2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LGA1200】Intel Rocket Lake Part23【14nm++】

1 :Socket774 :2021/09/21(火) 07:51:02.46 ID:SG0/n0gpa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑の行をコピペして3行にしてから立ててください(ワッチョイ設定用)
次スレは>>950

開発コード名: Rocket Lake-S
2021年3月30日発売

製品情報
newsroom.intel.com/wp-content/uploads/sites/11/2021/03/11th-gen-intel-core-s-series-sku-tables.pdf

Cypress Coveアーキテクチャー
IPC 19%アップ (11900Kと10900KをSPEC CPU 2017で比較)
Xeグラフィックス
PCIe 4.0対応

500シリーズマザーはRocketとCometの両方に対応
Z590はCPUとメモリのOCに対応、H570/B560はメモリのOCに対応
Z490/H470は新BIOSでRocketに対応、B460/H410はRocket非対応

前スレ
【LGA1200】Intel Rocket Lake Part22【14nm++】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1625291548/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :Socket774 :2021/12/02(木) 21:40:13.16 ID:B09/j5nq0.net
11400買ったった。マザーはb560。

953 :Socket774 :2021/12/02(木) 21:46:33.25 ID:x9EOVrD+r.net
>>948
改良されてるかね?

954 :Socket774 :2021/12/02(木) 21:57:26.32 ID:JadBySCM0.net
今のRyzen 5000シリーズのノートに採用されてるZen2版APUと一緒じゃないの?

955 :Socket774 :2021/12/02(木) 22:11:53.81 ID:x9EOVrD+r.net
やっぱり改良されてそうね

956 :Socket774 :2021/12/02(木) 23:13:35.40 ID:I0wzjckZ0.net
そーなんだ
athlon売っちゃお

957 :Socket774 :2021/12/03(金) 00:33:32.82 ID:hWUh4i/30.net
1月後半にも12400出るってさー 各種マザーもなー

958 :Socket774 :2021/12/03(金) 02:02:52.98 ID://i/HOk00.net
大阪のPC工房で11400とB560マザーセットで2万8千円の投げ売り状態。
RTX3060くらいなら正直11400あたりで十分すぎる。

959 :Socket774 :2021/12/03(金) 02:37:32.95 ID:icEzcU1d0.net
おっええな

960 :Socket774 :2021/12/03(金) 02:41:39.19 ID:rY7KStsX0.net
大阪までの交通費が¥15,490か…

961 :Socket774 :2021/12/03(金) 04:07:15.07 ID:JVPSE0L5d.net
3080tiなら、11700kで十分でしょうか?

962 :Socket774 :2021/12/03(金) 11:39:03.26 ID:kVj5kssC0.net
モニタが60fps〜360fps
モニタの解像度が1080p ~ 4K
まであるからちょうどいいCPUなんてわかるわけない

963 :Socket774 :2021/12/03(金) 12:11:02.40 ID:7gX0Ugetd.net
4Kと8Kの差は大画面ならわかるけど
120fpsと360fpsの違いってわかるもの?

964 :Socket774 :2021/12/03(金) 12:17:48.33 ID:kVj5kssC0.net
120fpsと360fpsはたぶん10msぐらいの差なんで、反応速度テストすりゃわかる
そんなガチで競技なんてしないし、ってならどうでもいいかも

965 :Socket774 :2021/12/03(金) 12:26:45.21 ID:P3p1hw8br.net
360Hzとかなってくると1フレーム毎の動きがどうのって事じゃなくて、より早く情報が得られるという理屈になってくる
画面更新直後に敵が現れたとき、1Hzではそれが画面に反映されるのに最大1sのタイ厶ラグがあるけど、2Hzなら最大でも0.5sで済む、というのを突き詰めていく感じ
あくまで理屈上の話だし、対戦ゲームとか考えた場合相手との通信の周期やサーバーの処理の周期とかどうなのとか、個人的には狂気の世界だと思うけど
まあそれで金稼いで生活してる人とかは少しでも有利になれる可能性があるのなら、って事かね

966 :Socket774 :2021/12/03(金) 12:28:33.50 ID:7gX0Ugetd.net
そういう性能ならブラウン管を使った方が良いかと

967 :Socket774 :2021/12/03(金) 12:32:59.35 ID:P3p1hw8br.net
それだけが目的ならブラウン管で良いし、刹那の見切りとか今でもブラウン管でやるのが当たり前だけど
多くの場合表示器に求められるのはそれだけではないからね

968 :Socket774 :2021/12/03(金) 12:35:37.75 ID:AtfRlnRU0.net
ギャザリングとか出来るMO・MMOとかだと無駄に高いfps値よりも液晶モニターの応答速度の方が重要なんだよな
日々の日課でギャザリングしてて走りながらカメラアングル振り回すから応答速度が低くて残像感が強いとそれだけで視認性落ちるしストレス

969 :Socket774 :2021/12/03(金) 14:53:46.47 ID:VnjM1+TVa.net
そういうのは自分の入力のトレース取ってから言えw

970 :Socket774 :2021/12/03(金) 15:10:16.75 ID:i8I6AZ2S0.net
質問、最近11700k買ったんだけど省電力で使いたい場合はpl12の設定はどれくらいがベストなん?
グラボは3060tiマザーはz590s01
現在は

pl1 125w
pl2 220w

簡易水冷だけど一瞬は90度くらいになるんよね。
マザー弄るの初めてだからよろしくお願いしますm(_ _)m

971 :Socket774 :2021/12/03(金) 15:12:33.60 ID:JVPSE0L5d.net
ちな、
リキフリ?

972 :Socket774 :2021/12/03(金) 15:19:04.73 ID:8VNMVaSVd.net
冗談抜きに環境それぞれとどのくらいのパフォーマンスが必要かは人それぞれだから
ixtuというintel公式ツールをインストールして設定を自分で詰めるしかない
設定変更で再起動いらんから楽に詰められると思う

973 :Socket774 :2021/12/03(金) 15:25:58.33 ID:i8I6AZ2S0.net
>>972
サンクス、ちとそれで調べてみるわ。ほぼほぼゲーミング用途なんやけどね。i7 950から買い換えたけどめっさしずかやね。グラボもGTX770からだから世界についていけない(笑)

974 :Socket774 :2021/12/03(金) 17:12:16.97 ID:8ddJiGLIM.net
>>958
終わった…
https://twitter.com/KOUBOU_nipponba/status/1466679052723691528?t=UWojcNrrNhxXCdUVICOCMg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

975 :Socket774 :2021/12/03(金) 17:30:25.26 ID:Hgt0UmKi0.net
>>968
>ストレス

だったらゲームなんかやめりゃいいのに
仕事しなよ仕事

976 :Socket774 :2021/12/03(金) 18:41:57.67 ID:AtfRlnRU0.net
陰キャw

977 :Socket774 :2021/12/03(金) 20:30:40.27 ID:qmzVqoAr0.net
マジックザギャザリング空目()

978 :Socket774 :2021/12/03(金) 22:41:15.97 ID:iQjo/Fjtd.net
磯野ーデュエルしようぜ

979 :Socket774 :2021/12/04(土) 02:33:25.43 ID:yZU7hGDG0.net
>>974
午後5時てことは日中は普通に買えたんだな
ほかのセットは売れ残ってるw

980 :Socket774 :2021/12/04(土) 09:50:36.28 ID:onBQQIhha.net
>>970
PL1は自分のやるゲムでCPU負荷高いものの消費電力
モニタしてそれより少し高め
PL2はCPUクーラーのTDP

981 :Socket774 :2021/12/04(土) 10:09:42.99 ID:onBQQIhha.net
ゲムは基本PL1以下で動くし、ずーっとPL1で動いてる分には特に問題ない
この状態でクロック下がるのはCPU負荷低いときなんでもっさり感もない
PL1で処理しきれないとPL2に移行するけど、この状態がTauより長く続くとクロック下がる
こっちは処理残ってるのに急にさがるからもっさり感感じる

982 :Socket774 :2021/12/04(土) 11:10:48.02 ID:zaKsVQ9Ka.net
11700kを空冷で無制限にして使ってるけど
ゲームで90度まで上がったことはないな
他に問題があるんじゃね?

983 :Socket774 :2021/12/04(土) 11:15:20.86 ID:FVXiib8kd.net
Windows11だと優良コアを酷使するみたいで、
この前ゲームやっていたら91℃を記録していた

低負荷環境だと他のコアと比べて全然使ってないから
高負荷用に待機している感じ

984 :Socket774 :2021/12/04(土) 11:16:30.54 ID:FVXiib8kd.net
ちなみに優良コア以外は78℃前後だった

985 :Socket774 :2021/12/04(土) 11:29:16.94 ID:DJQbSr3Ka.net
>>983 11900なら優良2コア酷使するのは仕様だよ

986 :Socket774 :2021/12/04(土) 11:31:07.22 ID:FVXiib8kd.net
>>985
11700Kよ
Windows10では無かった動き

987 :Socket774 :2021/12/04(土) 11:58:48.24 ID:DJQbSr3Ka.net
>>986 使用率も抜きん出てるの? osがalderに合わせた影響なのかな

988 :Socket774 :2021/12/04(土) 12:04:39.05 ID:FVXiib8kd.net
>>987
ロガーでの確認なんでゲーム中は確認してないから
使用率は最大100%しか分からんから今度確認してみるよ

989 :Socket774 :2021/12/04(土) 12:46:19.94 ID:WbINpaP80.net
MAG B660M Bazooka $199

MAG B560M Bazookaより高いかもね。

990 :Socket774 :2021/12/04(土) 13:12:13.13 ID:yBMJbf7+0.net
ほんとなら安くねーじゃん

991 :Socket774 :2021/12/04(土) 13:17:46.13 ID:uZEEVEfs0.net
>>982
ごめん、質問した本人だが摂氏と華氏間違えてた(笑)馬鹿すぎて書き込めなかったぜ…。max60度ってことはめっさ冷えてるな。
いやーこれだけ世代離れるとすげーな、fallout4がヌルヌルだぜ!

992 :Socket774 :2021/12/04(土) 14:51:25.23 ID:nfFYWXn3r.net
やっぱり高っっっっっっかいB660マザー
H670も言うに及ばずだろう
Rocketの需要まだまだありそうだな

993 :Socket774 :2021/12/04(土) 15:15:59.93 ID:idc5115id.net
B660M-E $119
高い?

994 :Socket774 :2021/12/04(土) 16:33:17.48 ID:2Cv+sj260.net
ロケット世代マザーはZ以外は10世代マザーに比べて色々な部分で劣化してたからなぁ
B660以下は無理にGen5やOCメモリ対応ぜずに10世代マザーの頃のクオリティに戻ってほしいところ

995 :Socket774 :2021/12/04(土) 19:49:00.86 ID:KThBsBxXa.net
z590のコスパいいマザー教えて
11700kのOCで使う用のやつ

996 :Socket774 :2021/12/04(土) 22:33:21.55 ID:nfFYWXn3r.net
MSIのZ490 GAMING PLUSと11400で組もうと思ってるんだけど
古い板だからメモリはDDR4-3200ネイティブよりもオーバークロックで3200にしてるやつの方が安定するとかあるんかな

997 :Socket774 :2021/12/04(土) 23:08:06.72 ID:gq6e/uu7d.net
1.2VのDDR4-3200なんてあるんだな
全然知らんかったわ
何も考えずに1.35VのDDR4-3200買っちまったよ

998 :Socket774 :2021/12/04(土) 23:12:06.42 ID:avrHkk9L0.net
>>997
俺からすると1.2Vの方がスタンダードなのだが・・・
Vが高いのはOC用のイメージ

999 :Socket774 :2021/12/04(土) 23:23:55.72 ID:poMG/r3kd.net
以前はDDR3でDDR4買ったの始めてだから良く分からなかったんだよね
一番売れてるの買っときゃ問題無いかなと思ってコルセアの3200買ったら
オーバークロック向けのメモリーだったんだ

1000 :Socket774 :2021/12/04(土) 23:41:44.17 ID:KMJ3JNkD0.net
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /  ´・_・`  l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200