2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part24【RDNA2】

1 :Socket774 :2020/12/02(水) 23:14:57.36 ID:ySE+EZku0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

AMD RADEON RX 6000シリーズについて語る場所です。

ゲーマー向け Radeon RX グラフィックス・カード AMD
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics

前スレ
【【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part23【RDNA2】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1606659584/

次スレは>>950が立てるよう心がける
無理ならレス番を速やかに指定

必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と、記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

8 :Socket774 :2020/12/02(水) 23:44:08.20 ID:/GKXHiBg0.net
6800無印のオリファン
言葉では言い表せない何か凄みのようなものを感じる

9 :Socket774 :2020/12/02(水) 23:52:03.55 ID:QkEIYcUNM.net
>>5
リサが安く売ったらシェア取れてええやん

10 :Socket774 :2020/12/03(木) 00:04:20.51 ID:1Ze2DBb2a.net
シェア取れても赤字じゃ意味ない

11 :Socket774 :2020/12/03(木) 00:11:03.00 ID:7Uh10UB80.net
たておつ

12 :Socket774 :2020/12/03(木) 00:11:30.19 ID:hC1T8/p20.net
MPTで下限電圧下げるとめっちゃ低電圧で動くなこれ。

13 :Socket774 :2020/12/03(木) 00:13:21.43 ID:+cejaqxr0.net
コンシューマ様が落ち着くまでは無理無理

14 :Socket774 :2020/12/03(木) 00:14:28.34 ID:FRl5VpND0.net
RX6800XTを購入できなくてやきもきしてたが
今は安売りされているゲームをプレーしながら流通が安定するのを
待ってるほうがいい気がしてきた.

15 :Socket774 :2020/12/03(木) 00:15:04.75 ID:btRJ+diX0.net
USD 829.99 (86,737円相当)が113,080円か…

16 :Socket774 :2020/12/03(木) 00:22:48.71 ID:ZlJXqHWA0.net
ニトロと悪魔が我々を年内に導いてくださる。
信じれば願いは叶うはず

17 :Socket774 :2020/12/03(木) 00:27:26.03 ID:MTMBE1Wb0.net
とりなしてくだせ
わしも連れて行ってくだせ

18 :Socket774 :2020/12/03(木) 00:36:59.53 ID:023y/HuGd.net
navi2xの場合レイトレ性能はCUの数で決まるから
6900XTかそれ以外かで好きなの選んだ方がいいぞ

19 :Socket774 :2020/12/03(木) 00:37:42.52 ID:V9+4jTLSd.net
円ドルレートを110円で換算して、10%を載せた金額よりも高いの笑うしかない

20 :Socket774 :2020/12/03(木) 00:39:58.34 ID:bv5G2lTuM.net
個人輸入がんばれ。スクリプト組む勉強した方がいいよ

21 :Socket774 :2020/12/03(木) 00:41:01.03 ID:BjQnAQv/0.net
6000シリーズ暫く買えそうにないので 3080ポチってしまったわ
X800XT PE 以来ずっとRADEON一筋を貫いてきたけど、流石に今回は我慢できんかった

22 :Socket774 :2020/12/03(木) 00:45:23.93 ID:SlTzi42wM.net
スクリプト組んでスタートライン立ってさ
回線のラグで優劣つかんの?

23 :Socket774 :2020/12/03(木) 00:55:29.38 ID:RMMvxNrv0.net
買うつもりだから気になったんだけどRX6800XTは悪魔とNitroどっちを買った方がいいの?

24 :Socket774 :2020/12/03(木) 01:06:15.28 ID:btRJ+diX0.net
ケースがでかいなら悪魔
ケースが小さいならnitro

25 :Socket774 :2020/12/03(木) 01:18:27.20 ID:7cTNp/dZ0.net
このクラスの買い物は人に聞かず好きなほう買ったほうがいいぞ。
やらかし無しなら定番のサファイア。

Red Devilは冷却性能に優れ、 完璧に動作するセミファンレス
11分30秒あたり
ttps://www.youtube.com/watch?v=QwfAbGo9OJw

26 :Socket774 :2020/12/03(木) 01:36:52.64 ID:wYC2ZjjJ0.net
そもそも指名買い出来る程数あるんですかね
希望してたのと違うけど買えるシチュに出くわしたときに買うか買わないかを先に決めておいた方が吉

27 :Socket774 :2020/12/03(木) 01:44:27.56 ID:MIiKGfeEa.net
日本時間の1月13日午前2時-3時
リサおばが6700と他諸々の発表会だってお

28 :Socket774 :2020/12/03(木) 01:53:44.96 ID:IR/PSYtQ0.net
ふむ……、それまでに米尼でリファ6800出回ってるんだろうか
2スロが欲しいんスけど

29 :Socket774 :2020/12/03(木) 02:08:19.93 ID:OT2i8/q50.net
リファ6800なんて今でも国内で買えるだろうに
無駄な苦労する時間考えたらさっさと買った方がマシ

30 :Socket774 :2020/12/03(木) 02:14:02.28 ID:wYC2ZjjJ0.net
米尼は年越さないと無理やろな

31 :Socket774 :2020/12/03(木) 02:46:20.51 ID:P2DBiNmS0.net
リファ6900XT→レドデ6800XT→賢者タイム→6800XTニトロSEの順で狙ってアキバに出張る予定

32 :Socket774 :2020/12/03(木) 03:58:33.32 ID:9H1JOwud0.net
買えてた人で異なるhzのマルチモニタ時メモリクロック張り付き治ってる人いる?

33 :Socket774 :2020/12/03(木) 04:47:52.52 ID:N071MdHB0.net
>>27
まだ1ヶ月以上先かー 待ち遠しい
ゲフォより安めで頼むぞリサ!

34 :Socket774 :2020/12/03(木) 05:00:42.70 ID:rIyoQnsP0.net
レッドデビルは限定だから欲しくてもそもそも大半は買えないだろうし選択もなにもない

35 :Socket774 :2020/12/03(木) 05:19:03.57 ID:UOnH9JiZ0.net
typeCが付いているやつが1000台限定なだけで普通に売られると思うぞ

36 :Socket774 :2020/12/03(木) 05:39:27.13 ID:aS3zcADF0.net
映像出力のType-cって必要か?
なくて良くね?

37 :Socket774 :2020/12/03(木) 05:59:31.93 ID:Qw/JOrRZ0.net
6800無印早く欲しいんだがAsrockのchallegerってあんまり評判良くないんだっけ?

38 :Socket774 :2020/12/03(木) 07:03:05.96 ID:NQF72y/d0.net
価格帯ってこんなもん?
間違ってる可能性あるので修正頼む

5k〜7k   3060ti
7k〜9k   3070
8k     6800リファ
9k     6800xtリファ
9k〜10k  6800オリ
10k〜12k  3080 6800xtオリ

39 :Socket774 :2020/12/03(木) 07:03:32.21 ID:NQF72y/d0.net
全部0が足りなかった

40 :Socket774 :2020/12/03(木) 07:10:11.36 ID:IR/PSYtQ0.net
>>29
英語でやり取り出来るのに、何が無駄な苦労なのか分からんわ
とりあえず、今ハッキリ言えそうなのは、マザーについては国内で買うのは確定かな

41 :Socket774 :2020/12/03(木) 07:10:13.10 ID:tfobY+ola.net
なあ、なんでお前らradeon なんだ?
何も考えずに3090買えば一連の貼り付き作業は終了じゃん。
3090なら選り好みしなければすぐに買えるのに。

42 :Socket774 :2020/12/03(木) 07:10:55.08 ID:D6Pu5t310.net
>>27
リファ終了のお知らせかな

43 :Socket774 :2020/12/03(木) 07:23:17.38 ID:0ruwtMlrd.net
>>41
そうだね
プロテインだね

そんな事みんな知っているから
もう来なくていいよ

44 :Socket774 :2020/12/03(木) 07:28:27.18 ID:rv5vj65A0.net
>>41
お前も自作せずにBTOかメーカーPC買え
何も考える必要なくなるぞ
趣味の世界でこだわりを捨てろとか馬鹿が言うこと

45 :Socket774 :2020/12/03(木) 07:36:08.09 ID:OT2i8/q50.net
>>40
そっすかじゃあ無駄に張り付いて指咥えてベイアマーしてればいいのでは

46 :Socket774 :2020/12/03(木) 07:37:23.86 ID:S5IPSAeJ0.net
アップデートされた20.11.3どんな感じですか?

47 :Socket774 :2020/12/03(木) 07:43:04.45 ID:0ZQ6J3UM0.net
>>5
CPUの値段を釣り上げたリサリサ許さねえ

48 :Socket774 :2020/12/03(木) 07:44:21.58 ID:rv5vj65A0.net
個人輸入はハイエンドは旨味が大きいが、海外は輪をかけて品薄なのがなあ

49 :Socket774 :2020/12/03(木) 07:44:55.30 ID:SkFijWxB0.net
全く並んでるの見たことないXFXの6800XTにBest sellerが付いとるなw

50 :Socket774 :2020/12/03(木) 07:45:30.42 ID:AzfiBkj00.net
>>27
6700安くしてねリサ

51 :Socket774 :2020/12/03(木) 07:49:48.65 ID:+kywZfrAM.net
まだもう一世代くらい経たないとゲフォと並べんか

52 :Socket774 :2020/12/03(木) 07:49:54.51 ID:mK3AdY260.net
>>41
3090はでかくて重くて暑苦しくて不恰好だから

53 :Socket774 :2020/12/03(木) 07:52:58.34 ID:/jr2BNQ70.net
>>41
あーほんとだ気づかなかった
みんなで3090買おうぜー

(これで5人くらい減るかなw)

54 :Socket774 :2020/12/03(木) 07:53:21.57 ID:rv5vj65A0.net
>>50
安くっつーか数だよな
数がなければ値上がりする

55 :Socket774 :2020/12/03(木) 07:54:42.27 ID:hZpmPXLUa.net
ラデの個人輸入で保証効くところあるの?
ゲフォだとEVGAがあるけど。

56 :Socket774 :2020/12/03(木) 08:01:19.86 ID:5ljnpxOMa.net
散々言われてれるけど自分で調べられない奴は海外通販しない方がいい
トラブったら詰むぞ

57 :Socket774 :2020/12/03(木) 08:35:26.10 ID:UTzPM/zP0.net
色々とオリファン出るけどさ、DP 3-HDMI 1の組み合わせが多すぎてなぁ
リファレンスとNitro+ SEくらいか?USB-C 1載せてるのって。

58 :Socket774 :2020/12/03(木) 08:37:04.40 ID:G7ywY1Hz0.net
DP3つもいらねえよ
HDMI2つある方が便利なのに

59 :Socket774 :2020/12/03(木) 08:41:00.30 ID:FrAsf/u5d.net
999ドルの品物が15万で売れたら店側の儲けって5万以上の粗利なん?
999ドルは仕入値ではないんだよね?

60 :Socket774 :2020/12/03(木) 08:43:32.57 ID:RGYd0hau0.net
3090も買えない貧乏だらけなんだから察してやれ
まぁ安くてそこそこ性能のRADEONも今世代で終わっちゃったけどな

61 :Socket774 :2020/12/03(木) 08:43:51.57 ID:jkVWIResa.net
>>59
アスクがそれぐらい儲かる
店は一本10000ぐらいじゃね

62 :Socket774 :2020/12/03(木) 08:45:46.33 ID:jg4sw4ia0.net
>>57,58
そんな貴方にGIGABYTE AORUS RADEON RX6800XT MASTER TYPE-C 16GB
https://www.gigabyte.com/Graphics-Card/GV-R68XTAORUS-M-16GC#kf

https://i.imgur.com/OsHE3ko.png

スペック間違ってるっぽいが、画像はHDMIx2、DPx1、Type-Cx1

63 :Socket774 :2020/12/03(木) 08:50:28.23 ID:jg4sw4ia0.net
https://www.gigabyte.com/jp/Graphics-Card/GV-R68XTAORUS-M-16GD#kf
Type-Cが要らないという貴方のためにHDMIx2、DPx2のモデルもご用意しています(ダイマ)

実際のところ両方入ってくるかは知らないけど、日本語ページにあるので国内販売の可能性は高い

64 :Socket774 :2020/12/03(木) 08:52:35.47 ID:FrAsf/u5d.net
>>61
ありがとー
askが店側への卸値を高めに出しているのね
1本1万の粗利ってのは物からしたら大した事ないと感じるわ

65 :Socket774 :2020/12/03(木) 08:53:21.05 ID:PsUgQftZM.net
全部TYPE-Cでええやん。変換簡単やし充電も出来る。次世代はUSB4x4で出して欲しい

66 :Socket774 :2020/12/03(木) 08:55:34.85 ID:HDq+GnJw0.net
変換はスマートじゃ無いから嫌

67 :Socket774 :2020/12/03(木) 08:57:29.27 ID:vTNehw6GM.net
>>38
3080は機種選ばなければ9万円台でも買える

68 :Socket774 :2020/12/03(木) 08:58:28.32 ID:yUEi/H920.net
>>65
ええな

69 :Socket774 :2020/12/03(木) 08:59:05.06 ID:D6Pu5t310.net
モニターと映像ケーブルとUSB別々に繋ぐほうがカッコ悪いやん。複数モニターだとUSBポート沢山いるし

70 :Socket774 :2020/12/03(木) 09:06:09.87 ID:UTzPM/zP0.net
>>62
いいわね、これ
なんぼなんやろか

71 :Socket774 :2020/12/03(木) 09:09:52.19 ID:8LzkvBKl0.net
レイトレ 劣化パクリw
Nvidia
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/vRodvNYcBgeCZ3BYWSEM48.jpg
ラデチョン
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/dvRWnFDucsdoyj8d3ixYV7.jpg

起動時にAMDロゴ出て最適化のハズのボダランでこれwwww
最適化タイトルでこれなら、今回ベンチ対象でないゲームでどれだけ差がつくんだwwwwwww
https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/038.png

買う価値全く無し!w
https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/035.png

10ゲームの平均は2080tiレベルw
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/mKHwxXdRL9R94aLfvDzZKg-2559-80.png

SAM=BAR可変パクリw
ワッパも最悪w
https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/046.png

【鉄板&旬パーツ】Power Limitカスタマイズで消費電力大幅ダウン! GeForce RTX 3080のクロックをイジってみた
https://ascii.jp/elem/000/004/030/4030738/
一方ゲフォは3割落としても充分w

動画再生でこんなに電力食うとかゴミすぎるw
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-6800/images/power-media-playback.png

おまけに『DLSS なし!』『CUDA なし!』『NVENC なし!』w
描画自体もどうやらかなり端折ってる それでもDLL未使用のnVに勝てないw
これでは他のサポートもお察しだ 結局この先もインテルゲフォド安定w

中華パクラーアムドの法則発動しまくりクソワロwwwwww

72 :Socket774 :2020/12/03(木) 09:10:13.24 ID:8LzkvBKl0.net
Fire Strikeよりも断然高解像度で重く純粋なGPUベンチなTime Spy Extreme Graphics Scoreでは
6800XTなんて門前払いwwww
https://www.3dmark.com/hall-of-fame-2/timespy+graphics+score+extreme+preset/version+1.0/1+gpu

それどころかFire Strike Ultraですら門前払いwwww
https://www.3dmark.com/hall-of-fame-2/fire+strike+3dmark+score+ultra+preset/version+1.1/1+gpu

もち、5K解像度なVRMark Blue Roomdでも門前払いwwww
https://www.3dmark.com/hall-of-fame-2/vr+benchmark+desktop+score+blue+room+preset/version+1.0/1+gpu

73 :Socket774 :2020/12/03(木) 09:10:34.01 ID:8LzkvBKl0.net
VRやるならなおさらゲフォ一択
https://babeltechreviews.com/wp-content/uploads/2020/11/unconstrained-replace-Ope.png

15戦して
RTX3080が11勝
RX6800XTが4勝

この結果見るとVRなら3090が最高のGPUだわ

74 :Socket774 :2020/12/03(木) 09:14:05.23 ID:czkKZ4R50.net
7nmでも爆熱ワロタwww
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1202/372537

75 :Socket774 :2020/12/03(木) 09:15:27.82 ID:czkKZ4R50.net
https://www.techpowerup.com/review/sapphire-radeon-rx-6800-xt-nitro-plus/39.html
I heard from several board partners that their margins are really thin because AMD is charging so much money for their new GPU,
 
リサおばはチップをクソ高い価格でしか売ってくれないから、ボードパートナーは儲けが殆ど無いってさ

76 :Socket774 :2020/12/03(木) 09:15:45.92 ID:czkKZ4R50.net
ヨシダヨシオ@netatank
コメント見るとRADEON不安定問題って結構みんな苦しんでるんだね
安定しなくてGeForceに買い替えたって人まぁまぁいるんだね
https://twitter.com/netatank/status/1331272151526039554

「RADEONもう無理」「Geforce使っていくわ」
https://youtu.be/_Tcqt07FYc0
(deleted an unsolicited ad)

77 :Socket774 :2020/12/03(木) 09:16:35.96 ID:czkKZ4R50.net
クソワロタwwww

巴 マミ@人生逆転勝利疑惑あるわ@877_tomoemami·11月25日
尚、自分は初めからGeForceです

しろたん@Lapis_0617·11月25日
自分も買い換えた民だね

dennou@dennou_neets·11月25日
Ryzenも結局不安定さがありますし、ソフト側がAMDに完全に対応しきれてないですよね。

FqvRyz. ふぁぶりーず@FqvRyz·11月25日
ラデオンにOSを何度も殺されました

#ヤスケン#@JSf2apa78er·11月25日
RX570使ってましたがバグみたいのはたまにありましたね
RTX2060にかえてからバグは無いです。
やはりメイン機はGeForceが無難だと思います…

きりん@Lxkirinchan·11月25日
自分もradeonZが安定しなくて2080に泣く泣く買い換えた勢です

Y's社長/ワイズ社長(Y'sAuto代表)@ys_auto·11月25日
そっかー。
気をつけよ。
もともとGフォースでラッキーでした。

no@no13840533·11月25日
私もクソすぎて買い替えました。
つい先日我が家から全て駆逐したところです。

GeForce最高!

Pis_Groove@LiSAっ子@piswitches·11月25日
一回radeon rx580使ってたけど、私もドライバ不安定でgtx1070にしました

かずな赤い絆の力は無限大!!@nextkazunar·11月25日
Radeon買うか迷ってましたが、この間の動画見てGeForce買うことにしました。ありがとうございます♪

78 :Socket774 :2020/12/03(木) 09:28:47.97 ID:LxZxCI0ZM.net
落ち着いたか?

79 :Socket774 :2020/12/03(木) 09:31:14.38 ID:Zw37eBEx0.net
病気なのか手帳

80 :Socket774 :2020/12/03(木) 09:31:20.79 ID:ZHsx2EDxp.net
>>34
レッドデビルは初回が特製キー付きの限定版なだけで、特製キーの付かない標準版も後日リリースされる。

81 :Socket774 :2020/12/03(木) 09:33:17.98 ID:7g1AXrChM.net
昨日、ショップで6800と3080を両方手に取って
どちらを買おうか悩んでた人たくさんいたけど
皆3080をセレクトしてたね6800は山積みで誰も買わず。。

82 :Socket774 :2020/12/03(木) 09:33:41.17 ID:RGYd0hau0.net
グラボのタイプCってHDMIやDPに変換出来んの?

83 :Socket774 :2020/12/03(木) 09:34:04.50 ID:ZHsx2EDxp.net
>>80
レッドデビル初回限定版
USB type Cが一口、特製キー付属

レッドデビル標準版
USB type Cをdisplayポートに変更、特製キー無し

84 :Socket774 :2020/12/03(木) 09:34:20.65 ID:D6Pu5t310.net
沢山の人が買うのをずっと眺めてたのかw

85 :Socket774 :2020/12/03(木) 09:38:43.90 ID:D6Pu5t310.net
>>82
できる。TYPE-Cのデバイスハブに繋いで複数のUSBデバイスやモニターとも接続することもできるはず。

86 :Socket774 :2020/12/03(木) 10:01:09.23 ID:JmXI+6Tw0.net
6800が山積みって時点で違う世界線なんだなとわかる

87 :Socket774 :2020/12/03(木) 10:02:34.98 ID:fYQatGo50.net
fezってまだサービスしてんだね

88 :Socket774 :2020/12/03(木) 10:03:52.80 ID:dmhb+rpVF.net
これだけ買えないとなると妥協して10おじになることも考えてしまう

89 :Socket774 :2020/12/03(木) 10:04:33.03 ID:RGYd0hau0.net
>>85
なるほど
なんか勝手にVR用だと思ってたけどそれならまぁあってもいいか

>>86
山積みではないが普通に売ってるな
3080の頃よりは買いやすいけど3070よりは買いにくい

90 :Socket774 :2020/12/03(木) 10:08:17.06 ID:bComIZCL0.net
type-cあるのはリファとオリファン上位モデルしかないな
VRちょっと興味あるからtype-cほしいわ

91 :Socket774 :2020/12/03(木) 10:09:20.96 ID:ZHsx2EDxp.net
何故か、RX6000シリーズのUSB type C付きは初回限定版にしか装備されない。(パワカラやサファイア)

92 :Socket774 :2020/12/03(木) 10:10:18.19 ID:KGQh9RwVd.net
>>89
何処の店に在庫有った?

93 :Socket774 :2020/12/03(木) 10:10:34.83 ID:ZHsx2EDxp.net
>>89
6800無印は探せば、少量だが売っているな。
6800XTは完全蒸発w

94 :Socket774 :2020/12/03(木) 10:12:16.38 ID:RGYd0hau0.net
>>92
大阪日本橋の店は在庫あるよ
先週行った時はasrockやasusのは工房とかワンズにもあった
XTは入荷してるところすら見たことない

95 :Socket774 :2020/12/03(木) 10:15:02.16 ID:FA2vsNoa0.net
6800使ってる人、動画再生の具合はどんな感じ?
画質の向上とか・・・やっぱ無いかな?
5700XT使ってた時にGeForceより輪郭のシマが目立つ感じだったから気になってる

96 :Socket774 :2020/12/03(木) 10:16:32.44 ID:8JNMa5F40.net
Adobe系アプリのレビューを見たけど
Adobe系はNVIDIA一択になりそうだね

97 :Socket774 :2020/12/03(木) 10:18:33.76 ID:rY5JCmKM0.net
>>63
いいぞ
3080Ti出るあたりまでは様子見だけど多分コレ買うわ、あっちとの価格差見て考える

98 :Socket774 :2020/12/03(木) 10:18:58.61 ID:ZHsx2EDxp.net
>>95
RDNA以降は古井戸は廃止されたので悪しからず。

99 :Socket774 :2020/12/03(木) 10:26:47.52 ID:FA2vsNoa0.net
>>98
古井戸は使った事無いから良いんだけどね
Catalyst時代みたいなデインターレース項目が欲しい所

100 :Socket774 :2020/12/03(木) 10:30:03.21 ID:rY5JCmKM0.net
現状のVR機器でTypeC使う必要ある機器はねーぞ
OculusQuest繋ぐにしても現状ではTypeCを使ってもほぼ優位性ない、充電能力が高いくらい

今のRadeonの場合モニター4台までしか繋げない板しかないのに、そのうちの一つを無駄に潰してるだけ
あれに意味があるのはUSB-C接続に対応してるモニタを所持してる人

将来的VRでも対応機器が出る可能性は否定しない

101 :Socket774 :2020/12/03(木) 10:34:22.90 ID:D6nMAtQda.net
>>95
モニタへの出力がRGBじゃないんじゃない?

102 :Socket774 :2020/12/03(木) 10:38:01.71 ID:E/M6G7Os0.net
>>96
何もかもインテルゲフォ一択だはw

アムドの中国製パクリ商品とか出番ないw

103 :Socket774 :2020/12/03(木) 10:52:40.24 ID:jkVWIResa.net
最初はXTが欲しかったけど、今は6800かなり満足してる

104 :Socket774 :2020/12/03(木) 11:07:56.00 ID:PsUgQftZM.net
今時インターレース動画なんてあるんだね

105 :Socket774 :2020/12/03(木) 11:42:26.78 ID:hC1T8/p20.net
パワカラの赤くない安いやつ出たね。クロシコからも出そう。
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1203/372626

106 :Socket774 :2020/12/03(木) 11:47:40.25 ID:Kvyxmk14H.net
クロシコ早くしてくれーー!!!

107 :Socket774 :2020/12/03(木) 11:57:03.42 ID:ZHsx2EDxp.net
USBtype Cが欲しい奴は、下記の限定版を買い逃すと端子が無くなってしまうぞ。レギュラーモデルはHDMIとディスプレイボートのみの装備となる。

サファイア
NITRO+ Radeon RX 6800 XT OC 16G GDDR6 SPECIAL EDITION

パワカラ
Red Devil AMD Radeon RX 6800 16GB GDDR6 Limited Edition
Red Devil AMD Radeon RX 6800XT 16GB GDDR6 Limited Edition

108 :Socket774 :2020/12/03(木) 11:57:10.50 ID:yf/Er0y4M.net
アキバ

工房とビックに無印あった。
ギガだったかな。

他店はrizen7、9もろとも全滅

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200