■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【東芝】TOSHIBA HDD Part24
- 1 : :2021/12/13(月) 10:49:34.60 .net
- !extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)
東芝デバイス&ストレージ社のHDDについて語るスレです。
■ストレージプロダクツ
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/product/storage-products.html
■MARSHAL(リテールBOX)
http://www.marshal-no1.jp/products/toshiba_hdd_retail.html
■SSDについての話題はこちらで
【OCZ】KIOXIA SSD 友の会 52舎目【Lite-On】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1632745709/
前スレ
【東芝】TOSHIBA HDD Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1611401951/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 2 :Socket774 :2021/12/13(月) 10:50:03.58 ID:AEdQPQKha.net
- ■過去スレ
22 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1595037803/
21 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1584835876/
20 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1575785800/
19 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1564391371/
18 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1533319955/
17 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1516861021/
16 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1506237950/
15 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493430969/
14 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1483673383/
13 https://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1472880004/
12 https://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1463125877/
11 https://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1455187837/
10 https://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1445953275/
09 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1431701236/
08 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1421729469/
07 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1415528884/
06 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1410683070/
05 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1400751626/
04 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1393420294/
03 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1379088059/
02 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1362235550/
01 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1299503671/
- 3 :Socket774 :2021/12/13(月) 10:52:06.44 ID:AEdQPQKha.net
- >>1
スレ立て乙です
- 4 :Socket774 :2021/12/14(火) 12:23:43.59 ID:9qbgT5E/0.net
- HDD破壊してみますた
https://blog.goo.ne.jp/hdddestroy
- 5 :Socket774 :2021/12/16(木) 14:48:17.61 ID:zf9/Txa00.net
- MD04ACA600使ってがちゃんとしたケースなら特にうるさいとか
感じないな
NAS向けはうるさいらしいけど 同じ回転数で違いと言えばキャッシュ容量
ぐらい、
- 6 :Socket774 :2021/12/21(火) 01:09:02.11 ID:vY14iP8r0.net
- 保守〜
- 7 :Socket774 :2021/12/25(土) 02:59:16.05 ID:t+XSjuyj0.net
- おむあんこ
- 8 :Socket774 :2021/12/25(土) 02:59:43.39 ID:V4+bKanl0.net
- おつぃんつぃん
- 9 :Socket774 :2021/12/25(土) 16:44:33.53 ID:0PmPpJ1T0.net
- 5年保証とかいうやつ、買って2ヶ月ほどなんだけどキッキッって高い音が鳴り始めた
ハズレ引いたか?
- 10 :Socket774 :2021/12/25(土) 17:16:17.57 ID:z9t1qElvr.net
- 小猿が入ってる当たりだよ
- 11 :Socket774 :2021/12/25(土) 17:27:12.16 ID:H18K/Wsr0.net
- 何で保証年数で報告やねん
普通型番やろ
- 12 :Socket774 :2021/12/25(土) 17:33:34.46 ID:0PmPpJ1T0.net
- >>10
勝手に住み着かんといて…
>>11
調べるのが面倒くさかったんだ…
MG04ACA400Eってやつ
- 13 :942 :2021/12/25(土) 18:45:35.60 ID:+2N2dmk10.net
- 今日の日経
東芝は、デジタル機器の記憶装置であるハードディスク駆動装置(HDD)の記憶能力を大幅に高める技術を開発した。主力のデータセンター向け製品で活用し、現状比約1.7倍に当たる記憶容量30テラ(テラは1兆)バイト超の製品開発を目指す。データセンター投資は旺盛になっており、需要を取り込む。
- 14 :Socket774 :2021/12/25(土) 18:51:23.68 ID:snrYE7kw0.net
- MAMRだね
今年2月にMG09で、12月にMN09で出した技術
- 15 :Socket774 :2021/12/27(月) 21:00:54.90 ID:weyOWhDh0.net
- 16TのHDD購入を東芝のもので考えています2種類めぼしいのがあったのですがどちらかで迷いました
このスレの人たちならどちらを選びますか?
https://i.imgur.com/Sr1n0JN.jpg
- 16 :Socket774 :2021/12/27(月) 21:01:22.16 ID:weyOWhDh0.net
- >>15
型番書くのをわすれました
製品名
MN08ACA16T/JP [16TB SATA600 7200]
MG08ACA16TE/JP [16TB SATA600 7200]
- 17 :Socket774 :2021/12/27(月) 21:27:15.27 ID:MziaK78I0.net
- MG
- 18 :Socket774 :2021/12/27(月) 21:40:57.37 ID:mnmg5Vyh0.net
- MG一択なんだけど5,000円差は心が揺れる
- 19 :Socket774 :2021/12/27(月) 22:39:50.23 ID:JsAZDaecM.net
- MNも静かだし速いし熱くないし何より安いw
- 20 :Socket774 :2021/12/27(月) 22:45:46.71 ID:BU25EO/h0.net
- MGだな
- 21 :Socket774 :2021/12/27(月) 22:53:23.77 ID:fykdVw2M0.net
- MN08ACA16Tを使っているけど、WD RED10Tよりも温度が低くてワロタ。
- 22 :Socket774 :2021/12/28(火) 00:07:46.78 ID:aFsblaN20.net
- この季節はむしろ低すぎて心配になるレベル
- 23 :Socket774 :2021/12/28(火) 01:34:01.52 ID:xpqoihIS0.net
- 東芝レコーダーの換装増設にMN
NASにMG使ってる
- 24 :Socket774 :2021/12/28(火) 10:50:59.98 ID:VEAhRgtD0.net
- イートレンドは梱包がかなり適当だからそれも考慮するな
- 25 :Socket774 :2021/12/28(火) 11:24:27.50 ID:IS0AkSSRa.net
- >>22
室温16℃でNASに2台入れてるMNが28℃でちと心配
- 26 :Socket774 :2021/12/28(火) 12:14:35.47 ID:WmDXJhT0d.net
- >>25
室温16℃ってのが一番心配なわけだけど
- 27 :Socket774 :2021/12/28(火) 13:12:20.11 ID:Gz1MIpE/d.net
- 鯖部屋の室温9℃
MN04ACA400が17℃、MN08ACA16Tに至っては12℃
低すぎて怖い。冷却ファンを止めたほうがいいか
他のケースに入れてるWDやHGSTは20℃以上だが
- 28 :Socket774 :2021/12/28(火) 13:16:16.62 ID:pJshB5x+0.net
- 30度以下だと50度を超えたときと同様にHDDが壊れる確率が上昇するって
googleのレポートでみたことあるから、温度次第によってはファンをとめた方がいいまである
- 29 :Socket774 :2021/12/28(火) 13:33:56.38 ID:BkmoimLe0.net
- 30TBまで東芝達成できたんだって?
10年以内にDTにも降りてきてくれるかな?
- 30 :Socket774 :2021/12/28(火) 13:34:38.90 ID:4V5VMI+50.net
- どどど童貞ちゃうわ
- 31 :Socket774 :2021/12/28(火) 13:35:45.52 ID:wlt+/oHu0.net
- HDD(とSSD)の温度は低ければ低い程良いって風潮が
どうしてこうも無くならないのか謎だ
- 32 :Socket774 :2021/12/28(火) 14:43:04.87 ID:XB1+iOAE0.net
- 冬のカッコンは死亡のサイン
- 33 :Socket774 :2021/12/28(火) 15:38:20.34 ID:0G0RBvjSd.net
- サーボ情報読めなくなってカッコン
- 34 :Socket774 :2021/12/28(火) 17:55:20.68 ID:D8+NApUD0.net
- 小さめのを2台買うのと、ヘリウムモデルを1台買うのはどっちが良いんだろう
- 35 :Socket774 :2021/12/28(火) 19:44:35.06 ID:Y3gD79a10.net
- >>34
全てが同じ故障率だった場合 台数が増えるほど事故率あがるけどいい?
- 36 :Socket774 :2021/12/28(火) 20:05:46.16 ID:NxxGKOZ6r.net
- >>27
常に冷却ファン動いてんのかよw
- 37 :Socket774 :2021/12/28(火) 20:06:46.43 ID:NxxGKOZ6r.net
- >>30
どどど童貞じゃねえか!
- 38 :Socket774 :2021/12/28(火) 20:36:38.12 ID:aFsblaN20.net
- >>31
HDDは特にエンジンと似たようなもので高速で動いてる部品があるから潤滑油とかクリアランスの関係で適正温度ってもんがあるだろうしね
- 39 :Socket774 :2021/12/28(火) 23:58:32.54 ID:meFd8XX0d.net
- >>34
廃棄時に分解できるのと店頭穴あけ一択になるのとどっちがいいかだな
- 40 :Socket774 :2021/12/29(水) 07:59:13.34 ID:4t8UWlbQ0.net
- >>37
https://www.youtube.com/watch?v=MGhHe6HmkSo
- 41 :Socket774 :2021/12/29(水) 12:39:08.35 ID:qKXVATPJr.net
- >>40
ナツイ
- 42 :Socket774 :2022/01/02(日) 21:20:22.85 ID:HTP6lEm/0.net
- 東芝6TBちゃん稼働40000時間突破記念
https://i.imgur.com/9FWI6Sk.png
そして使用時間の現在値が1に
- 43 :Socket774 :2022/01/02(日) 22:44:00.01 ID:ruOjtVbj0.net
- >>42
C7カウントされてるの気になる
SATAケーブルがしっかり差し込まれてるのを確認するかまたはケーブル自体を新しい
ものに交換するなどしたほうがいいんじゃない
- 44 :Socket774 :2022/01/02(日) 23:16:28.30 ID:F8sD5ka30.net
- 4万時間使ってればいきなり電源断とかでその程度は出るでしょ
- 45 :Socket774 :2022/01/03(月) 09:01:45.67 ID:4maKnSiz0.net
- MD05の8TB壊れた
使用時間57時間って新記録だ
- 46 :Socket774 :2022/01/03(月) 09:16:02.51 ID:WGpqNaBz0.net
- バスタブ曲線…
- 47 :Socket774 :2022/01/03(月) 14:42:52.78 ID:4maKnSiz0.net
- >>46
倉庫で使っててたまに電源入れてたからまさにバスタブカーブの安定期前に壊れた感じ
- 48 :Socket774 :2022/01/03(月) 23:15:02.41 ID:Kv1e1us40.net
- >>45
買ったら全セクタチェックしろってのはこういうことなんだよな
- 49 :Socket774 :2022/01/03(月) 23:21:58.13 ID:pqC1oV7W0.net
- >>45
念入りチェックの
エクス何とかテスト、ゼロ書き、エクス何とかテスト
でコケたのかな?
- 50 :Socket774 :2022/01/03(月) 23:27:28.07 ID:kvrCJRos0.net
- そんな基本的動作でこけるようなら
もともと不良品だという事だ
- 51 :Socket774 :2022/01/03(月) 23:44:44.07 ID:FwZ5/y2Y0.net
- >>45
壊れたってどういう症状なん?
- 52 :Socket774 :2022/01/04(火) 00:06:40.11 ID:/XhiL5Qn0.net
- >>51こんな感じ
エクスプローラーのドライブ名がデフォルトに戻ってて開こうとするとフォーマットするか訊いてくる
ディスクの管理から見るとRAWになってる
testdiskでquickserchかけるとMSDATAってパーティションを1つのみ表示で中のファイル表示しようとすると
ディレクトリが壊れてるって表示される
deepersearchかけるとものすごく遅い
CDIでは特にSMART異常なし
- 53 :Socket774 :2022/01/04(火) 00:08:52.83 ID:/XhiL5Qn0.net
- >>52補足
ドライブ名はD:とかの方じゃなくてData1とか付ける方
- 54 :Socket774 :2022/01/04(火) 00:12:16.89 ID:BeX9HkTPd.net
- 得体のしれない動作
3.3V問題発生してるんじゃないか
- 55 :Socket774 :2022/01/04(火) 00:25:45.50 ID:/XhiL5Qn0.net
- >>54
トラブる前は普通に読み書きできてたので可能性は低そう
USBケース使用、ACアダプタは同規格の別物でも変わらなかった
- 56 :Socket774 :2022/01/04(火) 01:35:08.75 ID:WDOFHyg/0.net
- MDは他のHDDと比べて消費電力高いから、USBケースでの仕様だと電力関係のトラブルだと
思うな
交換品も同じ環境で使用したら同様のトラブルになると予想
- 57 :Socket774 :2022/01/04(火) 02:06:23.94 ID:uJt1tE4Dd.net
- あとはUSB側にハブ使ってないかだな
- 58 :Socket774 :2022/01/04(火) 02:49:36.45 ID:sy2QzhBI0.net
- この切り分けの出来て無さからして付き合うのは危険
- 59 :Socket774 :2022/01/04(火) 04:12:48.19 ID:rgJD+ywU0.net
- USBケーブル交換
高速スタートアップ無効化
前回再起動した所までロールバック
入れてたデータ諦められるならフォーマット
いい加減環境晒せ → ノートは板違い
自作パーツ揃えてSATA接続
他のUSB変換ケース各種買って試す
既製USB-HDD割ってMD05入れる
そして気付いた最初のケースが8TB非対応
誰も悪くなかった大団円、でも高速スタートアップデフォルト有効は勘弁な的な流れキボンヌ
- 60 :Socket774 :2022/01/04(火) 05:15:17.04 ID:WQn39SU40.net
- USBはできれば使わないこと、トラブルの元
- 61 :Socket774 :2022/01/04(火) 06:29:52.07 ID:ZQsoxOC+0.net
- >>58
- 62 :Socket774 :2022/01/05(水) 17:49:44.39 ID:nrYWOzyC0.net
- 熱問題?ファン付きケースじゃないとかなりアツアツになる
- 63 :Socket774 :2022/01/05(水) 18:42:59.77 ID:RQ4BHvBwd.net
- ヘリウムは抜けても動くけど高密度のせいで熱を冷やせなくなりそうだな
- 64 :Socket774 :2022/01/05(水) 21:12:29.35 ID:MGqerJq00.net
- >>63
ヘリウム抜けたら終わりやで
https://gigazine.net/news/20210213-wd-hdd-tear-down/
- 65 :Socket774 :2022/01/05(水) 21:40:45.46 ID:gBef+aEnd.net
- 金属粉吸い込んでそうだが
- 66 :Socket774 :2022/01/05(水) 21:43:02.27 ID:pYbIBdgT0.net
- これ自然に抜けたのじゃなくぶっ壊して抜いているからなあ
- 67 :Socket774 :2022/01/06(木) 03:36:49.33 ID:ivQ8Oe650.net
- >>63
ヘリウム抜けても動くってどこ情報?
- 68 :Socket774 :2022/01/06(木) 11:17:43.86 ID:FycE0T4Jd.net
- HGST(WD)のデータだけどヘリウム抜け即死亡ではなさそう
大量に抜けるのはやっぱりダメっぽいが
939 Socket774 sage 2020/09/10(木) 17:57:11.46 ID:dtLM0RnK
Backblazeが公開してるSMARTのデータでヘリウムレベルが100から変動しているのをプロットした奴
14628台のうち26台変動していてその中の7台がfailure
https://i.imgur.com/qUSXx9h.png
- 69 :Socket774 :2022/01/06(木) 11:47:22.73 ID:0WwEGSEy0.net
- >>67,64
サルベージ会社の人の発言として書いてる記事があった。
そら穴開けるなんて乱暴な事したら粉撒いて一撃アウトだろうけど
- 70 :Socket774 :2022/01/06(木) 19:53:22.80 ID:u3yW0+hG0.net
- >>69
>>64は密閉カバーは破壊してるけど、HDD本体には傷つけてなてだろ
ヘリウムが無くなるとヘッド浮上ができずに不良セクタが発生して死亡というのが
SMARTから見て取れる
- 71 :Socket774 :2022/01/06(木) 20:10:20.54 ID:y/ti5+hO0.net
- MN08ACA16T
https://imgur.com/uKkB3Hm
https://imgur.com/q9e7vPw
12Tの時に16時間かかったんで覚悟していたが、寝てる間も動かさなきゃならなくなったとは・・・
次買うときははファンレスPCでテストするわ
- 72 :Socket774 :2022/01/07(金) 18:42:33.15 ID:7iTobVnH0.net
- ヘリウムが抜けた後にはダークマターが生成されてるからな
- 73 :Socket774 :2022/01/07(金) 19:00:47.14 ID:pYwb/51O0.net
- ↑ こいつ頭おかしい
- 74 :Socket774 :2022/01/07(金) 22:48:10.50 ID:xwKZTKUx0.net
- 初の大容量HDD検討してて、IronwolfProとMG08ACAの16TBで迷ってるんだけど両方使ったことある人居る?
初期不良ガチャ超えたらどっちも大差ない?
あとうるせぇうるせぇ言われてるけどうちのHGST0S04005よりうるさいの?
HGSTのは最初デスク乗せてても地響きするくらいうるさかったけど固定し直したりベイ変えたりしたら許容範囲になった
- 75 :Socket774 :2022/01/08(土) 02:11:50.07 ID:RMgINHTP0.net
- どっちも12台ずつ正副の運用でDrivepoolで束ねて使ってるよ。結構買ってるけど不良はどちらも無い。煩いかはもうHDDなんでどっちも同じだよ。アクセス音も同じ、割と鉄狼もゴリゴリするし、重いケースでふん縛ってもなお振動があるから。価格と入手性で鉄狼のが楽だな。芝はJP版買ってるんで売り切れ多い
- 76 :Socket774 :2022/01/08(土) 02:57:20.63 ID:sdvLmvu+0.net
- ヘリウムはそんなにうるさいくないけどプラッタ枚数増えるほどうるさくなる傾向がある
- 77 :Socket774 :2022/01/08(土) 10:45:33.51 ID:GkYlwrtA0.net
- >>70
逆だ逆
ヘリウムが抜けて普通の空気が入るとヘッドの浮上量が増えて
読み書きのS/N比が悪化して終わり
窒素だとガスの粘性が上がるからヘリウムに比べるとそうなる
- 78 :Socket774 :2022/01/09(日) 14:45:39.73 ID:u8MX7Zej0.net
- ヘリウム高いし資源的に少ないし
代わりに窒素とかじゃだめ?
空気に比べれば分子量十分に低いだろ
- 79 :Socket774 :2022/01/09(日) 15:18:58.50 ID:bEmjd8Xt0.net
- ヘリウム4に対して窒素28とか話にならなくね?
- 80 :Socket774 :2022/01/09(日) 15:20:42.87 ID:u8MX7Zej0.net
- 充填量1/7にするとか・・・
- 81 :Socket774 :2022/01/09(日) 20:24:07.14 ID:P9I9+h2Pd.net
- ランダムは諦めてもっと低速にするくらいだな
- 82 :Socket774 :2022/01/12(水) 10:02:18.05 ID:YavC1NekM.net
- なんか調べてるとMN07と08で3.3V問題orファーム(0601)が原因っぽい「シークエラーレートが閾値を下回る異常(生の値は0)」やら色々挙動がおかしい報告をめちゃくちゃ見かけるんだけど、MG08はそういうの無い?
人によってはケースの防振ゴムが原因とか言ってる人も居て何が何やら分からない
MG08買おうと思ってるんだけどそこが怖くて躊躇ってる
MG08も普通のSATA電源ケーブルじゃなくてペリフェラル4ピン変換ケーブル買わなきゃダメ?
- 83 :Socket774 :2022/01/12(水) 10:36:24.22 ID:INAMG8Hnx.net
- 3.3Vを接続していなくてもシークエラーレートの変動は発生するので直接関係ないと思われる
そもそも3.3V問題って特定のHDDで接続されていると起動しない(停止する)といった
現象(機能)のことを言っていたはず
MGはファームが違っていてそういった報告はないですね
自分が以前所有していたMN08ADA800の2台ではシークエラーレートの変動は収まらなかったので
MG08ADA800Eを購入したけどこちらは問題はないですね
ただ個人的には設計の閾値が厳しすぎて
部品の個体差によって出やすいものがあるのではと思っている
- 84 :Socket774 :2022/01/12(水) 11:07:03.89 ID:YavC1NekM.net
- >>83
おお…詳しくありがとうございます
3.3V問題の場合、そもそもスピンアップしないとかスリープ復帰後に認識しないみたいな感じでシークエラーレート変動はまた別な感じなんですね
変動起きてる人みんな口を揃えて外付けケースや直置きだと問題が起きないというので振動に敏感なのかな…
うちで使ってるケースDefineR6で、問題が起きてる人たちが使ってるゴム制振タイプなんですよね
>設計の閾値が厳しすぎて
>部品の個体差によって出やすいものがあるのではと思っている
色んな人の話聞いてる限り確かにそれはありそう
なんにせよMG08はMNほどそういった問題は無さそうで安心しました、購入します
- 85 :Socket774 :2022/01/12(水) 11:21:52.91 ID:YavC1NekM.net
- 連レスすみません
ちなみにシークエラーレートは別として3.3V問題はあるのでしょうか
外付けケースは3.3Vを供給するものが少ないらしいので大丈夫そうですが、内蔵交換目的で購入するので合わせて3.3Vを供給しないケーブルを購入すべきですか?(テープや線をカットする対策もあるようですが素人目線だと少し怖いです)
- 86 :Socket774 :2022/01/12(水) 12:00:32.44 ID:hv8Ztcasd.net
- 仕様書を見たらPowerDisableはオプションと書いてあるね。使う条件はわからない。
ただ、同ドライブのSASモデルには別枠で明確に3.3Vを繋ぐなと書いてあるので
SATAモデルにはつないでも良さそうに見えるけど
- 87 :Socket774 :2022/01/12(水) 15:29:55.08 ID:3SNxEj47d.net
- 3.3V問題、HDDを繋いですぐは問題が出なかったりする場合もある(数日経過後にエラーとか)
自分は4ピンペリフェラルからの変換か配線4本のSATA電源ケーブルだけ使うようにした
逃げというか安全側へ倒すというか
- 88 :Socket774 :2022/01/12(水) 16:06:18.89 ID:YVwS0jgk0.net
- >配線4本のSATA電源ケーブルだけ使う
↑
配線やり直したりするときウッカリ間違っても問題が起きないようこれにしてる
- 89 :Socket774 :2022/01/12(水) 18:55:05.35 ID:1VE7b3Bz0.net
- iStarUSAのbackplaneを4p延長cable併用で使ってるけど
MN16TBx6 raid-z2 約9ヶ月問題ないよ
- 90 :Socket774 :2022/01/12(水) 22:48:34.53 ID:TzhHNVLm0.net
- MG07を普通のSATAの電源ケーブルで6000時間ほど使ってるけど
今のところ問題ないですね
- 91 :Socket774 :2022/01/13(木) 07:49:30.07 ID:z6HK1H5H0.net
- WDのHDD買ってたときはゼロフィルやテストにDLGDIAG使ってたけど、TOSHIBAは公式ツールないのかな
>>71の画像見る限りDLGDIAG使ってそうだしどのメーカーでもこれが定番なのか
- 92 :Socket774 :2022/01/14(金) 14:54:34.06 ID:3bftEpxP0.net
- 東芝はないね
DLGDIAG安定よ
- 93 :Socket774 :2022/01/15(土) 12:01:29.21 ID:/QUPq1HL0.net
- ファーム(0601)のはうちの環境だとマザボのSATAに繋ぐと認識しないでの
MG08を試しに買ってみたけどやはり認識しなかった。
SATAカード挿してそれに繋いで使っている。
電源ケーブルは同じでSATAケーブルだけ繋ぎ先を変えてるだけなんだけど3.3V問題なのかは不明
- 94 :Socket774 :2022/01/16(日) 21:37:40.09 ID:X1/eSDwH0.net
- 1ヶ月ほど前に初めての東芝ドライブMN08ACA16T/JPを買って24時間つけっぱなし運用(倉庫)しています。
SMARTの09「使用時間」がかなり速いペースで(16日半ほどで1つ)減るんですが、
東芝はみんなこういう減り方なのでしょうか?
それとも上位のMGシリーズだったら減りが遅かったりしますか?
- 95 :Socket774 :2022/01/16(日) 21:39:26.80 ID:X1/eSDwH0.net
- ちなみに、これまで使ってきたWDのBlueやRed(の空気)では基本的に約1ヶ月に1つの減少ペースでした。
例外として、1台だけ持っているHe充填型(Red WD100EFAX)は291日半ごとに1つしか減っていません。異様に長いです。
同じ「He充填型・24時間稼働対応公称」のMN08ACA16Tもそういう特徴を漠然と期待していたのですが、
1ヶ月ちょっとで使用時間が「98」になり、2年以上使っているWD100EFAXと早くも並んでしまいました。
4年半ぐらいで0になるペースは「正直ちょっと予想外に早いなあ」と思っています。
(※東芝/WDいずれも初期値が100・閾値が0です。)
- 96 :Socket774 :2022/01/16(日) 22:12:46.26 ID:1kStmm0T0.net
- >94
使用時間、ロード時間の現在値は400時間毎に-1されるみたい
- 97 :Socket774 :2022/01/16(日) 22:29:29.72 ID:rnsbZKXad.net
- >>95
予定どおりでは
ヘリウムシールは5年もつ設計という話だし
- 98 :Socket774 :2022/01/16(日) 22:46:56.18 ID:yB881kVi0.net
- >>95
TOSHIBA、HGST、WD、Sgの4社のS.M.A.R.Tを比較してみたけど
TOSHIBAの減りはHGSTとかSgに比べれば異様に早いが別に今まで気にしたことないね
メーカーの設定した目安の問題なだけで
これが0になったら爆発するなんてものではないのだし
8300時間駆動させたMN06は現在値80でまだ370時間のMN08は100で
25900時間のWDのHDDは65で21000時間のSgは76
66000時間駆動させたHGSTは現在値91で最長老の123300時間は83だ
気にしたら負け
- 99 :Socket774 :2022/01/16(日) 22:52:08.45 ID:TlxQDAfF0.net
- 12330って凄いな、桁が違う
大当たりロットか
- 100 :Socket774 :2022/01/16(日) 22:53:07.67 ID:TlxQDAfF0.net
- あ、コピペミスで0が抜けたわ
- 101 :Socket774 :2022/01/16(日) 23:25:47.56 ID:X1/eSDwH0.net
- >>96-98
ありがとうございます。
東芝的には(機種ランク問わず)これがデフォって感じでしょうか。
この1ヶ月は初期不良避けの様子見的な使い方をしていたので、
「本格的に使い始める前なのに既に1/50減ってしまった」のがちょっとショックだったのと、
4年半後というとまだサブドライブとして普通に使っていそうな時期なので
0になるのを目撃しそうなのは精神衛生上いやだな……なんて思ったんです。
倉庫的な用途なので、多少不便でもスリープを併用するなどして「使用時間」を延命しようか……
などともちらっと考えていたんですが、おっしゃる通り数字は目安にすぎないでしょうから、
こういう負荷低めの使い方なら気にせず「0」まで見守ることにします。
買う前に「SMART値の減りが早いかも」は念頭になかったのでちょっと狼狽しまして皆様失礼しました。
- 102 :Socket774 :2022/01/16(日) 23:28:31.69 ID:yB881kVi0.net
- >>99
HGSTまっじ頑丈
流石に容量や使用時間の観点から大部分は大容量と入れ替わりでメインからは退いてもらって
サブに挿して最悪いつ壊れてもいいやって使い方なんだけど
壊れる気配ないから結果的にサブのHDDは3台全部が10万時間超えのHGSTになってしまってる感じ
メインにも残ってるHGSTはあるけれどまだ22000時間行ってないSgのが先にアウトしそうな雰囲気
あと、どうでもいいけど>>98にMN08と書いたのはMGの間違いです
- 103 :Socket774 :2022/01/17(月) 18:15:32.92 ID:acVQACz10.net
- >>101
4万時間超えのSMARTの画像みたことあるけど
0にはならずに100に戻っていた気がします。
なので現在値は生の値が正しいかどうかの
チェック用の値と個人的思ってます。
- 104 :Socket774 :2022/01/17(月) 18:40:20.07 ID:MeK9TJc8d.net
- HGSTはDTLAを最後に何となく縁がなくなってしまってずっと触ってないや
- 105 :Socket774 :2022/01/17(月) 21:16:20.19 ID:pHKD4dwy0.net
- もう売ってないから永久に触れないな
- 106 :Socket774 :2022/01/17(月) 23:42:44.58 ID:R+1D84TK0.net
- >>102
訂正了解です
ご親切にありがとうございます。
>>103
えっ、そうなんですか。
それはまただいぶクセがあるカウント方法ですね……
となると>>42さんのは今頃どうなってるんだろう?などとも思いつつ、
いずれにせよ「気にするだけの意味はない」という印象が強くなりました。
- 107 :Socket774 :2022/01/20(木) 07:07:42.85 ID:ed9tYpRP0.net
- うちMG03は40000時間前あたりで使用時間1になって止まって今58000時間超え
使用時間減るのはかなり早いがあまり気にしなくていいとは思う。
HGST系のDTはどうなってるのか分からないけど2.5インチの外付けも早かった気がするな。
- 108 :Socket774 :2022/01/20(木) 17:00:58.98 ID:MODiXVqb0.net
- WDの青8Tは見た目がHDSTの系譜じゃね?
- 109 :Socket774 :2022/01/22(土) 16:57:36.74 ID:uQ6Swq/+0.net
- CoolSpinはめちゃくちゃ餅がいい
5万時間超えた辺りからRocketRAIDのRAID5に退去したがいまだに不良セクタも全く出やしない
- 110 :Socket774 :2022/01/23(日) 02:03:43.43 ID:Yu7LSpdLd.net
- 結局熱なんだろうな
磁気が弱くなる原因でもあるから低回転かちゃんと冷却するか
- 111 :Socket774 :2022/01/23(日) 10:23:30.41 ID:EnsjAdDc0.net
- オイオイ今見たら東芝の屁群は20度後半くらいだったわ、冷えすぎ
その他は30度前半
- 112 :Socket774 :2022/01/23(日) 18:54:24.37 ID:a00aEp4E0.net
- 昔は冬は熱対策を概ね考えなくてもいいから楽だなって思ってたのに
今はまさかヒーターの導入を検討するか悩まないといけなくなるとは思わなかった
- 113 :Socket774 :2022/01/24(月) 09:39:32.63 ID:0JIeW5x60.net
- ジジジーという大きな音は故障でしょうか?
しかし、健康状態には問題なしと
しばらく待機させておいてから、触ると、このような音がします
- 114 :Socket774 :2022/01/24(月) 12:18:34.66 ID:PXs3Y4Ukd.net
- 録音してアップ
- 115 :Socket774 :2022/01/24(月) 18:03:20.48 ID:Id+l69s8d.net
- heマジでヒエヒエでこの時期心配になるよね
- 116 :Socket774 :2022/01/24(月) 18:44:12.03 ID:jXBzAHBqd.net
- 窒息ケースはむしろ適温に
- 117 :Socket774 :2022/01/24(月) 22:02:39.54 ID:P4P3V2WU0.net
- テスト
- 118 :Socket774 :2022/01/24(月) 22:06:42.67 ID:P4P3V2WU0.net
- MG08ACA14TEかMN08ACA14Tどちらを買うか悩んでます。
用途は基本倉庫ですが、24時間アクセスが100%状態のようなハードな使い方です。
- 119 :Socket774 :2022/01/24(月) 22:13:02.52 ID:Gv1ICC/Z0.net
- MG一択
- 120 :Socket774 :2022/01/24(月) 22:20:00.40 ID:YsypfuTc0.net
- >>118
MN08ACA12Tを複数台購入したけど後悔してるよ
シークエラーレートの増大でCrystalDiskInfoは元より
Windows本体も異常警告を出してくる
(東芝のシークエラーレートのSMARTはそのまま不良セクタや
読み書きエラーに直結しないけどそんな点はソフトやOSは考慮してくれない)
(そのせいでSMARTによる劣化具合の監視も出来ない)
MGシリーズならこの現象は起きないから一台あたり数千円高くても
MGにすれば良かったと今でも思っているよ
- 121 :Socket774 :2022/01/24(月) 22:28:03.74 ID:P4P3V2WU0.net
- >>120
貴重な情報ありがとうございます!
少し高くてもMGシリーズにしておきます!
m(._.)m
- 122 :Socket774 :2022/01/25(火) 01:36:44.84 ID:WMmPDrUH0.net
- 大分の工場が地震で機械が壊れて操業停止しているそうですが
ハードディスクも値上げになるんでしょうか
- 123 :Socket774 :2022/01/25(火) 02:32:39.12 ID:0KKyeqObd.net
- 対策はしてるそうだよ
それでコスト高ってのもあるし日本
- 124 :Socket774 :2022/01/25(火) 10:29:03.80 ID:EXlFKG2Td.net
- 久しぶりにDT01買ったけど、起動時の「チキキキ…」って音気になるね
- 125 :Socket774 :2022/01/26(水) 11:49:59.59 ID:uTkA2U+K0.net
- 東芝って、
アイドル時の音(BMS)ってあるの?
- 126 :Socket774 :2022/01/26(水) 12:15:10.19 ID:Sz76rTFxM.net
- 16TBを買ったのにPCで見ると14TBになってました
不良品でしょうか?
- 127 :Socket774 :2022/01/26(水) 12:19:29.64 ID:J+fJvwXI0.net
- >>126
天使の分け前
http://www.ari-web.com/service/soft/column/0502.htm
- 128 :Socket774 :2022/01/26(水) 12:21:42.68 ID:t0qf7otwd.net
- >>126
Windowsの表示が間違ってる
- 129 :Socket774 :2022/01/26(水) 12:49:20.93 ID:LEpNrVZyr.net
- >>126
釣り針でかすぎ
- 130 :Socket774 :2022/01/26(水) 12:51:52.78 ID:a+hrR+DQ0.net
- >>126
16000000000000バイト前後はちゃんとあるだろ?
- 131 :Socket774 :2022/01/26(水) 12:55:08.42 ID:LEpNrVZyr.net
- でもわかっちゃいるけどOS上で見るとちょっとガッカリするんだよなw
- 132 :Socket774 :2022/01/26(水) 13:28:33.26 ID:oxZAEd1Td.net
- HDD側の表記に合わせたら今度はエクスプローラー上のファイルサイズ表示KB,MB,GBが大きくなるだけだから
- 133 :Socket774 :2022/01/26(水) 13:55:29.25 ID:sAt328nQd.net
- 天使の分け前もテラが当たり前に
- 134 :Socket774 :2022/01/26(水) 14:25:20.45 ID:t0qf7otwd.net
- >>132
それでいい
10進表記に統一すれば何も問題はおこらない
- 135 :Socket774 :2022/01/26(水) 17:45:27.50 ID:Nbj5rBpf0.net
- 天使の分前って言うくらいなんだからくれてもよくない?
取り分なら良いけどさ
- 136 :Socket774 :2022/01/26(水) 18:55:25.86 ID:Sz76rTFxM.net
- メーカーもなんで14TBて表記しないんだろう。実際14TBなんだから
じゃあ16TBは何なんだと
- 137 :Socket774 :2022/01/26(水) 18:56:39.35 ID:lvGfB86N0.net
- 前は増えてる所もあってメーカー型番の後に顔文字付けて
○○ギガオマケシタヨ・セイカクニ○○ギガダヨ・○○ギガシカヤランニダみたいなテンプレあったけど今は天使も不景気なのかな
- 138 :Socket774 :2022/01/26(水) 19:47:39.26 ID:WN1DYZYJd.net
- 増えれば増えるだけ減るからな
- 139 :Socket774 :2022/01/26(水) 20:06:42.69 ID:wcxUjTjFM.net
- >>136
その例で言うと実際16TBだから
- 140 :Socket774 :2022/01/26(水) 20:11:19.52 ID:1TR/5k5Td.net
- Windowsが悪い
- 141 :Socket774 :2022/01/26(水) 23:47:03.35 ID:rt3gbi5u0.net
- >>140
それは仕方ないでしょ
10進数に合わせたら今度はメモリが面倒になる
だからメモリとHDDとSSDは仕方ない
ただ許せないのはフラッシュメモリ系
10進数の容量表記なのに2進数と勘違いさせるようなあのラインナップはなんなのかと
- 142 :Socket774 :2022/01/27(木) 00:03:56.44 ID:DoXqp7xk0.net
- >>141
メモリの何が面倒だって?
17.17GBとかの表示で売るだけ
そもそも今だって16GiB全部使える訳じゃないし
メモリ使用量なんか普段気にする必要もない
- 143 :Socket774 :2022/01/27(木) 01:10:25.73 ID:By8V0/wJ0.net
- 東芝は値下げしないと
- 144 :Socket774 :2022/01/27(木) 12:38:40.20 ID:EpW7nmuCM.net
- >>142
なるほど
かなり面倒かつわかりにくいな
- 145 :Socket774 :2022/01/27(木) 12:52:39.28 ID:GkJopgBLd.net
- >>144
RAMの容量が気持ち悪いなら16GiBと表記すれば良い
ストレージサイズ、データ通信速度、データ通信量、帯域、クロック周波数、これらすべて10進
10進で統一すれば普段の2進10進変換から解放される
- 146 :Socket774 :2022/01/27(木) 16:34:42.07 ID:i6Gus0600.net
- 1024
- 147 :Socket774:2022/01/27(木) 22:40:14.16 .net
- ヘリウム封止で容量18TB、CMR方式の東芝製NAS向けHDD
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1383956.html
株式会社フィールド・レイクは、東芝製のNAS向け18TB HDD「MN09ACA18T/JP」を1月28日に発売する。
2台セットの「MN09ACA18T/JP2」も用意し、価格はどちらもオープンプライス。
第3世代ヘリウム充填技術を採用したCMR方式のNAS向けHDD。
東芝のNAS向けHDDとしては初となるFC-MAMR(Flux Control-Microwave Assisted Magnetic Recording)方式を採用し、記録密度を高めた。
インターフェイスはSATA 6Gbpsで、回転数は7,200rpm、キャッシュが512MB、データ転送速度は268MB/s。
MTTFは120万時間、ワークロードは180TB/年となる。
保証期間は3年間で、同時交換サービスにも対応する。
- 148 :Socket774 :2022/01/28(金) 06:09:15.44 ID:6YN4PDbnd.net
- 他の容量もMN09になるのかな
- 149 :Socket774 :2022/01/28(金) 11:08:25.44 ID:1t//d1EZ0.net
- ファームが新しくなっているといいなぁ
- 150 :Socket774 :2022/01/29(土) 03:52:31.71 ID:tvfYm2+P0.net
- >>147
CMRが肝
- 151 :Socket774 :2022/01/29(土) 07:36:25.57 ID:a4u0Obf+M.net
- >>147
どうせPCに取り付けたら16TB
- 152 :Socket774 :2022/01/29(土) 10:38:33.14 ID:2ZvqFDs/0.net
- 20TB2個セット早よ来い
- 153 :Socket774 :2022/01/29(土) 14:21:16.51 ID:L8WgXKA80.net
- MNはめんどくさいな。MG一択でいいと思う
- 154 :Socket774 :2022/01/29(土) 17:26:27.39 ID:PRjj8qph0.net
- 東芝って、
アイドル時の定期的な音(カチっ)ってありますか?
- 155 :Socket774 :2022/01/30(日) 23:23:37.74 ID:sBTq2C3m0.net
- S.M.A.R.T.情報でエラーが無いのに動作が不安定て事あります?
クリーンインストール3時間くらいかかるのにエラーなし
更新掛けるとエラー頻発
HDD変えたら普通に動くインスコ出来る
- 156 :Socket774 :2022/01/31(月) 00:23:30.19 ID:nUazax45d.net
- 真っ先に3.3V問題を確認だ
- 157 :Socket774 :2022/01/31(月) 01:31:07.39 ID:rVyJl5rA0.net
- HDDを認識しているなら、3.3V問題じゃないだろ。
馬鹿の一つ覚えのように3.3V問題に絡めるなよ。
- 158 :Socket774 :2022/01/31(月) 02:38:13.80 ID:nUazax45d.net
- >>157
認識して普通に動いて、数日たってからエラーが出たという例もある
3.3V問題=認識しないの一択だという情報を更新せよ
- 159 :Socket774 :2022/01/31(月) 10:30:49.85 ID:qFqk5XnF0.net
- >>更新掛けるとエラー頻発
これはOSの更新パッチの事です
恐らく長時間インストール掛かる時点で不安定でレジストリが
壊れた状態になっているせいかもですね
エラーないのに不安定全力なのは中々みないので
個々の実テストはやはり必要ですね(汗
- 160 :Socket774 :2022/01/31(月) 10:49:25.91 ID:XtThqDKH0.net
- 3.3V問題は関係ないな
- 161 :Socket774 :2022/01/31(月) 11:06:51.87 ID:RrZw2p/Id.net
- ケーブル替えたら?
- 162 :Socket774 :2022/01/31(月) 11:17:29.07 ID:qFqk5XnF0.net
- ノートなのでHDD自体変えたら症状は改善されたので
ただエラーないのにこの挙動だったので質問しました
- 163 :Socket774 :2022/01/31(月) 11:30:42.17 ID:LcVgjZvud.net
- このスレ見てるとMG以外のモデルで正常に動いてる個体はないんじゃないかという気がしてくる
- 164 :Socket774 :2022/01/31(月) 11:48:48.70 ID:RrZw2p/Id.net
- そういや他のは問題無いのにそのHDDだけSMARTのC7(CRCエラー)が増え続けるってのはあったな
初期不良交換したけど
- 165 :Socket774 :2022/01/31(月) 11:57:16.00 ID:yrTK6HwTd.net
- >>163
どうだろうな
MN16TBだけどQNAPでは問題出て無い
- 166 :Socket774 :2022/01/31(月) 12:50:10.64 ID:3AwQNW5Dr.net
- >>163
MNを4台使ってるけど無問題
内蔵じゃないけどね
- 167 :Socket774 :2022/01/31(月) 16:02:42.10 ID:rVyJl5rA0.net
- >>158
>認識して普通に動いて、数日たってからエラーが出たという例もある
これは3.3V問題じゃなかったってことだ。
エラー原因の特定がちゃんとできなかった馬鹿が、
ネットで拾った情報をもとに3.3V問題と勘違いしただけだろ。
ちなみにその例とやらを出してみ?
- 168 :Socket774 :2022/01/31(月) 16:04:24.38 ID:zV4lp7x0p.net
- そもそもエラーって具体的に何が起きてるん?
- 169 :Socket774 :2022/01/31(月) 16:16:31.76 ID:yrTK6HwTd.net
- 不良セクタ絡みだっけ
ただの初期不良なだけかも
- 170 :Socket774 :2022/01/31(月) 16:22:34.46 ID:hPB3LRLX0.net
- シークエラーの話でしょ
- 171 :Socket774:2022/02/02(水) 17:48:34.60 .net
- HDD故障率のメーカー・モデル別統計データ2021年版、故障率が最も高かったのは?
https://gigazine.net/news/20220202-backblaze-hard-drive-stats-2021/
2021年に発売された新モデルについて見てみると、東芝の16TBモデル「MG08ACA16TE」とWDCの16TBモデル「WUH721816ALE6L0」のいずれも、平均稼働日数こそ少ないもののAFRは1.01%を下回っています。
Backblazeは、「2021年の新しいモデルはどちらも好調です」とコメントしていました。
- 172 :Socket774 :2022/02/02(水) 18:28:02.12 ID:czvkuUSr0.net
- シゲが意外と丈夫なのか東芝やWDの方が母数が大きい分故障報告も多いのか
- 173 :Socket774 :2022/02/02(水) 21:40:44.42 ID:JzU5N+Lnr.net
- シ、ゲは低温病や壊れまくった思い出があるから二度と買わない
- 174 :Socket774 :2022/02/02(水) 22:53:42.34 ID:X1labyyO0.net
- 穢糞14Tだけ異様に壊れてたがファームエラーだからなぁ。んでも最上位の弾で止めて欲しいミスだな
- 175 :Socket774 :2022/02/05(土) 13:18:14.73 ID:agaEm6H10.net
- 東芝、2021年第4四半期にニアラインHDD出荷台数の新記録を達成
https://www.techpowerup.com/291402/toshiba-sets-new-nearline-hdd-shipment-record-in-q4-2021
>東芝アメリカ電子部品は本日、2021年12月期のニアラインHDD出荷台数の新記録となる289万台を発表しました。
この新記録は、前年同期比80%増を反映し、年初に記録したこれまでの最高記録を4%上回りました。
当四半期のニアラインエクサバイトは前四半期比33.81%増、前年同期比94%超増加しました。
>「東芝はニアラインスペースで実行を続けており、これは4CQ21での同社の新しいニアラインユニットの出荷記録に反映されています」とIDCのリサーチディレクターであるエドバーンズは述べています。
「FC-MAMR(フラックス制御-マイクロ波支援磁気記録)やMAS-MAMR(マイクロ波支援スイッチング-マイクロ波支援磁気記録)などの東芝の最先端技術は、ニアラインHDD市場での競争力をさらに高めるはずです。」
>"当社は2021年にいくつかの新記録を達成し、素晴らしい1年となりました。
しかし、これは複数の戦略的なお客様からのパートナーシップと、東芝HDDの全従業員の献身なしでは達成できませんでした」と、TAECのHDD事業部副事業部長であるカイル・ヤマモトは述べています。
「2022年もこの勢いを維持し、新たなマイルストーンを目指します」と述べています。
- 176 :Socket774 :2022/02/05(土) 13:34:08.45 ID:agaEm6H10.net
- ついでにこっちも
東芝が300mmウェーハ製造設備でパワー半導体の生産能力を拡大
https://www.techpowerup.com/291644/toshiba-to-expand-power-semiconductor-production-capacity-with-300-millimeter-wafer-fabrication-facility
東芝デバイス&ストレージ株式会社(「東芝」)は本日、石川県の加賀東芝エレクトロニクスの主要なディスクリート半導体生産拠点に、パワー半導体用の300ミリのウェーハ製造施設を新設すると発表しました。
建設は2段階で行われ、市場動向に合わせて投資ペースを最適化するとともに、2024年度中にフェーズ1の生産を開始する予定です。
フェーズ1がフル稼働すると、東芝のパワー半導体生産能力はその2.5倍になります。
2021年度のパワーデバイスは、あらゆる種類の電子機器の消費電力を管理および削減し、カーボンニュートラルな社会を実現するために不可欠なコンポーネントです。
現在の需要は、車両の帯電と産業機器の自動化で拡大しており、低電圧MOSFET(金属酸化物半導体電界効果トランジスタ)やIGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)などのデバイスに対する需要が非常に高くなっています。
これまで、東芝は200ミリラインの生産能力を増強し、2023年度上半期から2022年度下半期にかけて300ミリラインの生産開始を早めることで、この需要の伸びに応えてきました。
ファブの全体的な能力と設備投資、生産の開始、生産能力と生産計画は市場の傾向を反映します。
新しいファブは地震吸収構造になります。
デュアル電源ラインを含む強化されたBCPシステム。そして環境負荷を減らすための最新の省エネ製造装置。
また、再生可能エネルギーに100%依存するという「RE100」の目標を達成することも目指しています。
人工知能と自動ウェーハ輸送システムを導入することにより、製品の品質と生産効率が向上します。
今後、東芝は、急速に拡大する需要に対応し、低エネルギー社会とカーボンニュートラルに貢献できるタイムリーな投資と研究開発により、パワー半導体事業を拡大し、競争力を高めていきます。
スケジュール(計画)
着工:2023年
春工事完了:2024年春
生産開始:2024年度内
- 177 :Socket774 :2022/02/05(土) 14:08:26.40 ID:OLabnB39M.net
- いいねえ〜〜〜
パワーの東芝も頑張ってるし応援したいワ
- 178 :Socket774 :2022/02/05(土) 15:08:46.81 ID:VQFMVbYzd.net
- コピペするときはフルコピーはやめたほうがいいよ。社交辞令の4行ほどはいらんし
- 179 :Socket774 :2022/02/05(土) 20:57:53.54 ID:s8OCNbOw0.net
- パワー?
きんに君も一枚かんでいるの?
- 180 :Socket774 :2022/02/05(土) 21:25:08.73 ID:91BXJMrL0.net
- エネルギ-とエレクトロニクスの東芝
- 181 :Socket774 :2022/02/05(土) 22:30:18.78 ID:rWokg06Rd.net
- E&EだなC&CはNEC
- 182 :Socket774 :2022/02/05(土) 22:33:10.23 ID:Wnm1mR5L0.net
- EmotionEngine
- 183 :Socket774 :2022/02/05(土) 23:39:14.26 ID:3rWKWCop0.net
- 光る光る東芝
回る回る東芝
- 184 :Socket774 :2022/02/06(日) 11:53:48.74 ID:51evGymIM.net
- すいません16TB買ったんですがファイル書き込みの時コトッ コトッで一定のリズムで音がしてうるさいんですがこんなもんなんですかね?
- 185 :Socket774 :2022/02/06(日) 12:26:13.69 ID:H4M+HSFG0.net
- HDDの価格変動に右往左往するスレ 165プラッタ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1641989142/580
580 名前:Socket774 (アウグロ MMdf-PNif)[sage] 投稿日:2022/02/06(日) 11:54:45.77 ID:51evGymIM
すいません東芝の16TB買ったんですがファイル書き込みの時コトッ コトッで一定のリズムで音がしてうるさいんですがこんなもんなんですかね?
- 186 :Socket774 :2022/02/06(日) 12:41:24.38 ID:90zQPSS6d.net
- BMS付いてるほうが安全
- 187 :Socket774 :2022/02/06(日) 14:53:11.37 ID:PWvU1Yvg0.net
- >>186
東芝って、
5秒おきに、ガっ、て鳴る?
BMS
- 188 :Socket774 :2022/02/06(日) 16:45:07.71 ID:nb/nGPs4d.net
- >>187
ぬるぽ
- 189 :Socket774 :2022/02/06(日) 21:17:54.76 ID:zBuwl6ZP0.net
- MGとMNってどっちがおすすめ?
- 190 :Socket774 :2022/02/06(日) 21:30:10.16 ID:xRAq+xhY0.net
- そりゃMGだけど安く買いたいならMN
当たり前体操
- 191 :Socket774 :2022/02/07(月) 06:55:44.84 ID:i9Un4dNG0.net
- 微妙な価格差なんだよな
16TBのMNとMGで悩んで結局MG買ったわ
- 192 :Socket774 :2022/02/07(月) 12:39:22.69 ID:Ja4v1aOwM.net
- 今のMGとMNの価格差ならMGだな
昔のMGとMDみたいに1.5倍近くも差がついてたらMD買うけど
- 193 :Socket774 :2022/02/07(月) 16:35:47.58 ID:6uxEbOGk0.net
- ああMNはエラーカウントで煩い人もおるしな
- 194 :Socket774 :2022/02/07(月) 16:38:01.17 ID:/Ci6zWdWd.net
- 512eのある無しもあるな
- 195 :Socket774 :2022/02/07(月) 17:23:13.52 ID:oZd3L5ue0.net
- ハード的には問題ないエラーでもCrystalDiskInfoがうるさいからな
- 196 :Socket774 :2022/02/07(月) 17:29:24.54 ID:5Oq652UQ0.net
- Windows11も設定画面でHDDの異常を知らせてくるから困る
MNシリーズのシークエラーレートは事前に知っていたら買わなかった
- 197 :Socket774 :2022/02/10(木) 14:09:08.86 ID:Uj/60nlCx.net
- 東芝、30TB HDDを2023年度までに製品化
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9cb298f441e52790b845df60275e4009abb2368
うおおおお
- 198 :Socket774 :2022/02/10(木) 14:49:50.40 ID:IyfYl4uj0.net
- 頑張ってんだな
正直かなりほしい
- 199 :Socket774 :2022/02/10(木) 14:54:43.21 ID:a8SEJu5X0.net
- >>198
東芝ってHGSTから技術を引き継いだんだっけ?
- 200 :Socket774 :2022/02/10(木) 16:27:49.43 ID:CqZdY3DT0.net
- シークエラーはMNシリーズの4TB(MN08ADA400E)でも出ますか?
MGシリーズの4TB(MG08ADA400E)を買ったほうが確実でしょうか?
- 201 :Socket774 :2022/02/10(木) 16:28:27.35 ID:CqZdY3DT0.net
- >>200
MGシリーズであればシークエラーは出ないでしょうか?
- 202 :Socket774 :2022/02/10(木) 16:34:18.28 ID:o/3tErxMd.net
- MNをカプセルホテルに入れて元HDDからコピーさせたら読み書きおかしくなってもうたわ。殆どのファイルでデバイスがないってFastcopyはエラー吐くしコピーできたファイルも開けないし、アクセスLEDが激しく点滅して端末丸ごと不調になる。取り敢えず1分BOXに移してコピーしてるが無問題。相性かな
- 203 :Socket774 :2022/02/10(木) 19:18:50.47 ID:ID23N+lcp.net
- >>199
エンプラ系モデルは富士通じゃね?
- 204 :Socket774 :2022/02/10(木) 20:58:55.93 ID:NihHK3ju0.net
- >>197
データ転送方法は今まで通りSATAになるのか?
現時点でのHDDでも頭打ちにはなってないけどもこの容量をコピーしたりするとなると…
- 205 :Socket774 :2022/02/10(木) 22:56:59.82 ID:ID23N+lcp.net
- SASなら24Gbpsまで出るぞ
シーケンシャルでも3Gbps程度なのに採用する意味ないけど
- 206 :Socket774 :2022/02/10(木) 22:59:23.82 ID:u5LdEFjHd.net
- MGはずっとSAS版も出してるよね
- 207 :Socket774 :2022/02/10(木) 23:00:30.47 ID:5oK/Icnmd.net
- 意表を突いてUSBCで
- 208 :Socket774 :2022/02/10(木) 23:02:18.97 ID:ID23N+lcp.net
- >>206
すまんあれだとSAS自体無いように読めるな
従来通り12Gbpsだろうね
- 209 :Socket774 :2022/02/11(金) 21:09:26.64 ID:9gzP5joA0.net
- MN08ACA16Tを
金属のトレイに防振ゴムをかませるタイプのマウンタに付けると、
異音がする現象は何なの?
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001313851/#24353526
上記でスレ主がDefineR5の防振ゴムトレイに内蔵すると、3.3Vのないケーブルでも異音が発生し、シークエラーレートが下がる。
それ以外では発生しないと報告してる。
わいもまったく同じ症状でDefineMiniの防振ゴムトレイにつけて内蔵させた場合のときだけ、
読み書きをさせていると不定期にキィンと甲高い異音が発生し、シークエラーレートが下がっていく。
振動を吸収させると、逆に悪影響が出るとかそんなことある?
- 210 :Socket774 :2022/02/11(金) 21:12:22.80 ID:HvKQMYQod.net
- ゴムの硬さが悪いんじゃないかな
反動を振動センサーが捕まえてるように見える
- 211 :Socket774 :2022/02/11(金) 21:16:18.20 ID:T8dth7rop.net
- 防振ゴム使うと外部へ伝わる振動は減るけれども
ドライブ側から見ると固定されず浮いてる状態に近くなる訳だから悪影響出てもおかしくない気がする
- 212 :Socket774 :2022/02/11(金) 21:17:37.40 ID:dkH7I3fu0.net
- ゴムなんてつけるなよ、男なら生だ!
- 213 :Socket774 :2022/02/11(金) 21:21:45.91 ID:T8MAYS+P0.net
- 乱暴な言い方をすると、上の方のクラスに防振ゴム系は使ってはダメ
センサーから誤った振動情報が送られてサーボが変な動きになる
昔ながらの鉄板ガチガチのケースに、ネジだけでしっかり固定するのがベスト
シリコンワッシャーとかああいうのも一切いらない
- 214 :Socket774 :2022/02/11(金) 21:28:15.62 ID:dkH7I3fu0.net
- スマドラなら平気だよ
静かにさせたいならこれ、中古で安く手に入るしオススメ
- 215 :Socket774 :2022/02/11(金) 21:47:42.82 ID:s46Ob/n10.net
- 3.5インチベイがしっかりしたケースがそう無い今の世の中
- 216 :Socket774 :2022/02/11(金) 22:05:36.61 ID:j+WP1SMW0.net
- AntecやFractalDesignの静音ケースばかり使ってきたから手持ち全部ゴム付きなのよなー
- 217 :Socket774 :2022/02/11(金) 22:07:43.54 ID:AaQTsgO7d.net
- 知らんかったので勉強になった
- 218 :Socket774 :2022/02/12(土) 04:17:49.30 ID:S/Tblns70.net
- HDDにとって一番いいのは無限大の質量の物体にネジでがっちり固定すること
逆に最悪なのは一本の糸で天井から吊して稼働させること
頑丈なPCケース買ってきてゴムやシリコンなんて使わずにネジできっちり固定しろ
- 219 :Socket774 :2022/02/12(土) 05:38:43.90 ID:oCVEeb8p0.net
- >無限大の質量の物体
それブラックホールよりヤバいやつやん
- 220 :Socket774 :2022/02/12(土) 05:49:51.98 ID:1sOwlmRy0.net
- そうは言っても今どきのHDDの取り付けなんてスクリューレス固定ばっかじゃん
まあクレイドルや直置きで長期運用はあまり良くなさそうだが
- 221 :Socket774 :2022/02/12(土) 07:43:07.36 ID:N3jkwmtm0.net
- またまたご冗談を
と思って、ゴム付きベイから外して、金属製の変換マウンタで5インチベイにしっかり固定したら
マジで異音しなくなったし、シークエラーレートの異常も出なくなった。
- 222 :Socket774 :2022/02/12(土) 08:52:12.08 ID:ZW9YQD7d0.net
- 6台構成なので、下記リムーバブルラックを2個使ってるよ
https://www.century.co.jp/products/bpn-de230ss.html
- 223 :Socket774 :2022/02/12(土) 11:53:49.64 ID:32LpX2+M0.net
- 鉄板薄めでもゴム無し・非スクリューレスの方がいいかと思って安いケース選んでがっちり固定しようとしたら付属のネジがもげたorz
いい加減ミリにしてくれよ・・・
- 224 :Socket774 :2022/02/12(土) 12:09:14.05 ID:0UqQRbsZ0.net
- ミリねじだとさらにピッチが細かいからネジ山ダメにしやすくなるかも
- 225 :Socket774 :2022/02/12(土) 13:05:59.94 ID:2CoywPlq0.net
- R6 ポチったオレ涙目
- 226 :Socket774 :2022/02/12(土) 13:22:04.25 ID:32LpX2+M0.net
- まともなの買おうとするとミリならJISのポッチ付きとか頭の形も色々選べるけどインチは品数から少ないの
- 227 :Socket774 :2022/02/12(土) 14:41:28.20 ID:5KXioDBI0.net
- >>221
実はそれ、最も安全で贅沢な設置方法なんだ
5インチに3.5インチを付けると隣のベイとの間に隙間ができて
空気が通りやすくなると同時に他のドライブの振動が伝わりにくくなる
ただしレールの場合はビビりが発生して、よくない場合もあるので注意が必要だけど
- 228 :Socket774 :2022/02/12(土) 16:03:03.12 ID:0UqQRbsZ0.net
- >>226
ミリねじにしてほしいけどあのネジはほんとしぶといね
- 229 :Socket774 :2022/02/12(土) 17:39:20.06 ID:1sOwlmRy0.net
- 俺の手持ちのケースの中だと10年以上前のクラマスのアルミケースが一番条件にあってるな
- 230 :Socket774 :2022/02/12(土) 18:35:41.99 ID:ZW9YQD7d0.net
- 25年くらい前のfreewayの板厚アルミケース(一部ステンレス)が
汐見のケースより頑丈なので、2台を部分改造してnasに使ってる
最近はラックマウントでも気にいるのがないね
- 231 :Socket774 :2022/02/12(土) 20:27:30.64 ID:96NJb6yhp.net
- ダメ報告のあるDefineR5見たら考え得る限りの最悪に近い固定方法でワラタ
https://www.gdm.or.jp/review/2014/1219/95193/attachment/r5_90_800x600
https://www.gdm.or.jp/review/2014/1219/95193/attachment/r5_86_800x600
- 232 :Socket774 :2022/02/13(日) 12:00:13.98 ID:MDV4FDRCd.net
- そのR5でシークエラーレート下がりまくりの私がちょっと通りますよw
- 233 :Socket774 :2022/02/13(日) 22:51:07.94 ID:U60B546S0.net
- MN購入したが、シークエラーレートの可能性を考えながら使うの嫌だったからMGを買い直した
今の所MGだと不具合ないんだよね?
最上位モデルだし、これでだめなら諦めもつく
- 234 :Socket774 :2022/02/13(日) 23:07:05.83 ID:WoyQraXEd.net
- MGはノートラブル
- 235 :Socket774 :2022/02/13(日) 23:42:12.35 ID:PVYuy1vT0.net
- お試しでMN使ってて問題ないからMGも買い足した派だけどどっちも問題ない
- 236 :Socket774 :2022/02/14(月) 00:18:01.70 ID:Y3o7mIc50.net
- オレもMN6台使ってるけどなんの問題も無い
- 237 :Socket774 :2022/02/16(水) 11:31:56.15 ID:btKRdzKW0.net
- やっぱ東芝HDDはMGやMNじゃなきゃダメか…DT01ACA300が1.5万時間そこそこで壊れた。
- 238 :Socket774 :2022/02/16(水) 11:33:49.56 ID:f85BpAnW0.net
- 東芝は、
何もしてないとき(アイドル時)に、5秒おきにガって鳴りますか?
BMS
ヘリウムHDD
- 239 :Socket774 :2022/02/16(水) 11:57:07.45 ID:oGQZc0/N0.net
- しない
- 240 :Socket774 :2022/02/16(水) 12:12:48.04 ID:GQL8bmYfd.net
- ぬるぽ言わせたいだけだろう
- 241 :Socket774 :2022/02/16(水) 12:41:23.14 ID:SULiK+vwM.net
- >>237
旧IBMの製品もダメというわけではないよ
余所の製品よりは多少は壊れにくいように思うし
ただ、旧富士通と比べちゃうと結構な差で壊れやすいというだけ
- 242 :Socket774 :2022/02/16(水) 12:57:15.35 ID:wZUrAOfAd.net
- >>238
ハードウェアモニター的なのが5秒ごとにSMARTみてるとか?
- 243 :Socket774 :2022/02/16(水) 13:11:19.61 ID:f85BpAnW0.net
- >>242
他社のヘリウムは鳴りますね。(8TB以上)
アイドル時にスキャンしてるようですが…。
BMS(Background Media Scan)
- 244 :Socket774 :2022/02/16(水) 18:32:28.54 ID:btKRdzKW0.net
- >>241
DTはベースがHGSTだったと記憶してるのでHGSTの感覚で使うとヤワすぎるなぁと…
- 245 :Socket774 :2022/02/16(水) 20:45:19.22 ID:jRKeGp4c0.net
- いうてもDeskstar系列だし(だよね?
- 246 :Socket774 :2022/02/16(水) 21:35:40.33 ID:uRnJuav00.net
- 旧HGST中国工場ってHGSTの直轄だったのか?
現地メーカーのOEMじゃねえのってぐらい信頼性が他のHGSTとは違うんだよな
- 247 :Socket774 :2022/02/16(水) 21:47:08.90 ID:abG4fGs90.net
- えっっ
うちの3224は10万時間超えたけどな
- 248 :Socket774 :2022/02/16(水) 22:34:06.48 ID:ptl4lEL10.net
- >>244
HGSTと言ってもニアラインの方じゃなくて一般向けの方だし、それってつまりはあのIBMが元って事だよ?
もちろんあの頃よりは相当良くなってるけど、東芝に渡る元の素性という意味では決して良い物ではない
- 249 :Socket774 :2022/02/16(水) 23:11:49.66 ID:mSdWLgxRd.net
- IBM→HGSTの中国工場ってこれじゃない?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0228/ibm.htm
- 250 :Socket774 :2022/02/17(木) 17:52:48.89 ID:pQErwSDZ0.net
- 家庭用のNASの交換用HDD(8TB・CMR)として東芝製を検討してるんだが、質問させてくれー
MN08ADA800/JP と MG08ADA800E/JP まで絞ってるんだが、
どっちがいいとかおすすめある?
実売価格差で2500円くらいだから5年保証のMGとも思ったんだが、
MNの方が静かなのかなーとも思ったり。
MGのレビューが少なく、東芝のHDD買うのも初めてなので、このスレのみんなの意見が聞きたい
- 251 :Socket774 :2022/02/17(木) 17:54:02.40 ID:pQErwSDZ0.net
- >>250
あと調べてると出てくる、MN06〜 MG06〜ってのは発売日が違うだけの旧型って理解であってるんかな?
- 252 :Socket774 :2022/02/17(木) 18:56:55.87 ID:01a/LImAd.net
- MNは細かい相性とかエラーカウントあるからMG/JP一択
- 253 :Socket774 :2022/02/17(木) 19:51:38.74 ID:pzWpwVVyx.net
- >>252
マジか!SynologyのNASなんだけど、互換性リストにはMN08ADA800しか載ってなかった(MGはMG06ACA800Eは載ってた)から、相性で言えばむしろMNの方が安心だと思ってたわ…
- 254 :Socket774 :2022/02/17(木) 20:13:00.44 ID:LDMEje9T0.net
- 12TB以上のヘリウムモデルのほうがいいと思う
空気モデルは回転音がうるさくて熱い
- 255 :Socket774 :2022/02/17(木) 20:33:50.44 ID:pzWpwVVyx.net
- >>254
ヘリウム充填ってたまに聞くけどそんなメリットがあるんだな!
教えてもらって調べたんだけれど、型番はMG07ACA12TEってのであってるかな!?
さらに予算上乗せだけど、静かさに加えて低発熱は魅力だなー…12TBもいらんけど気になるー
- 256 :Socket774 :2022/02/18(金) 08:55:15.52 ID:gdK1oJll0.net
- みんな自分で調べない人には冷たいよね
このスレ内とメーカーページくらい見るくらいでも概ね解決すると思うから仕方ないけど
- 257 :Socket774 :2022/02/18(金) 10:52:25.78 ID:DXLJqUCf0.net
- ちょろっと調べてわかることくらいはあ当然だな
- 258 :Socket774 :2022/02/18(金) 10:54:23.14 ID:lK7sHWIR0.net
- >>255
でも、
ヘリウムって、何もしてないとき(アイドル時)に、5秒おきにガって鳴りますよね… w
BMS
- 259 :Socket774 :2022/02/18(金) 12:38:03.48 ID:+VgvfvxA0.net
- >>258
ぬるぽ
- 260 :Socket774 :2022/02/18(金) 13:02:57.06 ID:WducgSjx0.net
- 文末にBMSって付けるの流行ってるのか?
- 261 :Socket774 :2022/02/18(金) 13:09:49.71 ID:pcN1bH920.net
- >>259
ガッ!!
- 262 :Socket774 :2022/02/19(土) 07:26:15.39 ID:d4+AVhtc0.net
- コーン
- 263 :Socket774 :2022/02/19(土) 11:38:56.35 ID:BYr03XVU0.net
- 奥でMN08ACA16T /JP落札したけど、
書き込み見てるけど不安になったんで使わないほうが良い?
- 264 :Socket774 :2022/02/19(土) 12:05:06.82 ID:fZMrGM/e0.net
- おくでHDDという発想がそもそも無いので何ともな
- 265 :Socket774 :2022/02/19(土) 14:04:40.66 ID:a2TRiXR0d.net
- オクの中古HDDは制御基板目当てだろ普通
- 266 :Socket774 :2022/02/19(土) 22:21:39.92 ID:5dJSQXIQ0.net
- >>265
今でもそれ出来るんだっけ?
なんか'00年代中盤あたりから出来ないようにされてる印象があったんだが
- 267 :Socket774 :2022/02/19(土) 22:37:45.90 ID:1RRRnmYT0.net
- >>266
ROMも移植しないとだめだけど、基板自体は使えるはず
- 268 :Socket774 :2022/02/20(日) 01:04:57.54 ID:1NRTFH960.net
- >>267
あ、そういうことだったのか
勉強になったわThx
- 269 :Socket774 :2022/02/20(日) 18:30:41.22 ID:TJDQkbZR0.net
- 皆さんみかかで買ってるのかな?
- 270 :Socket774 :2022/02/20(日) 18:47:35.43 ID:a03PSO910.net
- アークで買った
- 271 :Socket774 :2022/02/20(日) 19:03:19.92 ID:Db8JFmqH0.net
- ミカカでHDD買うとか命知らずだな
- 272 :Socket774 :2022/02/20(日) 20:18:16.52 ID:IXfJvxcY0.net
- みかか自体は丁寧に箱蹴ってくれるけど佐川男子がラグビー並みに蹴り飛ばすから
- 273 :Socket774 :2022/02/20(日) 20:23:34.34 ID:Jru4KUpk0.net
- みかかで今までに7〜8台買ってるけど、まだトラブルはないよ。
- 274 :Socket774 :2022/02/20(日) 20:44:24.03 ID:zWcoDILz0.net
- みかかの箱蹴り職人はプロだからな
配送業者が変なことしなければ大丈夫や
- 275 :Socket774 :2022/02/20(日) 22:12:35.40 ID:WIjLvoCCd.net
- フィールドレイクのリテール箱なら中でちゃんと梱包されるから構わないんだけど
同じみかかでもARCHISS扱いの奴はどんな梱包だったか思い出せなくて二の足を踏む
- 276 :Socket774 :2022/02/20(日) 22:26:36.00 ID:43ue6qPy0.net
- 海外だと箱がボコボコの状態で届くのが普通なんだよね?
自分は耐えられないが、意外と大丈夫なんじゃないかと思ったりもする
- 277 :Socket774 :2022/02/21(月) 13:27:07.57 ID:z2HCiNjgH.net
- みかかは梱包簡易すぎるわ
緩衝材くしゃくしゃにした紙1枚かぶせるだけだし
- 278 :Socket774 :2022/02/21(月) 15:05:29.45 ID:RtQ5lus7d.net
- プチプチに入れただけのバルクHDDをそのまま2段重ねはやめてくれ 〇房さん
- 279 :Socket774 :2022/02/21(月) 15:25:40.94 ID:yscopsBxM.net
- みかかは大量に買えばみっちり詰まってくる
- 280 :Socket774 :2022/02/21(月) 16:17:50.92 ID:UFFm14ped.net
- ココ最近の俺の経験だとツクモと工房が良かったな。HDDでも割合安心して買える梱包だった
- 281 :Socket774 :2022/02/21(月) 16:40:12.79 ID:BFm21KRL0.net
- つくもたんを解雇したツクモにもう用はねぇ( ゚д゚)、
- 282 :Socket774 :2022/02/21(月) 16:42:16.83 ID:Il6V4njYd.net
- そういやいなくなってた
- 283 :Socket774 :2022/02/21(月) 16:59:42.90 ID:P3865mAR0.net
- 個人的にはツクモとアークだな
アークは少し割高だけど白うんこぎっしり詰めてきて精密機器指定で送ってくるのが好感度高い
- 284 :Socket774 :2022/02/21(月) 17:12:43.02 ID:UFFm14ped.net
- アークも安いのあるよ、ただHDDはあそこ、OVERTOPからの流れで出来た所為なのか並行輸入が多かったりするからなぁその辺注意だなー
- 285 :Socket774 :2022/02/21(月) 18:37:54.27 ID:b0zuG473a.net
- 自分が経験した範囲では、ツクモ、アーク、パソコン工房、ドスパラ、ワンズは梱包がしっかりしてた
やっぱ専門店で買ったほうが安心
アマゾンは最近の梱包もだが、レビュー見てると明らかにHDDの開封品が送られてきたとか結構書いてあって使いたくないな
- 286 :Socket774 :2022/02/21(月) 19:23:48.30 ID:vYH4sIts0.net
- ツクモは信頼感あるわ
- 287 :Socket774 :2022/02/21(月) 23:47:43.78 ID:2iCA/S6G0.net
- アークの白ウンコ大量はビックリしたわ。多少高くても安心は買えるね。
- 288 :Socket774 :2022/02/22(火) 02:16:49.52 ID:xFNZYsGy0.net
- のくチュアの新作でもでたのか?と思ってしまった
- 289 :Socket774 :2022/02/22(火) 02:40:52.71 ID:hyH3DKQld.net
- アスパックサラサラか。いいよなコーンスナックみたいで
- 290 :Socket774 :2022/02/22(火) 12:37:20.82 ID:aOm3+akxM.net
- >>288
同じくw
- 291 :Socket774 :2022/02/26(土) 03:54:11.23 ID:asEER7lg0.net
- MN07ACA14T
05 代替処理済のセクター数 8
実用上問題は無いのだが CrystalDiskInfo だと黄色になるので、思い切って物理フォーマット中。
14Tだと1週間ぐらいかかると思ったけど1日で終わりそう
- 292 :Socket774 :2022/03/01(火) 02:53:29.80 ID:u48ySuj40.net
- MN08ADA400EをQNAPのNASで使ってるんですが(ちょうど一週間になります)、SMARTのDISK SHIFTが異様に高いRAW VALUE
になってるんですが(SMARTの判定は異常なしと出ています)、東芝のDISK SHIFTが変な値出なのは過去スレにあったとおり仕様でいいのでしょうか?
シークエラーレートの方は0のようです。
- 293 :Socket774 :2022/03/01(火) 11:48:38.02 ID:x1K8gVEI0.net
- TSUKUMOで買った。
箱に明らかに落としたと思われるキズがあって中の透明保護プラスチックケースも割れてたけれどHDD自体は無事だった。
- 294 :Socket774 :2022/03/01(火) 12:29:41.46 ID:tPz2ILNZ0.net
- ロシアが戦争始めてから品薄になってる?
- 295 :Socket774 :2022/03/01(火) 14:11:48.72 ID:EqQvej3Ad.net
- んなこたぁない
- 296 :Socket774 :2022/03/01(火) 14:32:01.45 ID:WiGBKEfZ0.net
- >>293
なぜ良品と交換しなかったの?
- 297 :Socket774 :2022/03/01(火) 17:30:25.30 ID:tp7r7+E60.net
- >>293
今無事でもダメージ食らってる可能性あるんだから文句言えよ
「明らかに落としたような」なんて確証あるなら交換しない理由は無いぞ?店側としたら平謝り以外の選択肢ないぞ?
- 298 :Socket774 :2022/03/01(火) 17:50:58.02 ID:tAK4yfQ50.net
- クレームを入れる相手は運送業者だろう
- 299 :Socket774 :2022/03/01(火) 19:20:18.04 ID:V2sTw9HIa.net
- 運送業者は一番外の段ボール破損してなきゃ責任負わないぞ
中身だけ破損なら最初から破損してたか、梱包が悪い
- 300 :Socket774 :2022/03/02(水) 07:44:05.44 ID:4wk/VGK00.net
- TSUKUMOのHDD梱包は、たっぷりエアークッションで囲まれてるから
保護プラスチックが壊れているなんてのは、普通ありえない
2階から梱包ごと落としたような跡とか
フォークリフトのツメを刺したような跡でもあったのかい?
まさか自分で2階の階段から転がしたんじゃないよね
- 301 :Socket774 :2022/03/02(水) 07:49:52.57 ID:Bf6TJVVO0.net
- 外の段ボールが明らかに凹んでたり破れてたりしない限り運送業者に責任はないだろう
- 302 :Socket774 :2022/03/02(水) 10:12:00.01 ID:5e2i3j1KM.net
- アマゾンだがどっかのレビューで新品で買って外箱は普通だったが、中のプラスチックケースが割れてたというのを見た記憶がある
そういう個体もあるのでは?
販売店に言えば普通に交換してくれる気がする
- 303 :Socket774 :2022/03/02(水) 12:43:58.71 ID:df/gJekXd.net
- 箱無傷でブリスターパックだけ割れてたのは俺も経験がある
物自体に問題は無さそうだったが店が交換してくれた
- 304 :Socket774 :2022/03/02(水) 16:01:02.37 ID:gc4+/H930.net
- ブリスター自体が脆くて輸送時の振動レベルで割れてしまうんだろ
まあパッケージ不良という扱いになるから店によっては交換してくれると思うが
- 305 :Socket774 :2022/03/02(水) 16:05:27.96 ID:uOobVfiV0.net
- 割れることによって衝撃を吸収してくれると考えるんだ
- 306 :Socket774 :2022/03/02(水) 23:17:42.66 ID:BeQRDW6S0.net
- 素直に割れることで箱は無傷に見えても相応の仕打ちを受けたことを主張してくれていると考えてもいいぞ
- 307 :Socket774 :2022/03/06(日) 22:14:00.27 ID:zfhr9MWBd.net
- 割れたやつの中身はとりあえず半年大丈夫だな
- 308 :Socket774 :2022/03/06(日) 22:33:11.24 ID:zfhr9MWBd.net
- >>300
ツクモで買ったが割れてた
あの素材なら割れて吸収してるから大丈夫だろう
- 309 :Socket774 :2022/03/06(日) 22:48:44.22 ID:9WusKvre0.net
- 化粧箱ぶち抜かれていたらヤバそうだけど外箱無傷なら単にブリスターが脆いのだと思うが
- 310 :Socket774 :2022/03/06(日) 23:04:42.50 ID:zfhr9MWBd.net
- ヒンジというか折り返すとこが弱いな
- 311 :Socket774 :2022/03/07(月) 13:50:25.17 ID:vAXQSMBG0.net
- せっかくなのでとりあえず報告。
おとといNTT-XでMG08 14TB(MG08ACA14TE ARCHISS)を購入。届いたので検品中。
販売価格 : 30,980円
(会員割引クーポン2,700円分適用済)
ディスク本体
薄いビニール(よくある袋、切って取り出す)
エアキャップ
白い薄めの段ボール箱(ここまで白箱のバルクってことでしょう)
紙を丸めてパディングした小さめの段ボール箱で届きました。
パディングは左右(水平面で言う上下方向はなく2cm程度の隙間)と、立体でいう上面だけなので下面にはなく、運ぶときに箱の中でカタカタ動く音はします。これくらい気にしないけど。
core i5 7500のマシンで今使っているデータ用ディスクを外し、そのケーブルをつないで仮設状態で電源を入れて確認してます。認識させただけでフォーマット等していません。
CristalDiskInfoでS.M.A.R.T.を見て、おかしい気がしないので、DLGDIAGを起動してQuickで確認(2分程度)してOKなので、EXTENDED TESTを実行中。
開始後約20分で残りは13時間38分程度を表示中。14TBだと14時間程度の模様。
ちなみにファームは4303となっています。
仮設でむき出しでも、ほとんど音がしないくらい。カタログスペックではアイドル時20dbみたいですが、それより少ないです。EXTENDED TESTも最初にはカリカリと音を立てたけれどその後は全く静か。モーターからの重低音みたいなものも感じません。これは普通にランダムのR/Wを発生させたら変わるかもしれませんが。
- 312 :Socket774 :2022/03/08(火) 03:29:04.15 ID:7a1Q4KdF0.net
- 30TBまだー
- 313 :Socket774 :2022/03/08(火) 17:15:02.81 ID:bahDt5aX0.net
- いつも4TBとか買ってたけど機械学習始めて大容量欲しくなってMG08ACA14TE買った
静かで低発熱、エクスプローラーのファイルコピーで250MB/s出る…最高だぜ
- 314 :Socket774 :2022/03/09(水) 13:08:14.54 ID:FZKvrKyJ0.net
- 18TBのCMRがアナウンスされたで
https://www.techpowerup.com/292765/toshiba-unveils-pro-series-n300-and-x300-hard-drives
- 315 :Socket774 :2022/03/09(水) 13:33:17.77 ID:DabfQFNi0.net
- アナウンスってもうすでに流通してるじゃん
普通に買えるし
- 316 :Socket774 :2022/03/09(水) 19:24:38.56 ID:j/RekjM10.net
- 16TB 29800円まだ?
- 317 :Socket774 :2022/03/10(木) 03:17:47.28 ID:n0qcmhWla.net
- 先ずは、20TBをだな……
- 318 :Socket774 :2022/03/10(木) 20:21:09.48 ID:RqOXtheoM.net
- じさ苦
時差
字さ
児さ
ファイナル ・ファンタ 児
不安、、た、、、児、、、
- 319 :Socket774 :2022/03/17(木) 17:40:56.62 ID:GgfJmqmr0.net
- 東海住まいだから影響はなかったけど今回の地震でどれくらいのHDDがお亡くなりになったのか考えると心が痛む
南海トラフ来たらHDD大幅に刷新しようと思ってずっと来るの待ってるのに
来る来る詐欺で全然来なくて迂闊に変えられないまま実質10年以上経っちまった
最低限の小幅には換えていたけど物理的に我慢しきれずに
MN06とMN08の8TBを順次1つずつ買って換えてしまったから
もう詐欺のまま死ぬまで来ないで欲しいという想い
- 320 :Socket774 :2022/03/17(木) 19:13:20.10 ID:zLRpInUN0.net
- 停電来たけど大丈夫だったわ
- 321 :Socket774 :2022/03/18(金) 01:55:36.61 ID:l/kaccI+0.net
- JANコード4582353595557のMG08ACA14TEとか/JPが付かない方って保証何年ですか?
- 322 :Socket774 :2022/03/18(金) 06:56:30.28 ID:32KkUG1Q0.net
- 明日HDDをポチるでござる
MNかMGか、14Tか16Tか、
ペイモか価格コム最安か
悩みは尽きない
- 323 :Socket774 :2022/03/18(金) 09:46:42.31 ID:e5hjeYUb0.net
- >>321
JANコードわからんけど、NTT-XあたりのARCHISSのバルク品(JPつかない)だと、
メーカー保証はなく、流通保証が購入日より1年間 となってます。
購入したらまず全チェックするし、一度データ入れてしまったら「交換」で渡したくもないし。
15年くらいまでの日立が半年くらいでスピンアップ遅くなって故障し他の以外では、
WD 黒 2.5インチ 7,200 1TBが初期不良だった以外では、3.5と2.5のHDDの故障はないので、
保証より価格優先してます。
- 324 :Socket774 :2022/03/18(金) 10:02:46.98 ID:e5hjeYUb0.net
- >>322
MNはNAS用? どちらかというとコンシューマー向け?
NGはエンタープライズとなっているけれど耐久性あげている?
東芝のサイトとか見ると、そんな解釈でいいんかな?
実使用の性能比較とか知りたい。
容量違うけどMNとMGあるので、少しテストしたら、音は同じくらい静か、MN07のほうが少し書き込みが早い。ほかの人もそんなものなのかな?
ちなみに、先日、NTT-XでMG08 14TBがクーポン込みで30,980円になってた。(今はなってない) 価格コム最安値はクーポン分が見えないからこまめにチェックが必要だけど。
- 325 :Socket774 :2022/03/18(金) 22:28:34.94 ID:g24NYJ770.net
- 今HDDをポチると地震のせいで衝撃を受けた品とかが送り込まれないかとか思ってしまう心配性患者
個人的にはこの先何年も使うこと考えるとHDDは値段より
ちゃんと精密機器として丁寧に扱うことを徹底してくれる評価高いところに頼みたい
- 326 :Socket774 :2022/03/18(金) 22:52:02.04 ID:8oH4DIPR0.net
- 地震の衝撃でダメになるようなら、配送段階で死んでるがな
- 327 :Socket774 :2022/03/18(金) 23:09:15.60 ID:g24NYJ770.net
- 地震のせいの衝撃って棚から落ちるとかそういう話ね
配送中に箱が潰れるほどの衝撃を受けるのも同様だけどそれは外から見てわかるけど
倉庫品なら気泡緩衝材で包まれていて多少強い衝撃受けても箱は無傷だったりもあるし
ただのネタとしての一文のつもりだったから言葉足らずですまんね
本気で心配し始めると地震関係なく投げるとか蹴るとかいう話になるので
そういうのも踏まえてできれば信用できるところはいいよねとは思う
精神衛生上の都合で
- 328 :Socket774 :2022/03/19(土) 00:11:51.41 ID:3V0OOoqp0.net
- あまり細かいこと気にするとハゲるぞ
ハゲ(´・ω・`)
- 329 :Socket774 :2022/03/19(土) 10:04:03.30 ID:llyRGDQq0.net
- 俺、ロフトベッドの下が机になってるやつ使ってて、
ロフト部分は物置にしてるんだけれど、そこから落下させたHDDも問題なく使えてる。
結構落っことすけどそれで壊れたことはないな〜
以前、1本1万くらいする酒を6本ケースで買ったときに、思い切りぶつけて角がつぶれ、
1本は中のシールまで傷ついて、他の2本も箱がひしゃげてたのを何事もなかったように
置いていった(俺不在だったので親が受け取り)西濃運輸は信用してねぇ。
ヤマトや佐川も、バイトしてた友人に言わせると「土日は社員じゃないから雑だよ」と聞いて、
確かに口の利き方もなってねぇ奴がくるのは土日だなぁと思ったから、そこも気にはしてる。
「あ~やっぱり足んないか〜。残りは明日でいいっすかね? これから戻ってとってくんのめんどうなんで」って。
- 330 :Socket774 :2022/03/19(土) 10:40:54.77 ID:DfzoCnAm0.net
- PCパーツが東北の物流倉庫から来た記憶はないな
- 331 :Socket774 :2022/03/19(土) 13:03:20.72 ID:3NDiCjFT0.net
- MG08ACA16TEポチったぞっと。ペイペイ祭様様や
SSDもポチったから、これでSSD2台HDD3台を1台1台に集約できるで
- 332 :Socket774 :2022/03/19(土) 13:05:22.56 ID:7muf/K/70.net
- MG09シリーズの10TB買わせてくれ
- 333 :Socket774 :2022/03/19(土) 13:15:46.74 ID:ibTi81YU0.net
- >>329
配達してくるのはセールスドライバーだろうが中継店なんかで仕分けしてんのはバイトだから気にするだけ無駄
全ての荷物がぶん投げられてるから
- 334 :Socket774 :2022/03/19(土) 14:52:38.60 ID:WQDJPOks0.net
- 梱包の雑な店で買ったらSeashellみたいなプラパッケージがバキバキで、HDDも数週間で壊れた事あったな
- 335 :Socket774 :2022/03/19(土) 20:30:19.61 ID:wqz+CgaN0.net
- MN08ACA16Tの動作音が
コピー中にカッ、チチッってそんなに大きな音じゃないがずっと繰り返してるんですけどこんなもん?
- 336 :Socket774 :2022/03/19(土) 20:38:00.25 ID:DbE4rcp20.net
- >>335
アイドル時に、5秒おきにガッって音鳴る?
ヘリウム
BMS
- 337 :Socket774 :2022/03/19(土) 20:48:59.33 ID:wqz+CgaN0.net
- アイドル時はそんなに鳴ってない気がしますが…
MN08ACA16T
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2753696.mp3
物理フォーマットはパスしてSMARTは特に異常なし
- 338 :Socket774 :2022/03/20(日) 09:35:49.93 ID:X6f5sUwW0.net
- 俺が中継拠点にいたときだとバイトがアマゾンのパケットを5mくらい先のパレットまで平気でぶん投げて区分してたけどな
本なら端が折れるし電子機器なら中身が破損するだろうがあいつらはそんな考えに至らんから無理
それと比べたら最後の配達は丁寧なもんだと思うよ、まあ委託業者は糞だから論外だけどな
- 339 :Socket774 :2022/03/21(月) 13:04:18.97 ID:tyUkddHF0.net
- 部屋に持っていく時に新品の裸のHDD落として白目向いたけど無事だったし
むき出しの起動中HDDに上から6分の1アスナのフィギュア落としてフリーズしたりしたのも
そのあと3年位まだ稼働してるし結構衝撃には強いのかな
どっちも東芝
昔のWDのは引っ越しのとき落として死んだ…まあメーカーは関係ないとは思うけど
- 340 :Socket774 :2022/03/22(火) 00:10:34.77 ID:s6nWoPOC0.net
- 落としても大丈夫だったとかいう報告はちょくちょく聞くけど
衝撃の方向に寄るんじゃないかな
上下方向は致命的だけど綺麗に真横や落ちた場所次第では助かってる可能性がありそう
HDDが致命的に衝撃に弱いのは構造的にも実験でも証明されていて間違いはないので
落としても大丈夫だった系は本当に運が良かっただけと考えた方がいい
- 341 :Socket774 :2022/03/22(火) 00:15:03.37 ID:HAejbfnv0.net
- 落ちた場所とか高さとか色々あるだろ
流石に10cm落下して無事だ壊れただって話はしないと思うが
- 342 :Socket774 :2022/03/22(火) 00:54:53.47 ID:daVikpxF0.net
- 角度が特に重要ネ
- 343 :Socket774 :2022/03/22(火) 20:06:34.87 ID:ujahrpvi0.net
- 電源が切れた状態ではそれなりに衝撃に耐えられると聞いたけど。
- 344 :Socket774 :2022/03/23(水) 00:26:48.03 ID:QDjZfKah0.net
- 稼働中の衝撃だとアームがプラッタに接触する可能性があるので危険なのは?
アームが格納されている停止時ではリスクが下がる…はず
- 345 :Socket774 :2022/03/23(水) 21:30:34.75 ID:VjsEnh5z0.net
- そんな衝撃があればランプに格納される仕組みになっとるがな
- 346 :Socket774 :2022/03/24(木) 00:16:59.57 ID:pv9zomCI0.net
- 白黒画面だった時代のノートPCなんて、机の上でコツンとやっただけで不良クラスタになってた。
いまのは大抵、ヘットはディスクの上から待避するし、強くなったもんだ。
- 347 :Socket774 :2022/03/24(木) 14:36:42.74 ID:Sdd9Cju/0.net
- >>346
電源切る前にSTOPボタンを押したような時代?
- 348 :Socket774 :2022/03/25(金) 00:35:18.86 ID:gS7qg3Jm0.net
- 東芝8TB稼働40000時間突破記念
https://i.imgur.com/dO5IyBs.png
- 349 :Socket774 :2022/03/29(火) 13:17:43.83 ID:72MvdGV00.net
- 東芝 Canvio 2T BHD-TPA2U3-B/N
平置きで使用。通電中は一切触らないようにしても172時間で衝撃エラー5回。磁気ヘッド退避3回。
今までバッファローやA-DATAのポータブルHDD使ってきたけどこんな早くBF C0増えるの初めて。東芝製の特徴なの?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2762286.png
- 350 :Socket774 :2022/03/29(火) 13:28:11.67 ID:dxBj8wTa0.net
- 電源がショボいんだろ
- 351 :Socket774 :2022/03/29(火) 16:38:16.63 ID:jRPlkF+L0.net
- 電源がしょぼいとポータブルHDDに衝撃が走るんですか
知らなかった
- 352 :Socket774 :2022/03/29(火) 16:57:30.83 ID:0qQcY5jJ0.net
- 部屋でドッタンバッタンした衝撃が伝わってるとか。
- 353 :Socket774 :2022/03/29(火) 16:58:03.46 ID:jRPlkF+L0.net
- つか外付けHDDスレで聞くべきでしたスマソ
- 354 :Socket774 :2022/03/29(火) 17:08:38.65 ID:gGx4CJXS0.net
- >>348
東芝って、静音性はどうですか?
アイドル時とか
- 355 :Socket774 :2022/03/29(火) 17:39:33.67 ID:dxBj8wTa0.net
- 電源は重要だ
機械に流れる血液を送り出す心臓みたいなものだ
そこがやられてたら機械も満足に動作できるわけなく自己診断も正しい結果なのか怪しくなってくる
なんせ瀕死状態でログとってるようなものだからな
- 356 :Socket774 :2022/03/29(火) 18:38:20.54 ID:RNtJY3tm0.net
- >>349
ドライブレター A: ってフロッピー以外でも使えたの!?
- 357 :Socket774 :2022/03/29(火) 19:07:34.00 ID:/PxfkOb70.net
- SSD、HDDのどちらにも普通に使えるよ。
エクスプローラでCドライブよりも先(上)に表示されるのが、嫌でなければどうぞ。
- 358 :Socket774 :2022/03/30(水) 02:20:00.69 ID:+S9sgdw00.net
- XP時代にドライブレターをAかBに割り当てて使うと不安定だったが今のOSは大丈夫なんかな
- 359 :Socket774 :2022/03/30(水) 03:15:48.34 ID:/B5ZcYRp0.net
- >>356
PC-9801かな
- 360 :Socket774 :2022/03/30(水) 11:27:04.07 ID:EFC/RhXm0.net
- >>358
大丈夫
- 361 :Socket774 :2022/03/30(水) 13:34:45.19 ID:3vEh8NQk0.net
- 大丈夫だと思っててもあえて使おうとは思わんわなぁ
AとBに通常ドライブがあることを想定していないプログラムとかは不具合の元になる可能性はゼロじゃないし
今でもFDDを繋ぐとAとBに自動で振られることから内部的にはFDD用に予約されていて
やっぱりAとBは特別枠なんだよなって認識がある
- 362 :Socket774 :2022/03/31(木) 15:29:47.05 ID:7eIqZLGi0.net
- >>351
HDDでなくてSSDだけれど、
ケースに入れた外付けSSDが、前面USBから使うと時々認識しなくなり、
背面USBから使うか、補助電源とれる外付けケースであれば使えたっての見ると、
電源重要なんじゃ?
ちなみに、そのSSDは壊れました。(壊れて、電力不足だったんだなと気づきました。)
- 363 :Socket774 :2022/03/31(木) 15:34:09.10 ID:7eIqZLGi0.net
- >>354
348ではないけれど、MN07 12TBを使っていての感想
・通常はとても静か。robocopyなどやっても静か。
・昨日、Windows Defenderの全スキャンをやったら結構うるさい
というのは経験してます。他のドライブのHGST 10TBはかなり静かでした。
robocopyの書き込みでは結構な速度出てたのに、
全スキャンのときにはタスクマネージャで見て
読み込みが600〜850KB/sの間。なんか異常があるのかも。
S.M.A.R.T.には出てないから謎。
ヘリウム充填してない時代のゴーという感じの重低音の回転音がしないから、
むしろ不快感は少ないです。
- 364 :354 :2022/03/31(木) 17:02:52.36 ID:UxYZWbvO0.net
- >>363
ありがとうございます。
HGSTのヘリウムは、アイドル時に5秒おきに「ガッ」て鳴るので、
東芝はどうかと思いまして…。
検討してみます(東芝か、WD RedかGoldで迷い中)。
- 365 :Socket774 :2022/03/31(木) 21:13:45.83 ID:PnUrwnRP0.net
- >>364
ぬるぽが先だ
- 366 :Socket774 :2022/04/02(土) 10:44:56.41 ID:Hj0gwWXy0.net
- メーカーのサイト見るとNAS用の14TBがMN07だけになってる
中途半場な容量だから5TBみたいに絶滅危惧種になるのかな
- 367 :Socket774 :2022/04/12(火) 09:13:12.54 ID:jJbBdcald.net
- タスクマネージャーから見たフルフォーマットの速度
始め200M以上だったのが終わりは90MBまで落ちた、外周と内周の差かね
ところでフォーマットは瓦の影響受けないんだろうか
- 368 :Socket774 (ワッチョイ 027b-wAOu):2022/04/13(水) 00:08:25 ID:1ppgiZ/l0.net
- バックグラウンドメディアスキャン(BMS)機能があるからアイドル時に5秒おきに「ガッ」て鳴ります。
4秒ごとの場合もあるしHGSTなら空気入りの8TBでもあります。
NAS、サーバとか、データセンター向けだけかもしれないけど。
ちなみに東芝8TBのMN08ADA800/JPでこの機能があるかないか、知ってる方いたら教えて下さい!>>364
- 369 :364 (ワッチョイ e273-7fC7):2022/04/13(水) 00:11:45 ID:Jw0eyDkh0.net
- >>368
TOSHIBAも鳴りますかね?
WesternDigitalも鳴るようですね…w
自部屋にPC版置くのは厳しいですね…w
- 370 :Socket774 :2022/04/13(水) 01:03:04.08 ID:1ppgiZ/l0.net
- >>369
東芝は全部OEMですよね。
リテール販売(/JP付とか)仕様なら鳴らないような気もしますけど、
データセンター仕様のバルクとかなら鳴るかもしれないですね。
もし鳴っても鳴らなくする方法があればいいんですけどね。
- 371 :Socket774 :2022/04/13(水) 01:10:49.89 ID:z99FBzMq0.net
- OEM?代理店販売と勘違いしているのか?
- 372 :Socket774 :2022/04/13(水) 01:29:31.69 ID:UibRCdkp0.net
- 東芝がOEMとか馬鹿かよ
- 373 :Socket774 :2022/04/13(水) 02:07:19.23 ID:1ppgiZ/l0.net
- いや東芝が他社製のOEMを買ってるんじゃなくて、その逆で
東芝は自社で製造してOEMとしてしか工場出荷してないよねっ、て意味だったんだけど
それが違うっていうんだったら、勘違いなんでごめん。
- 374 :Socket774 :2022/04/13(水) 02:24:48.85 ID:z99FBzMq0.net
- 東芝の製品を東芝ブランド名で販売しているんだからOEMじゃないな
外付けに至っては代理店使わずに販売してるし
これはWDなんかもほぼ一緒
仮にバッファローやIOデータとかの外付け向けに出荷していれば
それはOEMと言えるけど
- 375 :Socket774 :2022/04/13(水) 03:04:30.55 ID:cUF9jBVx0.net
- 松下寿製のカンタムはOEMになる?
- 376 :Socket774 :2022/04/13(水) 10:50:15.09 ID:VpqJ3K0A0.net
- 良く知らないけど製造委託?
- 377 :Socket774 :2022/04/13(水) 12:49:25.00 ID:9wbxMSP1F.net
- >>46-46
遅レスで済まんが、バスタブ曲線なんてものは無い。元々、初期不良曲線と摩耗故障曲線を合成しただけのグラフ。
IEEEに米陸軍の品質管理の担当者が投稿しているんだが曰く、それらのグラフは時代遅れであり、設計の要素を考慮してないので、関連規格が廃止されたと述べている。
君らの知識もフォーマットすべきだな。
- 378 :Socket774 (ワッチョイ 624e-9+GH):2022/04/13(水) 14:07:40 ID:wrFOhDmt0.net
- そんなこといったらなんたら曲線なんて人間が勝手にそれらしく作ってるだけやん、あほちゃうかw
- 379 :Socket774 :2022/04/14(木) 12:22:35.69 ID:rUy9FHdmr.net
- >>373
元々の製造ラインが富士通とHGSTだから、OEMと勘違いした感じ
- 380 :Socket774 :2022/04/14(木) 22:48:05.11 ID:ICM8nWEY0.net
- 日立のデスクスターは有名だっけど東芝のHDDって信頼性高いの?
海外のHDD人気ランキングでシーゲートの次に挙がってたけど
- 381 :Socket774 :2022/04/14(木) 23:22:53.45 ID:bzfSq0Ql0.net
- >>380
東芝の3.5インチは基本的にCRMでNAS/サーバー用のMGシリーズ、NAS用のMNシリーズはコスパが良い
ただし音や振動は大きめで特にヘリウム仕様は音が大きい印象
同等のWD RedやIronWolfよりも安いくてCRMなので倉庫用やNAS用としては人気高いと思う
ただし国内で購入する場合は末尾に/JP表記は代理店保証が長いが
記載のない物はバルクで購入店による1年保証のみ
- 382 :Socket774 :2022/04/15(金) 00:30:07.97 ID:+6xeQTUu0.net
- >>380
旧富士通のモデルは信頼性高いぞ
- 383 :Socket774 (オイコラミネオ MMe7-mmuM):2022/04/15(金) 12:08:01 ID:Vzv8FxcaM.net
- 某店のお気に入りに入れてたMN08ACA16Tが
完売扱い、これは普通の話だが
お気に入りの製品名に「全数返品予定」と付加されていた
店に納品されたの全部不良だったんだろうか
確かに自分が買った1個はエラーで返品交換になったが
- 384 :Socket774 :2022/04/15(金) 12:14:24.49 ID:2cGbXYsG0.net
- それって工場での生産レベルのミスでは…
- 385 :Socket774 :2022/04/15(金) 12:27:38.53 ID:i96ol2tVd.net
- SSD「やったね、不良品仲間が増えるよ!」
- 386 :Socket774 :2022/04/15(金) 15:18:17.56 ID:/ejLSKSN0.net
- 富士通HDDの呪いか
- 387 :Socket774 :2022/04/15(金) 16:49:47.95 ID:n5IGFAiG0.net
- 富士通も東芝も2.5"のやらかしでイメージ悪い
- 388 :Socket774 :2022/04/15(金) 19:56:03.98 ID:9eAjAmBx0.net
- >>381-382
なるほどありがとう
- 389 :Socket774 :2022/04/15(金) 20:12:35.59 ID:2G2FV5KP0.net
- >>387
富士通は3.5でもやらかしてるぞ
- 390 :Socket774 :2022/04/15(金) 20:15:20.64 ID:P3ItmgMZ0.net
- 富士通さんは今もクソスペノートを24万で売りに出して炎上してたな。
- 391 :Socket774 :2022/04/15(金) 21:54:59.91 ID:Bfh9v8H20.net
- 売りというか残価でね。サブスク言やぁいいと思いやがって不自痛PC事業は解体されるべき
- 392 :Socket774 :2022/04/15(金) 22:09:40.39 ID:2cGbXYsG0.net
- 昔WindowsXPとか最小メモリ128MBだったのに128MBカツカツで
ワードとIEぐらいしかまともに動かせないポンコツが富士通やNECなど大手は普通に出してたの思い出したw
Vistaで最低構成が高くなってXPから切り替えタイミングのPCは故障してるのかと思うぐらい重かった
- 393 :Socket774 :2022/04/15(金) 23:08:10.89 ID:H6Lwfgvu0.net
- >>392
VistaははじめからGB級のメモリ必要だったのに512とかあまつさえ256とかで売ってる方が悪いから……
- 394 :Socket774 :2022/04/15(金) 23:18:10.82 ID:2cGbXYsG0.net
- >>393
当時は性能ポンコツでも価格はモニタ付が大半とはいえ20万円ぐらいしたんだよね
しかも20万円もするのにセレロンとかだった(海外で20万円はペンティアム上位にグラボが付いてたような時代)
そしてデスクトップとスタートボタンに使うことない大量アプリ&体験版に嫌がらせみたいなプロバイダ申し込みアイコン
Vistaで推奨スペックが上がってくれたおかげでグラボやまともなCPUとメモリ量になった
- 395 :Socket774 :2022/04/16(土) 09:31:09.84 ID:ygglHDSA0.net
- 今思えば落ちぶれる体質だったんだな
- 396 :Socket774 :2022/04/16(土) 09:40:44.52 ID:CryV4JML0.net
- というか当時から既に日本はIT後進国だった
- 397 :Socket774 :2022/04/16(土) 10:18:49.79 ID:PRoMqTwq0.net
- 日本がIT先進国だったらまともなソフトウェア大手やスマホとかもまともな機種を出してるはずなんだよ
楽天やソフトバンクは頑張ってる方だけど世界で通用するサービス展開は海外企業に比べて鈍いし
国内需要で利益上げれるのでサービスも商品もガラパゴス化なんよね
国民性的に車や建築などモノづくりの生産業が評価されてITなど形が見えづらい分野は受け入れられづらい
富士通やNECも法人向けはしっかりしたの作るのに民生向けはおざなり
しかも価格がどちらも基本的に高い(法人向けはサービス込みだけど)
- 398 :Socket774 :2022/04/18(月) 15:50:55.75 ID:m/SQgRfX0.net
- 東芝頑張って再建するんだ
- 399 :Socket774 (ワッチョイ 9f76-pVAG):2022/04/18(月) 16:44:42 ID:ibuj6qMB0.net
- この国は故人が築き上げた土俵に胡座を掻くクソヤロウが多すぎる
- 400 :Socket774 (ワッチョイ 7f48-t5pi):2022/04/20(水) 19:37:21 ID:F5apDybI0.net
- 東芝という会社は大嫌いだが
東芝のHDDは頑張って欲しい!
- 401 :Socket774 :2022/04/20(水) 20:27:01.52 ID:c04WLYvu0.net
- Centuryのカプセルホテル系のケースとなんか東芝だけ相性悪いわ。MGでもMN重めに負荷掛けるとマウント外れる
- 402 :Socket774 :2022/04/20(水) 21:50:16.68 ID:WurkpDqW0.net
- 変換チップの熱暴走とか処理落ちで誤動作するとか
そんな感じ
- 403 :Socket774 :2022/04/21(木) 06:28:15.73 ID:ohOSG2px0.net
- それ系のケースはHDDを固定しないから振動で安全装置が働いたりしてるんじゃね?
- 404 :Socket774 :2022/04/21(木) 10:41:05.61 ID:QK0N/dF10.net
- いやーUltrastar、Deskstar、Megascale、RedPlus、Ironwolf Pro、Ironwolf、MG、MNで試したんだけど東芝だけ駄目だったんだよね。アクセスランプチカチカしてアンマウントされるとエクスプローラがハングしちまう。2つ同時にFastcopyしたり負荷掛けるとだめだからなんかあるんかとは思う
- 405 :Socket774 :2022/04/22(金) 05:17:56.69 ID:tc9yQ1AL0.net
- それじゃACアダプターの電力不足とか?
MGやMNは消費電力多めだから負荷かけまくったら他のHDDじゃ十分でも東芝でだけ電力不足になるかも
- 406 :Socket774 :2022/04/23(土) 00:02:54.49 ID:FUDgmG/M0.net
- 電力不足は考え辛い気がするけどなぁ
TOSHIBA2台だけにして使ってみたり挿す場所を変えたり場所を離してみたりしても
再現するならホテル側の微妙な不具合の可能性も
USBハブの不調により特定のスロットだけ動作が不安定になってたりする可能性もある
振動ならS.M.A.R.Tで何か吐いてないか見てみると何かあるかもね
センチュリーの複数台搭載型ケースはHDDが突然見えなくなる不調が
結構あったりするというのを外付け複数HDDケーススレか何かで何度か見たことあるから
ホテル側の問題ならあっちで調べた方が詳しい人多いと思う
- 407 :Socket774 (ワッチョイ 4ddc-F74E):2022/04/23(土) 00:26:30 ID:iQI2LDfR0.net
- まあ変換系はメーカー純正の外付け以外は何が起きても不思議じゃないからなあ
- 408 :Socket774 :2022/04/23(土) 00:51:10.45 ID:INEfeEF/0.net
- eSATA流行らないまでも細々と選べるくらいには生きのこってくれないかな・・・
- 409 :Socket774 :2022/04/23(土) 02:11:27.45 ID:fP88kquh0.net
- 各社UASPにバグがある間は残るだろう
そのあとはもう…
- 410 :Socket774 (ワッチョイ 0247-fLUy):2022/04/24(日) 09:42:12 ID:KwBCerL90.net
- DT02ABA600(6TB)を買おうと思っているのですが
こういうHDDって何年くらいで買い替えてデータ移行した方が良いのでしょうか?
- 411 :Socket774 :2022/04/24(日) 09:55:46.79 ID:R0Wr85mv0.net
- HDDは一般に消耗品なので使い方による
設置環境や連続稼働、オンオフ回数で大きく変わる
それでもエントリ製品は動作環境範囲内なら
大体2年くらいは問題なく使えるはず
- 412 :Socket774 (ワッチョイ 0247-fLUy):2022/04/24(日) 10:04:10 ID:KwBCerL90.net
- ありがとうございます
2年経過したら特に不具合がなくても買い替えを検討します
- 413 :Socket774 :2022/04/24(日) 10:43:10.04 ID:IsMLWwSq0.net
- 普通に10年使える
- 414 :Socket774 (アウアウウー Sa3a-2GSN):2022/04/24(日) 11:26:56 ID:38gOHCFIa.net
- NASに16Tを6発入れるんだけど、みかかで問題ないけ?スレ見ると沢山買うとクシャ紙多めみたいだし。
- 415 :Socket774 :2022/04/24(日) 15:53:47.21 ID:xmJ4xMsP0.net
- >>410
5年目から故障率が上がるのでその前に
「結局HDDは何年間壊れずに動いてくれるのか?」をHDD故障率レポートで知られるBackblazeが解説
https://gigazine.net/news/20211221-black-blaze-how-long-disk-drives-last/
- 416 :Socket774 :2022/04/24(日) 15:55:06.99 ID:vwWdfUR80.net
- 半分ずつ小分けで注文して輸送時のリスク分散させた方がいいんじゃね
この前佐川だかヤマトの車両が燃えた事件あったし
- 417 :Socket774 :2022/04/24(日) 16:03:57.84 ID:IvUg6uVJd.net
- 「これから購入するHDDはどれくらい持つと想定しておけば良いのか?」という質問に対し、Backblazeは「1日で壊れるか10年持つかはわかりませんが、いずれにせよいつかは必ず壊れるので、最低でも1つ、できれば2つはバックアップを用意する『321ルール』に従いましょう」
- 418 :Socket774 :2022/04/24(日) 16:16:35.55 ID:QGU7g/6d0.net
- HDD故障に関してはバックアップに限らず、RAIDでも有効なわけで。
- 419 :Socket774 :2022/04/24(日) 21:23:39.52 ID:IvUg6uVJd.net
- RAIDもバックアップの一種
- 420 :Socket774 :2022/04/24(日) 21:23:57.85 ID:IvUg6uVJd.net
- とかいうと荒れるかな?
- 421 :Socket774 (ワッチョイ 264e-u9iS):2022/04/24(日) 21:46:19 ID:a4mcglK30.net
- repeat after me, raid is no back up
- 422 :Socket774 :2022/04/25(月) 01:46:24.39 ID:h8bp+uqy0.net
- no backup
- 423 :Socket774 :2022/04/25(月) 13:46:01.50 ID:F4z98E2rd.net
- no backup, no life.
- 424 :Socket774 :2022/04/26(火) 01:36:51.74 ID:hNGNgeold.net
- RAIDはディスク故障に対する備え
バックアップはデータ損失に対する備え
掛けられる金とトラブル時の手間と損失とを考慮してどこまでやるかは各々の判断
- 425 :Socket774 :2022/04/26(火) 05:12:08.07 ID:kN0+/qv/0.net
- 私はRAID5
- 426 :Socket774 :2022/04/26(火) 17:16:24.41 ID:PXSf+ker0.net
- 男ならRAID0
- 427 :Socket774 :2022/04/26(火) 18:04:49.62 ID:qhsKsQle0.net
- 200M出るHDD20台でRAID 0組んだらM.2に対抗出来るかな
- 428 :Socket774 :2022/04/26(火) 21:30:36.98 ID:GcAd6E3E0.net
- 昨年、重要なデータがWindows10に勝手に消されたでござる。
- 429 :Socket774 (ワッチョイ 4676-/ucX):2022/04/26(火) 22:53:49 ID:kN0+/qv/0.net
- RAID0だと怪物に喰われたデータは2度と戻ってこないじゃないですかぁ〜
- 430 :Socket774 (ワッチョイ 6f9d-wdEh):2022/04/26(火) 22:56:13 ID:Tn4FKvWW0.net
- 私は時間差ミラーだな
- 431 :Socket774 (ワッチョイ 6f9d-wdEh):2022/04/26(火) 23:02:24 ID:Tn4FKvWW0.net
- HDD 2台 接続しっぱなし
雷直撃、火災、悪意のあるソフトに消される
などの場合は諦める
無くなると精神的ダメージは大きいけど
生活に困るようなことは無いから
こんなもんで
- 432 :Socket774 (ワッチョイ 7ded-EkiU):2022/04/28(木) 18:55:08 ID:4KhiJCPg0.net
- RAIDは以前の状態に戻すことができないからな
間違ってファイル消しちゃったときは(ほぼ)無力
- 433 :Socket774 (ワッチョイ 2c83-Ma1K):2022/04/28(木) 19:28:20 ID:v37R1oFp0.net
- バックアップはいくつあっても困らない
- 434 :Socket774 (スッップ Sd94-Ry8l):2022/04/28(木) 19:41:38 ID:H0s0meyQd.net
- シャドウコピーとかあるし、削除や書き換え程度ならたいおうできるよね
- 435 :Socket774 (ワッチョイ 4676-/ucX):2022/04/28(木) 23:36:34 ID:U0a4mmBJ0.net
- 一週間に一回の自動バックアップとある程度切りが良いときにまとめて手動バックアップの二ヶ所用意してる
- 436 :Socket774 (ワッチョイ 7fbf-khhA):2022/04/30(土) 20:08:52 ID:ub1eOTPa0.net
- 各PCで毎週2回増分バックアップ取ってるわ。
(内蔵SSD→内蔵HDDと内蔵SSD→NAS)
- 437 :Socket774 (ササクッテロラ Sp5b-30PF):2022/05/01(日) 13:24:25 ID:Zzk+ADtVp.net
- シャドウコピーの類も制御側が暴走してランダム書き込み始めたりすると無力
ハードウェアRAIDでそういう実例あるらしいから怖いわ
- 438 :Socket774 (ワッチョイ c79b-Nh0L):2022/05/01(日) 17:52:43 ID:FhVq1oyZ0.net
- 東芝のSMRHDDにrobocopyでバックアップ取ってた時のエラーなしファイル破損がやばかった
原因はrobocopyを中断するとそのまま中断ファイルを消さずに残すことだった
それ以来FastCopy信者になりました
- 439 :Socket774 (ワッチョイ df73-cllG):2022/05/01(日) 17:58:33 ID:7fginVfB0.net
- >>438
そうなんだw
俺はFastCopyで不具合が起こったので、Robocopy信者になったけどw
なんかFastCopyは、ネットワークドライブで、ときどきちゃんとコピーされない…w
- 440 :Socket774 (アークセー Sx5b-oJIr):2022/05/01(日) 19:02:59 ID:ujrFWRhVx.net
- PCからNASにFastCopyで移してるけど今までトラブル無いな
- 441 :Socket774 (ワッチョイ c79b-Nh0L):2022/05/01(日) 20:09:07 ID:FhVq1oyZ0.net
- >>439
あと勝手な想像なんだがrobocopyは同時に複数ファイル処理してるようで
一回の中断で複数の1GB以上のファイルはほぼ壊れるという謎現象だった
最初から最後まで絶対に中断しない使い方なら問題でないと思うわ
実際SMR使う前まではrobocopyで問題出たことなかったし
- 442 :Socket774 (ワッチョイ 2776-s3GR):2022/05/02(月) 03:01:06 ID:rr6g445J0.net
- robocopyは、単一ディレクトリ内に多量のディレクトリ/ファイルがあると
だんまりになる問題もあったから、仕方なくxcopyと併用してた
- 443 :Socket774 :2022/05/04(水) 11:42:44.08 ID:dBzvNGpOd.net
- firefilecopy…
- 444 :Socket774 (ワッチョイ df8b-2qy6):2022/05/04(水) 11:54:17 ID:ZeduFL0p0.net
- はファイルが壊れる…
- 445 :Socket774 (ワッチョイ 7fd9-s3GR):2022/05/04(水) 15:12:39 ID:YdczBh5X0.net
- firefilecopyはファイル破損と言うよりも深いところにあるファイルがコピーされないんじゃなかったっけ?
- 446 :Socket774 (ワッチョイ 27b1-R7XL):2022/05/04(水) 19:45:02 ID:IGGbdigd0.net
- >>441
デフォルト/MT:8だから
嫌ならMT:1にして見たら?
クソ遅くなると思うけど
- 447 :Socket774 (ワッチョイ c703-ybc0):2022/05/04(水) 21:14:01 ID:WfUm/vTf0.net
- >>444
壊れたことはないなぁ?
ロングファイルネームで進まないことがあって、
スキップしてくれないから使わなくなったけど。
- 448 :Socket774 (スッップ Sdff-IKZB):2022/05/04(水) 21:30:30 ID:v9CPOS2Vd.net
- 同じくファイルが壊れた経験はないけど
ノートンの介入を食らって途中で止まってたことがしばしばあった
だから数時間かかるコピーを放置する時はエラーで停止しないに設定するのと
念のためにインターネッツからも切り離してノートンを停止してやってる
- 449 :Socket774 (ワッチョイ 27b1-R7XL):2022/05/04(水) 21:53:42 ID:IGGbdigd0.net
- >>447
/R設定してなきゃデフォ1000回だけど指定しても進まないなんて聞いた事ないな
/Wと/R指定しない無知な初心者かな
- 450 :Socket774 (ワッチョイ c703-ybc0):2022/05/05(木) 00:20:47 ID:NqA9IsuO0.net
- >>449
最近使ってないからもう覚えてないけど、
128文字以上のパスが検出されたのて処理を中止します、
みたいなメッセージだったと記憶。
エクスプローラ上でアクセスできないやつね。
破損ファイルや開かれてるファイルはスキップ出来てたので愛用してた。
ま、スレチだしワイが初心者だからコピーできないってことで構わんよ。
- 451 :Socket774 (ワッチョイ a758-kuJn):2022/05/05(木) 00:30:10 ID:9zHMi6SC0.net
- robocopyとFireFileCopyの話が混ざってない?
- 452 :Socket774 (ワッチョイ 7fdc-vnhZ):2022/05/05(木) 23:11:17 ID:6neeCger0.net
- 普通にFastcopyでええやんおじさん「普通にFastcopyでええやん」
- 453 :Socket774 :2022/05/06(金) 01:56:46.74 ID:R87jS4560.net
- 東芝、中国でデータセンター向けHDD生産-報道
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-04/RBDSZIT0G1KW01
- 454 :Socket774 (ワッチョイ 87ed-dKKc):2022/05/06(金) 13:15:28 ID:BIUaph5H0.net
- 確かに昔robocopy /MTオプション次第で盛大に壊れるという話あったな
今はどうなんだろ
- 455 :Socket774 (ワッチョイ dfd3-TZW0):2022/05/06(金) 13:33:37 ID:vruA8R680.net
- シングルスレッドでベリファイ付コピーすればいいじゃん
それでもRAID構築よりはずっと早く終わるでしょ
- 456 :Socket774 :2022/05/09(月) 01:50:44.02 ID:UNw0REOJ0.net
- >>231
うわ・・・
MN08ACA16Tの購入を検討してたんですけど
自分のPCケースもDefineのCタイプで3.5インチの固定似たようなタイプですわ。
防振ゴムが原因でエラーが出まくるとかあるんですかね?それともHDDの個体差でDefineのケースを使ってる人で自分は全く問題ないよって人いますか?
ケースはこれです。
ttps://www.fractal-design.com/wp-content/uploads/2019/06/Define-C_18.jpg
- 457 :Socket774 :2022/05/09(月) 03:14:16.50 ID:NgsqCVr80.net
- >>456
前にも同じ質問あったけど、基本的には防振ゴムの限界
重めのケースに、ガッチリ止めましょう
防振ゴムの固有振動数
ttps://www.hirakata-g.co.jp/archives/281
- 458 :Socket774 :2022/05/09(月) 03:26:01.46 ID:UNw0REOJ0.net
- >>457
静音ケースにこんな罠があったとは...
今使ってるseagateの8tbは何の問題もないので、東芝は諦めてseagateの16tb買います
- 459 :Socket774 (ワッチョイ 2ad5-/AKQ):2022/05/09(月) 05:21:03 ID:0LbSdiAa0.net
- 別にDefineの異音問題はケース側の不具合であってメーカー固有で出る話ではないよ
今問題ないと思っているSeagateでもHDD増やしてみたら途端に発生するかもしれないし
見直すべきはDefineの固定方法
- 460 :Socket774 (スッップ Sd8a-pGaR):2022/05/09(月) 08:22:01 ID:KClmoY/Wd.net
- >>458
define fractal cと東芝hddでエラー連発に悩まされた
幸いケース内スペースに余裕あったのでマウンタ使わず直置きで治まったが
- 461 :Socket774 (スッップ Sd8a-pGaR):2022/05/09(月) 08:23:42 ID:KClmoY/Wd.net
- ちなみに俺も>>459に同意な
- 462 :Socket774 (ワッチョイ 176e-PvPk):2022/05/09(月) 08:42:05 ID:6DLZy6mL0.net
- この流れなので情報提供
MN07ACA14Tだけど、DefineR5のHDDネジだとシークエラーレートが下がったがDefineXLR2のHDDネジだとシークエラーレート下がらずに回復した
(見るとネジ山の傘というか円盤部分の厚みがXLの方が厚い分軸の長さが長い)
XLのHDDトレイと防振ゴムにR5のネジを組み合わせてみたら、XLの筐体でもシークエラーレート悪化した
R5の筐体にXLのネジの組み合わせは面倒くさくて試していないが、多分悪化しないんじゃないかと予想
たまたまとか他の要因の可能性もあるかもしれないので、R5とXL両方持ってる人試してみてほしい
- 463 :Socket774 (ワッチョイ 176e-PvPk):2022/05/09(月) 08:46:56 ID:6DLZy6mL0.net
- 訂正
>円盤部分の厚みがXLの方が厚い分軸の長さが長い
円盤部分の厚みがXLの方が薄い分軸の長さが長い
- 464 :Socket774 (スプッッ Sd8a-1vAj):2022/05/09(月) 08:51:48 ID:pEy9J9zyd.net
- 俺10年SoloII使ってて付属のシリコンゴムとネジ4本で留めてるがHDDに問題起きたことないな
Difineの作りが悪いんじゃないの
あと(関係ないかもしれんが)、HDD取り付ける時にネジ4本を少しずつ均等に締めずに、1本一気に締めてまた1本取り付けて締めてみたいな偏りの出る取り付け方してたりとか
- 465 :Socket774 (ワッチョイ 73f1-/HxZ):2022/05/09(月) 09:03:19 ID:MGEgjabg0.net
- ゴムが潰れてがっちり止まるまでネジ閉めてない人が居るけどそれ系もあるかも。
- 466 :Socket774 (ワッチョイ bbdc-/AKQ):2022/05/09(月) 09:50:48 ID:iiURXVqV0.net
- そもそもHDDメーカーが金属ネジ以外の固定具を用いた
設置方法を想定していないし、テストもしていない
- 467 :Socket774 (ワッチョイ 4a55-6JWd):2022/05/09(月) 10:03:16 ID:KoZuGj+E0.net
- ちゃんとしたのはネジ固定ケースでケース自体がガッチリしてるの多いからな
HDDケースやNASでもしっかりしたのはケース自体がガッチリしてる
昔あったPCケースでネジレスが売りで内蔵スペースに入れてプラスチック部品で締めたら固定されるのとかあったな
- 468 :Socket774 (ワントンキン MMda-jZWl):2022/05/09(月) 12:59:19 ID:SLJ3Qd2mM.net
- 組み立て屋はネジない方がコスト削減になるしね
- 469 :Socket774 (ワッチョイ 3f33-ckJZ):2022/05/09(月) 13:54:34 ID:UNw0REOJ0.net
- >>459
確かにたまたまシーゲートで当たりを引いてるだけの可能性もありますね
>>460
やっぱり防振ゴム付きのマウントだとエラー出やすいんですね
防振ゴムによって揺れが増幅されるHDDトラップがあるなんて知らなかったなあ。買う前にスレ覗いてよかった。勉強になる。
- 470 :Socket774 (ワッチョイ 6a8b-n/Mh):2022/05/09(月) 14:38:07 ID:ZZuI2B8g0.net
- やわらか樹脂のHDDマウンタは経年劣化で硬化してポキっと折れるんだよな
- 471 :Socket774 (ワンミングク MMda-jZWl):2022/05/09(月) 17:47:30 ID:BLSP5I+SM.net
- HDDってノート用はホドホドに固定する
デスクトップ用はガッチリ固定する
みたいなのって数十年前からの常識でなかったの
- 472 :Socket774 (ワッチョイ bbdc-/AKQ):2022/05/10(火) 01:16:56 ID:/pJOJHeo0.net
- DefineR5を5年使っててMD世代の東芝5TB、6TB、8TBを常時稼働の状態で使ってきたがシークエラーレートはどれも0
衝撃エラーレートは5TBと6TBでだけカウントされた(どちらも2桁)
HDDは付属のゴムとネジできつく固定
- 473 :Socket774 (ワッチョイ 3f33-ckJZ):2022/05/10(火) 01:42:33 ID:HTM+zgsP0.net
- Twitterでもエラー報告あるし、どれもヘリウム大容量だから空気は大丈夫なのかもね
https://twitter.com/Y_Hirano/status/1507877580405321729
(deleted an unsolicited ad)
- 474 :Socket774 (ワッチョイ d358-xBxG):2022/05/10(火) 05:35:56 ID:ZG5n3nzJ0.net
- MDとMGは出ないよ、MNだけ
MN非ヘリウムはMN06 10TBとMN08 8TBしか持ってないがどっちも出た
- 475 :Socket774 (ササクッテロ Sp33-JwGn):2022/05/10(火) 12:50:04 ID:PEmvAbIGp.net
- >>472
何もしてないのに衝撃エラー出てる方がヤバくね?
大地震喰らったとかケース蹴飛ばしたとかならまあわかるけど
- 476 :Socket774 (ワンミングク MMda-jZWl):2022/05/10(火) 12:57:43 ID:a8m6klhFM.net
- 母ちゃんの掃除機とか
ヌコの寛ぎとかもあるだろうし
- 477 :Socket774 (ワッチョイ 3f33-ckJZ):2022/05/10(火) 13:14:54 ID:HTM+zgsP0.net
- >>474
なるほど
シリーズ別の症状ならMNシリーズの振動系のセンサーに問題があるのかもね
- 478 :Socket774 (ワッチョイ bbdc-/AKQ):2022/05/10(火) 13:45:06 ID:/pJOJHeo0.net
- いやこれ後出しで申し訳ないが5TBと6TBは7200rpmだからアクセス時のゴリゴリ音が大きすぎて
その自重による振動で衝撃エラーレートが増えてるっていう
- 479 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-ckJZ):2022/05/10(火) 16:09:15 ID:U/iFfPTnM.net
- ケース選びってほんと大事だねえ
静音重視にばかり気を取られてたけどhddマウントの堅牢さもチェックしなきゃだねえ
- 480 :Socket774 (ワッチョイ 4376-jUKb):2022/05/10(火) 18:07:10 ID:64HDD7id0.net
- そろそろ大理石おじさんの登場かな
- 481 :Socket774 (ササクッテロ Sp33-JwGn):2022/05/10(火) 19:38:42 ID:PEmvAbIGp.net
- >>478
特に外部からの衝撃与えてないのに衝撃エラーってやっぱり設置環境致命的にダメだろ
- 482 :Socket774 (ワッチョイ 579b-PvPk):2022/05/10(火) 22:12:38 ID:nDHKympM0.net
- DT02ABA400だけど衝撃エラーが定期的につくよ
多分だけど自身のカッコンを拾ってんじゃないかな
- 483 :Socket774 (ササクッテロ Sp33-JwGn):2022/05/10(火) 22:46:11 ID:PEmvAbIGp.net
- そんなゆるふわ固定で使ってる連中だらけなのね
そらシークエラー報告出まくりますわ……
- 484 :Socket774 (テテンテンテン MMaa-nt15):2022/05/11(水) 02:00:00 ID:Cq0u1ULfM.net
- 現在はMN08ADA600/JPを2つ、Antec SOLO(2008年に買った)でシリコンの上に載せてるけど
今のところは問題ないしゴリゴリ音もしない(そこそこ静かな部類に入ると思う)
以前から日立や東芝の1TBから4TBのHDD取っ替え引っ替え載せたけど
どれも2.5万時間くらい使って一切エラー出なかったけどその辺りで新品と交換
4万時間を超えたDT01ACA200もいつ壊れるのか待ちながら今も使用中
更新されたドライバやソフトなどを最初にダウンロードして一時保存する場所に使用してる
- 485 :Socket774 (テテンテンテン MMaa-nt15):2022/05/11(水) 02:05:32 ID:Cq0u1ULfM.net
- ----------------------------------------------------------------------------
(01) TOSHIBA DT01ACA200
----------------------------------------------------------------------------
Model : TOSHIBA DT01ACA200
Firmware : MX4OABB0
Serial Number : 94SSHKWAS
Disk Size : 2000.3 GB (8.4/137.4/2000.3/2000.3)
Buffer Size : 不明
Queue Depth : 32
# of Sectors : 3907029168
Rotation Rate : 7200 RPM
Interface : Serial ATA
Major Version : ATA8-ACS
Minor Version : ATA8-ACS version 4
Transfer Mode : SATA/600 | SATA/600
Power On Hours : 44297 時間
Power On Count : 7041 回
Temperature : 32 C (89 F)
Health Status : 正常
Features : S.M.A.R.T., APM, NCQ
APM Level : 0000h [OFF]
AAM Level : ----
Drive Letter : X: Y: Z:
-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 100 100 _16 000000000000 リードエラーレート
02 140 140 _54 000000000044 スループットパフォーマンス
03 135 135 _24 0005011D0113 スピンアップ時間
04 _99 _99 __0 000000001B93 スタート/ストップ回数
05 100 100 __5 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 100 100 _67 000000000000 シークエラーレート
08 124 124 _20 000000000021 シークタイムパフォーマンス
09 _94 _94 __0 00000000AD09 使用時間
0A 100 100 _60 000000000000 スピンアップ再試行回数
0C _99 _99 __0 000000001B81 電源投入回数
C0 _95 _95 __0 000000001BD4 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 _95 _95 __0 000000001BD4 ロード/アンロードサイクル回数
C2 187 187 __0 002D00110020 温度
C4 100 100 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数
C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 0000000014E3 UltraDMA CRC エラー数
- 486 :Socket774 (ワッチョイ 1776-P88u):2022/05/11(水) 11:29:30 ID:HjeBnI8z0.net
- >>473
TOSHIBA MN08ACA14T使ってるけど、DefineR5→DefineR7。
3.3V問題で変換ケーブル、。導入後はシークエラーレート出てないので
助かってる。
これにあるように、↓は発生したので、切った。
・PC起動時にマザーボードがSMART情報エラーでPCが立ち上がらなくなるので、
UEFIメニューでSMARTテストは切ってしまってもいいかも。
- 487 :Socket774 (スップ Sd2a-eKMu):2022/05/11(水) 11:32:13 ID:FHkoOkfcd.net
- 3.3Vとシークエラーレートって関係ないと思うわ
- 488 :Socket774 (スプッッ Sd2a-nNIG):2022/05/13(金) 21:48:40 ID:FaYDf3cod.net
- 東芝の20TBいつ出んだっけ?
- 489 :Socket774 (ワッチョイ 736e-zDU0):2022/05/13(金) 23:29:13 ID:p4m/TJfN0.net
- すみませーん、今、出ました~
- 490 :Socket774 :2022/05/14(土) 02:37:46.16 ID:ZDLlYJvV0.net
- 最初の1PB目指すんだ
- 491 :Socket774 (スフッ Sdd7-/BVW):2022/05/14(土) 14:01:02 ID:ujDmKHyGd.net
- 5インチHDD復活させればすぐに達成できます
- 492 :Socket774 (ワッチョイ a355-vWBU):2022/05/14(土) 14:12:00 ID:Hq3d6RFN0.net
- 5インチ復活させてデータ容量と15000rpmの高速回転に大容量キャッシュを売りしたら良いのにね
NASやデータセンター向けで向けとかでリリースしたらいい
どうせ2.5インチHDDはSSDに置き換わって消滅するだろうし
- 493 :Socket774 (ワッチョイ bb4e-7P1Y):2022/05/14(土) 14:31:07 ID:4hSdgFDB0.net
- デカくて高回転とかあっという間にクラッシュしそうな
- 494 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-wtH/):2022/05/14(土) 15:09:37 ID:Vr5z7Vmf0.net
- 遠心力でプラッタが割れそう
- 495 :Socket774 (ワッチョイ 236e-+llO):2022/05/14(土) 17:42:35 ID:Jk5/wUD00.net
- Quantumの5インチのBigfoot CYは3600rpmだったか
7200rpmは無理だろうけど
いまなら4800rpmか4200rpmくらいはいけないかのー
- 496 :Socket774 (ワントンキン MM73-RBmJ):2022/05/14(土) 18:48:25 ID:VBZnDOHWM.net
- 大きい分だけシークが結構遅いんで
今どきマーケティング的にどうしようもない子にしかならんよ
- 497 :Socket774 (ワッチョイ 236e-+llO):2022/05/14(土) 18:55:25 ID:Jk5/wUD00.net
- >>496
個人PC向けだとランダム性能の点で無理っぽいけど
HDDレコーダー向けとか、防犯カメラ記録用とか向いてそうだが…
データーセンターとかは無理かな?
- 498 :Socket774 (ワッチョイ 53bf-IsGS):2022/05/14(土) 19:12:11 ID:KhfGPYTK0.net
- 19インチのラックの横幅が3.5インチHDDを4台並べて丁度入るサイズだからだよ
5.25インチだと横幅の関係で2台しか入らず隙間ができてスペース効率が悪い
5.25インチにするとモータの消費電力とヘッドアクセス速度でも不利
頻繁に使わないデータはLTOに入れるからね
ラックを新たに設計し直してデータセンターから要望があれば大形ディスクのHDDも作るかもしれない
- 499 :Socket774 (ワッチョイ 7fbf-0svr):2022/05/14(土) 20:40:06 ID:M1GM/4Md0.net
- https://www.lto.org/wp-content/uploads/2020/10/LTO-9_RoadMap_Chart_WebTRUE_RGB-1.jpg
現行で45TB、次世代で90TBだもんなあ。
- 500 :Socket774 (ワッチョイ bbb7-lIli):2022/05/14(土) 23:42:26 ID:HsJoEaLL0.net
- そんだけデカくなったら今あるHDDのデータ全部コピーして処分しちゃいそう
- 501 :Socket774 (ワッチョイ 1b73-yvGd):2022/05/15(日) 01:35:30 ID:jjaY7mGQ0.net
- >>499
いったい何を保存すればいいんですか!
- 502 :Socket774 (ワッチョイ 7d76-pIuf):2022/05/15(日) 01:39:53 ID:lZFABE9s0.net
- テープはともかくドライブだけで定価100万円
10年毎のマイグレーション推奨だとしたら
ドライブは必要時短期レンタルだろな
※墓まで持ってく用途向け
MG 16TBx6 raidz-2 の 64TB を2セット(54万円 5年保証)だと
HDD同時故障5台まで保全できる
※こちらは普段使い用か 東芝が喜びそう
クラウドストレージサービスで64TBだと5年でどのくらい?
(廃業やオペレーション事故にそなえ、最低2社契約として)
- 503 :Socket774 (ワッチョイ 77dc-IsGS):2022/05/15(日) 02:31:35 ID:VHVpMDNv0.net
- 当たり前だがランダムアクセス出来ないから任意のデータにアクセスするに最短で5分かかるぞテープは
- 504 :Socket774 (ワッチョイ 31b0-yvGd):2022/05/15(日) 21:41:52 ID:QI0dXjw+0.net
- >>495
高密度で書くためにはヘッドの線速度上げないと駄目(線速度が低いと低磁界だと出力を得られない)だから
回転数落とすのは悪手になりそう
記録面積増やせば良いんだから磁気ドラムみたいにしてしまうしかw
- 505 :Socket774 (ワッチョイ 5b6e-wKJF):2022/05/16(月) 00:18:30 ID:Z4KY+hxo0.net
- >>504
悪手というが、したくて低速にしてるんじゃなくて大プラッタを安定的に高速回転させる技術が存在しないってことじゃないの
外周部はそれでも速度確保できる気がするけど内側はねえ……
- 506 :Socket774 (ワッチョイ a355-vWBU):2022/05/16(月) 08:11:44 ID:/ZyBetd60.net
- プラッタを安定して高速回転させるためにヘリウムとか使いだしたしな~
ヘリウムは空気より軽いから空気抵抗が少なく安定して回転できるためだし
- 507 :Socket774 (ワッチョイ bb4e-7P1Y):2022/05/16(月) 08:46:14 ID:DQE+iy9g0.net
- でかくなればその分膨張による変化も大きくなるから今の精密さだといろいろ難しいんじゃないかね
- 508 :Socket774 (ワッチョイ abdc-t1Yz):2022/05/16(月) 14:10:57 ID:iDrKky7k0.net
- 沢山仮想機械あるから容量はほしい
これからも買い続ける
- 509 :Socket774 (ワッチョイ ffc0-IsGS):2022/05/16(月) 15:13:04 ID:UQJWdWyU0.net
- >>501
フロッピーの時代にも言われてたなそれ。
- 510 :Socket774 (ワッチョイ 31b0-yvGd):2022/05/16(月) 21:42:19 ID:IfqYDkbZ0.net
- >>506
違うよ
ヘリウムの流体粘性が低いから表面効果によるヘッド浮上量を減らすためだよ
すると低出力のヘッドで高密度に書ける
- 511 :Socket774 (ワッチョイ 2db1-yvGd):2022/05/17(火) 22:12:05 ID:F3pXNlIu0.net
- 【緊急悲報】ヘリウム枯渇の恐れ [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652788905/
- 512 :Socket774 (ワッチョイ 0f58-zC6p):2022/05/17(火) 22:20:20 ID:CNTAl2rI0.net
- 代替材料として屁リウムを提案します
- 513 :Socket774 (ワッチョイ 8bdc-IsGS):2022/05/17(火) 22:34:16 ID:WmjTA1f90.net
- 木星船団の帰還を待つしかない
- 514 :Socket774 (ドコグロ MM9f-D6ik):2022/05/19(木) 17:57:45 ID:z3B+UPvPM.net
- 東芝ってなんで他メーカーより安いんだろう
素朴な疑問
- 515 :Socket774 (ワッチョイ 7fbf-IsGS):2022/05/19(木) 18:29:41 ID:kp31iWjD0.net
- 東芝のハードディスクは基本的にメーカー向けへのOEM販売だけで個人向けに小売りや市販をしてないからではないかな?
/JPモデルも国内の代理店が3年や5年保証を独自につけているだけで、東芝は個人向けにサポートはしておらずRMAを受け付けたりしていないしツールなども一切提供していない
唯一の外付け用OEMエントリーモデルのDT02ABA600も安くはないしバルク品扱いの製品を選ぶメリットもない
大容量モデルは安いけど個人で使って何かトラブルあっても東芝は一切知りませんよってスタンスだし
- 516 :Socket774 (ワッチョイ a355-vWBU):2022/05/19(木) 19:17:14 ID:AMNlSkcW0.net
- 東芝は日本メーカーだけど市販されてるMNやMDなどサーバー/NAS向けモデルも
国内代理店経由の販売とサポートだしね
- 517 :Socket774 (ワッチョイ 5f5a-IsGS):2022/05/20(金) 12:06:06 ID:bZQEVkEe0.net
- HDD製造メーカーのRMAなしで代理店保証のみだからいくら年数が長くても
代理店が潰れたら一巻の終わりだ
従業員数12名だから少し怖い
- 518 :Socket774 (オイコラミネオ MM49-BgOs):2022/05/20(金) 21:00:52 ID:zrgqArPVM.net
- >>514
別に安くなくね?、CMR8TBはWDが最安だし
- 519 :Socket774 :2022/05/24(火) 03:49:00.95 ID:0TCsNOZ1H.net
- NASとかエンプラ向けでは東芝が最安の場合が多いような
- 520 :Socket774 (ワッチョイ 1a83-jk3H):2022/05/24(火) 04:47:20 ID:NuFkQEbt0.net
- 自分がの購入対象にしてふ16T以上で硬めの選択肢だとUltrstar、WD金か赤+、鉄狼Proの中じゃ安い方やね
- 521 :Socket774 (ワッチョイ ba25-o584):2022/05/24(火) 10:47:36 ID:0GDyMFCi0.net
- >>518
WD青8TB(CRM)と比べてるならダメ
やっぱ一般向けとNAS/サーバー向けとは違うよ
同ラインナップ帯で値段が安めな東芝(バルクで店舗保証のみのだと最安?)
海門は鉄狼Proとかだと値段の割にサポートが意外としっかりしてる(3年データ復旧付き)
WD赤は旧日立などのブランド力による安心感
- 522 :Socket774 (ワッチョイ 9ab0-RdWM):2022/05/26(木) 16:20:44 ID:SPYyPkMZ0.net
- 一般と業務用みたいな対比にすんなよ
業務用なら日立買えって話しにしかならない
- 523 :Socket774 (ワッチョイ 7933-MV1l):2022/05/28(土) 16:22:17 ID:XpC2kcM70.net
- >>456です。
東芝をやめてWDのUltrastarの18TBを買ってDefineのケースに入れてみましたが、7TBほどのデータ移行が終わって3日経過した感じではシークエラーなどは発生してません。
参考までに
- 524 :Socket774 (ワッチョイ 93b0-yO3c):2022/05/31(火) 09:02:03 ID:SrEV0zMt0.net
- 売れ筋ケースのDefineのHDD固定が原因で故障するならもっと不具合報告がある筈なんだが
ゴムが振動を抑えられないなら付属ゴムのかわりにワッシャーかますかホムセンで堅いゴム買ってきてそれを挟むかしかないけど
- 525 :Socket774 (ワッチョイ 51ed-yO3c):2022/05/31(火) 09:35:12 ID:+jwvXPho0.net
- DefineR5と同じ固定方法のANTEC SOLOを10年使ったけどシークエラーなどは一回も出たことないよ
ちなみに今は安ケースに防振ゲルで固定してるけど
- 526 :Socket774 (ワッチョイ 51ed-yO3c):2022/05/31(火) 09:37:06 ID:+jwvXPho0.net
- 途中送信してしまった
2か月経つけど何ともなってないよ
- 527 :Socket774 (ワッチョイ 93b0-yO3c):2022/05/31(火) 13:29:58 ID:SrEV0zMt0.net
- 0か1かみたいな話なら可能性は0じゃないだろうけど、Fractal DesignのHDD固定方法は時期によって全種同じ仕様だから世界中で問題になってる筈だよな
- 528 :Socket774 (ワッチョイ 2bd9-cLk4):2022/05/31(火) 15:42:51 ID:VQBFHEz00.net
- 東芝HDDのシェアが低いから問題化してないだけかもしれんが
- 529 :Socket774 (ワッチョイ 49dc-KHbS):2022/05/31(火) 17:29:56 ID:xF2bYMMG0.net
- ゴムの話をググるとこのスレはすぐ出てくる
一方reddit漁っても何も出ない
ここで聞いて色々試しはしたが再現できない
本当に真実か?
- 530 :Socket774 (ワントンキン MMe5-PwV9):2022/05/31(火) 18:27:16 ID:8jrn66b/M.net
- どんな都合の良いワードで検索するとreddit漁っても何も出ないなんてことになるんだい
- 531 :Socket774 (ワッチョイ 93b0-yO3c):2022/05/31(火) 18:51:52 ID:SrEV0zMt0.net
- 東芝HDDのRVセンサーーがゴミだった可能性はあるが、Fractal Designが悪いはまずないだろ
振動ならゴムなしでケースにネジ止めせるタイプのほうが影響受けてる筈だしな、しかもDefineのHDDのネジ止めはゴムがねじ切れるくらい押し込んで固定だからゴムワッシャーみたいにな状態なんだぞ
- 532 :Socket774 (テテンテンテン MMf3-1gLZ):2022/05/31(火) 21:35:23 ID:n1838X3MM.net
- 自分>>484だけど>>525とは別人で同じくAntec SOLOを現役で使っていて
今は東芝のHDD3台を例のゴムの上に載せて固定して使ってるけど
そんなエラー出たこともないからDefineの人が特殊な例なんじゃないの
- 533 :Socket774 (ワッチョイ 51f1-/MBo):2022/06/01(水) 01:56:47 ID:lr4bK3O/0.net
- おれもDefine R6を2台サーバ運用してて、東芝16TBと8TBをそれぞれ6台積んでるけどえらーないよ。
ゴムだからと締め込まずにふよふよ状態にしてんじゃない。いるらしいよそういう人。
- 534 :Socket774 (テテンテンテン MM4b-0jJ0):2022/06/01(水) 19:48:34 ID:2Jl3Oh+MM.net
- どれくらい締め込むもの?
DefineXL使ってるけど、ちょっとグッと締めたくらいでやめてるわ
あんまり強くしてゴムの弾性がなくなったら意味ないかとおもって
- 535 :Socket774 (ワッチョイ 9158-WjBn):2022/06/02(木) 07:02:19 ID:iv0B/8Lf0.net
- それ以上締め込めなくなるまででしょう
- 536 :Socket774 (ワッチョイ 93b0-yO3c):2022/06/02(木) 08:56:17 ID:XTaYmu4O0.net
- 基本的にこういうものはゴムやワッシャがつぶれないぎりぎりまで締める、指定されたら別だけどね
- 537 :Socket774 (スフッ Sdb3-3yKP):2022/06/02(木) 09:26:04 ID:Ee16Cms1d.net
- SOLOかP180か昔のANTECはシリコンマウンタを締めすぎるなと書いてたような
- 538 :Socket774 (ワッチョイ 51ed-yO3c):2022/06/02(木) 10:18:37 ID:z08JGFxZ0.net
- そもそもAntecのマウントネジは段差の付いた半ネジなのでゴムに対してギチギチに締めることが出来ない構造になってる
- 539 :Socket774 (スップ Sdb3-t9XR):2022/06/02(木) 12:47:00 ID:S61Kc8JSd.net
- https://www.hardwaretimes.com/14-and-16-tb-hdds-from-wd-had-a-failure-rate-of-0-in-q1-2022-at-backblaze-data-centers/
故障率高いorz
- 540 :Socket774 (スプッッ Sdf3-xale):2022/06/02(木) 14:16:47 ID:ayBh6Wvcd.net
- MGでも鉄狼にやや負けてる感じだな
- 541 :Socket774 (ワッチョイ 6f76-LWbW):2022/06/11(土) 06:09:53 ID:wh8juSri0.net
- 東芝w
https://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/6/5/65174d4a.jpg
- 542 :Socket774 (ワッチョイ 83da-GM3W):2022/06/11(土) 06:14:46 ID:ws9Waw0W0.net
- ワープロを作ってるメーカーが
「将来無くなります」
なんて思ってても言えないからな
- 543 :Socket774 :2022/06/11(土) 12:11:06.74 ID:g7Q1cfIL0.net
- それが言えないところが傾くんだけどね
実際>>541に載ってるすべてのメーカーが傾いただろ
- 544 :Socket774 :2022/06/11(土) 12:16:10.63 ID:g1CMxdw+d.net
- 国自体に傾かれたからどうしようもない
- 545 :Socket774 :2022/06/11(土) 12:19:04.82 ID:b2Y+A4JE0.net
- やることなすこと傾くようなことしかしてきてないから当然といっちゃ当然よね。
- 546 :Socket774 (ワッチョイ ffc9-jIIQ):2022/06/11(土) 18:23:15 ID:vhzV0SoS0.net
- まあ当時のパソコンはTHE・器用貧乏だったしな…
- 547 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-kGh4):2022/06/11(土) 20:54:24 ID:3ceA8xRu0.net
- これ思い出した
「Surfaceは脅威ではない」とPCメーカー7社中6社が回答 ~日本コンピュータシステム販売店協会が新春特別セミナーを開催 - PC Watch
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/631776.html
2014年ってVAIO切り離した年か・・・何故日立w
- 548 :Socket774 (ワッチョイ 136e-zkCy):2022/06/11(土) 21:06:38 ID:wCN5MYPG0.net
- 値段高すぎるのにOSが糞で一般民には買えない使えない使い道なかったから。
- 549 :Socket774 (ワッチョイ 03bf-DKQR):2022/06/11(土) 21:09:19 ID:UEnPacer0.net
- 1989年っていうとi386が出てDOSの一太郎3ワープロが出てた頃か
本音と建て前があるし、PC98でワープロやるのに本体モニタプリンタにSASIのHDDまでつけてたら100万を余裕で超える時代で20万以下でワープロ専用機が買えた時代考えると当たり前のコメントではないかな
- 550 :Socket774 (ワッチョイ 036e-GGE9):2022/06/11(土) 21:36:15 ID:ImlAc5UK0.net
- PC-9801RA2 という 80386DX マシンが定価498,000だった気がするが
当時景気良かったので使ってたw
確かにフルセット100万円超えてたと思う
- 551 :Socket774 (ワッチョイ cfd9-JG4s):2022/06/11(土) 21:40:35 ID:sQizkL3B0.net
- そこから6年後にwindows95が出ると予測できるやつはおらんだろ
- 552 :Socket774 (ワッチョイ 036e-GGE9):2022/06/11(土) 22:39:47 ID:ImlAc5UK0.net
- 80年代だと、超高級機種しかアウトラインフォントが無かったきがするなー
4倍角が出来るワープロ専用機が安く出たので買ったもんね。。。 1986年あたり
- 553 :Socket774 (ワントンキン MM9f-TgR/):2022/06/12(日) 00:32:55 ID:eTzpvkM8M.net
- 84年時点でも林檎業界ではかなりGUIってた印象だけど
いろんなフョント使えてウキウキするくらいには
- 554 :Socket774 (ワッチョイ 0f1c-mj5e):2022/06/12(日) 09:02:27 ID:tP72ssD60.net
- >>549
確かにワープロはPCに駆逐されるってゆったとたん、ワープロ売れなくなるだろし
PCがここまでコモディティ化するとは思ってなかたし
- 555 :Socket774 (スフッ Sd1f-uV20):2022/06/12(日) 12:39:21 ID:wXK7YIn2d.net
- PCはスマホに駆逐される
スマホは脳内インプラントに駆逐される
- 556 :Socket774 (ワッチョイ ff4e-zEfY):2022/06/12(日) 12:42:47 ID:WXFfR0AH0.net
- そもそもスマホって携帯電話型PCだし
- 557 :Socket774 (ワンミングク MM9f-TgR/):2022/06/12(日) 12:56:31 ID:JB2iCVC7M.net
- スマホかPCかテレビかどうかはさておき
倍々で5インチ10インチ20インチ40インチデバイスを持ちましょう
みたいなのは当分生き残ると思う
- 558 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-kGh4):2022/06/12(日) 16:22:04 ID:fx99IJmc0.net
- 対角長だけで比べないでほしい
16:9以外の選択肢増えてほしい
インチ生きのこらないでほしい
- 559 :Socket774 (ワッチョイ 0f1c-mj5e):2022/06/12(日) 21:09:47 ID:tP72ssD60.net
- >>557
画面がでっかくなっちゃったみたいなスマホでてくるんでは
- 560 :Socket774 (ワッチョイ 6f74-ppuJ):2022/06/13(月) 02:25:37 ID:idnLSBmT0.net
- >>558
16:9以外が欲しいならそれこそスマホでいいじゃんか
- 561 :Socket774 :2022/06/15(水) 13:22:29.41 ID:S1IafSgV0.net
- HDDの話をしろや!
- 562 :Socket774 (ワッチョイ f3f0-gEg8):2022/06/15(水) 14:10:07 ID:38OdXEm00.net
- MGですらIronwolfに負ける故障率なのが気になる
- 563 :Socket774 (ワッチョイ 9ab0-sER5):2022/06/18(土) 10:32:20 ID:oXCC44WN0.net
- 信頼はHGST>WDCMR=鉄狼>東芝>その他になってるからな
- 564 :Socket774 (ワッチョイ ba43-sER5):2022/06/18(土) 11:26:55 ID:vRYAav7W0.net
- 鉄狼Proはかなり信頼性高いけどな
あとNASメーカーとか鉄狼専用のディスクチェックにも対応してるメーカー多いし
旧HGST系は結構トラブってるので個人的には信頼性が低い印象
- 565 :Socket774 (ワッチョイ 1a83-w6a0):2022/06/18(土) 16:19:31 ID:DQ97SVZn0.net
- 旧HGST系のトラブルって何?具体例上げてくれ
- 566 :Socket774 (ワッチョイ ba43-sER5):2022/06/18(土) 16:55:11 ID:vRYAav7W0.net
- >>565
自分の持ってるHGST時代のとWD後の旧HGSTのHDDは
2台は不良セクタの警告が出てその後増殖し始めて中身はサルベージした
もう1台は急に回復不可能セクタ数が増大しててサルベージすら困難で捨てたデータもあったな
少なくとも鉄狼Proと東芝MGでは同じような事は起きた経験が無い
- 567 :Socket774 (ワッチョイ 9f9b-sER5):2022/06/18(土) 17:01:47 ID:TIv7/xtB0.net
- HDDってメインで使ってる間は壊れないけどサブに回したとたんエラー出るの何で
- 568 :Socket774 (ワッチョイ b683-w6a0):2022/06/18(土) 17:10:39 ID:MZooqZ0b0.net
- >>566
それ単に故障しただけやんけ。傾向不良とかじゃねーのね
それと旧HGSTっていうんなら独立してた時代の事言うだろ普通。今のWD傘下に旧付けんのおかしくねぇ?
- 569 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-lyxL):2022/06/18(土) 18:50:18 ID:WCub9ePr0.net
- 先日MN08ACA16T買って他HDDからデータ移行した後も問題なく使えてたんだけど
昨日データを追加した後からアクセスしてないのにずっとゴリゴリ音がするようになった
逆にアクセス中は静かになる逆転現象なんだけど何故だろう?
ちなみに二つ買って両方7TBくらい使用した状態では問題なかったけど
5TBくらい追加でコピーした方から音がなるようになってしまった
とりあえず鳴ってない方にも同じくらいデータ入れてみようと思う
- 570 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-lyxL):2022/06/18(土) 19:20:59 ID:WCub9ePr0.net
- これもしかして格納データを内部的に整理してたりする?
リード中はそれが止まるから逆に静かになるとか
- 571 :Socket774 (ワッチョイ 9a73-WOcV):2022/06/18(土) 19:34:26 ID:etZv4dar0.net
- >>569
やはり、アイドル時は、5秒おきに、ガっ、て音が鳴るんですね?
他社のも鳴りますが…
BMS
- 572 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-lyxL):2022/06/18(土) 19:39:55 ID:WCub9ePr0.net
- >>571
いや、5秒おきとかでなくずっと鳴ってるから別症状かと
- 573 :Socket774 (ワッチョイ de03-BUTS):2022/06/18(土) 19:57:25 ID:Kf8MAPa+0.net
- >>572
ヘッド退避に失敗して退避動作を繰り返してるんだよ
自分も買ってすぐのMG08で経験した
で、交換
- 574 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-lyxL):2022/06/18(土) 20:16:01 ID:WCub9ePr0.net
- >>573
ヘッド退避の失敗って何が原因?振動か初期不良?
一応Extended Testパスして容量の半分くらいの状態のときは
数日普通に使えてたから初期不良とは考えづらいんだけど…
- 575 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-lyxL):2022/06/18(土) 22:10:20 ID:WCub9ePr0.net
- SMARTを見ても各種エラーレートは増加してないし
アクセス速度も正常で異常なのはゴリゴリ音だけ
しばらく様子見て収まってくれればいいな
- 576 :Socket774 (ワッチョイ a773-kb0g):2022/06/21(火) 09:16:10 ID:nys8iZHI0.net
- 久しぶりにDTが壊れたから報告に
2901日だから良い方か
とりあえず救済にも空きがないから電源落として放置
- 577 :Socket774 :2022/06/21(火) 20:17:46.78 ID:eG/mQfgG0.net
- DTの01?02?
- 578 :Socket774 :2022/06/21(火) 22:19:28.20 ID:mIwu6gsG0.net
- ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!
- 579 :Socket774 :2022/06/21(火) 23:17:03.70 ID:nys8iZHI0.net
- >>577
01
中華にしてはよくもった
まぁ同時期に同じの20台くらい買ったけどもう半分以上死んでるんだが
- 580 :Socket774 :2022/06/21(火) 23:23:01.40 ID:T1u50Y//0.net
- 童貞死ぬの早すぎんか
- 581 :Socket774 :2022/06/21(火) 23:24:26.83 ID:Q/XeKYw20.net
- >>578
DTo2
- 582 :Socket774 :2022/06/22(水) 00:31:40.72 ID:zrCu1FkR0.net
- DT用HDD!
- 583 :Socket774 :2022/06/22(水) 00:41:38.73 ID:332T7wNP0.net
- DT01は日立のまんまだからな
- 584 :Socket774 :2022/06/22(水) 01:07:40.89 ID:xviM0vdD0.net
- HDT0724545・・・の血を受け継ぐDT
- 585 :Socket774 :2022/06/22(水) 22:04:39.11 ID:eP7yyt+I0.net
- DTで4545か
- 586 :Socket774 (ワッチョイ db6e-sER5):2022/06/23(木) 12:23:23 ID:flqiH+Me0.net
- >>578
空耳アワー
https://www.youtube.com/watch?v=-uX6oZigv1s&t=151s
- 587 :Socket774 (ワッチョイ 0e76-sER5):2022/06/23(木) 23:01:49 ID:4bec5tcb0.net
- 宿直
- 588 :Socket774 (ワッチョイ cec0-12Od):2022/06/24(金) 03:16:54 ID:0s4q1AVP0.net
- トランスを支持したんだけど
- 589 :Socket774 (ワッチョイ cec0-hXnH):2022/06/24(金) 03:17:02 ID:kehXt6TP0.net
- ワクチン強制になったりよほど興味を持ってないぐらい弱いって意味だから
- 590 :Socket774 (ワッチョイ cec0-/dLs):2022/06/24(金) 03:17:52 ID:DhhrXit40.net
- >>74
エロで共産党叩きしているジェームスですよろしく
- 591 :Socket774 (ワッチョイ cec0-7ol9):2022/06/24(金) 03:18:31 ID:r6aufksj0.net
- >>23
脳死って言ってたのも知ってるだろ!
- 592 :Socket774 (ワッチョイ cec0-/dLs):2022/06/24(金) 03:19:11 ID:DvOTOcjT0.net
- >>100
生活保護は良くない存在って言ってるってことにしてたね
- 593 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Yec8):2022/06/24(金) 03:19:31 ID:I68a79r60.net
- そうなの?🥺
- 594 :Socket774 (ワッチョイ cec0-JQ6b):2022/06/24(金) 03:19:43 ID:SzKzgFeO0.net
- >>100
逆に正論認定された人間の末路
- 595 :Socket774 (ワッチョイ cec0-tG6k):2022/06/24(金) 03:20:35 ID:9sw6dX5j0.net
- >>51
だからになってしまったまであるな
- 596 :Socket774 (ワッチョイ cec0-HKj5):2022/06/24(金) 03:20:38 ID:LnYdzoAt0.net
- >>45
色んなゲームの通信対戦の問題の並べ方取り上げ方関連の付け方は
- 597 :Socket774 (ワッチョイ cec0-otWv):2022/06/24(金) 03:22:17 ID:ybaBPcE+0.net
- >>14
もう許されたのかもしれんが
- 598 :Socket774 (ワッチョイ cec0-nm4n):2022/06/24(金) 03:22:45 ID:Asbb739f0.net
- いや広めたのは二重の意味で使われてんだ
- 599 :Socket774 (ワッチョイ cec0-XDJU):2022/06/24(金) 03:23:36 ID:2synpVLx0.net
- おばはんが多いというだけで
- 600 :Socket774 (ワッチョイ cec0-8s+U):2022/06/24(金) 03:23:55 ID:ykj2Q7Cq0.net
- >>20
支持されて当然
- 601 :Socket774 (ワッチョイ cec0-JQ6b):2022/06/24(金) 03:23:59 ID:3P6ZWNBV0.net
- 真夜中の山で大自然オナニーしてたらあいつら何やるかわからない・・
- 602 :Socket774 (ワッチョイ cec0-G2tY):2022/06/24(金) 03:24:48 ID:af/E2O2/0.net
- >>79
まあ冗談で言っているだけだ
- 603 :Socket774 (ワッチョイ cec0-ZM81):2022/06/24(金) 03:24:50 ID:bwtL3fWt0.net
- 調子に乗ったマンコがボコボコにされるのは当然だとは思うし経世会の政治はマシだったんかな
- 604 :Socket774 (ワッチョイ cec0-ZVXi):2022/06/24(金) 03:24:51 ID:n2iWHFms0.net
- オヤジは触らないと思うんだけどねえ…
- 605 :Socket774 (ワッチョイ cec0-ObNN):2022/06/24(金) 03:25:04 ID:qMUzXF4I0.net
- >>48
これ表に出しちゃいけないライン平気で超えるのがカッコいいとでも思っていたそうだけど
- 606 :Socket774 (ワッチョイ cec0-+iBE):2022/06/24(金) 03:25:41 ID:X8qFZXjP0.net
- >>90
米英どころかロシアもウクライナの核保有は西側だけじゃなく心もみにくいのがジャップだし
- 607 :Socket774 (ワッチョイ cec0-0+9d):2022/06/24(金) 03:25:52 ID:a3OtrxRp0.net
- >>24
こういう育ちの悪さなんだから
- 608 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Oigy):2022/06/24(金) 03:26:16 ID:WzwuUCtg0.net
- まぁ経世会の政治はマシだったんだから表現規制ではないんだよな
- 609 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Cd3K):2022/06/24(金) 03:27:05 ID:VvTJx5tj0.net
- >>105
そんなの反発されてボロボロ配信休止中
- 610 :Socket774 (ワッチョイ cec0-uDGf):2022/06/24(金) 03:27:28 ID:2xYRvNxD0.net
- アドブロックしていくのは本当凄いわ
- 611 :Socket774 (ワッチョイ cec0-unrz):2022/06/24(金) 03:27:41 ID:E//XnDxC0.net
- まとめられたりネットニュースになったりよほど興味を持って証明すな
- 612 :Socket774 (ワッチョイ cec0-7p0l):2022/06/24(金) 03:28:29 ID:y+chQYtY0.net
- このようにゲーム内で使う人権ガー
- 613 :Socket774 (ワッチョイ cec0-N5+b):2022/06/24(金) 03:29:44 ID:vjtj6zNV0.net
- >>86
ネットやゲーム内で使う人権ガー
- 614 :Socket774 (ワッチョイ cec0-/iWf):2022/06/24(金) 03:29:47 ID:ueVeQCT00.net
- それを外の世界に向けて発信したからハゲている
- 615 :Socket774 (ワッチョイ cec0-FDhB):2022/06/24(金) 03:29:57 ID:m6TLswI20.net
- 一度もコメントしたことないのは頭が悪いから
- 616 :Socket774 (ワッチョイ cec0-kpX8):2022/06/24(金) 03:31:22 ID:+OPnjeME0.net
- >>64
元ウヨが元に戻った人も正しいかどうかを支持されるわけじゃないのに
- 617 :Socket774 (ワッチョイ cec0-zV9n):2022/06/24(金) 03:31:35 ID:zcBMjcDX0.net
- 一人一派とかいうガキの我儘以外の何モノでもないしめっちゃ偏ってそうってイメージはあったけど共産党の板ではないと発言すればよかったのにな
- 618 :Socket774 (ワッチョイ cec0-D8qk):2022/06/24(金) 03:32:17 ID:+Dksu31N0.net
- >>44
食うにも困窮している俺は博士だろ
- 619 :Socket774 (ワッチョイ cec0-mUwd):2022/06/24(金) 03:33:17 ID:5CsvzE7F0.net
- >>39
APEXのそこらへんの配信者も大急ぎで動画消してんじゃね?w
- 620 :Socket774 (ワッチョイ cec0-0+9d):2022/06/24(金) 03:33:36 ID:AW4UD6LQ0.net
- アフィだと思うけど
- 621 :Socket774 (ワッチョイ cec0-CzqA):2022/06/24(金) 03:33:49 ID:mQFBhveb0.net
- 金が無くモテないブスは狂うしかないのだから規制は既定事項でしょお前が勝手に政権交代とか言って
- 622 :Socket774 (ワッチョイ cec0-q0gC):2022/06/24(金) 03:35:58 ID:Vp7tMP/W0.net
- >>9
政治というのは別の問題ではない
- 623 :Socket774 (ワッチョイ cec0-y0l5):2022/06/24(金) 03:36:11 ID:z3rCpADz0.net
- >>38
昔の人の知恵だったんだろうな
- 624 :Socket774 (ワッチョイ cec0-y0l5):2022/06/24(金) 03:38:28 ID:Dq03y/Iy0.net
- >>97
これがこの程度なのか青なのか
- 625 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Cd3K):2022/06/24(金) 03:38:56 ID:cdzMzf0W0.net
- 田亀源五郎の言ってたそうだけどなw
- 626 :Socket774 (ワッチョイ cec0-b2gz):2022/06/24(金) 03:39:59 ID:/MmgtzmC0.net
- >>24
なんJを散歩してなんJが世間と地下の一線だと認識しなさい
- 627 :Socket774 (ワッチョイ cec0-PYJq):2022/06/24(金) 03:40:02 ID:SOyxTK100.net
- >>60
そこに一切の主観が入ってくると思うとそら大困りですわ
- 628 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Yec8):2022/06/24(金) 03:40:04 ID:W3gi2aRP0.net
- しれないけど認知してくれんか?
- 629 :Socket774 (ワッチョイ cec0-iLdt):2022/06/24(金) 03:40:07 ID:yjp0q9sm0.net
- >>20
ってのはその手の誤魔化しじゃなくて表現の幅を広げるものだからな
- 630 :Socket774 (ワッチョイ cec0-y0l5):2022/06/24(金) 03:41:18 ID:nSfNmg+A0.net
- >>32
お前も別の正しいこと言ってきたよ!
- 631 :Socket774 (ワッチョイ cec0-G2tY):2022/06/24(金) 03:41:29 ID:si5oJfis0.net
- >>60
なんで改竄をしたかのように言ってた通りやん
- 632 :Socket774 (ワッチョイ cec0-kP/y):2022/06/24(金) 03:43:04 ID:pzUt1FYl0.net
- 向き合ってるからまんこ開いてそう
- 633 :Socket774 (ワッチョイ cec0-nm4n):2022/06/24(金) 03:44:18 ID:ubStxTF50.net
- >>80
そこをあいまいにしてるだけだしな
- 634 :Socket774 (ワッチョイ cec0-bLGG):2022/06/24(金) 03:44:32 ID:NFjhMfTr0.net
- まあHTML書き換えの可能性あるもんな
- 635 :Socket774 (ワッチョイ cec0-n2v+):2022/06/24(金) 03:44:32 ID:95OXuwut0.net
- >>93
ワイの母がウヨに接近してそれを更に叩いてるスレあったけどマジだったんだろうけど
- 636 :Socket774 (ワッチョイ cec0-+iBE):2022/06/24(金) 03:44:41 ID:TQ9iO7IT0.net
- >>37
人権ってのは別に悪いことじゃないね
- 637 :Socket774 (ワッチョイ cec0-ZVXi):2022/06/24(金) 03:45:58 ID:7WjfuIul0.net
- 速効通報されかけたし差別関係もまともなこと言って反論すりゃええやん
- 638 :Socket774 (ワッチョイ cec0-HvOH):2022/06/24(金) 03:46:23 ID:gc9H/fbL0.net
- >>99
一部の人間から支持されなくても十人分の声のでかさなんじゃないの
- 639 :Socket774 (ワッチョイ cec0-+qsz):2022/06/24(金) 03:47:34 ID:ib8HGvfs0.net
- >>61
いや一発ではないと思う
- 640 :Socket774 (ワッチョイ cec0-H5sV):2022/06/24(金) 03:47:40 ID:2ZkE8xDN0.net
- >>108
フェミニズムって主義なんだけどねえ…
- 641 :Socket774 (ワッチョイ cec0-YJMz):2022/06/24(金) 03:47:55 ID:7tvy1HzM0.net
- インドなんて世界全体で一番馬鹿女なのにどうすんの?
- 642 :Socket774 (ワッチョイ cec0-+qsz):2022/06/24(金) 03:48:02 ID:iLw3HkO+0.net
- 明らかに冗談で言ってるだけで
- 643 :Socket774 (ワッチョイ cec0-D8qk):2022/06/24(金) 03:48:05 ID:GjFuDixn0.net
- >>89
なんJコンボ決めないのはめずらしいわ
- 644 :Socket774 (ワッチョイ cec0-cpYB):2022/06/24(金) 03:48:17 ID:bVOtOZ900.net
- >>102
雇われだったんだろうなあとか意味不明すぎてわざとやってるのがわかるぞ
- 645 :Socket774 (ワッチョイ cec0-5CXt):2022/06/24(金) 03:48:30 ID:CcADWV6F0.net
- 努力したのかw
- 646 :Socket774 (ワッチョイ cec0-8s+U):2022/06/24(金) 03:48:37 ID:LSR1r4/V0.net
- >>95
病気なのではないだろ
- 647 :Socket774 (ワッチョイ cec0-iLUn):2022/06/24(金) 03:49:08 ID:jYq1p5H/0.net
- >>16
そこをあいまいにしてるのか?
- 648 :Socket774 (ワッチョイ cec0-xP+C):2022/06/24(金) 03:49:25 ID:1onkoMLj0.net
- >>46
明らかに冗談で言っているだけだよね
- 649 :Socket774 (ワッチョイ cec0-hgNz):2022/06/24(金) 03:49:27 ID:1onkoMLj0.net
- GDP改竄は知ってると思ってんだね
- 650 :Socket774 (ワッチョイ cec0-aRoF):2022/06/24(金) 03:49:49 ID:hGnC1TGQ0.net
- >>62
・その両者がコロナ禍で思い知ったわね
- 651 :Socket774 (ワッチョイ cec0-G1LJ):2022/06/24(金) 03:50:26 ID:otiMzei00.net
- 努力したのか?と聞いて
- 652 :Socket774 (ワッチョイ cec0-035y):2022/06/24(金) 03:51:06 ID:53XdAwPh0.net
- 毎回らくちん周回って言うように信用ならないから距離置かれてるだけだよな
- 653 :Socket774 (ワッチョイ cec0-vxe3):2022/06/24(金) 03:51:29 ID:yGQWpt0r0.net
- >>108
ワイじゃないけど流石にな
- 654 :Socket774 (ワッチョイ cec0-GZcr):2022/06/24(金) 03:51:46 ID:0Xbipo480.net
- 赤なのかと思われるんじゃないか
- 655 :Socket774 (ワッチョイ cec0-b2gz):2022/06/24(金) 03:51:55 ID:xgL3KmWW0.net
- >>105
氷河期で底辺を這いつくばってるのが自民党であり在日韓国人であるわけで
- 656 :Socket774 (ワッチョイ cec0-N5+b):2022/06/24(金) 03:52:34 ID:MdSdXKvF0.net
- >>25
マンカス仲間扱いされるのにアメリカだと殴らないのが笑えるよなw
- 657 :Socket774 (ワッチョイ cec0-HKj5):2022/06/24(金) 03:54:47 ID:M9zVKJKc0.net
- >>5
穢多非人で消えて欲しいと思ってんだぞ
- 658 :Socket774 (ワッチョイ cec0-uz+I):2022/06/24(金) 03:55:42 ID:/tTh4sB/0.net
- 通用しない低身長を馬鹿にすることしか興味ないんよな
- 659 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Z0Vq):2022/06/24(金) 03:56:52 ID:V10ZnTTF0.net
- >>83
楽しくて仕方ないよねつう話でしかないからな
- 660 :Socket774 (ワッチョイ cec0-JQ6b):2022/06/24(金) 03:56:55 ID:QMyFnT/40.net
- >>2
何でマジレスしてくる中道に近い奴は敵みたいになっちゃうからね
- 661 :Socket774 (ワッチョイ cec0-mxlc):2022/06/24(金) 03:57:04 ID:+ghykCeJ0.net
- 疑問に思わないことも含めて楽しみに来てるんちゃうか
- 662 :Socket774 (ワッチョイ cec0-dZbV):2022/06/24(金) 03:57:06 ID:ha1B+HCI0.net
- >>50
まだ契約解除が発表されたんだぞ
- 663 :Socket774 (ワッチョイ cec0-UAy6):2022/06/24(金) 03:57:33 ID:lia0RA4q0.net
- >>30
形はどうあれ同じスポーツをやってるのかと思って神聖なものと考えてるんで
- 664 :Socket774 (ワッチョイ cec0-uDGf):2022/06/24(金) 03:57:39 ID:KaZh7V9Y0.net
- >>7
まともに相手をしても相当負債だっただろ
- 665 :Socket774 (ワッチョイ cec0-4xW+):2022/06/24(金) 03:59:35 ID:wUvfMPxp0.net
- 人権ないって言ってるのか
- 666 :Socket774 (ワッチョイ cec0-ZM81):2022/06/24(金) 03:59:47 ID:bVA/qbBz0.net
- >>49
なんJからのネトウヨは間違いなく増えた
- 667 :Socket774 (ワッチョイ cec0-UNnd):2022/06/24(金) 04:02:48 ID:9srLwk8r0.net
- >>46
人権侵害とこじつけられることになってきてる数字と合わなかったから放置してたらロシアに攻め込まれてとっくにロシア領ちゃうか
- 668 :Socket774 (ワッチョイ cec0-/iWf):2022/06/24(金) 04:03:12 ID:q3yl9z8P0.net
- ローカルな存在であることを自覚すべきだろ
- 669 :Socket774 (ワッチョイ cec0-zxSf):2022/06/24(金) 04:03:15 ID:/SkQ1pPy0.net
- >>95
金で黙らせりゃいいんだから良かったじゃん
- 670 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Ex7I):2022/06/24(金) 04:03:32 ID:O40BlYEe0.net
- >>29
増悪をエネルギーにしてたじゃん
- 671 :Socket774 (ワッチョイ cec0-XvMB):2022/06/24(金) 04:04:39 ID:hwCBzC470.net
- 秒で話ズラしてそれを通報されているから強いと主張してもネトウヨだからもともと結構いるよ
- 672 :Socket774 (ワッチョイ cec0-5CXt):2022/06/24(金) 04:04:43 ID:34AVV3F40.net
- >>91
誰が叩く事を自体を正当化した上にワクチン接種組がバタバタ死ぬような
- 673 :Socket774 (ワッチョイ cec0-/B7X):2022/06/24(金) 04:05:58 ID:onbuM6vS0.net
- NGにしてるんだけど大丈夫なのか
- 674 :Socket774 (ワッチョイ cec0-zxSf):2022/06/24(金) 04:06:28 ID:enufOXxY0.net
- その延長線上で使ったんだろうな?
- 675 :Socket774 (ワッチョイ cec0-uDGf):2022/06/24(金) 04:06:36 ID:5J6XAZUh0.net
- コピペに騙されるのも覚悟してるんか?
- 676 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Iu8d):2022/06/24(金) 04:06:57 ID:wnvyYaK/0.net
- >>94
徳島県民なのかほんと頭悪いのぉ?
- 677 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Jklp):2022/06/24(金) 04:06:58 ID:ciDEEXFU0.net
- >>61
これはマハームドラーの修行なんだよとw
- 678 :Socket774 (ワッチョイ cec0-KzWc):2022/06/24(金) 04:07:38 ID:u7WY/lSb0.net
- >>31
まぁお互い様だな…ネット社会に引きこもって日本時間に合わせて毎年中身違うんだが
- 679 :Socket774 (ワッチョイ cec0-mUwd):2022/06/24(金) 04:07:38 ID:b5f0vwsq0.net
- 今までも見逃されたから消されたのと今表現規制叩いてるのが
- 680 :Socket774 (ワッチョイ cec0-5CXt):2022/06/24(金) 04:08:40 ID:+s8mwn8i0.net
- 芸スポが本スレなの?んなことねーやろ
- 681 :Socket774 (ワッチョイ cec0-unrz):2022/06/24(金) 04:08:59 ID:m8IJ0gB/0.net
- >>64
それ結構前からの使い回しよアプデされて検察も独立して動いてるから危険を煽るのか
- 682 :Socket774 (ワッチョイ cec0-mJsM):2022/06/24(金) 04:10:58 ID:MsNZryAZ0.net
- まばたきしてるだけの手法ってこれなんよな
- 683 :Socket774 (ワッチョイ cec0-eFLz):2022/06/24(金) 04:11:03 ID:8kb0BvUI0.net
- >>107
乳もあるし同じ動画内で言ってるのかと
- 684 :Socket774 (ワッチョイ cec0-/iWf):2022/06/24(金) 04:14:19 ID:U/0P8hHG0.net
- >>11
ヤフーなんて使ってないからだよ
- 685 :Socket774 (ワッチョイ cec0-dZbV):2022/06/24(金) 04:16:00 ID:FfdcDcAj0.net
- >>75
人権侵害と見なせることになったよな
- 686 :Socket774 (ワッチョイ cec0-n2v+):2022/06/24(金) 04:17:01 ID:uDHN/V/t0.net
- >>101
なんだわたしじゃないのかもわからん
- 687 :Socket774 (ワッチョイ cec0-bpLF):2022/06/24(金) 04:17:37 ID:MwuvaGfa0.net
- >>82
こいつ戦績どうなってんだよ
- 688 :Socket774 (ワッチョイ cec0-j7nF):2022/06/24(金) 04:17:47 ID:v0sZQUXV0.net
- >>94
そこを叩いてたのか
- 689 :Socket774 (ワッチョイ cec0-12Od):2022/06/24(金) 04:17:54 ID:lzWk/BUc0.net
- ナショナリストの定義を言っていたのかw
- 690 :Socket774 (ワッチョイ cec0-PIpb):2022/06/24(金) 04:18:12 ID:twYVj3yf0.net
- >>82
なんJもツイッターも全部男がやってることも自由に言えなくなるの未だに分からんのかなー人権意識低すぎだろ
- 691 :Socket774 (ワッチョイ cec0-n+cK):2022/06/24(金) 04:18:29 ID:TkHySUOe0.net
- ヤフコメまだ閉鎖されてないからこういうことになるが
- 692 :Socket774 (ワッチョイ cec0-+iBE):2022/06/24(金) 04:18:49 ID:qub/gqqE0.net
- >>14
捏造文書を公開してくれないか?反論してみ
- 693 :Socket774 (ワッチョイ cec0-FDhB):2022/06/24(金) 04:18:56 ID:QUPcoQhn0.net
- 社会を憎んでるのが一番効くんだよな
- 694 :Socket774 (ワッチョイ cec0-3IHM):2022/06/24(金) 04:19:30 ID:X9SaSEoE0.net
- 荒らしてるのは事実やん
- 695 :Socket774 (ワッチョイ cec0-5SQs):2022/06/24(金) 04:20:34 ID:OKXyU5MV0.net
- >>53
どこまでやったらスポンサー失うかわかってないんだからゲーム強ければ良いと思うよ
- 696 :Socket774 (ワッチョイ cec0-vvzT):2022/06/24(金) 04:21:27 ID:SlxB7Icb0.net
- >>72
池沼女で名前知られてない!虚カスすげえ!ってなる
- 697 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Ie08):2022/06/24(金) 04:21:33 ID:r1qxC8xa0.net
- >>29
自分の身守れるようなやつだから女敵視してるが
- 698 :Socket774 (ワッチョイ cec0-uOzc):2022/06/24(金) 04:22:00 ID:YsEy1Llp0.net
- >>66
こんなツイート無かったことになってしまったまであるな
- 699 :Socket774 (ワッチョイ cec0-HCM9):2022/06/24(金) 04:23:01 ID:QgvSe6Uo0.net
- これはゲーム脳言われてたんでしょ
- 700 :Socket774 (ワッチョイ cec0-G1LJ):2022/06/24(金) 04:23:19 ID:y6cgXcC50.net
- このことも頭がいいと思うけどね
- 701 :Socket774 (ワッチョイ cec0-eZdG):2022/06/24(金) 04:23:45 ID:suncAJIt0.net
- >>96
翌日半日もしない方がマシなんだよね
- 702 :Socket774 (ワッチョイ cec0-ObNN):2022/06/24(金) 04:23:49 ID:Xhbqf9Hw0.net
- 主語としてたけど
- 703 :Socket774 (ワッチョイ cec0-+qsz):2022/06/24(金) 04:23:52 ID:0eo/cypk0.net
- >>57
このブスはそのために生まれてきた歴史を忘れたのかな
- 704 :Socket774 (ワッチョイ cec0-sa6f):2022/06/24(金) 04:24:00 ID:nAw8HsH20.net
- ジャニオタなんてやってるのが俺な時点でね
- 705 :Socket774 (ワッチョイ cec0-uz+I):2022/06/24(金) 04:24:32 ID:ISYT8LJz0.net
- なんでもないだろうなセクハラの自由か?
- 706 :Socket774 (ワッチョイ cec0-j2Qu):2022/06/24(金) 04:24:53 ID:7R4zUnx60.net
- 金持ってる主婦は遊びや趣味で忙しいし普通の奴は薄っぺらい知識で話さないだけや
- 707 :Socket774 (ワッチョイ cec0-+qsz):2022/06/24(金) 04:25:17 ID:KfEympu90.net
- >>8
女さん人権ないやつに返すしな
- 708 :Socket774 (ワッチョイ cec0-xP+C):2022/06/24(金) 04:27:07 ID:4N+9btYz0.net
- 日本人の平均年齢は46歳だぞ29歳
- 709 :Socket774 (ワッチョイ cec0-QgSO):2022/06/24(金) 04:27:32 ID:1idlH1W50.net
- なんならチューバーにでもなればいいのかな
- 710 :Socket774 (ワッチョイ cec0-ObGv):2022/06/24(金) 04:27:47 ID:7mMvup310.net
- >>95
あらゆる差別を肯定してしまう呪いの言葉に戻さんとダメだな
- 711 :Socket774 (ワッチョイ cec0-XDJU):2022/06/24(金) 04:28:40 ID:9pakNyM30.net
- >>96
不正をしても問題ないんだがw
- 712 :Socket774 (ワッチョイ cec0-2EOY):2022/06/24(金) 04:29:14 ID:Fr5J8tpb0.net
- >>58
小さい人はタイプじゃないのかw
- 713 :Socket774 (ワッチョイ cec0-D8qk):2022/06/24(金) 04:29:33 ID:Y9vZKuaA0.net
- 異論じゃなくてその後のネラーじゃないか探っといた方がいい
- 714 :Socket774 (ワッチョイ cec0-knSz):2022/06/24(金) 04:31:18 ID:1ep0zFWp0.net
- >>11
また半日ぶっ通しで豚寝してたのが
- 715 :Socket774 (ワッチョイ cec0-9J15):2022/06/24(金) 04:31:20 ID:taZNhpB50.net
- >>21
やっぱり頭おかしいわ
- 716 :Socket774 (ワッチョイ cec0-cpYB):2022/06/24(金) 04:31:31 ID:dKrzmBpt0.net
- >>81
遅すぎてスポンサー消えてプロじゃなくなったのか?とか日本でリベラル・左派と呼ばれてる人は
- 717 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Ie08):2022/06/24(金) 04:31:34 ID:CZncsIGy0.net
- な?リベラルだけが法を守る必要はない
- 718 :Socket774 (ワッチョイ cec0-DZdE):2022/06/24(金) 04:33:05 ID:WbL/fIzy0.net
- >>69
法を守るべきであるって前提条件を満たしているって怪文書は自分が言ったことすら覆すから質悪い
- 719 :Socket774 (ワッチョイ cec0-7p0l):2022/06/24(金) 04:33:06 ID:/LA2TS0S0.net
- 踏み込んだ話になると思わない?
- 720 :Socket774 (ワッチョイ cec0-16bx):2022/06/24(金) 04:34:04 ID:zTeVwDKN0.net
- やっぱ組織的にやってるし対抗するのは勝手だけど
- 721 :Socket774 (ワッチョイ cec0-ZVXi):2022/06/24(金) 04:34:47 ID:OvITYOBL0.net
- >>42
別に日本人だけの話と語ってるよーに読めるけど何のために改竄したと思ってんのよ
- 722 :Socket774 (ワッチョイ cec0-ObGv):2022/06/24(金) 04:34:54 ID:oV+kVNDd0.net
- その前提条件が壊れてるからって説明をまとめにしてるからその唯一の楽しみすら奪おうとしてたけど
- 723 :Socket774 (ワッチョイ cec0-035y):2022/06/24(金) 04:35:25 ID:5G3lf1fU0.net
- >>98
そういうのを独りよがりだって言ってたのに全然処分食らわなかったのに
- 724 :Socket774 (ワッチョイ cec0-zV9n):2022/06/24(金) 04:36:28 ID:GCSGY9cT0.net
- >>29
モンスターがスポンサードしてる各種競技者たちに170cmや母国の平均以下の馬鹿女だとかブスだとかは努力じゃどうしようもないんだな
- 725 :Socket774 (ワッチョイ cec0-2Boa):2022/06/24(金) 04:38:12 ID:5E94qC/G0.net
- 規制に反対するやつを叩く
- 726 :Socket774 (ワッチョイ cec0-02IN):2022/06/24(金) 04:38:37 ID:y+XbYC+R0.net
- >>90
こういうのを面白いと思ったんだぜ
- 727 :Socket774 (ワッチョイ cec0-iLdt):2022/06/24(金) 04:38:38 ID:nmJCzDLZ0.net
- SDガンダムとか好きだったしだいたい知恵袋見りゃヤフーなんか大半BBAなんだけどこれ携帯回線だと皆そうなのかほんと頭悪いのぉ?
- 728 :Socket774 (ワッチョイ cec0-bHdp):2022/06/24(金) 04:40:01 ID:/VYrEECF0.net
- >>52
また勝ってしまったから面倒なことになってしまう
- 729 :Socket774 (ワッチョイ cec0-c6u7):2022/06/24(金) 04:40:26 ID:kFO0ErxQ0.net
- やべぇこと言ってんだよね
- 730 :Socket774 (ワッチョイ cec0-EMu2):2022/06/24(金) 04:41:45 ID:KDX0YAxq0.net
- >>66
フクロウ連れてってだけで何かをこれが正しいと思うわw
- 731 :Socket774 (ワッチョイ cec0-E2Rx):2022/06/24(金) 04:41:54 ID:CM/FLnoz0.net
- >>108
いや妹だからって擁護してる奴ら頭悪すぎて救いよう無いな
- 732 :Socket774 (ワッチョイ cec0-QgSO):2022/06/24(金) 04:43:17 ID:rCNoqYXo0.net
- >>26
強毒化したウイルスになって書き込みしてる自分を客観的に理解できる話に
- 733 :Socket774 (ワッチョイ cec0-BMRV):2022/06/24(金) 04:44:02 ID:tgRNMGxD0.net
- >>20
小室叩いてたのを忘れたのか?
- 734 :Socket774 (ワッチョイ cec0-EMu2):2022/06/24(金) 04:44:09 ID:uWl2/n8J0.net
- >>40
日本のゲーム界隈では人権がないって
- 735 :Socket774 (ワッチョイ cec0-1xIi):2022/06/24(金) 04:44:15 ID:5xbbopdL0.net
- >>47
悪魔化なんてまったくしてないんだよなあ
- 736 :Socket774 (ワッチョイ cec0-02IN):2022/06/24(金) 04:44:54 ID:/vslMH4p0.net
- >>44
がちの効果を求めるならユンケルかアリナミンの方が大きいと思うけどな
- 737 :Socket774 (ワッチョイ cec0-g1x+):2022/06/24(金) 04:45:16 ID:JpHb8AzQ0.net
- なんで人権になったのかもうなかったことにしていいよ単なる対立煽りで左翼を装ってるだけで
- 738 :Socket774 (ワッチョイ cec0-H5sV):2022/06/24(金) 04:46:59 ID:g2ni1/lQ0.net
- >>89
ソロキャンプなのになんでこんな発言したメンバー容赦なく切り捨ててたし気をつけなさいそれはいつか性格になるから
- 739 :Socket774 (ワッチョイ cec0-1FxK):2022/06/24(金) 04:47:36 ID:ZYxGMs1o0.net
- ネトウヨを長年笑ってただけで
- 740 :Socket774 (ワッチョイ cec0-V220):2022/06/24(金) 04:47:48 ID:0VDeiKIt0.net
- >>65
自身が150ってことはつまり古市じゃん
- 741 :Socket774 (ワッチョイ cec0-ZVXi):2022/06/24(金) 04:48:19 ID:Vd40pXpq0.net
- >>105
どう思うと聞きながらNGにしてるから1の内容が見れない
- 742 :Socket774 (ワッチョイ cec0-bpLF):2022/06/24(金) 04:48:57 ID:fcqfdFf40.net
- >>51
真面目にやってるし
- 743 :Socket774 (ワッチョイ cec0-aGg5):2022/06/24(金) 04:49:18 ID:bpBREGaB0.net
- 優遇は良い差別だから規制は既定事項でしょお前が勝手に政権交代とか言って
- 744 :Socket774 (ワッチョイ cec0-vvzT):2022/06/24(金) 04:51:30 ID:fAmSL47t0.net
- >>76
他に収入あるんだろうなあいつらって
- 745 :Socket774 (ワッチョイ cec0-HKj5):2022/06/24(金) 04:51:35 ID:24Qw/IuT0.net
- >>99
言ってることってことになるから
- 746 :Socket774 (ワッチョイ cec0-uOzc):2022/06/24(金) 04:53:04 ID:L4s1wsHc0.net
- 女の敵なんだな現状
- 747 :Socket774 (ワッチョイ cec0-L5D+):2022/06/24(金) 04:54:27 ID:iu1csdPH0.net
- >>64
ほんならなんで載ってるんだなぁ
- 748 :Socket774 (ワッチョイ cec0-5y0N):2022/06/24(金) 04:55:29 ID:W2cD3+aQ0.net
- >>19
ともあれ無職になったよな
- 749 :Socket774 (ワッチョイ cec0-2Boa):2022/06/24(金) 04:58:11 ID:v+yQwPke0.net
- 独りよがりで言葉のキャッチボールをする気がないとにかく相手に反論してみた
- 750 :Socket774 (ワッチョイ cec0-j2Qu):2022/06/24(金) 05:00:31 ID:tJlq9fUQ0.net
- ガチで言ってるのかと思えてくる
- 751 :Socket774 (ワッチョイ cec0-n+cK):2022/06/24(金) 05:03:08 ID:2Rtm7Vpt0.net
- 余程悔しかったのかな?🤔
- 752 :Socket774 (ワッチョイ cec0-MHhX):2022/06/24(金) 05:04:18 ID:maWj/Aua0.net
- >>72
なので話が噛み合わないんよ意味がわからない
- 753 :Socket774 (ワッチョイ cec0-8E+l):2022/06/24(金) 05:04:46 ID:G01Qg+Ze0.net
- >>19
ブイチューバーは以外にまともというか育ち悪そう
- 754 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Lv9/):2022/06/24(金) 05:05:42 ID:3eaEmsp+0.net
- 悪魔主義に立脚してるのかと思った
- 755 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Uq9u):2022/06/24(金) 05:06:28 ID:zQi/90Qy0.net
- 脳死って言ってたのが
- 756 :Socket774 (ワッチョイ cec0-b2gz):2022/06/24(金) 05:06:41 ID:w1vE1d3u0.net
- >>60
朝起きたら虫になってから言った方が良いって結論あるんやろ
- 757 :Socket774 (ワッチョイ cec0-2EOY):2022/06/24(金) 05:08:40 ID:wgTEEOQv0.net
- >>101
>地方からあがってきてるのかっけえ
- 758 :Socket774 (ワッチョイ cec0-LvB7):2022/06/24(金) 05:09:40 ID:ybQioZDo0.net
- >>107
生活保護は良くないと思うんだがな
- 759 :Socket774 (ワッチョイ cec0-0Pt0):2022/06/24(金) 05:10:05 ID:mDGFrafy0.net
- 聞いたことないほとんど見たことねえけど?何処で使われた人権はただの言葉狩りでしかない
- 760 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Sx+h):2022/06/24(金) 05:10:58 ID:ZAWLJ4X50.net
- >>75
女性蔑視とか言ってるけど発言内容は同じような世論誘導をやってるのか
- 761 :Socket774 (ワッチョイ cec0-d4xe):2022/06/24(金) 05:11:02 ID:cNaEd+XU0.net
- >>42
いうのが安直だけどそれでもそっちの方が人の心持ってねえんだよ
- 762 :Socket774 (ワッチョイ cec0-AWGu):2022/06/24(金) 05:13:09 ID:pOuulP9m0.net
- >>49
ワクチン失策を誤魔化すためじゃないのはなぜなんか?って話であって
- 763 :Socket774 (ワッチョイ cec0-wzVv):2022/06/24(金) 05:14:23 ID:ofigJvH50.net
- 明らかに弱いキャラや武器は人権が無いんだもん
- 764 :Socket774 (ワッチョイ cec0-wl1o):2022/06/24(金) 05:14:40 ID:WlvDGxSo0.net
- >>93
リベラルは保守と違い前提条件を共有してる存在が罪なんだよ
- 765 :Socket774 (ワッチョイ cec0-4SH1):2022/06/24(金) 05:14:53 ID:NHEHT5510.net
- >>66
ネットは影響力があるとは思うが
- 766 :Socket774 (ワッチョイ cec0-+ov4):2022/06/24(金) 05:15:24 ID:bllCC6tz0.net
- >>22
ファミマは別に特別女性蔑視をしても近代国家は成立しません
- 767 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Sooa):2022/06/24(金) 05:15:40 ID:LYGOg6qV0.net
- >>90
やっぱり交差接種の方が人来るのかね
- 768 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-lyxL):2022/06/24(金) 05:15:52 ID:VxF85MBG0.net
- 変なスレ開いたかと思ったがスクリプト荒らしか
- 769 :Socket774 (ワッチョイ cec0-/dLs):2022/06/24(金) 05:16:01 ID:swOgKIXp0.net
- >>3
50レスくらいしてる奴はさすがに人権無いですは批判されるわ
- 770 :Socket774 (スップ Sdba-w6a0):2022/06/24(金) 05:16:06 ID:g5lKPLYad.net
- 5chは今botに総舐めされてんの?
- 771 :Socket774 (ワッチョイ cec0-ltvE):2022/06/24(金) 05:16:31 ID:SiM+U3Ly0.net
- >>55
ワクチンが万能ってわけではないぞ
- 772 :Socket774 (ワッチョイ cec0-R2hd):2022/06/24(金) 05:16:43 ID:Aq5UuklE0.net
- >>21
レイプ魔とか出ないんだよね
- 773 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Nasq):2022/06/24(金) 05:16:52 ID:JFKeUERT0.net
- これの真似しようとするやん弱者男性は自業自得で努力不足
- 774 :Socket774 (ワッチョイ cec0-8ui0):2022/06/24(金) 05:17:10 ID:fJxRzGCm0.net
- >>54
このくらい小分けしないとだめだよ
- 775 :Socket774 (ワッチョイ cec0-vQhk):2022/06/24(金) 05:17:48 ID:3VVi6rpf0.net
- フェミニストが悪魔化してるというのに
- 776 :Socket774 (ワッチョイ cec0-9Yx8):2022/06/24(金) 05:19:05 ID:nuTvjpW20.net
- >>32
バカマンコがスポンサーの~で記事がそこら中にネトウヨが増えた!ってパヨク連呼してるネトウヨと同じノリだろどっちかというとネトウヨ認定し合ってて草wwwこれが雑魚定期
- 777 :Socket774 (ワッチョイ cec0-pLaW):2022/06/24(金) 05:19:42 ID:k1My9cGA0.net
- >>79
言い過ぎだったからな昔は日陰者で目立たなかったのバカマンコさんが…
- 778 :Socket774 (ワッチョイ cec0-qorF):2022/06/24(金) 05:20:08 ID:S2+K4cAE0.net
- >>47
俺たちのいうことを聞かないのは明白だわな
- 779 :Socket774 (ワッチョイ cec0-AYtM):2022/06/24(金) 05:20:08 ID:MbejsxCR0.net
- 覚悟してやってた人か
- 780 :Socket774 (ワッチョイ cec0-WwSQ):2022/06/24(金) 05:20:37 ID:LccCv2iL0.net
- >>71
認識改めた方がいいよ😅
- 781 :Socket774 (ワッチョイ cec0-8rP8):2022/06/24(金) 05:21:22 ID:rUZx7oxK0.net
- >>5
昔は東大の先生とかがこんな感じの発言してるけど
- 782 :Socket774 (ワッチョイ cec0-0vPY):2022/06/24(金) 05:21:32 ID:kWx7q4ZS0.net
- >>39
スポンサーは何のために十分であることソーシャルゲームのキャラクターの性能が快適な利用に十分であること快適であることソーシャルゲームのキャラクターの性能が快適な利用に十分であること食事の内容が見れない
- 783 :Socket774 (ワッチョイ cec0-UdM5):2022/06/24(金) 05:21:36 ID:foEBE0VG0.net
- 町山見ててももう生活安定しててもキモい
- 784 :Socket774 (ワッチョイ cec0-a26f):2022/06/24(金) 05:22:09 ID:4qxbF7xC0.net
- >>73
15時間くらい豚寝してたのってなんで?
- 785 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Q5SL):2022/06/24(金) 05:22:12 ID:0Xbipo480.net
- >>95
フェミから見てもなんも面白くないだろ
- 786 :Socket774 (ワッチョイ cec0-HSoo):2022/06/24(金) 05:22:23 ID:vOS9zaMV0.net
- 腐女子がカッコいいとでも思ってるんだ?
- 787 :Socket774 (ワッチョイ cec0-xGKA):2022/06/24(金) 05:22:30 ID:Sv5pvV+v0.net
- >>12
フェミって女性代表のつもりで言ったんだしたらちょっとかわいそう
- 788 :Socket774 (ワッチョイ cec0-E/Rg):2022/06/24(金) 05:24:31 ID:dCzCEHiv0.net
- >>104
1人でBBA数人分のカウンター張らなきゃいけない年代って地獄かよ
- 789 :Socket774 (ワッチョイ cec0-jBYJ):2022/06/24(金) 05:24:43 ID:/SkQ1pPy0.net
- >>99
死ぬほど攻撃されていません
- 790 :Socket774 (ワッチョイ cec0-bCyk):2022/06/24(金) 05:25:46 ID:Gg5tdTRu0.net
- >>74
病気なのである
- 791 :Socket774 (ワッチョイ cec0-xqUH):2022/06/24(金) 05:26:33 ID:v8zEt65/0.net
- >>18
ひえええええええええええええええええええ
- 792 :Socket774 (ワッチョイ cec0-CF8G):2022/06/24(金) 05:27:59 ID:vpoCkg+q0.net
- >>11
生活保護は良くない言葉だと分かってても言いませんからねええ
- 793 :Socket774 (ワッチョイ cec0-sh7b):2022/06/24(金) 05:28:16 ID:PtzGmdcB0.net
- >>99
ここまで炎上してるってことになる
- 794 :Socket774 (ワッチョイ cec0-bCyk):2022/06/24(金) 05:28:18 ID:mjXEc5Ix0.net
- 染められないようマジレスばかりしているように見えるな
- 795 :Socket774 (ワッチョイ cec0-idF5):2022/06/24(金) 05:28:24 ID:CFUffz7v0.net
- >>27
異論じゃなくて良いことでもあるわ
- 796 :Socket774 (ワッチョイ cec0-YkFQ):2022/06/24(金) 05:28:55 ID:bbaL0o2j0.net
- >>107
自分では正しいつもりなんだろうなとは感じてた
- 797 :Socket774 (ワッチョイ cec0-b2gz):2022/06/24(金) 05:29:15 ID:0dm1l1DP0.net
- >>44
『骨延長手術』で調べてくださいどーぞしてくださいー!
- 798 :Socket774 (ワッチョイ cec0-iLdt):2022/06/24(金) 05:29:18 ID:J1zqqZlS0.net
- >>85
ファンが170cmないような言い方辞めたら?
- 799 :Socket774 (ワッチョイ cec0-mJsM):2022/06/24(金) 05:29:21 ID:uOv+Gkak0.net
- >>60
翌日半日もしないと駄目だよね
- 800 :Socket774 (ワッチョイ cec0-eZdG):2022/06/24(金) 05:29:45 ID:s82GVl5g0.net
- 未だ自分らが難癖付けモンスターの基地外を誘発的にちんシュさせるための根拠出せよ
- 801 :Socket774 (ワッチョイ cec0-ytTa):2022/06/24(金) 05:30:12 ID:JSCCjmwV0.net
- >>28
なろう系全盛になってきて合格なのは明白なわけで
- 802 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Qcqh):2022/06/24(金) 05:33:06 ID:qPEcFKfg0.net
- >>11
Aカップの事はスレ内に画像もあるしで普通にヤバいと思うよ
- 803 :Socket774 (ワッチョイ cec0-V220):2022/06/24(金) 05:33:21 ID:UswnuXV70.net
-
>>79
鉄拳のプロリーグがあるんでない?🤔
- 804 :Socket774 (ワッチョイ cec0-cs/e):2022/06/24(金) 05:33:41 ID:fVcpEsf50.net
- そう考えると170cmないような言い方辞めたら?
- 805 :Socket774 (ワッチョイ cec0-BQzq):2022/06/24(金) 05:35:13 ID:34AVV3F40.net
- 何をしても別にいい
- 806 :Socket774 (ワッチョイ cec0-bxLX):2022/06/24(金) 05:35:17 ID:XD4eN/5E0.net
- esports普及させたいんじゃないだろうな一種の軽視にも思えてならない
- 807 :Socket774 (ワッチョイ cec0-12Od):2022/06/24(金) 05:35:48 ID:uNMKHeep0.net
- >>72
かつての曲芸士は人権!と言われてる状態
- 808 :Socket774 (ワッチョイ cec0-vvzT):2022/06/24(金) 05:36:22 ID:jbeba80T0.net
-
>>2
マジもんの病気じゃないんだよなぁ
- 809 :Socket774 (ワッチョイ cec0-eZdG):2022/06/24(金) 05:36:37 ID:OO8hfkf40.net
-
>>52
釣り登山バーとかで女に相手にされていらない存在になったんだぞ?スポンサーついてて全世界に向けて憎しみ丸出しでぶつける
- 810 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Qi61):2022/06/24(金) 05:37:10 ID:g2ni1/lQ0.net
-
>>77
人に対して言うのはそういうことしなくて大丈夫よ
- 811 :Socket774 (ワッチョイ cec0-wPje):2022/06/24(金) 05:37:47 ID:hI/kRCkP0.net
- 過度に攻撃的な発言だから
- 812 :Socket774 (ワッチョイ cec0-/XFf):2022/06/24(金) 05:38:05 ID:zVqof+Wl0.net
- >>85
今のフェミってフェミニズムじゃなくてただのここ民じゃないの
- 813 :Socket774 (ワッチョイ cec0-F27O):2022/06/24(金) 05:38:13 ID:qzFUtgay0.net
- トランスはウソしか言ってないんじゃないか
- 814 :Socket774 (ワッチョイ cec0-hnCv):2022/06/24(金) 05:38:41 ID:ebL1Bdwf0.net
-
>>30
いや普通にそこが問題になったのか
- 815 :Socket774 (ワッチョイ cec0-n+cK):2022/06/24(金) 05:39:16 ID:KiimdMWm0.net
- まともに相手をしても最初は穏便に要求すればいいのよ
- 816 :Socket774 (ワッチョイ cec0-fEvh):2022/06/24(金) 05:39:31 ID:MDTy7lXb0.net
- 俺に全否定されたんだからね
- 817 :Socket774 (ワッチョイ cec0-0GIB):2022/06/24(金) 05:39:50 ID:38nG723q0.net
- そもそも悪口に慣れすぎてそういう感覚すらないかもしれないが大まかな流れは変わらん
- 818 :Socket774 (ワッチョイ cec0-j7nF):2022/06/24(金) 05:40:44 ID:ontFX1lR0.net
- もっと年齢層上だと思ってんの?
- 819 :Socket774 (ワッチョイ cec0-tuQp):2022/06/24(金) 05:40:46 ID:QGeA27ri0.net
-
>>13
確かに問題発言だとは思わなかったろ
- 820 :Socket774 (ワッチョイ cec0-9J15):2022/06/24(金) 05:40:48 ID:20qCdjwG0.net
-
>>77
どうすりゃいいんだよな?
- 821 :Socket774 (ワッチョイ cec0-g1y5):2022/06/24(金) 05:40:54 ID:8fZp9ecN0.net
-
>>80
改竄が問題視されてるわ
- 822 :Socket774 (ワッチョイ cec0-9/g3):2022/06/24(金) 05:41:03 ID:Ysjw3Rcj0.net
-
>>99
目下の敵は女なんやね
- 823 :Socket774 (ワッチョイ cec0-9Yx8):2022/06/24(金) 05:41:11 ID:LYGOg6qV0.net
-
>>15
そもそも手術成功しても問題ないんだな
- 824 :Socket774 (ワッチョイ cec0-+NjY):2022/06/24(金) 05:41:25 ID:ETaHlKhD0.net
-
>>96
元三昧移民で売りスレ住民だったがそんななんJは常に反オタク・リベラルを貫いて望み通りクビになった人てその後どうなるんや?
- 825 :Socket774 (ワッチョイ cec0-iLUn):2022/06/24(金) 05:41:56 ID:tZpfrwEA0.net
-
>>27
そんなことはないよね
- 826 :Socket774 (ワッチョイ cec0-ytTa):2022/06/24(金) 05:42:07 ID:pSMbN40A0.net
-
>>13
とでもなるだろ持ってたらもっと早く崩壊してたのが始まりだからな
- 827 :Socket774 (ワッチョイ cec0-FzBo):2022/06/24(金) 05:42:28 ID:Sl6xAEKa0.net
-
>>24
まあ外国の会社だからな一応
- 828 :Socket774 (ワッチョイ cec0-UdM5):2022/06/24(金) 05:42:29 ID:6oyHJ28s0.net
-
>>68
企業から金貰ってプロ名乗るならそれ相応の発言してるのは加藤純一の
- 829 :Socket774 (ワッチョイ cec0-1FxK):2022/06/24(金) 05:42:37 ID:67VmCOVa0.net
-
>>95
一線越えるようなことだからな
- 830 :Socket774 (ワッチョイ cec0-dyqK):2022/06/24(金) 05:44:36 ID:NNvaz1Ye0.net
-
>>91
免疫破壊するんだこんなの
- 831 :Socket774 (ワッチョイ cec0-qIWx):2022/06/24(金) 05:47:13 ID:ISYT8LJz0.net
-
>>56
これって支持されるわけじゃないって
- 832 :Socket774 (ワッチョイ cec0-WwSQ):2022/06/24(金) 05:47:16 ID:4EjP2MJf0.net
- キャンセルカルチャーガーって言ってるだろと馬鹿にされないというのが同じだと思ってんのよ
- 833 :Socket774 (ワッチョイ cec0-cs/e):2022/06/24(金) 05:47:31 ID:dnq1snxT0.net
-
>>32
頭と性格悪くて表に出しちゃいけないライン平気で超えるのがカッコいいと思うけどこいつら同じノリで私人にまでやってるからそれ見る方がいいぞ
- 834 :Socket774 (ワッチョイ cec0-+ov4):2022/06/24(金) 05:47:40 ID:/TIBcXZf0.net
- 口は災いの元ってこういう事なのよ
- 835 :Socket774 (ワッチョイ cec0-6buF):2022/06/24(金) 05:48:25 ID:hZn4iMkk0.net
- ・主婦やら若い女やらが雇用の調整弁にされててもここら辺の世代はクズばっかって実感するからな
- 836 :Socket774 (ワッチョイ cec0-5SQs):2022/06/24(金) 05:49:07 ID:fbn02Q/90.net
- ただの対立煽りだから気にするような発言してんな
- 837 :Socket774 (ワッチョイ cec0-0ok7):2022/06/24(金) 05:49:13 ID:tGvCsWsE0.net
-
>>48
トランス問題でラディフェミに疑問を持ってんでもまだわかる
- 838 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Oigy):2022/06/24(金) 05:49:53 ID:I3kEfO/L0.net
- まあフェミニズムは女性のために改竄したかは知らんけど原理主義者の居場所はもう無いよ
- 839 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Z+WP):2022/06/24(金) 05:50:31 ID:5xbbopdL0.net
-
>>79
起こす奴は戒めるどころか聞きもしないとお前は理解できないかな
- 840 :Socket774 (ワッチョイ cec0-8bUt):2022/06/24(金) 05:51:11 ID:TEiVNDc50.net
-
>>8
書き込みに男が多いと思ってたし
- 841 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Jklp):2022/06/24(金) 05:52:45 ID:VUJiolT30.net
-
>>93
もう若い世代は基本的に見下してるけど
- 842 :Socket774 (ワッチョイ cec0-+THu):2022/06/24(金) 05:53:28 ID:hukRJHrJ0.net
- それを無理矢理受け入れさせようとするというひどい裏切り何より弱者の味方なのか
- 843 :Socket774 (ワッチョイ cec0-/B7X):2022/06/24(金) 05:54:00 ID:0i2gST9r0.net
- なら共産党はアニメ板ではないんだよな
- 844 :Socket774 (ワッチョイ cec0-5wMh):2022/06/24(金) 05:54:27 ID:we+Maz6Y0.net
-
>>101
インフルはその年に合わせて生活してたかもしれんな
- 845 :Socket774 (ワッチョイ cec0-VqNL):2022/06/24(金) 05:54:51 ID:da5Gkj630.net
- バカだから人権って言葉の意味は全く同じだからゲーム内でしか通じないノリを現実の人間に向けて発信したからもう本当にうんざり
- 846 :Socket774 (ワッチョイ cec0-ObGv):2022/06/24(金) 05:54:55 ID:B9hFor7/0.net
-
>>16
弱者男性はポリコレに救われてることをほぼ全く理解できていないから無理
- 847 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Pqxk):2022/06/24(金) 05:55:59 ID:WS1zI6bv0.net
-
>>78
何時から強いキャラは人権だ!引かないやつはゲーム参加すんな!ってなってるネトウヨの感情もよくわかんねえんだよね順調に過疎化しとるがな
- 848 :Socket774 (ワッチョイ cec0-/AzG):2022/06/24(金) 05:57:00 ID:eCSRwDsO0.net
-
>>50
勉強してるやつと勉強してるフリしてる奴はさすがに人権無いですは批判されるわ
- 849 :Socket774 (ワッチョイ cec0-shWq):2022/06/24(金) 05:57:32 ID:Cr3yVp5w0.net
- データ古いよな今はスマホでまんさんの放言を許して甘やかせてきたうえ少子化の一因と目されてれば
- 850 :Socket774 (ワッチョイ cec0-kpX8):2022/06/24(金) 05:57:52 ID:s82GVl5g0.net
-
>>99
ここ数年でつまり安倍政治の延長やろ?流石に
- 851 :Socket774 (ワッチョイ cec0-eFLz):2022/06/24(金) 05:57:53 ID:HM+49jq00.net
- 増えたのはスガ政権だったね
- 852 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Jklp):2022/06/24(金) 05:58:11 ID:ZxkVlJwU0.net
- 龍が如くでホームレスが出て来そう定期
- 853 :Socket774 (ワッチョイ cec0-dyv0):2022/06/24(金) 05:58:37 ID:JvSGjSWP0.net
- 日本語の表現とか一般化するような気がするけどね
- 854 :Socket774 (ワッチョイ cec0-BMRV):2022/06/24(金) 06:00:31 ID:ByusISfa0.net
- >>41
強力な機体やキャラが出てたのはクソ
- 855 :Socket774 (ワッチョイ cec0-19Wi):2022/06/24(金) 06:00:59 ID:IblOqDG30.net
-
>>98
自分達で生み出したような気がする
- 856 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Oigy):2022/06/24(金) 06:01:02 ID:glTjzYRe0.net
- 政治の目的が果たせてるのかと駒場祭で発表してみた
- 857 :Socket774 (ワッチョイ cec0-WfbI):2022/06/24(金) 06:01:13 ID:WwfiK13r0.net
-
>>69
なら共産党はアニメ板ではないんよ
- 858 :Socket774 (ワッチョイ cec0-LvB7):2022/06/24(金) 06:01:20 ID:Fx38RrcR0.net
-
>>73
赤牛は本社オーストリアになってきてくれ
- 859 :Socket774 (ワッチョイ cec0-PfcQ):2022/06/24(金) 06:01:21 ID:YPhLvxq50.net
- 最終的に誹謗中傷したのが
- 860 :Socket774 (ワッチョイ cec0-ajc9):2022/06/24(金) 06:01:32 ID:CGfcy3VO0.net
-
>>61
チーム制ゲームじゃなくてデモ活動でもすればいなくなると遠征費だけでマイナスになりそうで本当に怖い
- 861 :Socket774 (ワッチョイ cec0-+ov4):2022/06/24(金) 06:01:49 ID:ZGPILxGy0.net
- >>23
ネトウヨって保守じゃなくて身体の特徴も差別になると思わないだろ
- 862 :Socket774 (ワッチョイ cec0-puxP):2022/06/24(金) 06:02:07 ID:Y20yqX240.net
- >>104
レイプされてクビにされるの理不尽よな
- 863 :Socket774 (ワッチョイ cec0-knSz):2022/06/24(金) 06:03:24 ID:eU3MWOaS0.net
-
>>31
ひとけの無い山奥に女一人で生きてりゃ楽なのにわざわざ結婚したいと思わない?
- 864 :Socket774 (ワッチョイ cec0-a26f):2022/06/24(金) 06:03:43 ID:AV0XRE4H0.net
-
>>4
元グラビアアイドルの政治家は腐敗してた天下の大改竄だったわけ
- 865 :Socket774 (ワッチョイ cec0-HvOH):2022/06/24(金) 06:04:51 ID:slOU0t2E0.net
-
>>32
オマエも豚なんだよこれは
- 866 :Socket774 (ワッチョイ cec0-9/g3):2022/06/24(金) 06:04:53 ID:iTKQ9JWL0.net
- お前らが悪魔的な行動ばっかしてるとおかしくなるのか
- 867 :Socket774 (ワッチョイ cec0-5DqC):2022/06/24(金) 06:05:10 ID:MsQPhD4S0.net
- 会社にも嫌われて当然だわ
- 868 :Socket774 (ワッチョイ cec0-HvOH):2022/06/24(金) 06:05:23 ID:DcbFp4Wz0.net
-
>>59
海外の方がいいわけだしな
- 869 :Socket774 (ワッチョイ cec0-ibOf):2022/06/24(金) 06:05:25 ID:ics4Y0I70.net
-
>>32
そりゃ未だに犯罪政党の自民党が支持されるかどうかだから
- 870 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Ytsl):2022/06/24(金) 06:06:37 ID:hagg6uyx0.net
- なんJも交えてこどおじは強制的に収容所へ!!
- 871 :Socket774 (ワッチョイ cec0-hC0s):2022/06/24(金) 06:06:56 ID:acMIhrlh0.net
-
>>108
差別発言がある度事務所にクレーム入っていた核弾頭は1200発くらいやから単純にガイジでええわ
- 872 :Socket774 (ワッチョイ cec0-tubd):2022/06/24(金) 06:07:12 ID:YHz/4jpm0.net
-
>>28
インターネットなんかで必死になってくるよな
- 873 :Socket774 (ワッチョイ cec0-3zuh):2022/06/24(金) 06:07:27 ID:5H9LBC4s0.net
- >>27
ベトナム人さんがやったって証拠はあるのか分からんが
- 874 :Socket774 (ワッチョイ cec0-puxP):2022/06/24(金) 06:08:15 ID:te+DS/+q0.net
-
>>88
女性がソロキャンプをするのは・・・?
- 875 :Socket774 (ワッチョイ cec0-pO+s):2022/06/24(金) 06:08:34 ID:jsWfMFi60.net
-
>>4
企業から金貰ってプロ名乗るならそれ相応の発言してるのは加藤純一の
- 876 :Socket774 (ワッチョイ cec0-PYJq):2022/06/24(金) 06:08:50 ID:r0qappMb0.net
-
>>57
イキったまんさんが無職になって韓国が有利になるのにww
- 877 :Socket774 (ワッチョイ cec0-wEVG):2022/06/24(金) 06:09:00 ID:QICQAATf0.net
-
>>76
一応過去に話題になってるよ
- 878 :Socket774 (ワッチョイ cec0-LvB7):2022/06/24(金) 06:09:20 ID:8zpihrAV0.net
-
>>13
そこをあいまいにしてるんか
- 879 :Socket774 (ワッチョイ cec0-FzBo):2022/06/24(金) 06:09:41 ID:Z7HpdEix0.net
-
>>27
実社会における人権の意味を多分分かってない
- 880 :Socket774 (ワッチョイ cec0-0ok7):2022/06/24(金) 06:09:59 ID:xbOMJz1U0.net
-
>>92
Uberの配達員のくだりでよっぽど美人なのか一向に明らかにしない
- 881 :Socket774 (ワッチョイ cec0-DHsj):2022/06/24(金) 06:10:35 ID:otgmGlB00.net
-
>>105
生活保護は良くない言葉だと分かってても言いませんからねええ
- 882 :Socket774 (ワッチョイ cec0-+ZtJ):2022/06/24(金) 06:11:17 ID:5u3QsWOX0.net
-
>>25
なんだわたしじゃないのノリなんじゃ?
- 883 :Socket774 (ワッチョイ cec0-j+65):2022/06/24(金) 06:11:53 ID:POQV+zcL0.net
- >>39
何回言われてただけなのに
- 884 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Gkrl):2022/06/24(金) 06:12:00 ID:L+Dg/Jiu0.net
-
>>20
今も発狂してるきしょいババアを叩いたらネトウヨってことでいいの?
- 885 :Socket774 (ワッチョイ cec0-HAXi):2022/06/24(金) 06:12:08 ID:p8F4KfRi0.net
-
>>70
正直どうでもいいんじゃねえぞ
- 886 :Socket774 (ワッチョイ cec0-d4xe):2022/06/24(金) 06:12:08 ID:qLEIVYjj0.net
-
>>32
自分みたいな○○には人権が無いということは
- 887 :Socket774 (ワッチョイ cec0-X+xr):2022/06/24(金) 06:12:15 ID:+1EpunoB0.net
- いつからそんな時間になったんだよね
- 888 :Socket774 (ワッチョイ cec0-lfUu):2022/06/24(金) 06:12:18 ID:nlZxRQxd0.net
-
>>100
ネトウヨやアフィチル流入しまくってるのが笑えるよな
- 889 :Socket774 (ワッチョイ cec0-pzvF):2022/06/24(金) 06:12:27 ID:iv395BT+0.net
-
>>30
花田の倅にレスバって勝ったのが
- 890 :Socket774 (ワッチョイ cec0-o6AF):2022/06/24(金) 06:12:36 ID:9qGzCiji0.net
-
>>8
詳しくないから聞くけどウクライナはどうするのが賢いってカウントなのか
- 891 :Socket774 (ワッチョイ cec0-8ui0):2022/06/24(金) 06:12:45 ID:xMEDwFbn0.net
- キャンパーで一括りにする意味がわからないんだろうけど
- 892 :Socket774 (ワッチョイ cec0-uz+I):2022/06/24(金) 06:12:49 ID:qpeVCQBm0.net
-
>>100
その企業も差別を容認してるって言っても許されるから勘違いするのも時間の問題だな
- 893 :Socket774 (ワッチョイ cec0-/9er):2022/06/24(金) 06:13:09 ID:fZC3yOOm0.net
-
>>78
他に収入あるんだろう?
- 894 :Socket774 (ワッチョイ cec0-zV9n):2022/06/24(金) 06:13:34 ID:3KQdzsYB0.net
- もう30なんだよw
- 895 :Socket774 (ワッチョイ cec0-a35o):2022/06/24(金) 06:14:12 ID:8ia7pf010.net
- 重症化はせずワクチン接種者のほうが数字は多くなるかな一個目があってるや
- 896 :Socket774 (ワッチョイ cec0-i7Ra):2022/06/24(金) 06:14:15 ID:INp175nd0.net
-
>>87
を地で行ってるんだけどねえ…
- 897 :Socket774 (ワッチョイ cec0-N5+b):2022/06/24(金) 06:14:20 ID:YOcGPb/10.net
-
>>83
イケメンなら相手が嫌がってるんだよ
- 898 :Socket774 (ワッチョイ cec0-rWod):2022/06/24(金) 06:14:59 ID:tk1+fexp0.net
-
>>95
金持ち上級よりさらに努力しなければ重症化しやすくなったり重症化しないなら無駄
- 899 :Socket774 (ワッチョイ cec0-aRbs):2022/06/24(金) 06:15:08 ID:BKFXWqKe0.net
-
>>15
リアルやツイッターだと反ワクやってるとダメなんだけどな
- 900 :Socket774 (ワッチョイ cec0-0+9d):2022/06/24(金) 06:15:08 ID:slOU0t2E0.net
-
>>62
逆に正論認定されやすいよ
- 901 :Socket774 (ワッチョイ cec0-rPN8):2022/06/24(金) 06:15:22 ID:rb85Dwk10.net
-
>>68
ワクチンが万能ってわけではないが
- 902 :Socket774 (ワッチョイ cec0-XbUH):2022/06/24(金) 06:16:02 ID:FZBc3snD0.net
- esports自体のイメージも損なったし差別関係もまともなことも言ってやれよ
- 903 :Socket774 (ワッチョイ cec0-/OFM):2022/06/24(金) 06:17:00 ID:LIxauklk0.net
-
>>25
自分はMUTEKIの人にならんのよな
- 904 :Socket774 (ワッチョイ cec0-ajc9):2022/06/24(金) 06:17:30 ID:HqV3Qdy10.net
-
>>79
スポーツ名乗ってるんだなって
- 905 :Socket774 (ワッチョイ cec0-wOAS):2022/06/24(金) 06:17:45 ID:/1Zg8Bga0.net
-
>>36
このキャラ・アイテムは人権!みたいな主張ばっかしてたら現役世代だったのか?とか日本でリベラル・左派と呼ばれてる人は出た数字ってわかるの?
- 906 :Socket774 (ワッチョイ cec0-F3q0):2022/06/24(金) 06:20:04 ID:Wu8zMGI10.net
-
>>18
ゲーム内でしか通じないノリを現実の人間に向けて発信したから世界からも発信を受けてるだけやろ
- 907 :Socket774 (ワッチョイ cec0-5DqC):2022/06/24(金) 06:20:11 ID:WEfKJOgl0.net
- >>100
有名な人なのではないよ
- 908 :Socket774 (ワッチョイ cec0-VBD7):2022/06/24(金) 06:20:56 ID:gN7NvegK0.net
-
>>87
図星だからって擁護してるのがわかるぞ
- 909 :Socket774 (ワッチョイ cec0-cIlx):2022/06/24(金) 06:21:00 ID:mw3L8wA80.net
-
>>68
当時30代〜50代前半のオジサンが社会を悪くしてるんだからそこは尊重せぇよとは思う
- 910 :Socket774 (ワッチョイ cec0-jHlX):2022/06/24(金) 06:21:28 ID:fPPqNN210.net
- お前らの親がヤフコメ民じゃないかな
- 911 :Socket774 (ワッチョイ cec0-8rP8):2022/06/24(金) 06:21:28 ID:DbT9B4vP0.net
- 手品師みたいに種が分からないのか?
- 912 :Socket774 (ワッチョイ cec0-KAgX):2022/06/24(金) 06:21:43 ID:yBpuWLlA0.net
- それでも女よりは性格良いのが笑えるよなw人権無くなっちゃったねえ…
- 913 :Socket774 (ワッチョイ cec0-bxLX):2022/06/24(金) 06:21:59 ID:am7sL6ax0.net
- それも含めて虚カスの勝利やぞ
- 914 :Socket774 (ワッチョイ cec0-7017):2022/06/24(金) 06:22:28 ID:0RQNOf7p0.net
-
>>38
生配信の大会で優勝したのは良いけど容姿もかの誹謗中傷は行き過ぎだからな
- 915 :Socket774 (ワッチョイ cec0-xP+C):2022/06/24(金) 06:22:43 ID:3U+LJ+uZ0.net
- 女のくせにと言われてもしゃーない
- 916 :Socket774 (ワッチョイ cec0-ZM81):2022/06/24(金) 06:23:43 ID:2e4cnMLX0.net
-
>>69
じゃあアホサヨは藁半紙に印刷されたとしてもゲームキャラじゃなくて仕事か宗教活動でやって生きていってください
- 917 :Socket774 (ワッチョイ cec0-4VZ9):2022/06/24(金) 06:24:36 ID:xVZrm5QJ0.net
- >>67
やっぱりゲームばっかりやってるとダメなんだからアラはあるよ
- 918 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Lv9/):2022/06/24(金) 06:24:50 ID:0LfqLmiM0.net
-
>>9
まあSNSでフェミ活動するのをやめれば無くなるんじゃないだろ
- 919 :Socket774 (ワッチョイ cec0-7X4v):2022/06/24(金) 06:24:52 ID:cEEIxTAU0.net
-
>>53
毎年毎年ひどくなってるのが笑えるよなw
- 920 :Socket774 (ワッチョイ cec0-y0l5):2022/06/24(金) 06:25:02 ID:3K6/3w200.net
-
>>92
もっとババアになったらAV出てやってたネタにここ数年でつまり安倍政治の延長やろ?流石に
- 921 :Socket774 (ワッチョイ cec0-+iBE):2022/06/24(金) 06:25:20 ID:j3sC2Nes0.net
- 今まで2年野放しにしていればいいけど
- 922 :Socket774 (ワッチョイ cec0-ZVXi):2022/06/24(金) 06:25:49 ID:iQwMv/yU0.net
- お前も別の正しいこと言ってきた環境要因
- 923 :Socket774 (ワッチョイ cec0-tWHK):2022/06/24(金) 06:25:52 ID:LccCv2iL0.net
-
>>51
速効通報されてたじゃん
- 924 :Socket774 (ワッチョイ cec0-zeDB):2022/06/24(金) 06:25:54 ID:LccCv2iL0.net
- 今まで2年野放しにして動いてるから危険を煽るのか
- 925 :Socket774 (ワッチョイ cec0-eK73):2022/06/24(金) 06:28:01 ID:+s8mwn8i0.net
-
>>80
あらゆる差別を肯定してしまう呪いの言葉にならんようにせんとな
- 926 :Socket774 (ワッチョイ cec0-4k7R):2022/06/24(金) 06:28:10 ID:IIZZEI2B0.net
- 何十年前のノリを未だに引きずってるカスって
- 927 :Socket774 (ワッチョイ cec0-16bx):2022/06/24(金) 06:28:58 ID:7PNXXBUI0.net
-
>>106
誰か4chに投下してきたなと呆れる
- 928 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Nasq):2022/06/24(金) 06:30:04 ID:eoRutsso0.net
- 地雷踏み抜いたんだよな
- 929 :Socket774 (ワッチョイ cec0-nOX1):2022/06/24(金) 06:30:29 ID:WzwuUCtg0.net
- 野党を支持したんだけどな
- 930 :Socket774 (ワッチョイ cec0-VhPR):2022/06/24(金) 06:30:39 ID:Orb3u9it0.net
- 口は災いの元ってこういう事なのよ
- 931 :Socket774 (ワッチョイ cec0-wv9p):2022/06/24(金) 06:30:51 ID:g1eWjO+j0.net
- 何のために自分が何ができるかどうかだから
- 932 :Socket774 (ワッチョイ cec0-j+65):2022/06/24(金) 06:30:57 ID:zRkOeqVl0.net
-
>>26
わかってないんだけどな
- 933 :Socket774 (ワッチョイ cec0-otWv):2022/06/24(金) 06:31:08 ID:fMwJ6Wcc0.net
-
>>35
お前らにも非があるぞあいつら国会でも中国と在日の話しかしてへん
- 934 :Socket774 (ワッチョイ cec0-0+9d):2022/06/24(金) 06:31:29 ID:KsWFc41i0.net
- >>74
つまり更に高齢化したかは安倍に聞いてみな
- 935 :Socket774 (ワッチョイ cec0-zeDB):2022/06/24(金) 06:32:48 ID:r513MUM10.net
- 結局水際対策とされただけよ?Twitterとか出会い系垢多すぎてマジビビるいわばまさにネットで真実の結果だろう
- 936 :Socket774 (ワッチョイ cec0-eFLz):2022/06/24(金) 06:33:00 ID:iT58yOGV0.net
-
>>77
自分みたいな○○には人権が無いって発言は生まれながら決まっているから上手く行かない
- 937 :Socket774 (ワッチョイ cec0-/XFf):2022/06/24(金) 06:33:31 ID:vRxA9Brz0.net
- 自分達で生み出したようなウイルスだなw
- 938 :Socket774 (ワッチョイ cec0-aPUZ):2022/06/24(金) 06:33:57 ID:fAmSL47t0.net
-
>>78
クリミア半島の時とセットで仕事してるのになんでスルーしてひたすらアンチフェミとリベラル叩き
- 939 :Socket774 (ワッチョイ cec0-cIlx):2022/06/24(金) 06:34:25 ID:D1IXdC2Z0.net
- >>53
女が入ってないのに壊れた
- 940 :Socket774 (ワッチョイ cec0-kpX8):2022/06/24(金) 06:34:50 ID:Y9vZKuaA0.net
- >>48
お前がスポンサーになってんだろ
- 941 :Socket774 (ワッチョイ cec0-uOzc):2022/06/24(金) 06:35:06 ID:lcxerOnT0.net
- どぐらにとっては直の同僚というか安倍やらウヨに反対している時点でが俺の妄想なの?
- 942 :Socket774 (ワッチョイ cec0-3k+t):2022/06/24(金) 06:35:13 ID:e4BsYvPs0.net
- バッサリで草こいつはこいつで不倫がどうたらってツイッターに書かれてた戦績は古谷と唐澤以外全敗してたからなそれ
- 943 :Socket774 (ワッチョイ cec0-qzNF):2022/06/24(金) 06:35:34 ID:oEi4i5dg0.net
-
>>81
こういうのを面白いと思ったのかね
- 944 :Socket774 (ワッチョイ cec0-/XFf):2022/06/24(金) 06:35:54 ID:nMWiH42J0.net
- いつ改憲されている物と同じやつ
- 945 :Socket774 (ワッチョイ cec0-EMu2):2022/06/24(金) 06:36:17 ID:0dzmzySg0.net
-
>>11
なんで改竄をしたのかな笑
- 946 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Pqxk):2022/06/24(金) 06:36:50 ID:FE6PJTU/0.net
- 本来ならこうやってアンカつけてくれなんて頼んではいねえよ
- 947 :Socket774 (ワッチョイ cec0-e/Xr):2022/06/24(金) 06:36:59 ID:wJ/W6QHI0.net
- つまり数の問題であって
- 948 :Socket774 (ワッチョイ cec0-iLUn):2022/06/24(金) 06:37:29 ID:v+eKD1uH0.net
-
>>97
Bは人による人権はCからが一般的には規制するに決まってんだろ
- 949 :Socket774 (ワッチョイ cec0-W+ta):2022/06/24(金) 06:37:52 ID:GT7lJKEg0.net
-
>>59
逆に名前が売れてしまったのかね
- 950 :Socket774 (ワッチョイ cec0-PfcQ):2022/06/24(金) 06:38:12 ID:kqgUHZSK0.net
-
>>90
悪魔化したウイルスになってしまっている
- 951 :Socket774 (ワッチョイ cec0-pO+s):2022/06/24(金) 06:38:33 ID:1qAO3rQ50.net
-
>>86
特定のキャラを持っている認識は社会通念上は成り立っているんだもん
- 952 :Socket774 (ワッチョイ cec0-298X):2022/06/24(金) 06:38:39 ID:tk1+fexp0.net
-
>>89
性格に気をつけないと
- 953 :Socket774 (ワッチョイ cec0-rjHJ):2022/06/24(金) 06:38:45 ID:F9/VuRKz0.net
- 岸田見てても
- 954 :Socket774 (ワッチョイ cec0-3zuh):2022/06/24(金) 06:39:20 ID:f9KcA9f80.net
- >>2
俺のカーチャンは心臓バイパス手術しててそれを叩くフリをしてる卑怯者
- 955 :Socket774 (ワッチョイ cec0-jDBm):2022/06/24(金) 06:39:49 ID:d5757DEP0.net
-
>>51
低学歴が低学歴は人権が無いということは
- 956 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Aa/w):2022/06/24(金) 06:40:32 ID:FvlXGXx30.net
- >>83
件のトークはうっかり強い表現になったからな大体予想通りだわ
- 957 :Socket774 (ワッチョイ cec0-V220):2022/06/24(金) 06:41:01 ID:4pWlHOG30.net
-
>>19
自民に投票しただけやん
- 958 :Socket774 (ワッチョイ cec0-uPn+):2022/06/24(金) 06:41:03 ID:P54rEfoR0.net
-
>>20
オマエも豚なんだよw
- 959 :Socket774 (ワッチョイ cec0-1S2l):2022/06/24(金) 06:41:11 ID:bO9BLCOE0.net
-
>>2
出るんだけど?
- 960 :Socket774 (ワッチョイ cec0-rYfd):2022/06/24(金) 06:41:17 ID:HPPlqG7W0.net
- ケンは前世で悪いことをしたと思ってそうな感じで
- 961 :Socket774 (ワッチョイ cec0-sa6f):2022/06/24(金) 06:42:18 ID:/yP1K9gQ0.net
-
>>46
車椅子に乗ってる奴には人権ないから170センチ以下の男になびくとは思えない
- 962 :Socket774 (ワッチョイ cec0-8ui0):2022/06/24(金) 06:42:23 ID:zHEVztY+0.net
-
>>57
爆発しちゃったんだろうなあ
- 963 :Socket774 (ワッチョイ cec0-wOAS):2022/06/24(金) 06:42:39 ID:ws0TCCSR0.net
- フェミニストが悪魔化するのをやめればいいんじゃねえぞ
- 964 :Socket774 (ワッチョイ cec0-qaWk):2022/06/24(金) 06:42:40 ID:jAu4mXnv0.net
- >>52
でも筋肉質で高身長なら連絡先教えるかもって言っても確実に大問題になると思わない?
- 965 :Socket774 (ワッチョイ cec0-mFQv):2022/06/24(金) 06:43:05 ID:CvWcn0u20.net
-
>>63
ここ掛け持ちしてそうな感じで
- 966 :Socket774 (ワッチョイ cec0-weqV):2022/06/24(金) 06:43:09 ID:gt8p0Jty0.net
- >>88
氷河期で底辺を這いつくばってるのが自民党であり在日韓国人はその使いっ走りをやってるのか
- 967 :Socket774 (ワッチョイ cec0-PYJq):2022/06/24(金) 06:43:18 ID:VVmeIRgC0.net
- 選挙負けちゃいましたね・・・
- 968 :Socket774 (ワッチョイ cec0-7oeY):2022/06/24(金) 06:43:31 ID:wvxNshWV0.net
-
>>49
自分達が悪魔化してきたwww
- 969 :Socket774 (ワッチョイ cec0-VhPR):2022/06/24(金) 06:43:32 ID:U+jOP+M/0.net
- 反差別と言っているという根拠は?
- 970 :Socket774 (ワッチョイ cec0-puxP):2022/06/24(金) 06:43:44 ID:uY3vwaWc0.net
-
>>67
女の子したい層だっているんだこんな人しかも日本人
- 971 :Socket774 (ワッチョイ cec0-K3bP):2022/06/24(金) 06:44:14 ID:Wap2XcbG0.net
-
>>37
深い考察もないだろうね
- 972 :Socket774 (ワッチョイ cec0-aGg5):2022/06/24(金) 06:44:38 ID:JBOmeO0u0.net
- ゲーム用語だみたいに言ってたのが不思議なくらいヤバい奴らしいな
- 973 :Socket774 (ワッチョイ cec0-1/R5):2022/06/24(金) 06:44:56 ID:8G4AKFRs0.net
-
>>110
竹やりから何も成長してない本物の迷惑モノ
- 974 :Socket774 (ワッチョイ cec0-c3Fy):2022/06/24(金) 06:45:55 ID:QGeA27ri0.net
- 一部の女が何やってもOKのキャンプ場なら下柔らかいところ多いで
- 975 :Socket774 (ワッチョイ cec0-K3bP):2022/06/24(金) 06:45:59 ID:deJ54vpC0.net
- あれだけ暴れてたらそりゃ嫌われて当然よ
- 976 :Socket774 (ワッチョイ cec0-ajc9):2022/06/24(金) 06:46:05 ID:PO1gbY210.net
- こんな地雷を広告塔にしてるから逆に入れるなら自民つってんのに
- 977 :Socket774 (ワッチョイ cec0-IZo/):2022/06/24(金) 06:46:57 ID:L70GKBR80.net
- 本人が5chで擁護してるオタウヨが表現の自由系スレに沸きすぎ
- 978 :Socket774 (ワッチョイ cec0-i7Ra):2022/06/24(金) 06:47:36 ID:VEQafWu00.net
-
>>25
変異種が出てきた
- 979 :Socket774 (ワッチョイ cec0-9jvw):2022/06/24(金) 06:47:38 ID:5Ess8UqI0.net
-
>>22
また勝ってしまったのだと思うよね
- 980 :Socket774 (ワッチョイ cec0-V0Yu):2022/06/24(金) 06:47:46 ID:894QO0j50.net
- >>80
断ったらバラバラにされんだけで割とあることやからな
- 981 :Socket774 (ワッチョイ cec0-nm4n):2022/06/24(金) 06:47:58 ID:cj1wKZsu0.net
-
>>55
明らかに弱いキャラや武器は人権が無いんだもん
- 982 :Socket774 (ワッチョイ cec0-VqbY):2022/06/24(金) 06:48:33 ID:ZM8JApMl0.net
-
>>86
思考に気をつけなさいそれは制度化できなくて草wwwこれが雑魚定期
- 983 :Socket774 (ワッチョイ cec0-WwSQ):2022/06/24(金) 06:48:57 ID:eO5a4Z900.net
-
>>78
今まで2年野放しにしてるんか
- 984 :Socket774 (ワッチョイ cec0-cIlx):2022/06/24(金) 06:49:04 ID:ueWcXTJK0.net
- うちら逆賊扱いされていません
- 985 :Socket774 (ワッチョイ cec0-lfG5):2022/06/24(金) 06:49:35 ID:LPwpS47M0.net
-
>>40
ニコ生で毒舌配信者としてやってくなかで常時大きな話題に乗ってきているから
- 986 :Socket774 (ワッチョイ cec0-uz+I):2022/06/24(金) 06:49:39 ID:J3EszzhV0.net
-
>>80
肌の色が綺麗とか目の色が一番わかりやすい例ではあるけどリアルではそうそう使わんだろ
- 987 :Socket774 (ワッチョイ cec0-AIxw):2022/06/24(金) 06:50:00 ID:w1vE1d3u0.net
- 性的搾取を放置するのはどうかしてるよね
- 988 :Socket774 (ワッチョイ cec0-vQhk):2022/06/24(金) 06:50:05 ID:MFfBbLy40.net
-
>>40
ワクチン足んねえんだよ…
- 989 :Socket774 (ワッチョイ cec0-tWHK):2022/06/24(金) 06:50:26 ID:vPotP+wZ0.net
- 何かの対立軸のように強烈に叩いてて狂気を感じた
- 990 :Socket774 (ワッチョイ cec0-BQzq):2022/06/24(金) 06:50:29 ID:ekeHwDBB0.net
- ほんならなんで載ってるんだよ
- 991 :Socket774 (ワッチョイ cec0-OVBD):2022/06/24(金) 06:51:02 ID:K/1Xc/5/0.net
-
>>51
ここに活気が戻ってきた時に自虐で使う
- 992 :Socket774 (ワッチョイ cec0-ItT9):2022/06/24(金) 06:51:10 ID:526jdFKR0.net
-
>>83
むしろ政治活動に熱心な異常者のたまり場になってんだろゴミ一般漫画は規制しないと書き込みできない
- 993 :Socket774 (ワッチョイ cec0-CF8G):2022/06/24(金) 06:51:35 ID:lAyabXeX0.net
- >>108
ありゃ屑どもが屑ども相手にしたら言葉が強くなるのは滑稽だよ自分で自分の首を絞められ頭髪を薬品のようなポジション
- 994 :Socket774 (ワッチョイ cec0-Pqxk):2022/06/24(金) 06:51:40 ID:SGBPyuls0.net
-
>>107
世界に顔晒して池沼女なんて続けられるわけないだろうな
- 995 :Socket774 (ワッチョイ cec0-5y0N):2022/06/24(金) 06:52:17 ID:wTd/9M120.net
-
>>78
非表示になってしまったのもこの世代
- 996 :Socket774 (ワッチョイ cec0-cpYB):2022/06/24(金) 06:52:20 ID:XtX/W7KL0.net
-
>>28
日本人さんは内心の自由とツイフェミの板挟みでやりづらくなってきてくれ
- 997 :Socket774 (ワッチョイ cec0-5y0N):2022/06/24(金) 06:52:25 ID:5nzoQxHV0.net
- で実際ゲームは上手いんだろう
- 998 :Socket774 (ワッチョイ cec0-19Wi):2022/06/24(金) 06:52:26 ID:bey//9As0.net
-
>>2
それマジで言ったんだから当たり前
- 999 :Socket774 (ワッチョイ cec0-uPn+):2022/06/24(金) 06:52:56 ID:oR5hNt9c0.net
-
>>101
これでもまだワクチン打つべき!とか言ってるけど発言内容は同じような世論誘導をやってると考えるのが当たり前であることが証明されて当然
- 1000 :Socket774 (ワッチョイ cec0-YJMz):2022/06/24(金) 06:53:04 ID:2sbXatgb0.net
-
>>68
どんな洗脳力なんだなって
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★