2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part 64

1 :Socket774:2021/07/23(金) 04:58:50.67 ID:LwQWWg7o.net
☆Ryzenに負けまくりで、これはもうダメかもわからんね。
☆最新のiPhoneやRyzenを買える日まで古い知識でドヤってやりましょう
☆Windows11にできない産廃ですが貧ぼっちゃまなので我慢して後5年は頑張りましょう
☆金なし、髪なし、性欲あり、学習机あり、スレ民の合言葉です

775スレ民の推奨環境
☆エレコム製 木のスピーカー
☆動物系電源450W以上!
☆5インチベイ3段以上のタワーケース ※アイボリー限定
☆レンタルDVD再生用のDVDドライブ必須
☆アキバやバシにいく際は、足元は、スポルディングorダンロップで決めましょう!

これで君もさいつよになれる!
スレ民の皆で傷を舐め合うスレ

Intel Core2Extreme QX9770:中古品(買取上限金額) ¥100
https://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=50911

Intel Core2Extreme QX9770:中古品(買取上限金額) ¥0
https://used.dospara.co.jp/buy/detail.php?rc=136777&h=&f=&m=&cbr=2101&sbr=2101002

売るときは、じゃんぱらの方がお得です!!
上記を目安にしてください。


※前スレ Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part 63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1610843837/

2 :Socket774:2021/07/23(金) 09:56:32.08 ID:mkRM+KTD.net
 
 
 
ここは、ゴミニダが立てた荒らしスレです。


正規スレはこちら
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1626997511/
  
 
 

3 :Socket774:2021/07/23(金) 09:57:55.49 ID:mkRM+KTD.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

4 :Socket774:2021/07/23(金) 15:15:47.36 ID:LwQWWg7o.net
こちらが本スレです

5 :Socket774:2021/07/23(金) 15:16:15.05 ID:LwQWWg7o.net
惑わされないように

6 :Socket774:2021/08/04(水) 21:09:00.71 ID:O0OlJUzh.net
急浮上

7 :51歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2021/08/17(火) 21:13:38.19 ID:D3wBGNTO.net
おちんちいいいいーーーーーーーーーーーーーーーんん

8 :Socket774:2021/09/18(土) 12:05:57.74 ID:bUAoPLVx.net
8th core i3に逝った者です。検索中に以前、通っていたLGA775スレを発見!!懐かしく思い4年ぶりに立ち寄ってみました。pentium E5500>>Core2Duo E8500>>Q9650へ換装時はお世話になりました。あの時は快調そのものでしたが、やがて最期は訪れWin10が再起動のブルースクリーンを繰り返し立ち上げる事すら困難になったのです. . .後ほどDDR2Dual channelメモリー2枚とも同時にクラッシュしていたのが分かりました。ではでは現実世界へ戻ります。

9 :Socket774:2021/09/21(火) 15:32:22.50 ID:4paHAvmt.net
4k60の動画をカクカクで見るスレはこちらですか?

10 :Socket774:2021/09/21(火) 15:41:43.69 ID:TpoMBwPN.net
>>7
それよりも、近所の弁当屋の唐揚げ弁当が30円も値上がりしたのが
切実に深刻なんだが
(´・ω・`)

※380円 → 410円

11 :51歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2021/09/22(水) 01:05:54.06 ID:XoyXPhfg.net
(´・ω・`) そりゃあ、いけねーな

12 :Socket774:2021/11/28(日) 15:51:07.90 ID:foVv9nem.net
風に

13 :Socket774:2021/11/28(日) 16:17:04.62 ID:flUjr9Wb.net
webブラウザ更新しようとしたらiシリーズ以降しかサポートしてなかった。

14 :Socket774:2021/11/29(月) 02:30:01.03 ID:B7AuZdeP.net
ルーム

15 :Socket774:2021/11/29(月) 11:37:31.28 ID:3NfSp6CW.net
>>13
G4?

16 :Socket774:2021/12/29(水) 09:39:06.78 ID:Ee0opRZW.net
うぬぬ

17 :Socket774:2022/01/04(火) 17:19:44.87 ID:8v12nRW6.net
Win10も32bitならメモリ4GBでも困らんな。2022年もE5450改は絶好調。このGA-G31M-ES2Lにグラボを奢ろうと思うんだがGTX560より強いの載せてる人おる?海外ではQ9550に970とか1050ti載せてる動画とかあって限界がわからなくなってるわ。

18 :Socket774:2022/01/04(火) 18:37:42.36 ID:omRiTdLC.net
Win10の64bit使ってるけど4GBでも別に何も困ってないよ

19 :Socket774:2022/01/04(火) 19:15:11.56 ID:pINpLj8w.net
>>17
32bitじゃ3.2GBぐらいしか認識しないから残りをRAMディスクにするかしないと無駄になってるよ

20 :Socket774:2022/01/04(火) 19:25:34.28 ID:9f7PNu9u.net
ぬるぽおおおおお!

21 :Socket774:2022/01/04(火) 19:54:59.37 ID:GqNlb787.net
がぁぁぁぁっ!

22 :Socket774:2022/01/08(土) 11:46:11.59 ID:sn9ondGn.net
>>19
ブラウジングやExcelVBAの軽いアプリ作る程度の自分の使い方だとほとんど効果なかったので再インストールの後は止めてしまったよ。あとSSDにしてからスワップも気にならなくなったなあ。SSDの寿命は気にしてないからガンガンスワップしてくれって姿勢。もっと重たいソフト使うときには効果あるのかな。

23 :Socket774:2022/02/03(木) 17:06:41.12 ID:8sXM1rc6.net
誰も居なくなった

24 :Socket774:2022/02/03(木) 17:25:41.53 ID:mNQPoO4/.net
http://imgur.com/PneIOnB.jpg

25 :Socket774:2022/03/20(日) 10:25:33.95 ID:z9Ws9CBW.net
>>23
そらワッチョイ付きのほうが正規スレだからな

26 :Socket774:2022/03/20(日) 10:31:11.45 ID:VIw9irWG.net
3年目
音はデカいけど故障ないし最優
もしかして秀作なのか

27 :Socket774:2022/03/20(日) 16:56:13.34 ID:KmexIgs/.net
出張先の職場の近くにJAZZ喫茶発見して、ランチを、と思って店に入って
飯食ってたら、なかなかいいJAZZが流れてたのはいいけど、ソースがコレだったわ
https://i.imgur.com/Jq0xdIb.png

一応、マッキントッシュのアンプとタンノイのスピーカーに繋げられてはいたけれども、
マスター曰く、レコードだとイチイチひっくり返したり盤を交換したり面倒なんでw
これだと2000〜3000曲入れておけるので
とのコト

まあでもJAZZやイージーリスニングを流してたけど、想像以上に音が良くてワロタ
まぁ8割程度はアンプとスピーカーが音質をヨイショしてくれてるのだとは思うが

('A`)

28 :Socket774:2022/03/24(木) 12:19:35.81 ID:M4Ys/jIM.net
>>27
音源の業務利用は違法だろ。

29 :Socket774:2022/03/25(金) 23:13:07.67 ID:m8DLkKy4.net
>>28
JASRACに上納金払っていれば可。

30 :Socket774:2022/06/25(土) 04:41:02.58 ID:LtCnq8EO.net
アゲアゲ朝鮮巻
美味しよっ
オモニも大絶賛

31 :Socket774:2022/06/25(土) 13:18:51.79 ID:eSAqZOSm.net
しかしウリ達は超絶貧乏ちゃまたちなので後10年は775かもわからんね。
ドーンと行こうや

32 :Socket774:2022/06/25(土) 13:46:01.64 ID:Lbn5yqDH.net
>>27
ちょっとワロタ
まあアリやな

33 :Socket774:2022/06/28(火) 20:16:13.21 ID:xWh4l+yW.net
未来のパソコンはLGA776を使ったパソコンに違いない

34 :Socket774:2022/06/28(火) 20:27:52.46 ID:tXWnFzEv.net
ウリ達775スレ民は頭皮だけ未来を先取りしてる。
あとは15年遅れ。
だってウリ達スレ民は超絶貧乏ちゃま過ぎて円高円安に関係なく775くらいからしか選べないかね。
悲しいかなこれ事実なのよね。

これはもうそろそろダメかもわからんね
ドーンと行こうや

35 :Socket774:2022/06/29(水) 06:19:16 ID:K2Eec/LR.net
>>34
実際E1200@3.9GHzで十分だし

36 :Socket774:2022/06/29(水) 11:12:14 ID:tDulFVJ7.net
LGA775でAlder LakeのCPUを使いたいのですがLGA775でそれを使えるようにする下駄とか販売されないでしょうか?
できたら来月か再来月くらいに発売されて欲しいです。

37 :Socket774:2022/06/29(水) 14:07:35 ID:Uih/CV88.net
aliexpressで売ってますよ

38 :Socket774:2022/06/30(木) 10:28:48 ID:1Zx5BiGn.net
最近、LGA775対応CPUが発売されませんがApple M2 CPUは対応する可能性があるんでしょうか?

39 :Socket774:2022/06/30(木) 11:06:48.72 ID:ncJaCDi4.net
既に対応済みですが775スレ民は超絶貧乏ちゃまたちなので、もちのろん買えません
悲しいかなこれ事実なのよね

40 :Socket774:2022/06/30(木) 11:11:25.76 ID:FACZ1WOQ.net
長い間使ってたミニコンポがブッ壊れて、サブスクやラズパイオーディオも一応あるんだけど
小型音楽プレイヤーマザーボード買って遊んでみた
@120円(税込)

サンスイのアンプとスピーカーはJBLのJ216構成で、SDに約5000曲、JAZZや洋楽入れて音楽聴いてるが
正直、もうこれでもいいような気がしてきた、つか結構音いいわ
|(,,゚Д゚)

https://i.imgur.com/9vFQoYo.jpeg

※マザーボード裏に、ボリュームアップダウン、次曲、前曲、など操作する端子があります

41 :Socket774:2022/06/30(木) 11:45:15.08 ID:XQYjAK+R.net
windowsまともに動くの?

42 :Socket774:2022/06/30(木) 15:48:48 ID:d2dB5Dzj.net
板違い

43 :Socket774:2022/06/30(木) 17:05:17 ID:Xo5vt0Mk.net
>>41
音楽再生のみのママンみたいやな

44 :Socket774:2022/06/30(木) 19:59:30 ID:RKi8g+Jm.net
超小型やな 車のオーディオとかこれで十分やん

45 :Socket774:2022/06/30(木) 23:21:34 ID:DpvkiH7p.net
マザーって拡張となる子があるからなのに

46 :Socket774:2022/06/30(木) 23:22:07 ID:YsLyWTeH.net
>>40
これって、UFOキャッチャーとかハードオフの青箱にあるMP3プレーヤーの中身ちゃうの?

47 :Socket774:2022/07/01(金) 02:11:41 ID:Z65LpfFX.net
>>46
そういったのが電子パーツ屋に安く売ってるんちゃうか

48 :Socket774:2022/07/01(金) 08:19:19 ID:ozaQmaHu.net
>>46
あの中身はこんなんなのか
むちゃくちゃ安いんだな
ジュースより安い

49 :Socket774:2022/07/01(金) 08:21:21 ID:ozaQmaHu.net
アンプがどーこう書いてあるが外部アンプないとならんのかな?
これで内蔵アンプ入ってたら無敵やん

50 :Socket774:2022/07/01(金) 08:53:46 ID:jxreK/NB.net
そういったアンプ付音楽プレイヤーマザーなら蟻とか尼に売ってるな
200円~500円くらい

https://i.imgur.com/KmRBIR4.jpg

https://i.imgur.com/3xEuwtV.jpg

3W+3Wとか5W+5W程度かそのへん
まあそんだけあれば部屋では十分

しかもオマケにBluetooth機能が付いてるものもある

まあ俺がそのパターンだが
小型プレイヤーマザーにスピーカーターミナル付けてミニコンポのスピーカー繋げてるが
https://i.imgur.com/wPzWWYm.jpg
https://i.imgur.com/6i9Xqtu.jpg

ソースがスマートフォンで
たったそれだけの単純な構成だが
SDから音楽再生も出来る

完成品も売ってる
https://i.imgur.com/jfOfWon.jpg

51 :Socket774:2022/07/01(金) 09:48:51 ID:oXJ6zhB2.net
スーパーファミコンも、今時ならもうそういった小型マザーボードサイズで作れてしまう
https://gigazine.net/news/20160912-snes-micro/

52 :Socket774:2022/07/01(金) 11:35:22 ID:0cTZrdIj.net
小型化は日本の得意分野だったのにな
(´・ω・`)

53 :Socket774:2022/07/01(金) 11:39:18 ID:Gpda7pZi.net
アンプ部はデジタルアンプ
ンゴねぇ

54 :Socket774:2022/07/01(金) 13:43:07 ID:aSiwGzZA.net
>>52
食品の小型化ならまかせろーー!!

55 :Socket774:2022/07/01(金) 17:22:12.63 ID:ozaQmaHu.net
>>50
調べたら本当に300円とかで売ってるんやなw
夏休みの工作とかにピッタリやん
いくら何でも安すぎで価格破壊過ぎる

56 :Socket774:2022/07/01(金) 17:31:26.36 ID:ozaQmaHu.net
>>51
他の記事も見たけど面白いな
ゲームボーイをマルチゲーム機にするとか
何時の間にか時代は相当に進んでるんやな

57 :Socket774:2022/07/02(土) 09:49:50.56 ID:IIXCBr/G.net
>>35
定格の約2.5倍で12年働かされるE1200…
もう楽にしてやれよ

58 :Socket774:2022/07/02(土) 09:59:59.20 ID:olkZsKAf.net
>>50
アンプケースはマッチ箱とかタバコの箱くらいで良さそうだな、大きさ的に

59 :Socket774:2022/07/02(土) 10:16:18.93 ID:xImIKHOn.net
>>50
古いミニコンポのスピーカーを、最新ピュアオーディオアンプで復活させる
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1319395.html


その小型デジタルアンプに活用いいかもな

60 :青森りんご :2022/07/02(土) 11:04:03.21 ID:dJp7VD/r.net
>>56
古いスマートフォンでいいのでFA?
コントローラーや液晶モニターに繋げて

以下、スマートフォン板から転載

http://i.imgur.com/2EkrP2J.jpg
http://i.imgur.com/J9zKdke.jpg
http://i.imgur.com/fZJStTa.jpg
http://i.imgur.com/vABWA74.jpg
http://i.imgur.com/thEuSEg.jpg

http://i.imgur.com/bOKYqpj.jpg
http://i.imgur.com/YJTrjCh.jpg
http://i.imgur.com/KLVAAB0.jpg

http://i.imgur.com/MWbm3Xp.jpg
http://i.imgur.com/FCPUVVj.jpg
http://i.imgur.com/LHEqV3E.jpg

61 :Socket774:2022/07/02(土) 15:23:25 ID:3hKyg/wP.net
そうか要らなくなったスマホはエミュレータ専用機として使えばいいのか
つーか皆色々やってんだなw

62 :Socket774:2022/07/03(日) 09:42:34 ID:YSM8Ym+A.net
Bluetoothデジタルアンプなら、大分前に300円くらいでリサイクルショップでジャンクで買ってきてた
中華Bluetoothスピーカーをバラすと中にだいたい入ってるわ、小型ママンが
(ついでにバッテリー外して家電みたいにUSB給電仕様に改造)

https://i.imgur.com/I0Qhz0o.jpeg
https://i.imgur.com/F2ed6Ss.jpeg
https://i.imgur.com/PSO7JOP.jpeg
https://i.imgur.com/gd0mFyN.jpeg
https://i.imgur.com/7gVtOJ2.jpg


やべぇ、・・・音ええやん
口径大きくなったので低音もしっかりと出る
(´・ω・`) モノラルだけどな

まぁ中華の超ショボい2cmスピーカーから一気にブックシェルフの13cmやからか

※ダイソーのヤツでもバラすと基盤は小さい
https://mazu-bunkai.com/bunkai-wp/wp-content/uploads/2020/01/DAISO_Bluetooth_Speaker-16-scaled.jpg


次はステレオタイプの300円くらいな中華スピーカー、バラして作るか
友人も作ってたけど、ちょっとしたミニコンポなんかよりは音はいいんだよな、今時は殆どデジタルアンプだから

63 :Socket774:2022/07/03(日) 09:53:40 ID:B3UX+L9H.net
>>60
スマートフォンが14種類程度のレトロゲーム機ハードになる
ってか

そういえばこれはデフォでプレイステーションが出来たよな
https://www.datacider.com/wp-content/uploads/2011/09/docomo_so-01d.jpg

64 :Socket774:2022/07/03(日) 11:03:38 ID:5adHNPLe.net
プロセッサが130ナノから数ナノになる時代だわ
音楽プレイヤーも、そら小型してもおかしくはない罠・・・・・

65 :Socket774:2022/07/03(日) 11:37:59 ID:ALyWW7GC.net
ウリたち775スレ民は、ゴミとして捨てられたスマホを嬉々として拾って
大昔のゲームをやって大満足の筋金入りの超絶貧乏ちゃまたち
超絶貧乏ちゃまばかりなので安物ゴミアンプでも最高の音と感じてしまう
悲しいかな、貧乏しかいないよね、ここのスレ民は。
これ豆な。

66 :Socket774:2022/07/03(日) 13:41:36 ID:l/4jqFYA.net
よお、元気そうだなw

67 :Socket774:2022/07/03(日) 16:02:28.69 ID:f1YBPhr/.net
>>64
すぉうなの?

68 :Socket774:2022/07/03(日) 16:27:55.42 ID:pxpmyCLB.net
ウリ達775スレ民のなんとかなる金額は300円まで。
空き缶集めと販売機の下漁りで貯めたなけなしの300円でジャンクのアンプを買って弄り倒す。
それが超絶775スレ民クオリティ
悲しいかなスレ民は、お金と髪はないけれども時間と性欲だけは人並み以上なんだよね。

これは775もいよいよ終わりかもわからんね
ドーンと行こうや

69 :Socket774:2022/07/03(日) 18:35:49 ID:RYMhQUkG.net
>>62
YouTubeかブログ辺りしたら小銭位になりそう

70 :Socket774:2022/07/03(日) 18:45:19 ID:MFKfYC2u.net
そういうのって小銭レベルになるまでが大変なんだよね。

71 :Socket774:2022/07/03(日) 21:35:48 ID:RYMhQUkG.net
確かにw

72 :Socket774:2022/07/20(水) 17:26:53 ID:FL9EJcEl.net
俺氏 メインPCが775
たまに使うノートPCもC2D
共に今日も元気です

73 :Socket774:2022/07/20(水) 17:40:03 ID:FS7v27HG.net
>>40
今日、俺も地元の電子パーツ屋で買ってみた
検証は週末に行う予定
つかコチラは300円だったぞ

74 :Socket774:2022/07/20(水) 17:57:48 ID:FL9EJcEl.net
メインPCのosはビスタから7 10と順にアップグレード用のメディア買ってコード入れて一般的なんだけど
ノートPCの方は公式から手に入れたWindows10でインストールしてプロダクトID的なの入れずに使ってるけどいいんかな?
XPの時はコード入れんと「はよ買えよ」的なの来てたけど10はこんし

75 :Socket774:2022/07/20(水) 22:52:15 ID:F1HZBWa4.net
>>74
俺は今の公式8.1落として適当なジェネキー入れてインスト
インスト後、数時間毎に買えよ出るがxで閉じる、もうこれ3年経つ

76 :Socket774:2022/07/21(木) 07:20:25 ID:cNsxrE02.net
>>75
oh! THX!!
8.1でも使えるなら10も大丈夫か
買うのあれやし このままノートPCの方は使う事にするわ

77 :Socket774:2022/07/21(木) 10:22:27 ID:Kj93LyEH.net
ノートが7入ってたやつなら、10入れても勝手に認証されてるだろ。

78 :Socket774:2022/07/22(金) 22:32:08 ID:pjAe1NhD.net
>>77
元がビスタで10をクリーンインストールしてるんだよね

79 :Socket774:2022/07/23(土) 03:10:19 ID:/L4WQFkz.net
当時Vista>7の無料アップデートの時期に出てたモデルは
認証がベンダーレベルで既に通ってる事が有る

ウチもDELLのStudioOneがVistaだけど
Win10がそのまま入った

80 :Socket774:2022/07/23(土) 06:12:48.21 ID:D/Tw/L44.net
ま、いっても775は誰も欲しがらない産廃のゴミだからね
ウリ達775スレ民にはほんとお似合い
本当はですよ
ウリ達スレ民も最新のRyzenとか使いたくて咽び泣いてるんです
しかし悲しいかな髪とお金がないのよね、ウリ達775スレ民には。
悲しいけどこれ真実なのよね
これはもうそろそろダメかもわからんね
ドーンと行こうや

81 :Socket774:2022/07/23(土) 08:48:47.04 ID:cpvRJ+7u.net
>>79
そんなのあったんだ初めて知ったわ
1年経っても買えや出らんから
案外それで通ってるんかも

82 :Socket774:2022/07/23(土) 12:53:09.56 ID:R311SCs6.net
この構成で、Win10終了まで行けるかな?
https://i.imgur.com/mucn60l.jpg

83 :Socket774:2022/07/23(土) 13:26:05 ID:D/Tw/L44.net
>>82
ゴミだから無理だね
残念ながら

84 :Socket774:2022/07/23(土) 13:40:11 ID:beewY3Xb.net
サブ機のマザー最高峰3770kを載せたらバーガーだった事が無念だが最高峰を載せるのはロマン、ivyになり2600kから省エネにはなったが熱いぜ

85 :Socket774:2022/07/23(土) 15:42:23 ID:AnZZvonf.net
>>82
QX9650に変えれば良いんじゃね?
中古で1万前後で手に入るんで、俺は去年換装した。
電圧ちょっと盛って400*10倍で4Ghz安定稼働。

PCIe1.1のグラボならゴミ値だから、もうちょっとましなの入れてみるとか。

86 :Socket774:2022/07/23(土) 16:04:10 ID:4IQ7YIgA.net
ここのスレッドを見ると、昔、世間ではPentiumDが爛漫になってる頃に、Pentium3スレッドで当時そこのスレッドのみんなとワイワイやってた自分を思い出す
('A`)

87 :Socket774:2022/07/23(土) 16:15:51 ID:D04+O1M6.net
ペン3のなんかやたらと高い奴あったよな
ペン2だったかも知れんけど

88 :Socket774:2022/07/23(土) 18:02:08 ID:R311SCs6.net
>>82はテストベンチだけど、これにChromeOS FLEX載せようとして
インストールUSBで起動しても、ロゴは出るけどそれ以降進まないんだよな。
なんでだろ。

89 :Socket774:2022/07/24(日) 05:52:50 ID:MzM8i2VU.net
ウチのXPスタンドアロン用 E7600 3.83ghzマシン
安定してるけど負荷かけるとFANがやたらと五月蠅いんだよね
PCIバスが1本減るが corei第四世代でXP再構築するか悩む…

90 :Socket774:2022/07/24(日) 10:08:37 ID:wDzFVR8U.net
そりゃウリ達子供部屋が住まいの775スレ民たちのマシンは、ゴミだからね、しゃーないよね
今時の小学生のPC以下がメインなんだから
悲しいかなこれ現実なのよね

91 :Socket774:2022/07/24(日) 10:18:29 ID:q4S9UjwY.net
>>86
単純にあの当時は発熱に対するアドバンテージで懸念してたような記憶
そういった俺も、PentiumⅢ-S1.4Ghz持ってたよ
1個8万円したけど(x2個)

92 :Socket774:2022/07/24(日) 14:22:11 ID:e+6pdlbA.net
>>82
Win11でも快適だぞインスコしてみ

93 :Socket774:2022/07/24(日) 14:33:40 ID:9nfNRInI.net
>>92
10に比べてどうなの?おなじくらいなの?

94 :Socket774:2022/07/24(日) 16:50:15 ID:LyK9bAN1.net
ブラウザ使って、オフィス使う程度ならE8400でも全然いける

95 :Socket774:2022/07/24(日) 16:51:38 ID:LyK9bAN1.net
ゲームもHDならQ9550で全然いける

96 :Socket774:2022/07/24(日) 16:55:52 ID:LyK9bAN1.net
ただWin11で切られてもう駄目ね
割合最近のハードじゃないとTPM2.0は対応してないから……
レジストリを弄ってインチキしてインスコするにもTPM1.2の対応必須でもう無理

97 :Socket774:2022/07/24(日) 16:59:09 ID:LyK9bAN1.net
まあcore i3 10100でも4コア8スレッドでブッチギリの速さなのでネタで使うんじゃなければそろそろ買い替えの時期だと思うぜ

98 :Socket774:2022/07/24(日) 19:34:00 ID:wDzFVR8U.net
世間の感覚では超絶激オモ産廃マシンで買取価格100円以下のゴミですが、まぁウリ達スレ民はエロゲしかしないからな。
しかしもうスマホのエントリーモデルより遅く現行の最下位セロリンにも二週遅れにされ、これはもういよいよ775もダメかもわからんね。

99 :Socket774:2022/07/24(日) 19:38:23 ID:wDzFVR8U.net
本当はですよ!
ウリ達775スレ民達も最新のRyzenを使い多すぎてるに決まってるじゃないですか!
でも、ウリ達スレ民にはお金がないんです、超絶貧乏ちゃまなんでね。
いや性欲と時間だけはたっぷりありますけど?
髪とお金がないだけです、スレ民には。
今日も学習机の横のタワーマシンのフルに詰まった5インチベイのdvdでエロゲやつまてますね。

これはもうそろそろダメかもわからんね
ドーンといこうや

100 :Socket774:2022/07/24(日) 21:39:21 ID:OIJUofpX.net
なにがE8400だよ、セレロンもそうだよ
俺なんか、Atom N270、Debianで泥機にカスロム焼き、Youtubeも360pまでだぞ

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200