2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part 64

1 :Socket774:2021/07/23(金) 04:58:50.67 ID:LwQWWg7o.net
☆Ryzenに負けまくりで、これはもうダメかもわからんね。
☆最新のiPhoneやRyzenを買える日まで古い知識でドヤってやりましょう
☆Windows11にできない産廃ですが貧ぼっちゃまなので我慢して後5年は頑張りましょう
☆金なし、髪なし、性欲あり、学習机あり、スレ民の合言葉です

775スレ民の推奨環境
☆エレコム製 木のスピーカー
☆動物系電源450W以上!
☆5インチベイ3段以上のタワーケース ※アイボリー限定
☆レンタルDVD再生用のDVDドライブ必須
☆アキバやバシにいく際は、足元は、スポルディングorダンロップで決めましょう!

これで君もさいつよになれる!
スレ民の皆で傷を舐め合うスレ

Intel Core2Extreme QX9770:中古品(買取上限金額) ¥100
https://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=50911

Intel Core2Extreme QX9770:中古品(買取上限金額) ¥0
https://used.dospara.co.jp/buy/detail.php?rc=136777&h=&f=&m=&cbr=2101&sbr=2101002

売るときは、じゃんぱらの方がお得です!!
上記を目安にしてください。


※前スレ Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part 63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1610843837/

336 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
8.1ってまだ使ってていいんか

337 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ウリ達775スレ民のマシンに搭載のCore2自体が脆弱性まみれのサポート切れCPUなんだからOSだってXPでも7でも無問題!
だってウリ達スレ民は超絶貧乏ちゃなんだからさこればかりはしょうがないよね。
本当はですよウリ達スレ民も最新のRyzenを使い過ぎたくていつも咽び泣いてます。
しかしこれはもうソロソロだめかもわからんね
ドーンと行こうや

338 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
来たおっちゃんw
あぁ動いて良かったM/B
コンデンサーどうなってんだろうw

339 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>336
だからこの自作PCには2k~Win10まで全部はいっているマルチ機

340 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Core2で8.1速い
いつも使っているCorei5ノートと変わらん感覚

341 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>337
は?E1200でWin2000メインに決まってんだろ

342 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
この中林の静音マウス良い
PC買うときに貰った

343 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>336
サポ有りなら来年1/10まで
MSからISO落とし適当なキーでもう3年使ってる
異常に動作軽いから好き

344 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
8はむっちゃ遅かった
8,1になったら速くなった

345 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
さてWin10起動w

346 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Win2000ならペンティアム3の頃だからE1200はオーバースペック

347 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ウリ達775スレ民は超絶貧乏ちゃまなのでねCore iやRyzen使いから蔑まされる存在なんだよね
だからさウリ達スレ民達はPentium3使いをいたぶって優越感に浸ろうではないか
これはいいアイデアかもわからんね
ドーンと行こうや

348 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
僕のCore2さんもまだまだ頑張ってるよ!Core2の完成度の高さが窺える
https://i.imgur.com/TfYMqBs.jpg

349 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
俺んちのPCと似てるw
Windows10にしたら内蔵FDDが認識せんかったから配線は接続しとらんけど

350 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
これ愛着あるだろうなァ・・・

351 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
よく見たらモニターの上にモルカー乗ってて和んだ
うちはサーバーとして長年使っててそろそろ卒業を考えてたが
不具合ないしもっと使ってあげようかな…

352 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
バリュースターのモニターも味があるよな

353 :Socket774:2022/09/20(火) 07:09:18.06 ID:AiPvUpGC.net
ブラウン管…なかなかやるな

354 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
エライ黄ばんでるPCだな
少し塗装すればいいのに

CRTはよく壊れないでもってるな
15インチCRTは5年で壊れた

355 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
塗装したら剥げるからワイドハイター等の酸素系の漂白剤で白くした方がいい

356 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
樹脂が経年で黄ばむのは仕方ない
なんか塩素系の薬剤に漬けたまま紫外線当てると黄ばみ取れるらしいけど

357 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
超絶貧乏ちゃまな775スレ民向け高級スピーカー

[メルカリ] ELECOM MS-W13UBK ¥6,000
https://item.mercari.com/jp/items/m71922778704

これでプリキュアを高音質で視聴しよう
しかし775なのでコマ落ち必至

でも、まあしょうがないよね
現行Celeronの半分の力もないんだから
頑張ってお金貯めてせめて第一世代のcore iくらいにしたいよね

358 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>355
PCのフロントパネルの縁のこと言ってるんだと思うけどUSB端子やらボタンやらが外せないから漂白剤につけるのは厳しい

359 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ちゃんと足付けして塗装したら普通に使う分には大丈夫だろう

360 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>357
corei7 860はオクで1500円で買った。
Q9650の方が高いなw

361 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>357
高音質のプリキュアてどこにあるの?

362 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>348
グロ

363 :Socket774:2022/09/21(水) 18:20:54.78 ID:KX8NyLG+.net
>>361
お前さては生粋の朝鮮人だから日本語わからないんだな?
ウリは在日だから日本語が達者でごめんね。
高音質なプリキュアじゃなくて木のスピーカーで高音質に聴くんだよ、わかったか?

364 :Socket774:2022/09/21(水) 18:39:39.40 ID:AR4MNAZK.net
>>360
初のi7は正直4コア775と体感感じない

QX9770はレアなだけで常時9900kの全開くらいに爆発的電力くらいだしw
P5Q寺に着けて25000円で売れたしどうでもいいや

365 :Socket774:2022/09/21(水) 19:14:56.54 ID:JNYrNjSh.net
P5Qが800円って安いのか?ドフのジャンク

366 :Socket774:2022/09/21(水) 19:57:44.31 ID:AR4MNAZK.net
分からん、当たりだとしてもどうせ石が高いやろw

367 :Socket774:2022/09/21(水) 20:13:38.60 ID:KX8NyLG+.net
>>365
100円の価値

368 :Socket774:2022/09/21(水) 20:27:54.86 ID:/Lhtuuxf.net
今更金をかけるものじゃねぇ

369 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
PCの電源スイッチをコレにしようか悩んでる
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B07H8WLQ9M/

370 :Socket774:2022/09/25(日) 02:01:51.44 ID:OblmJs8o.net
>>364
Core2Quad9450とCorei5-660が同じくらいだから
i7とはやっぱり違うよ。

371 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
P5VD2-VM E6600 Win10起動

372 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
E6600のWin10の更新やっと全部終わった
2021年から放置していたw

373 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
80Gの日立のHDDなw
2007年購入

374 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
更新来て時間食われるオチだろ、と思ったが>>373は想定外だった

375 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>374
これ80G実験HDDで当時このすれでSSDにしたらと助言もらったが、この機のOS保存hsコレクションw
それより8.1の更新2018年から放置
更新モジュールはデスクトップに保存してある

376 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
2k~8.1は80GのHDDでなく大容量のHDDだから

377 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
なぜこんなP5VD2-VMを大事にしているか
FDDフロッピーディスクを読むためにあるだけ
実は親のシャープ書院とか東芝ルポのワープロデータを変換している途中wです
それも数年間作業してないけど

378 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
HDDはSSDの1TBが10000円切った時点で引退してもらった

379 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
俺が長年使っている高性能なp5b-vmのHDDは余裕の320ギガバイト

380 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
VD2-VM マルチブートWin8.1更新5個とでた
このまま電源切るw
またこんどw年末紅白みながらやるかw

381 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Win7Proも放置w
2k,xp,Vistaはどうでもいい

382 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
VD2-VMにはHDDが2機つけたのよ
IDE端子はえ?どうなってやろう
FDDw

383 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
違うか、どうでもええわ

384 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
HDDはさすがに遅い。
XP時代なら問題なかったんだけど、Win10になるとシステムが大きすぎて
テスト用オープンフレームにHDD付けてるといざテストに使うってときに、
アップデートを延々としていていつまで経っても終わりゃしないw

385 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>322
漏れのE6750ただでくれてやるわ

386 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
いつもの荒らしが正体出してsandyスレで大暴れw

387 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
やっぱり中途半端にしがみついてる人(金があればちゃんと組みたい人、自分の今の構成に多少なりともコンプがある人)がいるスレは荒れるな
ここはほとんどがまだ使えるからいーやのドロップアウト組(たいてい次買うならメーカー機だと考えてる)かサブで775持ってる奴らだから比較的平和

388 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
そうそうウリ達775スレ民は超絶貧乏ちゃますぎて775以外に選択肢がないからね、運命共同体、傷を舐め合うことが大切だね。できればスレ民のみんなもPentium3使ってる奴らを馬鹿にして優越感に浸りたいけれどもなかなかいないもんね。
まーウリ達775スレ民が超絶貧乏なのが原因だよね。
白丁みたいなウリ達だけど運命を受け入れてまだまだCore2で頑張りましょう!

これはもうダメかもわからんね
ドーンと行こうや

389 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>386
正体出してって言われてもウリはスレ民のみんなと同じく超絶貧乏だからかくしたことないけど?
教えてもらったsandyスレに少しお邪魔しただけだけど?

お?文句あるなら
ワンズの地下の中古パーツコーナーでしばいたろか?
お?

でも、あれだよね
ウリと君がいると貧乏詐欺で万引きGメンオバチャンにロックオンされちゃうよね。

これはもうソロソロだめかもわからんね
ドーンと行こうや

390 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Q9550を3.4GHzにOCしたやつ春まで使ってたわ。多分2008年からずっと
gtx260が死んだからRX470つけてSSDつけて
今年Intelが久々に本気出したから乗り換えたけどAVXが無い以外あんまり困ってなかった。4K動画も観れたし
ところでQ9550で4GHz回るのがあるって本当ですか?
4GHzの4コアなら今でも現役でいけるのでは?

391 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
775もぼちぼち終わりかな
まだまだCPU性能は足りてるのにTPM2.0が使えないことで終わるとは……
i5-13400でも買えばまた10年戦えるかな?

392 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
PCIスロットに刺すTPM2.0カードとか出来ないかな

393 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
q9550の4ghzなんて普通に回せるだろ
ベンチだけならもっと行けた記憶
電圧冷却足りてないかマザボがゴミだね

e0のe8x00は5ghzだって空冷で行けるんだから4ghz程度回らんわけが無い

394 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
マザボかごみじゃないんです、775関連全体がゴミなんです
貧乏ちゃまにはそれがわからんのですよ

395 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Q9450はメモリ400で動かすとあっさり倍率8倍の4.2GHzで動く

396 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
3.2GHzの間違いだわ

397 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
OC常用なんて小学生まで

398 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
まぁウリ達775スレ民は小学生の子供がいないといけないところを自分がまだ子供部屋でフルタワーのCore2マシンをいじってるからね。

ウリ達775スレ民が超絶貧乏ちゃまなのがいけないんだよね

これはもうソロソロ日本もだめかもわからんね
ドーンと行こうや

399 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Win8のサポート終わるからこれを機会にRYZEN5600Gでも買うかな

400 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
俺はWindows10 64ビットでまだまだ使うぞ

401 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
俺はWindows2000でまだ使うぞ

402 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
俺のシダミルも64ビットOKだったなら・・・

403 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
うちは、XP用ソフトやドライバを入れることがあるから
C2QはWin10 32bitだわ。
キャノンのスキャナとかUSB-SCSIアダプタとかを繋ぐ。

404 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
win10ももうすぐ終わりだし、ハード買い替え必須だしまたアプデするの面倒じゃない?
それにwin11への無料アプデが終わるらしいし
みんなwin11にしないからMSがブチ切れた

405 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
あと3年もある

406 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
大掃除がてら縦置きから横置きにしたら雰囲気変わって更に好きになったわ

407 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ウリ達775スレ民は超絶貧乏ちゃまだからね
アップデートしないのではなく出来ないだから諦めるしかないかもわからんね
悲しいかなこれ現実なのよね

これはもうダメかもわからんね
ドーンと行こうや

408 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
大体Windows10で最後的なの言ってたのにな
今のPCはvista時代から使ってるんで変える予定はないかな 予備のノートも一応10入れているし

409 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
まぁウリ達775スレ民たちは超絶貧乏ちゃまだから無理せずに脆弱性まみれのCPUを使い続けて世間に迷惑かけまくって仕返しするのもいいよね。
これが775スレ民の嗜みである。
ドーンと行こうや。

410 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
シダミル普通にWin10入らんっけ?
HT付きPen4なら(特によく回るD0)4.5GHz以上ぶん回せばR15でN3350よりちょい下ぐらいにはなったはずだから(N3350は2C2Tなのでシングルは当然こちらが上)8GBとSSD積めば普段使いはギリギリできると思う

411 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
できるわけねーだろ
アホか?

412 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
いやできる
ただし32bit版だけな

>>410
あとGT1030

413 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ペン4ってまだ使えるのか
まるで不死鳥やな

414 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
火の鳥というか焼き鳥

415 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
これだけ古いのに性能自慢されてイキられてもw
oc自慢は 小学生までっすよ

416 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ウリ達775スレ民の時間は20年止まったまま。
学習机でミドルタワー(アイボリー)でオーバークロックしてまだ十分いけるとイキって投稿してしまいます。
だってですよウリ達775スレ民は性欲はあり過ぎますがお金と髪の毛だけはなさすぎなんです!
本当はですよ最新のRyzenでいきりたさすぎなんですが悲しいかな貧乏ちゃまなのよね。

これはもうダメかもわからんね
ドーンと行こうや

417 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>348

これは別に変ではないやろ
色が気になるなら缶スプで色塗り替えたら新品になるし

418 :Socket774:2022/10/02(日) 01:34:13.11 ID:GUgboKiP.net
775のオーバークロックはね…P4系ならともかくガチるならX38板買うところからなのが

419 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
令和の時代にPEN4とか胸熱
OCとかハイパースレッティングとかシングルコアでの究極を目指したロマンを感じるぜ

420 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
貧乏ちゃまですか〜?

7,7,1 だぁ〜〜

421 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>390
メモリを1066使っても3.8Ghz常用がいいところ。
QX9560なら800でそのまま10倍で4Ghz常用出来る。

今でも使えてるが、メモリとストレージ回りがネックになって、最近のWEBページは重くなる瞬間多いよ。
そういうもんだと思っちゃえば、普通に使えてるから、いまだにゲーム用マシンで使ってる。

422 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
そりゃウリ達775スレ民は超絶貧乏ちゃまなんでね、おっそいCore2でも普通に使えると思わないと自我が崩壊して火病待ったなしだからね。

これはもう来年はソロソロだめかもわからんね
ドーンと行こうや

423 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ipc低いCPUでクロック自慢されても……

424 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Q9550マシンがあったけど流石にG31じゃメモリ4Gで厳しいから余ってたB550とRYZEN3 3100に載せ替えた。
ポンコツだとか色々言われたCPUだけどwin11が動くから良かった。

200GEと2400Gはwin11の動かないゴミでLGA775と一緒に処分する。

425 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>200GEと2400G
メルカリで15000円くらいで売れるのでは

426 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
箱付き美品で10000円強ってところか

427 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>426
そんなゴミ売れるわけねーだろ。
金払って引き取ってもらうレベルだろ。
お前の時計はとまってんのか?
お?
ワンズの地下のパーツコーナー前でしばいたろか
お?

428 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>427
相変わらず馬鹿だな

429 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
C2Qとメモリ8ギガと其れっぽいグラボで普通に使えるだろ

430 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>429
マザボとメモリー用意するのが勿体なくてね
今更金掛けるCPUじゃないし、RYZENも余ってたし

431 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
CPUはまだ使えるのに……と思って結構悩んだ

432 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
そうCore2はウリ達775スレ民同様にゴミだからね
ゴミはゴミ箱に

これはもうダメかもわからんね
ドーンと行こうや

433 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
今日もE1200で爆速

434 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
いいね
ウリ達超絶貧乏ちゃまな775スレ民にはお似合いで身の丈に合ったCPUだと思うよ

435 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
デュアルCeleronからデュアルコアCeleronへの流れは胸熱だった

436 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
愛用しているp5b-vmだが
メモリ8ギガにして喜んでたら
Windows10上では2,75ギガしか読んで無かったw
昔の6ギガ仕様の時もそうだったっぽい
念の為 2ギガのメモリを二枚差ししても一緒
相当前から謎の2,75ギガで稼働してたみたいやわw

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200