■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part371
- 1 :Socket774 :2021/12/12(日) 09:17:46.56 ID:l6OJzhfW0.net
- !extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の行を全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化されます。
このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です
次スレは>>950が立てて下さい
GeForce RTX 30 シリーズ
> http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
> http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/
マイニング規制版LHRの3060が6月上旬発売価格は据え置き
http://www.cfd.co.jp/product/graphics_bord/nvidia-graphics/gv-n3060gaming_oc-12gd_r2_0/
Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。
玄人志向のRTX3070等でマザーボードによってはPCIE Gen4だと起動しない相性があるようです。
その場合はGen3に切り替えるといいかもしれません。
http://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/geforce-rtx-30-series-resizable-bar-support/
※前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part370
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1638671500/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 2 :Socket774 :2021/12/12(日) 09:27:03.57 ID:DzepttOH0.net
- いやっは〜
- 3 :Socket774 :2021/12/12(日) 15:34:56.60 ID:cJEf9nm40.net
- 上げておこう>>1おつ
- 4 :Socket774 :2021/12/12(日) 15:47:10.03 ID:PE/r6Je00.net
- >>1乙
- 5 :Socket774 :2021/12/12(日) 15:49:44.79 ID:9M/62foGa.net
- マイニングは暖かいナリ
- 6 :Socket774 :2021/12/12(日) 16:07:17.83 ID:hW+aSF+v0.net
- >>1
は所謂3090ti
ゴッドよ
- 7 :Socket774 :2021/12/12(日) 16:32:17.64 ID:Qc0mYt6Qd.net
- 3090TiはTitanにあたるのかな?
- 8 :Socket774 :2021/12/12(日) 16:39:28.85 ID:nSvNuLQI0.net
- >>1
1乙
- 9 :Socket774 :2021/12/12(日) 16:59:57.56 ID:a/nnGdDM0.net
- >>1
乙〜
- 10 :Socket774 :2021/12/12(日) 17:25:10.23 ID:XE9cXxfh0.net
- 友人がPC欲しいとか言い出したから半年ぶりくらいにグラボの価格チェックしてみたんだが、まさか値段上がってる?
てっきり下がっていくかと思ってたんだがなぁ
- 11 :Socket774 :2021/12/12(日) 18:06:22.19 ID:PtLF0DaM0.net
- やっとマイニングがオワコンか!?
ありがたやりがたや
- 12 :Socket774 :2021/12/12(日) 18:20:16.41 ID:XKlylMqR0.net
- まだ終わりじゃないけど手元に非LHRのが無い奴には元々始まってもないね
高値で買って稼ぎを小売に貢いでるだけだし
- 13 :Socket774 :2021/12/12(日) 18:48:10.86 ID:/TP+1wxv0.net
- 今年の2月に組み立てられたBTOパソコンにRTX3060が付いてるんだけどlhr版かどうか確かめるにはボードに書いてある型番とかみればわかるの?
実際にマイニングしてみないとわからないのかな?
- 14 :Socket774 :2021/12/12(日) 18:56:28.91 ID:cYntB8qG0.net
- https://www.mercari.com/jp/items/m70845739595/
おい!説明と写真が違うし、どちみちボッタクリ!
アホ転売屋!
- 15 :Socket774 :2021/12/12(日) 19:08:29.86 ID:wtsW1UdWM.net
- 3060Ti使ってて3070欲しくなるとか意味分からん
今その上だと3080Tiしか選択肢無いだろ
- 16 :Socket774 :2021/12/12(日) 19:21:58.66 ID:cJEf9nm40.net
- 2月に3060あったかな
- 17 :Socket774 :2021/12/12(日) 19:30:34.30 ID:i4EJ9VGE0.net
- >>13
どっちにしても今更始めても無意味だから気にしなくていいんでないかな
- 18 :Socket774 :2021/12/12(日) 19:33:33.72 ID:/TP+1wxv0.net
- >>13
いやマイニングする気はないよ
グラボ交換しようかと思ってて今ついてるRTX3060を売ろうかと思ってるんだよね
グラボ外して型番みればわかるのかな?
- 19 :Socket774 :2021/12/12(日) 19:37:21.32 ID:O99BWeL40.net
- 3060は玉なしだろ
- 20 :Socket774 :2021/12/12(日) 19:37:31.58 ID:/TP+1wxv0.net
- >>16
RTX3060の発売日が2月25日みたいだからあったみたいだね
BTOパソコンの組み立て日が2月24日になってる
多分玉ありだよね?
- 21 :Socket774 :2021/12/12(日) 20:28:19.15 ID:jOyonWs+0.net
- >>20
その時期なら玉アリだと思われ
- 22 :Socket774 :2021/12/12(日) 20:33:29.40 ID:Xy+3ESWq0.net
- 玉アリって3060は最初から規制付きだがw
- 23 :Socket774 :2021/12/12(日) 20:34:39.53 ID:yeDeKSLmr.net
- 隠し玉のことでしょう
- 24 :Socket774 :2021/12/12(日) 20:35:31.08 ID:Xy+3ESWq0.net
- LHRって言葉は3060出回ったあとからできた
3060に続き3070や3080も規制付きになるって辺りな
- 25 :Socket774 :2021/12/12(日) 20:37:43.72 ID:Ky/CWNGhM.net
- >>20
玉有りではなく半玉と呼びます
- 26 :Socket774 :2021/12/12(日) 21:02:33.40 ID:ELgmKFZG0.net
- >>13
GPUZ通せばその辺判定されるはず
オレのZOTAC製の3060はLHRと表示されてた
- 27 :Socket774 :2021/12/12(日) 21:39:10.01 ID:Xy+3ESWq0.net
- ID2503だと前期
後期は2603だったか2513だったか忘れた
つーか前期しかもってねーな
今でも玉アリしか買い足さずLHRは買ってない
- 28 :Socket774 :2021/12/12(日) 21:56:04.60 ID:g32Enwzm0.net
- >>14
これはアホすぎるw
- 29 :Socket774 :2021/12/12(日) 22:01:37.13 ID:n7Mljq9N0.net
- >>13
HWiNFO64ってソフト入れればわかるよ
- 30 :Socket774 :2021/12/12(日) 22:28:06.62 ID:ApEOCC4H0.net
- 調べる必要ないやろ
半玉確定
- 31 :Socket774 :2021/12/12(日) 23:04:52.08 ID:Mx6br6OG0.net
- ラクマで23000円くらいでrtx3080買われててくさ
値段設定ミスったんかな
- 32 :Socket774 :2021/12/12(日) 23:26:06.15 ID:CLoLXiz+0.net
- 久しぶりにツクモ行ったら棚にグラボが並んでた
まだ高いけど値段も戻りつつあるようだ
マイニングブームも終わりなのかね
- 33 :Socket774 :2021/12/12(日) 23:39:49.41 ID:LF5mpD3T0.net
- だって店舗たけーもん
- 34 :Socket774 :2021/12/12(日) 23:44:37.01 ID:XKlylMqR0.net
- 3060前期もLHRって出るけどね>GPUZ
- 35 :Socket774 :2021/12/12(日) 23:52:17.55 ID:lLi1kk0Fd.net
- 店舗で買うよりネットで買った方が圧倒的に安いからそりゃ在庫まみれになりますわ
ヤマダ経営方針変えたら真っ先にツクモとか消えるやろアキバの店舗最後残るのどこだろうな
- 36 :Socket774 :2021/12/13(月) 00:33:27.22 ID:4F3bleh30.net
- RTX3060Ti VENTUS 2X 8G OCV1 LHR
DUAL-RTX3060TI-O8G-MINI-V2
補助電源が8pinx1個しか無い電源650wなのですが
マイニングもしない、ゲームもFHDまでという用途なら
このどちらを買ってもあまり変わらないでしょうか?
- 37 :Socket774 :2021/12/13(月) 00:35:06.21 ID:CwR3p5Wf0.net
- GTX980ti使い続けて来たけど流石に買い替えたくなって来た
年末セールで3080か80ti買うか来年出る80の12gb買うかずっと悩んでるわ
ちなみにゲームだけ
- 38 :Socket774 :2021/12/13(月) 00:35:23.35 ID:NyX+saXV0.net
- 両方買って要らないほうを売ればいいさ
- 39 :Socket774 :2021/12/13(月) 00:36:40.88 ID:r5Pd48rZ0.net
- ドライバ最新の497.09にしたらディスプレイがチラついたり表示が崩れたりしてアカン
古いドライバにしたら直ったけど
- 40 :Socket774 :2021/12/13(月) 00:47:36.60 ID:gFkmhcS/0.net
- >>37
Xboxでええやん
それか4000待ち
- 41 :Socket774 :2021/12/13(月) 01:02:39.90 ID:VPmYAcoS0.net
- >>37
3090tiを発売直後に買う
- 42 :Socket774 :2021/12/13(月) 01:13:48.33 ID:3dPHGXgBa.net
- >>41
ROGなら40万するだろうな
それともTITANらしくリファのみの発売で35万か
- 43 :Socket774 :2021/12/13(月) 01:38:15.91 ID:1x4xpMEU0.net
- ゲーム用途でも緑と赤でどっちがいいかゲームによって違うからな
FFなら緑だしUBIゲーなら赤だし
- 44 :Socket774 :2021/12/13(月) 01:47:28.82 ID:/0d9yjf40.net
- >>13
これかな?
https://www.reddit.com/r/EtherMining/comments/oha2fy/nvidia_30xx_series_old_vs_new_lhr_identification/
- 45 :Socket774 :2021/12/13(月) 02:59:48.30 ID:NOhJbr2+0.net
- >>37
正直そこまで待ったなら4000系まで待つのが一番賢いと思う
どうせ高止まりなグラボ買うなら最新の買ったほうが精神衛生上良いし
- 46 :Socket774 :2021/12/13(月) 03:30:38.35 ID:f+7U5XEu0.net
- >>37
来年の今頃には4000シリーズが出てくるだろうからそれまで待った方が良いかも
- 47 :Socket774 :2021/12/13(月) 03:33:00.02 ID:OqzJyDgUd.net
- 年明けて食糧他全てのものが高騰する可能性あるぞ
40XX世代とか手に入らない可能性もある
欲しいなら今すぐ買っといた方がいいかもよ
ロシアのウクライナ侵攻が起きるなら中国の台湾侵攻もまず間違いないからそうなったらもう入手不可
- 48 :Socket774 :2021/12/13(月) 03:35:25.43 ID:WZIpSvWId.net
- 早く世界大戦が起こってほしい
そうなったらゲームどころではなくなるからグラボの性能がどうのやきもきしなくなるぞ
- 49 :Socket774 :2021/12/13(月) 04:27:02.21 ID:vgh8H0mY0.net
- ドンバス戦争で別に物価に影響は無かったろ
- 50 :Socket774 :2021/12/13(月) 06:09:33.31 ID:MJZyw5ZK0.net
- 核爆弾炸裂すると強力な電磁波が発生して電子機器がみんなダメになっちゃうんでしょ?
グラボどころかパソコン自体使えなくなっちゃう!
- 51 :Socket774 :2021/12/13(月) 06:37:22.77 ID:B77XbisSa.net
- 円安誘導した馬鹿のせいでしばらくは値上がり続きそうだな
ビットコインも不気味だしいつ跳ね上がるか分からん
- 52 :Socket774 :2021/12/13(月) 06:43:51.96 ID:pDFd3ZPu0.net
- 欲しいときが 買い時なんだなぁ
みつお
- 53 :Socket774 :2021/12/13(月) 06:44:24.02 ID:qj+LT6gh0.net
- >>36
VENTUSは冷却性能がうんこ
夏場に負荷かけるとそのうんこさが分かる
MSIかクソと言われる象徴がVENTUS
- 54 :Socket774 :2021/12/13(月) 07:04:28.36 ID:B77XbisSa.net
- 便はうんこだがmsiのgaming X(2連)対抗はasus dualだから便とdual miniとの比較は妥当じゃね
俺はどっちもうんこだと思う
実績高いgaming Xかdualに行った方が良い
- 55 :Socket774 :2021/12/13(月) 07:52:05.95 ID:i2wM91AL0.net
- >>37
その昔は高嶺の花だったんだけどね
- 56 :Socket774 :2021/12/13(月) 08:14:34.17 ID:7o9hq2wWa.net
- >>37
ゲーム目的で980ti→3080tiは…
- 57 :Socket774 :2021/12/13(月) 08:18:20.61 ID:7o9hq2wWa.net
- 何で当たり世代の前で買ってしまうん…?
- 58 :Socket774 :2021/12/13(月) 08:41:34.62 ID:aNR/2ZC2M.net
- >>37
980tiってあっという間に10万から5万に値下がりしたあの?
- 59 :Socket774 :2021/12/13(月) 08:47:16.66 ID:Bn2CbHPw0.net
- 4000って当たり世代なのか?
- 60 :Socket774 :2021/12/13(月) 10:01:51.65 ID:+JiZpsgxa.net
- 10おじとかバカにされたけど10万円以下で3080買えてホンマに良かったわ
- 61 :Socket774 :2021/12/13(月) 10:09:16.58 ID:T1DLoSkqd.net
- 60Ti便使ってるけど全然悪くないけどな
うんこなのは爆熱6Xの70Ti以上のやつじゃないの
- 62 :Socket774 :2021/12/13(月) 10:22:24.30 ID:LXoM0b7Pr.net
- 玉抜かれた後の便はプラフェン止めたしメモリ100℃いくこともない。
玉付いてんのは分解必須の便
- 63 :Socket774 :2021/12/13(月) 10:26:38.17 ID:wTCj0OtAa.net
- msiにとってLHRは渡りに船だったという事か
プラフェンとか二度とやるなよ
- 64 :Socket774 :2021/12/13(月) 10:30:15.54 ID:eFd5ZxNpd.net
- >>61
そんなローエンドは便でも戯画でも何使っても冷えるから気にしなくて良い
冷える冷えないは80以上の話
- 65 :Socket774 :2021/12/13(月) 10:34:13.81 ID:I/LDOpe3p.net
- >>37で書いた者だけどゲーム用途だけで80tiは無駄なのかな?
サイパンとかのシングルゲームはWQHDで最高設定でプレイしたいしBF2042とかのオンラインFPSは最低設定で144fps張り付かせたい
もちろんグラボに合うようにCPUとかも買い換えるつもり
- 66 :Socket774 :2021/12/13(月) 10:39:28.49 ID:eFd5ZxNpd.net
- その用途WQHDなら80無印買っといて40の性能次第で売って買い替えたら良いんじゃね
運良く特価の80Ti 16-18万くらいの買えたらそれでも良いしな
- 67 :Socket774 :2021/12/13(月) 10:40:35.89 ID:c72DmXWR0.net
- >>65
無駄ではないけど来年出るGPUが性能2倍以上と言われてるから
今買うのは時期が悪いってだけ
- 68 :Socket774 :2021/12/13(月) 10:48:54.89 ID:aDoRkQDRd.net
- >>59
TSMCに戻るみたいだから、たとえ高電力で爆熱でも
そのぶん性能も比例しそう
- 69 :Socket774 :2021/12/13(月) 11:05:34.72 ID:S1Z5ZdKV0.net
- >>65
今すぐそれをやりたいか、1年我慢出来るかだね
- 70 :Socket774 :2021/12/13(月) 11:05:37.48 ID:F7yJ2wzQa.net
- 期待が高いのは結構な事だが性能2倍以上とやらは2080Tiから3090でもう達成されてるよ
性能に直結するCUDA部分だけなら3倍近い
次世代はそこが1.8倍だから4000番はTSMCに挨拶代わりの繋ぎで期待出来ないのが実情
5nmで省電力化どころか600W級まで引っ張るアタオカ仕様な時点でアーキが進化出来なかった時代のintelと同じだよ
- 71 :Socket774 :2021/12/13(月) 11:18:31.02 ID:Bn2CbHPw0.net
- 40台はワッパ気にしないなら買い、気にするならクソってことか
- 72 :Socket774 :2021/12/13(月) 11:19:40.53 ID:Bn2CbHPw0.net
- >>68
お返事くれてたの気づかなかったすまん
ん〜爆熱3000台よりさらに爆熱なのはさすがにキツイねぇ
- 73 :Socket774 :2021/12/13(月) 11:21:10.78 ID:YkEYDDkd0.net
- 6Xをどげんかせんとイカン
- 74 :Socket774 :2021/12/13(月) 11:27:21.06 ID:A06Kv6nRd.net
- 友人に70ti搭載BTO勧めてしまった俺は悪魔だな
70とほぼ性能差ないのにtiの方が安かったからってのが最大の理由なんだが
- 75 :Socket774 :2021/12/13(月) 11:28:59.50 ID:Zc/83hHjp.net
- よくしらんけどハイエンドはもうCPUもグラボも水冷必須になってくんでしょ?
- 76 :Socket774 :2021/12/13(月) 11:30:59.05 ID:UcuHj0gtr.net
- >>65
5950xに3080Tiの組み合わせでWQHD環境だけど、BF2042に関しては最適化当たった直近のパッチ後でも100fps前後だから、今は待つことオススメするよ
- 77 :Socket774 :2021/12/13(月) 11:37:42.41 ID:kMChQw4fa.net
- 6900XT TOXICみたいに360mm簡易水冷が増えてほしい
- 78 :Socket774 :2021/12/13(月) 11:38:27.99 ID:LXoM0b7Pr.net
- 6Xは2bit転送で実クロックはめっちゃ低いのにあの爆熱だもんね
- 79 :Socket774 :2021/12/13(月) 11:49:15.54 ID:Ry2u94Pba.net
- 何か最近はラデオン有利なタイトルが増えてる気がする
レイトレ性能ゴミだしDLSS使えんから移行する気は無いがなんとかならんのかな
- 80 :Socket774 :2021/12/13(月) 12:28:35.74 ID:PVSTUADl0.net
- 80玉付きベンタスはほんと冷えなかったね。でもオクで売って80ti買えたのでその辺はナイスだったな。
- 81 :Socket774 :2021/12/13(月) 12:31:47.09 ID:HjFqLTT5d.net
- 便さん…
- 82 :Socket774 :2021/12/13(月) 12:41:09.86 ID:uYXvRvIHd.net
- 3080便はファン100%で回さないと60℃くらいまで下がらない
- 83 :Socket774 :2021/12/13(月) 12:47:14.50 ID:pFuQmkXxM.net
- Vulcanおじさんどこ入ったの
- 84 :Socket774 :2021/12/13(月) 12:49:35.30 ID:7o9hq2wWa.net
- >>72
Samsung 8nmからTSMC 5nmで一番上がるのがワッパだぞ
コスパは微妙だけど
- 85 :Socket774 :2021/12/13(月) 12:51:36.28 ID:7o9hq2wWa.net
- >>79
気がするじゃなくて事実
レイトレゲーはさすがにnvidiaが勝ってるが、レイトレゲーは不出来だらけ
- 86 :Socket774 :2021/12/13(月) 12:52:55.30 ID:7o9hq2wWa.net
- 発熱、ワッパを気にする奴が30XXを買って40XXシリーズをスルーするのはお笑いでしかない
- 87 :Socket774 :2021/12/13(月) 12:57:08.30 ID:qj+LT6gh0.net
- 40はLHRを強化しそうな気がする
となると30おじが勝つんだろうな
- 88 :Socket774 :2021/12/13(月) 12:58:11.39 ID:7o9hq2wWa.net
- >>87
40おじも争奪戦になら無いし、win-winだな
- 89 :Socket774 :2021/12/13(月) 13:30:17.95 ID:mIhmoaP90.net
- よりにもよって3070ventus買ったアホが来たぞ
笑ってくれや
- 90 :Socket774 :2021/12/13(月) 13:33:34.38 ID:YkEYDDkd0.net
- 70ventusは問題ないよ
3連ファンに比べたら温度高いけどそもそもそんなに高くないし
- 91 :Socket774 :2021/12/13(月) 13:34:53.27 ID:mIhmoaP90.net
- >>90
でもこれ入れ替えたmsiの1060 Armor ocより作りしょぼいよ
- 92 :Socket774 :2021/12/13(月) 13:36:58.11 ID:JEa4G/SL0.net
- まあ作りはそらしょぼいやろ
- 93 :Socket774 :2021/12/13(月) 13:44:57.85 ID:aTdCnaP5d.net
- 話題のドスバルク70玉あり秋ドスに98,000円で売ってたぞ
ただし…
- 94 :Socket774 :2021/12/13(月) 13:52:19.87 ID:bz3GnbEA0.net
- >>93
ん?
- 95 :Socket774 :2021/12/13(月) 13:56:28.92 ID:VPmYAcoS0.net
- 1080から一気に3090にアップグレードしたんだけど熱が辛い
Amazonで下のヒートシンクを4セット買ってペタペタ付けたけどまだVRAM温度が96度ぐらいある
https://i.imgur.com/NaNv2dY.jpg
他に何か対策ありますか?
- 96 :Socket774 :2021/12/13(月) 13:57:40.55 ID:JEa4G/SL0.net
- 普通に低電圧化しろよ
まあ3090がアチアチなのは諦めろ
なんもかんとGDDR6Xが悪い
- 97 :Socket774 :2021/12/13(月) 13:58:54.19 ID:LXoM0b7Pr.net
- 熱がヤバそうと知ってるからAシリーズでは6X使ってないのひどいわw
- 98 :Socket774 :2021/12/13(月) 14:08:12.32 ID:naOXS/VJ0.net
- >>95
あんま効果無さそうだけど長尾製作所のグラボに風当てるやつ買えば?
- 99 :Socket774 :2021/12/13(月) 14:09:30.69 ID:CmDKTP/Sa.net
- asus strixのホワイトカラー欲しいんたけどこれもしかして数量限定?
3080のまともな在庫全然ないんだが
- 100 :Socket774 :2021/12/13(月) 14:12:01.33 ID:B93H/jAV0.net
- GDDR6が優秀なのか6Xが糞なのか
半導体不足とかを抜きにした話だけど、今の水準で3070が12GB積んでたら強すぎただろうな
- 101 :Socket774 :2021/12/13(月) 14:27:52.80 ID:7+fhjpIcM.net
- >>65
ゲーム目的なら80tiは無いぞ
80と違ってまだドライバ不具合多い
- 102 :Socket774 :2021/12/13(月) 14:55:31.00 ID:5tY1mwqa0.net
- サーマルパッド変えてヒートシンク大型化ファン後付
それで駄目なら背面水冷
- 103 :Socket774 :2021/12/13(月) 15:03:36.60 ID:YkEYDDkd0.net
- >>94
パソコン一式組み立て依頼する奴だけに売ってやるデーってな
- 104 :Socket774 :2021/12/13(月) 15:12:06.63 ID:ckebcBF3M.net
- >>101
持ってるけど聞いたことも経験したこともないんだが、どんな不具合?
- 105 :Socket774 :2021/12/13(月) 15:18:31.67 ID:NkHMfVcAd.net
- >>94
一式組み立て代行で買う人に限るとかめちゃクソクソ抱き合わせ
- 106 :Socket774 :2021/12/13(月) 15:25:36.97 ID:LXoM0b7Pr.net
- グラボ以外の全部買っても4万くらいでいけるやろ。
全力買いだな。
- 107 :Socket774 :2021/12/13(月) 15:26:03.35 ID:u+A4hjcaa.net
- カスパラはまた指導されたいのか?
どうしようもねえな
- 108 :Socket774 :2021/12/13(月) 15:31:01.57 ID:JY/KuUGq0.net
- 組み立て代行ってパーツ台+1万くらい?
- 109 :Socket774 :2021/12/13(月) 15:35:24.44 ID:MR9d1eYOd.net
- コンプガチャじゃないっすか!!!
- 110 :Socket774 :2021/12/13(月) 15:36:42.82 ID:Ab9nZV9yM.net
- Intelのグラボ期待してええんか
- 111 :Socket774 :2021/12/13(月) 16:00:12.68 ID:2M72FK9OM.net
- >>110
値段はね
ドライバは現状でさえリプレースノートにRadeonよりめちゃくちゃにバグ報告されてるから期待できんが
- 112 :Socket774 :2021/12/13(月) 16:18:32.61 ID:8VqzmpNLd.net
- >>106
組立代行もしないとダメなんだぞ
OSもーとか言いかねないドスパラなら
- 113 :Socket774 :2021/12/13(月) 16:20:51.39 ID:uP4MINTH0.net
- 米尼で3080Ti全期間で見ても底値1900ドルぐらいぐらいだけど日本のTUF19.5万って3080Tiは下がる余地ほぼない?
記事とかだと価格1200ドルって書いてあるから米尼初動はもっと安いのかなと思ったんだけど
240Hzでfpsしたいけど来年の10月まで90fpsでゲームするのきついし組もうか悩んでる
- 114 :Socket774 :2021/12/13(月) 16:35:34.07 ID:LXoM0b7Pr.net
- >>112
ポエニックス1号
パリット RTX3070 GP 94800
MSI B560M-A Pro 7990
インテル Core i3 10105F 14280
CFD DDR4-2400 4GB 1938
Apacer SATA 120GB 2480
サーマルテイク H17 2979
玄人志向 450w 5264
組立代行BIOSまで 9800
44731円や!
- 115 :Socket774 :2021/12/13(月) 16:43:11.37 ID:DPGhhJ8cd.net
- >>114
そんな微妙なパーツ秋ドス店頭に在庫ないから最安で組んでもそんな安くならん
- 116 :Socket774 :2021/12/13(月) 17:36:33.67 ID:yVmNhtbi0.net
- 今日ドス秋葉で「お宅の大須店は単体で売ってるけどなんで本店はセットなんだよ」
って詰め寄ってる客がいたわw
- 117 :Socket774 :2021/12/13(月) 18:01:50.71 ID:u9I6dT01d.net
- >>116
ワロタwキモオタが超早口でキレ散らかしてそうだなw
まぁでもそうなるよなぁ
- 118 :Socket774:2021/12/13(月) 18:25:12.68 ID:GCf31yMaK
- 米国が対外債務を増やすと、米白人が貧乏になるようにすればよい。米国がバブルになると米白人が貧乏になるようにすれば解決する。
現在は、米国が対外債務を増やしたり、米国がバブルになると、米国の有色人種がその損失を被らされている。
この問題は、米白人が米国で最下層になれば解決する。米白人を、米有色人種よりも下に置けば解決する。
米白人が米国内で最下層になれば、米白人も少しはまじめに考えるようになるだろう。
大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は、日本でのみ日本人に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
日本は、日本でのみ日本人の女に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
合法化すれば合法だぞ。
日本人が、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www日本人に、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今まで日本人がどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。
日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
ドイツ・台湾・香港・中国・韓国でカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう
日本人・中国人・韓国人・香港人・台湾人・ドイツ白人・米白人・イギリス白人に対し、カクセイザイを解禁しよう。ハリウッドおよびウォールストリートおよび米国防省内でカクセイザイを解禁しよう。
合法化すれば合法だぞ。クズは死んだほうが良いのだ。
俺以外の日本人、中国人、韓国人、香港人、台湾人、ドイツ白人、米白人、イギリス白人が死滅したら、地球は今より"まし"になるだろう。
日本およびドイツに、西アジア・中央アジア・南アジア・東南アジア・アフリカからもっと移民を受け入れよう。日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう
日本に、パレスチナおよびイスラエルおよびアフガニスタンから移民のかたを無制限に受け入れよう!
- 119 :Socket774 :2021/12/13(月) 18:24:05.03 ID:6E3WfVvy0.net
- >>113
視覚で遅延したぶんは入力デバイスで感度あげて
とりもどせばまだ戦えるよ大丈夫
- 120 :Socket774 :2021/12/13(月) 18:38:53.35 ID:V4ajpxxWM.net
- >>116
これ書いたやつとはワッチョイ違うな・・・
39 名前:承認済み名無しさん (ワッチョイ 977c-MSI0)[sage] 投稿日:2021/12/01(水) 18:21:33.88 ID:DWY5e2360
アキドスでデブが店員にこの中古3080玉アリ?買取で値段分かれてるから知ってるでしょ?っつってめちゃしつこく絡んでてキモかったわ
型番で判別できん無能デブおるかー?
もしかして同じ客の話してる?
- 121 :Socket774 :2021/12/13(月) 19:38:52.59 ID:sKio7wzM0.net
- ASUS RTX3060からMSI RTX3060へ交換するとします。
ドライバなどはそのままでポン付けで問題ないですか?
- 122 :Socket774 :2021/12/13(月) 20:20:00.79 ID:fdjD7oWhd.net
- はい
- 123 :Socket774 :2021/12/13(月) 20:25:06.63 ID:sKio7wzM0.net
- >>122
どうも!
- 124 :Socket774 :2021/12/13(月) 20:30:05.54 ID:aDoRkQDRd.net
- 3080Tiが15万ぐらいで買えるようになれば良いけど
実質価格でギリ買える感じかな?
- 125 :Socket774 :2021/12/13(月) 20:43:20.14 ID:/8MGr8led.net
- 15万で3080Tiはもうないな
20万前後が定着した
- 126 :Socket774 :2021/12/13(月) 21:09:44.28 ID:RMYEwaFaa.net
- ラデはドライバブースト入ったかと思えば急に値上げとか言い出すしなぁ
Intelに価格破壊してもらうかと思えばエンスーで3070レベルとか言われてるし
終わってるな
- 127 :Socket774 :2021/12/13(月) 21:30:03.34 ID:uVixHPA10.net
- まあ来年もハイエンド帯は独壇場だろうね
ようやく新たな競合他社来たと思ったらハイエンド下位止まりだからなぁ
マイニング需要終わっても向こう1年はこのままじゃないの
- 128 :Socket774 :2021/12/13(月) 21:42:30.14 ID:2CohMk4z0.net
- 80から80Ti乗り換えようかなと思ってるんだけど
静音や鳴きで妥当なモデルは80の頃と序列変わってない?
ExtremeやSuprimあたり鉄板かな?
- 129 :Socket774 :2021/12/13(月) 22:39:04.27 ID:QFnxUVtNr.net
- 80 12GBの場所を作るために80tiは値段を上げそうw
- 130 :Socket774 :2021/12/13(月) 22:40:09.51 ID:hsMSQOOA0.net
- あと一ヶ月しかないかと思うともっと稼いでおけばよかったってちょっと後悔があるわ
- 131 :Socket774 :2021/12/13(月) 22:58:46.55 ID:3zZbr8jE0.net
- 時期が悪いよな。super待つか買っちゃうかの
- 132 :Socket774 :2021/12/13(月) 23:02:14.76 ID:xqEHxL2A0.net
- 3080tiはGRが16万円で買えたからその時に買った奴が正解だったな
- 133 :Socket774 :2021/12/13(月) 23:40:23.39 ID:qgccwJlh0.net
- またお前か
ポイント還元価格書いても参考にもならん
還元価格で良いなら昨日もペイ祭で17万前後にはなってるぞ
- 134 :Socket774 :2021/12/14(火) 00:10:44.60 ID:1U11YWwT0.net
- >>127
ハイエンドならmi200にボコボコにされたじゃん
- 135 :Socket774 :2021/12/14(火) 00:57:42.72 ID:9y+VwBvX0.net
- 16万でもLHRの3080Tiなんか要らんわと蹴ってしまったわ
回収できないのに買わなくてよかった
- 136 :Socket774 :2021/12/14(火) 01:01:17.83 ID:wxFBJscD0.net
- 回収(笑)
- 137 :Socket774 :2021/12/14(火) 01:03:09.91 ID:tBt847W20.net
- ノロマハゲさん…w
- 138 :Socket774 :2021/12/14(火) 01:06:00.30 ID:9y+VwBvX0.net
- 朝市で買っても振り込みせずに放置
欲しいのだけあとから入金するスタイル
- 139 :Socket774 :2021/12/14(火) 01:10:14.33 ID:h79vnxQD0.net
- めっちゃ迷惑行為やな
- 140 :Socket774 :2021/12/14(火) 02:32:59.66 ID:trBR2ry00.net
- そのうちバンになりそう
- 141 :Socket774 :2021/12/14(火) 03:11:05.97 ID:70qVATCCd.net
- たまにこういう糞行為を自慢する奴いるよな
- 142 :Socket774 :2021/12/14(火) 03:54:15.46 ID:1f8FbVam0.net
- ドスパラ通報したほうがいいな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E6%AD%A3%E5%8F%96%E5%BC%95%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
- 143 :Socket774 :2021/12/14(火) 03:55:16.29 ID:1f8FbVam0.net
- 抱き合わせ商法
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%B1%E3%81%8D%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E5%95%86%E6%B3%95
- 144 :Socket774 :2021/12/14(火) 05:49:54.51 ID:6Ly3qSHa0.net
- >>141
友人も居ないだろうから5chで自慢するくらい許容してあげよう
- 145 :Socket774 :2021/12/14(火) 07:12:44.31 ID:PCxckbHGd.net
- 80Tiいま廉価帯は19万円台か安い時19万で新品シュプ買っといて良かったわ
- 146 :Socket774 :2021/12/14(火) 07:37:05.23 ID:wo2hP4LFH.net
- いやぁここ数年マイニングで異様に高騰しててすっかりGPU界隈から目を背けてたけど
そろそろ3060あたりで更新してもいい頃合いかね、15万もあれば組めるっぽ
持ってるのがGFGTX980( ^ω^)・・・
今やってるゲームFPS50-60で不満は全くないけど
試しにナイスハッシュマイニングしてみたら古すぎなせいか0円/日、CPUでさえ5円/日なのに
時代を感じるわなぁ
- 147 :Socket774 :2021/12/14(火) 07:43:05.25 ID:h79vnxQD0.net
- 仮想通貨がくそ下がってる。土日は販売店値段下げるかもしれない。わいは待ちきれずに買った
- 148 :Socket774 :2021/12/14(火) 07:47:57.08 ID:PCxckbHGd.net
- 言うほど下がってない定期
- 149 :Socket774 :2021/12/14(火) 07:49:01.28 ID:OhGnygYw0.net
- まあ大体500〜580のレンジよな
- 150 :Socket774 :2021/12/14(火) 07:54:02.51 ID:3rP0jUaC0.net
- LHR買ってるノロマわろすww
- 151 :Socket774 :2021/12/14(火) 08:18:24.44 ID:Zbr3RPIO0.net
- 来年もビデオカードが対して下がらんよ。
- 152 :Socket774 :2021/12/14(火) 08:22:03.44 ID:hmjgYdyyr.net
- ペイマ実質特価ならそう悪くない価格だと思う
- 153 :Socket774 :2021/12/14(火) 08:26:26.72 ID:PCxckbHGd.net
- 12月中にヤフショで買うのが多分1番安い
これでノロマッチョが1月以降高い高い騒ぐ
- 154 :Socket774 :2021/12/14(火) 08:26:48.81 ID:3rP0jUaC0.net
- 1年前に買ってりゃ玉アリでしかも今よりずっと安かったのにwww
- 155 :Socket774 :2021/12/14(火) 08:28:24.41 ID:fXf/cyJAr.net
- >>154
お前毎日同じ事しか言わないのな
- 156 :Socket774 :2021/12/14(火) 08:30:54.98 ID:CuUAc9ZtM.net
- 他人に自慢できる事
・グラボが高騰する前に買えた
以上
- 157 :Socket774 :2021/12/14(火) 08:31:27.16 ID:3rP0jUaC0.net
- おはようの挨拶みたいなもんだな
- 158 :Socket774 :2021/12/14(火) 08:44:55.92 ID:OoLI1xZ60.net
- 3日前に yahoo で ROG 3060 注文したけど在庫ないから 20日くらい待ってってメールが来た。
在庫無しで売ってるのか。
- 159 :Socket774 :2021/12/14(火) 08:46:31.66 ID:lhOpLc+b0.net
- >>158
それストア晒せよ
- 160 :Socket774 :2021/12/14(火) 08:51:41.85 ID:OoLI1xZ60.net
- コンプモトってところ。
キャンセルされないだけましなのかな。
- 161 :Socket774 :2021/12/14(火) 08:58:43.82 ID:DJv1rYmeM.net
- Googleレビューで酷評やん
- 162 :Socket774 :2021/12/14(火) 08:58:44.86 ID:PCxckbHGd.net
- そこ全部在庫なんかしてないだろ
- 163 :Socket774 :2021/12/14(火) 09:05:16.58 ID:PCxckbHGd.net
- ちなみに正規販売店以外で買って並行品だったら無保証だからな
よくそんなわけわからんところで買うよな
- 164 :Socket774 :2021/12/14(火) 09:17:52.92 ID:uuThPwDxM.net
- founders editionにekのブロックつけて水冷化したかったわ
10xxの時は外ツー安くて良かったな
- 165 :Socket774 :2021/12/14(火) 09:24:50.42 ID:B9MWVYUo0.net
- 聞いたこともない店でよく買えるな
- 166 :Socket774 :2021/12/14(火) 10:36:19.49 ID:KHjq1m/hd.net
- 値段に飛びつく馬鹿には相応かと
- 167 :Socket774 :2021/12/14(火) 10:53:23.15 ID:w6vXTaGYa.net
- >>156
草
- 168 :Socket774 :2021/12/14(火) 11:38:35.02 ID:jp+juLsv0.net
- 情弱か?普通知らん店で買う時は口コミとか先に調べてから買うだろ
- 169 :Socket774 :2021/12/14(火) 12:16:09.56 ID:H+eMpOiKM.net
- 1080ti先輩が優秀すぎて買い替え時を見失ってしまった
- 170 :Socket774 :2021/12/14(火) 12:29:20.13 ID:fd5Y51ser.net
- >>165
PCDEPOT(PCデポ)で買ってしまった俺は負け組ですか?
新品って書いてあったのに開封の痕跡があったし箱もちょっとキズ付いてた
- 171 :Socket774 :2021/12/14(火) 12:31:49.49 ID:PCxckbHGd.net
- ここでデポ知らない奴いないと思うけど
- 172 :Socket774 :2021/12/14(火) 12:36:11.59 ID:fd5Y51ser.net
- さすがにもうマトモな経営をやってるだろうと思って買ったけどやっぱ斜め上だった
開封はしたけど通電はまだだから返品しようか悩み中
- 173 :Socket774 :2021/12/14(火) 13:00:29.38 ID:OhGnygYw0.net
- どのメーカーの買ったか知らないけど元々封シールしてないMSIとかギガとかだと開封した感とか普通だぞ
- 174 :Socket774 :2021/12/14(火) 13:50:48.21 ID:AZbxvhLVd.net
- Mini-ITXサイズのコンパクトなGeForce RTX 3060 TiがColorfulから
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/1214/419799
- 175 :Socket774 :2021/12/14(火) 13:56:10.55 ID:oKvWxzdpr.net
- >>174
1,665MHz(ONE-KEY OC時1,680MHz)
わざわざボタンを付けて15MHz…
- 176 :Socket774 :2021/12/14(火) 14:27:59.72 ID:XsHbFEH2M.net
- PCデポって昔なんか詐欺まがいのことしてなかったっけ?
- 177 :Socket774 :2021/12/14(火) 14:31:12.44 ID:nw1bucda0.net
- >>174
真っ白だといい感じに汚れが目立ちそう感
- 178 :Socket774 :2021/12/14(火) 14:37:29.84 ID:PCxckbHGd.net
- >>176
高齢者に契約させまくったよな確か
あそこの店舗いまだに年寄りか情弱しか行かないからな
- 179 :Socket774 :2021/12/14(火) 14:38:43.97 ID:I+K4CZjEp.net
- https://www.nikkei.com/article/DGXKZO06748660R00C16A9H56A00/
- 180 :Socket774 :2021/12/14(火) 14:41:54.61 ID:hfxfOOhX0.net
- itxって案外2連でも入るよな
需要はゼロでは無いのはわかるけどそれにしても売れてるような
- 181 :Socket774 :2021/12/14(火) 14:46:19.85 ID:Dv+uKxHfM.net
- 内容は、違約金ありの3年縛り長期サポート契約を、わけわかってない状態の年寄りに押し付てたというもの
ちょうどその商法全盛期にバイトしてたが、年寄り騙すのが苦痛で辞めたわ
- 182 :Socket774 :2021/12/14(火) 14:55:01.24 ID:YE4FGGmx0.net
- PCパーツやないからどうでもええわ
- 183 :Socket774 :2021/12/14(火) 14:58:26.83 ID:+os1YLzA0.net
- 底辺しか行かないような佇まいだった近所のデポが数年前行ったら
高級ブティックみたいになってたの草
ただ値段は高いし昔みたいなセール無いしで以降1度も行かなくなったな
- 184 :Socket774 :2021/12/14(火) 15:02:15.68 ID:D2PmwEQ5M.net
- 去年の今頃は近所のデポに80ひっそり置いてあったってお前ら喜んでたくせに
- 185 :Socket774 :2021/12/14(火) 15:07:58.20 ID:C+miqNgJM.net
- デポAmazonよりもぼった価格でドヤ展示してあるんだけど
- 186 :Socket774 :2021/12/14(火) 15:14:37.68 ID:PCxckbHGd.net
- >>184
ごめん
制限なかったから当時の60タァイと70と80全部買ったのワイや
デポ最高
- 187 :Socket774 :2021/12/14(火) 16:19:28.28 ID:HzpBBgBI0.net
- zen2の発売日に解禁30分前にデポ行ったら客がプリンタのインク抱えたおじさんと俺しかいなくて恥ずかしかったわ
あそこは競争率高いパーツ買うには良いところだぞ・・・入荷してれば
- 188 :Socket774 :2021/12/14(火) 16:58:48.02 ID:09UZ2rIuH.net
- デポは10万株(3000万円)で配当120万円、優待券21万円分の「優良配当銘柄」よ(´・ω・`)
- 189 :Socket774 :2021/12/14(火) 17:04:40.26 ID:43agezXN0.net
- マトリックスのデモがPS5と箱で話題だけど
PC版は出ないのかな
- 190 :Socket774 :2021/12/14(火) 18:04:55.71 ID:+u8IuIjo0.net
- PCだとレイトレ対応GPUに高速ストレージ・高速メモリ揃ってないと動かんからな
画質落とせば動くような代物じゃない
それに加えて役者の超高精細3Dモデル抜かれたらヤバいから出さないだろうね
- 191 :Socket774 :2021/12/14(火) 18:11:52.25 ID:43agezXN0.net
- >>190
そっかキアヌとかトリニティのデータ抜かれて
セクロス動画作られるとマズイな
キアヌのセクロスはゲームにあるらしいが
- 192 :Socket774 :2021/12/14(火) 18:18:34.20 ID:WmYfs+u70.net
- データ抜いてデータで抜くのか、、、
- 193 :Socket774 :2021/12/14(火) 18:24:46.56 ID:ZqpZqrOBM.net
- キアヌはもうフリー素材みたいなもんだろ
遊ばれすぎてて不憫
- 194 :Socket774 :2021/12/14(火) 18:31:31.88 ID:43agezXN0.net
- >>193
キアヌは妹が難病とかで
かなり達観してて、
「死ねば無になる」
みたいな状況らしいからなぁ
トリニティは人生楽しんでそうだが
- 195 :Socket774 :2021/12/14(火) 18:42:27.41 ID:uz7Q2GsF0.net
- 近所のPCデポはPC関係は隅に少しあるだけで、もはや携帯ショップと化してる
- 196 :Socket774 :2021/12/14(火) 18:48:22.00 ID:b19E9nxoa.net
- >>193
喜んでるって記事みたぞ
- 197 :Socket774 :2021/12/14(火) 19:12:07.69 ID:smul4LSB0.net
- >>196
yes!と叫びガッツポーズw
- 198 :Socket774 :2021/12/14(火) 20:11:48.22 ID:DfD7R80x0.net
- >>180
ITXサイズのシングルファンをNR200のようなケースに入れると
底面に120mm簡易水冷とGPUとのプッシュプル120mmFANを両立出来て
良く冷えて静音コンパクトなPCが組める
Ryzen ecoモード等でTDP 65W位のと3060tiの組み合わせはオススメ
メンテは底面フィルターの掃除だけで済むしショーケースにも出来るよ
- 199 :Socket774 :2021/12/14(火) 20:17:45.90 ID:5IU0m9QI0.net
- https://www.epicgames.com/store/ja/p/final-fantasy-vii-remake-intergrade
FF、16日発売だぞ?
まぁ突然だったしな
もう買う奴は準備してるか?
- 200 :Socket774 :2021/12/14(火) 20:23:43.62 ID:i2A018oh0.net
- たけーし、イラネ
どうせ続編はしばらくないだろうから、セールで半額以下になってからでいいわ
- 201 :Socket774 :2021/12/14(火) 20:26:32.95 ID:4UYvgAH70.net
- リメイクの分作の完全版の移植だろ?
続編出ても1年間はPS独占→Epicでもう一年独占だろうし
- 202 :Socket774 :2021/12/14(火) 20:27:29.60 ID:XGQ+Y3Zkd.net
- ff14のが面白い
- 203 :Socket774 :2021/12/14(火) 20:31:39.04 ID:Mn4YGOCF0.net
- クラウドとか男のモデリングはあんま違和感ないんだがティファとかエアリスはなんかギャバ嬢みたいなんよなリメイク
顔がラブドールっぽくてなんか微妙だったわ
分割だし
- 204 :Socket774 :2021/12/14(火) 20:42:18.28 ID:U2tHUWTo0.net
- 評価が気持ち悪い…
- 205 :Socket774 :2021/12/14(火) 20:43:38.06 ID:XGQ+Y3Zkd.net
- 普通につまらないよな
- 206 :Socket774 :2021/12/14(火) 20:44:00.80 ID:+MJX8ahQa.net
- FF7R発売か
グラはPCで一気に上げて来るのか?
- 207 :Socket774 :2021/12/14(火) 20:49:21.07 ID:lfgDSxJL0.net
- >>184
今年の4月頃帰宅中にあるわけないよなと思いながら寄ったデポで奇跡的に組み立て依頼の3070がキャンセル直後で箱破れ9.7万だったからゲットした
- 208 :Socket774 :2021/12/14(火) 20:50:26.60 ID:trBR2ry00.net
- うーん、まだまだ来年も不安定そうよなぁ
中国浙江省で新型コロナウイルスの感染が拡大し、企業の工場の稼働が停止するなど影響が広がっている。
13日までに少なくとも上場企業の10社以上が工場の稼働を停止したと公表した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM135HJ0T11C21A2000000/
- 209 :Socket774 :2021/12/14(火) 20:50:35.26 ID:5IU0m9QI0.net
- https://store.steampowered.com/app/1593500/God_of_War/
https://store.steampowered.com/app/1643320/STALKER_2_Heart_of_Chernobyl/
https://store.steampowered.com/app/1716740/Starfield/
じゃあ本命はこのあたりか?
- 210 :Socket774 :2021/12/14(火) 21:01:45.12 ID:6cqZ7Lifa.net
- 中国はボイコット参加国に工場停止で礼を尽くしてくれるだろうな
- 211 :Socket774 :2021/12/14(火) 21:02:18.37 ID:NUKK28vYr.net
- >>173
家に帰って早速換装したらワロタwww
folding@homeは問題なく起動して実行出来たが
nicehashだけはバグって操作不能www
直ぐに返金要求を発射したわwww
もう二度とPCデポは信用しねぇ
- 212 :Socket774 :2021/12/14(火) 21:03:27.10 ID:ohA6qdI40.net
- FF7R普通に楽しみだったけどまだやらない
3090でもスペック足りる気がしないから4090買ってからやるわ
- 213 :Socket774 :2021/12/14(火) 21:06:51.84 ID:+GIfWWmGr.net
- ffなら4200あれば動いたぞ
- 214 :Socket774 :2021/12/14(火) 21:07:48.86 ID:1U11YWwT0.net
- 中国全土で58人しかいないのに
感染拡大とはこれいかに(すっとぼけ)
- 215 :Socket774 :2021/12/14(火) 21:17:04.24 ID:9elIC8zy0.net
- FF7とかのっぺりした背景でルミナス使ってるわけでもないし大したスペックいらんでしょ
- 216 :Socket774 :2021/12/14(火) 21:33:36.53 ID:KIoQaTaX0.net
- rog3090買ったらコイル鳴きがやばくて分解したら片方のコイル剥き出しで笑った
そりゃ鳴くやろ
サーマルパッド貼ったらなおるんかなこれ
- 217 :Socket774 :2021/12/14(火) 21:38:54.60 ID:AzC/+8I80.net
- 70ti16gb発売延期
- 218 :Socket774 :2021/12/14(火) 21:38:54.77 ID:r8eDvD5w0.net
- 推奨見たら1080だからbfより軽いんじゃないの?
- 219 :Socket774 :2021/12/14(火) 21:43:50.62 ID:mzlVsguN0.net
- FF7は完全版出てから買うかもレベルだなぁ
- 220 :Socket774 :2021/12/14(火) 21:45:34.74 ID:hbiAY2k2d.net
- >>216
ROGは鳴いてなんぼだからな
それすら気にしない共和国信者が買うもの
- 221 :Socket774 :2021/12/14(火) 21:47:15.63 ID:4UYvgAH70.net
- 鳴かぬなら 鳴かせてみせよう コイル鳴き
- 222 :Socket774 :2021/12/14(火) 22:25:48.23 ID:Kw33xkm70.net
- >>219
30年後じゃね?
- 223 :Socket774 :2021/12/14(火) 22:25:51.24 ID:HzpBBgBI0.net
- 俺もFF7は完結してから一気にやるつもりだけどいつになる事やら
エヴァはようやく見れたけど同じくらい待つ事になるのかな
- 224 :Socket774 :2021/12/14(火) 22:32:57.98 ID:zqMr39Qi0.net
- ROGってバックプレート外すだけなら封印シールはスルー出来るっぽいかな?
3080ti持ってるんだが、VRAMのとこにサーマルパッド貼ってないから追加したいんだわ
- 225 :Socket774 :2021/12/14(火) 22:39:23.44 ID:XPvof/OFa.net
- おいおい80の12GB版も70Tiの16GB版も延期かよ
80は80Tiで代替あるから良いけどよ
70Tiの16GB版は代替製品ねえぞ
- 226 :Socket774 :2021/12/14(火) 22:40:47.32 ID:mdlwY9CM0.net
- 90ROG買おうと思ったけどやめとくかな…
何もいじらないで冷えるのゲインかパリットになんのか
- 227 :Socket774 :2021/12/14(火) 22:43:55.36 ID:/79vlQYG0.net
- そもそも70Tiがいらないのに
16モデルもいらねーよ
- 228 :Socket774 :2021/12/14(火) 22:49:31.11 ID:KIoQaTaX0.net
- >>224
バックプレートだけならいける
- 229 :Socket774 :2021/12/14(火) 22:52:28.67 ID:KIoQaTaX0.net
- ROGのコイルはマジで鳴くぞ
オンオンと
サーマルパッドはっつけたら少しだけ静かになったわ
ギガはそんなことなかったんだけどな
返品楽なAmazonで買えばよかったわ
- 230 :Socket774 :2021/12/14(火) 22:56:28.76 ID:zqMr39Qi0.net
- >>228
まだ保証残ってるからとりあえずバックプレートだけやるわ
ありがとう
ちなみにうちのROGも余裕のコイル鳴きですわ
- 231 :Socket774 :2021/12/14(火) 22:57:18.21 ID:Mn4YGOCF0.net
- 高クロックのOCモデルは蝉同梱みたいなもんだから
- 232 :Socket774 :2021/12/14(火) 23:01:09.17 ID:iUbTXlYw0.net
- ROG3060tiだから鳴かんわ
- 233 :Socket774 :2021/12/14(火) 23:03:24.41 ID:BUpqBbgCa.net
- Hall of Fame SUPRIM AORUS Game Rock
ここらの高クロック勢と比べるとROGのコイル鳴き患者率はヤバい
まぁそれだけ売れてるってのもあるだろうが流石に多過ぎないか
- 234 :Socket774 :2021/12/14(火) 23:06:22.73 ID:B9MWVYUo0.net
- ROGのコイル鳴きない個体持ってるやついるの?
- 235 :Socket774 :2021/12/14(火) 23:09:30.51 ID:mdlwY9CM0.net
- 諦めてピカピカアルミホイル買うか
- 236 :Socket774 :2021/12/14(火) 23:11:02.32 ID:Hw4MZp890.net
- FF7RてHLみたいに何年も引っ張った挙げ句未完になりそうな予感しかしない
- 237 :Socket774 :2021/12/14(火) 23:11:27.90 ID:9y+VwBvX0.net
- アルミホイル頭に巻いとくんか?
- 238 :Socket774 :2021/12/14(火) 23:14:53.70 ID:XL954avN0.net
- 3080tirog使ってるけど、ファン回転数高くしてて、ヘッドホン付けてゲームしてるから、全くコイル鳴きわからん
- 239 :Socket774 :2021/12/14(火) 23:16:02.30 ID:Bn/02QYS0.net
- >>218
推奨のcpuがi7 3770の化石だから
確実にターゲットフレーム30フレームの推奨だぞ
- 240 :Socket774 :2021/12/14(火) 23:19:46.27 ID:no5lJimGM.net
- Rog 3080Ti使ってるけどコイル鳴きはない
それよりFanが高回転で回っても静かなのが驚いた
- 241 :Socket774 :2021/12/14(火) 23:22:12.67 ID:0cUwCRrW0.net
- ちょっと聞きたいけどすごい高いグラボ買う人ってどういうゲームをやるために買ってるの?
具体的にゲーム名を教えて欲しい
- 242 :Socket774 :2021/12/14(火) 23:22:28.90 ID:Mn4YGOCF0.net
- カスタムメイド
- 243 :Socket774 :2021/12/14(火) 23:23:34.33 ID:9y+VwBvX0.net
- 玉アリROG 3080を3種類使ってるが初期にかった黒ROGは熱も酷いが
後から買った白とガンダムは驚くほど静かでよく冷えてる製造時期によって違うかも
- 244 :Socket774 :2021/12/14(火) 23:24:24.29 ID:no5lJimGM.net
- >>241
どのへんから高いの?
いまグラボ全部高いから
- 245 :Socket774 :2021/12/14(火) 23:35:11.01 ID:KIoQaTaX0.net
- 3080はどれも静かだね
asusも
3090が鳴くやつ多い
俺も泣きそうだ
- 246 :Socket774 :2021/12/14(火) 23:41:34.70 ID:Mn4YGOCF0.net
- 鳴く人は低電圧化とかちょいクロック落としたりしたら?
鳴かなくなることもあるよ
シバいてたらいつの間にか鳴かなくなってたりもする
- 247 :Socket774 :2021/12/14(火) 23:42:28.40 ID:KIoQaTaX0.net
- コアクロック-500ぐらいにすると鳴き止むな
- 248 :Socket774 :2021/12/14(火) 23:42:31.52 ID:znXlihtAd.net
- >>241
Chronicon
- 249 :Socket774 :2021/12/14(火) 23:43:22.57 ID:KIoQaTaX0.net
- 海外で検索するとまだ古の電源交換でコイル鳴き改善見かけるわ
- 250 :Socket774 :2021/12/15(水) 00:08:45.88 ID:kNUg5ylm0.net
- ゲームをして遊びながら稼ぐ時代が到来したぞ
ブロックチェーンゲームとNFTゲームとGameFiとDeFiとNFTアートと
noteとVoicyに今すぐ提供する側・作る側として参入しよう。
DAOとPlay-to-Earn(遊んで稼ぐ)が世界の未来になる
特にNFTアートとNFTゲームとGameFiは今なら先行者利益取れるぞ
NFTアートとNFTゲームとGameFiとDeFiはこれから1000倍規模の市場になる
- 251 :Socket774 :2021/12/15(水) 00:17:01.60 ID:yy7CYDhq0.net
- MSIの80ti VENTUS実質16万で買えそうだから買おうかと思ってるけどこれってクロック数値とか他の80tiモデルと比べて低い気がするけどゲームだけなら不足ないかな?
- 252 :Socket774 :2021/12/15(水) 00:18:06.77 ID:kluJbn+O0.net
- >>250
メンドクッサ
ゲーム配信者になって適当に作品の感想言ってお金貰うわ
- 253 :Socket774 :2021/12/15(水) 00:43:00.41 ID:k3MmdR/xd.net
- >>251
選別落ちのゴミコアだけどゲームするには問題ないだろ
とにかく安いのがいいなら良いんじゃね
- 254 :Socket774 :2021/12/15(水) 00:46:10.91 ID:bu5+VhY30.net
- 独身爺がただのプラスチックの塊を10万以上で買って早く買ったか遅く買ったかマウント取られてもなぁ
- 255 :Socket774 :2021/12/15(水) 00:47:40.37 ID:fPzZEBh+0.net
- NFTで12歳の少女が1億8000万円ほど儲けたって記事どっかでみたな
- 256 :Socket774 :2021/12/15(水) 00:58:57.96 ID:mmGkEpeQ0.net
- >>250
CMがゴム付の時点でいらんわ
- 257 :Socket774 :2021/12/15(水) 01:56:39.14 ID:T3buz9MR0.net
- >>250
頭悪そう。ノロマが最近知った言葉をよく理解せずに並べてるだけって感じ。情報商材大量に買ってそう。要するに養分。
- 258 :Socket774 :2021/12/15(水) 02:05:48.24 ID:fPzZEBh+0.net
- PCショップにパーツ探しに来る層も昔よりだいぶ変わったな
チャラそうな奴がスマホ片手に商品値比べして転売商材探してるような姿が目立つ
買っても自分で使うためじゃないのだろうなと見てたらわかるわ
- 259 :Socket774 :2021/12/15(水) 03:17:40.46 ID:gewtRHQsp.net
- 3090と1070差してる
何故か3番目のスロットに差してる1070がゼロ番目のgpuになる
Bios 画面がhdmiのどのポートに差しても出てこない
ディスプレイポート変換高いから買いたくない
なんとかhdmiにbios画面出したい
- 260 :Socket774 :2021/12/15(水) 05:01:55.54 ID:jQNQVS0z0.net
- グラボを 1枚にする
- 261 :Socket774 :2021/12/15(水) 05:27:46.07 ID:cknTqdJz0.net
- >>250
今年はDefiで5倍になって5月に0.5倍になったんだが?
- 262 :Socket774 :2021/12/15(水) 05:33:05.08 ID:hojjg9A20.net
- >>258
お前より上の世代はお前の事も同じように思ってるぞ
- 263 :Socket774 :2021/12/15(水) 07:08:00.25 ID:WZdFEvDl0.net
- >>241
3070だけどHALOとFH5やるために1060から買い替えた
副次的効果で古いゲームがWQHD最高設定で120FPS張り付いたりいろいろ満足
- 264 :Socket774 :2021/12/15(水) 07:28:27.08 ID:9ISlOj9bM.net
- >>241
H3VR
https://i.imgur.com/aMhWoHx.mp4
ぎゃるがん2
https://i.imgur.com/8iPnRyR.mp4
https://i.imgur.com/MTRh3Q3.mp4
最近はafter the Fall
https://i.imgur.com/wINKK2K.mp4
- 265 :Socket774 :2021/12/15(水) 07:32:11.09 ID:UDiUd49sM.net
- >>259
二枚以上差した場合、slot3がプライマリになるマザボが普通だ
3090と1070を入れ替えるしかないかな
- 266 :Socket774 :2021/12/15(水) 07:41:37.56 ID:hbzx5H9Sd.net
- 普通にPCショップ行って価格コム最安値と比べてほぼ同値なり安かったら買うんだけど
当たり前のことなんじゃ無いの?
相場も調べずに買うの???
- 267 :Socket774 :2021/12/15(水) 08:01:37.76 ID:fpIOQ678d.net
- >>241
やりたいと思ったゲーム全て
ロースペックなシングルゲーから、最新作を4k、対戦ゲーを240hzで遊んでる
- 268 :Socket774 :2021/12/15(水) 08:09:45.67 ID:OqtXN/Vg0.net
- >>267
具体的なゲーム名を何一つ書いてなくてワロリア
- 269 :Socket774 :2021/12/15(水) 08:32:53.96 ID:k3MmdR/xd.net
- >>258
まぁ最近いるなぁ
でも元々詳しい転売屋に先に持ってかれてるからほとんど買えないだろ店舗なんか
ネットも大手はプロいるし小さい店は詳しくないとわからないからな
- 270 :Socket774 :2021/12/15(水) 08:57:02.56 ID:UfVM5DLzr.net
- >>241
Half Life Alyx
Skyrim VR
- 271 :Socket774 :2021/12/15(水) 09:07:34.75 ID:8eVcMx080.net
- 1650で事足りてしまった
- 272 :Socket774 :2021/12/15(水) 09:13:17.85 ID:yB43cyCX0.net
- >>264
1人称視点のゲーム内に可愛い女の子出すのどうやるん
- 273 :Socket774 :2021/12/15(水) 09:17:31.37 ID:b0eDmRsh0.net
- スマホまじまじと見てるやつ見ると「おっ、バイヤーか?」って思うけど割と価格コムとかレビューサイト見てる人多いから自分の心が穢れてるだけだと思ったわ
- 274 :Socket774 :2021/12/15(水) 09:20:36.87 ID:MS9ew/ArM.net
- いや覗くなよ
- 275 :Socket774 :2021/12/15(水) 09:26:20.07 ID:b0eDmRsh0.net
- >>274
普通に商品前にしゃがんでググってるから除く気なくても見える
- 276 :Socket774 :2021/12/15(水) 09:29:54.33 ID:U2wYy/1p0.net
- >>246
俺は昔RX480買ったとき後者だった
ベンチ1時間回したら鳴き止んだ
- 277 :Socket774 :2021/12/15(水) 09:33:18.53 ID:C8JLGY90a.net
- 昔に比べるとPCゲーがキモオタだけの趣味じゃなくなったのはあるやろ
バトロワゲー流行ったのがデカいわ
- 278 :Socket774 :2021/12/15(水) 10:24:37.04 ID:NZyxLRF+0.net
- 昔はいい年した大人がゲームなんてやってたら社会のゴミ扱いだったよな
- 279 :Socket774 :2021/12/15(水) 10:28:42.13 ID:CD6LMeIn0.net
- 社会は宗教みたいなもんやしな教えに反する
- 280 :Socket774 :2021/12/15(水) 10:29:41.63 ID:kXdA3gc30.net
- お前らがいい見本だよな。ゴミの
- 281 :Socket774 :2021/12/15(水) 10:50:35.15 ID:LvVwCi4fd.net
- >>273
価格コム見てたらバイヤーでは
- 282 :Socket774 :2021/12/15(水) 10:52:06.56 ID:r5fY4Kxca.net
- 価格コムくらいバイヤーじゃなくても見るだろ
- 283 :Socket774 :2021/12/15(水) 10:55:28.30 ID:dCAj6AzEr.net
- 価格コムの値段で値段交渉を始めて
店員にそこで買えとお断りされるおじさんまだいるん?
- 284 :Socket774 :2021/12/15(水) 10:58:47.88 ID:6ptHLdiJr.net
- >>281
何言ってるんだお前
- 285 :Socket774 :2021/12/15(水) 11:01:06.66 ID:NZyxLRF+0.net
- 俺も知らん間にバイヤーになってたらしい
おのれカカクゴムゆ゛る゛さ゛ん゛
- 286 :Socket774 :2021/12/15(水) 11:02:00.14 ID:kXdA3gc30.net
- お前らはバイヤーでもなく
ヤバイーだからな。貧困ノロマで
去年買ってりゃ安くかえてたのに
- 287 :Socket774 :2021/12/15(水) 11:04:50.17 ID:pNHCoZdKd.net
- 何見てたらバイヤー認定されるん?
- 288 :Socket774 :2021/12/15(水) 11:07:28.45 ID:k3MmdR/xd.net
- >>283
パーツ屋で値切ってるやつ見たことないけど実際引いてもらったやついるのかな?w
- 289 :Socket774 :2021/12/15(水) 11:08:11.72 ID:b0eDmRsh0.net
- >>287
フリマ系見てるやつはそうだと勝手に思ってるけどそれも最安探してるだけ説あるよね
- 290 :Socket774 :2021/12/15(水) 11:11:04.59 ID:r5fY4Kxca.net
- PCパーツをフリマアプリで買う奴の気がしれん
大して安いワケでもないのに動作保証も無いとか怖すぎるだろ
- 291 :Socket774 :2021/12/15(水) 11:11:53.34 ID:kXdA3gc30.net
- まぁもう10年以上プロコジキやってる俺から言わせりゃ
今時は店頭で値引きに期待するよりPCパーツ類はポイント還元やな
限定特価やネットで入手困難な商品だけは見つけたら買う感じ
- 292 :Socket774 :2021/12/15(水) 11:14:08.19 ID:NZyxLRF+0.net
- つい先日1年位でグラボ自然故障したから長期保証無いやつは選外だわ
保証はダイジフリマとかナイナイ
- 293 :Socket774 :2021/12/15(水) 11:17:21.76 ID:sNX6V5fa0.net
- フリマで買っても保証期間内なら領収書あれば保証あると思ってるやつ多いよな
まあ厳密には中古の時点で無くなるけど、バレないから実質保証あるって言っても間違いじゃないけども
- 294 :Socket774 :2021/12/15(水) 12:01:15.13 ID:4pQD5iTe0.net
- 中古だったら基本evgaぐらいしか信用してないわ
- 295 :Socket774 :2021/12/15(水) 12:01:19.67 ID:AM9uffEed.net
- 保険なんか自動車と健康保険だけでいいわ
今の時代1年も持てば逝く可能性なんてほぼないし何でもかんでも保険かけすぎて無駄な金払いたくない
- 296 :Socket774 :2021/12/15(水) 12:23:53.49 ID:XHtKzQyCM.net
- 今の地球環境だと地震(災害)保険は有利だと思うぞ
更新の度に「うち引き受け辞めたいんだけど」的な
保険屋の意思を感じる
あともう無くなったけどコロナかかったら10万保険とか
- 297 :Socket774 :2021/12/15(水) 12:52:09.42 ID:AM9uffEed.net
- 地震保険原資ほぼ国からだからな海外にも再保険かけまくってるし
スレチだなごめんよ
- 298 :Socket774 :2021/12/15(水) 12:53:09.44 ID:ilhveAVCd.net
- 30xxのLHR解除するやつでちゃったな
性能あげようとしたらマイニング性能もあがるとか
更に値上がりしちゃいそう
- 299 :Socket774 :2021/12/15(水) 13:01:10.74 ID:Of+dYAJC0.net
- >>298
詳しく
- 300 :Socket774 :2021/12/15(水) 13:05:36.22 ID:hojjg9A20.net
- 80tiのやつね
91mhで300W
とっくに90mhぐらい出てるし日本でやったらすぐ電気代が追いつくな
- 301 :Socket774 :2021/12/15(水) 13:08:29.60 ID:hDSlpBCx0.net
- >>298
どうせドライバの更新で塞がれるんだから無意味だろ
- 302 :Socket774 :2021/12/15(水) 13:11:09.42 ID:4pQD5iTe0.net
- lhrでわざわざ自分の首絞めるってやばいな、N社
- 303 :Socket774 :2021/12/15(水) 13:15:44.20 ID:AM9uffEed.net
- うおおおおお
80Ti枯渇待ったなし
- 304 :Socket774 :2021/12/15(水) 13:21:40.26 ID:xr6sJIUP0.net
- NVIDIAは嫌儲w
- 305 :Socket774 :2021/12/15(水) 13:22:24.00 ID:bIj96tner.net
- 日本も電気代そこまで高くない定期
- 306 :Socket774 :2021/12/15(水) 13:34:06.17 ID:k1rLt+X/a.net
- 80tiが今度はわらしべ化するのか…
- 307 :Socket774 :2021/12/15(水) 13:35:33.69 ID:Ua6UHJFZd.net
- 80tiはLHR75%でもう90MH突破してるからな
100%なら90の2-3%下で115MH付近に居るはずのメモリ周り持ってる
- 308 :Socket774 :2021/12/15(水) 13:38:36.55 ID:Ua6UHJFZd.net
- evga biosは91MHが上限だとするとLHR75%と変わらない
足りない25%分を取り戻す方法が見つかれば美味しい
- 309 :Socket774 :2021/12/15(水) 13:44:13.83 ID:bqF3D4ON0.net
- おいおい CES2022 のnvidiaはペーパーローンチだけで終わるのか?
もうintel様グラボ業界を救って...。
- 310 :Socket774 :2021/12/15(水) 13:51:26.21 ID:kswjS5xYa.net
- 90程度は出てたよな?
>>300の情報がクソほど遅かったってオチか
期待させやがって
- 311 :Socket774 :2021/12/15(水) 14:27:39.91 ID:AM9uffEed.net
- 海外でも売ってないから80タァイ代行が中古でも20万近くで刈り出してるからな
- 312 :Socket774 :2021/12/15(水) 14:28:02.01 ID:H3GmzCqjM.net
- 200Wで95mhでる3080と比較 1日600円 電気代300wとして1日190円 儲け400円
3080tiは1日340円ぐらいだな
回収に1年半かかる
最近また暖房に掘り始めたけど2月ぐらいは報酬良かったなあ
- 313 :Socket774 :2021/12/15(水) 14:29:47.08 ID:PBB6zemm0.net
- 300Wなら120MHぐらい欲しいな
- 314 :Socket774 :2021/12/15(水) 14:32:52.72 ID:IhhVPMJp0.net
- 玉あり80の強さよ
- 315 :Socket774 :2021/12/15(水) 14:36:45.38 ID:6HMky2NQ0.net
- EVGAはLHRに加えて独自にリミットかかってたのが解除できたってだけの話だねこれ
前期3060すら結局お漏らし以外で解除出来てないし意外とロック固いな
- 316 :Socket774 :2021/12/15(水) 15:08:02.71 ID:H3GmzCqjM.net
- 80の頃はゲーム合間にゆるゆる掘って夏前に余裕で回収できたからなあ
今から買うやつはほんと世知辛い
- 317 :Socket774 :2021/12/15(水) 15:36:50.44 ID:oqep9DPxd.net
- ps5も買えないし(抽選当たったけど購入期限過ぎた)グラボも高いしゲーマーは辛いぜ
- 318 :Socket774 :2021/12/15(水) 15:52:18.90 ID:UBQxQHe+r.net
- >>317
やらかしてんじゃねえかw
- 319 :Socket774 :2021/12/15(水) 15:52:20.80 ID:yB43cyCX0.net
- 玉あり80、200Wでマックス出るの?
俺230wにしないとマックスでないや
- 320 :Socket774 :2021/12/15(水) 15:56:43.78 ID:Of+dYAJC0.net
- trioは211wでるよ
- 321 :Socket774 :2021/12/15(水) 16:02:27.19 ID:H3GmzCqjM.net
- サーモ張替えtrioだけど
コア上限1100 メモリ+900 pl349w fan1500rpm vmem82℃ 205w前後ってとこ
コアクロック下げてみ
- 322 :Socket774 :2021/12/15(水) 16:06:36.71 ID:WR2xH2kJd.net
- 一式買ったらリテンションタダにしてもらったことはあるな
- 323 :Socket774 :2021/12/15(水) 16:11:28.42 ID:IwetgdEia.net
- I5 10400FからI7 11700 nonKへ交換しました
I7 11700
今年初めに工房で5万ちょいで買った3060Ti ventu
MSI Z490GP 11世代対応アップデート済み
16GB XMP
650W電源
虎徹2
ケースファン4個
FF14 FHD最高
22586
CPU温度MAX62度
FF15 FHD高品質
11349
FF15 WQHD高品質
8688
FF15 4K高品質
5085
CPU温度MAX74度
ワットモニター計測
アイドル 54W
Winアップデート中 115W
FF14ベンチ中 240W
FF15ベンチ中 350W
空冷にも関わらず11700で制限なし設定ですが温度見てた限りゲームのみならいまのところ問題なさそうです
- 324 :Socket774 :2021/12/15(水) 16:22:26.33 ID:TINlVclXd.net
- またマイナーのせいで3080Tiも買えなくなるの?
- 325 :Socket774 :2021/12/15(水) 16:23:19.51 ID:kXdA3gc30.net
- くだらんゴミのスコアとかどうでもええで
- 326 :Socket774 :2021/12/15(水) 16:23:59.72 ID:qMTpKD7rr.net
- >>324
欲しいならはよ買え。。
- 327 :Socket774 :2021/12/15(水) 16:28:46.90 ID:kXdA3gc30.net
- 3080Tiで120Mhs以上出るようになったの?w
ほぼ20万もだして90Mhsそこらじゃ要らんのやがw
今はネットワークハッシュレートあがってGhs単位くらいで増やさんと
たいして変わらないからなぁ。
- 328 :Socket774 :2021/12/15(水) 16:39:33.67 ID:uGQ3r8z+a.net
- >>327
お前田村仁寿だろ
- 329 :Socket774 :2021/12/15(水) 16:43:26.33 ID:7qCISxGXr.net
- 我玉有80高耐久男所持
売却可?
- 330 :Socket774 :2021/12/15(水) 16:44:40.75 ID:kXdA3gc30.net
- >>328
もうずーっと大勝利されてる
億り自作erのあの方ですか?
すごいですね!
- 331 :Socket774 :2021/12/15(水) 16:51:18.71 ID:TZqZpsGqa.net
- 大正解やった🤭
- 332 :Socket774 :2021/12/15(水) 16:53:21.99 ID:HvxLUOrW0.net
- >>327
出てもわっぱが悪いだろ
- 333 :Socket774 :2021/12/15(水) 17:13:29.88 ID:UbRMhYkap.net
- PAYPAY感謝祭で80ti買おうと思うんだけどいま手に入るやつでオススメってある?
- 334 :Socket774 :2021/12/15(水) 17:20:32.32 ID:AM9uffEed.net
- >>333
安い便でええ
型落ちまで1年もないからな
- 335 :Socket774 :2021/12/15(水) 17:26:16.91 ID:v4k7Oi7YM.net
- >>327
実質14万切ってるんよ
- 336 :Socket774 :2021/12/15(水) 17:29:25.54 ID:kpbqWGLe0.net
- 198000円
52520+1980還元、実質143500円
- 337 :Socket774 :2021/12/15(水) 17:39:46.74 ID:/bSJLJ86d.net
- そりゃ安いな
使わず転売すべき
- 338 :Socket774 :2021/12/15(水) 17:40:17.97 ID:8DY/+CZpa.net
- そんなに安く買えるならほちー
- 339 :Socket774 :2021/12/15(水) 17:45:00.95 ID:/bSJLJ86d.net
- んでどこ?w
- 340 :Socket774 :2021/12/15(水) 17:50:08.62 ID:UBQxQHe+r.net
- さすがにそんな還元ないわ俺w
- 341 :Socket774 :2021/12/15(水) 17:54:24.07 ID:Ja3aHmPM0.net
- こういうの還元詳細のスクショ貼って欲しい
- 342 :Socket774 :2021/12/15(水) 18:32:12.00 ID:IJk3/49Y0.net
- 上限があるからそこまで還元されないだろ
- 343 :Socket774 :2021/12/15(水) 18:39:11.78 ID:dIqpcBTd0.net
- すいませんちょっと質問させてください
前のスレでRTX3060の玉ありか玉なしかの見分け方を質問したものなんですけど
今年の2月24日に組み立てたBTOパソコンを今年の5月末に買ったんですけど
これにRTX3060がついてるんですけど
GPU-ZでみるとGPUの欄にGA106(LHR)って出るんですけどRTX3060のマイニング制限を解除するドライバーを入れると
ハッシュレートが22MH/s程から46MH/s程になり倍以上になりました。
2月組み立てだからLHRじゃないとは思ってたんですけどGPU-Zには玉あり玉なしかかわらずLHRって表示されちゃうんですかね?
分かる方いますか?
- 344 :Socket774 :2021/12/15(水) 18:41:25.49 ID:GN5BYPOx0.net
- そりゃ3060に玉有りなんて存在しないからな
- 345 :Socket774 :2021/12/15(水) 18:52:49.36 ID:StIqPPA5a.net
- 次は3090買ったけどこの時期ならもうLHRですよね君が現れる予感がする
- 346 :Socket774 :2021/12/15(水) 18:53:51.92 ID:9IFKDbjk0.net
- >>343
・解除可能初期ロットもでる
GeForce RTX 3060 - GA106-300 (PCI Device ID: 2503)
・解除不能後期ロットもでる
GeForce RTX 3060 - GA106-302 (PCI Device ID: 2504)
(´・ω・`)じゃないの?
- 347 :Socket774 :2021/12/15(水) 18:54:56.96 ID:HE87WawU0.net
- ドスパラのGR90はLHR
こんなヤツは既にいたからな
- 348 :Socket774 :2021/12/15(水) 18:59:57.11 ID:kjHUsDj/0.net
- GR86?
- 349 :Socket774 :2021/12/15(水) 19:09:33.26 ID:dIqpcBTd0.net
- >>346
なるほど
GA106-300とGA106-302があるんですね
GPU-ZではGA106までしか表示されないのでどっちもLHRって判断してLHR表示している可能性ありますね
ありがとうございます
- 350 :Socket774 :2021/12/15(水) 19:09:42.43 ID:Xgvv90IDM.net
- ヤフオク5000円引きされるからグラボ狙うの今がうめえわw
ごちw
- 351 :Socket774 :2021/12/15(水) 19:17:38.03 ID:QmPJV55Q0.net
- >>61
https://zeusmatsuri.gajira.com/46215
エ口ボディwwwwwwwwvvvvvvvvvwwwwwwwwwwwwww
- 352 :Socket774 :2021/12/15(水) 19:27:40.70 ID:kBqhGAV50.net
- 3090のRog strixのサーマルパッド変えた人いる?
保証切れるのがちょっと怖いんだけど
- 353 :Socket774 :2021/12/15(水) 19:29:32.02 ID:t9bYscXBM.net
- MSIの封シールはバックプレートのネジ一箇所のみできれいに剥がせて貼れるガバ仕様だった
- 354 :Socket774 :2021/12/15(水) 19:30:31.94 ID:t9bYscXBM.net
- コアのテンションバックプレート ね
- 355 :Socket774 :2021/12/15(水) 19:45:40.66 ID:9IFKDbjk0.net
- >>349
(´・ω・`)GPU-Zなら” PCI Device ID ”が表示されてない?そっちでも分かるよ
(´・ω・`)PCI Device IDとGAの番号は同じ意味っぽいね
- 356 :Socket774 :2021/12/15(水) 20:02:48.32 ID:mYMNKeGQ0.net
- >>352
色々試してもう4回バラしたわ
どうせ1年だし今おかしくなかったらどんどんパッド変えてけ
- 357 :Socket774 :2021/12/15(水) 20:04:22.50 ID:mYMNKeGQ0.net
- ROGのコイル鳴きで悩まされてる人いたら共有だけど
片方が剥き出しのコイルに1mmのサーマルパッド貼ったら音がすごく静かになった
他のグラボと同じレベルぐらいになる
絶対おすすめ!
- 358 :Socket774 :2021/12/15(水) 20:05:35.36 ID:mYMNKeGQ0.net
- asusもmsiも3年保証なのにな
国内ではなぜか1年しかない
絶対に許すな
- 359 :Socket774 :2021/12/15(水) 20:09:09.45 ID:bAqZjCQL0.net
- でもバラすと保証がねぇ
でもいい情報だから覚えておくわありがとう
- 360 :Socket774 :2021/12/15(水) 20:09:48.85 ID:dIqpcBTd0.net
- >>346
GPU-ZじゃなくCPU-ZでみたらGA106-300って表示されました
解除可能初期ロットですね
- 361 :Socket774 :2021/12/15(水) 20:21:26.09 ID:mYMNKeGQ0.net
- 1年保証なんてどんどん捨ててけ
- 362 :Socket774 :2021/12/15(水) 20:27:19.24 ID:R4d+ydr30.net
- まあ初期不良に当たらなきゃ早々壊れるもんでもないからな
- 363 :Socket774 :2021/12/15(水) 20:29:32.69 ID:4bMzV0En0.net
- マイナーは壊れるんじゃね
どうでもいいけど
- 364 :Socket774 :2021/12/15(水) 20:40:11.61 ID:ggrpri9c0.net
- rtx3080ti買ったので前使ってたZOTACのgtx1080売りたいんですがどこで売れば高く買い取って貰えるでしょうか?
ドスパラで見ると32000円でした
- 365 :Socket774 :2021/12/15(水) 20:43:17.51 ID:zGLIHIf7a.net
- まぁマイニング終わったら玉ありもLHRも中古は避けられるだろう
世代的にマイニングしてませんが通らないからなぁ
ETH終わった後のネットワークハッシュの行き場があれば良いんだが
- 366 :Socket774 :2021/12/15(水) 20:44:21.08 ID:BTiNNHbOd.net
- マイニングしてたらファンモーターがイカれる
あと出力ポートも使えなくなった故障経験もある
基板コンデンサーも焼けた経験もあるな
保証はついてたほうがええぞ
前は修理上がり品売りまくったなぁ
- 367 :Socket774 :2021/12/15(水) 20:44:30.55 ID:Of+dYAJC0.net
- >>364
十分高いやろ・・・
- 368 :Socket774 :2021/12/15(水) 20:47:14.87 ID:zGLIHIf7a.net
- >>364
オクフリマ以外に選択肢あるのか
店舗売りとか1番やべーやつじゃん
動作品の1080Tiなら6-7万程度にはなる
- 369 :Socket774 :2021/12/15(水) 20:56:11.00 ID:jQNQVS0z0.net
- > 363
多分じゃんぱら。
会員登録してると火曜日は 5% UP だった気がする。
- 370 :Socket774 :2021/12/15(水) 21:33:32.79 ID:tm/3Rcru0.net
- なんでわざわざネギしょって、店まで足運ぶの?
- 371 :Socket774 :2021/12/15(水) 21:35:16.61 ID:yB43cyCX0.net
- 修理する権利訴えていかないとな
ジャップは馬鹿だから「企業の利益も考えろ!」とか言うやついるけど
- 372 :Socket774 :2021/12/15(水) 21:53:01.43 ID:R4d+ydr30.net
- ドスパラやら工房やらの買い取り価格調べてメルカリやヤフオクで相場確認すりゃ大体どこが1番高く売れるかすぐわかるだろ
大抵フリマのが高く売れるが
それすら自分で判断できんて目の前にある端末何に使ってるんだよ
- 373 :Socket774 :2021/12/15(水) 22:15:47.93 ID:lQ+VwAaod.net
- ヤフオクかPayPayフリマにしとけよ
受取後は何言われても返品拒否できるからな
- 374 :Socket774 :2021/12/15(水) 22:15:57.24 ID:s0tzVMVJ0.net
- >>341
https://i.imgur.com/2Slek36.png
https://i.imgur.com/dxYcciY.png
自分は先月からペイモ始めたから、還元は低い方だと思われる。
- 375 :Socket774 :2021/12/15(水) 22:16:42.02 ID:FhbAbi4hM.net
- >>272
VRだと普通は1人称視点表示が一般的だけど
3人称視点にしてアバター表示したいということ?
3人称視点の表示は大きく2パターンあって
A. VRゲーム自体に3人称視点表示できる機能がある
B. VRゲームが『LIV』に対応している
Aの例だと
H3VR https://i.imgur.com/Iu0P83L.mp4
VTOL VR https://i.imgur.com/DuoO78r.mp4
Blade and Sorcery https://i.imgur.com/L8juIlG.mp4
VRゲーム自体にVRMモデルを読み込める機能が無い場合は、
当然ゲーム既存のプレイヤーモデルになる。
Bは
ちょっと長いので詳しくは下記URL参照してみてね
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1637415892/33
- 376 :Socket774 :2021/12/15(水) 22:16:46.93 ID:DfgoboGv0.net
- グラボをじゃんぱらで売るのはやめた方がいい。フリマより安く買い取って
ほぼ新品の価格で販売してる。マイニング特需からちょっとなめた価格設定になってる。
- 377 :Socket774 :2021/12/15(水) 22:27:04.13 ID:kXdA3gc30.net
- じゃんぱらは新品アウトレットのMacBookとかipadが割と良心的におもう
グラボはあかんな
修理上がり1万で買ったX299マザーを3万近くで買い取ってくれたのはいい思い出
店員がアホなのか値付け間違ってんのか
たまぁに掘り出し物あるよな
- 378 :Socket774 :2021/12/15(水) 22:30:04.61 ID:foSskBwa0.net
- まぁ安く買いたたかれても後腐れなく売るならじゃんぱらとかドスパラだし
トラブルの可能性があっても高く売りたいならオクやフリマだわな
今ならヤフオクが売る側は手数料半額だし買う側も土日は高額クーポンあるから高く売れるんじゃね
- 379 :Socket774 :2021/12/15(水) 22:41:21.20 ID:MLcqplQf0.net
- 1060 3GB 2枚
1060 6GB 1枚
これで壊れても安心
- 380 :Socket774 :2021/12/15(水) 23:02:11.59 ID:lQ+VwAaod.net
- トラブルなんかまずないぞ店売りとか情弱の極みだわ
何言われても受け取ったら返品させないしな数百数千に一回の非常に悪いはどうでもいいし
- 381 :Socket774 :2021/12/15(水) 23:03:05.07 ID:YWupK60f0.net
- Elsaの3080Ti ERAZOR Xってのを買ったけど
あんまりにも調子悪いんで今週初期不良として認められて交換になった
これ調べてみたら実質的な短縮基盤じゃねええか
OEM元のInno3Dの簡易水冷もモデルと基盤のサイズが同じ臭い
やっぱりEVGA買っておけばよかった
- 382 :Socket774 :2021/12/15(水) 23:05:41.20 ID:lQ+VwAaod.net
- ELSA全数国内検査してるから安全安心とか言いまくってるけど三流innoだからなぁ
- 383 :Socket774 :2021/12/15(水) 23:15:52.32 ID:Ug8QV+Ku0.net
- 安めを狙うならリファレンス基板のものに限るな
- 384 :Socket774 :2021/12/15(水) 23:46:32.68 ID:HE87WawU0.net
- フリマは受取押さないのに当たってクソだわ
しつこい寝下げ要求カスには売ったらあかんね
- 385 :Socket774 :2021/12/16(木) 00:08:16.66 ID:gu3Y1GkI0.net
- 今の時期にグラフィックボード買ってもいいかな?
それとも来年1月まで様子見たほうがいい?
- 386 :Socket774 :2021/12/16(木) 00:15:05.18 ID:RCzBJXiM0.net
- 何を買うのかによる。
メモリ増量版は 2月に延期になったっぽい
- 387 :Socket774 :2021/12/16(木) 00:17:08.49 ID:pZ00dnUc0.net
- 1月になっても値段大して下がらんと思うよ。下がっても数千円じゃね
- 388 :Socket774 :2021/12/16(木) 00:28:18.05 ID:K1oYH2L7a.net
- 2月に出るかぁ?
延期に色々理由付けてるがIntel気にしてるだけなんだろ?
メモリ欲しい奴は和ゲーやらなきゃラデの方が幸せになれそう
- 389 :Socket774 :2021/12/16(木) 00:31:36.09 ID:voGyxXGz0.net
- 欲しいなら買え
必要なら買え
- 390 :Socket774 :2021/12/16(木) 00:34:20.57 ID:Yh1nu+w10.net
- paypayで80ti還元込み15万で買うの忘れてたわ
日曜に持ち越しだけど15日程の還元あるかなぁ
- 391 :Socket774 :2021/12/16(木) 00:57:14.29 ID:pZ00dnUc0.net
- 疫病のおかげで在庫あるだけましやな
- 392 :Socket774 :2021/12/16(木) 00:58:13.79 ID:3eMVAywM0.net
- 間違いなく春節でまた値上がるだろう
そのあと下がればグラボの値下げ始まったと言えるかもだが
そこからなかなか下がらんようなら来年1年高騰維持だろうなぁ
- 393 :Socket774 :2021/12/16(木) 01:01:31.37 ID:Gyhf/xnK0.net
- グラボに続いてキーボードにまでうんこが侵食してきてんだな
https://i.imgur.com/vAMCigf.jpg
- 394 :Socket774 :2021/12/16(木) 01:24:45.98 ID:wyHGaq7/r.net
- >>390
paypayは還元上限低くて実質17万相当にしかならんぞ
- 395 :Socket774 :2021/12/16(木) 01:33:12.40 ID:7VqYhAdn0.net
- >>374
>>394
そうだね
- 396 :Socket774 :2021/12/16(木) 01:35:12.69 ID:IrYvDwMbM.net
- 6600xtのドライバがかなりよくて
3060tiに迫ったり迫まらなかったり
2070sより上になってるから買い替え時だな
3060ちゃんはもう消えていいよ
- 397 :Socket774 :2021/12/16(木) 02:18:49.90 ID:803nj6bXp.net
- 同じtensorflowのプログラムなのに
3090+1070
より
1080ti x2の方が倍速い
なんで?
- 398 :Socket774 :2021/12/16(木) 05:46:42.04 ID:O4+MzmrOM.net
- 天才と秀才に近い凡人の組み合わせ
天才に近い秀才二人の組み合わせ
なら、凡人が足を引っ張りそうな感じはする
- 399 :Socket774 :2021/12/16(木) 06:12:23.39 ID:5681olA36.net
- タスクの割当を雑に半々としたら、全部の作業が終わるのは単純に1070と1080ti の性能差になるな
- 400 :Socket774 :2021/12/16(木) 09:58:11.02 ID:xYfcDJWb0.net
- 空冷ITXに3070つっこんだらCPU温度ヤバいな
グラボとCPUクーラーが近すぎて熱の影響もろに食らってる
簡易水冷にするべきか・・・
- 401 :Socket774 :2021/12/16(木) 09:59:38.61 ID:ohkER2mqM.net
- 1080ti先輩は今でもくっそ優秀だから仕方ない
ゲームでもocモデルなら3060tiあたりとタメはったりするから
- 402 :Socket774 :2021/12/16(木) 10:34:31.28 ID:Umg+/a1J0.net
- 980も1080も2080も無印とtiの間に凄まじい差があるけど3080はそこまでじゃないよね
- 403 :Socket774 :2021/12/16(木) 10:58:02.06 ID:Gcd9E70Ja.net
- TITAN(3090)と同じコアの無印80は3080だけ
今世代の無印は過去最高にお買い得だよ
もうすぐTiに並ぶ12GBになるから震える
そのせいで3080Tiは過去最悪のお買い損だな
- 404 :Socket774 :2021/12/16(木) 12:06:18.80 ID:dyHyDfqGd.net
- クククッ
CUDA戦闘力が無印と変わらず8000代のザコ80 12GBが、
戦闘力10000超の80ti/90に並ぶだとか笑らせよる
- 405 :Socket774 :2021/12/16(木) 12:08:27.58 ID:xI9nhL6b0.net
- LHR版の10GBオジどうすんの?ゴミやん
- 406 :Socket774 :2021/12/16(木) 12:24:21.84 ID:3ol85qSb0.net
- それはもともとゴミやからええやん
- 407 :Socket774 :2021/12/16(木) 12:36:52.96 ID:FxrjczxPM.net
- >>397
tensorflowはGPU皆同じとしか扱わんだろ
バッチ数をGPU数で割って均等に投げるだけ
んでバッチ処理は全員が終わってから次に進むから
一人遅いやつが混じってると全員でそいつ待つことに
- 408 :Socket774 :2021/12/16(木) 12:41:57.19 ID:q6pTxFcRa.net
- ヨークシンシティ編で念魚に食われる俺でなきゃ見逃しちゃうねさんで性癖がぶっ壊れた話?
- 409 :Socket774 :2021/12/16(木) 12:48:47.12 ID:P21tMRP10.net
- グラボ壊れて慌てて雑に3070Ti買ったわ
その後スレ覗いて散々な評価と16G版の話見て凹む←イマココ
70tiサンのちょっといいトコ聞いてみたい(切実)
- 410 :Socket774 :2021/12/16(木) 12:50:15.86 ID:7lSvFFqlM.net
- >>409
Tiって名前に高級感がある
- 411 :Socket774 :2021/12/16(木) 12:53:21.62 ID:TYxL8dA5d.net
- >>409
無い
- 412 :Socket774 :2021/12/16(木) 12:54:52.56 ID:n1UDaoBE0.net
- >>409
暖房になる
- 413 :Socket774 :2021/12/16(木) 12:57:04.53 ID:Se4fuby2M.net
- >>409
ショップの人がしあわせになれる
- 414 :Socket774 :2021/12/16(木) 12:57:09.99 ID:dyHyDfqGd.net
- 海外じゃLHRの中で70tiがマイニング向けで一番人気
ここで70ti貶してる人の幾らかはマイニング用に買い叩きたい勢だよ
- 415 :Socket774 :2021/12/16(木) 13:00:03.64 ID:P21tMRP10.net
- >>409-413
碌なのなくてわろた…
>>414
まじか!70Tiを選んだ俺は神ムーブだったのですね
自分に都合の良いあなたのレスを信じます さぁお仕事がんばるぞい!
- 416 :Socket774 :2021/12/16(木) 13:02:05.59 ID:pP9No8Nj0.net
- >>414
70tiて今どんぐらいの効率よ?
- 417 :Socket774 :2021/12/16(木) 13:03:32.64 ID:PxTmHPIz0.net
- >>416
180wで59Mぐらい
- 418 :Socket774 :2021/12/16(木) 13:16:32.79 ID:PTYb2CVG0.net
- ワッパゲロ悪ぅ!マイニングに使うなよ電力の無駄
- 419 :Socket774 :2021/12/16(木) 13:20:48.93 ID:wyHGaq7/r.net
- >>417
ゴミかよw
- 420 :Socket774 :2021/12/16(木) 13:24:52.82 ID:n1UDaoBE0.net
- まじでなにもいいところがない上16gb版まで後々出るという
GDDR6Xのせいでアチアチで消費電力も3080並みなのに性能では明確に劣る存在
それが忌み子3070tiちゃん
- 421 :Socket774 :2021/12/16(木) 13:26:14.81 ID:pP9No8Nj0.net
- >>417
うーんまあうーん
- 422 :Socket774 :2021/12/16(木) 13:26:16.19 ID:PxTmHPIz0.net
- >>419
これよりワッパ悪いPascalが現役の魔境やぞ
- 423 :Socket774 :2021/12/16(木) 13:28:36.35 ID:bM6NrxWh0.net
- まあ3070ti 16GB延期らしいし、
こうなると出ることすら怪しい
- 424 :Socket774 :2021/12/16(木) 13:30:15.62 ID:O+4i/mP40.net
- 70Ti売りたくて必死なのがおるな
- 425 :Socket774 :2021/12/16(木) 13:31:27.48 ID:xja8iD/V0.net
- やめて>>415ちゃんが泣いちゃう
マイニング用途じゃなきゃええんやない?
電気代も無視で
- 426 :Socket774 :2021/12/16(木) 13:31:30.13 ID:zY0OsinC0.net
- オレの1080tiは180wで42mだぜ
- 427 :Socket774 :2021/12/16(木) 13:32:01.17 ID:MP09fptgd.net
- 3080の12GBは遅れるみたいね
そのまま出ないとかありえそう
3090Tiって1500から2000ドルって噂があるから
そうなったら3090の価格どーすんだろ?
- 428 :Socket774 :2021/12/16(木) 13:34:30.32 ID:PxTmHPIz0.net
- >>426
ゴミかよw
- 429 :Socket774 :2021/12/16(木) 13:47:45.69 ID:nmN4erXPr.net
- 延期ってことは40xxまでの寿命も更に短くなって…うーん
- 430 :Socket774 :2021/12/16(木) 14:26:25.64 ID:ZZB7AM3dd.net
- FF14は混雑過ぎて新規販売中止
- 431 :Socket774 :2021/12/16(木) 14:26:39.72 ID:DF4mvvuMd.net
- 40xxは発売日に買うべきだよな
ご祝儀価格なんてもはや無いのだから
- 432 :Socket774 :2021/12/16(木) 14:30:15.45 ID:xYfcDJWb0.net
- ご祝儀価格で安いまであり得るのが怖い
- 433 :Socket774 :2021/12/16(木) 14:41:06.98 ID:DF4mvvuMd.net
- 全部LHRで4070が20万円
4080が30万円 4090が45万円
しかも即日完売!
マイナーや転売屋たちが笑いながら買っていく
- 434 :Socket774 :2021/12/16(木) 14:46:21.29 ID:dmvNNbFo0.net
- 実店舗は
マイナーはマイニング制限があるかもしれないから様子見しないか
転売屋もマイニング制限されたもの掴まされたら終わりだから様子見
ゲーマーは関係ないから買うと思うけど
ネットはキャンセル出来るから一瞬で売れるね
- 435 :Socket774 :2021/12/16(木) 14:51:56.14 ID:1sJybXO1d.net
- 次も10万くらいで勘弁してくれ…
- 436 :Socket774 :2021/12/16(木) 14:56:08.55 ID:N2TmH5ni0.net
- その頃にはマイニング終了してんぞ(笑)
勝ち組マイナーだった奴らが笑って買っていくのは変わらんがな
RDNA3も4090も両刀でwww
発売される頃にはマイニングと処分したグラボ代で5000万は軽く貯まってそうだわ
- 437 :Socket774 :2021/12/16(木) 15:04:49.79 ID:UiLb2Xbha.net
- >>435
10万出せば余裕で3090以上の性能が手に入るよ
もちろん消費電力も下がる
- 438 :Socket774 :2021/12/16(木) 15:06:19.46 ID:SDBolfhv0.net
- 980と980tiはGM204、GM200
1080と1080tiはGP104、GP102
2080と2080tiはTU104、TU102
しかし3000世代は80以上は全部GA102だ
3080のスペック出た当初から実質tiクラスって書いてる人がたまにいたがこういう点から言ってたのではと今更ながら思った
- 439 :Socket774 :2021/12/16(木) 15:06:41.64 ID:yj25ZVtn0.net
- >>433
全部LHRで4070が40万円
4080が50万円 4090が65万円
しかも即日完売!
マイナーや転売屋たちが笑いながら買っていく
- 440 :Socket774 :2021/12/16(木) 15:06:48.10 ID:N2TmH5ni0.net
- 3090並みが10万で済む筈がないww
15−20万は間違いないわ
- 441 :Socket774 :2021/12/16(木) 15:08:27.74 ID:SDBolfhv0.net
- すまん、スレ更新してなかったが>>402宛の遅レスだ
- 442 :Socket774 :2021/12/16(木) 15:08:31.49 ID:1sJybXO1d.net
- 今10おじだからもう少し性能欲しいな
- 443 :Socket774 :2021/12/16(木) 15:10:59.64 ID:SDBolfhv0.net
- >>442
ゲームとマイニングでしばき倒した3080を売って3080tiに乗り換えたがほぼ無意味だったから4000出るまで我慢しろ
VRAMよほど欲しくて3090に行くんでもなけりゃ10おじから上のに買い換えても何も体感できん
- 444 :Socket774 :2021/12/16(木) 15:14:47.48 ID:N2TmH5ni0.net
- 例えNvidiaが安く設定してもASK税がすごいだろうな
円換算250円とかで値付けてくるんじゃね
小売りも新製品出すたび吊り上げてぼったくるだろうし
- 445 :Socket774 :2021/12/16(木) 15:15:41.22 ID:tMgoWsN/d.net
- そんな高くなったら売れないわ
なんだかんだいまくらいの価格帯やろ
- 446 :Socket774 :2021/12/16(木) 15:21:35.17 ID:N2TmH5ni0.net
- そんな値付けの中でも高くて買えないノロマ貧困達を
勝ち組のマイナー様達があざ笑いながら4090を買っていくんやでw
- 447 :Socket774 :2021/12/16(木) 15:22:11.61 ID:BfmpudhE0.net
- 趣味にも金出したくない貧乏人ばかりの日本で売る気あればいいけどな
- 448 :Socket774 :2021/12/16(木) 15:22:54.96 ID:N2TmH5ni0.net
- どうだ、明るくなっただろうwww
- 449 :Socket774 :2021/12/16(木) 15:33:46.27 ID:9iDOILAhr.net
- どうだ、明るくなっただろう(グラボ)
どうだ、暖かくなっただろう(グラボ)
- 450 :Socket774 :2021/12/16(木) 15:33:59.83 ID:fD7UHqtKa.net
- グラボが高い高い言ってる奴らがスマホのガチャゲーに何万も使ってるんだから
控えめに言って頭おかしい
- 451 :Socket774 :2021/12/16(木) 15:37:39.59 ID:EQ2prmte0.net
- 2万ぐらいで買った未開封1660スーパー
6万ぐらいになってるけど自分で使うなら
RTX3060か6600XT買って1660売ったほうがいい?
- 452 :Socket774 :2021/12/16(木) 15:39:08.78 ID:zlPpmhyj0.net
- グラボが高い高い言ってる奴らは課金ゲーしてないっしょ
- 453 :Socket774 :2021/12/16(木) 15:41:58.46 ID:3uG8J9d9d.net
- グラボは買うけどゲームは基本無課金
BF2042もファークライ6もクーポンでもらった
- 454 :Socket774 :2021/12/16(木) 15:44:11.39 ID:SDBolfhv0.net
- 番犬とFarCry6もらったけどどっちもまともにプレイせずにただのベンチソフトで終わっちまった
- 455 :Socket774 :2021/12/16(木) 15:49:20.45 ID:kEVnPRv80.net
- >>436
デカい口叩くチンピラは大抵詐欺師だが
IDの紙つけて預金口座のSSあげて見せてみろよ
- 456 :Socket774 :2021/12/16(木) 15:52:08.79 ID:3uG8J9d9d.net
- マイナーは自作erがクラスチェンジした上位互換やから
スキルもステータスも基本的に全て上やね
ゲーマーはゴミ
- 457 :Socket774 :2021/12/16(木) 15:59:40.28 ID:yj25ZVtn0.net
- >>452
ソシャカスは普通に10万以上使って爆死したわwwwwwwwって余裕持てるほど裕福だもんな
一般的な金銭感覚じゃない
- 458 :Socket774 :2021/12/16(木) 16:01:19.47 ID:lACecx5/d.net
- マイナーはETHが掘れなくなったらグラボ買わんだろ
転売屋はわからんけど
- 459 :Socket774 :2021/12/16(木) 16:14:52.04 ID:G6ise2UmM.net
- 赤の6600xtがメモリバス幅128ビットだけど
フルHDだと2070s以上や3060tiに近いの出るし
緑はサボってる
- 460 :Socket774 :2021/12/16(木) 16:18:48.87 ID:eJa6gs5G0.net
- 税務署員はこのスレ見るべきだな
- 461 :Socket774 :2021/12/16(木) 16:44:13.23 ID:PxTmHPIz0.net
- loveなんとか出る頃にはイーサリアムのマイニング終わってるから新規に買うことはなく既存設備のまま続けてるだろ。
- 462 :Socket774 :2021/12/16(木) 16:48:34.38 ID:tMgoWsN/d.net
- >>457
だいたい現金化リボ払いマンやで
100万借金作るの一瞬やからな
- 463 :Socket774 :2021/12/16(木) 16:56:59.48 ID:07Rty7wf0.net
- >>452
ソフト発売日に買ったら
steamでも1万くらいだけどな
半年くらいすると5割、1年で7割引とかになるけど
- 464 :Socket774 :2021/12/16(木) 16:57:41.73 ID:bjeADVvDF.net
- >>455
そんなの改竄いくらでもできるのに…
- 465 :Socket774 :2021/12/16(木) 16:58:14.62 ID:wyHGaq7/r.net
- >>451
なんでゴミ3060が選択肢に入るの?
- 466 :Socket774 :2021/12/16(木) 17:00:46.72 ID:xI9nhL6b0.net
- 3060はコスパ高いぞ
性能は2070Sより下やけど
- 467 :Socket774 :2021/12/16(木) 17:06:41.17 ID:xI9nhL6b0.net
- 6600XTとかいう128bitゴミが選択肢に入らないわ
あれにほぼ7万払う価値なし。5万以下が妥当
- 468 :Socket774 :2021/12/16(木) 17:24:28.23 ID:rXtVgBCZ0.net
- 実際マイニング終わったらどのくらい市場変わるんだろう
- 469 :Socket774 :2021/12/16(木) 17:27:43.65 ID:07Rty7wf0.net
- 中古市場にGPUが溢れる
GPUメーカーは死ぬ
つかintelは「ウチ出すまで仮想通貨もつかなぁ…」
ってヒヤヒヤしてると思う
- 470 :Socket774 :2021/12/16(木) 17:44:17.72 ID:flg9BgHe0.net
- 今どき店に売りに行くやつもおらんし
代行が海外に全部持っててるし
日本のマイナーのグラボ放出されたところでフリマが賑わうくらいだろ
ゲーマーは貧乏人だから3080以上のハイエンドは売れ残るが
結局代行に狩られて大して値段は下がらんよ
- 471 :Socket774 :2021/12/16(木) 17:45:47.79 ID:VGMd5sio0.net
- リファビッシュやっすーい
- 472 :Socket774 :2021/12/16(木) 17:51:44.06 ID:iJOpxWAjd.net
- 何も買えんかった
- 473 :Socket774 :2021/12/16(木) 17:56:13.02 ID:BfmpudhE0.net
- 3060tiまでくらいがコンスタントに売買されそうね
万一ハズレ引いてもダメージ少ないしな
- 474 :Socket774 :2021/12/16(木) 18:02:32.05 ID:k23s9t6p0.net
- >>472
どこや
- 475 :Socket774 :2021/12/16(木) 18:09:53.96 ID:zvmArGIna.net
- フレームレート100から144になるには2倍以上の性能差が必要だからな
3080から3080Tiに変えても100→108とかになるだけで体感は何も変わらない
>>443が良い例だよ
今世代は3080と3060tiが超優秀
チップも同じ、VRAMまで並ぶ大盤振る舞いで無印3080が更に優勢になる
- 476 :Socket774 :2021/12/16(木) 18:11:39.12 ID:UiLb2Xbha.net
- >>438
ラデが頑張ったおかけだな
当然、次世代もnvidiaはコスパを上げざるをえない
- 477 :Socket774 :2021/12/16(木) 18:12:56.74 ID:eLMhvlVe0.net
- 3070はカスなの?
- 478 :Socket774 :2021/12/16(木) 19:06:27.14 ID:T8Y+PG8Q0.net
- >>436
税務署の方から来ましたー
- 479 :Socket774 :2021/12/16(木) 19:07:26.53 ID:pC6WZDGf0.net
- 密閉型のケース使ってるなら
定格でつかえるのは3070ぐらいまでだと思うぞ
R6に3080Tiいれてサイパン遊んでたらケース内やばかった
- 480 :Socket774 :2021/12/16(木) 19:07:52.86 ID:pP9No8Nj0.net
- torrentいいで
普通に90フルパワーでも冷える
- 481 :Socket774 :2021/12/16(木) 19:09:24.44 ID:n1UDaoBE0.net
- meshify2やtorrentは良いよな
- 482 :Socket774 :2021/12/16(木) 19:15:58.18 ID:F0U/Z2+Ea.net
- >>480
トレント?
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=223.217.190.76
- 483 :Socket774 :2021/12/16(木) 19:16:48.53 ID:F0U/Z2+Ea.net
- (同人CG集) [大宮司 (坂井みなと)] 貞操観念ゼロの痴女家族 〜朝昼晩と日常セックス!俺のチ○コは大忙し〜.zip
↑これも良かったんか?
- 484 :Socket774 :2021/12/16(木) 19:20:53.94 ID:pP9No8Nj0.net
- >>482
わいアパートで大家回線だけどひでえなこれw
ちなフラクタルのトレントな
お勧めやで
- 485 :Socket774 :2021/12/16(木) 19:26:42.26 ID:yj25ZVtn0.net
- 3070 suprime Xと3070ti amp Ex 全く見ないけど生産終了したの?
- 486 :Socket774 :2021/12/16(木) 19:34:41.60 ID:d6fpI2Te0.net
- ケーススレでも結構目にするなトレント
そんなええならそれにしてみるか
- 487 :Socket774 :2021/12/16(木) 19:37:51.55 ID:pP9No8Nj0.net
- >>483
最近地域の回線見直しで高速対応エリア?になって大家が切り替え?たのか速くなったけど今の時間帯良くて3メガビットしかでなかったんやで
ff14程度でラグって死んで怒られたのがこいつらのせいだと思うと悔しい
- 488 :Socket774 :2021/12/16(木) 19:41:52.69 ID:61mabPsi0.net
- 3070買いたいんだけど今は何時にどこに張り付くとかある?
joshin?
- 489 :Socket774 :2021/12/16(木) 19:42:55.33 ID:iJOpxWAjd.net
- >>488
ハードオフ巡り
- 490 :Socket774 :2021/12/16(木) 19:45:27.38 ID:+lg3webYr.net
- >>488
ペイモ神日曜張り付き10%クーポンゲットかなぁ…
- 491 :Socket774 :2021/12/16(木) 19:46:27.63 ID:oC+KwNl40.net
- >>443
Tiさんにちょっと聞きたい
俺今、3080だけどFarCry6の”VRAM不足エラー”表示が凄くうざい
使用量見ても?10GBすら到達していないのに表示される
Ti使うと出なくなるのか?
- 492 :Socket774 :2021/12/16(木) 19:57:30.88 ID:O9qjbjpP0.net
- >>488
joshinは月初めのセールに再入荷品を出してくる
今月は3060tiが6.8万で買えてやっと新PC組めた
- 493 :Socket774 :2021/12/16(木) 20:22:43.89 ID:zaQGojkY0.net
- >>479
R5ならサイドファンつければゆるゆる回せるんだけど
R6はサイドがクリアパネルでサイドファンつけられなくなったのが痛いよな
- 494 :Socket774 :2021/12/16(木) 20:50:53.42 ID:zaQGojkY0.net
- >>393
『BASE KEYCAPS』は、テンキーレスやHHKBスタイルに対応するベースキット。価格は130ドル。
たけえ
- 495 :Socket774 :2021/12/16(木) 21:03:30.98 ID:oC+KwNl40.net
- EpicのFFはいつからプレイできるんだ??
嘘?
- 496 :Socket774 :2021/12/16(木) 21:36:13.82 ID:f7WesiKxM.net
- >>467
6600xtは128bit補うキャッシュついてるから
2070sより上で3060よりも上なんやで
https://youtu.be/wqGzQt9949Y
- 497 :Socket774 :2021/12/16(木) 21:36:35.00 ID:61mabPsi0.net
- ありがとう
ペイペイは使ってないからjoshin待機かな
- 498 :Socket774 :2021/12/16(木) 21:48:13.40 ID:OwGDe0hX0.net
- >>496
インフィニティキャッシュで誤魔化された1080P限定のクソゴミいらんてw
128bitなんて実質ローエンド
- 499 :Socket774 :2021/12/16(木) 22:01:36.11 ID:ZF4yjodJM.net
- フルHD以上でも上だけど
まあボッタクリの緑のオワコンを無理に買うよりはいい
- 500 :Socket774 :2021/12/16(木) 22:05:53.30 ID:o0rk01yH0.net
- 3090 SUPRIM久々にECショップで販売してるのな
rogよりこっちのほうが欲しい
- 501 :Socket774 :2021/12/16(木) 22:07:42.32 ID:OwGDe0hX0.net
- ゲーミングやベンチはインフィニティキャッシュというインチキで
ごまかし利くが
マイニングのハッシュレートみたらわかる通り128bitの6600XT本来の能力なんて1660と同程度のレベル。
レイトレやら使っても化けの皮が剥がれる
VRなんてとても使えない
まだ普通に3060使った方がマイニングでもゲーム万能ですわ
- 502 :Socket774 :2021/12/16(木) 22:19:05.62 ID:ZF4yjodJM.net
- なおレイトレなんか使ってるやつはほとんどいないっていう
- 503 :Socket774 :2021/12/16(木) 22:19:20.46 ID:OwGDe0hX0.net
- 大体ゲフォスレにきて6600とかいうゴミ勧めてる時点でお察しだな。
普通はこういう反応だ
ただ、一点褒めるとすればワッパは評判通りよい。
Radeonで勧める下限は6700XTからで6600はない。
- 504 :Socket774 :2021/12/16(木) 22:20:03.24 ID:n1UDaoBE0.net
- レイトレなんかいらんからVRAMよこせ
- 505 :Socket774 :2021/12/16(木) 22:20:15.32 ID:nLv1U+L2d.net
- >>500
お、ほんと久しぶりに見たわ
30かー安いな麻痺してくるわ
80タァイシュプだけどめちゃくちゃ静かで冷えて最高やで
- 506 :Socket774 :2021/12/16(木) 22:21:31.96 ID:ZF4yjodJM.net
- >>503
6600xtな6600とは別もんだぞ
- 507 :Socket774 :2021/12/16(木) 22:23:38.46 ID:MP09fptgd.net
- 3080と3080Tiで迷ってしまう
3090Tiが安いなら3090Tiがよいけど
35万ぐらいしそう
- 508 :Socket774 :2021/12/16(木) 22:24:42.79 ID:ZF4yjodJM.net
- 3080の12GBが延期とかもううんちっち
- 509 :Socket774 :2021/12/16(木) 22:26:26.31 ID:OwGDe0hX0.net
- 6600は更に下だからなw
シリーズを言ってる
まー俺はRadeonもゲフォも両方ほぼコンプして
どっちも持ってる上での評価だからなw
3060が万能でエントリーには良い
- 510 :Socket774 :2021/12/16(木) 22:27:18.17 ID:n1UDaoBE0.net
- 今ちょうど半導体不足の話をクローズアップ現代でやっとるぞ
- 511 :Socket774 :2021/12/16(木) 22:30:03.52 ID:BfmpudhE0.net
- まぁ半導体全般というよりはルネサスの影響がでかいんじゃね
- 512 :Socket774 :2021/12/16(木) 22:35:35.50 ID:pQOIMlwe0.net
- こうも各国が大量生産してたら2年後には大暴落してそうだな
- 513 :Socket774 :2021/12/16(木) 22:47:28.73 ID:tUdQ5LZ/a.net
- >>509
グラボ買う金あるなら違法ダウンロードも止めればいいのにw
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=58.188.218.236
- 514 :Socket774 :2021/12/16(木) 22:49:19.83 ID:23woQqy1r.net
- 6600xtの方が低帯域のメモリ8Gなのにボッタクリ
- 515 :Socket774 :2021/12/16(木) 22:49:25.26 ID:d6fpI2Te0.net
- 駿河屋でグラボ買うか
- 516 :Socket774 :2021/12/16(木) 22:51:51.05 ID:tUdQ5LZ/a.net
- 個人情報モロバレなのに違法ダウンロードするとか勇気あるなw
http://tamura.webcrow.jp/images/4218f3836f6f2cc8be581e197eab0fabd212d0f6.png
http://tamura.webcrow.jp/images/7a16ab048411a4c7fecc57dfa51a920c9fcbc690.jpg
- 517 :Socket774 :2021/12/16(木) 22:52:08.49 ID:yRV1gT100.net
- >>513
iknowはかなりいい加減だからなぁ
- 518 :Socket774 :2021/12/16(木) 22:57:56.94 ID:OwGDe0hX0.net
- >>513
まー回線が拝借中の共有回線だからなぁw
- 519 :Socket774 :2021/12/16(木) 23:10:01.13 ID:ZF4yjodJM.net
- >>516
v6プラスとかだとそこらじゅう同じIPになるからそれあてにならんぞ
なんなら自分のIP調べてみろ
見に覚えないの大量にでてくるぞ
- 520 :Socket774 :2021/12/16(木) 23:14:58.38 ID:OwGDe0hX0.net
- そもそも30xxの話する気もない荒らしなんやろ
上でもスレチな見当違いの書込しとるな。スルーすりゃいいだけさ
- 521 :Socket774 :2021/12/16(木) 23:15:19.42 ID:pP9No8Nj0.net
- >>516
俺のもそうだけどそれ絶対に全然違う人だぞ
お前に合わすためにアパートがーとか言ったけどもっと広い範囲に割り振ってるからな
まじで晒すのやめたほうがいいよ
- 522 :Socket774 :2021/12/16(木) 23:25:24.86 ID:snM1imtoa.net
- IP丸出しのスレで性癖晒しは怖過ぎるなw
- 523 :Socket774 :2021/12/16(木) 23:27:16.81 ID:OwGDe0hX0.net
- スレが脱線しとるがRadeonなんかに6−7万出すくらいなら
1年保証ついた59800円のドスパラのバルク3060でいいと思うぞ
- 524 :Socket774 :2021/12/16(木) 23:30:16.63 ID:nLv1U+L2d.net
- それは間違いないな
- 525 :Socket774 :2021/12/16(木) 23:37:55.54 ID:KLnOF73M0.net
- >>502
レイトレを十全に使うのは0.1nmで作ってダイサイズを10倍にしてもまだ足りないとここで言ったのにここにはレイトレは普及する派しかいなかった
nvidiaはレイトレが使い物になることはないのはとっくにわかってると思うけどな
レイの数も足りなければレイの反射回数もまるで足りない
本来はレイトレをオンにしたら明るくなるはずなんだよ
でも実際は暗くなるだろ?それは明らかに性能が不足してて十分なレイが確保されてないってこと
昼間室内が明るいのは反射によって光が入ってくるからなんだわ
それをレイトレでやろうと思うと反射回数は10回は必要で複数の例でそれをやる必要がある
ついでに凸凹した面に反射したレイもすべて計算しないといけない
最初から無理なんだよ
- 526 :Socket774 :2021/12/16(木) 23:42:31.65 ID:KLnOF73M0.net
- いままでは光源を壁にめり込ませたりして
反射してほしい部分をクリエイターが作ってた
でもレイトレはあくまで光のトレースなので規定回数を超えたらもう反射しないし
構造物の形によっては反射回数が足りないので外はすごく明るいのに室内真っ暗ということが普通に発生する
そのために普通の光源をレイトレonなのに置かなければならないという本末転倒な調整を強いられる
馬鹿の所業だよ
ただ性能がまだまだ足りないって言い訳のために作りだされたのでその役目は果たしてるはず
今別の指標を作ってんじゃないかな
- 527 :Socket774 :2021/12/16(木) 23:43:11.05 ID:pP9No8Nj0.net
- なるほど
- 528 :Socket774 :2021/12/16(木) 23:44:38.05 ID:Iut6emw9M.net
- 「スレが脱線しとるが〜」
わざわざ効いてない&他人事アピールするのがますます図星っぽくて草
- 529 :Socket774 :2021/12/16(木) 23:50:45.96 ID:KLnOF73M0.net
- 実際自然光と遜色ないレベルでレイトレをやるならレイの数は100本
100本同時に反射回数10回屈折回数10回は最低限必要
3xxxなんて半分どころか1/10の性能もない
その前に微細化限界が来るのは子供でも分かるだろう
- 530 :Socket774 :2021/12/16(木) 23:53:22.42 ID:OwGDe0hX0.net
- そりゃぁ6600選ぶくらいなら3060だろって話してたら都合の悪い部分挙げられ逸らしに来たのかと思うだろ。
わざわざここでRadeon勧めるか?w
ないわーっ…て素で思うぞ
- 531 :Socket774 :2021/12/16(木) 23:57:19.49 ID:KLnOF73M0.net
- 大筋を勘違いしてる人も多いがレイトレは製作者が楽をできる機能であって
ラスタライズだろうと制作者が手間をかければ軽い負荷で同じ絵を出すことはできる
でも今は製作者が楽できない手間が増えるレイトレなんだ
こんなもん普及するわけがない
まして透明・半透明・不透明を手間かけて設定してるにもかかわらずレイと反射回数が足りず結局手動でそれを直すとか何考えてんだレベル
狂気的なバカ機能
こんなものに代の半分近く割くのはまさに資源の無駄遣い
- 532 :Socket774 :2021/12/17(金) 00:02:31.33 ID:Cannhv6/0.net
- WQHDでvMem10GB困るとき来るのか?
来年の今頃4080レビュー出揃ってからえっちら買おうとおもってっけど
POS移行で80のリセールクソ&4080が15万以上とかだったら乗り換え気が進まんなあ
- 533 :Socket774 :2021/12/17(金) 00:03:52.98 ID:hNGONtUX0.net
- >>532
増やそうと思えばいくらでも増やせる
問題はそれがゲームに必要かどうか?
VRAMあふれさせたければ雑にゲーム作ればすぐにあふれる
- 534 :Socket774 :2021/12/17(金) 00:14:44.01 ID:gcAym5y/M.net
- >>520
しょーもない自分語りしてる奴が割れ指摘されたら他人を荒らし呼ばわりねぇ・・・
- 535 :Socket774 :2021/12/17(金) 00:16:54.82 ID:mxnCoADn0.net
- 生き恥晒して必死なんだろうからもう触れてやるな
- 536 :Socket774 :2021/12/17(金) 00:28:37.30 ID:5S++h4OL0.net
- 喧嘩すんなよ・・・
- 537 :Socket774 :2021/12/17(金) 00:41:08.76 ID:Cannhv6/0.net
- 掘るのはコインと尻穴だけでいいんよ・・・
- 538 :Socket774 :2021/12/17(金) 01:14:58.48 ID:9KTKZ16la.net
- 3060握り締めて満足に動かせるゲームとなるとFF14とか?
どんな内容の違法ダウンロードか知らないが通報されて焦ってるのか
- 539 :Socket774 :2021/12/17(金) 01:24:30.47 ID:5S++h4OL0.net
- 元はフラクタルのトレントを知らないで自らtorrent(p2p)使用者だと自白したお馬鹿ちゃんが焦ってるだけだゾ
- 540 :Socket774 :2021/12/17(金) 01:38:10.92 ID:PA+TUSyYa.net
- >>532
WQHDならSkyrimやFo4でmod盛りまくった環境くらいじゃね?
足りないって警告くるゲームは何個かあるけど実際に動作しないとか不具合起きたりはしないし
- 541 :Socket774 :2021/12/17(金) 01:40:04.02 ID:qHZiBgaf0.net
- トレントかっけえけどデスク起きにEATX対応ケースはでけえ
- 542 :Socket774 :2021/12/17(金) 01:55:51.81 ID:lyBHTosAM.net
- なんか電源が負担もかけてない通常でもジリジリ鳴りだじてうぜえ
気になってからずっと気になる
ジリジリジリジリ
FSP80+GOLD ATXセミモジュラー電源750w
お前らこれまじで買うなよ
3ヵ月せずこれでマジ糞だわ
- 543 :Socket774 :2021/12/17(金) 02:40:15.02 ID:/OXWXBNgd.net
- 安物買うからだ
超花買っとけ
- 544 :Socket774 :2021/12/17(金) 03:17:47.75 ID:51OdFKfpa.net
- >>491
俺も全く同じで3080でファークライ6でメモリ不足の表示でるわ。
全然快適に動いてるから無視してるけど
- 545 :Socket774 :2021/12/17(金) 03:20:02.45 ID:HcstDIhv0.net
- クラマスの電源使ってる時突然ぷっつん切れてからトラウマだわ
電源変えて起動したけどマザーのサウンドとか逝ってたからね
- 546 :Socket774 :2021/12/17(金) 03:26:54.39 ID:hNGONtUX0.net
- 超花チタンださないのか?
- 547 :Socket774 :2021/12/17(金) 03:32:03.68 ID:xBzu7WvB0.net
- >>491
出ないよ
- 548 :Socket774 :2021/12/17(金) 04:47:45.07 ID:MGl/JAbnr.net
- めんどくせえからau回線は全部NGしたよ
- 549 :Socket774 :2021/12/17(金) 06:48:52.32 ID:DSOQnCUKa.net
- >>501
nvidiaさんは、レイトレ、マイニングで頑張ってください
今後出るゲームはAMDの方が性能出るので
- 550 :Socket774 :2021/12/17(金) 06:58:33.44 ID:tEOdbTJ+d.net
- >>546
1600Wチタンやんけ国内あるで
- 551 :Socket774 :2021/12/17(金) 07:20:35.96 ID:hEcJ+z1na.net
- >>549
まず、nvidiaスレでnvidiaをディスってAMD推しをする言動の異常さを自覚するとこからな
そして、仮にレイトレ分野においてnvidiaよりもAMDの方が優位になったとしたらレイトレ万歳で小踊りするんだろ?
バイアスの掛かった奴の意見なんて無価値どころか害悪だよねー。 日曜の朝の某ワイドショー並みの胡散臭さだねw
- 552 :Socket774 :2021/12/17(金) 07:31:59.28 ID:ZAsTix4R0.net
- >>531
レイトレゲーが不具合だらけ調整不足だらけなのが納得だわ
そりゃ、レイトレゲーが減る一方だわな
そんで、レイトレ負荷が無ければDLSSも大して意味ないという
- 553 :Socket774 :2021/12/17(金) 07:36:32.67 ID:OH8yFI0rd.net
- まあその時の状況次第で良い方を買うだけだわ
変な宗教入ってる奴は大変だな
- 554 :Socket774 :2021/12/17(金) 07:42:41.09 ID:MGl/JAbnr.net
- 自演してまでやることか?っていう
- 555 :Socket774 :2021/12/17(金) 07:52:26.92 ID:1kom6pZRa.net
- まぁ次世代はラデ行く奴は多いと思う
既にDX12ゲーはラデ優勢のケース多いし
MCM+帯域増+インフィニティキャッシュ爆盛りはヤバい
シェーダー5000 VS 10000でどっこいなのに15000 VS 19000になれば勝てるわけない
- 556 :Socket774 :2021/12/17(金) 08:10:01.30 ID:lyBHTosAM.net
- アマゾン
6900xt
9万円
きれいな店が販売業者
販売業者:jiangduquxiannvzhenshenkekefuzhuangdian
お問い合わせ先電話番号:+8613473562411
住所:
奈良県
奈良県
奈良県
633-0062
JP
運営責任者名:shen lanmei
店舗名:きれいな店
郵便番号が市役所
店長詐欺注意
- 557 :Socket774 :2021/12/17(金) 08:11:23.20 ID:/L0Ta31Kd.net
- こんなショップでも通すなんてアマゾンはどんな管理してるんだ
- 558 :Socket774 :2021/12/17(金) 08:12:04.55 ID:Gq9UdKiGM.net
- Resizeberの効果もAMDのほうが高い場合多いしな…
- 559 :Socket774 :2021/12/17(金) 08:12:17.11 ID:VOsRvfcW0.net
- ディスプレイ買うにしてもHDMI 2.1規格の為に4Kディスプレイが最低条件になっているから
DLSSやISSで一歩二歩先に進んでいるNVIDIAの天下は続くと思う
3060tiでISS 66%設定使用で、4K 60fpsで普通に遊べちゃうからな、
3090の4K と比べても違和感ほとんどないから凄い
- 560 :Socket774 :2021/12/17(金) 08:37:05.48 ID:Gq9UdKiGM.net
- DLSSはすげーけどISS誇るの?
FSRはソフトあるしイメージシェーピングはAMDも設定画面からできたし…
- 561 :Socket774 :2021/12/17(金) 08:42:16.11 ID:+J2a6JSU0.net
- クソ支那人詐欺師
お問い合わせ先電話番号:+8615230939146
住所:
静岡県
静岡県
静岡県
413-0236
JP
運営責任者名:Li Jing Zhao
店舗名:美しい桜の店
- 562 :Socket774 :2021/12/17(金) 08:44:26.10 ID:hzPCjZz+M.net
- なんか80 12gbキャンセルの噂も出てきたな
- 563 :Socket774 :2021/12/17(金) 08:44:51.82 ID:+J2a6JSU0.net
- ALLER! Gaming GeForce RTX 3080 10GB GDDR6X PCI Express 4.0 x16ATXビデオカードRTX3080 Gaming Z Trio 10G
ALLER! GeForce RTX 3070 OCEditionグラフィックカード8GB256ビットGDDR6PCIe4.0保護メタルバックプレート3XWINDFORCEファン2xHDMI 2.1 2 x DisplayPort 1.4a w / Mytrix HDMI 2.1ケーブル(4k @ 120Hz / 8K @ 60Hz)
尼は詐欺師とグルか
住所デタラメなのに審査通すな
- 564 :Socket774 :2021/12/17(金) 08:45:09.31 ID:DWTo+Wz70.net
- >>556
郵便番号で検索すると奈良県桜井市粟殿とは出てくるけど市役所にはなってないぞ
GMAPのピンが該当地域の中で代表的な施設として市役所に刺さってるだけじゃね?
- 565 :Socket774 :2021/12/17(金) 09:00:53.52 ID:+J2a6JSU0.net
- 413-0236
検索で該当する郵便番号なし
- 566 : :2021/12/17(金) 09:03:27.68 ID:ka9cpO6X.net
- https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=116.12.3.4
🤔
- 567 :Socket774 :2021/12/17(金) 09:16:44.78 ID:vieEaLDi0.net
- >>498
マイニングもゲームも6600xt≫RTX3060やぞ
まじ玉無し3060買った自分を呪ってやりたい
今は6600xt 5枚と弾あり3080 と3070でホクホクやがな
- 568 :Socket774 :2021/12/17(金) 09:35:07.21 ID:GZmI92oM0.net
- 乗っ取りに気付かず誤認逮捕繰り返したどっかの警察みたいなことしてんなw
- 569 :Socket774 :2021/12/17(金) 09:42:33.70 ID:+J2a6JSU0.net
- >>556
ASRock Radeon RX 6900XTファントムゲーミングDオーバークロックグラフィックスカード16GBGDDR6 PCIe 4.0 美しい桜の店RDNA2トリプルファンポリクロームSYNC 3X DisplayPort 1.4a DSC 1x HDMI 2.1VRR、MytrixHDMIケーブル付き
出品者名違うけど同一人物か
- 570 :Socket774 :2021/12/17(金) 09:59:54.20 ID:QlJj51jrr.net
- >>562
3080 12Gキャンセル
3070ti 16G延期
3090ti 少数生産売り切り
最近の噂は酷いな
- 571 :Socket774 :2021/12/17(金) 10:11:32.71 ID:QzzG7NUId.net
- もともとの噂事態がデマなんでしょ
- 572 :Socket774 :2021/12/17(金) 10:21:47.02 ID:Jp1rjc8zd.net
- やっぱそうだよなあ
- 573 :Socket774 :2021/12/17(金) 10:32:13.68 ID:/L0Ta31Kd.net
- 70Tiが目玉だったのに延期かよ
くそだな
- 574 :Socket774 :2021/12/17(金) 10:36:38.11 ID:C2RwvHj60.net
- SUPERとかも何故か出るの前提で語ってる奴多かったしな
- 575 :Socket774 :2021/12/17(金) 10:50:46.74 ID:yWM7XLO+0.net
- 郵便番号を正しく理解してない奴っているんだな。
- 576 :Socket774 :2021/12/17(金) 11:10:35.32 ID:gCQ53tSn0.net
- ただの噂を本当に出るように言ってたアホ多すぎてて笑ったわw
- 577 :Socket774 :2021/12/17(金) 11:14:19.08 ID:QzzG7NUId.net
- 3090爆売れくるかもな
- 578 :Socket774 :2021/12/17(金) 11:15:27.16 ID:gCQ53tSn0.net
- まずハッシュレートが〜って言ってる時点で一般ユーザー関係なくて草
素直にグラボの性能で比較しろよ
- 579 :Socket774 :2021/12/17(金) 11:17:21.28 ID:FIsQNMsbr.net
- 噂で雑談するのってそんなもんだろ
良い天気ですねって言われたら雲も見えるし降水確率は10%でしたよとか返しそう。。
- 580 :Socket774 :2021/12/17(金) 11:26:31.49 ID:Gq9UdKiGM.net
- グレイモン55の3090tiだけ発表はあたるのか
4000の消費電力ヤバそうもこいつが発言元
- 581 :Socket774 :2021/12/17(金) 11:31:28.84 ID:TOYA1XZzd.net
- そういや来年2月に電気ガスが全社値上げと昨日ニュースがあったけどマイナーは利益が無くなってもやるよな?
- 582 :Socket774 :2021/12/17(金) 11:37:21.11 ID:R8pOdlhb0.net
- 噂で雑談するのは構わんがそれで現行品を煽ってくるアホがいたからなww
- 583 :Socket774 :2021/12/17(金) 11:37:35.99 ID:FIsQNMsbr.net
- 赤字でも続けるとなぜ確信してんの?
- 584 :Socket774 :2021/12/17(金) 11:38:54.10 ID:052hpHHvr.net
- 燃料調整費で8月の-3円から毎月0.5円ずつ値上がりしてるぞ
- 585 :Socket774 :2021/12/17(金) 11:46:29.12 ID:utKslTSF0.net
- 10おじ大勝利
- 586 :Socket774 :2021/12/17(金) 11:51:19.45 ID:R0D4Xheod.net
- 3090Tiが2000ドルぐらい想定で発売されたとしても
現行3090の価格に合わせて30万円以上で売るのかな?
業者が仕入れ済みの3090がそこそこあるよね?
海外通販で買えるなら、そっちで良いけど
日本以上にRTX3000シリーズは品薄っぽいから
争奪戦に勝てる気がしないw
- 587 :Socket774 :2021/12/17(金) 12:29:12.50 ID:FIsQNMsbr.net
- 玉あり3080で760円くらい掘れるな
電気代は130円とかだし電気代が倍になっても大丈夫っぽい
- 588 :Socket774 :2021/12/17(金) 12:47:10.60 ID:OH8yFI0rd.net
- >>576
もはやこのスレの様式美だな
- 589 :Socket774 :2021/12/17(金) 12:48:25.95 ID:58GNwbrX0.net
- 税金忘れるなよ、雑所得50%な。
- 590 :Socket774 :2021/12/17(金) 12:49:17.54 ID:yWM7XLO+0.net
- 累進課税を知らない奴がいるんだな
- 591 :Socket774 :2021/12/17(金) 12:50:04.15 ID:jG6fz7Tad.net
- なおグラボ代
- 592 :Socket774 :2021/12/17(金) 12:52:32.59 ID:BOvuEyqpM.net
- >>578一般庶民にとって掘るの前提のクソボッタ価格なのにハッシュレートワッパ気にしないわけには行かないだろ
- 593 :Socket774 :2021/12/17(金) 13:01:54.08 ID:tEOdbTJ+d.net
- リグ1台で経費処理だぞ
一括経費にできないからな
- 594 :Socket774 :2021/12/17(金) 14:03:19.05 ID:Oyq/Ko+xM.net
- すっかりマイニングスレになっちまったなー
グラボの話しろや
- 595 :Socket774 :2021/12/17(金) 14:04:41.58 ID:tqu41vbNr.net
- お前がしろ定期
- 596 :Socket774 :2021/12/17(金) 14:21:42.83 ID:PGTlzX1bM.net
- マイナーはグラボ使ってるから
買ってないやつと転売よりはマシ
- 597 :Socket774 :2021/12/17(金) 14:23:57.43 ID:bu5MW1KXd.net
- ゲーミング消耗品としての価値を、富を産む生産設備としての価値が上回っている内は流れが変わらないだろう
- 598 :Socket774 :2021/12/17(金) 14:26:59.46 ID:BOvuEyqpM.net
- ゆうて回収1年以上かかる今の御時世
買い集めてるマイナーは頭おかしいと思う
- 599 :Socket774 :2021/12/17(金) 14:27:08.35 ID:4m88n6IA0.net
- ボーナス出たし繋ぎで3060tiでも買うか…
- 600 :Socket774 :2021/12/17(金) 14:33:03.05 ID:kO93X+ezM.net
- 全額回収する必要はないんやで
- 601 :Socket774 :2021/12/17(金) 14:38:28.35 ID:BOvuEyqpM.net
- 今まで掘ってて今から売り抜くってんならわかるけど今から買い集めて掘って売り抜いた差額で儲け出せる思えんけどなあ
- 602 :Socket774 :2021/12/17(金) 14:41:42.49 ID:rmID3tlU0.net
- 税金対策としてグラボを購入してる
- 603 :Socket774 :2021/12/17(金) 14:50:49.96 ID:HcstDIhv0.net
- 10万超えると資産扱いになるって吉田が言ってたような
- 604 :Socket774 :2021/12/17(金) 14:55:17.49 ID:K5qRV7AE0.net
- 10万切っててもくみ上げて総額10万超えたら資産
おまえら全員あうとー
- 605 :Socket774 :2021/12/17(金) 15:05:08.32 ID:/zplyvw70.net
- 3060tiが7万くらいに下がる事はないですかね
欲しいんだけど8万5千とかで手が出ない
- 606 :Socket774 :2021/12/17(金) 15:12:35.62 ID:hzPCjZz+M.net
- >>605
迷ってないでさっさと買って掘り始めてりゃ1.5万なんかすぐ回収できんのに
- 607 :Socket774 :2021/12/17(金) 15:13:47.71 ID:y2i4rhfPM.net
- >>605
ポイント含めたらいける
- 608 :Socket774 :2021/12/17(金) 15:13:51.89 ID:MByWV6irr.net
- グラボが原因でオーディオにノイズが乗る場合ってUSBDAC使うしかない?
- 609 :Socket774 :2021/12/17(金) 15:14:38.83 ID:OBqE2PqW0.net
- たった1.5万で手が出ないってどういうことやねん
- 610 :Socket774 :2021/12/17(金) 15:17:21.05 ID:rmID3tlU0.net
- >>604
減価償却しろよ
- 611 :Socket774 :2021/12/17(金) 15:17:43.05 ID:052hpHHvr.net
- 空き箱を相場より安めの1.5万で売ればいいんとちゃう?
- 612 :Socket774 :2021/12/17(金) 15:28:17.97 ID:tGlSnzPAa.net
- 80 12GB出ないのかよ
マイニングしないから玉あり3080売っぱらって買い換えようと思ってたのに
VRAM10GBじゃ足りないっての
- 613 :Socket774 :2021/12/17(金) 15:30:28.77 ID:OBqE2PqW0.net
- 素直に80ti買えば
- 614 :Socket774 :2021/12/17(金) 15:31:29.17 ID:tEOdbTJ+d.net
- 80タァイつよつよだから80tiでいいだろ
- 615 :Socket774 :2021/12/17(金) 15:45:47.66 ID:QY4nlsuqr.net
- >>604
資産になるとなんか問題あるの?
- 616 :Socket774 :2021/12/17(金) 15:48:41.91 ID:FIlkGGHD0.net
- 同一モデルで比較した場合80tiと90って熱さは変わらんかね?
いざ90をゲーム用に使おうと思ったら色々面倒くさそう
- 617 :Socket774 :2021/12/17(金) 16:32:54.46 ID:+J2a6JSU0.net
- >>615
課税対象になる
- 618 :Socket774 :2021/12/17(金) 16:45:42.10 ID:052hpHHvr.net
- 償却資産税は150万まで免税やぞ
- 619 :Socket774 :2021/12/17(金) 16:50:16.53 ID:fdJV+lpU0.net
- おいおい2060 12GBが3060と値段変わらねーとか
店頭おかしいわ…
まぁ順当にヌルーでおkだな
- 620 :Socket774 :2021/12/17(金) 17:01:42.70 ID:sREn9pKI0.net
- 楽天ペイマジくそ
なんだよ本人確認できませんって
はぁ
- 621 :Socket774 :2021/12/17(金) 17:14:33.10 ID:QY4nlsuqr.net
- >>617
マイニングの円転の20%に課税
更に、マイニングするために買った設備にも課税?
二重課税かよー
マイニングやーめた
- 622 :Socket774 :2021/12/17(金) 17:15:36.82 ID:aUgn9/sQr.net
- NVIDIA公式のおすすめ商品メールが来たけど
5商品中3商品もドスパラで大勝利
- 623 :Socket774 :2021/12/17(金) 17:22:19.85 ID:jG6fz7Tad.net
- >>621
資産と利益に課税だから二重ではない
- 624 :Socket774 :2021/12/17(金) 17:26:38.41 ID:QY4nlsuqr.net
- >>623
なるほど!
すごいくわしい
自動計算アプリ作って0.01ethくらいでうってほすぃ
- 625 :Socket774 :2021/12/17(金) 18:28:50.14 ID:utKslTSF0.net
- ツクモ
80フェニックス\139980
70tiフェニックス\142978
- 626 :Socket774 :2021/12/17(金) 18:31:17.74 ID:1pOJIWjXr.net
- なんでポエニックスだと80のが安いんだ?w
ディスコンしてハントムになるのか?
- 627 :Socket774 :2021/12/17(金) 18:52:52.30 ID:ZaX49sQU0.net
- 2060 12Gbyte ハッシュレート26.54 MH/
3060 LHR 33.54 MH/
価格同じでワロタ
- 628 :Socket774 :2021/12/17(金) 18:54:45.79 ID:334vKbyhr.net
- ん?70tiと80の新しいやつ、結局出なくなったの?
- 629 :Socket774 :2021/12/17(金) 19:00:21.42 ID:J+x05Ty20.net
- ジョーシンWEBって毎月1日にグラボ安く出品されるみたいだけど0時ピッタリに出品されるの?
- 630 :Socket774 :2021/12/17(金) 19:14:01.35 ID:+gI8Pdrx0.net
- 最近はジョーシン ショッピングモール(paypayフリマ店、楽天市場店)の方が実質で安い場合が多い
- 631 :Socket774 :2021/12/17(金) 19:19:40.37 ID:gbWtsDAS0.net
- 玉有が極小出るだけ
- 632 :Socket774 :2021/12/17(金) 19:24:18.13 ID:tEOdbTJ+d.net
- 直リンBOTいるからまず表示すらされないから寝た方がいい
- 633 :Socket774 :2021/12/17(金) 19:24:54.33 ID:W8x2/xLZd.net
- >>629
そうだけどbotで無理だよ
- 634 :Socket774 :2021/12/17(金) 19:50:10.96 ID:J+x05Ty20.net
- そうなんだ
5月1日と6月1日と6月半ばにジョーシンWebでグラボ安く買ったんだけど手動で余裕で買えたんだけど今はBotでとられちゃうのか
元旦はアキバのパソコン工房に行った方がいいな
- 635 :Socket774 :2021/12/17(金) 20:11:41.52 ID:LAeEj/tZ0.net
- 夏は玉あり普通に買えたよ。仮想通貨暴落で焼け野原だったから
- 636 :Socket774 :2021/12/17(金) 20:13:31.14 ID:hNGONtUX0.net
- というか3xxxシリーズは爆熱すぎて後世では失敗作と呼ばれそうだな
- 637 :Socket774 :2021/12/17(金) 20:20:26.91 ID:WqBERo9q0.net
- 「350Wとかまだまだ余裕のよっちゃんだったよな」と言われてる可能性もある
- 638 :Socket774 :2021/12/17(金) 20:31:10.07 ID:Cannhv6/0.net
- 評価するのは低電圧化フルロード270W前後運用前提みたいな感じある
- 639 :Socket774 :2021/12/17(金) 20:32:33.99 ID:hNGONtUX0.net
- しかしこのひどさはサムスン8(実質12)に起因してるからかなりまともにはなると思うけどなぁ
- 640 :Socket774 :2021/12/17(金) 20:53:41.01 ID:dd8NZ/VH0.net
- NVIDIA ISSはゲーム側での対応が必要ないからな
過去から未来まで、フルスクリーン対応ゲームが全て高画質化出来るのは凄い
- 641 :Socket774 :2021/12/17(金) 21:18:10.04 ID:R0D4Xheod.net
- 3090がまた25万円ぐらいで買えるようにならないかな?
初値はそれくらいだよね?
- 642 :Socket774 :2021/12/17(金) 21:19:57.76 ID:HcstDIhv0.net
- 3070Tiと3080のベンチ動画見てると3080のが10℃くらい温度高くてやべーな思ったわ
- 643 :Socket774 :2021/12/17(金) 21:25:37.40 ID:iWQ7Mlsua.net
- 神なら不死鳥90が20万で買えちまったんだ
- 644 :Socket774 :2021/12/17(金) 22:35:21.83 ID:13dyOEVKM.net
- グラボはファンがみんな小さすぎるんだよな
サイズ的には12cmぐらいはいけるのに、主流は10cmだもん
スロット数があるから薄くなるのは仕方ないが
- 645 :Socket774 :2021/12/17(金) 22:49:26.03 ID:bu5MW1KXd.net
- 昔々こんなのもあったけどな
https://i.imgur.com/HEIZpLh.jpg
- 646 :Socket774 :2021/12/17(金) 22:56:26.57 ID:08mrnngm0.net
- 3060 65kから下がらなそうだったからもう買っちゃった…
- 647 :Socket774 :2021/12/17(金) 23:10:52.07 ID:eyN7i06X0.net
- 3090に5000円分のサーマルパッド貼っても温度変わらねーから
バラしてるうちに薄なったかなと思ってまた5000円分のサーマルパッド貼っても温度変わらねーよハゲ
一万損したやんけ
- 648 :Socket774 :2021/12/17(金) 23:16:58.97 ID:hZkLWArya.net
- 時期が悪いおじさんに騙されて買い控えてたやつもいるんじゃね?w
やっぱり欲しいときに買っとくのが1番やな。
- 649 :Socket774 :2021/12/17(金) 23:20:58.23 ID:hWf/UM7Pr.net
- 3080なんだが、
ハッシュレート95 VRAM106度 鳴かない
ハッシュレート92 VRAM94度 鳴く
残すならどっちの個体がいいかな
- 650 :Socket774 :2021/12/17(金) 23:27:58.00 ID:LAeEj/tZ0.net
- 仮想通貨の相場は下がってるのにグラボの値段は上げてるからな
在庫がなくなる可能性のほうが高い
- 651 :Socket774 :2021/12/17(金) 23:29:40.75 ID:46xdORXw0.net
- どっちも売るべし
今より高く売れる見込みないし残してあと2-4か月最後まで掘り続けても
暴落するグラボ代の差額は稼げない
- 652 :Socket774 :2021/12/17(金) 23:31:57.84 ID:hZkLWArya.net
- 仮想通貨でグラボの値段が決まってると言ってたアホもいたな。それも嘘だとわかったわけか
- 653 :Socket774 :2021/12/17(金) 23:36:24.40 ID:hWf/UM7Pr.net
- どっちかはゲーム用に残す
- 654 :Socket774 :2021/12/17(金) 23:44:36.55 ID:46xdORXw0.net
- お馬鹿だなぁ
ゲーム用が要るなら尚更、両方売って80ti買うんだよ
11枚残してても玉ありの価値無くなると80tiに買い替え出来なくなるんだぞ
- 655 :Socket774 :2021/12/17(金) 23:46:52.15 ID:gQni9smoa.net
- 12GB版3080発売中止になったのか?
結局ゲーミング最強は80tiか
- 656 :Socket774 :2021/12/17(金) 23:50:20.56 ID:hWf/UM7Pr.net
- 1台残すのが所与の前提だっつってんだろ日本語理解できない障害者さん哀れ
- 657 :Socket774 :2021/12/17(金) 23:51:05.82 ID:hWf/UM7Pr.net
- 文盲のガイジさんw
- 658 :Socket774 :2021/12/17(金) 23:54:05.21 ID:6h9Z898Kd.net
- まぁ売り煽りだからで全て説明がつく
- 659 :Socket774 :2021/12/17(金) 23:55:02.11 ID:Kuiq61PZ0.net
- いや>>654のやり方が1番頭いいだろ
玉アリ高値で売れるチャンスもいつまでか分からないんだから
- 660 :Socket774 :2021/12/17(金) 23:57:44.13 ID:N8R587uEd.net
- チャートが下がってたからニュースを調べたらロシア中銀が投資禁止を検討
及び、中国の裁判所がマイニング契約を無効判決
いいね
この調子で無価値になってもらいたい
赤字になってもいい人だけがボランティアで掘ってあげたら良い
ここの優しい人たちが担って下さるだろう!!
- 661 :Socket774 :2021/12/17(金) 23:58:16.63 ID:oM/vIcIJ0.net
- >>652
少なくとも嘘ではないだろ。
BTCが落ちこんだ7月あたりはグラボの値段もそれなりに安くなっていたし。
- 662 :Socket774 :2021/12/18(土) 00:04:05.61 ID:SMEIr7ym0.net
- いろんな要素がありすぎてな。でもまあまったく掘れなかったら今の値段から2万は安いと思うよ
- 663 :Socket774 :2021/12/18(土) 00:05:01.11 ID:LWBilPcpd.net
- 今すぐ売れぇー!!
売れなくなっても知らんぞぉ!!
いい加減飽きたわ。
もう少しまともな煽りを頼むわ。
- 664 :Socket774 :2021/12/18(土) 00:41:46.06 ID:FFCobsoo0.net
- 40⃣0万くらいまで下がるか
- 665 :Socket774 :2021/12/18(土) 00:49:45.56 ID:ft3taFgp0.net
- バックプレート全部2.5mmにしたらめっちゃ温度下がった
やったぜ
rog3090な
- 666 :Socket774 :2021/12/18(土) 00:57:26.27 ID:Iv3wLlSfa.net
- グラボどんどん値下がってるな
セール効果か?
- 667 :Socket774 :2021/12/18(土) 01:15:47.55 ID:5vYeEmj3d.net
- 他に稼ぐ手段のないマイナーたちはマイニングが心の拠り所なんで赤字になっても堀り続けるだろう
いつか再び高騰するのを夢見て笑顔で月十数万円の電気代を払い続けるのです
- 668 :Socket774 :2021/12/18(土) 01:16:48.47 ID:f0bboEhP0.net
- >>665
サーマルパッドの厚さなんて気にしなくて良かったってこと?
それは参考になるわ
ちなみにサーマルパッドはどこのブランド?
- 669 :Socket774 :2021/12/18(土) 01:23:30.66 ID:YURllQKja.net
- 3070買ったから前の1060メルカリで売ってええか?
2.8万くらいで取引きされてるっぽいけど、なんでこんな高値なんか分からん。
- 670 :Socket774 :2021/12/18(土) 01:58:51.14 ID:EJDfuBTQa.net
- 嫉妬マンの思い通りにマイニング無価値もいつまで経っても来ないけどな
イーサだけがPoWではなく他のブロックチェーンがある限りイーサほどはないにしても次の高報酬の採掘場が出てくるだろ
イーサのPoSも成功するとは限らないしな
- 671 :Socket774 :2021/12/18(土) 02:12:42.53 ID:0GQm2WRcd.net
- 3080と3080Tiの差額はざっくり5万ぐらいだね
3090と3080Tiがそこそこ安いので10万差ぐらいだから
3080Tiが意外とお得かな?
あとは3090Tiがいくらで出るかだけど
- 672 :Socket774 :2021/12/18(土) 02:14:37.51 ID:VaIf9k79d.net
- >>670
だからその時が来るのを期待して毎月数万円電気代を払い続けろと言ってるんだが理解できてる?
- 673 :Socket774 :2021/12/18(土) 02:30:43.36 ID:JHtGbitFa.net
- >>671
50だと高いので買う気が失せる
45だと買うかどうか躊躇する
40だと割高な気がするけど買うと思う
35だと速攻買う 発売日張り付く
30だと多分買えないのでスルーするw
- 674 :Socket774 :2021/12/18(土) 02:57:49.11 ID:EfGccGF70.net
- 60が6万って狂ってるわ
- 675 :Socket774 :2021/12/18(土) 03:46:17.67 ID:drZSdqQC0.net
- 7万なんだよなあ
- 676 :Socket774 :2021/12/18(土) 03:51:07.14 ID:NmZCKGM90.net
- >>674
どこで売ってんの?
- 677 :Socket774 :2021/12/18(土) 04:00:00.28 ID:iYPNR/vX0.net
- >>676
ドスパラのpalitシングルファンのバルクが6万だろ確か
- 678 :Socket774 :2021/12/18(土) 04:26:39.04 ID:SMEIr7ym0.net
- パリットも在庫余ってるくせに5千くらい値上げしとるな
- 679 :Socket774 :2021/12/18(土) 06:15:29.21 ID:a2yxRWsGd.net
- 60が6万で安いと思う今がヤバいよなぁ
- 680 :Socket774 :2021/12/18(土) 07:01:25.30 ID:TECFLEcra.net
- NVIDIA GeForce RTX 3080 12GBはCUDAコアが増加。詳細仕様が判明
https://gazlog.com/entry/nvidia-rtx3080-spec-dec/
CUDAコア増加 8704→8960
VRAM増加 10GB→12GB
帯域増加 760GB/s→912GB/s
もうほぼ3080Tiだなこれ
実ゲームのfps差が10%未満になりそうじゃないか
発売日に買えば良コスパなグラボだろうな
3070(優等生)→3070Ti(産廃)の悪夢が3080でも再現されてしまう
- 681 :Socket774 :2021/12/18(土) 07:35:26.68 ID:ZboQXgL50.net
- なお、価格は3080tiと変わらん模様
- 682 :Socket774 :2021/12/18(土) 08:12:17.93 ID:g3N3VslL0.net
- 1060現役のまま困ることもないけど、早くお手頃価格で3000代買えるようにならんかねえ
- 683 :Socket774 :2021/12/18(土) 08:17:50.95 ID:viSXiJMs0.net
- >>672
ちょっと何を言ってるのかさっぱりわからないw
俺は利益の増減はあるけどマイニング無価値はこないと言ってるんだけど?
既にブロックチェーンは暗号通貨だけに使われる技術じゃないからなー
- 684 :Socket774 :2021/12/18(土) 08:22:27.31 ID:NmZCKGM90.net
- >>683
まあマイニングしか知らないんだろうな
ブロックチェーン技術が根本なのに
- 685 :Socket774 :2021/12/18(土) 08:23:58.22 ID:NmZCKGM90.net
- >>677
うおーーーーーーー
- 686 :Socket774 :2021/12/18(土) 08:26:33.50 ID:w1WjeL5f0.net
- ドスパラは相当儲かったんだな
2022/1/8 ドスパラ甲府飯田店
2022/1/8 ドスパラ鹿児島アクロスプラザ与次郎店
2021/11/27 ドスパラ水戸赤塚店
2021/9/18 ドスパラ堺七道店
2021/8/28 ドスパラ郡山安積店
2021/4/29 ドスパラ盛岡都南店
2021/2/27 ドスパラ松山環状枝松店
以前 (10年間新規出店なし)
- 687 :Socket774 :2021/12/18(土) 08:27:31.74 ID:6x8+rIZh0.net
- これから材料不足の影響が大きく出てくる状況だぜ
世界的に今年で材料在庫を使いきったから来年は
少数ロットすら作れず生産中止品が多くなる
世界中で生産製造能力が半分以下になっているからインフレが進むよ
来年の今頃は1.5倍〜2倍になっていそうだ
- 688 :Socket774 :2021/12/18(土) 08:27:33.92 ID:viSXiJMs0.net
- >>680
流れがおかしくね?
70優秀→70ti産廃→70ti16G出るかも
80優秀→80ti優秀→80-12G出るかも
70はtiが産廃で悪夢。
80は12Gが出たら10Gがディスコンになるだけで80ti超えるスペックとも思えない
悪夢は70tiだけでしょ
- 689 :Socket774 :2021/12/18(土) 08:33:18.22 ID:tYdJFOF/d.net
- >>685
うおーーーーって幼稚な人みたいでかわいいね
税金対策で買ってるなら安く買う必要はないやろ(笑)ちぐはぐな人だな
朝から笑ったわ
- 690 :Socket774 :2021/12/18(土) 08:46:43.19 ID:M835hiEO0.net
- 3070ti 8G 12万で買ってドスパラの養分になったよん
- 691 :Socket774 :2021/12/18(土) 09:05:36.04 ID:FFCobsoo0.net
- >>682
RTコアが高いから16xxシリーズほどお手軽になるのは66xxくらいまでかかるかもな
- 692 :Socket774 :2021/12/18(土) 09:29:09.57 ID:5YIpyhu2d.net
- ネットで3080が14万で買えるのにわざわざ12万で70t買うんか
- 693 :Socket774 :2021/12/18(土) 09:37:56.90 ID:wZ+15Ciq0.net
- GDDR6xの爆熱っぷりを見てると
3080以上は4096bit接続HBM2が正解だったのではと思う。
このご時世なら上がるコストも許容されるw
- 694 :Socket774 :2021/12/18(土) 09:55:35.11 ID:8CiS1ipjr.net
- 会社的には利益が正解だから
次世代ラデに追い込まれてラデ7みたいな採算度外視販売を期待するか
- 695 :Socket774 :2021/12/18(土) 09:59:19.76 ID:a2yxRWsGd.net
- >>686
工房もヤバいでめっちゃ地方に増えてる
利益はしれてるけど売り上げめちゃくちゃ伸びたから融資受けられたんだろうな
3-5年後地方また全部閉店してそう
- 696 :Socket774 :2021/12/18(土) 10:11:33.11 ID:ft3taFgp0.net
- >>668
サーマルライト
メモリ周りは2mmって書いてて俺もそう思ってたんだけどミチミチ感が足らなくてところどころあたってなかった
- 697 :Socket774 :2021/12/18(土) 10:12:07.36 ID:g0NIbUmXr.net
- >>695
融資受ける為に新店舗オープンということもあるがな
銀行も金を貸すのに理由がいるから
新店舗用に多めに金を借りて
わざと借りた金余らせて運転資金に使うとかな
- 698 :Socket774 :2021/12/18(土) 10:51:10.23 ID:ScuZ94NZ0.net
- >>692
どこどこ
- 699 :Socket774 :2021/12/18(土) 10:51:27.00 ID:ft3taFgp0.net
- サイドパネルオープン
ヒートシンク+ファンで102℃だったけどミチミチサーマルライトで88℃になった
うれしい
閉めたら100℃になる
- 700 :Socket774 :2021/12/18(土) 11:03:51.88 ID:NmZCKGM90.net
- >>689
金は湧いて出ない
- 701 :Socket774 :2021/12/18(土) 11:13:26.82 ID:a2yxRWsGd.net
- >>697
まぁでも増やしすぎだと思うわ
地方の情弱一通り食ってからつぶすんやろな
- 702 :Socket774 :2021/12/18(土) 11:44:15.07 ID:63MlcB/+0.net
- まぁ緑はLHR出したのが最大の問題やな、いっそのことマイニング専用カードとして出しとけばよかったのに
自分から売上落としていくスタイルよ
- 703 :Socket774 :2021/12/18(土) 11:53:07.52 ID:3Zg0YUJKM.net
- >>702
更に欲張ってCMPシリーズ出すところもだなw
あの割高産廃にチップは割かれるもマイナーはRTX買い続ける最悪の流れ。
- 704 :Socket774 :2021/12/18(土) 11:54:19.58 ID:qgf5aH8Nr.net
- さっさと買わないのに煩い時期悪ゲーマーが悪いんだよ
- 705 :Socket774 :2021/12/18(土) 12:24:10.74 ID:pm8PIkdI0.net
- わいの県にも工房だけはあるな。でもパーツ陳列がスカスカでスリムタワーの中古PCがいっぱいある
あれじゃハードオフと変わらんわ
- 706 :Socket774 :2021/12/18(土) 13:22:12.96 ID:EfGccGF70.net
- 工房もドスパラも組み方雑なんだわ
ドスパラは特にひどいが
- 707 :Socket774 :2021/12/18(土) 13:38:16.45 ID:vAVElxgvd.net
- プロの見立てはさすがだな
- 708 :Socket774 :2021/12/18(土) 13:41:43.72 ID:ev4w40Oa0.net
- A4000、間違えて高いところで買っちゃった。orz
ちゃんと冷静に調べればよかった。
- 709 :Socket774 :2021/12/18(土) 14:11:24.83 ID:v5ysKWHaF.net
- ASUS TUF 3080Tiってどうなの?
コイル鳴きとかサーマルパッドが微妙だったりする?
- 710 :Socket774 :2021/12/18(土) 14:26:20.60 ID:DIGRv2q50.net
- 未使用2060 Superあるけどドスパラで売るのとオク出すのとどちらがいいのかな?
- 711 :Socket774 :2021/12/18(土) 14:31:49.22 ID:Ezh5WG1F0.net
- 工房店頭で今日からセールの特価3080買えたわ
入荷保証が各店舗一台以上だから期待薄だったんだが4台入荷だったわ
- 712 :Socket774 :2021/12/18(土) 14:45:00.02 ID:3Zg0YUJKM.net
- クソみたいなサーマルパッド付た結果、冷えないからと
安易に2スロ以上専有していく流れ止まらんかね。
3090は仕方ないけど、それ以下はきっちり納めてほしいわ。
- 713 :Socket774 :2021/12/18(土) 14:58:50.25 ID:63MlcB/+0.net
- むしろこういう分野ってワッパとかは世代が上がるにつれて、良くなっていくはずなんだが緑はむしろ悪化してる
- 714 :Socket774 :2021/12/18(土) 15:07:00.78 ID:mNdwuYamM.net
- >>713
ワッパの意味分かってる?
3070Ti以外はみんなTuringより上やんけ
- 715 :Socket774 :2021/12/18(土) 15:09:08.71 ID:EfGccGF70.net
- >>712
そもそも吊り下げる方式をもうやめりゃいいんだよ
- 716 :Socket774 :2021/12/18(土) 15:09:36.47 ID:LuZs3naKr.net
- すみません、1660ti売って3060ti買うのはアリですか?
最近マイクラが若干重い
- 717 :Socket774 :2021/12/18(土) 15:15:11.67 ID:2N9geH/Qd.net
- >>706
そうか?ケーブル固定もしっかりしてるし
お前らのつくったゴミ箱よりマシちゃうか
動きさえすりゃいいから俺のは相当雑だけどなw
BTO分解して部品取るとき、こんなカッチリしてくれんでええのに面倒クセェっていつも思うぞ
- 718 :Socket774 :2021/12/18(土) 15:22:24.00 ID:hJiVWLUw0.net
- >>716
1660tiからの買い替え先としては妥当なラインだと思うけど1660tiでマイクラが重いは設定とかに問題があるのでは
マイクラなんて60fps出れば十分だろうし影入れてもそれくらいは行くはず
- 719 :Socket774 :2021/12/18(土) 15:25:15.20 ID:2N9geH/Qd.net
- マイクラはレイトレ使うとめっちゃ重いらしいで3080くらい入れたらどうや?
まぁ1660Ti高く売れるうち売って30シリーズ乗換は大賛成
もうじきゴミになるよ
- 720 :Socket774 :2021/12/18(土) 15:29:27.51 ID:zamyv80Gd.net
- 工房セール品の80去勢TUF14万で即売れかよ
マジでいらない
- 721 :Socket774 :2021/12/18(土) 15:30:38.17 ID:AjsSOerC0.net
- >>701
10年スパンで見てもここ1〜2年はSandyおじさん(爺さん)あたりのPC寿命&買い替え需要がかなりあると踏んでるんだろう
事実ここでも買い替えの話をかなり聞くからね
- 722 :Socket774 :2021/12/18(土) 15:34:51.14 ID:tQ71bsUh0.net
- >>699
ケースから出したらもっと下がりそう
- 723 :Socket774 :2021/12/18(土) 15:42:14.70 ID:Dl1//oYm0.net
- 工房の入荷品って3070も安く買えるの?
- 724 :Socket774 :2021/12/18(土) 15:53:18.30 ID:Q43YyckSa.net
- 新しい2060って誰買うのこれ
- 725 :Socket774 :2021/12/18(土) 16:02:24.02 ID:JzJQSLq60.net
- 工夫とか?
- 726 :Socket774 :2021/12/18(土) 16:04:12.82 ID:oQ66dYwed.net
- https://i.imgur.com/0aeO7VW.jpg
相場がさっぱりわからんのだけど
これは安いの?
- 727 :Socket774 :2021/12/18(土) 16:07:21.10 ID:CLYmzpQ1M.net
- 初期型3060玉あり65000円ごちw
- 728 :Socket774 :2021/12/18(土) 16:08:03.55 ID:NmZCKGM90.net
- >>726
ぬおーーーーーーーーー
- 729 :Socket774 :2021/12/18(土) 16:08:31.52 ID:w1WjeL5f0.net
- カスばっかやな・・・
- 730 :Socket774 :2021/12/18(土) 16:16:50.22 ID:klveN5ii0.net
- 3060もシコ以外7万以上が基本とかここまで値段上がってるんだよな
発売当初は6万弱で高い高い言われてたのにな
- 731 :Socket774 :2021/12/18(土) 16:19:20.44 ID:pVYeC46x0.net
- >>726
安くはない
- 732 :Socket774:2021/12/18(土) 16:50:28.61 ID:PYVtkoQ8h
- 米国が対外債務を増やすと 米白人が貧乏になるようにすればよい。米国がバブルになると米白人が貧乏になるようにすれば解決する
現在は 米国が対外債務を増やしたり 米国がバブルになると 米国の有色人種がその損失を被らされている。この問題は 米白人が米国で最下層になれば解決する。米白人を 米有色人種よりも下に置けば解決する
米白人が米国内で最下層になれば 米白人も少しはまじめに考えるようになるだろう
大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は 日本でのみ日本人に対してのみ カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!日本は 日本でのみ日本人の女に対してのみ カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう
合法化すれば合法だぞ
日本人が いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www日本人に そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今まで日本人がどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ
日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ
ドイツ,台湾,香港,中国,韓国でカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう
日本人,中国人,韓国人,香港人,台湾人,ドイツ白人,米白人,イギリス白人に対し カクセイザイを解禁しよう。ハリウッドおよびウォールストリートおよび米国防省内でカクセイザイを解禁しよう
合法化すれば合法だぞ。クズは死んだほうが良いのだ
俺以外の日本人,中国人,韓国人,香港人,台湾人,ドイツ白人,米白人,イギリス白人が死滅したら 地球は今より"まし"になるだろう
日本およびドイツに 西アジア,中央アジア,南アジア,東南アジア,アフリカからもっと移民を受け入れよう。日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう
日本に パレスチナおよびイスラエルおよびアフガニスタンから移民のかたを無制限に受け入れよう
- 733 :Socket774 :2021/12/18(土) 16:45:41.97 ID:AjsSOerC0.net
- 一時期に比べたら在庫があるだけマシだろ
- 734 :Socket774 :2021/12/18(土) 16:48:46.49 ID:wiw4HEWkd.net
- ケースに何もないのは壮観だったな
- 735 :Socket774 :2021/12/18(土) 16:57:31.62 ID:Fcd9Hn8m0.net
- >>726
9月はこれより1万円安かった
- 736 :Socket774 :2021/12/18(土) 17:01:27.42 ID:HR48/N3k0.net
- 今年は大してAAAゲー無かったからそうでもなかったけど
来年は大作ラッシュなんでこの状況続いてたら更に騒がれそう
- 737 :Socket774 :2021/12/18(土) 17:04:13.99 ID:klveN5ii0.net
- 何だかんだ言って早く買ってマイニングして無料グラボにするのが正解だったな
- 738 :Socket774 :2021/12/18(土) 17:19:37.45 ID:AjsSOerC0.net
- 貧しいゲーマー前提だろそれ
そろそろ大量の酷使グラボ含めて組んだリグ周り電源やら配線やら含めて全体的に劣化してきてるだろうから火災にだけは気を付けな
あまりニュースで内容まではでないけど、マイニングに手を出した自作初心者が起こした火災もそれなりにあると思ってる
ベテランでもヒヤッとするシーンの話をたまに見聞きするからな
- 739 :Socket774 :2021/12/18(土) 17:20:41.06 ID:Vf2G/r4pM.net
- 無料で酷使してへたれたグラボもらってもなあ
- 740 :Socket774 :2021/12/18(土) 17:20:51.15 ID:Fe53XlSg0.net
- 何時も見ているぞ
- 741 :Socket774 :2021/12/18(土) 17:23:25.83 ID:pdA16d7md.net
- 貧しいゲーマーが大半だろ
いつ来ても高い高い言ってるやんここは
- 742 :Socket774 :2021/12/18(土) 17:33:30.85 ID:KWbe3BAbr.net
- まあ3090でもスナック感覚で買えるのかもしれん…
- 743 :Socket774 :2021/12/18(土) 17:34:11.98 ID:jtZys/0x0.net
- そういや、1月にVRAM盛りの3xxx出すって聞いて待ってるんだけどいつごろなんだろう日本来るの
こういうのってどういう風に検索すればいいんだろ
VRAM 2022 RTX3000じゃ出なかった
- 744 :Socket774 :2021/12/18(土) 17:44:14.17 ID:Um5lF+A0d.net
- ハイエンド買えなくて高い高い言ってるだけのゲーマーにとって稼いでるマイナーが憎いのさ
- 745 :Socket774 :2021/12/18(土) 17:51:40.28 ID:ijO8i2LQ0.net
- >>743
そもそも延期の噂流れてるだろ
- 746 :Socket774 :2021/12/18(土) 17:54:25.11 ID:jtZys/0x0.net
- >>745
ああ、そうなんだありがとう。
俺のチェック不足なのに優しいな
- 747 :Socket774 :2021/12/18(土) 18:13:40.13 ID:wpzOihlfM.net
- 1070が押し出される形で3070が戦線投入され
3070、2070、ラデWX5100の酷使フォーメーションになった。
メモリ足踏み感をマジマジと感じる…
- 748 :Socket774 :2021/12/18(土) 18:16:13.29 ID:63MlcB/+0.net
- ここではいろいろ言われてるけどなんやかんやで初期値は良かったしゲーマーもみんな買ってた。
本来だったらご祝儀終わって3080が安いので8万ぐらいで買えたんじゃね?
ここにはもう基本頭のおかしいガイジしか残ってない、あきらめろ
- 749 :Socket774 :2021/12/18(土) 18:22:27.25 ID:ntfzVLeop.net
- 3090でちょっと負荷大きい計算すると裏側が90度すぐ超える
Asusの水冷のやつ表しか冷やしてないけど
本当にいろいろ酷使して大丈夫なのか?
買うか迷ってる
- 750 :Socket774 :2021/12/18(土) 18:28:11.49 ID:ntfzVLeop.net
- Asus RTX3090-24G-EK
- 751 :Socket774 :2021/12/18(土) 18:45:20.78 ID:2N9geH/Qd.net
- 熱効率は片面で済ましてる80tiのほうがいいな
- 752 :Socket774 :2021/12/18(土) 19:01:49.83 ID:8E6J6bZua.net
- >>749
メモリに負荷掛ける使い方か
それなら2月頭に発売する3090Tiがお誂え向きだろ
2GBモジュール片面12枚で24GB+更に高速になるからな
- 753 :Socket774 :2021/12/18(土) 19:46:17.60 ID:QOWr0/Tr0.net
- 今年の元旦にアキバいってグラボとか安く買えた人いる?
元旦のアキバのPCショップとかって自作パソコンパーツ一式福袋とかあるの?
- 754 :Socket774 :2021/12/18(土) 19:50:23.65 ID:AjsSOerC0.net
- 去年の正月とは状況がだいぶ違うからあまり参考にならんと思う
- 755 :Socket774 :2021/12/18(土) 19:58:42.54 ID:+dpw9iuu0.net
- 16Gの3070tiって2Gモジュールの選別落ち品の処分先なのかな
- 756 :Socket774 :2021/12/18(土) 20:16:36.77 ID:SdsPQE5id.net
- >>726
60って今使ってる1080と能力はほぼ変わらないらしい、それがこんな高いなんてゲーマーは辛いな
- 757 :Socket774 :2021/12/18(土) 20:23:26.32 ID:AjsSOerC0.net
- とはいえ故障したら買わざるを得ない人らがほとんどだからね
過去のグラボで最近の処理重いゲームを無理してやってると尚更、最新のものより強く負荷がかかるから故障もしやすくなるという悪循環
- 758 :Socket774 :2021/12/18(土) 20:39:01.85 ID:1ggnXqQta.net
- 原付買える値段で板一枚しか買えないのおかしくね?
- 759 :Socket774 :2021/12/18(土) 20:40:25.63 ID:UfnA2W8ga.net
- >>513で指摘してから新規ダウンロードが無いのに草
これはやってましたね
- 760 :Socket774 :2021/12/18(土) 20:43:00.10 ID:/WPO4rUcM.net
- RTX3060の新しいドライバだと
1080tiと変わらないと言う話だが
この外国人が検証してるのが本当ならば
もうRTX3060でいいなって思えるな
RTX 2060 vs RTX 2060S vs RTX 3060 vs RTX 2070S vs GTX 1080Ti vs RTX 2080S vs RTX 3060 - NEW DRIVER
https://youtu.be/jw6KNONJ1hE
GTX 1080 Ti vs RTX 3060 | Test in 5 Games | 1440p
https://youtu.be/4JIBS4OuBCU
- 761 :Socket774 :2021/12/18(土) 20:48:24.20 ID:g0d1OmzCd.net
- >>753
3070なら65,000円で買ったぞ
- 762 :Socket774 :2021/12/18(土) 20:49:02.93 ID:ft3taFgp0.net
- 俺も
- 763 :Socket774 :2021/12/18(土) 20:52:53.30 ID:qMjShokj0.net
- 元旦に行くのは素人
- 764 :Socket774 :2021/12/18(土) 20:53:51.85 ID:2N9geH/Qd.net
- >>760
この中なら普通に3060ti選ぶわ
- 765 :Socket774 :2021/12/18(土) 20:57:13.99 ID:HE02PME80.net
- この自作PCって安い?
もうすぐオークション終わるけど RTX3090が2枚ついて今52万3000円なんだけど
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l1025217086
- 766 :Socket774 :2021/12/18(土) 20:58:04.98 ID:o2WsYhXHM.net
- 高すぎてあれだから
6万円前半までならの予算しかだせないなら3060でもういいだろう
このドライバで性能も上がるからドスパラも3060値上げしてんのか?
- 767 :Socket774 :2021/12/18(土) 21:00:54.03 ID:gZHdGhBkr.net
- >>765
とりあえず最高6000円掘れるとか書いてるやべーやつ
- 768 :Socket774 :2021/12/18(土) 21:01:57.93 ID:HE02PME80.net
- >>767
RTX3090 2枚で6000円はないよね
今だとよくて1500円ぐらいじゃないの?
- 769 :Socket774 :2021/12/18(土) 21:02:53.64 ID:8MXQKhTW0.net
- 電気代抜きで一枚7.63ドルやね
- 770 :Socket774 :2021/12/18(土) 21:04:17.58 ID:2N9geH/Qd.net
- >>765
どこが自作やねん
ただのガレリアやんけ。
まぁ今相場この価格なら安いっちゃ安いかな
新品バルク275000円のグラボx2やな
わいの買った時なら40万以下の価値やけどな
- 771 :Socket774 :2021/12/18(土) 21:07:51.69 ID:FQgnD5eId.net
- 最新ハイエンド組むとあっという間に50万から70万になるわ
60万近くで組んでしまった
- 772 :Socket774 :2021/12/18(土) 21:08:29.47 ID:HE02PME80.net
- このガレリアだけどマイニングじゃなくてゲーミングPCとして使った場合なんだけど重いゲームでも4Kで120fpsとか可能なの?
- 773 :Socket774 :2021/12/18(土) 21:11:25.30 ID:2N9geH/Qd.net
- 無理にきまってるやん(笑)
パーツ抜いて売りぬければ+になりそうだがな
- 774 :Socket774 :2021/12/18(土) 21:13:18.52 ID:HE02PME80.net
- >>773
やっぱグラボだけ抜き取って売った方が儲かるのね
- 775 :Socket774 :2021/12/18(土) 21:13:44.62 ID:2N9geH/Qd.net
- あと3分しかないぞ!急げ儲けでるぞ
- 776 :Socket774 :2021/12/18(土) 21:15:00.62 ID:2N9geH/Qd.net
- グラボも売れるし、CPUも売れるしSSDも売れる
自分でつくりゃ今なら60万やなぁ
- 777 :Socket774 :2021/12/18(土) 21:15:56.85 ID:HE02PME80.net
- あと10分になったね
53万になりそう
- 778 :Socket774 :2021/12/18(土) 21:16:28.58 ID:gZHdGhBkr.net
- 安いけど評価2で詐欺気質なのがなぁ…
- 779 :Socket774 :2021/12/18(土) 21:20:23.70 ID:He2myb2i0.net
- 自作自演でしょ
- 780 :Socket774 :2021/12/18(土) 21:23:05.16 ID:2N9geH/Qd.net
- 部品鳥と転売にはありだけどマイニングでいうとこのまま使えば
100%効率が低下する構成だわw
- 781 :Socket774 :2021/12/18(土) 21:43:39.25 ID:EfGccGF70.net
- >>765
ケースとかファンとかクーラーとかあんまりいいパーツは使われてない
つまりグラボとかの価値だね
10700は今となってはゴミに近いし
- 782 :Socket774 :2021/12/18(土) 21:45:57.35 ID:EfGccGF70.net
- まあマイニングで使い捨てるならいいけど普段使いの部品どりならパリットは無いかな
というところ
- 783 :Socket774 :2021/12/18(土) 21:52:37.81 ID:xzI46eC3M.net
- 537000円か…
- 784 :Socket774 :2021/12/18(土) 21:54:56.51 ID:EfGccGF70.net
- というかさんざんマイニングで酷使してきたってことだろ?これ
その辺理解して入札してるのかな
- 785 :Socket774 :2021/12/18(土) 21:57:26.04 ID:2N9geH/Qd.net
- 電源もV1200に変わってるなぁ
元は850W辺りだとおもうんだけど2万くらいコストかかってるかな
- 786 :Socket774 :2021/12/18(土) 22:01:35.66 ID:EfGccGF70.net
- >>772
というかまずグラボの二枚差しがほぼ無意味電気の無駄
そしてこの構成だとそんなに静かではない
CPUクーラーが貧弱
CPUがやや時代遅れ気味
ゲームが目的ならこんなのに50万オーバー出すのはナンセンス
- 787 :Socket774 :2021/12/18(土) 22:05:38.05 ID:8MXQKhTW0.net
- ゲームに使うにはまず2枚目の3090を処分しないとw
- 788 :Socket774 :2021/12/18(土) 22:10:03.28 ID:xzI46eC3M.net
- 541000円でまだあがってるな
- 789 :Socket774 :2021/12/18(土) 22:10:57.95 ID:EfGccGF70.net
- 6000円は無理だと思うがねぇ
- 790 :Socket774 :2021/12/18(土) 22:17:16.34 ID:xzI46eC3M.net
- 553000円
チキンレースしてるのかよw
- 791 :Socket774 :2021/12/18(土) 22:18:11.09 ID:NmZCKGM90.net
- >>736
BF2042
CODV
Halo
- 792 :Socket774 :2021/12/18(土) 22:21:43.15 ID:EfGccGF70.net
- そもそもゲーム作る側も馬鹿じゃないのでグラボのスペックを抑えて作るはず
今後この傾向は顕著になるだろう
- 793 :Socket774 :2021/12/18(土) 22:45:11.99 ID:2N9geH/Qd.net
- もっと値あがってもおかしくなかったがまだ余裕で価値あるなw
買ったヤツおめでとうさん
去年なら50万以下で作れる内容だぞ
ゲープロは18万だったからなぁ
- 794 :Socket774 :2021/12/18(土) 22:47:09.37 ID:ev4w40Oa0.net
- A4500ってなんだよ、早く言ってくれよ。A4000買っちゃたじゃないか。
- 795 :Socket774 :2021/12/18(土) 23:00:00.10 ID:jtZys/0x0.net
- >>792
???
基本的にゲームは現状のスペックでちょい足りないかなっていうのを作るが
Dx11中心の雑魚ゲは別にして
- 796 :Socket774 :2021/12/18(土) 23:01:15.04 ID:dSmljKi90.net
- >>795
未だsteamは1060が多いのにそんなの作っても売れないだろ
- 797 :Socket774 :2021/12/18(土) 23:02:50.88 ID:Fe53XlSg0.net
- ゲーム動かないんじゃ買ってもらえないもんなw
- 798 :Socket774 :2021/12/18(土) 23:11:07.60 ID:EfGccGF70.net
- >>795
この状況でそんなゲームを作らせるにはnvidiaのほうから相当奨励金でも出ないと厳しい
基本的に売れないと利益にならんのだぞ?
- 799 :Socket774 :2021/12/18(土) 23:11:41.47 ID:5YIpyhu2d.net
- >>698
ツクモ
まだあるじゃん
もう需要ないんだな
- 800 :Socket774 :2021/12/18(土) 23:40:20.45 ID:49hIsdli0.net
- >>794
A4500はA4000っていうよりA5000では?
A4000、最初は結構オイル染み出すので気をつけてね
- 801 :Socket774 :2021/12/19(日) 00:08:02.98 ID:p+AdbkdW0.net
- >>800
オイル?ファンのオイルですか?
- 802 :Socket774 :2021/12/19(日) 00:13:37.30 ID:3FErmtRPd.net
- A4500ってまだ発売してないんじゃ?
- 803 :Socket774 :2021/12/19(日) 00:16:58.22 ID:lo0Dvm4v0.net
- >>796>>798
なんで『ちょっと足りない程度の設計』=『動かない』なんだ
そんなの設定で最高カスタム設定の話に決まってるだろ
そりゃ設定を高設定以下にすりゃ動くよw
あとDx11みたいなのは覗くってかいてあるじゃん
この程度もわからないならマジで1060一生使ってりゃいいんじゃね3000いらないよ
- 804 :Socket774 :2021/12/19(日) 00:21:28.89 ID:eRa3n+DD0.net
- そうだね3000いらないね
- 805 :Socket774 :2021/12/19(日) 00:30:24.38 ID:aq1/HEQhM.net
- スチームのゲームとかだとFPSも安定するのに
韓国のネトゲとかするとFPS落ちまくって安定全然しなくなるからな
- 806 :Socket774 :2021/12/19(日) 00:52:16.78 ID:LMeHqExN0.net
- >>795
今年発売のテイルズオブアライズも1070で余裕だわ
- 807 :Socket774 :2021/12/19(日) 00:54:17.66 ID:IslhU7VF0.net
- >>803
なんか勘違いしてるけど
グラボが高止まりしてグラボの平均スペックが上がってないから推奨スペックは落ちざるを得ないってはなしだぞ
こんなこともわからんのにいきるとか恥ずかしいやつだな
- 808 :Socket774 :2021/12/19(日) 00:59:09.58 ID:lo0Dvm4v0.net
- >>807
給与の手取りきちんと上がってる他の国は買うでしょ
ああ、日本の手取りがまだ多いとかお小遣い(インフラ食費を引いた自由に使えるお金)が多いとか思ってるタイプか
他の国は買うよ。PS5なんかソニーすら他国優先
- 809 :Socket774 :2021/12/19(日) 01:01:17.73 ID:IslhU7VF0.net
- >>808
全く関係ない
やっぱり根本的にわかってないんだな
- 810 :Socket774 :2021/12/19(日) 01:03:26.42 ID:lo0Dvm4v0.net
- そうだなお前は賢いな
そうなるといいな
- 811 :Socket774 :2021/12/19(日) 01:05:47.28 ID:IslhU7VF0.net
- >>810
もうなってるよ
FF7リメイク インターグレードとか明らかに推奨スペック落としてきてるやん
需要と供給の関係すら理解してないなら説明も難しいな
- 812 :Socket774 :2021/12/19(日) 01:11:09.05 ID:lo0Dvm4v0.net
- そうだなお前の言うとおりだなすまんな
- 813 :Socket774 :2021/12/19(日) 01:12:30.50 ID:oYfn2+Yqa.net
- 和ゲー基準にゲーム語るのやめないか
興味無い奴が多数だぞ
- 814 :Socket774 :2021/12/19(日) 01:20:16.14 ID:JbNiB09k0.net
- 推奨スペックってターゲット解像度・fps・画質設定すら載せてないのが大半で何の参考にもならんのに
FF7RはGTX1080でも4K60fpsが可能なクソ軽いゲームというだけ
- 815 :Socket774 :2021/12/19(日) 01:28:58.87 ID:2qnJrU560.net
- 10x0とかで我慢してないでPay祭行ったら?
70が8.5万、80が12.6万だから10x0売れば買えるでしょ
- 816 :Socket774 :2021/12/19(日) 01:32:01.80 ID:XWq2Vl85M.net
- でもFF7Rとか激重で来ると思ったからしっかり最適化やってきたのは意外だったな
よほどPC版の売上重視してるんだろな
グラボ買い替え難民が発生してるのも最適化頑張った理由のひとつだろうな
- 817 :Socket774 :2021/12/19(日) 01:33:49.91 ID:tLEetpvxa.net
- サイパンBFとかデカいタイトルのWQHD以上の推奨スペックがキレイに記憶から消去されてるからタチ悪いな
- 818 :Socket774 :2021/12/19(日) 01:37:53.52 ID:b/Pd1Tff0.net
- 突然壊れたとかののっぴきならない事情がある奴以外で今グラボ買う奴とかいんの?
必要な奴は普通遅くとも今年夏頃には買ってるでしょ
- 819 :Socket774 :2021/12/19(日) 01:44:29.59 ID:tLEetpvxa.net
- スチームも上から下までいて真ん中が1060に落ち着くってだけだろ
金出して食う店選んでる連中にマクドナルドが世界で一番どうだ知ってる俺様凄いだろうとイキる勇気は俺には無いよ
- 820 :Socket774 :2021/12/19(日) 01:46:16.32 ID:py7uv3g6d.net
- >>818
前のグラボ売ってほぼタダでアップデートした俺みたいのもおるで
- 821 :Socket774 :2021/12/19(日) 01:47:30.84 ID:w54rTp0/d.net
- >>726
出始めは3070がこのくらいの値段で買えたのよねぇ
- 822 :Socket774 :2021/12/19(日) 02:08:52.80 ID:qz0m6VV30.net
- >>820
俺も前のグラボを売って半値で新調したわ
- 823 :Socket774 :2021/12/19(日) 02:59:34.93 ID:ZCn4KsjO0.net
- >>801
ファンは問題なし
サーマルパッドから染み出します
PCIeの端子に向けて来るやつに要注意
- 824 :Socket774 :2021/12/19(日) 03:17:52.15 ID:QYYDPUGA0.net
- おまえらーーーー!
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6412824
トヨタが半導体不足で休日返上稼働を撤回するそうだw
グラボ、また高騰してくるぞー
RTX3080今、いくらなんだ?
買えるときに買っとけー!w
- 825 :Socket774 :2021/12/19(日) 03:34:06.83 ID:qdP+rVCM0.net
- >>824
トヨタの半導体不足と関係ねーつってんのに
- 826 :Socket774 :2021/12/19(日) 03:36:21.45 ID:py7uv3g6d.net
- トヨタの半導体なんて20nmとかじゃねーの
- 827 :Socket774 :2021/12/19(日) 03:38:16.86 ID:tNqNZmvOM.net
- バタフライエフェクトがあるかもしれん
- 828 :Socket774 :2021/12/19(日) 03:57:24.54 ID:id+Hkzs00.net
- Afterburner 4.6.4 Final Stableで不具合出てる人いない?
今まで893mVのUVで2ヶ月安定してたのが突然落ち始めたからなにかと思ったらこれ臭い気がする
ログ見たら時々V/Fカーブ無視して1081mVかかってるからこのタイミングで落ちてるっぽいわ
beta3に戻したら今のところ起きてない
win10 64bit
ryzen 5 5600X
RTX 3060ti
- 829 :Socket774 :2021/12/19(日) 04:00:46.87 ID:qdP+rVCM0.net
- >>828
beta3に戻すわ
- 830 :Socket774 :2021/12/19(日) 04:39:05.01 ID:icH/1K/y0.net
- >>818
使い古したRX580売ったら5万で売れたのでその金に少し付け足して3060買ったよ
- 831 :Socket774 :2021/12/19(日) 04:43:14.55 ID:qdP+rVCM0.net
- >>818
またマウントおじさんかよ
何が目的だ
- 832 :Socket774 :2021/12/19(日) 05:07:05.87 ID:IZWK5HMg0.net
- わいのgtx6806万くらいで売れないかな?
- 833 :Socket774 :2021/12/19(日) 05:21:30.73 ID:7pR5Ah6Y0.net
- 車載用は20nm以上だから全く関係ないね
- 834 :Socket774 :2021/12/19(日) 06:09:04.67 ID:oXU/EmHT0.net
- >>686
地元にドスパラ出来るのかよ
- 835 :Socket774 :2021/12/19(日) 06:12:43.09 ID:xIyEqPOz0.net
- >>816
近年に見るクソポートだと言われてボロくそだぞ。フレームレート安定するために勝手に解像度変えてくるから目が悪い人には最適化されてると誤解されやすい。
- 836 :Socket774 :2021/12/19(日) 06:18:45.67 ID:JzTJeCbCd.net
- >>818
マイニングが目的でこんな時期にはじめるようなノロマはもう居ないだろう
もうじきETH終わるし効率も落ちていく一方だ。回収なんて無理無理
買ってるのは一部の勝ち組か頭の悪そうなゲーマーくらいでしょ
- 837 :Socket774 :2021/12/19(日) 06:24:27.49 ID:a3rs57c+0.net
- >>814
>>816
DRSで勝手に解像度下げてフレームレート稼いでるだけ
それなきゃそれなりに重い
- 838 :Socket774 :2021/12/19(日) 06:28:27.86 ID:p+AdbkdW0.net
- >>823
えー。ありがとうございます。気を付けます。
- 839 :Socket774 :2021/12/19(日) 06:36:38.00 ID:JP1VzCZJM.net
- どのゲームでも全部フルHDからDLSSつけてほしい
- 840 :Socket774 :2021/12/19(日) 07:10:52.01 ID:SdrarBJ7d.net
- 80ti便で実質16万かイラネ
- 841 :Socket774 :2021/12/19(日) 08:26:29.80 ID:8ReikBv4r.net
- 実質15万弱じゃん
修行せい!
- 842 :Socket774 :2021/12/19(日) 09:05:15.08 ID:PrRQskwUa.net
- どんどんグラボ値下がってるな
- 843 :Socket774 :2021/12/19(日) 09:10:52.21 ID:fWn/pSbt0.net
- 安くても便はやめとけ
- 844 :Socket774 :2021/12/19(日) 09:21:19.75 ID:2qnJrU560.net
- 昨日から尼アウに箱蹴り60ti 7.7万が何回か出てるな
- 845 :Socket774 :2021/12/19(日) 09:47:11.71 ID:CHhyD+TRd.net
- ビットコインが700万→540万くらいで約2割カットで落ち着いてる
グラボも2割くらい安くしてくれんと割に合わん
グラボ買う金でビットコイン買った方がマシ
- 846 :Socket774 :2021/12/19(日) 09:58:45.45 ID:BQMznJ6pa.net
- 今日と次の日曜でpaypay年末感謝祭は終わりか
オクで5000円引きなら保証あるペイモの方が良いな
- 847 :Socket774 :2021/12/19(日) 10:28:10.59 ID:ewkf2Ark0.net
- ペイペイジャンボで一等出て80ti便実質5万で買えた
- 848 :Socket774 :2021/12/19(日) 10:29:06.85 ID:+E54DqfA0.net
- ビットコインは500万切ったらまたナイアガラしそうだな
- 849 :Socket774 :2021/12/19(日) 10:30:55.60 ID:4/VMh1vEd.net
- それでもこのスレの古参は掘るでしょ
彼らは強いハートの持ち主なんでビットコイン100万を割っても関係ないと思うわ
- 850 :Socket774 :2021/12/19(日) 10:33:57.79 ID:6n/ZBYXWr.net
- もうグラボ台は稼ぎきっただろうしあとはいくらになろうがボーナスステージやろ
- 851 :Socket774 :2021/12/19(日) 10:39:22.89 ID:BQMznJ6pa.net
- 10おじの場合はグラボ下がって幾らになるかよりノロマらずに3090Tiに乗り換えられるかどうかじゃね
- 852 :Socket774 :2021/12/19(日) 10:53:20.54 ID:aWJQ5sblM.net
- 10おじ「メモリ10gbやけど羨ましいやろwwwwww」
3060「12GBです」
10おじ「・・・え・・・!?」
3060「ビー玉、動きますよ」
10おじ「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
3060「どうかしましたか?」
10おじ「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
3060「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと容量が多いだけですから^^」
親戚「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
3060「ちなみに兄の2060も12GBです。」
10おじ「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
- 853 :Socket774 :2021/12/19(日) 11:05:55.52 ID:c2rcnPUc0.net
- 換金する事もなくただ掘り続けるだけのベンチマーク
- 854 :Socket774 :2021/12/19(日) 11:20:18.62 ID:3FErmtRPd.net
- 3090Tiっていくらで売るんだろうね
- 855 :Socket774 :2021/12/19(日) 11:36:10.00 ID:qdP+rVCM0.net
- >>852
兄?
- 856 :Socket774 :2021/12/19(日) 11:38:06.44 ID:+9Hx62vTM.net
- WQHDモニタ「ちわっす…VRAM多いやつ、ちょっときてくれる?」
- 857 :Socket774 :2021/12/19(日) 11:52:40.17 ID:Q8jmR36dM.net
- >>855
6gbだった2060はお兄ちゃんだろ
兄は改造手術を受けて12gbになって戻ってきたし
- 858 :Socket774 :2021/12/19(日) 12:04:39.63 ID:VGXNiyQr0.net
- 夏頃は普通に買えたって言われてるけどそこまで余裕持ってかえなかったぞ。
秋葉や通販暇なときによく回ったけどマジで在庫なかった
- 859 :Socket774 :2021/12/19(日) 12:05:49.78 ID:xfqet/xh0.net
- 例の支那人詐欺の出品在庫なしになったからBANされたか
- 860 :Socket774 :2021/12/19(日) 12:11:16.59 ID:g/j16cAd0.net
- いや6月後半と7月はどこでも買えたぞ
但し割高モデル
- 861 :Socket774 :2021/12/19(日) 12:21:34.84 ID:SdrarBJ7d.net
- 90シュプ35万で再登場したな
誰買うのよ
- 862 :Socket774 :2021/12/19(日) 12:26:04.63 ID:Ib7OAdyKa.net
- 尼の格安グラボ詐欺なら何度でも復活するぞ
次は日本人の名前使うんじゃねーか?
クレカと住所名前電話番号抜き取られて終わり
- 863 :Socket774 :2021/12/19(日) 12:31:12.60 ID:J4JLJ5Vd0.net
- それでも4月や5月に比べれば7月〜8月前半は安かったな
さすがに1月水準じゃないけど玉有70が8万台で80が14万ぐらいだった
ロンドンHF後からどんどん刈り取られていったし
クロシコの3060も6万切ってたのにな
- 864 :Socket774 :2021/12/19(日) 12:37:17.54 ID:EXEC1lXE0.net
- 夏が最後のチャンスだったのはあるよな
あの頃は年末には発売時並の価格に下がってるって楽観論が多かったけど
- 865 :Socket774 :2021/12/19(日) 12:39:54.22 ID:lPzUoVJDd.net
- まぁ年を跨いだらグラボ下落確定だよ
ETHマイニングのタイムリミットもせまってる
処分するなら今年中
- 866 :Socket774 :2021/12/19(日) 12:40:22.60 ID:Q7tVu0t10.net
- ペイモjoshinの70フェニックスは実質9万円切るな
- 867 :Socket774 :2021/12/19(日) 12:49:35.56 ID:tkGfSY2BM.net
- >>863
8万台のクロシコなんてDF2以外にあったの?
- 868 :Socket774 :2021/12/19(日) 13:17:59.69 ID:3FErmtRPd.net
- 今更だけど3080Tiはどれが一番オススメなのかな?
- 869 :Socket774 :2021/12/19(日) 13:20:42.27 ID:SdrarBJ7d.net
- ゲームでおすすめモデルなんかないとにかく安いのでいいよ
- 870 :Socket774 :2021/12/19(日) 13:47:18.28 ID:BzeRIeK/a.net
- >>866
頑張っても10万切るくらいなんだけど、どういうポイント付いてんの?
- 871 :Socket774 :2021/12/19(日) 13:48:59.51 ID:xxFigrhAa.net
- どんどん安くなってるな
- 872 :Socket774 :2021/12/19(日) 13:50:58.67 ID:vAMj0IbaM.net
- クロシコの3080が15万でつくもに入ったら教えて下さい…
- 873 :Socket774 :2021/12/19(日) 13:54:08.28 ID:xxFigrhAa.net
- LHRのクロシコ80とか12万円台入らないと価値無いぞ
どうせすぐ新型来るからな
- 874 :Socket774 :2021/12/19(日) 13:57:01.09 ID:+F5rVcvkM.net
- >>872
秋葉原のツクモでは14.8万の3080が数ヶ月放置されてる
- 875 :Socket774 :2021/12/19(日) 14:02:05.24 ID:J4JLJ5Vd0.net
- 15万の3080買うならペイモ神の3080買えば十分じゃね?
- 876 :Socket774 :2021/12/19(日) 14:03:15.05 ID:VnLR4W4m0.net
- >>872
店頭でそんぐらいな筈
- 877 :Socket774 :2021/12/19(日) 14:10:07.49 ID:wQK5Ssi/a.net
- 寒すぎてグラボが暖房にならなくてたまらん
複数台持ってるならさぞ暖かかったろうな
- 878 :Socket774 :2021/12/19(日) 14:15:25.56 ID:5Df/DT9hd.net
- GAINWARD GeForce RTX 3080 PHOENIX 10G V1 NED3080019IA-132AX-G-V1 https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/tsukumo-y/item/4537694299947/
これ土曜に買って届いたから付けたけどyoutube見てるときにファンが回り出したりするから微妙だな
やっぱ安物はダメだ
- 879 :Socket774 :2021/12/19(日) 14:25:46.96 ID:3FErmtRPd.net
- 3090Tiは気になってたけど、どうせ買えなさそうだから
3080Ti SUPRIMを買ったよ
ヨドバシのポイントが少しあったし、12900Kも買うから
ポイントを使えば、ほぼ安いとこと同じになったし
あとは動作確認ができたら1080Tiを売れば手出し少なくなる
- 880 :Socket774 :2021/12/19(日) 14:27:22.37 ID:/cVCLuznM.net
- アフターバーナーとかで調整しろよ
- 881 :Socket774 :2021/12/19(日) 14:28:56.80 ID:JU/W7Ge7d.net
- ファンコントロールすら出来ないのが安物だって言ってると悲しくなってくるな
- 882 :Socket774 :2021/12/19(日) 14:34:46.34 ID:5Df/DT9hd.net
- ABで0rpmにしたら30%の回転速度で回るんだよ
- 883 :Socket774 :2021/12/19(日) 14:45:53.18 ID:75/vwT6QM.net
- 1%で回そう
- 884 :Socket774 :2021/12/19(日) 14:47:08.88 ID:v/rnyjcQ0.net
- 高いモデルにしてもそこら辺なんて変わんないんじゃないの?
30%くらいなら静かなもんじゃない?
- 885 :Socket774 :2021/12/19(日) 14:54:56.81 ID:5Df/DT9hd.net
- 1月頭に買って高騰後に売った80便の方がまだ静かだったわ
- 886 :Socket774 :2021/12/19(日) 14:57:21.29 ID:kKzKcLi3r.net
- ポエニックスは0rpm的な停止は出来ないはず
- 887 :Socket774 :2021/12/19(日) 15:00:00.33 ID:yqS6ek2ha.net
- 30%なんか音出ないんだから気にしないだろ
- 888 :Socket774 :2021/12/19(日) 15:00:29.95 ID:850Tyk1Xr.net
- >>878
アホだからツールで設定出来ないのか?
- 889 :Socket774 :2021/12/19(日) 15:05:08.10 ID:XZPrlQFHd.net
- セミファンレス機能が欲しいなら最初からセミファンレスモデル買えばいいのに
買っといてセミファンレスにできないから安物は駄目だキリッとか大丈夫?
- 890 :Socket774 :2021/12/19(日) 15:07:22.61 ID:zOqrV4tr0.net
- これやクロシコやパリットなんかは
温度ヒステリシスの設定が甘くてすぐ回りだしたり
クロック変動ですぐ回りだすVbios設定になってたりするんで
解決法としてはABなんかで低温時低速常時回転にするしかない
ONOFF繰り返しのダメージは置いといてそもそもONOFFに気づいてしまうような静音制御がうんこ
- 891 :Socket774 :2021/12/19(日) 15:07:52.88 ID:5Df/DT9hd.net
- Expertoolならセミファンレス設定いけたわ
>>889
一応フェニもセミファンレスだよ
工房でタフ買えばよかったわ
- 892 :Socket774 :2021/12/19(日) 15:09:15.37 ID:KzBeZtxWM.net
- 俺が前持ってたやつは
セミファンレスで丁度回るか回らないかのとこの温度で
動いたり動かなかったりでファンの起動音も動くたびにガコガコ言うし
すぐ繰り返すしで
あんまりにもうざいからファンのツールでずっと動かすようにしてたわ
そのほうが冷えるしな
- 893 :Socket774 :2021/12/19(日) 15:14:26.73 ID:j80mTi8Dr.net
- >>892
俺も前使ってた2070sが同じ仕様で原付みたいな音しててやばかったわ
- 894 :Socket774 :2021/12/19(日) 15:14:50.12 ID:CVugb14fd.net
- セミファンレスは無駄に温度上がるし常時回転しててくれたほうがいい
- 895 :Socket774 :2021/12/19(日) 15:16:39.20 ID:4BS4tfQ+0.net
- FANが回ってすぐ止まったりするとあんまりよくない
実際1年持たずにFANが異音放ち始めたから、
本当にゲームやっているとき以外は回さないとかの設定にする以外は
セミファンレスはオススメできない
- 896 :Socket774 :2021/12/19(日) 15:38:21.14 ID:FqRtGlNi0.net
- 不死鳥と幻幽霊の違いがサイト見てもいまいち分からんね
幻幽霊の方がグレード上みたいだけど
サイトによっては不死鳥の方が高いし
幻幽霊実質13万きるし迷うね
- 897 :Socket774 :2021/12/19(日) 15:46:01.83 ID:uQ5tLUcN0.net
- 全く同じの持ってるけど30%なんて無音レベルなんだが
これが気になるとか一体どんな環境で住んでるんだろうか
- 898 :Socket774 :2021/12/19(日) 15:52:02.36 ID:VnLR4W4m0.net
- 止まってるとグリス固まるから0rpm嫌い
- 899 :Socket774 :2021/12/19(日) 15:55:25.37 ID:rd+ANHmfd.net
- 俺はケースファンが1000rpm付近だからその音越えない範囲で固定だわ
音は変動する方がウザいし一定なら慣れる
- 900 :Socket774 :2021/12/19(日) 15:57:05.33 ID:XtDhEzvJ0.net
- アイドルで1000rpmもケースファン回しての?
- 901 :Socket774 :2021/12/19(日) 16:02:09.61 ID:z3QKFPbCM.net
- >>879
そうやって言い訳ばかりの人生楽しいか?
- 902 :Socket774 :2021/12/19(日) 16:06:29.91 ID:J4JLJ5Vd0.net
- >>896
ファントムの方が上位種だけどゴツくて8pin×3が必要
あとワッパ詐欺もあるけど普通に使う分には問題ない、まぁファントム+で解消されたかもしれんけど
ただゴツイ分かなり冷えるよ
フェニの方がこじんまりしていてスッキリまとまっていて8pin×2で済むけど
ファントムに比べてクロックも抑えられてる
グラボに高負荷な事させるなら8pin×3で冷えるファントムの方がいいかな
- 903 :Socket774 :2021/12/19(日) 16:42:09.24 ID:JbNiB09k0.net
- nvidiaコンパネでパフォーマンス最大化にして、アイドル時でも高クロック張り付きのやつ多そう
- 904 :Socket774 :2021/12/19(日) 16:44:10.78 ID:FqRtGlNi0.net
- >>902
分かりやすい説明サンクス
幽霊の方買おうかな
- 905 :Socket774 :2021/12/19(日) 17:12:41.47 ID:VjV0EJ420.net
- >>899
ワイも同じだわ
最初から回ってる分には気にならないけど、変動するとめちゃ気になる
- 906 :Socket774 :2021/12/19(日) 19:12:35.51 ID:3bQvOga0a.net
- グラボが暖房になるのって3080以降からか?
つかゲームでそんなことなんの?
- 907 :Socket774 :2021/12/19(日) 19:13:31.48 ID:yj378HceM.net
- ノートなんでしょ(適当)
- 908 :Socket774 :2021/12/19(日) 19:25:53.09 ID:lo0Dvm4v0.net
- 3080安くならんかなぁ・・・
3440x1440(100hz)だけど今後SteamのゲームやVRする可能性あるなら3080以上は必須よね?
今は正直格ゲーとFF14(SSガチでもないし60FPSで十分満足)だし5700XTでもいいけど
5700XT(2100hzOCモデル)から乗り換えなら70tiか80ぐらいないとって感じだとおもうけど、どう?
正直「必要になったら買うかなぁ」って気持ちもあるには有る
- 909 :Socket774 :2021/12/19(日) 19:30:59.69 ID:VnLR4W4m0.net
- vramは少なくともps5xboxより多い方がいい
- 910 :Socket774 :2021/12/19(日) 19:33:47.64 ID:zOqrV4tr0.net
- 今や近々出るやりたいゲームに合わせろ
グラボがあるからゲームをやるんじゃないんだ
やりたいゲームがあるからグラボを買うんだ
- 911 :Socket774 :2021/12/19(日) 19:35:31.38 ID:NZNcoSKgd.net
- >>908
今の値段で買ったら良い
差額はマイニングで相殺しろ
多くの人はそうしてるよ
- 912 :Socket774 :2021/12/19(日) 19:45:33.45 ID:VjV0EJ420.net
- 高いけど、リセール価格も高いからな
乗り継いで行けば、差額分で上のグレードにいける
- 913 :Socket774 :2021/12/19(日) 19:45:43.81 ID:imyBDXxXd.net
- >>908
何で安かった去年に買ってなかったん?
もしかしてノロマ?w
- 914 :Socket774 :2021/12/19(日) 19:48:38.53 ID:zOqrV4tr0.net
- 正直なとこPOS移行がはっきりするまで値下がりし続けるし
確定したら大暴落するから近々で必要なゲームないなら買わないほうがいい
- 915 :Socket774 :2021/12/19(日) 19:51:06.01 ID:imyBDXxXd.net
- まぁ今更3080買うのもアホや思うけどね
あと1年ガマンして4000シリーズ待ったほうがいいんじゃね
3080もあるけど大したことないよ
つり上がったあとじゃ価格に対する性能価値まったく感じないな
- 916 :Socket774 :2021/12/19(日) 19:52:08.13 ID:/ugSv2fX0.net
- >>816
epic専売やってる時点でそれはない
- 917 :Socket774 :2021/12/19(日) 20:00:59.43 ID:JbNiB09k0.net
- >>908
まさに同じ解像度で遊んでるが、3080はあった方がいいな
不満がでてから買えばいいと思うけど、70Tiだけはやめとけ
- 918 :Socket774 :2021/12/19(日) 20:04:49.42 ID:imyBDXxXd.net
- どうせ10万以上払うなら3080ti選んだ方がかしこい
3080が10万以下で買えた時なら買えばよかったけどね
1年も機会損失しておきながらその上に割高な金払うとかアホやん
- 919 :Socket774 :2021/12/19(日) 20:05:41.27 ID:FqRtGlNi0.net
- 結局3080のファントム買ったよ
実質128000円ぐらい
レビューがあんまりなかったけど
OCと冷却性能は結構いいみたい
- 920 :Socket774 :2021/12/19(日) 20:06:25.52 ID:Vw0MzbNta.net
- ビットコ2割下がってもグラボ2割下がらず
LHR突破したところでLHR版はマイニングに向かずショーケースに並ぶようになってもグラボ暴落しないのになんでマイニング終わったら暴落するの?
時期が悪いおじさんは嘘しか言わないよね
- 921 :Socket774 :2021/12/19(日) 20:11:34.51 ID:ddupmEIq0.net
- 6月にファントム90を25万で買って高値掴みしたと思ってたけど今30万超えちゃってるもんな
- 922 :Socket774 :2021/12/19(日) 20:18:15.47 ID:eRa3n+DD0.net
- 1年待って4000買えとかアホすぎだろw
1年後には2年待って5000買えとか言ってきそう
- 923 :Socket774 :2021/12/19(日) 20:18:39.88 ID:zOqrV4tr0.net
- そんな敏感に価格反応するかよ5月の大暴落から売れ残りが1か月以上かかってただろ
一番大きく動くのはマイナーの売り抜きババ抜きが始まってから
- 924 :Socket774 :2021/12/19(日) 20:23:05.12 ID:imyBDXxXd.net
- 1年も買い時逃してきたノロマなんだからあと1年くらい平気じゃろ
- 925 :Socket774 :2021/12/19(日) 20:31:25.97 ID:saBve2/KM.net
- >>909
Xboxは実質VRAM10Gだぞ
PS5も10G以上使えるか怪しいし
- 926 :Socket774 :2021/12/19(日) 20:52:12.28 ID:okcFVVsE0.net
- もうxbox買えば良いよ。
- 927 :Socket774 :2021/12/19(日) 20:54:52.96 ID:b/Pd1Tff0.net
- 誰かが言ってたが高くても売れてるからな
値下げ傾向ではあると思うがしばらくこのままズルズルいくだろ
1年待って4000買えは俺もそう思うわ
なおTDP
- 928 :Socket774 :2021/12/19(日) 21:11:54.23 ID:hdfJ8xP1a.net
- グラボ暴落始まったな
- 929 :Socket774 :2021/12/19(日) 21:13:31.16 ID:HOVtL8gUM.net
- はいはい
- 930 :Socket774 :2021/12/19(日) 21:13:41.85 ID:r3p4ltmZ0.net
- 全然暖房にならないわ
夏は暑いし
冬は役に立たない
- 931 :Socket774 :2021/12/19(日) 21:16:45.50 ID:VnLR4W4m0.net
- まーps5よりxboxだわな
ほぼクロスプレイできるしps5に対して低く見ても20%ぐらいは性能いいし
- 932 :Socket774 :2021/12/19(日) 21:17:58.37 ID:9dvUvJKfr.net
- ペイモのキャンペーンのことならグラボ以外も暴落しまくってるぞ
グラボは持ってるから他を色々買った
- 933 :Socket774 :2021/12/19(日) 21:30:22.05 ID:imyBDXxXd.net
- 年を跨げば間違いなく3080が20万とかじゃ捌けなくなる
マイニング関わってるやつならみんなETHマイニングの終わりが近いの知ってるし
ショップでも玉アリもなしも関係ない買取価格になってきてる
- 934 :Socket774 :2021/12/19(日) 21:30:54.70 ID:VGXNiyQr0.net
- 3050→60の性能でメモリ6gbぐらい
3060→60tiの性能
いっそのことtiとかの後出しやめりゃいいのでは
- 935 :Socket774 :2021/12/19(日) 21:39:42.27 ID:pf/hudYFd.net
- 80玉あり20万切ってるのちらほら出てるな
一気に代行買わなくなったら終わりやな
- 936 :Socket774 :2021/12/19(日) 21:41:13.32 ID:cAgpPVGVa.net
- どんどん値下がって来たな
- 937 :Socket774 :2021/12/19(日) 21:50:48.50 ID:r6CkaC62M.net
- >>910
それな
ユーザーは面白いソフトで遊びたいということでソフトを買うんです
ところがコンピューターですからハードが無いと遊べないんです
仕方なくハードを買うんです(任天堂 社長)
https://www.youtube.com/watch?v=aA31aDdyvhE&t=1093s
PC用VRゲームを遊びたいから仕方なくグラボを買ったんだ
https://i.imgur.com/tDCPMAF.jpg
https://i.imgur.com/1nncosU.mp4
- 938 :Socket774 :2021/12/20(月) 00:14:13.60 ID:hViIb3oE0.net
- ディスプレイに合わせて購入しているな
WQHD 165Hzと共に2080ti
4K 60Hzと共に3070、3060ti
4K 120Hzと共に3090
- 939 :Socket774 :2021/12/20(月) 00:18:20.04 ID:8TjyNLIHd.net
- なんで
4kに8GBしかない3070や3060Tiなん
2080Tiのほうがまだマシだろ
- 940 :Socket774 :2021/12/20(月) 06:17:47.35 ID:hViIb3oE0.net
- >>939
3070購入当初はそんな感じで後悔していたけど
DLSSやNISで4k 60Hz余裕になったから3060tiも買い増した
- 941 :Socket774 :2021/12/20(月) 08:06:50.24 ID:z1HN2ZqY0.net
- ドライバでLHR回避可能なRTX3060をナイスハッシュの画面の画像も入れてヤフオクで出品したら82000円で売れたよ
明らかにマイナーだな
この金でRTX 3060ti買おうかな?
正月にアキバのパソコン工房いけば買えるかな・
- 942 :Socket774 :2021/12/20(月) 08:29:05.63 ID:Nxz4zV0wa.net
- dlssでなんだかんだ4k60fpsで動作するにはする60ti
RISEの体験版も大丈夫だったけど製品版でどうなるかねぇ
- 943 :Socket774 :2021/12/20(月) 08:32:43.29 ID:IVs3UsmGM.net
- RISE体験版で言うなら980でも4K60fpsいけるし流石にSwitchベースで考えるとな
- 944 :Socket774 :2021/12/20(月) 08:39:23.80 ID:Ni45AZ1Va.net
- グラボの暴落が止まらない
終わったな
- 945 :Socket774 :2021/12/20(月) 08:47:19.78 ID:HquH5X5DF.net
- >>944
早く買えるようになるといいね
- 946 :Socket774 :2021/12/20(月) 08:48:21.77 ID:PYGMhHzyd.net
- ETHマイニングも残すところあと2−3ヵ月で終わるからな
高値で売れるうち売った方が賢い
新規に買っても100%元とれないのわかってるからな
海外代行も買ってくれなくなるぞ
- 947 :Socket774 :2021/12/20(月) 08:52:37.42 ID:vx4FV+cn0.net
- 注文した 3060 が届かないから売りたくても売れない。
- 948 :Socket774 :2021/12/20(月) 08:54:13.22 ID:prg9SEn7d.net
- >>946
壊れたラジオ
- 949 :Socket774 :2021/12/20(月) 08:56:08.25 ID:PYGMhHzyd.net
- 壊れかけのRADEON
- 950 :Socket774 :2021/12/20(月) 09:04:30.05 ID:prg9SEn7d.net
- 売り煽りを見てきた1年だったな。
- 951 :Socket774 :2021/12/20(月) 09:09:43.54 ID:khRjOf700.net
- ETHが終わってもERGやRVNに移るだけじゃないの
- 952 :Socket774 :2021/12/20(月) 09:53:01.19 ID:DIriaTnUM.net
- >>941
82000円から手数料8%で6500円ぐらい引かれるから
あんま金ならんな
- 953 :Socket774 :2021/12/20(月) 10:13:35.47 ID:tVCqWngI0.net
- >>686
爺婆でもPCやスマホが必須の時代なってきたから
ドスパラや工房とかPCデポみたいな店が
サポートで儲けてるから、地方にも出店するんじゃねーのかな
後から聞いたけど
おれの父親も日当1万ぐらい払って
つまらんことでお世話になってたわ
- 954 :Socket774 :2021/12/20(月) 10:19:01.82 ID:+wHyYYqFd.net
- >>951
いまでもたいして儲からないのに大移動して儲けられる訳ない
ETHが例外だっただけ
- 955 :Socket774 :2021/12/20(月) 10:21:35.02 ID:eoAHnUQd0.net
- >>953
詳しく!
- 956 :Socket774 :2021/12/20(月) 10:21:43.34 ID:YLVkG8EKM.net
- ここのスレ連中言ってる事外れてばっかりだからな
- 957 :Socket774 :2021/12/20(月) 10:54:28.66 ID:tVCqWngI0.net
- >>955
デポならこんな感じで有償サポートサービスをしてるよ
ちなみに新規でのお申し込みは終了している。
https://www.pcdepot.co.jp/shop/tsp/plan/archive.html
うちの父親はパスが通らなくなってサポート受けたみたいだけど
正直何言ってるかようわからん
- 958 :Socket774 :2021/12/20(月) 10:58:59.91 ID:miAN+jnM0.net
- 今度は暴落連呼厨が定着しだすんか?
言うにしてもせめて3080,3070あたりが初値近くになってから言えよ…
一般人からしたらまだまだ終わりでも何でもないわ
- 959 :Socket774 :2021/12/20(月) 11:03:52.51 ID:n436KZzBd.net
- 一般人って他には芸能人でもおるの?
- 960 :Socket774 :2021/12/20(月) 11:27:55.61 ID:PYGMhHzyd.net
- マジで買取価格さがってるから見てこいよ
中古グラボ価格は暴落するやろな
- 961 :Socket774 :2021/12/20(月) 11:28:14.75 ID:VjgQPM3s0.net
- 3070FE
アメリカの小売がマイナーに定価の3倍近くで流してたの判明
- 962 :Socket774 :2021/12/20(月) 11:30:15.22 ID:MrbXHcKg0.net
- 値段はともかく一時期より店頭に3000番台がずらりと並んでるからモノはあるんだなって思う
- 963 :Socket774 :2021/12/20(月) 11:30:50.53 ID:N0F/zwYl0.net
- ノロマハゲ今日もショップ徘徊してんの草w
- 964 :Socket774 :2021/12/20(月) 11:30:52.74 ID:Ca/6NDybr.net
- 499ドルの3倍で買ってくれるならほいほい流すわ。
- 965 :Socket774 :2021/12/20(月) 11:41:18.93 ID:miAN+jnM0.net
- なんで暴落暴落言ってるのかと思ったら中古かよそりゃ下がるわw
- 966 :Socket774 :2021/12/20(月) 11:44:42.98 ID:9qssqUj30.net
- ▼12月19日更新
ツクモ https://kaitori.tsukumo.co.jp/used_products/
9の日は更に5%増額
GeForce RTX3080 10GB(非LHR) 130,000円(税込)
GeForce RTX3080 10GB LHR 95,000円(税込)
GeForce RTX3070 8GB(非LHR) 90,000円(税込)
GeForce RTX3070 8GB LHR 70,000円(税込)
まだ3月の買値以上だわ
- 967 :Socket774 :2021/12/20(月) 11:46:29.68 ID:fnFzGDpX0.net
- >>966
買値かよ
- 968 :Socket774 :2021/12/20(月) 11:50:14.38 ID:kLnJJ5780.net
- で、いくら暴落したん?
- 969 :Socket774 :2021/12/20(月) 11:53:03.83 ID:otPHe3Lta.net
- 買取価格めちゃくちゃ落ちてて草
これもうアカンやつだわ
- 970 :Socket774 :2021/12/20(月) 11:58:17.05 ID:cyMKOKH30.net
- 買った値段で売れるなら十分じゃないかw
2070はそれで売ったけど3000は買うことないだろうな
サブの1050でもできるゲームしか持ってなかったわ
- 971 :Socket774 :2021/12/20(月) 11:59:20.35 ID:khRjOf700.net
- オクはトリオがまだ149800円で売れてるが
- 972 :Socket774 :2021/12/20(月) 11:59:29.35 ID:9qssqUj30.net
- 2021年3月 https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1313/996/99k1.jpg
- 973 :Socket774 :2021/12/20(月) 12:26:17.83 ID:HEvmfpBGM.net
- >>968
400円
- 974 :Socket774 :2021/12/20(月) 12:34:32.10 ID:Ca/6NDybr.net
- 代行業者は土日休み定期
- 975 :Socket774 :2021/12/20(月) 12:37:04.57 ID:oxpXVZkHd.net
- 俺も休みほしい
- 976 :Socket774 :2021/12/20(月) 12:40:37.16 ID:5P0ghfdp0.net
- 店頭新品価格は変わらんのに買取価格だけ買えるの草
変えるんなら新品価格も変えろよ
- 977 :Socket774 :2021/12/20(月) 13:00:07.39 ID:PYGMhHzyd.net
- >>966
俺が数日前みたときよりさらに5000円くらい下がったな
年明けたらもっとグラボ暴落やべぇー
- 978 :Socket774 :2021/12/20(月) 13:01:50.96 ID:f6/LCsSv0.net
- 売ってるやつ下がってねーじゃん怒
- 979 :Socket774 :2021/12/20(月) 13:03:44.67 ID:prg9SEn7d.net
- 必死な売り煽りは何が目的?
- 980 :Socket774 :2021/12/20(月) 13:05:31.73 ID:/SNyyp/h0.net
- 土日でも代行買う事あるよ
- 981 :Socket774 :2021/12/20(月) 13:05:55.85 ID:PYGMhHzyd.net
- そりゃ業者は買取値以上で売るのだから高値で買い取ったら売れるまで半年ー1年は値下げなんてしないだろう
個人と違って会社の財力も販促力あるし損するような売り方はしない
買っても売っても結局泣きみるのはノロマ養分になるようシステム出来上がってる。
- 982 :Socket774 :2021/12/20(月) 13:10:53.37 ID:O+19uAPZd.net
- 3080Tiは全機種BIOS書き換えができたら
マイナーに狩られるんじゃないの?
今はEVGA公式のしかなさそうけど
- 983 :Socket774 :2021/12/20(月) 13:15:19.59 ID:lLcJrVfnr.net
- >>982
俺が返品した80tiは138MH出てた
途中でバグって使い物にはならなかったが
- 984 :Socket774 :2021/12/20(月) 13:26:32.34 ID:vo0xVAtG0.net
- >>982
なにそれ?!詳しく!!
- 985 :Socket774 :2021/12/20(月) 13:26:35.01 ID:glifDgK7d.net
- 代行日曜決済しないだけで受け取りも落札もするで
- 986 :Socket774 :2021/12/20(月) 13:34:15.34 ID:O+19uAPZd.net
- >>984
いくつかソースがあったけど
ググって最初にでたのがこれ
https://gazlog.com/entry/evga-rtx3080ti-unlock/
- 987 :Socket774 :2021/12/20(月) 13:43:18.88 ID:W0stRCcvM.net
- 売り煽りとか
あんなので煽られた気になってるとかひ弱すぎ
- 988 :Socket774 :2021/12/20(月) 13:49:28.87 ID:vo0xVAtG0.net
- >>986
こいつばかじゃね今75%解除だから普通の80tiでお気楽に90mh出るわ
evgaが独自にメーカーリミッターかけてたのを外してやっと他社メーカーと同じになっただけやん・・・
- 989 :Socket774 :2021/12/20(月) 14:55:25.78 ID:v1c6LFI7M.net
- 安く買っていくらで売るんすか!
- 990 :Socket774 :2021/12/20(月) 14:59:06.00 ID:332A4LUUd.net
- 買えない人の僻みが凄いね
- 991 :Socket774 :2021/12/20(月) 15:04:57.42 ID:tGIZ/z410.net
- >>988
90mh出てんの?すごいね
消費電力どれくらい?
- 992 :Socket774 :2021/12/20(月) 15:05:05.77 ID:332A4LUUd.net
- 転売ヤーかなるほど
- 993 :Socket774 :2021/12/20(月) 15:08:17.47 ID:Rj8/Tij6M.net
- https://www.sofmap.com/product_detail_sp.aspx?sku=22757592
- 994 :Socket774 :2021/12/20(月) 15:08:27.41 ID:eoAHnUQd0.net
- ハッシュレートなんかよりも消費電力いくらかかると思ってんだよ
- 995 :Socket774 :2021/12/20(月) 15:14:09.68 ID:W0stRCcvM.net
- 次スレはありません
今日までお世話になりました!
- 996 :Socket774 :2021/12/20(月) 15:34:37.65 ID:j1FRkFIBM.net
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part372
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1639981906/
今までありがとう
さようなら
このスレは終わりました
- 997 :Socket774 :2021/12/20(月) 15:41:03.45 ID:khRjOf700.net
- グラボ転売は三流
せめて仮想通貨買えよ
- 998 :Socket774 :2021/12/20(月) 15:41:55.09 ID:JGr1zdqOa.net
- LHRが出て時間経ったんだから中古に流れ出して買取下落は当たり前だろ。LHRの中古需要はもともと低い
- 999 :Socket774 :2021/12/20(月) 15:42:00.13 ID:eoAHnUQd0.net
- >>997
代行屋ちーーーす
- 1000 :Socket774 :2021/12/20(月) 15:43:22.91 ID:9f438v3Rd.net
- >>997
三流もクソもない儲かるから転売すんだよアホか
- 1001 :Socket774 :2021/12/20(月) 15:51:31.61 ID:eoAHnUQd0.net
- >>1000
転売やいい加減にしろ
- 1002 :Socket774 :2021/12/20(月) 15:53:01.87 ID:MrbXHcKg0.net
- 1000なら3050が来年でる
- 1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1003
196 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★