒ○キに共通の遺伝子を見つけ、その遺伝子を持っているやつらには、人類として何らかの対処をすべきだ」

主張していることになるんだよな?
その、何らかの対処をされるヤツラの大半は日本人かドイツだろうなあwww
はっきりしておくべきだから、はっきり書くが、俺はナチが嫌いだ。

遺伝子・遺伝子、騒ぐやつらは、
「ヒッ○ラー・ヒロヒト・ムッ○リーニ・ト○ジョウヒ○キに共通の遺伝子を見つける」
ところからはじめるべきだろ。
はっきりしておくべきだから、はっきり書くが、俺はナチが嫌いだ。
ナチは600万人のユダヤのかたを殺したし、日本は2000万人のアジアのかたを殺した。それは事実だ。世界にはそう書いてある。

そもそも。精神科医とか医者があるいは科学で診断や分析したら、
「ヒッ○ラー・ヒロヒト・ムッ○リーニ・ト○ジョウヒ○キには、人類史上最大の異常が発見される」
はずだよなあwww
そうじゃないと、精神医学や医学や科学には存在価値がないだろwww
人類にとって、最大の問題で、最も重い問題だぞ。

161 :Socket774 :2021/12/21(火) 19:43:07.79 ID:WTG+FJWw0.net
>>71 
https://aaadult7.zagw.com/83016

エ口ボディwwwwwwwwvvvvvvvwwwwwwwwwwwwww

162 :Socket774 :2021/12/21(火) 20:46:17.79 ID:S57e8IP30.net
クソ支那塵詐欺師

A1QY0UIIPK0B9S

特定商取引法に基づく表記
販売業者:lichengqugonggongbaihuojingxiaochu
お問い合わせ先電話番号:+8617024319894
住所:
神奈川県
神奈川県
神奈川県
211-0024
JP
運営責任者名:GongLinLin
店舗名:小さい仙女

163 :Socket774 :2021/12/21(火) 20:58:01.37 ID:kkCo7cJS0.net
輸送費の高騰は鉄とか木材みたいな重い物ではすぐに価格に転嫁せざるを得ないけど
半導体みたいな軽くて小さいのに利益がたっぷり出るモノには影響少ない
高校レベルの地理の話でしょ?これ
経済紙読む前に勉強することあるんじゃないの

材料費も輸送費も上がってるのは確かだけどそれ以上に価格がつり上がってるのが現状
近年のこの異様なグラボ高騰の原因はマイニング需要と
>>27が言うようなメーカー側の生産調整でしかない

164 :Socket774 :2021/12/21(火) 21:06:12.35 ID:t9y98+kfM.net
鉄や木材はじめ色んなものが足りなくなって、半導体を作るのに必要なものが作れなくなってんじゃないの

165 :Socket774 :2021/12/21(火) 21:10:43.80 ID:TGGMRDihM.net
>>163
加えてそれらの要因に便乗した販売店の値上げもある
彼らからしたら高値でもどんどん買って欲しいんやろね
買い遅れた人は残念ながら彼らの餌食になるしかない

166 :Socket774 :2021/12/21(火) 21:29:19.90 ID:oxMY4IKV0.net
今必要でないなら買わなきゃいいのに何故か買うんだよな…
急な入り用ってわけでもないだろうに
現状でも地味に売れちゃってるから下がるのはかなり遅い
ただこの期に及んで買い煽りだの暴騰連呼だの沸いてるのは流石に草

167 :Socket774 :2021/12/21(火) 21:30:52.52 ID:tBpLArnr0.net
こんなスレ見てるから要らんもの買うんだわ見栄っ張りめ

168 :Socket774 :2021/12/21(火) 21:41:30.23 ID:kkCo7cJS0.net
>>164
違うかな
現実的な話としてCPUとかメモリはGPU程値上がりしてないからね
半導体製品以外でもここまで値上げしてる製品はないでしょ
物資不足という広く当てはまる事情よりもGPU特有の事情を重視すべき

>>165
それもありそう
高く仕入れちゃったものを安く売るのはマズいから仕方ない側面もあるとは思うけどね

169 :Socket774 :2021/12/21(火) 21:42:30.26 ID:z/aehC6J0.net
次が出たら値下がるやろ
けどそれはどんなもんでも同じ
1年も待つぐらいなら今買って一年稼げばよろし

まあ高いのは間違いないが、
買い時とかさぐったところで明日明後日に暴落するわけでもなし、
買うかなって迷ったら買えばいいんだよ

170 :Socket774 :2021/12/21(火) 22:01:16.71 ID:FQwR8PDT0.net
3060が一番コスパ良いとユーチューブで言ってたけど合ってますか?

171 :Socket774 :2021/12/21(火) 22:04:09.59 ID:wa98leVi0.net
あってる…

けど今の値段は倍以上してて
コスパもクソも無い…

ホントLHR3060でいいから適正値段で買わせろや

来年Unreal Engine 5が出ちゃうんだよ
うpしないと色々困るんだわ

172 :Socket774 :2021/12/21(火) 22:04:10.96 ID:PTxLkToX0.net
何のコスパだよって

173 :Socket774 :2021/12/21(火) 22:15:54.80 ID:iry6b+UZd.net
>>171
ドスパラバルクは適正価格だとおもうが

174 :Socket774 :2021/12/21(火) 22:17:03.79 ID:i9gPfsk30.net
あってないしその無駄な改行なんだよ

175 :Socket774 :2021/12/21(火) 22:19:43.96 ID:qpngJBhp0.net
グラボ買えない貧乏人はPS5買った方がいい

176 :Socket774 :2021/12/21(火) 22:20:26.36 ID:wa98leVi0.net
>>144
そうは言っても

バルチックは下がってるし(コロ名前よりかは高いけどw)
原油の増産も無事決まり、値段sage圧力
FRBの金利引き上げ(投機マネー全部金融市場に行って欲しい…)

となるとワンチャン下がるかもだろw

キモの半導体不足は全く解消されていないのがアレだがw

177 :Socket774 :2021/12/21(火) 22:23:28.84 ID:O/g1ehwLa.net
どこもアフターコロナのリスク取りたくないから自国や自社で生産設備に投資をせず、やってる国に金払うだけのタダ乗りしたい→納期破綻、価格暴騰
リスク取ろうとしても工場建設と人材育成に数年掛かる→終わり
日本では木材や原油価格が顕著
小麦製品や食料品も高騰してるが供給自体は他国に転嫁しても中国が怪しいが「今のところは」著しく崩れてない
グラボの半導体事情と自分の財布事情しか見えてないキッズ(こどおじ)にサプライチェーンの話をしてもショップが代理店がマイナーが黒幕なんだで絶望的に通じない

178 :Socket774 :2021/12/21(火) 22:30:42.27 ID:O/g1ehwLa.net
これらの社会的常識は彼らにとっては知識であり理解が出来ないから必ずまた同じ話のループ始まるから俺は恐ろしいっす
馬鹿の壁とはよく言ったもんで

179 :Socket774 :2021/12/21(火) 22:38:05.14 ID:wa98leVi0.net
でも実際、グラボは卸がプレミア価格で
マイナーに横流ししてたのがバレたばっかだしなぁ…

ttps://wccftech.com/twitter-user-releases-video-showcasing-mining-factory-with-nvidia-geforce-rtx-3070-founders-edition-gpus-sold-on-the-back-end/

それに末端の俺らは自分の財布しか見なくていいだろ
んなデカイサプライチェーンの話しされてもな…
高騰しようが何しようが今ある中でやっていくしかねーんだ

キッシーはなーーーーんにもやらねーんだからさ…

180 :Socket774 :2021/12/21(火) 22:46:32.21 ID:FncxwNFD0.net
>>170
4〜5万で買えたらコスパ良いと思う

181 :Socket774 :2021/12/21(火) 22:52:33.57 ID:O/g1ehwLa.net
ソニー生命は全社員が犯罪手法の暗号資産取引に手を染めていて業界全体もそうなってると言いたいんですかねえ
ちょっとした不祥事で物事を一般化するのは無理があるよ
毎日起きて毎日逮捕者続出が365日続いたらその態度で良いと思う

182 :Socket774 :2021/12/21(火) 23:10:44.25 ID:AQ1ugMbv0.net
会社でdellとかから買う値段全く上がってないからね
GPU不足とかプロレスだわ
つかその値段で俺にも売ってください

183 :Socket774 :2021/12/21(火) 23:14:38.62 ID:CkQwJz8xa.net
>>179
それが暴騰となんの関係が?

今の円安&日本の物価のまま僕の考えた適正価格までグラボ下がることは無いよ
今の価格で余らせてる日本より今後の生産分が高く買う国へ流通網が出来る→日本の割当が次第に減って行く→日本市場でグラボ入手性が悪くなる→市場価格が上がる
玉有りまでは代行が買い漁ってくれたおかげで日本の販売実績になったがLHRでそれも終わり
日本の物価が上がってないことが最大の問題と思うがな
マスコミは物価が上がることは家計にマイナスだと印象操作して飲食店には身を切る努力を押し付けるからな
このまま行くと発展途上国に追いつかれ追い越されの3流国家
ゲーマーはグラボなんて高級品買えなくなるよ

184 :Socket774 :2021/12/21(火) 23:17:20.63 ID:CkQwJz8xa.net
>>182
うちの会社だとhpだが、普通の法人モデルにグラボなんて載ってなくね?

185 :Socket774 :2021/12/21(火) 23:36:00.16 ID:e9aaDH830.net
iGPUと勘違いしてんじゃね?

186 :Socket774 :2021/12/21(火) 23:43:31.60 ID:UXXdMO3+0.net
下がる要素ない連呼してる奴ら効きすぎだろ
ババ抜き怖いんか?何枚抱えとるんや

187 :Socket774 :2021/12/21(火) 23:57:32.89 ID:nPYmq6g+0.net
>>186
半導体製造業に関連しているから親切に教えてやっているだけだぞ
大手製造メーカーは各部材は優先的に納入されているが入荷数は少ないし単価は上がっていっている
新モデルと同時に値上げされるのは自明の理

188 :Socket774 :2021/12/22(水) 00:02:49.62 ID:7Q6k9Bald.net
グラボは年明けて暴騰の流れが明確になってきたな
その他の半導体製品も品薄、納期延長になってきてるし当然か

189 :Socket774 :2021/12/22(水) 00:15:38.41 ID:KtvrYZsV0.net
各電子部品も品薄パニック買い状態で3年先まで注文が入っている状況だけど
その材料(銅や鉄)が不足しているので予定通りの納入は絶望的

コンデンサやICが1個でも足りないと製品は完成しない
しかし各社が主要部品の買い占めをした事でお互い足りない部材があって製品を完成させられないというアホな状況に世界中がなりつつある

190 :Socket774 :2021/12/22(水) 00:21:35.86 ID:3p0A8qkc0.net
所有者向けのスレで買い煽りしても無意味だと思うよ?

どうせなら店の山積みのグラボの前で買いそうな客に、
半導体不足で作れないのだ!って言って来たら?

191 :Socket774 :2021/12/22(水) 00:25:54.15 ID:xoyCEsked.net
まあまあ
低所得者は1650すら買うのが困難だからね…

192 :Socket774 :2021/12/22(水) 00:31:39.09 ID:/7ZiSocp0.net
値段が下がる願望はいいんだけど
事実グラフを見たらグラボは上がってるわけで
下がるまで待つのはいいけども数年かかるよ?

193 :Socket774 :2021/12/22(水) 00:36:04.09 ID:rFhEfEcB0.net
お前ら2年前のBTC大暴落後の動きもうわすれちゃったのか

194 :Socket774 :2021/12/22(水) 00:37:24.24 ID:id+JEz2u0.net
7月や8月にグラボが安くなったようにマイニング需要がなくなれば安くなるだろうけど
だからといって1年前みたいな安さには戻らんだろうな
今年の1月前半にMSIとかASUSも半導体に関税問題で値上げするって発表してたしな
マイニング需要が来る前から上がるのは確定だったし、ご祝儀価格が一番安い状態だった
とはいえ4000番台が発表されればさすがに3000番台はご祝儀価格より下がるでしょ

195 :Socket774 :2021/12/22(水) 00:41:48.62 ID:snVFrf9a0.net
同じ金出すなら性能良いの買うだけで、次世代まで残り1年切ってるのに
買えと言われてもまともな人間は買わないよ

196 :Socket774 :2021/12/22(水) 00:42:15.75 ID:rFhEfEcB0.net
すまん3年前2018年12月だった
思い出せよ年末年始中古市場から店舗価格まで

197 :Socket774 :2021/12/22(水) 00:51:13.27 ID:jonq483LM.net
ドライバ新しいの出てるよ!

198 :Socket774 :2021/12/22(水) 01:01:25.65 ID:OoaenP3dd.net
あの頃はラデオンが大量受注してたのとマイニングファームの横流しもあってpolarisが大暴落した
今回はNvdiaが生産調整かけてるからな、大暴落をさけてLovelaceだかHopperに移行したいんだろうな

199 :Socket774 :2021/12/22(水) 01:33:33.43 ID:IxYBQVm5a.net
まともな人間は最新世代を楽しんでから次の最新世代を使うんだよな
AmpereはSP2.5倍で2倍の性能増を達成してる
次のLovelaceはSP1.8倍で性能が鈍化するだろう
RDNAがSP3倍のMCM、性能増は2.5倍
次世代は確実にラデに負けると思う
Hopperに世代跨ぎしたい奴には2世代前にあたる30xxが最適な選択になるよ

200 :Socket774 :2021/12/22(水) 01:34:31.43 ID:YoVgCheZ0.net
どんだけ買わせたいんだよ草

201 :Socket774 :2021/12/22(水) 01:47:04.54 ID:VuLPDZA3d.net
>>191
今の1650って3万ぐらいするよね

202 :Socket774 :2021/12/22(水) 01:51:43.45 ID:lVhBrPcc0.net
高額糞デカ低性能のサムチョン3000を買ってしまった奴らが道連れに引き込もうと必死になっててウケる
もうTSMC4000シリーズの話が出てきてるのに

203 :Socket774 :2021/12/22(水) 02:09:21.37 ID:S496CPWS0.net
3000出る前から有る話を何を今更
それまで3000で遊ぶか時期が悪いおじさんに騙され続けるかだろ

204 :Socket774 :2021/12/22(水) 02:35:00.92 ID:jmVw/EGI0.net
GPUの価格がまた上がり始めてて辛いな 
もう10月まで待つしかないのか?

205 :Socket774 :2021/12/22(水) 02:52:00.59 ID:snVFrf9a0.net
半年前なら買うかどうか悩むだろうけど
今更いらねーよw
マイニングで売る時ゴミ値しかつかねーだうが

206 :Socket774 :2021/12/22(水) 03:28:26.73 ID:fxhQR4OA0.net
売ること前提に買う奴らの都合なんて正直どうでもいいがな

207 :Socket774 :2021/12/22(水) 03:33:35.63 ID:HpqMmXcN0.net
簡単に言えばお前らの給料がGPUの価格上昇に追いついていないって事だわ。

208 :Socket774 :2021/12/22(水) 03:43:27.13 ID:2YrJmrgv0.net
俺は40もRDNA3も高すぎて買えそうにないから30でマイニング割受けるわ
絶対腰抜かすほどの値段になってるからね次のは

209 :Socket774 :2021/12/22(水) 05:04:00.31 ID:LyaT9gbH0.net
2080Tiでやったら今いくらくらいもうかるん?

210 :Socket774 :2021/12/22(水) 05:07:34.62 ID:/7ZiSocp0.net
4000が買えればいいんだけどね

211 :Socket774 :2021/12/22(水) 06:10:19.65 ID:H0OMxNLyd.net
もう値上がりの話しつこいから90タァイの話しようぜ
いつ出んだ?

212 :Socket774 :2021/12/22(水) 06:18:30.14 ID:/7ZiSocp0.net
>>211
来年の話をすれば…

213 :Socket774 :2021/12/22(水) 07:11:12.50 ID:MzjeT6/gr.net
1年間スレに居て買わされる!ってずっと言ってるやつおるかー

214 :Socket774 :2021/12/22(水) 07:30:09.15 ID:IHdEDS18a.net
まぁ40xxは予定としてはMCM移行前の最後のモノリシックダイ
実質Intelの11世代RocketLakeだからな
11世代は発売当初から先発のZen3に負けてAlder出た今となっては黒歴史の極み
40xxがハズレ世代なのは自明だな
Ryzenの開発を続けたAMDとモノリシックダイじゃ勝負にならない

215 :Socket774 :2021/12/22(水) 07:41:11.13 ID:uyT2HdYWM.net
3060が75000円越えてるから
ドライバでハッシュレート解除できるやつは10万円コースか?
やべえな

216 :Socket774 :2021/12/22(水) 07:50:39.79 ID:jvwEjEzrd.net
ドライバは472.12が安定してんのか。別に不具合ないからどうでもいいけど。

217 :Socket774 :2021/12/22(水) 08:15:26.29 ID:iXkANON6a.net
コスパが良いのは3060ti(発売当初55000)

218 :Socket774 :2021/12/22(水) 08:17:47.03 ID:Jt8Ednx90.net
>>202
持ってないの?クソ雑魚やん

219 :Socket774 :2021/12/22(水) 08:23:56.04 ID:iA0L2c5S0.net
xboxとps5買えたから2年はビデオカード値下がりまで待てる

220 :Socket774 :2021/12/22(水) 08:38:33.64 ID:fnDiLCB50.net
>>145
下火になれば中古が溢れるから暴落するよ

既に1回そうなったし(あの時はAMDのがメインだったけど)

221 :Socket774 :2021/12/22(水) 08:42:51.96 ID:H0OMxNLyd.net
>>219
80タァイ搭載4KでゲームするとPSとかXbox戻れないぞ

222 :Socket774 :2021/12/22(水) 08:46:56.99 ID:aXMps2Vm0.net
>>184
標準機はもちろん積んでないが
ワークステーション用にGPU入りモデルがあるのよ
GPU不足とか言ってるし納期も価格も厳しそう…
とか思ってたら普通に通常価格で納品されたわ

223 :Socket774 :2021/12/22(水) 08:53:09.08 ID:Uo0+LfT30.net
>>221
90もってるが、もっぱらPS5ばかりだなあ
箱Xが一番つかわないな

224 :Socket774 :2021/12/22(水) 08:55:33.96 ID:H0OMxNLyd.net
>>223
あれだろPC起動すんのもめんどくさいんだよな
箱とPCおんなじようなもんだからなぁ

225 :Socket774 :2021/12/22(水) 09:04:13.00 ID:MYNSefVAp.net
>>220
中古は値下がっても新品はそれほど下がらなさそう
20万以上する品が中古で保証無し
新品で一年保証は不安すぎる
最低で二年保証
aorusの4年保証なら最高

226 :Socket774 :2021/12/22(水) 09:10:53.37 ID:dBibbtVAa.net
ETH終わったら中古価格はLHR>玉ありになるんだろうな
やべえな俺の中で玉ありグラボの大暴落が始まったわ
どんどん値下がってるぞ

227 :Socket774 :2021/12/22(水) 09:16:57.52 ID:fc6HPqqNM.net
昨年末に68000円で買ったPalitの3070をオクに出したらいくらくらいで売れるかな
空き時間にマイニングさせてこの半年で購入代金は回収したから上位のに買い換えたい

228 :Socket774 :2021/12/22(水) 09:18:54.18 ID:cL3lwQMN0.net
低所得者は1030ぐらいの買うのやっとだろ
それか1050

229 :Socket774 :2021/12/22(水) 09:19:58.48 ID:k5uF1CGL0.net
去年のツクモのセール見てるとグラボ安っってなる

230 :Socket774 :2021/12/22(水) 09:26:26.67 ID:U1V40IQE0.net
>>227
13万から14万ぐらいかな
メルカリとか楽マは規約で返品可なんで
出すなら返品不可に出来るヤフオクだよ

231 :Socket774 :2021/12/22(水) 09:33:41.71 ID:H0OMxNLyd.net
>>227
ヤフオクかPayPayフリマやな
手取りで12-12.5が今相場

232 :Socket774 :2021/12/22(水) 09:46:25.75 ID:fc6HPqqNM.net
ありがとう
3070って4Kにはパワー不足で2Kだと過剰性能って印象で中途半端感バリバリなんだけどこれにそんな大金出すってすごいな
マイニングさせるのかな

233 :Socket774 :2021/12/22(水) 10:17:55.96 ID:PSLBzGN4M.net
3080でやっとこwqhd丁度いいけどなあ

234 :Socket774 :2021/12/22(水) 10:27:11.77 ID:Ij6ZQL290.net
>>232
3080だと発熱がキツいって人は3070にするんじゃないの?

235 :Socket774 :2021/12/22(水) 10:30:36.69 ID:PSLBzGN4M.net
wqhdと勘違いしたわちょっと前もレスで2k見かけたが
なんだ2Kって表現
映像の解像度1080pとは別物で
モニタとしてはフルhdをさすのか?

236 :Socket774 :2021/12/22(水) 10:49:59.98 ID:6MIPPjjOM.net
2kは結構使われてるな
ギガが減るみたいな気持ち悪さはあるが

237 :Socket774 :2021/12/22(水) 10:53:41.39 ID:6MIPPjjOM.net
なぜかID変わってた
3090って30万円とかするんだね...
とても手がでない...

238 :Socket774 :2021/12/22(水) 10:54:55.67 ID:YJqCr2pQ0.net
>>235
4Kに対する2Kでしよ、基本的にはフルHDと思っとけばいいと思うがWQHDを指す使い方もあるみたいだ…あれは2.5Kだよなぁ
まぁPC界隈とスマホ・タブ界隈や映像業界でそれぞれ表記のブレはあると思うよ

239 :Socket774 :2021/12/22(水) 10:58:00.13 ID:u+V58Snr0.net
今の価格ってマイニングプレミアついてるって人いたけど、lhrでても値段変わってないとこ見るとほとんど関係なかったな

240 :Socket774 :2021/12/22(水) 11:09:25.06 ID:FakUnqH1d.net
ETHマイニングも終わるしLHR制御はETHアルゴリズムに対してだから
他を掘るなら別に関係なくなる

241 :Socket774 :2021/12/22(水) 11:11:41.17 ID:umquafJad.net
LHRは75%マイニング価格だよ
非LHRの3割程度下の価値で価格もついてる

242 :Socket774 :2021/12/22(水) 11:16:21.05 ID:tuq9EupHa.net
2Kって言われるとFHDなのかWQHDなのかいちいち確認しなきゃいけないから面倒。
人によって意味が違う言葉とかクソすぎる

243 :Socket774 :2021/12/22(水) 11:19:50.19 ID:umquafJad.net
マイニング価格が終わったかどうかは
今もマイニングで利益が出るpascal/turingの中古価格を参考にすれば良い
ここが高い内はマイニングの影響下にある

244 :Socket774 :2021/12/22(水) 11:33:37.93 ID:eqLY6ClWa.net
LHRは価格どうこうより入手面で圧倒的な役割を果たしたと思うね
3月は朝のドスパラと週末並びしか一般人の入手先無かったからな
6月導入でやっと棚にチラホラと並びだした
LHRはゲーマー狙い撃ちの救いの手

245 :Socket774 :2021/12/22(水) 11:39:23.68 ID:S496CPWS0.net
マイニングのせいにするために数字を合わせるだけの簡単な屁理屈てす。そんな話は今まで無かったし割合に根拠が全く無いのに本人の中では完璧な根拠と思ってる残念な頭の持ち主。

246 :Socket774 :2021/12/22(水) 11:43:22.56 ID:Lr4fuTPw0.net
>>240
いいえ、eth以外でもLHRのHRは下がり消費電力は上がる
例えばergだと
3080 218.55 MH/s, 180 W
3080LHR 190.43 MH/s, 297 W

247 :Socket774 :2021/12/22(水) 11:45:42.70 ID:XoECygiS0.net
>>242
1080pとか1440pのはっきりした方が好みだわ

248 :Socket774 :2021/12/22(水) 11:59:47.63 ID:PSLBzGN4M.net
eth以外って報酬どんななの
マイナーやってけんのか?

249 :Socket774 :2021/12/22(水) 12:11:14.10 ID:aXMps2Vm0.net
>>247
2160pも2kになるな
誰だ4kとか2kとか適当に言ってるやつは

250 :Socket774 :2021/12/22(水) 12:12:00.12 ID:BN/0+TXaM.net
>>248
やってけんですわ

251 :Socket774 :2021/12/22(水) 12:18:04.22 ID:8NTgx2Lgr.net
高度な情報戦!

252 :Socket774 :2021/12/22(水) 12:19:29.15 ID:GVFEXScTd.net
ウルトラワイドモニター民はどうすりゃいいんだよ

253 :Socket774 :2021/12/22(水) 12:22:49.93 ID:cw7c5JkTr.net
モニターの型番に2KとついてるWQHDモニターだってあるんですよ!

254 :Socket774 :2021/12/22(水) 12:29:46.51 ID:PSLBzGN4M.net
ethが終わればマイナーは他に流れて
他の報酬も死ぬってことか良き

255 :Socket774 :2021/12/22(水) 12:33:21.93 ID:umquafJad.net
>>245
そんな話は今までに無かったって何が無かったの?
そもそもLHRがマイナー買いの影響を受けたnvidiaの対処方
nonLHRとLHRに価格差がある以上、マイニングがプレミア厶はあります
LHRはnvidiaの設計では50%マイニング力だがマイニングソフトで75%付近引き出すようになって
LHR市場価格も2割程上昇したからね

256 :Socket774 :2021/12/22(水) 12:39:25.17 ID:XoECygiS0.net
>>249
2160pは拡張期高いハリウッドのDCI4Kやね。
そこに3840しかないのに四捨五入すると4kとUHD4Kが入ってきたw
その4kの半分だから2kでいいよねと1920も2kにw

257 :Socket774 :2021/12/22(水) 12:42:28.48 ID:ZPpDE7dIr.net
3080が10万とか実質8万以下でも買わなかった勢はいつ買えるか

258 :Socket774 :2021/12/22(水) 12:43:33.53 ID:GNRAoSbzr.net
ゲームクリエーターってゲーム作ってる人のことだろ?
ゲーム実況ユーチューバーの名前あげてるバカが大勢いて頭痛くなったわ

259 :Socket774 :2021/12/22(水) 13:22:29.82 ID:iA0L2c5S0.net
皆さん意外と箱とPS5持ってるんですね。
3080tiで4Kゲームしてみますが、おすすめありますか?

260 :Socket774 :2021/12/22(水) 13:22:54.69 ID:qkLqmm/8a.net
>>255
玉有りはと玉無し並行して売ってる現行機って何?
価格変動したあとに適当な数字当てはめただけの数字遊びだろ
中古市場や転売店とか言うなよ

261 :Socket774 :2021/12/22(水) 13:33:11.33 ID:umquafJad.net
>>260
どっちも中古市場で比べれば価値は測れますよね?
なぜ中古市場を省く理由がありますか?
物の時価価値を比較しているのに

262 :Socket774 :2021/12/22(水) 13:34:50.03 ID:WtEK15Z1d.net
アマゾンの3090 SUPRIMは残り5点だから
今日中には売り切れそうだね
ツクモの30万ちょっとのは売り切れたから
まだまだ少し安ければ買いたいひと多そう

263 :Socket774 :2021/12/22(水) 13:51:25.16 ID:m1y4AHg8d.net
30万円でも買う人はいるから店としては値下げする理由がない
買える人だけ買ってください
買えない人のことは知りませんよ
ってこと

264 :Socket774 :2021/12/22(水) 14:03:57.19 ID:qkLqmm/8a.net
>>239が中古価格に見えたのか?

265 :Socket774 :2021/12/22(水) 14:16:01.35 ID:umquafJad.net
>>264
君の言ってる意味が理解出来ないです
小売市場価格も二次流通もいずれにせよMSRPからは掛け離れている
その価格差がマイニングプレミアムでないと思う根拠は何なの?
CPU、DRAM、マザボ、PC電源、ケース、SSD、HDDが同じ比率で高騰してるなら分かるけど
CPUもDRAMもサーバー需要終わったら下がってるわけでグラボ価格のMSRPからの乖離がマイニングの影響では無いと筋道立てて説明できますか

266 :Socket774 :2021/12/22(水) 14:22:57.52 ID:AQ8oPhx1d.net
尼の90SUPRIMほちぃ…
しかし80TiのSUPRIM持ってるし90Tiもうすぐだし…我慢!

267 :Socket774 :2021/12/22(水) 14:32:41.23 ID:/zA56usNd.net
60無印の半玉ってCPUZでチップ見てGA106-300だったら半玉当たりGA106-302だったら去勢確定でおk?
型番でわかんないとかガチャやなぁ

268 :Socket774 :2021/12/22(水) 14:39:58.40 ID:qkLqmm/8a.net
>>265
殆どのやつは中古なんて興味ないんだがなぁ
中古に血眼なのはお前さんだけじゃないの?
新品にハッシュレートと関係ないのはお前さんの数字遊びに当てはまらないことは自分でも理解してるんだろ?

269 :Socket774 :2021/12/22(水) 14:41:28.52 ID:N1Z40W4la.net
イーサリアム終わって万が一別のコインがイーサ並に掘れるようになったらLHR意味なくなるんじゃね
お前ら急いで買い占めろ!
俺は今のハッシュレートに満足してるからもういらん

270 :Socket774 :2021/12/22(水) 14:44:30.97 ID:sIyQYnzsa.net
またグラボ値上げか
勘弁してくれよ

271 :Socket774 :2021/12/22(水) 14:51:11.86 ID:PqmKjFeDM.net
3060が3万になったら買うわ

272 :Socket774 :2021/12/22(水) 14:51:23.45 ID:u+V58Snr0.net
まぁこのまま在庫残しまくって、そのまんま次世代発表&コスパ最強で販売店が爆死するのが楽しみや

273 :Socket774 :2021/12/22(水) 14:55:52.96 ID:MGiDNwgwM.net
次世代出たら今以上の値段出しても買う奴居るから変わらんでしょ

274 :Socket774 :2021/12/22(水) 15:00:19.97 ID:umquafJad.net
>>268
いえハッシュレート比です
マイニング労働力に比例する価格にさや寄せするだけです
マイナーが買い価格を決めるので

275 :Socket774 :2021/12/22(水) 15:02:15.17 ID:fnDiLCB50.net
掘れないのじゃ、金に糸目付けずに買う人は少ない

276 :Socket774 :2021/12/22(水) 15:23:00.51 ID:HUqHZRIg0.net
どこも多少値上がりしてるとはいえ最終的に暴騰と言えるレベルにまでつりあげてるのは販売店だろうからNVIDIAがどんなに優しくなっても販売店が調子こいてるのどうにかしない限り値下がりは無理なのでは
次世代をNVIDIAが30xxの適正と同じ価格で提示しても高くても売れると味をしめた販売店が販売価格を今の水準から変えない可能性もある

277 :Socket774 :2021/12/22(水) 15:28:04.56 ID:fPWufKIB0.net
販売店だけじゃなくボードメーカから販売手までの販路全部で
値段釣りあげてるよ

批判するならちゃんと確認してからにしないと意味ないぞ

278 :Socket774 :2021/12/22(水) 15:37:01.91 ID:ZPpDE7dIr.net
80幻影を実質12万とかで買えばたいして高くないだろ

279 :Socket774 :2021/12/22(水) 16:03:12.29 ID:KhlYjT7I0.net
糞パーツショップはともかく
神の値段みたら現状がわかるだろうに
信頼できるのはCFDと神だけというのが今回露呈した

280 :Socket774 :2021/12/22(水) 16:14:00.40 ID:UPWUulukd.net
>>278
ゲインワードとpalitはアレルギー持ちが多いからな

281 :Socket774 :2021/12/22(水) 16:37:48.10 ID:glKbTGdva.net
パリとゲイが避けられる理由の10割はドスパラとニューエックスのせい
ふざけた対応ばかりする代理店は淘汰されて良い

282 :Socket774 :2021/12/22(水) 16:41:37.19 ID:EUVhGn+3M.net
せっかく大金払うのにわざわざ馬の骨買わんでもなあ

283 :Socket774 :2021/12/22(水) 16:41:47.65 ID:/7ZiSocp0.net
神代だね

284 :Socket774 :2021/12/22(水) 16:43:26.93 ID:hI/HMPSnM.net
>>281
ゲイはアスクじゃないの?

285 :Socket774 :2021/12/22(水) 16:46:38.41 ID:oJbYb+LZ0.net
2、30万払って初期不良と正常の間ぐらいなん引いた日には目も当てれんぞ。金ないやほど無理してでも今買ってハズレは海外に流すのが最適

286 :Socket774 :2021/12/22(水) 16:49:56.21 ID:cHGCERNha.net
>>274
新品どうやってプレミア価格算出したのか詳しく
どのグラボでいくらが適正か具体例だして

287 :Socket774 :2021/12/22(水) 16:54:43.37 ID:RGyjnIzhd.net
どうでもいいね

288 :Socket774 :2021/12/22(水) 16:57:50.86 ID:id+JEz2u0.net
今のドスパラは結構いいぞ
2080Ti事件が響いてるのか結構甘い

289 :Socket774 :2021/12/22(水) 16:58:02.33 ID:WtEK15Z1d.net
アマゾンの3090 SUPRIM売り切れたね
この後も無限に出てくるかもけど
3090Tiに入れ替わるなら在庫処分かな

290 :Socket774 :2021/12/22(水) 17:10:57.66 ID:MnBjUg1Yd.net
>>289
17個2日で売れたな 未だに勢いすごいわ

291 :Socket774 :2021/12/22(水) 17:13:39.66 ID:/7ZiSocp0.net
>>288
良くないぞ?

292 :Socket774 :2021/12/22(水) 17:14:10.12 ID:iA0L2c5S0.net
小売店は粗利で10%もないからな。

293 :Socket774 :2021/12/22(水) 17:16:01.24 ID:LxJiVrtBd.net
仕入れが高くなったら店もそれに応じて値上げしないと利益がなくなるからしょうがない

294 :Socket774 :2021/12/22(水) 17:21:47.79 ID:EW5wxUiG0.net
>>59
CFD、GeForce RTX 2060搭載のビデオカード「GV-N2060WF2OC-12GD」と「GV-N2060D6-12GD」を発売
https://ascii.jp/elem/000/004/078/4078649/
実売価格はGV-N2060WF2OC-12GDが8万2500円前後、GV-N2060D6-12GDが7万9200円前後の見込み。発売は12月下旬を予定している。

2倍跳ね上がっててで草www

295 :a :2021/12/22(水) 17:24:26.38 ID:01+ugi4K0.net
RTX 3090持ってる人いる?

296 :a :2021/12/22(水) 17:25:10.90 ID:01+ugi4K0.net
僕持ってない

297 :Socket774 :2021/12/22(水) 17:25:59.84 ID:FakUnqH1d.net
むしろ持ってないヤツのがスレに少ないんじゃない
※ただしノロマ貧困は除く

298 :Socket774 :2021/12/22(水) 17:26:52.11 ID:U1V40IQE0.net
CFDでこの価格か
値下がるどころか値上がってて草

299 :Socket774 :2021/12/22(水) 17:27:05.94 ID:RvojRQvyr.net
>>294
もはや3060tiが買えそうな勢いだな
まさに誰得

300 :Socket774 :2021/12/22(水) 17:27:45.77 ID:/7ZiSocp0.net
>>59
2060 6gが6万やで?

301 :Socket774 :2021/12/22(水) 17:30:15.34 ID:FakUnqH1d.net
3060tiなんて本来5−6万程度だったしな
セールで安けりゃ4万円台でも買えた
今は倍、しかもLHRとかいう劣化品

302 :Socket774 :2021/12/22(水) 17:30:55.82 ID:XoECygiS0.net
ゲーム用でしたらこちらの3080tiがおすすめですよで高いと渋る客用に同じ12GBで新発売のこちらがお安くなっておりますで206012を出せば情弱なら一撃で落ちる。

303 :Socket774 :2021/12/22(水) 17:34:59.98 ID:FakUnqH1d.net
現状ラインナップじゃ3080Tiがいちばんマシだなぁ
ポイントバックとか含めりゃ結構安く買えるし
掘ろうと思えばLHRながらそれなり掘れるしなぁ
これさえも買えないヤツはノロマ貧困確定だろ

304 :Socket774 :2021/12/22(水) 17:35:11.55 ID:mO5hrRIYr.net
3080の12GB版も17万くらいなんだろうな

305 :Socket774 :2021/12/22(水) 17:43:41.68 ID:J1n6ksWgd.net
時代が変わった事に気づかないやつは取り残されていく

306 :Socket774 :2021/12/22(水) 17:45:06.06 ID:wCsMaa/V0.net
newxはマザボのサポート受けたけど対応悪くなかったな
中身アスクだけどw

307 :Socket774 :2021/12/22(水) 17:50:56.05 ID:MnBjUg1Yd.net
>>302
全く性能違いますしおすし

308 :Socket774 :2021/12/22(水) 17:51:42.75 ID:iA0L2c5S0.net
そもそもasusとかのメーカーはこの2年で莫大な利益上げてるの?

309 :Socket774 :2021/12/22(水) 18:09:33.08 ID:vTgg8GSgd.net
初値が最もお買い得だったってのも珍しいな
10万の80と20万の90が最強だった

310 :Socket774 :2021/12/22(水) 18:16:56.81 ID:RvojRQvyr.net
初値が出た時のアスクへの熱い手のひら返しは今でも覚えてるよ

311 :Socket774 :2021/12/22(水) 18:21:39.84 ID:o83Uf3h+0.net
Manliの3090とか19万切ってたよね

312 :Socket774 :2021/12/22(水) 18:22:31.07 ID:r4BVT2UeM.net
売るもんねーから、値段上げて売上利益確保に走らねぇとしんどいところもあんだろね

313 :Socket774 :2021/12/22(水) 18:54:22.17 ID:05+3H7uv0.net
現状も同じだが前回のマイニングブーム後の中古市場なんて
限界まで使用された10XXが大量に溢れる地雷原だったからな
使用状況のわかる知り合い同士でしか売り買いしなかった

314 :Socket774 :2021/12/22(水) 19:06:13.18 ID:MnBjUg1Yd.net
ワンズのオマンリめちゃくちゃ懐かしいな

315 :Socket774 :2021/12/22(水) 19:16:49.03 ID:srzQA/TB0.net
3070タァイは割と初値と同じで売られてるのあるのな…もう妥協しちゃいそう

316 :Socket774 :2021/12/22(水) 19:21:52.56 ID:xzFe8isi0.net
70ti買うなら、数万足して80買ったほうがいいじゃろ。

317 :Socket774 :2021/12/22(水) 19:29:32.14 ID:srzQA/TB0.net
ROG-STRIX-LC-RTX3080TI-O12Gってどうなの
24万くらいだけど水冷付きなら安いのか? いや高いよな

318 :Socket774 :2021/12/22(水) 19:29:43.62 ID:qWGqw1F1r.net
正確にはフライング初値が出た時のアスクへの熱い罵倒と
他社タフボーイの価格判明後の手のひら返し価格下げだった様な…

319 :Socket774 :2021/12/22(水) 19:32:04.86 ID:OAfS30koa.net
70Tiは店頭リセール糞過ぎて後悔するぞ
16GBで暴落が秒読み段階に入ってる
オクフリマでも70Tiだけ誰も相手にしてない

320 :Socket774 :2021/12/22(水) 19:36:08.13 ID:UuVIp6dW0.net
産廃70tiの価格が高すぎる
せめて70の5%増しじゃないとおかしい

321 :Socket774 :2021/12/22(水) 19:50:38.61 ID:WtEK15Z1d.net
70Tiがメモリ16GBなら少しは違っただろうね
A4000と差別化とかあったのかな?
まあ、ターゲットが違うんだろうけど

322 :Socket774 :2021/12/22(水) 19:52:10.04 ID:euFDD8Yl0.net
3070っちは3070と同額じゃないと候補に入らないだろ

323 :Socket774 :2021/12/22(水) 19:57:38.74 ID:58vxFEvE0.net
GA102、G6だったら人気出たと思う
現実はGA104、G6Xのゴミ

324 :Socket774 :2021/12/22(水) 19:59:00.85 ID:3CbM3Az90.net
結局は3080Tiに勝るグラボは今のとこないな

325 :Socket774 :2021/12/22(水) 20:09:26.74 ID:srzQA/TB0.net
CPUが5600xだし3070でいいの欲しいけど見当たらない
液冷でマスターみたいな小さい液晶ついてるのあったら最高だけどあるわけない

326 :Socket774 :2021/12/22(水) 20:13:08.87 ID:OAfS30koa.net
80Tiは中途半端過ぎてな
この後更に上位が出てVRAMも無印に並ばれるから選択肢に入らないな
今世代は80無印がコスパ最高だわ

327 :Socket774 :2021/12/22(水) 20:15:09.64 ID:GMQyNOgD0.net
必要な性能のもん買えばいいんだぞ

328 :Socket774 :2021/12/22(水) 20:24:08.49 ID:OAfS30koa.net
そりゃそうさ
俺が持ってるのが1番なんだとイキってるガキに釘刺してるだけでな

329 :Socket774 :2021/12/22(水) 20:27:13.73 ID:fFAbiMqm0.net
3080Tiは性能的には3090と殆ど変わらんから
VRAMが16GBあれば不満は無かった
もしかしたら今後VRAM増量版が出るかもしれんけど
もう3080Ti買っちまったから出ないでくれ…

330 :Socket774 :2021/12/22(水) 20:28:13.97 ID:FakUnqH1d.net
80Tiのゲーミング性能は90並み価格は16万〜探せばある
80ti出てすぐパリットGR買った奴は大勝利だったな

331 :Socket774 :2021/12/22(水) 20:32:20.82 ID:il6uAnhsM.net
10XX世代は1080、20XX世代は2080Tiを発売日に買うのが勝ち組だったってまじ?

332 :Socket774 :2021/12/22(水) 20:34:55.88 ID:58vxFEvE0.net
VRAM 16GBだと256bitだから下位モデルより帯域幅が狭くなる

333 :Socket774 :2021/12/22(水) 20:40:28.04 ID:WtEK15Z1d.net
>>331
1080Tiはアスク直営のPC4Uでほぼ発売日に買えたな
その頃もそこそこ争奪戦だった?

334 :Socket774 :2021/12/22(水) 20:42:20.11 ID:fFAbiMqm0.net
>>332
え、そうなのか…
RADEONのハイエンドがメモリバス幅256bitなのはそういう理由があっての事なのか
VRAM周りの詳しい仕様は知らんけどメモコンの制限とかがあるんだろうか?

335 :Socket774 :2021/12/22(水) 20:48:40.61 ID:MnBjUg1Yd.net
じゃんぱら祖父になっちゃったな..

336 :Socket774 :2021/12/22(水) 20:48:47.03 ID:srzQA/TB0.net
オーラス?の新作出たら買うかぁ

337 :Socket774 :2021/12/22(水) 20:49:16.96 ID:FakUnqH1d.net
RADEONはインフィニティキャッシュ搭載でドーピングして帯域稼いでる
インフィニティキャッシュが効かないとただの256bitGDDR6メモリーで
マイニングでは70と同等くらいのハッシュレートに落ち着く

338 :Socket774 :2021/12/22(水) 20:53:26.40 ID:ZDrKLKeda.net
久々のvulcanおじさん登場

339 :Socket774 :2021/12/22(水) 20:55:17.46 ID:WtEK15Z1d.net
>>335
完全子会社化らしいね
買取価格が下がるのかな?

340 :Socket774 :2021/12/22(水) 20:58:19.24 ID:IDZOf+E8M.net
>>337
ラデオンは買わないほうがいい

PSO2NGS 
6600xt 18900〜の糞スコア

RTX3060 27000近くでるスコア

これ実際にやって6600xtは即効で売り飛ばした

341 :Socket774 :2021/12/22(水) 21:13:21.39 ID:IKCPCiCl0.net
ゴミみたいな国産MMOで比べても
まあ国産ゲームメインなら緑買っとくのがド安定だしやりたいゲームによって変えたら

342 :Socket774 :2021/12/22(水) 21:20:50.39 ID:c0BOk2uI0.net
なになには買うなとかうるせんだわ
道具は使うものに合わせろ必要な時に買え

343 :Socket774 :2021/12/22(水) 21:21:36.20 ID:id+JEz2u0.net
じゃんぱらが祖父の子会社化ということはビックコジマ系列になるのか?
ツクモがヤマダ電機の子会社化したりとM&Aされてるな
あっツクモたんをリストラしたのは許してないからな

344 :Socket774 :2021/12/22(水) 21:22:25.06 ID:IDZOf+E8M.net
ゴミみたいな赤なんか買ったら最後
捌くのも時間かかるから損切り安定

345 :Socket774 :2021/12/22(水) 21:22:48.61 ID:WtEK15Z1d.net
アマゾンの3090 SUPRIMが高くなって在庫が復活してるけど
30万円ちょっとの価格が間違いだったのかな?
安い時に買ってよかった

346 :Socket774 :2021/12/22(水) 21:23:06.61 ID:1QyW93nlr.net
いやゲフォスレだからラデよりゲフォって言ってても良いのでは

347 :Socket774 :2021/12/22(水) 21:25:38.42 ID:IDZOf+E8M.net
実際に緑のほうがド安定だからな
赤買う意味はもうねえ

348 :Socket774 :2021/12/22(水) 21:31:32.20 ID:MnBjUg1Yd.net
>>343
わいも許してないで
毎年福袋でグッズ手に入れるの楽しみやったんや

年々大手に持って行かれて採算取れなくなったら消えるんだよなパーツ屋とかじゃんぱらみたいな店は悲しくなるわ

349 :Socket774 :2021/12/22(水) 21:45:12.58 ID:wtaR5o4bd.net
csはamdなんだっけ?
の割にはnvidia最適化多いよな
最新のゲームはレディオン郵政だけれども

350 :Socket774 :2021/12/22(水) 22:15:43.19 ID:FakUnqH1d.net
PCゲーム用のグラボにAMDはないわw
せいぜい家庭用のオモチャまで

351 :Socket774 :2021/12/22(水) 22:28:14.91 ID:srzQA/TB0.net
やってるゲームの起動画面にあるロゴみんなRADEONやわ

352 :Socket774 :2021/12/22(水) 22:28:45.27 ID:Jt8Ednx90.net
ゲーミングPCもオモチャだぞ

353 :Socket774 :2021/12/22(水) 22:31:05.50 ID:0Enal86N0.net
yahoo のコンプモトって店から注文した 3060 納期未定のお返事が来た。
注文してから 11日もかかって納期未定を知らせてくるのすごい。

354 :Socket774 :2021/12/22(水) 22:39:58.23 ID:id+JEz2u0.net
コンプモトとか有名な悪質ショップじゃん
少し調べればわかるのに何で買っちゃったん…

355 :Socket774 :2021/12/22(水) 22:43:21.79 ID:0Enal86N0.net
yahoo で買うの年に数回くらいだから知らなかったんだ

356 :Socket774 :2021/12/22(水) 22:48:04.23 ID:WtEK15Z1d.net
エクセラーは昔は悪徳転売屋だったけど
今も変わらずかな?

357 :Socket774 :2021/12/22(水) 22:49:10.88 ID:MnBjUg1Yd.net
納期未定って自分のところで売った金額より安く仕入れられないってことや売れてから仕入れるクズ

358 :Socket774 :2021/12/22(水) 22:52:58.44 ID:sBIrwe8VM.net
ドスパラのぱりっとの3060すら7万5000円ぐらいに値上げしそう
やべえ

359 :Socket774 :2021/12/22(水) 23:44:50.80 ID:3p0A8qkc0.net
わざわざ値上がりしたPalit買わんで良いんじゃね
週末のPay祭で3060Tiがそんな値段だったし
60は少ないけど出てる時は5万切ってた
今週末も何かは買えるんじゃないかな

360 :Socket774 :2021/12/22(水) 23:55:48.45 ID:NLcTZeeBM.net
intelが今の感じだといいとこ突いてそうなんだ
3070くらい、225W、16GB
wqhd120hz位ならこれでずっと行けそうじゃない?
6万切って出りゃみんなこれ買うと思う

361 :Socket774 :2021/12/23(木) 00:18:12.24 ID:azrR2d2Ya.net
値段による
3070と同程度として、価格も同程度ならゲフォ買うな

362 :Socket774 :2021/12/23(木) 00:25:00.60 ID:0nI+uS9Z0.net
ゲームに使うにしても最適化されてるのはゲフォだろうしな

363 :Socket774 :2021/12/23(木) 00:25:14.77 ID:iV5cnPwf0.net
CSは前世代もPSも箱もAMDだったのに
AMD有利なソフトなんて大して増えてねえンだわ

364 :Socket774 :2021/12/23(木) 00:31:04.27 ID:fnHPtDwb0.net
>>334
Radeonは256bit,DDR6にしてコスト削減と同時に消費電力削減をおこなってる。
でもそれだと解像度高くなるとメモリ性能が足らなくなるからインフィニティキャッシュで補ってる。
まぁ128M積んでる6900XTでも4Kにいくとキャッシュ量足りなくてかなり性能落ちるけど

365 :Socket774 :2021/12/23(木) 00:31:57.09 ID:LEutJ9Wm0.net
>>360
ちゃんと日本でもインテルが出してくれるならワンチャンある
ゲフォみたいな販売体制だったらそれはもう悲惨なことに…

期待はしてるが正直人柱感あるからすぐ手出すの怖いけど
個人的にはフルHDで高フレームレート維持できてハードウェアエンコード使えれば十分

366 :Socket774 :2021/12/23(木) 00:42:37.32 ID:Rs4eIYKl0.net
やばいおじさん糖質かよ

367 :Socket774 :2021/12/23(木) 01:01:45.99 ID:AJfO2k190.net
>>340
そんなクソゲーやんねーよ

368 :Socket774 :2021/12/23(木) 01:09:20.96 ID:7wteLpjvM.net
クソゲーのスコアすらまともに出せないradeonさん…w

369 :Socket774 :2021/12/23(木) 01:12:10.34 ID:9f1RKKTV0.net
>>360
5万台ってなんの値段?3070が今11万ぐらいだろ?対抗のゴミ6700XTですら10万ぐらいだろ?なんで半額にした?脳みそ入ってるか?初物で-20%程度が限度だろ。現状マイカスがハイエナするので知られたとたんに群がって相場帯に落ち着くに決まってんだろ。intelならむしろ高いまであるわ。IQ3の自己中な貧乏人の願望の話ならワイは10円ならみんなintel版3070買うと思うよ!へーお前は5万台で欲しいんだな!素直に3070が5万代でほしいです><ってバカみたいなこと書いてろよ。現実見ろ知ったような情報を付け足して願望ベースで自分の購買力に言い訳してんじゃねーぞノロマ。


そういえば12月初めにクリスマス正月セールで安くなりますか?とかバカみたいなこと言ってたあいつは息してるだろうか結局むしろ1万近く値上がりしてるわけだが。

370 :Socket774 :2021/12/23(木) 01:13:36.93 ID:/EtymO2td.net
RADEONとかETH終わったら即終了
リセールも全く期待できない

371 :Socket774 :2021/12/23(木) 01:15:34.70 ID:AJfO2k190.net
>>368
クソゲーでしかスコアでないの?

372 :Socket774 :2021/12/23(木) 01:23:06.13 ID:loXJApll0.net
在庫を大量に抱えたまま4000に移行するのが一番面白い展開だからもっと値上げしとけw

373 :Socket774 :2021/12/23(木) 02:17:54.00 ID:PMdV8gtn0.net
UBIはがっつりAMD系だしゲームによって忖度するのホントやめて欲しい

374 :Socket774 :2021/12/23(木) 02:55:44.09 ID:Kf4vIxVK0.net
>>214
なんかすげー適当な奴が沸いてるけど
alderlakeはMCMじゃないし
最後のモノリシックダイは raptor lakeだぞ

というか結構理解してる人が多いこのスレにそんな適当な知識で来るとかやべぇわ

375 :Socket774 :2021/12/23(木) 05:09:26.13 ID:/Yr2LS8Md.net
ここノロマをNGにしたらいいんだな

376 :Socket774 :2021/12/23(木) 07:25:56.54 ID:/EtymO2td.net
のろまと呼ばれるのが嫌ならちゃんと買えば良かったのにな負け組

377 :Socket774 :2021/12/23(木) 09:02:50.94 ID:/MZZphYMr.net
自作板のやつなんてRADEON6900XTもGeForce3090もどっち持ってるのが普通だろ
1台組んだら他の構成とケースで組みたくなる病人ばかりだろ?w
キッズがやるようなPSO2?みたいなクソゲーやるときはマイニング性能ゴミの3060のブラウジングマシンでいいんじゃね?

378 :Socket774 :2021/12/23(木) 09:04:09.74 ID:/MZZphYMr.net
PS5も箱もスイッチ(笑)もAMDだよな 
緑志向主義のやつは時代について来れないコドオジw

379 :Socket774 :2021/12/23(木) 09:08:39.68 ID:7rumqDnPM.net
うわあ

380 :Socket774 :2021/12/23(木) 09:10:00.52 ID:/EtymO2td.net
出てすぐ買って両方持っててるがベンチ検証に多少遊んだくらいで
ここ1年はマイニングしか使ってねーな。
PS5も3台もってるけど部屋のオブジェにしか使ってねぇ
たまに息抜きでゲーム使うのは2060搭載のノートパソコン
テイルズオブアライズもサイパンもフルHDじゃこれで十分だったわw

381 :Socket774 :2021/12/23(木) 09:25:08.54 ID:h1AscUh20.net
3060のグラボ買ってepicの無料ゲームしかやってないな
先週BF2042やったけどイマイチだった
あれならCSGOの方が出来良いと思う

382 :Socket774 :2021/12/23(木) 09:35:04.71 ID:mjXHcB9Np.net
マイニングソフトって何種類かあるけど掘ってる奴は状況に応じて複数のソフトを使い分けてるの?
それとも一つに絞って掘ってるの?

383 :Socket774 :2021/12/23(木) 10:19:19.70 ID:i5OGUvqka.net
グラボどんどん下がってるぞ
もう終わりだ

384 :Socket774 :2021/12/23(木) 10:25:00.78 ID:n9xMX1Ora.net
SwitchはモロNvidiaなのに何でAMDなんて捏造してんねん

385 :Socket774 :2021/12/23(木) 10:31:17.92 ID:9f1RKKTV0.net
>>377
ラデとかいうゲームが落ちるゲーミングデバイスはいりません完全にゴミです。PoSもリセールも見えてないアホマイカスしか買ってねーだろあのゴミ。LHR出てない時点でマイカス頼みのゴミ自白。それでもrtxのが売れてるとかまじでゴミ。

386 :Socket774 :2021/12/23(木) 10:42:22.20 ID:wK5KuHjid.net
たとえマイニング需要がなくなっても
GPUを欲しい層は一定数いるんだから
そんなに値下がりしないんじゃないの?
あと3000シリーズはSAMSUNG次第で
作れなくなるかもだしw

387 :Socket774 :2021/12/23(木) 10:46:00.03 ID:i5OGUvqka.net
まぁラデは和ゲーとPSゲー微妙な時多いからな
ラデ使う時は守備範囲しっかり把握すりゃ良いだけ
普通のゲームは大差無いしUBIの新作はラデしか勝たん
アサクリ時点でおかしいと思ったがファックラで絶望したわ

388 :Socket774 :2021/12/23(木) 10:57:24.70 ID:izRZELB90.net
PSO2NGSとかいうゴミゲーのこと出されても、マジでやってる奴なんてほとんどいないんだから評価の対象にすらならない

389 :Socket774 :2021/12/23(木) 11:03:58.14 ID:PxsnoY18d.net
ff14はレディオンのがいいやろ?

390 :Socket774 :2021/12/23(木) 11:18:15.16 ID:n1tBCzam0.net
>>369
いや3090 使ってるが
デカいし熱いし軽く済むならそっちのがいい
3070のMSRPが2020年で$599なら
別におかしくはなかろう2年後だし
モバイルもAPUも性能上がってるのに
何でデスクトップは性能据え置き価格upなんだよ
(まあマイニングのせいなんだが)

391 :Socket774 :2021/12/23(木) 11:19:17.04 ID:rHPg/7yU0.net
>>389
軽いんでどっちでもいいです

392 :Socket774 :2021/12/23(木) 11:24:49.01 ID:/MZZphYMr.net
>>389
レディオンとかニワカ発言やめろよ
動画見てみ
ネイティブなやつはラヅィウンと言ってる

393 :Socket774 :2021/12/23(木) 11:45:45.45 ID:/ArwNYlC0.net
ラジウンって言ってるのは訛ってるやつ。 レイドオンが正式名称でサンダースもそう言ってた

394 :Socket774 :2021/12/23(木) 11:53:11.71 ID:GQ0e+pTCp.net
海外に長期滞在してたときにPCショップに入り浸ってが
レーデオンという奴が多かった


レーディオンじゃなくレーデオンね
正確にはリェーデオンっ

395 :Socket774 :2021/12/23(木) 11:56:02.40 ID:/EtymO2td.net
発音なんてどうでもいいじゃん
ゴミラデって言えば認識できるっしょ

396 :Socket774 :2021/12/23(木) 12:12:16.05 ID:pA/g+4KL0.net
>>386
今の価格で欲しがる層は一部いかいないわ

397 :Socket774 :2021/12/23(木) 12:15:15.24 ID:wcyZpGTyM.net
ここ緑のスレなのに赤推しが頑張るのは場違い

398 :Socket774 :2021/12/23(木) 12:15:55.02 ID:oE19Z/m70.net
レぇデエン

399 :Socket774 :2021/12/23(木) 12:18:53.59 ID:HdfW+6ne0.net
例のアレ。過度な接待で独占だったんだけど
コロナの影響でそれもままならず、intelは複数社前提だし、アレも1社にする必要なくね?って感じになってきて崩壊するかもな。

400 :Socket774 :2021/12/23(木) 12:22:01.77 ID:/EtymO2td.net
AMDはゴミ
それがゲフォスレ民の共通認識

↑はい、ここテストにでまーす。

401 :Socket774 :2021/12/23(木) 12:24:20.32 ID:wcyZpGTyM.net
>>400
グラボはゴミだと思うけどCPUは頑張ってると思うよ、intelより人気になったし。
あとどこのテストに出るのかも教えて。

402 :Socket774 :2021/12/23(木) 12:26:20.82 ID:do6JAwYr0.net
ゲハ臭いな
どっちも頑張ってくれた方がユーザーには得だろ
なぜ信者化してしまうのか

403 :Socket774 :2021/12/23(木) 12:34:59.02 ID:Bz0EN73FM.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1636463594/618
これ見ると青グラボはミドルレンジにの救いの手になりうるよね
ミドルに今の価格帯は可哀想だ
何であれその前にPOS移行終わらせんと狩られて終わりだが

404 :Socket774 :2021/12/23(木) 12:43:12.69 ID:GQ0e+pTCp.net
>>400
信者きもいな
rx6800とrtx3080発売日から使ってるけど
どっちもお気に入りやわ

つかおまえのローレンジのGeForceがクソで
AMDやintelのハイエンドの方が格上

405 :Socket774 :2021/12/23(木) 12:50:41.98 ID:izRZELB90.net
cuda関連だと劣るけど、さすがに赤ゴミはエアプが滲み出ててるとしか言いようがない

406 :Socket774 :2021/12/23(木) 12:51:17.48 ID:5T9+/ULiM.net
ポエニックスの70タァイを買うか…レディオン買うか…

407 :Socket774 :2021/12/23(木) 12:51:44.67 ID:R8/kqALOM.net
結局の所、リアルタイムレイトレーシングはゲーム用途じゃ失敗だったな

408 :Socket774 :2021/12/23(木) 12:53:24.31 ID:R8/kqALOM.net
RTコアはQuadro専用にして、またGTXにして欲しいわ

409 :Socket774 :2021/12/23(木) 12:55:24.12 ID:HTWZp703r.net
普通、ゲームによって使い分けるよね

410 :Socket774 :2021/12/23(木) 12:55:59.04 ID:IOt5xf8id.net
使い分けねえよ

411 :Socket774 :2021/12/23(木) 12:58:05.06 ID:R8/kqALOM.net
>>409
わろたぜ

412 :Socket774 :2021/12/23(木) 12:59:00.15 ID:nzGH1xsId.net
FF14なんて3070でパワー70%がコスパ最高

413 :Socket774 :2021/12/23(木) 13:06:00.44 ID:PxsnoY18d.net
>>407
もっと反射的させないとなあ
後10倍ぐらいあっても足らんで

414 :Socket774 :2021/12/23(木) 13:12:47.15 ID:l+kfhnYv0.net
高騰してる試作機とかアホみたいな状況だよな

415 :Socket774 :2021/12/23(木) 13:35:35.96 ID:u11qY1OvM.net
>>339
ジャンパラの買取価格下がるのは痛いな、オクに流してのトラブル考えたら納得出来る金額はでてたんだけどな

416 :Socket774 :2021/12/23(木) 13:44:14.87 ID:nVSlPH1R0.net
ぼくたち、わたしたちにはゲーミングPCが必要!
現代の「なりたい職業」にはGPUが必須!
https://www.gamespark.jp/article/2021/12/22/114582.html

417 :Socket774 :2021/12/23(木) 13:49:41.42 ID:/ArwNYlC0.net
>>415
オクだと最低でも二割増しで売れるけど手数料引かれる分と売ったら終わりという点で競争力はあったよね。
3080tiも祖父だと105000でじゃんぱらだと135000なので祖父の買取は安すぎる。

418 :Socket774 :2021/12/23(木) 13:49:52.04 ID:7rumqDnPM.net
買い与えて期限内に結果出せなかったら没収して自分の物にすればok

419 :Socket774 :2021/12/23(木) 13:50:54.71 ID:H3HYbcqjd.net
オクフリマトラブルとか言ってるけど10年以上やってるけど一回もトラブルなんかないわ
店で売るとか情弱の極みやで

420 :Socket774 :2021/12/23(木) 13:52:40.89 ID:do6JAwYr0.net
おれもオクやフリマでトラブルないわ
やったこともないのにトラブルにビビって格安で手放すの本当アホだぞ
今は住所も名前も知られないし

421 :Socket774 :2021/12/23(木) 13:53:42.56 ID:/ArwNYlC0.net
>>419
ワイもちゃんと動くもん売ってるからトラブルはないけど、コンビニ払い選択されて中々払わないし受け取りもポチらなくてなかなか完了せん奴おったわ。
不渡りになりそうですぐお金が必要な人もおるしさ。

422 :Socket774 :2021/12/23(木) 13:58:26.14 ID:FS1whNleM.net
メルカリは民度低いから気をつけてる
pc関係はもっぱらヤフオクだわ

>>421
それよ、支払いはカード払い1択にしてほしいわ

423 :Socket774 :2021/12/23(木) 14:05:05.58 ID:H3HYbcqjd.net
トラブル騒ぐやつは大抵一回もやったことないやつだからな
メルカリラクマは売るのもう2度と使わないけどな

424 :Socket774 :2021/12/23(木) 14:07:40.52 ID:xAX2j2O6d.net
>>423
なんで2度度使わないの?
手続きが面倒だから?

425 :Socket774 :2021/12/23(木) 14:12:24.31 ID:Rapll73dr.net
初ヤフオクでいきなり高額出品ってペナルティ受けたりせんのか?
俺も玉あり80売りたいフリマ童貞だから気になる

426 :Socket774 :2021/12/23(木) 14:15:41.51 ID:do6JAwYr0.net
>>425
普通に考えて出品してペナルティ受けるっておかしいとは思わんのか?
あるわけないやろ

427 :Socket774 :2021/12/23(木) 14:16:50.85 ID:xAX2j2O6d.net
>>425
購入者が躊躇するかもしれない

428 :Socket774 :2021/12/23(木) 14:20:58.51 ID:NsS2lC8k0.net
>>425
出品制限って話もあるが1枚出したくらいでならないんじゃないか
仮にされても釈明すればいいだけだし

429 :Socket774 :2021/12/23(木) 14:27:30.68 ID:Rapll73dr.net
>>426-428
ググってたら利用停止の話をちらほら見るもんでな
そんなに恐れる必要はなさそうだな39

430 :Socket774 :2021/12/23(木) 14:29:37.86 ID:FQD1AVx3d.net
躊躇するのは新規出品者から買うのはリスクがある話だよ
評価稼ぎの裏技を使えばどうということないけどね
今は落札品の情報は観れないから逆手にとってる

431 :Socket774 :2021/12/23(木) 14:30:12.22 ID:zlNHPfnZd.net
玉アリはいまのうちに処分したほうがいいな
年あけたら絶対に値下がっていくわ

432 :Socket774 :2021/12/23(木) 14:50:57.20 ID:DhgGEsB70.net
ないない季節が暖かくなるまで掘ってたほうがいい
Ethマイニング終わったら玉有り無し関係なしに中古は終わるからな

433 :Socket774 :2021/12/23(木) 14:55:22.40 ID:opNupoHVd.net
結局半導体不足の内は電気代安い海外向けに代行が狩ってくんじゃないかな
中古価格が思った程下がらずに物だけ国内から消えてきそう

434 :Socket774 :2021/12/23(木) 15:15:17.60 ID:H3HYbcqjd.net
>>424
受け取った後にゴリ押し返品可能だからな
高額品は壊されたら終わり返品してくるぞ
されたことないけどもうラクマメルカリで高額品売るのはやめた

435 :Socket774 :2021/12/23(木) 15:17:09.45 ID:H3HYbcqjd.net
>>425
注意することは一点だけ
Yahoo審査中に絶対発送しない受け取り連絡待ちの時しか絶対発送しない
この意味は進めていけばわかるわ

436 :Socket774 :2021/12/23(木) 15:17:20.12 ID:xAX2j2O6d.net
418から急に心変わりが激しいなw

437 :Socket774 :2021/12/23(木) 15:25:24.64 ID:/yhRRwLZ0.net
数年前古いCPUオクに出したらリテールクーラー(未使用)が動かないからってだけでどちらでもない評価付けられたことあるわ
未使用だから動作確認しようがないのに

438 :Socket774 :2021/12/23(木) 15:33:39.03 ID:xAX2j2O6d.net
さすがにそれは擁護できんわ

439 :Socket774 :2021/12/23(木) 17:32:36.01 ID:dZNQkg3u0.net
ヤフオクは危険だ
新品の電源を発送して1年後に動かなくなったから交換しろって言ってきたやつがいる
想像以上に常識ない奴らがやってる

440 :Socket774 :2021/12/23(木) 17:37:20.67 ID:phJOUAdM0.net
メルカリとかのフリマはヤフオク以上に魔境なイメージ

441 :Socket774 :2021/12/23(木) 17:40:42.25 ID:yllBA+CF0.net
以前外国人に落札されて無理難題突き付けられたな
国に帰るから早く発送しろとか言って+1000円多く入金してきて
無理と返すと1000円同封して返せとか
今みたいに発送受け取り連絡なかったから振り込まれたら取り消しもできず
最悪だった

442 :Socket774 :2021/12/23(木) 17:53:31.90 ID:vfFUgbk60.net
くにへかえるんだな
おまえにもか

443 :Socket774 :2021/12/23(木) 18:04:29.07 ID:khmkg3kW0.net
ヤフオクの使い方が下手な人が多いだけのような。。。。
100回以上、PCパーツや雑貨を出品してるけど
そこまで変な人ににあたったこと無いけどね

評価数が少ない入札者は弾くし、
悪い評価の評価が3%以上ある場合は必ず、評価コメントは確認してやばい雰囲気を感じたら
入札取り消し&ブラックリストに入れるようにしてる

444 :Socket774 :2021/12/23(木) 18:05:15.71 ID:FS1whNleM.net
>>439
相手する必要ねーだろ

445 :Socket774 :2021/12/23(木) 19:15:52.96 ID:kBHYHQAF0.net
マレーシアの半導体関連工場水没やば

446 :Socket774 :2021/12/23(木) 19:19:51.85 ID:9MRQKwolM.net
>>419
VGAオクに流して数カ月後に採掘してたら壊れたメールきたわ、知らんがな‥
インテルマザーはピン折れしたらどうにもならんから店売りしてるな

447 :Socket774 :2021/12/23(木) 19:31:38.48 ID:H3HYbcqjd.net
>>445
あっ(察し

>>446
ヤフオクならシカトでいいし金も入ってるからどうでもいい
1件2件非常に悪いとかどうでもいいし

448 :Socket774 :2021/12/23(木) 20:38:14.34 ID:9f1RKKTV0.net
トヨタやソニーとか名だたるグローバル企業が半導体不足で減産、生産停止してる一方でクロシコとかの雑魚企業が最新プロセスGPUでも生産を続けててワイらがグラボを買い続けられるのはなんでなんや?

トヨタもソニーももうちょっと本気で半導体調達しろよ最新プロセスでもないのにクロシコ以下かよ雑魚すぎって思ってしまうわ。なんでなんや?

449 :Socket774 :2021/12/23(木) 20:41:52.02 ID:wK5KuHjid.net
>>448
むしろ最新プロセスじゃないからだろw
DDR5メモリ不足もPMICをルネサスが大量生産できてないから
みたいだし
SAMSUNGもPMICを作るとからしいけど
不良品の山になりそうw
SAMSUNGは所詮組立工場だからねw

450 :Socket774 :2021/12/23(木) 20:42:55.77 ID:g3zPOsYnH.net
>>448
ソニーは知らんがトヨタはコロナで新車売れなくなると判断して
調達減らしたから部材買えてないだけだよ

451 :Socket774 :2021/12/23(木) 20:44:05.39 ID:LQcoH8wbd.net
新車2−3年待ちとかアホらしくて買う気失せる
中古か在庫車でもうええわ

452 :Socket774 :2021/12/23(木) 21:11:15.21 ID:h1AscUh20.net
RX580を5万で売ったけど、パソコンパーツ売るならヤフオク一択だな

453 :Socket774 :2021/12/23(木) 21:13:34.33 ID:cxaO3s/+0.net
どうせRXならRX-7が欲しい

454 :Socket774 :2021/12/23(木) 21:16:19.67 ID:hD7By7Iz0.net
半導体も受注生産だから一旦ひよってキャンセルした自動車メーカーはこぞって後回しにされているのが現状

455 :Socket774 :2021/12/23(木) 22:23:35.03 ID:dZNQkg3u0.net
今こそキャブに戻るべきなんだがもう作れないんだろうな

456 :Socket774 :2021/12/23(木) 22:25:23.74 ID:PxsnoY18d.net
キャブレターはゴミ
標高高くなるとウンチになるし渋滞でエンジン止まるし

457 :Socket774 :2021/12/23(木) 22:30:04.72 ID:dZNQkg3u0.net
>>456
調整すればいいたけやんけ

458 :Socket774 :2021/12/23(木) 23:17:17.03 ID:9f1RKKTV0.net
すまんすまん車スレみたいになってもたな。個人的にはトヨタSONYの半導体関連子会社 vs nvidaでラインの取り合いになっててnvidaが勝ってる結果かなとか思ってた。

>>450,454
自動車関連ではこのあたりが答えっぽいな。半導体不足というより単なる生産計画不良。半導体不足のせいにしてんじゃねーぞカスっていう。なんとなくSHARPのテレビを思い出した。
ソニーの不足状況は↓やね。原因はさっぱりわからんが。半導体不足とか言うフワッとした言葉でまるめるのやめてほしいわ。ソニー生命170億といい最近ソニーはついてないな。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/23/news153.html

459 :Socket774 :2021/12/24(金) 01:26:50.10 ID:+uE+21+o0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l1026881229

騙す気満々で草

460 :Socket774 :2021/12/24(金) 01:27:43.21 ID:kVvi1okB0.net
ルネサスの工場火災の影響がでかいんじゃないの。中でもシェア大きかったコントローラチップあたり
すぐさま新工場作ったとしてもすぐには稼働できないよ

461 :Socket774 :2021/12/24(金) 01:34:47.18 ID:IsCx93h30.net
自動車関連に使われる半導体のプロセスルールはPCのGPUやCPUよりももっと大きい奴使ってるからそもそもNVIDIAと取り合いは発生しない

半導体製品を作る材料関係の不足なので全体的に不足してる

462 :Socket774 :2021/12/24(金) 05:37:15.88 ID:PsCRTMt30.net
ビットコのマイニング報酬は減るし、イーサはほぼposへの移行確定したし
年明けはマイニングで酷使された中古品大量に流れてきそうだな

463 :Socket774 :2021/12/24(金) 05:39:31.45 ID:X+W6JyZvd.net
それ10月頃にも言ってなかったか?

464 :Socket774 :2021/12/24(金) 06:04:04.09 ID:urddeq1Q0.net
後半年で回収できる金額なら普通に買うけど
年明けまでもう一週間しかないけど本当にダブつくんですか?
どこのお店か教えてくれない?

465 :Socket774 :2021/12/24(金) 06:15:00.55 ID:jw8jeZByd.net
代行さんでほとんど海外に出て行ってるのに溢れるわけない

466 :Socket774 :2021/12/24(金) 06:22:40.90 ID:Hez1oZSpd.net
>>463
3月ごろから言われ続けている

467 :Socket774 :2021/12/24(金) 06:56:06.63 ID:RIG05+mm0.net
>>450
しれっと嘘つくな

468 :Socket774 :2021/12/24(金) 07:20:08.18 ID:ghuUUBwAa.net
グラボ暴落してるな
もう終わりだ

469 :Socket774 :2021/12/24(金) 07:23:49.64 ID:p5FnfcBKd.net
ETHマイニングがまもなく終了確定したからな
年明けてしばらくしたらGPUで掘れなくなる
もうグラボ処分したほうがいいからな

470 :Socket774 :2021/12/24(金) 07:24:09.16 ID:2bMmjYBLd.net
安く買えていいじゃん。
どういう立ち位置なのかな。

471 :Socket774 :2021/12/24(金) 07:25:20.78 ID:2bMmjYBLd.net
夏頃や秋口に処分しちゃった人多そう。

472 :Socket774 :2021/12/24(金) 07:28:03.86 ID:p4jRhUOIa.net
すまんBTC爆騰してたわ
グラボ暴騰が止まらなくなるな
終わった

473 :Socket774 :2021/12/24(金) 07:29:28.30 ID:p5FnfcBKd.net
来春頃にはグラボは中古で溢れ
店舗でも買取制限がなされて
3割ー半値程度に大暴落するよ。

今は買わない方がいい。

474 :Socket774 :2021/12/24(金) 07:51:34.56 ID:jw8jeZByd.net
また上がってきたな不死鳥

475 :Socket774 :2021/12/24(金) 07:54:39.22 ID:gRVNRLXUd.net
さすがだなポエニックス

476 :Socket774 :2021/12/24(金) 07:59:53.98 ID:F3R8DX6S0.net
200億の爆弾抱えてるって聞いたけど

477 :Socket774 :2021/12/24(金) 08:01:59.78 ID:LuPuyvq60.net
たった200億ぐらいで影響があるわけない

478 :Socket774 :2021/12/24(金) 08:05:09.10 ID:eVOdKRIi0.net
買わなかった結果がこれですよ

479 :Socket774 :2021/12/24(金) 08:30:42.10 ID:+vNcRW1n0.net
BNR32とかいうオンボロ車を維持する為キチゲェレベルで値上がりしたパーツ買ってるから
グラボは、まぁこの程度の高騰ならいっかって錯覚に陥ってる、かなしい

480 :Socket774 :2021/12/24(金) 08:31:05.17 ID:yjMg9nq30.net
200億なんてすぐ食われるよ

481 :Socket774 :2021/12/24(金) 08:44:08.01 ID:p5FnfcBKd.net
天井ついて既にもう垂れてきてるぞ

482 :Socket774 :2021/12/24(金) 09:52:35.76 ID:ilBGhY/k0.net
流石に2nd Gen GTRオーナーは降りたわ
古いものはいつか壊れる

483 :Socket774 :2021/12/24(金) 09:59:43.93 ID:p5FnfcBKd.net
高級車乗ってるやつからすれば3090なんて屁でもないよな
4000シリーズが50万つけても平気だろ
5000シリーズは75万ー100万円だろうな

484 :Socket774 :2021/12/24(金) 10:10:52.51 ID:nIHPobGVr.net
貧乏人でも無料の3090btoフルセット
この世代は神だったな…

485 :Socket774 :2021/12/24(金) 10:15:16.86 ID:p5FnfcBKd.net
親ガチャ勝ち組のゲーミンキッズが明日起きたら
枕元にサンタさんからRTX3080Tiが届いてるのだろうな
一方、負け組貧困ノロマの家ではGT730が置かれてるのであった

486 :Socket774 :2021/12/24(金) 10:25:07.38 ID:NL9E54a/0.net
見栄張ってドカティ買ったけどもう車検切れて乗ってないわ
売っても安いし墓に入れる

487 :Socket774 :2021/12/24(金) 10:31:15.82 ID:p5FnfcBKd.net
わいは3月車検迎えた置物になってた
H2売って全部グラボに変えた
今じゃ金生み出してくれてホクホク

488 :Socket774 :2021/12/24(金) 10:35:47.21 ID:3koZK1fbd.net
税金を半分持ってかれても利益は残ってるから問題ないでしょ
躊躇なくやるために今の値段で買い集める必要がある

489 :Socket774 :2021/12/24(金) 10:38:04.22 ID:uPOIZT70d.net
PCパーツは能力に対しての価値しかない
衣類、装飾品、車、飛行機は人の目につくので自己顕示欲煽って利幅乗せられる商品だがPCパーツは違う
能力に対してしか取れない
グラボはマイニングで直接的に生産性を持ったので高騰している

490 :Socket774 :2021/12/24(金) 10:54:14.57 ID:Cjh58QMg0.net
>>485
朝起きたら、どれも手にしていなくてここを見ている俺が一番の負け組

491 :Socket774 :2021/12/24(金) 11:15:52.97 ID:0CvrNyhTr.net
GAINWORDの3070フェニックス使ってる人
音とか冷却具合どんな感じか教えて下さい

492 :Socket774 :2021/12/24(金) 11:25:00.20 ID:hXW/Iijb0.net
時間よりお金が大事な人、お金より時間が大事な人で購入判断が分かれるからね。

493 :Socket774 :2021/12/24(金) 11:31:04.27 ID:gxNJULxu0.net
>>491
いいあるよ

494 :Socket774 :2021/12/24(金) 13:08:24.22 ID:TbcHTaE80.net
12700KFとマザー買ったる覚悟でショップ行ったら3070Tiが9万でそっち買って帰ってた

495 :Socket774 :2021/12/24(金) 13:09:40.27 ID:p5FnfcBKd.net
おめ!9万は安いぞ!ゴミやから要らんけど

496 :Socket774 :2021/12/24(金) 13:11:24.02 ID:xW5X0apza.net
9万(99980円)

497 :Socket774 :2021/12/24(金) 13:16:13.54 ID:6gsJFKXDr.net
>>496
そして税抜き

498 :Socket774 :2021/12/24(金) 13:17:49.54 ID:n96CNCCs0.net
ほぼ11万じゃん

499 :Socket774 :2021/12/24(金) 13:19:49.69 ID:p5FnfcBKd.net
まぁ税ゴミ9万で売っていても
俺は買わないけどw

500 :Socket774 :2021/12/24(金) 13:23:19.67 ID:q11qp5Dg0.net
俺は買わないて誰もお前に買えとか言ってないからな
大丈夫か?

501 :Socket774 :2021/12/24(金) 13:25:39.48 ID:p5FnfcBKd.net
16GB版出るかもなのに
8GBの70Tiは手を出したくねーわw

502 :Socket774 :2021/12/24(金) 13:25:45.64 ID:xFTq5uZ90.net
70番代に親殺されたまんまだいたの

503 :Socket774 :2021/12/24(金) 13:26:50.37 ID:+uE+21+o0.net
買った報告しかしてないのにゴミとか言い出す奴、頭のマイニングしろ

504 :Socket774 :2021/12/24(金) 13:31:24.80 ID:+IpcQWSu0.net
グラボじゃなくて自分の頭冷やせってヒートシンク頭につけろって言っていたやつがいたのを
思い出したわw

505 :Socket774 :2021/12/24(金) 13:31:26.94 ID:aphq6Ummr.net
ロボトミーgkbl

506 :Socket774 :2021/12/24(金) 13:34:20.04 ID:qslwpJLiM.net
ツルツルだから冷えやすそうだな

507 :Socket774 :2021/12/24(金) 13:37:03.55 ID:rvaimM7Ed.net
>>494
いやそこは本来の目的の物もどーんと買って帰れよ!

508 :Socket774 :2021/12/24(金) 13:37:22.33 ID:av8y6XBj0.net
親ガチャ勝ち組のゲーミンキッズが明日起きたら
枕元にサンタさんからRTX3090(四捨五入して四十万円)が届いてるのだろうな
サンタさんからの手紙「しっかりマイニングして稼いで家計を助けるのぢゃ!ヽ(`∀´)ノ

509 :Socket774 :2021/12/24(金) 14:03:57.91 ID:11/2sHcGd.net
ビットコまた600万いきそうやん

510 :Socket774 :2021/12/24(金) 14:26:18.40 ID:p5FnfcBKd.net
Intel12世代は売れなくて値下げ傾向
対AMDにKSモデルでるっぽいし今すぐ飛びつく理由もないなぁ

511 :Socket774 :2021/12/24(金) 14:28:48.66 ID:vr8EqwBjr.net
>>510
LGA1700最初だしマザーのセット割引に予算使った方がいいと思うわ。

512 :Socket774 :2021/12/24(金) 14:31:55.81 ID:X+W6JyZvd.net
12世代はBマザーと無印出てからだろうな
Zen3Dは相変わらずエントリー帯出さないし

513 :Socket774 :2021/12/24(金) 14:50:49.76 ID:MQKYrl46a.net
alder買うってイキり倒してた奴がDDRチェックに引っ掛かってワイプしたってマ?

514 :Socket774 :2021/12/24(金) 15:15:17.73 ID:U97c42Pf0.net
ビットコしぶといね
また上がってきた

515 :Socket774 :2021/12/24(金) 15:17:11.74 ID:p5FnfcBKd.net
わいは12世代ノートパソコンに注目してるわ
次こそ完全にモバイルRyzenを上回るだろう

516 :Socket774 :2021/12/24(金) 15:18:48.22 ID:3KIp0xuR0.net
いうてマイチェンのzen3dでまた簡単に抜かれるよ

517 :Socket774 :2021/12/24(金) 15:22:31.40 ID:vWsIDj7S0.net
12世代のノート向けってグラ性能上がるん?

518 :Socket774 :2021/12/24(金) 15:29:13.95 ID:LuPuyvq60.net
>>492
そうそう3年までは安く買えるんだから待てばいいんだよ

519 :Socket774 :2021/12/24(金) 15:43:02.58 ID:LJxDYdz80.net
>>513
FF14のDPSチェックみたいに言うんじゃないよw

520 :Socket774 :2021/12/24(金) 15:48:36.79 ID:p5FnfcBKd.net
クリスマスセールみにきたらdon't touchな3090が249800で売ってたわ
複数持ってるからもう要らんけどw

521 :Socket774 :2021/12/24(金) 15:49:55.84 ID:qslwpJLiM.net
触るな3090ってなに?

522 :Socket774 :2021/12/24(金) 15:52:04.10 ID:vr8EqwBjr.net
zotaの組み込み専用のやつ

523 :Socket774 :2021/12/24(金) 16:48:40.69 ID:USbWcs3CM.net
3行目いるか?
スキあらばいっぱい持ってる言うのな
これしか自己顕示できる事なさそう

524 :Socket774 :2021/12/24(金) 16:58:01.32 ID:0Zf3Ul1J0.net
>>523
ノロマが顔真っ赤にしてて草

525 :Socket774 :2021/12/24(金) 16:59:20.32 ID:gmAz1JZx0.net
寂しいおっちゃんが構ってってほしいんや
無視無視

526 :Socket774 :2021/12/24(金) 17:19:36.85 ID:p5FnfcBKd.net
>>523
そりゃ貧困ノロマとの格の違いを
アピっておかなきゃ損でしょ

527 :Socket774 :2021/12/24(金) 17:20:12.39 ID:LuPuyvq60.net
>>523
それしかないからマウント取りたいんやろ

528 :Socket774 :2021/12/24(金) 17:39:09.17 ID:q11qp5Dg0.net
ハゲの幼稚さしか伝わってこないw

529 :Socket774 :2021/12/24(金) 17:39:35.68 ID:LJxDYdz80.net
金銭の損得はわかるが
アピらねば損って何なのかわからん
失うものでもあるのか?

530 :Socket774 :2021/12/24(金) 17:42:12.31 ID:LuPuyvq60.net
>>529
インスタ映えみたいなもんやろ

531 :Socket774 :2021/12/24(金) 17:56:16.14 ID:p5FnfcBKd.net
ばえー

532 :Socket774 :2021/12/24(金) 18:33:02.90 ID:TLek/0ukd.net
基地外の思考なんて考えるだけ無駄な気がするが

533 :Socket774 :2021/12/24(金) 18:34:45.09 ID:g5r+YwOaM.net
単発なら気にもならんのだけど常駐ID真っ赤にしてゴミレスしか生み出せんし
触ってみたら>>526の矮小さに苦笑い

534 :Socket774 :2021/12/24(金) 18:35:43.90 ID:vsH8uv2yr.net
読んで理解しようとすると汚染されたりもあるから注意

535 :Socket774 :2021/12/24(金) 18:56:17.71 ID:aUeF24Cia.net
バカにされても他人とコミュニケーション取りたいんだぞ
どうだ可哀想だろ?

536 :Socket774 :2021/12/24(金) 19:50:23.24 ID:RWf71Iv80.net
今年は元旦の秋葉原に行ってみるわ
パソコン工房とか元旦の初売りに行列とかできるの?

537 :Socket774 :2021/12/24(金) 20:34:47.87 ID:bTqAwIvPd.net
格の違いを見せつけられてしまったな

538 :Socket774 :2021/12/24(金) 20:41:08.93 ID:P0skRZ9+a.net
16万でvulcan80ti買ったおじさんが勝ち組だったよな

539 :Socket774 :2021/12/24(金) 20:44:43.59 ID:rwqmLb0C0.net
イーサマイニングの終わりは2022前半だってさ
https://www.tomshardware.com/news/gamers-rejoice-ethereum-reminds-gpu-miners-the-end-is-near
今年12月の予定からは遅れてるが終わりは確実に近づいている

540 :Socket774 :2021/12/24(金) 20:45:48.80 ID:mHwys8RE0.net
1月って言ってたのにまた伸びたのか

541 :Socket774 :2021/12/24(金) 20:48:36.03 ID:jgR42dwna.net
こいついつも終わりに近付いてんな

542 :Socket774 :2021/12/24(金) 20:55:55.57 ID:h7FwSW090.net
予定通りの6月も「前半」だからなw

543 :Socket774 :2021/12/24(金) 21:04:08.23 ID:bgyxOvgRd.net
まぁ夏前にはグラボ放出してあげるわ
夏にマイニングはやりたくないし

544 :Socket774 :2021/12/24(金) 21:05:40.71 ID:9ApV/KBy0.net
夏前じゃ遅いけどね
6月はマージ後に移行進めるボムの実行時期で、
最も開発が遅れた場合での想定タイミング
2月に分かるけどマージは6月より前に実施される

545 :Socket774 :2021/12/24(金) 21:20:34.63 ID:txD0WT52M.net
2080tiから買い替えようと思うんだけど
こいつより上って3070ti〜になんのかよ
スペックやべえな

546 :Socket774 :2021/12/24(金) 21:31:31.13 ID:MTBxBU470.net
>>545
2080Tiからなら4k世代待った方が良いよ。
今から3070とか金額のわりにはコスパ悪いよ。
どうせ同じような12万円位で4070とか出るよ。

547 :Socket774 :2021/12/24(金) 21:54:12.76 ID:KBwGjQu20.net
>>458
ソニー生命170億は200億に増えて帰ってくるらしいぞ

548 :Socket774 :2021/12/24(金) 22:20:02.39 ID:6zP/DSqQ0.net
>>546
下取りに出せば3080Tiがその値段で買える

549 :Socket774 :2021/12/24(金) 22:27:52.45 ID:FLFYVu1N0.net
2060って今更買うメリットてなんなんや?同じような値段で3060買えるやんけ

550 :Socket774 :2021/12/24(金) 22:45:15.58 ID:O/gy25Um0.net
いや増えた分は没取されるだろ

551 :Socket774 :2021/12/24(金) 23:09:17.17 ID:ZTzHLOOK0.net
>>550
まあでも減った分は補填はしないんだよな

552 :Socket774 :2021/12/25(土) 00:13:43.96 ID:0lS9qmZi0.net
>>545
スペックやべぇ?
お前の頭はハッピーセットか

553 :Socket774 :2021/12/25(土) 00:26:41.25 ID:s3hweqo1d.net
ヤフショ70ti安い

554 :Socket774 :2021/12/25(土) 00:29:48.94 ID:TgzOfswMd.net
安くてもいらないそれが70タァイですよ!ハハッ

555 :Socket774 :2021/12/25(土) 00:32:03.55 ID:s3hweqo1d.net
サタデー上限5000円か
キャンセルしたわ

556 :Socket774 :2021/12/25(土) 00:49:58.02 ID:Ljcxr5+a0.net
8000円以上3店舗で5000円とか舐め腐ってるよね

557 :Socket774 :2021/12/25(土) 00:57:07.32 ID:L5xIZ7GnM.net
ゴミみたいなキャンペーンだな
明日ペイモ神で40000円くらい使うわ

558 :Socket774 :2021/12/25(土) 01:15:26.82 ID:H2XYrqMf0.net
ビットコ上がってきてるしまた便乗値上げするだろうからちょっと下がってる今のうちに買っとけば

559 :Socket774 :2021/12/25(土) 02:35:59.13 ID:bUeXhALq0.net
この1年で半分ぐらい海外流れてるのかな?

560 :Socket774 :2021/12/25(土) 06:39:13.84 ID:Herf8bgga.net
ラクマもヤフショもペイモも元が高く設定されてる還元詐欺の店が多過ぎだよな
クソモールはさっさと排除しろよ

561 :Socket774 :2021/12/25(土) 06:49:34.39 ID:paXCtFYY0.net
ドスパラ3090suprim安いぞ急げー

562 :Socket774 :2021/12/25(土) 07:01:11.72 ID:XIzxCKhqd.net
ノロマったカート入らんわw

563 :Socket774 :2021/12/25(土) 07:12:29.08 ID:adocZlsvd.net
別に全く安くないという

564 :Socket774 :2021/12/25(土) 09:29:15.58 ID:Ko2umfIn0.net
あと1年くらい頑張って1060使うわ
ほんま10605年齢もつかえたのに2万円代とかコスパ最強やったな

565 :Socket774 :2021/12/25(土) 09:40:26.87 ID:XIzxCKhqd.net
10605年てすげーな

566 :Socket774 :2021/12/25(土) 10:02:41.81 ID:8FozZ/t50.net
自作セットどうやろか

567 :Socket774 :2021/12/25(土) 10:03:22.96 ID:adocZlsvd.net
神福袋まじゴミ
昨年とは全くちゃうなぁ

568 :Socket774 :2021/12/25(土) 10:03:58.95 ID:RSLuJ2NEa.net
神はどこへいっちまったんだ

569 :Socket774 :2021/12/25(土) 10:05:02.91 ID:7ayCMoNad.net
神は死んだ

570 :Socket774 :2021/12/25(土) 10:05:08.26 ID:XIzxCKhqd.net
神は死んだんだよ
1万年と605年前から愛してる〜♪

571 :Socket774 :2021/12/25(土) 10:05:39.37 ID:YhQI4yLha.net
神は死んだ

あり得へんレベルに落ちてる
去年の25%分くらいやろこれ

572 :Socket774 :2021/12/25(土) 10:06:05.72 ID:f0V9O+Xwa.net
3060セットは若干お得かな
他は割高感強い

573 :Socket774 :2021/12/25(土) 10:07:22.39 ID:adocZlsvd.net
60セットもゴミやろ誰が買うんだ割高ゴミセット

574 :Socket774 :2021/12/25(土) 10:08:09.61 ID:8FozZ/t50.net
50万カート入っとるけど放流や
さすがに高いわ

575 :Socket774 :2021/12/25(土) 10:09:30.97 ID:pnQ84giha.net
若干お得くらいか
いらんな

576 :Socket774 :2021/12/25(土) 10:09:54.50 ID:YhQI4yLha.net
ようこんなゴミアイテム詰め込んだな
不人気パーツの宝石箱やん
パーツ選択に思わず関心したわw

577 :Socket774 :2021/12/25(土) 10:20:33.78 ID:Ko2umfIn0.net
>>565
俺はダークソウルとかセキロしかやらないからいけてるのかも わりと軽いし

ウイッチャー3とかデスストは重すぎたのですぐ辞めた

578 :Socket774 :2021/12/25(土) 10:22:41.54 ID:adocZlsvd.net
TT製品なんか価値ゼロだから

579 :Socket774 :2021/12/25(土) 10:23:51.92 ID:Ko2umfIn0.net
そのゴミ袋すら売り切れてしもたやん

580 :Socket774 :2021/12/25(土) 10:25:17.01 ID:hChtxmPA0.net
クリスマスに神は死んだとか縁起でもねーなぁ。神罰が下るぞ。

581 :Socket774 :2021/12/25(土) 10:25:44.07 ID:adocZlsvd.net
商談中になっただけで完売御礼になる
リンクわかんないからもう2度とページいけない

582 :Socket774 :2021/12/25(土) 10:27:34.23 ID:BI2htp+G0.net
玉有でも入ってたの?

583 :Socket774 :2021/12/25(土) 10:28:58.07 ID:77r54rHBa.net
3070→無印3060
Ryzen7 →11世代ロー
32GB 3200メモリ→16GB 2666メモリ
ACE →ローエンドマザー
fractal電源→MSI電源
fractal簡易水冷→なし
fractalケース→ TTケース
1TB SSD→500GB SSD

これ罰ゲームだろ

584 :Socket774 :2021/12/25(土) 10:42:04.15 ID:LuuGKP2s0.net
諸君らが愛してくれた神は死んだ
なぜだ?

585 :Socket774 :2021/12/25(土) 10:55:39.22 ID:i5OxmL/Zd.net
まさしく神だったよな
web限定 PCパーツCセット福袋【100,000円】AMD CPU 3800XT(Ryzen 7)Ryzen 7 3800XTMSI ATX対応マザーボードMEG X570 ACECrucial SSD 1.0TB CT1000P1SSD8JPCrucial 増設メモリ32GB(16GB×2枚)CT2K16G4DFD832ACPUクーラー FD-W-2-S2802MSI グラフィックスボードGeForce RTX 3070 VENTUS 2X OCFractal Design ATX電源 860WFD-PSU-IONP-860P-BKFractal Design ミドルタワー型PCケースFD-CA-DEF-R6C-BKO-TG

586 :Socket774 :2021/12/25(土) 10:56:52.15 ID:i5OxmL/Zd.net
すまん改行が変だった
web限定 PCパーツCセット福袋【100,000円】
AMD CPU 3800XT(Ryzen 7)Ryzen 7 3800XT
MSI ATX対応マザーボードMEG X570
ACECrucial SSD 1.0TB CT1000P1SSD8JP
Crucial 増設メモリ32GB(16GB×2枚)CT2K16G4DFD832A
CPUクーラー FD-W-2-S2802
MSI グラフィックスボードGeForce RTX 3070 VENTUS 2X OC
Fractal Design ATX電源 860WFD-PSU-IONP-860P-BK
Fractal Design ミドルタワー型PCケースFD-CA-DEF-R6C-BKO-TG

587 :Socket774 :2021/12/25(土) 10:58:59.90 ID:XIzxCKhqd.net
どうでもいいしわざわざ書き直し要らんわ
長文ダラダラと

588 :Socket774 :2021/12/25(土) 11:01:15.61 ID:i5OxmL/Zd.net
>>587
あははは君が怒り狂ってるのだけはよく分かるで笑
なぁ、ノロマよぉ?

589 :Socket774 :2021/12/25(土) 11:11:45.63 ID:fD8pfCEu0.net
曖昧なんだけど6月か7月ぐらいのときは3060の福袋だけ売れなくて
値下げされてようやく売り切れた記憶。
それなのに今さら10万で3060買うやつwww

590 :Socket774 :2021/12/25(土) 11:33:44.23 ID:jpG8/oI20.net
大須ドスパラ
大行列

591 :Socket774 :2021/12/25(土) 11:35:21.87 ID:adocZlsvd.net
>>590
まさか5万の2060じゃないよなぁ?
五万並ぶ価値ないけどなんか他あった?

592 :Socket774 :2021/12/25(土) 11:35:46.75 ID:adocZlsvd.net
ごめん工房と間違えたわ
ドスもなんかあんのか今日

593 :Socket774 :2021/12/25(土) 11:40:22.72 ID:XIzxCKhqd.net
今日は大須にいこうとおもったが混んでるだろうと予想して
悩んでるうちにもう昼前になってしまった。
人だかりとかうざい以外なんでもない。
クリスマス価格で掘り出し物あるかと期待したが
別にほしいモノもないしやめとくかぁ

594 :Socket774 :2021/12/25(土) 11:44:22.09 ID:i5OxmL/Zd.net
長文ダラダラと文句言ってたやつが長文書いてて草
大須はRTX3080の購入権(1万5千円)が当たるキャンペーンをやってるらしいな

595 :Socket774 :2021/12/25(土) 11:47:29.57 ID:XIzxCKhqd.net
なるほど。もう要らんな
玉あり80とか数十枚もってるしw

596 :Socket774 :2021/12/25(土) 11:54:24.26 ID:vEMfpUMKM.net
ジャンク80 15000円は欲しいで
何回でもくじ引きたいで
アキバもなんかやっとくれよ

597 :Socket774 :2021/12/25(土) 11:57:08.17 ID:Klm69eUn0.net
Twitterで告知とかしてないっぽいけど現地オンリーなのか

598 :Socket774 :2021/12/25(土) 12:13:46.19 ID:JJm3r+C5a.net
もうほぼ鬱袋やろ

599 :Socket774 :2021/12/25(土) 12:26:42.76 ID:gD4ISHina.net
今年はcolorfulのvulcanと性なる夜を過ごすよ

600 :Socket774 :2021/12/25(土) 12:35:24.58 ID:tFo8Uh9E0.net
>>586
めっちゃええやん

601 :Socket774 :2021/12/25(土) 12:37:37.12 ID:ZgcUHdsv0.net
80のポエニックス14万切ってるけど安いのかえ

602 :Socket774 :2021/12/25(土) 12:40:27.69 ID:s3hweqo1d.net
フェニはブラウジングしてるだけで熱持ってファンが回り出すからあかんよ

603 :Socket774 :2021/12/25(土) 12:48:45.42 ID:YCogCm/lF.net
男ならvulcanだろう

604 :Socket774 :2021/12/25(土) 12:49:14.61 ID:OT67utlhd.net
今日も昼間からID赤いとかやべーなw

605 :Socket774 :2021/12/25(土) 12:55:58.73 ID:om9yhz5Fr.net
>>586
5600xの方が良いな…

606 :Socket774 :2021/12/25(土) 12:59:04.07 ID:WcyM13WTr.net
大須はすっおじ見ると気分が悪くなるからスルー

607 :Socket774 :2021/12/25(土) 13:05:23.92 ID:ZDAYulABa.net
ゲイ、パリは安かろう悪かろうだからな
冷やそうとするとファンがクソうるせえ
結局ASUS MSI(便ITX除く)が安定

608 :Socket774 :2021/12/25(土) 13:18:44.75 ID:Q+GolS+fd.net
>>561
3090Tiが25万円ぐらいで売られるとかで
在庫処分だったりするのだろうか?
まあ、そんなことはなさそうだけどw
3090 SUPRIMをちょっと前にアマゾンで
30万ちょっとで買ったから
あまり安売りされたら悲しいw

609 :Socket774 :2021/12/25(土) 13:22:00.37 ID:8b03iRuQ0.net
>>608
ほんとにその値段で小売りされると思ってんの?

610 :Socket774 :2021/12/25(土) 13:23:26.31 ID:adocZlsvd.net
>>597
大須のTwitterに書いてあったわ
あんなの当たるわけないしドス中古で買うもんなんか何一つない

611 :Socket774 :2021/12/25(土) 13:23:31.90 ID:LuuGKP2s0.net
クロシコもゲイもパリもASUSもMSIも3080持ってるけど
ゲイとパリが悪いとかマジ?

612 :Socket774 :2021/12/25(土) 13:36:47.94 ID:nvJ368CHd.net
>>603
いくらだったの?

613 :Socket774 :2021/12/25(土) 14:30:18.55 ID:hAGWuD2MM.net
バルカンのデザインが3080で一番好き

614 :Socket774 :2021/12/25(土) 14:42:51.27 ID:paXCtFYY0.net
3090tiがLHRだったら最初こそ高めかもしれないけど3090より安くなるかも

615 :Socket774 :2021/12/25(土) 14:51:10.74 ID:vewsKavP0.net
>>614
だからワッパ的に3090は最初からLHRみたいなもんだからLHR出てないだけだっつってんだろ電力効率見ればわかるだろ。

616 :Socket774 :2021/12/25(土) 15:06:44.71 ID:0lS9qmZi0.net
そう
LHRが悪いのって電力効率だからね
いくら最大何メガハッシュ掘れると言っても
効率悪ければ意味がない
1660シリーズがなぜこんなに高値になっているのかっていうと
電力効率がいいから

617 :Socket774 :2021/12/25(土) 15:34:45.95 ID:vewsKavP0.net
普通のLHRはETH限定だけど3090はETH以外も全部電力効率が悪い。これで玉あり自称するんだからタチが悪い。

なんせ3090は実質LHR。好きだろ?実質。

618 :Socket774 :2021/12/25(土) 15:37:43.61 ID:XIzxCKhqd.net
1660なんか電力効率よくねーぞw
まぁ3090と1枚同士比べりゃ可愛いもんだが
1枚80wとしてざっくり4枚1660=3090と同等ハッシュだから3090のほうがまだマシ

619 :Socket774 :2021/12/25(土) 16:00:38.33 ID:hcQfyjXoa.net
>>612
16万

620 :Socket774 :2021/12/25(土) 16:02:53.54 ID:kM6zwkLka.net
https://www.techpowerup.com/review/gainward-geforce-rtx-3080-ti-phantom-gs/32.html

これ見るとマジでゲイ、パリはカスだな
ファントムくそ過ぎる
冷えない騒音機やん

621 :Socket774 :2021/12/25(土) 16:02:55.31 ID:hcQfyjXoa.net
メモリヒエヒエだしリンクスにvulcanちゃん仕入れるように頼む価値はあると思うゾ

622 :Socket774 :2021/12/25(土) 16:04:11.28 ID:6JLwaZN0d.net
実質80 5万と90 10万で買えたけど最終的実質全部タダどころじゃないんだよなぁ
90タァイもタダだしな

623 :Socket774 :2021/12/25(土) 17:03:27.94 ID:tDAfMCTY0.net
他のところも消耗してるんだからタダになるわけない

624 :Socket774 :2021/12/25(土) 17:09:48.58 ID:44DFSA5q0.net
なんだかんだで安くて3年保証までついてるクロシコ選んじゃう

625 :Socket774 :2021/12/25(土) 17:21:29.00 ID:ZgcUHdsv0.net
九十九のセール全然安くないな

626 :Socket774 :2021/12/25(土) 17:25:28.10 ID:S+cM8L8/0.net
>>624
保証だけなら4年の奴と比べてもにょるけど本当に安いからなぁ
でもクロシコのはちょっとデザインが…うーん

627 :Socket774 :2021/12/25(土) 17:28:38.58 ID:F8ityw1l0.net
>>620
うちのROGこんな冷えねぇって思ったらこっちのレビューのやつ簡易水冷のやつか
FEだけVRAM温度飛び抜けて糞だけど、空冷モデルは冷え具合自体はどれも似たりよったりだな
騒音レベルは計測器持ってないからノーコメントだが、空冷のROG3080tiも結構熱い

628 :Socket774 :2021/12/25(土) 17:31:53.90 ID:ESzDbujj0.net
>>627
騒音はスマホアプリで目安値は取れるぞw

629 :Socket774 :2021/12/25(土) 17:35:17.11 ID:XwaQ21tbd.net
ワッパ良いのはラデだよな
55W32MH5.7万でRX6600買えるから
ポイント駆使すりゃ20万で130MH付近まで行ける
マイニング終わった時ゲーム性能駄目でリセール糞だから買うべきじゃないけどw

630 :Socket774 :2021/12/25(土) 17:40:22.05 ID:0PmPpJ1T0.net
superっていつ出るんだ
どうせプレミア価格で買うなら新しい方がマシだと思って待ってるんだ

631 :Socket774 :2021/12/25(土) 17:52:45.09 ID:5tPOzcZzM.net
らでは終わったときの対処に困るからげぼだわ

632 :Socket774 :2021/12/25(土) 18:50:41.00 ID:igiK/Tsj0.net
>>630
今回Superはリリースされそうにない
AIBに登録されたのが3080 12GBと3070Ti 16GBとあともう一つは忘れた
少なくとも、2022Q1には出ない、IntelとAMDの動向次第でどうなるか?

633 :Socket774 :2021/12/25(土) 18:53:51.21 ID:0PmPpJ1T0.net
>>632
ありゃー、噂でしかなかったのか…thx
4000番代までは待てないなぁ

634 :Socket774 :2021/12/25(土) 19:17:51.54 ID:voc4LcHyd.net
>>619
うっそだー

635 :Socket774 :2021/12/25(土) 19:18:51.97 ID:f0+sWFsFa.net
ROGはSUPRIMクラスの冷却力と静音性あるだろ
共通基盤のパリとゲイがヤバいのはASUS MSIより500rpm以上ぶん回してまだ冷えてない
冷えないコアを冷やす為に無理矢理ファンぶん回してるからクソうるせえ
うるせえからファンカーブ調整→冷えないコアとVRAMが犠牲になる
上位のファントムでこの結果は悲惨だ

636 :Socket774 :2021/12/25(土) 19:19:59.14 ID:XIzxCKhqd.net
最初12月に発表って話だったのにな
結局でたの12GB2060とかいうゴミだけ

637 :Socket774 :2021/12/25(土) 19:21:02.88 ID:f0+sWFsFa.net
革ジャンがIntelビビってるのが悪い

638 :Socket774 :2021/12/25(土) 19:23:46.06 ID:igiK/Tsj0.net
来年の1月にロシアがクリミアに本格的に侵攻
中国が台湾に上陸して政権掌握
米国が人権問題で中国に経済制裁発動、その報復に中国がIntel不買運動やら何やら…
半導体市場に不安定要因満載の年明けの始まり

クリスマス商戦でPS5が米国に優遇されて流れていて、それが売り切れたらゲーミングPCの需要が高まって、海外からの購入代行が増える
世界的に見て潤沢な在庫の日本のグラボ市場が狙われ、数が無くなりこれから価格が更に高騰する

今が安く買える最後のチャンスだったりして…

639 :Socket774 :2021/12/25(土) 19:26:12.86 ID:voc4LcHyd.net
>>635
TUFはコアが冷え冷えなのにVRAM冷えなさすぎでファンブン回し
ROGは使ったことないが同じASUSでそんなに違うの??

640 :Socket774 :2021/12/25(土) 19:38:10.96 ID:Zm602OuRd.net
SUPRIMとかオイルブリード問題抱えてるしROGはコイル鳴きしやすいのに
よくもまぁここまでほめられるよな
プラフェン問題もあったしMSIにASUS信者は怖いわ

641 :Socket774 :2021/12/25(土) 19:44:26.88 ID:xiR9dlzM0.net
>>640
なに使ってるか教えて

642 :Socket774 :2021/12/25(土) 19:59:13.44 ID:ZgcUHdsv0.net
変えなきゃもういらねーよこんなおもちゃ

643 :Socket774 :2021/12/25(土) 20:08:27.94 ID:Zm602OuRd.net
>>641
ROGだよ…
まじ負荷かかるとセミがなくんだよこれ、調べてみたら結構同じ問題抱えてる人いるし
グラボにコイル鳴きは付き物だからある程度はしょうがない所もあるけどさ
プラフェン問題も1年前にかなり言われてたし、だからASUSやMSIばかり押す人は信じられない
だからといってASUSやMSIアンチでもないよ
マザボはASUSだしノートはMSIだけどいい感じだしな

644 :Socket774 :2021/12/25(土) 20:12:52.26 ID:igiK/Tsj0.net
TUF 3080Ti使ってるけどコイル鳴き一切しないし、ベンチとかゲームやってもGPUコア60度台でVRAMはMAXで82度までしか上がらないよ
ベンチやゲームやっててもファンの音がアイドル時と大差ない
ゲームを終了した後デスクトップに戻ってから排熱の為なのか少しファンの音が大きくなるけど(多分ケースファンの音)

熱い熱い言ってるのは製造不良の製品じゃないの?
サーマルパッドが正しい位置に貼り付けられていない、若しくは製造時に剥がれ落ちているとか
海外のサイトでそういう報告があったでしょ

645 :Socket774 :2021/12/25(土) 20:13:13.79 ID:N1oYhqqy0.net
>>634
すまんな。セールで安くしてたから買ったんでな。
メモリヒエヒエで快適でいいぞ

646 :Socket774 :2021/12/25(土) 20:17:34.08 ID:xiR9dlzM0.net
>>643
ROG3090買うか悩んでたけど迷い始めた
ありがとう

647 :Socket774 :2021/12/25(土) 20:17:56.92 ID:6JLwaZN0d.net
MSI何台も使ったけど80以上1台も鳴かないしファンめちゃ静か
60はゾタヤバい完全にファンがダイソン2度と買わない決意をした

648 :Socket774 :2021/12/25(土) 20:18:01.82 ID:9sx3QwGA0.net
rog初期と今じゃちょっとちゃうぞ。ブランケットもかわっとるし、ファンもいい感じ。ただコイル鳴きはたいしてかわっとらん

649 :Socket774 :2021/12/25(土) 20:23:29.50 ID:y6Ys4ysX0.net
コイル泣きは高クロックのあかしやから受け入れるんだ

650 :Socket774 :2021/12/25(土) 20:25:02.54 ID:9sx3QwGA0.net
んだ、そもそもヘッドホンなりヘッドセットするからどうでもええ

651 :Socket774 :2021/12/25(土) 20:27:30.86 ID:SyIwBoLW0.net
RTX3090デコトラ好きだけどデカい割に轟音で全然冷えんかった
不具合の可能性もあるから今修理に出して帰ってきたら検証してみる

コイル泣きはしてなかったと思う(けどそれ以前にファンが爆音なのでかき消されてたかも)

652 :Socket774 :2021/12/25(土) 20:29:01.83 ID:b+i7ToXq0.net
>>647
3090のSUPRIM5枚にTRIO2枚あるが高負荷で鳴く奴もあるよ

653 :Socket774 :2021/12/25(土) 20:32:59.48 ID:S+cM8L8/0.net
>>649-650
実用上気にならんけど売るときはきっちりマイナス査定食らうんだよなぁ
お前の店で買ったグラボだぞって言いたくなる

654 :Socket774 :2021/12/25(土) 20:33:19.24 ID:5Fqw5/oT0.net
まあコイル鳴きは高クロックのOCモデルならしゃーない

655 :Socket774 :2021/12/25(土) 20:38:18.60 ID:yiLxvJiaa.net
ファンがうるせえのは
ゲイ パリ ゾタ
これは計測データ出てるから一目瞭然

だがコイル鳴きは
ROGに限らず高クロックOC版に出るという奴
ROGだけ鳴きやすいという奴に分かれてるな

656 :Socket774 :2021/12/25(土) 20:42:10.67 ID:9sx3QwGA0.net
まぁコイル鳴きの定義自体があいまいやし、鳴いてると感じるやつもいればこんなもんと思うやつもいるわけで、比べようがない

657 :Socket774 :2021/12/25(土) 20:42:32.41 ID:Ljcxr5+a0.net
コイル泣きはきになるけどROG90欲しいなあ…
VRAMも今はファントムくらいは冷えるの?

658 :Socket774 :2021/12/25(土) 21:06:22.89 ID:D+6+mJtw0.net
コイル鳴き聞こえるのは若い証拠である。

659 :Socket774 :2021/12/25(土) 21:14:41.69 ID:6JLwaZN0d.net
>>652
まぁ個体差だからなぁ
鳥夫Z80は無音だった80Tiと90シュプもほぼ鳴いてないな

660 :Socket774 :2021/12/25(土) 21:31:01.58 ID:QeJztiknM.net
ずっとグラボのコイル鳴きだと思ってたら
電源がうるさいだけってよくあるからな
電源に耳あててみろ

661 :Socket774 :2021/12/25(土) 21:33:12.97 ID:y6Ys4ysX0.net
>>660
あるある
ワイのは隣の空筐体が共振して音だしてた事あったわ

662 :Socket774 :2021/12/25(土) 21:38:44.64 ID:C41gabPxM.net
俺のPS5はPS5用のゲームやるだけで鳴きまくる

663 :Socket774 :2021/12/25(土) 21:42:00.40 ID:y6Ys4ysX0.net
安い電源はなるねまじで

664 :Socket774 :2021/12/25(土) 21:43:48.05 ID:bUeXhALq0.net
>>643
Trioはプラフェンけなしてたけどサーマル換えたらどのモデルよりVmem冷えてて笑った
セミ入りはスレ思い返せばあきらかに傾向はあったけど
OC版の宿命みたいなもんでしょって言っておかないと受け入れがたいもんあるでしょ
俺は当時1080で4年使った650W電源が3080の無茶ぶりに羽化しただけだった

665 :Socket774 :2021/12/25(土) 21:44:44.20 ID:bG6g3dbW0.net
steamハードウェア 調査: November 2021 
RTX 3080Ti 0.37%

これマジ?75%くらいじゃないの?

666 :Socket774 :2021/12/25(土) 21:46:07.20 ID:y6Ys4ysX0.net
vgaだと思ってる人は電源みろよ
正直vgaより電源のが鳴ってる可能性高い

667 :Socket774 :2021/12/25(土) 22:03:02.08 ID:n6wpncOi0.net
そもそもXのついたGDDRは無理しすぎやろ

668 :Socket774 :2021/12/25(土) 22:34:05.43 ID:QeJztiknM.net
2080tiから3060tiにでも乗り換えたいなあって値段みてたけど
8万円越えばっかで糞萎えた

669 :Socket774 :2021/12/25(土) 22:37:01.79 ID:igiK/Tsj0.net
2080Tiから3060Tiに変えても性能大して変わらなくね?

670 :Socket774 :2021/12/25(土) 22:38:48.24 ID:vHFUrYU90.net
ベンチで言えば下がるよ3070Ti以上にしないとw

671 :Socket774 :2021/12/25(土) 22:41:22.83 ID:H2XYrqMf0.net
ファンがうるさいのは何処も同じだろうな

672 :Socket774 :2021/12/25(土) 22:41:36.48 ID:QeJztiknM.net
こんなに良い性能のもう使わないから
安くてそこそこ使えそうな3060ti探してたんだよ
全部ゲロ高い

673 :Socket774 :2021/12/25(土) 22:48:00.95 ID:1m6ya0v00.net
2080ti売れば買えるでしょ

674 :Socket774 :2021/12/25(土) 23:01:01.64 ID:QeJztiknM.net
もっと安く買って残った金でcpuも買い替えてえ

675 :Socket774 :2021/12/25(土) 23:01:28.08 ID:s3hweqo1d.net
正常動作品なら10万超えで売れるぞ
まあ手数料送料引けば3060Tiの値段とトントンだから2080Tiのままの方がいいけど

676 :Socket774 :2021/12/25(土) 23:59:29.14 ID:6vKWTMei0.net
2080Tiから3070Tiって誤差レベルじゃん
せめて3080

677 :Socket774 :2021/12/26(日) 00:06:02.53 ID:ocNjj+Dy0.net
3060Tiは1080Tiと比べてもそんな差はないので2080Tiからの買い替えなら3080Tiいかないと意味ないよ

678 :Socket774 :2021/12/26(日) 00:09:04.66 ID:FOFJHpR60.net
2080tiの方が造り良さそうな気するけどね
メモリも多いしわざわざ買い換える必要性を感じないw

679 :Socket774 :2021/12/26(日) 00:48:56.18 ID:jKgHeEsW0.net
Joshinとか工房って店舗で福袋とか初売りセールやったりする?

680 :Socket774 :2021/12/26(日) 01:00:17.28 ID:pVMA9Fhl0.net
>>679
やる

681 :Socket774 :2021/12/26(日) 01:04:21.74 ID:Euh8sq/o0.net
>>679
工房は27日に詳細発表されるで

682 :Socket774 :2021/12/26(日) 01:10:28.32 ID:hFyimUly0.net
2080欲しいよこせ

683 :Socket774 :2021/12/26(日) 01:26:23.35 ID:nUkpi1zZ0.net
初売りの為に寒い中夜通し並んでいると果たしてそこまでする意味はあるのかと思う
まぁそういうお祭り気分が好きな人もいるだろうけど
今はコロナも下火だし、とはいえオミクロンは怖いけど

684 :Socket774 :2021/12/26(日) 01:27:07.78 ID:5LIdSBgkd.net
2080tiもってたら焦って30シリーズ買う必要あんまないからな
4000シリーズ待ちで問題ないだろう。
モデルチェンジ前に6万程度で投げ売られていたとき買ったヤツは勝ち組だな

685 :Socket774 :2021/12/26(日) 01:27:46.04 ID:jKgHeEsW0.net
>>680
>>681
ありがとう

686 :Socket774 :2021/12/26(日) 02:18:01.68 ID:zSduBpsN0.net
うちのtuf3080tiはDLSS有効にするとコイル鳴きするわ

687 :Socket774 :2021/12/26(日) 06:55:21.83 ID:VmJw1wWq0.net
静音に慣れてるとちょっとチリチリしてるだけで気になるわ

688 :Socket774 :2021/12/26(日) 07:56:12.02 ID:tJ7au2AhM.net
それ電源だよ

689 :Socket774 :2021/12/26(日) 09:40:31.18 ID:GympgI19d.net
買った直後はチリチリ音がしたが
慣らし運転後はファンの音だけだわ

690 :Socket774 :2021/12/26(日) 09:45:11.49 ID:Bl8o4IvAr.net
誰もペイ神10%クーポンからの還元増し増しで買ってないのか

691 :Socket774 :2021/12/26(日) 10:11:07.37 ID:/tfOrdoB0.net
コイル鳴きって昔はジージーだったから気にならなかったけど最近みーんみーんとセミが住みつくようになったから余計気になるようになったんじゃ
ゲーム起動するとみーんみーん→オプション画面で止まるとかは最高に気になった。速攻売った

692 :Socket774 :2021/12/26(日) 11:22:49.40 ID:tJ7au2AhM.net
玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 750W ATX電源 KRPW-BK750W/85+

この電源はやばい
グラボの音とかじゃなくFFベンチとか3Dゲーするだけで
ジイイイイイジイイイイイイイイって電源から鳴り出す
それこそ中にセミ入ってるレベルでやばい
グラボから鳴ってると思ってるやつはまじで電源みたほうがいい

693 :Socket774 :2021/12/26(日) 11:28:51.58 ID:toGweXdBd.net
電源がヤバいんじゃなくて個体の問題だろうけどな

694 :Socket774 :2021/12/26(日) 11:29:44.54 ID:URhsld8dd.net
90が20万切とか80Tiが10万なら朝から並ぶの考えるけど1万安いとかじゃ新年から絶対並びたくないわ

695 :Socket774 :2021/12/26(日) 11:30:42.28 ID:mFaFbdk5d.net
3090で組むから電源は紫蘇のTX-1000を買ったけど
なんか紫蘇は当たり外れがあるとかで不安だよ
まあ、使ってみてどうなるかだねw

696 :Socket774 :2021/12/26(日) 11:33:08.20 ID:nJR4wFXSd.net
>>694
80Tiが10万ならそれこそ数日前から並ばないと駄目なレベル
朝早くから行ったら余裕で売り切れてる

697 :Socket774 :2021/12/26(日) 11:35:25.78 ID:th9MO+VY0.net
80tiが10万なら転売で8万以上は儲かる。
店頭で現金配ってるようなもん。

698 :Socket774 :2021/12/26(日) 11:37:55.39 ID:5LIdSBgkd.net
工房のセール電源あまりまくりだな
前回はV1200とかV1000すぐなくなったのに
もうマイニング終了確定してるから追加したがらないのやろね
4000シリーズじゃグラボの電源ポートも変わるっぽいし
年明けたらグラボも暴落やな

699 :Socket774 :2021/12/26(日) 11:47:28.98 ID:/tfOrdoB0.net
それこそ暇な年末年始でビットコ張り付いてるから上がって年明けリアルが忙しくなったら一気に暴落するんじゃないか

700 :Socket774 :2021/12/26(日) 11:51:16.95 ID:zP55wMhu0.net
>>698
もう電源探してるやつおらんやろ

701 :Socket774:2021/12/26(日) 12:16:18.24 ID:Vz3DYIPJ1
お前らお得意の「遺伝子理論」だか「何でも遺伝で決まる理論」からすると お前ら日本人は「"頭がおかしいこと"は遺伝する」といったわけ
つまり「"頭がおかしい"遺伝子というものがあり "頭がおかしい"かどうかは遺伝子で決まる」とお前ら日本人は主張しているわけ

「(1)ファシストは人類の敵」。 これは人類の共通認識だ
ここでもしもお前らが、「(2)"頭がおかしいこと"は遺伝する」と主張するのなら これは つまり 要約すると
オマエラ日本人は
「ヒッ○ラー、ヒロヒト、ムッ○リーニ、ト○ジョウヒ○キに共通の遺伝子を見つけ その遺伝子を持っているやつらには 人類として何らかの対処をすべきだ」

主張していることになるんだよな?
その 何らかの対処をされるヤツラの大半は日本人かドイツだろうなあwww
はっきりしておくべきだから はっきり書くが 俺はナチが嫌いだ。

遺伝子・遺伝子 騒ぐやつらは、
「ヒッ○ラー、ヒロヒト、ムッ○リーニ、ト○ジョウヒ○キに共通の遺伝子を見つける」
ところからはじめるべきだろ。
はっきりしておくべきだから はっきり書くが 俺はナチが嫌いだ。
ナチは600万人のユダヤのかたを殺したし 日本は2000万人のアジアのかたを殺した。それは事実だ。世界にはそう書いてある。

そもそも。精神科医とか医者があるいは科学で診断や分析したら
「ヒッ○ラー、ヒロヒト、ムッ○リーニ、ト○ジョウヒ○キには 人類史上最大の異常が発見される」
はずだよなあwww
そうじゃないと 精神医学や医学や科学には存在価値がないだろwww人類にとって 最大の問題で 最も重い問題だぞ。

702 :Socket774 :2021/12/26(日) 12:08:04.22 ID:mFaFbdk5d.net
>>697
80tiならちゃんとしたショップで20万円ぐらいなら
ブラス2万出してお店で買うんじゃ?
わざわざ個人の転売屋から買うなら相当安くないと買わない

703 :Socket774 :2021/12/26(日) 12:11:36.18 ID:HOKaSmix0.net
90が20万、80Tiが10万なら後者買うな
ゲームに差はなくマイニングもワッパ変わらない訳だし
120MH@290Wと80MH@200W

それより片面メモリの90Ti早よ

704 :Socket774 :2021/12/26(日) 12:20:58.11 ID:URhsld8dd.net
>>702
海外品薄だから代行さんが買ってくれるんですよそれが

705 :Socket774 :2021/12/26(日) 12:23:59.92 ID:5LIdSBgkd.net
おれもマイニング終了してゲーム用しか使えないなら80Tiにするわ
90選ぶ意味ない
とはいえ20本くらい元とってる90が余るから使わざる得ないけど

706 :Socket774 :2021/12/26(日) 12:35:32.16 ID:mFaFbdk5d.net
>>704
確かに海外通販はほぼ全滅だよね
B&Hとneweggで買えたら買いたかったけど無理そうだし
eBayは海外の転売屋でもっと酷いw
アリエクは高くて詐欺られそうw
そう考えたら日本はちょっと高いぐらいでも買える商品があるだけましかも
これはアスクとかが良心的な転売屋に見えてくるw

707 :Socket774 :2021/12/26(日) 12:38:12.37 ID:yFGqmYE1r.net
>>677
いや全然違う
3060tiのが圧倒的に速い
DLSSあるからね

708 :Socket774 :2021/12/26(日) 12:39:45.46 ID:yFGqmYE1r.net
マイニング前提で話してるやつはマイニングスレいったほうがいい

同等性能のLHRを低性能とか言っちゃうし話が噛み合わないんだよ

709 :Socket774 :2021/12/26(日) 12:39:51.38 ID:mKGKNVzR0.net
レイトレはアレやけど
DLSSはマジで有能だからな

710 :Socket774 :2021/12/26(日) 12:50:45.10 ID:cPPQqXyiM.net
2080superと3060tiってほとんど変わらないんだよな
2080superが4万円代でゲット出来たらラッキーか

711 :Socket774 :2021/12/26(日) 12:59:04.58 ID:/tfOrdoB0.net
2000番台はDLSS弱いとかあったような

712 :Socket774 :2021/12/26(日) 13:08:41.70 ID:5LIdSBgkd.net
昨日は面倒くさくて来なかったが大須きたけどゴミしか売ってへんな
人は多いし掘り出し物も特にないしクソだったわ
やめた方がいいな

713 :Socket774 :2021/12/26(日) 13:10:13.94 ID:IBF5hCdh0.net
>>711
弱かったのはレイトレじゃねえの?
あまりにも重いから2080Ti以外は常用する気にはならなかった

714 :Socket774 :2021/12/26(日) 13:14:15.51 ID:gfssinhq0.net
中国でsteamアクセス禁止。グラボ暴落くるか

715 :Socket774 :2021/12/26(日) 13:21:55.67 ID:yFGqmYE1r.net
グラボ暴落とか来ないだろ
カメラやバイク、車その他 とにかく半導体不足の影響で軒並み値上がりしてるし

716 :Socket774 :2021/12/26(日) 13:23:18.74 ID:HOKaSmix0.net
中国は元々ゲーム禁止だったし

でもグラボに無関係な半導体不足言い出すバカはいつ消えるんだろ

717 :Socket774 :2021/12/26(日) 13:25:22.78 ID:L4vzCA0ed.net
>>714
新品は半導体不足による値上げ生産不足等が原因だから意味ないぞ
中古はワンチャンあるかも知れないけど

718 :Socket774 :2021/12/26(日) 13:28:32.76 ID:RygqkyGE0.net
VTuberになって4Kで配信したいのですがFaceRig使いながらNVENCでリアルタイムエンコするにはどのクラスのGPUが必要になりますか
2PCなので配信用PC用をお願いします
最近のゲーマーとは正反対な路線ですがエンコもFaceRigもとにかく最高の設定でフレームレートは24fpsでいいです

719 :Socket774 :2021/12/26(日) 13:30:35.96 ID:mFaFbdk5d.net
3090Tiっていくらで売るんだろ?
そんなに生産しなさそうだから高くても売り切れて買えなさそう

720 :Socket774 :2021/12/26(日) 13:39:31.23 ID:TOXROFIi0.net
去年年末にPCごと3070買って1年使ってきたけど充実してたわ
値段高騰して買えなかった奴は残念だったな

721 :Socket774 :2021/12/26(日) 13:45:02.21 ID:Lh8xc2/9a.net
>>713
DLSSも弱いよ

722 :Socket774 :2021/12/26(日) 13:46:02.33 ID:FOFJHpR60.net
>>714
エロゲーデスクトップ晒しちゃったのが原因なんだっけ?w

723 :Socket774 :2021/12/26(日) 13:49:08.98 ID:5LIdSBgkd.net
グラボ暴落やべーな
中国から流れてくっぞ

724 :Socket774 :2021/12/26(日) 13:54:09.62 ID:PDQxyg+ga.net
3090Tiは熱量的に295X2みたいなリファで出すなら興味ある
今は2.2G頭打ちだし2.6常用の水冷出たらクッソ強いだろうな
サファのEE見てると期待が高まる

725 :Socket774 :2021/12/26(日) 14:20:54.59 ID:k19X8jbz0.net
さっさと暴落しろ!!!

726 :Socket774 :2021/12/26(日) 14:24:13.94 ID:kwIqHtOsr.net
日本円は下がってるぞ

727 :Socket774 :2021/12/26(日) 14:25:15.58 ID:5LIdSBgkd.net
グラボかわずに3060ノートパソコンまた買ってしまったわ
同じの5台目やけどw

728 :Socket774 :2021/12/26(日) 14:43:24.81 ID:1n3fRstq0.net
どこかでガタッと崩れるはずだけど、それはいつなんだろうね

729 :Socket774 :2021/12/26(日) 14:48:40.61 ID:jfGjYsk10.net
GPU24℃とか見たことの無い温度になってる。
寒い

730 :Socket774 :2021/12/26(日) 14:56:05.64 ID:BZShM7N/0.net
イーサリアム終了だけなら大して値下がりしないと思ってるけど
Intel Arkも同時期に投入されるとなるとこの先のグラボの値段はさっぱりわからん

731 :Socket774 :2021/12/26(日) 16:10:47.43 ID:4mb8b5Ai0.net
中国の禁止はいつも実質禁止じゃないぞw

732 :Socket774 :2021/12/26(日) 16:15:56.13 ID:qCimhJG40.net
>>731
アクセス規制されるからほぼだめやで

733 :Socket774 :2021/12/26(日) 16:21:11.74 ID:yLrJnM5wa.net
あいつらVPNでどこにでも湧いてくるぜ

734 :Socket774 :2021/12/26(日) 16:45:11.76 ID:5LIdSBgkd.net
シナチョンは世界の害虫だから規制しっかりやるべき

735 :Socket774 :2021/12/26(日) 17:07:38.55 ID:bgayDlGn0.net
電力とかインフラが糞弱いんだから仕方ないわな
自家発電にしてもガソリンとか燃料は必要だしな

736 :Socket774 :2021/12/26(日) 17:45:37.37 ID:3dAEDmGTa.net
3000のSuper出ないの確定したの?
4000待つか3080ti買うか迷うわぁ

737 :Socket774 :2021/12/26(日) 17:49:04.90 ID:lUyz7d3S0.net
4000って爆熱なんでしょ
もう逃げ場無いね

738 :Socket774 :2021/12/26(日) 18:27:28.25 ID:DisHXokmM.net
>>713
3000番代はどうなん?

739 :Socket774 :2021/12/26(日) 18:32:37.19 ID:gJv+PpEkM.net
RX5700xtから3070乗り換えで、結構体感差有ると思う?

740 :Socket774 :2021/12/26(日) 18:57:07.00 ID:Zg2O//Yb0.net
1070に限界感じてるからなんか買いたいがどれがコスパええ?

741 :Socket774 :2021/12/26(日) 19:07:41.68 ID:L/9rXREp0.net
660から乗り換えなら1650で十分やれるやろか

742 :Socket774 :2021/12/26(日) 19:10:39.93 ID:YdT2oHBb0.net
俺の1080もそろそろ買えたいけどそこまでゲームやらんくなってしまった

743 :Socket774 :2021/12/26(日) 19:14:12.88 ID:8j/MV2uD0.net
軽いゲームなら5700からじゃ大して変わんなそう
ベンチじゃ1.5倍位のスコアだけど

744 :Socket774 :2021/12/26(日) 19:16:46.24 ID:EPjPK7wk0.net
737です。重いと感じているゲームはシティズスカイライン。でもこのゲームってグラボよりCPUな気はしてるんだが、、、

745 :Socket774 :2021/12/26(日) 19:20:40.91 ID:toGweXdBd.net
グラボ以外のとこが重そうではあるな

746 :Socket774 :2021/12/26(日) 19:23:03.30 ID:rZD3/bUh0.net
そのゲームはメモリを結構食うって話だけどな
マップによっては32GBでも少ないらしい

747 :Socket774 :2021/12/26(日) 19:25:27.51 ID:jBy/0wOJr.net
シティズスカイラインはメモリ
32GBは積め

748 :Socket774 :2021/12/26(日) 19:26:01.64 ID:rZD3/bUh0.net
あとはMODにもよるかもね

749 :Socket774 :2021/12/26(日) 19:28:38.96 ID:mlgTq1c8M.net
なんとかセレクトを4Kでやりたい…です!

750 :Socket774 :2021/12/26(日) 19:31:40.39 ID:lbLqVg/z0.net
citiesは基本的にCPU、MOD積むならメモリも
グラボはそこそこで問題ない

751 :Socket774 :2021/12/26(日) 19:32:16.15 ID:L/9rXREp0.net
DBD・・・!デッドバイデイライトをストレスなくやれればいいんです!!!660からなら!!1650でもいいはずなんだ!!!背中を押してくれ!!!!

752 :Socket774 :2021/12/26(日) 19:32:26.68 ID:4jcCc8qg0.net
CitiesSkylineはnoMODの3x3でもメモリー16GB食うからな
5x5や9x9やろうと思っているなら64GBでも足りねーぞw

753 :Socket774 :2021/12/26(日) 19:33:52.24 ID:1e6NgJLz0.net
スカイラインはまーじでメモリ
32gbは最低欲しい
長くやるなら64gb

754 :Socket774 :2021/12/26(日) 19:51:34.64 ID:2HBU3+5fa.net
ゲイの80ファントムさんよ、お漏らしってレベルじゃねーぞ
どうなってんだよ
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/review_602794_f.jpg

755 :Socket774 :2021/12/26(日) 19:56:55.72 ID:iRe9Yr/E0.net
80を2台PCケース内でマイニングするからやろ

756 :Socket774 :2021/12/26(日) 20:02:09.17 ID:2HBU3+5fa.net
レビューも大概だぞこれ

>マイニング専用機として使用。
>vbiosを書き換えなければ、90mh以上は無理そうです。ガッカリなやつです。
>phantomと名がついていて、戦闘機のように煩いです。

757 :Socket774 :2021/12/26(日) 20:02:19.53 ID:wOEJ/M+g0.net
ライザーケーブル使って離れさせないと上はアチアチやろ

758 :Socket774 :2021/12/26(日) 20:04:46.88 ID:iRe9Yr/E0.net
>>756
そんな嘘レビュー気にするのかw

759 :Socket774 :2021/12/26(日) 20:06:53.58 ID:iRe9Yr/E0.net
>>756
どうせお前みたいなのがPCケース内で運用してサーマルスロットリング起こしてるだけ

760 :Socket774 :2021/12/26(日) 20:13:22.61 ID:2HBU3+5fa.net
キレてる所スマンがファントムは実機レビューでも騒音を示すdb値がやけに高いんだよな
戦闘機は流石に草だがゾタ並にうるせえのは間違いなさそうだわ

761 :Socket774 :2021/12/26(日) 20:18:11.14 ID:iRe9Yr/E0.net
昨日から特定メーカーディスってる奴だったか
触れてはいけなかったな

762 :Socket774 :2021/12/26(日) 20:28:09.52 ID:2HBU3+5fa.net
事実陳列罪スマンかった

763 :Socket774 :2021/12/26(日) 20:32:35.80 ID:b91I0hrBd.net
俺のポエニックス90は静かだぜ

764 :Socket774 :2021/12/26(日) 20:47:46.81 ID:oUPF1egQd.net
このアウアウ君ゲインに恨み持ちすぎていて怖いわ

765 :Socket774 :2021/12/26(日) 21:03:18.50 ID:2HBU3+5fa.net
事実から目を背けたい時は親殺されたって言っときゃ何とかなる

766 :Socket774 :2021/12/26(日) 21:07:52.28 ID:fW6k4FVnr.net
Phantom90なら持ってるけど何ともないな
下にROG置いて焼いたりはしてないけど

767 :Socket774 :2021/12/26(日) 21:10:34.52 ID:bst0TGAM0.net
lhrになってもみないな3070vulcanくん

768 :Socket774 :2021/12/26(日) 21:11:24.13 ID:nUkpi1zZ0.net
そもそもケース内に80を2台挿してマイニングするとかがただの馬鹿だろ

769 :Socket774 :2021/12/26(日) 21:12:18.03 ID:fW6k4FVnr.net
上下逆にして今度はROGを焼いてなんともないかテストしようぜ

770 :Socket774 :2021/12/26(日) 21:31:49.87 ID:1bB27ETbM.net
色んなメーカーのグラボ使ったけど
ASUSだけなんかグラボの性能落ちてる気がしたので買わないようにしてる

771 :Socket774 :2021/12/26(日) 21:52:37.81 ID:cxdu733l0.net
俺もアスロックだけは買わない

772 :Socket774 :2021/12/26(日) 21:55:39.68 ID:hFyimUly0.net
マスターの3070やすくしろ

773 :Socket774 :2021/12/26(日) 23:03:53.72 ID:UBBU1uEdd.net
バイオスターとアスロックとパリ系列とゾタは絶対に買わないようにしてる

774 :Socket774 :2021/12/26(日) 23:05:51.18 ID:DH/85NFSa.net
そうですか
宗教入ってると大変ですね

775 :Socket774 :2021/12/26(日) 23:12:58.94 ID:FOFJHpR60.net
>>754
ウチはメタルラックリグだけどファントム90とGR80同じように漏れてたよ
これホコリついて初めて気づくんだよね
ただ漏れてても冷えてるw

776 :Socket774 :2021/12/26(日) 23:17:58.83 ID:Kvn+LVAiM.net
うどん
枝豆
大須
こやつら

777 :Socket774 :2021/12/26(日) 23:34:47.25 ID:LNVdn1gja.net
戯画はPascalの頃から漏れてるけど問題はないな

778 :Socket774 :2021/12/26(日) 23:37:34.92 ID:C2OlqdPOa.net
リグ環境でも盛大にお漏らしするんだな

779 :Socket774 :2021/12/26(日) 23:41:28.82 ID:w17quwUF0.net
>>775
何が漏れてるんですか?

780 :Socket774 :2021/12/27(月) 00:12:07.25 ID:zpvZnEXZ0.net
初売り行きたいけど5日と6日しか休みがないわ

781 :Socket774 :2021/12/27(月) 00:22:28.35 ID:MG4DlC2H0.net
元旦朝市はドスパラ前でキャンプするやつおる?

782 :Socket774 :2021/12/27(月) 00:23:01.25 ID:XmFNirWzd.net
いまさら買うものねーだろ
30xxシリーズなんて1年以上でもう使い飽きたわ
はやく4000シリーズだせ

783 :Socket774 :2021/12/27(月) 00:53:01.72 ID:j6rGt4Sx0.net
intel arcさっさと売って既製品の価格ぶち壊してほしい

784 :Socket774 :2021/12/27(月) 00:57:56.77 ID:TSJpKDs60.net
そういえば去年はコロナでドスパラは初売りがないようなレベルだったんだよな
そもそも80が13万とかでもPayモでいいんじゃねってなりそう

785 :Socket774 :2021/12/27(月) 05:26:16.78 ID:mR4/1GWM0.net
>>780
ぇ?

786 :Socket774 :2021/12/27(月) 05:27:11.03 ID:mR4/1GWM0.net
インテルなんてマイニングできないんだから
ゲーマー買えよ

787 :Socket774 :2021/12/27(月) 06:03:43.08 ID:k6KH/O2k0.net
尚、クリスマスセール、初売り、福袋にこだわっているのは概ね転売ヤー(稀にお年玉キッズ)なので何をやっても害悪にしかならないので相手にしてはいけません。質問見ればわかるけど市場動向も価格相場も全く把握しておらずここで教えてクンするだけです。

代表的な質問は以下です。
・セールで安くなりますか?
・セールやりますか?

788 :Socket774 :2021/12/27(月) 07:06:23.35 ID:gCurqWZB0.net
くろしこの70が10万切っても売り切れないんだから他のも安くしやがれ
そもそも尼が購入制限付けないのがムカつくお前らがちゃんとしないから糞転売ヤーが買い占めるんやで死ね

789 :Socket774 :2021/12/27(月) 07:13:27.82 ID:n9zOIq4+a.net
心配になってvulcanちゃんの裏見てたけど何も漏れてないな

790 :Socket774 :2021/12/27(月) 07:16:01.58 ID:XmFNirWzd.net
店頭で買っても交通費と荷物運ぶ労力とられるだけで
値引き交渉も最近は渋くわざわざ出向くメリットねーわw
店舗は展示場、ポイント目当てに買うのはペイモか楽天だな
海外輸送で時間かけてもいいものならのアリエクも使う

791 :Socket774 :2021/12/27(月) 07:20:37.23 ID:mR4/1GWM0.net
>>788
資本主義なんでね

792 :Socket774 :2021/12/27(月) 07:23:01.07 ID:llweyEkRd.net
昨日も店舗で見てペイモでいいやってなってプリンターとルーターペイモで買ったわ
店舗は最高の展示場

793 :Socket774 :2021/12/27(月) 08:22:38.82 ID:veN/LEVaM.net
>>791
資本(暗号ゲーム解いた券)
流石にこれは人類史への悪影響大きいと思うわ
後世にはチューリップバブルと並ぶ
愚行として語られるだろう

794 :Socket774 :2021/12/27(月) 08:39:20.72 ID:mR4/1GWM0.net
>>793
そうじゃなくて働いて買えば?
店に売ってるんだけどね

795 :Socket774 :2021/12/27(月) 08:43:10.47 ID:XmFNirWzd.net
そもそも3070に10万の価値はない。
マイニング需要で小売りがつり上げぼったくり販売してるだけだろ
今はLHRしか流通してないし8万以下が妥当

796 :Socket774 :2021/12/27(月) 08:58:42.93 ID:4G4u3llsa.net
3070 ちらほら10万切って来たな
3060Ti押し下げれば1番コスパが高い3060Tiを掬うのが良いわ

797 :Socket774 :2021/12/27(月) 09:00:34.83 ID:qpP4gSP80.net
>>692
同じやつ持ってるけどうちのも負荷かけるとめちゃ鳴く
同シリーズの550Wも持ってるけどこっちも鳴きまくり

798 :Socket774 :2021/12/27(月) 09:03:04.01 ID://D63OUZd.net
RMx静かだよ

799 :Socket774 :2021/12/27(月) 09:12:13.42 ID:rVN4bR4gr.net
RM850xだけどクロシコ60も不死鳥70も負荷かけると鳴くわ
逆に80タフ男だと鳴かない謎

800 :Socket774 :2021/12/27(月) 10:05:17.43 ID:3NgjoyoNd.net
ここの自称マイナーどもはマイニングがなかったら真冬の派遣村に行ってるような人ばかりだよな

801 :Socket774 :2021/12/27(月) 10:10:09.25 ID:IVxQmf8/a.net
>>754
同じくPhantom3080がアチアチでオイル漏れしてたからサーマルパッド交換したわ
パッド交換後は良い子になった

802 :Socket774 :2021/12/27(月) 10:14:09.64 ID:Pb3KhL39M.net
オナホに比べたら可愛いもんよ

803 :Socket774 :2021/12/27(月) 10:21:18.95 ID:xu7uPva10.net
最近ゲームしてたら描写おかしいことあってグラボ壊れたっぽいんだけど
店に売るとバレる?常におかしいわけじゃないんだけど
保証期間内だけど常におかしいわけじゃないから修理してもらえるかわからんし

804 :Socket774 :2021/12/27(月) 10:22:15.90 ID:XmFNirWzd.net
マイニングなかったら車いじって走り回ってたかバイクでツーリングいってたな
金使うばっかりだった
今はリグちゃんが心配でうろついても近所のパーツ屋等を徘徊したり
遠隔効かずトラブルで止まってもすぐ駆けつけられる体制とってるわw
ほぼ24時間監視

805 :Socket774 :2021/12/27(月) 10:25:57.43 ID:w29RzHHoM.net
マイニングなんてしてる暇あったらとっとと仕事しろ貧困ニートが

806 :Socket774 :2021/12/27(月) 10:35:09.66 ID:N252e78nd.net
マイニングの規模によるけど一日数百円稼ぐってのは
自分には無理だなw

807 :Socket774 :2021/12/27(月) 10:40:46.95 ID:aB9U6wAWr.net
こづかい貰ってるサラリーマンとか空いた時間でゲーム代を稼ぐとか有りなんじゃ?
無料の3090BTO代金にもなったわけだし楽しめるかどうかもでかいな

808 :Socket774 :2021/12/27(月) 10:45:19.72 ID:XmFNirWzd.net
>>805
マイニング以外にスケジュール調整の自由度が高く
1日10万稼げる仕事があれば考えるな
仮にマイナーやめても合同会社の一応は社長だがww

809 :Socket774 :2021/12/27(月) 10:47:23.81 ID:llweyEkRd.net
隙あらば()

810 :Socket774 :2021/12/27(月) 10:49:59.32 ID:aB9U6wAWr.net
どっちもどっちだな
マイニングはサラリーマンでも放置で稼げる訳だしなぜニート呼びなんだよ。。

811 :Socket774 :2021/12/27(月) 10:58:20.07 ID:Pb3KhL39M.net
こいついつもいるな100枚かよ
こういうゴミにかっさわれるまえに買っといてほんと良かったとつくづく

812 :Socket774 :2021/12/27(月) 11:03:41.24 ID:95yPkRKA0.net
嘘でも本当でもキモすぎるレスするやつってなんなの

813 :Socket774 :2021/12/27(月) 11:12:52.82 ID:llweyEkRd.net
新製品70デコトラ132,000円って誰買うの?

814 :Socket774 :2021/12/27(月) 11:16:17.42 ID:rq/7GgvXa.net
>>811
5chで大量書き込みしてる時点で、満たされないんだなとしか思われないのにな

815 :Socket774 :2021/12/27(月) 11:26:44.07 ID:mR4/1GWM0.net
>>808
乙wwwwwwwww

816 :Socket774 :2021/12/27(月) 11:28:59.13 ID:mR4/1GWM0.net
>>803
ばれる
負荷テストでチェックするはず

817 :Socket774 :2021/12/27(月) 11:32:25.91 ID:eAIOfXQ/0.net
電気代2月から関東東海地方でひと月300円以上値上がるってよ

818 :Socket774 :2021/12/27(月) 11:33:42.10 ID:2XIXoKGsr.net
電気代は秋からkwhあたり毎月0.5円ずつ上がってんぜ

819 :Socket774 :2021/12/27(月) 11:34:34.99 ID:XxFdTcf30.net
>>805
つきっきりじゃないと火事リスクあって危険だから
必然的にニートになるんじゃないかな

820 :Socket774 :2021/12/27(月) 11:35:12.73 ID:Y46/XrDs0.net
ドスパラだと3DMarkで確認してた
これで不具合起こらなければバレないかもね

821 :Socket774 :2021/12/27(月) 11:42:16.51 ID:dozO4mbb0.net
電気代で考えるとグラボ300Wから250Wに減らせたら12000円くらい特になるんか

822 :Socket774 :2021/12/27(月) 11:44:13.22 ID:k1bh38Zwr.net
グラボまた値上がりしてね?

823 :Socket774 :2021/12/27(月) 11:57:15.90 ID:0p3LoZl3a.net
ドルはガンガン上がってんもんな

824 :Socket774 :2021/12/27(月) 11:58:07.48 ID:mR4/1GWM0.net
>>821
1kwh27円なので
0.05x27=1.35円/時間

825 :Socket774 :2021/12/27(月) 12:02:12.92 ID:gPfmqUFM0.net
5000円くらい上がってるね

826 :Socket774 :2021/12/27(月) 12:12:52.37 ID:lDapBQxX0.net
船便代、年明けからまた上がるし、製造ラインは、2月に成らんと宇ゴンからなあ

827 :Socket774 :2021/12/27(月) 12:27:00.27 ID:rq/7GgvXa.net
年末商戦で上がってるだけだな
年明ければ下がる

828 :Socket774 :2021/12/27(月) 12:30:22.59 ID:+gSIfAWkd.net
ドスパラ仙台の初売り情報出たけど3060が6万で70Tiが11万とか微妙すぎる
ガレリア二万円引きだから既存品買う人ならいいかもしれんけど
70Tiとか16G出る前に売りさばきたいだけにしか思えんしジサカーには微妙だな

829 :Socket774 :2021/12/27(月) 12:32:28.25 ID:zGGm0+zT0.net
>>786
そもそも最近のPCゲーは1部除くと過疎すぎる

830 :Socket774 :2021/12/27(月) 12:35:39.76 ID:rq/7GgvXa.net
>>829
それ、日本の話で、世界的に見たらPC版ゲームのシェアは延び続けてるよ
日本でもスト5とか、PC版でやる人が増えてる

831 :Socket774 :2021/12/27(月) 12:40:47.76 ID:pxJoYcp3r.net
ELSAのRTX3060を65000円ぐらいで買ったんだけど、安いのかな?

832 :Socket774 :2021/12/27(月) 12:43:48.24 ID:jqYOZoUJa.net
工房そろそろ初売りチラシ出すか
3080の画像はあるな
仮に129980円とかにされても喜べないわ
80なら今は普通にヤフショやペイモで軽く12万円台行けるから
1月5日-8日開催のCESで新型発表されたらゴミになるしな

833 :Socket774 :2021/12/27(月) 12:45:19.63 ID:jqYOZoUJa.net
まぁ工房ドスパラと大手ショップが釣り上げの元凶みたいなもんだし
ここは一つ在庫抱えて死んでもろて

834 :Socket774 :2021/12/27(月) 12:47:12.26 ID:8mk+SC0kM.net
60tiと70以外はいらねーんだよ

835 :Socket774 :2021/12/27(月) 12:48:30.36 ID:N252e78nd.net
3090Tiはいくらで売るんだろうね?

836 :Socket774 :2021/12/27(月) 12:50:28.19 ID:34SH7+fE0.net
工房の福袋でた

837 :Socket774 :2021/12/27(月) 12:55:19.36 ID:XmFNirWzd.net
ええのあった?

838 :Socket774 :2021/12/27(月) 13:01:44.15 ID:34SH7+fE0.net
パッと見ゴミ
割引率まではちゃんと見ないとわからんが
グラボが最上位で3060tiなので買う気にならん

839 :Socket774 :2021/12/27(月) 13:01:57.69 ID:8mk+SC0kM.net
Intelの方はマシそうだけど
1から作らん人にはゴミやろな

840 :Socket774 :2021/12/27(月) 13:03:08.93 ID:llweyEkRd.net
工房ゴミすぎ何が初売りなのか

841 :Socket774 :2021/12/27(月) 13:04:52.43 ID:P4680BDe0.net
福袋よりペイモの方がお得なのが悪い
ツクモたんも配らなくなったし初売りの楽しみはアキバにはなくなってしまった(;´Д`)

842 :Socket774 :2021/12/27(月) 13:05:09.54 ID:8mk+SC0kM.net
60ti使うのにそもそも電源1000も必要なのか

843 :Socket774 :2021/12/27(月) 13:07:09.44 ID:XmFNirWzd.net
工房のワゴンに1000wのクラマス余りまくってたでw

844 :Socket774 :2021/12/27(月) 13:08:02.27 ID:n0juqNtja.net
工房お前

やる気あるのか?ドスパラよりやべえじゃねえかこれ

845 :てるみ :2021/12/27(月) 13:10:03.25 ID:gPKYh7Ia0.net
ピークで350Wいかないくらいだから600〜700Wあたりが適正ですよね
抱き合わせ処分感

846 :Socket774 :2021/12/27(月) 13:10:53.21 ID:llweyEkRd.net
そりゃあ店舗拡大しすぎたんだろドスパラと競争してアホみたいに田舎に出店しまくるからな
並んで買うような特価出せないんだろうな

847 :Socket774 :2021/12/27(月) 13:13:28.22 ID:AK1jsytj0.net
工房はもう貧乏自作民相手にしょぼい商売しなくても
儲かりまくってるからなぁ

848 :Socket774 :2021/12/27(月) 13:17:40.81 ID:8kxGFrFAd.net
去年工房の21万セット買ったけど
SSDとクーラーとBDドライブ多分一緒
在庫処分セットですわ

849 :Socket774 :2021/12/27(月) 13:19:15.08 ID:1RDiMRy+a.net
22万の福袋に3060tiは流石に草

850 :Socket774 :2021/12/27(月) 13:20:54.54 ID:2XIXoKGsr.net
字が小さくて3080tiだと思ってたけど60tiかよwwwねーわwww
(これでライバル減ったし楽に買って転売お年玉や!)

851 :Socket774 :2021/12/27(月) 13:23:50.87 ID:3e4E6w8Y0.net
なんかグラボ高騰してからというものショップは客舐めすぎだろ
まあ安くできないのはそうかもだが情弱釣って騙し売りするみたいなの増えすぎ
CS機が買えなくてPCゲーマーに移行した人も結構いるだろうになんだかなあ

852 :Socket774 :2021/12/27(月) 13:40:53.90 ID:o9DE0R72d.net
ツクモに期待かな

853 :Socket774 :2021/12/27(月) 13:51:25.43 ID:GSg5qfOJr.net
3060すら7万くらいになってるな
暴落どころかどんどん上がっとるやないか
3060tiも9万弱だし

854 :Socket774 :2021/12/27(月) 14:00:10.55 ID:XmFNirWzd.net
もうじき下がるよ。
正月あけたらどんどん下がる

855 :Socket774 :2021/12/27(月) 14:03:16.57 ID:o9DE0R72d.net
下がる理由がないからなぁ

856 :Socket774 :2021/12/27(月) 14:09:13.88 ID:S1IilQR30.net
グラボ下がるおじさん「グラボは下がる」

857 :Socket774 :2021/12/27(月) 14:12:32.74 ID:wlNB5r7a0.net
正月あけたらどんどん下がるおじさん「正月あけたらどんどん下がる」

858 :Socket774 :2021/12/27(月) 14:17:38.18 ID://D63OUZd.net
もう1年近く下がる下がる言い続けてるんだよなあ

859 :Socket774 :2021/12/27(月) 14:24:23.72 ID:JurqXHTy0.net
グラボが値上がる原因に日本人の給料が変わらんから高く思うだけ。バイトが時給1100円とかなのに、リーマンはここ数年ヨコヨコだろ

860 :Socket774 :2021/12/27(月) 14:36:14.82 ID:eCwG+gmcd.net
実際に値上がりし続けてるのに何言ってんだ?

861 :Socket774 :2021/12/27(月) 14:43:12.36 ID:Jjvyl87Ed.net
LHR版が出た時に下がるおじさん信じたせいで大損したわ

862 :Socket774 :2021/12/27(月) 14:44:13.89 ID:rFB5RPDz0.net
良く使われるのは実質&数量限定の超特化で比較する奴

863 :Socket774 :2021/12/27(月) 14:46:08.80 ID:ZsQQn2/7p.net
80ti便買ったけど思ったより静かだったわ
これで仕事で家空ける時にマイニングしとけば少しは小遣い稼げるかな

864 :Socket774 :2021/12/27(月) 14:46:45.47 ID:rWgrZspnd.net
ここ数ヶ月値段変わってなくねーか

865 :Socket774 :2021/12/27(月) 14:49:48.65 ID:h+KDtGlQ0.net
値下がりはしてないが一昔前に比べてモノはあるから買えるだけありがたい

866 :Socket774 :2021/12/27(月) 14:51:36.43 ID:7xXqgfsPd.net
店が転売価格で販売するようにしただけだけどな

867 :Socket774 :2021/12/27(月) 14:53:31.82 ID:eIWUbSvjr.net
>>854
春節と旧正月を控えてるから例年通り暴騰するぞw
安く人の使ったお古が欲しくて情報操作してたならすまんw
言ってくれれば援護射撃出してあげる

868 :Socket774 :2021/12/27(月) 15:04:19.99 ID:gGqX4Ol1r.net
ずっとやってたpaypayセールで結構安かったから欲しい人は買ったでしょ

869 :Socket774 :2021/12/27(月) 15:05:22.96 ID:llweyEkRd.net
60ガラクロ数ヶ月前店売りで6万だったのに今7万近い
そんなワイは80タァイ19万で買った

870 :Socket774 :2021/12/27(月) 15:08:44.57 ID:cKZ2KSfo0.net
今や80tiは20万越えが当たり前になってしまったからなあ

871 :Socket774 :2021/12/27(月) 15:16:51.20 ID:9RYFLpxw0.net
この時期が一番安いんだよ
いつものことやん

872 :Socket774 :2021/12/27(月) 15:17:43.59 ID:8mk+SC0kM.net
ツクモの年末年始大感謝セールのグラボ見る限り何も期待できん

873 :Socket774 :2021/12/27(月) 15:45:10.46 ID:XmFNirWzd.net
ETHのGPUマイニング終了確定なのにあがる理由がないw
高値で在庫吐き出そうとみんな必死よ

874 :Socket774 :2021/12/27(月) 16:04:09.69 ID:XxFdTcf30.net
酷使されたのが大量に市場にでれば新品もかなりひきさげられるだろうな

875 :Socket774 :2021/12/27(月) 16:06:28.73 ID:IqHVGZehd.net
今年の初売りしょっぱくて泣けるな

876 :Socket774 :2021/12/27(月) 16:20:14.26 ID:yaNkOzMMM.net
いま3070でTheHunterってゲームにハマってるんだけど4Kにするとfpsが15とか20まで落ちる
3080か3090ならfpsを60くらいまであげられたりするかな?

877 :Socket774 :2021/12/27(月) 16:36:15.47 ID:7xXqgfsPd.net
まぁ、ファンが死んでる程度なら交換して使うかな

878 :Socket774 :2021/12/27(月) 16:36:50.54 ID:6AYrQuwL0.net
The Hunter
ずっと走り回ってるだけなのにいいよね

879 :Socket774 :2021/12/27(月) 16:47:50.81 ID:3e4E6w8Y0.net
ハンターってそんな重かったっけ

880 :Socket774 :2021/12/27(月) 16:53:47.93 ID:KNNQAaBra.net
グラボの暴落が止まらないな
どんどん下がってる

881 :Socket774 :2021/12/27(月) 16:58:06.52 ID:pnqbUUwJ0.net
どこの世界で下がってるのさ

882 :Socket774 :2021/12/27(月) 16:59:11.46 ID:yaNkOzMMM.net
最高画質で4KにするとかなりFPS下がるんだよね
3080とか3090でやってる人いないかな

883 :Socket774 :2021/12/27(月) 17:03:46.56 ID:5coZQLNk0.net
無理っしょ

884 :Socket774 :2021/12/27(月) 17:06:26.03 ID:TSJpKDs60.net
理想
https://dotup.org/uploda/dotup.org2681559.jpg
現実
https://dotup.org/uploda/dotup.org2681560.jpg

885 :Socket774 :2021/12/27(月) 17:09:09.98 ID:bbKUL3uN0.net
3060tiw

886 :Socket774 :2021/12/27(月) 17:12:10.72 ID:veN/LEVaM.net
>>794
アホか家でも仕事でも使っとるわ
仕事のやつはgeforceじゃないけど

仮想通貨関連の輩が何も世の中に貢献せず
(つか無駄に電力とか物流とか混乱させて)
「グラボが高い?資本主義の結果よ」とか言ってるのが
噴飯ものなだけだ

お前それが資本主義の本質ってなら
資本主義って社会の害でしかないやんけ

887 :Socket774 :2021/12/27(月) 17:14:38.90 ID:wIhM0yJIr.net
めんどくさいやっちゃなー

888 :Socket774 :2021/12/27(月) 17:17:22.94 ID:MhOUg+haH.net
めっちゃ文字小さくて草
あまり知識ないゲーマーを騙すつもりか

889 :Socket774 :2021/12/27(月) 17:18:56.62 ID:2JI2dL0Lr.net
6と8は視力検査のCの見分け並みに難しい。
Alder一式セット買う奴が60tiでいいのか?w

890 :Socket774 :2021/12/27(月) 17:22:18.49 ID:+wCvYAkoa.net
今年のはお得と書いてないな

891 :Socket774 :2021/12/27(月) 17:34:05.91 ID:XxFdTcf30.net
>>884
ノートン一年半つきはでかいだろ

892 :Socket774 :2021/12/27(月) 18:00:55.37 ID:bbKUL3uN0.net
ms純正のが性能良いし
カスペルスキーぐらいだよ入れる価値あるの

893 :Socket774 :2021/12/27(月) 18:04:31.72 ID:gCurqWZB0.net
6900xtは17万以下で買えるのな…

894 :Socket774 :2021/12/27(月) 18:51:43.74 ID:MXwJouxEd.net
>>884
3ランクも落ちてて同じ値段とかほんとゴミw
あ、2ランク落ちかw

895 :Socket774 :2021/12/27(月) 19:33:43.76 ID:k6KH/O2k0.net
>>876
1920x1080から3840x2160って、解像度というかドット数で言うと4倍だからな?FullHDのエロ動画を4つ同時に表示できると言えばわかるか?HDから4Kってみんな1.2倍ぐらいの感覚で語るけど4倍だからな?

60Hz50FPSでスペック不足を感じて安定的に60FPSクリアするために3080tiとか3090に乗り換える程度だからな?そのために30万出せるなら3090買えばよい。値段なりの感動はないことは保証する。ロマンというか自己満枠。

896 :Socket774 :2021/12/27(月) 19:40:38.03 ID:nEOACszz0.net
>>876
NVIDIA ISSを使用して4k 60fps+を試すのはどうよ

897 :Socket774 :2021/12/27(月) 19:55:30.96 ID:XmFNirWzd.net
まぁ安い去年に買ってなかったノロマが悪いわ

898 :Socket774 :2021/12/27(月) 19:57:30.98 ID:tU+908Yk0.net
これから更に値上がりして今度はそいつらがノロマって言われるよ

899 :Socket774 :2021/12/27(月) 19:59:41.07 ID:bbKUL3uN0.net
どうしても下げたいんやな

900 :Socket774 :2021/12/27(月) 20:03:02.08 ID:vEcy9Kyt0.net
>>884
インテルDDR5で組まなければもう少しグラボに予算回せるんじゃね?と思ってしまう

901 :Socket774 :2021/12/27(月) 20:07:38.16 ID:mR4/1GWM0.net
安くなってほしい願望よりも
値段のグラフを見れば上がってることがわかるはずなんだがね

902 :Socket774 :2021/12/27(月) 20:15:07.42 ID:tU+908Yk0.net
そして正確に言うとこれまでの最安が売れて行って上がってるだけという…
今後一ヶ月くらい在庫状況確認して在庫が増えていないなら物がない状況だということ

903 :Socket774 :2021/12/27(月) 20:17:45.91 ID:50A9IwJU0.net
小売が釣り上げるもあまり売れないという状態になってるから、結構飽和状態な気がするんだよな

904 :Socket774 :2021/12/27(月) 20:19:01.69 ID:N252e78nd.net
DDR5メモリはマザーと抱き合わせでしか
売らないショップが結構あるね
アークなんかSAMSUNGのを単独売りし始めたけど
抱き合わせなら34800円ぐらいのを
メモリ単独で52800円だっけ?
SAMSUNGのは4800が6000で回るとかで
プレミア付けたつもりかなw

905 :Socket774 :2021/12/27(月) 20:22:06.39 ID:cKZ2KSfo0.net
ワロタw
ゲフォネタじゃないが面白いから貼り付ける

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1377608.html

906 :Socket774 :2021/12/27(月) 20:22:50.28 ID:N252e78nd.net
この前、アマゾンの3090 SUPRIMが
30万円ちょっとで売ってた時は2日か3日ぐらいで
20点近く売れてたから、3090が30万円ぐらいなら
すぐ売れるぐらいの需要はありそう
まあ転売屋が買ってるのかもけどw

907 :Socket774 :2021/12/27(月) 20:25:40.01 ID:okRgBOnQ0.net
>>906
20万ちょっとの時は売れなかったのにね

908 :Socket774 :2021/12/27(月) 20:27:32.89 ID:OtXlnFSVa.net
日尼は海外からも買えるからそっちメインだと思う

909 :Socket774 :2021/12/27(月) 20:30:54.02 ID:N252e78nd.net
>>907
3090 SUPRIMは最安の時はで25万円ぐらいだったっけ?

910 :Socket774 :2021/12/27(月) 20:31:32.66 ID:N252e78nd.net
>>908
海外は転売屋からかneweggシャッフル以外買えなさそうだね

911 :Socket774 :2021/12/27(月) 20:38:03.59 ID:RMfqcFK60.net
>>905
ジーフォース協賛してるとおもったら

912 :Socket774 :2021/12/27(月) 20:38:30.73 ID:n00idB0LM.net
MSIって鳥尾も便足も評判最悪だったけどシュプリームは冷えるんけ?

913 :Socket774 :2021/12/27(月) 20:38:33.66 ID:piSvJJUO0.net
海外、特にアメリカは金が余ってるからな
モノが手に入るならいくらでも出すってニキは一定数いる

914 :Socket774 :2021/12/27(月) 20:41:54.78 ID:N252e78nd.net
>>912
OCされてるからそんなに冷えないみたいよ
YouTubeで比較してたけどTUFより10℃ぐらい高かった
まあ、エアフロー次第ではあるだろうね

915 :Socket774 :2021/12/27(月) 20:46:05.85 ID:+r6o+MxKa.net
TUF(笑)

916 :Socket774 :2021/12/27(月) 20:56:56.80 ID:2JI2dL0Lr.net
>>904
4本挿してスピードダウンしたいやつしか困らんしいいだろう

917 :Socket774 :2021/12/27(月) 21:08:49.71 ID:N252e78nd.net
>>915
YouTubeで観た比較動画TUFと比較してたから書いただけだよ

918 :Socket774 :2021/12/27(月) 21:11:13.37 ID:tU+908Yk0.net
>>914
自分もYouTubeの比較動画見たけど
SUPRIM Xの方がファンの音もうるさいし温度も高いよな
どちらもケースに収めずに使用していたね
TUFよりクロックが高いのは冷却性能が高いんだろうけど
たった3FPSの向上の為にこっちを選ぶか?サイズもクソデカイし

919 :Socket774 :2021/12/27(月) 21:20:00.41 ID:6l6L+oJ3D.net
いつからグラボはこんなに高くなったんだっけ?最新モデルでもエントリーが一万円台前半、ミドルで二万円台、アッパーミドルで三万円台、ハイエンドが6から8くらいの時代はいつまでだっけ?

ちなみに初めて買ったグラボはGeforce2MX400だった。

920 :Socket774 :2021/12/27(月) 21:24:04.82 ID:KT7KyOyMd.net
>>919
その値段だと10年前のGTX6xxなんじゃね
10年間でここまでなってるんだ
心臓発作を堪えつつ頑張ってほしいね

921 :Socket774 :2021/12/27(月) 21:24:43.23 ID:TSJpKDs60.net
そもそもDDR5っているんか?
まだまだレイテンシも悪いだろうし黎明期のDDR5買うぐらいならDDR4でよくない?
あとPCIE4.0とPCIE3.0も体感できるかって言われたらわからん
HDDからSSDの時は衝撃を受けたんだけどな

922 :Socket774 :2021/12/27(月) 21:26:14.24 ID:jfDLCosKa.net
>>919
2080tiで度肝を抜かれて30で爆発した

923 :Socket774 :2021/12/27(月) 21:27:33.08 ID:jfDLCosKa.net
ああでも30は初値は割と良心的だったか

924 :Socket774 :2021/12/27(月) 21:28:53.61 ID:50A9IwJU0.net
DDR5は2倍も3倍も出すほど旨味ないだろう

925 :Socket774 :2021/12/27(月) 21:39:42.24 ID:N252e78nd.net
アマゾンのマケプレに新規出品してるNEW TKって奴は
いつもの詐欺師かな?
価格設定は安くないから騙されそうw

926 :Socket774 :2021/12/27(月) 21:39:51.68 ID:lWEb45B80.net
DDR5を買うのは1:1同期設定が通るようになってからだな。
いくら帯域広くてもレイテンシが酷すぎてDDR4と変わらないのでは困る。

927 :Socket774 :2021/12/27(月) 21:40:21.75 ID:Qx4lDWv+0.net
今世代はいわゆる高騰原因が一気に押し寄せてきたからこの価格になってるんであって、本来の価格は良心的やぞ

928 :Socket774 :2021/12/27(月) 21:43:38.28 ID:4EoIJBMBM.net
今DDR4クソ安いしな

929 :Socket774 :2021/12/27(月) 22:14:14.97 ID:XmFNirWzd.net
いやまだ高い
DDR4 3600 16GBが6000円台でうってたのに

930 :Socket774 :2021/12/27(月) 22:49:19.57 ID:/xRRXwnBa.net
>>917
SUPRIMやROGのクロック下げれば当然コアは下がってファンの回転も下がる
TUFと同じ低クロックで冷やすなんて最上位には朝飯前
一方でTUFにその逆は出来ないってのが全てだよ
電圧盛れないクロック上げられないのがTUFだから
タフキッズにはスポーツカーと普通車の違いを早く理解出来るようになって欲しい

931 :Socket774 :2021/12/27(月) 22:55:55.53 ID:tU+908Yk0.net
>>930
その違いがたったの3FPSなんだが
普通車とスポーツカーの違いってたったこれだけ?

932 :Socket774 :2021/12/27(月) 23:08:26.31 ID:/xRRXwnBa.net
くどいな
TUFに出来る事はROGでも出来る
TUFにはROGと同じ事は出来ない
これが全てだよ

933 :Socket774 :2021/12/27(月) 23:18:06.05 ID:h5eBNrZN0.net
    定価 現在
3060  5万 8万
3060TI 6万 10万
3070  8万 13万
3070TI 9万 15万
3080  10万 17万
3080TI 17万 23万

934 :Socket774 :2021/12/27(月) 23:18:14.65 ID:dozO4mbb0.net
帰ってきてPC付けたらグラビがヒエヒエで不安になるレベル

935 :Socket774 :2021/12/28(火) 00:11:26.58 ID:9Jm/SQnd0.net
グラビ?

936 :Socket774 :2021/12/28(火) 00:15:55.95 ID:OkrG4XB+0.net
>>933
モノがないクセに無駄にラインナップ多いな

937 :Socket774 :2021/12/28(火) 00:19:07.43 ID:sJc8PwdBd.net
店頭はボッタクリグラボで溢れてて
たまに出る特価グラボだけ売れてる状態なのに
なんで値下げしないんだろう

938 :Socket774 :2021/12/28(火) 00:36:12.10 ID:lgNXidlN0.net
別にこんだけグラボ売ったらもう今期に頑張って売らなくてもいいし
そもそも大本が値下げしたらASKは赤字補填してくれるし
サードウェーブならPalitを柔軟にコントロールできるしな
CFDはもともとのグラボが安いからちょい値下げぐらいで売れるだろうし

939 :Socket774 :2021/12/28(火) 00:36:16.70 ID:D8+NApUD0.net
1660S/Ti(6万)
2060(6万)
この在庫どうやって片付けるの(゜_゜)

940 :Socket774 :2021/12/28(火) 01:00:55.05 ID:GD1RXH1q0.net
んで何時下がるんだよ!

941 :Socket774 :2021/12/28(火) 01:12:08.51 ID:/Tny1rpV0.net
どっちに転んでも誰かしらが嘆くゾ!
だからもう20万円パーッと使おうぜ!

942 :Socket774 :2021/12/28(火) 03:56:26.75 ID:OqmsAJPd0.net
ほしがりません、ねさげするまでは

943 :Socket774 :2021/12/28(火) 03:58:35.77 ID:OqmsAJPd0.net
>>913
インフレの北米、デフレの日本…
今後日本にゃモノ入ってこないかもしれんね…

944 :Socket774 :2021/12/28(火) 04:04:10.11 ID:sVwekW/fd.net
だから来年2月以降まで我慢しろって。
今買うのはアホだぞ
まもなくETHマイニング終了する
むしろ今は中古を高値で捌くチャンス
ETHのPOW→POS化時期が明確にETH開発者陣から告知されたら
価格崩壊するのが目に見えてる。
来年2−3月が濃厚

945 :Socket774 :2021/12/28(火) 04:13:20.19 ID:OFJVsJYM0.net
>>921
GDDR5採用によって、ようやくAPUの性能がこれまでの1030レベルから
1050Ti〜1650無印相当に底上げされる事になるからそっち方面ではかなりデカいぞ

現に来年早々に発表されるRyzen6000シリーズの6nmプロセスのAPU(レンプラント)は
GTX1650相当のグラフィック性能になると言われてるし
1650レベルの性能なら、これまでと違ってかなりの数のゲームがプレイ可能となるはず

946 :Socket774 :2021/12/28(火) 04:15:35.60 ID:OLnMVsCr0.net
相場ってのはある程度予定を織り込むものだろ
どのみちETH終わってもしばらく新品や新製品はあまり値下がりしないと思うよ
まぁ中古はどうなるかわからんけど高値で拾うのはリスク高いな

947 :Socket774 :2021/12/28(火) 04:21:44.66 ID:sVwekW/fd.net
結局メインメモリーと共用してる限り帯域で
足ひっぱるからゲーミング用のGDDR並みにはならん。
せいぜい数世代前の性能だな
まぁゲーム用より動画再生支援などの補助が進歩したおかげで
内蔵チップだけで4K動画も苦じゃなくなってきた

948 :Socket774 :2021/12/28(火) 04:23:39.08 ID:nhV0PBj80.net
今どうしてもやりたいうpぐれ必要なゲームなきゃ待て2Dゲーでも崩しておけ

949 :Socket774 :2021/12/28(火) 04:29:22.80 ID:OqmsAJPd0.net
ゲームっつーよりゲームエンジンがなー…
来年UE5出るから困るわ…

ホビイストCGerは結構ツライ

950 :Socket774 :2021/12/28(火) 04:33:15.98 ID:ea2FoiKA0.net
>>946
全然おりこんでないよ
ビットコインと連動して、直ぐに価格上下するし

951 :Socket774 :2021/12/28(火) 04:34:03.33 ID:sVwekW/fd.net
PC買ったらベンチ替わりにデレステの4KMVでコマ落ちを調べたり使うが
モバイルRyzen4000シリーズやIrisXeになってからかなり抑えられてる

intelUHD以前じゃコマ飛びでガクガクだったのに
まぁ8K再生には性能もまだ届かないがw
マイニングで儲けたついでにせっかく8KTV買ったのに活かせる場面がほぼない

952 :Socket774 :2021/12/28(火) 05:00:55.11 ID:+8AU78Sfd.net
日本のグラボは海外代行に狩られて結局高いままになりそう

953 :Socket774 :2021/12/28(火) 05:17:57.88 ID:7bVevjjp0.net
  2021年   →   2022年
――――――――――――――
Geforce サムスン8nm → サム8nm

RADEON TSMC7nm → TSMC6nm

インテルARC※新登場 → TSMC6nm

来年はNVIDIAだけが相変わらずの「サム8」のままになるのか・・・

954 :Socket774 :2021/12/28(火) 05:44:45.15 ID:OVkxN8NTd.net
>>943
日本はデフレじゃないぞ
給料上がらないだけで物価は上がってるだろ

955 :Socket774 :2021/12/28(火) 05:51:38.31 ID:OqmsAJPd0.net
>>954
GDP統計みてこいよ…

956 :Socket774 :2021/12/28(火) 05:51:46.69 ID:R8+iHWOMM.net
通貨安、通貨高と勘違いしたんだろ

957 :Socket774 :2021/12/28(火) 06:05:22.68 ID:OFJVsJYM0.net
隣の国は一人あたり日本より1万ドル低い水準のくせして
日常品とかが日本以上の物価高になってて生活かなり大変そうだな

958 :Socket774 :2021/12/28(火) 06:12:32.29 ID:FbEMJNmK0.net
>>954
https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.html

直近のコアコアCPI見るとずっとマイナス
つまりコストプッシュインフレはデフレ要因で雇用悪化、消費減退、売上減少のデフレスパイラルに陥る可能性高い

959 :Socket774 :2021/12/28(火) 06:18:21.84 ID:R8+iHWOMM.net
N+の焼き直しかよ

960 :Socket774 :2021/12/28(火) 06:19:40.09 ID:OqmsAJPd0.net
アカヒ「うるせー!米様は来年3回も利上げするんだぞ!」
アカヒ「世界はインフレ!、日本も続け!」
アカヒ「財政健全化!」

961 :Socket774 :2021/12/28(火) 06:21:16.26 ID:R8+iHWOMM.net
俺もコピペ
新自由主義者が賃金が上がったら物の値段が上がる!と喧伝

所得が増えず、国民貧困化

内需が低下して物が売れず企業・国力が弱まる

円安で原材料が高くなり、結局物の値段が上がる

収入が低いのに値上がりする地獄に


消費税増税して法人税をその分減税したら、企業はそれをため込むだけで
従業員には還元せずに経済停滞を起こしたのは明らか

962 :Socket774 :2021/12/28(火) 06:35:11.73 ID:SuLF43B0r.net
初グラボはS3 Virgeだったかな...

963 :Socket774 :2021/12/28(火) 06:35:49.40 ID:3S53AuCcd.net
いやぁそれにしても今年はホント儲かったなぁ

964 :Socket774 :2021/12/28(火) 06:41:35.45 ID:de/Ek0vX0.net
今年は過去一パーツを買ったわ特にRTX3070

965 :Socket774 :2021/12/28(火) 06:55:30.45 ID:utgM9HLy0.net
まさしく他人の危機は自分のチャンス

966 :Socket774 :2021/12/28(火) 07:00:02.02 ID:Upaf4OSH0.net
今は時期が悪いな!

967 :Socket774 :2021/12/28(火) 07:21:53.48 ID:a00y+daTd.net
去年のいま頃はとても安かったのに

968 :Socket774 :2021/12/28(火) 07:35:51.79 ID:OFJVsJYM0.net
ヨドバシで6600XTのASRock Challenger Dがポイント付で実質5万円台のがあるな
あとドラパラに無印の方で税込5万6960円というのもある
6600無印だとあとはツクモで6600無印でサファPulseとBIOSTARのがギリ5万円台で売ってるのが目につくくらいかな

ワンズとソフマップのSapphire Pulse 6600XTも税込6万6800円に値下げされてる

969 :Socket774 :2021/12/28(火) 07:36:47.24 ID:QfGCseCg0.net
全部いらね

970 :Socket774 :2021/12/28(火) 07:45:24.74 ID:7bVevjjp0.net
60無印は7万円台だし60Tiは安くなっても8万円台か
旧アーキな上にTGP180W超えの2060無印は・・・おっと誰か来たようだ

安売りするため、あえて旧モデルを新発売する事にしたんじゃなかったのか

971 :Socket774 :2021/12/28(火) 07:46:28.34 ID:OVkxN8NTd.net
>>955
>>958
日本はとっくにスタグフレーション

CPIがマイナスなのは購買力下がってるだけにすぎないよ
一方で海外要因における物価の上昇は続いてる
それを認めたくないだけでデフレなんかよりずっと深刻な状況

簡単に言えば日本だけどんどん貧乏になってる

972 :Socket774 :2021/12/28(火) 07:50:05.59 ID:7bVevjjp0.net
>>971
「だけ」とか頭お花畑がすごいな
今隣の反日国はそれどころじやないインフレと就職難であえいでいるというのに

973 :Socket774 :2021/12/28(火) 07:51:06.58 ID:SRoFHVZe0.net
>>972
そういうことにしないと精神の安定が保てない人種なんだろな

974 :Socket774 :2021/12/28(火) 07:52:23.13 ID:3S53AuCcd.net
>>968
赤組スレでやれよノロマ

975 :Socket774 :2021/12/28(火) 07:56:18.97 ID:OVkxN8NTd.net
>>972
ああ、ごめんごめん
主要先進国ではってのが抜けてたが

そもそもお隣の国は遥か昔から爆発寸前なんだから今更だろ

976 :Socket774 :2021/12/28(火) 07:57:46.65 ID:SRoFHVZe0.net
支那もZTEが爆ぜたりしてもう終わりだね
東アジアで日本だけ栄えてんじゃね?
GDP最高更新してるし

977 :Socket774 :2021/12/28(火) 07:57:46.64 ID:Dyrw5YmXd.net
MSRP x 114(1ドル円) x1.1(消費税)
3060 41256円
3060ti 50034円
3070 62574円
3070ti 75114円
3080 87654円
3080ti 150354円
3090 187974円
日本はこれに1割アスク税がいつもの価格
マイニングで回収してここまで下げられるかが大きなポイント

978 :Socket774 :2021/12/28(火) 08:06:50.57 ID:OFJVsJYM0.net
どこぞで3060Tiが2000ドルとかいう記事があったような

979 :Socket774 :2021/12/28(火) 08:21:30.47 ID:Oqx6TDPwd.net
月に40万ぐらい稼いでも10万ぐらい税金で持っていかれるからな。もうちょっと公共サービス充実させてくれないかな。

980 :Socket774 :2021/12/28(火) 08:25:52.86 ID:3S53AuCcd.net
所得の30%近く税金とかヤクザだよな

981 :Socket774 :2021/12/28(火) 08:28:46.52 ID:8JyVPcsv0.net
>>931
実際nismoとかstiとかいっても
チューンverの違いなんてそんなもんだろ
車種や世代の違いに比べりゃ誤差レベルよ
エンジンが変わらん限り速くならん

982 :Socket774 :2021/12/28(火) 08:45:52.77 ID:OFJVsJYM0.net
税金30%とかw
そこからさらに厚生年金の掛け金だのいろいろ数万円引かれる事になると
残りは一体いくらの手取りになるんだろうなー(棒

983 :Socket774 :2021/12/28(火) 10:05:16.93 ID:3DA6WQoQM.net
>>933
    定価 現在
3060  5万 6-7万
3060TI 6万 8-9万
3070  8万 10-13万
3070TI 9万 11-15万
3080  10万 15-17万
3080TI 17万 19-25万
ぐらいじゃね

984 :Socket774 :2021/12/28(火) 10:08:12.60 ID:0rU0pFXpd.net
定価なんてないぞ

985 :Socket774 :2021/12/28(火) 10:26:10.47 ID:0Sg9Y0xI0.net
>>983
3060って2060とほとんど変わらないんだろ
それが6から7万円ってw

ほぼ倍になってるな

釣り上げたボッタクリ価格で誰も買わなくなったから
ドスパラやアスクあたりが「もう定価に戻ってるぞ」とかステマしだしたのか

986 :Socket774 :2021/12/28(火) 10:27:29.58 ID:OamBYxmc0.net
今年は運良く手に入った1枚の3070のおかげでVEGA64も480も高値で売れて儲けが出た上にマイニングでも儲けが出たました
ありがたやありがたや

987 :Socket774 :2021/12/28(火) 10:29:42.24 ID:0rU0pFXpd.net
3060を下手にみられてるが12GB積んでるのは大きい
一般のゲーマーには2070並み性能あればこれで十分だろ

988 :Socket774 :2021/12/28(火) 10:35:07.19 ID:OqmsAJPd0.net
社会保障費高杉
いい加減高齢者優遇やめろ

989 :Socket774 :2021/12/28(火) 10:39:35.77 ID:HEwK4h/H0.net
若者天引きで苦しんでジジババがぬくぬくしてるのか

990 :Socket774 :2021/12/28(火) 10:45:04.44 ID:uyCTtrPV0.net
今後どこまで社会保険料が上がっていくのかね
今のところ手取りがそんなに減った感じはしないけど
上がった分賃金を上げてくれたらいいな

991 :Socket774 :2021/12/28(火) 10:50:23.50 ID:i9mJWTIcd.net
年金は社会構造維持のために必要だから受益の損得を考えず黙って払えってのが厚労省の見解
老害を生かすことがどう社会構造の維持に繋がるのかって質問に対する回答はない

992 :Socket774 :2021/12/28(火) 11:04:08.38 ID:Oqx6TDPwd.net
中国人が日本は税金が高すぎるって言ってたのが笑えた。

993 :Socket774 :2021/12/28(火) 11:18:11.03 ID:me2HLDkQ0.net
>>985
2060じゃなくて2070同等だが

994 :Socket774 :2021/12/28(火) 11:19:32.66 ID:dcvNddtc0.net
工房の福袋ゴミで草

995 :Socket774 :2021/12/28(火) 11:23:27.90 ID:WVn8LjCj0.net
どこも今回はゴミだよ

996 :Socket774 :2021/12/28(火) 11:24:17.23 ID:N6gc+07JM.net
GDP過去最高は毎年更新されて当たり前なのでは…?
むしろプラス成長すら出来ないが故のスピン記事に見える

997 :Socket774 :2021/12/28(火) 11:24:45.51 ID:3S53AuCcd.net
パリット公式Twitterがサーマルパッド溶け出したらドスパラに修理出せって言ってるぞ
溶け出したら毎回修理出してやればいい

998 :Socket774 :2021/12/28(火) 11:30:00.20 ID:WVn8LjCj0.net
問合わせたら普通に駄目っすって言われたぞ

999 :Socket774 :2021/12/28(火) 11:45:21.68 ID:YVVdUE0ma.net
神ドス工房の初売り全部糞だったな
自動的にツクモの一人勝ちって事でええんか?

1000 :Socket774 :2021/12/28(火) 11:55:37.49 ID:3S53AuCcd.net
>>998
ごめんな

はい、ドスパラさんにお問い合わせください^^;

だったわ

1001 :Socket774 :2021/12/28(火) 12:03:07.69 ID:zCiZrXMV0.net
不況時に福袋を買っちゃダメだろjk

1002 :Socket774 :2021/12/28(火) 12:03:47.84 ID:d/fiZjoq0.net
質問いいですか?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★