2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part430

1 :Socket774 :2021/01/21(木) 14:15:47.65 ID:tENuIiNRH.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消え全3行になります。
次スレは >>850-900 を目処に。重複防止の為、宣言してからスレ建てのこと。
※Ryzenスレッドは当面繁忙期となります。スレ建てできる人は積極的に建ててください。

■前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part429
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1610885562/

■関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part135【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1611106442/

【AMD】Ryzen メモリースレ 31枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1609280844/

【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1609415969/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :Socket774 :2021/01/23(土) 19:55:16.33 ID:x0cmEuP90.net
>>948
10は再インストールしないでいい

953 :Socket774 :2021/01/23(土) 19:58:30.32 ID:8tenmULy0.net
>>631
なるほど
CPUは6850Kで、GPUをGTX980→GTX1080→RTX3090と換えてきたのに
FPSが上がらなかったのは、CPUがダメだったのか…

954 :Socket774 :2021/01/23(土) 20:00:28.89 ID:qOWWlNq60.net
>>952
xpや7だと内部構成変わったらOS再インストールしないとブルースクリーンとか色々不具合の原因になるとか聞いたけど
10の時代になるともうマザボ変えたぐらいでは影響出ないようになってるのかな?
やるやんmicrosoft

955 :Socket774 :2021/01/23(土) 20:02:30.42 ID:0sIXC8dY0.net
>>954
おっちゃんお疲れ

956 :Socket774 :2021/01/23(土) 20:08:24.72 ID:+FRuPeDS0.net
>>948
伝説のポケモン探しを皆でやってるからな
CPUについての議論より、買えた買えない話題だからスレが早い

957 :Socket774 :2021/01/23(土) 20:13:12.47 ID:FY5yXVdK0.net
>>946
下位verの7出ないのは
選別不要な出来の良さのせいなんではないかと勝手に思ってる

PC自作はミニ四駆くらいの感じだね
規格に沿った互換性のあるパーツを組み合わせるだけ
知らない人はコンデンサや抵抗のはんだ付けとかまでするイメージらしい

958 :Socket774 :2021/01/23(土) 20:15:35.01 ID:Oo6EzWie0.net
Ryzen 5000 Undervolting with PBO2 ? Absolutely Worth Doing
https://www.youtube.com/watch?v=dfkrp25dpQ0

絶対にやる価値がある

959 :Socket774 :2021/01/23(土) 20:15:55.46 ID:Z0HemglR0.net
>>954
設定引継ぎのインスコでも概ねクリンインスコに近い状態にしてくれるのがWin10
ただ本当のクリンインスコと違ってコンパネや設定で廃止されたものが残ったままの時がある
ここらが気持ち悪いと思うならクリンインスコすれば良いと思う
自分はキニシナイw

960 :Socket774 :2021/01/23(土) 20:16:41.19 ID:nsHMmAa30.net
AMDも売りたいはずの5900Xがこんだけ弾出てないのを見るとTSMCの歩留まりが想定以上に良かったんだろうな

961 :Socket774 :2021/01/23(土) 20:19:46.39 ID:6zbrrfua0.net
>>954
その代わり、月例更新だの半期チャンネル更新だのと、更新関係が腐ってるけどね……
9x系の不安定ぶりとは違うトラブル招いてるし、ユーザーが欲してるモノどころか要らんモノ用意してくるし
自分の評価じゃmeと同レベル

962 :Socket774 :2021/01/23(土) 20:30:59.73 ID:D0sZhiq20.net
>>921
マルチはメモリ関係あるぞ。あとクーラーがしょぼくても駄目だ。PBOマルチは発熱が多い。
シングルはメモリ遅くてもクーラーしょぼくてもいいけど。

963 :Socket774 :2021/01/23(土) 20:34:03.75 ID:zhr3Nn2p0.net
おそくったっていいじゃない by みつを

964 :Socket774 :2021/01/23(土) 20:35:01.79 ID:xLOYWzqS0.net
>>950
今時のガンプラは塗装しなくても組むだけで設定通りの色になる
接着剤すらいらん

965 :Socket774 :2021/01/23(土) 20:35:19.41 ID:+FRuPeDS0.net
>>960
本当にそうだったら、生まれてきた5900xはよっぽどボンクラ坊主な石だろなw

966 :Socket774 :2021/01/23(土) 20:45:36.33 ID:0qraWrAZ0.net
.__,‐l' l  , /  _,../-ヽ  インテルと淫厨、おわったなw
,:::::::,'_ ', .l l  ,'' _,......, '-,
_,,,,, -:::,,_':,l /,.::-‐'':,__,,._/       - ‐ ::‐::‐:¬
___l    >l'"    '':,,,''.',    /:::::::::::::::::::::::::::::::\
,_ ,l   (|` ___,,,,,,,〈''''.〉    /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l    j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
. ':,':',   . ::l     ノ=/'     }::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
  ヽ,i  ' l/ ヽ,./ .ソ"     fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈    あぁ・・・
   ,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_     \i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
   l::::::':_ "  /'",::' ";__   _,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
......:::::::::::::"'''''''"‐'"  ,/ "''‐-::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_.,_ 
:::::::::::::::::::::::::    _,. '"      "':  ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`:
'''::::::::::::::::,----,‐''"         "''‐-,_  " ヽ:::::::::::::::::::::::::::

967 :Socket774 :2021/01/23(土) 20:46:15.72 ID:qOWWlNq60.net
>>959
thx 参考にするわ

968 :Socket774 :2021/01/23(土) 20:49:57.24 ID:vCNwPeow0.net
俺はOS再インストールやった方がいいと思うけどね
確かに問題の発生は激減したけど、
それでも組んだ直後に謎の不具合が〜安定しない〜って言ってる人に共通してるのが、
ほぼ100%OSそのままって人

969 :Socket774 :2021/01/23(土) 20:51:42.95 ID:LwEc9JSn0.net
>>964
だな

970 :Socket774 :2021/01/23(土) 20:52:17.60 ID:m2Y8KsCC0.net
そもそも今はデフォでドライバもほとんど入れてくれるから
アプリたくさん入れてるのでなきゃ割とすぐ元に戻せる

971 :Socket774 :2021/01/23(土) 20:52:47.49 ID:vCNwPeow0.net
そもそもWindowsUpdateの度に毎回何かしらの不具合発生させてるWin10を信用するはない
不具合をパーツのせいにしないためにも、不安要素は取り除くべきだと思いますね俺の考えでは

972 :Socket774 :2021/01/23(土) 20:54:00.21 ID:nsHMmAa30.net
>>965
5600Xと5950Xがある程度出荷出来てるのを見ると、想定以上にコア欠けかつ高クロックの条件になる石が出来なかったんだと思う
生産安定性のために価格優遇したのに供給に対して需要が大きすぎて頭抱えてるだろうな

973 :Socket774 :2021/01/23(土) 20:56:14.24 ID:lz7cw+g10.net
>>958
これ、知らずに昔のやり方してたわ。さっそくnegative 12で試したら90度はりついてしまつから、うちでは無理だった

974 :Socket774 :2021/01/23(土) 20:57:04.79 ID:p8EpCjQU0.net
クリーンインストールで潜んでたマルウェアも同時に消えるしいいことしかないからパーツ変えたらとりあえずやっとけ

975 :Socket774 :2021/01/23(土) 20:58:04.37 ID:BsbEHtLt0.net
OS再インストール時はBIOSでレガシーモード起動になってないか確かめてからにしてくれよな
お陰様でMBRでインストールされてコマンドプロンプトで無理やりGPTに直したわ
ASUSこの野郎

976 :Socket774 :2021/01/23(土) 20:58:05.39 ID:lQ9EmHapa.net
>>964
昔のガンプラには、ひし形の接着剤入ってたよね

977 :Socket774 :2021/01/23(土) 20:58:15.29 ID:O/u84KrL0.net
>>921
マザーによって5600Xは4.850Ghzまでしかでない

978 :Socket774 :2021/01/23(土) 20:58:28.68 ID:zhr3Nn2p0.net
5600Xはダイ1個で299ドル、しかも選別落ちでOK。
5900Xはダイ2個で549ドル、だが選別コアが必要

どちらの出荷を優先させるべきか一目瞭然だな

979 :Socket774 :2021/01/23(土) 21:11:15.46 ID:AHIhYp+q0.net
>>938
速いよぉ(#^_^#)

980 :Socket774 :2021/01/23(土) 21:11:39.17 ID:D0sZhiq20.net
>>978
そのどちらも出荷されていない件

981 :Socket774 :2021/01/23(土) 21:13:56.38 ID:yB5437hI0.net
煎餅屋の訳アリせんべいが売れすぎて無くなって
店の人がせっせとせんべい割ってる話思い出した

982 :Socket774 :2021/01/23(土) 21:17:09.11 ID:v726ZwEi0.net
SATAドライバはマイクロソフト製がデフォで入るせいで妙な不安定は起きない

983 :Socket774 :2021/01/23(土) 21:17:54.24 ID:nsHMmAa30.net
このままの供給状況続くと最悪それやりかねないなw

984 :Socket774 :2021/01/23(土) 21:18:56.70 ID:wANFuxCKH.net
>>981
Phenomとかだと2コアとか3コアでも4コア正常品をあえて殺して販売してたよな
あとで生き返らせる方法もあって草

985 :Socket774 :2021/01/23(土) 21:20:02.27 ID:zhr3Nn2p0.net
>>980
>>972

986 :Socket774 :2021/01/23(土) 21:20:10.12 ID:nsHMmAa30.net
あったなーCPUおみくじ

987 :Socket774 :2021/01/23(土) 21:22:56.16 ID:zhr3Nn2p0.net
今でもあるから安心しなよ

988 :Socket774 :2021/01/23(土) 21:23:24.57 ID:HVkFvcEo0.net
5950を50ドル下げて5900を50ドル上げたら需給がバランスするかな

989 :871 :2021/01/23(土) 21:31:59.34 ID:tR4RTZxBM.net
ソフマップ通常24時間発想が発送されない
明日雪予報だからいいんだけどさ

990 :Socket774 :2021/01/23(土) 21:40:27.63 ID:sMlyUHoT0.net
>>958
5900Xで8805→9607と伸びたが温度も79℃→85℃(室温15℃,NH-U14S)と
上がったから、こりゃ簡易水冷じゃないと常用不可だな…と思って諦めた

991 :Socket774 :2021/01/23(土) 21:42:48.70 ID:+6/ig67R0.net
X68000 だがナニカ?

992 :Socket774 :2021/01/23(土) 22:11:43.67 ID:weeypzKd0.net
>>984
athlonの頃は上位クロックのコアを下位クロックでだすのが当たり前だったよ
800MHzのカバー割してみたら950MHzがのっててらっきーとか
倍率変更して950MHzで使用しましたってのは当たり前に行われてた

993 :Socket774 :2021/01/23(土) 22:27:17.21 ID:FY5yXVdK0.net
L1鉛筆でリミッター解除するぜ!

994 :Socket774 :2021/01/23(土) 22:32:46.62 ID:zhr3Nn2p0.net
あの、すみません。ちょっといいですか?

995 :Socket774 :2021/01/23(土) 22:36:19.68 ID:Oo6EzWie0.net
良い訳ねーだろ!!

996 :Socket774 :2021/01/23(土) 22:36:42.63 ID:eZD3ZXOP0.net
よかよか!

997 :Socket774 :2021/01/23(土) 22:38:01.42 ID:V3tkPul20.net
5600XでPBO2してる人っているのかな
選別落ちコアのOCってけっこう怖い気がするけど

998 :Socket774 :2021/01/23(土) 22:38:06.63 ID:PtbhlNPhd.net
ところで

999 :Socket774 :2021/01/23(土) 22:39:11.63 ID:zhr3Nn2p0.net
Alder Lakeは9月発売ですってよ奥様

1000 :Socket774 :2021/01/23(土) 22:39:30.16 ID:1JNXCDEL0.net
質問...?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200