2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part362

1 :Socket774 :2021/10/13(水) 04:21:00.83 ID:QkyyEo01a.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の行を全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化されます。

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

次スレは>>950が立てて下さい

GeForce RTX 30 シリーズ
> http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
> http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

マイニング規制版LHRの3060が6月上旬発売価格は据え置き
http://www.cfd.co.jp/product/graphics_bord/nvidia-graphics/gv-n3060gaming_oc-12gd_r2_0/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。

玄人志向のRTX3070等でマザーボードによってはPCIE Gen4だと起動しない相性があるようです。
その場合はGen3に切り替えるといいかもしれません。

http://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/geforce-rtx-30-series-resizable-bar-support/

※前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part360
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1633001137/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part361
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1633578924/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

954 :Socket774 :2021/10/18(月) 20:15:40.79 ID:UYb73o/vd.net
>>947
その話は毎日21時にタイマー鳴らすだけの機械になってるウチのswitchを思い出す
あいつは今夜もきっとまたリングコンを握ってよと音を鳴らすんだ……

955 :Socket774 :2021/10/18(月) 20:17:41.18 ID:CLA+ItL00.net
>>943
あー、それっぽい
ギフトラッピング中国の品が安いからそれを転売する形でこの値段か
当然ギフトラッピングのは送られてこない、と
だとしたら>>382のも送付されない可能性大だな辛い

956 :Socket774 :2021/10/18(月) 20:21:19.73 ID:8hySqMQA0.net
>>947
4年間ニコ動アプリ再生機になってるSwitch持ってるぞ
PS4/proはPS5購入以降nasne専用機になってるけど

957 :Socket774 :2021/10/18(月) 20:25:47.83 ID:9ApKpv5Y0.net
これみてからeggや米尼は使わなくなった。
めんどくさいし。
http://www.jisaka.com/archives/29176910.html

958 :Socket774 :2021/10/18(月) 20:27:08.86 ID:85WAL2x+0.net
同志が多くてびっくりだ

959 :Socket774 :2021/10/18(月) 20:33:25.96 ID:r3FBodXpa.net
アルダーレイクでゲーミングPC組むとなると
板とDDR5に高騰グラボでえらい金額になるのは確実か

960 :Socket774 :2021/10/18(月) 20:35:07.96 ID:pG4ou4ead.net
>>956
nasneってPCで使えばよくね?その為にPS4残して起動するとか面倒そう

961 :Socket774 :2021/10/18(月) 20:41:50.75 ID:dQjS1HtE0.net
たしか PC で再生するのは別売りのソフトを買わないといけないんだよ。
数年前に売ってしまったから今は分からんが。

962 :Socket774 :2021/10/18(月) 20:45:00.89 ID:9A3NoCk40.net
Android TVが主流の今はもうnasneとかいらんやろ
TV見ながらコメント飛ばしたい奴くらいじゃないの

963 :Socket774 :2021/10/18(月) 20:45:02.42 ID:CKJndn41a.net
トルネのためにPS3残しとる

964 :Socket774 :2021/10/18(月) 20:46:26.72 ID:o9xVPIRId.net
せっかく3070あるのにやりたいゲームがない、悲しい

965 :Socket774 :2021/10/18(月) 20:48:33.92 ID:JjkVrx4s0.net
gtx1060のゲーミングノート持ってたけどゲームやるとファンが爆音すぎて売っちまった
ファンの台の上の置くとキーボード打ちにくいし
スペースがないならノートもありだけどそれ以外ならデスクトップ一択かな

966 :Socket774 :2021/10/18(月) 20:49:17.97 ID:1/xRySRY0.net
寒くなってきたな。マイニングでもしようかな

967 :Socket774 :2021/10/18(月) 20:49:47.77 ID:CKJndn41a.net
ほーら暖かくなっただろう

968 :Socket774 :2021/10/18(月) 20:51:01.79 ID:8hySqMQA0.net
>>960
PC用のtorne関連のアプリって有料なのがね・・
確か880円だったかな
自室にデスクトップPCあるけど、PS4とnasneも置いてるのでわざわざPCでnasne使う必要もないかなと

969 :Socket774 :2021/10/18(月) 20:56:46.51 ID:9A3NoCk40.net
わいはパナソのDIGAとDXIMプレーヤーでノートPCはTV見てるわ
宅外で出張先で放送局違っても自宅地域の放送みれて捗るわ
スマホかWifiさえつながりゃなんとかなる

970 :Socket774 :2021/10/18(月) 20:57:56.63 ID:85WAL2x+0.net
ゲームか…

cities skylines繋がりでParadoxのゲームにハマってしまった
cities skylinesは4ヶ月でプレイ時間が1000時間こえてしまったよ
次のsteamのハロウィンセールでCrusader kings iii買う予定
自分の傾向にあうゲームばかり出しているんだここ

971 :Socket774 :2021/10/18(月) 21:02:41.25 ID:8hySqMQA0.net
>>965
デスクトップはパーツ換装が手軽に出来るからノートより好き
ケースのサイドパネル開いて挿し込むだけだし
一々開けたり閉めたりするのが面倒でパネル自体取っ払っちゃったけど
埃は入っちゃうけど通気性が上がって良い

>>970
PC Building Simulatorってゲームが面白いよ
ゲームの中でもあれこれパソコン弄れる

972 :Socket774 :2021/10/18(月) 21:05:52.34 ID:yqUwk6sCa.net
>>971
一時期それプレイしてたけど修理が追い付かなくなってきて投げたわw
まあフリービルドでまったりやってもいいんだけどさ
何気に最新のパーツも随時実装されてるしね

973 :Socket774 :2021/10/18(月) 21:08:20.23 ID:sZ9qDEMaa.net
>>970
citiesってどんな高級グラボとCPUに大量のメモリ積んでも60fpsすら貼り付かないじゃん

974 :Socket774 :2021/10/18(月) 21:08:51.12 ID:h5JWr70F0.net
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part363
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1634558888/

975 :Socket774 :2021/10/18(月) 21:14:06.49 ID:85WAL2x+0.net
>>973
グラボよりメモリーだな

81タイルや25タイルやってないけど
バニラの9タイルでも乗り換え豊富なターミナル駅作ると
コマ落ちする

ぎちぎちに25タイルやるとメモリ64でも足りないらしいね

11700k 3070 32gの構成

976 :Socket774 :2021/10/18(月) 21:16:44.93 ID:85WAL2x+0.net
スカスカの9タイルで低密度住宅オンリーの9万都市だけど今みたら6GBメモリ使っているわ

977 :Socket774 :2021/10/18(月) 21:21:22.04 ID:hNnY4id30.net
発売日に買ってまでやりたいのEldenringとStarfieldだけだな

>>974


978 :Socket774 :2021/10/18(月) 21:27:37.88 ID:5CWbM4Pma.net
補助電源が不要なGPUのリミットであるTDPが75Wに抑えられてるのは、
nvidiaの場合、1650がラストみたいですね
GTX-750tiでデビューした私としては、とりあえず1650で我慢して
あとは2世代ぐらい待てば幸せになれますか?

979 :Socket774 :2021/10/18(月) 21:28:03.56 ID:85WAL2x+0.net
メモリーは16GBで十分って思ったけど

トリプルモニターでcities skylineフル画面でやりながら
firefoxでブラゲながらプレイしつつ
pixelaのチューナーでテレビ見ているとメモリー18GB超えてて
もう16じゃ無理だなーと思ったわ

980 :Socket774 :2021/10/18(月) 21:29:39.53 ID:PZDFQNig0.net
32gbありゃ大抵のゲームはいける
動画編集とかすんなら64gbいっとけ
メモリも年始に比べて結構値上がりしててアレだが

981 :Socket774 :2021/10/18(月) 21:34:04.50 ID:hNnY4id30.net
>>978
その頃にはエントリーモデル無くなってハイエンドか
Geforce nowや内蔵GPUの二極化になってそう

982 :Socket774 :2021/10/18(月) 21:36:21.58 ID:44w+Lghm0.net
デュアルランクのメモリ16G×2枚組とシングルランクのメモリ16G×2枚組の4枚挿しってやっぱり不安定になるかな?

983 :Socket774 :2021/10/18(月) 21:37:04.68 ID:44w+Lghm0.net
>>964
apex楽しいよ

984 :Socket774 :2021/10/18(月) 21:39:24.79 ID:8hySqMQA0.net
>>978
今から買うならGDDR6版のGTX1650を買うべきですね
玄人志向製のGF-GTX1650D6-E4GB/DF3が補助電源不要のタイプです

985 :Socket774 :2021/10/18(月) 21:43:17.77 ID:tHcVgr2N0.net
750tiは、PS4よりウィッチャー3が明らかに上の水準で動いていたが、1650あたりはPS5と比べてどうなんだろうな

986 :Socket774 :2021/10/18(月) 21:56:45.73 ID:uGpkIRbX0.net
PS5は3060相当だから1650だと厳しいんじゃね

987 :Socket774 :2021/10/18(月) 22:01:59.30 ID:Uq0FWz7lF.net
PS4はCPUがね
低クロック8コアとかゲームには向かない

988 :Socket774 :2021/10/18(月) 22:03:39.51 ID:M4sOvA8l0.net
>>971
そのゲームの
CPU無くても起動するBIOS良いよね〜


RTX3060が無いのが残念w

989 :Socket774 :2021/10/18(月) 22:06:03.59 ID:Lr83gHuCd.net
>>986
PS5てそんな性能高いん?

990 :Socket774 :2021/10/18(月) 22:08:00.33 ID:PZDFQNig0.net
PS5はまあだいたい2060superか3060くらい

991 :Socket774 :2021/10/18(月) 22:09:46.88 ID:Pw08DVON0.net
あのゲーム、本格水冷のレイアウト確認ができるからかなり良い
パイプ曲げたりもできるしw

992 :Socket774 :2021/10/18(月) 22:10:35.73 ID:XMIy11CWd.net
>>989
xboxはもっと性能いいぞ

993 :Socket774 :2021/10/18(月) 22:12:54.74 ID:Lr83gHuCd.net
>>992
そぉなのか
XSXのhaloエディション買えたから楽しみ

994 :Socket774 :2021/10/18(月) 22:22:08.26 ID:Uq6Ea9mn0.net
>>993
psは最初らへん2080ti並みって言ってたなそういえばw

995 :Socket774 :2021/10/18(月) 22:27:44.15 ID:hNnY4id30.net
XSXとGTX1660tiが近い価格で売られてりゃ馬鹿でも前者を選ぶわな

996 :Socket774 :2021/10/18(月) 22:29:26.62 ID:yqUwk6sCa.net
箱はGame Passが強力だからなあ

997 :Socket774 :2021/10/18(月) 22:30:13.25 ID:r3FBodXpa.net
PS4はメモリが当時としては多かったお陰で
後年の大作に恵まれた、GPUは力不足だったけど
ドライバーの質で何とか動かせていたな

998 :Socket774 :2021/10/18(月) 22:42:42.31 ID:tHcVgr2N0.net
>>995
MODまわりやマウスキーボード操作のゲーム好きなら、性能だけでは語れんけどな

999 :Socket774 :2021/10/18(月) 23:03:16.64 ID:B7mv/elj0.net
あの

1000 :Socket774 :2021/10/18(月) 23:10:05.05 ID:FFbYyhOD0.net


1001 :Socket774 :2021/10/18(月) 23:12:44.10 ID:5CWbM4Pma.net
xboxやPS5さえマイニング用に消費されてる時代なんすか?

1002 :Socket774 :2021/10/18(月) 23:13:13.22 ID:tHcVgr2N0.net
の名前を

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200