2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part 64

1 :Socket774:2021/07/23(金) 04:58:50.67 ID:LwQWWg7o.net
☆Ryzenに負けまくりで、これはもうダメかもわからんね。
☆最新のiPhoneやRyzenを買える日まで古い知識でドヤってやりましょう
☆Windows11にできない産廃ですが貧ぼっちゃまなので我慢して後5年は頑張りましょう
☆金なし、髪なし、性欲あり、学習机あり、スレ民の合言葉です

775スレ民の推奨環境
☆エレコム製 木のスピーカー
☆動物系電源450W以上!
☆5インチベイ3段以上のタワーケース ※アイボリー限定
☆レンタルDVD再生用のDVDドライブ必須
☆アキバやバシにいく際は、足元は、スポルディングorダンロップで決めましょう!

これで君もさいつよになれる!
スレ民の皆で傷を舐め合うスレ

Intel Core2Extreme QX9770:中古品(買取上限金額) ¥100
https://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=50911

Intel Core2Extreme QX9770:中古品(買取上限金額) ¥0
https://used.dospara.co.jp/buy/detail.php?rc=136777&h=&f=&m=&cbr=2101&sbr=2101002

売るときは、じゃんぱらの方がお得です!!
上記を目安にしてください。


※前スレ Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part 63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1610843837/

437 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
システムで見て8GB認識されてないって事?

438 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>436
64版でなく32ビット版使ってるだけでは

439 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>437
>>438
Windows10のシステムではメモリ8G実装 使用可能2.75G
ってなっててメモリ減らしたり増やしたりしたけど駄目やったw
色々調べたけどたまにあるっぽい
どうやらずっと2.75Gで使ってたみたいなんで、このまま行きますわ
一応7から64ビットだから、その辺りは大丈夫と思われる

440 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
https://pbs.twimg.com/media/DI7dHNmV4AEeZyg.png

441 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>439
ビデオキャプチャボード等を積んでいるとリソース予約されて減ったりすることもある

442 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>441
ラデオンのHD5450積んでるけど、それが変な展開にしてるんかな
そのリソース予約ってのが謎で勝手にメモリ6Gとか使ってる状況ざんす
メモリ8Gにしたら2Gになって
メモリ4Gに減らしたら2.75G
今までずっとメモリ増やしてもこんなもんかと数年使ってた事になるw

443 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>439
オンボードグラフィック殺してグラボ載せたら変わらない?

444 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>443
それかもですな
現状どっちでも画面映る様に何故かなってるから、それが悪さしてるのかも
後でBIOSの確認してみるわ
thanks

445 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ゴミだからじゃね?
捨てたら?

446 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>445
今までの人生でなにか問題が起こるたびに「くっそゴミだ!」と言いながら
全部捨ててきた馬鹿がこいつです。

447 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>442
チップセット的には8G迄行けるはずなのに謎だな
昔流行った3Gまで使えないメインメモリーの残り1Gをramディスクで使うのを思い出す

448 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>438
多分これな気がする

449 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
メモリが3GBしか認識しない ASUS P5B Premium Vista Edition Windows7 64ビット版
4603 回視聴 · 12 年前

https://m.youtube.com/watch?v=M8WuyQvcFRs

450 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
P5B系エアプしかいないんだなこのスレ

451 :Socket774:2022/10/18(火) 01:10:08.92 ID:3xVOpEDS.net
>>449
>>450
今やってみたら出来たわ!! マジでありがとう めっちゃ助かった。
12年前の動画に助けられたw
YouTubeとこの人に感謝です。

他にも色々考えてくれた人thanks
これで8ギガにして、まだまだ使えそうだわw

452 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>451
いやウリのアドバイスが聞いたようでオモニも鼻が高いでしょう
これで超絶貧乏ちゃまな775スレ民がまた1人救われたと思うとアボジもご満悦でした。

453 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>452
いや、あんたじゃねーよw

454 :Socket774:2022/10/21(金) 18:31:42.24 ID:BjkiFGXD.net
8ギガ快適すぎワロリンヌw

455 :Socket774:2022/10/21(金) 18:46:56.78 ID:OfmACJh/.net
当時Windows10をAHCIモードでインスコ出来なかったなぁと思い調べてたら
どうやらPATA接続のDVDドライブでWindows10のインストールCDからインスコしたからだったわ

456 :Socket774:2022/10/21(金) 19:52:26.28 ID:7TTej8YN.net
>>455
違うよ、ゴミだからだよ
そう、ウリ達スレ民達と同じくね

457 :Socket774:2022/10/21(金) 20:18:45.18 ID:9VGJRTtj.net
>>456
お前がゴミだというのは同意だ

458 :Socket774:2022/10/21(金) 21:10:47.51 ID:Mp2NnIPT.net
LGA775でRTX4090は動作するのか?

459 :Socket774:2022/10/21(金) 22:14:26.54 ID:ouLnvMQS.net
消費電力450W~ か…

PCI-E +補助電源 使っても耐えられるのかな?

460 :Socket774:2022/10/21(金) 23:13:02.40 ID:7TTej8YN.net
>>458
ウリ達スレ民と同様にゴミなのに
そんなもん動作するわけねーだろ

461 :Socket774:2022/10/24(月) 15:43:46.12 ID:12NqXmwm.net
ちょっと前から画面が赤と黒のモザイクみたいになる現象が出始めて
さっきそれで落ちたわ、そろそろ潮時か

462 :Socket774:2022/10/24(月) 16:20:22.34 ID:X+/wA5vJ.net
それグラボが壊れてきてるだけだよ

463 :Socket774:2022/10/24(月) 16:23:24.31 ID:DD1iuU7t.net
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1583182147132788773/pu/vid/1280x720/qQoNeThAlVBQClJV.mp4

LGA775の俺のサブ機じゃこのゲームは無理だろうな
メインのライゼンでないと

464 :Socket774:2022/10/24(月) 17:14:37.22 ID:12NqXmwm.net
>>461
マジかー、今年の2月に落札したビデオカードなんだよな
やっぱ中古は怖い

465 :Socket774:2022/10/24(月) 17:14:57.49 ID:12NqXmwm.net
>>462宛てだった

466 :Socket774:2022/10/24(月) 17:26:45.90 ID:0+Q0LDjj.net
>>461
わし似た現象に悩まされた事あったけど、メインメモリ左右入れ替えたらピタっと止んだぞい

467 :Socket774:2022/10/24(月) 18:12:43.72 ID:12NqXmwm.net
次の起動前に入れ替えてみるわ

468 :Socket774:2022/10/24(月) 20:03:25.27 ID:JcZRd3iw.net
オッサンはグラボやったな
仕舞には起動も不安定になって最初は電源かメモリかと思ってたが結局グラボ
調子良いときは何事も無かったけど

469 :Socket774:2022/10/25(火) 02:19:41.98 ID:nC5PM3RS.net
まぁウリ達775スレ民自体がゴミだからグラボも必然的にゴミだよね。悲しいかなわかりきってはいることだけども。

これはもうダメかもわからんね。
ドーンと行こうや。

470 :Socket774:2022/10/25(火) 11:14:19.74 ID:rrVaHtq4.net
最近はゲームに飽きて動画とネットショッピングだけだからE8400で全然困らない
win10が終了したら潮時かもしれない

471 :Socket774:2022/10/25(火) 11:16:23.78 ID:rrVaHtq4.net
ちなみにグラボはGT210
FHDの動画視聴が出来るので全然困らない

472 :Socket774:2022/10/25(火) 12:17:23.03 ID:qVLgFEB7.net
は?G31オンボ舐めんな
Geforce2MX200にも勝てる贅沢仕様やぞ

473 :Socket774:2022/10/25(火) 14:25:00.34 ID:rrVaHtq4.net
流石にインテルのオンボは動作がおかしい

474 :Socket774:2022/10/25(火) 18:52:00.15 ID:UXSZFUk2.net
ゲームもドラクエ10位ならサクサクなんで其処まで困らんだろ
それ以下のFF11 UO リネ2辺りだと当然何も問題ないしな
グラボ変えたら比較的最近のでも行けそうだが

475 :Socket774:2022/10/25(火) 19:02:14.20 ID:PSe7mCuR.net
LGA775マシンでゲームなら、たまにスーパーファミコンやるくらいだな
しかもG41オンボードビデオで
(´ω`)

476 :Socket774:2022/10/25(火) 23:12:53.81 ID:qaVfPxVg.net
windows11正式対応してない石はもういらんな

477 :Socket774:2022/10/26(水) 01:18:11.97 ID:cGq6JTjV.net
C2DもWin11対応してるぞ

478 :Socket774:2022/10/26(水) 01:45:16.52 ID:bxZdpGnm.net
>>477
ゴミなのにしてるわけねーだろ
そうウリ達スレ民同様にね

479 :Socket774:2022/10/26(水) 04:17:55.02 ID:Zy6It8R/.net
E8400って2コア2スレッドだけど、2コア4スレッドだったら今でも現役の人が多かったんじゃないかな?
今のままでもあんまり困ってないし。

480 :Socket774:2022/10/26(水) 06:27:10.96 ID:YpXyVSVk.net
家じゃ8コアモデルも現役落ちだわ

481 :Socket774:2022/10/26(水) 08:31:11.17 ID:dxHyZ1TL.net
>>480
そんなハイスペで何してるのwwww

482 :Socket774:2022/10/26(水) 09:55:22.70 ID:NpaSzMyU.net
>>481
こんなスレでどうでもいいレスしてるwwww

483 :Socket774:2022/10/26(水) 10:37:32.82 ID:qBxE1zvj.net
5ちゃんに決まってるだろw

484 :Socket774:2022/10/26(水) 12:36:38.60 ID:gmEBS4q9.net
5ちゃんするならやっぱ最新CPUじゃないと流れの早い
実況スレの速度に追いつかないからな。
ここみたいなチンタラしたスレなら775でいいけど。

485 :Socket774:2022/10/26(水) 14:58:26.28 ID:YpXyVSVk.net
>>481
4コアもあれば余裕だが1万ぐらいでryzen7 2700かえるから余ってきた

486 :Socket774:2022/11/01(火) 13:17:44.02 ID:dGBcuuCE.net
ほんと、最新CPUが要るのってゲームするかにかかってる。
動画にWEBにショッピングだとE8400でも全然困らん

487 :Socket774:2022/11/01(火) 13:18:59.22 ID:dGBcuuCE.net
>>484
それはないやろ
と一応ツッコミ

488 :Socket774:2022/11/01(火) 13:29:10.31 ID:zWaF5rYL.net
>>486
Core2は起動だけでも10分
ダブルクリックしたアイコンが開くのに5分
なので時間の有り余っているが超絶貧乏ちゃまでお金のないウリ達775スレ民一同には丁度良いCPUかもわからんね。
ドーンと行こうや

489 :Socket774:2022/11/01(火) 18:17:25.51 ID:Fcf3qqtM.net
そのCPU以下を使ってるけど
メモリ8g 安物グラボで実際困らんだろ

490 :Socket774:2022/11/01(火) 22:18:59.65 ID:K7bH5fAr.net
9650が3200円ぐらいで9550が2800円ぐらいなんだな。
思いの外下がらないね。

491 :Socket774:2022/11/01(火) 22:26:26.14 ID:Fcf3qqtM.net
C2Qのハイエンドだし ペン3やペン2の良い奴とかもそれなりの値段で取引されているから
この辺りは趣味とかで集める人も居るだろうし これ以上は下がらないと思うわ

492 :Socket774:2022/11/02(水) 08:05:51.64 ID:g3ou7PeR.net
G31なので4Gしか積めない

493 :Socket774:2022/11/02(水) 08:41:08.47 ID:7zw5eRyr.net
>>488
なんか、メモリ512MBでやっていそうな感じだな

494 :Socket774:2022/11/02(水) 16:24:27.54 ID:FPy96pO6.net
C2Qのハイエンド=ゴミ
これはもうダメかもわからんね

495 :Socket774:2022/11/02(水) 16:33:53.45 ID:tKrMuYiU.net
これはもうダメかもわからんね
の元ネタって日光機123便か?

496 :Socket774:2022/11/02(水) 17:56:38.75 ID:pXzKk+14.net
ryzen 投げ売りしてるのにオマエラわ

497 :53歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2022/11/02(水) 23:39:22.74 ID:B/C4O0+h.net
LGA775を使い続けるなら

●P35以上のマザー
●QUAD必須
●メモリ8GB
●VGA 4GB以上
●SSD NVME変換アダプタ必須

これでギリギリサクサクって感じ

498 :Socket774:2022/11/03(木) 19:36:31.75 ID:ne9nJy1d.net
FDDってまだ必要かな。必要なら中古の3.5inchべい用のFDDを買っとかないといけないな。

499 :Socket774:2022/11/03(木) 19:43:53.20 ID:pv/iCuju.net
DSP版のライセンスから引き継いだならライセンス的に必要かもしれない

500 :Socket774:2022/11/03(木) 19:52:14.58 ID:CjCDx879.net
ウリ達775スレ民は超絶貧乏ちゃまたちなんで貧乏くさいフロッピードライブは必須アイテムといえる
学習机の上のアイボリーのだっさいミドルタワーの3.5インチベイを埋めるのが775スレ民の流儀

501 :Socket774:2022/11/03(木) 19:59:24.56 ID:fE9aclJp.net
ハード的には不要だな、USBメモリで事足りる

必要なのは古いPCでマザーボードのドライバ類が付属のFD以外に入手先が無いとか
SocketAのPC2台あるけどFDDはどっちもまだ動くな、流石にLGA775のPC組んだ時には搭載しなかった

502 :53歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2022/11/03(木) 20:04:11.43 ID:ceXQX1+i.net
FDDはUSBタイプだな あとはMS-DOSの起動ディスクだけ2-3枚残してる

503 :Socket774:2022/11/03(木) 20:11:59.22 ID:IblHn/jC.net
うちでFDDのifが付いてたのは、Nehalemのマザーが最後だったな。

504 :53歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2022/11/03(木) 20:18:51.95 ID:ceXQX1+i.net
FDDとかBIOS更新位でしか使わんからな BIOS上で更新できるようになってほぼ不要になった

LGA775マザーは殆どUSBブートにも対応してるし

505 :Socket774:2022/11/03(木) 20:37:12.19 ID:ne9nJy1d.net
こういうのを付けたらUSB接続だしFDもメモリカードも読めていいと思うんだよ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/evidenthree/20220613174406-00029.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img

506 :Socket774:2022/11/03(木) 20:41:54.61 ID:pv/iCuju.net
AMD Athlon XP 2500+

passmark 231
すげーな

507 :Socket774:2022/11/03(木) 21:12:27.02 ID:7OFhWX0B.net
内蔵フロッピーディスクドライブは付けているけどWindows10にしたら認識せんかったから付けっぱなしのままにしてる

508 :Socket774:2022/11/03(木) 22:40:26.32 ID:iu759ECv.net
>>506
i9-9900Kのシネベンチ15シングル229に勝ってるやん
超絶ハイスペやな

509 :Socket774:2022/11/05(土) 00:28:35.92 ID:tpOmHaNb.net
775でもデュアルだときつくなってきた
4GBメモリではしんどい

510 :Socket774:2022/11/05(土) 12:21:06.74 ID:/jTaeS56.net
chromeで複数タブ作ってブラウズしてるとメモリ食うわな
メモリ8GBでもキツイ時あるわ

511 :Socket774:2022/11/05(土) 14:13:33.39 ID:c9q/Loko.net
まぁどんだけメモリ積んでいようがCPUも使用者もゴミだからね、これはもうダメかもわからんね
ドーンと行こうや

512 :Socket774:2022/11/05(土) 14:57:17.28 ID:ltoTo7Q2.net
そう、最新のPCならメモリ容量がたとえ1kbでも50年前のスーパーコンピューターの1.12倍の性能を誇るんだよ

513 :Socket774:2022/11/05(土) 15:16:23.95 ID:WDOUKzLy.net
>>512
よくわからない例え

514 :Socket774:2022/11/05(土) 15:20:26.30 ID:bMxAPfg4.net
うちではまだ370のセレロン800Mhzが、FX-5500刺して
スーパーファミコン専用機で現役だわ

515 :53歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2022/11/05(土) 18:40:58.58 ID:jsUmqq8e.net
P45 G45 G43 メモリ16GBいけるんだな

516 :Socket774:2022/11/05(土) 21:40:30.23 ID:8ajDvLrx.net
ネタで使ってるんじゃなければ5600G祭りだから買っておいたほうがいいぞ

517 :53歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2022/11/05(土) 22:39:11.38 ID:jsUmqq8e.net
CPU   2マン
マザー 1マン
メモリ  1.2マン

3マンが用意出来ない

518 :Socket774:2022/11/05(土) 22:53:56.95 ID:8ajDvLrx.net
おじいちゃん、4.2マンですよ

519 :Socket774:2022/11/05(土) 23:23:52.46 ID:44z3NrjU.net
その点775って神コスパだな
CPU 10円※CeleronD326
マザボ 300円
メモリ 1500円

520 :Socket774:2022/11/05(土) 23:26:37.20 ID:2RGIh22t.net
>>517
久しぶりに見た
最近見てない気がして心配してた

521 :Socket774:2022/11/06(日) 08:25:12.71 ID:/py8Y8T8.net
Q9550はwin10のサポート切れと共に捨てる案件

522 :53歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2022/11/06(日) 10:42:59.54 ID:UtYHicH5.net
WIN11 無駄に敷居それも高い それも全部INTEL脆弱性のせいだし ユーザに責任ねーし

レジストリ弄ればインスコ出来るが綺麗にインスコしたいからな

523 :Socket774:2022/11/06(日) 16:13:28.14 ID:WB7DhOF1.net
>>522
レジストリもいいんだけど、近所の弁当屋の唐揚げ弁当の値段が
値上げ前の値段に戻ってもらいたいのも希望としてはあるんです
(´・ω・`)

524 :Socket774:2022/11/06(日) 17:45:54.95 ID:eR2Jt3zB.net
>>515
DDR3だけだから、マザー自体がめったに見つからん。
i7出たころのマザーなんで格遅れハイエンドマザーしかなかったんだよな。
マザボあるならメモリ入手楽だし良いんだけど。

525 :Socket774:2022/11/06(日) 20:59:35.76 ID:V5g+ciPq.net
まぁ今やゴミだしね
産廃として捨てられる運命かもわからんね
ドーンと行こうや

526 :Socket774:2022/11/09(水) 16:25:07.43 ID:sn6K3BVB.net
次に移るなら最低でもどの辺り?

527 :Socket774:2022/11/09(水) 16:28:58.05 ID:ADv0XbwN.net
DDR3使えるならnvme使える3尻以上のi7だろうけどRYZEN安売りだしそっちでよくね

528 :Socket774:2022/11/09(水) 16:29:44.78 ID:sn6K3BVB.net
調べてみると実用的なスペックi5にするには3万は必要っぽいな
2万代だとi3〜セレロンが多い・・・

529 :Socket774:2022/11/09(水) 16:33:13.95 ID:ADv0XbwN.net
>>517
cpu i3 10105 17000円
マザボ H570 最安8000円
メモリ DDR4中古32g 8000円

合計33000円
メモリ16gにすれば確かに3万以下になるわ

530 :Socket774:2022/11/09(水) 16:46:27.14 ID:ksCbCAzG.net
ryzenなら安いんだけどな

4650g 17980
https://www.1-s.jp/used/detail/263060

クーラー GAMMA ARCHER 864円
https://www.1-s.jp/products/detail/204477
B550MH 11310 11000円
https://www.1-s.jp/products/detail/222780

メモリ 32gb x 2 10000円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l1070190360

531 :Socket774:2022/11/09(水) 16:58:08.24 ID:7Amgqjpj.net
買い替えのために775を下取りに出そう!
QX9770いくらで売れるかな

https://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=50912

これは、もう本格的にダメかもわからんね
ドーンと売ろうや

532 :Socket774:2022/11/09(水) 18:02:44.72 ID:LIC+tjzT.net
月1万ずつ貯金か

533 :Socket774:2022/11/09(水) 20:41:34.04 ID:TSPEOEdf.net
USB3.0のHDDへCore2Duo機からファイル転送したらUSB2.0だから秒最大32MBしか出んわ

534 :Socket774:2022/11/09(水) 21:01:23.65 ID:8CNp82yY.net
HDDの書き込み速度の方の限界じゃないかな

535 :Socket774:2022/11/09(水) 21:07:38.33 ID:53W3iAJm.net
SATA2でも直接つなげばUSB2.0よりは全然速度出るでしょ

536 :Socket774:2022/11/09(水) 22:13:19.20 ID:7Amgqjpj.net
775はもうゴミだからね
そう、ウリ達775スレ民同様にね

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200